【今メモリバカ】DDR2 1GBいつのまにか2500円割れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 光圀(東京都)
メモリ最安値情報

PC2-6400 2GBが大きく値下がりしている。
最安値は先週比1,000円安(-11.8%)の7,480円。

今のところ大きく値下がりしているのは最安値付近のショップのみだが、
メモリチップのスポット価格が大幅に値下がりしていることや、円高が進んでいることもあり、
値下がりの動きは全体に波及する可能性もある。そのほかのものは小幅な値下がりが続いている。

日経平均よりも高速で下がっております
(グラフ)http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071110/graph/gi_h3d80_2gu.htm

(ソース)ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071110/p_mem.html
2 ダンサー(dion軍):2007/11/13(火) 08:01:05 ID:wpXqsFSU0
 \うんことどっこいしょ!/
   人
  (__)
_(__)____∧_∧___
  ( ・∀・)  ( ・∀・)  l <ドッコイショ
―(    .)―(    )―┘、
-―┐ ) ).―┐ ) )――┐
Σ (__ノ__ノ Σ (__ノ__ノ     |
3 ダンパ(東京都):2007/11/13(火) 08:01:50 ID:Cw2bpPRs0
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
4 乳母(北海道):2007/11/13(火) 08:02:39 ID:lGLAzgU20
もうDDR2なんかいらねえよ
5 俳優(catv?):2007/11/13(火) 08:03:01 ID:O6/IhLGC0
おいやすくなり過ぎだろ
6 うどん屋(アラバマ州):2007/11/13(火) 08:03:03 ID:hmZjeJ0i0
信用二階建てで全力買
7 浴衣美人(静岡県):2007/11/13(火) 08:03:43 ID:r2ApFK1k0
(^^)ノ~~
8 ガラス工芸家(大阪府):2007/11/13(火) 08:04:24 ID:PrFru6NF0
>>2
これは新しい
9 国連職員(大阪府):2007/11/13(火) 08:04:27 ID:quMxeDny0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  // ̄ ̄\,  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,/ ̄\  './   |/  {●} || ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i | {●} |l '    \,,__ __,,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙
  i.  ',     '|l:    リ   、.   ̄ ̄`   ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.!
 ', ./ '、   ', `ー‐'´ il__ --iニlフ   j,'/ i. ,' ',', .,      いつも殴ってくれるおじちゃんばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',     \__|=!-''-','/  ,. '"   .l.,' i !  .
  '、'、``、゙、  ゙、.     \エエiフ ,,、‐'"i     !', ' ',.! /.
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'
10 美容部員(アラバマ州):2007/11/13(火) 08:05:35 ID:AZIfk22U0
DDR2だけかと思ったら、DDRも少し下がってんだね
去年の12月に1GBx2を25000円で買った俺涙目
11 パート(愛知県):2007/11/13(火) 08:05:59 ID:6lK2cELg0
>>9
(^^)ノ~~
12 山伏(北海道):2007/11/13(火) 08:06:01 ID:UNYs29jp0
>>3
(^^)ノ~~
13 養鶏業(千葉県):2007/11/13(火) 08:06:22 ID:iyJW6UiL0
また値下げかよw
14 2軍選手(静岡県):2007/11/13(火) 08:06:22 ID:0aXe0Cwq0
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!

15 留学生(岡山県):2007/11/13(火) 08:06:27 ID:rLpMT7Q10
だからVistaは64bit版だけにしとけば良かったんだ。
16 コレクター(東日本):2007/11/13(火) 08:08:18 ID:BcFa6kOe0
Vista64bit版のVL版を2kで買った俺最強wwwwwww
17 巡査長(宮城県):2007/11/13(火) 08:08:25 ID:8XjpsW9n0
iRAM2が発売してくれれば
すでにスロットいっぱいに入っている1Gメモリのことなど気にせずに
2Gメモリに特攻できるのに。
早く出せ。
18 22歳OL(兵庫県):2007/11/13(火) 08:09:40 ID:r2DaMMqm0
もう出てくる順番も殴る順番も手を振る順番もめちゃくちゃだな
19 ビデ倫(茨城県):2007/11/13(火) 08:11:15 ID:wB/g0vx50
この目がデカイキャラはなんなの?
20 巫女(アラバマ州):2007/11/13(火) 08:11:45 ID:T4o4acjW0
いまこそi-RAMが本気だすときだろ
はやくしろ
間に合わなくなっても知らんぞ
21 浴衣美人(静岡県):2007/11/13(火) 08:11:51 ID:r2ApFK1k0
>>11-12
(><(⊂ニニ
22 検非違使(アラバマ州):2007/11/13(火) 08:12:04 ID:RRyAN8Px0
8MBの人:神話時代の住人さん、天の岩戸に閉じこもり、どんちゃん騒ぎを眺めてるタイプ。
16MBの人:Windows95の発売日に秋葉原で徹夜した人、昔の彼女が忘れられない典型
32MBの人:意外と多いこのクラス、いい加減に新しいの買えば?
48MBの人:当時は周囲に自慢しまくり、みんなにスゲーと言われて気分良かった懐古厨
64MBの人:まだまだ現役使える使えるって、愛情過多の忠誠心でリストラ候補
96MBの人:慌てて買ったらWinMEだった人、童貞喪失を急ぎすぎてブスと出来ちゃった結婚
128MBの人:ある意味すごく善人、推奨スペックそのまま信じるお人好し
192MBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
256MBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女
384MBの人:ちょっと背伸びしてみた田舎者、あか抜けるにはもう一歩
512MBの人:一応ナイス、二番目に正解、だけどそろそろ足りないんじゃない?
640MBの人:古いマシンにムリヤリ増設、服だけムリしてヴィジュアル系、見た目はただの飯野賢治
768MBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ
1GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い
1.5GBの人:微妙に多すぎ、本当にそんなに必要なのかもう一度自分の胸に聞いてみて
2GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
3〜GBの人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ
23 中学生(長崎県):2007/11/13(火) 08:12:23 ID:sHhd+DNd0
個人ユースで1Gから溢れることさえ稀なのにね
24 司会(東日本):2007/11/13(火) 08:13:10 ID:NZBOmnE20
     ,λ i\_∧λ
  (( //'^[*・∀・]ノ)
    '⌒Y'^/[_]ヽ─∈
        ノ ノ
25 生き物係り(樺太):2007/11/13(火) 08:13:42 ID:LMqeqa9BO
>>16
VL版とはなんだぜ?
26 竹やり珍走団(長屋):2007/11/13(火) 08:14:41 ID:dQPqmKHP0
地方はさがらねえよちくしょう
27 トンネルマン(東京都):2007/11/13(火) 08:19:50 ID:RurlwnpN0
>>22
2000GB(2TB)の人:早く64ビットの限界までメモリを上げて欲しいと願ってるIBM厨
28 福男(神奈川県):2007/11/13(火) 08:21:29 ID:hbOl+XFy0
>>14
(^^)ノ~
29 パート(大阪府):2007/11/13(火) 08:21:30 ID:vpbEmzDR0
2GBが標準じゃないの?
30 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/13(火) 08:22:26 ID:CUanMiuVO
1GBなんて、起動しただけ吹っ飛ぶわ
31 張出横綱(宮城県):2007/11/13(火) 08:23:58 ID:9H5p/MO/0
1月にもっと安くなってないかな
32 ブロガー(東京都):2007/11/13(火) 08:25:30 ID:QwAQD6NT0
どこのメモリー買えばいい?
バルクじゃだめなんだよね?
33 ドラッグ売人(長屋):2007/11/13(火) 08:25:36 ID:yB+H581E0
つーか、ここまでパーツが安くなると
OSとCPUでとんでもなくボッタくりしてるのが鮮明になってるよな
34 歌手(静岡県):2007/11/13(火) 08:25:52 ID:kEIOfl+I0
動画の処理なんか1Gあれば快適?オラ512しか積んで
ないけど。
35 留学生(岡山県):2007/11/13(火) 08:26:25 ID:rLpMT7Q10
11月下旬〜年明けは、intel/AMDの新CPUが出るから、
需要が増えて値上がりするかもな。
36 組立工(アラバマ州):2007/11/13(火) 08:26:40 ID:NOcRM6i20
>>25
バージンライク
37 Webデザイナー(兵庫県):2007/11/13(火) 08:27:16 ID:vlxdbyBP0
どこで買えばいいんだよ!
38 電話交換手(福岡県):2007/11/13(火) 08:27:21 ID:Us/jkTvM0
>>22
そのコピペはもう古い
2Gは、廃人ゲーマーじゃなくても必須になってる
廃人ゲーマーなら3G〜がデフォ
39 スカイダイバー(中部地方):2007/11/13(火) 08:27:22 ID:zuZe3EwU0
なんでDDRは高いの
40 山伏(北海道):2007/11/13(火) 08:27:40 ID:UNYs29jp0
魚竿スレ住民的にどうでしょう底値?
41 ダンパ(東京都):2007/11/13(火) 08:28:35 ID:Cw2bpPRs0
>>39
そんなに売れないから作らない
42 生き物係り(dion軍):2007/11/13(火) 08:28:36 ID:Ld1pGErp0
>>38
Vista?
43 巫女(関東地方):2007/11/13(火) 08:28:39 ID:KnSahDfa0
8Gいっちゃていいですか?
44 漫画家(北海道):2007/11/13(火) 08:29:23 ID:6jZHxKhY0
K7S5Aの俺には関係無いな
45 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/11/13(火) 08:29:41 ID:uK54tmmL0
メモリ安いのはいいが
64bit版vista買うのもな
46 講師(石川県):2007/11/13(火) 08:29:49 ID:vqcYG6YR0
>>16
割れだろそれ
47 美容部員(アラバマ州):2007/11/13(火) 08:30:16 ID:AZIfk22U0
>>32
バルクでいいよ
てかリテール買う意味ねーよ
48 イラストレーター(アラバマ州):2007/11/13(火) 08:31:29 ID:XZ5mqAQb0
>>32
JEDEC規格準拠の6層基板
49 チャイドル(北海道):2007/11/13(火) 08:31:57 ID:FYSEekD60
>>38
廃ゲーマーでもメモリは2Gで十分だろ
そんな事よりグラボ何とかしろって言いたい
50 オカマ(大阪府):2007/11/13(火) 08:32:19 ID:ZssjQ6380
>>34
VideoStudioは2G以上が推奨
51 割れ厨(埼玉県):2007/11/13(火) 08:32:34 ID:X2nTkVo20
DDR400はあまり下落しないっぽいな
DDR3マシンに買い換えるまで我慢するか
52 ハンター(宮城県):2007/11/13(火) 08:33:50 ID:Ws3qHufI0
余計なお世話だろうけどこんな安売りして会社大丈夫なのかよ
興味なかったけどi-RAM検討してみようかな
53意見所最古参 ◆kosaNPrO/. :2007/11/13(火) 08:34:29 ID:EadaQidK0 BE:50430454-2BP(2008)
購入時のの1/10である
54 歌手(静岡県):2007/11/13(火) 08:34:31 ID:kEIOfl+I0
>>50
そんなに必要なの??そんじゃ俺はどうすればいいんだよ!
教えろや。言っとくけど金は1万円位しかないからな。
55 留学生(岡山県):2007/11/13(火) 08:35:43 ID:rLpMT7Q10
4GBモジュール価格のゲロ高さは異常。
56 山伏(北海道):2007/11/13(火) 08:36:36 ID:UNYs29jp0
57 シウマイ見習い(樺太):2007/11/13(火) 08:37:19 ID:FJajZrO4O
安すぎワロタ
ここまで落ちてくるとは
58 講師(石川県):2007/11/13(火) 08:38:10 ID:vqcYG6YR0
実家の親父がPC修理に出したときにHDD交換ごときに5万も払っていてワラタ
59 オカマ(大阪府):2007/11/13(火) 08:38:18 ID:ZssjQ6380
>>54
Premiere ElementsならXPだと1G以上推奨とVideoStudioよりは軽い
実際起動はPremiere Elementsの方が遅いけど
起動してからの操作中は軽い。
60 歌手(静岡県):2007/11/13(火) 08:40:21 ID:kEIOfl+I0
>>59
ほほぅ。親切にありがと。調べてみるよ。お礼だ。
TBSつけて見ろ。岡江が今日は可愛い服着てるから。
61 農業(静岡県) :2007/11/13(火) 08:40:44 ID:qUi2K5rM0
SIMMも安くなった?
62 踊り子(dion軍):2007/11/13(火) 08:42:03 ID:3NkRt0OQ0
メモリ買って対応してなかったらどうするの?
対応表みたいなのあるの?
63 将軍(福島県):2007/11/13(火) 08:43:02 ID:YvDcciXD0
PC133 SODIM 512mb 5000円くらいでお願いします!!
いま、256+512できもいんです!!
64 火星人−(静岡県):2007/11/13(火) 08:47:56 ID:DlBM2qXH0
>>60
ホントだ!
襟元フリフリwwwww
65 修験者(東京都):2007/11/13(火) 08:48:44 ID:hBbhUqq00
32bitOS、デュアルチャンネルだと
1GB×2+512MB×2と2GB×2はどっちがいいの?
66 F-15K(茨城県):2007/11/13(火) 08:49:12 ID:IDFiovNc0
漏れがC2Dの発売日に13000くらいで買ったというのに
67 パティシエ(青森県):2007/11/13(火) 08:49:30 ID:QekfnuG40
PC2100の値下げもなんとかよろしくお願いします。
68 通訳(アラバマ州):2007/11/13(火) 08:49:42 ID:aUsBNd420
PC133 512MBを売れば2G買えるのか たまげたなぁ
69 シウマイ見習い(東京都):2007/11/13(火) 08:50:47 ID:t2KdSVBn0
ここまで安いとXPは3Gしか認識しなくてプギャー問題もどうでもよくなるな。
2500円分無駄にしてるだけだもん。俺も増やしたい。
70 手話通訳士(アラバマ州):2007/11/13(火) 08:51:55 ID:OxlI2cQu0
先月からからDDR2-800 1GB*2は5980円がバルクの相場
円高だしもっと安くなって当然
かなり前に仕入れたビデオカードなんかはぼったくり価格だから注意した方がいい
71 国際審判(アラバマ州):2007/11/13(火) 08:53:34 ID:NULR3veH0
なんでこんなに安くなんの?
作りすぎたの?
72 キャプテン(樺太):2007/11/13(火) 08:53:47 ID:t6S0EYAQO
4200は?
73 犯人(長崎県):2007/11/13(火) 08:55:08 ID:N3/KL7X/0
だからさっさと2GBメモリを安くしろと。
74 高校中退(宮城県):2007/11/13(火) 08:55:44 ID:YXAgwX5y0
MicroDIMMのPC2700,1GBなんて未だに3万円以上しやがる
昔Sonyの事良く知らなくてVaio(笑)を買った自分が悪いんだけどな
75 名人(北海道):2007/11/13(火) 08:56:13 ID:aIk+igbe0
RDRAMの俺はどうしたら・・・
メモリ増設しようとしたら本体より高くてワロタのが去年
76 山伏(コネチカット州):2007/11/13(火) 08:58:28 ID:jQgdOGudO
3G以上積むのって動画編集するやつ意外いらないよね
ワクテカしながら4G積んで起動したらもっさりで俺涙目
77 トムキャット(長屋):2007/11/13(火) 08:58:54 ID:dwiXYpsd0
スロットが、デュアルチャネルで2*2あるとき、3GBさそうとおもったら
1*2+1と、1*2+512*2とどっちがはやいの?
78 刺客(千葉県):2007/11/13(火) 08:59:49 ID:nxLXs2st0
>>26
ネットで買えばいいじゃん
79 留学生(静岡県):2007/11/13(火) 08:59:49 ID:busEqz0z0

