大学行ったのに就職しない人って何考えてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 付き人(アラバマ州)
就職内定率、上昇続く・都市と地方の格差縮小

 来春卒業予定の大学生の就職内定率は10月1日時点で69.2%で、
前年同期を1.1ポイント上回ることが13日、厚生労働省と文部科学省の調査で分かった。
高校生の内定率は9月末時点で、1.3ポイントアップの49.7%だった。
大学生の内定率は4年連続、高校生は5年連続の上昇となった。

 厚労省若年者雇用対策室は「景気回復や団塊世代の大量退職の影響で、
企業の採用意欲は引き続き高い状況が続いている」と分析している。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071114AT1G1302H13112007.html
2 高専(福島県):2007/11/23(金) 14:00:33 ID:F6xFcrPq0
何も考えてない・終
3 留学生(樺太):2007/11/23(金) 14:01:10 ID:sCmX4of/O
ごめん
4 小学生(東日本):2007/11/23(金) 14:01:15 ID:PaWWMmWw0
日本の将来とか世界平和
5 赤ひげ(中部地方):2007/11/23(金) 14:01:25 ID:TUeGsdeJ0
何も考えてないけど
6 焼飯(東京都):2007/11/23(金) 14:01:42 ID:+UfZEDYH0
何もしなかったら無職になったでござる
7 党幹部(東京都):2007/11/23(金) 14:01:48 ID:wuyttu3o0
退学しました
8 工作員(京都府):2007/11/23(金) 14:02:19 ID:Ow+XjwUy0
院いった
9 樹海(埼玉県):2007/11/23(金) 14:02:26 ID:PtkGv25u0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
10 巡査長(大阪府):2007/11/23(金) 14:04:01 ID:xGbQQLyR0
そしてネットで高卒をバカにする生活が始まると。
11 ぁゃιぃ医者(千葉県):2007/11/23(金) 14:06:20 ID:c/QzV94Q0
12 留学生(神奈川県):2007/11/23(金) 14:07:30 ID:zjlDbR4C0
自宅警備員大人気のようですね^^
13 すくつ(catv?):2007/11/23(金) 14:08:38 ID:DUm068Ss0
人生をエンジョイしてるのさ
14 請負労働者(コネチカット州):2007/11/23(金) 14:09:46 ID:bS6Blf9cO
就職しないで2ちゃんやってるやつ、何考えてるの?
15 前社長(長野県):2007/11/23(金) 14:11:17 ID:1nDBWGwP0
なんとか地元企業に内定もらった
これで幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、社会人と
すべて地元一筋が完成
16 小学生(東日本):2007/11/23(金) 14:11:22 ID:PaWWMmWw0
>>9
そして誰かが2人分の仕事をやらされる
そして過労で倒れて死んでしまう
17 代走(東京都):2007/11/23(金) 14:11:23 ID:hqkyhExu0
>>1
お前みたいな低能と違って大学に残れ残れとうるさくてね
18 DCアドバイザー(東京都):2007/11/23(金) 14:13:30 ID:ClWmtIi30
在野で研究論文書いて特許とって生計立ててる
19 新聞社勤務(東日本):2007/11/23(金) 14:13:49 ID:ZYBK83Ty0
>>1
るせーなボケ
俺はスロースターターなんだよ!
20 金田一(長屋):2007/11/23(金) 14:15:16 ID:n/6AK6ZR0
就活マンドクセ
すげえ無愛想だし
21 訪問販売(新潟県):2007/11/23(金) 14:17:11 ID:jni4ub7+0
ゼミってどういうところ選べばいいんだ?
ちなみに法学部でつ(´・ω・`)
22 派遣の品格(dion軍):2007/11/23(金) 14:17:51 ID:RqqcldYE0
小津安二郎みたいな展開を期待してる
23 下着ドロ(樺太):2007/11/23(金) 14:18:30 ID:0edbeCVXO
……。
24 シウマイ見習い(千葉県):2007/11/23(金) 14:18:37 ID:WDtU8lry0
>>21
進研ゼミ
25 もんた(西日本):2007/11/23(金) 14:21:21 ID:gkBVKITq0
別に就職するだけが人生じゃないのさ
26 小学生(東日本):2007/11/23(金) 14:21:36 ID:PaWWMmWw0
>>21
ミンミンゼミ
27 舞妓(樺太):2007/11/23(金) 14:21:36 ID:Iw4JOhpkO
三浪して院も行って電通に就職した人を知っている
28 屯田兵(関西地方):2007/11/23(金) 14:21:54 ID:HzMEN9E20
大学って誰にも文句言われずに遊べる期間だろ
29 牛(埼玉県):2007/11/23(金) 14:22:35 ID:FwL90Zgm0
卒業して8ヶ月。びた一文働いてない
30 シウマイ見習い(神奈川県):2007/11/23(金) 14:24:34 ID:iemvPbva0
大学院行って、博士取って、無職は結構いる
31 公設秘書(岩手県):2007/11/23(金) 14:26:49 ID:DymlVBVW0 BE:479957663-2BP(1200)
そもそも院って内定決まらなかった奴(工学部とか除く)がいくとこだろ
32 共産党幹部(福岡県):2007/11/23(金) 14:27:45 ID:tFDacRUs0
>>30
え?どうやって食べてるの?
33 もんた(西日本):2007/11/23(金) 14:28:13 ID:gkBVKITq0
>>30
今時博士課程に行くヤツなんているのかよw
単なる袋小路だぞ、アレ。
34 保母(千葉県):2007/11/23(金) 14:29:31 ID:lP2nLJSa0
そのまま助教授とかになれんの?
35 もんた(西日本):2007/11/23(金) 14:30:45 ID:gkBVKITq0
>>34
なれないし、なれたとしても教授の奴隷
36 美容師見習い(埼玉県):2007/11/23(金) 14:31:39 ID:SjsJhd4f0
高卒の俺から言わしてもらうと
金もったいない
37 養豚業(東京都):2007/11/23(金) 14:32:21 ID:TLT9J85a0
うちの博士課程の人がついこないだやめてった
ほんとに博士もってて無職って結構いるらしいね
38 べっぴん(神奈川県):2007/11/23(金) 14:32:29 ID:T7zzvRLu0
初めて2ちゃんでレスしてみたんですが、ぼく中卒なんで安価もらえませんよね
39 ゆうこりん(dion軍):2007/11/23(金) 14:32:37 ID:LiUSxvn/0
博士に誘われてるが、俺、実験できないぞ
40 殲10(広島県):2007/11/23(金) 14:33:15 ID:7LXK2xpP0
就活しなくてもっ、教員免許とって!!
無職にならない!!!!!はず!
41 保母(千葉県):2007/11/23(金) 14:34:08 ID:lP2nLJSa0
>>35
助教授になったあとそのまま教授になれんの?
42 レースクイーン(東京都):2007/11/23(金) 14:35:08 ID:rnX6cBH30 BE:676405049-2BP(5740)
まだ無い内定です(´・ω・´)
43 氷殺ジェット(埼玉県):2007/11/23(金) 14:36:13 ID:N3eTyWyB0
うかつに院行くと詰むからな!
おまえら気をつけろよ!
44 F-15K(コネチカット州):2007/11/23(金) 14:36:49 ID:rgsrT9d+O
>>42
まだ3年だよな?
45 もんた(西日本):2007/11/23(金) 14:37:34 ID:gkBVKITq0
>>41
まぁ国際誌(査読付き)に何報も論文出して業績あげておけば、
どこかの公募に引っかかる可能性はゼロではない
46 デスラー(アラバマ州):2007/11/23(金) 14:38:22 ID:7Jvw/V4t0
4年だけど内定一つも無いが気にもしてない
それ以前に卒業できるかもわからんし
単位の取り忘れとかそんなんじゃないから
47 レースクイーン(東京都):2007/11/23(金) 14:39:12 ID:rnX6cBH30 BE:507302993-2BP(5740)
後には引けない四年だよ^^
48 歌手(東京都):2007/11/23(金) 14:39:59 ID:gvEy1q0K0
バイトで食いつないでる
49 画家のたまご(千葉県):2007/11/23(金) 14:40:52 ID:LmOYu/le0
工業大なんかは求人多いのかな
50 クマ(長屋):2007/11/23(金) 14:40:53 ID:zkwv+Uxk0
18〜22辺りを無駄にしたって、マジ人生無駄にしたって感じだよな?
51 しつこい荒らし(山口県):2007/11/23(金) 14:41:16 ID:bG33A+Rd0
>>45
ただ、そういう研究室は力のないところだから入っても地獄だがなぁ。

アメリカの研究室だと准教授でも自分で研究室開いて自力でやるっていうから、そういうところ言った方がいいかも・・・
52 前社長(長野県):2007/11/23(金) 14:41:27 ID:1nDBWGwP0
博士もってるニートってネタのつもりで書き込んだことあるんだけど
実は結構いるのか
53 巡査長(大阪府):2007/11/23(金) 14:42:08 ID:xGbQQLyR0
>>50
新卒逃せば、18〜22辺りだけの問題じゃないだろ。
54 養豚業(東京都):2007/11/23(金) 14:43:29 ID:TLT9J85a0
うちの大学准教授の研究室あるけど
あれ普通ではないのか
55 将軍(兵庫県):2007/11/23(金) 14:43:48 ID:58PnU/Le0
就職決まらないから博士に行くしかないんだよ
うちの弟が今そんな感じ
頼むぜオイ…
56 マジシャン(東京都):2007/11/23(金) 14:43:53 ID:C3hsdx7s0
18〜22なんて金が無いんだから楽しみようがねえよ
57 ビデ倫(静岡県):2007/11/23(金) 14:44:17 ID:ymEkrOdL0
博士課程って就職するためじゃなくて
大学で研究続けるために進むんじゃないのか?
ウチの研究職もみんな院卒だよ。
58 氷殺ジェット(埼玉県):2007/11/23(金) 14:44:23 ID:N3eTyWyB0
>>47
とりあえず留年しとけ
卒業したらヤベーぞ?
59 しつこい荒らし(山口県):2007/11/23(金) 14:46:26 ID:bG33A+Rd0
>>54
理系前提で話をすると
普通っていうか研究室による。

