1 :
F1パイロット(東京都):
頭痛が悪化する「鎮痛薬の危ない飲み方」
1週間に15錠以上飲む人は高血圧リスクも高まる
頭が痛いから鎮痛薬を飲む。ごく当たり前のことだが、実は、鎮痛薬で頭痛が悪化することがあるというのだ。
鎮痛薬には、ほかにも見逃せない副作用がある。どんな飲み方が危ないのか? 副作用のリスクを避けるには、どうやって飲めばいいのか?
頭痛治療の第一人者で鎮痛薬に詳しい間中病院の間中信也院長に聞いた。
30代のTさんは、学生時代に月に3回程度だった片頭痛が、社会人になってから倍増。仕事が手につかなくなることを恐れて
いつしか毎日鎮痛薬を服用するように。しかし、症状は改善するどころか、悪化していったという。
「Tさんの頭痛は典型的な薬物乱用頭痛です。片頭痛の人が症状を抑えようと、アスピリンやアセトアミノフェン
イブプロフェンなどの鎮痛薬を多用すると、痛みの感受性が増して頭痛が起こりやすくなる。
一方で薬の効き目が落ち、服薬回数が増える。薬物乱用頭痛は、このダブルパンチで発症します。
認知度は低いものの潜在患者は多く人口の約5%、500万人に達するというデータもあります」
何種類もの鎮痛薬を併用している、1回の服薬量が増えた、薬を飲む回数が増えた、という人は薬物乱用頭痛の疑いがある
一般的に頭痛で月に10日以上鎮痛薬を服用する人は、薬物乱用頭痛とされるが、特に危ない人がいるという。
「片頭痛と緊張型頭痛が混在している人です。頭痛の程度からいえば、片頭痛はトラで、緊張型頭痛はネコ。
トラを怖がるあまり、ネコの緊張型頭痛でも鎮痛薬を飲んでしまうと、鎮痛薬を多用するようになる。
3カ月も服薬すると、薬物乱用性の慢性連日性頭痛になります」
http://gendai.net/?m=view&g=kenko&c=110&no=16864
2 :
候補者(兵庫県):2007/11/18(日) 17:48:04 ID:5XWAllcc0 BE:162670638-2BP(3001)
生きてこそ
3 :
お猿さん(鹿児島県):2007/11/18(日) 17:48:04 ID:arYy/74S0
r、__
ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___ /|
/:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__ `´ ロ└、_ /i __ / |
〈::::! r「>''" `ヽ、.,__ ロ i>、/::::__i/:::| `'ー-‐''" ヽ、_
i .ノヽ|/ / / / `ヽ.  ̄|/:::/」//i| /
ト^Y/ / /i i ; ヽ、/::/´ `ヽ./ か っ |
| 〈! ,' /ヽ!、_ハ /! / i Yi', ヽ. i ァ て も. |
.! ノヘ.! /,ゝ='、,/ | / | _ハ_ | ! l ', i | 約 う ヽ
,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r! レ'`ァ;=!ニ__ i ,' ハ | i | 束 糞 >
i'二'/ i| ノ. |/,,, ひ'ー' i r'; Yレ'i 〈 Y', ハ | .し. ス /
.{‐-:!_,ハ.| _/ ,ヘi7 ' ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i /',..i | た. レ |
`"'T´:::| ! ./ニヘ. i7´ ̄`ヽ. U "/|/ ,イ ,ハ ,' i. | じ .は |,
'、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ. !' | _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ! ッ .ゃ. 立 |
ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ' ,i ! ! な. て .',
r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/ Y ,. '. い. な ヽ、
__,,.. -‐ノ ハ::::/`7i::::ヽ、_r _ハ、_,,.. < _____ 彡 で い /
\,_____`;rく rく / ハ::::::::ト、 _,r' '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ, す /
_r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i /i__/ / /'〉| 〈
__,.r-''":r´く `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、 ト、,_>-'、-'´i | ,.:'⌒ヽ
rン::::__;;;::::!-''"`''ァ^ー--r-、__ハ、____/::ハヽ、_Yi ト、:::::::::::::::7/
4 :
ガリソン(大阪府):2007/11/18(日) 17:48:08 ID:IdhhmQXG0
死ね
5 :
ブロガー(北海道):2007/11/18(日) 17:48:20 ID:s6W4HfpK0
てめえ返事しろ
6 :
噺家(東京都):2007/11/18(日) 17:48:25 ID:2fv6OWGO0
風邪薬一束一気飲
頭痛が痛い
8 :
ペテン師(宮崎県):2007/11/18(日) 17:48:34 ID:wtkYrBxE0
偏頭痛は甘え
9 :
会社員(三重県):2007/11/18(日) 17:48:38 ID:eiau+mgf0
頭痛って逃げだよね(笑)
たった今ロキソニン飲んだばっか
11 :
日本語習得中(福岡県):2007/11/18(日) 17:49:30 ID:yUL86VgW0
ここ本当にニュー速か?
ここは「死ね」の一言だろ
ストレスが貯まると偏頭痛になる
13 :
モデル(catv?):2007/11/18(日) 17:50:29 ID:mpitJNoKP
__ __ ___ _____ _____ _
| | / / | // | /__ __/ [][] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ / /
| |. / / / / / / ̄ ̄|. l / /  ̄フ / ̄ ̄/ / ̄ ̄ ,__/ /
| | / / / / / /. / / | |___ / _ニ^ヽ_./ / /\ ヽ |/ ̄ ̄\
| | / / / / /  ̄ ̄ / \__| // / / / / / / / / ̄ ̄\\
| |. / / / / / / ̄ ̄ ̄ //\ / / / /- ’-ー ^ / / | |
| |/ / / /. / / // // / / / / | |
|. / / / / /  ̄ // / /____人 フ / /二ヽ /
| /. / | ./ / // ヽ ____ゝ ヽ_/ \ニニΛ\
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄  ̄  ̄
コーヒー飲み過ぎると偏頭痛なる。
薬にあまり頼りたくないので
なった場合は暗い部屋で治るまで寝る。
偏頭痛
2点
16 :
番組の途中ですが名無しです:2007/11/18(日) 17:51:08 ID:pBZEtAQP0
17 :
右大臣(東日本):2007/11/18(日) 17:51:30 ID:rf3Uyq4E0
マクサルトRPD
18 :
県議(長屋):2007/11/18(日) 17:52:00 ID:p0YiUsYP0
つカフェルゴット
> 「片頭痛と緊張型頭痛が混在している人です。頭痛の程度からいえば、片頭痛はトラで、緊張型頭痛はネコ。
> トラを怖がるあまり、ネコの緊張型頭痛でも鎮痛薬を飲んでしまうと、鎮痛薬を多用するようになる。
> 3カ月も服薬すると、薬物乱用性の慢性連日性頭痛になります」
トラとネコを引き合いに出す意味あんのか?
20 :
DQN(コネチカット州):2007/11/18(日) 17:52:20 ID:rU+N4ng6O
21 :
F1パイロット(東京都):2007/11/18(日) 17:52:40 ID:HZy6AsGu0
22 :
麻薬検査官(神奈川県):2007/11/18(日) 17:53:45 ID:F/hGfp760
治療した歯の奥が炎症を起こしたとき死ぬほど痛くて
バファリン一箱一気のみしたら腰の周りにじんましんボツボツ出来て
キモかったw
23 :
踊り子(長屋):2007/11/18(日) 17:54:01 ID:oaTvskKZ0
ロキソニン飲み過ぎると胃潰瘍になるぞ
24 :
養豚業(千葉県):2007/11/18(日) 17:54:15 ID:u4+dvOYV0
偏頭痛になるとあまりの痛さに吐く
目はパチパチするし
25 :
造園業(京都府):2007/11/18(日) 17:54:24 ID:qmDjrHiW0
結局偏頭痛の時はどうすればいいの?
