ナナオが27インチWUXGAモニター発売 こんなデカイ画面で何見るの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カラオケ店勤務(栃木県)
ナナオは8日、同社の液晶モニターFlex Scan SXシリーズの新機種として、24.1型ワイドの「Flex Scan SX 2461W」と
27.0型ワイドの「Flex Scan SX 2761W」を、それぞれ12月6日、12月14日に発売すると発表した。

両機種ともWUXGA(1920×1200)表示に対応した、オーバードライブ回路搭載のVAパネルを採用している。
また広色域表示に対応し、2461WがAdobe RGBの96%を、2761Wは95%をカバーしている。

両機種ともナナオ独自のASICを搭載し、16bit内部処理の12bitガンマ補正が可能で階調や色表現に優れる。
また画面の表示ムラ対策として「デジタルユニフォミティ補正回路」を搭載。
画面の各ポイントで輝度と色度を測定し画面全体で均一な表示になるように補正される。

入力端子はHDCP対応のDVI-Iを2系統備えている。
同社の直販サイト「EIZOダイレクト」での価格は、それぞれ17万8,000円、13万7,800円となっている。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/08/020/index.html



2 天使見習い(兵庫県):2007/11/08(木) 18:32:29 ID:Jt+tFrrO0
でかすぎワロタw
3 三銃士(アラバマ州):2007/11/08(木) 18:32:49 ID:tejTbUs60
オレのTVよりでかいじゃん
4 踊り隊(宮城県):2007/11/08(木) 18:33:18 ID:kyaKApLx0
dell2407wfpでおk
5 アイドル(埼玉県):2007/11/08(木) 18:33:25 ID:w5tw2b0u0
6 酒類販売業(長屋):2007/11/08(木) 18:33:58 ID:px8KIV2w0 BE:1077584099-2BP(100)
ナナオのモニタってなんで高いんだよ
7 ガラス工芸家(滋賀県):2007/11/08(木) 18:34:00 ID:Zmtg4YVt0
縦回転させてエロ漫画に決まってんだろ・・・
8 名人(愛知県):2007/11/08(木) 18:34:10 ID:JfOgPVa80 BE:279662047-2BP(3335)
CLANNAD
9 くじら(東京都):2007/11/08(木) 18:34:20 ID:gC8YabFr0
>>3
10 くれくれ厨(アラバマ州):2007/11/08(木) 18:35:13 ID:kg+JKZlW0
L695であと3年は戦える
11 保育士(静岡県):2007/11/08(木) 18:35:28 ID:1dbTMbNh0
PCから離れろっていうサイン
12 通訳(東京都):2007/11/08(木) 18:35:38 ID:VzQu3ZoK0
またサムソンPVA?
13 朝日新聞記者(東京都):2007/11/08(木) 18:36:03 ID:8pbOZs9V0
                     /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::.ヽ
                 /.::::::::::::::::::::::::::::l.:::::::::::.ヽ:::::::::::::::::.ヽ
                  ,'.::::;:::::::::::/.:::::::::::| :::::l:::::::..ヘ:::::::::::::::::..',
                  .'.:::::l::::::::::ハ:::::::::::::| :::::ト、::::::::}:::::::}:::::::::::.'.
               l:::::::|::::::::,′V!::::::::|ハ:::| ヽ:::ハ::::/.::::::::::::::.
                |:::l:::|:::::::≧ュ、ヘ:::::::! {斗匕L「 ∨.:::::::::::::::::.
                 |:::|:::|::::::{_f;瓦 `ハ:::|  '´,垈ァ冫リ::::::::::|:::::::i
                  |:::|:::ヘ:::::{¨´ ″ lヽ ``   `。/レ'::::::::|::::::::!
                  |:::l:::::∧::{     :|         i:::::::::!::::::::|
                   |:::|::::{::{ ヽ   〈::!       u i::::::/.:::::::::|
                   |:::|::::{:ハ       __,.、_ .ィ'     j::::/.::::::::::!|
              |:::|:::::!::∧    '¨`== '´    ハ/.::::::::::::i:|
              |:::|::::::::!::::ヽ.           / /.:::::::::::::::!:l
               |:::|::::::::!:::::::| ヽ       / l:::::::::::::::::;':::l
               /::::!:::::::l::::::::|  \    /   l:::::::::::::::::'.::::l
                ,':::::::|:::::::l::::::::|    `¨ ´    l:::!:::::}:::: ::::::::|
14 県議(岩手県):2007/11/08(木) 18:36:10 ID:fOGzgiXN0
