Seagate「中国の業者に外付けHDD造らせたらウイルス混入させられた/(^o^)\ナンテコッタイ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 文科相(青森県):2007/11/16(金) 12:01:08 ID:8rDa48J00 BE:98661964-PLT(12130) ポイント特典
ハードディスク ドライブ (HDD) メーカー Seagate Technology は、同社の外付け HDD の顧客に対し、HDD 内に
トロイの木馬が混入している可能性があると警告している。同ウイルスによる影響は、オンラインゲーム『World of
Warcraft』のユーザーでなければ比較的無害で、感染事例もごくわずかだという。感染したマシンの数は1800台
に留まっているが、今回の件は、製造プロセスにおける問題点を提起したと言える。

今回の問題は、Seagate の外付け HDD 製品『Maxtor Basics Personal Storage 3200』に関するものだ。同製品
は Maxtor ブランドだが、Seagate は2005年に競合 HDD メーカー Maxtor を19億ドルで買収している。そして
同製品に、オンラインゲームのパスワードを盗むウイルス『Win32.AutoRun.ah』が何らかの形で混入した。

ウイルスの影響を受けるゲームは、1製品を除きすべて中国製だ。中国製でない唯一のオンラインゲームが、
米国のゲーム制作会社 Blizzard Entertainment の World of Warcraft だ。問題のウイルスは、ゲームのログイン
を捉えパスワード情報を取得し、その情報を韓国と米国のサーバーに送信する。以前は、中国に情報を送信
すると考えられていた。

同ウイルスは、ほかのパスワード窃盗ウイルスを削除し、ウイルス対策ソフトウェアを無効化する場合がある。
しかし、同ウイルスが見つかってから数か月が経っており、大半のウイルス対策製品は、同ウイルスの検出と除去
に対応済みだ。

Seagate では顧客サポートとして、Kaspersky Labs のウイルス対策ソフトウェアについて、60日間無料使用
ライセンス付きでダウンロード配布中だ。

Seagate は、同社の Web サイトに掲載した声明のなかで、問題の原因は中国の製造下請け業者にあるとし、その
工場から出荷された疑わしい機器すべてについて、ウイルスを除去したと説明している。

今回のウイルスはあまり深刻なものではなく、全体の感染数もわずかだったが、この件はストレージの製造と購入
に関するより大きな問題を提起している。多くの HDD は、購入後すぐに使用できるよう、フォーマット済みの状態
で販売されているが、今回のような状況を考えれば、それは良い方法とは言えない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000007-inet-sci
2 マジシャン(東京都):2007/11/16(金) 12:02:17 ID:GbiQezJCP
何回立てる気だ
3 人気者(大阪府):2007/11/16(金) 12:02:24 ID:HRa9sdSg0
もっと間単にRMAさせろ。あれじゃ新しいの買った方がいいよ…
4 漢(関西地方):2007/11/16(金) 12:02:28 ID:W2czDpx30 BE:389556735-2BP(1139)
中国への海門


500の値段下げて><
5 無党派さん(アラバマ州):2007/11/16(金) 12:02:37 ID:GKjNf5nR0
.       /   / , -―――‐- 、 \  ー‐‐ ニ=、
      /   //          \i  \ \
      /  /    /  /    ヽ ヽ \  ヽ \
     /  /   /  /  / / i |  |   i i    iヽ.ヾ、
.     i  /   へ,_/  ///| ∧ ハ ∧ /i |  | ト、|
     i //   | /[≧<,_ |/ |/_,|.ィ._i イ i  i |
.    i V| i  |/ィ{i::::::}` / /  {::::::}ト、| /  / /   ものうぐぅってレベルじゃないよ!
    i   | ト、 |/{ i:::: :}      {i ::ハ}イ/  / ハ
    i   乂 \|. ゝ--'     、   ゝ-ソイ / |' |
    |   |   トヘ ' ' `  r‐:.っ  `` ,{イ  | i!i
    |   |    i>、      _, ィ{./  /| i |r‐-、
r―‐、_.| r‐ム i  ∧{: :f` ーr‐ ': 、:/-/  //:∨ |   |
|    V:.:.:.:Vヘヽ  vヘ::|: : : ::}: : : :/ /  //:.:.:.:V  ./
|   /:.:.:.:.:.:.:Vヘヽ  Vヘー -r‐‐イ-/ / /.:.:.:.:.:.:} /
6 船長(熊本県):2007/11/16(金) 12:03:11 ID:V4Cmo/2c0
【北京に転送】マクスター製の外付けHDDにはトロイの木馬が入ってるそうです 2007/11/10(土)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194674710/
7 漫画家(東京都):2007/11/16(金) 12:04:05 ID:gjo4+IK00
危険だな
8 外資系会社勤務(群馬県):2007/11/16(金) 12:04:59 ID:AX8BQ0uI0
つーか、なんで作ったばかりのHDDにウイルス混入するんだよ・・
ありえないだろ常識的に考えて
9 船長(熊本県):2007/11/16(金) 12:08:15 ID:V4Cmo/2c0
バッファロー、指紋認証USBメモリ「RUF2-FS」にウイルス混入 2007/10/10
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/10/17135.html