>>21 頭痛は重大な病気でない限りは、
ストレス等の心理的なものが要因となっていることが多い。
そんなに辛いなら病院で精密検査受けた方が早い。
27 :
鉱夫(福岡県):2007/11/18(日) 17:54:38 ID:EJ8Tosoe0
相棒は、記憶の壺よりウルザの罪の方が健全で良いと思うんだ
28 :
名人(東京都):2007/11/18(日) 17:55:03 ID:eBsNrwfn0 BE:252306465-2BP(400)
29 :
インストラクター(東京都):2007/11/18(日) 17:55:33 ID:qzNw4NVH0
頭痛薬の飲みすぎです。やがて中毒になって死にます
これって慢性的に頭が痛いのがストレスになって、血圧が上がってるだけじゃないの・・・
>>21 どんなけ貰ってんだよ・・・
31 :
軍事評論家(三重県):2007/11/18(日) 17:56:28 ID:FRsI6Lnr0
コーヒー飲んどけば予防できる。
32 :
県議(長屋):2007/11/18(日) 17:56:43 ID:p0YiUsYP0
セデスGくれなくなった よく効いたのになぁ
33 :
F1パイロット(東京都):2007/11/18(日) 17:56:46 ID:HZy6AsGu0
>>25 セデスが無くなってからSG顆粒っての飲んでる
イミグランってのも効くけど高杉
1錠700円ぐらいする
34 :
歌手(愛知県):2007/11/18(日) 17:56:51 ID:WF+EAdRw0
>>14釣りだよな? 一応マジrス
今は頭痛は血管が拡大するものと思われてるので、血管を収縮させる薬を使っておさめる
コーヒーのんで痛くなるのはそのため
一方、頭痛は拡大する必要があって拡大してる。これをコーヒーや薬で抑えると、体がもっと拡大せよとの信号を送って超危険
ネラーはみんな理解してるけど、
一般人とか医者とかバカばっかだからこんなコトになる。これは喜劇でしかない
35 :
噺家(東京都):2007/11/18(日) 17:57:05 ID:R3lLQoAo0
ざまあw死ねwwwwww
頭痛になったのは生まれて2,3回くらいしかないくらい
頭痛とは無縁の人生だけど、その2,3回の症状が出た時は
よく頭痛持ちはこんなの耐えられるな・・って思う。
ショットガンで頭吹っ飛ばしたら気分いいだろうなあって思うもん。
37 :
食品会社勤務(コネチカット州):2007/11/18(日) 17:57:27 ID:gDUIbW5tO
お腹がすくと頭痛薬飲んでます^^
38 :
朝日新聞記者(東京都):2007/11/18(日) 17:57:42 ID:13WiHvOT0
頭痛薬常用している
原因不明の高血圧(ボーダーライン上)で血圧手帳つけている
これだったのかな
↓山岡AA
40 :
主婦(東京都):2007/11/18(日) 17:58:37 ID:nobAd67h0
>>1 パソコンばっか遊んでないでVDT障害でググレカス
41 :
歌手(愛知県):2007/11/18(日) 17:59:12 ID:WF+EAdRw0
拡大性の普通の頭痛のときは、逆に血管を拡大させるお酒がいい。
痛みは治まらないが、血管を拡大するのにもタダでできるワケじゃない。当該部署はなんらかの物資を使って拡大してる
そこに救援物資アルコール登場。現場は喜ぶ。
ただ、ちょっとにしとかないと一気に膨れてすげー痛い。
ちょっとに別けて、かつちびちび。総量は日本酒でコップ半分以下が目安
42 :
代走(愛知県):2007/11/18(日) 17:59:18 ID:bisYjYG00
冗談抜きで偏頭痛で殺されるから困る
最近のハンデス強すぎだろ
43 :
産科医(鹿児島県):2007/11/18(日) 17:59:49 ID:xbYJ188m0
・長時間、本を読むと頭痛
・眠くなると、頭痛がする
これの対処方法教えてくんろ
45 :
農業(北海道) :2007/11/18(日) 18:00:32 ID:/qS61iOv0
この前、尿管結石になった時はマジで死を意識した。
46 :
F1パイロット(東京都):2007/11/18(日) 18:00:36 ID:HZy6AsGu0
>>30 180袋ぐらい
半年〜1年に一回貰いに行ってる
血圧関係あるの?
130ー85ぐらいなんだけど
>>36 辛いけど別に死ぬ訳じゃねーしな
労働効率、作業効率もだいぶ落ちてしまうが
人生そんなもんだ
悔やんでも仕方ないし
軽い頭痛ならシャワー浴びるか睡眠でかなり軽減されるが、
吐き気が出てくるレベルになると丸一日潰れるから厄介なんだよな
48 :
山伏(東日本):2007/11/18(日) 18:01:08 ID:XinPopaF0
兄さん、頭が痛いよ・・・。
49 :
ロマンチック(関西地方):2007/11/18(日) 18:01:47 ID:ROhneHaM0
メンヘルほいほい
50 :
県議(長屋):2007/11/18(日) 18:01:49 ID:p0YiUsYP0
カロナールはうんこ
扁桃炎で死にそう
歯痛>頭痛>腹痛
らしいんですがほんとうですか?
血圧が高いと後頭部がズキズキ来るよ。しない人も結構いるけど。
54 :
しつこい荒らし(宮城県):2007/11/18(日) 18:02:39 ID:9g4r8XO60
半分はやさしさで出来ているのにか?
55 :
アイドル(樺太):2007/11/18(日) 18:02:54 ID:e80XmHbRO
治るといいな
閃光暗点なら頭の裏マッサージがマジオススメ
57 :
停学中(神奈川県):2007/11/18(日) 18:03:45 ID:+ZPVhJM/0
俺は安いロキソニンでなんとかなるけど、友人は1錠400円近いのを飲んでるよ。
58 :
ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/11/18(日) 18:03:54 ID:9+TZXdV3O
鬱とパニック障害と偏頭痛は甘え
タイムリー
ちょうど今頭痛がしてる
なぜか日曜の夕方に多い
60 :
朝日新聞記者(東京都):2007/11/18(日) 18:05:09 ID:13WiHvOT0
イミグラン効くけど高いよね
今は軽い頭痛バファリン、重い頭痛サリドンAで済ませてしまっている
61 :
ミトコンドリア(catv?):2007/11/18(日) 18:05:37 ID:uwxirPdz0
>>59 俺も休日に限って頭痛に悩まされる事が多い。
平日仕事中になるよりマシだと思うがせっかくの休日が潰れるのは痛い。
低い枕で寝ると気分が悪くなってしまうので、高い枕で寝ていたときには
月に1回偏頭痛になっていた。首を寝違えて仕方なしに低い低反発の
枕に変えてから数十年続いた偏頭痛が起きなくなった。マジお勧め。
>>52 高校の時に歯があまりに痛むんで
早退して歯医者行ったが。
65 :
停学中(神奈川県):2007/11/18(日) 18:07:15 ID:+ZPVhJM/0
>>59 不思議と休みの日の夕方に痛くなるんだよな。
なんでなんだろ。
66 :
ねずみランド(東日本):2007/11/18(日) 18:08:01 ID:yay5+q8U0
ガキのころから頭痛もちで、オブラートにケロリン包んで飲んでた。
今はナロンエース一択
67 :
前社長(アラバマ州):2007/11/18(日) 18:08:27 ID:H+FU4Y030
俺はキンタマが痛くて死にそう
68 :
レースクイーン(大阪府):2007/11/18(日) 18:08:36 ID:Wjtd4gMn0
俺もあるなぁ。酒飲みすぎると翌日なるわ。
>>52 そうかもしれない
盲腸になったときに腹膜炎になるまで放置していて普通の人なら耐えられないレベルって医者にあきれられた
普段頭痛に耐えていると、腹痛ってしょせん部分的なものだから耐えられちゃうだよね
70 :
配管工(関西地方):2007/11/18(日) 18:09:00 ID:RpDz+tlv0
群発もちの俺に言わせれば
偏頭痛は白帯レベル
どうしても頭痛に耐えられない時は首に縄を括り付けて高いところからぶら下がるとよい
これ豆知識な
72 :
無党派さん(大分県):2007/11/18(日) 18:09:36 ID:um/TwbVL0
偏頭痛はマジ危険死ぬほど痛い
ウィキに載ってる偏頭痛のイメージ図がいい味出してる
73 :
予備校講師(アラバマ州):2007/11/18(日) 18:09:40 ID:xXdS062F0
この時間になるといつも右のこめかみあたりが痛くなるからやってられん
74 :
動物愛護団体(栃木県):2007/11/18(日) 18:09:41 ID:nVM7QZOi0
