ダライ・ラマ「台湾独立を支持しない」「チベット独立も放棄する」 中国意向受け入れ
1 :
民主党工作員(神奈川県):
台湾独立支持せず ダライ・ラマ 中国意向受け入れ
2007年11月22日 朝刊
来日中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ十四世が、在日の中国民主化運動家らとの会談で、中国政府がダライ・ラマと
直接対話を再開する条件としている台湾独立の不支持を、事実上受け入れる意向を示したことが二十一日分かった。
関係者によると、会談は十九日に横浜市内のホテルで一時間あまりにわたり行われた。
ダライ・ラマは台湾の将来について「独立、統一、現状維持のいずれを選ぶかは、台湾住民が決めるべきことだ」としながらも、
独立派の動きに関しては「国益を考える必要がある」と疑問を呈したという。この発言は、実質的に台湾独立を支持しない考えを
示したものとみられる。
中国の温家宝首相は今年三月、ダライ・ラマと直接対話を行う条件として
(1)チベット独立を放棄する
(2)台湾独立を支持しない
−の二つを列挙。ダライ・ラマは既に、チベットが中国の枠内で「真の自治」を目指すことを再三表明している。
今回の発言は間接的ながら温首相への回答ともいえ、七十二歳と高齢のダライ・ラマが中国との対話実現を急いでいる事情を
うかがわせている。 (外報部・浅井正智)
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007112202066310.html
2 :
三銃士(樺太):2007/11/22(木) 10:44:32 ID:dZW9b7oFO
失望した
3 :
相場師(東京都):2007/11/22(木) 10:44:54 ID:ULOxLC980
こいつ最近めちゃくちゃひよってるな
4 :
鉱夫(北海道):2007/11/22(木) 10:45:05 ID:LT6n+/0B0
これは、裏に取り引きがある!
5 :
コレクター(愛知県):2007/11/22(木) 10:45:53 ID:/9gauOon0 BE:524472645-2BP(350)
何をもらったんだろう
6 :
のびた(コネチカット州):2007/11/22(木) 10:46:43 ID:KgS9N0GdO
生臭坊主
フニャチン野郎
8 :
歌手(兵庫県):2007/11/22(木) 10:47:01 ID:wV+ENper0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばwウヨ脂肪wウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほすキタ━━━(´∀`) ━━━!!!!ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ ウヨ脂肪♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪
(__/^(_)
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ あばばば♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪
(__/^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ ほすほす♪
(( ( ( 〈 ほすほす♪
(_)^ヽ__)
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ ほすほす♪
〉 と/ ))) ほすほす♪
(__/^(_)
9 :
株価【4800】 選挙運動員♀(dion軍):2007/11/22(木) 10:48:33 ID:+4v2MZUQ0 BE:391129474-2BP(4072) 株優プチ(news)
ん?チベットって中国なのか
インドかと思ってたわ
11 :
シウマイ見習い(東京都):2007/11/22(木) 10:50:14 ID:OGf0gbTG0
よく読め。
「独立、統一、現状維持のいずれを選ぶかは、台湾住民が決めるべきことだ」
「国益を考える必要がある」
これが、頭狂新聞のフィルターにかかると、
「台湾独立支持せず ダライ・ラマ 中国意向受け入れ」
になる。
中国の侵略を前面追認か。
ダライラマ終わったな。
13 :
自販機荒らし(コネチカット州):2007/11/22(木) 10:50:21 ID:L+z1IMRnO
近々、北海道も中国領土になるよって言われたらダライラマも降参するよ。
14 :
占い師(長屋):2007/11/22(木) 10:51:51 ID:VfNnK6N60
また中日新聞か
>独立、統一、現状維持のいずれを選ぶかは、台湾住民が決めるべきことだ」としながらも、
独立派の動きに関しては「国益を考える必要がある」
が「実質的に台湾独立を支持しない」になるのか?
チベットではラマ僧は聖職者というより特権階級。
中国共産党による解放前は6%の特権階級の下に90%以上の農奴が苦しんでいた。
1950年代に入っても平均年齢は35才にすぎず、非識字率90%以上。
過去には初夜権まで所有しているラマ僧までいた。
奴隷に生まれたら一生奴隷という決まりがあった。奴隷は前世のおこないが悪いから
奴隷に生まれたとされて、特権階級のために尽くせば来世で貴族になれるとされた。
17 :
外来種(樺太):2007/11/22(木) 10:52:55 ID:h2BpD1DQO
影武者じゃね?
世界で似てる人三人いるっていうし
18 :
別府でやれ(長屋):2007/11/22(木) 10:53:42 ID:o3yyKwBk0
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19 :
樹海(京都府):2007/11/22(木) 10:53:56 ID:GXn1N2dz0
>>「独立、統一、現状維持のいずれを選ぶかは、台湾住民が決めるべきことだ」
>>「国益を考える必要がある」
否定的では有るんだろうが、これがあの見出しになる物なのか。
20 :
タコ(東京都):2007/11/22(木) 10:54:29 ID:4NV2S2/f0
チベットは独立運動継続して欲しいが独立はしなくて良い
なぜなら中国の国境が内陸に向かって長いことは、日本の負担を軽減するし、
中国が独立国チベットと、より、インドと接していれば、それは尚更だから
中国を批判する理由も保持できる
台湾は現状が維持されれば文句はない
中国も台湾海峡を不安定化させてまで台湾が欲しいと思わないだろう
21 :
樹海(広島県):2007/11/22(木) 10:54:48 ID:qNPKZ8MM0
中日さんさすがっすね
22 :
絢香(埼玉県):2007/11/22(木) 10:54:55 ID:2VFme9bx0
一言も独立を支持するなんて言ってないじゃん
東京新聞っておもしろいね
東京新聞じゃフィルタ強すぎて何も分からんな。
他のソースはまだか。
24 :
おたく(コネチカット州):2007/11/22(木) 10:55:20 ID:32/V22sxO
なんだ中共の機関紙か。
25 :
石油王(東京都):2007/11/22(木) 10:55:29 ID:ZbzbAMUR0
ヘタなこと言ったらチベットに残っている住民が中国になにされるか分からんだろ
中国を怒らすようなことは言えないんだよ
26 :
別府でやれ(長屋):2007/11/22(木) 10:55:34 ID:o3yyKwBk0
ネトウヨの劣勢は続くねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27 :
ツチノコ(和歌山県):2007/11/22(木) 10:55:36 ID:acoeG92n0
中国万歳!
28 :
しつこい荒らし(樺太):2007/11/22(木) 10:55:53 ID:iAIbU+fu0
第4大経済体の日本
2007年日本GDP(PPP)はインドに上回られます。
1米国 13,543,330
2中国 11,606,336
3インド 4,726,537
4日本 4,346,080
国際通貨基金の統計
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29#fn_1 ________________________________________________________________
1990年
中国1兆6000億ドル 1400ドル
日本2兆3400億ドル 19000ドル
2010年
中国16兆5900億ドル 12200ドル
日本4兆6600億ドル 36700ドル
2020年
中国46兆8600億ドル 33000ドル
日本6兆6100億ドル 53000ドル
29 :
踊り隊(樺太):2007/11/22(木) 10:56:00 ID:PwEXdPwnO
さすが東京の名を騙る中日新聞
もはや中国の新聞だな
31 :
候補者(福岡県):2007/11/22(木) 10:56:12 ID:Lw8I3tBr0
さすが中共日報
32 :
カメコ(東京都):2007/11/22(木) 10:56:32 ID:SQ55IjYO0
どこにウヨサヨ関係してるの?
33 :
アイドル(岐阜県):2007/11/22(木) 10:56:45 ID:x9U6x6eS0
フリーチベット
34 :
別府でやれ(長屋):2007/11/22(木) 10:57:07 ID:o3yyKwBk0
ネトウヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35 :
経営学科卒(北海道):2007/11/22(木) 10:57:14 ID:I17k39zs0
チベット独立放棄してたんだ
36 :
保母(東京都):2007/11/22(木) 10:58:25 ID:U5PspwrG0
よくよんだら頭狂フィルターかかりすぎだろ
\ やあチョン! ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ
\ ∧_∧ ∩ ./∧∧ つ<`∀´∧_∧∧_∧∧∧*`∀´>∧_∧
\ < `∀´>ノ______ /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´>
キム!∧ ∧.\ (入 ⌒\フ /| ./<`Д´>| \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧
<`∀´ >_\ ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧) て`Д´>`∀´>
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / ∧∧´ >) チョン!! チョン!! ( ∧_∧
/∧_∧ホルホルホル \ ∧∧∧∧ ./ `Д´> ) (<`Д´# >
/ < `∀´>_/ \ < ま >∧_∧ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧
|| ̄( つ ||/ \< た >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧
|| <_○___> || < キ >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧
――――――――――――――― .< ム >―――――――――――――――――――――
∧_∧キムを呼べ! < か > ∧_∧ ∧_∧
~~・━⊂<`∀´#>⊃-、 ∨∨∨ \ < `∀´> <`∀´ > ←チョン
/// ノ:: //| ./ はい\ ( ↑チョン)_( )
|:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/| / ∧_∧キ\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
/ ̄<__> ̄ ̄ ./| | .| /γ(⌒) `∀´ >ム \`∀´> < `∀´> / ┃| |
/ ∧_∧ 三// |__|/ /(YYて)ノ ノ 君 \↑チョン ↑\)_/ |__|/
キム→ < ;>はいニダ / \  ̄ ̄ ̄ ̄\ !! \ チョン
38 :
幹事長(コネチカット州):2007/11/22(木) 10:58:44 ID:O7kK/j3+O
なんだかおかしいと思ったら東京新聞か
39 :
造船業(千葉県):2007/11/22(木) 10:58:54 ID:g165T32s0
_____ ___
|_ _| \\\ \ / / ___□ □| __ |
__| |__ ___ ____ |___ | / / | |
|___ ___| |__ | |___| | | |___| | |
\ __/ |\ __| |__ ___| | __/ /
\\|_/\ |____|\ // |____| |_/
< ∧∧ ∧∧ ∧Λ >
< /)中\ /中 \ /中(\ >
< | |`ハ´)◯ ( `ハ´ )◯ (`ハ´| | >
< ( ) \ / ( ) >
< / /> > |⌒I │ く く\ \ >
< (__)(__) (_) ノ (__)(__) >
/______ し ____\\\\\\
/ | ___ | | ̄| / ̄| |___ | /  ̄| \\
/|___| / |  ̄ / / / / / / \\
// _/ / | ̄|/ / __/ \_. |_/| | \\\
/ / |___/ \\ / |___/\__| |___| \\\
40 :
社会保険庁入力係[バイト](大阪府):2007/11/22(木) 10:59:07 ID:b6psT/ZE0
台湾は独立じゃなくて
中国崩壊の台湾による中国統一だろ普通
41 :
養豚業(東京都):2007/11/22(木) 10:59:11 ID:KGhkd9AO0
> ダライ・ラマは台湾の将来について「独立、統一、現状維持のいずれを選ぶかは、台湾住民が決めるべきことだ」としながらも、
> 独立派の動きに関しては「国益を考える必要がある」と疑問を呈したという。この発言は、実質的に台湾独立を支持しない考えを
> 示したものとみられる。
この発言が、東京新聞だと、
> この発言は、実質的に台湾独立を支持しない考えを示したものとみられる
となりますw
42 :
消防士(熊本県):2007/11/22(木) 10:59:17 ID:rFcr4pqz0
オーム真理教の宗教法人化推薦は
まあ知らなかったんだろくらいにしか思わなかったが
こうなってくるとやはりCIAのスパイなのかもしれんと
思えてくるわ・・・
43 :
麻薬検査官(西日本):2007/11/22(木) 11:01:00 ID:RvahVEzK0
44 :
シウマイ見習い(東京都):2007/11/22(木) 11:01:05 ID:n7aQGsFy0
ついに呆けたか
45 :
美人秘書(九州地方):2007/11/22(木) 11:01:14 ID:ZNTHs+Re0
銭まで出して新聞なんて読んでる奴の気が知れん
まぁ中のチラシにたまにお値打ち物があるがな
台湾可哀想だよな。
安倍ちゃんもいなくなったし、ダライラマもこれだ・・・。
もっと日本・インド・台湾の結束を強くしてアジアを引っ張るべきだと思うんだがなー。
朝鮮と中共はもう国交断絶でいいよ。
47 :
ブロガー(福岡県):2007/11/22(木) 11:02:10 ID:biNaKvku0
アサヒんなよ頭狂新聞
48 :
停学中(樺太):2007/11/22(木) 11:02:14 ID:YSeo6L0+O
海外ソースねえの?
