地産地消とかいう時代遅れのブロック経済をテーマに渋谷で国際シンポ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 国連職員(福島県)
地産地消テーマに国際シンポ、東京・渋谷で来月6日

「みんなで考えよう、地産地消」をテーマにした国際シンポジウム(国際農業者交流協会主催、
読売新聞社など後援)が12月6日午前10時から、東京都渋谷区の国立オリンピック記念
青少年総合センターで開かれる。

 「地産地消」は、地元産食材を地域で消費する取り組み。永木正和・筑波大教授の基調講演や、
外国人講師2人による米国と欧州連合(EU)の活動の事例発表、農家や学校栄養職員らが
参加するパネル討論などがある。参加無料。事前申し込みが必要で、22日まで。問い合わせは、
国際農業者交流協会(電話03・5703・0253)へ。申込書は、同協会のホームページ http://www.jaec.org/event/forum/index.htmで
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071113ic25.htm
2 高校中退(アラバマ州):2007/11/13(火) 22:25:37 ID:AB05tbrt0
他所のうまいもん食いたいじゃん
3 水道局勤務(アラバマ州):2007/11/13(火) 22:26:04 ID:BwC3Ycbp0
悲惨池沼
4 クリエイター(樺太):2007/11/13(火) 22:26:43 ID:kt/NYRt40
ν速民ホイホイ
5 渡来人(北海道):2007/11/13(火) 22:29:07 ID:Zide1ivk0
物は言いようだな。
6 司会(神奈川県):2007/11/13(火) 22:32:52 ID:HVUtSt8p0
でもまぁ郷土愛に溢れるν即民は
ダイエー辺りで地元産のものを見つけるとついつい買っちゃうんだけどな
7 塗装工(福岡県):2007/11/13(火) 22:35:34 ID:DmZkbxeS0





                バランス悪くね? キッ!が少ない





8 DCアドバイザー(愛知県):2007/11/13(火) 22:36:42 ID:EtlyAFPR0
道端にある農産物直売所はよく立ち寄る
9 鉱夫(アラバマ州):2007/11/13(火) 22:38:16 ID:qqPsCk0O0
地産地消ってなんのメリットがあるの?
10 乳母(アラバマ州):2007/11/13(火) 22:39:13 ID:X5QcLxoR0
今すぐコメチェン♪
11 漂流者(東京都):2007/11/13(火) 22:40:23 ID:N0J4Z9lz0
ここまで進歩なし
12 パート(東京都):2007/11/13(火) 22:40:28 ID:ZDHouMb10
ラベルに偽りは少なくなるだろう。
てめえらは安い中国産でも高級品として高く売りつけられ,
勝手に買って食べていろ。
13 官房長官(コネチカット州):2007/11/13(火) 22:40:46 ID:gLCn/MxfO
>>9
地方経済の活性化とか、過疎化対策とか
多分、効果はいまいち
14 もんた(沖縄県):2007/11/13(火) 22:40:53 ID:l+8tLgJQ0
>>8
明らかにB級品だったり高かったりするのに
ついつい財布のひもがゆるむのはなんでだぜ?
15 あおらー(大阪府):2007/11/13(火) 22:41:22 ID:sBZRADGs0
時代遅れ?ハア?
中国産の危険性が知れ渡った今、これは日本の農業再生のチャンスだろ。
16 名無しさん@(樺太):2007/11/13(火) 22:41:58 ID:K7RfM5moO
わざわざ高い金払って近場の野菜を買うスイーツ(爆笑)
17 名無しさん@(栃木県):2007/11/13(火) 22:43:07 ID:lxU+yA200
>>3
わらた
18 ネット廃人(大阪府):2007/11/13(火) 22:45:50 ID:EkmfdMpO0
>>9
環境負荷が大きくなる
19 モーオタ(アラバマ州):2007/11/13(火) 22:46:05 ID:vvDjmrMb0
一村一品
20 スカイダイバー(東京都):2007/11/13(火) 22:46:56 ID:Naq7p6gv0
青森県民はりんごだけ食ってろってことか
21 宅配バイト(北海道):2007/11/13(火) 22:47:32 ID:0z5juLdx0
運送費かけないから地球にやさしいんだろ
22 接客業(東京都):2007/11/13(火) 22:48:26 ID:091aTzkp0
香川県民は饂飩しか食えなくなるから幸せだろ
23 ネット廃人(大阪府):2007/11/13(火) 22:48:30 ID:EkmfdMpO0
>>9
経済的な負担が大きくなる
24 モーオタ(アラバマ州):2007/11/13(火) 22:49:41 ID:vvDjmrMb0
観光以外ほとんど産業のないうちの村は村内の大型リゾートホテルに
村内の農作物を使ってくれと申し入れたが無視されたらしい
企業は利益優先だわな
25 運動員(長屋):2007/11/13(火) 22:50:29 ID:7ZON+Gb90
>>9
輸送コスト
26 ネット廃人(大阪府):2007/11/13(火) 22:55:24 ID:EkmfdMpO0
27 党総裁(北海道):2007/11/13(火) 22:56:45 ID:MVw2VeKN0
地産地消されたら、北海道の一部地域の人々は、米が食えなくなる。
地産地消されたら、長野県民は、海産物が食えなくなる。
地産地消されたら、大阪府民は、砂糖を使えなくなる。
地産地消されたら、沖縄県民は、りんごが食えなくなる。