日本の大学の場合は共著で論文出すから、教授が准教授や助教の書いた論文に名前乗っけて自分の実績にしてる
だから、教授は優秀な准教授や助教探すし、なるべくなら放出したくないだろうねぇ。
んで、時々教授が第一著者にしろっとかいいだして、それに嫌気を感じた准教授とかが自分で研究室作って対抗するw
60 扇子(コネチカット州):2007/11/23(金) 14:46:35 ID:qKNncI0IO
61 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 14:46:39 ID:qV+h3e280
>>33
なんとなくがんばって研究室に修士研究員で居残ってる先輩がいたが、
(あ、俺の大学はCランク文系なんだけど、)その人、
研究室でギターなんかひきながら、あれはたぶん教授から
何か良いポスト持ってきてくれるの期待しちゃってる図なんだろうけど、
あるとき研究室に電話がかかってきて、遺跡発掘の
バイトだれかいないかってかかってきてるみたいな話を教授がしてて
電話きってから、その修士に○○君、君、遺跡の発掘にいかないか?
って話しふられてて、めっちゃあせって拒否してたけどwww
教授が○○君は仕事なんでもいいっていうから紹介したんだよって
口をとんがらかせてたw
○○さんもまっさかそんなバイト仕事振られると思いもしなかったんだろうけど、
めっちゃ笑える・・・クックック。。。
62 もんた(西日本):2007/11/23(金) 14:48:13 ID:gkBVKITq0
>>54
今後そういう研究室は増えていく可能性はあるけど、
大学からほとんど予算をもらえない。
科研費や補助金に応募して自力で何とかしないと、
学会参加費用すら出せない場合もある。
63 留学生(神奈川県):2007/11/23(金) 14:48:16 ID:zjlDbR4C0
社会人になってから博士はいけべきだな
オレの職場では無理だけど・・
64 わけ(北海道):2007/11/23(金) 14:48:26 ID:s2+7d7en0
大卒ニートって高卒ニートより恥ずかしいよね
お前4年間何してたんだよwっていう
65 運送業(dion軍):2007/11/23(金) 14:50:48 ID:r+BmaDJq0
何も考えてないから就職してねんだよ
66 養豚業(東京都):2007/11/23(金) 14:51:36 ID:TLT9J85a0
目くそ鼻くそだわなぁ
67 ブロガー(コネチカット州):2007/11/23(金) 14:51:36 ID:L8abDluFO
おやのすねかじりむしー♪おやのすねかじりむしー♪
68 社民党工作員(dion軍):2007/11/23(金) 14:51:56 ID:MMZYAV6b0
博士課程なんかいくより私大職員になったほうがまし
私大職員は教授と年収おなじなのに楽だからな
69 ネコ耳少女(群馬県):2007/11/23(金) 14:53:39 ID:+OlReYEF0
普通に就職する気わかなかったな
なんでみんなあんなに必死こいて就活すんだろ
って不思議だった
70 しつこい荒らし(山口県):2007/11/23(金) 14:53:54 ID:bG33A+Rd0
>>68
教授とかなってる連中は研究が楽しくてやってるんだ。研究したくない人間と研究したい人間を同列に扱うな
71 クマ(長屋):2007/11/23(金) 14:54:38 ID:zkwv+Uxk0
>>53
ホント日本は異常なほど人間が工業製品みたいなもんだよな
72 巡査長(大阪府):2007/11/23(金) 14:55:31 ID:xGbQQLyR0
面接官「この空白期間は何をされていましたか?」
73 すっとこどっこい(群馬県):2007/11/23(金) 14:55:32 ID:y6YnXEMF0
院行って就職できない男の人って・・・
74 クマ(神奈川県):2007/11/23(金) 14:56:29 ID:rlIHd75/0
大学行こうがいかまいが、自分自身を養う金もないのに働かないのは終わってる
75 検非違使(dion軍):2007/11/23(金) 14:57:05 ID:MbCmcvu80
そりゃ大学生活でダラケタ生活を4年間やってきて
会社に入って働くなんて相当こたえるだろ。
そりゃ仕方がないんじゃないの?
76 通訳(東京都):2007/11/23(金) 14:57:08 ID:26DM+SIn0
ニート脱出するから履歴書の書き方教えてくれ 志望動機とかなに書けば良いんじゃ
77 もんた(西日本):2007/11/23(金) 14:57:40 ID:gkBVKITq0
>>70
研究が嫌いなのに教授やってる人もいるけどね
78 とき(大阪府):2007/11/23(金) 14:58:06 ID:zF2pYUto0
26歳職歴なしフリーター。
1週間前からダメモトで公務員試験勉強中。
文系だったから数的の基本わからず、頭パンクしそう。
ミクロ経済もわけわからん。
まだやってないけど民法もややこしんだよね確か。
人文科学や自然科学もやらないといけないのにああああああああやっぱ半年じゃ無理だな。
一応来年受けるだけは受けるけど、再来年目標にしよう。
79 無党派さん(愛知県):2007/11/23(金) 14:58:09 ID:eapC9noq0
無駄な金使った
学士返上するから学費返してほしい
80 貧乏人(宮城県):2007/11/23(金) 14:59:01 ID:9ohCH2QZ0
俺FランだけどSONY本体の総合職の内定貰った
めちゃくちゃだらけてるのに、これからやっていけそうにない
81 しつこい荒らし(山口県):2007/11/23(金) 14:59:03 ID:bG33A+Rd0
>>78
例外あげたらきりがない
82 小学生(東日本):2007/11/23(金) 14:59:10 ID:PaWWMmWw0
>>72
宇宙人にさらわれてましたとか言ったらいいじゃん
83 絵本作家(兵庫県):2007/11/23(金) 14:59:54 ID:JyxsizQR0
職無しで3年たったら、死んでいいのかもね。
まともな会社は雇いません。
84 中小企業診断士(神奈川県):2007/11/23(金) 15:01:00 ID:gYbYCPZF0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにイケメンが過労死する
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
85 社民党工作員(dion軍):2007/11/23(金) 15:03:07 ID:MMZYAV6b0
早稲田の女の子がいるけど、半年くらいしか勉強しないで
都庁うかってた
86 会社役員(東日本):2007/11/23(金) 15:03:38 ID:fs33r7/W0
高卒って生きてて恥ずかしくないの
87 西洋人形(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:03:56 ID:SkIP70CQ0
そういう馬鹿が増えて大学の価値が下がることを期待してる。
88 もんた(西日本):2007/11/23(金) 15:05:06 ID:gkBVKITq0
>>87
すでに下がってますが、何か
89 樹海(樺太):2007/11/23(金) 15:05:10 ID:guq7i4gUO
4年で内定無い人ってやばいの?
心配なんだけどどうすればいいの?
卒業しない以外で教えて
90 国連職員(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:05:38 ID:curHhQZ40
何も考えていないが、何か?
91 こんぶ漁師(樺太):2007/11/23(金) 15:05:58 ID:o9rjgPa9O
>>86
少しは恥じて欲しいよな。

もっと、高卒が肩身の狭い世の中にしろ
92 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 15:06:19 ID:qV+h3e280
>>85
そういう子いるよな
俺の姉も推薦で(オール5)で早稲田いって野村ファンドだったけど
頭のできがちがう気がするわ。
なんとなく自信みなぎってんの、わかんのかね、採用
93 西洋人形(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:06:25 ID:SkIP70CQ0
>>88
もっと頼むよ
高卒との差が無くなるほどにね
94 クマ(神奈川県):2007/11/23(金) 15:06:35 ID:rlIHd75/0
もうすでに高校卒業は当たり前の時代だ
次は大卒の時代になる
95 運動員(愛知県):2007/11/23(金) 15:07:11 ID:w1o5Sk7a0
>>86,91
スレタイに該当する方たちですか?
96 養豚業(東京都):2007/11/23(金) 15:07:19 ID:TLT9J85a0
>>78
俺公務員受かったけど
数的とか判断推理なんて誰でも出来るでしょーに
あれ最後は総当りだよ
問題の条件だけじゃ解けないようになってる
97 忍者(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:07:26 ID:WtbbFt7Y0
>>89
就活すればいいの
98 受付(新潟県):2007/11/23(金) 15:08:53 ID:qPp7BzHK0
>>93
別に底辺が高卒と並ぶだけで、エリートが大卒なのは変わらないぞ
99 留学生(神奈川県):2007/11/23(金) 15:09:02 ID:zjlDbR4C0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    Fラン大学をつぶさないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        実力のない博士持ち人がポストを得ることができる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
100 ギター(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:09:31 ID:/5sdeG+h0
>>9
テレビでかすぎだろ
101 F-15K(コネチカット州):2007/11/23(金) 15:09:36 ID:gFfjc28AO
契約社員なのに就職って言っちゃう人もいた
102 屯田兵(関西地方):2007/11/23(金) 15:11:29 ID:HzMEN9E20
20〜30が一番遊んで楽しい時期なんだよな
その時期を働くなんて人生の2/3は損してると思う
103 浴衣美人(千葉県):2007/11/23(金) 15:11:41 ID:XbWeXlh30
マーチ文学部だけど卒業後フリーターは結構いた
早稲田も多いと聞く
104 理学部(東日本):2007/11/23(金) 15:11:47 ID:/j0kEyOG0
院生ですが無い内定です
大学時代留年しまくってたツケがまわってきました、年齢的に厳しいです
高学歴自宅警備員になりそうです
105 マジシャン(東京都):2007/11/23(金) 15:12:24 ID:C3hsdx7s0
>>103
文学部はそういうの多いらしいね
106 fushianasan(愛知県):2007/11/23(金) 15:12:28 ID:CK3/3LuI0
何言ってんだ
就職したくないから大学行ったんだよ
107 検非違使(dion軍):2007/11/23(金) 15:13:01 ID:MbCmcvu80
>>92
早稲田で頭の出来が違うって
お前が馬鹿なだけだろ。
108 Webデザイナー(catv?):2007/11/23(金) 15:13:43 ID:6upLxngG0
>>104
原因は留年とは別だよ。
109 扇子(コネチカット州):2007/11/23(金) 15:13:48 ID:VNsHgGGEO
俺は3割か。まあまあだな
110 DJ(東京都):2007/11/23(金) 15:14:26 ID:8EpyZXa/0
>>104
教授に頭下げてなんとかしろよ
111 マジシャン(東京都):2007/11/23(金) 15:14:48 ID:C3hsdx7s0
就活で留年のことについて聞かれたら持病で家から出れないくらい酷かったので出席できませんでしたっつって
信じてもらえるかな?実際真実なんだけど。
112 理学部(東日本):2007/11/23(金) 15:15:08 ID:/j0kEyOG0
>>108
大学時代引きこもってて4年留年してんだけど原因じゃないのかな?
書類落ちが5割以上なんだけど
113 西洋人形(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:15:17 ID:SkIP70CQ0
>>98
そうだよなあ
まあ少しだけでも減ってくれたら助かるよ。底辺の価値が下がるのは一番うれしいしね。
114 もんた(西日本):2007/11/23(金) 15:15:40 ID:gkBVKITq0
>>111
休学じゃなくて留年したの?
115 共産党幹部(dion軍):2007/11/23(金) 15:15:40 ID:0xGU0pj90
国公立大学生ちょっと来い
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195743176/