49 :
彼女居ない暦(東京都):2007/11/22(木) 11:02:32 ID:GUGzlOso0
実際、トシだからな。
現実路線に転換せざるを得ない。
50 :
アイドル(樺太):2007/11/22(木) 11:02:49 ID:oiFXzdoNO
実質的(笑)
51 :
タコ(東京都):2007/11/22(木) 11:02:50 ID:4NV2S2/f0
自分と意見が合わないからと言って簡単にスパイ認定することほど愚かしいことはない
誰にだって利害関係なんてのはあるんだし
その合致によって組む相手、影響を受ける・与える相手も流動的になる
妥協的になることもあれば強硬になることもある
ハッキリ言って、誰がどこの影響を受けているか、なんて大した評価の材料にはならない
それが分かれば利害関係の把握に役立つが、分からないのなら気にしても時間の無駄だ
52 :
巡査(北海道):2007/11/22(木) 11:02:55 ID:Ds41tEhY0
ウヨ憤怒wwwwwwwwwwwwww
53 :
和菓子職人(兵庫県):2007/11/22(木) 11:03:03 ID:45bw+5z10
確かに「支持する」と言ってないなw
54 :
僧侶(北海道):2007/11/22(木) 11:03:31 ID:HC65detz0
>「国益を考える必要がある」と疑問を呈したという。
>この発言は、実質的に台湾独立を支持しない考えを示したものとみられる。
解釈が2段くらい跳んでいるような
55 :
遣唐使(三重県):2007/11/22(木) 11:03:59 ID:KccPy8zO0 BE:575093-PLT(12035)
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ ウヨ脂肪♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪
(__/^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ あばばば♪
(( ( ( 〈 ウヨ脂肪♪
(_)^ヽ__)
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ ウヨ脂肪♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪
(__/^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ あばばば♪
(( ( ( 〈 ウヨ脂肪♪
(_)^ヽ__)
ローパスフィルターかけたあとLight側だけ
アンプリファイアー通したらこんな記事になる
57 :
歌手(兵庫県):2007/11/22(木) 11:04:19 ID:wV+ENper0
/ネトウヨ脳\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ <これは、裏に取り引きがある!
_ \_____ノ ___
( ) 嫌 ≡ ;;; ) )
|__|. 韓 ≡ ;;; )_l
| | 流 ≡ ;;;; ) (
東京新聞だからなあ
まだスレタイのように判断するのは早計だろうよ
2007年チベット ポツダム宣言受諾
60 :
請負労働者(コネチカット州):2007/11/22(木) 11:05:25 ID:8hjQcvY9O
61 :
短大生(catv?):2007/11/22(木) 11:05:34 ID:5h7riQYB0
どうせ中国共産党の捏造だろ。
62 :
漢(樺太):2007/11/22(木) 11:05:36 ID:sMGTe1kG0
中国「世界第2の大国」として認知!民間調査による大国ランキング―フランス
11月14日16時7分配信
2007年10月、フランスのハリスインタラクティブ社はドイツ・フランス・スペイン・イタリア・イギリス・アメリカで民間調査を実施、世界の大国ランキングを策定したところ、中国がアメリカに次ぐ第2位にランクインした。
同調査はフランスのテレビ局フランス24とアメリカ紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンの依頼によるもの。各国の16歳から64歳までの6645人の回答を集めた。ほとんどの回答者が世界最強の国家としてアメリカを挙げた。
意外だったのはアメリカに次ぐ第2位に中国の名が挙げられたこと。フランスで93%、アメリカで90%、ドイツとイギリスで87%と大多数の回答者が中国を2位に挙げている。3位はロシア、4位はイギリスとなっている。(翻訳・編集/KT)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000014-rcdc-cn
63 :
踊り隊(樺太):2007/11/22(木) 11:05:48 ID:IQTIHvT0O
なんだこの記事w
64 :
留学生(dion軍):2007/11/22(木) 11:06:02 ID:JQJDZHNa0
中共は各国にこういう記事を書かせる機関があるからすごいよな
環境作り工作うますぐる
^_^;
66 :
遣唐使(三重県):2007/11/22(木) 11:06:17 ID:KccPy8zO0 BE:341344-PLT(12035)
( ´∀`)ウヨの涙目が想像できるw
ああ、楽しい気分だw
67 :
漢(樺太):2007/11/22(木) 11:06:21 ID:sMGTe1kG0
香港区議選で民主派大敗
2007.11.19 14:01
香港で18日投票が行われた区議会選(地方議会、18区で計405議席)
の開票が19日終了し、民主派最大政党、民主党が59議席にとどまり前回
より36議席減らすなど、民主派政党が大敗した。民主派の退潮は来年行わ
れる立法会選へも影響するとみられる。
中国への返還後、10年が経過した香港では経済を中心に対中依存が強ま
っている。中国との良好な関係維持を望む声が高まる中、民主派がどれだけ
議席を守れるかが焦点となったが、親中派政党の民主建港協進連盟(民建連)
は候補者の65%が当選、30議席余りを増やし115議席を確保するなど
躍進した。
区議選の争点は、立法会選と異なり、福祉など生活に密着したテーマが中
心だった。民主党の何俊仁主席は「われわれは反省しなければならない」
と敗北宣言した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/071119/chn0711191401001-n1.htm
68 :
別府でやれ(長屋):2007/11/22(木) 11:07:09 ID:o3yyKwBk0
ネトウヨ発作か〜
爆笑じゃwwwwwwwwwwwww
69 :
タコ(東京都):2007/11/22(木) 11:07:11 ID:4NV2S2/f0
>>46 極端なこと言ってもどうしようもない
理論的なことを言えば、中国も北朝鮮も韓国も台湾もインドもリムランドだから
本質的には日本や米国の敵ではない
リムランド国家は小さい方が理想的、というのはあるけどね
基本的に妥協的な結論を目指して現状の維持と利害関係の調整を行うことになる
価値観外交というのもあるが、それはリムランド国家の一致団結を防ぎ日米などが
つけ込みやすくする目的のもので、断交や封じ込めなどというものを必ずしも意図していない
北朝鮮は拉致があるので理論的なこととは別の問題もある
70 :
山伏(秋田県):2007/11/22(木) 11:07:15 ID:51Z1pn9s0
またアサヒったか
流石に曲解しすぎだろ
71 :
ネットカフェ難民(東京都):2007/11/22(木) 11:07:27 ID:o6S0N2Fs0
なんで1の発言が台湾独立不支持という解釈に飛躍するんだよ
提供は中国共産党でお送りしておりますってか
72 :
渡来人(千葉県):2007/11/22(木) 11:07:38 ID:y7CvzT070
73 :
造園業(大阪府):2007/11/22(木) 11:07:55 ID:3x894IAB0
どんなステキ回路を通したらこんな記事が書けるんだろう
74 :
ブロガー(東日本):2007/11/22(木) 11:08:30 ID:OnMw3l6e0
また幸せ回路か
75 :
映画館経営(三重県):2007/11/22(木) 11:09:11 ID:Pj6YT+Bo0
ラマはもとから自治権要求じゃなかったっけ?
独立は考えてないっていってたぞ。
76 :
麻薬検査官(西日本):2007/11/22(木) 11:09:32 ID:RvahVEzK0
まあこれを読んで喜んでるサヨクは、読解力が無いのは間違いない。
どこをどう読めば「台湾独立を支持しない」???