   ヽ(゚∀゚ ≡ ゚∀゚)ノ

80 手話通訳士(アラバマ州):2007/11/13(火) 09:00:17 ID:OxlI2cQu0
安物メモリでスロット全部埋めても動かないことの方が多いだろ
81 賭けてゴルフやっちゃいました(静岡県):2007/11/13(火) 09:00:18 ID:9lMQtvNP0 BE:276068055-BRZ(10010)
x64版vista買って涙目の俺が通りますよ
いくらメモリ積んでもソフトがうごかねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


('A`)
82 少年法により名無し(dion軍):2007/11/13(火) 09:00:49 ID:oKbDNS4P0
はやくi-RAM2出せよw
83 ボーイッシュな女の子(ネブラスカ州):2007/11/13(火) 09:02:36 ID:Xb+Sf6p6O
どうせDDRは\8000位するんだろどーせ
84 青詐欺(アラバマ州):2007/11/13(火) 09:02:45 ID:TT5qwQsq0 BE:809895078-2BP(6000)
>>77
後者だけどデュアルチャネルとそうでないの大して速さかわんないよ
85 美容師見習い(岡山県):2007/11/13(火) 09:04:23 ID:XPbqgCbP0
自分のPCのメモリの種類確認するのはどこ見ればいいの?
86 名人(北海道):2007/11/13(火) 09:05:06 ID:aIk+igbe0
ベンチマーク でムスれ
87 トムキャット(長屋):2007/11/13(火) 09:05:19 ID:dwiXYpsd0
>>84
でも512のメモリより1GBのメモリの方が安いでしょ
88 踊り子(樺太):2007/11/13(火) 09:05:46 ID:yv7+LM+PO
WinXPで256MBなんだけど1GBにするのが楽しみでwktkが止まらない。
89 ひき肉(東京都):2007/11/13(火) 09:07:29 ID:FEzx+apt0
どうせノートは下がらないんでしょ
90 今年も留年(大阪府):2007/11/13(火) 09:08:01 ID:bu+V1PWE0
4200もやすくして
91 ブロガー(東京都):2007/11/13(火) 09:08:47 ID:QwAQD6NT0
>>64
キャプ
もしくは、BMPでくれ
92 タレント(埼玉県):2007/11/13(火) 09:12:11 ID:V/a9nOv10
>>83
リテールだとそのくらいだな
93 チーマー(神奈川県):2007/11/13(火) 09:14:00 ID:btNFXRMg0
二人がかりで足13
94 少年法により名無し(dion軍):2007/11/13(火) 09:14:59 ID:oKbDNS4P0
なんかHDDが値上がりしてムカつく
95 留学生(東京都):2007/11/13(火) 09:15:39 ID:Tqe9dFWi0
今は1G×2で我慢
来年の秋口に2Gを2枚買って6Gにして拡張は終了

64bitVISTAも大体同じくらいにお勧めできる安定度になっていると思われる
96 ブロガー(東京都):2007/11/13(火) 09:18:19 ID:QwAQD6NT0
モモリーいま1Gx1なんだけど、これに1Gx2追加したら、スワップ消しても平気なの?
97 名人(北海道):2007/11/13(火) 09:18:28 ID:aIk+igbe0
まさか親父のベータのビデオを笑った俺がi850Eを掴まされるとはな・・・
そしてTV下のブルーレイではない例の規格のDVDがどうなる事やら・・・
98 わけ(宮崎県):2007/11/13(火) 09:19:43 ID:k0eYVHba0
>>22
これいつの奴?
99 自販機荒らし(関東地方):2007/11/13(火) 09:21:22 ID:5P4Gi5xo0
100 おたく(コネチカット州):2007/11/13(火) 09:21:41 ID:D8bBav6bO
>>96

モモリーじゃ無理かな・・・
101 住職(岡山県):2007/11/13(火) 09:21:52 ID:tTjdH9Cw0
うちのマシンがDDRなのかDDR2なのかわからない
見分けかた教えろ
102 オカマ(大阪府):2007/11/13(火) 09:23:10 ID:ZssjQ6380
103 文科相(東日本):2007/11/13(火) 09:23:11 ID:aTQjxLvf0
>>101
CPU-Z
104 住所不定無職(神奈川県):2007/11/13(火) 09:24:17 ID:U5bnloPt0
>>102
わかんねーよw
105 住職(岡山県):2007/11/13(火) 09:24:55 ID:tTjdH9Cw0
こりゃ語新設にどうも^^
でもこれじゃパッと見でわかんねえなあ
106 もんた(catv?):2007/11/13(火) 09:25:41 ID:g+zptidh0
無駄に4枚4GBにしたくなるな…。
107 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/11/13(火) 09:28:09 ID:49t0mFH80
そろそろPC2700を1枚増やすか
108 すくつ(東京都):2007/11/13(火) 09:30:50 ID:jE3osPJ20
新規に自作する時のネックがメモリな俺としては、ここまで安いと電卓を叩き、パーツの価格を調べ始めたところだ。
109 DCアドバイザー(catv?):2007/11/13(火) 09:31:00 ID:krIe9taMQ
32ビットのOSって最大メモリ4GBって本当?
110 貧乏人(dion軍):2007/11/13(火) 09:31:43 ID:cIHdytM60
>>101
メモリに書いてある
111 ブロガー(東京都):2007/11/13(火) 09:31:56 ID:QwAQD6NT0
>>99
おっさんじゃねーか
右にいるはずのエロ岡江をたのむぜ?
今日のオナニーはすでにすましたけど、明日のおかずに困ってるわ!
ちなみに私は女です
112 請負労働者(京都府):2007/11/13(火) 09:31:59 ID:tc+lxkDH0
いい時代になったよなぁ。
113 人民解放軍(樺太):2007/11/13(火) 09:32:22 ID:4rSDrXXlO
PC3200で1GB*4にしてる人いる?
まだPC3200の1GBって一枚5000円はするよな?
114 タレント(埼玉県):2007/11/13(火) 09:33:01 ID:V/a9nOv10
>>109
4GBじゃなくて3GBちょっとじゃなかったか?
115 少年法により名無し(dion軍):2007/11/13(火) 09:33:24 ID:oKbDNS4P0
>>113
64bitのOSじゃないとフルに認識しないから載せるだけ無駄
116 ほっちゃん(神奈川県):2007/11/13(火) 09:34:56 ID:TP/56GAq0
>>14
(^^)ノ~~
117 人民解放軍(樺太):2007/11/13(火) 09:38:23 ID:4rSDrXXlO
>>115
そうなんだ。
今PC3200の512MB*2でデュアルチャンネルで稼働してるんだけど、これに1GB*2を足して
計3GBにしてもデュアルチャンネルになる?
118 文学部(茨城県):2007/11/13(火) 09:45:58 ID:Mu5krnh70
Vista@64Bitにメモリ4G積んで、ほぼ2chにしか使ってない。
起動は早いしJaneが軽快だし、無駄遣いしたかいがあったよ。
119 防衛大臣(愛知県):2007/11/13(火) 10:12:50 ID:jhPG7cr60
>>177
チャンネルを分けて差せば問題無いんじゃね?
チャンネル1に1G+512M、2に1G+512Mという具合に
120 花見客(茨城県):2007/11/13(火) 10:25:53 ID:iSmEac0h0
また円高になってるし
まだまだ値下げくるよね?
121 留学生(静岡県):2007/11/13(火) 10:26:28 ID:busEqz0z0
Kingston下がってねーorz
122 人民解放軍(樺太):2007/11/13(火) 10:29:29 ID:4rSDrXXlO
>>119
つまり
スロット1 512MB
スロット2 1GB
スロット3 512MB
スロット4 1GB

こうすればいいんだよね?
でも512と1GBで、3GBって奇数だしなんかパフォーマンス落ちそう…
そこんとこどうなんだろ…
123 もんた(catv?):2007/11/13(火) 10:32:07 ID:g+zptidh0
奇数だし・・・?なんか・・・?
124 舞妓(西日本):2007/11/13(火) 10:33:19 ID:f7gHcp680
また俺が買ったら安くなる法則発動か
125 ほうとう屋(dion軍):2007/11/13(火) 10:33:46 ID:zNQz7nSx0
>>122は馬鹿
126 通訳(コネチカット州):2007/11/13(火) 10:34:08 ID:FJs+MzAMO
また魚竿せねばいかんのか。虎は下がってるんだろうか
127 作家(四国地方):2007/11/13(火) 10:34:14 ID:K9PQhPeL0 BE:112229524-PLT(12000)
memtestでエラー吐きまくりのメモリを交換する時が来たようだ
128 防衛大臣(愛知県):2007/11/13(火) 10:34:25 ID:jhPG7cr60
3Gは偶数だろと。1.5G×2なんだから無問題。
XPなら3Gが限界なんだからこれ以上は無いし
129 数学者(埼玉県):2007/11/13(火) 10:34:28 ID:6lXgfbY40
どういう燃料だよ
130 偏屈男(愛知県):2007/11/13(火) 10:35:07 ID:xz64sUjb0
1GBで余りまくり
131 恐竜(catv?):2007/11/13(火) 10:37:58 ID:hrcFqMh00
>>122
お前は自作に向かない子
132 ハンター(宮城県):2007/11/13(火) 10:38:07 ID:Ws3qHufI0
今日の岡江はケイゾクの中谷美紀みたいな格好してたな抜いた
133 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/13(火) 10:38:28 ID:O7+SfCzxO
なあ、どこで売ってんだよそんな値段で・・・。
134 女性の全代表(コネチカット州):2007/11/13(火) 10:39:03 ID:/IQ+kEnnO
ノートのPC133 SDRAM 512MBを中古で7000円で買ったよー。
135 書記(樺太):2007/11/13(火) 10:40:06 ID:8mT41wajO
秋葉までの運賃考えると近所でちょっと高いの買った方が安い
136 舞妓(西日本):2007/11/13(火) 10:40:16 ID:f7gHcp680
円高といっても2、30円ぐらいしか変わらないのに対し、メモリは半値以下だから今までボッタクリすぎてたんだろ
137 動物愛護団体(catv?):2007/11/13(火) 10:40:57 ID:UBfuri7l0
メモリ鬼積みしてWindowsのスワップファイルをなしにしたいんだけど
スワップファイルなしだとPhotoshopが起動しないのよね〜
138 釣氏(千葉県):2007/11/13(火) 10:41:07 ID:RDbTS13n0
あほみたいに安いな
139 副社長(関東地方):2007/11/13(火) 10:41:25 ID:q1iDb8r10
i-RAM2つでRAIDってのが見える値段だなぁ
140 党総裁(東京都):2007/11/13(火) 10:41:34 ID:qY52Bpv80
落ちる時は徹底的に落ちる
そして高い時に買わされてしまう俺…
141 防衛大臣(愛知県):2007/11/13(火) 10:42:00 ID:jhPG7cr60
>>136
相変わらずPC2以外はボッタクリですけどね。
142 選挙運動員♀(大阪府):2007/11/13(火) 10:42:35 ID:8KkGzJwr0
>>137
スワップに物理メモリ割り当てる裏技がどうたらこうたら
143 新聞配達(東京都):2007/11/13(火) 10:43:53 ID:PRv76W/i0
1GB2500円と聞いてやって参りました。
144 おたく(神奈川県):2007/11/13(火) 10:49:22 ID:+GaptQdl0
今2Gだけど、もう1G積むかな・・・
でかい絵を描くといくらあっても足りねー
145 年金未納者(岐阜県):2007/11/13(火) 10:50:12 ID:L+bwEUfT0
>>137
フォトショ使ったことないけど、ラムディスク作ってスワップに
したら
146 プレアイドル(長屋):2007/11/13(火) 10:53:04 ID:3SMdbpIy0
DDR使いにも救済の手を・・・
もう512Mでぶん回すのは嫌だお・・・・
147 くじら(茨城県):2007/11/13(火) 10:54:18 ID:nB+t6YqC0
まーまー1GB 1万きってるんだしさ
148 人気者(東京都):2007/11/13(火) 10:55:28 ID:fgvUvKZV0
安くなったのう
149 通訳(コネチカット州):2007/11/13(火) 10:56:27 ID:krIe9taMO
DDR2の寿命っていつごろまでよ?
来年の春にはDDR3が主流になるなら買い控える
150 ブロガー(東京都):2007/11/13(火) 10:56:42 ID:QwAQD6NT0
>>132
まずはUPしろ?
話はそれから聞いてやる
いっしょに抜こう!?
な?
151 ぬこ(東京都):2007/11/13(火) 10:57:04 ID:gwpxiL840
DDR1もずーっと値下がりを続けていたというのに
無知な奴が更に安いDDR2と比較しただけで高い高いわめいて
その間にとうとう底を打って値上がりに転じちゃったからな
買い時を逃した奴はご愁傷様と言うしかない
152 新聞社勤務(岡山県):2007/11/13(火) 10:57:34 ID:+0ObC7OD0
I・Oの2GBが1万円だったから買って、3GBにしたんだけど
どう変わったのか全くわからない
153 人民解放軍(catv?):2007/11/13(火) 10:57:47 ID:4elv8oH90
今は2GBがデフォなんじゃないの?
まだ1GBだけど
154 プレアイドル(長屋):2007/11/13(火) 10:58:40 ID:3SMdbpIy0
思えば自作のとき
マザボの予算をケチったのがすべての敗因。
例えるなら当時はPS→PS2移行期みたいな感じで
現世代が爆安で高性能みたいな時期で。。。

