‘朝日新聞’ 【話題】「グルメの間でも焼肉は評価されている。なぜでミシェランに外されたのか不思議ニだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 秘書(神奈川県)
仏タイヤ大手ミシュランがレストランを星の数で格付けする「ミシュランガイド」東京版が22日、発売される。
格付け結果の発表が19日にあり、星が並んだ店には問い合わせや予約が殺到している。
一方、調査を受けたが評価されることに疑問を感じ、協力を断った店もある。
料理評論家やグルメ本の発行元の間では、ミシュラン流の評価をめぐって賛否の議論がわき起こっている。

●「文化違う」掲載拒否、「東京、質高い」
日本料理「麻布かどわき」(東京都港区)の門脇俊哉さん(47)は、ミシュランによる評価を拒んだ。
ミシュランの訪問を受けたのは今春。店舗や料理の撮影と取材を申し込まれた。
撮影用の料理の代金は「店の負担」と言われたという。
門脇さんは、画一的な基準で評価されることに抵抗を感じた。「接待で使う店、好きな女性と
行く店など様々な料理があるはず。あらゆる目的に応えられる料理なんてつまらない」と考え、
協力を断った。「根本的に文化も違うのに日本料理が本当に分かるのか」との思いもあった。
だが、今は「複雑な思い」と明かす。「三つ星を獲得していれば、従業員には励みにもなる。
『ミシュランに評価されなかった』と思われるのも悔しい」

日本ミシュランタイヤ広報部は「断った店があったかどうかは情報がない」としつつ、
覆面調査の後に候補店を訪問し、撮影などへの協力を求めるのは事実だと言う。
今回、ミシュランでは計150店に星が付いた。
一つ以上の星を得た店はニューヨークで39店、パリでも64店だ。
フランスの食文化に詳しいエッセイストの玉村豊男さん(62)は「東京の料理の質はパリよりも高い。
パリの三つ星レストランを目指してきた日本が、それを追い抜きつつある。
フランス人がそれに目を開いた。そう見るべきです」と話す。

朝日新聞
http://www.asahi.com/life/update/1122/TKY200711210415.html
2 銀行勤務(三重県):2007/11/23(金) 11:46:41 ID:iItI95ta0 BE:418968735-PLT(12222)
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /  (●)  (●)  \ 
     |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \   ・・・うそっす
     |     (__人__)    |
      \.    ` ⌒´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3 狩人(東京都):2007/11/23(金) 11:47:04 ID:OUg2+KiX0
なんだうそか
4 22歳OL(愛知県):2007/11/23(金) 11:47:18 ID:gXrOlh3+0
つうか今週のこのミシュラン報道量は異常だろ
電通か博報堂かどこが仕掛けてるのか知らんが、露骨過ぎる
5 ぬこ(大阪府):2007/11/23(金) 11:47:23 ID:pirtnVRe0
焼肉≠プルコギ(笑)
焼肉>>>>>>プルコギ(笑)
6 二十四の瞳(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:47:27 ID:huVo/vHQ0
評価してねーよw
7 牧師(大阪府):2007/11/23(金) 11:47:51 ID:sO9H91VA0
【ミシュラン】掲載拒否したけど、やっぱ拒否しなきゃ良かったかも【星のインフレや〜】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195704589/l50

重複
8 女(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:48:57 ID:RNf4EOZX0
焼肉店って朝鮮系多いようなw
9 料理評論家(東日本):2007/11/23(金) 11:49:04 ID:HXJgxbbD0
流石、アサヒる。期待をうらぎらない。
10 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:50:34 ID:rOSO4/Pi0
ヨコハマタイヤにでも評価してもらえ
11 俳優(千葉県):2007/11/23(金) 11:50:38 ID:kcvH3G460
焼肉が料理? なに寝言こいてんだよw
12 通訳(樺太):2007/11/23(金) 11:53:09 ID:53C1pznRO
焼くだけじゃねーかw
13 女流棋士(千葉県):2007/11/23(金) 11:53:42 ID:811ZH5dr0
牛角でもほめとけ
14 生き物係り(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:54:10 ID:hzxpx4Kf0
焼肉食いたくなってきた
15 党幹部(東京都):2007/11/23(金) 11:54:34 ID:wuyttu3o0 BE:1617082188-PLT(12000)
>>11-12
刺身・・・
16 また大阪か(東京都):2007/11/23(金) 11:55:41 ID:kYyfGQb+0
【日韓歴史】 日本の中にある昔の韓国、奈良県天理市〜倭人の先祖は百済人[11/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195741803/
17 巫女(千葉県):2007/11/23(金) 11:55:42 ID:C64OdB+J0
美味い物は必ず飯と食わないと気が済まない俺には縁の無い世界だな
18 AV監督(長屋):2007/11/23(金) 11:56:09 ID:n2ROJu700
調理を自分で行うものは評価しないだけじゃね?
19 黒板係り(神奈川県):2007/11/23(金) 11:56:10 ID:y4qBCFYH0
見事なアサヒり方だな。朝鮮ww
20 ペテン師(静岡県):2007/11/23(金) 11:56:10 ID:Bp0rkEFE0
なんで焼肉は半島の料理ってことになってるの?
別に肉焼いて食うのなんて普通だろ

これがウリナラ起源ってやつか
21 空軍(ネブラスカ州):2007/11/23(金) 11:56:42 ID:Hy6TyK+jO BE:219279528-PLT(12121)
>>15
刺身は下手くそが造ると味が落ちる
22 会社役員(東京都):2007/11/23(金) 11:56:59 ID:aq7vvDiP0
焼肉は論外だろ。
産地のいい肉かって来て、熟成させるだけだし。
すしみたいに刺身の切り口とか、スメシ見たいに仕事することないし。
23 生き物係り(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:57:11 ID:hzxpx4Kf0
YAKINIKUスタイルは日本発祥じゃないの?
なんで朝鮮発祥ってことになってるの?
24 年金未納者(北海道):2007/11/23(金) 11:57:41 ID:1/UV4Xrz0
焼肉なんかパチンコと同じで経営はチョンばっかだろ
25 会社員(東京都):2007/11/23(金) 11:57:57 ID:atfSUHZV0
>>23
植民地だったからじゃね
26 牧師(大阪府):2007/11/23(金) 11:58:13 ID:sO9H91VA0
重複スレだっての。