>>59 >>65 | ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
|11月19日月曜日  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
75 :
軍事評論家(三重県):2007/11/18(日) 18:09:59 ID:FRsI6Lnr0
76 :
グラドル(北海道):2007/11/18(日) 18:10:27 ID:eCwsFvK+0
そんなことより肩こりで併発する頭痛をなんとかしてくれ
77 :
ゆうこりん(秋田県):2007/11/18(日) 18:10:55 ID:FJj/rYwH0
片頭痛と吐き気がセットで来る
78 :
オカマ(埼玉県):2007/11/18(日) 18:11:09 ID:hhyczTew0
79 :
自宅警備員(アラバマ州):2007/11/18(日) 18:11:28 ID:QFeOwRam0
目がチカチカするのは我慢できないんだよなあ
>>34 ガリレオで福山が喘息発作の子にコーヒー飲ませてたな
じゃあ死ねよ
82 :
画家のたまご(アラバマ州):2007/11/18(日) 18:12:26 ID:BSK4ul4I0
馴れ合いマジレス長文草用語の飛び交うν即。
もう修復不可能だ。
日本もいずれここと同じように、どっかの国にのっとられるんだな。
83 :
秘書(栃木県):2007/11/18(日) 18:13:10 ID:F8+SihbS0
>>78 っていうか、これどっちかっていうと目が痛そうなんだけど。
85 :
無党派さん(大分県):2007/11/18(日) 18:14:56 ID:um/TwbVL0
86 :
配管工(関西地方):2007/11/18(日) 18:15:49 ID:RpDz+tlv0
87 :
主婦(東京都):2007/11/18(日) 18:16:26 ID:xNPgKpYg0
つまり対MOMAだな
88 :
講師(不明なsoftbank):2007/11/18(日) 18:16:42 ID:fny3guBM0
頭痛中に寄り目をすると死ぬ
89 :
秘書(栃木県):2007/11/18(日) 18:16:43 ID:F8+SihbS0
偏頭痛にならない奴は辛さを知らなくて困る
91 :
絢香(茨城県):2007/11/18(日) 18:18:00 ID:6YsUMKzG0
偏頭痛と悪疫が好きです
92 :
右大臣(東日本):2007/11/18(日) 18:18:50 ID:rf3Uyq4E0
頭痛は目の奥が痛むんだよ
93 :
無党派さん(大分県):2007/11/18(日) 18:19:02 ID:um/TwbVL0
>>89 だから偏頭痛はここら辺(目の中から上)が痛くなるんだよカス
二日酔いで頭痛のときはどうすればいいの?
95 :
主婦(東京都):2007/11/18(日) 18:19:43 ID:xNPgKpYg0
俺のメグリムジャーを食らえ!
96 :
洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/18(日) 18:19:55 ID:9+TZXdV3O
甘え過ぎ
97 :
探検家(関西地方):2007/11/18(日) 18:20:06 ID:RgS7w0i20
偏頭痛はデッキに入れるのを躊躇する一枚
98 :
AV監督(埼玉県):2007/11/18(日) 18:20:26 ID:DplDbWLT0
飴を食うと治ることもある
確率は10パーセント以下
99 :
美容師(愛知県):2007/11/18(日) 18:20:37 ID:gjwkzcQx0
頭痛来たらとりあえずバファリン+を規定量の3倍一気飲みする。
凄く効くけどあんまり使うと手術の時麻酔が効かないとかいうレスをどっかでみて以来ガクブルしてる。
俺の偏頭痛は後頭部
101 :
しつこい荒らし(アラバマ州):2007/11/18(日) 18:21:27 ID:hcd+7O+S0
脳の血管が膨らんで脳みそを圧迫してますとか言われてもしらねーよ早く痛み止めくれよお医者さん
102 :
ゴーストライター(アラバマ州):2007/11/18(日) 18:21:31 ID:grzZM23f0
103 :
おたく(長屋):2007/11/18(日) 18:21:53 ID:98qhemoG0
寝れば大体直る。
頭痛の気がしてきたらとりあえず横になって目を閉じる。
ニートにしか出来ない技だぜ。
105 :
F1パイロット(東京都):2007/11/18(日) 18:23:07 ID:HZy6AsGu0
>>101 頭に穴空けるトレパネーションで治らないのかな
106 :
エヴァーズマン(大阪府):2007/11/18(日) 18:23:18 ID:38YN+NDG0
雨降る前に偏頭痛になりやすいんだけどこの症状は俺だけか。
ピザで頭痛あるやつは痩せて見ろ
俺はピザになった頃から偏頭痛発症したけど痩せて標準になった途端消えた
108 :
ガラス工芸家(長野県):2007/11/18(日) 18:24:40 ID:9IBJDvx70
偏頭痛+精神ヘドロ
ギャザスレかと思ったが
110 :
共産党幹部(アラバマ州):2007/11/18(日) 18:32:59 ID:FPRxl4u90 BE:679094249-2BP(612)
小学生の時、偏頭痛がひどくて吐き気までしてたのに
熱が無いという理由で保健室に行かせてもらえなかった
結局ゲロまで吐いた俺ワロスw
111 :
朝日新聞記者(愛知県):2007/11/18(日) 18:33:10 ID:Dzd9lI2f0
112 :
インストラクター(東京都):2007/11/18(日) 18:34:57 ID:qzNw4NVH0
>>106 俺も急に気圧が下がると頭痛になる
寝込む程ではないが、どこか悪いんだろうな。。。多分
113 :
巡査長(新潟県):2007/11/18(日) 18:36:25 ID:636ceoNy0
冬〜春にかけて偏頭痛が頻発するんだけど俺だけ?
エアコンのカビとかで頭痛になったりする気もするんだが
メグリムと聞いてとんできますた
ジャーメイガスまだー
117 :
朝日新聞記者(愛知県):2007/11/18(日) 18:38:30 ID:Dzd9lI2f0
>>61 俺も頭痛が酷かった時は前兆現象としてこんな感じになってたな
118 :
巡査長(東京都):2007/11/18(日) 18:40:08 ID:mhyFJKtv0
私も目がチカチカしてからしばらくすると頭痛が始まる
チカチカしている間にバファリン飲めば何とかおさまる
119 :
洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/18(日) 18:40:16 ID:u2+G/aoDO
銀杏食いまくって楽になろうぜ
121 :
迎撃ミサイル(コネチカット州):2007/11/18(日) 18:41:49 ID:gJ/aOfqiO
122 :
巡査長(新潟県):2007/11/18(日) 18:42:33 ID:636ceoNy0
出先で発作が起きたときのために
ゾーミッグのRM錠を財布に入れて持って歩いてるんだけど
いざというときに粉薬になっててワロタ
123 :
県議(秋田県):2007/11/18(日) 18:43:01 ID:5zq/5ssO0
この4日で鎮痛薬を16回分飲んだ俺はどうなるんだ
(´Д`;) 今も頭痛い
ノノZ乙
くっ…
偏頭痛が…
125 :
週末都民(ネブラスカ州):2007/11/18(日) 18:43:58 ID:k02rHjR1O
ロキソニンより効きが良い鎮痛剤ある?
126 :
モーオタ(大阪府):2007/11/18(日) 18:46:22 ID:4930CjVn0
頭痛と偏頭痛の違いがわからない
食い物食うと吐いちゃう状態なのは
頭痛?偏頭痛?
く・・・また頭痛だ・・・奴が・・目覚める・・
噛み合わせ直したら体の不調全部消えた
偏頭痛なんかも
歯は大事だねぇ
129 :
遣唐使(広島県):2007/11/18(日) 18:50:02 ID:ZMvRGELx0
130 :
専業主夫(静岡県):2007/11/18(日) 18:50:46 ID:/pq4BJ400
偏頭痛はマジでこのまま死ぬんじゃねーかなって
思えるほどの痛みが襲ってくるときがある。
寝れば大体治るんだが
あまりに痛すぎて眠れなくて吐きまくったときは
救急車を呼ぶ覚悟をした。
偏頭痛でバイト中に動けなくなって車の中で寝たこともあるし。
早死にするかもな
確か脳に痛点はないはずなのになんで痛いんだろうな
>>33 えー、屁です。無くなったの?