28 美容師(大阪府):2007/11/13(火) 22:58:11 ID:VtQztKNB0
地産地消 地産地消 おっか〜やま ヘイ!
29 ホテル勤務(徳島県):2007/11/13(火) 22:59:37 ID:TSsgmV3S0
他所からの需要だけじゃ足りないから身内で欲しがれって制度
30 巫女(東京都):2007/11/13(火) 23:02:49 ID:GUpxDxE80
給食でこれやられると格差が凄いことに。
未払いで蟹食う糞餓鬼からきちんと収めてしもつかれ食わせられる子まで。
31 キャプテン(樺太):2007/11/13(火) 23:03:37 ID:HP4W7GocO
何も百パーセントにまで徹底しろって話じゃないだろ…
地元に親しみを持ってもらおうとかそういう話だろ?
ほんとにおまいらは…
32 公明党工作員(福岡県):2007/11/13(火) 23:05:44 ID:9TfRwfH60
食料自給率が1%しかない東京人涙目
33 ブロガー(西日本):2007/11/13(火) 23:08:03 ID:eZhYkbgK0
FTAとブロック経済の違いがわからない
34 林業(東京都):2007/11/13(火) 23:11:22 ID:kA0GvWfa0
地鶏(笑)
35 ネット廃人(大阪府):2007/11/13(火) 23:21:27 ID:EkmfdMpO0
テトリス経済
36 配管工(東京都):2007/11/13(火) 23:34:15 ID:L8NGt4Lo0
日本の末期を案じるような大事な話なんだけどな。
こういうのマスコミが徹底して取り上げないと日本死ぬだろ。
37 留学生(兵庫県):2007/11/14(水) 00:14:59 ID:+D5LtPTs0
ここまで地産地消ソングなし
38 探検家(岩手県):2007/11/14(水) 00:16:41 ID:JF+1rK3k0
食物自給率100%の俺の県にとってはどうでも良い話
39 べっぴん(神奈川県):2007/11/14(水) 00:22:42 ID:A7ZZ1sLu0
スレタイが>>1の無教養さを醸し出している
40 防衛大臣(兵庫県):2007/11/14(水) 00:22:52 ID:TPonafIA0
言ってるのは食料じゃなくて金の問題だろ。
地元で金を使うから都会に吸い取られず地元で金が回って潤うって。
それはそれでまあ正しいと思うが無理だろうな。地元だからってわざわざ高い物を買う物好きは少ない。
41 お猿さん(福岡県):2007/11/14(水) 00:27:31 ID:0i51TnqH0
俺は>>1のスレタイは評価する
42 大道芸人(アラバマ州):2007/11/14(水) 00:43:42 ID:bYHsn4dL0
マクロ経済の破綻が見えてきた今、最先端のテーマじゃん。
43 人民解放軍(福岡県):2007/11/14(水) 03:04:52 ID:T8DWOdvV0
まあでもこうやって原油が高騰してくると経済のしくみが
否が応でも浮き彫りにされてくるな
44 乳母(岩手県):2007/11/14(水) 05:30:58 ID:h1bDfF7w0
地元産が高いっていつの時代の話だ?
そりゃ輸入物に比べたら高かろうがそこいらのスーパーの国内産と変わらんか安い位なんだが
45 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/11/14(水) 05:32:18 ID:0X0H4QTC0
なんかグローバリズムに一生懸命抵抗しようとしているが、それは世界から取り残されることだと思う。
46 専守防衛さん(東京都):2007/11/14(水) 05:34:41 ID:j000h5mY0
半直売だとそうとう安い
それでも卸値より高いので農家は潤う
品目や安定供給に課題がある
47 DCアドバイザー(兵庫県):2007/11/14(水) 05:35:08 ID:E3X9Zj3p0
全国共通価格にこだわらず、もっと運送費を店頭価格に反映させりゃいいだけじゃねえの?
48 光圀(東京都):2007/11/14(水) 05:39:39 ID:0JtRVAXo0
日本で本気でやるなら法律で縛り上げるか
これのほうが儲かるって風説を流さないと無理
49 専守防衛さん(東京都):2007/11/14(水) 05:39:51 ID:j000h5mY0
>>44
食糧は奪い合いの時代に入りつつあって、輸入品の価格が上昇してるというのもある
関税引き下げ分があるので実感しにくかったが、引き下げ分を相殺してしまった品目も出てきた
50 22歳OL(千葉県):2007/11/14(水) 05:45:56 ID:V2YozcYk0
スーパー301条ってなんか名前がクールだよな
51 ドラム(長屋):2007/11/14(水) 05:48:34 ID:PozzUN4q0
機械などと違って、食べ物は獲れた場所で消費するのが一番よいとは思うが、
現実には、よそで高く売れるものはよそへ持っていき、そういう競争力の無いものを
地元民に押し付けるための方便として地産地消という言葉を用いているような気がする
田舎は経済力が弱くても食べ物が手に入りやすいから暮らせるという面があるのに、
それを破壊してあらゆる面で都会が有利という格差拡大を招いている
52 狩人(福島県):2007/11/14(水) 05:49:58 ID:mJfeCJuL0
元々スーパーじゃ地元の野菜ばっかりだぜ
53 役場勤務(関西地方):2007/11/14(水) 05:54:32 ID:69UH8gv60
>>3
わろす
54 事情通(大阪府):2007/11/14(水) 06:02:17 ID:AjLXrwpz0
国際チンポ
55 塗装工(アラバマ州):2007/11/14(水) 09:53:14 ID:Ke3qMfiQ0
もし仮に地産地消が義務化されでもしたら
美味い物が取れる土地は金持ちに買い占められて
貧乏人はロクなもんが取れないやせた土地に
住まされることになるんだろうな。
56 フート(福島県)
海にあるモノを山に
山にあるモノを海に
運ぶだけで十分だ。