【ミシュラン】掲載拒否したけど、やっぱ拒否しなきゃ良かったかも【星のインフレや〜】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195704589/l50
27 女流棋士(千葉県):2007/11/23(金) 11:58:41 ID:811ZH5dr0
ハラミなんかは熟成させる過程で味が決まる部分もあんだから料理でいい
28 カメラマン(九州地方):2007/11/23(金) 11:58:50 ID:O/hQN3TX0
さすがに肉にタレ付けて食うだけじゃ評価出来ないだろだろ。ww
庭でやるバーベキューだって審査対象になるぞ。w
29 ジャンボタニシ(東京都):2007/11/23(金) 11:59:00 ID:tr0ibDg10
よくわからんがどこに朝鮮の話題があるんだよアホか
30 年金未納者(長屋):2007/11/23(金) 11:59:04 ID:D8ZU2UxQ0
>>8
ヒント:カルビ・ビビンバ
31 電気店勤務(東京都):2007/11/23(金) 11:59:19 ID:DG2y0HbP0
在日が日本から絶滅しても何一つ困らんが、美味い焼肉屋は朝鮮人経営だな。
これだけは困るわ。肉の質だけじゃない、泥臭さや、意地汚さがあの味を作ったんだと思う。
32 さくにゃん(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:59:41 ID:/en7v0T80
調理師の要らないファーストフードに三つ星かよ
33 洋菓子のプロ(北海道):2007/11/23(金) 12:00:10 ID:IZu5lCfM0
>>10               _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
34 文学部(catv?):2007/11/23(金) 12:03:02 ID:3eMMwwWS0
ミシュランガイド出版の20年前に、恨ミシュランを連載したことは評価に値する
35 張出横綱(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:04:38 ID:5Mlx+ol90
焼き肉も寿司もたいして技術いらんけど、
焼き肉は寿司みたいに「職人」って言わないだけマシかw
36 シウマイ見習い(福島県):2007/11/23(金) 12:04:54 ID:H4yKgFYR0
焼肉って料理してるの客だろ
37 刺客(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:05:04 ID:pTScWLFJ0
肉焼くだけだからだろ
38 電話番(ネブラスカ州):2007/11/23(金) 12:05:25 ID:TaxjwQXwO
>>15
刺身が料理?ただ切って乗せるだけやないか(笑)


昨日のオールナイト日本の岡村さん。
39 司会(神奈川県):2007/11/23(金) 12:06:19 ID:VC4mJ6dR0
焼き肉のことなんか何処に出てるの?
欄外か?
40 講師(広島県):2007/11/23(金) 12:07:18 ID:YpbNPdm+0
焼肉は料理なのか?
41 扇子(dion軍):2007/11/23(金) 12:08:06 ID:+o9kjWSw0
>>1の店、割烹料理の店じゃん
42 現職(新潟県):2007/11/23(金) 12:08:32 ID:R9P+OuHm0
ザガットサーベイ読んで満足してればいいだろ
焼き肉ジャンボが一位だってテレビでやってたぞ
43 犯人(埼玉県):2007/11/23(金) 12:08:58 ID:T9R7u0GD0
>>38
自分で刺身斬れば焼肉と同じだろうなw
店が絶妙のタイミングで焼けた肉を出す焼肉屋なんてないし
44 俳優(千葉県):2007/11/23(金) 12:08:58 ID:kcvH3G460
>>20
あちらは元来、食材を直接火にかけて焼くという習慣がなかった。
これは儒教の教えから来ているもので、野蛮な行為とされたから。
その為半島では、焼肉以外に食材を直接火にかけて調理する
旧来の料理は皆無。

ところが日本で焼肉が流行りはじめると、在日が本国に持ち帰り、
何時の間にか焼肉=ウリナラ起源となってしまった。
45 中二(東京都):2007/11/23(金) 12:09:01 ID:4HcVR6fw0
>>38
包丁の入れ方とか握り加減とか職人の技が味に影響がでるんだよ。
そういう微妙な技術がある。
たしかに家庭で握った寿司はマズイが寿司屋で食べる寿司は美味い。
46 きしめん職人(dion軍):2007/11/23(金) 12:09:21 ID:OCc6Sfec0
掲載拒否したのってサンボだけじゃなかったんだ。
47 ネット廃人(dion軍):2007/11/23(金) 12:10:45 ID:vlS2c5Mw0
なんでただのタイヤ屋の評価がそんなに影響力あるの?
48 車内清掃員(長屋):2007/11/23(金) 12:10:51 ID:NczD4jyp0
焼肉屋のタレは甘過ぎなんじゃ
49 クマ(神奈川県):2007/11/23(金) 12:10:55 ID:rlIHd75/0
下品だからだろう
50 女子高生(樺太):2007/11/23(金) 12:11:31 ID:LhguGarAO
>>38
お笑いが仕事?ただしゃべって笑かすだけやないか(笑)



と同レベル
51 名無しさん@(catv?):2007/11/23(金) 12:11:45 ID:DZKBKVNC0
焼肉はタレの味
52 名人(山形県):2007/11/23(金) 12:12:04 ID:gMbojDwG0
客の前に出された時点で完成してるのが料理
刺身は料理だし、肉に関しても牛刺しやレバ刺しは料理
焼肉はその辺が違うからミシュランの評価にそぐわないだけだろ
53 アイドル(長屋):2007/11/23(金) 12:13:24 ID:53i5x2ij0
>>50
意味不明
54 女(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:13:47 ID:siG0d+WM0
焼肉でもチョンがやってる店と日本人がやってる店って
明らかに違うしな

日本で日本人がやってる焼肉屋に感動した中国人が
中国で日本式の焼肉屋を出したとかこないだやってたけど
あれは明らかに日本式の焼肉でチョンのものではなかったw
55 噺家(愛知県):2007/11/23(金) 12:14:03 ID:I4+UNRoQ0
焼き肉の起源がアフリカだろ
56 うどん屋(関西地方):2007/11/23(金) 12:14:14 ID:gFmVsjyK0
>>17
五郎乙
57 ひき肉(東京都):2007/11/23(金) 12:14:29 ID:j2Irm0ZI0
>>34
アレ面白かったよなw
58 団体役員(樺太):2007/11/23(金) 12:14:49 ID:dK4rjvahO
岡村?
59 中二(東京都):2007/11/23(金) 12:15:46 ID:4HcVR6fw0
パチンコ屋って在日が経営している場合が多いそうだが
逆に日本人が経営しているパチンコ屋ってあるのだろうか?
日本人がパチンコ屋を経営しようとすると在日の嫌がらせにあったりするのかな?
60 電話番(ネブラスカ州):2007/11/23(金) 12:15:48 ID:TaxjwQXwO
スレタイのミシェランに突っ込んだら負けかな、と思う。
61 活貧団(北海道):2007/11/23(金) 12:17:23 ID:KqnFjbSM0
ラーメン二郎も断ったらしいな
62 青詐欺(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:17:25 ID:bAibtzWZ0
はさみで肉を切る店なんてw
63 パート(大阪府):2007/11/23(金) 12:17:26 ID:bmITJY0E0
朝日が言うと特定3国の臭いがする。
64 22歳OL(愛知県):2007/11/23(金) 12:18:01 ID:gXrOlh3+0
>>54
絶対お前分かってないよ
在日が「日本風焼肉店」営んでるなんてざらだし 
65 さくにゃん(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:19:50 ID:/en7v0T80
金龍の焼肉のたれと理研のワカメスープが受賞
66 生き物係り(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:20:26 ID:hzxpx4Kf0
こってりしたタレのところは肉の質ごまかしているとしか思えん
67 防衛大臣(静岡県):2007/11/23(金) 12:21:19 ID:vRYF9yyp0
寿司とか刺身はアイデアという点ではたいした料理ではない。
しかし日本以外の国で刺身なんて危なっかしくて食べられない。

