【ミニ四駆】爆走兄弟レッツ&ゴー!!復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 おくさま(東京都)
ミニ四駆 マグナム&ソニック が復活、レッツ&ゴー!!

タミヤは23日に、電動四輪駆動ミニカー「ミニ四駆」25周年プロジェクトの一つとして、
漫画家こしたてつひろデザインによる「マグナム」と「ソニック」を、最新の『ミニ四駆PRO』シリーズから発売する。

1990年代後半にヒットしたミニ四駆漫画&アニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の主人公・星馬豪、星馬烈の兄弟が使うフルカウルミニ四駆、
マグナムとソニックの歴代モデルは、当時のファンの人気を集めた。
そして2007年、シリーズ後継車が登場する。タイヤを覆うフルカウルボディに歴代マグナム、ソニックのイメージを継承する
ブルー、レッドのカラーリングが施され、シャーシには最新の「MSシャーシ」を採用する。

ミニ四駆PRO『バイソンマグナム』
ミニ四駆PRO『ロデオソニック』
11月23日発売
各945円

また小学館発行の単行本『My First BIG コロコロ30周年シリーズ』に、こしたてつひろによる『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の新作書き下ろしコミックが掲載される。
07年12月21日および08年新春発売予定だ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000012-rps-ind
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20071117171033/img.news.yahoo.co.jp/images/20071117/rps/20071117-00000012-rps-ind-view-000.jpg
2 プロガー(樺太):2007/11/17(土) 18:00:48 ID:JHLzBsg4O
2
3 ビデ倫(北海道):2007/11/17(土) 18:00:52 ID:0TwPCH270
電子頭脳はつくんだろうな
4 週末都民(岩手県):2007/11/17(土) 18:01:03 ID:jSWmtiuA0
ボロクソに言われてるけど、このダサさがたまらん
5 樹海(樺太):2007/11/17(土) 18:01:16 ID:adpvHwUqO
いっけーマグナム
6 受付(東京都):2007/11/17(土) 18:01:20 ID:eWsEjt2F0
徳田ザウルスがここで一言
7 機関投資家(東京都):2007/11/17(土) 18:01:45 ID:F99WLKTn0
コロコロ始まったな
8 氷殺ジェット(北海道):2007/11/17(土) 18:01:58 ID:K+Qh1qTQ0
俺のマグナムが火を噴くぜ!
9 ブロガー(東京都):2007/11/17(土) 18:01:58 ID:wcDF9KvU0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
アニメ化まだー
10 社会保険庁入力係[バイト](静岡県):2007/11/17(土) 18:02:04 ID:0950d02F0
トライダガー!壁走りだ!!
11 酪農研修生(岡山県):2007/11/17(土) 18:02:12 ID:MzrNFvYS0
最近のミニ四駆って高いな
12 歯科技工士(熊本県):2007/11/17(土) 18:02:14 ID:by4mKHJJ0
13 ダンサー(大阪府):2007/11/17(土) 18:02:39 ID:AipKJZ0Z0
バイソンマグナムってなんだ?
マグナムセイバーとソニックセイバーじゃないのか!!!1
14 空気(東日本):2007/11/17(土) 18:02:48 ID:f0/r58PC0
空気の刃は現実的に考えたら時速何キロでてりゃ可能なの?
いや現実的に考えたら無理の域だとおもうけどさ
15 機関投資家(東京都):2007/11/17(土) 18:02:50 ID:F99WLKTn0
モーターが真ん中に!
16 派遣の品格(西日本):2007/11/17(土) 18:03:09 ID:TV60ygoR0
いっけー!と言うと加速します
17 小学生(千葉県):2007/11/17(土) 18:03:20 ID:qBziH+B60
DVDはどうなったんだよ
18 浪人生(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:03:24 ID:t0OHEwdp0
サイクロンマグナム
ハリケーンソニック
の未完成品がなぜか家に置いてある
19 数学者(東京都):2007/11/17(土) 18:03:29 ID:8hFIZgee0
ふと思ったけどニュー速にデジモン関係のスレって立たないよな
20 名誉教授(鹿児島県):2007/11/17(土) 18:03:38 ID:WzA3fSob0
スピンアックスこそ至高でゲス
21 週末都民(岩手県):2007/11/17(土) 18:04:10 ID:jSWmtiuA0
ビークスパイダーってなんであんなに格好いいの?
22 天涯孤独(西日本):2007/11/17(土) 18:04:17 ID:1CfZ/iOC0
>>12
なんかバランスいいな。
23 県議(埼玉県):2007/11/17(土) 18:04:22 ID:hioY8F710
>>19
昔、デジモンスレで殺し合いがあったからな
オフ会まで盛り上がったのに……
24 アイドル(山形県):2007/11/17(土) 18:04:40 ID:DLU4Y6SZ0
>>6
徳田さんはお亡くなりになりましたよ
25 渡来人(東京都):2007/11/17(土) 18:04:44 ID:Lyqxn2Eh0
アバンテ、マンタレイと名車を潰しておいて今度はこれかw
26 自民党工作員(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:04:51 ID:QTJ8goKt0
>>12
随分構造変わったもんだな
27 自宅警備員(関西地方):2007/11/17(土) 18:05:04 ID:SXEwx4t60
男ならアバンテJrだろ
28 すずめ(大阪府):2007/11/17(土) 18:05:12 ID:j3EZp6yM0
ブロッケンG
29法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/17(土) 18:05:19 ID:rN7kcBto0
ピンチになるといっけーまぐなーむで逆転するアニメだろ
30 アナウンサー(奈良県):2007/11/17(土) 18:05:42 ID:tFL2QWRX0
あれ、こんなダサかったけ…?年食ったからかな
31 請負労働者(長屋):2007/11/17(土) 18:05:48 ID:5BwkfRVh0
まーたレイスティンガー最強伝説スレか
ボディの軽量化、空気抵抗、ルックス、全てにおいて秀逸
32 建設作業員(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:05:51 ID:g+wd5UTA0
ダッシュ四区朗
ドッジ弾平
33 憲法改正反対派(関西地方):2007/11/17(土) 18:06:08 ID:sHgf+re10
DVDBOXどうなったんだw
34 工作員(樺太):2007/11/17(土) 18:06:22 ID:f1gmx+haO
トライダガーシリーズばっか買ってたな
ZMCとかちょっとだけ期待してたけどいつものプラスチック?と変わらなくてガッカリした
35 ブロガー(東京都):2007/11/17(土) 18:06:27 ID:wcDF9KvU0
>>12
マシンの外観だなぁ・・・
もう少し前のライトほうを急角度で落としてくれるとかっこいい

/ ̄ ̄じゃなくて / ̄ ̄   こんな感じで
          /
36 造反組(コネチカット州):2007/11/17(土) 18:06:36 ID:ZUq8ESsnO
第三次ミニ四駆ブーム再来か!?
37 経済評論家(埼玉県):2007/11/17(土) 18:06:40 ID:phxUrk740
ビークスパイダーは人も殺せるんじゃなかろうか
38 日本語教師(神奈川県):2007/11/17(土) 18:06:41 ID:qfGweLVt0 BE:376602337-PLT(12000)
ハマーD
39 自販機荒らし(東京都):2007/11/17(土) 18:06:53 ID:6pzhZgze0 BE:2144645699-PLT(13424)
ブロッケンG復刻してくれ
40 通訳(コネチカット州):2007/11/17(土) 18:07:06 ID:JU91tluYO
ピンクローターのモーターはミニ四駆と同じモーター。
これ豆知識な。
41 パート(樺太):2007/11/17(土) 18:07:18 ID:Wl9FlANrO
>>12
今はマジで四駆なんだな
42 あおらー(長屋):2007/11/17(土) 18:07:32 ID:uI4CzSDz0
救命阿!!
43 ガリソン(京都府):2007/11/17(土) 18:07:44 ID:tztHbc5D0
サイクロンマグナムが火を噴くぜ
44 あらし(関西地方):2007/11/17(土) 18:07:58 ID:kO35p1cz0
かっこよさではハリケーンソニックとベルクカイザーの2強。
45 おくさま(catv?):2007/11/17(土) 18:08:10 ID:6C2rmZ+lP
>>12
どうもパチ物に見えるな
46 前社長(静岡県):2007/11/17(土) 18:08:20 ID:a4i13Y5m0
ゼンチューンとかいうモーターあったな
47 高専(dion軍):2007/11/17(土) 18:08:25 ID:vopEfFu60
ミニ四駆よりラジコンやった方がまし。
48 支援してください(愛知県):2007/11/17(土) 18:08:26 ID:Tl8edFPn0
だせぇ
49 産科医(関西地方):2007/11/17(土) 18:08:28 ID:mSD9JyeP0
友達と公園でミニ四駆のレースしてたとき
「前に池があるぞ!曲がって回避するんだマグナム!!」って
アニメみたいに声かけたんだけどそのまま突っ込んで池ポチャした瞬間に
俺の中でミニ四駆のブームは終わった
50 短大生(青森県):2007/11/17(土) 18:08:47 ID:lJYDleTS0
列とホモセックスしたい
51 社会保険庁職員(長屋):2007/11/17(土) 18:08:52 ID:NKd7DSPL0
DVDの件は進展なしか
52 お猿さん(東京都):2007/11/17(土) 18:09:11 ID:8mTwfd/T0 BE:89562839-2BP(4567)
レッツゴーレッツゴーレツエンゴー
いーまーじょーおーねつーがー
あーらーしーにーなぁってー
53 養鶏業(樺太):2007/11/17(土) 18:09:12 ID:YWxyx4uSO
>>40
てことは飛龍だの白虎だのあの手のヤバいモーターに
カスタマイズできるってことかw
54 ブロガー(静岡県):2007/11/17(土) 18:09:19 ID:mRsk6sma0
シャーシはもっと脆くて壁にぶつけるとバンパーが折れるようにしないと・・・・・・
55 おやじ(東京都):2007/11/17(土) 18:09:27 ID:SUXTpcf10
ニュー速なのにフルカウル世代多いのか。
56 イタコ(宮城県):2007/11/17(土) 18:09:32 ID:B+DhmgwC0
>>12
バランスよくてコースアウトしにくくなってそうだな
57 通訳(埼玉県):2007/11/17(土) 18:09:36 ID:KEKKMRGR0
マグナムがかっ飛ぶ原理を説明してください
58 マジシャン(愛知県):2007/11/17(土) 18:09:45 ID:k++c9zqo0
DQNネームだよな
爆走兄弟だし
59 養蜂業(長崎県):2007/11/17(土) 18:09:46 ID:KmX+u++D0
SFCのシャイニングスコーピオン付きのヤツ、誕生日に買ってもらったなぁ
24歳だったけど嬉しかった
60 プレアイドル(青森県):2007/11/17(土) 18:09:55 ID:8pAs/kWD0
沢山持ってたのにオレの手元にはシャイスコとハリケーンソニックしか残ってない
61 無党派さん(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:09:57 ID:9UqZL1Q80 BE:21115722-2BP(9300)
↑レッツゴー世代

↓ダッシュ世代
62 海賊(東京都):2007/11/17(土) 18:10:04 ID:vFJVlQW40
トライダガーX
63 ウルトラマン(埼玉県):2007/11/17(土) 18:10:09 ID:hRWlQ6r20
レッツゴー三匹
64 シェフ(長崎県):2007/11/17(土) 18:10:31 ID:MUBSW7L20
豪を俺の弟にしたい
65 タリバン(樺太):2007/11/17(土) 18:10:39 ID:u7GmFmhNO
学年誌で連載してたブレイクインって漫画、単行本化してよ
A5版で出してくれたら2000円で買う

実家に帰ったら学年誌すべて親に処分されてた…宝物だったのに…
66 タリバン(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:10:39 ID:3mz03raV0
列きゅんのおちんちんぺろぺろしたいよー
67 受付(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:11:10 ID:mpWKw3Yt0
>>6
あのYO〜
68 外資系会社勤務(静岡県):2007/11/17(土) 18:11:12 ID:1oYIwWjr0
また懐かしいなwww
69 ボーイッシュな女の子(ネブラスカ州):2007/11/17(土) 18:11:12 ID:idDXt/95O
忍者兄弟のマシンの名前がイマイチ思い出せない、デザインは好きだったのだが
なんとかストーカーと車輪付近が変形するやつ
70 ネットカフェ難民(鹿児島県):2007/11/17(土) 18:11:12 ID:t/j0ga7n0
↓ホッケーの棒を振りかざし一言
71 造園業(北海道):2007/11/17(土) 18:11:19 ID:nN4r4pIa0
実際当時の形状より>>12の方が速いんだろうか
72 渡来人(東京都):2007/11/17(土) 18:11:26 ID:Lyqxn2Eh0
>>55
レーサー世代は絶滅危惧らしい
73 番組の途中ですが名無しです(三重県):2007/11/17(土) 18:11:28 ID:6/2owh1z0
フルカウルだせぇな
74 さくにゃん(富山県):2007/11/17(土) 18:11:44 ID:/9uM2nDK0
エンペラー最強杉ワロタ
75 白い恋人(愛知県):2007/11/17(土) 18:11:53 ID:1fpKfnBd0
DVD−BOXはどうなったんだろ

これは買いたいが、走らせる場所もないし、
なによりやる仲間がいねぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
76 国際審判(東京都):2007/11/17(土) 18:11:56 ID:TMyJkFe40
じゅんで〜す
ちょうさくで〜す
みなみはるおでございます
77 桃太郎(香川県):2007/11/17(土) 18:12:05 ID:x3qYCBLC0
バツ&テリーも復活してくれ
78 偏屈男(東京都):2007/11/17(土) 18:12:13 ID:W86EoEVE0
DVDどうなったのよ
79 短大生(福岡県):2007/11/17(土) 18:12:14 ID:Y498lzMM0
トライダガーX持ってた
80 イタコ(宮城県):2007/11/17(土) 18:12:22 ID:B+DhmgwC0
>>59
お前そのときから引きこもってるのかよ・・・
81 民主党工作員(樺太):2007/11/17(土) 18:12:47 ID:7JlFGSbNO
今思うとビクトリーシリーズが一番カッコイいな
82 インストラクター(神奈川県):2007/11/17(土) 18:13:13 ID:gPUL09eD0
セイバーと最新型を混ぜたようなデザインだな
83 アナウンサー(静岡県):2007/11/17(土) 18:13:14 ID:MLXShWAW0
DVDはどうなったの
84 留学生(兵庫県):2007/11/17(土) 18:13:20 ID:OawxQKdu0
>>69
バックブレーダー
85 巫女(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:13:33 ID:LUNZS2G60
サイクロンマグナムTRFが至高
異論は認めない
86 二十四の瞳(catv?):2007/11/17(土) 18:13:39 ID:RhVF1d6R0
っつーか新マグナム、ソニックともにかっこ悪くね?
87 探検家(東京都):2007/11/17(土) 18:13:42 ID:kWu5aD8q0
なんかまたアニメ化しそうだな
88 和菓子職人(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:13:51 ID:PXcQzpUz0
みんなタイヤが小さい奴なのに俺だけビッグバンゴースト買ったからタイヤでかくて
色々文句言われたな
89 ブロガー(埼玉県):2007/11/17(土) 18:13:54 ID:plwgRMd10
20代前半〜30代前半のキモオタどもがミニ四駆大会に
大量エントリーするんだろうなwwwwwwww
まさにオタの旧車会wwwwwwwwww
90 ブロガー(静岡県):2007/11/17(土) 18:13:56 ID:mRsk6sma0
よくパーツを買いに行ったり、走らせに行ったおもちゃ屋がいつの間にか無くなってたな・・・・
91 ネットカフェ難民(鹿児島県):2007/11/17(土) 18:14:04 ID:t/j0ga7n0
組み立て式のコース場持ってた俺は勝ち組。
92 予備校講師(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:14:33 ID:qWw1xAgm0
ゲームの特典のシャイニングスコーピオン特別モデルのボディが割れたときは泣いた
93 ご意見番(大阪府):2007/11/17(土) 18:14:35 ID:0WGmz6hn0
アバンテ兄弟だろ。
ダッシュ世代はよお・・・
94 一株株主(静岡県):2007/11/17(土) 18:14:39 ID:tKALoacA0
ワイのワイルドワイバーンや!
95 女(長屋):2007/11/17(土) 18:14:49 ID:r6ywByM20
トルクチューンは覚えてるんだけど
紫色のモーター何て言ったっけあれ
96 自宅警備員(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:15:02 ID:l7OkmSb10
爆走兄弟(爆笑)
97 ペテン師(大阪府):2007/11/17(土) 18:15:10 ID:QUsZUOL/0
爆笑兄弟レッツ・エン・ドゴーンとな?
98 塗装工(北海道):2007/11/17(土) 18:15:10 ID:iOYaW2Qz0
99 ハンター(千葉県):2007/11/17(土) 18:15:25 ID:CyXGA7pI0
レブチューンがスピード重視でトルクチューンがコーナー重視ってどういう理屈?
つい最近思った
100 渡来人(東京都):2007/11/17(土) 18:15:36 ID:Lyqxn2Eh0
>>89
大人の大会は面白いよ
レーサーからProまでのマシンが一同に揃う
101 イタコ(宮城県):2007/11/17(土) 18:15:50 ID:B+DhmgwC0
>>95
レブチューン
102 踊り隊(京都府):2007/11/17(土) 18:16:00 ID:E8mNdrO70
烈 83年生まれ
豪 84年生まれ
103 海賊(東京都):2007/11/17(土) 18:16:00 ID:vFJVlQW40
改造モーターの早さになれちゃうと市販モーターなんて使えない
104 外来種(千葉県):2007/11/17(土) 18:16:02 ID:jBvDRMzg0
ミニ四駆に群がってたガキらも30歳過ぎたのか
105 (滋賀県):2007/11/17(土) 18:16:04 ID:0PlgZ3D00
シャイニングスコーピオン(笑)
106 ブロガー(東京都):2007/11/17(土) 18:16:07 ID:wcDF9KvU0
>>98
ガチで茶を噴いたじゃねーかww
107 グライムズ(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:16:42 ID:mFOCEbS60
ラジコンのほうが面白いんじゃないか?条項
108 二十四の瞳(catv?):2007/11/17(土) 18:16:44 ID:RhVF1d6R0
>>89
いまでもそうですよ?
109 留学生(兵庫県):2007/11/17(土) 18:16:50 ID:OawxQKdu0
>>94
それはちょっと違いますね
110 ブロガー(埼玉県):2007/11/17(土) 18:17:45 ID:plwgRMd10
>>100
1万円ぐらいするベアリングパーツとか発売されてそうだな。
111 すっとこどっこい(奈良県):2007/11/17(土) 18:17:49 ID:LJfqgx8P0
とうきちろうのマシンは糞あんなの販売すんな
112 踊り子(大阪府):2007/11/17(土) 18:17:51 ID:rwvqE46p0
>>98

