湯たんぽ若者に人気、灯油高騰も追い風に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ペテン師(東京都)
冬本番を前に、湯たんぽ人気がじわり広がっている。これまでの古くさいイメージが一新。
環境や健康志向の高まりの中、手軽さにおしゃれ感も加わり、なじみの薄かった若者たちに
受けている。ガス、電気料金の値上げや、原油高による灯油価格の高騰を追い風に、
ブーム到来の気配を漂わせている。
「無印良品」の宇都宮インターパークビレッジ店。広い店内のほぼ中央にある湯たんぽの
特設コーナーの前で、若いカップルが足を止めた。
「ねえ、かわいいよ。買おうよ」と女性が言うと、男性は一緒に陳列されているカバーを手に取り、
「湯たんぽなのにイケてるね」。2人がコーナーを離れてすぐ、今度は若い女性たちが
「あー、湯たんぽだ。かわいい」と歓声を上げた。
県内を中心に32のホームセンターなどを展開するカンセキ(本社・宇都宮市)も、
湯たんぽに力を入れる。電子レンジで加熱するタイプなど新たに2種類を入れ、4種類に増やした。

「省エネ、エコ志向が定着してきたのだろう」と担当者。例年、寒さが本番を迎えるこれからが
年間の売り上げ個数の9割を占めるといい、「灯油価格の高騰に、暖冬だった昨年と比べて
寒くなる予報と、好条件はそろっている。昨年より4〜5割は増やせるのではないか」と期待を寄せる。

http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000711190001
2 fushianasan(アラバマ州):2007/11/20(火) 10:08:35 ID:nF6vyxbJ0
たんぽんハァハァ
3 オカマ(愛知県):2007/11/20(火) 10:08:57 ID:yxXbyqU20
足用ゆたんぽねえかな?
4 民主党工作員(東日本):2007/11/20(火) 10:09:20 ID:tvr4PAA70
電気あんかでおk
5 ひちょり(神奈川県):2007/11/20(火) 10:09:39 ID:T4S1R/ID0
薪に、ゆたんぽにとエネルギー不足になると時代がどんどん逆行するな。
6 スレスト(岩手県):2007/11/20(火) 10:09:47 ID:+1ZN9ADR0
ストーブより全然いい
7 高校中退(神奈川県):2007/11/20(火) 10:09:53 ID:YbmH90P80
あんまり関係ないけどウォッシュレットって肛門とまんこはあらえるのにちんぽが洗えないのはどうして?
8 空軍(東京都):2007/11/20(火) 10:10:02 ID:VGkhIhb90
まあ女か猫がいいんだけどな。
9 塗装工(東京都):2007/11/20(火) 10:10:06 ID:zUrwCTCo0
白金カイロでOK。

枕の下、首の付け根あたりにおいておくと気持ちいい。
10 小学生(神奈川県):2007/11/20(火) 10:10:09 ID:lOsXemOY0
ぬこたんぽ最高
11 一反木綿(アラバマ州):2007/11/20(火) 10:10:31 ID:9QW+5Z8s0
羽毛布団に毛布、毛布シーツは鉄壁の城塞。
12 チーマー(dion軍):2007/11/20(火) 10:10:44 ID:X8kShWCc0
どうせ買っても湯沸かすのが面倒になって暖房入れるんだろ。
13 銀行勤務(アラバマ州):2007/11/20(火) 10:11:05 ID:Wr23AR8/0
「湯たんぽ」は響きが良いな
これがただの「担保」なら嫌だが
14 養蜂業(catv?):2007/11/20(火) 10:11:30 ID:QfbdTWey0
ユタポンこそが至高
15 ホームヘルパー(千葉県):2007/11/20(火) 10:11:30 ID:IIm56++n0
灯油が買えないなら紙幣を燃やして温まればいいじゃない
16 大統領(神奈川県):2007/11/20(火) 10:11:31 ID:ISoC79Dp0
ゆたぽんハァハァ
17 あらし(埼玉県):2007/11/20(火) 10:12:28 ID:7NjpeQAc0
布団乾燥機で布団暖めておいて風呂上りにそのまま潜り込むのが最高

