【中国産】釣り餌用のカキを食用販売 有限会社イチバン貿易【横浜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 まなかな(関東地方)

中国から釣り餌と称して食品衛生法に基づく輸入届出を行わず輸入されたカキが、
食品として販売されているとの情報が成田空港検疫所に寄せられたことから、
11月7日、販売先を管轄する横浜市、川崎市、東京都において、関係食品販売店等への
立ち入り検査を行いました。

その結果、本年11月6日に有限会社イチバン貿易(神奈川県横浜市中区(略))が釣り餌用と
称して輸入を行った中国産カキ23箱、405kgが食用として販売されていたことから、成田空港
検疫所及び横浜市において輸入者に対して当該貨物の回収等を指導しました。

本日までに関係自治体等による輸入者及び販売先の調査が終了し、8施設から約300kg(うち、
11月6日輸入分と現認ができたものは165kg)が回収された旨の報告がありました。
なお、衛生検査(貝毒)の結果、貝毒の検出は認められていません。

詳細はリンク先で
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/11/h1116-1.html
2 スカイダイバー(dion軍):2007/11/16(金) 21:49:44 ID:w0JomSNe0
カキで日本人を釣る
3 容疑者(長屋):2007/11/16(金) 21:49:54 ID:9kFl0DQD0
桃栗三年柿八年
柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺
隣の客はよく柿食う客だ
4 自衛官(三重県):2007/11/16(金) 21:50:37 ID:DALsq6Y50
イチバーン!
5 請負労働者(コネチカット州):2007/11/16(金) 21:54:12 ID:QB5jxejbO
カキ食えば
 金が無くなり
  菩提寺
6 元原発勤務(千葉県):2007/11/16(金) 21:54:28 ID:z3wAWfhG0
今年は柿が安いのかしら
7 食品会社勤務(愛知県):2007/11/16(金) 22:07:01 ID:SRS4E9By0
昼飯はカキ丼だった
8 絵本作家(アラバマ州):2007/11/16(金) 22:11:20 ID:2soShp6R0
かきちゃんぽん、今年6回くらい食ったけど釣りえさだったか
9 通訳(大阪府):2007/11/16(金) 22:12:45 ID:WQXDsviL0
消費者を釣ったのか
10 外来種(樺太):2007/11/16(金) 22:12:48 ID:yM8RfGNTO
桃栗三年カキ肉エキスか。
11 歌手(神奈川県):2007/11/16(金) 22:12:52 ID:gkZ/BLQw0 BE:538002656-PLT(12000)
ホーガンスレか

イチバァァァァァァン!!
12 留学生(大阪府):2007/11/16(金) 22:14:00 ID:l3AmkkXE0
産地偽装されてなければ
オレは食ってねー
13 党幹部(兵庫県):2007/11/16(金) 22:14:11 ID:iu/9cUL10
カキっつったら何の餌かな
チヌ?イシダイ?
14 元原発勤務(樺太):2007/11/16(金) 22:16:34 ID:6Z643mcTO
ヤキニクはデンがイチバンデス!
15 か・い・か・ん(長屋):2007/11/16(金) 22:35:50 ID:WDWH/Er00
>有限会社イチバン貿易
チャンか?チョンか?どっちだ?
16 イベント企画(樺太):2007/11/16(金) 22:37:20 ID:gb0caEseO
今年の鍋メニューからカキは外しまつ
恐くて喰えるかよwww
17 おたく(コネチカット州):2007/11/16(金) 22:42:00 ID:KVqgq5jCO
華僑か在日の会社?
18 まなかな(アラバマ州):2007/11/16(金) 22:47:44 ID:pxfca2PR0
>>13
磯のやつなら何でも釣れると思う
19 党幹部(兵庫県):2007/11/16(金) 23:07:58 ID:iu/9cUL10
>>18
はーなるほど
そういやそうっすね。ありがと
20 空気(東京都):2007/11/16(金) 23:38:11 ID:3WtrEXlV0
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/03/h0317-6.html

カキ以外にも余罪があるね。
経営者は、中・韓・朝のどこだろうか。
21 犯人(東日本):2007/11/16(金) 23:48:41 ID:ltr3dpPu0
>>13
喰いはいいかもしれないが柔らかすぎて餌もちは良くないと思う。