小中学生もこの掲示板を利用しているのでそういった画像の直リンクはやめてください。
113 青詐欺(千葉県):2007/11/17(土) 18:17:57 ID:q8BCtYTS0
懐かしすぎる
114 シェフ(福岡県):2007/11/17(土) 18:17:58 ID:mJfAd28I0
それよりもボルゾイラキエータとデザートゴーレムを販売してくれ、タミヤ模型さん。
115 DQN(コネチカット州):2007/11/17(土) 18:17:59 ID:O/Ot9Zk9O
落ちつけハマーD!
116 犯人(大阪府):2007/11/17(土) 18:19:00 ID:Rejr3kTR0
>>98
これ森久保祥太郎だっけ
117 西洋人形(長屋):2007/11/17(土) 18:19:22 ID:lWSGH7qU0
子供の俺が>>12の二枚目見たらカッコよさに憤死してたな
118 通訳(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:19:40 ID:fyrL5w0I0
DVDの件じゃないのか
119 2ch中毒(京都府):2007/11/17(土) 18:20:05 ID:9LLWTOXN0
フルカウル世代ですいませんね
120 三銃士(山口県):2007/11/17(土) 18:20:25 ID:1bq7NScS0
121 留学生(宮城県):2007/11/17(土) 18:20:37 ID:bzBjao1D0
俺のネオトライダガーが最速
122 さくにゃん(富山県):2007/11/17(土) 18:20:42 ID:/9uM2nDK0
ハイパーミニモーターを更に改造する馬鹿氏ねよwwww
123 レースクイーン(青森県):2007/11/17(土) 18:21:02 ID:jArW5LqU0
>>117
わろた
124 修験者(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:21:22 ID:hNLM1ppE0
皮がダサいよ
せめてライジングサンぐらいじゃないと
125 防衛大臣(岩手県):2007/11/17(土) 18:21:56 ID:dBPplgNn0 BE:338829236-2BP(7500)
>>12
随分改良されたのね
ブロッケンGとか好きだったんだけど
126 留学生(西日本):2007/11/17(土) 18:23:36 ID:d3lsQ6Xh0
空気抵抗減らすために穴開けまくったな
127 氷殺ジェット(石川県):2007/11/17(土) 18:23:38 ID:/lsZQng90
ミニ四駆オンラインなんてネトゲあるんだぜ
http://mini4wd.jp/
なんとMMOランキング1位
http://www.mmoinfo.net/ranking/votec.cgi
128 整体師(愛知県):2007/11/17(土) 18:24:08 ID:FQKKnoAH0
肉ぬきとはなんだったのか
129 ボーイッシュな女の子(中国地方):2007/11/17(土) 18:24:19 ID:Plr14X0a0
いっけぇーマグナム!


ソニックの方が断然好きだったな
130 2ch中毒(京都府):2007/11/17(土) 18:25:07 ID:9LLWTOXN0
ブロッケンGもレイスティンガーも結局ただのカバーなのにどうしてあんなに熱中したのか
131 造園業(北海道):2007/11/17(土) 18:25:22 ID:nN4r4pIa0
確かネオトライダガー愛用してた

あとレイスティンガーやディオスパーダのフォルムが好きだった。
132 ダンサー(コネチカット州):2007/11/17(土) 18:25:26 ID:BYaijDpRO
初代のセイバーシリーズは溶岩に落とされて消失したんだよな
豪快な最後だ
133 割れ厨(鳥取県):2007/11/17(土) 18:25:50 ID:pCa/mXHs0
純でーーーーーーーーす!
長作でーーーーーーーーーーーす!

南春夫でございます
134 予備校講師(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:25:52 ID:qWw1xAgm0
ボディ削りまくって大径タイヤつけてたトライダガーがなかなか速かったな
135 通訳(東日本):2007/11/17(土) 18:25:56 ID:yKMntjcC0
>>127
なんでもっと早く教えてくれないかなぁ
136 巡査長(滋賀県):2007/11/17(土) 18:26:14 ID:oR7oFq6a0
>>98

ワロタ
137 ペテン師(大阪府):2007/11/17(土) 18:26:18 ID:QUsZUOL/0
バンパーにローラー付けて壁走りとかやったな
138 2ch中毒(京都府):2007/11/17(土) 18:28:13 ID:9LLWTOXN0
バンパーにギア付けると立ち入り禁止のプラモ屋ならあったな
139 わけ(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:28:34 ID:5c3A+c5y0
>>127
これセカンドライフ以上の糞&過疎って聞いたけど
140 ドラッグ売人(大分県):2007/11/17(土) 18:29:07 ID:BkfmQUFA0
FRPフル装備のブロッケンGで暴れまくったのもいい思い出
141 公明党工作員(樺太):2007/11/17(土) 18:29:10 ID:640htwTYO
600円で売れ
142 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:29:45 ID:quLpPsqa0
サイクロンマグナムが一番好きだわ
143 もんた(コネチカット州):2007/11/17(土) 18:30:22 ID:K1Dp4yuaO
スピンアックス使ってた
144 DJ(東京都):2007/11/17(土) 18:30:30 ID:r0jyA+960
三波春夫でございます
145 少年法により名無し(神奈川県):2007/11/17(土) 18:30:33 ID:mQ3DMGBK0 BE:176856544-2BP(1072)
強化プレートだけやたら買ったな
146 医師(千葉県):2007/11/17(土) 18:30:43 ID:qjMSrRR60
オレは、大会の公式電池をむいて、その皮を単5電池2本直列に被せ、そのままじゃシャーシに収まらないので、
電池ボックスを加工し、電池4本でジャパンカップ関東大会でぶっちぎり優勝。
全国大会の車検であっさり発覚。ミニ4ファイターに
「君にミニ4駆をやる資格はない!」と言われた。
オレの友達の間では有名なエピソードだ。
そんな改造をしていたオレは現在、ゲームをするときは改造コード必須。何も変わってない。
147 自民党工作員(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:30:49 ID:QTJ8goKt0
>>127
俺はやってないけどコースアウトオンラインらしいな
148 一株株主(静岡県):2007/11/17(土) 18:31:44 ID:tKALoacA0
未だにアニメとかでミニ四駆と持ち主が一緒に走る必要性がわからない
149 住所不定無職(大阪府):2007/11/17(土) 18:32:24 ID:XBBZYUxS0
>>98
ファイターに失望したwwwwww
150 アイドル(樺太):2007/11/17(土) 18:32:31 ID:i+nQoa8vO
>>146
今度は高橋名人に言われるがいい
151 造園業(北海道):2007/11/17(土) 18:32:52 ID:nN4r4pIa0
ベルクカイザーって右側がコックピットのやつしかなかったと思ってたんだけど
ネットでちらほら左右逆のやつを見るんだがあれって改造?
それとも俺が知らないだけで左右逆のバージョンが売ってたの?
152 味噌らーめん屋(愛知県):2007/11/17(土) 18:32:58 ID:FAtERVuC0
バイソンマグナム・・・?ロデオソニック・・・?
なんかこれまでのマシンに比べて名前がしょぼいような
153 栄養士(関東地方):2007/11/17(土) 18:33:09 ID:+vHIyaWU0
>>127
おい、ランキング1位なのに
この間繋げた時の人数1ケタってなんだぜ?w
154 団体役員(岡山県):2007/11/17(土) 18:33:10 ID:t1tWyoPT0
>>146
いい話ダナー
155 美容師(宮城県):2007/11/17(土) 18:33:41 ID:Gu49wF3q0
>>151
自作
156 防衛大臣(長屋):2007/11/17(土) 18:34:10 ID:/rQ+iER20
見た瞬間ダサッと思ったけど、よくよく見てみるといいかもしれない
157 今日から社会人(北海道):2007/11/17(土) 18:34:50 ID:CiA2OOng0
トライダガーZMCが俺の愛機
158 ネットカフェ難民(鹿児島県):2007/11/17(土) 18:34:52 ID:t/j0ga7n0
>>146
マジ話か?
マンガかよw
159 造園業(北海道):2007/11/17(土) 18:35:25 ID:nN4r4pIa0
>>155
ありがとう。自作とかすげーな。
160 ブロガー(静岡県):2007/11/17(土) 18:35:40 ID:mRsk6sma0
昔はミニ四ファイターをカッコイイと思っていたけど、今見ると普通の人だな・・・・・
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/29/mini4/images/002.jpg
161 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:36:11 ID:quLpPsqa0
ミニ四駆ってボディの差によって速さに違いとかないよな
まぁ模型だからそれでもいいんだけど
630円って今思ってもかなり安いけれど利益出るのかな?
162 イタコ(宮城県):2007/11/17(土) 18:36:58 ID:B+DhmgwC0
>>160
当たり前だろw
実は模型好きのタダの会社員なんだから
163 建設会社経営(東京都):2007/11/17(土) 18:37:02 ID:uYL3HwnY0
ファイターの事はどうでもいい
それよりもメカニックマンだ
164 主婦(樺太):2007/11/17(土) 18:37:09 ID:640bSXg9O
フリーダムマグナムとジャスティスソニックでいいじゃん
ガンダムと違ってミニ四駆は厨臭ければ厨臭いほどいい
165 美容師(滋賀県):2007/11/17(土) 18:37:16 ID:b50YM2zK0 BE:672841038-2BP(1)
>>146
懐かしすぐる
166 2ch中毒(京都府):2007/11/17(土) 18:37:56 ID:9LLWTOXN0
>>160
レギュラー数本に冠番組ももうすぐ始まります、みたいな若手芸人風だな
167 ペテン師(大阪府):2007/11/17(土) 18:38:10 ID:QUsZUOL/0
サイクロンマグナムとか衝撃的だったよな
168 アイドル(北海道):2007/11/17(土) 18:38:13 ID:Imti88Yj0
コースアウトしにくそうだけど
デザイン劣化してるな
169 ブロガー(西日本):2007/11/17(土) 18:39:07 ID:VzNlW96g0
だせぇwwwwwwww
セイバー600の原点に戻ってるwwwwwww
170 F1パイロット(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:39:12 ID:5TGACtWE0
>>127
サイト見た感じだとアバターは無さそうだな
パンヤみたいなアバター視姦ゲーにしないと流行らないぞ
171 少年法により名無し(神奈川県):2007/11/17(土) 18:39:39 ID:mQ3DMGBK0 BE:66321623-2BP(1072)
ファイターマグナムVFX
172 ドラム(長屋):2007/11/17(土) 18:39:47 ID:eByHQxTw0
これ普通の車のボディーの奴はないの?
173 インストラクター(山口県):2007/11/17(土) 18:40:40 ID:/x8QWy9i0
応援するとミニ四駆が速くなるアニメ
174 ブロガー(静岡県):2007/11/17(土) 18:40:50 ID:mRsk6sma0
>>161
結構儲かってたらしい

ミニ四駆で出た利益

他の模型部門に金が回る

模型の技術向上(?)

模型ファン大喜び
175 通訳(樺太):2007/11/17(土) 18:41:01 ID:cGJZ/tlbO
Q メカニックマンの好物は?
176 もんた(神奈川県):2007/11/17(土) 18:41:29 ID:lwy576600
>>162
ハイパーヨーヨーとかもそうだが、子供のときは、ブームが去った後は「あの人今何してるんだろうな」って言ってたんだけどなw
177 ホタテ養殖(滋賀県):2007/11/17(土) 18:41:51 ID:WHhA7wL/0
>>146
関東大会の役員さん適当すぎだろw
178 人気者(関西地方):2007/11/17(土) 18:42:00 ID:2bYN4bFh0
ミニ4駆と同じ速度で走れなかったので才能がないと思って挫折した
179みのる:2007/11/17(土) 18:42:14 ID:oeQwfeEX0 BE:7504079-2BP(3021)
じゅんで〜〜す!!
180 検非違使(茨城県):2007/11/17(土) 18:42:57 ID:DNZe1pxB0
サンダードリフト(笑)
181 自宅警備員(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:43:00 ID:l7OkmSb10
むしろ四駆郎を復活させろ
182 フート(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:43:39 ID:efIy2sSP0
>>1
元のかっこよさが微塵も残ってないな
183 予備校講師(北海道):2007/11/17(土) 18:44:31 ID:smrFUcKZ0
>>160
右タンメンさんじゃねぇか
184 まなかな(神奈川県):2007/11/17(土) 18:44:44 ID:wjrZr+UN0
ミニ四駆はエンペラーあたりで俺の中で終了してる
185 2ch中毒(dion軍):2007/11/17(土) 18:44:55 ID:En5pLtjX0
いつの間にかモーター真ん中になってるw
186 パート(樺太):2007/11/17(土) 18:46:16 ID:m1UPPFXIO
レイスティンガーに仕込み針をしようとした時期が俺にもありました…

ビークスパイダーで風の刃を出そうとした…(ry
187 酪農研修生(アラバマ州):2007/11/17(土) 18:46:45 ID:1ab3v3Fq0
デフの変わりになるタイヤが売ってたと思うんだが…
構造が思い出せない。
188 新聞配達(東京都):2007/11/17(土) 18:46:51 ID:MfN7xgjX0
最初にに狂牛病が話題になって吉野家の牛丼が休止したころはファイターを思い出したなぁ
189 ボーイッシュな女の子(ネブラスカ州):2007/11/17(土) 18:46:53 ID:idDXt/95O
ファントムブレードとバックブルーダだっけ、?
190 ブロガー(東京都):2007/11/17(土) 18:47:09 ID:wcDF9KvU0
そんな憧れの的純情そうにみえるミニ四ファイターも

お酒を飲むと大変身☆あ〜ら脱げや歌えやの大騒ぎ

おおっと実況を始めました。レースが開始されました!女の子も男の子もみんな馬のように頑張っています

野生に戻り熱い吐息を吐き出しながら実況する様はまさに夜のミニ四ファイター。今日も私達の”現場”を熱く彩ってくれることでしょう
191 味噌らーめん屋(愛知県):2007/11/17(土) 18:48:14 ID:FAtERVuC0
>>186
ブロッケンGで潰そうとした時期はないんですか
192 歯科技工士(熊本県):2007/11/17(土) 18:49:11 ID:by4mKHJJ0
アニメでミニ四ファイターの声あててた人のブログ

Show must go on・・・
http://blog.goo.ne.jp/show-time_2007

おっ! 2007-09-12 04:15:57

先日、本屋さんの前を通りかかったら、こんなポップがっ!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/e0a40f24eccf3b97751ecec3c7300e92.jpg

懐かすぃ〜!俺が”声優として”のキャリアをスタートさせて貰った作品です。
DVDBoxセットでリリースらしい。買うぞ!

”買うぞ!”と息巻いたが…高いなぁ…全部揃えたら…うわぁ高いなぁ。
…あれ?よく見たら、俺のやったキャラクター、このポップに載ってねぇ〜〜〜〜〜!!!!
193 ネットカフェ難民(愛知県):2007/11/17(土) 18:49:35 ID:HzJi995X0
佐上ジュンちゃんのワイルドホームランの復活はまだかね?
194 扇子(樺太):2007/11/17(土) 18:49:58 ID:krTYnC0nO
明らかにイタリアチームの方が
日本チームより強かった主人公補正さえなければ
195 理系(宮城県):2007/11/17(土) 18:50:13 ID:cCsKX7860
【レス抽出】
対象スレ: 【ミニ四駆】爆走兄弟レッツ&ゴー!!復活
キーワード: レッツゴー三匹


63 名前: ウルトラマン(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 18:10:09 ID:hRWlQ6r20
レッツゴー三匹




抽出レス数:1
196 外来種(大阪府):2007/11/17(土) 18:51:18 ID:uVNu5kAv0
じゅんでーす
197 扇子(コネチカット州):2007/11/17(土) 18:51:22 ID:+fonLt24O
徳田ザウルス先生……
198 浪人生(福岡県):2007/11/17(土) 18:51:54 ID:ecaRbFnk0
アニメ再開してくれ!!!111
199 養鶏業(樺太):2007/11/17(土) 18:52:19 ID:9ZBxsWL9O
貧乏だったから電池はマンガン
パワーチャンプとニカド使う奴はブルジョア
200 受付(静岡県):2007/11/17(土) 18:53:51 ID:QJ6/YHxz0
F1チームやらWRCチームにミニ四駆作らせて対決させてほしい
201 DJ(千葉県):2007/11/17(土) 18:54:20 ID:gWuP34Fq0
ミニ四駆の後を追いかけて走ってみたやつがこのスレだけで5人くらいはいるはず
202 味噌らーめん屋(愛知県):2007/11/17(土) 18:55:17 ID:FAtERVuC0
>>193
ワイルドホームランは銭湯の回くらいしか出てないんじゃ・・・
203 パート(樺太):2007/11/17(土) 18:55:53 ID:m1UPPFXIO
レイスティンガーに仕込み針をしようとした時期が俺にもありました…

ビークスパイダーで風の刃を出そうとした…(ry
204 カメラマン(神奈川県):2007/11/17(土) 18:55:55 ID:1JYjr61Y0
ラキエータがもっとも機能美を感じる。
205 アイドル(北海道):2007/11/17(土) 18:56:50 ID:Imti88Yj0
高回転のモーターって炎上するよね
206 アナウンサー(東京都):2007/11/17(土) 18:57:52 ID:Hmc4ow8g0
>>186
俺だけじゃなかったんだなw レイスティンガーの先端にぶっ壊した千枚通しをくっつけて、コースのコーナーすら
回れなくなったのは良い思い出。その後母ちゃんに千枚通しのことで怒られて俺涙目ww
207 少年法により名無し(大阪府):2007/11/17(土) 18:57:56 ID:x4tLDsyu0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ __/\
     ┬   " #   ロl     |\_|\  \
  ◎   ┌ ┗ ⊂ニ⊃  −  \ \\.\/
    ◎  - # , " lニl- /    . \| ̄ ̄|
  ・     ┬   ┘",  ・ #       ̄ ̄