ところで、布団乾燥機ってこれが主目的なんだと20年以上思ってたけど
干す代わりに使う代物だったんだな、道理で乾燥機なんて名前なわけだわ
18 活貧団(東京都):2007/11/20(火) 10:12:39 ID:b46Y7lFv0
>>7

ビジネスチャーーーンス!!
19 白い恋人(catv?):2007/11/20(火) 10:12:40 ID:1oK7s/UC0
1000円ちょいの電気毛布でおk
湯たんぽは石油ストーブと一緒に全く使わなくなったな…。
20 党首(コネチカット州):2007/11/20(火) 10:13:28 ID:tQNOB+qgO
電気毛布に電気あんかが最強。寝る前に入れておいて寝る時に切る
21 人民解放軍(千葉県):2007/11/20(火) 10:13:50 ID:Q57G147a0
プラッチックの素材は邪道。
火傷の危険と隣り合わせでなければ湯たんぽではない
22 サンダーソン(滋賀県):2007/11/20(火) 10:13:53 ID:BuJrQuz20
ゆたんぽ ちゃんちゃんこきて寒さをしのぐ 自分が好きw
23 ピッチャー(アラバマ州):2007/11/20(火) 10:13:56 ID:WS42K5+k0
超絶冷え性の俺のためにつま先がポカポカになる何かを開発してくれよ
24 ビデ倫(神奈川県):2007/11/20(火) 10:14:55 ID:kSxbFnPF0
>>11
毛布シーツってなんだ?シーツ賭けるのか毛布にわざわざ
25 自民党工作員(静岡県):2007/11/20(火) 10:15:29 ID:BS5LyCqf0
ペットボトルにお湯入れればいいじゃない
26 イベント企画(樺太):2007/11/20(火) 10:15:45 ID:QCPeLjeXO
空閑先輩
27 女(兵庫県):2007/11/20(火) 10:16:21 ID:tiCy+erM0
> 「ねえ、かわいいよ。買おうよ」と女性が言うと、
スイーツ(笑)
28 おたく(catv?):2007/11/20(火) 10:16:25 ID:+cUfkJE30
>「ねえ、かわいいよ。買おうよ」と女性が言うと、男性は一緒に陳列されているカバーを手に取り、
>「湯たんぽなのにイケてるね」。
29 白い恋人(catv?):2007/11/20(火) 10:17:36 ID:1oK7s/UC0
>>25
溶けねぇ?
30 踊り隊(樺太):2007/11/20(火) 10:17:59 ID:5iv1tB/DO
>>24
敷き毛布のことじゃね?
31 ダンサー(千葉県):2007/11/20(火) 10:18:42 ID:NQEAKRTd0
この冬は低温火傷するヤツ続出だな
32 キャプテン(樺太):2007/11/20(火) 10:19:21 ID:HgcsVrhnO
犬にプラスチック製の湯たんぽ与えてみたが(犬小屋のなかに投入)まったく理解しなかった
33 料理評論家(静岡県):2007/11/20(火) 10:20:32 ID:4f4see930 BE:2176041299-2BP(2301)
>>25
ペットボトル小便に光が差した!!!!!!
34 天の声(神奈川県):2007/11/20(火) 10:20:36 ID:LPEpH9uy0
>「ねえ、かわいいよ。買おうよ」と女性が言うと、男性は一緒に陳列されているカバーを手に取り、
>「湯たんぽなのにイケてるね」。2人がコーナーを離れてすぐ、今度は若い女性たちが
>「あー、湯たんぽだ。かわいい」と歓声を上げた。