メモリDDRのAGP8x端子オンリー。
当時は超スペックだったのにwww
この先生きのこれるんだろうか
155 運動員(神奈川県):2007/11/13(火) 10:59:01 ID:36Aw4sca0
ノート用のもめちゃくちゃ安いな
2GBが1万とか
156 2軍選手(埼玉県):2007/11/13(火) 11:00:05 ID:fyDerHaG0
危機的状況が叫ばれて
この安値になったんだけど
なんで大手メモリチップメーカー撤退縮小が出てこないの?
潰れてもおかしくないでしょ
157 こんぶ漁師(福岡県):2007/11/13(火) 11:00:43 ID:28q5CCJF0
>>3
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  // ̄ ̄\,  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,/ ̄\  './   |/  {●} || ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i | {●} |l '    \,,__ __,,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙
  i.  ',     '|l:    リ   、.   ̄ ̄`   ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.!
 ', ./ '、   ', `ー‐'´ il__ --iニlフ   j,'/ i. ,' ',', .,      いつも殴ってくれるおじちゃんばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',     \__|=!-''-','/  ,. '"   .l.,' i !  .
  '、'、``、゙、  ゙、.     \エエiフ ,,、‐'"i     !', ' ',.! /.
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'
158 アナウンサー(滋賀県):2007/11/13(火) 11:01:37 ID:dfHxww+L0
Janeで画像収集するためだけに1G追加しようか迷ってる
159 光圀(東京都):2007/11/13(火) 11:01:50 ID:9ws87JjI0
エルピーダメモリ、価格下落局面でも黒字を維持

エルピーダメモリは2007年10月24日、2007年度第2四半期(7〜9月)の決算を発表した。
売上高は対前年同期比0.4%増の1116億円、営業利益は同110億円減の61億円となった。
DRAM価格の急落で競合他社が軒並み赤字になる中、黒字を維持できたことは「まずまずの結果」(同社)とする。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q4/549417/
160 パート(神奈川県):2007/11/13(火) 11:02:32 ID:ceGr7pb40
>134 おととい秋葉で4200円で売ってたぞ、高くても5000円だろ
161 女流棋士(静岡県):2007/11/13(火) 11:03:06 ID:Gq8D23WF0
安すぎだろ常考
3〜4年前は256MBで3000円位してたのに
162 オカマ(西日本):2007/11/13(火) 11:06:48 ID:5LNnFXST0
2100たけーyp
2100の1Gも3500円くらいになんねーのか?
163 住職(岡山県):2007/11/13(火) 11:06:55 ID:tTjdH9Cw0
DDR1の512M 1Gって今いくらなんだ
164 小学生(埼玉県):2007/11/13(火) 11:07:25 ID:0LVCB5Ed0
>>154
大丈夫、あと5年はイケる。
165 作家(四国地方):2007/11/13(火) 11:08:25 ID:K9PQhPeL0 BE:378772193-PLT(12000)
>>155
そんなもん
8月頭で2GB1.4万くらいだった

12月だか1月のCPU祭りに備えてメモリ買っとけよ
今買う時期じゃないのはCPUとマザボとグラボ
166 数学者(埼玉県):2007/11/13(火) 11:08:33 ID:6lXgfbY40
512MBって千円しないのな
167 住職(山梨県):2007/11/13(火) 11:08:45 ID:SFP23Swh0
どんだけ安いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺もついにPC新調だぜ!Duron800Mhz→E6750 192MB→2G オンボ→銀河8600GTS
どんなふうになるか見当もつかない

ちなみにUMAX 7980円だった
168 理学療法士(茨城県):2007/11/13(火) 11:09:07 ID:SSVG6Sgd0
2500円割れという表現に違和感が。
169 張出横綱(広島県):2007/11/13(火) 11:10:18 ID:g+rsDyx70
2GBが7480円なら、もうそろそろ2GBx4の8GB載せても
いい頃だな。マザーもOSも3GBしか認識しないけど。w
170 踊り子(島根県):2007/11/13(火) 11:11:02 ID:rv6XEcdQ0
>>167
ブレーカーが落ちr
171 光圀(東京都):2007/11/13(火) 11:11:22 ID:9ws87JjI0
DDRの需要に驚いたよ。何本も持ってるけど、
ゴミ山になってる部屋の底に沈んで曲がってた。

今買い取り価格みたら512MBで2000円とか書いてあって後悔した。
172 農業(岐阜県) :2007/11/13(火) 11:11:43 ID:Jeb1wDmP0
>>146
同志よ。XPたんが「おなかすいたー」って言ってるのに
何もしてあげられないお。
173 ひよこ(三重県):2007/11/13(火) 11:13:01 ID:12vRRZJe0
このまま円高進めば、ペンリンかなり安くなりそうだな。
174 通訳(大阪府):2007/11/13(火) 11:13:26 ID:43PGPYk/0
そろそろマザーがDDR2対応しないんじゃないのか?
結局対応するのかな
175 くじら(茨城県):2007/11/13(火) 11:14:40 ID:nB+t6YqC0
>>165
一月に組むつもりだが、DDR2買ってもメモリテストできないw
176 防衛大臣(愛知県):2007/11/13(火) 11:15:29 ID:jhPG7cr60
>>151
ノート用も急反転してるね。
幾らまで下がってた?>>1のグラフじゃ載ってないや。
177 留学生(静岡県):2007/11/13(火) 11:18:11 ID:busEqz0z0
>>175
ナカーマ
まあ、ギャンプルしてもいいかなあと思い始めてるガイル
乗換え特需はあるような気がしてるので
178 ブロガー(東京都):2007/11/13(火) 11:18:32 ID:QwAQD6NT0
ELPIDAがいいの?
179 修験者(東京都):2007/11/13(火) 11:18:35 ID:hBbhUqq00
今考えるとP965搭載マザーは微妙な選択だったか
DDR3にもSystemBus1333MHzにも対応してないし将来性が無い・・・
現状で満足できる性能ではあるけどP35と比べちゃうとなんとも言えない
 
>>174
P45/G45まではDDR2-800に対応してる
180 プレアイドル(アラバマ州):2007/11/13(火) 11:19:11 ID:suzcl5RF0
パソコンパーツ屋の悲鳴が聞こえる…。
この先生きのこるには…
181 すくつ(東京都):2007/11/13(火) 11:25:45 ID:jE3osPJ20
VistaSP1が出たら組もうと思ってるが、前回組んだのが北森3.0の時代だからもう何年経つ?
一度組めば3.4年は戦ってきてるからなー。
182 外来種(大阪府):2007/11/13(火) 11:27:10 ID:X9CgkZ0U0
毎回おまいらは何と戦ってるんだよ
183 防衛大臣(愛知県):2007/11/13(火) 11:28:03 ID:jhPG7cr60
今の円高を反映した頃が買い時だね。もうちょっと安くなるだろう。
184 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/11/13(火) 11:32:14 ID:boyZYBlD0
メモリは良いの買わないと後で泣くよ
185 講師(石川県):2007/11/13(火) 11:37:22 ID:vqcYG6YR0
利益出るのかよこれ
186 洋菓子のプロ(北海道):2007/11/13(火) 11:42:22 ID:G/erbSLQ0
(^^)ノ~~<M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
     ショボーンなおにいちゃんと、
     質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
     特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
     ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
     ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
     粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
     それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
     あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
     私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
187 くじら(茨城県):2007/11/13(火) 11:44:15 ID:nB+t6YqC0
>>186
せつこそれおじちゃんや!
188 運動員(神奈川県):2007/11/13(火) 11:44:52 ID:36Aw4sca0
IOの永久保証の買っとくか
189 美人秘書(大阪府):2007/11/13(火) 11:59:56 ID:4ifOYIqj0
そうだな アイオーのメモリはオマケもつくからな
190 漫画家(北海道):2007/11/13(火) 12:06:09 ID:6jZHxKhY0
家の2Kたんはメモリクレって言わないな・・・
191 プロ固定(北海道):2007/11/13(火) 12:09:12 ID:zo60zBOz0
DDR3は値下がりしないの?
192 造反組(コネチカット州):2007/11/13(火) 12:09:29 ID:infrD6sSO
このメモリは古いパソコンに入れられる?
193 ドラッグ売人(東日本):2007/11/13(火) 12:10:11 ID:BbkRNBA40
>>191
あと2年はかかるんじゃね
194 ハンター(宮城県):2007/11/13(火) 12:11:23 ID:Ws3qHufI0
パソコンとメモリの相性で冷却ファン壊れるってことある?
俺のだいなぶっくにバッファロー付けてから冷却ファンがオカシクなった
付けるときひっくり返してちょっと殴ったりしたことが原因かな、メモリかな
195 ドラッグ売人(東日本):2007/11/13(火) 12:12:20 ID:BbkRNBA40
どうみても殴ったのが原因だアホ
196 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/13(火) 12:13:53 ID:8M3feqvnO
わらた
197 忍者(長屋):2007/11/13(火) 12:15:52 ID:ecWUWbjY0
今ってバルクメモリ買ってもメモリーテストして真っ赤で涙目にならないのか?
198 ほっちゃん(京都府):2007/11/13(火) 12:15:59 ID:14/DTBfV0
Vista版はこんな感じか
1GBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女
1.5GBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ
2GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い
2.5GBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
3GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
3.5GB〜の人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ
199 ドラッグ売人(東日本):2007/11/13(火) 12:17:27 ID:BbkRNBA40
組み合わせ的に2.5や3.5なんて選ぶ奴はいないだろ・・・
200 ダンサー(樺太):2007/11/13(火) 12:21:11 ID:+ZKIbt1xO
Vistaなら3G乗ってても不思議じゃない
普通にさくさくやるなら必要
201 巡査長(宮城県):2007/11/13(火) 12:22:36 ID:8XjpsW9n0
>>198
それは現状のXP版