208 与党系(新潟県):2007/11/17(土) 18:59:43 ID:IBNHnAB90
>>201
その中の3人は小石で軌道を変えたミニ四駆を踏んづけたはず
209 すくつ(千葉県):2007/11/17(土) 19:00:07 ID:q+Tz1c0D0
210 受付(静岡県):2007/11/17(土) 19:00:19 ID:QJ6/YHxz0
友達の動かなくなったミニ四駆直して動くようにしてパーツもらってた
大体接触が悪いんだけどな
211 大学中退(dion軍):2007/11/17(土) 19:00:39 ID:oODKleTt0
で、俺のスーパーアバンテに勝てるやついんの?
212 養鶏業(静岡県):2007/11/17(土) 19:01:37 ID:B6Jil4lB0
213 アイドル(北海道):2007/11/17(土) 19:01:52 ID:Imti88Yj0
アンパンマンギアとか呼ばれてたわそれ
214 漫画家(埼玉県):2007/11/17(土) 19:02:44 ID:yjrv4CN40
レッツゴー三匹ネタ書き込んでるオヤジども死ねよ
215 底辺OL(京都府):2007/11/17(土) 19:03:40 ID:k64WnjOy0
>>187
>>209
よく考えたら、片方だけでokなんだよなそれ。
216 福男(千葉県):2007/11/17(土) 19:04:39 ID:VufGCRtm0
前スレでジュンの同人上げてくれるって話はどうなった?
まだ待ってるぞw
217 白い恋人(コネチカット州):2007/11/17(土) 19:04:48 ID:YqFSEbLYO
>>209
一時期ν速で流行ったエアロRC(笑)にそのホイール付けた俺涙目

エアロRCやってたやつ出てこい!
218 あらし(関西地方):2007/11/17(土) 19:05:25 ID:kO35p1cz0
ゲームボーイのレッツ&ゴーは良ゲーだった。
219 イベント企画(石川県):2007/11/17(土) 19:09:25 ID:97X7gXJl0 BE:395355247-PLT(15316)
>>12
中身変わりすぎだろw
なにこのバランス・・・モーターが前か後ろかじゃないのか
220 すくつ(千葉県):2007/11/17(土) 19:09:31 ID:q+Tz1c0D0
非力なミニ四駆にデフ付けるとパワー食われそうだけどな
221 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 19:10:47 ID:sSDaoCZF0
ジュンの同人ください
222 与党系(新潟県):2007/11/17(土) 19:11:18 ID:IBNHnAB90
>>215
片方じゃ片方のコーナーしか効果ないよ
そもそも効果あったのか知らんけど
223 食品会社勤務(コネチカット州):2007/11/17(土) 19:12:01 ID:Em1o5flKO
名前ダサすぎだろ
224 選挙カー運転手(愛知県):2007/11/17(土) 19:12:03 ID:mos1PSgp0
>>12
初代のマシンかと思った
225 大学中退(dion軍):2007/11/17(土) 19:13:16 ID:oODKleTt0
>>222
重さでの駆動ロスの方がでかいんじゃないかと子供のころ考えてた
226 すずめ(dion軍):2007/11/17(土) 19:13:36 ID:72jH4KRO0
そもそもミニ四駆はタイヤ滑らせてコーナリングするからワンウェイホイールの効果は皆無
227 味噌らーめん屋(愛知県):2007/11/17(土) 19:14:13 ID:FAtERVuC0
228 建設会社経営(東京都):2007/11/17(土) 19:14:49 ID:uYL3HwnY0
それでも・・・それでもダウンフォースなら何とかしてくれる!!
229 すずめ(dion軍):2007/11/17(土) 19:17:45 ID:72jH4KRO0
ttp://www.uploda.org/uporg1116575.gif
とりあえず土屋博士置いておきますね
230 アナウンサー(東京都):2007/11/17(土) 19:17:49 ID:Dvjnb8gR0
>>12
ってか、小径タイヤなのにギア比4:1のスピードギアって・・・マジでゴミだな。
そこは3.5:1の超速ギアだろフツーは。

ウチのアバンテMk.II
http://imode85.s201.xrea.com/img/mini4_14.jpg
231 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 19:18:03 ID:sSDaoCZF0
>>227
ちょっとほしい
232 通訳(dion軍):2007/11/17(土) 19:20:31 ID:F5nrrkO+0
モーターと激安電池込み込みで1000円って常識だろうが
945円って、消費者を舐めてんのか、タミヤ氏ね
233 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 19:24:09 ID:sSDaoCZF0
>>230
大径ホイールいいな
234 タレント(北海道):2007/11/17(土) 19:25:17 ID:d1XEMDr80
ペポーイ
235 西洋人形(埼玉県):2007/11/17(土) 19:25:26 ID:4kH6Kyzk0
原油高と金属高騰の煽りをモロニ受けてますね
236 外来種(アラバマ州):2007/11/17(土) 19:25:27 ID:WNLZYw0h0 BE:82977236-PLT(13010)
でかちょのマシンきめえな
大大径とか井桁とかやるやつのマシンのカラーリングセンスは絶望的なまでに悪いけど
それとタメ張るわ
237 歯科技工士(熊本県):2007/11/17(土) 19:25:43 ID:by4mKHJJ0
1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.21 バイソンマグナム
http://www.tamiya.com/japan/products/18621bisonmagnum/

1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.22 ロデオソニック
http://www.tamiya.com/japan/products/18622rodeosonic/

【 基本スペック 】
●全長152mm ●全幅92mm ●ダブルシャフトモーター付き

【 別にお求めいただくもの 】
●単3形電池2本
238 経済評論家(鹿児島県):2007/11/17(土) 19:26:07 ID:0TxhXK640
>>230
マカーか
239 二十四の瞳(catv?):2007/11/17(土) 19:30:51 ID:RhVF1d6R0
サイクロンマグナムとスーパーエンペラーのボディこそ至高
サイクロンは加工しなきゃ大径つけられないのが残念だ
240 アナウンサー(東京都):2007/11/17(土) 19:31:27 ID:Dvjnb8gR0
>>236
それ最高の褒め言葉だぜ。
蛍光グリーンで昼間なら気持ち悪いくらい発色がイイからな(写真の3倍くらいの蛍光具合だと思ってくれ)。

無論コンセプトは「キモい」だし。
241 通訳(コネチカット州):2007/11/17(土) 19:31:45 ID:jdHIbsgCO
ミニ四駆GBの予約特典にギアが付いてきたな
242 すずめ(dion軍):2007/11/17(土) 19:31:49 ID:72jH4KRO0
つーか新マグナムとか出してる暇あったらとっとと後期スーパーミニ四駆再販しろよ
243 釣氏(アラバマ州):2007/11/17(土) 19:32:56 ID:vMeAY3EH0
ブロッケンGブラックスペシャル
244 外来種(アラバマ州):2007/11/17(土) 19:34:11 ID:WNLZYw0h0 BE:55318043-PLT(13010)
あの界隈の人間はわざとキモくしてるってことか
とんでもねぇわ
245 漂流者(アラバマ州):2007/11/17(土) 19:34:36 ID:W3x/BYSF0
これはN速民の世代じゃないぞ
おれたちは四駆郎世代
246 養鶏業(静岡県):2007/11/17(土) 19:36:22 ID:B6Jil4lB0
>>245
ですよね〜
247 通訳(長屋):2007/11/17(土) 19:36:53 ID:yr48p7CJ0
このアニメ開発はおっさんがしてるから主人公誰でも勝てるんじゃないのw
248 アナウンサー(東京都):2007/11/17(土) 19:36:57 ID:Dvjnb8gR0
>>244
今はエロゲーのキャラのシール貼った「痛車」なんかも流行ってるぜ。

公式大会予選突破の図(室内だけどちょっと発色がいい)
http://imode85.s201.xrea.com/img/mini4_18.jpg
249 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 19:41:18 ID:sSDaoCZF0
ジュンの同人って誰も持ってない?
250 すくつ(千葉県):2007/11/17(土) 19:42:05 ID:q+Tz1c0D0
持っていたが外付けHDDあぼんした
251 スカイダイバー(東京都):2007/11/17(土) 19:42:06 ID:VqLmrAv20
シューティングスター
252 ネットカフェ難民(千葉県):2007/11/17(土) 19:44:09 ID:s7P14Ukd0
最後はこのマシーンだったな俺・・
ttp://mini4dangun.cafe.coocan.jp/mini4/full/f21-beatmagnum3.jpg
253 外来種(アラバマ州):2007/11/17(土) 19:44:57 ID:WNLZYw0h0 BE:92196454-PLT(13010)
マリナのはあるがスカがあるので耐性無いと危険だ

>>248
あれだ
ギャック(グ?)の色に似てる
254 福男(千葉県):2007/11/17(土) 19:45:25 ID:VufGCRtm0
>252
まぐにゃむ乙
255 前社長(京都府):2007/11/17(土) 19:45:32 ID:UFxNvuac0
アニメは?
256 党首(大阪府):2007/11/17(土) 19:46:04 ID:kHkQpPxu0
なんで四駆郎じゃないんだ?
257 すずめ(dion軍):2007/11/17(土) 19:47:49 ID:72jH4KRO0
徳田先生が仏様になっちゃたからだよ
258 ダンサー(コネチカット州):2007/11/17(土) 19:50:06 ID:/0j6kxNQO
S 豪 烈 ネロ
A リョウ 独逸
B 猿 J マリナ
C 戒厳令 外人
D 黒沢 次郎丸
E モブ
259 自宅警備員(アラバマ州):2007/11/17(土) 19:50:40 ID:l7OkmSb10
マン駆郎
260 留学生(神奈川県):2007/11/17(土) 19:51:47 ID:h2ICcquc0
値段がイヤに高いな・・・。
261 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 19:52:37 ID:sSDaoCZF0
佐上ジュンって子は
俺に二次元でのロリのキッカケを与えてくれた女の子なんだ

その女の子の同人誌はニュー速なら
うpしてくれるかと期待もしたんだが・・・

残念
でもジュンちゃんの同人のうpを
このスレの1000まで待ってみるよ
262 空気コテ(埼玉県):2007/11/17(土) 19:52:48 ID:F8IhBSa90
押入れからミニ四駆を引っ張り出してみた

ブロッケンGが鬼のように重い
レイスティンガーの先っぽに針がついてる
ビークスパイダーのボディにカッターの刃がついてる
263 解放軍(埼玉県):2007/11/17(土) 19:59:24 ID:AMsQ1h+S0
爆走兄弟レッツ&ゴー見てたのってゆとり世代?
264 留学生(東京都):2007/11/17(土) 20:01:27 ID:kk/qxQGQ0
ゆとり世代はレッツ&ゴーMAXだな多分
265 ゆかりん(三重県):2007/11/17(土) 20:02:25 ID:cCMybg4P0
俺のサイクロンはゴールドメッキボディだぜ!
266 ソムリエ(東京都):2007/11/17(土) 20:02:53 ID:0zrN8LAL0
いっけー.600NE!!
267 アイドル(北海道):2007/11/17(土) 20:02:53 ID:Imti88Yj0
22の俺が小1くらいときはじまったきがする
268 すずめ(dion軍):2007/11/17(土) 20:03:31 ID:72jH4KRO0
爆走兄弟レッツ&ゴー見てたのって言っても結構世代幅広かったからな
ブーム最盛期時に小学生くらいなら間違いなくゆとりだが
269 レースクイーン(西日本):2007/11/17(土) 20:03:53 ID:c+3y9j980
>>237
そういや後期の方のミニ四駆ってモーターついてたっけ?
270 無党派さん(秋田県):2007/11/17(土) 20:05:33 ID:bSS/ncim0
おじさん達が子供の頃ってこういうのに夢中になってたんだぁ?
ふ〜ん(苦笑)
271 イベント企画(樺太):2007/11/17(土) 20:06:54 ID:F8T7TlFqO
ミニ四駆史上最高傑作はウイニングバード

異論は認める
272 二十四の瞳(catv?):2007/11/17(土) 20:07:52 ID:RhVF1d6R0
>>264
土曜が休みになったとき高3の俺がいま23
MAXが終わったのが中3のときかな
273 タリバン(大阪府):2007/11/17(土) 20:08:08 ID:YqZJoe5x0
マグナムトルネードに驚愕
274 ブロガー(関東地方):2007/11/17(土) 20:09:24 ID:PZAJyPnp0
ミニ四駆で世界征服ってすごいよな
275 すずめ(dion軍):2007/11/17(土) 20:10:50 ID:72jH4KRO0
クリムゾングローリーこそ至高
276 イラストレーター(福島県):2007/11/17(土) 20:10:51 ID:7bZEJ9vh0
>274
活火山の中に研究所作っちまうような連中だぜ?
277 アナウンサー(東京都):2007/11/17(土) 20:11:58 ID:Dvjnb8gR0
個人的にはコレがお気に入り。トップフォースJr.
エボリューションじゃなくてノーマルのトップフォース。
http://mini4wd.jp/product/item/18041

フロントのデザインがRCっぽくてエグい。
278 ブロガー(東京都):2007/11/17(土) 20:12:09 ID:wcDF9KvU0
>>274
内容忘れたがミニ四駆に核積めばいけるな
279 訪問販売(アラバマ州):2007/11/17(土) 20:14:25 ID:rLVHVW/K0
>>230
ピーマンみたい
280 通訳(関西地方):2007/11/17(土) 20:14:46 ID:RqV8HIyz0
最初にレッツ&ゴーのミニ四駆を見た時は、ダッシュ四駆郎時代とのあまりにものデザインの違いに
初めてスーパービックリマンを見た時の様な衝撃を覚えた
281 プロガー(樺太):2007/11/17(土) 20:16:57 ID:cPtITlGOO
>>271

異論。

ア前テアメリカン
282 文学部(アラバマ州):2007/11/17(土) 20:17:36 ID:+o+l8pqN0
当時フルカウルミニ四駆全盛期にもかかわらず
大会での上位入賞のマシンはスーパーミニ四駆ばっかりだったw
やっぱタイヤの大きさが勝敗の決め手なのかな。フルカウルのタイヤちっちゃすぎ。
283 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 20:30:25 ID:sSDaoCZF0
佐上ジュンの同人はまだですか?
284 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/17(土) 20:31:34 ID:leEJdFrC0 BE:269126584-2BP(400)
とりあえずあの耳はない
285 アナウンサー(東京都):2007/11/17(土) 20:32:14 ID:Dvjnb8gR0
>>282
スーパージャパンカップとか、芝生セクションなんて狂ったコースがあったから
やっぱり大径有利だったんじゃないかなぁ。

・・・ってか、ジャパンカップが始まった時はすでに年齢制限のレギュレーションで出場不可だったんだよね・・・(´・ω・`)

今は年齢無制限のオープンクラスやエキスパートクラスがあるから、ホントいい時代になったよ。
286 数学者(高知県):2007/11/17(土) 20:32:59 ID:E/xSP7b+0
うおおおおおおおおおおマジかよおおおおおおおおおお
287 新人(東京都):2007/11/17(土) 20:35:08 ID:C67vH3Jy0
SJCとかで優勝してた奴らのマシン大半は親父製作だからな
288 すずめ(dion軍):2007/11/17(土) 20:36:56 ID:72jH4KRO0
年齢制限設ける・ジュニアクラス→オヤジマシン大暴れ
年齢制限無し→オヤジ大暴れ
289 年金未納者(埼玉県):2007/11/17(土) 20:37:47 ID:fYQr6qqJ0
明日の13:30からアニマックスで放送
290 中学生(神奈川県):2007/11/17(土) 20:40:53 ID:Pt+XYAAg0
ホッケーの棒でぶっ叩いて進路変更するマンガか
291 すくつ(千葉県):2007/11/17(土) 20:41:35 ID:q+Tz1c0D0
前にモーターあるタイプが速かったような
292 外来種(アラバマ州):2007/11/17(土) 20:42:09 ID:WNLZYw0h0 BE:69147353-PLT(13010)
>>271
いやお前は正しいよ
293 きしめん職人(長屋):2007/11/17(土) 20:44:20 ID:jKc7LLGx0
ワーイ。ミニ四駆スレだぁ
294 文学部(アラバマ州):2007/11/17(土) 20:45:57 ID:+o+l8pqN0
ハイパーダッシュ禁止の大会多かったな。早い方が盛り上がるのに。
他のモーターが売れなくなるから?
295 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/17(土) 20:47:40 ID:leEJdFrC0 BE:454151096-2BP(400)
>>290
だよな
声で反応するわけねーだろwww
296 アナウンサー(福岡県):2007/11/17(土) 20:47:49 ID:8W/bFsCw0
ドッジ弾平はもっと評価されていい
297 プレアイドル(東京都):2007/11/17(土) 20:49:11 ID:vHw9RsTI0
シャイニングスコーピオンを持っていたが当時の俺は園児だったからクリアできなかったなぁ・・・
298 きしめん職人(長屋):2007/11/17(土) 20:49:46 ID:jKc7LLGx0
>>294
ハイパーダッシュは始めからそういう位置付けだお
299 文学部(アラバマ州):2007/11/17(土) 20:51:01 ID:+o+l8pqN0
弾平ってディフェンスは最弱クラスだろ。
いっつもヒット→味方のファインプレーで助かっとるがな。
300 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/17(土) 20:51:48 ID:leEJdFrC0 BE:403690368-2BP(400)
>>296
母ちゃんのエロさはあまりに異常
少年誌に載せていいレベルをはるかに超えている
301 年金未納者(埼玉県):2007/11/17(土) 20:52:37 ID:fYQr6qqJ0
ワイルドミニ四駆世代はいないのかよ
302 味噌らーめん屋(石川県):2007/11/17(土) 20:53:00 ID:C71iwGL40
何か違う
ウルトラマンとニセウルトラマンみたいな
303 党首(大阪府):2007/11/17(土) 20:53:31 ID:kHkQpPxu0
これ系だよな?
クスコ博士とかなんかそんな名前出したの。
304 パート(茨城県):2007/11/17(土) 20:53:58 ID:13fYAQjG0
【レス抽出】
対象スレ: 【ミニ四駆】爆走兄弟レッツ&ゴー!!復活
キーワード: ビークスパイダー


21 名前: 週末都民(岩手県)[] 投稿日:2007/11/17(土) 18:04:10 ID:jSWmtiuA0
ビークスパイダーってなんであんなに格好いいの?