本当にこんなスイーツいるの?w
35 天使見習い(東京都):2007/11/20(火) 10:20:47 ID:oYN8T80Z0 BE:126153735-2BP(400)
>>24
毛布と毛布でサンドイッチじゃねえ?
36 自民党工作員(静岡県):2007/11/20(火) 10:21:24 ID:BS5LyCqf0
>>29
俺は毎日使ってるけど溶けない。しかも結構冷めにくい。
37 女性音楽教諭(埼玉県):2007/11/20(火) 10:22:42 ID:J2pGy/pd0
寝袋の中に電気アンカor湯たんぽ最強
椅子に座りながらでもおkだし
38 白い恋人(catv?):2007/11/20(火) 10:22:48 ID:1oK7s/UC0
>>36
ペットボトルが特殊なのか熱湯を入れていないのか。
後者ならともかく、熱湯を入れて漏れたりしたら怖いな。
39 練習生(コネチカット州):2007/11/20(火) 10:23:54 ID:i/vUuw3EO
ゆたんぽ入れて寝ると寝汗かくから余程寒い時しか使わない。
寒さ対策で靴下はいて寝ても無意識に脱いじゃう不思議
40 アイドル(アラバマ州):2007/11/20(火) 10:25:24 ID:JioXlJVg0
羽毛布団の上に毛布掛けると暖かさアップすんの?
41 白い恋人(catv?):2007/11/20(火) 10:25:58 ID:1oK7s/UC0
>>40
毛布って内側じゃね?
42 カメコ(北海道):2007/11/20(火) 10:26:14 ID:ozcPiihA0
>ガス、電気料金の値上げ
>電子レンジで加熱するタイプ

それでいいのか・・・?
43 副社長(愛知県):2007/11/20(火) 10:26:29 ID:NbqMeXTl0
暖房で一番効果的なのは輻射熱だと思うんだよ。
寒い風呂でも温シャワーを壁一面にかけると一気に温まる。
電気でほのかに温まる壁紙作ったら最小の電力で最大の効果なんじゃね?
44 ロケットガール(長屋):2007/11/20(火) 10:26:58 ID:2vdeNenm0
24時間常に布団の中だから必要ない
45 船員(樺太):2007/11/20(火) 10:28:10 ID:MsEKSY6JO
俺とか彼女抱きしめて寝てるから暖かいけど
みんな苦労してるんすねwww
46 書記(長屋):2007/11/20(火) 10:28:28 ID:ytzNt3D90
チンシュすればいいだろ
47 スパイ(宮城県):2007/11/20(火) 10:28:29 ID:XdlBoJ3P0
昨冬まで犬のために湯たんぽ用意してたけど
春に死んじゃったからこの冬からは俺が引き継いで使う
48 ◆65537KeAAA :2007/11/20(火) 10:28:29 ID:FgIaU0JV0
>>38
ペットボトルは耐熱のとそうじゃないのがあるのな。
キャップがオレンジ色なのは熱に強い。
ただ、やっぱ熱湯は駄目っぽい。
49 代走(西日本):2007/11/20(火) 10:28:50 ID:6Y2Tch010
 掛け布団
 羽毛布団
俺(*´ω`*)
 シーツ
 電気毛布
50 おたく(catv?):2007/11/20(火) 10:29:18 ID:+cUfkJE30
「ねえ、かわいいよ。買おうよ」と女性が言うと、男性は一緒に陳列されているPSPを手に取り、
「ゲーム機なのにイケてるね」。
51 アイドル(アラバマ州):2007/11/20(火) 10:29:20 ID:JioXlJVg0
>>41
だよな。でもやるヤツがいるんだよ。
52 料理評論家(静岡県):2007/11/20(火) 10:30:09 ID:4f4see930 BE:161188823-2BP(2301)
>>45
ドライヤーで空気入れてんの?
53 カメコ(北海道):2007/11/20(火) 10:30:53 ID:ozcPiihA0
>>48
ホットドリンク用のペットボトル使うより、
蓋できるタイプのコーヒー缶とか使えばよくね?
54 三銃士(樺太):2007/11/20(火) 10:31:19 ID:i98VbO0tO
>41
内側に入れてるやつはトーシロ
55 火星人−(アラバマ州):2007/11/20(火) 10:31:24 ID:0jWLGHm40
>>3
ふつうに湯たんぽを足元置けばいいんじゃね?
>>5
昔の人がいかに省エネで暮らしてたか、よくわかるよな
56 ダンサー(千葉県):2007/11/20(火) 10:31:47 ID:NQEAKRTd0
羽毛布団の上に毛布だよ。
これは経験上絶対だ。
57 ロマンチック(dion軍):2007/11/20(火) 10:31:57 ID:ybkUrdQ70
電気毛布は電磁波大丈夫なの?
58 底辺OL(北海道):2007/11/20(火) 10:32:33 ID:AL8Qh5IJ0
「ねえ、かわいいよ。買おうよ」
「湯たんぽなのにイケてるね」