エプソン、フォトストレージビューア「P-2500」にウイルス混入 2007/03/06
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/03/06/5738.html

ロジテック、3.5インチ外付けHDDにウィルス混入 2007/01/29
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0129/logitec.htm

サンワサプライ、フラッシュメモリ内蔵カードリーダにウイルス混入の可能性 2006/10/24
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/10/24/4895.html

アップル、第5世代iPodの一部にWindowsウイルス混入 2006/10/18
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061018/apple.htm

賞品のMP3プレーヤにウイルス,マクドナルドが1万台を回収へ 2006/10/14
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061014/250731/

アイ・オー、耐衝撃HDDにウイルスが混入 2005/11/22
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1122/iodata.htm

クリエイティブ、「Zen Neeon」にウイルス混入 2005/08/26
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050826/creative.htm
10 社会科教諭(大阪府):2007/11/16(金) 12:08:33 ID:Nux1V9360
どういう状態で入ってんの?普通買った奴はフォーマットするだろ…
ファームにウイルス入れてアクセスしてきたOS乗っ取る方法とかあるのかな
11 張出横綱(静岡県):2007/11/16(金) 12:08:33 ID:x4LH5Cl60
NEパカパカ
12 グラドル(岩手県):2007/11/16(金) 12:09:09 ID:dQGlPhWE0
中国は衛生環境悪いからな。
13 すずめ(長屋):2007/11/16(金) 12:15:13 ID:rVJmsw7G0
ウイルスも何も買ったときに最初フォーマットするから関係ないだろwww
ていうか最初にフォーマットしないとあとから何か問題が発生するかもしれないし
14 お世話係(長屋):2007/11/16(金) 12:16:21 ID:IlqgG8DG0
ファームウェアに入ってたらどうしようもないけど下請けにそんなの作らせるわけないよな。
15 共産党工作員(茨城県):2007/11/16(金) 12:16:45 ID:ZeeOERCr0
なんだ、外付けか。
自分でフォーマットする必要ないのね。
16 ダンサー(コネチカット州):2007/11/16(金) 13:03:20 ID:dF12xGihO
1800台
17 おくさま(広島県):2007/11/16(金) 13:03:39 ID:4XgjjDOG0
このHDDに混入してたウィルスって、オートランで感染するから、挿したら自動的に汚染されるんじゃないの?
18 タコ(愛知県):2007/11/16(金) 13:04:23 ID:0AaytaOF0
昨日も見たぞこのスレ
19 花見客(東京都):2007/11/16(金) 13:15:33 ID:RfP7ug880
>>3
シリアル入れて住所氏名記入して千葉に送るだけだろ…
あれで簡単じゃないなんてどれだけゆとりだよ
20 文学部(東京都):2007/11/16(金) 13:21:01 ID:uwaNS8+v0
シーゲートオワタオワタ
21 主婦(三重県):2007/11/16(金) 13:49:30 ID:omqIttHK0
中国製USBメモリや香港製造iPodとかでもウイルス混入あったよね
22 養蜂業(関西地方):2007/11/16(金) 14:49:48 ID:EBhZsd010
>同ウイルスは、ほかのパスワード窃盗ウイルスを削除し、ウイルス対策ソフトウェアを無効化する場合がある。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