ν速民はVipper馬鹿にしてるけど
なんだかんだで皆高学歴なんだな。。
少子化で高学歴インフレになってるのね
116 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 15:15:57 ID:qV+h3e280
>>107
それ以外にもソロバン8段で、英検1級大学1年のときとってたよ、頭よすぎだよ
117 養豚業(東京都):2007/11/23(金) 15:16:02 ID:TLT9J85a0
そんなに留年してるような奴はいらんわなぁ
118 検非違使(dion軍):2007/11/23(金) 15:16:24 ID:MbCmcvu80
お前らは4年の大学生活で何を学んだんだ?
適当に授業に出て遊んでただけじゃないのか?
119 マジシャン(東京都):2007/11/23(金) 15:16:54 ID:C3hsdx7s0
>>114
休学は面接があるらしかったからできなかったんよ
書類郵送だけでおkとかならやったかもしれないけど
ってかマジで酷くて気が狂いそうで自暴自棄になってたんだよ
120 絢香(コネチカット州):2007/11/23(金) 15:16:57 ID:DLqAw58RO
大学には行ったが、休みすぎて追い出されました俺参上!
…仕事?自宅警備ですが、何か?\(^o^)/
121 デスラー(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:17:16 ID:7Jvw/V4t0
よく考えてみるとこのままだと就職できないから留年しろってのも変だよな
同じ1年ロスしたにせよ大学を4年で卒業できた方が優れてるはずなんだが
122 踊り隊(福岡県):2007/11/23(金) 15:17:19 ID:T9m+W8rz0
大学は籍を置くだけで、やりたい仕事の夢のために大半の時間を使った。
就職活動もフリだけして全部蹴った。親もやっとあきらめて応援するようになったw
123 絵本作家(兵庫県):2007/11/23(金) 15:17:32 ID:JyxsizQR0
>>117
上司、会社、社会通念に従順な奴以外は要りませんな
124 理学部(東日本):2007/11/23(金) 15:18:15 ID:/j0kEyOG0
>>110
誰でも受かる就職先あったらしいけどもう既に埋まってた
研究室のコネはもっと早い時点で面接しないと駄目なところしかなかった
国立だからコネ少ないし終わった
125 美容師見習い(北海道):2007/11/23(金) 15:18:55 ID:4+zHLMnf0
>>116
一級は凄いな。通訳でも落ちるヤツいるのに。
126 無党派さん(愛知県):2007/11/23(金) 15:20:14 ID:eapC9noq0
一流大に行って就職できなかった人に比べれば、うんこ大で就職できなかった俺はまだマシと思うべきか
127 検非違使(dion軍):2007/11/23(金) 15:20:35 ID:MbCmcvu80
>>116
そんなに優秀なら何で東大や国立にいかなかったんだろうな。
128 もんた(西日本):2007/11/23(金) 15:20:47 ID:gkBVKITq0
>>119
講義に出られないほど体調が悪かったのに休学しなかった
ってのは、信じてもらえるかも知れないけど、ちょっとウケが悪いかもね。
129 新聞社勤務(福岡県):2007/11/23(金) 15:20:55 ID:rzIppz/80
来月から就活再開する
と思ってはや4ヶ月たちました
12月から本気だそう・・・
大卒無職になる確率高いな俺
130 マジシャン(東京都):2007/11/23(金) 15:21:24 ID:C3hsdx7s0
>>128
そうか
死のう
131 ロマンチック(新潟県):2007/11/23(金) 15:21:24 ID:GiyjK6D50
周りのやつは俺のことを無償と呼ぶがそれは違う
俺は2ちゃんねるやニコニコ動画で違法なzipや動画が
アップロードされてないか監視している
ネットワーク監視員だ!!
132 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 15:21:34 ID:qV+h3e280
>>125
うんうん。お姉ちゃんはすごい頭よかったからな。
それによくおいらの好きなケーキを買ってきてくれるんだよ。
133 浪人生(埼玉県):2007/11/23(金) 15:22:21 ID:VwHR2/n70
2年だが飲み会のスレみてしまったけど
そういうの考えるたびにやっていけるか怖い
134 水道局勤務(東京都):2007/11/23(金) 15:22:54 ID:x6zoHYza0
就職氷河期期の時はあれだけど、
いまの時期に無い内定なんて都市伝説だろ?
いま大量採用しているから、中途枠は一生空かないぞ
135 Webデザイナー(catv?):2007/11/23(金) 15:22:55 ID:6upLxngG0
>>132
お前は馬鹿なのにな
136 市民団体勤務(東京都):2007/11/23(金) 15:23:04 ID:N49obF2/0
国立大 笑
137 もんた(西日本):2007/11/23(金) 15:23:06 ID:gkBVKITq0
>>130
まぁ最近は滅多に留年について聞かれないらしいから、
気にするな。
138 停学中(山陰地方):2007/11/23(金) 15:23:13 ID:FwtIqKvg0
高卒無職の俺が何でこのスレ開いてるの?死ねよ
139 マジシャン(東京都):2007/11/23(金) 15:23:26 ID:C3hsdx7s0
>>137
ほーなん!?
140 留学生(東京都):2007/11/23(金) 15:23:26 ID:7BNEfCut0
>>129
4年でこの時期もう遅すぎだろう、再来年採用はじまってるってのに
141 DQN(コネチカット州):2007/11/23(金) 15:23:39 ID:zkcCg2NwO
大学行ったのにじゃないんだよ。行けなかったんだよ
生きてても意味ねえよ
142 理学部(東日本):2007/11/23(金) 15:23:55 ID:/j0kEyOG0
>>134
でも3年で辞める人が大量に居るらしいよ
143 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 15:24:31 ID:qV+h3e280
>>127
親が国立で、私立に憧れがあったらしいよ。
模試では英語は県で1番と2番を競ってたらしいよ。
それに現役でいきたくて、現役では東大や京大は対策してるひまがないって言ってた。
144 外来種(樺太):2007/11/23(金) 15:24:34 ID:6oKUlBzHO
高い学費親に払わせといて就職しないやつなんなの?死ぬの?
145 マジシャン(東京都):2007/11/23(金) 15:25:34 ID:C3hsdx7s0
>>143
俺みたいなクズ早大生とは違うな・・・
146 屯田兵(関西地方):2007/11/23(金) 15:25:39 ID:HzMEN9E20
大学が温すぎて就職してもすぐやめる奴多いんだよな
147 忍者(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:26:01 ID:WtbbFt7Y0
>>139
多留じゃないなら聞かれてもネタつくればごまかせるはず
148 理学部(東日本):2007/11/23(金) 15:26:35 ID:/j0kEyOG0
>>147
4留はなんて答えればいいんだよ!
もう俺どこにもいけねーよ!
149 魔法少女(神奈川県):2007/11/23(金) 15:26:46 ID:kB/OQkt30
>>103
マーチ法学部03年卒だけど、就職氷河期で職が無かった→派遣orフリーターは多かった。
俺?200社ぐらい面接受けたけど、どこも雇ってくれなかった\(^o^)/
150 美容師見習い(北海道):2007/11/23(金) 15:27:32 ID:4+zHLMnf0
>>148
落ち着けよ。一浪二留のオレが動揺するだろっ!
151 もんた(西日本):2007/11/23(金) 15:27:42 ID:gkBVKITq0
>>139
俺も理系で留年したが面接で理由は聞かれなかったし、
文系の後輩も留年したんだが、そのことには全く触れなかったんだってさ。
面接官や企業にもよるけど、最近はそんなモンらしいよ。
152 マジシャン(東京都):2007/11/23(金) 15:27:47 ID:C3hsdx7s0
>>147
すまん二留になりそうなんだ
まあ中小狙いでがんばってみるか
学歴的には一流も狙えるんだろうけど俺みたいなクズじゃ無理だわな
153 プロスキーヤー(愛知県):2007/11/23(金) 15:28:11 ID:eTZGQaDA0 BE:629238479-2BP(5566)
1留がすでに決まった3年です
周りが就職活動に忙しい中でのまったり感はたまりませんねv^^v
154 クマ(長屋):2007/11/23(金) 15:29:35 ID:zkwv+Uxk0
>>72
有る有るw
2,3ヶ月ですら言われるんだよなw

常に学校や会社に所属してないと非人間かよ
155 水道局勤務(東京都):2007/11/23(金) 15:29:56 ID:x6zoHYza0
>>148
建築学科に7年生がいたけど
普通に就職していたぞ
理系のマイナー職なら、
あんまり気にしないらしいぞ
156 女子高生(樺太):2007/11/23(金) 15:30:44 ID:IFTW7imcO
>>131
ヒーロー気どりの通報厨かよ

氏ねよ
157 前社長(長野県):2007/11/23(金) 15:30:49 ID:1nDBWGwP0
多留でも1年で1単位も取れなかった年が無ければ多分大丈夫
158 守銭奴(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:31:07 ID:qVvXs1v90
>>149
公務員もやたら倍率高かったしな
159 検非違使(dion軍):2007/11/23(金) 15:31:31 ID:MbCmcvu80
日本の大学生ってインチキなんですね。
ttp://jinjibu.jp/GuestIntvw.php?act=dtl&id=68
160 マジシャン(東京都):2007/11/23(金) 15:31:34 ID:C3hsdx7s0
>>156
アップロード確認したらおいしくいただくんだろ
161 理学部(東日本):2007/11/23(金) 15:31:39 ID:/j0kEyOG0
>>155
大学8年卒、現在修士2年なんだよな、大卒の時点で就職すべきだったかな
162 DQN(コネチカット州):2007/11/23(金) 15:31:45 ID:khF4/nPoO
4浪文系の僕ちゃんに勝てる奴は中々おらんだろ
163 市民団体勤務(東京都):2007/11/23(金) 15:32:56 ID:N49obF2/0
面接ではルックス・しゃべり方・雰囲気は大切
同じ内容喋ってても、キモブサがウゼーしゃべりで語ったら受かるモンも落ちる
164 モデル(愛知県):2007/11/23(金) 15:33:55 ID:xElVmGiE0
>>127
早稲田より上の国立って(笑)
165 水道局勤務(東京都):2007/11/23(金) 15:34:16 ID:x6zoHYza0
>>161
電気・機械・建築士のどれかなら
まだ26だろ?
第二新卒でいける
166 プロスキーヤー(愛知県):2007/11/23(金) 15:34:24 ID:eTZGQaDA0 BE:719129298-2BP(5566)
それにしても留年多すぎだろこのスレ
大学行かずなにやってたんだ?

俺は2ちゃんとアニメとPCノベルゲーム
こないだまでマブラヴやってて2週間ほど引き篭もってたよ
167 林業(千葉県):2007/11/23(金) 15:34:55 ID:YmjhToCY0
>>166
バイトに気合入れすぎた。
168 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 15:36:01 ID:qV+h3e280
>>162
ある意味、日本社会って、定まった組織に加入してない間は認めないよな
欧米なら3浪してMITとかだと美談にもなろうかというところなんだが・・・
日本だと現役群馬大工学部>>>3浪筑波ってかんじだからね。
169 理学部(東日本):2007/11/23(金) 15:36:09 ID:/j0kEyOG0
>>165
電気だけど現在28
170 もんた(西日本):2007/11/23(金) 15:36:18 ID:gkBVKITq0
>>166
サークル棟に入り浸ってた
171 迎撃ミサイル(コネチカット州):2007/11/23(金) 15:36:38 ID:h0Euw7Z2O
大学まで行って留年なんかしてたら人生のぬるま湯にどっぷり浸かっちまうだろうな
自分では努力して抜け出したつもりでも根本的にぬるいんだよな

はあ学生うらやましいなあ
172 踊り隊(樺太):2007/11/23(金) 15:36:51 ID:T/Y2s4IXO
>>166
留年率が5割を越える俺の大学を何とかしてくれ
サボってないのに見事に進級要件にかかる必修落として留年したし
173 予備校講師(群馬県):2007/11/23(金) 15:36:52 ID:frw3eBET0
4年だけどまだ内定無し
正直もう無理と考えていい?
174 果樹園経営(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:37:18 ID:Y9n7BNxY0
>>169
しょうがないから超穴場を教えてやるよ。

つ富士ソフトABC
175 もんた(西日本):2007/11/23(金) 15:38:32 ID:gkBVKITq0
>>173
俺の知り合いで、卒業直前(3月上旬)に就職決まったヤツがいた。
まだ間に合うよ。
176 忍者(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:40:41 ID:WtbbFt7Y0
もう無理かもと思っていても
就職となれば面接とか避けて通れないから
経験のつもりでもいいから受けておかないと
177 林業(千葉県):2007/11/23(金) 15:41:23 ID:YmjhToCY0
>>172
大学のあるべき姿だろ
178 留学生(岡山県):2007/11/23(金) 15:41:28 ID:9xusiIyw0
>>172
理科大?
179 プロスキーヤー(愛知県):2007/11/23(金) 15:41:43 ID:eTZGQaDA0 BE:279662047-2BP(5566)
サークルとかバイトで留年した奴は真のダブラーとは認めない
サークル入らずバイトもせず友達一人もいない俺こそ孤高のダブラー
180 検非違使(dion軍):2007/11/23(金) 15:43:38 ID:MbCmcvu80
>>178
そんなに理系学部って留年率が高いの?
文系なら簡単に卒業できるのに。
181 手話通訳士(大阪府):2007/11/23(金) 15:44:01 ID:SM2moscN0
>>179
まさに俺
ちょっとさぼったらレジュメ借りれないしテスト範囲とかわからなくてあばばば
182 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 15:45:06 ID:qV+h3e280
>>177
そうだよな、ホントはFランでもなんでもそういうのが本来あるべき姿だろな。
大学をなんとか卒業して、そこで修士、博士とレンジひろげていくイメージがあったけど、
日本の大学だと、入った時点ですでに決着ついてて、修士や博士ってとろくさい奴のイメージがあるよね
183 浴衣美人(千葉県):2007/11/23(金) 15:47:00 ID:XbWeXlh30
大学は結局友達一人もできなかったけ必死こいて勉強して卒業して無職になった俺
184 女子高生(樺太):2007/11/23(金) 15:47:14 ID:IFTW7imcO
ちょっと聞きたいんだが留年したら友達とかどうすんの?
また作り直すの?
185 ウルトラマン(東京都):2007/11/23(金) 15:47:24 ID:xGbQQLyR0
>>169
東北電力
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005145722
とか電気なら探せばいくらでもあるだろ