こんなシチュエーションねーよ
59 白い恋人(catv?):2007/11/20(火) 10:33:09 ID:1oK7s/UC0
>>53
放熱凄そうだなw

そうか。毛布は上に掛けるべきなのか。
布団がずれないようにする為?のベッド全体を覆うシーツみたいなものは使ってるけど、
毛布もあった方が良いんだな。今度やってみるよ。
60 スパイ(宮城県):2007/11/20(火) 10:33:12 ID:XdlBoJ3P0
シーツの上に毛足の長い毛布敷くとびっくりするほどぬくい
61 カメコ(北海道):2007/11/20(火) 10:34:53 ID:ozcPiihA0
毛布のメガマックや〜
62 占い師(千葉県):2007/11/20(火) 10:35:46 ID:niccmEwk0
3,600円とかで湯たんぽ買うくらいなら
200円(10個)×18袋で180個使い捨てカイロ買う
63 高校中退(神奈川県):2007/11/20(火) 10:36:28 ID:YbmH90P80
嫁がスイーツ女なんだけどさ
おととしまで電気毛布使ってたんだが
去年から電磁波やだとかいいだしてつかわなくなった

寒くて寝付けないとかいってやがんのww
ざまあww
64 外来種(樺太):2007/11/20(火) 10:37:44 ID:trs21yaKO
スケブスレじゃないのか
65 タイムトラベラー(樺太):2007/11/20(火) 10:38:12 ID:+y0eFQTNO
アルミ蒸着シートにはかなわんよ
66 男性巡査(滋賀県):2007/11/20(火) 10:38:21 ID:T+tr3H220
10年間湯たんぽを推してた俺の苦労が身を結んだ!
67 民主党工作員(樺太):2007/11/20(火) 10:38:29 ID:nPsZl9dnO
スケブの空閑先輩スレかと思ったら違うみたいだ

さておき毛布上ってそんなに良いのか
こんど試してみよう
68 アイドル(アラバマ州):2007/11/20(火) 10:38:41 ID:JioXlJVg0
>>56
ホントかよ?じゃあ、

↓第二毛布
↓羽毛布団
↓第一毛布
↓オレと猫
↓敷き毛布
↓敷き布団

第一毛布は譲れないからこれで寝るわ。
69 犯人(ネブラスカ州):2007/11/20(火) 10:39:05 ID:E2BHuxwxO
宇都宮インターパークビレッジってナウいわね(笑)
70 タイムトラベラー(東京都):2007/11/20(火) 10:39:39 ID:lyd/+Cip0
>「ねえ、かわいいよ。買おうよ」