Vista版はこんな感じかな
1GBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女
1.5GBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ
2GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い
4GBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
6GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
8GB〜の人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ
202 ドラッグ売人(東日本):2007/11/13(火) 12:25:26 ID:BbkRNBA40
Vistaでも64bit版使っている奴なんてほとんどいないと思うがな!
203 偏屈男(愛知県):2007/11/13(火) 12:25:58 ID:xz64sUjb0
ゲーマーって64bitOS使ってんの?
204 ホタテ養殖(北海道):2007/11/13(火) 12:27:07 ID:ynpBEzMK0
64はドライバがすくねえ
デュアルブート前提だな
205 職業訓練指導員(富山県):2007/11/13(火) 12:27:27 ID:PwNsxqTo0
>>201
512もいれてあげて
206 通訳(東京都):2007/11/13(火) 12:28:48 ID:rnndiE410
メモリを馬鹿みたいにのせてみたいんだけどXP64bit版て別に不具合とか何もないんでしょ?
207 タリバン(広島県):2007/11/13(火) 12:28:42 ID:NN9eVG120
32bitでも6G乗せたら残りの3Gをドライブとしてマウントとか出来ないのか?
208 ブロガー(東京都):2007/11/13(火) 12:29:17 ID:QwAQD6NT0
>>179
p965買った俺に
p35との違いを詳しく教えろ!
209 スカイダイバー(dion軍):2007/11/13(火) 12:29:46 ID:N5L8f4X00
>>1
随分と安くなったなあ
210 人民解放軍(樺太):2007/11/13(火) 12:31:13 ID:AQBRQWiPO
会社で支給されたノートが2GB積んでた。
動画どころか画像すら扱わないのになんなんだw
211 2軍選手(埼玉県):2007/11/13(火) 12:31:21 ID:fyDerHaG0
VISTAの要求するスペックは
余裕で満たせるね、メモリで騒いでたのがなつかしい
212 スレスト(兵庫県):2007/11/13(火) 12:32:47 ID:xtzFVQQ50
まだ買わせてくれないのかよ
何時までPenIII1GHz・128MBの廃スペックPCで待たせるんだ
213 講師(大阪府):2007/11/13(火) 12:36:22 ID:/wRBJqN00 BE:294601537-PLT(12000)
>>207
LinuxとかWindowsServerならなんとか。
XPやらVistaじゃ無理
214 スレスト(コネチカット州):2007/11/13(火) 12:36:34 ID:iVi7bsdbO
メモリ2GでVIDEO STUDIOの体験版入れたんだけど重いぞ!!
せっかく製品版買おうとおもったのに…
何が原因なんだよ…
('A`)
215 ご意見番(関西地方):2007/11/13(火) 12:36:53 ID:0i/rjZ4BP
4G積みたいけど、今更割れXPの64bitにするのもなんかなあ。
Vistaの64bitを2000円くらいで売ってくれればすぐにでも乗り換えるのに。
216 株価【5030】 党首(東日本):2007/11/13(火) 12:37:52 ID:Zn9rgOeN0 BE:189664627-PLT(14001) 株優プチ(news)
i-RAMでニュー速してる人いますか?
217 タリバン(広島県):2007/11/13(火) 12:39:39 ID:NN9eVG120
>>213
HDDの片隅で眠ってるWin2k3を使うときが北か!
218 桃太郎(青森県):2007/11/13(火) 12:39:52 ID:wXnLHSs40
>>215
割れVista x64のデュアルブートでいいじゃん
219 巡査長(宮城県):2007/11/13(火) 12:40:44 ID:8XjpsW9n0
XP版
512MBの人:安さこそがジャスティスな人。または数年前の化石PC使い「メモリ交換?何それ?」
1GBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女
1.5GBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ
2GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い
2.5GBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
3GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
3.5GB〜の人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ

Vista版
512MB:メーカーPCと言う名の竜宮城の迷い込んだ浦島太郎。3日分の作業をしていたはずが翁になっていたとさ
1GBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女
1.5GBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ
2GBの人:現状では一番ベストな選択。しかし、もっとも賢い選択があるのではと常に疑心暗鬼になっている。
3GBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
4GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
8GB〜の人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ
220 トムキャット(東京都):2007/11/13(火) 12:41:10 ID:5wjTLEPI0
昨年末に買ったパルサーとかいう2GBセット

31500円…
221 将軍(東京都):2007/11/13(火) 12:42:05 ID:AC3m6gby0
ECC付きアンバッファード1GBって今いくら?

あとDDR1のSO-DIMMの安いところ教えてくらはい
222 専業主夫(アラバマ州):2007/11/13(火) 12:42:31 ID:4j25Q0MP0
>>214
そもそもCPUのスペックが足りないんじゃまいすか?
メインメモリは増設しても「早くならない」けど「遅くなりにくくなる」だけじゃね?
それかもともとそういうユーザインタフェースの操作性ががしょぼいソフトなのか。
223 検非違使(中部地方):2007/11/13(火) 12:44:09 ID:sPIoJ4XV0
今日、おれのフェニックス1号が火をふいた
224 プロ棋士(兵庫県):2007/11/13(火) 12:45:06 ID:gGzvVPUk0
ノーブランドってどうなの?信用できるのかあれ
225 ご意見番(関西地方):2007/11/13(火) 12:46:00 ID:0i/rjZ4BP
>>218
割れVistaの鉄板が分からないYO!あとSP1になった時に弾かれたりしないんだろうか。
226 ゲーデル(アラバマ州):2007/11/13(火) 12:46:14 ID:UtgxQQdn0
>>214
CPUがセレDとか言わんよな?
227 配管工(愛知県):2007/11/13(火) 12:46:47 ID:vgglm2VM0
>>201
同じじゃねーか
228 将軍(東京都):2007/11/13(火) 12:47:11 ID:AC3m6gby0
>>225
ワレXPの鉄板教えてくれい
229 修験者(東京都):2007/11/13(火) 12:47:14 ID:hBbhUqq00
>>208
大きな違いを挙げると
P35は45nmのPenryn世代のCPUに対応してること
CPU換装とかしないなら特に気にすることはない
230 グラドル(高知県):2007/11/13(火) 12:48:04 ID:11miu5WZ0
仕入れ値が下がった分だけ値下げするPCショップって馬鹿じゃないの?
自分で利益減らしてるんだもんな。
231 スレスト(コネチカット州):2007/11/13(火) 12:48:23 ID:iVi7bsdbO
>>214だけどCPUはペンD
まだ買って半年くらいなんだけどな…
(ヽ'ω`)
232 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/11/13(火) 12:53:25 ID:RnxfAzDs0
ええい、メモリバカはもういい!HDDバカはまだか
233 とき(静岡県):2007/11/13(火) 12:54:37 ID:abKg0oOA0 BE:1128317876-2BP(2301)
もう\0になるまで買わない
234 通訳(コネチカット州):2007/11/13(火) 12:54:54 ID:krIe9taMO
>>231
なんでまたPenDなんて買ったんだよ
E4300を3GHzにして使うのがいいのに
235 ブロガー(東京都):2007/11/13(火) 12:55:19 ID:QwAQD6NT0
>>229
たいしたこと無いなおrz
236 前社長(アラバマ州):2007/11/13(火) 12:56:40 ID:S11Xz49c0
DDRで組んだ奴涙目
237 忍者(長屋):2007/11/13(火) 12:56:43 ID:ecWUWbjY0
セレDはアウアウでペンDはセフセフなのか?
238 山伏(コネチカット州):2007/11/13(火) 12:58:57 ID:iVi7bsdbO
>>234
そう怒るな
( ^ω^)
初PCだからそんなに使わないと思ったんだよ
ちなみに動画編集に適したスペッコ教えてくれ
┏(^ω^)┓
239 工学部(アラバマ州):2007/11/13(火) 13:01:46 ID:62PuMs3Z0
>>238
DTV板池
240 知事候補(大阪府):2007/11/13(火) 13:02:40 ID:N+tg8tvo0
完全にOSで足引っぱられてるな
OSが64bitでいけるならおまいらアホみたいに付けるんだろ
241 国会議員(長屋):2007/11/13(火) 13:03:42 ID:Z1ZEUVOT0
ダンスダンスレボリューションってメモリ産業にも躍進してたのか
242 スレスト(コネチカット州):2007/11/13(火) 13:03:50 ID:iVi7bsdbO
>>239
ばかー
お前が好きだから聞いてるのに!鈍感なんだから!!
243 グライムズ(神奈川県):2007/11/13(火) 13:04:46 ID:sRiGAYwv0
3200は・・?
244 ゲーデル(アラバマ州):2007/11/13(火) 13:05:07 ID:UtgxQQdn0
>>242
VIPで死ね
245 張出横綱(福岡県):2007/11/13(火) 13:05:30 ID:o1ubJV+r0
>>238
予算の許す限りのハイスペック
246 消防士(福岡県):2007/11/13(火) 13:06:18 ID:dBGpprr40
うあw マジで下がってるw
一ヶ月前\15,540が今1万切ってるw
http://www.coneco.net/speclist.asp?CATEGORY1=0150&CATEGORY2=30&CATEGORY3=50&FREE_WORD=CK1GX2-D2U800&SPEC=1&AUCTION=
247 学校教諭(長屋):2007/11/13(火) 13:06:26 ID:YTRyVsir0
次、値段が上がり始める頃はDDR3に移行と思えばいいの?
248 但馬牛(dion軍):2007/11/13(火) 13:06:44 ID:2H0R8HYx0
うむ。
去年の7月に一枚一万で2枚買ったな。

当時としては思い切って買って良かったと思ったm語彙阿hふぉあいhぐあへf
249 ニート(dion軍):2007/11/13(火) 13:07:57 ID:xNDpCkjS0
いまだにDDRとAGPの俺涙目
マザーは変態だが現状で満足しちまった。
250 候補者(アラバマ州):2007/11/13(火) 13:09:24 ID:A1EL6CeQ0
>>249
asrock乙
251 株価【5030】 党首(東日本):2007/11/13(火) 13:09:24 ID:Zn9rgOeN0 BE:1097339999-PLT(14001) 株優プチ(news)
マイナーなマザボ使ってると、エラーがあったときとか頼れる
人があまりいないから困る。

いままでなんどか苦労した。
252 ホームヘルパー(静岡県):2007/11/13(火) 13:09:25 ID:e9GAX2un0
これだけ安いとたくさんメモリ積みたいけど
OSの32bitの壁が…
253 女性の全代表(コネチカット州):2007/11/13(火) 13:09:43 ID:sgWv/IHeO
32bitのvistaに2G×2羽つけてるけど、
1G分は全くの無駄なの?
254 プロガー(東京都):2007/11/13(火) 13:10:49 ID:QE//22b50
バルク怖いよー
255 コンビニ(沖縄県):2007/11/13(火) 13:12:39 ID:n36Bs/5/0
乗せるマザーは無いけど買っとこう
256 合コン大王(コネチカット州):2007/11/13(火) 13:12:55 ID:9FhQ34kjO BE:519441473-2BP(5444)
MacBookProで使える2GBメモリの最安値いくら〜?
257 神(福井県):2007/11/13(火) 13:13:17 ID:NFKg6Z0v0
何だこの安さは・・
意味もなく買いたくなってくるぜ。
PC5300からPC6400に変えてみようかな
258 ドラッグ売人(東日本):2007/11/13(火) 13:14:40 ID:BbkRNBA40
>>253
多分3.25GBまで。XPの僕でもそうだよ><
http://www.vipper.org/vip665583.png
259 ニート(岡山県):2007/11/13(火) 13:14:48 ID:jpEnyEr+0
>>22
そのコピペは時代遅れだな
容量を2倍にすると丁度いいぐらいか

現状でのベストは2GBだろ
260 ハンター(宮城県):2007/11/13(火) 13:17:22 ID:Ws3qHufI0
安すぎて買って眺めてるだけで元は取れそうだ
261 ピッチャー(千葉県):2007/11/13(火) 13:17:41 ID:gMCe4Ob80
2Gから4Gにするのだったら
金は掛かるがその2Gを使って2号機を組み替えた方が良いかなぁ・・・
262 麻薬検査官(東京都):2007/11/13(火) 13:18:08 ID:NY4ol5Ry0
そんなにメモリ買ってなにしてんの
263 アナウンサー(滋賀県):2007/11/13(火) 13:18:13 ID:dfHxww+L0
264 神(福井県):2007/11/13(火) 13:19:00 ID:NFKg6Z0v0
そうかXPは3Gまでか
2G積んでるから、512x2買って
3Gにしてみようかな?なんか変わる?3Gにしたら
265 オカマ(大阪府):2007/11/13(火) 13:19:13 ID:ZssjQ6380
>>262
動画編集するとマジ2Gじゃ足りないよ・・・
266 プレアイドル(長屋):2007/11/13(火) 13:19:16 ID:3SMdbpIy0
DDRを見捨てないでください
267 運動員(神奈川県):2007/11/13(火) 13:21:18 ID:36Aw4sca0
ああそういえば3GBの壁があったんだっけ
よかったポチらなくて
268 アイドル(東京都):2007/11/13(火) 13:23:39 ID:1Uzvnlnq0
っていうかDDR2対応マザーがない
269 シウマイ見習い(東京都):2007/11/13(火) 13:23:56 ID:t2KdSVBn0
デュアルチャンネルの体感差なんてねーよって言われるけど、なんか気になるよね。
270 日本語教師(山梨県):2007/11/13(火) 13:27:16 ID:HPRMsvG90
>>263
なんか泣けてきた
同時にものすごく哀愁を感じる
271 巡査長(宮城県):2007/11/13(火) 13:27:57 ID:8XjpsW9n0
>>258
もっと認識できるよ。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp090580.jpg
オンボードGPUに割り当ててる128MBを回してくればもっと認識してくれると思う。
272 ドラッグ売人(東日本):2007/11/13(火) 13:28:45 ID:BbkRNBA40
>>271
あ、マジで?ちょっと調べてくる。
273 シウマイ見習い(東京都):2007/11/13(火) 13:29:37 ID:t2KdSVBn0
>>271
3.5ぐらい行けそうだな。
4G載せるなら、3.5ぐらい行って欲しいぜ。マザボどれがいいのかな。
274 栄養士(群馬県):2007/11/13(火) 13:29:42 ID:K5ctxF0G0
2Gにしてみたけどちっとも早くならないどころか
作業中にカクカクするようになったわ、ファイルの移動とか解凍