狂ってるな頭狂珍聞
78 :
文科相(樺太):2007/11/22(木) 11:10:27 ID:NYAP0Tq7O
まあ、結局は奴も人間だったって事だ
クソ味噌江戸っ子新聞かぁ
80 :
天涯孤独(dion軍):2007/11/22(木) 11:12:01 ID:X/JWCH4f0
会社の近所にダライ・ラマの日本事務所があるんでちょっと聞いてくるw
81 :
プロガー(福岡県):2007/11/22(木) 11:12:18 ID:+DKjFATX0
ウヨとか言ってる奴らは侵略肯定か
つーかこのニュースでウヨサヨがなんで出てくるんだ
>ダライ・ラマは既に、チベットが中国の枠内で「真の自治」を目指すことを再三表明している。
これ独立したいって事だろww
83 :
工作員(樺太):2007/11/22(木) 11:13:25 ID:K78N9hPwO
頭狂新聞本当に狂ったな
>>81 思想にアタマ洗脳された結果それのみでしか物事を見れなくなった人たちだからそっとしておやり
85 :
県議(東京都):2007/11/22(木) 11:13:30 ID:pEOQaZLP0
ばっかじゃねーの
86 :
請負労働者(コネチカット州):2007/11/22(木) 11:13:33 ID:MSazg3AvO
スレタイ見て、さすがにもう疲れたのかなと思ったが、なんだ頭狂さんの戯言でしたかw
88 :
踊り隊(樺太):2007/11/22(木) 11:14:13 ID:IQTIHvT0O
もうね、願望を書くのはやめてくださいよ
あーあ…
いつまでも福田なんて首相に置いてたら、日本もそのうちこうなるぞ
90 :
旅人(大阪府):2007/11/22(木) 11:15:28 ID:zGlICek40
頭狂じゃあわからん
91 :
ご意見番(樺太):2007/11/22(木) 11:15:39 ID:1mBPTfs+O
そらそうよ。台湾なんか関係ない。
92 :
ブロガー(福岡県):2007/11/22(木) 11:17:08 ID:biNaKvku0
まともな読解力もないなんて、どんだけゆとり記者なんだよ
94 :
オカマ(福岡県):2007/11/22(木) 11:18:15 ID:ynfLEI680
東京新聞すげーな
95 :
社会保険庁入力係[バイト](神奈川県):2007/11/22(木) 11:18:22 ID:GzlTa9B10
すんげえ解釈してるな、台湾の自主性を尊重するって言ってるのに
合わせてチベットに口出すなとも言ってる
96 :
会社員(大阪府):2007/11/22(木) 11:19:03 ID:QBaHCwLn0
はっきり言うと馬鹿が騒ぐから避けたって感じだな
97 :
スレスト(中部地方):2007/11/22(木) 11:19:50 ID:iQT/ppNv0
頭狂新聞が都合の良いフィルタをかけて発信して
記事を受け取った人間は、これを更に曲解して攻撃的な思想に塗り替えるわけか
この手の伝言ゲームで田島みたいなキチガイが生みだされていくのか
98 :
漢(樺太):2007/11/22(木) 11:20:59 ID:sMGTe1kG0
9つの省市が国家レベルの経済規模に!「超大国中国」の出現―韓国紙
2007年11月14日、韓国紙『韓民族新聞』は「中国“地方大国”の勃興」と題したコラムを発表した。GDP1兆元(約14兆8700億円)を超え、1国に匹敵する経済規模を備えた巨大地方自治体が次々と誕生する中国の現状を伝えた。
経済規模1兆元とは、イスラエル・チェコ・パキスタン・シンガポールなどの国家とほぼ同等。世界銀行・国際通貨基金(IMF)発表の06年GDPランキングによれば、世界40位から50位に相当する。【 その他の写真 】
2006年、GDP1兆元を突破した地方自治体は、広東省・江蘇省・山東省・浙江省・河南省・河北省・上海市。今年、遼寧省と四川省も加わり、合計9つの省市が1国に匹敵する経済規模に成長したこととなる。
中でも、広東省・江蘇省・山東省のGDPは2兆元(約29兆7400億円)を突破、デンマーク・オーストリア・ギリシャに匹敵、世界20位から30位に相当する。特に、広東省は急激な経済発展を続けており、2008年には台湾を、2015年には韓国をも抜く勢いを見せている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071119-00000003-rcdc-cn
99 :
歌手(兵庫県):2007/11/22(木) 11:21:44 ID:wV+ENper0
ネトウヨは事実を認められないんだなw
そうやって現実から逃げてばかりだから、いつもでもニートなんだよwwwwww
100 :
女(東日本):2007/11/22(木) 11:22:03 ID:JJ0Ys3c70
ひどいなこれ
左翼フィルター濾しかよ
101 :
入院中(兵庫県):2007/11/22(木) 11:22:16 ID:7Y0MzPes0
まじか これはショック
102 :
今年も留年(アラバマ州):2007/11/22(木) 11:22:52 ID:RReCLYXG0
さすが東京新聞。いいかげんに倒産しろ
103 :
のびた(アラバマ州):2007/11/22(木) 11:23:40 ID:SIpozE3F0
「独立、統一、現状維持のいずれを選ぶかは、台湾住民が決めるべきことだ」
はトンキン新聞フィルターだと支持しないことだそうだ
べつに支持してないじゃん。反対もしてない。おまいらは何が気に食わないの?
105 :
党首(コネチカット州):2007/11/22(木) 11:24:43 ID:pt044ZYQO
ネトウヨ包囲網…か
106 :
新宿在住(中国四国):2007/11/22(木) 11:24:53 ID:aM+g6dTO0
> この発言は、実質的に台湾独立を支持しない考えを示したものとみられる。
いや、お前の主観だからそれ。
報道でもなんでもない。
サッカー中継で解説の松木が「うぁあーーー!」「あぶないっ!」とか喚いてるのと同じ。
なんか貰ったんじゃね? Χ
なんか脅されたんじゃね? 〇
108 :
踊り隊(樺太):2007/11/22(木) 11:25:40 ID:IQTIHvT0O
一昔前はこーゆーを鵜呑みにする馬鹿が大半だったんだよな。
今は情報が選べるから幸せだよな
台湾の独立を支持しているのって、小便みたいな国ばかりだよ
110 :
とき(樺太):2007/11/22(木) 11:26:47 ID:cn6Ry1NqO
相変わらず頭狂新聞は凄い解釈をするなwww
今日もいつも通りか
111 :
元原発勤務(樺太):2007/11/22(木) 11:27:25 ID:njcUOusCO
東・北京新聞がアサヒりやがったか
112 :
天涯孤独(dion軍):2007/11/22(木) 11:27:44 ID:X/JWCH4f0
共同辺りのを直さずに使ったんだろ。
113 :
ねずみランド(樺太):2007/11/22(木) 11:28:44 ID:3XBJF+v6O
死期近いんかなあと今回の来日で思ってたんだが
114 :
カメコ(東京都):2007/11/22(木) 11:29:45 ID:SQ55IjYO0
ダライ・ラマさん三重県伊勢市皇学館大にて講演でほすほす号泣www
9 名前: あおらー(三重県) 投稿日: 2007/11/19(月) 16:00:50 ID:uT9q3omd0 ?PLT(12035)
( ´∀`)うるせーな。乞食坊主が日本に銭貰いに来てるだけじゃん。
毎年来てるし、何千万円かお布施貰いに来てるのに何がウヨは嬉しいんだ?
115 :
べっぴん(岐阜県):2007/11/22(木) 11:30:35 ID:WFWdAdKV0
中国の卑劣な脅しに屈しざるを得ないダライラマの苦悩を解ってやるべきだよ。
とにかく今はチベット人を守る事で精一杯なんだろな。
116 :
宇宙飛行士(千葉県):2007/11/22(木) 11:30:45 ID:qA0IJunm0
ネチズン卒倒
117 :
モーオタ(静岡県):2007/11/22(木) 11:31:31 ID:r2DrjlMk0
なんとかしろよ日本政府。腑抜けかボケ
>>113 ダライラマが亡くなれば、パンツェン12世が新しいダライラマを探すので無問題。
パンツェン12世は平和主義者だから次は平和好きなダライラマを探すだろう。
120 :
会社員(静岡県):2007/11/22(木) 11:40:14 ID:23HqUiTy0
121 :
踊り子(京都府):2007/11/22(木) 11:42:21 ID:nIfKubFU0
ネトウヨは相手が中国だから必死にチベットの味方するけど
これがインドだったりしたら全然キョーミ無しなんだろな。
実はチベット独立派と中国政府の主張はかつての朝鮮反日勢力と大日本帝国と
酷似していることをしらない奴が大杉ってのが笑える
123 :
ネットカフェ難民(東京都):2007/11/22(木) 11:46:48 ID:Ny/cSksz0
在日マスゴミを早く何とかしないとこの国に未来は無いな。
中国や朝鮮の肩を持つマスゴミ関係者は悉く皆殺しにすべきだよ。
124 :
工作員(樺太):2007/11/22(木) 11:47:01 ID:K78N9hPwO
125 :
外来種(東京都):2007/11/22(木) 11:47:48 ID:/heYz7tg0
トンキン日報の記事に踊るν速民カコイス
ディレイ・ラマの方がおもしれーよ。
しかし
>>1の記者の曲解ぶりは天賦の才能だな。
127 :
住職(大阪府):2007/11/22(木) 11:48:14 ID:XSucnEAY0
自分の利益のために、タイワン問題にまで口を出すキチガイ密教ダライラマwwwwwww
あ、そういえば、自分の利益のためにオウム真理教への推薦状を書きましたよね?ラマさんwwww
128 :
ソムリエ(東京都):2007/11/22(木) 11:48:25 ID:crW/XjIQ0
何このアサヒってる記事
>>121 毎回チベットスレで電波発言ごくろうさんアル
130 :
オカマ(福岡県):2007/11/22(木) 11:49:17 ID:ynfLEI680
この記事を支持してる奴もすごいな
一本筋の通ったバカだ
>>127 毎回チベットスレで電波発言ごくろうさんアル
132 :
大道芸人(大阪府):2007/11/22(木) 11:49:57 ID:4FnVUyVc0
そろそろ生まれ変わったほうが
133 :
情婦(東京都):2007/11/22(木) 11:50:21 ID:JG7O5Wn70
>国益を考える必要がある
国益って中国の国益だよな?