あれよく効いたんだけどなあ。
133 :
モーオタ(大阪府):2007/11/18(日) 18:53:14 ID:4930CjVn0
>>128 どうやって治したんだ?
俺も歯並びひどいってわけじゃないが歯ぎしりがひどくて
それが色々な原因になってる気がする
ゾーミッグRM最強
取り敢えずこれでOK
薬価は高いが
天気が悪くなると頭痛がするのは
気圧が下がる事によって
脳の血管が拡張するから。
プチ高山病状態なのね。
137 :
巡査長(新潟県):2007/11/18(日) 18:56:19 ID:636ceoNy0
ゾーミッグRM錠の包装って、もう少し小さくても良いと思うんだ。
138 :
キャプテン(石川県):2007/11/18(日) 18:56:37 ID:OwbshXN70 BE:790709478-PLT(15316)
偏頭痛は大変だよな
一時期すごい痛んだけどいつのまにかなくなってた
139 :
商人(北海道):2007/11/18(日) 18:56:42 ID:TPDkpV+20
40年生きてきて頭痛、肩こりを経験したことがないが、
胃痛は毎日で痛すぎて貧血になるほどだ。
バランスってものを考えてもらいたい俺の身体。
140 :
22歳OL(長屋):2007/11/18(日) 18:56:54 ID:baU7HnQ80
ボルタレン飲んだら一発で胃にきたことがある
141 :
朝日新聞記者(愛知県):2007/11/18(日) 18:57:34 ID:Dzd9lI2f0
>>131 痛みを感じてるのは脳ではなく硬膜辺りだと聞いた事がある
俺も偏頭痛持ちなんだけど、マジしんどい。
何がしんどいってホントに立ち上がるのすら無理な位痛い時あるんだけど
頭痛って言っても絶対そんな酷いって理解してもらえない事。
143 :
停学中(神奈川県):2007/11/18(日) 18:58:16 ID:+ZPVhJM/0
ボルタレンとセルベックスはセットでーす。
身体・精神に何の不安もなく、
健康に生活してる人って存在するのかな
立ってられないくらいの頭痛だと本当辛い
後何が辛いって、周りの人が理解してくれない
頭痛と腹痛は死ぬほど痛いときがあるのにさ
146 :
こんぶ漁師(東京都):2007/11/18(日) 18:59:37 ID:iqChFgb30
死んでも直らないらしいよ偏頭痛
147 :
浪人生(東京都):2007/11/18(日) 18:59:58 ID:n+8j1XPi0
大衆薬で一番効く鎮痛剤って何?
バファリンはもう効かなくなったんだけど
148 :
憲法改正反対派(新潟県):2007/11/18(日) 19:00:15 ID:RZM1oXa90
バファりんがもう効かない
149 :
うぐいす嬢(兵庫県):2007/11/18(日) 19:01:52 ID:L33oKv2F0
丸1年ヒキってたんだけど今月から週5の8時間事務バイトするようになった
そのせいか知らないけどずっと頭痛い本気で死に体
いつ閃輝暗転(頭痛起こる前のチカチカするやつ)が起こるか心配でビクビクする毎日です
151 :
番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/11/18(日) 19:04:56 ID:EJzrvxQf0
152 :
浪人生(東京都):2007/11/18(日) 19:05:14 ID:n+8j1XPi0
>>150 >閃輝暗転
北斗神拳にそんな技あったっけ?
>>149 それ無茶し過ぎだ。
仕事量にもよるが、急にそんだけやれば頭が痛くなるのもおかしくないよ
154 :
理学療法士(大分県):2007/11/18(日) 19:07:24 ID:lac/WHNk0
まーた、お腹が痛い、頭が痛いってすぐ言い訳してサボる奴の戯れ言か。
痛くなるのは勝手だが、ちゃんとやるべきことはやれよなと。
155 :
ジャーナリスト(東京都):2007/11/18(日) 19:08:56 ID:9ztrufeu0
目に変なものが写る片頭痛持ちは俺意外いるか?
156 :
名無しさん@(大阪府):2007/11/18(日) 19:09:17 ID:vHv0sszp0
偏頭痛餅だけどバファリンは一度も効いた事が無い
セデスGは別の意味で頭が痛くなった
イミグランは自分はあまり効かなかった上になんか息苦しくなった
薬はあきらめて最近は心頭滅却すればなんとかで修行僧の気分です
群発頭痛オススメ
夜に来るから仕事に支障を来たさない
家で数時間1人で痛みに耐えてのたうちまわってれば誰にも迷惑かけずに済む
158 :
名無しさん@(大阪府):2007/11/18(日) 19:11:42 ID:vHv0sszp0
>>155 それ上でもさんざん言われてる閃輝暗点じゃね?
視界の中央部分がTVの砂嵐みたいになって視力失われるから
車運転中とかに発生したらすげえ鬱
159 :
組立工(北海道):2007/11/18(日) 19:11:50 ID:CBixLz750
>>155 >閃輝暗転
目がチカチカしてきたらマジで憂鬱になる
痛みが絶対に来るから・・・
160 :
巡査長(新潟県):2007/11/18(日) 19:12:13 ID:636ceoNy0
>>156 トリプタン系4種類で、合う合わないがあるらしいから他の出して貰えば?
161 :
請負労働者(コネチカット州):2007/11/18(日) 19:13:00 ID:VqjpM4qfO
休日に寝過ぎたらおこる頭痛のメカニズムと対処方は?
あた まいてえ
はやく なお れ
163 :
ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/11/18(日) 19:15:07 ID:x2WTeoIU0
酒飲むと死ぬほど痛くなる
ロキソが無いと生きていけない
164 :
うぐいす嬢(兵庫県):2007/11/18(日) 19:15:08 ID:L33oKv2F0
>>153 うー…だよな
てか面接の時は週3で4時間って話だったのに
なんかこんなことになってもうアップアップだ…電話対応とか聞いてねえよぉ
165 :
女工(神奈川県):2007/11/18(日) 19:15:36 ID:34bcFAHz0
>>159 目がチカチカはヤバイ
俺も激痛+壮絶な吐き気に襲われる
166 :
造反組(コネチカット州):2007/11/18(日) 19:17:43 ID:LaPD+t/vO
脳神経外科で詳しく調べてもらったら?脳ドッグもいいかも。
167 :
ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/11/18(日) 19:18:23 ID:x2WTeoIU0
168 :
ジャーナリスト(東京都):2007/11/18(日) 19:19:05 ID:9ztrufeu0
仲間たくさんいるなw
マクサルトRPDって薬が閃輝暗転にきくぞ
即効性あって水無しでいける
気が狂うほどの頭痛と吐き気はそれで避けられるよ
169 :
共産党幹部(アラバマ州):2007/11/18(日) 19:19:52 ID:FPRxl4u90 BE:282956235-2BP(612)
俺は嗅覚過敏になるな
音や光よりも匂いの方がヤバイ
>>138 俺漏れも
学生時代しょっちゅう偏頭痛になってたのに最近は全然ない
171 :
パーソナリティー(東京都):2007/11/18(日) 19:31:49 ID:3QpbnklP0
子供の頃、風邪ひいて熱が出たりすると
母親が愛用してたバファリンを、いつも少量飲まされてた
その後、激しい頭痛を吐き気をもよおしてたのだが
風邪って死ぬほど苦しいのが当たり前だと思ってた
薬の副作用だと気づいたのは最近
風邪って大した苦しみは無いんだな
172 :
新人(dion軍):2007/11/18(日) 19:39:05 ID:KkLFT1cf0
おまえら寝すぎだ
173 :
40歳無職(埼玉県):2007/11/18(日) 19:47:15 ID:VdqBKWeJ0
こないだ久しぶりに凄まじい頭痛になった
とにかく割れるような痛みで薬も効かなくて
しょうがないから横になってたんだけど
あまりの痛さに、うーうー唸りながらのたうちまわるほどだった
3時間くらいしたら治ったけど・・
>>159>>165>>155 偏頭痛でCTやMRIやっても何もわからなかったオレがキマシタよ。
閃輝暗転はキラキラする前の段階で頭痛薬を飲めば治る!って医者に言われて
前の段階って何よ?って言ったら、モザイク?ぽいモノが見える前の事だと。
言われるままに試してみてここ数年チカチカはしょっちゅうだが
痛みは無いし吐き気も無い。
寝ている時はどうしょうもないみたいだけど。
市販の頭痛薬(オレの場合はセデスS)でも全然OK
ダメもとで試してみたら?