俺も電気出身で仲間だ
186 林業(千葉県):2007/11/23(金) 15:47:55 ID:YmjhToCY0
>>184
意外と一人も楽しいもんだ
187 美容師見習い(北海道):2007/11/23(金) 15:48:54 ID:4+zHLMnf0
>>184
友達…?一体何を言ってるんだおまえは…。
188 踊り隊(樺太):2007/11/23(金) 15:49:14 ID:T/Y2s4IXO
>>177
良かねーよ、こう言う大学はメンヘラー大量生産するぞ
189 プロスキーヤー(愛知県):2007/11/23(金) 15:49:33 ID:eTZGQaDA0 BE:319613748-2BP(5566)
>>184人には明かせない過去を持つ闇の組織の一員とか設定つけて過ごせ
そのうちやたら絡んでくるツンデレ美少女が現れるよ
190 通訳(樺太):2007/11/23(金) 15:50:39 ID:E5lsqI2zO
>>15 信大?
191 司会(埼玉県):2007/11/23(金) 15:51:04 ID:rM67vSPp0
>>184
別に作り直さなくてもいいんでね? 留年してるヤツとも普通に喋るし。

4年だけど俺も留年してーなぁ。 どうしたもんか。
192 林業(千葉県):2007/11/23(金) 15:51:05 ID:YmjhToCY0
>>188
ほんなら外国の一流大学様なんてメンヘラー製造機じゃないか
193 国際審判(京都府):2007/11/23(金) 15:53:09 ID:HAIx12L70
中卒の俺でも働いてるというのに大卒ニートときたら
194 オカマ(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:53:11 ID:E4e1YUui0
たっかい学費払った親の気持ち考えるとやるせないよな・・・
ホント後悔してると思う、育て方間違ったって
195 県議(愛知県):2007/11/23(金) 15:53:54 ID:z8cG34pw0
オレオレ、俺だよ
3留中退ニートだよ
196 運送業(dion軍):2007/11/23(金) 15:54:01 ID:r+BmaDJq0
>>78
数的は毎日コツコツ数こなしてれば
そのうち早く解けるようになる。あれは解放暗記と割り切ったほうがいい。
ミクロ・マクロも計算問題にはパターンがあるからそれも暗記。
文章問題は計算問題が理解できてればだいたい解ける。
民法は体系的な理解が必要だから六法と判例集を繰るのを怠らないほうがいい。
ただドツボにはまると抜け出せなくなるから、あまり拘うのも危険かも。
受ける職種にもよるけど、国家公務員とかなら人文科学・自然科学は
選択できたりするし、時間が限られてるなら捨て科目を切るのもアリ。
再来年を目標にしたら、きっと再来年もダメな気がする。
あくまで来年合格を狙って必死でやれよ。
と、半年でなんとかなった俺が長文マジレス。
197 留学生(岡山県):2007/11/23(金) 15:55:06 ID:9xusiIyw0
医歯薬は龍年率高いな
私立だと学費がクソ高いから親涙目だな
198 踊り隊(樺太):2007/11/23(金) 15:55:15 ID:T/Y2s4IXO
>>192
日本でこれやると年齢制限有の新卒至上主義の就活採用との板挟みになるからプレッシャー大きいんだよ
199 美容師見習い(北海道):2007/11/23(金) 15:55:21 ID:4+zHLMnf0
>>195
もったいねぇもったいねぇ
200 声優(北海道):2007/11/23(金) 15:55:49 ID:mpg/esVE0
留年しますwwww
すいませんwwww
201 浴衣美人(千葉県):2007/11/23(金) 15:56:25 ID:XbWeXlh30
俺の友達で4年普通に通って必修4単位取り損ねてて
退学してプーのやつがいる
かれはいまギリシアへ自分探しの旅にでてる
202 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 15:57:31 ID:qV+h3e280
就職ってべつにせんでもいいと思うけどなあ
日本人はアイデアがなさすぎるよ
俺の爺さんは尋常小学校出てからぜぜこさ貯めて土地1町歩購入して、
そこに掘っ立て小屋たてて、3年間そこで篭って土地を立派なみかん畑にしたんだ。
それで、婆ちゃんと闇市で知り合って夜な夜な小屋に遊びにくるようになって、
親父がうまれたんだ。俺はその子だし、そういう開拓者精神が大切だな。
大学卒業したら、あとは自分で開拓していかなきゃだめだよ。
研究でも、仕事でもそうやって何かを創造していかなきゃ。
企業に就職して鎖でつながれたままの人生は何も生まない。
203 タコ(ネブラスカ州):2007/11/23(金) 15:57:39 ID:q4AHrXWlO
大学院に一応籍は置いてるとか、
塾や私大の講師をバイトでやってて
ブラブラしてる奴らが一番タチワルイ。
こういう奴らに限って俺はニートじゃないとか親戚に主張してやんのw
204 前社長(長野県):2007/11/23(金) 15:58:13 ID:1nDBWGwP0
>>190
いや
他県の人に言うとたまに国立大学と勘違いされる名前の私大
205 工作員(樺太):2007/11/23(金) 15:58:14 ID:8+4QRaN/O
>>173
今年ならまだあるだろ
秋採用もダメだったのか
リクナビとかだけじゃなくハローワークかジョブカフェ行け
206 声優(北海道):2007/11/23(金) 15:58:14 ID:mpg/esVE0
すまんのうwww
すまんのうwww
207 調理師見習い(東京都):2007/11/23(金) 15:59:10 ID:IdIUfyzF0
大学生活の思い出一つもないよww
サークルもバイトもゼミも入ってない一人暮らしだから
もう2週間近く人と喋ってませんよ。これマジだから泣けるよ・・
208 もんた(西日本):2007/11/23(金) 15:59:57 ID:gkBVKITq0
>>204
まさか長野大学?
209 国際審判(東京都):2007/11/23(金) 16:01:19 ID:Jh8DeRRB0
F大1留の俺は正直もう詰んでるよね?
210 手話通訳士(大阪府):2007/11/23(金) 16:01:53 ID:SM2moscN0
>>207
二週間て・・・俺は半年だぜ・・・
211 ダンパ(茨城県):2007/11/23(金) 16:02:18 ID:NqP8DIyj0
>>172
理科大乙
212 すくつ(東京都):2007/11/23(金) 16:02:51 ID:0D2Ws9Uy0
>>204
奈良大、福岡大
213 県議(愛知県):2007/11/23(金) 16:03:13 ID:z8cG34pw0
>>199
えへへー
国立だし、高校まで一度も塾通いしなかったからいいんだお
214 司会(埼玉県):2007/11/23(金) 16:03:45 ID:rM67vSPp0
>>209
若いうちなら何とかなる、らしい。 就職浪人した先輩からの受け売りだが。
215 前社長(長野県):2007/11/23(金) 16:04:01 ID:1nDBWGwP0
>>208
はい
216 県議(愛知県):2007/11/23(金) 16:04:15 ID:z8cG34pw0
>>215
はいじゃないが
217 もんた(西日本):2007/11/23(金) 16:05:01 ID:gkBVKITq0
>>215
そうか・・・苦労したんだな
218 コレクター(愛知県):2007/11/23(金) 16:05:12 ID:dCqODKqz0
>>216
ふいたw
219 自宅警備員(関西地方):2007/11/23(金) 16:07:26 ID:o76aqyMw0
卒業して数ヶ月。企業合接ブラック人事のゴミを見るような目つきに耐えられなくなって以来何もしてない。
卒業すると悲惨だよ。
220 ピアニスト(宮城県):2007/11/23(金) 16:10:03 ID:xh0X5ghQ0
>>207
やっぱり2ちゃんってこういうやつ多いよなぁ・・・
俺も仕送りはほとんどDVDレンタルに消えていくような生活してたな
このままじゃ就職できないと思って、なんとか親を説得して少し厳しい院にはいって、
計画的に公務員試験を目指して受かったからいいものの、
4年で普通に卒業してたらどうなっていたことか・・・
221 空軍(アラバマ州):2007/11/23(金) 16:10:06 ID:L+2T4dtf0
息子のためと思ってやりたいことも我慢して高い学費払って大学に行かせたのに
何も考えずに家でぐーたらしてる息子を見る親の気持ちを考えたことがあるのか。

と言われたことがある。
222 前社長(長屋):2007/11/23(金) 16:10:33 ID:fqGHHA120
スパが立てたスレか?
223 通訳(樺太):2007/11/23(金) 16:10:42 ID:XeoOdvBGO
>>197
確かに薬だけど友達とか親の息子とかも留年してたからなぁ
ゲームのやりすぎで
224 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 16:10:53 ID:qV+h3e280
国はもっと、夢のある社会システムを構築しろよ
おいらの爺さんの頃はみかんが高くて作れば作っただけ収入があった
肩に掛ける小さな収穫篭1杯で人が1日雇えるほど高収入だったらしい。
だから爺さんは土地を増やすことに命を掛けたんだ。
おかげで俺は今おぼっちゃんと言われてる。
225 付き人(東京都):2007/11/23(金) 16:11:36 ID:kMV3MG1P0
  進まない卒論          真夏にスーツ          志望動機
現                               無い内定
実     コミュニケーション能力      リ              売り手市場
                   面接    ク   「御社が第一志望です」
  履                      ナ                       ブ
  歴    交通費目当て         ビ          自宅警備       ラ
  書  樹          お祈りメール     / ̄ ̄ ̄\              ッ
     海     合同企業説明会     / ─    ─ \     就職課    ク
                           /  <○>  <○>  \           内
   学生時代に頑張ったこと        |    (__人__)    |           定  
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・      \    ` ⌒´    /  「私の長所は…」   
          エントリーシート      /              \        
226 もんた(西日本):2007/11/23(金) 16:13:06 ID:gkBVKITq0
>>224
で、おぼっちゃんは今何をやってるんだい?
227 県議(愛知県):2007/11/23(金) 16:13:35 ID:z8cG34pw0
ところでリクナビってなんなのあれ
怪しくないか
228 とき(大阪府):2007/11/23(金) 16:15:09 ID:zF2pYUto0
>>96
判断推理はまだやってないけど、数的の方のまず「どうやってこの問題でこの公式を閃くの?」
という壁と、その閃きの後の計算式(ここで数学基本知識)での間違いが多すぎてKO寸前なのさ。