詳しいやつに聞いたらメモリとかあんま関係なくて
CPUが大事らしい
275 新人(アラバマ州):2007/11/13(火) 13:30:20 ID:aF2/oa6j0
マザボがもうちょい安くなればパソコンの中身交換するのに。
276 また大阪か(福岡県):2007/11/13(火) 13:32:18 ID:sEjZSEvh0
64bitLinuxなんで4G余裕で認識
そろそろもっと増やすのも考えるかな
277 シウマイ見習い(樺太):2007/11/13(火) 13:32:42 ID:cHBQ/WDkO
一瞬SuperNOVA2の事だと思った
278 タレント(埼玉県):2007/11/13(火) 13:33:06 ID:V/a9nOv10
>>274
それ、どれかが壊れてるんじゃないの?
279 忍者(福岡県):2007/11/13(火) 13:34:38 ID:uA1Lr0JA0
Pen4でも、メモリ3G積むと良くなるものなの?
512×2なんだけども、こんなに安いなら1G2枚刺したくなるお
280 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/11/13(火) 13:36:31 ID:3rymgn2h0
俺のマザーボード、メモリスロットが2つしかないから
512MB*2しか積んでないな。2本で2万くらいだった。
281 オカマ(大阪府):2007/11/13(火) 13:40:58 ID:ZssjQ6380
>>274
それHDDがやばいんじゃねえの?
282 防衛大臣(愛知県):2007/11/13(火) 13:43:04 ID:jhPG7cr60
恐怖
283 留学生(樺太):2007/11/13(火) 13:44:17 ID:FJN55w4UO
6年前に買ったノート…
メモリ128…
遅すぎてイライラする!
284 手話通訳士(アラバマ州):2007/11/13(火) 14:02:44 ID:W6szAtQC0
得体の知れないメモリだけじゃなく朝鮮純正メモリとか比較的マシなものも3000円割ってるからな
すげー時代になったもんだ
285 留学生(千葉県):2007/11/13(火) 14:03:20 ID:I4BWO5GK0
エルピーダ大丈夫かいな
286 前社長(北海道):2007/11/13(火) 14:11:06 ID:fgjib8YP0
939のネタが出てきてないと思ったらDDRとPC3200で出てるな
287 候補者(東京都):2007/11/13(火) 14:11:26 ID:gLeVm0pa0
オレのバルクPC100ニゴロはいくらなのよ
288 プロ棋士(東京都):2007/11/13(火) 14:21:05 ID:PofyN+OP0
もしDDR3を2G積むよりもDDR2を3G積む方が性能的にはいいなら
価格的にはあと2年以上DDR2のほうがマシなんじゃないのか?
どうなのよそこらへん
289 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/11/13(火) 14:21:24 ID:RnxfAzDs0
>>283
俺がサブで使ってるノートPCはペン2の266MHzだが、メモリが256M載ってるだけで意外と快適
動画はちょっとキツいが、ネットと2chならこれで十分
メモリ増設してみるのもアリじゃね
290 女流棋士(大阪府):2007/11/13(火) 14:22:43 ID:MgDNairU0
DDR2 667MHz (PC2-5300)240Pin 1GB

これっていくらくらいで買えんの?
291 オカマ(大阪府):2007/11/13(火) 14:26:54 ID:ZssjQ6380
>>290
2,380〜24,112
292 プロ固定(樺太):2007/11/13(火) 14:27:24 ID:sFpGAF5bO
メモリはエリクサー最強
CFDのDDR2-800とか
293 女流棋士(大阪府):2007/11/13(火) 14:33:55 ID:MgDNairU0
>>291
ほうほうどうもです。

四つあるメモリのスロット?のうち一個壊しちゃって512MBが3つ刺さってるんだけど
デュアルコアチャンネルってやつだから元々の1GBとほとんど変わらないんだよな、、
1GB二枚刺しする意味あるかなぁ
294 右大臣(アラバマ州):2007/11/13(火) 14:35:34 ID:7KsBixsK0
DDR3に切り替わるから投売りか?
295 麻薬検査官(群馬県):2007/11/13(火) 14:36:07 ID:izpFHXAL0
今買いどきなら買うけどどこに売ってる??
296 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/11/13(火) 14:36:24 ID:3rymgn2h0
>>289
Win98SEあたりなら余裕そうだな。
Pen3-500MHz メモリ192MBのノートにWin2k入れた俺涙目
297 建設会社経営(アラバマ州):2007/11/13(火) 14:41:26 ID:D7AibOXR0
                         /⌒\.  /:.:/:.:.:.:.:.:.:{{:.ヽ.:.:.:.}}:.:.:.:.||:.:.:.:.:.ヽ
       /,.イ⌒ヽ{{./:.:.:./:.:.:/⌒ミ彡ミミ:.:.ヘ:.:.:.:l|!:.:ヽ:.:.:.ヘ──:.:x、
      //:/:.:r-r-V :.|:.:.|:.:.l´       `l:.:∧:.:/ヘ:.:.:.ヽ:.:.:ヘ:.:.:.\:.:.\
    //:.:./:.:/:.:/:.:.:|:.:.|:.:.|:.:.|  u      |:.| .|:.:| ゙∨!∧ .:.iトl:.:.ヽ.\:.:.\
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |ハハ|:.:.|:.:.|ヾ|___    |/ ∨__|:.:.| |:.:.:|:.|:.:.:.:|:.:.:|:.:.:|:.ヽ
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |ヽ. ヽ!|∨ ゙i|__  `ヽ   /___.レ'  }:.∧|:.:.:.:|:.:.:|:.:.:|:.:.|
     |:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.: |:.∧ |∧  〃 {{::0*ヽ     ハ:0*}}ヽ ,|:.:| |:.:.:.:|:.:.:|:.:.:|:.:.|
    \ヽ:.:.:ヽ:.\|:.:.:.} |:.:.|  ヽ.ii、V::;ソ      V;ソiiノ ./:. | |:.:.:.:|:.:.:|:.:.:|:./
      \:.:.:.:.ヾ:.:|:.:.:.| ∨ト、                   /|:.:/ ∨ :.|:.:.:|:.:.:|:{
         |:.:.:.:.: |:.|:.:.:.| V| \    ___  u   /./:/   ∨:|:.:.:|:.:.:|:.ヽ.
         |:.:.:.:.: |:.|:.:l.:|  リ;   \   ヽ二二ノ   / レ'     ヽ!:.: |:.:.:|:.:.:.}
         |:.:.:.:.: |:.|:.:|`ヽ.     |`    _,   /          ゙リヽ:|:.:.:|:.:.:ノ
       \:.:.:.:\:ヽ.  -─┬┼-、      { {ヽ.___     .ノl!:..|:./   <た・・大した事ないけどぉ ・・・
         \:.:.:.:) /゙     | |   `ヽ.   ./'  ヽ\    ̄ ̄`ヽ.リ:.:\
          ヽ:/      ヽ ヽ     `◎´    ヽ }        ヽ
           /    ノ   )  \       ノ ヽ__ ノ  /
          /    /ヽ  /ノ.╋╋\.    /╋╋ヘ  /   /
         /     /   }'´/╋╋╋╋ヽ.  / ╋╋╋ } /   /
.        |.     /    ヽ{╋╋╋╋╋╋∨ ╋╋╋ ノ/   /                  なつみ「お気を確かに・・・」
298 無党派さん(埼玉県):2007/11/13(火) 14:42:40 ID:gpfnLDw20
まじかよ・・・
数週間前にメモリ買ったばかりだって言うのに
299 また大阪か(福岡県):2007/11/13(火) 14:47:33 ID:sEjZSEvh0
>>298
数週間前ならまだまだ安いだろ…
俺は買ったときの半値だぜ…
300 さくにゃん(dion軍):2007/11/13(火) 15:11:04 ID:kDtf9hWU0
RIMMですが、なぜ誰も助けてくれないのですが何か
301 農業(神奈川県) :2007/11/13(火) 15:47:02 ID:Zw5nNhfW0
新しいパソコン買いたい・・・

http://nullpo.vip2ch.com/ga12646.bmp
302 将軍(愛知県):2007/11/13(火) 15:59:05 ID:PHrEmozy0
128MBだけど
303 留学生(東日本):2007/11/13(火) 16:04:35 ID:N3EBy16N0
とうとう俺が買った時の10分の1か・・・
304 樹海(大分県):2007/11/13(火) 16:06:09 ID:HcSidDmr0
もうちょいしたら通販のも安くなんの?
305 修験者(東京都):2007/11/13(火) 16:08:53 ID:hBbhUqq00
3年前は512MBが10万円
306 国際審判(東京都):2007/11/13(火) 16:14:53 ID:JkzCR8DZ0
メモリだけは一流メーカー品な
これは鉄則
307 2軍選手(埼玉県):2007/11/13(火) 16:15:31 ID:fyDerHaG0
iRAM分野はもっと多様化しないのかな
メモリこんなに安いのに、活用法が少ないのはなんでだよ
308 巡査(京都府):2007/11/13(火) 16:15:36 ID:NxIlBgkS0
>>301
ソニー()笑
309 もんた(アラバマ州):2007/11/13(火) 16:16:40 ID:v0egwVlW0
939の俺は
310 防衛大臣(愛知県):2007/11/13(火) 16:17:04 ID:jhPG7cr60
メーカーもノーブラも殆ど値段差無いけどね。
311 お宮(アラバマ州):2007/11/13(火) 16:21:34 ID:Jz+9oyp10
虎羊の6400 1GB*2買おうと思ったが、1グレード上のレイテンシ低いやつが1万切ってるからそっちにしようかな。
312 山伏(コネチカット州):2007/11/13(火) 16:25:51 ID:7JVITHG6O
ママン15k、DDR2 1GB*2 5k、ドライブ5k、HDD320GB 8k、ケース10k、電源10k、E21** 10k、モニタ3k、

もう俺はオンボDDR1セロリンから卒業する!!
そして1月にHD3850とQ9450買うね!!
313 空気(兵庫県):2007/11/13(火) 16:27:51 ID:7sL4Hwri0
>>310
ノーブラ・・・ハアハア
314 高校生(アラバマ州):2007/11/13(火) 16:29:12 ID:GFLF7mHi0
【レス抽出】
対象スレ: 【今メモリバカ】DDR2 1GBいつのまにか2500円割れ
キーワード: ダンスダンスレボリューション


241 名前: 国会議員(長屋)[] 投稿日:2007/11/13(火) 13:03:42 ID:Z1ZEUVOT0
ダンスダンスレボリューションってメモリ産業にも躍進してたのか




抽出レス数:1
315 留学生(静岡県):2007/11/13(火) 16:30:59 ID:busEqz0z0
316 人民解放軍(広島県):2007/11/13(火) 16:32:18 ID:kSaYVRzP0
32bitOSでも4GB以上のメモリが使えるようにEMSみたいにバンク切り替えの規格を作れば、、、
317 日本語教師(東京都):2007/11/13(火) 16:34:37 ID:sWidEMfU0
突然売れ出したパトリオットメモリーてなんだろう
318 ロマンチック(アラバマ州):2007/11/13(火) 16:45:37 ID:gCzWJz9y0
>>317
愛国者の記憶
319 オカマ(アラバマ州):2007/11/13(火) 17:01:28 ID:RwiWTODs0
安さ求めて秋葉まで出てパルク漁るより、もうIOかバッファロでいいやと思う昨今
320 プロ固定(北海道):2007/11/13(火) 17:04:25 ID:zo60zBOz0
>>319
先日TWOTOPと九十九で買ってきたバルクは正解だったよ
321 神主(沖縄県):2007/11/13(火) 17:41:53 ID:ud3tOgLv0
いまさらつっこむけどスレタイって「今メモリを買うヤツはバカ」の略になってるじゃん
322 オカマ(大阪府):2007/11/13(火) 17:57:37 ID:ZssjQ6380
>>321
デスクトップで右クリして砂時計が一瞬でも見えたらダメとか聞いた事あるが・・・どうなんだろ。
俺のはおもいっきり見えてしまう
323 ひよこ(岩手県):2007/11/13(火) 18:05:29 ID:gYp9oagx0
>>322
E6850+Mem3G+SAS 15000rpm*2 RAID0でも見えたからウソだ思うぞ
324 オカマ(西日本):2007/11/13(火) 18:26:45 ID:5LNnFXST0
>>214
4G入れないとまともに動かん。6〜8G入れればいい。
あとグラボの問題
325 きしめん職人(アラバマ州):2007/11/13(火) 18:30:33 ID:ja/UW6fB0
2Gで足りないと感じたことは無い
326 中小企業診断士(大阪府):2007/11/13(火) 18:35:29 ID:GYXzqBwN0
768Mの俺は異端か
327 オカマ(西日本):2007/11/13(火) 18:36:02 ID:5LNnFXST0
CGやってたりDTMでVST多重起動だともう8Gでも足りない。はやく数百Gの時代が来ないものかね
328 乳母(東京都):2007/11/13(火) 18:39:59 ID:cYHzfGRL0
939の俺様には関係のない話だ(´;ω;`)
329 工作員(東京都):2007/11/13(火) 18:54:20 ID:zQWkaH150
セロリソ300Aの僕ちゃんも128×3枚で頑張ってます><