一流のホテルは確かに清潔な調理場できちんと食材を扱うが
その前の段階はどうなのか?漁師が水揚げするところから始まり
、市場、運送に関わる業者等々すべてが信用できる仕事をしないと
安全な刺身は食べられないのだ。

そういった文化を築いたことが「刺身」という料理を可能にしたのだ。
68 シウマイ見習い(福島県):2007/11/23(金) 12:22:39 ID:H4yKgFYR0
>>62
あ〜あれホント食欲無くすな。無粋にも程がある。
小学生の図工のお時間じゃねえんだから。
69 団体役員(東京都):2007/11/23(金) 12:23:13 ID:E6xAQTJQ0
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`

     http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/

              copyright (c) 1989- Y.Honda All rights reserved.
70 ひちょり(長屋):2007/11/23(金) 12:29:10 ID:L82x1o3U0
刺身は切って並べるだけで料理じゃない、誰でもできるっていうひとが居るけど
切って並べるだけなのに味に違いが出るって、もの凄い職人技なんじゃねえかと思う。
71 文科相(大阪府):2007/11/23(金) 12:29:40 ID:HW/WiQ1y0
今朝どっかの情報番組が
「ミシュラン3つ星よりうまい焼肉店!」とか必死に持ち上げてるなあと思ったら
これと連動してるのかよ
72 生き物係り(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:31:15 ID:hzxpx4Kf0
でもガチで旨い焼肉屋ってあるよな
73 党総裁(コネチカット州):2007/11/23(金) 12:31:44 ID:QtJbVAbuO
焼肉の優劣って単に肉の優劣の気がするがタレって結構重要なの?
74 22歳OL(愛知県):2007/11/23(金) 12:32:45 ID:gXrOlh3+0
>>70
それ刺身醤油の違いだろ
75 お世話係(東京都):2007/11/23(金) 12:33:09 ID:X0bX9Pfg0
そこまでうまい肉だと塩になるんじゃね
76 シェフ(埼玉県):2007/11/23(金) 12:34:53 ID:DWsBxSFV0
何で無理やり焼肉が評価されないことに対する不満の話に持っていこうとするのかね>アサヒるは
77 通訳(大分県):2007/11/23(金) 12:34:57 ID:l1h7+RPQ0 BE:1681834-PLT(15021)
客に肉焼かせる店はちょっとそういうのとは違うよ
78 さくにゃん(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:35:50 ID:/en7v0T80
焼肉のたれは金龍フーズが最強か?
79 右大臣(長屋):2007/11/23(金) 12:36:08 ID:TdRZXaJr0
パチンコ・焼き肉は日本発の料理だしパクった在日をマンセーしたいんだろ
80 新聞社勤務(広島県):2007/11/23(金) 12:36:35 ID:vnp2Tg340
店主がベストの焼き加減でだす焼き肉店ならのったかもね
でもそれって鉄板焼きか
81 養蜂業(石川県):2007/11/23(金) 12:37:06 ID:P44/RpWE0
焼肉はたれがうまいだけ、タイヤにたれつけて食えばいいじゃん
82 カメコ(東日本):2007/11/23(金) 12:37:06 ID:FvmeJ6Pi0
ミシュランなんて確実に一過性の話題で終わる
83 団体役員(東京都):2007/11/23(金) 12:37:12 ID:E6xAQTJQ0
>>76
なんか、幼稚園児みたいだな。。。
84 国連職員(愛媛県):2007/11/23(金) 12:41:35 ID:gRnwlJvf0
料理して無いじゃん
85 マジシャン(樺太):2007/11/23(金) 12:42:24 ID:BOFWy6LAO
>>74
細胞の壊れ方で味が変わるって言うけど
どれだけの差なんだろうな
86 生き物係り(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:44:36 ID:hzxpx4Kf0
俺の馬鹿舌でも判別できるくらい劇的に違わないとあまり意味ねーな
87 北町奉行(北海道):2007/11/23(金) 12:45:23 ID:NwGCHn780
在日の3大基幹産業

賭博
高利貸し
焼肉
88 ほうとう屋(catv?):2007/11/23(金) 12:47:21 ID:O65NxsyT0
門脇さんがすごくかっこ悪いことをしたのはわかった。
89 日本語教師(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:47:31 ID:CUSkQ9Hi0
チョン系焼肉店共が
「焼肉という料理を教えた日本が悪い」
とかファビョりだすのはまだ?
90 占い師(樺太):2007/11/23(金) 12:48:31 ID:Y13AQisTO
肉を焼くなら原始人でもやってた。
91 さくにゃん(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:48:38 ID:/en7v0T80
沸騰したお湯に理研のワカメスープ、溶き卵、胡椒を加え
それを炊き立てのゴハンに注ぐ

これでクッパの出来上がり
92 くじら(関東地方):2007/11/23(金) 12:48:54 ID:jotALmx70
牛角も朝鮮系なの?
93 団体役員(青森県):2007/11/23(金) 12:51:17 ID:Lh9p+OlQ0
そもそもビバンダムガイドをそこまでありがたがる意味がわからん。
94 一反木綿(青森県):2007/11/23(金) 12:51:27 ID:bFMN33Vu0
それは貴様等が決めることじゃねえだろうが
95 養蜂業(中国地方):2007/11/23(金) 12:51:42 ID:NFE6FMhn0
ミシュラン(笑)なんかに影響されてるのってスイーツ(笑)くらいかと思ったけどそうでもないんだなww
96 さくにゃん(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:52:17 ID:/en7v0T80
クッパを食べて犬になった気分
97 産科医(山梨県):2007/11/23(金) 12:52:46 ID:POZYb5dU0
焼肉って料理なの?
98 ゆうこりん(福島県):2007/11/23(金) 12:53:34 ID:b6ZJMeRD0
厨房でコックさんがちゃんと焼き加減を考えて焼いてくれて、盛りつけて出してくれれば食ってもいいけど、
自分で焼くのが嫌だ。服に匂いつくし、焼け具合を気にして急いで食ったり、焦がしたり。
落ち着いて飯も食えなくてイライラするな。
素人の客が味の最終決定するような食いものは、プロの料理とは言えないと思うな。
99 さくにゃん(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:55:04 ID:/en7v0T80
犬の餌に三ツ星
100 スパイ(関東地方):2007/11/23(金) 12:55:05 ID:wEBKvCpw0
焼き肉屋って客に肉やかせるじゃん
101 塗装工(樺太):2007/11/23(金) 12:55:51 ID:XmQ8yrMWO
>>97
料理ではないよなあ
102 二十四の瞳(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:55:58 ID:66lnyX7F0
焼肉=朝鮮って朝鮮人が屠殺(とさつ)に関わっていて
内臓食ってたからだろ。日本人は内臓なんて食べないだろ。
103 クマ(神奈川県):2007/11/23(金) 12:56:08 ID:rlIHd75/0
焼き加減もタレも自分でやるわけで
104 文科相(大阪府):2007/11/23(金) 12:57:40 ID:HW/WiQ1y0
【韓流】 フジテレビ「韓流ブーム沈静化、韓国映画市場はバブル崩壊進行中」[11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195737719/