37 名前: 経済評論家(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 18:06:40 ID:phxUrk740
ビークスパイダーは人も殺せるんじゃなかろうか

186 名前: パート(樺太)[] 投稿日:2007/11/17(土) 18:46:16 ID:m1UPPFXIO
レイスティンガーに仕込み針をしようとした時期が俺にもありました…

ビークスパイダーで風の刃を出そうとした…(ry

203 名前: パート(樺太)[] 投稿日:2007/11/17(土) 18:55:53 ID:m1UPPFXIO
レイスティンガーに仕込み針をしようとした時期が俺にもありました…

ビークスパイダーで風の刃を出そうとした…(ry

262 名前: 空気コテ(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 19:52:48 ID:F8IhBSa90
押入れからミニ四駆を引っ張り出してみた

ブロッケンGが鬼のように重い
レイスティンガーの先っぽに針がついてる
ビークスパイダーのボディにカッターの刃がついてる
305 氷殺ジェット(神奈川県):2007/11/17(土) 20:54:06 ID:IZdmFsQx0
だっせーなwwwwwww
烈と豪のマシンってどれもけっこう微妙な気がする
306 乳母(東日本):2007/11/17(土) 20:55:05 ID:aFU9WFCF0
ウルトラダッシュモーターうめぇwww
307 アイドル(北海道):2007/11/17(土) 20:56:13 ID:Imti88Yj0
>>300
おまえのお陰で思い出したよありがとう
308 ぁゃιぃ医者(北海道):2007/11/17(土) 20:57:50 ID:HMByFR+m0
弾平の母ちゃんのエロ画像よこせ
309 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 20:58:32 ID:sSDaoCZF0
弾平の母ちゃん
佐上ジュン


にはお世話になった
310 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/11/17(土) 20:59:17 ID:Z9crI7Ce0
ビートマグナムが好きだった
311 お猿さん(大阪府):2007/11/17(土) 20:59:19 ID:/+B0Q71T0
ブラックセイバーのウィング壊れやすすぎワロタ
312 官房長官(東京都):2007/11/17(土) 21:00:58 ID:Bgi3LYFv0
セイバーっぽいデザインに戻った感じで結構いいな
烈豪のマシンは進化するにつれてどんどんフルカウルじゃなくなっていって正直違和感があった
313 与党系(山形県):2007/11/17(土) 21:01:21 ID:vlQQSUWq0
グレートエンペラーかっこよすぎ
314 防衛大臣(長屋):2007/11/17(土) 21:02:28 ID:/rQ+iER20
>>264
ゆとり自体がレツゴー世代
315 お世話係(福島県):2007/11/17(土) 21:03:01 ID:shYgj2y50
馬鹿みたいに小遣い注ぎ込んだなぁ
本当に馬鹿みたいに
316 現職(東京都):2007/11/17(土) 21:03:29 ID:Vp2zZZW+0
ミニ四駆w
聞いただけでわくわくするぜwww
317 ご意見番(千葉県):2007/11/17(土) 21:03:55 ID:6oWPrGav0
当時小学生だった俺にとって
サイクロンマグナムは色々と衝撃的だった
318 舞妓(長屋):2007/11/17(土) 21:04:53 ID:Uv4FwLSP0 BE:62036126-2BP(1565)
掛け声出すといきなり加速したりとか、
何よりミニ四駆に走って追いつけるのが凄かったな
319 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/17(土) 21:07:09 ID:leEJdFrC0 BE:378459959-2BP(400)
ニュー速民ならキャノンボールだよな
320 すずめ(dion軍):2007/11/17(土) 21:07:48 ID:72jH4KRO0
今考えると四駆郎もスーパーVシステムとかオイル駆動とか結構夢満載だったな
321 医師(秋田県):2007/11/17(土) 21:08:04 ID:6byIsEvC0
ミニ四駆大会が開催される日のジャスコで、
この日発売したサイクロンマグナムを買うのに開店前から並んだんだが、
開店と同時に争奪戦だったw
もう狂ったように取り合いw
322 アナウンサー(東京都):2007/11/17(土) 21:08:16 ID:Dvjnb8gR0
今年の夏の公式大会の模様(予選)
「ミニ四駆」って単語にときめいた人はコレでも見て燃えてくれ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm825708


今でも定期的にタミヤ公式レースは行われてるんだぜ。
323 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 21:08:22 ID:sSDaoCZF0
>>319
ダンシングドールだろ
324 但馬牛(千葉県):2007/11/17(土) 21:09:03 ID:TjI+RfEj0
>>291
レッドクリムゾンだっけ
325 但馬牛(千葉県):2007/11/17(土) 21:09:45 ID:TjI+RfEj0
クリムゾングローリーか
326 文学部(アラバマ州):2007/11/17(土) 21:12:38 ID:+o+l8pqN0
当時は高級パーツ主義者だった。高いものは早いっていう親の金で物を言わす馬鹿なガキだった。
タイヤとシャシーの間に入れるやったら高いベアリングみたいなのも使ってたわ。
4こで600円。ぼったくりすぎww
327 ニート(埼玉県):2007/11/17(土) 21:13:25 ID:DBJfOd3W0
ブラックセイバーに憧れて、本気でノコギリを装着しようとしてたな。
328 樹海(dion軍):2007/11/17(土) 21:14:14 ID:Jb279kqb0
>>207
何やってんだよw
329 アナウンサー(東京都):2007/11/17(土) 21:14:24 ID:Dvjnb8gR0
>>326
その六角穴ボールベアリングも、今じゃ「夢パーツ」だからな・・・。
330 文学部(アラバマ州):2007/11/17(土) 21:14:49 ID:+o+l8pqN0
トムゴティスペシャルとか、自分の名前をマシン名にしてる奴いたよな。
日本名で例えると山田スペシャルみたいなもんだろ。ダサすぐる。
331 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/17(土) 21:15:04 ID:leEJdFrC0 BE:117742872-2BP(400)
大径のアルミのローラーがお気に入りだったわ
332 すずめ(dion軍):2007/11/17(土) 21:16:17 ID:72jH4KRO0
>>330
トムゴディスペシャルてもともと漫画ではスパイダーフロムマースて名前だったよな
333 名無しさん@(神奈川県):2007/11/17(土) 21:16:26 ID:+8Piapw50
スピンアックスまでに始めた奴はゆとりじゃない
それ以降にミニ四駆始めた奴は完全なゆとり
334 アナウンサー(東京都):2007/11/17(土) 21:16:39 ID:Dvjnb8gR0
>>330
本当の名前は違うんだよな、確か。
海外アーティストか何かと被った関係で名前が変わったんだよ。

「ララァ専用モビルアーマー」みたいなモンだ。
335 建設会社経営(京都府):2007/11/17(土) 21:16:41 ID:/CqrAFRA0
大径アルミベアリングが19mmアルミベアリングにリメイクされたのはなぜなんだぜ?
336 不老長寿(栃木県):2007/11/17(土) 21:17:15 ID:RSQbcgdE0
ハローマックとのコンボが最強
337 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/17(土) 21:18:17 ID:leEJdFrC0 BE:117742872-2BP(400)
>>336
ハローマック(笑)
なつかしいwww

ハローマックの潰れっぷりは異常
まだ残ってるところあるのか
338 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 21:18:56 ID:sSDaoCZF0
ジュンの同人はまだですか?
339 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/11/17(土) 21:19:49 ID:Z9crI7Ce0
おもちゃのバンバン
340 下着ドロ(長屋):2007/11/17(土) 21:19:52 ID:4wWihI4X0
土方レイって男なの?
アニメでは口紅つけてるみたいだけど・・・
341 留学生(兵庫県):2007/11/17(土) 21:20:05 ID:OawxQKdu0
>>337
おばあちゃん家行くときよくつれてってもらったなぁ。
この前通りかかったらシャッター閉まっててウンコの落書きされてた。
342 旅人(アラバマ州):2007/11/17(土) 21:20:01 ID:ib7BJiAI0
ホッケーみたいなのでミニ四駆を虐待するアニメか
343 氷殺ジェット(神奈川県):2007/11/17(土) 21:20:32 ID:IZdmFsQx0
ギャンブラー倶楽部はやくきてくれー
メダロットかケロロでもいいです
344 銭湯経営(北海道):2007/11/17(土) 21:20:34 ID:PzKJXhMw0
>>337
全滅@函館
345 樹海(dion軍):2007/11/17(土) 21:21:00 ID:Jb279kqb0
俺は最初から最後までトライタガーXを使い続けてたぜ!
ミニ四駆への愛はあの兄弟より上だと思ってる
346 通訳(樺太):2007/11/17(土) 21:21:14 ID:dYpB57Y6O
あれ・・・烈っくんハァハァスレじゃないのか?
347 占い師(茨城県):2007/11/17(土) 21:22:05 ID:tXjc0tXa0
ブロッケンGを庭にある岩にぶち当てたらマシンが粉々になった
348 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/17(土) 21:22:16 ID:leEJdFrC0 BE:227075393-2BP(400)
ハローマックの値下げしなさは異常

やっぱアバンテですよねー
349 旅人(アラバマ州):2007/11/17(土) 21:22:44 ID:ib7BJiAI0
>>337
徳島では1店舗だけ生き残ってる
350 VIPからきますた(dion軍):2007/11/17(土) 21:23:05 ID:EOepxv930
流行りまくってたけど意固地になって手を出さなかった
そんなセピア色の思い出
351 キャプテン(福岡県):2007/11/17(土) 21:24:15 ID:gJR2aQem0
もってたwwwwww
電池使いまくってた
お母さんごめんなさい
352 アイドル(樺太):2007/11/17(土) 21:24:55 ID:kwu7MCuoO
>>344
カウボーイ内のも潰れたの?
353 チーマー(富山県):2007/11/17(土) 21:25:41 ID:XRwEpvxy0
10歳くらいの誕生日に買ってもらった、電池8本の充電器をまだ使ってるわw
354 ニート(埼玉県):2007/11/17(土) 21:26:29 ID:DBJfOd3W0
ネオドライダガーZMC
プロトセイバー
マックスセイバー
355 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/17(土) 21:27:10 ID:leEJdFrC0 BE:134563744-2BP(400)
>>349
マジで
本気で驚いた
まだ残ってるところあるのか…
356 DJ(東京都):2007/11/17(土) 21:27:31 ID:E/4RZ9hW0
マグナムトルネーッド!って叫んだらくるくる空飛ぶの?なら買うよ。
357 与党系(新潟県):2007/11/17(土) 21:31:11 ID:IBNHnAB90
俺の地元はトイザラスが来てからハローマック、おもちゃのバンバン、その他模型店までほぼ全滅したな
358 銭湯経営(北海道):2007/11/17(土) 21:33:11 ID:PzKJXhMw0
>>352
死亡しますた

まともなおもちゃ屋で残ってるのはトイザらスのみ。ミニ四駆扱ってる店は多少残ってるけど今後はどうなるかな
359 プロガー(樺太):2007/11/17(土) 21:34:17 ID:cPtITlGOO
今の俺なら超速いマシンを作れる気がする
360 画家のたまご(関東地方):2007/11/17(土) 21:34:39 ID:tPfGVydm0
よくも俺のハローマックを殺しやがって
361 巫女(アラバマ州):2007/11/17(土) 21:34:43 ID:LUNZS2G60
ハローマック→靴流通センター
はガチ
362 アイドル(北海道):2007/11/17(土) 21:39:37 ID:Imti88Yj0
>>361
同じところいっぱいあるんだな
靴流通の経営者がそこを狙って拡大していったのか?
363 銭湯経営(北海道):2007/11/17(土) 21:41:56 ID:PzKJXhMw0
既に隣に靴流通センターがあったからやむを得ず焼き肉やになったハローマック跡地・・・
364 モデル(糸):2007/11/17(土) 21:42:16 ID:UfbiFs510
WGPの第100話  勝者の条件はマジで神回

あれでカルロが一番強いって分かったのに、最終回じゃ呆気なくリタイア…そして出番終了
豪は最後のサーキットでビートマグナムをコースショートカットという卑怯な反則技でTRFビクトリーズを優勝に導く

あれは無いわ…
365 漫画家(埼玉県):2007/11/17(土) 21:42:32 ID:yjrv4CN40
>>362
系列会社
366 映画館経営(愛知県):2007/11/17(土) 21:42:40 ID:y/r5lMrY0
当時、女が描いたと思われる烈と豪の絵。

眼と髪が異常に輝いてて、
子供の時、何かおかしいと思った。
367 通訳(コネチカット州):2007/11/17(土) 21:42:50 ID:W1am8hbAO
マグナムトルネードだあ!と叫びながら
ぶん投げたら大破したのを思い出した
368 踊り子(大阪府):2007/11/17(土) 21:44:16 ID:LSmPfZyp0
宇宙飛行士になるためにミニ四駆やってた奴らいたよな。
369 船員(樺太):2007/11/17(土) 21:45:30 ID:7n5Lu4Q3O
肉抜き(笑)
スタビライザー(笑)
メカニックマン(笑)
ミニ四ファイター(笑)
370 講師(東京都):2007/11/17(土) 21:46:14 ID:NUsEUdaa0
>>326
それ俺も使ってたわw
あとなぜか充電池セットも買ったww
でも友達の普通のアルカリのが速くて涙目だったの思い出したwww
371 外来種(dion軍):2007/11/17(土) 21:49:39 ID:xvTWpCZx0
透明のサンダードラゴンでいいじゃん
372 新宿在住(東京都):2007/11/17(土) 21:49:46 ID:n+Q/pAll0
そろそろミニ四駆ブームが来ると睨んでるんだが
373 ディトレーダー(東京都):2007/11/17(土) 21:51:29 ID:u7Bl7mRp0
374 プロガー(樺太):2007/11/17(土) 21:53:30 ID:cPtITlGOO
ジャパンカップ行ってた椰子等挙手
375 舞妓(アラバマ州):2007/11/17(土) 21:54:20 ID:kGe7sDVB0
この間ヨドバシ行ったらマグナムシリーズとソニックシリーズのメッキ版が山積みされてて驚いたよ
黒い箱にリミテッドエディションと書いてあった
376 前社長(アラバマ州):2007/11/17(土) 21:54:34 ID:rGca7zJi0
まいったぜ
377 ディトレーダー(東京都):2007/11/17(土) 21:54:53 ID:u7Bl7mRp0
結局はモーターと電池で決まる
378 天使見習い(東京都):2007/11/17(土) 21:56:28 ID:8Ypj8uji0
トライダガーZMCのZMCメタルバージョンだっけ?あれが欲しかったな
コロコロ100名プレで当然外れたけど
379 忍者(dion軍):2007/11/17(土) 21:56:46 ID:iNlGtjVK0
今ミニ四駆流行ったら痛車作るやつ絶対いるだろ
なんか地方の大会はネタだらけになりそうな予感
380 講師(東京都):2007/11/17(土) 21:56:49 ID:NUsEUdaa0
今のモーター事情ってどうなってんの?
昔はハイパーダッシュモーターってのが一番凄かった記憶あるけど
381 ぁゃιぃ医者(北海道):2007/11/17(土) 21:56:56 ID:HMByFR+m0
ケツにライターの石いれて走らせると火花が出るやつが誕生日プレゼントでした
382 占い師(茨城県):2007/11/17(土) 21:57:06 ID:tXjc0tXa0
>>361
ああ近所のハローマックも今年靴流通センターになったわ
383 舞妓(アラバマ州):2007/11/17(土) 21:58:04 ID:kGe7sDVB0
>>380
俺の記憶ではプラズマが最高位
384 国連職員(関西地方):2007/11/17(土) 21:58:08 ID:WMAz/V3Z0
>>375
それ3〜4年前に発売されてた奴だと思う(当時買った)
限定と思うと作るのもったいなくて積みっぱなしだが
385 生き物係り(樺太):2007/11/17(土) 21:58:17 ID:FUv30Cl7O
ノシ 立体交差で飛んだ
386 チーマー(富山県):2007/11/17(土) 21:59:05 ID:XRwEpvxy0
>>380
闘魂で記憶が途切れてる
387 防衛大臣(岩手県):2007/11/17(土) 21:59:08 ID:dBPplgNn0 BE:470595555-2BP(7550)
>>380
ドラゴンとかサイクロンとか
388 アイドル(北海道):2007/11/17(土) 22:00:13 ID:Imti88Yj0
>>365
納得
389 講師(東京都):2007/11/17(土) 22:00:32 ID:NUsEUdaa0
やべぇ全然しらねぇw
かなり進化してたのかwww
390 短大生(大阪府):2007/11/17(土) 22:00:58 ID:2WOz8zyW0
>>381
弾平の母ちゃんよかったよな
ただの水着でもエロ画像に勝ってた
391 通訳(コネチカット州):2007/11/17(土) 22:00:59 ID:jdHIbsgCO

ミニ四駆GBの難易度の高さは異常。
子供が対象のゲームだとは到底思えないむずさ。
シャイニングスコーピヨンやWGPなんて非じゃない
序盤の藤吉の家のレースに始まり、鍾乳洞、オータムカップ、最後のグランプリなんて
コース選択が鍵になるから運任せるになっちまう。
392 大学中退(dion軍):2007/11/17(土) 22:01:01 ID:oODKleTt0
>>380
速さと電池の寿命を一番両立できてるのがトルクチューンとジェットダッシュだったな
393 ボーイッシュな女の子(ネブラスカ州):2007/11/17(土) 22:01:49 ID:idDXt/95O
>>333
ゆとり世代は今の34歳以下
394 巫女(山梨県):2007/11/17(土) 22:02:02 ID:sC7GuUqj0
ダッシュ四駆朗なら知ってる
395 シウマイ見習い(鳥取県):2007/11/17(土) 22:02:31 ID:IMfdTKD90
>>161
プラスチックのカスみたいなものを
グレードアップパーツとか言って売っていたんだ
利益が出ないはずがない
396 国連職員(関西地方):2007/11/17(土) 22:02:48 ID:WMAz/V3Z0
>>380
プラズマ>ハイパーダッシュ2・スプリントダッシュ・パワーダッシュ>トルク・レブ・アトミック>のーまる