この機能だけだったらいいのに
23 お猿さん(樺太):2007/11/16(金) 15:13:47 ID:ReZONVO/0
古代中國的發明
(運河、スパゲッティ、ロケット、サッカー、チェス、傘、犂、地動儀、紙、
指南針、印刷、造紙、造船、等等)
http://hk.youtube.com/watch?v=Z9sbV924Z6I
http://hk.youtube.com/watch?v=eqBEmmLgRsQ
http://hk.youtube.com/watch?v=KEQliKrEYYs
http://hk.youtube.com/watch?v=k-derIFLQfk
http://hk.youtube.com/watch?v=_Cwd_nG1ArQ

古代中國的科技(ロケット、小銃、大砲、手榴弾、地雷、照明彈、等等)
http://hk.youtube.com/watch?v=0bpOzW7gihw
http://hk.youtube.com/watch?v=H8QIFvW4d60
http://hk.youtube.com/watch?v=eZTJrs3_0b4
http://hk.youtube.com/watch?v=ZvK6Yb3MGVk
http://hk.youtube.com/watch?v=OS50_Cd9vog
24 自宅警備員(アラバマ州):2007/11/16(金) 15:17:57 ID:JQS1roNv0
普通は自分でフォーマットしてから使うだろ。
25 講師(鹿児島県):2007/11/16(金) 16:03:13 ID:G3kglUUA0
中国は国自体をキレイキレイしないといけないよね
26 ブリーター(山梨県):2007/11/16(金) 19:56:26 ID:+PgNyMRN0
5年保証で海門選んだがシナ産AAKだった、タイがよかった
つーか中国なんかで作るなカスが、死ね
27 ダンパ(北海道):2007/11/16(金) 21:11:29 ID:HGYeC8fk0
中華土人はまともに物が作れないんだから作るなって話だ
28 バンドメンバー募集中(北陸地方):2007/11/16(金) 21:16:02 ID:8sZfYdG40
>情報を韓国と米国のサーバーに送信する
29 絢香(東日本):2007/11/16(金) 21:55:49 ID:Jf8289yB0
普通、新品をフォーマットなんてしないだろ。

物理フォーマットしないのは気持ち悪いな思いつつ、
もう何年もしたことない。

SASI40MBのときに1時間かかったから、
400GBだと1万時間(400日)かかるのか。
30 カラオケ店勤務(長屋):2007/11/16(金) 22:05:57 ID:o1J0U0ZL0
シンガポール産の海門を選んで買う奴はキモイと思ってたけど、
正解だったんだな、あれw
31 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/11/16(金) 23:16:11 ID:JhRceiWd0
>>17が正解だな
32 整体師(長屋):2007/11/17(土) 06:11:16 ID:qB2VF5Yt0
中国の業者になんか使うなよ
33 中二(東京都):2007/11/17(土) 06:11:43 ID:QiY9f6YL0
なんでも汚染
34 元原発勤務(樺太):2007/11/17(土) 06:19:39 ID:CHnAfS7TO
いっぽうソニーはCDの中にウイルスを仕込んだ
35 美人秘書(アラバマ州):2007/11/17(土) 06:21:52 ID:1n9zc1PD0
>>29
500GBで一時間半ぐらいだったかなあ
36 二十四の瞳(アラバマ州):2007/11/17(土) 06:25:14 ID:zlTgrIiu0
>>29
FAT32でフォーマットされてる奴は
NTFSにフォーマットやり直さないか?
37 キャプテン(樺太):2007/11/17(土) 06:32:48 ID:bLLEuZCnO
もう中国をフォーマットするべきだろ
38 造園業(東日本):2007/11/17(土) 06:43:36 ID:nsmggOtb0
いっぽうアップルはipodにウイルスを仕込んだ
39 高校教師(樺太):2007/11/17(土) 07:18:47 ID:5QLnmHWWO
土人なんて使うから
40 DCアドバイザー(樺太):2007/11/17(土) 09:56:47 ID:IPLXlObI0
2006年世界GDPランキング

https://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html

1 米国国    $ 12兆9800億ドル
2 中国     $ 10兆0000億ドル

----------------壁-----------------------

3 日本     $  4兆2200億ドル
3 インド     $  4兆2200億ドル

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_estimates_for_2007_(PPP)
購買力平価だと来年中に日本はインドに負ける
中国は米国を猛追
一人当たりで台湾、シンガポールは日本に匹敵
41 つくる会(北海道):2007/11/17(土) 11:23:55 ID:gJ6lACMQ0
(^^)ノ~~
42 職業訓練指導員(アラバマ州)
中国すげえw