>>196
いつかできるようになるのかな…あまり遅すぎると半年後じゃ間に合わないが。
ミクロは今必死でやったら最初の方だけ少しわかってきた…問題はそこそこ解ける。
がちゃんと理解し切れてない。
一応裁事と国2と地方上級&市役所を受ける予定。
あまりに目標を遠くに置くとダラけそうなのをは自分もわかってる。
それを自分にさせない為に予備校代払ったようなものだ。
まさかナマケモノの自分が一日睡眠5,6時間、バイト8時間以外のほぼ全ての時間を勉強にあてて
一週間維持できるとは思ってなかった。
229 こんぶ漁師(樺太):2007/11/23(金) 16:15:10 ID:crjgPZiVO
フリーターじゃあ奨学金とか貰えないかな
大学行きたいんだけど50万しか貯金がない
230 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 16:15:25 ID:qV+h3e280
>>226
普通に働いてるよ。なんだよ、その目
俺は別に土地なんかいらねえよ。
231 コレクター(愛知県):2007/11/23(金) 16:15:27 ID:dCqODKqz0
>>227
フィルターサイトだよ。
232 浪人生(埼玉県):2007/11/23(金) 16:19:02 ID:VwHR2/n70
民法とか結構好きなんだが、Fレベルでも入れるような公務員試験ってないでしょうか?…
コネとか倍率ばかり気になってます…
233 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 16:19:04 ID:i03EuegAO
まあまあ頑張ってマーチに行ったのに就職失敗して死にたい
234 工作員(樺太):2007/11/23(金) 16:22:00 ID:SjcMM8b/O
大学にも行かず働いてもいない俺は何考えてるんだよ
235 ブロガー(愛知県):2007/11/23(金) 16:24:43 ID:woE/j9wM0
>>232
警察
236 ピアニスト(宮城県):2007/11/23(金) 16:24:53 ID:xh0X5ghQ0
>>232
警察とか消防とか自衛隊治安関係じゃね?
237 女子高生(樺太):2007/11/23(金) 16:24:56 ID:IFTW7imcO
今、一浪中だが正直死にたい

もう夢も希望もないお(´;ω;`)
238 県議(愛知県):2007/11/23(金) 16:25:25 ID:z8cG34pw0
>>237
早く死ね!
239 バンドマン(東京都):2007/11/23(金) 16:25:38 ID:d6EuZv/m0
2003年マーチ文系卒です。一浪しました。
内定なしで卒業しました。
公務員試験も受かりませんでした。頭が非常に悪かったです、ええ
でも、なんとか就職できました。
今は毎日定時、土日はしっかり休める、年末年始も普通に休める、マターリ系の都内事務職です。
就職前は「卒業して一年以上たつ人が就職できるのは毎日終電でノルマの圧力が強いブラックだけだ」
と思ってましたが、あるところにはあるもんですね

今は売り手市場だからこそ、リクナビにも掲載しないような中小企業は人がマジで集まりません。
業界をコツコツ研究して、業界内では目立たない企業ならば、卒業して多少年数がたってても内定があるかも

>>232
刑務官
240 留学生(埼玉県):2007/11/23(金) 16:27:20 ID:Rcz4OFNL0
来年になったら本気出す
241 あらし(アラバマ州):2007/11/23(金) 16:27:37 ID:LLiUlMBc0
レスのしにくいスレだなあ
242 とき(大阪府):2007/11/23(金) 16:27:45 ID:zF2pYUto0
>>232
国税は倍率10倍ちょっとだったはず。キツいらしいけど。
243 留学生(千葉県):2007/11/23(金) 16:28:46 ID:xqzl0BV30
人生の充電期間だろ
放電する時がくるといいな
244 前社長(長屋):2007/11/23(金) 16:31:36 ID:fqGHHA120
>>243
漏電しっぱなしだろ
245 とき(大阪府):2007/11/23(金) 16:34:00 ID:zF2pYUto0
あと市役所とかも場所によっては倍率低かったりする。
まぁ低いとこは低いとことで財政大変なとこが多いから入ってからキツいかもしれないけど
それでも中小民間よりはマシじゃないかな。
特別区なんかもそこそこ受かりやすい。
一般に区Iと国税とC日程市役所が3大受かりやすい公務員と言われてる。(警察とか除く)
246 あらし(アラバマ州):2007/11/23(金) 16:36:38 ID:LLiUlMBc0
2ちゃんで、みんな結構淡々と面白おかしく書いてるけど、
実際きついんじゃないか?
自虐漫画みたいなの読んで「わかるわかる」って笑っても、それはネット上のことで、
一人になって考えると、どこまでも怖くなる。
247 浪人生(埼玉県):2007/11/23(金) 16:37:01 ID:VwHR2/n70
>>235 >>236
有難うございます 体力勝負だな…無理だ。。
>>239 有難うございます、自分にあってるかも。
>>242 専門官とかいうのですよね。 試験の何難易度が高そうな気が。
今年2年だからあと1年後は活動が…。

248 バンドマン(東京都):2007/11/23(金) 16:39:01 ID:d6EuZv/m0
>>247
警察無理なら刑務官も危ないっぽい。
刑務官は受刑者を相手にするんだぞ?
元普通の人もいるだろうが、中にはDQNとかもいるから気が小さいと無理。

国税専門官の基礎は簿記だな
249 あらし(アラバマ州):2007/11/23(金) 16:42:18 ID:LLiUlMBc0
でも、生涯賃金もやることも決まってる仕事って、怖くない?
250 ハンター(三重県):2007/11/23(金) 16:42:36 ID:ZJ3T1poe0
22年間放置しつづけたガソリンでエンジンが動くわけねーだろ
251 浪人生(埼玉県):2007/11/23(金) 16:43:06 ID:VwHR2/n70
>>248
やはりそうですよね、そういう人いますもんね…。
一応会計専攻分野でもあるし、国税目指すかな…
すすめてくださるには、それなりのレベルという事でテキスト買って頑張ってみようかな…

252 停学中(樺太):2007/11/23(金) 16:43:35 ID:Dj61yNuNO
何も考えてなかったからだろ
253 少年法により名無し(ネブラスカ州):2007/11/23(金) 16:47:38 ID:Ze+6O0YNO
浪人までして大学入ってるのにNOVAとか行く奴なんなの?
254 ブロガー(愛知県):2007/11/23(金) 16:51:06 ID:woE/j9wM0
>>249
じゃあ自分で会社作れよ
もしくはベンチャーや中小零細企業に就職すればいいじゃん
255 県議(愛知県):2007/11/23(金) 16:52:47 ID:z8cG34pw0
起業したいんだけど、起業するためのアイデアと金と知識と勇気がない
これさえどうにかなれば起業するんだけどなあ
256 のびた(コネチカット州):2007/11/23(金) 16:56:20 ID:rD/cK1x4O
なんで俺哲学科なんて入ったんだろ…
257 林業(千葉県):2007/11/23(金) 16:56:22 ID:YmjhToCY0
>>255
そこがどうにかなりゃ誰でも起業しとるわ
258 市民団体勤務(東京都):2007/11/23(金) 16:58:30 ID:N49obF2/0
>>255
有名大学なら、学内にそういう志を持った奴らが集まるサークルがあるはず
259 おくさま(空):2007/11/23(金) 16:59:36 ID:p4cgZLRe0
>>256
そうだ、スパさんに聞いて見よう
260 県議(愛知県):2007/11/23(金) 16:59:53 ID:z8cG34pw0
マジで?でも中退しちゃったから関係ないな
どうせサークルなんて入れないしな
261 党総裁(コネチカット州):2007/11/23(金) 17:02:40 ID:rD/cK1x4O
>>258
たいていは大したことない奴ばかりだけどな…
女が目的なく留学に憧れる心理と
男が起業する心理に似たものを感じる

起業してやりたいことがあるわけでなく
「起業家」という立場に憧れてるだけっつうか
262 停学中(鹿児島県):2007/11/23(金) 17:03:44 ID:7dVk1fh90
とりあえず日曜のTOEICに向けこの一ヶ月邁進してきた。模擬問題集2冊をそれぞれ3回ずつこなしたけど公式問題集やってないことに気が付いてさっき買ってきた。
263 漂流者(樺太):2007/11/23(金) 17:05:41 ID:rXEtkxwGO
あー
264 留学生(樺太):2007/11/23(金) 17:07:44 ID:TZ9nRXiHO
この前どん質スレで凄い奴いた
就活中に入院して退院してから旅行いって漸くでた内定を親にキャンセルされて結局未だに無い内定の慶応4年
265 漫画家(樺太):2007/11/23(金) 17:08:08 ID:EeqlHKU6O
三菱内定の将来安泰勝ち組がきましたよ
まじで人生楽勝すぎ
はやくはたらきてー
266 もんた(西日本):2007/11/23(金) 17:09:51 ID:gkBVKITq0
>>265
三菱w
まぁせいぜい頑張れよ。
267 司会(埼玉県):2007/11/23(金) 17:11:52 ID:rM67vSPp0
>>264
それは可哀想だ…。 慶応の知人は国U受からなくて今年自主留年するみたいだ。
268 名無し募集中。。。(山梨県):2007/11/23(金) 17:11:53 ID:DW4He2zo0
大学を4月に卒業して
特にやりたいことがなかったので
就職しなかったゴミ人間とは俺のことよ今23歳
4年間バイト三昧で
卒業してからもかなり稼いでたから
金がかなり溜まった
このままフリーターってわけにはいかねーから
貯めた金で専門いって卒業できれば一応新卒扱いだし
中小でもいいから頑張って就職しようかな・・・・
俺はほんとゴミ人間だ
269 絵本作家(兵庫県):2007/11/23(金) 17:12:20 ID:JyxsizQR0
三菱の社風は異常
あの揚げ足取り社風は何とかならんのか
270 留学生(東京都):2007/11/23(金) 17:12:39 ID:rR6ctyyW0
271 県議(愛知県):2007/11/23(金) 17:13:03 ID:z8cG34pw0
バイトすらしたことねーよw
272 カメコ(福岡県):2007/11/23(金) 17:13:11 ID:eeLSDWWt0
学問の価値つーのは本人にしか分からん
他人の評価求める事じゃねえのよ

例えば飛行機の窓から地上を眺めたとしてだ、
経済専攻のやつはその地形の価値を土地の値段か何かでパっと評価するんだろうし
医学系のやつはその地形で生活する時の理想的な生活スタイルでもイメージするんだろうし
機械屋は飛行機が地上まで落下した時の運動エネルギーでも考えるんだろうし
電気屋は無線のアンテナでも建てれそうな所キョロキョロ探すんだろうし
とにかく同じ景色でも考える事は全然違ってくる
その違いで普段の行動がほんの僅かずつ変わってくる
そんだけの話だ

何が言いたいかというと、学問と就職は全然関係ねえって事だ
273 停学中(鹿児島県):2007/11/23(金) 17:13:15 ID:7dVk1fh90
三菱何なんだよ。
274 すっとこどっこい(広島県):2007/11/23(金) 17:13:48 ID:GDDwgMBy0
大卒後4年間ニートだったけど隣市の市役所に合格した
辞退するかも
275 ミトコンドリア(神奈川県):2007/11/23(金) 17:13:51 ID:vjZRda5Q0
サラリーマンは奴隷
奴隷にはなりたくないもん
276 美人秘書(関西地方):2007/11/23(金) 17:15:18 ID:i6cJBaDL0
>>275
結構楽勝だし、楽しいぜ
備品使いたい放題だし、OLはエロいしさ
277 県議(愛知県):2007/11/23(金) 17:16:17 ID:z8cG34pw0
>>270
これなんなの?石川淳選集前から欲しかったんだよねマジで
278 うどん屋(アラバマ州):2007/11/23(金) 17:17:13 ID:KKxBOEuM0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は立正大学卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は外資系証券会社で充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
279 もんた(西日本):2007/11/23(金) 17:18:36 ID:gkBVKITq0
>>278
>フランスに渡米した経験を活かして

低脳乙w
280 解放軍(アラバマ州):2007/11/23(金) 17:18:36 ID:ddNXItPP0
>>278
これってコピペだっけ?
281 ミトコンドリア(神奈川県):2007/11/23(金) 17:18:47 ID:vjZRda5Q0
スーツで衣の自由を奪われ、社員食堂で食の自由を奪われ、
転勤で住の自由を奪われるサラリーマン。
人間ではなく物です。
282 スカイダイバー(東京都):2007/11/23(金) 17:18:53 ID:0NW/KOZQ0
§マルチを除いたPS3年内発売タイトル一覧表