175 :
タイムトラベラー(宮崎県):2007/11/18(日) 20:03:08 ID:rkmLeaIY0
酸素不足だよ。部屋を酸素で充満させるのですよ。
【レス抽出】
対象スレ: 偏頭痛で死にそう
キーワード: ロキソニン
10 名前: 一反木綿(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 17:49:17 ID:1+vb8mGW0
たった今ロキソニン飲んだばっか
23 名前: 踊り子(長屋)[] 投稿日:2007/11/18(日) 17:54:01 ID:oaTvskKZ0
ロキソニン飲み過ぎると胃潰瘍になるぞ
57 名前: 停学中(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/18(日) 18:03:45 ID:+ZPVhJM/0
俺は安いロキソニンでなんとかなるけど、友人は1錠400円近いのを飲んでるよ。
125 名前: 週末都民(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/11/18(日) 18:43:58 ID:k02rHjR1O
ロキソニンより効きが良い鎮痛剤ある?
抽出レス数:4
ですよねー。
>>175 今やってる。酸素スプレー3缶まいたところ。
少し落ち着いたから、これからタバコでも吸うわ
>>61 宇和あああああああああああああああああああああああああああ
もろ偏頭痛の前兆じゃん・・・orz
179 :
ジャーナリスト(東京都):2007/11/18(日) 20:41:12 ID:9ztrufeu0
あとマグネシウムたくさん摂ると予防になる
片頭痛がおこるのは気が抜けたとき
休日前とかね
180 :
留学生(長屋):2007/11/18(日) 20:41:15 ID:heYqnyEF0
ゲロ吐くレベルになるとさすがに頭痛といえど侮れない
181 :
浴衣美人(アラバマ州):2007/11/18(日) 20:45:46 ID:OWBKxtJi0
緊張型頭痛にはデパスなどの弛緩系がよさげ
>>179 休日ならいいけど仕事してるときとか運転中になるとマジで絶望する
183 :
ジャーナリスト(東京都):2007/11/18(日) 20:50:54 ID:9ztrufeu0
>>182 マグネシウム+みたいなビタミン剤を毎朝飲むといい
なったときは、マクサルトRPDをすぐ飲む
勿論両方とも常備ね
>>183 サンクス。
常備は大変だけど偏頭痛に絶望するよりはマシだから試してみる
185 :
美容師(東日本):2007/11/18(日) 20:54:13 ID:xXhsKNR/0
基本的に緊張型頭痛が起こるが、
たまに目の前ギラギラしてから頭痛が始まることがあって不思議だった。
片頭痛と混在型だったんかな。
あと、起きぬけに頭が痛いのってなんだろう?
186 :
ネット廃人(ネブラスカ州):2007/11/18(日) 20:56:08 ID:7ssLhRuqO
肩コリからくる偏頭痛なら、ドラッグストアで売ってる『奥田脳神経薬』ってやつが効く
生薬で、偏頭痛になりにくい体にしてくれる
体質改善も用途に入ってるから、長期服用しても大丈夫
これ飲んだら、アスピリン系の頭痛薬飲めなくなった
メグリムネタが何個かあって安心した
リアル偏頭痛の持ち主だが、高校の時がひどかったな
薬飲んで、熱さまシート等ひえピタ系貼って寝てた
188 :
酒蔵(樺太):2007/11/18(日) 21:06:28 ID:CtAqXw4nO
>>185 起抜け辛いよな。
余りに痛くて目が覚めたり。
189 :
ネット廃人(ネブラスカ州):2007/11/18(日) 21:08:19 ID:7ssLhRuqO
>>187 冷やしたら余計に痛くなるだろw
濡らしたタオルを軽く絞ってレンジでチン
あっためたタオルで肩を温めてみ
痛み和らぐから
ゾーミッグ最強。異論は認める
191 :
週末都民(catv?):2007/11/18(日) 21:56:16 ID:NoH19+y60
ついでに主観によるトリプタン評価(1錠飲んだ場合)
レルパックス(1錠当たり312.3円)…ダルさがキツイ、効くのに時間ががかる
ゾーミッグ(1錠当たり331円)…効くのが早くダルさ少なめ
イミグラン(1錠当たり316.5円)…上二つの中間
マクサルト(1錠当たり353円)…崩れやすく飲みにくい、時間がかかる、一回に2錠必要
飲まないと目の前が白くなって倒れる。
193 :
県議(秋田県):2007/11/18(日) 22:22:02 ID:5zq/5ssO0
さっき牛乳で鎮痛剤飲んで楽になった
でも夜中に薬が切れて頭痛で目が覚めるんだよな・・・
夕方に頭痛が酷くなり吐き気までしたが、
風邪薬が効いたのかいつの間にか収まった。
>>139 おいらの場合頭痛も、肩こりも、胃痛も理由がある。慢性的には発症しないな。
丈夫な体でよかった・・・。
トリプタン系の薬の登場のおかげで
あの絶望的な痛みから解放されるだけでほんとありがたいよ
最近予防薬としてミグシスとリボトリール出されたけど頭痛の回数減るといいなあ
197 :
樹海(dion軍):2007/11/18(日) 22:57:03 ID:FzaDe/vW0
mgのサプリ毎朝飲んでちょっとでもズキッてしたらアスピリンを噛み砕いて飲むようにしたらほとんど頭痛が無くなった
マクサルトRPOって何だ?薬局に売ってる?
198 :
車内清掃員(アラバマ州):2007/11/18(日) 23:01:02 ID:ZualEv3b0 BE:61226126-2BP(3500)
偏頭痛方程式
199 :
合コン大王(神奈川県):2007/11/18(日) 23:08:35 ID:0f4/1L+N0
目が弱いみたいで夕日が出てると、結構な確率で頭痛になるんですけど。
これは偏頭痛とはまた違うのかね?