 発言の当人は・・・お金出さないのね!?
71 麻薬検査官(神奈川県):2007/11/20(火) 10:39:54 ID:lOkEYXLs0
お前ら素人が手を出したら火傷する危険なしろものだ
72 留学生(東京都):2007/11/20(火) 10:39:55 ID:uK5Z9E/y0
消費電力15Wの電気ブーツこそが最強
足だけ温かいだけで全然寒さが違う
73 光圀(岐阜県):2007/11/20(火) 10:40:08 ID:YQ1TWSKD0
デブオタの仕事ってなに?
74 経済評論家(神奈川県):2007/11/20(火) 10:41:04 ID:a70sXHU30
拾ってきた薪とコンクリブロックかまどでお湯沸かすんならまあ安上がりだな
電子レンジやら、IHヒーターやら、ガスコンロやらでお湯沸かしてるなら
最初から暖房器具使えと
75 不動産鑑定士(長屋):2007/11/20(火) 10:41:08 ID:i78yq+EH0
充電式のカイロってのがあったな
76 ゴーストライター(大阪府):2007/11/20(火) 10:42:13 ID:73brVOKj0
ベッドが狭すぎて置くスペースがない
77 農業(樺太) :2007/11/20(火) 10:43:27 ID:eibjDvPvO
2.5リットルペットボトルを使えば良いのに・・・。
78 おたく(catv?):2007/11/20(火) 10:45:27 ID:+cUfkJE30
>>74
風呂とかポットの残り湯使えばいいんじゃね?
79 社民党工作員(青森県):2007/11/20(火) 10:45:41 ID:0y0xtvwx0
彼女と暖めあうからいらない
80 船員(静岡県):2007/11/20(火) 10:46:05 ID:auOISB3S0
ひやっとした足を旦那のベッドにつっこむと、寝ててもマジ怒りされるので
ゆたんぽと靴下が必須
81 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/20(火) 10:46:35 ID:ZWipEm2dO
昨日から電気あんか使用してるけど、電気毛布とは違うし湯タンポみたいだけどお湯は使わないし、
これいいよ
82 練習生(コネチカット州):2007/11/20(火) 10:46:53 ID:i/vUuw3EO
>>45 彼女は冷え症じゃないんだな。
うちの嫁は死人かと思う位手足が冷たくて、たまに一緒に
寝る時は触られると地獄だぞ。
83 民主党工作員(樺太):2007/11/20(火) 10:47:06 ID:nPsZl9dnO
>>68
もう全部毛布にしちまえ
84 男性巡査(滋賀県):2007/11/20(火) 10:47:44 ID:T+tr3H220
湯たんぽで低温火傷になる奴が続出しそうだなw
85 チーマー(東京都):2007/11/20(火) 10:47:45 ID:pks4AeL10
ぬこたんぽは勝手にどっか行っちゃうからなぁ
86 僧侶(東京都):2007/11/20(火) 10:47:59 ID:eZvlc1Vy0
>>7
後ろ向けよ
87 竹やり珍走団(神奈川県):2007/11/20(火) 10:48:49 ID:9zd7buCF0
朝起きて湯たんぽのぬるま湯で顔洗うのがいいんだよ
88 麻薬検査官(神奈川県):2007/11/20(火) 10:49:02 ID:lOkEYXLs0
ゆとり世代には焼いた石を入れるプロはいないだろーな
89 民主党工作員(東京都):2007/11/20(火) 10:49:03 ID:6qc64UFr0
電子レンジで暖める湯たんぽマジオススメ
安いし保温性抜群だから電気代に悩む貧乏人にこそマジオススメ

http://www.hakugen.co.jp/products/attaka_1.html
90 生き物係り(東京都):2007/11/20(火) 10:50:50 ID:58VgYE+e0
>>68
俺も猫ほすぃ(*´д`*)ハァハァ
91 スカイダイバー(catv?):2007/11/20(火) 10:51:17 ID:NyhRugyc0
>>81
多少事故があるよね