12/13 グランツーリスモ5 プロローグ(体験版)
12/20 タイムクライシス4


以上(笑)

                             モ ウ だ め ポ
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'   PS3   i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
283 留学生(東京都):2007/11/23(金) 17:22:51 ID:rR6ctyyW0
行き詰ってる20代は公務員試験を受ければいいじゃない。
ニートだろうがフリーターだろうが1次試験さえ突破すれば可能性ある。
民間に比べれば経歴、年齢のことうるさく言わないからね。

マーチに合格するくらいの学力あれば受かるよ、国2地上なら。
284 漫画家(樺太):2007/11/23(金) 17:23:16 ID:EeqlHKU6O
こーゆーとすぐひがむ奴がでるんだよな
おまえは一生派遣でもやってろとw
285 停学中(鹿児島県):2007/11/23(金) 17:23:20 ID:7dVk1fh90
>>279
脊髄反射乙
286 新聞社勤務(東日本):2007/11/23(金) 17:25:09 ID:ZYBK83Ty0
>>268
金があることを除けば同じだ。
公務員試験受けるとか言っておきながら全くやってないし・・・。
自業自得とはいえ、働いてる大学の数少ない友人には合わせる顔がない。
287 もんた(西日本):2007/11/23(金) 17:25:24 ID:gkBVKITq0
>>285
自分、不器用ですから・・・
288 底辺OL(広島県):2007/11/23(金) 17:25:27 ID:r7ueiypP0
>>281
最近リーマンより、高卒でも左官や大工みたいに
手に職持ってる奴の方が本当は勝ち組のような気がして仕方ないのだが
289 専業主夫(東京都):2007/11/23(金) 17:31:07 ID:gB1v/pgB0
>>288
技術職も自分の興味あるもの作れるから楽しいよ
お勧めは人殺しの道具とかな
290 フート(埼玉県):2007/11/23(金) 17:31:48 ID:pFP/WrLJ0
>>289
SAWキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!
291 停学中(鹿児島県):2007/11/23(金) 17:32:08 ID:7dVk1fh90
サラリーマンになりたくないとか言ってる人間はその時点でダメ。サラリーマン以外になって飯食えてる人は気が付けばそうなってたの。
才能もあるし努力ですら自然に行えるような連中なの。
292 与党系(岐阜県):2007/11/23(金) 17:33:44 ID:p+4D1WaA0
大学とはコネを作るところである
293 漫画家(樺太):2007/11/23(金) 17:34:19 ID:EeqlHKU6O
やっぱ防衛は男のロマンだよね
来年から国防は俺に任せろ!
294 イタコ(愛知県):2007/11/23(金) 17:35:28 ID:B3BDffOy0
>>281
今更なにいってるの

元々会社って、資本家が自分は安全なとこにいながらにして資産を増やすためのしくみじゃん
大航海時代の船会社だよ。失敗しても資本家は投資した金を失うだけ。乗組員は命を落とす。
295 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/11/23(金) 17:39:13 ID:yZ3M32JG0
ばーかばーか
296 解放軍(アラバマ州):2007/11/23(金) 17:43:10 ID:ddNXItPP0
国防の危機ときいて飛んでまいりました
297 フート(埼玉県):2007/11/23(金) 17:44:25 ID:pFP/WrLJ0
院卒と言っても修士卒はもはやあたりまえのご時世
298 空軍(高知県):2007/11/23(金) 17:46:25 ID:TopWzKfd0
大学って普通にサボらずに授業受けていれば就職あるの?
299 VIPからきますた(長屋):2007/11/23(金) 17:48:25 ID:35lygZQB0
>>298
あるよ
300 空軍(高知県):2007/11/23(金) 17:49:02 ID:TopWzKfd0
>>299
ありがとう
2chに影響されてか、大学でも一部のエリートしか就職できないみたいなイメージを抱いていた
301 解放軍(アラバマ州):2007/11/23(金) 17:51:07 ID:ddNXItPP0
>>300
2chの就職は大企業を前提としているからな。
選ばなければ就職できるだろ。
302 女性音楽教諭(大阪府):2007/11/23(金) 17:51:22 ID:iGJvS7PI0 BE:19725023-2BP(50)
みんなにお疲れ様って言いたくなるスレだな
303 グラドル(愛知県):2007/11/23(金) 17:52:02 ID:Nm2jJf+i0
行ったけど出てねえしな
304 フート(埼玉県):2007/11/23(金) 17:52:38 ID:pFP/WrLJ0
人気企業には一部のエリートしか入れないさ。
でも、選ばなきゃまあ誰でも就職出来るでしょ。
305 県議(愛知県):2007/11/23(金) 17:53:20 ID:z8cG34pw0
大体長所とか言わせんなよ
小学生じゃねえんだから自分でアピールすることなんかねえよ
306 中学生(千葉県):2007/11/23(金) 17:54:18 ID:1MSaay6M0
>>298
会社を選ばなければ幾らでも
307 フート(埼玉県):2007/11/23(金) 17:54:36 ID:pFP/WrLJ0
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000270968.pdf
sage

Fランの特集記事笑える
もっとこういう記事書いてあげればFランにいく奴もヘルだろうに。
308 都会っ子(兵庫県):2007/11/23(金) 17:58:06 ID:/HZ3vVlP0
>>300
いま空前の売り手市場だよ。
新卒も第二新卒も若年者転職も、いくらでもある。

ただし、「大卒」「正社員」前提だけどね。
氷河期の大卒の連中も、歯をくいしばってブラックで正社員だったやつは転職できるけど、
非正規だった連中は無理。
309 県議(京都府):2007/11/23(金) 17:58:20 ID:9eO2dnwd0
>>305
禿動。
310 もんた(西日本):2007/11/23(金) 17:58:24 ID:gkBVKITq0
>>307
一部の大学名が間違ってるんだが
311 VIPからきますた(長屋):2007/11/23(金) 18:06:56 ID:35lygZQB0
>>305
よく分かってる自分のこともアピールできないようじゃ営業なんかできるわけないだろ


312 停学中(鹿児島県):2007/11/23(金) 18:09:29 ID:7dVk1fh90
>>311
その考えはおかしい。製品について熟知してればセールストークはできる。でもそれじゃ契約とれんって話だろ。
自己分析なんかやったってどうせ最初の3年くらいは下っ端で使いまわされるんだしそれが当然だ。結局空気読めるかどうかにつきるな。
313 看護士(大阪府):2007/11/23(金) 18:12:34 ID:muNMRb070
幼稚園:好きな子の家にお呼ばれされ、部屋に入る。バレンタインデーでチョコ貰う。
小学生:夏祭り、花火大会で浴衣姿のあの子と手をつないで、デートする。
中学生:好きな子から年賀状、暑中見舞いが来る。放課後二人きりでキスをする
高校生:休日は昼間から自宅で恋人とセックス。

これらの体験が全く無い奴は今後どんな大学に進もうと
満たされる事はなく、悶々とした学生生活になる。
314 都会っ子(兵庫県):2007/11/23(金) 18:13:26 ID:/HZ3vVlP0
>>312
おまえ働いたことないだろ
315 留学生(アラバマ州):2007/11/23(金) 18:18:01 ID:93CcLkE10
最近気付いたが、人付き合いが全く無いと他人と自分を比べることができない
自分がどの辺にいるのかつかめない。とりあえず学歴、資格などの分かりやすいスペックでは劣ってると知ってるが
316 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 18:18:40 ID:QQvFrm5KO
>>313
ハードル上がっとるw
317 プロスキーヤー(愛知県):2007/11/23(金) 18:22:41 ID:bdUNPSNO0
>>184
元々いないから何の問題も無い
318 VIPからきますた(長屋):2007/11/23(金) 18:23:50 ID:35lygZQB0
>>312
セールストークって単なる製品に関する説明だけなのか
製品について熟知してるだけじゃセールストークはできない気がするが
どうなんだろう?営業の人
長所すらそつなく話せないってのは、確かに空気読めなさそうな奴だなと思う

>>315
友人が活躍していく過程を間近で見れないことも大きいな
友人を見習うことで随分助かってきた面がある
引きこもってたら相談する相手すらいなかっただろう
319 秘書(大阪府):2007/11/23(金) 18:24:17 ID:lwyAaC0a0
アレ不思議なんだけどホワイトカラーのほうがDQN口調なのな上司w
オメーとか馬鹿ャローとかヤクザみたいな口調を平気で社内で使うのな
一部上場の企業でも多いんだよねエセDQN
反抗できないの逆手にとっての行動なんだよな
おもしろいことに運送会社とか工場とかではあんがい上司と部下の間は丁寧語つかうのなw
こっちのほうは喧嘩にすぐなっちゃうからなんだけどさ(現場仕事は転職楽だしな)

320 果樹園経営(アラバマ州):2007/11/23(金) 18:28:35 ID:Y9n7BNxY0
自己PRってのは日本人の民族性からして向いてないよね。
謙遜を徳としているのに、自己PRはないわ。
プレゼントするときもつまらないものですがとかいっちゃうし。
321 都会っ子(兵庫県):2007/11/23(金) 18:28:59 ID:/HZ3vVlP0
>>318
顧客の問題をヒアリングして、その上で「当社の商品ではその問題を解決できます」ってもっていくのが営業だから、
製品知識は重要だけど、それだけでは営業できない。
そんなのカタログ音読すればいいだけなんだから。
322 養豚業(東京都):2007/11/23(金) 18:31:03 ID:TLT9J85a0
自己PRって言うと身構えるかもしれないけど
自己紹介くらい出来るっしょ
同じようなもんだからとにかく就活してみろって
323 クマ(長屋):2007/11/23(金) 18:31:54 ID:zkwv+Uxk0
>>168
ていうか浪人って概念内だろ?
324 クマ(長屋):2007/11/23(金) 18:33:26 ID:zkwv+Uxk0
ていうか、日本で言う「若い」って、学年度的にきっちり進んでて、新卒あるいは新入
ってかんじで、年齢自体とかじゃなくね?
325 浪人生(埼玉県):2007/11/23(金) 18:33:34 ID:VwHR2/n70
国税って1年勉強しても間に合わんかな…
6月か…
326 停学中(樺太):2007/11/23(金) 18:34:42 ID:ClJ8FuC5O
>>324
年齢に決まっておろうが
327 VIPからきますた(長屋):2007/11/23(金) 18:36:55 ID:35lygZQB0
>>321
どうも
328 新聞社勤務(東日本):2007/11/23(金) 18:37:59 ID:ZYBK83Ty0
>>320
長所とかおこがましくて言えないです><
329 女性音楽教諭(大阪府):2007/11/23(金) 18:39:34 ID:iGJvS7PI0 BE:39449243-2BP(50)
>>320
基本的にそういう文化が無いよね。
言ったら言ったで陰口言うくせにさ。

適当に誤魔化せばいいんだろうけど
330 バンドマン(東京都):2007/11/23(金) 18:40:30 ID:d6EuZv/m0
>>321
あと値段だな。
業界とか商品の性質によって異なってくると思うけど
AとBという商品があって、商品の性質も対して変わらないと値段で決まる場合がある。
値段も変わらなかったらあとは気分次第か過去の実績だな
331 留学生(愛知県):2007/11/23(金) 18:41:32 ID:nykiXRhY0
>>15
ぬるい人生だな
332 ぁゃιぃ医者(千葉県):2007/11/23(金) 18:44:22 ID:c/QzV94Q0
333 ギター(神奈川県):2007/11/23(金) 18:47:55 ID:RcCpAIgA0
秒数の下1ケタで連休どうするか決める