L997ほしい
15 自販機荒らし(東京都):2007/11/08(木) 18:36:14 ID:yp/v5Lw+0
VAってギラ粒なやつ?
16 彼女居ない暦(千葉県):2007/11/08(木) 18:36:39 ID:8eWR8kVV0
>>8は人生
17 ひき肉(愛知県):2007/11/08(木) 18:37:26 ID:mQGZBYJu0
ナナオにしては意外と安いなぁ
18 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/08(木) 18:39:16 ID:U7a0ZY3OO
D-sub付き液晶テレビ買った方が安いわ
19 守銭奴(愛知県):2007/11/08(木) 18:39:36 ID:46SXcjGn0
キムチパネル
20 留学生(dion軍):2007/11/08(木) 18:40:38 ID:y8DuaoF30
どうせチョンバネだろ
AUOの方がいいよ
21 海賊(アラバマ州):2007/11/08(木) 18:46:22 ID:vzvqCRAt0
FP241WJ買った。
20インチUXGAからだけどでけえ。
22 電気店勤務(沖縄県):2007/11/08(木) 18:46:41 ID:G56zYCNF0
>>1
ようつべ(ユーチューブの事 通はこう呼ぶ)
だろ 17インチじゃ5cmX5CMだし
27インチだと単純計算で50cmX50cmになる
23 麻薬検査官(宮城県):2007/11/08(木) 18:51:01 ID:iElRC06S0
ナナオ最高
24 留学生(東京都):2007/11/08(木) 18:53:17 ID:dMr3jQfV0
ナナオのアフターサービスの悪さは凄いけどね
25 容疑者(北海道):2007/11/08(木) 18:54:11 ID:Qve2ptBq0 BE:87864757-2BP(2003)
                    /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::.ヽ
                /.::::::::::::::::::::::::::::l.:::::::::::.ヽ:::::::::::::::::.ヽ
                 ,'.::::;:::::::::::/.:::::::::::| :::::l:::::::..ヘ:::::::::::::::::..',
                 .'.:::::l::::::::::ハ:::::::::::::| :::::ト、::::::::}:::::::}:::::::::::.'.
              l:::::::|::::::::,′V!::::::::|ハ:::| ヽ:::ハ::::/.::::::::::::::.
               |:::l:::|:::::::≧ュ、ヘ:::::::! {斗匕L「 ∨.:::::::::::::::::.
                |:::|:::|::::::{_f;瓦 `ハ:::|  '´,垈ァ冫リ::::::::::|:::::::i    
    .         人|:::|:::ヘ:::::{¨´ ″ lヽ ``   `。/レ'::::::::|::::::::!\  
            /   |:::l:::::∧::{     :|         i:::::::::!::::::::|  \
           /     :::|::::{::{ ヽ   〈::!       u i::::::/.:::::::::ト \ \
        /  / // |:::|::::{:ハ       __,.、_ .ィ'     j::::/.::::::::::!| \ヽ   `'‐-
    / / ∠ノ   |:::|:::::!::∧    '¨`== '´    ハ/.::::::::::::i:|    \      \
     /  /     /|:::|::::::::!::::ヽ.           / /.:::::::::::::::!|      ヽ  \   \
    /  _ノ   ∠イ:::|::::::::!:::::::| ヽ       / l:::::::::::::::::;'::ト、        \ヽ ヽヽ
    /ノ        /::::!:::::::l::::::::|  \    /   l:::::::::::::::::'.::::l        `ー   ̄
                ,':::::::|:::::::l::::::::|    `¨ ´    l:::!:::::}:::: ::::::::|
                ,':::::::::|:!::::::::::::/ヽ         / |::|::::;ハ::ト、::::::|
            i:::::::::::||::::::::::::i  }       /   |::|:/ jノ ` 、
            |:::::::::::|:ヘ:::::::::i        /   :|::|       丶、
26 タレント(千葉県):2007/11/08(木) 18:55:05 ID:IQSdrONt0
27インチだったら、10万切るのが相場だろ
高すぎる
27 40歳無職(山梨県):2007/11/08(木) 19:02:37 ID:TJJxknWS0
ナナオはソニー並に無駄に高すぎる、それでも前は値段なりに品質よかったみたいけど最近は
酷いドット欠けやチョンパネやTNパネル採用したりしてオワテル\(^o^)/


非TNで24インチ4万くらいで売れ
28 旅人(愛知県):2007/11/08(木) 19:05:57 ID:J0e1vrdt0
24インチで(びんぼうなのでBENQ)縦型で使ってるけど、
ドキュメントとか圧倒的に読みやすくて、とってもいいぞ。