カキを売ってる釣り餌屋ってあるの?
22 運転士(山口県):2007/11/17(土) 00:48:12 ID:yWZ8TihT0
エサの朝鮮ケビ(青ゴカイ)が無くなったら
岸壁とか岩に付いてる牡蠣をエサにしてキスとかカレイとか釣ってたな。
エサ持ちは確かに弱いが、その辺り探せばいくらでもあるから無問題だった。
23 犯人(神奈川県):2007/11/17(土) 01:17:34 ID:kkCrky8W0
24 ジャンボタニシ(福島県):2007/11/17(土) 04:30:14 ID:X4G37wYt0
釣れた釣れたwwwってか
25 受付(アラバマ州):2007/11/17(土) 04:31:37 ID:+Z66I5Ey0
死の海で養殖してるやつか
26 自宅警備員(東京都):2007/11/17(土) 04:38:40 ID:3wo5diJP0
 , -―-、∧∧
/:::::::::::::/ 中\ 
l:::::::::::::(  `ハ´)クククク 
ヽ、:::::::::フづとノ'   
  `〜人  Y
    レ'〈_フ
27 酒蔵(樺太):2007/11/17(土) 04:48:25 ID:1xov+LAwO
おいおい…
これ赤福とか吉兆とかメじゃないだろ常考…
なんで扱いが小さいんだよ
28 光圀(千葉県):2007/11/17(土) 04:50:43 ID:5tbjS6SO0
基本的に中国食材取り扱っているところは信用できない。
29 ダンサー(コネチカット州):2007/11/17(土) 04:52:29 ID:+O83KiSeO
洗わないで生で食べられる牡蠣ってパックの奴食べて
食中毒になって一週間地獄だったのはこのせいか
30 ゲーデル(大阪府):2007/11/17(土) 04:55:46 ID:05pUyJ4I0
食品業界を監視してるとこってないわけ?
31 請負労働者(コネチカット州):2007/11/17(土) 05:00:26 ID:xLOaTFIRO
フライ加工用だよ
それでもキツイ、それこそ段ボール食ってるみたいな食感だから普通はわかる
某大手スーパーとデパ地下系に出回ってる
32 通訳(コネチカット州):2007/11/17(土) 05:03:52 ID:VNgeBd0VO
>>27
チョン系だからじゃね
33 DCアドバイザー(樺太):2007/11/17(土) 10:28:20 ID:IPLXlObI0
2006年世界GDPランキング

https://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html

1 米国国    $ 12兆9800億ドル
2 中国     $ 10兆0000億ドル

----------------壁-----------------------

3 日本     $  4兆2200億ドル
3 インド     $  4兆2200億ドル

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_estimates_for_2007_(PPP)
購買力平価だと来年中に日本はインドに負ける
中国は米国を猛追
一人当たりで台湾、シンガポールは日本に匹敵
34 通訳(長屋):2007/11/17(土) 12:14:31 ID:oi9LyfPs0
中華街の食い放題なんか、こういうの使っていそうだ
35 うどん屋(埼玉県):2007/11/17(土) 12:16:07 ID:q6bjZlKw0
魚釣りのエサに牡蠣を使うって初めて知った
36 電話交換手(アラバマ州):2007/11/17(土) 12:32:02 ID:p5vQ4z7i0
カキは最近、カワハギ釣りによく使われるね
37 釣氏(鹿児島県):2007/11/17(土) 13:36:52 ID:MsysXq2f0
去年大流行したノロウィルスってやっぱり…
38 舞妓(山口県):2007/11/17(土) 15:47:10 ID:tkKgBRpY0
これ大問題だろ
吉兆レベルの話じゃねえぞ、マスゴミ
39 ダンパ(愛知県):2007/11/17(土) 15:48:42 ID:/+w+qEt20
『週刊新潮』 2005年4月28日号
「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」
「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった

 おそらく、中国の反日デモを目の当たりにした朝日新聞の胸中には複雑な思いが去来した
に違いない。日本大使館に石を投げる人民の主張は、朝日が口を酸っぱくして繰り返した
「歴史認識」とすっかり重なっていたからだ。ならば、胸を張るがいい。中国共産党と力
を合わせて種を蒔き、水をやった努力が今、「反日暴徒」の実を結んだのである。
 ジャーナリストの水間政憲氏が解説する。「そもそも、日中間で政治問題化した歴史認識
問題、つまり靖国参拝や教科書などを記事で大きく取り上げて、中国で火がつくように
仕組んだのは朝日新聞でした。
 朝日が大きく報道し、中国政府がそれに反応して大騒ぎする。この構図の中で、中国は、
国民に根強い反日感情を植え付けてきたのです。つまりここ3週間に起きたデモは、朝日
が繰り返し、日本は誤った歴史認識を持っていると報じた結果、若者達に高じた反日感情
がベースで、朝日のとった親中路線を進めた結果の出来事なのです。」
 朝日新聞が編み出したのが、中国共産党と″一心同体となった「御注進ジャーナリズム」
と呼ばれる手法だった。OBの稲垣氏が説明する。「御注進ジャーナリズムとは、中国が
反発すると予想できることを、朝日が大々的に報じて、中国政府に反発という反応をさせ、
また、その反応を大々的に報じて増幅させる手法です。私は朝日は親中というよりも、
中国に媚びている″媚中だと思っていますが、この媚中メディアの書くことは外交
カードになるということを中国に知らせてしまった罪は大きかったのです。」
40 女子高生(神奈川県):2007/11/17(土) 15:50:31 ID:tlpiTR9M0
貝毒が無くても重金属汚染が
41 留学生(樺太):2007/11/17(土) 16:07:52 ID:njazB9EE0
抗菌剤、抗生物質、病原菌なんでも有りの中国製品。
42 医師(熊本県):2007/11/17(土) 16:10:35 ID:pWcqy5bY0
色々突っ込めそうなネタなのに、意外に伸びてないな
43 気象庁勤務(東日本):2007/11/17(土) 16:15:29 ID:7tWQx7ZV0
チッどうせなら誰か当たればよかったのに
44 客室乗務員(福井県):2007/11/17(土) 16:17:08 ID:BTi/FWtK0
ウィー!
45 新宿在住(神奈川県)
しじみに次いで牡蠣も終了。
真面目な牡蠣業者が気の毒