1、公務員試験の勉強
2、何もしない
3、何もしない
4、何もしない
5、何もしない
6、何もしない
7、何もしない
8、何もしない
9、何もしない
0、何かする
334 造船業(dion軍):2007/11/23(金) 18:51:29 ID:QnDwL/4G0
現役Fラン4年だが、無い内定率かなり高いぞ。
専門行くとか、フリーターになるとか多すぎ。Fランってガチで意識低いんだな…。
去年の今頃から取り組んでおいて良かったわ。地銀から内定貰えたし。
335 名誉教授(大阪府):2007/11/23(金) 18:54:03 ID:Ih7oXqPc0
Fランのくせに上からもの見るとか
336 都会っ子(兵庫県):2007/11/23(金) 18:57:03 ID:/HZ3vVlP0
>>330
まったく変わらない製品だったら、まさに営業マンの人柄とか会社の信頼性で決まるけど、
最近は成熟した商品市場ばっかりになってますます営業マンの「人柄」がメインファクターになってる。

ビジネスマナーとか髪型とか、顧客との交際や折衝って、
むかしより今のほうが重要になってると思う。
337 舞妓(東京都):2007/11/23(金) 18:58:26 ID:NHy0Z0qe0
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
338 賭けてゴルフやっちゃいました(三重県):2007/11/23(金) 19:05:17 ID:pAIjSQkq0
何とか就職したけど他人とうまくしゃべれなくて
孤立感に耐えられず結局辞めた
でも1年2ヶ月もったから個人的にはよくやったと思ってる

今では実家に戻って立派にニートしてます
339 ご意見番(樺太):2007/11/23(金) 19:10:01 ID:xgD8M97HO
ただなんとなく大学行ってるだけで別に目標とかないなあ…orz
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
340 司会(埼玉県):2007/11/23(金) 19:11:22 ID:rM67vSPp0
>>338
就職しただけ立派な気がする。
341 留学生(東京都):2007/11/23(金) 19:24:15 ID:7BNEfCut0
>>339
顔文字気持ち悪いよ
342 クマ(長屋):2007/11/23(金) 19:25:32 ID:zkwv+Uxk0
>>326
いや、そうでもないよ?
343 アイドル(栃木県):2007/11/23(金) 19:26:57 ID:2REpBQgh0
就職したけど3年目で辞めたよ
344 県議(京都府):2007/11/23(金) 19:29:12 ID:9eO2dnwd0
三日三ヶ月三年っていいますもんね。
345 もんた(西日本):2007/11/23(金) 19:30:31 ID:gkBVKITq0
ほとんどの博士進学者の行く末「ポスドク」の典型例とは?!

・給与年合計300万円(ボーナス無し!諸手当て交通費無し!減給当然!)
・1年任期で更新無し!(引っ越し貧乏!でも引っ越し手当なし!)
・扱いは中卒非正規社員以下。
・博士課程はお笑い芸人養成学校よりも理解されず、気味悪がられます。
・ポスドクの生活も売れないお笑い芸人のはるか下。
・民間への就職は多くはブラックベンチャー・外道企業。
・研究者としての死亡率99%、残り1パーセントも大体コネ。
・東大京大卒も大量に野垂れ死に(就職組は天上人の貴族生活)。
・業績出しても仲良し内輪公募の前にあえなく特攻自爆散華。
・任期制で事務職員にも嘲笑されアゴで扱われ、実験自体ろくにできません。
・セイフティネットどころか毎日火炎の上を裸足で歩くようなもの。
・自殺行方不明者、実に8%。でも気にされることもありません。

研究の仕方も知らない任期無し無能団塊教授にこき使われて捨てられます。
そんな状況で研究の仕方なんて身に付きません。
任期助教や特任准教授からポスドクどころか研究生に格下げもごく普通。
さらに!奨学金の借金地獄もまっています。
修士卒で卒業した奴とは差引で2千万円以上、人生に差がつき相手にもされません。
親は失意のまま世を去り、結婚して子供を育てるのも無理。
必死で実験してるうちにいつのまにやら35歳。
潰しの効く技術も無く就職できません。
若いときに自分の可能性を根拠無く信じてしまったつけが。。。
しかも捏造者が平然と公募で採用され巨額の研究費を得る現実に愕然。
最後は自己責任といわれ、樹海行きの電車に乗る金もなく線路上で人生に幕。
346 フート(埼玉県):2007/11/23(金) 19:32:57 ID:pFP/WrLJ0
だからみんな修士で就職するんじゃん
347 ドラッグ売人(北海道):2007/11/23(金) 19:34:15 ID:l1/YLjkO0
就職氷河期涙目w
348 造船業(奈良県):2007/11/23(金) 19:34:52 ID:G7URkdfl0
70年代、80年代も大学卒業して無職・フリーターとかいたのに
現在だけを問題視するおっさんらって・・・。
349 あらし(アラバマ州):2007/11/23(金) 19:42:00 ID:LLiUlMBc0
アルバイトって、働いてるのに無職と同じ扱いなのがなんだな
350 ウルトラマン(東京都):2007/11/23(金) 19:45:25 ID:xGbQQLyR0
70年代、80年代は大卒自体が稀少価値だし
新卒で失敗したら人生終了と言われる現代ほど
社会が硬直化していない
351 社民党工作員(dion軍):2007/11/23(金) 19:51:52 ID:MMZYAV6b0
今年就活組だったけどめっちゃ楽勝だったぞ
Dランだけど、面接どんどん進めてった。
四月で第一志望から内定もらって終了。
352 果汁(京都府):2007/11/23(金) 20:06:54 ID:+iwDHCii0
>>351
そういう話を聞くとめちゃめちゃ腹が立って
コラージュ漫画のジョジョに出てきたダービー状態になるのでやめてくれないか。
353 派遣の品格(徳島県):2007/11/23(金) 20:09:31 ID:u1Crotcv0
>>352
もしかして大卒ニート?
354 空軍(高知県):2007/11/23(金) 20:09:48 ID:TopWzKfd0
>>351
てめぇどこ大だ
355 ハンター(三重県):2007/11/23(金) 20:10:38 ID:ZJ3T1poe0
もうすぐニート
356 フート(埼玉県):2007/11/23(金) 20:10:58 ID:pFP/WrLJ0
Dランってんだから、マーチくらいだろ
357 機関投資家(ネブラスカ州):2007/11/23(金) 20:11:36 ID:SlfQzsnlO
大卒ニートだが月曜日面接行ってくる
358 船員(樺太):2007/11/23(金) 20:11:47 ID:4JrMH3KCO
いま公務員にならない奴はバカ
359 社民党工作員(dion軍):2007/11/23(金) 20:12:53 ID:MMZYAV6b0
>>354
駅伝で名前聞く大学
都内の
360 留学生(神奈川県):2007/11/23(金) 20:14:07 ID:l01Vg4Ic0
駒沢?
361 党幹部(アラバマ州):2007/11/23(金) 20:14:10 ID:05cqfNdX0
駒沢!
362 すっとこどっこい(神奈川県):2007/11/23(金) 20:14:11 ID:Ts07nZpD0
だって去年辺りからは就職難じゃなくなったんじゃないの?
高卒でも引く手数多だとかなんとか。
363 社民党工作員(dion軍):2007/11/23(金) 20:17:59 ID:MMZYAV6b0
駒沢より下
大東亜帝国拓桜東経
のどれか
たぶん一番偏差値低いと思う
364 留学生(神奈川県):2007/11/23(金) 20:18:54 ID:l01Vg4Ic0
大東大だな
365 請負労働者(コネチカット州):2007/11/23(金) 20:19:29 ID:/AXLA/89O
>>351
どこに内定もらったか書け
366 党幹部(アラバマ州):2007/11/23(金) 20:20:26 ID:05cqfNdX0
なんだ

Dランてニッコマあたりだと思ってた
367 支援してください(東京都):2007/11/23(金) 20:23:56 ID:nX5/YLKH0
マジで何の為に大学行ったんだろうなw理解不能w
368みのる:2007/11/23(金) 20:24:25 ID:/UowfZ4C0 BE:1191825-2BP(3021)
岡山大学の学生が独立法人の研究所で実務経験をさせてもらっていたな。
でも、本当にやりたいことはわからないって言ってたな。
369 ドラム(宮城県):2007/11/23(金) 20:26:13 ID:399ldHZE0
良い会社に就職するために大学に行く、
っていう目的と手段を忘れてるんじゃないのか?
なんで大学で遊ぶんだぜ?
370 団体役員(樺太):2007/11/23(金) 20:26:50 ID:e9hywZNOO
でも大卒ならハロワ行った時にいいの紹介されんだろ?
行った事ないが
371 果汁(京都府):2007/11/23(金) 20:31:37 ID:+iwDHCii0
>>353
名前欄が秀逸すぎる。

ちなみに自分はこんな状態。
大卒ニートではなく、近所の中小工場勤務。
学生の時は先輩から
「理系に進学して正解だった。まあ、見ていろ。
お前も就職の時には立っているだけで相手から採用に来る。」
なんて聞かされていた。
ところが自分の時から「電話帳が毎日配達される」と言われていた
就職案内の資料は全く配達されなくなり、
資料請求のはがきを出しても無視されて当たり前の状態。
で、結局地元の三流オーナー企業に就職。
昨日も冬期賞与を回答よりも0.08ヶ月分アップさせるために23時まで交渉。
就職してから賞与が2ヶ月を上回ったことは無し。
年間では3ヶ月ほどで就職時点よりも年収は悪くなっている。

転職できない自分の能力不足だといわれればそれまでだが。
372 ねずみランド(兵庫県):2007/11/23(金) 20:40:22 ID:QG+44JPE0
プクス
373 すっとこどっこい(神奈川県):2007/11/23(金) 20:54:23 ID:Ts07nZpD0
>>371
年齢や実際の金額が一切出てきてないから、それが可哀想なのかどうかわからんけど、
若くて納得いかないのなら、勉強して転職するしかないな、と思う。
まあその辺を上手くのらりくらり乗り越える真の天才wみたいなのもいるけど。
374 看護士(大阪府):2007/11/23(金) 21:15:54 ID:muNMRb070