まだ試したこと無い人には絶対におすすめ ノ
29 海賊(アラバマ州):2007/11/08(木) 19:08:01 ID:vzvqCRAt0
ナナオはTNでも上下左右178℃とか書いてるよな
30 ブロガー(関西地方):2007/11/08(木) 19:11:22 ID:ICIF2u+aP
TNの視野角狭いのは周知の通りだけど、VAパネルだってちょっと角度変わると色くすんだりするよね。
31 配管工(神奈川県):2007/11/08(木) 19:13:06 ID:Cz6yTJ370
一人で正面から見るだけなら17インチSXGA TNこそが実は最高。
マルチモニタやワイド使用となると極端に糞化する
32 白い恋人(大阪府):2007/11/08(木) 19:19:10 ID:rrEJQMEA0
よく考えてみろ
二十年も積み上げてきたCRT技術がフイになったんだ
ざまあ・・・いや可哀想だろ
多少高くてもラインナップがトチクルってても多めに見てあげようぜw
33 通訳(東京都):2007/11/08(木) 19:24:32 ID:VzQu3ZoK0
>>30
TNとIPSを使い分けるのがベターっぽいな
34 くじら(北海道):2007/11/08(木) 19:25:53 ID:ZkMPZTXc0
俺のちんことどっちがでかい?
35 前社長(dion軍):2007/11/08(木) 19:30:49 ID:qpZx7I4B0
前のPC:15インチ
今のPC:15.4ワイド

これから新しいPC組んで22インチワイドの液晶にしようと思ってたのに
時代はもう24インチとか27インチかよ…。
コントラスト比700:1と800:1って素人目に見てわかる?
36 刺客(兵庫県):2007/11/08(木) 19:37:32 ID:YXVMDEw20
俺の32インチのテレビよりも高いな
37 保育士(神奈川県):2007/11/08(木) 19:48:50 ID:LP140Zor0
ナナオも気になるが、こっちのシャープのAQUOSも気になる。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20359799,00.htm
26型いいなぁ。デジタルチューナー一体型ってのも俺には有難い。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/p1_26/index.html

テレビやDVDはPCで見るので、金がたまったらどっちにしようか悩むな。
今はBenQのFP222WとFP93GXだから、次は思い切って買いたい。
38 週末都民(東京都):2007/11/08(木) 20:02:54 ID:gJ29wHfK0
27型の方が安いのかとおもた
39 自宅警備員(大阪府):2007/11/08(木) 20:03:59 ID:HtAyEynq0
あ〜オナホにみえた
40 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/11/08(木) 20:04:09 ID:UiuJ+ejD0
27インチならWQXGAにしる
41 専守防衛さん(大阪府):2007/11/08(木) 20:10:26 ID:TpsB0Zi80
>>37
良い感じに見えるけど、高けぇー
42 ガラス工芸家(東京都):2007/11/08(木) 20:14:26 ID:nM6NK0t00
エロゲやる奴でCRTもナナオ液晶も使っていない奴はカス
43 土木施工”管理”技師(茨城県):2007/11/08(木) 20:14:56 ID:0KOB+Fah0
clannadと書こうとしたけど既に書いてる奴がいた事に驚愕
44 党首(北海道):2007/11/08(木) 20:18:44 ID:B0LIRmwH0
チョンパネのくせに無駄に高いな
45 ガラス工芸家(東京都):2007/11/08(木) 20:19:59 ID:nM6NK0t00
これでもチョンパネ分安くなってるんじゃね
昔なら後5万はぶっ飛ぶぞ
46 偏屈男(大阪府):2007/11/08(木) 20:20:38 ID:YfjeVtdu0 BE:163314252-2BP(1072)
20インチでWUXGAとかどっか出せよ。
47 アリス(東京都):2007/11/08(木) 20:20:53 ID:zmn6Xz7G0
>>41
実際の価格はそうでもない。