独立しようとしている奴がなんで抜けようとしてる国の国益考えるんだよ。
巨額なお布施でももらったんだろうなw
135 :
住職(大阪府):2007/11/22(木) 11:51:58 ID:XSucnEAY0
性ヨーガと称して幼女をレイプするキチガイ密教のダライラマさんwwwwwwwwwww
密教の経典って、すべて「捏造された経典」っていうのが歴史学的な定説ですwwwww
136 :
大学中退(アラバマ州):2007/11/22(木) 11:53:01 ID:Mm+K0Vdw0
チベットが中国と台湾を統治するんだろ?
137 :
会社員(静岡県):2007/11/22(木) 11:56:27 ID:23HqUiTy0
ネットウヨって朝日・毎日・東京新聞は信用ならなくて、産経新聞や正論・諸君とかの論壇誌は真実を報道するとでも思ってんのか。
138 :
みどりのおばさん(埼玉県):2007/11/22(木) 11:56:31 ID:mvN5k0mJ0
妥協を強いられたのか・・・。
かつてはシナをぼこり、メリケンに楯突いたジャップもこの体たらく・・・。
東アジアオワタ
139 :
ブロガー(福岡県):2007/11/22(木) 11:56:39 ID:biNaKvku0
>>121 >朝鮮反日勢力
上海でエロ写真売りながら仲間割れしてた奴らのことか?w
140 :
容疑者(関西地方):2007/11/22(木) 11:57:39 ID:e2s3JUcX0
さすがトンキン新聞
141 :
留学生(関東地方):2007/11/22(木) 11:58:08 ID:NQboA5JT0
>>121 左翼は人権派ぶってるくせに、なぜチベット人の人権を無視するの?
もし本当に人権人権言うなら欧米のようにチベットの擁護するでしょ。
中国に対しては何も言えないってのが日本の左翼の限界だよ
142 :
ビデ倫(茨城県):2007/11/22(木) 11:59:37 ID:/eD8TjRE0
記事は書かなきゃ生きていけない
でも大好きな中国様には嫌われたくない
そうだ!タイトルだけでも曲解しちゃえ!!
恋する少女か
143 :
工作員(大阪府):2007/11/22(木) 12:00:59 ID:iHPrTUqr0
来日中ってことすら知らんかったんだがどういうことだマスゴミ
>>135 毎回チベットスレで電波発言ごくろうさんアル
しおチベ
146 :
運送業(神奈川県):2007/11/22(木) 12:03:54 ID:9ZoTshR30
このスレ立てた奴と 東京新聞の ミスリードは絶対に忘れんよ
現状の打開を図って妥協策出でたんだろうけど
中国相手には逆効果だと思うんだけどなー
148 :
学生(三重県):2007/11/22(木) 12:06:20 ID:Tz/hRgGL0
しかし最近神奈川の工作員が目立つな。
あそこってそっち系多いのか?
149 :
知事候補(広島県):2007/11/22(木) 12:08:04 ID:S5dis2i10
これが日本の未来か
左翼は金にならないと動かないからなーw
151 :
高校教師(関西地方):2007/11/22(木) 12:09:26 ID:Pb3Mqt3P0
ついに現実的な選択をすることになったか…
もう残された時間は少ないからな…
残念だがこれも仕方のないことだろう
タイムリミットだわ
152 :
県議(アラバマ州):2007/11/22(木) 12:29:33 ID:xEvTsy1WP
>141
その意見正に秀逸
>151
記事も読めなければ内容を真に理解できない。
それともミスリードを誘っているのか?
この件は東京新聞の偏向報道だぞ。
153 :
デパガ(北海道):2007/11/22(木) 12:33:28 ID:DLBEFuuU0
邪魔するサヨはチベットの一言でダウンさ〜♪
ラマ:オレたちの奴隷返せよ〜
中国:アハハハ〜
正直中国共産党の方がいい統治やってます。ウヨにはそれがわからない。
えぇえええええ
156 :
ぬこ(愛媛県):2007/11/22(木) 13:42:31 ID:gZlQYuhP0
中国の女性人身売買
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/395966 福島:実は、私以前に、女性の売り買いをする河南省の女衒(女性売買の仲介人)を
取材したことがあるんですが、彼がいうには、売られてきた女性を徹底的にレイプ
するそうです。何人もで何日もかけてレイプすると、恥ずかしくてもうふるさとには
戻れないし、親もそんな娘が帰ってきてはメンツがつぶれるので、望まないそうです。
その女衒は「俺は3000人の女をレイプした」とか言ってました。
非常に人なつこい、明るい笑顔で。
157 :
デパガ(北海道):2007/11/22(木) 13:43:05 ID:DLBEFuuU0
158 :
数学者(中部地方):2007/11/22(木) 13:57:43 ID:d5JuSYCH0
>この発言は、実質的に台湾独立を支持しない考えを
示したものとみられる。
これいいのか?
159 :
工作員(樺太):2007/11/22(木) 13:59:44 ID:NUmon/1wO
和尚さん
中国共産党に屈したか…
160 :
留学生(樺太):2007/11/22(木) 14:00:12 ID:pJ5em7l6O
こんな老害さっさと暗殺して新型ダライラマ立てろよ
ダライラマ終わったな
162 :
くじら(愛知県):2007/11/22(木) 14:02:33 ID:I0j9fHTt0
次のダライ・ラマを指名する人が中国に捕まってていないんだぜ
163 :
年金未納者(東京都):2007/11/22(木) 14:04:33 ID:NwguGilZ0
ダライラマは独立求めてないでしょ
独立はもういいから自治権くれよってずっと言ってたし
164 :
おたく(コネチカット州):2007/11/22(木) 14:06:53 ID:1e6iKVIVO
まぁ脅されたら、取りあえず口ではそう言うわなぁ
失望
166 :
停学中(樺太):2007/11/22(木) 14:09:22 ID:FhZw8BsIO
年齢的にも仕方がないな。
167 :
停学中(樺太):2007/11/22(木) 14:14:42 ID:hukiAsPFO
弱い国は侵略されても文句言えないんだぞ
悲しいけどこれ現実
168 :
F-15K(アラバマ州):2007/11/22(木) 14:15:08 ID:I3Ddky4D0
おい、スレタイちゃんとしろよ
トンキン新聞の主観じゃねぇか
169 :
踊り隊(空):2007/11/22(木) 14:17:51 ID:pzticfWI0
東京新聞の願望を記事に混ぜるなよ
170 :
元娘。(アラバマ州):2007/11/22(木) 14:19:42 ID:zPGcSCah0
すげー世論誘導w
ダライ・ラマどうしたああ
172 :
工作員(樺太):2007/11/22(木) 14:20:19 ID:3g8BO4iAO
173 :
西洋人形(dion軍):2007/11/22(木) 14:22:16 ID:xkH0zL300
この老害何考えてんだ、全く理解できない
174 :
留学生(catv?):2007/11/22(木) 14:22:23 ID:KZReAQEK0
日本をチベットにしないように
日本人よ覚醒せよ!
在日との情報戦に勝て!
175 :
きしめん職人(アラバマ州):2007/11/22(木) 14:22:39 ID:Lc2zEdva0
チベットなんかどうでもいいんじゃね
現実的に考えて、中国に逆らっても何一つ良いことは無い
これから没落していく日本としても、中国とはもっと仲良くしないとやばいよね
176 :
憲法改正反対派(東京都):2007/11/22(木) 14:22:50 ID:/C2tpj6Q0
東京新聞アサヒるwww
支持しないなんて一言もいってないのに
177 :
別府でやれ(樺太):2007/11/22(木) 14:25:00 ID:Ez+ZISLJ0
2008年はパ中国主導世界秩序の時代、世界の趨勢はアメリカから中国へ
11月22日11時26分配信
2007年11月、英経済誌「エコノミスト」は「2008年世界展望」を出版した。
同誌は来年を「パックス・アメリカーナ(アメリカ主導の世界秩序)」から
「パックス・シニカ(中国主導の世界秩序)」へと移り変わる転機になると
予測している。
同誌は2008年のアメリカ経済はサブプライム危機を引きずり、年1.2%の低
成長に留まると予測、一方中国は10.1%とまたも二桁成長率を達成しアメリ
カの消費低迷をカバーすると見ている。
また中国はドイツを抜いて世界最大の輸出国へと成長。輸入もアメリカに次
ぐ世界2位になる見込みだという。さらに北京五輪では好成績を獲得、金メダ
ル数でアメリカを抜いて世界一になる可能性が高い。インターネットのブロ
ードバンドユーザー人口でもアメリカを抜き、電子ビジネスで世界を主導す
るなど、各方面で存在価値を増すと見ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071122-00000004-rcdc-cn
178 :
あおらー(東京都):2007/11/22(木) 14:25:13 ID:kJehD0DR0
川北隆雄ってるな
179 :
請負労働者(コネチカット州):2007/11/22(木) 14:25:30 ID:OX0S8LrQO
まーたトンキン新聞か
180 :
工作員(樺太):2007/11/22(木) 14:25:57 ID:3g8BO4iAO
121:踊り子(京都府) 2007/11/22 11:42:21 nIfKubFU0
ネトウヨは相手が中国だから必死にチベットの味方するけど
これがインドだったりしたら全然キョーミ無しなんだろな。
実はチベット独立派と中国政府の主張はかつての朝鮮反日勢力と大日本帝国と
酷似していることをしらない奴が大杉ってのが笑える
137:会社員(静岡県) 2007/11/22 11:56:27 23HqUiTy0
ネットウヨって朝日・毎日・東京新聞は信用ならなくて、産経新聞や正論・諸君とかの論壇誌は真実を報道するとでも思ってんのか。
154:組立工(アラバマ州) 2007/11/22 12:43:17 zl8wVZqH0 [sage]
ラマ:オレたちの奴隷返せよ〜
中国:アハハハ〜
正直中国共産党の方がいい統治やってます。ウヨにはそれがわからない。
バカサヨってキチガイだろ こいつらに日本を批判する資格なんてねぇよ
181 :
カエルの歌が♪(大阪府):2007/11/22(木) 14:26:16 ID:i8vqX5dy0
スタートレックでも似たような話があったような
大国に占領された宗教国家が、レジスタンス運動にカースト制のような身分制度が邪魔になって
身分制度を廃止して、大国が占領を解いたとたん、宗教家が身分制度を復活しようとして問題になるって話が
183 :
(アラバマ州):2007/11/22(木) 14:27:52 ID:6enbGzPK0
184 :
こんぶ漁師(樺太):2007/11/22(木) 14:30:32 ID:LQijGq6JO
なにこのアサヒりっぷり
185 :
カラオケ店勤務(福岡県):2007/11/22(木) 14:31:12 ID:ANAtSQEE0
フランジャーとピッチシフターかませたような記事だな
wikiみたらチベットが独自に選んだパンツェンラマ消されてるじゃん。。
ちゅうごくこええええええええ
まーた東京新聞ソースか
日本に期待したが頼りにならないと感じたんだろう
189 :
造船業(千葉県):2007/11/22(木) 14:40:22 ID:phBuHpRM0
小沢辞任キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1194155755/ 151 可愛い奥様 sage 2007/11/08(木) 21:39:13 ID:gPyNclmF0
結局はナベ○ネと中○根?に嵌められたのか
自民は汚ねぇ〜
>>149 顔で判断するなよ だから B 層 って言われるんだよw
153 151 sage 2007/11/08(木) 21:50:35 ID:gPyNclmF0
×中○根
○森モト首相
160 148 sage 2007/11/11(日) 17:59:17 ID:Qexvr73U0
>153
日本の歴代首相に 「も り も と」 なんて名前の首相はいませんwww
190 :
図書係り(樺太):2007/11/22(木) 14:51:30 ID:Rg8Z6kxi0
中国、アフガニスタンで外交成果続々
中国がアフガニスタンに対し、続々と外交成果を上げている。米国やロシ
アも得られなかった銅山開発権を手中に収めたほか、外交、軍事関係者の相
互訪問で米国の対中包囲網を破ることに成功した。
アフガニスタン鉱山省は20日、同国最大級のアイナク銅山の開発に向けた
国際入札で、中国冶金科工集団の落札が決まり、同社が30億ドル(約3250億
円)を投資する計画だと発表した。イブラヒム・アデル鉱山相は「アフガニ
スタンで外国による投資案件としては過去最大規模」と指摘した。アイナク
銅山は首都カブール南方のローガル州にあり、推定埋蔵量は1300万−2000万
トン。過去2年間にわたり実施された入札には、ロシア、米国、カナダ、オ
ーストラリアも参加したが、結局は中国が落札した。
アイナク銅山の落札者決定を控え、中国の楊潔チ外相は16日、カブールを
訪問し、スパンタ外相と会談。席上、「中国政府は中国の投資家がアフガニ
スタンに投資することを支持する」と述べ、約1100万ドル(約11億9300万円)のアフガニスタン製品購入を約束した。
米国は2001年の同時多発テロを契機にアフガニスタンのタリバン政権を崩
壊させ、同国に対する影響力を拡大し、対中包囲網を完成しようとしている
が、中国の積極外交は米国のこうした戦略を効果的に阻んでいる。
http://www.chosunonline.com/article/20071122000035
191 :
将軍(東京都):2007/11/22(木) 15:01:54 ID:0FHCgm0Q0
息子が拉致られたんじゃないの
192 :
舞妓(樺太):2007/11/22(木) 15:07:33 ID:qX51PD0WO
ダライラマは一生童貞だよな?