湯たんぽは、朝に顔をお洗うときにちょうどいいいいんだよね
92 代走(神奈川県):2007/11/20(火) 10:51:47 ID:zonWuygl0
寝ているうちにカバーがはずれて火傷したな
93 恐竜(アラバマ州):2007/11/20(火) 10:51:51 ID:KJEXsAoN0
100円ショップで売ってるアルミ蒸着の保温シートが最強
94 グラドル(ネブラスカ州):2007/11/20(火) 10:53:39 ID:WHSWq4iuO
火鉢の素晴らしさを知らない奴ばかりだな
95 幹事長(catv?):2007/11/20(火) 10:54:01 ID:701JCOqW0
>>82
空気じゃなくてお湯をいれてあげれば?
96 公明党工作員(catv?):2007/11/20(火) 10:54:19 ID:Wfdgq4+N0
あのAAじゃないが、布団サイコー!
超省エネ
97 一反木綿(埼玉県):2007/11/20(火) 10:54:20 ID:D83QEUXI0
ハクキンカイロほしい。
98 名無しさん@(アラバマ州):2007/11/20(火) 10:55:58 ID:+JixIH2q0
「湯たんぽなのにイケてるね」
「湯たんぽなのにイケてるね」
「湯たんぽなのにイケてるね」
「湯たんぽなのにイケてるね」
「湯たんぽなのにイケてるね」
99 通訳(神奈川県):2007/11/20(火) 10:57:31 ID:JvuvwXUd0
湯たんぽって寝る前に布団の中に入れておくんだろ?
100 探検家(東京都):2007/11/20(火) 10:57:45 ID:u/HAXVve0
低音火傷で手足切断なんてことにだけは注意しろよ

43度以上のお湯を入れたらダメだぞ
101 書記(長屋):2007/11/20(火) 10:58:17 ID:ytzNt3D90
スイーツの台詞が最高に萎えさせてくれる
102 代走(神奈川県):2007/11/20(火) 11:00:50 ID:zonWuygl0
>>100
熱湯入れなきゃ朝まで持たない
103 とき(関西地方):2007/11/20(火) 11:01:54 ID:doBvwUnY0
104 タイムトラベラー(愛知県):2007/11/20(火) 11:02:31 ID:tJpzuG1Z0
ゆたんぽんの気持ちよさは異常
105 学生(宮城県):2007/11/20(火) 11:03:00 ID:1u/iusJi0
>>89
ゴレンジャー?
106 スカイダイバー(catv?):2007/11/20(火) 11:06:09 ID:NyhRugyc0
120cmくらいの蛇腹状のクネクネできる細長い湯たんぽ作って
それを抱き枕の中に入れられるようにした商品出したら売れそうじゃね?

断面イメージ
___________
| <> |
| <> |
| <> |
| <> |
| <> |
| <> |
| <> |
| <> |
| <> |
|___________|
107 中二(北海道):2007/11/20(火) 11:06:20 ID:aFD96aVg0
っていうか、靴下履いて寝るだけでも大分違う
108 氷殺ジェット(神奈川県):2007/11/20(火) 11:06:53 ID:V7nm/Le70
>>100
それじゃ全然暖かくならんと思うけど。
109 社会保険庁入力係[バイト](埼玉県):2007/11/20(火) 11:09:10 ID:qceFVzBJ0
男なのにひどい冷え性でつらい。
おかんもおとんも冷え性じゃないのに俺と弟は冷え性。
アトピーや喘息と関係あるのかな?
110 スパイ(宮城県):2007/11/20(火) 11:10:04 ID:XdlBoJ3P0
>>109
筋肉つけて血行よくしろ
111 こんぶ漁師(東京都):2007/11/20(火) 11:10:11 ID:FK4FYCFM0
湯たんぽなんて使わなくても貼るホッカイロつけて布団重ねれば十分だろ
どれだけピザなんだよ
112 スカイダイバー(catv?):2007/11/20(火) 11:12:09 ID:NyhRugyc0
>>109
男の冷え性はやばいよリュウマチになりやすいらしい
腹巻して寝るといいんだって
靴下履いて寝るのは逆効果なんだってさ
113 歌手(東京都):2007/11/20(火) 11:12:25 ID:yW+KlfNY0
>>109
深層筋を鍛えろ
114 社会保険庁入力係[バイト](埼玉県):2007/11/20(火) 11:12:55 ID:qceFVzBJ0
>>110
俺はガリだけど弟はガチムチなんだがやっぱり変わるのかな?