440BX最強!
330 住所不定無職(神奈川県):2007/11/13(火) 18:55:30 ID:U5bnloPt0
DDR2のメモリ買いたいけど、マシンが478しかないという・・・
Penryn出るまで値上がりしないでほしいなぁ
331 代走(アラバマ州):2007/11/13(火) 18:55:53 ID:e5tkCETa0
下落激しすぎだろー
ちょうど1年前は1GBが1万だったのに
332 下着ドロ(大阪府):2007/11/13(火) 18:57:17 ID:dKcncps20
2週間くらい前にソニー純正の2Gメモリ(VGP-MM2GA)×2個、
140,000円で買ったばかりなのに!><;
333 経済評論家(岩手県):2007/11/13(火) 19:13:54 ID:yJbOC57I0
>>332
時期に左右されないから、いつ買っても良かったんじゃないのそれは
334 日本語教師(東京都):2007/11/13(火) 19:26:36 ID:sWidEMfU0
>>331
問題はこの辺でかってC2Dまで下級戦士化してる奴w
335 竹やり珍走団(愛知県):2007/11/13(火) 19:29:22 ID:SAf8VEXs0
いくら下がってもOSが・・
336 ソムリエ(埼玉県):2007/11/13(火) 19:33:14 ID:4C22hkIh0
こんばんはPC88です(・∀・)
337 週末都民(dion軍):2007/11/13(火) 19:34:54 ID:WYbZV3+Y0
PC3200はああああああああ
338 乳母(東京都):2007/11/13(火) 19:40:51 ID:cYHzfGRL0
>>336
お引取りください
339 都会っ子(東京都):2007/11/13(火) 19:42:24 ID:+FoIFm3R0
>>22
このコピペワラタ
340 留学生(樺太):2007/11/13(火) 20:13:25 ID:+ZKIbt1xO
まあ普通はVistaに8GB乗せてvirtualPCでXPとLinuxとUNIX動かすよな
341 防衛大臣(愛知県):2007/11/13(火) 20:22:47 ID:jhPG7cr60
>>337
安くなっとるよ。前よりはね。
342 旅人(樺太):2007/11/13(火) 22:04:21 ID:qonPW2c0O
今週が山田
343 また大阪か(東京都):2007/11/13(火) 22:05:00 ID:/4/NIMZe0
もうここまで乱造されると、メモリ価格反転急騰とか絶対無いだろうな
このまま素材の原価近くまで、えんえん値下がりするだろう
という事は1〜2年後には、DDR2が今の1Gの値段で2Gの奴が買える
DDR3もだんだんそういう感じで値下がりするだろう
344 クリーニング店経営(長崎県):2007/11/13(火) 22:53:03 ID:4GrRDgbE0
939でDDRだから、DDR2のは装着できない・・・。
でも買っておこうかな・・・。
345 あおらー(東京都):2007/11/13(火) 23:35:20 ID:RnHvoq0c0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194447258/
346 通訳(東京都):2007/11/13(火) 23:39:14 ID:Q99H3Mwc0
>>22
仮想PC使ってると2GBでも全然足りん
347 くじら(茨城県):2007/11/13(火) 23:43:07 ID:nB+t6YqC0
>>312
モニタ(ry
348 建設会社経営(兵庫県):2007/11/13(火) 23:44:52 ID:HubbL9mk0
メモリ増やしたいが、知識無いしマザボが古すぎるので何を買えばいいのかわからん
349 消防士(福岡県):2007/11/13(火) 23:48:03 ID:dBGpprr40
1G4枚刺しデュアルチャンネルにしてVISTAにするかwww
350 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/11/13(火) 23:55:29 ID:3rymgn2h0
>>348
マザボの型番と今のメモリ量を晒せば比類無きニュー速ブレインがテキトーに答える
351 建設会社経営(兵庫県):2007/11/13(火) 23:59:50 ID:HubbL9mk0
>>350
AOpen AX4G Proっつーので、512MBでございます
352 くじら(茨城県):2007/11/13(火) 23:59:58 ID:nB+t6YqC0
さてメモリだけ買っておくことにするか・・・
2GB*2
あとはXP32とvista64
353 選挙運動員♀(宮城県):2007/11/14(水) 00:00:24 ID:7QHNLxre0
>>350
つーかマザボが古すぎるっていう時点で
・現行メモリは入らない
・古い規格のメモリは高い
から現状で我慢するか総取っ替えを推奨する以外無いだろ。
354 学生(千葉県):2007/11/14(水) 00:07:45 ID:mXA/14aL0
>>351
http://aopen.jp/products/mb/ax4gpro.html
- PC2100 DDR-SDRAM
- 対応メモリタイプ 64/128/256/512MB / 1GB
- メモリスロット×3(※1)
- メモリ最大値 2GB
355 宇宙飛行士(兵庫県):2007/11/14(水) 00:10:00 ID:ze/uC3Fx0
>>354
すいません 自分でググればよかったのですね
メモして店員に渡してみます
356 花見客(茨城県):2007/11/14(水) 00:16:35 ID:Khminbqu0
>>355
PC3200かえば上位互換だからそれかいな〜
間違えてノート用買わないように
357 2ch中毒(静岡県):2007/11/14(水) 00:25:00 ID:dKWvfH2t0
どうか俺がPenrynで組む予定の春までメモリ暴落が続いてくれますように
358 留学生(長崎県):2007/11/14(水) 00:38:48 ID:XtHXAvzq0
そういや、BIOSうpでーとしたらメモリを認識するようになったわ。
359 旅人(兵庫県):2007/11/14(水) 00:45:00 ID:3AUC/Kdk0
とりあえずOSとメモリは確保した
360 おたく(北海道):2007/11/14(水) 01:01:34 ID:NccufEG00
vistax64買わない奴は馬鹿
361 おたく(北海道):2007/11/14(水) 01:05:47 ID:NccufEG00
Q9450+メモリ8G+x48マザー+紫蘇650+HD3870二枚差で来年の5月あたりに組む
362 ダンサー(西日本):2007/11/14(水) 03:16:09 ID:l2oeHsQn0
>>350
古いマザーだとメモリが768までしか刺さらない上に1万近くするから、
最初から1G以上のが刺さってる中古PCを1万くらい出して買った方がいい
363 留学生(関西地方):2007/11/14(水) 03:23:51 ID:7RuI/khE0
在庫一斉セール
364 イラストレーター(東京都):2007/11/14(水) 07:36:15 ID:Iv7i3+Gm0
いまのうちに1個だけかっておこう
365 モデル(アラバマ州):2007/11/14(水) 07:50:10 ID:a2gfCxid0
メモリは8GBくらいあると助かるな
366 Webデザイナー(埼玉県):2007/11/14(水) 07:57:44 ID:5JfQNxjv0
2Gで必要十分なのに
何かしら理由を見つけて4Gにしたい俺がいる
満たされてるのに、もっと欲しくなるってなんて愚かなのか・・・
(人類のエゴ的意味で・・・・)
367 番組の途中ですが名無しです(長屋):2007/11/14(水) 08:29:40 ID:b3N5PPB30
俺が買った時は1G5万円したのに・・・
368 造反組(三重県):2007/11/14(水) 08:51:27 ID:1XoOZY870
こんなに安売りして儲け出るの?
そのうち製造会社全部無くなるんじゃね
369 イタコ(福岡県):2007/11/14(水) 08:58:48 ID:ZB8547gu0
DDRの俺涙目・・・
370 釣氏(静岡県):2007/11/14(水) 09:08:58 ID:eaWhV+Lm0
XPとVistaの32bit版の3GB縛りが邪魔だな
371 ロマンチック(長屋):2007/11/14(水) 10:24:07 ID:7+D1A7Oo0
これ古いP4のMBに刺さる?

何が使えるのか解らん。 DDRではあると思うんだけど。
372 浪人生(長崎県):2007/11/14(水) 10:24:47 ID:wZZxhA9M0
ddrは5000円からなかなか下がらない
373 パート(東京都):2007/11/14(水) 10:27:45 ID:u/nSKZV70
P5VD2-MXに512MB×2刺さってるけど
DDR2-533 1GB×2買ってくるwww
374 パティシエ(静岡県):2007/11/14(水) 10:31:51 ID:8d7dRrjZ0
XPって4GB積んでも3GBしか認識しないんだって?
375 ダンサー(コネチカット州):2007/11/14(水) 10:34:46 ID:0iwasMgQO
円高サイコー
376 元娘。(千葉県):2007/11/14(水) 10:35:40 ID:fjgtR1aw0
>>374
32BitOSだとみんなそう。

逆にXPでも64Bit版だと無問題だったりする。
ハードウェア環境にも左右されるけど。
377 接客業(dion軍):2007/11/14(水) 10:57:40 ID:VQC4IXOz0
既出の質問かもしれんがDDR2、DDR3問わず
最大容量どれだけ刺さるんだろう?
まあDDR3はまだまだ高値の華なんだろうが。
378 自宅警備員(愛知県):2007/11/14(水) 10:59:00 ID:iFDYW6Es0
>>373 今は買うな。時期が悪い。待てばもっと安くなる。
379 新聞社勤務(山陰地方):2007/11/14(水) 11:09:08 ID:8uvrC+Yj0
380 プロスキーヤー(広島県):2007/11/14(水) 11:23:03 ID:0efk1uY+0
>>377
みんなが普通に買うPCショップで売ってるマザーボードの話なら
4GB、8GB、16GB、32GB、64GBまでくらいまで。
381 人気者(樺太):2007/11/14(水) 11:48:17 ID:pXgyC+NGO
ノート用のメモリってどうなのよ?
382 神主(神奈川県):2007/11/14(水) 12:10:05 ID:57D0nYr20
USBHDD専用サーバーとして1万5千円でW2k付属のDELL中古デスク買ったが
メモリーがDDR256Mで、メモリスロットが2つあったからメモリー購入しようと思って
祖父行ったら、256Mは中古で880円で投げ売りされてたが
512Mになった途端に高くなっててワロタ

ほとんどの中韓メーカーでDDR1作ってないし、中古以外で需要ないから仕方ないけど
383 DQN(大分県):2007/11/14(水) 12:16:14 ID:fQKpwUdJ0
容量に比例して相性がどんどんシビアになるのを何とかしろよ
2G越えなんて、気持ちの問題だろって512Mの俺が言ってた
384 名誉教授(神奈川県):2007/11/14(水) 12:42:23 ID:0FAlNmKK0
3GBしか認識しなくても2GBから4GBに替えるとどうなのよ?
Vista的に
385 海賊(京都府):2007/11/14(水) 12:43:44 ID:Mc3W2cWn0
メモリ買うくらいならグラボ買う
386 福男(catv?):2007/11/14(水) 12:52:04 ID:9VYV/zEJ0
>>384
どうでもいい感じ。
2Gを使い切る事はあっても3Gを使い切る事はそうそうないので安心(何が?ってのは無しで)。
387 銭湯経営(関西地方):2007/11/14(水) 12:52:32 ID:ZrZXA2CR0
松崎しげるのは 既出か
388 神主(神奈川県):2007/11/14(水) 12:52:33 ID:57D0nYr20
>>384
3Gしか認識しないの分かってたら3Gで済ませば良いのに
わざわざ買う理由が分からないw
389 配管工(大阪府):2007/11/14(水) 12:55:43 ID:vdGSu7w20
自分の環境での事。
デュアルチャンネルじゃなきゃ、1G+2Gで良いかなと思った。

でも買ったPCがデュアルチャンネルで、
1G+1Gか2G+2Gの選択になって、2G+2Gを選んだ。

今思うと1G+1Gでも十分かなぁ。
390 名誉教授(神奈川県):2007/11/14(水) 13:05:29 ID:0FAlNmKK0
>>386
そうか安い内に買っておくか

>>388
デュアルチャンネル的に無理だろDDR2は
391 支援してください(北海道):2007/11/14(水) 13:21:21 ID:pnpxL6EX0
>>384
3Gしか認識しねえってことは、3スロットあって各1Gしか認識しねえんだろ
392 のびた(京都府):2007/11/14(水) 13:33:56 ID:muxDObRA0
今年4月22日に1G*2買ったときいくらしたと思ってるんだよ・・・
393 とき(千葉県):2007/11/14(水) 13:38:44 ID:50Y+HLhG0
それよりも、SDRAMを安くしてくれよ・・・
新しい物ばっかり安くなりやがって
394 配管工(三重県):2007/11/14(水) 13:39:33 ID:yITKRpn80
3GBっていっても平均3GBであって運が良ければ3.6GBとか結構認識してくれる
効率的に使いたいなら
1GB*2+512MB*2にすればいいし、金銭的にもそんなに変わらないんだから1GB*4なんかでも良い
395 今年も留年(大阪府):2007/11/14(水) 13:50:12 ID:sMIRd9UF0
安いなぁ
もう1G足すか
396 天使見習い(関西地方):2007/11/14(水) 13:50:24 ID:ROils6Tk0
安いなあ
397 神主(神奈川県):2007/11/14(水) 13:51:11 ID:57D0nYr20
>>390-391
できるが、何か?

1G+1Gと512M+512Mでやりゃ良いんだよw
398 スレスト(福岡県):2007/11/14(水) 13:52:40 ID:4fo61sGC0
昨日512Mのメモリ買って付けた。
メモリ増設なんてウインドウズ3.1導入時以来だったので緊張しました><
399 石油王(北海道):2007/11/14(水) 13:53:00 ID:MgpEkrR40
>>393
いやいや・・・ RDを先に・・・
400 名誉教授(神奈川県):2007/11/14(水) 13:53:53 ID:0FAlNmKK0
>>397
おまえみたいなバカは今日で二度目だ
401 神主(神奈川県):2007/11/14(水) 13:54:58 ID:57D0nYr20
>>400
さすが、名誉教授だなw
402 株価【5010】 党幹部(東日本):2007/11/14(水) 13:58:53 ID:Mzz3EQyg0 BE:731559896-PLT(14001) 株優プチ(news)
メモリ買い足そうと思ってるんやけど、今使ってるメモリと
同ブランドの買ったほうがいいよねやっぱ?