朝日涙目w
105 踊り隊(樺太):2007/11/23(金) 13:00:02 ID:RmvfsElJO
キムチ臭いからだよ
106 ゆうこりん(福島県):2007/11/23(金) 13:14:42 ID:b6ZJMeRD0
好き嫌いはともかく、
季節に合わせて食材とか器に気を使って、小奇麗に盛り付けるのってフランス人って好きそうじゃん。
オールシーズン、スライスした肉を出して「さあ焼いて食え。焦がそうが生焼けだろうが好き勝手焼いて食え」
って言われても、評価しようが無いよなぁ。
いい肉とおいしいタレを出してもね。
107 ほうとう屋(catv?):2007/11/23(金) 13:15:54 ID:O65NxsyT0
タイヤより知名度あるな。
108 ぬこ(神奈川県):2007/11/23(金) 13:18:44 ID://pHLza90
どうせブリヂストンが参入してミシュランは撤退するんだろ
109 漫画家(樺太):2007/11/23(金) 13:25:29 ID:OKUkK3vJO
そういやそうだな。

焼き肉も料理だと思うけどレストランが提供するのは下準備と環境だよな。
110 元祖広告荒らし(京都府):2007/11/23(金) 13:27:01 ID:670wmhp00
高級料理として頂点に君臨していた吉兆があれだけ無茶苦茶なことやってそれを散々叩いてたくせに
ちょっと違うもんが出てくればすぐ尻尾振るんだなマスコミは。
ミシュランが選ぶものなら大丈夫だと思ってんのかな?どっちにせよ馬鹿みたい。
111 ダンサー(山形県):2007/11/23(金) 13:27:32 ID:06mahWGz0
自分が焼いて食うものなんか選ばれるわけないだろw
112 ブロガー(樺太):2007/11/23(金) 13:30:30 ID:3ZTAKhoAO
肉で決まるから調理とか関係ないだろ…
113 旅人(埼玉県):2007/11/23(金) 13:35:37 ID:15AyIOiP0
いや韓国料理だって、宮廷料理みたいにちゃんとしたやつなら入りうるんじゃないの
グランメゾン級じゃないと星はもらえんだろ……
114 秘書(神奈川県):2007/11/23(金) 13:35:51 ID:kFBzxCtR0
凍ったままの肉を出す店が沢山あるよね(´・ω・`)
骨付きカルビを頼んだら、接着剤の付きが悪くてすぐに剥がれる店があるよね(´・ω・`)
塩カルビ頼んだら、肉を切っただけで、塩はテーブルに置いてあるやつを振って適当に味付けしろって店もあるよね(´・ω・`)

115 ネットカフェ難民(大阪府):2007/11/23(金) 13:36:32 ID:W0u0X9jZ0
ミシュランは焼肉は選ばないだろうな、永遠に。
料理じゃないもんな。

116 プレアイドル(長屋):2007/11/23(金) 13:36:44 ID:1Vrz6LKm0
肉を食う民族なら焼いて食うことくらい皆思いつくだろ
なに起源主張してんだニダーは
117 DQN(コネチカット州):2007/11/23(金) 13:38:08 ID:c4yUUq13O
うむ編集主幹とやら、英国王室料理フィッシュ&チップスの名店を教えてもらおうか。(雄山AA略
118 練習生(新潟県):2007/11/23(金) 13:38:54 ID:aL6Yd72L0
鉄板焼きの「さざんか」は星一つで載ってた
ここ、無茶苦茶美味いぞ
119 ダンサー(山形県):2007/11/23(金) 13:39:14 ID:06mahWGz0
焼肉選ばれるんだったら
焼き鳥とかうなぎとかも選ばれるな
120 練習生(コネチカット州):2007/11/23(金) 13:40:38 ID:e6til96ZO
>>82
毎年出版するからボジョレヌーボーみたいになるんじゃないか?
121 トムキャット(神奈川県):2007/11/23(金) 13:41:50 ID:DWxZrzQ80
焼肉って酒片手に肉突付いてたまに変な物焼くキャンプ料理みたいなもんだろ
122 三銃士(樺太):2007/11/23(金) 13:42:57 ID:E+xmp4ReO
>>1焼き肉屋に料理人いんの?
123 候補者(愛知県):2007/11/23(金) 13:43:46 ID:lpInX2f/0
>>59
一例だが日本人男性がパチンコ店開いたら深夜に謎のボヤ騒ぎや
トラックが「事故で」つっこんだりしてきた
124 クマ(神奈川県):2007/11/23(金) 13:44:21 ID:rlIHd75/0
>>121
キャンプか。まさにそんな感じだな
125 候補者(栃木県):2007/11/23(金) 13:45:50 ID:OdSJNt2b0
焼き肉って、、、肉焼くなんて文化じゃないだろ
評価なんてされないよ
126 恐竜(アラバマ州):2007/11/23(金) 13:46:05 ID:o9MKxp+L0
また朝日の犯罪行為か
127 国会議員(福岡県):2007/11/23(金) 13:46:17 ID:eMMPexvH0
>>87
性風俗業も
128 ほうとう屋(catv?):2007/11/23(金) 13:46:56 ID:O65NxsyT0
>>123
金があったらそれやって遊べるな。
朝鮮ほいほい。
129 DQN(コネチカット州):2007/11/23(金) 13:47:11 ID:c4yUUq13O
>>122
ハサミ持って出てくる人。
あれが出てこないようなのはパチモンニだ。
ハサミでお肉をジョキジョキジョキ。
130 おたく(京都府):2007/11/23(金) 13:48:04 ID:RHpf0KhC0
> 焼肉は評価されている
いや、焼肉はほとんどジャンクフードの類だろ。
131 タコ(東京都):2007/11/23(金) 13:48:59 ID:5EIssA1w0
いつのまにか焼肉は韓国起源って事になってるんだなw
132 乳母(福岡県):2007/11/23(金) 13:49:01 ID:wSHmFjEZ0
評価する側が何らかの圧力に屈するなら存在する価値がない、
ミシュランさん正しく評価して下さい。
133 のびた(コネチカット州):2007/11/23(金) 13:50:16 ID:z3iHt4TNO
お客が焼いて料理するから、対象外なんじゃ
134 乳母(神奈川県):2007/11/23(金) 13:51:19 ID:KLvOZ21Q0
一人前3万ぐらいで店員がちょうどいい焼加減で出してくれる焼肉屋のソースでももってこいよ
135 電話交換手(大阪府):2007/11/23(金) 13:52:26 ID:4chbmvKg0
焼肉のどこに調理の技量が問われる部分があるんだよw
136 こんぶ漁師(東京都):2007/11/23(金) 13:54:41 ID:tipBNSxF0
テレ朝とTBSの情報?番組ではがミシュランに批判的なコメントが多いのはなぜだろう?
137 食品会社勤務(アラバマ州):2007/11/23(金) 13:54:53 ID:kncT3Qgi0
>>135
焼いているとき肉を裏返すタイミングとか
秘伝のたれを作るとか
キムチを漬ける