あとターボダッシュとかジェットダッシュとかあったっけな
397 通訳(東京都):2007/11/17(土) 22:03:54 ID:gpdsmREV0
たしかトルクチューンはコーナーや坂道に強くて
レブチューンは直線に強いとかいう話だったけど
結局は圧倒的にトルクチューンの方が速いんだよな
その中間の性能といわれてたハイパーミニなんてのもあったな
398 番組の途中ですが名無しです(新潟県):2007/11/17(土) 22:04:04 ID:IbbuhkpW0 BE:130251233-BRZ(10585)
今日のゆとりほいほいスレ
399 ボーイッシュな女の子(ネブラスカ州):2007/11/17(土) 22:05:01 ID:idDXt/95O
タッチダッシュというのもあったな
400 官房長官(東京都):2007/11/17(土) 22:06:02 ID:Bgi3LYFv0
つーかレブチューンはなんであんなに遅かったの?
401 通訳(コネチカット州):2007/11/17(土) 22:06:11 ID:jdHIbsgCO
>>398
お前じゃミニ四駆GBクリアー出来ねーよ
402 ふぐ調理師(大阪府):2007/11/17(土) 22:06:21 ID:51k6sn4Q0
あれ?ミニ四駆って1000円もしたっけ
403 名誉教授(アラバマ州):2007/11/17(土) 22:07:02 ID:ndceTxPe0
>>402
烈豪モロ世代の俺は630円だったことを覚えている。
404 日本語教師(北海道):2007/11/17(土) 22:07:18 ID:TrMPVMRy0 BE:376282272-2BP(9000)
何この俺が今日ミニ四駆買ったところを見て立てたようなスレ・・・
405 ひよこ(東京都):2007/11/17(土) 22:07:25 ID:tmBCHp7W0
これとビーダマンに金をむしりとられ続けた少年時代
406 不動産鑑定士(東京都):2007/11/17(土) 22:07:46 ID:KntAemh90
>>397
IDがレブ
407 プロガー(樺太):2007/11/17(土) 22:07:58 ID:cPtITlGOO
タミヤの他のプラモのパーツを流用しミニ四駆に装着してた椰子挙手。


まだベアリングを付けることが出来ないシャーシの軸にピンバイスで穴を開け、ベアリングを接着剤で固定してた椰子挙手。


ハイスピードギアを加工し、ギア比を変えてた椰子挙手。
408 保母(北海道):2007/11/17(土) 22:08:04 ID:wqYH0xfI0
久々にエンペラー
マシンの方向をガイドスティックで転換していた
のが昔のミニ四駆なんだよな 今のミニ四駆は
掛け声一つでマシンがマグナムトルネードし始めるから困る
409 新人(東京都):2007/11/17(土) 22:08:13 ID:C67vH3Jy0
レブチューン「直線が50m以上あれば本気出す」
410 経済評論家(アラバマ州):2007/11/17(土) 22:08:13 ID:Mel4IxkD0
和名の怪しいモーターがあったな
800円ぐらいだったか
411 保育士(埼玉県):2007/11/17(土) 22:08:30 ID:NrhzsQQe0
車体に穴をあける奴をやったが見事に失敗した思い出。
412 ふぐ調理師(大阪府):2007/11/17(土) 22:09:51 ID:51k6sn4Q0
>>403
630円だそうだそうだw
肉抜きしすぎてコースアウトしたときにボディーが砕け散ったのもいい思い出
413 日本語教師(北海道):2007/11/17(土) 22:10:23 ID:TrMPVMRy0 BE:483791292-2BP(9000)
今日買って来たミニ四駆PROは530円だったよー
414 国連職員(関西地方):2007/11/17(土) 22:10:52 ID:WMAz/V3Z0
>>402
ここ10年くらいで新製品の定価は上がってる。でも昔から売ってるのはまだ630円で買える
415 舞妓(アラバマ州):2007/11/17(土) 22:12:19 ID:kGe7sDVB0
ヤマダとか行くと定価600円の奴は割引かかって400円くらいで買えるよね
416 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/17(土) 22:12:32 ID:jVqM5DSwO
作中のミニ四駆ってどれもこしたデザインなのか?
それならすごいな
星矢の聖衣とか途中から依頼してたらしいし
417 不動産鑑定士(東京都):2007/11/17(土) 22:13:40 ID:KntAemh90
>>400
最適なギア比が5:1とかいうデマを田宮やコロコロとかで流しまくってたからなぁ・・・
418 女(茨城県):2007/11/17(土) 22:13:56 ID:h/zy0ywq0
じゃあまたそのうちヨーヨーとかも流行りだすのかな
419 講師(東京都):2007/11/17(土) 22:15:50 ID:NUsEUdaa0
>>408
あのアイスホッケーの棒みたいなやつだっけ?
なんであんなので操作できるんだろうと子供心に不思議だったわwww
あと、あいつらなんでミニ四駆と同じ速さでついて行けるんだろうと・・・不思議だったわ
420 通訳(東京都):2007/11/17(土) 22:15:51 ID:gpdsmREV0
結局公式大会用の組み合わせだと
トルクチューン+超速ギア+大径ホイールがベストになるんだよな
421 天使見習い(東京都):2007/11/17(土) 22:16:05 ID:8Ypj8uji0
>>402
今回はモーターつきらしい
もっともレーサーミニ四駆の頃はモーターつきで600円だった気がするけど
422 国連職員(関西地方):2007/11/17(土) 22:17:23 ID:WMAz/V3Z0
>>417
あったな〜。レブに5:1でトルクに超速が最適だって言うの。

でもレブに兆速つけたら加速が遅くなりすぎるんじゃない?って気もするが
423 すくつ(千葉県):2007/11/17(土) 22:18:32 ID:q+Tz1c0D0
1000円ぐらいのモーター付けて燃やしてた奴いたな・・・
424 与党系(新潟県):2007/11/17(土) 22:19:03 ID:IBNHnAB90
モーターってのは銅線の巻き数(ターン数)が少ないほど低トルク・高回転になる
実際ラジコンの世界ではターン数少ないモーターほど速い
じゃあなんでレブチューンが遅かったのかっていうと、巻き数少ない高回転型モーターてのは
電流も多く消費するのに、銅線太いの使わなかったから電流がきちんと流れてなかったんじゃないか
俺の予想だけど
425 外来種(アラバマ州):2007/11/17(土) 22:19:42 ID:WNLZYw0h0 BE:184392285-PLT(13010)
四駆郎というとスティックばかりが思い浮かぶが
レツゴーWGP編のGPチップ搭載マシンばりのこともやってるよ割と
426 舞妓(アラバマ州):2007/11/17(土) 22:19:47 ID:kGe7sDVB0
>>418
あれはボッタクリだったな・・・
ヨーヨー1つに5000円・・・
427 不動産鑑定士(東京都):2007/11/17(土) 22:20:02 ID:KntAemh90
>>422
レブは小径超速で本来の力を発揮する
そしてトルクより速くなる
428 アイドル(樺太):2007/11/17(土) 22:21:00 ID:kwu7MCuoO
いっつも思ってたけどタカアンドトシのライオンってハローマックのライオンだよな
429 団体役員(catv?):2007/11/17(土) 22:21:49 ID:DSw55GC90
ヨーヨーったら中村名人を思い出すわwwwwww
430 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/17(土) 22:22:35 ID:jVqM5DSwO
烈矢豪樹になってからは不評だけどバイスイントルーダーのかっこよさは異常
細長く変形する蜘蛛みたいなやつ
431 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 22:22:52 ID:sSDaoCZF0
>>429
今何やってんだろうな
432 ニート(埼玉県):2007/11/17(土) 22:23:34 ID:DBJfOd3W0
マグナムセイバー→ビクトリーマグナム→サイクロンマグナム
ソニックセイバー→バンガードソニック→ハリケーンソニック

この後なんだっけ?
433 ウルトラマン(埼玉県):2007/11/17(土) 22:23:55 ID:kgGNLjd20
ソニック派だったなー
434 キャプテン(dion軍):2007/11/17(土) 22:24:31 ID:ZghHVK420
アホみたいなスペックのモーター付けて電池を数分で空にした思い出
もうちょっと知識ついたころに流行ってくれたら楽しめたのに
435 ドラッグ売人(大分県):2007/11/17(土) 22:24:43 ID:BkfmQUFA0
ヨーヨーと言ったら霧咲マイを思い出すな
436 氷殺ジェット(神奈川県):2007/11/17(土) 22:24:58 ID:IZdmFsQx0
>>432
ビートマグナムとバスターソニックかな
437 釣氏(宮城県):2007/11/17(土) 22:26:55 ID:+EGF2yUa0
ビークスパイダーしか持ってない
438 舞妓(アラバマ州):2007/11/17(土) 22:27:46 ID:kGe7sDVB0
439 与党系(新潟県):2007/11/17(土) 22:28:35 ID:IBNHnAB90
レブチューンでトルクチューンを上回るセッティングなんてあったのか
俺の仲間内ではレブ=糞って認識しかなかった
440 おくさま(catv?):2007/11/17(土) 22:29:19 ID:6C2rmZ+lP
>>431
バンダイのいち社員だろ。
ミニ四ファイターだってメカ肉マンだってドクターだって皆田宮模型の社員だし。
441 団体役員(樺太):2007/11/17(土) 22:29:26 ID:cN5mbmAaO
>>432
ソニック
・バンガード
・ハリケーン
・バスター
・ブリッツァー
マグナム
・ビクトリー
・サイクロン
・ビート
・ライトニング
442 外来種(アラバマ州):2007/11/17(土) 22:29:37 ID:WNLZYw0h0 BE:161343375-PLT(13010)
マグナム→ビクトリー→サイクロン→ビート→ライトニング
ソニック→ヴァンガード→ハリケーン→バスター→ブリッツァー

ブーメラン→ジェット→皇帝→超皇帝→大帝→自由皇帝(侠と違う)→大地皇帝
443 アイドル(樺太):2007/11/17(土) 22:29:40 ID:07uDFwEMO
値上げしてんな
444 通訳(関西地方):2007/11/17(土) 22:32:20 ID:RqV8HIyz0
この前梅田のヨドバシでウイニングバード売ってるの見た
近いうち俺が買いに行くからお前ら買うんじゃねーぞ
445 果樹園経営(兵庫県):2007/11/17(土) 22:32:54 ID:Yj19hknj0
>>407
挙手厨臭ぇよ死ね
446 理系(栃木県):2007/11/17(土) 22:35:04 ID:5x3sEhtN0
>>407
椰子とかいってるアホ久々に見た
447 酒蔵(神奈川県):2007/11/17(土) 22:37:24 ID:CISYzecq0
早い奴は田宮純正パーツだけ使っても早いんだよなぁ
まねしても同じようにならないのはローラーの角度とか微妙なセッティングなのだろうか
448 団体役員(catv?):2007/11/17(土) 22:39:42 ID:DSw55GC90
ループ・ザ・ループしたるぞこら
449 山伏(茨城県):2007/11/17(土) 22:39:54 ID:Ngsxv0lL0
ミニ四駆懐かしすぎ
弟が理科の授業で配布されたミニ四駆もどき作ってきたっけなあ
450 国連職員(関西地方):2007/11/17(土) 22:40:53 ID:WMAz/V3Z0
>>444
大丈夫。通販でも買えるし
451 アナウンサー(東京都):2007/11/17(土) 22:41:19 ID:Dvjnb8gR0
>>432
ビートマグナム→ライトニングマグナム
バスターソニック→ブリッツァーソニック

全然しらねぇよ。
452 すずめ(dion軍):2007/11/17(土) 22:43:33 ID:72jH4KRO0
>>442
自由皇帝じゃなくて自由の皇帝だった気が
453 アイドル(樺太):2007/11/17(土) 22:44:04 ID:kpbLtycFO
なんかベアリングにグリス塗ったらいけないって言われてなかった?
454 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 22:45:02 ID:sSDaoCZF0
ところで

ジュンの同人はまだですか?
455 通訳(関西地方):2007/11/17(土) 22:45:47 ID:RqV8HIyz0
>>450
マジかよ
貴重な情報ありがてぇありがてぇ
456 アナウンサー(石川県):2007/11/17(土) 22:48:22 ID:tW6KOPyY0
ゴミDVD問題はどうなったんだ回収とかないのかよ
まぁ俺はつこうたで集めてるからどうでもいいが
457 ブロガー(東京都):2007/11/17(土) 22:50:05 ID:PjOYnv6L0
漫画のマネしてミニ四区と並列して走ろうと思って、
外でそれを実行したら全然追いつけなくてそのまま道路に出て行きましたとさ・・
458 接客業(アラバマ州):2007/11/17(土) 22:53:26 ID:oDiI0MDO0
バーニングサンでコカコーラ主催の大会に優勝したのもいい思い出だ。
あの頃に戻りたい。
459 工作員(樺太):2007/11/17(土) 22:54:11 ID:KkYYMBtoO
東小金井駅前のおもちゃ屋トロイの木馬も潰れました。今じゃガイアになってる(^_^;)
460 ロマンチック(アラバマ州):2007/11/17(土) 22:55:22 ID:FA1TLoqN0
やっぱブリッツァーが一番カッケーよな。
ttp://www.tamiya.com/japan/mini4wd/tv/19614blitzer/blitzer.jpg
461 わさび栽培(埼玉県):2007/11/17(土) 22:56:11 ID:9g3lVpx+0
大径の方が速いからボディ改造して全然フルカウルじゃなかったな
サイクロンマグナムとトライダガーZMCがかっこよくてお気に入りだった
462 外来種(福岡県):2007/11/17(土) 22:58:06 ID:yNAiWzEN0
ライジングバードが一番好きだ。
コロコロ伝説載ってる?
463 留学生(大阪府):2007/11/17(土) 22:59:04 ID:3CmWduHG0
ナックルブレイカーが好きすぎた。
空気の壁を突破するんだっけ、なんて素敵なんだ。


公式レースの大人の部ってどんな感じなの?
いつぞやミニ四駆の改造を扱ったサイトを見たが、シャシーが原型の留めないまでに改造されて
最早ミニ四駆じゃ無くなってた。
あんなのばっかり出てんの?
464 主婦(千葉県):2007/11/17(土) 22:59:18 ID:SeODiKW70
>>146
そのコピペ何度目だよw
465 造反組(コネチカット州):2007/11/17(土) 23:00:17 ID:ZUq8ESsnO
徳田ザウルス死んだの??
466 講師(東京都):2007/11/17(土) 23:01:10 ID:NUsEUdaa0
俺のマシンはシューティングスターだった
467 お猿さん(京都府):2007/11/17(土) 23:02:25 ID:aDseXeV60
>>146
俺もファイターに罵られたい
468 うどん屋(福岡県):2007/11/17(土) 23:02:54 ID:ADiO4tRd0
ガキの頃スピンアックスだがのコーナーをビョンビョンっていくあれを何とか再現しようと
タイヤの横周りについていたガードみたいなのにがんばって自作でバネを付けて
いざやってみたら普通にバネが撓んだり曲がったりするだけで全然ビョンビョンなんなくてヤメタ
469 キャプテン(樺太):2007/11/17(土) 23:03:46 ID:ocqvMeg6O
ウィニングランは名曲
470 キャプテン(樺太):2007/11/17(土) 23:04:55 ID:hF828Z/tO
烈兄貴はかあいい。
471 漫画家(アラバマ州):2007/11/17(土) 23:05:45 ID:HOXxbYhv0
だからなんなんだよ今月号のアカえもんってさwww
472 養鶏業(愛知県):2007/11/17(土) 23:05:52 ID:Y77hKAUv0
ゆとり世代だけど初めて買ったのはアバンテ

フルカウルに移動した世代
473 留学生(兵庫県):2007/11/17(土) 23:05:56 ID:OawxQKdu0
>>391
あれって攻略サイトとかないものかねぇ?
474 幹事長(アラバマ州):2007/11/17(土) 23:06:35 ID:A+cy0Lob0
サイクロンマグナムは70年代F1ぽくて好きだった
475 【news4vip:4】 漂流者(アラバマ州):2007/11/17(土) 23:06:48 ID:LU2FXpmK0 BE:54335063-PLT(12172) 株優プチ(news)
|゚Д゚)バイスイントルーダのかっこよさは異常
476 団体役員(樺太):2007/11/17(土) 23:08:21 ID:cN5mbmAaO
ってか、ミニ四駆の大会なんて大人が丹精込めて作ったマシンを子供がただ走らせてるって感じだったよ。

自分のマシン見て、幼かったながらも、勝てないって悟ったよ。
477 養鶏業(愛知県):2007/11/17(土) 23:09:20 ID:Y77hKAUv0
最後に買ったのがバンガードソニックだったな
478 ドラッグ売人(大分県):2007/11/17(土) 23:10:15 ID:BkfmQUFA0
>>473
大丈夫?の攻略本でなんとかクリアしたわ
その後の裏レースにもなんとか勝ってプロトセイバーEVO手に入れたけど、
弟にデータ消された\(^o^)/
479 名無し募集中。。。(千葉県):2007/11/17(土) 23:10:58 ID:k6WXiPfY0
さぁショタ同人をうpする作業に戻るんだ!
480 留学生(兵庫県):2007/11/17(土) 23:11:04 ID:OawxQKdu0
お前らは列と豪のマシンで一番かっこいいと思うのは何?
俺はビートマグナム。
481 忍者(ネブラスカ州):2007/11/17(土) 23:11:23 ID:9b2nt5mIO
行くでげすスピンコブラ
482 アナウンサー(北海道):2007/11/17(土) 23:13:44 ID:VuUrumIy0
川=゚ω゚リ <初代からジオまでエンペラー揃えてみようかな。未だ売ってるよね?
ttp://www.geocities.jp/bspp_0307/img040.jpg
ttp://www.tea-league.com/web/mode2007083.jpg
ttp://mini4wd.jp/img/product/item/18047.jpg
483 留学生(兵庫県):2007/11/17(土) 23:13:55 ID:OawxQKdu0
>>478
俺兄貴のデータ消してやっているんだが、ティモタとかが出てくるところで詰まってる。
どうしよう、藤吉のスピンコブラに勝てないよ・・・
484 プレアイドル(アラバマ州):2007/11/17(土) 23:14:16 ID:CoKRVbG10
至高のマシンはサイクロンマグナム
異論なんか出てくるはずがない。
485 刺客(樺太):2007/11/17(土) 23:14:26 ID:FLXFsxzQO
>>480
サイクロンだな
486 うどん屋(福岡県):2007/11/17(土) 23:16:02 ID:ADiO4tRd0
おい、誰かミニ四駆のコース欲しい奴いるか?
着払いで送るが
487 おくさま(catv?):2007/11/17(土) 23:16:38 ID:6C2rmZ+lP
>>485
フルカウルで大径のビート

でも本当はプロトセイバーJBが一番好き
488 留学生(兵庫県):2007/11/17(土) 23:16:45 ID:OawxQKdu0
>>486
どんなやつ?画像を要求
489 きしめん職人(長屋):2007/11/17(土) 23:18:29 ID:jKc7LLGx0
>>483
人のソフトを借りたりして、勝手にデータ消す奴ってなんなの?
そういう人って、セーブデータ三個あっても全部消したりするんだよな。

自分のソフトでもないのに・・・。なんなのあれ?
490 白い恋人(アラバマ州):2007/11/17(土) 23:19:53 ID:E5gtDJEb0
レッツ&ゴー世代の俺には朗報
491 情婦(埼玉県):2007/11/17(土) 23:21:55 ID:i3QTKU9f0
ロデオソニックをもう持ってる俺はなんなんだ
空力MAXだけど間違ってないよね?
492 うどん屋(福岡県):2007/11/17(土) 23:23:15 ID:ADiO4tRd0
>>488
こんなん
http://www.uploda.org/uporg1117048.jpg