260 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/26(火) 12:25:52 ID:+pf3jKOX
最近、家族が
俺のことを、「寝たきり王子」と呼んでいることが発覚した。
375 不老長寿(香川県):2007/11/23(金) 21:22:17 ID:zgr4z0v/0
376 ウルトラマン(東京都):2007/11/23(金) 21:46:02 ID:xGbQQLyR0
>>371
おれ駅弁理系卒だけど、就職案内だけは
嫌と言うほどきたよ
でも推薦で落ちまくりで、肩身狭かったけど・・・・
377 停学中(千葉県):2007/11/23(金) 21:56:18 ID:spn0g4KJ0
3留して中退しちゃったからしたくてもできないです
378 クマ(長屋):2007/11/23(金) 23:24:41 ID:zkwv+Uxk0
>>363
帝京?
ていうか就職偏差値どれくらいのところだよ
379 都会っ子(兵庫県):2007/11/23(金) 23:29:39 ID:/HZ3vVlP0
>>371
転職しろよ。
いまマヂで若年者・正社員なら転職大フィーバーだぞ。
380 また大阪か(東京都):2007/11/23(金) 23:54:42 ID:2dyXx6HN0
公務員の勉強、無勉から3ヶ月で受かったぞ
あれは範囲広いが要領よくやればなんとかなる
381 活貧団(宮城県):2007/11/24(土) 01:05:33 ID:eEDgtVtG0
>>379
な、なんだってー!
382 プレアイドル(香川県):2007/11/24(土) 01:20:20 ID:VhZ0cXlu0
>>380
東京アカデミー行かなくても?
383 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/11/24(土) 03:55:54 ID:afbg8A9E0
ただ3ヶ月で受かった、じゃよくわからない。
東大生が3ヶ月なら、そうりゃ受かるだろ、と思うが
Fランの学生が3ヶ月なら、おーすげーな、と思う
384 番組の途中ですが名無しです(静岡県):2007/11/24(土) 03:58:28 ID:+ReX6qEK0
友達の兄がそうだな
なんでフリーターやってんだろ
頭は悪くなかったはず
385 ネット廃人(大阪府):2007/11/24(土) 08:20:50 ID:c7SHzfPZ0
文・法・経済・商とかに行ったやつは無能人間だからどうしようもない
386 留学生(dion軍):2007/11/24(土) 09:15:26 ID:mB/0nZqm0
むしろ本気なら東京アカデミーなんかいかない
387 美人秘書(高知県):2007/11/24(土) 12:01:59 ID:ASTH0loX0
>>385
じゃあどこの学部にいけばいいんだ!理系オンリー?
388 レースクイーン(神奈川県):2007/11/24(土) 14:40:22 ID:EzfpDfEk0
今でも奴隷系IT業界はバブル絶頂期だからな。
就職できないとか言ってるのはやはり理想が高すぎるんじゃねぇかなと。
389 お猿さん(長屋):2007/11/24(土) 14:42:31 ID:uylW8b870
>>387
大阪にマジレスすんなよ
390 扇子(コネチカット州):2007/11/24(土) 14:46:10 ID:zEFeaE86O
人生挫折しちゃったよ。るるるー。
391無双 ◆musouvu6yE :2007/11/24(土) 14:47:33 ID:0DGlDRXiO
工学部で良かった、余程じゃない限りブラックへの就職無い
しかし院行かないで就職すると間違いなくITドカタになるけどそれも良いかなと思ってる
392 樹海(埼玉県):2007/11/24(土) 14:48:50 ID:Zw+NgqM/0
>>391
工学部の何学科なの?
393 共産党工作員(東京都):2007/11/24(土) 14:49:29 ID:If2sojKz0
人に使われたくない
大学で培った経済学生かして人を使う人間になりたい
本当にやりたいことを見つけるまでは就職しない
妥協したくない

そう言ってた俺が今ニート25歳
394 デスラー(アラバマ州):2007/11/24(土) 14:49:43 ID:JyP4tW220
ITドカタ以外の仕事だって大変なんだぜ?
というかこの世に楽な仕事なんてそうそうめぐり合えないんだぜ?
395 宇宙飛行士(神奈川県):2007/11/24(土) 14:52:28 ID:mWy21mAR0
396 レースクイーン(神奈川県):2007/11/24(土) 14:52:46 ID:EzfpDfEk0
ITドカタってのもピンキリだからな。
IT業界って辛そうだよね〜って言ってる人たちがどの程度の
キツさを想像してるのか知らんけども。
397 ピッチャー(神奈川県):2007/11/24(土) 14:53:13 ID:zahVh3Ls0
今まで自宅警備だったが今日受かった。おさらばだ!
398無双 ◆musouvu6yE :2007/11/24(土) 14:54:50 ID:0DGlDRXiO
CGプログラミングの開発・研究職人口が極端に少ないらしいからそっち目指したい
しかし院からの就職が大半なんだよな…
399 鉱夫(愛知県):2007/11/24(土) 15:38:42 ID:Zit102Hw0
>>215
社会福祉
42 (偏差値)
環境A
42 (偏差値)
企業情報A
42 (偏差値)

おまw高校中退偏差値40の俺より頭いいじゃんすげえ
400 果汁(兵庫県):2007/11/24(土) 17:12:30 ID:NNT0fMvE0
東北工業大から院ってw
401 整体師(コネチカット州):2007/11/24(土) 17:15:19 ID:OgGIhr6NO
Fランの院なんか行っても就職先なんかブラックしかねーよ
402 ブロガー(秋田県):2007/11/24(土) 17:19:49 ID:TPagwc6V0
そこでロンダ狙いだろうが失敗するだろうな
403 通訳(北海道):2007/11/24(土) 17:25:43 ID:iUh98ZsJ0
就職できなかったし、このままだと卒業すら危うい
404 酒蔵(東京都):2007/11/24(土) 18:41:35 ID:pW/ZpqrD0
大学でて就職しない奴の言い訳

今年は公務員試験落ちたけど来年は受かるから
シスアドや会計士の資格とればあとで追いつくし
405 但馬牛(アラバマ州):2007/11/24(土) 22:43:06 ID:YKNn8RK60
工業高校卒34歳の俺にくらべたら、Fランクでもなんでも大学ってだけで
ほんとに輝いて見えるよ。
キャンパスライフ?とか、学食のおばちゃんが〜とか、彼女とアパートで一日中セックスとか。
そんでスーツ着て就職。20台後半に結婚して、子供できて、30ごろにマンション購入。
いいなあいいなあ
あああああ
406 留学生(dion軍):2007/11/24(土) 22:54:38 ID:mB/0nZqm0
>>404
なんという俺
407 犯人(高知県):2007/11/25(日) 10:39:06 ID:oGhAqx0/0
>>405
目標もって工業高校いったやつのほうが輝いて見えるけどな俺は
408 ほうとう屋(アラバマ州):2007/11/25(日) 14:55:23 ID:g/xpmyuq0
帝京最強!
409 産科医(アラバマ州):2007/11/25(日) 15:08:52 ID:StWWTNOv0
>>407
「お前は普通の高校ではやっていけないだろうから」って親から言われて、入っただけなんだ。
410 扇子(コネチカット州):2007/11/25(日) 15:13:00 ID:OcoQRrXJO
公務員試験の何が難しいのか。
四月から勉強はじめたら国一・参一以外、最終まで行った。
で、一つ合格して後は全部辞退。
一年とか半年とか勉強するやつって何考えてんの?
411 農業(北海道) :2007/11/25(日) 15:13:55 ID:6PAnsp600
旧帝の俺は帝大には勝てない
412 扇子(コネチカット州):2007/11/25(日) 15:19:34 ID:U8nV3OH1O
高等遊民だボケ
413 歌手(樺太):2007/11/25(日) 15:21:37 ID:s41/np+YO
>>403
留年した方が有利じゃね?
414 みどりのおばさん(チリ):2007/11/25(日) 15:22:07 ID:Or9FH1bv0
>>405
そう思ってとりあえず大学いっときゃなんとかなるとか思ってた連中が
ネットカフェ難民になったりしてるんだろうよ。
415 おくさま(西日本):2007/11/25(日) 15:24:49 ID:v08Y3S9N0
偏差値58程度の大学卒ですけど中途半端すぎて採用されません
416 通訳(樺太):2007/11/25(日) 15:26:19 ID:9U7Dr3ImO
>>414
株でも何でも万人に普及したら付加価値なんて無いしね。
色んな奴見てきたが、東大はともかく大学卒はまじ使えん。
417 作家(アラバマ州):2007/11/25(日) 15:28:50 ID:Qb7i1u4w0
>>416
東大卒はやっぱり他とは全然違うのか?
418 底辺OL(大阪府):2007/11/25(日) 15:29:12 ID:C5qCkO150
>>405
俺みたいに友達0でそこに書いてあること
に一切無縁だった奴も大勢いるから。
419 留学生(徳島県):2007/11/25(日) 15:35:07 ID:uLXfdmz+0
公務員試験を毎年複数受けて3年連続すべて1次オチの俺がきましたよ
全然勉強しなかったから落ちて当たり前なんだけどね
420 通訳(樺太):2007/11/25(日) 15:36:24 ID:9U7Dr3ImO
>>417
全然違う。性能が段違い。
まじで大学は東大とその他に分かれるわ。
421 作家(アラバマ州):2007/11/25(日) 15:38:30 ID:Qb7i1u4w0
>>420
具体的にどこがどう違うか書いてもらえると嬉しい
422 白い恋人(東京都):2007/11/25(日) 15:39:57 ID:YVKJnAPi0
専門卒のオレから言わせてもらえば
大卒は大卒で苦労してるよな

職場で派閥争いもあるし、その大学出てこの程度か?って言われる事もあるし
管理職になって残業代貰えなくなるし・・・

オレは出世欲もない技術者だから大卒の人はどんどん上を目指して頑張ってくれ。
423 のびた(関東地方):2007/11/25(日) 15:40:36 ID:GmqM+chg0
いまだに内定無いクズって俺だけだと思ってたが
まだいるんだな
424 作家(アラバマ州):2007/11/25(日) 15:41:55 ID:Qb7i1u4w0
>>423
俺も内定ねーよー。
何社か内定出たけど辞退してやった。くだらねー。
425 漂流者(アラバマ州):2007/11/25(日) 15:46:58 ID:GgtPQ18O0
自宅警備員でも生きていけるこの社会がおかしい
426 事情通(千葉県):2007/11/25(日) 15:47:02 ID:QySfREP20
働き口はたくさんあるぞ、
やるかやらないかは個人の意思だがな
427 か・い・か・ん(福岡県):2007/11/25(日) 16:02:59 ID:Cg4rGZL70
                学部(学士)      博士前期(修士)    博士後期(博士)
就職偏差値

  65〜60          東大            
  60〜55          京大地底早慶       東大早慶
  55〜50          筑波マーチ        京大地底       東大
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ブラック多し
  50〜45          ニッコマ以下        マーチ         早慶
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜死ぬまで年収300万レベル
  45〜40(高卒レベル)  Fラン            ニッコマ以下     地底以下 
428 ペテン師(愛知県):2007/11/25(日) 16:12:01 ID:tgJjE2YU0
公務員にしろ会社員にしろ、学歴と勤続年数で自動的に給料もらえると
カン違いしてただ通ってただけの奴と、
将来希望する仕事をこなしていけるようになることを目指して、
大学でそれなりにいろいろやってて、知識や人脈があって、
人間的にもレベル高い奴とじゃ差が大きすぎるよな。
429 イタコ(新潟県):2007/11/25(日) 16:13:20 ID:mqRxyZ8G0
430 おくさま(樺太):2007/11/25(日) 16:18:07 ID:W9dRvO7aO
お前らには関係ない話だぞ
431 扇子(コネチカット州):2007/11/25(日) 16:24:36 ID:6i1BktSYO
学校事務員になろうかと思っている
給料安くても人間関係の煩わしさがないって最高
432 貧乏人(アラバマ州):2007/11/25(日) 16:25:30 ID:U8uQKoxS0
実家自営だし
433 留学生(大阪府):2007/11/25(日) 16:25:42 ID:5KybCy5m0
>>431
人間関係はあるだろ
434 二十四の瞳(兵庫県):2007/11/25(日) 16:26:53 ID:rZuxVqXT0
スタンフォードさん来た?
435 舞妓(樺太):2007/11/25(日) 16:27:41 ID:BKvckJf9O
>>425
違う
自宅警備を許す親がおかしい
436 ガリソン(福岡県):2007/11/25(日) 16:29:26 ID:zYDQzqzP0
自宅警備員が居なくなったら誰が家を守るんだよ
437 幹事長(コネチカット州):2007/11/25(日) 16:33:51 ID:3UUu5dpiO
ゴキとかダニとか
438 工作員(樺太):2007/11/25(日) 16:35:22 ID:rBJT0/6mO
社会人やめて23才で早稲田入っちゃったんだけど就職オワタ?
439 すくつ(栃木県):2007/11/25(日) 16:39:56 ID:KAukh9UA0
なんでスレタイとニュースの内容が違うの?
普通に
就職内定率、上昇続く・都市と地方の格差縮小
ってスレタイにすれば良いのに。
440 扇子(コネチカット州):2007/11/25(日) 16:42:08 ID:6i1BktSYO
>>433
見下されるのが辛くないなら大丈夫らしい
金のかかる趣味もプライドもないし、天職になれそうかと思っている
441 犯人(高知県)
>>420
奴等は息をするように勉強できるマシーンだからな
やることにも無駄がなさそうだし