とかなんじゃねーの?w
138 塗装工(静岡県):2007/11/23(金) 13:56:26 ID:0JT+AhA60
>>8
じょジョエンとかなww
139 文科相(樺太):2007/11/23(金) 13:58:22 ID:0edbeCVXO
焼肉が一番旨い。
140 無党派さん(大阪府):2007/11/23(金) 13:58:49 ID:OKeW3ENg0
旅行ガイドとしての本分に鑑みれば、焼肉店が載っててもいいだろな。
141 芸人(アラバマ州):2007/11/23(金) 13:58:51 ID:koCxPZFo0
ホンタクや、メシに鮎をぶっ挿した炊き込みご飯をノミネートさせろニダ <丶`∀´>ノ
142 通訳(樺太):2007/11/23(金) 13:59:17 ID:cM4EfgYhO
料理人の意味も解らない新聞社って(笑)

肉を切るだけで調理は客任せである焼肉では質がかわるだろうに
143 ガラス工芸家(広島県):2007/11/23(金) 13:59:57 ID:zGVG14eA0
>>87
強姦業

>>113
チャングム信じてるのか。終わってるな。
144 別府でやれ(樺太):2007/11/23(金) 14:02:36 ID:lqY+dAtQO
焼き肉みたいな大衆料理にグルメもクソもあんのか
145 食品会社勤務(アラバマ州):2007/11/23(金) 14:02:47 ID:kncT3Qgi0
>>143
強姦と売春は国技だよ。
146 保育士(埼玉県):2007/11/23(金) 14:04:02 ID:tv7urc6j0 BE:311186063-2BP(7079)
沖縄以下の朝鮮の料理って
147 スパイ(dion軍):2007/11/23(金) 14:05:51 ID:LTP6etkg0
看板に「ミシュランの評価お断り」ってだせば店の評判が上がりそうだな。
148 ひき肉(catv?):2007/11/23(金) 14:06:27 ID:sEaYXVgl0
>>120
来年はスルーされる気が
149 バンドメンバー募集中(関東地方):2007/11/23(金) 14:09:51 ID:JSlRyqb20
まったくフランス人というのは能がないな、
何にでもバターと生クリームを使ったソースをかけなきゃ気がすまんのだからな。
150 アイドル(茨城県):2007/11/23(金) 14:11:09 ID:qNMan/bZ0
寿司も材料切って酢飯にのせるだけだが・・・
151 おたく(京都府):2007/11/23(金) 14:13:14 ID:RHpf0KhC0
>>150
材料の善し悪しがほとんどだろうな。
寿司や天麩羅なんて元々ジャンクフードなんだしw。
152 情婦(神奈川県):2007/11/23(金) 14:16:14 ID:b/onSWb40
3つ星レストランではきっちりパリを首位にして
どうでもいい星をバーゲンセール

全てミシュラン日本版を売るためだよ
ジャパンマネー目当てに決まってるだろ

フランス人に評価されて歓喜の涙を流す東洋猿の図
153 外来種(アラバマ州):2007/11/23(金) 14:19:06 ID:OfC7nIRi0
朝日ってこないだ三つ星店に食いに行って
美味しいけどお昼の何食分の値段だとか
貧乏くさい記事書いてたばっかりじゃねーか
154 おくさま(福岡県):2007/11/23(金) 14:19:20 ID:nYSjDYAA0
焼肉の店って肉を提供するだけで
後は客が勝手に焼いて食うから
店の評価なんてつけられないだろ
155 請負労働者(コネチカット州):2007/11/23(金) 14:20:38 ID:fPZAQq6KO
>>150
旨いものを旨いまま食べさせるために無駄な行程を削ぐのと、調理を客任せにするのでは話が根本から違うだろ。
156 練習生(コネチカット州):2007/11/23(金) 14:29:44 ID:e6til96ZO
>>152
そう言って見下した外人がたまたま日本に来て、「どれ、猿が星貰った店行ってやろうか」って食べた直後に腰抜かせば面白いな。
157 容疑者(アラバマ州):2007/11/23(金) 14:31:19 ID:mpg/esVE0
焼肉屋って全部在日なの?
158 日本語習得中(東京都):2007/11/23(金) 14:35:47 ID:EWUkKnJT0
( ・´ー・`)うわー、たった今来たけどこれは酷いね。
要するに「白人国で日本人が誉められて認められたぞー!ほら見ろ!白人はみんな日本食(日本人)誉めてるぞー!」
って皆はしゃいでるんでしょ。