そこんとこどうっすか詳しい皆さん。
403 トンネルマン(兵庫県):2007/11/14(水) 14:00:37 ID:/0c5H2JD0
デュアルは枚数が偶数枚
各チャンネルの容量・規格などが同じ
404 元娘。(千葉県):2007/11/14(水) 14:03:33 ID:fjgtR1aw0
>>402
同一メーカーで合っても同一のモジュールじゃないと無意味だよ。

同一容量のメモリモジュールであっても
搭載しているメモリチップ自体の容量と搭載数が違えば、
ヅアルチャンネルで動作させると不安定になる場合もある。

逆にシングルチャンネルで動作させる場合には
別のメーカーのメモリを買い足して使っても
あまりいい加減なモジュールじゃなければ問題なく動作します。
405 株価【5010】 党幹部(東日本):2007/11/14(水) 14:07:03 ID:Mzz3EQyg0 BE:243853092-PLT(14001) 株優プチ(news)
>>404
サンクス
モジュールってどこみたら確認できるかな
406 ブリーター(北海道):2007/11/14(水) 14:09:48 ID:Lx/74Zfi0
安くなったなあ・・・
この調子でどんどん頼む。

フラッシュのほうは停滞しすぎだろ・・・
407 絵本作家(コネチカット州):2007/11/14(水) 14:10:13 ID:83oVXf+xP
>>397
スロットが2個しかありません。><
408 小学生(東京都):2007/11/14(水) 14:10:32 ID:HRJbUMND0
2枚組み買ってセットで挿せば確実
1枚ずつ買うより高い場合が多いけど
409 元娘。(千葉県):2007/11/14(水) 14:11:21 ID:fjgtR1aw0
>>405
箱入りの箱物なら箱や保証書に書かれているんで、型番指定で買えば良いだけ。

逆にモジュールむき出しのバルク品を買っていたのだったら
時間をおいて同一モジュールを買いそろえるのはほぼ無理。

ヅアルチャンネル動作させたいのなら
既存のメモリを捨てる覚悟で全部新しいメモリに置き換えなさいって。
安いんだから。
410 社会保険庁職員(関西地方):2007/11/14(水) 14:13:01 ID:SOVG9Ji60
asrockのDDR1/DDR2両方載る変態マザーでDDR1を512*2で使ってるんだけど
DDR2にしたら速さ実感できるものかな?
411 株価【5000】 党幹部(東日本):2007/11/14(水) 14:14:56 ID:Mzz3EQyg0 BE:853486597-PLT(14001) 株優プチ(news)
>>409
ああ、ていうか今気づいたけど、俺も今ここで話題になってるのと同じで、
現在の512x2=1GBに1GBx2増設しようと思ってるから、その時点で同モジュ
ールなんてありえないのかな?

32bitOSで4GBって無意味なんしょ?

とりあえず万が一動かなかったらいやだから容量は違えど、
買い足す1GBx2のメモリも今と同じブランドのにしようと思ったの。

ちなみにDDR400だからたいして安くないし、今のを使わないのは
ちょっちもったいないっす。
412 神主(神奈川県):2007/11/14(水) 14:15:20 ID:57D0nYr20
>>407
2Gが1Gの3倍以上するから、スロット2個で4Gは厳しいです><
413 トンネルマン(兵庫県):2007/11/14(水) 14:17:09 ID:/0c5H2JD0
>>411
512同士
1同士

をおんなじにするって事
414 元娘。(千葉県):2007/11/14(水) 14:18:28 ID:fjgtR1aw0
>>411
割れXPユーザーなら512MB×2+1GB×2で合計3GBで使うのが正解。

既存の512MBを2枚持っているのなら別途1GBを2枚買えば良いだけなんだけど、
それならそれでヅアルチャンネル動作は安定しなくて難しい場合もあるって事。
415 カメコ(東京都):2007/11/14(水) 14:20:57 ID:2VUQrU5G0
>>407
845GEマザー?
マザボ変えたらどうだろう
416 株価【5000】 党幹部(東日本):2007/11/14(水) 14:20:59 ID:Mzz3EQyg0 BE:243853092-PLT(14001) 株優プチ(news)
>>413
それは分かってる。

>>414
うん。
ヅアルチャンネルにこだわって無駄がね使うのもったいないし、そうするよ。
417 消防士(アラバマ州):2007/11/14(水) 14:22:13 ID:71bAA4xJ0 BE:602890548-2BP(2172)
>>406
USBメモリが2GBで\2kの世界だぜ。着実に値下がってる。

>>413
なんというSIMM
418 絵本作家(コネチカット州):2007/11/14(水) 14:33:42 ID:83oVXf+xP
>>415
ノートパソコンですごめんなさいごめんなさい。・゚・ >< ・゚・。
419 カメコ(東京都):2007/11/14(水) 14:43:49 ID:2VUQrU5G0
>>418
ちょwwww 先に言えwwww

それじゃしょうがないよね・・・・・・orz
420 株価【5000】 党幹部(東日本):2007/11/14(水) 14:56:15 ID:Mzz3EQyg0 BE:54190122-PLT(14001) 株優プチ(news)
DDR400で安くて不具合とかあまりない評判いいのないっすか?
おすすめ教えて欲しいです。

既存のメモリと同じブランドじゃなくてもいいような気がしてきた・・・
同じブランドので1GB二枚も買うとバカ高いんだもん・・・
421 年金未納者(東日本):2007/11/14(水) 14:56:25 ID:QXlBwgsq0
俺のは256ヅアルチャンネルなんだけど1Gを2枚買えばおk?
422 絢香(長屋):2007/11/14(水) 16:05:30 ID:K2sa1EFq0
レジスタード以外(゚听)イラネ
423 モデル(長屋):2007/11/14(水) 16:09:27 ID:+06DobAD0
>>420
と言っても違うブランドだった場合相性不具合が出そうな気がせんでもないが…
424 ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/11/14(水) 16:46:28 ID:fPGH7p270
メモリとかノーブランドで一回もメモリに起因する不具合が起きた事が無い
だからノーブランドで買うことにしてる
425 神(静岡県):2007/11/14(水) 17:01:52 ID:wIk2v7ry0
現在主流の窓系32bitOSじゃ3GBしか認識しないのが悲しいな
426 お世話係(東京都):2007/11/14(水) 17:12:00 ID:0CrvwmXU0
427 パート(中部地方):2007/11/14(水) 17:42:50 ID:/NTFQ64W0
DDRしか刺さらん
これはもうマザボ買うしかないのかな
敷居高くて初心者はなかなか手が出せないんだが・・・。
428 消防士(アラバマ州):2007/11/14(水) 17:45:49 ID:71bAA4xJ0
>>427
マザボ・CPU・メモリはまとめて買い換えと考えた方が吉
429 パート(中部地方):2007/11/14(水) 17:53:21 ID:/NTFQ64W0
>>428
thx
参考になります
ありがとうございます
430 偏屈男(アラバマ州):2007/11/14(水) 17:56:04 ID:6TWO5sgK0
ノート用1GB(PC5300)が送料込みで3000円切ったら買い足す。
431 イタコ(dion軍):2007/11/14(水) 18:02:02 ID:lCOCcqys0
vista home 32bit版使ってるんだけど

2G*2って認識できる?
432 幹事長(神奈川県):2007/11/14(水) 18:19:20 ID:RlNtZOHb0
433 ぬこ(神奈川県):2007/11/14(水) 19:02:23 ID:GIhfxUuT0
>>410
あんま変わらないって一年位前の変体スレに書いてあったよ
434 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/14(水) 19:05:31 ID:qzCZPmkRO
メモリだけバカみたいに増やしてもな
435 噺家(沖縄県):2007/11/14(水) 20:06:38 ID:/qmFtiD60
あれ、1Gってちょっと前に1万円割れたばっかじゃなかったっけ?
436 通訳(コネチカット州):2007/11/14(水) 20:16:24 ID:zZ4IZIlsO
ネトゲ起動するとCPUの使用率が50%近くになってファンが騒ぎだすのだが
1Gのメモリを3ギガに増やしたらCPUの使用率が下がってファンは大人しく
なるもんなんでしょうか?
437 空気(東京都):2007/11/14(水) 20:17:55 ID:GaRdft8E0
メモリ増やしてもCPU使用率は下がらんよ
438 名無し募集中。。。(大阪府):2007/11/14(水) 20:17:58 ID:7SvkmXQD0
PC3200メモリはまだ売ってるのかな
439 合コン大王(東京都):2007/11/14(水) 20:21:24 ID:fy2aP68I0
やっすいなー
うちのボロCeleron2GHz/512Mのマシーンに刺したいがDDRだめぽ
440 高校中退(アラバマ州):2007/11/14(水) 20:27:00 ID:kwXDISmm0
32bitだから2GB以上にしても意味無いのな
441 アナウンサー(アラバマ州):2007/11/14(水) 20:31:17 ID:N8LREfVG0
デュアルコアってメモリ同じ種類二枚じゃないとダメなんだっけ?
もし大丈夫なら一枚買っておきたいんだけど
442 機関投資家(北海道):2007/11/14(水) 20:41:32 ID:jBO0qcgi0
>>438
売ってるよ DDR2の2倍くらいするけど
443 野球選手(大阪府):2007/11/14(水) 21:13:10 ID:hHFAAAIS0
メモリの下落がVistaの呼び水になりそうな感じだな。
444 留学生(東日本):2007/11/14(水) 21:19:19 ID:wK6b3vfS0
>>443
下落の原因の一つにVista売れないからってのがあったようなw
445 コレクター(アラバマ州):2007/11/15(木) 00:10:10 ID:FvMa6oz20
2Gx2で10k切ったら本気出す。
446 スカイダイバー(福岡県):2007/11/15(木) 00:38:11 ID:BGfefPnf0
PC3200 ECC Regメモリ安くしてください。
447 軍事評論家(神奈川県):2007/11/15(木) 02:31:55 ID:14DneiB+0
4Gにするよりも前にOSを64ビット版にするのが先なんじゃないの
448 元祖広告荒らし(東京都):2007/11/15(木) 02:37:46 ID:EG4ohXR/0
今、256x2でディアルなんだけど
1G一枚にしたら早くなる?
449 運転士(関西地方):2007/11/15(木) 02:46:29 ID:Zzr0Q0sb0
4GB積んでXP32bitから3.5GBほどしか認識されなくても
激安だからいいんじゃね?動作には問題ないし
450 ボーイッシュな女の子(ネブラスカ州):2007/11/15(木) 02:46:35 ID:ivdgW49UO
最近パソコンがしょっちゅう落ちるんだが
電源不足か熱かメモリが原因らしい。
500と1Gだとよくないかもしれないと言われた。
揃えたほうがいいのか。
451 通訳(京都府):2007/11/15(木) 02:49:12 ID:2ffjmQYf0
>>448
サイドワークがしやすくなる
452 まなかな(dion軍):2007/11/15(木) 03:07:08 ID:O61OgMU80
電源が入らないことが最近良くあるけど何が原因なの?
453 通訳(石川県):2007/11/15(木) 03:21:22 ID:9GItBa9T0
これはもうiRamるしかないな
454 容疑者(アラバマ州):2007/11/15(木) 03:41:44 ID:PrcZ7fzA0
電源のコンデンサか何かが駄目になってるんだろ
消耗品だから電解コンデンサは
455 歯科技工士(静岡県):2007/11/15(木) 04:48:09 ID:WXXna7Iy0
RIMMは?ねぇRIMMは?
456 ピアニスト(長屋):2007/11/15(木) 04:53:59 ID:0JMCH9Jj0 BE:1547045478-2BP(2600)
2Gあればもう要らない
昔はメモリたりねぇって泣いてたのに
457 ひき肉(大阪府):2007/11/15(木) 04:55:03 ID:go9C+wbp0
512→1Gで変わるかな?
458 船員(青森県):2007/11/15(木) 04:58:39 ID:6kBFpZpA0
PC3200・・・
459 元娘。(茨城県):2007/11/15(木) 04:59:15 ID:WkwufUWB0
>>435
それDDR1じゃない?
おれ夏に牛の400の1GBを9000円で買ったし
460 ピアニスト(長屋):2007/11/15(木) 05:01:01 ID:0JMCH9Jj0 BE:1740426179-2BP(2600)
>>457
ネトゲするなら変わる
461 事情通(東京都):2007/11/15(木) 05:01:56 ID:g6khqZON0
音楽聴きながらp2pしながらネット見ても320MBしか使ってない俺は512で充分
無駄に積んでも発熱やら電力消費で損するだけ
462 元娘。(茨城県):2007/11/15(木) 05:02:25 ID:WkwufUWB0
32bitOSって仮想含めても2GBしか1つのアプリに割けないよね?
仮想メモリとしてRAMdiskつかいたいけど躊躇
463 生き物係り(樺太):2007/11/15(木) 05:24:13 ID:3Vy36CytO
DDR2最高だな
今なら二桁GBとかも出来るんじゃ
464 酒類販売業(鹿児島県):2007/11/15(木) 05:41:44 ID:fi1YtAOV0
4Gは全部認識されなくて3Gとちょっとになるって聞いてたからメモリは2Gくらいでいいかなって思ってたんだけど
ここまで安いと4G積んじゃってもいいかな〜と思える
465 元娘。(茨城県):2007/11/15(木) 05:55:18 ID:WkwufUWB0
>>464
スロット全部埋めたくないし、もう充分安いから2GB*2にしようよ
466 キャプテン(東京都):2007/11/15(木) 06:13:58 ID:Z3vrFs1/0
>>3
             _,.-''''" ̄~`''ー、
           ,r'´;;;;;;;n;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
           ,';;;;;;;;;;;;;;~;;!, ‐''''ー-、;;;;;;;゙i
           {;;;;;_;;,.‐'"´      ゙iミV
           N::r―n、  rーー-、ンミヘ}   _________
           {シ'''ィユナ〉 メラiユrー'lミ美! /
           iミ::  ::U}イ    }f j  | 
           .オ::   j;、;_゙i    ノミレ   | 痛いじゃないか
           {i|::   __ _    ミ八  | 
           ミ::.  ー-. ~ ’  从リ / 
         ,r-ート、 、      ツL_  ̄| 
        /;;;;;;;;;`''ミ、ゞ 二二´,、‐'´ノ氏.  | 
     _,...r'く;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`∧T¬Vけ「∧E゙i、\__________
,. ‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;゙i、リj  l/;;;;;l;;;;;;`''ー-、,