ゆたぽんを欲張って長めに加熱して破裂させて大惨事になりました
115 ペテン師(アラバマ州):2007/11/20(火) 11:13:12 ID:PzsvMCYc0
筋肉なんかつけたらキモいだろうがホモども
116 前社長(東日本):2007/11/20(火) 11:13:20 ID:TesvaQnP0
湯たんぽって何時間くらい温かく使えるの?
117 栄養士(京都府):2007/11/20(火) 11:14:19 ID:H8+0aTCa0
湯たんぽ脳(笑)
「ねえ、かわいいよ。買おうよ」
「あー、湯たんぽだ。かわいい」
118 スパイ(宮城県):2007/11/20(火) 11:15:10 ID:XdlBoJ3P0
>>114
変わる
喘息も腹筋鍛えると楽になる
119 ペテン師(アラバマ州):2007/11/20(火) 11:15:57 ID:PzsvMCYc0
ホモ乙www
120 こんぶ漁師(樺太):2007/11/20(火) 11:16:39 ID:Fhyu/+J4O
空いた酒瓶+お湯+タオル
お手軽
121 男性巡査(関東地方):2007/11/20(火) 11:17:21 ID:uzlKXhPB0
>>116
朝起きて、湯たんぽから流す湯で、ぬるくなく十分「あったけぇ〜」って感じに顔洗えるよ。
ちゃんとタオルにくるんで使えば(っていうか、そうしないと熱くて危険)、保温性は意外にいい。
122 スパイ(東京都):2007/11/20(火) 11:18:17 ID:cVE2MwKg0
湯たんぽかってみた。
けっこうぬくい。
123 歌手(東京都):2007/11/20(火) 11:18:38 ID:yW+KlfNY0
電子レンジであっためるゆたぽんがおすすめ
124 スカイダイバー(catv?):2007/11/20(火) 11:18:48 ID:NyhRugyc0
「ゆーたん(ぽっハート)」とか言って萌え絵のカバー付きの湯たんぽ出したら
秋葉で売れまくるんだろwwwww
125 運送業(アラバマ州):2007/11/20(火) 11:19:03 ID:Ckex+fY80
僕のおちんぽほしい子よっといでー(^o^)ノ
126 こんぶ漁師(東京都):2007/11/20(火) 11:19:51 ID:FK4FYCFM0
湯たんぽなんて手間はかかるし変な姿勢で寝るから疲れも取れない
カイロの方がよほど利便性に優れている 湯たんぽ使うのは池沼
127 ミトコンドリア(関西地方):2007/11/20(火) 11:21:23 ID:Cj3FC3Ns0
彼女と抱き合って眠ればいいのにな
128 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/20(火) 11:21:26 ID:2esQkUSd0
>ガス、電気料金の値上げや、原油高による灯油価格の高騰を追い風に、
>ブーム到来の気配を漂わせている。


湯を沸かすのにガスを使ってる件について
129 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/11/20(火) 11:21:38 ID:LJFjtRi0O
Amazonで買った電気充電カイロオヌヌメ
ごみは出ないし、電源いれてからすぐ暖かくなる
130 歌手(東京都):2007/11/20(火) 11:22:24 ID:yW+KlfNY0
>>128
局所暖房と比べるなよ
131 2ch中毒(アラバマ州):2007/11/20(火) 11:23:47 ID:75aZ6Pg00
ゴム製の湯たんぽがいいらしい
風邪を引いたときには水枕としても使えるそうな
132 あおらー(岡山県):2007/11/20(火) 11:24:06 ID:c6de3DJX0
>>38
俺は10年来ペットボトル湯たんぽやってるけど溶けた事もなけりゃ漏れた事もない
2リットルのアクエリアスとかの空容器に薬缶で沸騰させた熱湯を直接入れても平気