正直処分に困っている
493 空気コテ(関東地方):2007/11/17(土) 23:24:04 ID:PFe31zyT0
>>492
なんだ そのコースの裏にある高そうな壺は・・・・


お前の家は金持ちだな
494 養鶏業(愛知県):2007/11/17(土) 23:26:13 ID:Y77hKAUv0
>>492
お、俺もこれ持ってたな〜
495 主婦(岩手県):2007/11/17(土) 23:26:51 ID:gCe5E0uh0
ミニ四駆オンラインレーサー
ttp://mini4wd.jp/
496 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 23:27:06 ID:sSDaoCZF0
>>492
ああ俺これの次に売ってたコース買ったわ
一回転するコースw
497 幹事長(北海道):2007/11/17(土) 23:27:59 ID:MougSVXz0
弟よボディーはやるからお願いだからシャーシは返してくれ
498 手話通訳士(熊本県):2007/11/17(土) 23:28:04 ID:mhHpCODN0
何コレ?俺のサンダードラゴンJrより速いの?
499 プロスキーヤー(東京都):2007/11/17(土) 23:28:19 ID:bXUwmGTs0
今20ぐらいのやつはレッツアンドゴー世代らしいな
25のおれはダッシュ四駆郎世代なんだが
5年の差ってでかいのな。
500 留学生(dion軍):2007/11/17(土) 23:28:44 ID:gidBLKyV0
こんなの出すよりDVD交換してやれよw
501 造反組(コネチカット州):2007/11/17(土) 23:29:04 ID:SjV+z1ubO
電池が減ってたりパーツ付けすぎでスピードが出ないと一回転出来ないんだよな
502 動物愛護団体(アラバマ州):2007/11/17(土) 23:29:20 ID:RTZx9uoP0
503 塗装工(埼玉県):2007/11/17(土) 23:29:54 ID:sSDaoCZF0
>>499
俺24だけど
どっちも関わってた・・・

四駆朗でミニ四駆やってたから
レツ&ゴーも結構いい年してやってたよw
504 解放軍(岐阜県):2007/11/17(土) 23:29:57 ID:cTP7Pb570
ゴールドチャンプモーター 50000回転
飛龍モーター 59500回転
王将モーター 62000回転
帝王モーター 72000回転

すげぇ!!!
505 すずめ(dion軍):2007/11/17(土) 23:32:42 ID:72jH4KRO0
>>482
探せば見つかる
1〜2年前にメモリアルボックスで再販されたみたいだし
ジオ以外
506 アナウンサー(静岡県):2007/11/17(土) 23:33:38 ID:MLXShWAW0
ミニ四駆は大人のおもちゃとして認知されるべき
そうすれば堂々とできるのに
507 プロスキーヤー(東京都):2007/11/17(土) 23:37:18 ID:bXUwmGTs0




ミニ四駆テロリスト




508 桃太郎(アラバマ州):2007/11/17(土) 23:37:20 ID:QMNFFRPh0
>>162
田宮模型の催事部だって言ってたな。
大会終了後に俺たちバイトと一緒にステージを搬出してた。
509 外来種(アラバマ州):2007/11/17(土) 23:37:57 ID:WNLZYw0h0 BE:147513784-PLT(13010)
>>452
んだな
510 おくさま(catv?):2007/11/17(土) 23:38:49 ID:6C2rmZ+lP
>>508
へぇ、広報部じゃないのか。
511 タコ(鹿児島県):2007/11/17(土) 23:42:29 ID:u6YtdiFs0
ポケスペ早く進めろよ
512 イタコ(宮城県):2007/11/17(土) 23:43:54 ID:B+DhmgwC0
>>508
催事部なんてあるんだな
二代目とか交代で盛り上げてたけど、今思うと、ただの人事異動なんだよなw
513 留学生(兵庫県):2007/11/17(土) 23:43:54 ID:OawxQKdu0
>>492
あー、これもってるわ。すまん。
60度位の坂のやつを期待してたんだが
514 講師(東京都):2007/11/17(土) 23:43:55 ID:NUsEUdaa0
そういえば高橋名人も昔はかっこよかった
今はただのピカリンだが
毛利名人とか今何してんだろ
515 タコ(鹿児島県):2007/11/17(土) 23:48:55 ID:u6YtdiFs0
>>160
今年の夏休みにコロコロ何周年かの記念で
全国ツアーの最終日にイベントみたいなことやってたけど

ちびっこの中心で「全国制覇ー!」ってやってるの見たけどかっこよかったぞ
イベント終了後に沢山のちびっ子がサインもらってた
516 刺客(埼玉県):2007/11/17(土) 23:50:27 ID:OMdj4PXE0
517 与党系(新潟県):2007/11/17(土) 23:50:56 ID:IBNHnAB90
そういや小学生のころダンボールで3レーンコース作ったなー
バンクやS字まで付けて
あの頃はバイタリティに満ち溢れてたな
518 ゴーストライター(大阪府):2007/11/17(土) 23:50:58 ID:uuJyn5IB0
トルクチューンモーターって遅くね?
519 事情通(西日本):2007/11/17(土) 23:52:17 ID:r9lNWNTI0
誰かSFCのシャイニングスコーピオンでどうしたら早くて吹っ飛ばないか教えてくれ
もうコースアウトゲーは飽きた
520 アナウンサー(北海道):2007/11/17(土) 23:53:44 ID:VuUrumIy0
>>505
もう作ってないんですね… 北海道の田舎の玩具屋さんなら見つかるかなぁ。

そういえばこの前、弟の玩具箱から烈豪初期当時のメッキボディを見つけました。
確か懸賞品だった筈。 今は普通に売っているみたいですが…
ttp://www8.uploader.jp/user/moca/images/moca_uljp00004.jpg
521 大学中退(dion軍):2007/11/17(土) 23:54:11 ID:oODKleTt0
>>518
ううん、お前のマシンが遅いんだよ
522 二十四の瞳(catv?):2007/11/17(土) 23:54:43 ID:RhVF1d6R0
>>460
これ大径?
523 留学生(兵庫県):2007/11/17(土) 23:55:31 ID:OawxQKdu0
>>522
小径
524 映画館経営(愛知県):2007/11/17(土) 23:57:33 ID:y/r5lMrY0
>>520
こんなのが誌上通販で600円もしたんだよな。
カバーだけで。

ぼろ儲け。
525 ジャーナリスト(宮城県):2007/11/17(土) 23:57:39 ID:M0AioPfI0
スパイダーストリングスベイビー!
526 パート(catv?):2007/11/18(日) 00:02:11 ID:v5Tyjt1q0
>>524
誌上通販のはブラックメタリックだったな
今思えばなんであんなもん買ってたんだ俺はOTL

>>523
サンクス
527 朝日新聞記者(東京都):2007/11/18(日) 00:07:40 ID:xB3QP4gk0
>>519
ギヤーは超速固定でモーター(ハイパーorレブ)とホイール(ワイドorローハイト)でスピード調節
タイヤはショック吸収(スピード重視)とスポンジ(安定性重視)をうまく組み合わせる
ローラーは基本6mmベアリングで必ず6個つける、ダブルアルミステーは×
528 竹やり珍走団(東京都):2007/11/18(日) 00:11:26 ID:aT+doC3f0
全国大会ではこんな変態的な改造が主流になってる
http://yrg.fc2web.com/hobby/2004-11-1/04-10-28_19-20.jpg
http://yrg.fc2web.com/hobby/2005-6-28/05-06-09_03-29.jpg

物凄い精度が要求されるから誰でも簡単にできるってワケじゃないけどね。
巷にはカタチだけ真似た「なんちゃって井桁マシン」が溢れてるけど大抵遅いw
529 中学生(兵庫県):2007/11/18(日) 00:13:15 ID:lSbNA4As0
>>528
わけわかんねぇよ。走れるのかこれ
530 住所不定無職(埼玉県):2007/11/18(日) 00:14:20 ID:v4pFC+jy0
アバンテから入ったが四駆朗→レツゴの間のスーパーの記憶がないわけだが・・・
あぁトムスペ買ったのがその時期だった自己解決した
531 留学生(dion軍):2007/11/18(日) 00:15:19 ID:s/WvH7DR0
大会にはタミヤ製のモーターって決められてるのに、上級者は、表面だけ
トルクチューンにして、中身だけ「鷹」とかそんな名前の高いモーターに
してるから困る
532 工作員(アラバマ州):2007/11/18(日) 00:16:13 ID:ZlZITM3X0 BE:115245555-PLT(13010)
> なんちゃって井桁
ミリ単位のガタを失くすが目的の井桁なのに端からガタついてるようなのが多いんだよな
FRPプレートを組むこと自体が目的になってるっつーか
そんなのなら普通のシャーシの方がマシw
533 噺家(神奈川県):2007/11/18(日) 00:16:19 ID:Dw/wDtGR0
赤いスパイクタイヤのスパイクを取って、きれいに削って、赤いスリックタイヤにしようとしてたなぁ〜。
534 占い師(アラバマ州):2007/11/18(日) 00:18:28 ID:UF+jz2im0
小4の時の1月15日連休最初の日だっけかな?
いつものメンバー5人で俺の住んでたマンションで遊んでいた。
あん時はミニ四駆を廊下で走らせてて騒いでは管理人さんによく怒られたもんだ。
俺は改造が下手でいつも遅かった。そん中の香具師が肉抜きしてやるから貸してや
といわれて俺はどうしても1番になりたかったから貸して改造をお願いした。
休み終わったら学校に持っていくわと言われてかなり楽しみにしてた。
その休み明けそれが1月17日震災の日だった。
俺は電球の傘にぶつかって額を切ったがなんとか無事だった。
避難した公園にいつもの奴らが集まってくる4人揃ったが後1人こない。
心配になって4人とうちの親父とでそいつの家の前に行ってみた。
光景は悲惨なものだった。1階部分が見る影もなく2階しかなかった。
そいつの姉貴が2階で寝てたらしくて無事に出てきたがワンワン泣いていた。
「お母さん、お父さん、〇〇、何してんのよ早くねてらんと早く出てきてや。」
俺たちもその前で立ち尽くすばかりで何もできずそれぞれ親戚の家や知り合いの
家に避難することになってしまった。
そして2月に入っての新聞。死亡者名の欄にあいつと、あいつの両親の名前が載っていた。
俺はそれを聞いて地元にいったん戻った。2月20日の合同慰霊祭。あいつと対面したのはその日だった。
スプレー塗装が剥げてるボロボロのミニ四とメモをやつ姉貴が渡してくれた。
メモには「ちょっとオマケでスプレーもしといたで。これでお前もいっちょまえになれるな
次走るとき楽しみにしてるで」



「いつ走るねんや。アホが」涙で言葉はそれしかでなかった。

あれから12年、色あせてもう動くことはないだろうミニ四駆
今も部屋の机の上に置いている。
535 貧乏人(神奈川県):2007/11/18(日) 00:18:37 ID:OG4fVOh40
今日のアニマでレッツ&ゴーやるぞ



536 ボーカル(アラバマ州):2007/11/18(日) 00:18:49 ID:cBX3efOk0
>>531
知ったか乙
上級者程レギュには厳しい
537 中学生(兵庫県):2007/11/18(日) 00:20:18 ID:lSbNA4As0
>>534
泣いた
コピペじゃないよな?
538 パート(catv?):2007/11/18(日) 00:21:18 ID:v5Tyjt1q0
>>531
音が違うんじゃないのか
539 車内清掃員(長屋):2007/11/18(日) 00:21:23 ID:WQbItlaY0
>>531
いや、それ普通にインチキ。つか、それくらいすぐに解るんじゃね?
誰にでも出来る簡単な改造だし。
540 県議(栃木県):2007/11/18(日) 00:23:07 ID:J0SrFhgH0
>>534
メモがあるっておかしい話だよな
541 竹やり珍走団(東京都):2007/11/18(日) 00:23:35 ID:aT+doC3f0
そんな全国マシンモドキの井桁をあざ笑う公式のテーブルトップ→ヘアピン(孔明の罠)

スタートシグナルの上に置かれた分解落とし物パーツ入れには
砕け散った細切れFRPと830ベアリングがいくつも投入されるんだww
542 公設秘書(新潟県):2007/11/18(日) 00:23:47 ID:Zu2aFcUm0
>>539
亀田父にすらできるからなw
543 中学生(熊本県):2007/11/18(日) 00:23:48 ID:Uyeyzi/80
オレは、大会の公式電池をむいて、その皮を単5電池2本直列に被せ、そのままじゃシャーシに収まらないので、
電池ボックスを加工し、電池4本でジャパンカップ関東大会でぶっちぎり優勝。
全国大会の車検であっさり発覚。ミニ4ファイターに
「君にミニ4駆をやる資格はない!」と言われた。
オレの友達の間では有名なエピソードだ。
そんな改造をしていたオレは現在、ゲームをするときは改造コード必須。何も変わってない。
544 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/11/18(日) 00:24:27 ID:RXu+AdVD0
>>531
俺大会でたことあるけど
それ無理だよ

予選ならいいけど
決勝だかはモーターの中身ちゃんと
確認するから
545 工作員(アラバマ州):2007/11/18(日) 00:25:29 ID:ZlZITM3X0 BE:295027788-PLT(13010)
9mmもあるだろうな
546 車内清掃員(長屋):2007/11/18(日) 00:26:43 ID:WQbItlaY0
>>542
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1045670.html
亀田父「あの頃ミニ四駆が流行っててな、いつも興毅が優勝すんねん。
俺がさすねん。モーター改造して」…変わらない反則

・・うわー。マジネタかよw
547 通訳(秋田県):2007/11/18(日) 00:26:46 ID:MRZON5yr0
マグナムセイバー
ビクトリーマグナム
サイクロンマグナム
ビートマグナム
ライトニングマグナム


だっけ?
548 竹やり珍走団(東京都):2007/11/18(日) 00:30:07 ID:aT+doC3f0
>>545
950はピン打ちには向かないから分解することは少ないか、と。
それよりもホイールが抜けてスッ飛んでいった620がよく発掘される。
でも誰もかっぱらったりしないんだよな。脱脂具合とか分からないからヘタに手を出せないからw
549 経済評論家(埼玉県):2007/11/18(日) 00:31:18 ID:vhK8u71L0
おいおい、デザイン退化してるじじゃねーかよ!!!
ライトニングマグナムが好きだったのに
550 サンダーソン(dion軍):2007/11/18(日) 00:31:25 ID:k+zV8caX0
欠けたピンクのギアスタビもよく見かけるなあ
551 住所不定無職(埼玉県):2007/11/18(日) 00:31:59 ID:v4pFC+jy0
レッドが抜けてるz
552 ほっちゃん(dion軍):2007/11/18(日) 00:32:47 ID:zSJfobIo0
620ってドライブシャフトの軸受け?
553 神主(千葉県):2007/11/18(日) 00:33:27 ID:WajFP/RP0
モーターといえばクレゴーゴーロクをモーターに注入するのがお手軽だった

>>546
子供の遊びに反則もなにも内規がするけどなw
554 ボーカル(アラバマ州):2007/11/18(日) 00:33:40 ID:cBX3efOk0
>>551
それはどう見てもパチ四駆だ
555 工作員(アラバマ州):2007/11/18(日) 00:35:22 ID:ZlZITM3X0 BE:27659232-PLT(13010)
620はみでるのだが
556 サンダーソン(dion軍):2007/11/18(日) 00:43:28 ID:k+zV8caX0
ちなみにモーターにスプレー射すのもレギュ違反な
557 タリバン(東京都):2007/11/18(日) 00:48:24 ID:oKCzW+o30
>>492
俺なんかコロコロ、ジャンプとかでつくった60cmぐらいのコースで遊んでいたというのにお前ときたら・・
558 留学生(dion軍):2007/11/18(日) 00:48:59 ID:ic8qMP870
>>556
意味がよくわかりません><
スプレー射したらどうなるんだ?
559 公設秘書(新潟県):2007/11/18(日) 00:51:43 ID:Zu2aFcUm0
>>556
公式の端子が銅箔からできてるモーターにカーボン端子用のスプレー吹いたら一発で壊れたぞ
560 竹やり珍走団(東京都):2007/11/18(日) 00:56:40 ID:aT+doC3f0
>>555
ホイールは根元まで入れちゃダメだぜ。
コピー用紙一枚分くらい隙間を空けないと。
もしくはモーターバラシて出てくる絶縁ワッシャーを噛ませる。

・・・誰もが600円の高値に躊躇した「ミニ四駆用六角穴ボールベアリング4個セット」が夢パーツになるなんて、まさに夢にも思わなかったよなぁ・・・
まさかハトメ以下だなんて・・・
561 住所不定無職(埼玉県):2007/11/18(日) 00:59:05 ID:v4pFC+jy0
620がはみでるのはデフォ貫通させれば解決だ
562 国会議員(東京都):2007/11/18(日) 00:59:20 ID:n7FahEWI0
>>560
夢パーツって?
563 中二(北海道):2007/11/18(日) 01:01:25 ID:IP5ZxwSB0
夢パーツってなんですか? 古いパーツなら弟の玩具箱に沢山ありそう…
ミドリ色のワンウェイホイールやベアリングも取って置いてあるハズ。
564 サンダーソン(dion軍):2007/11/18(日) 01:01:52 ID:k+zV8caX0
簡単にいえば使っても速くなるどころか遅くなるパーツ
ワンウェイホイールとかスライドダンパーがいい例
565 竹やり珍走団(東京都):2007/11/18(日) 01:02:40 ID:aT+doC3f0
>>558
中にねっとり詰まってるグリスがキレイに洗い流されて回転が良くなる。
そんなモーターチューンアップスプレーが禁止になったから、
水中や烏龍茶の中でモーターを空回しする「水中慣らし」なるグレーな裏技も考案された。

ちなみに
トルクチューン:銅ブラシ
アトミック・レブ:カーボンブラシ
ハイパーダッシュ2:銅ブラシ(?)
スプリント・パワーダッシュ:カーボンブラシ
だと思った。
566 週末都民(群馬県):2007/11/18(日) 01:02:47 ID:uL13syRH0
トライダガーXのカッコよさは異常
567 工作員(アラバマ州):2007/11/18(日) 01:05:51 ID:ZlZITM3X0 BE:82977629-PLT(13010)
>>560
なるほど
60mmでもなんとかなりそう
でもやっぱ561のように長いの貫通させたほうが抜けにくくなるしいいのかな
ありがとうなお二人さん