転生はするが
193 :
農業(樺太) :2007/11/22(木) 15:10:23 ID:Srj59yquO
ダライラマ発言
「独立、統一、現状維持のいずれを選ぶかは、台湾住民が国益を考え決めるべきことだ」
↓
東京新聞解釈
「台湾独立支持せず」 ダライ・ラマ 中国意向受け入れ
195 :
扇子(アラバマ州):2007/11/22(木) 15:20:39 ID:29Wz2viz0
これはアサヒりすぎだろwww
こういう報道を放っておいていいのか?ww総務省www
196 :
あおらー(東京都):2007/11/22(木) 15:23:54 ID:kJehD0DR0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■′′■■■■′′■■■■′′■′′■■■■■■■■■■■■■
■′′■′′■′′■■■■′′■′′■■■■′′′′′′■■■
■′′■′′■′′■■■■′′■′′■′′■■■■′′■■■■
■′′■′′■′′■′′′′′■′′′′■■■■′′■■■■■
■′′■′′■′′■■■■′′■′′■■■■■′′′′′′■■
■′′■′′■′′■■■■′′■′′■■■■′′■■■■′′■
■′′■′′■′′■■■′′′■′′■■■■′■■■■■■′′
■′′■′′■′′■′′′′′■′′■′′■■■′′′■■′′
′′■■■■■′′■■■■′′■′′■′′■■′′■′′′′■
′′■■■■■′′■■■■′′■′′′′′■■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
かわきた-る 【 カワキタる・川北る・川北隆雄る 】
http://pds.exblog.jp/pds/1/200710%2F31%2F84%2Fe0015784_13574750.jpg
197 :
22歳OL(東京都):2007/11/22(木) 15:25:08 ID:SwMB38Ui0
ひよったか、ダライラマ!
198 :
踊り隊(樺太):2007/11/22(木) 15:26:53 ID:2N4qtTfuO
んな事言うとは思えんが。。
199 :
プロガー(樺太):2007/11/22(木) 15:27:35 ID:KJ+1KqnLO
200 :
予備校講師(catv?):2007/11/22(木) 15:29:00 ID:crkPwfs+0
ダライラマは独立しないとテレビで大分前に言ってたろ
201 :
選挙運動員♀(愛知県):2007/11/22(木) 15:37:40 ID:SSGYG1v80
おまえらの分析と中日新聞の分析どちらが正しいかは
オンカホウとダライラマの対話が実現するかどうかでわかるだろう
たぶん、おまえら涙目になる
202 :
すくつ(神奈川県):2007/11/22(木) 15:38:53 ID:8gbb1g7Y0
ウヨ死亡www
203 :
もんた(神奈川県):2007/11/22(木) 15:46:50 ID:HGAUfw4B0
ダライラマって天皇より偉いの?
大作以下でしょこんな小物の干からびたジジイ
生卵でも食ってろ
204 :
中学生(東京都):2007/11/22(木) 15:49:30 ID:tM3vIXol0
完全平和主義のチベットが独立できる世の中なら平和憲法を崇拝する気にもなるんだが
205 :
F-15K(コネチカット州):2007/11/22(木) 15:50:41 ID:xEIj4w4xO
チベット仏教では新婦の初夜は僧侶に捧げる風習がある。
おかげで性病が蔓延した。
トンキン新聞は相変わらず真っ赤だな
207 :
映画館経営(福岡県):2007/11/22(木) 15:54:15 ID:LbmE56Xx0
208 :
歌手(アラバマ州):2007/11/22(木) 15:55:59 ID:y+x12DQg0
受け入れて中国化されチベットいう名前が
住民ごと消されたあとのこいつの反応が楽しみだな
209 :
インストラクター(埼玉県):2007/11/22(木) 15:57:14 ID:cqYDzj2u0
ちょダライラマ何かんがえてるの
210 :
インストラクター(埼玉県):2007/11/22(木) 15:58:16 ID:cqYDzj2u0
11
ウワああアアアアアアああああああああああああああああああああああああ
211 :
40歳無職(愛知県):2007/11/22(木) 16:02:59 ID:pjnDdKTZ0
頭狂新聞フィルターってなんなの?偏向報道丸出しすぎてワロタ
そんなうちは中身一緒の中日新聞取っててワロタ
212 :
天涯孤独(長屋):2007/11/22(木) 16:05:42 ID:BzK+BLXg0
>1
> 東京新聞
なんだ、中国マンセーの民主党が仕切る東京中日新聞か
アサヒってるんじゃねーの?
213 :
もんた(滋賀県):2007/11/22(木) 16:08:43 ID:EDQnlJp50
クサイ・タマ
215 :
果汁(長屋):2007/11/22(木) 16:10:15 ID:vdFcoeyC0
東京新聞(笑)
216 :
ディトレーダー(福岡県):2007/11/22(木) 16:10:34 ID:Q9Djpf9Q0
アカのおフェラ豚めw
217 :
秘書(東京都):2007/11/22(木) 16:19:07 ID:/hOaqW3t0
ダライ・ラマ・・・どうしたんだ??
218 :
デスラー(樺太):2007/11/22(木) 16:21:06 ID:KFrqiM3e0
市民整型全体の1.1%―中国
2007年11月20日、「健康網」によると、中国の「零点グループ」が整形に関
する調査を行い、その結果が明らかとなった。
今年1月に無作為サンプリング方式で抽出された上海、深セン、天津の1553
人、18〜65歳の定住者を対象に訪問調査が行われた。調査結果から、整形し
たことのある人は調査対象全体の1.1%、整形を希望したことはあるがまだ
整形していない人が8.9%だった。つまり、10%の人が整形に対して積極的
な見方をしているということ。
また、23.8%の人は容貌があまりにひどければ整形しても良いと考えてお
り、10.4%の人が整形することで他人から受け入れられやすくなるとして
、ごく普通の外見でも整形しても良いと考えていることがわかった。また、
普通の顔であれば整形する必要はないと考えている人は48.7%、さらに
28.5%の人は容貌に関係なく整形する必要はないと考えていることもわか
った。
整形したい部位については、眼が最も多く29.8%、次に顔つきが29.3%、
鼻が23.9%と続いた。この他に、腰周りが17.5%、脚が15.3%、歯が
13.5%と目立った。男女間で性差が出ていることも判明し、44.8%の男性
が鼻の整形を希望しているのに対し、32.8%の女性は輪郭を優しくする、小
顔など主に顔の整形に集中した。
全体的に見て、整形に対する見方は次第に変わってきており、今後整形業界
が大きく伸びる可能性は高いと見られているようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000031-rcdc-cn
219 :
候補者(群馬県):2007/11/22(木) 16:21:58 ID:8N+Up6fJ0
>実質的に台湾独立を支持しない考えを示したものとみられる。
なんでこうなるんすかw
220 :
絢香(コネチカット州):2007/11/22(木) 16:22:30 ID:w/WnA0t5O
これは失望した
221 :
渡来人(東京都):2007/11/22(木) 16:22:47 ID:4mT9z7820
いくら東京新聞でも他国の人間の発言にここまで恣意を挟む権利ってあんのか?