熱湯をボトルいっぱいまで入れた場合、布団の中に入れてたらゆうに8時間は温かいのが保つ
ただし、コーラとかが入ってる薄くて丸っこい奴はへしゃげるから使えない

あくまで自己責任で安全確認の上やってみてください
133 ペテン師(アラバマ州):2007/11/20(火) 11:24:58 ID:PzsvMCYc0
         /:::::::::::::::::::::\ 
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
       |:::::::::::|_|_|_|_|_| 
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>  あくまで自己責任で安全確認の上やってみてください
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\__>>1_)  ヽ
今までの調査によって明らかになった>>1の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。
2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくる>>1のトラウマ)
4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ
6.服装は3年前のコミケで買ったラムちゃんのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。
8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー)
10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。
12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。
13.コンプレックスの権化。
14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
134 2軍選手(東京都):2007/11/20(火) 11:28:23 ID:50hwzLRN0
低温やけどに気をつけろよ。
135 味噌らーめん屋(長屋):2007/11/20(火) 11:30:29 ID:AvnAXTDq0
湯たんぽは去年から愛用してる。
中のお湯は朝は顔洗うのに使えるしなw
136 アイドル(樺太):2007/11/20(火) 11:31:57 ID:HfFfFilOO
俺は犬ゆたんぽだよ(*´ω`*)
ぽかぽかぬくぬくさいこ〜
抜け毛が気になるけど・・・
137 イベント企画(樺太):2007/11/20(火) 11:38:51 ID:+5L1W1ZPO
今日のスケッチブックスレ
138 お宮(宮崎県):2007/11/20(火) 11:39:00 ID:+7E4/aOi0
猫たんぽは肩〜脇が暖かいけど、足は冷え冷えする
139 殲10(東京都):2007/11/20(火) 11:40:08 ID:zD0Fn5qf0
去年USBフットウォーマー買ったけどぜんぜん暖かくなかったから、
カバーに湯たんぽ入れて使ってる。
140 留学生(dion軍):2007/11/20(火) 11:41:21 ID:NGnXFCms0
湯たんぽ最高!
141 留学生(北海道):2007/11/20(火) 11:50:08 ID:8eiBTGhI0
川*゚ω゚リ <今、足元にありますよ。赤いゆたんぽ…
142 コンビニ(東京都):2007/11/20(火) 11:52:43 ID:8Y8ECbBP0
嫁の空気ぬいてお湯入れたら暖かくなるかな?
143 男性巡査(関東地方):2007/11/20(火) 12:00:54 ID:uzlKXhPB0
>>132
ボトルの選択誤ってお湯漏れたら大火傷するぞw
144 留学生(北海道):2007/11/20(火) 12:05:24 ID:8eiBTGhI0
水枕にお湯を入れるのもおすすめですよ。
平たく柔らかいので、足を上げたりしても痛くないです。
145 選挙カー運転手(大阪府):2007/11/20(火) 12:45:41 ID:1VzaZAtS0
俺のおちんぽで暖めてほしい子集まれ〜!!!
146 ブロガー(コネチカット州):2007/11/20(火) 13:04:18 ID:woljHJliO
若者に人気・かわいい・おしゃれ・イケてる・「無印良品」宇都宮インターパークブリッジ店・環境・健康志向・手軽…!

すっごーい(*_*)なんてったってこれからはエコの時代だから、地球や財布に優しくなくちゃだよね!
でも、こういうためになる情報みんな知らなすぎ!
だからアタシから連れとかに教えてやってばかりだよ〜(T_T)
今の湯たんぽは見た目がかわいくて違和感ないよ、意外と(笑)良いことずくめでとりあえず文句ナシっぽい!
あとアタシ冷え性だし(笑)
なんで、明日あたりアイス買うついでに買ってくるから!(≧∀≦) 使い心地、報告するね〜(^-^)/~~

ネットを始めてから、ネタ元リンク付きでこんなメールばかりしてくる奴がいたわ。
147 天の声(山梨県)
スイーツは死ねばいいと思うよ


なんでもかんでもかわいいで片付けるwwwwwwwwwwwwwwwww