でも小さい頃から原因不明の頭痛に頻繁に悩まされてるし、よくわかんねーっす。
201 :
空気コテ(東京都):2007/11/18(日) 23:15:42 ID:ZRlHgIGY0
>>189 そりゃ違うだろ・・・冷やした方がいいに決まってる
偏頭痛は血管の拡張によって起こる。
だから血流を促進させるのは逆効果もいいところ。
202 :
電話番(愛知県):2007/11/18(日) 23:16:56 ID:d/DJALgd0
頭痛薬飲まない方がいいのか。
あぶねー。
最近大して頭も痛くないのによく飲んでたww
寝過ぎると異様なほど頭が痛くなる。だから7時間から8時間くらいがちょうどいい。
204 :
フート(埼玉県):2007/11/18(日) 23:34:11 ID:s9+1Usxi0
頭痛薬は、うんと痛くならないうちに飲む
吐き気がしてからは、水だけ飲んでとりあえず吐く
薬を飲んでも絶対吐くので、もったいない
205 :
絢香(アラバマ州):2007/11/18(日) 23:42:20 ID:9wthoCm10
一年に一週間ほど頭痛が来る
だいたい8月前後
かれこれ10年ぐらい苦しんでいる
最近知ったが群発頭痛という原因不明の病気らしい
偏頭痛みたいな鈍痛ではなく、
ドリルでグギャーとやるような激しい痛み
痛い側の片目充血、虫歯でもないのに歯も痛む
市販のアスピリンやアセトアミノフェンが効くのは初期だけ
明け方に激しくなって死にたくなるからマジおすすめ
シャブ打つと大概治る
207 :
動物愛護団体(大分県):2007/11/18(日) 23:47:10 ID:l9WIxzA00
ブスコパンてくすりがしはんでてるから試して見れ
まじ聞くぞ
208 :
代走(福岡県):2007/11/18(日) 23:52:23 ID:To0JKfyb0
緊張性頭痛が慢性化すると終わるわ
もう意味が分からん
209 :
守備隊(神奈川県):2007/11/18(日) 23:56:37 ID:fx2AhyXw0
ロキソニン最強
210 :
空気コテ(東京都):2007/11/18(日) 23:57:09 ID:ZRlHgIGY0
>>205 なんで医者行かないのか理解不能
大病院の頭痛科行け
>205
あー俺もかなり似た症状だ。
どうも台風前とかになりやすいんで気圧の影響はかなりあるっぽい。
あと季節の変わり目がやばい。
俺と同じなら収縮性と拡張性併発してると思うんで
首は温めて頭は冷やすとかするとちょっとマシになるよ。
>>76 俺もそうなる
今もそうなってる。これは明日の朝には痛くなってるパターンだな
213 :
ひちょり(長屋):2007/11/19(月) 00:09:39 ID:rv3AC44g0
ならPCやめてさっさと寝ろ
214 :
のびた(アラバマ州):2007/11/19(月) 00:10:04 ID:ynFdO+tX0
>>210 もちろん病院には行ってる
初めの頃は総合病院の内科や神経外科
歯医者にも行った
CTまで撮ったが、治らなかった
病名は近くの町医者で知った(てか最近名前が付いたらしい)
>>211 次回やってみます
本やサイトを自分で調べて
タバコの本数控えた。あとコーヒーが予防にいいらしいですよ
216 :
主婦(長屋):2007/11/19(月) 00:12:30 ID:uFuKvu+c0
俺の場合目と耳の酷使から来てるからそれ控えれば頻度減るのだろうけどさ無理ってもんだよね
217 :
AA職人(京都府):2007/11/19(月) 00:14:43 ID:Wr+3m1NW0
イミグラン苦いんだけど
俺も梅雨明け時期に年一で1〜2週間偏頭痛きてたんだが
ここ数年、4月頃からマグネシウム飲むようにしたら頭痛期間来なくなった
219 :
扇子(コネチカット州):2007/11/19(月) 00:18:37 ID:Uz9d1/3jO
つい最近まで「へんとうつう」って読んでたよ
220 :
週末都民(東京都):2007/11/19(月) 00:31:46 ID:FLr+hvTE0
緊張型は耐えられるけど
たまにそこから偏頭痛になるパターンがあって吐きそうになってたけど
マクサルトを手に入れてからはどんとこい偏頭痛になった
ただアルコール頭痛から偏頭痛になる時は薬が勿体ないから寝て治してる
221 :
北町奉行(大阪府):2007/11/19(月) 00:34:15 ID:Oycjkjem0
死ね
222 :
配管工(埼玉県):2007/11/19(月) 00:34:25 ID:Z2gMAn8s0
いやいやロキソニンが最強だ
生理痛にも効くしな。
偏頭痛寝れば治るけど最近は寝ても治らない・・・年か。
最近雨が降りそうな時はほんっと痛むわ。
223 :
忍者(山口県):2007/11/19(月) 00:35:20 ID:HrLHnDYk0
俺の場合、ジミヘンドリックス聞くと、頭痛が和らぐ。
224 :
ブロガー(樺太):2007/11/19(月) 00:38:37 ID:yFFgrobsO
>>223 それ頭痛じゃなくて中二病って病気じゃない?
225 :
留学生(静岡県):2007/11/19(月) 00:39:24 ID:exWJkXnG0 BE:132849239-PLT(12000)
【キーワード抽出】
対象スレ: 偏頭痛で死にそう
キーワード: 群発
抽出レス数:4
イブ毎月180錠飲んでるおいらがきましたよ。
高血圧になるのか。。。
227 :
アマチュア無線技士(茨城県):2007/11/19(月) 01:58:28 ID:DLMLKH9Q0
結構仲間がいっぱいいるんだな・・・
俺の場合、偏頭痛が起こる前日とかになんとなく気配がする。生あくび出たりとか。
頭痛が始まると何にもできなくなるんだよね。簡単な計算ができなくなったり。
228 :
修験者(奈良県):2007/11/19(月) 02:08:18 ID:nWOoKCiF0
鼻から打つマクサルトかイミグランのお陰で発作が来ても活動できるようになった
でもギラギラが来ると条件反射的に胃がムカムカしてくるんだよな
活動できるとはいえ糞苦いしそれなりに頭も痛むしどうにかならんもんか…
229 :
留学生(アラバマ州):2007/11/19(月) 02:11:19 ID:oiCZjfqY0
おいら万年緊張性頭痛だよ。
一年に数えるほどしか頭がスカッとする事がない。
以前はこんな事なかったんだが。
イチゴを食べると痛みが和らがない?
自分は試したことないけど
231 :
プロガー(樺太):2007/11/19(月) 02:16:07 ID:OWtFrM32O
ロキソニンすら最近全く効き目ないのだが
232 :
都会っ子(dion軍):2007/11/19(月) 02:17:48 ID:C/GNQZZh0
傍目には気付かれないけど若干頭蓋骨が歪んでるんだよな
そのおかげで肩凝るはたまに頭痛するは最悪
>>226 仲間発見
仕事んときは仕方がないから飲む
ないと不安なんだよな
イブプロフェンはアルツハイマーを予防するかもしれんという研究結果があるらしいから
俺らはボケないですむかもよ
ジヒデルゴッド最強伝説www
235 :
自衛官(アラバマ州):2007/11/19(月) 02:27:08 ID:HYw0a56a0
久しぶりの休日だから死ぬほど寝てやるーと思って15時間くらい寝たら頭痛すぎ
誰か助けて
>>61の画像とか、俺と同じ症状のヤツがいっぱいいて安心した。
いっぺんなると目の奥引きちぎりたくなるよな?
放置してるんだけど、やっぱ病院行ったほうがいいかな?
子供の頃、しょっちゅう頭がガンガン痛んでた。
排気ガスの臭いを嗅いだり、街に出かけたり、水泳したりすると100%頭痛に。
当時、誰でもこうなんだと思い、相談もせず黙って耐えていた。
症状が出ると、頭を動かすだけでどんどん酷くなって吐きそうになるので、
そーっと家に帰って布団の中でじっと耐えていた。
大人になった今は回数は減ったし、頭痛薬が効くので楽になったなあ。
当時を思い出すと自分でも不憫だ・・・
238 :
電話番(東京都):2007/11/19(月) 05:14:12 ID:suQ3mTww0
>>233 あーやべえー同じだ。。。w
仕事の時は不安で仕方ない。。。どうも体に合っているらしくて、絶対に手放せない状態だわ。。。
アルツハイマーはありがたいね。でも、常用し続けると心筋梗塞になりやすくなるみたいな事がどっかに書いてあったような希ガス。
手軽に手に入れられるから常用してるけど、もう丸3年こんなに飲みつづけて大丈夫なのだろうかと、今更だが最近ちょっと心配になってきたわ。
しかし、3年も飲みつづけても問題無いから大丈夫なんだろうとは思うが。。。
まあ、イブには感謝しております。。。
239 :
踊り隊(樺太):2007/11/19(月) 05:22:58 ID:cKAPzcTuO
ヒグマが群発頭痛だな
たまに気を失うぐらいの頭痛持ちだけど頭痛薬飲んだこと無いや
効くの?