>>180 だからこそのサヨ、左翼ではない
ネット上のサヨもウヨもホントは人権なんぞどうでもいいんだよ
自分の思想に近い意見しか肯定して考えられないネットの最下層の奴らだ
自分が駄目だから日本も駄目であって欲しいとサヨになる
自分が駄目だから日本に帰属して自分を立てようとウヨになる
両方とも現実から目を逸らしてる本質的には同類なんだよ、SかMかって違いだけだ
223 :
パーソナリティー(岐阜県):2007/11/22(木) 16:27:01 ID:SDKSPKMj0
何コイツ完全に終わってるじゃん
224 :
F-15K(東京都):2007/11/22(木) 16:28:31 ID:3J62iUwB0
日本のマスコミのチベットとかへの偏向報道っぷりがキモイ
なんか恨みがあるわけ??
225 :
デスラー(樺太):2007/11/22(木) 16:37:54 ID:KFrqiM3e0
2008年はパ中国主導世界秩序の時代、世界の趨勢はアメリカから中国へ
11月22日11時26分配信
2007年11月、英経済誌「エコノミスト」は「2008年世界展望」を出版した。
同誌は来年を「パックス・アメリカーナ(アメリカ主導の世界秩序)」から
「パックス・シニカ(中国主導の世界秩序)」へと移り変わる転機になると
予測している。
同誌は2008年のアメリカ経済はサブプライム危機を引きずり、年1.2%の低
成長に留まると予測、一方中国は10.1%とまたも二桁成長率を達成しアメリ
カの消費低迷をカバーすると見ている。
また中国はドイツを抜いて世界最大の輸出国へと成長。輸入もアメリカに次
ぐ世界2位になる見込みだという。さらに北京五輪では好成績を獲得、金メダ
ル数でアメリカを抜いて世界一になる可能性が高い。インターネットのブロ
ードバンドユーザー人口でもアメリカを抜き、電子ビジネスで世界を主導す
るなど、各方面で存在価値を増すと見ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071122-00000004-rcdc-cn
226 :
絢香(コネチカット州):2007/11/22(木) 16:39:15 ID:7iClqLLiO
ダライラマの発言は昔からぶれてないよ
「独立は求めない。自治権をよこせ。」と言っている。
つまり進攻されたり虐殺されなければOK
「中国政府は昔から広大な中国を自治出来ていない。さっさと諦めろ。独立さえさせなければお前らの顔に泥を塗ることにはならないから別にいいじゃん。」って話だよ。
227 :
恐竜(関西地方):2007/11/22(木) 16:41:59 ID:mAKbr2z30 BE:649260555-2BP(1139)
228 :
モデル(樺太):2007/11/22(木) 16:44:57 ID:ygbQEpdn0
国連分担金、前年比42%増の約300億円に―中国
2007年11月21日、駐国連代表の于紅(ユー・ホン)代表は今年中国の国連分担金が前年比42%増の2億7000万ドル(約297億円)となったことを明かし、中国は1人あたり平均収入は世界的にみていまだ低水準ながらも、国連財政のために貢献すると明言した。中国新聞社が伝えた。
今年、国連財政は前年と比べ、悪化している。その原因は一部加盟国が分担金を支払っていないことにある。通常予算で8億3600万ドル(約920億円)の分担金の支払いが滞っている。
国連通常予算に占める中国の分担率は2.7%、5340万ドル(約58億8000万円)で9位となっている。日本はアメリカに次ぐ2位で16.6%、3億3260万ドル(約366億円)となっている。GDPで中国とほぼ並ぶドイツは3位、8.6%で1億7160万ドル(約189億円)を支払っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071122-00000011-rcdc-cn
台湾もチベットもいずれは中国に飲まれる運命にある
それが遅いか早いかの話だろ
230 :
ブロガー(コネチカット州):2007/11/22(木) 16:59:30 ID:JDFtDAmuO
今日ウチの学校にダライ・ラマが来た、ただのオッサンだった
231 :
タリバン(栃木県):2007/11/22(木) 16:59:37 ID:ZtwEt7RV0
そしたら次は朝鮮半島と日本だな
232 :
イラストレーター(神奈川県):2007/11/22(木) 17:03:07 ID:G6k0BdvV0
>>229 中国はいずれ崩壊する運命にある
それが台湾やチベットが飲み込まれるより早いか遅いかが重要
233 :
おたく(コネチカット州):2007/11/22(木) 17:06:50 ID:U7BuquK/O
>>16 中国がチベットを解放したのはやっぱり正しかったんだな
中国のおかげで識字率が上がったし経済的に豊かになっていいことずくめじゃん
234 :
運び屋(長野県):2007/11/22(木) 17:13:08 ID:IfV7LIa+0
>>233 頼んでもいないのに勝手に併合されて、さらに虐殺されまくって悪い事尽くめです><
235 :
但馬牛(dion軍):2007/11/22(木) 17:17:05 ID:XRIAnubJ0
236 :
踊り隊(樺太):2007/11/22(木) 17:17:40 ID:RiZ5eFteO
ガンダーラってどこにあるの?
237 :
請負労働者(千葉県):2007/11/22(木) 17:18:20 ID:++PnQn4+0
ダラリ・マラ に一致する日本語のページ 約 1,940 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)
238 :
張出横綱(埼玉県):2007/11/22(木) 17:21:08 ID:3LarejgZ0
現実的な着地点があるとすれば
ダライ・ラマの言うとおり、高度な自治しかないだろうな
もしチベットやウイグルが独立するにしても
陸の孤島にアフリカのような搾取されるだけに最貧国が出来るだけだ
239 :
山伏(コネチカット州):2007/11/22(木) 17:24:19 ID:GgvA9VPuO
中国人男性がチベットの女性をレイプしまくる
↓
チベットに中国の血を混ぜた子供完成
↓
繰り返す
↓
チベット人絶滅
↓
中国「中国の血を増やすアルよ」
240 :
偏屈男(兵庫県):2007/11/22(木) 17:24:49 ID:1+IXX1fu0
温家宝「ダライ・ラマ!ダマラナイカ!」
241 :
副社長(兵庫県):2007/11/22(木) 17:25:57 ID:xlux4WjL0
下手に分裂せずに中国としてまとまってくれてた方が日本としてもありがたいんじゃないの
242 :
モデル(東京都):2007/11/22(木) 17:26:18 ID:GFW11Ex10
本物はもう別の誰かに生まれ変わってるんじゃね
243 :
名無し募集中。。。(佐賀県):2007/11/22(木) 17:28:18 ID:amvJxSEd0
中国人は卑劣だね
244 :
請負労働者(千葉県):2007/11/22(木) 17:28:43 ID:++PnQn4+0
245 :
アイドル(樺太):2007/11/22(木) 17:29:48 ID:n63qh2dGO
絶対本心じゃないよね
中国が凄い勢いで脅したんだろうな
ガチで宗教ってかそういう思想に染まっている状態なら、35年間奴隷すれば来世は貴族、ってそんな最悪ってほど酷い条件ではないような
次の貴族人生を約束された野垂れ死に
東京新聞すごいな
248 :
サンダーソン(長屋):2007/11/22(木) 17:31:20 ID:XR3FYRXi0
こういうのに文句がある時は新聞社電話して聞けばいいの?
249 :
ピアニスト(アラバマ州):2007/11/22(木) 17:38:00 ID:6xipYbOj0 BE:332564797-PLT(12000)
もっと舞踏派の指導者出せよチベット
海外でひそかにエリート教育を受けてる革命家とかそういうの、いんだろ?
250 :
モデル(樺太):2007/11/22(木) 17:46:40 ID:ygbQEpdn0
香港区議選で民主派大敗
2007.11.19 14:01
香港で18日投票が行われた区議会選(地方議会、18区で計405議席)
の開票が19日終了し、民主派最大政党、民主党が59議席にとどまり前回
より36議席減らすなど、民主派政党が大敗した。民主派の退潮は来年行わ
れる立法会選へも影響するとみられる。
中国への返還後、10年が経過した香港では経済を中心に対中依存が強ま
っている。中国との良好な関係維持を望む声が高まる中、民主派がどれだけ
議席を守れるかが焦点となったが、親中派政党の民主建港協進連盟(民建連)
は候補者の65%が当選、30議席余りを増やし115議席を確保するなど
躍進した。
区議選の争点は、立法会選と異なり、福祉など生活に密着したテーマが中
心だった。民主党の何俊仁主席は「われわれは反省しなければならない」
と敗北宣言した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/071119/chn0711191401001-n1.htm
251 :
ご意見番(千葉県):2007/11/22(木) 17:53:32 ID:t+uoaozH0
国民党が中国本土を回復したら、チベットも独立できるんじゃね
諦めるな
252 :
ブロガー(コネチカット州):2007/11/22(木) 18:05:15 ID:pt044ZYQO
アベ辞任の前後からホント熱湯浴涙目の事件がつづくな
253 :
保育士(catv?):2007/11/22(木) 18:10:42 ID:uNbzoRhw0
どんなニュアンスでいったか重要だし、本音はまた違うんじゃねーかな
東京新聞??? ぷ
254 :
氷殺ジェット(東京都):2007/11/22(木) 18:13:13 ID:E0ftU8mE0
Pax Chinana?