LC-32P1 \172,980
ttp://www.tokka.com/g/g4974019573700/
LC-26P1 \142,980
ttp://www.tokka.com/g/g4974019573731/
LC-22P1 \129,800
ttp://www.tokka.com/g/g4974019573861/
48 バイト(静岡県):2007/11/08(木) 20:21:51 ID:FsO+Vc/t0
ワイドじゃなくてもっと縦に長い正方形っぽい液晶出ないかな
49 請負労働者(アラバマ州):2007/11/08(木) 20:22:37 ID:C36j6EU00
ナナオでも日立パネルのは19インチで20万円とか高すぎてビビる
50 練習生(北海道):2007/11/08(木) 20:25:54 ID:MYI34iHy0
            /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::.ヽ
          /.::::::::::::::::::::::::::::l.:::::::::::.ヽ:::::::::::::::::.ヽ
         ,'.::::;:::::::::::/.:::::::::::| :::::l:::::::..ヘ:::::::::::::::::..',
         .'.:::::l::::::::::ハ:::::::::::::| :::::ト、::::::::}:::::::}:::::::::::.'.
         l:::::::|::::::::,′V!::::::::|ハ:::| ヽ:::ハ::::/.::::::::::::::.
         |:::l:::|:::::::≧ュ、ヘ:::::::! {斗匕L「 ∨.:::::::::::::::::.
         |:::|:::|::::::{_f;瓦 `ハ:::|  '´,垈ァ冫リ::::::::::|:::::::i
          |:::|:::ヘ:::::{¨´ ″ lヽ ``   `。/レ'::::::::|::::::::!
          |:::l:::::∧::{     :|         i:::::::::!::::::::|  
           |:::|::::{::{ ヽ   〈::!       u i::::::/.:::::::::|
           |:::|::::{:ハ       __,.、_ .ィ'     j::::/.::::::::::!
         |:::|:::::!::∧    '¨`== '´    ハ/.::::::::::::i:
         |:::|::::::::!::::ヽ.           / /.:::::::::::::::!:
         |:::|::::::::!::::::: ヽ       /  :::::::::::::::::;':::
        /::::!:::::::l::::::::   \    /   :::::::::::::::::'
                  / /`ー'7¨ヽ V }ヾフ
                    / /  厶ィ^} }__,ノ
                    ,' / ,∠  _,} ,′ /
                 _,レ'      j〈 l/
                / ̄ `丶、  ルリ/
               /       '.  /
             /         } /
.            /__           レ′
            '::::::::::::`ヽ    /
              {:::::::::::::::::::}  /
           ヽ::::::::::::_ル "
51 保育士(神奈川県):2007/11/08(木) 20:26:39 ID:LP140Zor0
>>47
俺も今、丁度そこ見てたんだけど、なんでその店だけ突出して安いんだろ。
LC-26P1なんかは他のトコは18万〜20万ばかりなのに、ここだけ14万。
52 貸金業経営(東京都):2007/11/08(木) 20:26:42 ID:2yqMdaWI0
たけーよくそ
53 タリバン(神奈川県):2007/11/08(木) 20:27:10 ID:BKeI/czC0
ナナオはゴミ 三菱買え
54 留学生(東京都):2007/11/08(木) 20:27:23 ID:als1PZPx0
テレビにも同じ事がいえるな
55 ロケットガール(滋賀県):2007/11/08(木) 20:27:47 ID:vgBTSFr20
>>5
ここどこ?
56 イベント企画(アラバマ州):2007/11/08(木) 20:28:10 ID:GoYxw6WC0
いい加減iiyamaのCRTとお別れしようかな・・・・
57 ガラス工芸家(東京都):2007/11/08(木) 20:29:10 ID:nM6NK0t00
昔ブランド好きの知人が服のブランド選ぶような感覚で
モニタはどこのブランドがいいの? って言ってたからナナオって答えて、

見に行ったそいつがあまりの高さに何でヲタはたかがテレビに
十万も出すのとか、信じられない、実用性ない、とかうるさかった

お前のその6万もする財布にだけは言われたくない、と心から思った。
58 請負労働者(アラバマ州):2007/11/08(木) 20:30:36 ID:C36j6EU00
>>53
目潰しのテカテカ液晶買うヤツは馬鹿
59 ガラス工芸家(東京都):2007/11/08(木) 20:30:57 ID:nM6NK0t00
>>53
三菱はないわ
60 名無し募集中。。。(北海道):2007/11/08(木) 20:31:03 ID:rDXCeq6v0
CRT時代のナナオは高級品感覚だったな 液晶はどこのでも大してかわらん
61 絵本作家(東京都):2007/11/08(木) 20:32:19 ID:9cbcTGyq0
今使ってるDELLの2001FPから何に買い換えようかなぁ
62 スパイ(鹿児島県):2007/11/08(木) 20:34:08 ID:xn2dHxEa0
PC用液晶モニタ向けの格安BSCSデジチューナーない?
D端子はないけどHDMIならある
63 アリス(東京都):2007/11/08(木) 20:36:59 ID:zmn6Xz7G0
今日発表された三菱の新機種がウンコすぎてがっかり
RDT19〜22しかない