白人→評価する人
日本人→評価される人

という百年以上前からの構図は全く変わってないという。
しかも日本人がそれに全く気付いてないというね。
まあ、聞きなさい。
誉められて喜んでいる間はその人間達の手の平で踊っているのです。
思えば哀れな国です(苦笑)
159 留学生(アラバマ州):2007/11/23(金) 14:36:47 ID:WghDIUVX0
>>158
草履って消えたなあ
160 ブロガー(東京都):2007/11/23(金) 14:38:37 ID:9BcyBEtC0
ミシュランミシュランて最近メディアが騒ぎすぎだ
5年くらい前にうまいラーメン屋ベスト100みたいな番組をバカみたいにしょっちゅうやってたが
それと同じノリだな
対象がセレブ(笑)に変わっただけ
161 焼飯(東京都):2007/11/23(金) 14:39:05 ID:zVvTrGF80
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違うスレにコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
162 停学中(dion軍):2007/11/23(金) 14:40:46 ID:XsRBcRTC0
マジレスするが、
服に食い物の臭いつくの、嫌なんだよ。
163 扇子(コネチカット州):2007/11/23(金) 14:42:17 ID:qKNncI0IO
164 ガリソン(アラバマ州):2007/11/23(金) 14:42:21 ID:PJ7YUINA0
>>113は無知の極み
165 踊り隊(アラバマ州):2007/11/23(金) 14:45:13 ID:6ISQbtq20
ミシュランってタイヤの会社だろ
なんで飯に点数付けてんだよ?
タイヤにナイフは刺さらないだろ(アメリカンジョーク)
166 さくにゃん(関東地方):2007/11/23(金) 14:47:58 ID:skOIAdPG0
日本が評価されて妬んでる朝鮮を代弁かw
まったくあいかわらず朝日らしい記事だよ
167 歌手(ネブラスカ州):2007/11/23(金) 14:49:38 ID:1+66tLK6P
くせえくせぇ、草履くせぇ
168 容疑者(東京都):2007/11/23(金) 14:51:12 ID:rUAlFt8y0
逆に、グルメの間で評価されてない料理なんてあるの?
169 踊り隊(アラバマ州):2007/11/23(金) 14:52:31 ID:6ISQbtq20
韓国料理
辛いだけ、犬を食う、不衛生、ついでに糞も食う
170 通訳(樺太):2007/11/23(金) 14:53:57 ID:57HZMluxO
焼肉なんて肉やいてソース(たれ)で味付けするだけだろ。
そんなの北京原人もやってるよ。焼肉は料理の範疇に入らないだろ。
171 停学中(樺太):2007/11/23(金) 14:54:39 ID:LNUlLpoiO
肉を客が焼くだけじゃん
172 プレアイドル(長屋):2007/11/23(金) 14:56:05 ID:1Vrz6LKm0
  /\
  (・ 3 ・)  ブッブー
y( ̄ ̄ ̄)y
 ( ̄ ̄ ̄)
  .( ̄ ̄)
  l ̄ ̄l
173 40歳無職(静岡県):2007/11/23(金) 14:58:34 ID:yvShYJQA0 BE:483564863-2BP(2302)
衛生面なら日本は上位だよ
174 整体師(コネチカット州):2007/11/23(金) 14:59:05 ID:HDGuAbAJO
たれの味
175 カメラマン(東日本):2007/11/23(金) 15:01:08 ID:Np65Q1ru0
俺は>>55を評価するぞ
これぞ三ツ星カキコ
176 別府でやれ(長屋):2007/11/23(金) 15:03:46 ID:YJVvE28L0
焼肉って、、、、バーベキューの出来損ない見たいなモンじゃん。
177 おたく(東京都):2007/11/23(金) 15:03:54 ID:Dh76vHH40
大阪東京両方住んだけど
東京は高い店が多くてマズイ店も多い
安くてうまい大阪のほうがいいよ
178 スカイダイバー(catv?):2007/11/23(金) 15:06:31 ID:2xbJX/nS0
>>177
大阪人は飯にはシビアだからな
東京は田舎者が多いからスイーツ(笑)で女を釣れば商売になる
179 留学生(アラバマ州):2007/11/23(金) 15:20:08 ID:WghDIUVX0
>>178
味が濃い脂っこい=おいしいだからなあ・・・大阪グルメwww
180 水道局勤務(大阪府):2007/11/23(金) 15:25:39 ID:Pd0369jc0
>>178
大阪人は別に味にシビアじゃないと思うが。
181 ボーカル(東京都):2007/11/23(金) 15:27:59 ID:6n1NvV5U0
日本の焼肉を入れると朝鮮人がうるさく
ミシュランの品位が落ちるので入れませんでした。
182 さくにゃん(アラバマ州):2007/11/23(金) 16:11:15 ID:/en7v0T80
朝日新聞 バカじゃね〜の
183 歌手(アラバマ州):2007/11/23(金) 16:14:18 ID:Ag5XiDE6P
最近電車の中で(-@∀@)を読んでる人居なくなったよなあ。
184 栄養士(アラバマ州):2007/11/23(金) 16:22:38 ID:dArnD2HR0
こんなどうでもいいニュースさえ信用されないんだね・・
ソースさえアサヒってきたむくいだね・・
185 整体師(コネチカット州):2007/11/23(金) 17:01:28 ID:qSsygRuOO
2チャランガイドは無いの?
186 ブロガー(福岡県):2007/11/23(金) 17:51:53 ID:ZeVlDDvn0
タレを使って食べるようなボロクソ肉は最近喰ったことないな
厚めの和牛をささっと焼いて塩・胡椒で食べる
これが普通なんじゃないの?
187 軍事評論家(関西地方):2007/11/23(金) 19:02:37 ID:Co76Q3ju0 BE:437717928-2BP(111)
>>186
だよねw
俺は、塩とレモンで食べるのが好き
後、醤油とか、柚胡椒
店で出されるタレ喰わずに塩だけで喰ってたら
店員に文句言われたww
188 漫画家(樺太):2007/11/23(金) 19:06:42 ID:hy2uHNHxO
あれ?
ミシュラン調査員ってお忍びじゃないの?
189 こんぶ漁師(樺太):2007/11/23(金) 19:07:37 ID:Gzm6xcUkO
回りくどい書き方だな
ようするに韓国料理が世界最高ですって言いたい訳だろ
190 通訳(樺太):2007/11/23(金) 19:08:39 ID:U4xLlvu0O
料理じゃねーだろ
まだラーメンの方が料理っぽい
191 民主党工作員(樺太):2007/11/23(金) 19:12:19 ID:fSwdRnqzO
偽装肉うめぇw
え?偽装っていう地域の和牛じゃないの?
192 恐竜(アラバマ州):2007/11/23(金) 20:39:09 ID:o9MKxp+L0
潰れろよ 朝日
犯罪ばかりやりやがって
193 パティシエ(長屋):2007/11/23(金) 20:43:39 ID:zQv2Dgih0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
194 フート(高知県):2007/11/23(金) 22:10:53 ID:KJj4lxut0
まーた朝日か
195 名誉教授(千葉県):2007/11/23(金) 23:30:07 ID:CB2Qm8m/0
流石「在日の在日による特亜民族の為の新聞」
196 声優(北海道):2007/11/23(金) 23:31:31 ID:mpg/esVE0
料理するのは客である
197 天の声(東京都):2007/11/23(金) 23:37:25 ID:NkLT6krB0
>撮影用の料理の代金は「店の負担」
このへんがしみったれてるな。
198 パート(静岡県):2007/11/23(金) 23:38:56 ID:vQCKuDR80
なぜ焼肉なのか
199 ゆかりん(東京都):2007/11/23(金) 23:40:15 ID:b20nZ8sJ0
なにこの朝日編集者の暖めていたアイデアを横取りするスレタイ
200 モーオタ(兵庫県):2007/11/24(土) 00:10:59 ID:XXA0a8wE0
あのタイヤ屋なのこれ?たまたま名前が一緒ってだけだと思ってた。
201 憲法改正反対派(東京都):2007/11/24(土) 00:13:31 ID:iWZD+gM10
ミシュランのガイドブックの掲載を拒否する店が
あるのも至極当然でしょ。ミーハー客が殺到して
従前の客がないがしろにされてはたまらないからね。
202 クマ(三重県):2007/11/24(土) 00:14:31 ID:/G01LH7Z0
少なくともハサミで肉切るような下品な朝鮮式の焼肉屋は論外だな
203 イベント企画(大阪府):2007/11/24(土) 00:14:38 ID:mP0Vr/ub0
どうして焼肉をおすの?
204 バイト(福岡県):2007/11/24(土) 00:16:01 ID:ztbLphgY0
で、手巻き寿司の店はミシュランに載せられてるの?
205 憲法改正反対派(東京都):2007/11/24(土) 00:16:27 ID:iWZD+gM10
ミシュランってカルロスゴーンがいたところだろ。
206 キンキキッズ(東京都):2007/11/24(土) 00:19:52 ID:scZUyGvX0
ブリヂストン や横浜ゴムもレストランガイド出版すればいいのにな。
207 民主党工作員(樺太):2007/11/24(土) 00:22:45 ID:2NyfpFfGO
>>1
おいおいアサヒったらいかんよ
まあ朝日新聞が言いそうなことだけど
208 産科医(大阪府):2007/11/24(土) 00:26:14 ID:166LvR9o0
ミシュランお断りってシールでも店の前に貼り付けておけばOK
209 高校教師(東京都):2007/11/24(土) 00:27:58 ID:Mt8lIx2T0
>米国で79年創刊、日本でも99年以降出版されている「ザガットサーベイ」(チンタイ)は
>覆面調査員が選ぶミシュランと違い、一般の利用者が30点満点で料理、内装、
>サービスを評価する。
>10月発売の最新版は4790人が参加。料理の最高位は江戸川区に本店がある焼き肉店だった。
>「グルメの間でも焼き肉というジャンルは評価されている。なぜミシュランで外されたのか不思議だ」
>とチンタイの高田明彦ザガット事業室長。その上で「飲食業界が活性化するために、本の作り方は
>違うが共存共栄が理想的だ」と話した。