255 :
小学生(アラバマ州):2007/11/22(木) 18:17:30 ID:bQspZsSm0
なんだ東京新聞か
256 :
女子高生(dion軍):2007/11/22(木) 18:21:40 ID:ndqv7IMj0
デカイ・マラ
257 :
カメラマン(東日本):2007/11/22(木) 18:21:43 ID:4i+dkapy0
失望したな
258 :
相場師(catv?):2007/11/22(木) 18:23:31 ID:JK65tp3v0
慣用的に「パックス・セリカ」だと思うんだが
259 :
インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/11/22(木) 18:24:43 ID:v5gnwoUk0
ダライ・ラマも疲れたんだよ。どこの国もあんまり協力してくれないしね。
アメリカも日本もチベット問題を知りながら、何故か強く言わないし。
これはミスリードだな
261 :
経営学科卒(アラバマ州):2007/11/22(木) 18:51:04 ID:eDWrrhDR0
ダライラマも奴隷商売で財を成した一族じゃなかったっけ
日本人が想像する聖人とはまた違う気がする
日本政府は一般中国人に工作活動とかして中国人同士で分裂させるくらいして欲しいよ
激動の時代の今がチャンスだと思うけど
262 :
女(北海道):2007/11/22(木) 18:57:15 ID:pAxb3s7G0
国外の反中野郎どもが利用してるだけ
そっとしとけよ
263 :
女工(大阪府):2007/11/22(木) 18:57:38 ID:qI9/vlNi0
はいはいw頭狂頭狂ww
264 :
留学生(東京都):2007/11/22(木) 19:06:07 ID:foJH1lbg0
オレのフィルターにかかると
ダライ・ラマは台湾の将来について
「独立、統一、現状維持のいずれを選ぶかは、
台湾住民が決めるべきことだ」とし、
独立派の動きに関しては
「国益を考える必要がある」と容認する姿勢を示した。
この発言は、実質的に台湾独立を支持する考えを
示したものとみられる。
となってしまうのだが。
265 :
ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/11/22(木) 19:23:47 ID:P8rbD5/z0
こういう情報操作してもすぐわかるのにトンキン新聞ときたら・・・・・・・
266 :
新聞社勤務(長野県):2007/11/22(木) 19:30:50 ID:2lFdU/vl0
俺は反戦だけど、シナは大嫌いだお
267 :
絢香(コネチカット州):2007/11/22(木) 19:34:33 ID:MGEJxCy7O
権力に媚びへつらう腐れ宗教家は死ね
268 :
元娘。(アラバマ州):2007/11/22(木) 19:47:13 ID:zPGcSCah0
ここまで世論誘導されたやつ多くてワロタ
269 :
ふぐ調理師(福岡県):2007/11/22(木) 19:51:06 ID:OGiQ1ZXG0
なるほど、判りやすいアサヒり方ですねw
270 :
ひちょり(樺太):2007/11/22(木) 20:10:40 ID:A6J6d+Wo0
271 :
さくにゃん(長屋):2007/11/22(木) 20:17:36 ID:dkRnzf6p0
ダライ・ラマはチベットで起きてる中国人によるチベット人虐殺を
止めさせれば、チベット独立しないっていってるんだろ、
ちゃんと書け、東京新聞
つか、よく嫁
272 :
会社員(東京都):2007/11/22(木) 20:22:01 ID:5HAG+ZGI0
発言と記事の内容が合致しねえじゃん
と思ったら
みんな意外と馬鹿じゃないのね
273 :
機関投資家(ネブラスカ州):2007/11/22(木) 20:25:01 ID:i5xroKy2O
まあ東京はシナチョンに完全支配されてるからな
275 :
相場師(catv?):2007/11/22(木) 20:28:20 ID:JK65tp3v0
東京新聞て中日新聞東京本社が発行してるんだけどね
276 :
下着ドロ(青森県):2007/11/22(木) 20:30:18 ID:bp25Y4S/0
2chじゃねえんだから・・・
277 :
こんぶ漁師(樺太):2007/11/22(木) 20:32:15 ID:Weo74sWjO
ナカヒってるな
頭狂新聞
279 :
女子高生(樺太):2007/11/22(木) 20:40:32 ID:pB0OSpzrO
国益を考えれば
独立すべきなんじゃないか?
台湾は。
280 :
西洋人形(大阪府):2007/11/22(木) 20:42:50 ID:8R6ECLV90
最近のダライラマはあきらめムードに入ってる
ダライマラ
282 :
エヴァーズマン(東京都):2007/11/22(木) 20:47:50 ID:DE5OxCe00
次のダライラマってもう決まってるのか?
283 :
乳母(千葉県):2007/11/22(木) 20:58:22 ID:mqblC4030
ま、どうかな。中国は最初から侵略した事にも無条件降伏させた事にもしたくないはずだ。日中戦争における日本を非難してきた手前な。チベット人は完全に侵略と虐殺で屈服し民族浄化で消滅し、歴史からもかき消される民族になる可能性がある。
284 :
浴衣美人(福岡県):2007/11/22(木) 20:59:41 ID:EIlmMNrd0
すげーな頭狂新聞、捏造ってレベルじゃない
もはや言語障害レベルだ、本気で狂ってる
285 :
CGクリエイター(新潟県):2007/11/22(木) 22:06:55 ID:lG0Mw4AP0
転生っていう神秘性を餌に信者の獲得と引継ぎをするカルト
286 :
宇宙飛行士(京都府):2007/11/22(木) 22:09:28 ID:lUyIJxZU0
騙されるとこだったぜ
287 :
ネット廃人(青森県):2007/11/22(木) 22:10:25 ID:JGVCAodn0
騙されてる奴も結構居るけどなw
288 :
恐竜(千葉県):2007/11/22(木) 22:13:57 ID:EUPGAZW80
共産国家中国はやることがヤクザだな
289 :
ウルトラマン(長屋):2007/11/22(木) 22:14:59 ID:cYB63XST0
ダライラーマもPC中毒の、エロ中毒で政治はドーデも良くなったなwww
290 :
ネット廃人(青森県):2007/11/22(木) 22:16:28 ID:JGVCAodn0
そういえばダライ・ラマって2人居なかった?
291 :
短大生(東京都):2007/11/22(木) 22:17:22 ID:N8y9kDCv0
それはパンチェン・ラマ。
高僧の事をラマっていうんだっけか。
292 :
ご意見番(千葉県):2007/11/22(木) 22:32:34 ID:t+uoaozH0
そろそろ タライマラも転生の時が近づいたんで
焦ってるんだな
293 :
イラストレーター(三重県):2007/11/22(木) 23:15:20 ID:eDWKyrq50 BE:767849-PLT(12035)
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ ウヨ脂肪♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪
(__/^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ あばばば♪
(( ( ( 〈 ウヨ脂肪♪
(_)^ヽ__)
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ ウヨ脂肪♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪
(__/^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ あばばば♪
(( ( ( 〈 ウヨ脂肪♪
(_)^ヽ__)
20日の桜木町で公演があった時はそんなこと言ってなかったけど
もうちべっと自分の国の事を考えろよ
296 :
クマ(神奈川県):2007/11/22(木) 23:48:32 ID:kZSSVjly0
>>291 チベット語の「ラマ」に一番近いニュアンスの外国語は、
サンスクリット語の「グル」だと言われているな。
日本語にすれば「尊師」が最も適訳かな。
オウム真理教のせいですっかり印象の悪くなってしまった言葉だが。
中国人留学生ですが、一言申しあげます。
国家による歴史改ざんは結構存在するのは事実です。
人権上問題がある事件などに対しては特にそうです。
はっきり言って、日中双方共にそれがあるはずです。
日本ばかりを悪く言ったりする中国もいけませんが、
本当の話まで捏造だと言うのはおかしくないでしょうか?
かって日本軍が中国大陸で暴虐の限りを尽くしたのも
らちもない作り話で片づけてしまっていいのでしょうか?
出所不明の資料だからと南京事件を全否定してしまい、
てんで話にもならない否定論だけはすぐに乗ってしまう。
けっきょく、そういう日本の態度が友好を妨げるのです。
298 :
割れ厨(長屋):2007/11/23(金) 05:26:07 ID:RMUJqQlg0
またアサヒってるのか。
日本のサヨマスゴミはクズだな
299 :
留学生(福岡県):2007/11/23(金) 05:41:13 ID:SeZUgTqX0
トンキン新聞視ね
捏造してんじゃネーゾ
スレタイ見てびっくりした
あぶねぇあぶねぇ
301 :
主婦(大阪府):2007/11/23(金) 06:51:20 ID:V6tGpp5x0
つまんねえ立て読みで4時間もスレが止まったんか
302 :
歌手(樺太):2007/11/23(金) 07:21:39 ID:B6HUKAJS0
2008年はパ中国主導世界秩序の時代、世界の趨勢はアメリカから中国へ
11月22日11時26分配信
2007年11月、英経済誌「エコノミスト」は「2008年世界展望」を出版した。
同誌は来年を「パックス・アメリカーナ(アメリカ主導の世界秩序)」から
「パックス・シニカ(中国主導の世界秩序)」へと移り変わる転機になると
予測している。
同誌は2008年のアメリカ経済はサブプライム危機を引きずり、年1.2%の低
成長に留まると予測、一方中国は10.1%とまたも二桁成長率を達成しアメリ
カの消費低迷をカバーすると見ている。
また中国はドイツを抜いて世界最大の輸出国へと成長。輸入もアメリカに次
ぐ世界2位になる見込みだという。さらに北京五輪では好成績を獲得、金メダ
ル数でアメリカを抜いて世界一になる可能性が高い。インターネットのブロ
ードバンドユーザー人口でもアメリカを抜き、電子ビジネスで世界を主導す
るなど、各方面で存在価値を増すと見ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071122-00000004-rcdc-cn
303 :
絢香(コネチカット州):2007/11/23(金) 07:27:51 ID:MEGrWVr8O
騙されかけた
304 :
牧師(樺太):2007/11/23(金) 07:36:05 ID:Z7Hxy7b40
中国、2010年には世界一の貿易大国に
中国が今年ドイツを抜いて世界第2位の貿易国へと成長し、2010年には米国も追い抜き、
世界第1位の貿易大国になる、と中国政府の関係者が予想した。
中国商務部国際貿易経済合作研究院の李雨時・副院長は28日、広州で開かれた「中国
の対外貿易発展シンポジウム」で「今年の対外貿易額は昨年より20%ほど増え、2兆1000
億ドル(約249兆9000億円)を上回ることが予想される。今年はドイツを追い抜き世界第2位
の貿易大国になるだろう」と話した。
続いて「このままの勢いからすれば、10年には米国もかわし、世界第1位に浮上すると思
われる」と予想した。
昨年、中国の対外貿易額は1兆7606億ドル(約209兆5100億円)と前年比23.8%増となり、
5年連続で20%以上の成長を記録した。また、今年第1四半期の貿易額(4577億ドル=
約54兆4600億円)も昨年同期比23.3%増えている。
こうした増加傾向が続けば、今年の中国の貿易額は約2兆1700億ドル(約258兆2300億円)
に上ることが予想される。韓国貿易協会によると、昨年のドイツの貿易額は2兆413億ドル
(約242兆9100億円)、米国の貿易額は2兆8921億ドル(約344兆1600億円)だったという。
http://www.chosunonline.com/article/20070501000004
イオン岡田屋の東京新聞だから、どれだけ歪曲されているかわからん
/.──┬ /⌒ヽ ┌─┴─┐ . | ヽヽヽ ―┼― .| ヽ | \
/| ┌─┐| ノ  ̄フ .  ̄| ̄ヽ | , | | | \  ̄| ̄ヽ | . |
| └─┘| | ─┼─ ,ノ │ ノ . | \ | ゝ | | ノ │ |/ ̄ヽ
| J ○ J . ノ ヽノ . J \_ レ ノ ヽノ _ノ
_
____ー┼ー | / _/_
-- 二二_ /~| ̄/ヽ / ヽ | \
 ̄ ヽ | | ノ .| ∨ | / _| | |
| ̄| ノ l_ , \ノ ノ (_ノヽ レ
ひでえ記者だ。というか酷い新聞だ
308 :
2軍選手(catv?):2007/11/23(金) 09:00:34 ID:Hpk2KyAy0
ダライ・ラマの発言の元ネタはどこに行けば見れる?