まただらだらと熱が入りそう
568 神主(千葉県):2007/11/18(日) 01:07:03 ID:WajFP/RP0
ミニ四区なら、前輪はツルツルのタイヤで後輪はグリップのいいタイヤにするのが一番早いはず
569 噺家(神奈川県):2007/11/18(日) 01:10:06 ID:Dw/wDtGR0
>>568
そう書くと、どっかの駅伝みたいだなw
570 竹やり珍走団(東京都):2007/11/18(日) 01:10:52 ID:aT+doC3f0
>>568
紫外線に当てて劣化された「干しタイヤ」だね。>前輪
俺はホイールから抜けやすくなるのと硬くなって歪みが出るのがイヤで、
今は、前輪:ノーマルバレル、後輪:シリコンバレル にしてる。
571 つくる会(コネチカット州):2007/11/18(日) 01:11:37 ID:iWdMHGCqO
ダッシュ狂四郎よりも面白かった
572 中二(北海道):2007/11/18(日) 01:12:29 ID:IP5ZxwSB0
>>564
なるほど… ありがとうございました。
確かに小径なら玉より平軸受けの方がガタ無く滑らかですよね。
自分が設計するなら、燐青銅スムースベアリング+丸断面シャフトかなぁ。
573 さくにゃん(dion軍):2007/11/18(日) 01:13:34 ID:UTIqP+mR0
>>543
それで悪のミニ4レーサーになって
正規のレーサーを逆恨みしたら立派なレツゴーキャラだなw
うまく改心すりゃレツゴーメンバーに入れるぞw
574 占い師(アラバマ州):2007/11/18(日) 01:14:37 ID:UF+jz2im0
草い死ね
575 イベント企画(樺太):2007/11/18(日) 01:16:58 ID:f7WoIVYDO
一番最後に出たマグナムシリーズが好きだなぁ(白基調じゃなくて、青基調のやつ)
名前なんだっけ?
576 竹やり珍走団(東京都):2007/11/18(日) 01:19:18 ID:aT+doC3f0
>>572
あ、精度が悪くて使い物にならないのは4つで(現在)525円の
 http://mini4wd.jp/product/item/15287

で、脱脂ナシでも十分回る高精度のヤツは2つで315円の
 http://mini4wd.jp/product/item/15338

それ以上の精度を求めるなら、2つで525円の
 http://mini4wd.jp/product/item/98682
但し、ジッポーオイルなんかで脱脂しないと能力の半分も引き出せない。
その代わり寿命も早く訪れる(中の球が錆びる)。

俺は貧乏性だから620を脱脂ナシで使ってる。
577 パーソナリティー(埼玉県):2007/11/18(日) 01:25:32 ID:bx0sIP8X0
maxはもう年齢的に後半ほとんど見覚えがないが、OP曲は一番良かったな。 
全体的に良かったけどもmaxが一番良かった。
578 留学生(dion軍):2007/11/18(日) 01:44:18 ID:ic8qMP870
>>565
そんな方法があったのか
サンクス
579 別府でやれ(長屋):2007/11/18(日) 01:46:52 ID:XXM+ltSC0
エンペラーとホライゾンとかスゲー懐かしいなぁ
580 【news4vip:4】 運転士(アラバマ州):2007/11/18(日) 01:48:07 ID:1EHSbLMg0 BE:45279353-PLT(13600) 株優プチ(news)
|゚Д゚)大神父娘は血が繋がってるようには見えない
581 愛のVIP戦士(群馬県):2007/11/18(日) 01:50:39 ID:wcqYaaEH0
最近懐かしくてフルカウル買ったけど
PROの構造がかっこよくてPROも買ってしまった
582 大道芸人(ネブラスカ州):2007/11/18(日) 01:52:07 ID:mf+8UBPXO
おおコーナリングの魔術師!
あれ?貴公子?何でもいいや
ソニック好きだった
583 プロガー(樺太):2007/11/18(日) 01:55:03 ID:0EcfAjM0O
セイバーとか流行った時になぜかブーメラン天派だった

アストロブーメランとか最高にかっこよかったんだが、友達からは馬鹿にされたよ
584 AA職人(新潟県):2007/11/18(日) 01:55:34 ID:TpNtKhYw0
サイバーフォーミュラがどうかしたって
585 わけ(アラバマ州):2007/11/18(日) 01:56:07 ID:ST+0RS3K0
さすがにもうはやらないだろ
586 住所不定無職(埼玉県):2007/11/18(日) 01:58:12 ID:v4pFC+jy0
俺も流石に今更とか思ってたら近所の玩具屋で20台くらいのまとめ買いを見せられる始末さ
挙句の果てにパーツ類も品薄になりはじめたり何事だよ
587 電気店勤務(千葉県):2007/11/18(日) 01:59:38 ID:UkHp9nz/0
同人マダか?w
588 ほっちゃん(dion軍):2007/11/18(日) 02:00:17 ID:zSJfobIo0
ブラックストーカーはかっこよかった
589 わけ(アラバマ州):2007/11/18(日) 02:02:12 ID:ST+0RS3K0
ビークスパイダーを受け止めるカイの手が最強に謎
あの空気の刃工場の大黒柱的な鉄骨切っていたのに

MAXのファイアースティンガーはボディかシャーシ解けるよな
590 大道芸人(ネブラスカ州):2007/11/18(日) 02:03:13 ID:WTBx7KzZO
>>12
最近じゃリアローラーはデフォなんだな
591 つくる会(愛知県):2007/11/18(日) 02:03:52 ID:beTtyErW0
カイはパワーグローブつけてるじゃん・・・
592 サンダーソン(兵庫県):2007/11/18(日) 02:05:34 ID:gH423S+U0
ちょっと前にサンダーショット買った。
初期のを限定とかじゃなくて安定して供給してほしい。
2〜300円値上げしてもいいから。
593 ダンサー(コネチカット州):2007/11/18(日) 02:06:33 ID:syyeHWZAO
なんかダサいな
594 プロ棋士(鹿児島県):2007/11/18(日) 02:07:03 ID:J2TzFgPw0
リアルで烈と豪って名前つけたDQNがテレビでてたな
595 巡査長(神奈川県):2007/11/18(日) 02:08:13 ID:x2AoriCL0
小学校の時、彼氏がすごいハマってた。
毎日ミニ四駆ミニ四駆って。
彼の誕生日にミニ四駆のコースをプレゼントしたら
本当に喜んでくれて
その夜、コースのお礼といってフェラしてくれた。
596 わけ(アラバマ州):2007/11/18(日) 02:10:39 ID:ST+0RS3K0
>>591
どんだけ耐久高いんだよ
597 スパイ(コネチカット州):2007/11/18(日) 02:18:01 ID:Ez3wqLlPO
>>597
ZMC製なんだよ
598 愛のVIP戦士(群馬県):2007/11/18(日) 02:18:31 ID:wcqYaaEH0
>>595
ウホッ
599 中二(北海道):2007/11/18(日) 02:20:00 ID:IP5ZxwSB0
>>576
川=゚ω゚リ <凄い。今はいっぱい種類があるんですねー高いのにはシールドもついてるし…
脱脂ならナフサとベンジンは別に持っておいたほうが便利ですよ。
あと小径ベアリングはエピラム処理をすれば格段にオイルの持ちがよくなります。
600 留学生(樺太):2007/11/18(日) 02:20:23 ID:2ChEglhvO
今の公式大会ってPROしか駄目なん?
それとは別に普通のやつの大会あるん?
601 職業訓練指導員(埼玉県):2007/11/18(日) 02:21:15 ID:4PaJJmhD0
やべえちょっと欲しい
602 パート(catv?):2007/11/18(日) 02:24:05 ID:v5Tyjt1q0
>>600
いろいろクラス別に分けられてたりする
kwskは自分で調べてくれ
603 住所不定無職(埼玉県):2007/11/18(日) 02:28:55 ID:v4pFC+jy0
>>600
とりあえずここ探してみれ
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/index.htm
604 工作員(アラバマ州):2007/11/18(日) 02:30:11 ID:ZlZITM3X0 BE:110635283-PLT(13010)
脱脂か
ZIPPOのオイルをフィルムケースに入れてベアリング浸けて
オラアアアアアアアアアアア!!!!ってシェイクしかしたことない
605 ネコ耳少女(石川県):2007/11/18(日) 03:52:57 ID:Vl7zymVn0
ビーダマンは流行ってる当時から、これはちょっと違うんじゃないかと思ってた
606 金田一(埼玉県):2007/11/18(日) 04:27:29 ID:jPN0eLEG0
勝つのは僕だ!ディオマーーース!!
607 プロガー(樺太):2007/11/18(日) 04:33:56 ID:ktUZE3CCO
歴代ミニ四駆で一番カッコいいのはビートマグナム
異論は認める
608 生き物係り(樺太):2007/11/18(日) 04:38:40 ID:42GGSgzgO
腐女子歓喜がスレタイにない
609 文科相(千葉県):2007/11/18(日) 04:56:57 ID:E0SYrPdv0
ビクトリートルネード
610 経済評論家(catv?):2007/11/18(日) 06:56:36 ID:r/COaWOl0
前ちゃんって今何やってんの?
前キッシュやア前テは俺の憧れだった
611 竹やり珍走団(東京都):2007/11/18(日) 07:28:31 ID:aT+doC3f0
>>610
今は楽天。
タミヤ→スクウェアに転職→モバイルゲーム制作会社に移籍→楽天が買収。
612 スパイ(埼玉県):2007/11/18(日) 08:11:34 ID:5SWoQ5j20
ところで

ジュンの同人はまだですか?
613 公務員(東日本):2007/11/18(日) 08:53:20 ID:lbp/Zatl0
DVDの画質の話しようぜ
614 貧乏人(千葉県):2007/11/18(日) 08:59:25 ID:MAnRDBXr0
ロッソストラーダのボスって結局なんだったの?
615 船員(catv?):2007/11/18(日) 10:48:02 ID:xykAHzQF0
>>614土屋博士
616 農業(樺太) :2007/11/18(日) 10:52:37 ID:oyrpsIBKO
神経質な奴はスピンアックスのステッカー貼りに苦戦したよな。
先端のライト部が丸み帯びてるから絶対にへにゃる。
617 竹やり珍走団(新潟県):2007/11/18(日) 11:17:54 ID:v0ZAPkT60
>>616
ビークスパイダーもきつかった
蜘蛛の巣部分のシールでかすぎ
618 中学生(兵庫県):2007/11/18(日) 11:18:31 ID:lSbNA4As0
>>617
だけどうまく貼れるとスンゲーかっこいいよな
619 竹やり珍走団(新潟県):2007/11/18(日) 11:49:24 ID:v0ZAPkT60
>>618
俺なんて5台くらい買っちゃったもんね
まだ組んでないのが家にある
620 スパイ(埼玉県):2007/11/18(日) 12:25:17 ID:5SWoQ5j20
ところで

ジュンの同人はまだですか?
621 公務員(東日本):2007/11/18(日) 12:29:34 ID:lbp/Zatl0
問題になったDVDの画質の話しようぜ
622 パート(茨城県):2007/11/18(日) 12:30:46 ID:cVLv9msK0
レツゴー三匹スレじゃなかったのか。。。。orz
623 無党派さん(宮城県):2007/11/18(日) 13:29:54 ID:KK+2kd4W0
アニマックスでアニメが始まるぞ〜
624 無党派さん(宮城県):2007/11/18(日) 13:33:51 ID:KK+2kd4W0
アニマックスはじまったぞー
625 40歳無職(東京都):2007/11/18(日) 13:35:32 ID:pDtlo1Io0 BE:1425312487-2BP(3111)
PSの無印とMAXもってる俺がちょっと通りますよ
626 文科相(樺太):2007/11/18(日) 13:48:06 ID:zfs4e0jHO
ハローマックは都内で生き残ってる所もありますよー
627 わけ(アラバマ州):2007/11/18(日) 13:50:52 ID:ST+0RS3K0
>>528
糞ワラタ、よっぽど手先が器用じゃないと無理だろこれ
変な改造するよりも重心下げたほうが早いんだよなミニ四区は
628 あらし(東京都):2007/11/18(日) 13:51:00 ID:ObjIQkcv0
DVDでてるの?
あとで買いに行くか。
629 無党派さん(宮城県):2007/11/18(日) 13:54:48 ID:KK+2kd4W0
>>628
危険だからやめた方が・・・
630 留学生(埼玉県):2007/11/18(日) 13:56:17 ID:bsIOqrfM0
ところで

ジュンの同人はまだですか?
631 ウルトラマン(大分県):2007/11/18(日) 13:58:45 ID:ApViKGAQ0
コナミのゲームみたいな大勢が参加する
ミニ四駆のゲームを作ってほしいな

シャイニングスコーピオンはイマイチだ
632 天の声(東京都):2007/11/18(日) 14:02:18 ID:m2HTQT2U0
ガキが「いっけー!」とか「そこで曲がれ!」とか言うと、本当に指示通りに動くので
どうやって動かしてるんだろうと不思議に思ってた
633 ひき肉(福岡県):2007/11/18(日) 14:06:36 ID:65I2iURK0
>>373
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
634 一株株主(大阪府):2007/11/18(日) 14:10:18 ID:YOx7+4hc0
>>373
やっぱソニックセイバーが一番かっけー
635 ひき肉(埼玉県):2007/11/18(日) 14:11:56 ID:vymMzCty0
636 踊り隊(栃木県):2007/11/18(日) 14:12:06 ID:VniGl33S0
ツバイフリューゲル
637 渡来人(長屋):2007/11/18(日) 14:12:40 ID:iToXKo0U0
茂&猛
638 AA職人(新潟県):2007/11/18(日) 14:12:43 ID:TpNtKhYw0
> タミヤは
639 花見客(千葉県):2007/11/18(日) 14:13:23 ID:W16Kl0So0
マグナム使いは厨
ソニック使いはクール気取り
トライダガーはボディがタイヤにかんで走らない
スピンアックス使いこそプロ
640 牧師(東京都):2007/11/18(日) 14:13:51 ID:hwfL5K6t0
>>1
セイバーの方がかっこいいなw
641 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/11/18(日) 14:17:47 ID:L6z8qrGl0
四駆郎シリーズも復活してるんだな。
642 留学生(埼玉県):2007/11/18(日) 14:22:31 ID:bsIOqrfM0
ところで

ジュンの同人はまだですか?
643 VIPからきますた(三重県):2007/11/18(日) 14:24:12 ID:7HNXioI+0
>>1
ダサすぎだろ
超劣化マグナムセイバーじゃん
644 お世話係(北海道):2007/11/18(日) 15:10:29 ID:aL9DfBcx0 BE:161264423-2BP(9000)
おい!アニマックスでWGPスペシャルやってるぞ!
645 インテリアコーディネーター(熊本県):2007/11/18(日) 15:11:07 ID:sOHgT9Ip0
買わざるを得ない
646 扇子(コネチカット州):2007/11/18(日) 15:13:10 ID:nc/dx1c2O
トライダガーX一択だよ
647 留学生(東日本):2007/11/18(日) 15:30:01 ID:DbDjGiqd0
いや、ライジングトリガーだね
648 保育士(大阪府):2007/11/18(日) 15:36:52 ID:MlbbRreF0
ミニ四駆に走って付いていくこいつらの脚力に絶望した!!!
649 電気店勤務(千葉県):2007/11/18(日) 16:02:33 ID:UkHp9nz/0
>613
ここでスレ立ててくれ
騒ぎが小さすぎるw
650 留学生(東京都):2007/11/18(日) 16:03:57 ID:WqRvvw4O0
前立ってたけどとっくに1000いった
651 パティシエ(高知県):2007/11/18(日) 16:07:21 ID:40oxS0/70
652 電気店勤務(千葉県):2007/11/18(日) 16:07:23 ID:UkHp9nz/0
>650
あれはゆとり×レッツゴー×四駆郎スレで残像スレじゃないぞ
653 留学生(東京都):2007/11/18(日) 16:13:39 ID:WqRvvw4O0
ソースとしては同じだしああいう煽りじゃなければ多分500も行かずに落ちてたろ
654 共産党幹部(樺太):2007/11/18(日) 16:14:58 ID:gg87l3CXO
最近になって豪の声が摩央姉ちゃんだと気づいてびびったわ
655 刺客(樺太):2007/11/18(日) 16:26:51 ID:evo3FH6FO
いけぇ僕のアストロブーメラン!
656 農業(樺太) :2007/11/18(日) 16:47:36 ID:oyrpsIBKO
トライダガーXは衝撃だったな。
黒がベースのマシンはカッコよすぎだろ。発売日に整理券配られたし。
ZMCになって劣化しすぎだろ。
657 デパガ(北海道):2007/11/18(日) 16:51:02 ID:x0d9q6Ju0
ばぁちゃんから小遣い貰って意気揚々とおもちゃ屋行ったけどブラックセイバーしか売ってなかった
658 人民解放軍(埼玉県):2007/11/18(日) 18:49:45 ID:a0a3TG350
ところで

ジュンの同人はまだですか?
659 留学生(東日本):2007/11/18(日) 19:20:26 ID:DbDjGiqd0
>>658
おちつけハマーD!
660 トリマー(福岡県):2007/11/18(日) 19:24:47 ID:kv2c0+5N0
そしてまた腐女子のオナネタにされる・・と
661 うぐいす嬢(岐阜県):2007/11/18(日) 19:35:01 ID:14t6V2tF0
ミニ四オンラインがクソゲすぎてワロタ
662 今日から社会人(北海道):2007/11/18(日) 19:42:59 ID:gYig283y0
地味に腐女子が多かったよなこのアニメ
663 人民解放軍(埼玉県):2007/11/18(日) 20:36:32 ID:a0a3TG350
ところで

ジュンの同人はまだですか?
664 運び屋(熊本県):2007/11/18(日) 20:38:50 ID:mJO4OZdf0
さいたま必死すぎワロタ
665 宇宙飛行士(山梨県):2007/11/18(日) 20:40:43 ID:gFxVyyoN0
レイスティンガーの先に針をつけたり
雰囲気出すために指輪をはめたりしたのは
俺だけじゃないはず
666 サンダーソン(dion軍):2007/11/18(日) 21:46:29 ID:k+zV8caX0
腐女子はミニ四駆を小道具程度にしか思ってないから困る
667 人民解放軍(埼玉県):2007/11/18(日) 22:05:17 ID:a0a3TG350
ところで