467 ビデ倫(コネチカット州):2007/11/15(木) 06:14:34 ID:RyuK4FljO
>>453
i-Ramって見かけなくなったけど、もう売ってないの?ギガバイトも手をひいちゃった?
これだけメモリが安くなると現実的なデバイスになるなぁ。
468 元娘。(茨城県):2007/11/15(木) 06:24:56 ID:WkwufUWB0
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002686.html

で、これでたのかな・・・?
469 公明党工作員(アラバマ州):2007/11/15(木) 06:29:32 ID:PEdUmaUg0
2GB2枚組で16kくらいか。まだ下がりそうだしこれからは2GB*2の構成がどんどん増えるな。
470 元娘。(茨城県):2007/11/15(木) 07:30:00 ID:WkwufUWB0
組もうと思ってる矢先に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047869/
ワラタ
まあ一月に組むつもりだから問題ないけど
471 今日から社会人(愛知県):2007/11/15(木) 08:15:30 ID:3Nu4Gvuj0
むしろトーシロが敬遠して値下がりを狙って手に入れるのも有りかと。
真ッ更の状態で盗まれるモノが無い状態でウィルス削除してから
使えばOk。
472 割れ厨(神奈川県):2007/11/15(木) 12:49:20 ID:VU94dVIi0
ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/threebell3b/mem1.html

2G×2で\13650
まだまだ落ちるぜ
473 うぐいす嬢(宮城県):2007/11/15(木) 12:52:26 ID:nOxM1T0j0
>>472
2ヶ月前に虎の1G*2を9980円で買ったのに・・・
+4000円で2G*2買えるなんてアホだろ
474 氷殺ジェット(コネチカット州):2007/11/15(木) 13:09:32 ID:dyLit2LUO
>>473
値段なんて変わるものだろうし、
過ぎたこと言っても仕方ないべさ。



と、ひと月前にDDR2の2G×2枚(バファロ)を
28000円で買った俺が言ってみる。。
475 留学生(福岡県):2007/11/15(木) 14:03:02 ID:lPn8COiT0
478のサブ機が512しかないから1Gにしてやるか
DDR2と1が使えるママンでよかったw
476 女性音楽教諭(中部地方):2007/11/15(木) 16:29:38 ID:NCVZ8moZ0
うお
477 機関投資家(長屋):2007/11/15(木) 18:07:56 ID:Oe5WIl5G0
メモリはやっぱ有名メーカーの買った方がいい?
478 通訳(dion軍):2007/11/15(木) 18:10:10 ID:SfnjTr2J0
>>477
安心と安全と保証が欲しければ。
479 通訳(コネチカット州):2007/11/15(木) 18:11:26 ID:Rf+QTDIGO
>>477
保証が付いてれば有名なメーカーじゃなくても良いよ
480 機関投資家(長屋):2007/11/15(木) 18:15:49 ID:Oe5WIl5G0
>>478-479
そうか・・ありがとう
店員にも相談してみるわ
481430:2007/11/15(木) 18:17:13 ID:+WmEcKFt0
>>432
買った
482 賭けてゴルフやっちゃいました(広島県):2007/11/15(木) 18:17:32 ID:zk4aQDre0
夏買った1GB*2が三千以上安くなってんのか・・・
483 コレクター(アラバマ州):2007/11/15(木) 18:55:45 ID:FvMa6oz20
512MBと1GBは下げ止まった感があるらすぃ@魚竿スレ
484 運転士(関西地方):2007/11/15(木) 19:00:23 ID:Zzr0Q0sb0
>>468
これはほしい
485 代走(東京都):2007/11/15(木) 19:05:34 ID:mS0120DB0
>>477
つーか>>472のでいいじゃん
486 朝日新聞記者(青森県):2007/11/15(木) 19:11:00 ID:yky2bbYt0
939から脱出するチャンス・・・!
487 狩人(アラバマ州):2007/11/15(木) 19:22:15 ID:WRUx0SWp0
もう一台事務用に組むわ
自作機って経費で落とせるのかしら?
488 付き人(埼玉県):2007/11/15(木) 19:30:23 ID:7sinMfGl0
暴落は一時的で跳ね上がるとか
過去にSDRAMで暴落がどうたらって、ここ最近全く聞かないな
メモリいっぱいすぎて興味すら失ってるんじゃないか
489 サンダーソン(東京都):2007/11/15(木) 19:56:28 ID:xE13Z3P00
2日前くらいに秋葉原に行ったけど、SO-DIMMも安かったな。
DDR2-667の1GBがpqiなら2980円(ブリスターパック)、Transcendが3280円(バルク)。
どっちも永久保障。価格差もないし俺はTranscendの方を買った。
490 ジャーナリスト(沖縄県):2007/11/15(木) 20:40:24 ID:y5iwGRAL0
8000円で256x2から1Gx2にした
快適だー
491 おたく(長屋):2007/11/15(木) 23:48:12 ID:cAxcNhpY0
虎羊800-1G*2を1万円買った俺がまさか涙目になるとは…
492 情婦(茨城県):2007/11/16(金) 01:21:09 ID:lBily8sb0
まだ買ってない俺は新規にPC組もうにも金がなくて
493 市民団体勤務(dion軍):2007/11/16(金) 01:43:57 ID:m4BNzi7r0
おまいら、ついに1GBが1999円だ!!!!!!!!!

メモリ続落、PC2-6400の1GBが1,999円で2GBは6,480円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071117/etc_memory.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071117/image/nadm3.jpg

今買うべきなのか・・・しかし手元のマザーはDDR400・・・
494 モーオタ(アラバマ州):2007/11/16(金) 01:46:00 ID:a1LyEzdJ0
この間3k割れてたまげたのに、もう2k割れかよ
エルピーダ涙目か
495 ホテル勤務(大阪府):2007/11/16(金) 01:46:19 ID:CN1iCFca0
来年春に組もうと思ってたけど1万あれば十分4GB積めそうだな
496 情婦(宮城県):2007/11/16(金) 02:13:02 ID:AsA75jt80
1月に新機組もうと思っていたが
高いマザーは嫌。でもメモリスロットが4つついていないと嫌。
オンボードGPUが高性能じゃないと嫌。
で全部満たしてくれそうなマザーがなかなかなさそうで困っていたが
2Gメモリ2枚刺しも2万切ってるなら問題ないな。
497 クリエイター(アラバマ州):2007/11/16(金) 05:14:16 ID:0NPW6oTl0
7は64bitのみとか言ってたけど結局32bitも出すとか言ってるしなあ。
これからメモリ2GB*2挿しが増えそうだし早く64bit移行しねえかな。
498 情婦(茨城県):2007/11/16(金) 05:53:25 ID:lBily8sb0
え、7にも32bitがw
意味あるのか?
残してるから移行しきれないんじゃ・・・
499 氷殺ジェット(北海道):2007/11/16(金) 06:12:52 ID:I/3+60fp0
諸君、私は轟音PCが好きだ
諸君、私は轟音PCが好きだ
諸君、私は轟音PCが大好きだ
DELTAが好きだ
PAPSTが好きだ
バラクーダが好きだ
60倍速CDが好きだ
GeForce FXが好きだ
安物ケースが好きだ
オフィスで
マシン室で
教室で
リビングで
六畳一間で
寝室で
押し入れで
この地上に存在するありとあらゆる轟音PCが大好きだ
二つ並べた排気用の80mmFANが 轟音と共に綿埃を吹き飛ばすのが好きだ
固定のいい加減なFFB0812EHEが ケースの中で自走している時など 心がおどる
メーカー不明 \6,400のアルミ筐体が 共振でビリついてるのが好きだ
唸り声を上げる 大型サーバ筐体から RAID 0+1バラクーダを発掘した時など 胸がすくような気持ちだった
オーバークロックした上で SuperPIを廻し CPUを蹂躙するのが好きだ
ALPHAのPAL8045と6800rpmのDELTAが AthlonXP 2400+を冷却している様など 感動すら覚える
増設したFANが フィンガーガードもせずに HDDよりも速く回転する様などはもうたまらない
迂闊な厨房共が 好奇心の衝動に絶えられず 指を突っ込み ドクドクと出血させるのも最高だ
哀れなゴキブリが 暖を求めてPCに入り込んできたのを 120mmFANが木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
吸気・排気のバランスが滅茶苦茶になるのが好きだ
ふと気が付くと CDやFDの挿入口に埃が溜まり汚れている様は とてもとても悲しいものだ
神経過敏な静音スレ住人に煽られ 荒らされるが好きだ
隣のババァに怒鳴り込まれて 負け犬の様に静音化するのは 屈辱の極みだ
500 氷殺ジェット(北海道):2007/11/16(金) 06:15:21 ID:I/3+60fp0
諸君 私は轟音PCを 地獄の様な轟音PCを望んでいる
諸君 私に付き従う轟音PC総合スレ諸君 君達は一体何を望んでいる?
更なる轟音PCを望むか? 情け容赦のない 糞の様な轟音PCを望むか?
電源コネクタの限りを尽くし 寝た子も起こす 嵐の様な轟音PCを望むか?

轟音!! 轟音!! 轟音!!

よろしい ならば轟音PCだ
7Socket774sage04/02/29 13:35 ID:j6Gnn4uv我々は12Vの電圧を受け 今まさに始動せんとするフィンブレードだ
だが この暗い自作PC板の底で 半年もの間堪え続けて来た我々に ただの轟音PCではもはや足りない!!

轟音PCを!! 一心不乱の轟音PCを!!

我らはわずかに一個大隊 1000rpmに満たぬ強制冷却マニアに過ぎない
だが諸君は 一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総音量100万と1dbの轟音集団となる

我々をsage進行の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
FANレスZALMANを引きずり下ろし リテールシンクに載せ替え 思い出させよう

連中に轟音の味を思い出させてやる
連中に我々の風を斬る音を 思い出させてやる
轟音スレと静音スレとのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ音がある事を思い出させてやる
一千個のDELTA FFB0812EHEで マシンを冷やし尽くしてやる

目標 静音PC総合スレ
DELTA換装作戦 状況を開始せよ
逝くぞ 諸君

「うるさい。 黙れ。」
501 序二段(神奈川県):2007/11/16(金) 06:19:44 ID:lQoSqOsC0
岡江のシバタみたいなフリフリ画像はいつになったら出てくるんだよいい加減にウプレカス
502 貧乏人(広島県):2007/11/16(金) 06:25:54 ID:G53ewI4e0
2GBが5500円だから、4本積みたい。
これで8GBになれば俺のXPも最強だ!
503 書記(アラバマ州):2007/11/16(金) 06:36:32 ID:qOIVTPrK0
夏ごろ今が買いとか言われて2GB1万円で買ったのに・・・
もう半額かよ
504 おくさま(アラバマ州):2007/11/16(金) 06:40:39 ID:R466fDv30
SDRAMのPC133はどれくらい?
安く買いたいんだけど。。
505 序二段(関西地方):2007/11/16(金) 06:45:56 ID:YugnJJHE0
CPUとメモリの違いがどうしてもわからなかった。
実際PCする上で
どっちがどう作用するのかよくわからん。
506 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/11/16(金) 06:51:16 ID:O2m1Lskh0
今年8月に
507 情婦(茨城県):2007/11/16(金) 06:51:24 ID:lBily8sb0
PCハードウェア 初心者の館 で検索しれ
508 容疑者(群馬県):2007/11/16(金) 06:54:24 ID:uVDvkKXV0
お前らPC2700 DDR1使いの俺を全力で慰めろ
509 くじら(北海道):2007/11/16(金) 07:27:57 ID:6+zeOeyg0
PC133の俺からすれば慰めるどころか羨む対象だ
510 白い恋人(コネチカット州):2007/11/16(金) 07:37:08 ID:sDXlkAFFO
>>499
メモリくれないと
おまえをとって食う
511 マジシャン(東京都):2007/11/16(金) 07:37:53 ID:MsxH0/rV0
そろそろPC新調すっかな
512 キャプテン(関西地方):2007/11/16(金) 07:38:29 ID:+OYePqwa0
OSとCPUが高すぎる時代だな
513 底辺OL(神奈川県):2007/11/16(金) 07:40:26 ID:waepEl8N0
 
514 海賊(愛知県):2007/11/16(金) 07:40:41 ID:He1yXXA10
色んなものが高騰してる中、なぜメモリだけ値崩れしていくのだろうね
515 天涯孤独(東京都):2007/11/16(金) 07:41:37 ID:3XsER4EY0
>>14
(^^)ノ~~
516 底辺OL(神奈川県):2007/11/16(金) 07:42:40 ID:waepEl8N0
 
517 巡査(神奈川県)