頓狂新聞の記事しか見つからん。
309 :
図書係り(福岡県):2007/11/23(金) 09:02:53 ID:eIcebK7C0
>「独立、統一、現状維持のいずれを選ぶかは、台湾住民が決めるべきことだ」としながらも、
独立派の動きに関しては「国益を考える必要がある」と疑問を呈したという。
この発言は、実質的に台湾独立を支持しない考えを示したものとみられる。
は?
310 :
DJ(東日本):2007/11/23(金) 09:03:02 ID:hp72Ovnq0
またディレイラマの偽者か。最近多いんだよなこういうの。
311 :
図書係り(千葉県):2007/11/23(金) 09:07:18 ID:eMBaBuIL0
ダイマイラマはいきている間に絶対条件を徹底して公表し、それが受け入れられない場合は中華人民共和国を侵略と無差別殺戮で蹂躙する国であると確定した方が良いぞ。
312 :
アナウンサー(dion軍):2007/11/23(金) 11:18:09 ID:OTjJ0C3u0
左翼の東京新聞は偏向した解釈を止めろよ。
313 :
タイムトラベラー(群馬県):2007/11/23(金) 11:34:21 ID:z1TbvMSM0
浅井正智の作文に踊らされるなよ
314 :
現職(新潟県):2007/11/23(金) 11:36:59 ID:R9P+OuHm0
堕胎魔羅
なんだうそか
316 :
巡査長(大阪府):2007/11/23(金) 11:49:07 ID:XkSTuhdN0
さすが頭狂
317 :
張出横綱(樺太):2007/11/23(金) 11:49:29 ID:5KVMIpuz0
中国の対応「顕著な前進」 EU、玩具の輸入禁止回避
2007.11.22 23:29
欧州連合(EU)欧州委員会は22日、EU域内で流通する中国製玩具から有害な鉛入り塗料などが
相次ぎ検出された問題に関する調査報告書を発表し、中国当局の対応に「顕著な前進がみられる」と
前向きに評価した。一部のEU加盟国や業界から「輸入禁止」など強い措置を求める声も上がっていたが、
回避されることになった。
クネワ欧州委員(消費者問題担当)がまとめた報告書によると、調査対象期間の今年7−9月にEUが
危険性を指摘した玩具など268種類のうち、184種類について中国は全面的な調査を行い、
116種類で自主的な輸出禁止や材料の変更などの是正措置を取った。
今年6月以前の1年間で中国が危険情報に対策を講じた玩具などは84種類にとどまっていたことや、
中国が年末までにEU基準に合致した規制策を導入すると表明したことと合わせて「顕著な前進」と
歓迎している。(共同)
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/china/071122/chn0711222329007-n1.htm
318 :
黒板係り(栃木県):2007/11/23(金) 11:52:13 ID:94/IGwjA0
なんだ捏造か
319 :
文学部(catv?):2007/11/23(金) 11:54:50 ID:3eMMwwWS0
関係者証言の裏取れなかったら浅井正智は腹切れよ
それぐらい重要な話なんだぜ?
ウソかよ。いい加減天罰がくだるぜ。
321 :
外来種(樺太):2007/11/23(金) 12:04:14 ID:Mb5OPfKxO
この人亡命したから もうチベット人ですら無いんでしょ?
322 :
配管工(樺太):2007/11/23(金) 12:12:00 ID:xwrCmpwmO
発言をどう読んでも記事の結論に結び付かないな。
323 :
麻薬検査官(埼玉県):2007/11/23(金) 13:03:11 ID:/2PjFLgg0
|\
|ヘ|
|ヘ| / ̄ ̄ ̄ ̄\
| ̄| ( 人____) __
ピュー (∃⊂) |ミ/# ー◎-◎-) ( )
─── └┘\___ (6 (_ _) ) / /
\/ \| ∴ ノ 3 ノ/ \/
──── ヽ \_____ノ /
`、 `''''" /
────── \ /
/ 犯人はキモヲタ |
─────── / |
324 :
声優(北海道):2007/11/23(金) 15:37:23 ID:mpg/esVE0
台湾はともかくチベットは元々独立しようとしてないわけだけど
325 :
漫画家(空):2007/11/23(金) 15:43:02 ID:zDtGiSZL0
ダルイ・マラ
この調子でロシアの独立も支持しないでくれ
ユーラシアの大部分が中国だと欧州まで陸路で行きやすくなるだおう
アライグマかと思ったらダライラマか。
328 :
美容師見習い(群馬県):2007/11/23(金) 16:41:47 ID:YHepdPff0
台湾も独立したいわけじゃないしな
正統中華として復帰、本土統一するのが夢でそ
329 :
中学生(長崎県):2007/11/23(金) 16:46:42 ID:HRpMN21i0
おいおい文責は誰だよw
>>「独立、統一、現状維持のいずれを選ぶかは、台湾住民が決めるべきことだ」
>>「国益を考える必要がある」
が、どこをどうすれば
>>「台湾独立支持せず ダライ・ラマ 中国意向受け入れ」
になるんだよ
頭が狂ってんじゃねーの?まさに頭狂新聞!
330 :
ロマンチック(山口県):2007/11/23(金) 16:51:20 ID:cv1mU8rc0
独立放棄して中国と何を話し合うんだよ?自治政府のボスにしてくれってか?
331 :
AA職人(アラバマ州):2007/11/23(金) 16:53:20 ID:XhI142O70
チベット無くなっていいや
血統から漢民族化しちゃっても良いよ
332 :
ホテル勤務(愛知県):2007/11/23(金) 17:08:03 ID:R8p8Z8Ul0
慎重にやれって言ってるだけで
独立不支持って言ってる様には感じないんだけどな
アサヒってるっんじゃね
333 :
割れ厨(福岡県):2007/11/23(金) 17:10:06 ID:MBDDNjkQ0
ダライ・ラマもハニートラップに引っかかるのか。
334 :
AA職人(神奈川県):2007/11/23(金) 17:35:16 ID:WCQCO4E60
>>331 おまいそれでも帝国軍人か、嘆かわしい。
335 :
こんぶ漁師(樺太):2007/11/23(金) 18:00:30 ID:5mg93Nl9O
アサヒる、日テるに続いて東京新聞の場合は何て言えば良いんだ?
336 :
AA職人(大阪府):2007/11/23(金) 22:01:09 ID:+QOil38D0
とうきょうしんぶんする?で、いかが
337 :
金田一(樺太):2007/11/23(金) 22:02:15 ID:lmgqoJ6iO
ダライ・ラマ見損なった
339 :
F-15K(樺太):2007/11/23(金) 22:10:27 ID:safH43DbO
東京新聞すごいよ東京新聞
340 :
図書係り(千葉県):2007/11/23(金) 23:36:05 ID:eMBaBuIL0
中国は無条件降伏すら求めていない。公式の降伏など中国が自分から侵略しましたと認めるようなものだからな。
341 :
支援してください(樺太):2007/11/24(土) 03:16:56 ID:FDlhOckpO
まさに
>>329が真理。
こういう記事にはヘドが出る
342 :
気象庁勤務(東日本):2007/11/24(土) 03:33:59 ID:BoCLZEAm0
捏造してるじゃねーかw
343 :
ツチノコ(神奈川県):2007/11/24(土) 03:36:31 ID:Tq7sMTwy0
東京新聞に取って、平和とか国民の独立など、どうでもいいことなんだろう。
それに騙される奴らもいるのが、さらに情けないが。
344 :
民主党工作員(樺太):2007/11/24(土) 03:36:57 ID:PoqxQT7sO
ソースが東京新聞で安心した
ペマギャルボ脂肪のお知らせか
346 :
か・い・か・ん(福岡県):2007/11/24(土) 03:39:04 ID:GK2WfMPV0
347 :
番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/11/24(土) 03:39:49 ID:HJM+WpXi0
タライ・ジャブ
348 :
漂流者(千葉県):2007/11/24(土) 03:44:18 ID:+qOWeYuf0
349 :
ドラッグ売人(樺太):2007/11/24(土) 08:37:32 ID:3BPyFVda0
第4大経済体の日本
2007年日本GDP(PPP)はインドに上回られます。
1米国 13,543,330
2中国 11,606,336
3インド 4,726,537
4日本 4,346,080
国際通貨基金の統計
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29#fn_1 ________________________________________________________________
1990年
中国1兆6000億ドル 1400ドル
日本2兆3400億ドル 19000ドル
2010年
中国16兆5900億ドル 12200ドル
日本4兆6600億ドル 36700ドル
2020年
中国46兆8600億ドル 33000ドル
日本6兆6100億ドル 53000ドル
350 :
踊り隊(樺太):2007/11/24(土) 12:50:31 ID:g228QHcDO
コノスレからウヨ で検索してみ
351 :
渡来人(神奈川県):2007/11/24(土) 12:59:08 ID:dEsvZhU30
>>11 お前は馬鹿だなw
ダライラマが「台湾独立」に関して、能動的な意味での「支持」をしないって事なんだから何の問題もない。
しかも、「台湾は国益を考えろ」と、独立運動に関してやや否定的なスタンスも取っていることがわかる。
温家宝が直接対話の条件を提示している中でのこの発言は、中国政府側の要求を受け入れたと取られて当然。
352 :
渡来人(神奈川県):