休みになると背骨から頭に掛けて痛くなるんだけど頭痛薬飲むとすぐ直る
242 :
留学生(東京都):2007/11/19(月) 10:59:05 ID:GXcEonOd0
メグリムジャーと聞いてきました
243 :
通訳(アラバマ州):2007/11/19(月) 11:03:52 ID:ZRMei34g0
月に1回は襲ってくる
244 :
女工(兵庫県):2007/11/19(月) 11:05:10 ID:UeswjMLQ0
今常備薬のロキソニン飲んだ。肩こりからの頭痛が酷い・・・
高校時代は月に一回くらいの頻度できてたけど
大学以降は全くこなくなった
多分原因はストレスだな。毎日部活で緊迫されてたし
>>174 俺は視野に違和感が出た時点で薬飲んで寝るようにしてる。
キラキラしてる状態で起きてると酔ってしまう。
2〜3日痛みが残る事もあるけど、頭を振らなければ大丈夫。
最悪なのは寝てる間に偏頭痛が起きてた時だよね。
寝起きに激しい頭痛に襲われて悶絶。
昔はポンタール飲んでたけど、今はロキソニンじゃないとダメな体に・・・
イミグランも飲んだけど、俺には合わないらしい。
247 :
チーマー(ネブラスカ州):2007/11/19(月) 11:32:35 ID:CQjKS+NPO
アホでムカつく上司のせいでしょっちゅう頭痛する…
248 :
留学生(アラバマ州):2007/11/19(月) 11:33:16 ID:7zIfqW6x0
死ねばいいさ
249 :
大道芸人(ネブラスカ州):2007/11/19(月) 11:47:20 ID:oHXeo2wGO
頭痛って言っても何十種類もあって、
それ専門の病院が新宿にあるって聞いた事ある。
本当かどうかは知らん。
勝手に調べて勝手に見つけて行ってこい
片頭痛舐めてる奴は死ねば良いと思うよ
あの痛みは尋常じゃない
251 :
ぬこ(北海道):2007/11/19(月) 11:53:38 ID:DHy9ZgOW0
偏頭痛って他人にわかりにくいのが悲しいね。
酷いときはめまいと吐き気も加わってどうしようもないし。
252 :
モーオタ(埼玉県):2007/11/19(月) 11:58:52 ID:tItvgLTC0
閃輝暗点の人、集まって!!
月に3〜4回ぐらい来るな。
頭痛くなったときはウンコするとだいぶよくなるよ
冗談じゃなくて本当だから試してみ
255 :
理系(新潟県):2007/11/19(月) 12:22:30 ID:T0sONJj/0
目がチカチカして、頭の右ラへんがズキズキ痛み出したら、
ロキソニンを飲んで事前に対策。
飲むタイミングが遅れると1日目は動けないくらいズキズキ頭が痛む。
2日目はしゃがんだり、頭を動かすとズキズキする程度になるけど。
つうか頭痛薬のみ損ねると吐いたりもして、さんざんだ。
256 :
チーマー(長屋):2007/11/19(月) 12:29:55 ID:F/8qj3mI0
やべえこれ俺だ
毎月イブひと箱空けてる
257 :
パティシエ(福島県):2007/11/19(月) 12:32:08 ID:P6zhgEld0
胃が痛い
258 :
北町奉行(神奈川県):2007/11/19(月) 12:33:08 ID:WiJyOQ1w0
最近チカチカし始めたら水を大量に飲むと収まることに気が付いた
259 :
外資系会社勤務(長屋):2007/11/19(月) 12:33:30 ID:Vx8iSdtP0
俺もイブだらけだ
毎日がクリスマス前夜だな
偏頭痛になると片目見えなくなるよな
最近減ったが前は月数回のペースで偏頭痛に
バファリンが手放せない
262 :
空軍(ネブラスカ州):2007/11/19(月) 12:35:23 ID:Ltuo71qCO
偏頭痛は甘え
偏頭痛はゆとり
263 :
練習生(コネチカット州):2007/11/19(月) 12:35:43 ID:qhLlwIGZO
EVEがいちばん効くな
264 :
チーマー(長屋):2007/11/19(月) 12:36:30 ID:F/8qj3mI0
ただあの銀箱の奴は効かない
白い箱のばっかり買ってる
265 :
洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/19(月) 12:37:58 ID:3p3HWG+IO
ほぼ毎日バファリン4錠飲んでるんだけど
266 :
ブロガー(コネチカット州):2007/11/19(月) 12:38:05 ID:8uTNfhw8O
頭痛はマジでキツイよな
週末頭痛に悩まされてるわ。折角の休みなのに右目の奥がいてえ
267 :
名無しさん@(中国地方):2007/11/19(月) 12:40:48 ID:r99Pvuho0
古典的偏頭痛持ちが一杯いるな
ミグシスという予防薬があるからお医者さん行って処方してもらいなよ
それでもチカチカが出たらすぐにイミグラン飲んで寝るしかねえな
でもイミグラン値段高いんだよね
268 :
養豚業(樺太):2007/11/19(月) 12:45:41 ID:BlwqczC6O
偏頭痛は血圧を低くする努力がまず肝要ではないか?
>>28 もし、貴方の言う事を真に受けて、頭痛→風呂に入った人が脳出血で死んだらどうすんの?
あーあ。知らないっと。
270 :
党首(コネチカット州):2007/11/19(月) 12:58:51 ID:8uTNfhw8O
痛みが始まると、治し方がわからない
薬飲んで寝たのに治らないことあるし、危ないなって思った時に飲んだ方が効くみたいだ
映画館で映画みると頭痛になるのは偏頭痛?
272 :
日本語教師(愛知県):2007/11/19(月) 13:53:58 ID:lVGCwEZo0
>>266 同じだ! 俺は左目で、5日に一度頭痛になる これも片頭痛なのかな?
273 :
生き物係り(樺太):2007/11/19(月) 13:59:32 ID:T6ttrE8GO
最近、群発が収まってきた
1年で2週間の地獄を今年もようやく終えた
>>270 そうだよ、頭痛の兆候があったとき
のまないとダメ
痛みが起こってからではなかなか薬が効かないよね
私最近は朝起きた時からもう痛いよ
頭痛もキツイが最近親知らずを抜いた時の歯痛はさすがに死ぬかと思った。
処方してもらったロキソニンはあっという間に無くなって、しょうがないから
イブプロフェン飲んでたけど、効きがイマイチなのと持続時間が短いので
かなり連続服用してた。
276 :
山伏(コネチカット州):2007/11/19(月) 14:12:34 ID:K1c4aImSO
頭痛にも色々だが、、、脳に生まれつき腫瘍や水腫がある事がある。不安ならMRI一度撮って見たら?面白いぞ。
因みに俺は金策でいつも頭が痛い。何とかならんものか。悩み続けると右脳奥が緊張しているのを体感する
277 :
養豚業(樺太):2007/11/19(月) 14:16:09 ID:pQidzCptO
目の裏痛い
278 :
僧侶(群馬県):2007/11/19(月) 14:17:40 ID:H/X1bQ5q0
あれなんで目の裏痛くなるんだろな
279 :
日本語教師(愛知県):2007/11/19(月) 14:19:30 ID:lVGCwEZo0
っていうか目の奥以外痛くないから性格には頭痛じゃないきがする
280 :
パート(熊本県):2007/11/19(月) 14:21:46 ID:kgNbutQ+0
ロキソニンきくうちはまだいいかもしれんよ。月2,3回は吐く。
脳は痛みを和らげる機能をきちんと持ってるけど
薬で抑えることで、それが怠けて働かなくなるということらしい。
トリプタンで一時期は治るけど、やめれば元に戻る。
食べない方がいい食べ物をなるべく避けるとか、空腹になるのを避けるとか
色々手をうってみても結局一緒。死ななきゃ治らないからやはり死ぬしかない。
281 :
民主党工作員(樺太):2007/11/19(月) 14:22:30 ID:NppjLDSxO
目のあたりとかデコが痛いヤツは蓄膿症の疑いがあるぞ
282 :
日本語教師(愛知県):2007/11/19(月) 14:24:31 ID:lVGCwEZo0
なんかオナラの成分にもトリプタンに似た名前のなかった? 吸えば治るの?
頭痛いとくっさいオナラ吸えばなおるの?
283 :
プロガー(樺太):2007/11/19(月) 14:35:13 ID:+GFnOcweO
寝すぎると頭痛くなる
あとなんか瞳の色が変わる(淡く?薄くなる)
太陽浴びてないせいかしらん?
284 :
インストラクター(関西地方):2007/11/19(月) 14:39:01 ID:4s0xfAwn0
Megrim / 偏頭痛 (2)(黒)
エンチャント
対戦相手がカードを1枚捨てるたび、偏頭痛はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
285 :
練習生(コネチカット州):2007/11/19(月) 14:39:36 ID:s0Q1xlObO
こめかみ痛くならないか??