ジュンの同人はまだですか?
668 生き物係り(樺太):2007/11/18(日) 22:10:19 ID:RgjimFSQO
>>665
ローラーに余ったギア使って
なんちゃって武器にしたりなw
669 タリバン(樺太):2007/11/18(日) 22:23:39 ID:PhwNfNUPO
>>668
したしたw懐かしいな
670 入院中(dion軍):2007/11/19(月) 00:13:57 ID:VaBXMTxF0
だせえwwww
だがそれがいい
671 高校教師(長屋):2007/11/19(月) 00:42:04 ID:RKe14d+c0
狼だかのの薄くてエッジのついたローラーはまんま凶器だったけどな
672 留学生(アラバマ州):2007/11/19(月) 00:57:24 ID:7R0NFU810
ちょっと欲しいな
673 造反組(コネチカット州):2007/11/19(月) 01:09:22 ID:bR0EqGGVO
シャイニングスコーピオンのボディ欲しさにSFCソフトを買った奴が結構いた
その後シャイニングスコーピオンが普通に発売されたときソフトを買わなかった俺は歓喜した
674 酒蔵(兵庫県):2007/11/19(月) 01:11:09 ID:0bgaBPh70
>>673
あれメタリックパールなんだぜ?
675 自宅警備員(catv?):2007/11/19(月) 01:17:24 ID:2EqNA1V20
メタリックとは思えなかったけどなw
676 プロスキーヤー(大阪府):2007/11/19(月) 01:29:10 ID:mmzIFN6W0
あのゲームは意外に面白かったろ
677 タレント(アラバマ州):2007/11/19(月) 01:29:59 ID:EMsgubFE0
レースで勝てないし金が足りないしで港みたいなところで詰んだ記憶がある
678 付き人(関西地方):2007/11/19(月) 01:48:57 ID:iBQ9RRtJ0
ドイツチームのベルクカイザー?がデザイン的に好きだった俺はおそらく変態だろう
679 練習生(コネチカット州):2007/11/19(月) 01:57:32 ID:8WDKX3q6O
デザインが一周してセイバーに戻ってね?
680 ビデ倫(東京都):2007/11/19(月) 01:59:10 ID:HuQHoAzH0
>>678
ベルクカイザーは普通にかっこいい
変態なのはネイティブサンとかジャミンRGが好きな奴
681 留学生(中部地方):2007/11/19(月) 02:12:06 ID:b1dsevX10
>>680
あやまれ!
ジャミン大好きな俺にあやまれ!!
682 作家(不明なsoftbank):2007/11/19(月) 02:19:00 ID:1efXbuRY0
ZMCという超強度の妖しい素材で作られたはずのネオトライダガーZMCだが
プラモ化されたら一番やわいボディーだったような気がする
特にウイングは何回折れたことか
683 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/19(月) 02:21:30 ID:uVHbFcwkO
ディオスパーダもかっこいいが
バックブレーダーはがちだ
684 合コン大王(熊本県):2007/11/19(月) 02:23:08 ID:LOcmG/lw0
>>682
ペラペラのクリアーボディを忘れるな
685 小学生(静岡県):2007/11/19(月) 02:27:08 ID:Z9/ISqQk0
ジャミンの印象の強さは異常
686 キンキキッズ(新潟県):2007/11/19(月) 02:59:05 ID:4d0HUYaU0
一番弱いのはビクトリーマグナムのウィングだろ
あれが折れてない奴を見たことが無かった
687 通訳(滋賀県):2007/11/19(月) 05:54:36 ID:OEsq9ctD0
>>274
亀レスだが
劇場版じゃ軍用のミニ四駆が出てくる
688 山伏(栃木県):2007/11/19(月) 06:38:54 ID:yAToDLdR0
全然関係ないけど、30年位前にサーキットの狼の300円のプラモつくりまくったな
689 カエルの歌が♪(大阪府):2007/11/19(月) 06:57:44 ID:gURe21l30
映画のガンブラスターの奴にはミニ8駆とかも出てたよなw
690 市民団体勤務(広島県):2007/11/19(月) 07:24:22 ID:UauT/+Y50
>>373
オレの最初の愛機、プロトセイバー…
691 自宅警備員(dion軍):2007/11/19(月) 07:36:13 ID:T3JDsahp0
まあ俺のレイホークガンマが一番かっこいいんですけどね
692 外来種(樺太):2007/11/19(月) 07:45:31 ID:eJzSbeO2O
メガ四駆ってパチモンを一個だけ持ってるわ
693 歌手(樺太):2007/11/19(月) 07:50:01 ID:M+PRcruGO
普通の単3電池から充電池に変えたときの衝撃。
ノーマルモーターなのに早過ぎて濡れた。
694 保母(東京都):2007/11/19(月) 08:24:31 ID:s8W1I+A10
リアルミニ四駆(笑)
695 右大臣(西日本):2007/11/19(月) 08:29:13 ID:xYzfGLRt0
>>673
あれはキレた
ゲームはクソゲーだからすぐに値落ちしたし
696 山伏(コネチカット州):2007/11/19(月) 08:31:26 ID:pUgoBGyVO
バーコードファイターの作者って今何してんの?
697 石油王(東京都):2007/11/19(月) 08:51:25 ID:DzNVzYmg0 BE:176614373-2BP(400)
今見るとスピンアックスが一番カッコいいな
698 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/11/19(月) 09:42:43 ID:1PqD4ewr0
シャーシの弱さに泣いた
699 受付(dion軍):2007/11/19(月) 09:45:17 ID:pQXDdf1e0
こういう流行り物を買ってもらえなかった俺涙目wwww
700 留学生(熊本県):2007/11/19(月) 09:45:48 ID:9DVGXUx10
プロトセイバーの進化途中みたいなデザインが最高だ
701 外来種(樺太):2007/11/19(月) 09:49:36 ID:RLG2VAILO
バイソンマグナムとか名前が強そうだな
702 桃太郎(大分県):2007/11/19(月) 09:50:41 ID:AvQo1vSq0
遠心力をGって言うやつなんなの?
703 養豚業(宮城県):2007/11/19(月) 09:51:49 ID:9IC1myUC0
704 受付(関東地方):2007/11/19(月) 09:55:01 ID:r844bPqj0
>>699
あー、おれのクラスにもそういうやついたな
みんなの話題についていけなくて可哀相だった
705 調理師見習い(兵庫県):2007/11/19(月) 09:56:51 ID:RaGxKS+W0
>>704
そういう奴に限って大人になってからハマるから困る
706 運送業(埼玉県):2007/11/19(月) 10:25:50 ID:HMVzzZG40
ところで

ジュンの同人はまだですか?
707 合コン大王(熊本県):2007/11/19(月) 11:20:16 ID:LOcmG/lw0
ジュンって漫画だと列豪より小さかったり
1.5倍位の身長になったりと滅茶苦茶だった
708 公明党工作員(樺太):2007/11/19(月) 11:25:28 ID:DhbrCpP4O
>>696
ちょっと前Mixiでエロ漫画家辞めるって書いてて話題になったような
709 ブロガー(コネチカット州):2007/11/19(月) 11:28:10 ID:KsC9JMYoO
>>708
くわしく
710 保母(東日本):2007/11/19(月) 17:20:13 ID:jLM8SSL20
問題になったDVDの画質の話しようぜ
711 酒蔵(兵庫県):2007/11/19(月) 17:22:22 ID:0bgaBPh70
さっきシャイスコをエミュでやってたらレーススタート直前でとまった
712 外来種(樺太):2007/11/19(月) 17:28:36 ID:ggZj8Ib0O
サイクロンマグナムTRFが最後に買ったミニ四
713 人民解放軍(樺太):2007/11/19(月) 17:41:59 ID:N7dDyKSSO
>>712
俺が最後(つっても3年前、ユザワヤは品揃えが豊富)に買ったのはライジングトリガー
リョウ好きだったからな
714 殲10(catv?):2007/11/19(月) 17:56:01 ID:WJQhg9sOP
最後に買ったミニ四駆って記憶に無いなぁ。ガンブラスターXTOだろうか。
715 保母(東日本):2007/11/19(月) 18:17:04 ID:jLM8SSL20
proシリーズ一台ぐらい買うべきか
716 ぬこ(アラバマ州):2007/11/19(月) 18:18:48 ID:FlKDvUDF0
この前アニマックスでやってたな
717 小学生(静岡県):2007/11/19(月) 18:34:24 ID:Z9/ISqQk0
実際FMシャーシってどうなの?
前にモーターあるだけでコーナー速くなったりすんの?
718 留学生(樺太):2007/11/19(月) 18:51:26 ID:eMWmE5WhO
FMシャーシで青い機体のミニ四駆の名前がおもいだせない
719 花見客(兵庫県):2007/11/19(月) 18:51:42 ID:7iAjs0UY0
サイクロンマグナムTRF買ってきたその日に親父が同じ物もらって来たなぁ
720 入院中(dion軍):2007/11/19(月) 18:53:18 ID:VaBXMTxF0
>>718
rァエアロソリチュード
 ストラトベクター
 ガンブラスター
721 留学生(樺太):2007/11/19(月) 19:00:04 ID:eMWmE5WhO
>>720
違うような気がする ホイールカバーがついてた記憶があるんだが…
722 社会保険庁職員(東京都):2007/11/19(月) 19:00:55 ID:mps3Ftz10
そのうちハイパーヨーヨーも復活だな
723 宅配バイト(愛知県):2007/11/19(月) 19:02:31 ID:+/UGH0DE0
>>721
じゃあその三択の中に答えがあるな
724 主婦(長屋):2007/11/19(月) 19:05:01 ID:uFuKvu+c0
スピンコブラ買ったらプラモデルだった
タイヤとかかっこよかったのにはしらねえのかよ!と思った
725 歌手(樺太):2007/11/19(月) 19:14:55 ID:M+PRcruGO
今思えば肉抜きだの軽量アルミローラーとか、
そんなミリグラム単位が勝敗を握るレースだったのか謎だ。
大事なのは電池とモーターとスタートのタイミングしかないだろ。
726 留学生(樺太):2007/11/19(月) 19:15:47 ID:eMWmE5WhO
>>720 >>723

見つけることができた ありがとう
727 歌手(樺太):2007/11/19(月) 19:24:29 ID:M+PRcruGO
再ブームで13年間、俺のベットの下を占めているコースとおさらばの時が来たか。
ヤフオクで高く売れねーかな。
728 天の声(栃木県):2007/11/19(月) 19:40:59 ID:YXkPmQ/s0
>>725
今はシャーシの剛性と駆動系を重視しないと勝てない時代だよ

ノーマルにFRP強化マウントプレート付けただけで変わってくる
729 野球選手(埼玉県):2007/11/19(月) 21:24:03 ID:6f0SPOlz0
ところで

ジュンの同人はまだですか?
730 天涯孤独(dion軍):2007/11/19(月) 21:26:56 ID:fM8dIb/b0
烈くんってカワイイよね。おちんちんいじってやりたくなる。
しかもここ一番では必ず弟を助けるんだよね。もうカワイイ。
731 天涯孤独(dion軍):2007/11/19(月) 21:31:56 ID:fM8dIb/b0
なんで誰も列くんのフルカウルのおちんちんをとか言ってないの?
馬鹿じゃないの?怠慢だよ。
732 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/11/19(月) 21:41:03 ID:1PqD4ewr0
>>722
ヨーヨーの失敗は値段の吊り上げが大きいよな
733 パート(dion軍):2007/11/19(月) 21:45:44 ID:a/SmQHKz0
ハイパーヨーヨーって二年位前にバンダイがまた売り出そうとしたけど、
全然売れなかったような……
734 ブロガー(長野県):2007/11/19(月) 21:48:08 ID:GRN2puNw0
いっけー!











俺のトムキャットレッドビートル!
735 経済評論家(千葉県):2007/11/19(月) 21:49:36 ID:KuobZIuF0
>734
写真うp
なにそれ?w
736 小学生(静岡県):2007/11/19(月) 21:51:53 ID:Z9/ISqQk0
家にあるコースの立体交差のところで絶対コースアウトする
フルカウルなんだからダウンフォースとやらで飛ばないんじゃないのか
737 工学部(愛知県):2007/11/19(月) 23:19:44 ID:6jIjBXTS0
何気に烈と豪ってすごい名前だよな。
どっちも強そうだし、漫画向きだし
738 野球選手(埼玉県):2007/11/19(月) 23:37:48 ID:6f0SPOlz0
ジュンの同人は
739 漂流者(ネブラスカ州):2007/11/19(月) 23:46:22 ID:7HGhghisO
ダッシュ四駆朗世代の俺にはちーっとも分からんスレだ
740 造船業(山梨県):2007/11/19(月) 23:49:15 ID:YwzZlS3o0
あのころはすごい充実してた
ちょうど小学6年だったからかな
ミニ四駆、たまごっち、ハイパーヨーヨー
ポケモン、デジモンと
すごいブームになった商品が多かった気がするな
741 入院中(dion軍):2007/11/19(月) 23:49:51 ID:VaBXMTxF0
>>737
それを人はDQNネームと呼ぶ
742 張出横綱(愛知県):2007/11/20(火) 00:13:36 ID:oJlqYgu30
ロッソストラーダの悪人オーナーみたいなのって結局なんだったんだろうね
ブタはまたゴミの生活に戻れwとか言ってた奴
743 麻薬検査官(樺太):2007/11/20(火) 00:14:21 ID:A3B9jG8DO
>>742
土屋博士
744 くれくれ厨(埼玉県):2007/11/20(火) 00:19:17 ID:nzkgdGvr0
大和の甲板でミニ四駆を走らせるのが俺の夢なんだ・・・・
745 張出横綱(愛知県):2007/11/20(火) 00:36:23 ID:oJlqYgu30
>>743
そうなのか?
746 麻薬検査官(樺太):2007/11/20(火) 00:46:18 ID:A3B9jG8DO
>>745
中の人がね。勘違いさせてたらスマソ

ロッソのオーナーは確かマフィアのボスだったはず
747 運転士(ネブラスカ州):2007/11/20(火) 01:19:36 ID:ZXcin/4uO
俺のミニ四駆は防水使用なんだぜ、と
たんまり水のある排水溝へミニ四駆をダイブさせたS君を思い出しますた
748 通訳(群馬県):2007/11/20(火) 04:02:41 ID:yr0SxNMS0
つい最近ビークスピイダー買ったぜ
ただし観賞用
749 秘書(神奈川県):2007/11/20(火) 04:42:53 ID:3s1npNfZ0
よく考えると珍走っぽい名前だよなw
750 留学生(静岡県):2007/11/20(火) 05:23:33 ID:CwQ0fBR10
あの頃の俺はミニ四駆は何でもできる夢のマシンだと思ってました
751 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/11/20(火) 05:29:30 ID:unlmLd2H0
レイスティンガー発売日は近所のショボい模型屋でさえ何十人も集まって整理券配られてたけど
結局カバーが違うだけなんだよな・・・
752 留学生(静岡県):2007/11/20(火) 05:35:03 ID:CwQ0fBR10
スーパー1シャーシってかなり長い間使われてたよな
ビートくらいからTZになったんだっけ?
753 留学生(長崎県):2007/11/20(火) 06:09:13 ID:k+rTjCzt0
お前等ならトライダガー買って壁走りさせようとしたよな?
754 人民解放軍(dion軍):2007/11/20(火) 08:08:50 ID:g0/5I/io0
未だにミニ四駆サイズでラジコン性能を持つ
ホライゾンが最恐だと思っている( ・∀・)


・・・いつ発売されるかとwktkしてた時期があったなぁ(´・ω・)
755 トリマー(東日本):2007/11/20(火) 10:58:53 ID:+3UwngXc0
さっさとGPチップ出せや
756 イベント企画(樺太):2007/11/20(火) 11:49:55 ID:p5AfNAx+O
か〜ぜになりたい
は〜しれぼくのゆめ
757 主婦(埼玉県):2007/11/20(火) 12:58:22 ID:NB9cy1gn0
ところで

ジュンの同人はまだですか?
758 渡来人(愛知県):2007/11/20(火) 13:11:37 ID:tT+DAaSP0

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  バックブレーダーとエヴォリューションを全国一位にしてやる!!!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんな希望を抱いていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
759 留学生(dion軍):2007/11/20(火) 13:47:08 ID:p5PuUXSd0
>>755
もう出てる件
760 名人(アラバマ州):2007/11/20(火) 13:56:54 ID:QMfOnNP70
電池一本で走ると学習されるって論理がわからなかった
761 留学生(静岡県):2007/11/20(火) 14:25:36 ID:CwQ0fBR10
V2モーター初登場のところでチップを交換する意味がわからない
762 パート(兵庫県):2007/11/20(火) 16:09:34 ID:ynz36VP20
>>752
サイクロンから
763 インストラクター(catv?):2007/11/20(火) 16:21:40 ID:Snsnvt6n0
>>737
レッツゴーという言葉から『烈』と『豪』にしたんだってよ。
……とDVDのブックレットの新作漫画に出てた。
他にも『たごさく』と『よすけ』、『ジミー』と『チャーリー』なんてのもあったが
烈と豪でホントによかったと思う俺
764 ガリソン(奈良県):2007/11/20(火) 16:30:25 ID:CsZhmzhP0
レッツゴーからとったくらい言われなくても分かるだろ
765 麻薬検査官(樺太):2007/11/20(火) 16:36:52 ID:A3B9jG8DO
烈兄貴がたごさくだったら…
「さすがコーナリングの貴公子、星馬たごさく君!素晴らしいコーナリングだぁ!」
なんてことになってたのか
766 黒板係り(東京都):2007/11/20(火) 16:47:59 ID:ejhw0Num0
>>705
よんだ?
FF、ドラクエ、プレステ、ネオジオ。流行ったときに何一つ買ってもらえなかったぜ。
子供にはたっぷり遊ばせて上げるのが一番いいよ。
話題についてけなくてハブだったし。
ところでひだまりスケッチ最高だよな。って大人になっちゃうよ
767 軍事評論家(アラバマ州):2007/11/20(火) 16:51:47 ID:hKV1ndP40
レイスティンガーに爪楊枝付けて走らせてたヤツ
768 番組の途中ですが名無しです(山形県):2007/11/20(火) 16:57:35 ID:vgQbfPsR0
ごめんなさい
769 国会議員(秋田県):2007/11/20(火) 16:59:02 ID:S8tZiuZt0
大会とかで使われていた19800円のコース死ぬほど欲しかったなあ・・・
770 塗装工(長屋)
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/nrf/
俺が参加してたチームwwwwww
関西圏の同人誌即売会場でもレースやってたんで見た人いるかな?