本当ですた(´Д`;)
210 白い恋人(北海道):2007/11/24(土) 00:30:33 ID:RMYT1ZCq0
>>4
同感
み修羅ん死ねって感じ
しつこくて頭にくる
211 水道局勤務(東京都):2007/11/24(土) 00:31:27 ID:p3bJklzf0
旅行者のためのガイドなんだからフランス人にうける店載せておけばいいじゃん
212 少年法により名無し(大阪府):2007/11/24(土) 01:22:12 ID:Pvx7GVa80
>>211
日本旅行用のミシュランガイドは別にある。フランス語版しか出てない。
今は洋書屋でも在庫がなく、古本屋では1万円以上の値が付いてしまって手が出しにくいが。
そこに載っている観光地では確かに外人が多いような気がする。
きっと外人受けするところばかりなんだろ。目次を見る限り俺の好きな観光地は載っていなかった。
213 留学生(宮城県):2007/11/24(土) 01:26:33 ID:OMapOW2+0
一度三ツ星取ってしまったら、
今後星が減ったり外された時のダメージのほうが大きいんじゃねの?
よくわかんないけど・・・
214 DQN(コネチカット州):2007/11/24(土) 01:29:21 ID:+JLogROqO
スケキヨ丼を見せてあげたい
215 代走(神奈川県):2007/11/24(土) 01:34:10 ID:ePjfxZbb0
外人はホルモンを食わない
あいつら肉食人種のくせに肉料理文化が浅いよね
216 カメラマン(神奈川県):2007/11/24(土) 01:34:21 ID:Cts5m09f0
>>211
中華もイタリアンも3つ星に選ばれず、フレンチが選ばれたって事は、
フランス人に受ける店なんじゃないの?
まあどこを選ぼうと、東京オリンピック誘致の追い風になることは間違いないけど。
しかも相当の追い風に。石原は笑いがとまらんだろう。
そしてブランドにめっぽう弱い日本人は本を大量に買ってくれてミシュランの名もマスコミで連呼される。
いい意味で共存共栄だよ。
217 踊り子(dion軍):2007/11/24(土) 01:35:04 ID:wGv4LUpB0
よくわかんねえがこんなのに載って馬鹿な外人がわんさか来たらそれはそれで迷惑だろ
218 元娘。(東京都):2007/11/24(土) 01:38:01 ID:P6CDJ4fT0
ミシュランガイド日本版は、「日本地域のレストラン紹介格付け」が目的ではないし、
そもそも日本食など相手にしていない。
フランス人のフランス人によるフランス人のためのフランス料理を
日本にしっかり植えつけて叩き込むための、侵略兵器。
日本人によるまがいもの偽物フランス料理の撲滅こそ、隠された真の野望。

一方、日本はスシポリスとスシマダムを使った。
219 団体役員(千葉県):2007/11/24(土) 01:43:53 ID:u98OCUh/0 BE:598233986-2BP(3035)
今こそ恨ミシュラン復活の時だろ、常考。
220 留学生(東京都):2007/11/24(土) 01:54:02 ID:Ugsq79Uo0

        ∧∧
       (д`* ) 
       (⊃⌒* ←ミシュランお断り
        /__ノωヽ__)
221 イベント企画(大阪府):2007/11/24(土) 01:55:13 ID:mP0Vr/ub0
>>215
本来西欧で捨てられるような臓物を食べるのが俺達じゃないか。
あれはゴミと認知されている。
222 刺客(千葉県):2007/11/24(土) 01:56:48 ID:cmC+S3iA0
http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&newwindow=1&q=%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%92%E3%82%8B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

11月7日 アサヒる の検索結果 約 617,000 件

11月9日 アサヒる の検索結果 約 715,000 件

11月17日 アサヒる の検索結果 約 1,270,000 件

11月18日 19:20 アサヒる の検索結果 約1,440,000 件

11月18日 20:36 アサヒる の検索結果 約1,540,000 件

11月23日 アサヒる の検索結果 約 2,160,000 件


1000万件で朝日廃刊
223 渡来人(東京都):2007/11/24(土) 01:58:00 ID:s9pGnBVX0
焼肉って基本は生肉と生野菜を客が自分の席で焼くって形式だしなぁ
224 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2007/11/24(土) 02:13:43 ID:L/iuGy0/0
アサヒる新聞が廃刊になったとして、具体的に日本に悪いことってある?
225 通訳(長屋):2007/11/24(土) 02:20:27 ID:yUb3tN1H0
  /⌒\
  (●) ●))
 (  v  )
((( ̄ ̄ ̄)))
 ( ̄ ̄ ̄)
  ( ̄ ̄ ̄)
  ( ̄)( ̄)
226 貧乏人(アラバマ州):2007/11/24(土) 02:40:11 ID:es8V74oX0
不思議でも何でも無いがな。
227 与党系(コネチカット州):2007/11/24(土) 02:46:06 ID:5XVYS+p+O
朝鮮の食い物なんか評価するまでもない。
228 牛(福岡県):2007/11/24(土) 07:56:02 ID:qlwqPcwO0
朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/1-100



キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186822079/501-600

370 :キティ:2007/09/30(日) 21:27:45 ID:jfThrEha0
聞いた話だが、万引きグループが行動すれば
秋葉から、キヤノン製品が一気に無くなるという( ^∀^)ゲラゲラ

371 :キティ:2007/09/30(日) 22:11:56 ID:txK5+8bV0
聞いた話だが、グループは万引きした
キヤノン製品を叩き壊す、燃やすなどする
愉快なパーティーをしているそうだ( ^∀^)ゲラゲラ

413 :キティ:2007/10/08(月) 07:44:12 ID:5jxEfjlE0
>>412
オマエごときが買っても
万引き部隊がマイナスにしてしまう( ^∀^)ゲラゲラ


417 :キティ:2007/10/09(火) 08:46:42 ID:gH+kCMjE0
>>415
店が損するからキヤノン製品は仕入れない→
キヤノンに打撃( ^∀^)ゲラゲラ

229 西洋人形(神奈川県):2007/11/24(土) 08:46:00 ID:NNk/BPHT0
焼肉って人をもてなすとか。食べてる人の笑顔が見たいとかって料理人の心が入るところが1ミリも無い
230 党総裁(熊本県):2007/11/24(土) 08:53:27 ID:m3wiWZ0n0
焼肉は戦争
231 図書係り(長屋):2007/11/24(土) 08:54:31 ID:rl5GpGov0
ミシュランは高い料理を無料で食べさせてくれる店しかいかないよ
232 クリエイター(愛知県):2007/11/24(土) 08:57:29 ID:Gz5fyyiA0
>>228
ほすほすといいサヨはかなりの人格崩壊を起してる奴が多い大丈夫なのか?
233 調理師見習い(京都府):2007/11/24(土) 08:57:43 ID:WNubesFl0
焼肉が朝鮮起源てw
234 通訳(樺太):2007/11/24(土) 08:58:10 ID:SyH8E9MeO
>>230
豊川悦司と山崎努の黒ラベルのCM思い出した
235 クマ(宮城県):2007/11/24(土) 09:01:57 ID:pXwOwN6v0
>>229
大半の焼肉屋はマクドナルド以下だろうが、焼肉料理自体をそう言い切るのはお前の傲慢だろ
236 ビデ倫(千葉県):2007/11/24(土) 09:03:17 ID:UUu/F/sg0
新大久保の韓国人焼肉店は、俺らがまだマッコルリを堪能してるところを追い出そうとした。
もう絶対いかね。
237 養鶏業(樺太):2007/11/24(土) 09:09:40 ID:fmclqfk7O
下層の僕からすれば、ラーメン屋とかも評価していただきたいところです……。
ミシュランは既にブランドが出来上がっているので、
ここはダンロップあたりに期待したいです……(;';ё;`;)
238 渡来人(東京都):2007/11/24(土) 09:18:25 ID:MyMZ9A790
コンビニ飯とかサンボのお皿位しか喰わないお前らに
どうせミシュランなんか関係ねぇべ
239 イベント企画(岩手県):2007/11/24(土) 09:19:42 ID:XFkXCAYh0
>>73
切り方
240 ダンパ(神奈川県):2007/11/24(土) 09:20:43 ID:4rNxcSdU0
焼肉てw
241 旧陸軍高官(長屋):2007/11/24(土) 09:22:52 ID:+zjyasIj0
>>238
可哀想に、本物のコンビニ飯を食べたことがないんだな
242 不老長寿(USA):2007/11/24(土) 09:23:54 ID:h1RiYAdA0
焼肉だけでは評価されないでしょ
日本料理の職人が刺身だけでフランス料理に勝負するようなもんだぜ
243 渡来人(神奈川県):2007/11/24(土) 09:24:18 ID:dEsvZhU30
最近のネトウヨは>>1さえも読まないのか?

何処に焼き肉なんて書いてある?

これはsakuだろ
244 お世話係(山口県):2007/11/24(土) 09:24:30 ID:SOVOTi0m0
【韓国】ミシュランガイド東京版に韓国料理店が無いのは何か”意図的”なものを感じる★3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
245 整体師(樺太):2007/11/24(土) 09:24:32 ID:rU2zOiIHO
調理して皿に載せて出すまでが一つのパッケージと考えるのが妥当
客の焼き方によって味が変わるものは外されて当然だな
246 西洋人形(神奈川県):2007/11/24(土) 09:26:57 ID:NNk/BPHT0
>.>243 ???・・・・不思議!
247 運び屋(東京都):2007/11/24(土) 09:28:23 ID:5Q/Vli6I0
傷ついた石垣島と石西礁湖、西表島のサンゴの現状

国内最大級のサンゴ礁が広がる石西礁湖。石垣島と西表島に挟まれた海域はかつて、海底を埋め尽くすようにサンゴが広がり「美しかった」。
取材でお世話になった人たちは皆そういっていました。97年の白化や、赤土の流入などで傷ついた石垣島と石西礁湖、西表島のサンゴの現状を取材した記録です。

ttp://doraku.asahi.com/lifestyle/greencafe/earthphoto/index.html
248 日本語教師(北海道):2007/11/24(土) 09:29:39 ID:A/OMVjw40
朝日新聞も星で評価すれば良いだろ〜
あ、誰も来なくなるから全店に掲載拒否されちゃうかw
249 イベント企画(岩手県):2007/11/24(土) 09:31:57 ID:XFkXCAYh0
>>245
鍋物やフォンデュ等は料理じゃないと言いたいんだな。
250 名誉教授(dion軍):2007/11/24(土) 09:32:26 ID:figpGdG80
あー
なんか>>1の最後の文章よく韓国スレでみるんだけどこれがデジャヴですか?
251 相場師(兵庫県):2007/11/24(土) 09:32:30 ID:F/6TYJCu0
調理と料理は違うと思うんだな。
252 ダンサー(富山県):2007/11/24(土) 09:35:03 ID:7UbF0DKE0
>>87
芸能プロダクション
253 元娘。(東京都)
>>219
全くそのとおりですね