ウィニー相手にメグリム出しても既に相手手札空で俺涙目
287 :
候補者(アラバマ州):2007/11/19(月) 14:42:22 ID:TeshL8k20
みんな大変なんだな
ざまぁw
288 :
日本語教師(愛知県):2007/11/19(月) 14:48:54 ID:lVGCwEZo0
こめかみも痛くならないし脈打たないしなんだろね しかも鼻は詰まってない
289 :
牧師(アラバマ州):2007/11/19(月) 14:50:37 ID:3+SUPe+f0
首を寝違えたのか、つばを飲むだけで喉から眼窩、頭の頂点までピキーンって
ちょっと信じられないはっきりとした一本筋の激痛が走るんだが・・・。
とりあえずボルタレン飲んでつばを飲むのがいやだなって痛みで
なんとか落ち着いてるのだが・・・これは辛いぞどうしよう。
最近バファリン飲まないと
頭痛のまま寝て起きても痛みがひかなくなった。
年のせいか?
291 :
党首(コネチカット州):2007/11/19(月) 15:17:02 ID:8uTNfhw8O
>>272 多分週末頭痛だよ。それ
仕事の緊張から解放されると頭痛になりやすいんだろうかね
休みの日なんかかなりの確率で頭痛になるからキツイわ
292 :
党首(コネチカット州):2007/11/19(月) 15:20:13 ID:8uTNfhw8O
>>274 やっぱりかー。
最近じゃ寝ただけだと治らないから本当にキツイ
少しでもマズイと思ったらすぐ薬飲むようにしよう
293 :
日本語教師(愛知県):2007/11/19(月) 15:21:07 ID:lVGCwEZo0
いや…鼻も詰まってないし、ニートだから週末って概念も……2年以上無いです
大体パソコンで疲れると、且つ5日の周期で起きます。んで12〜16時間続きます
無理すると連日小さな痛みが続くコトも…
風呂入って温まるとよくなることあるね
血行がよくなるからだろうか
頭痛薬は甘え
296 :
造反組(コネチカット州):2007/11/19(月) 15:22:57 ID:Q0/pFEfcO
この間始めて偏頭痛を経験したけど、死ぬかと思った
医者の俺が言う
死にそうな奴が死にそうとは言えない。
298 :
党首(コネチカット州):2007/11/19(月) 15:31:11 ID:8uTNfhw8O
長時間PCやってたり、酸素が少ないとか、なんか分かるw
頭重くなって、やばい来るなって思うわ
299 :
選挙運動員♀(岡山県):2007/11/19(月) 15:32:53 ID:whNytBzW0
視界に違和感
手のひら見ると指が4本しか見えない
だんだんギラギラした物体が視界に現れる
頭痛がはじまる
視界が元に戻ってきたら寒気と吐気追加
300 :
書記(宮城県):2007/11/19(月) 15:33:38 ID:PFVZZvgJ0
チョコレートとワインまじでオヌヌメ
301 :
麻薬検査官(栃木県):2007/11/19(月) 15:33:56 ID:8KXBNeDo0
薬もいいが氷嚢のほうが効果大きい希ガス
俺虫歯で鎮痛剤毎日飲んでるんだけど。。。
歯医者行くしかねーかな
303 :
留学生(アラバマ州):2007/11/19(月) 15:48:05 ID:7zIfqW6x0
ゆとり教育の弊害がここにも・・・
304 :
市民団体勤務(関西地方):2007/11/19(月) 16:08:10 ID:apa+gXsI0
ハンデスのされすぎて死にそうだと聞いて。
しかし現スタンに
壷も頭痛もあるのに誰も組まんね・・・
306 :
美人秘書(ネブラスカ州):2007/11/19(月) 16:11:09 ID:fGElofiUO
307 :
市民団体勤務(関西地方):2007/11/19(月) 16:22:50 ID:apa+gXsI0
>>305 簡略化ウルザの罪っぽいカードまであるのにな・・・。
308 :
ブリーター(宮崎県):2007/11/19(月) 16:31:27 ID:AUvN/Ege0
部屋締め切る→酸素濃度低下→血中の二酸化炭素増える→脳の血管が広げられる→脳味噌圧迫されて頭痛
いつでも窓を全開にしてアニソンを聞くのですよ。
>>177 はやく逃げてー(><;
カカオ80%以上のチョコレートを食べると偏頭痛が出ることに気付いた
310 :
職業訓練指導員(東京都):2007/11/19(月) 17:41:30 ID:YGMWILWE0
珈琲大好きの頭痛持ちだが、珈琲は止められん
カフェイン切れると頭痛するし
痛い
312 :
運び屋(アラバマ州):2007/11/19(月) 18:12:55 ID:QeDg+Fw20 BE:1188413497-2BP(612)
お前ら赤ワインも良くないんだぞ
313 :
洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/19(月) 18:18:47 ID:TuWSUvrpO
バファリン
↓
ノーシン
↓
セデス
↓
メリドン
市販薬で一番強いこいつが効かなくなったらガクブル
314 :
プロガー(樺太):2007/11/19(月) 18:21:00 ID:x9yLX+6UO
ワインもやばいが
日本酒もやばい
てか、醸造酒はみんなやばい
先週、偏頭痛が起きてちょっと仕事にならなかったので
頭痛薬を買って飲んだ。すぐ収まったが
翌朝、持病の喘息の発作を起こした。
薬の注意書きには薬を飲んで喘息を起こしたことのある人は飲まないでください
とか書いてあった。ガーン。
頭痛薬は喘息を引き起こすんだ?
今、頭痛と喘息で二重に苦しんでるんですけど
マジ辛いわ。
316 :
通訳(神奈川県):2007/11/19(月) 18:53:25 ID:cyLVzpCA0
>>315 典型的なアスピリン喘息だな。
医者に相談するべし。
つい最近まで「へんとうつう」って読んでた
ロキソニンとボルタレンどっちが効く?
子供の頃「俺がハマーだ」観て偏頭痛持ちのトランク署長を笑ってたが、年とって自分が苦しむとは思わなかったw
320 :
留学生(関西地方):2007/11/19(月) 23:14:13 ID:ye9U9GfX0
群発頭痛の辛さも半端じゃない
生きながら味わえる三大痛の一つなのに認知度の低さは異常
俺の場合年に2ヶ月痛みが続く
残りの人生1/6が地獄になると考えただけで死にたくなる…
321 :
留学生(東京都):2007/11/19(月) 23:16:36 ID:+tlhpN/n0 BE:241056544-PLT(17333)
頭痛がつらかったから逆療法で患部に20発位パンチしたけど駄目だったわ
322 :
短大生(東京都):2007/11/19(月) 23:16:46 ID:Eo1qF8sD0
>>318 消炎鎮痛剤は緊張型頭痛向けだろ
偏頭痛にはトリプタン系使えよ
常に薬を飲むようになると、もう戻れないような気がして
324 :
運転士(ネブラスカ州):2007/11/20(火) 00:01:09 ID:ffZz9FIOO
この季節は仕事場が完全に閉め切られてて、ガンガンに暖房が効かされてるんだよな…
で、終業時間ぐらいには確実にボーッとなってる。最近は寒いけど横にある窓ちょっと開けてるわ
ちなみに俺もデスクにはイヴが常備されてますw
325 :
マジシャン(東京都):2007/11/20(火) 00:35:23 ID:l1nEIPZs0
最近じゃあロキソニンが効かなくてボルタレン飲んでるよ
一発で治まるけど胃潰瘍になりそうで怖い。
326 :
舞妓(神奈川県):2007/11/20(火) 01:20:29 ID:sdQY0yX60
ボルタレンは効くけど胃にくるんだよね。
マーズレンやキャベジンと一緒に飲むようにしてる。
327 :
道産子ワイド ◆DosankoIU. :2007/11/20(火) 01:23:31 ID:qo3enW0m0 BE:17961449-DIA(101364)
群発頭痛てお産よりも痛くて別名「自殺頭痛」だって・・死ねるな
328 :
釣氏(千葉県):2007/11/20(火) 01:25:02 ID:/DFkwVtP0
左後頭部が万年頭痛だな。
あと最近右の首筋あたりからキシキシ油が切れたような音がしてきた。
左こめかみの偏頭痛がひどい
前は入浴してみたりしたけど、どうやら血管の炎症らしいから
頭痛のときにヒエピタ貼るようにしたらマシになった
効かないときもあるけど