MDTの新型が欲しいんだよ
64 解放軍(長屋):2007/11/08(木) 20:42:50 ID:5szZC9Df0
地デジ含まないチューナーでHDMI端子ついてるものってあったかなあ
65 留学生(dion軍):2007/11/08(木) 20:44:19 ID:z2jClshc0
チョンパネル?
66 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/11/08(木) 20:44:23 ID:GpuCl36r0
32型のTVは小さく感じるのに、27インチのモニタは巨大に感じる。
67 スパイ(鹿児島県):2007/11/08(木) 20:45:11 ID:xn2dHxEa0
うわwかソニーの円盤以外で格安チューナーしらね?
68 くじら(アラバマ州):2007/11/08(木) 20:46:32 ID:6YKQN6BW0
いまデルの30インチとナナオの24インチをデュアルで使っているが、あんまし違いがわかんね。

どういうところを見ればわかる?
69 会社員(東京都):2007/11/08(木) 20:46:57 ID:s3YRZClr0
2111年までに有機EL32インチが20万円で出てくれ。
70 美容師(樺太):2007/11/08(木) 20:48:29 ID:exoMTXrDO
>>69
お前がそれまで生きていれば売ってやらんこともないが
71 銭湯経営(アラバマ州):2007/11/08(木) 20:49:55 ID:JdHzbagV0
これ買うならMDT241でいいな。
72 高校生(大阪府):2007/11/08(木) 20:51:29 ID:syPvVNsa0
そりゃあ、真面目すぎるナナイは嫌いだ、くらいは言うさ
73 会社員(東京都):2007/11/08(木) 20:51:48 ID:s3YRZClr0
>>70
間違えた。2011年。(*><)
74 旅人(東京都):2007/11/08(木) 20:53:21 ID:vI3VPNCD0
99.9%チョンパネだな。
国産パネルはL797とL997だけか……。はぁ…。
75 通訳(東京都):2007/11/08(木) 20:56:27 ID:VzQu3ZoK0
>>74
主流だからチョンパネなのは仕方ないが
なぜか評判の悪いサムソンなんだよねw
76 デパガ(樺太):2007/11/08(木) 20:56:56 ID:WrwVY8eiO
ワイドだと縦が狭くなるから実際のインチ数より小さく感じる
77 ダンサー(アラバマ州):2007/11/08(木) 21:01:11 ID:uYNNhGai0
シャープパネルのL887は至宝。
動画は弱いけど、俺みたいに細かい文字をずーっと見なきゃならない仕事には最適。
目が疲れなくていいぞー。
78 ガラス工芸家(東京都):2007/11/08(木) 21:02:43 ID:nM6NK0t00
チョンパネなったくらいでえらい嫌われようだな
心臓部や全体の精査は相変わらずナナオでやってるから
俺はしばらくついていくが
79 すずめ(栃木県):2007/11/08(木) 21:03:18 ID:adwKU5/w0
19インチのSXGAで動画メインだと、今はなにがいいの?
80 渡来人(静岡県):2007/11/08(木) 21:11:00 ID:RPihi1uN0
ははははっ!



漏れも27インチの液晶テレビにVGA入力端子が付いてるからそれ使ってエロゲーやってる
81 留学生(長屋):2007/11/08(木) 21:12:18 ID:V0MZ/oPH0
一騒動あってからナナオは100%ないな
82 会社役員(大阪府):2007/11/08(木) 21:18:36 ID:HM5Vvf4R0
LCD-AD202GBからLCD-MF241XBRに買い換えた
LCD-AD202GB、これ2年ほど使ったんだがいくらぐらいで処分できるんだろ?

83 数学者(アラバマ州):2007/11/08(木) 21:21:36 ID:WssHXgte0
キスダムは人生
84 留学生(長屋):2007/11/08(木) 21:22:35 ID:V0MZ/oPH0
>>80
ハーフHDなんていらねーよカス
85 理系(京都府):2007/11/08(木) 21:27:29 ID:LWNMezI/0
LCD2190UXi買っとけば間違いない
86 留学生(アラバマ州):2007/11/08(木) 21:33:08 ID:OE9rt3ex0
997ユーザーの俺勝ち組決定
87 前社長(dion軍):2007/11/08(木) 21:36:17 ID:qpZx7I4B0
テカテカかそうじゃないかってのはどこ見ればわかるんだ?
そしてどっちのが言いんだ?
今はテカテカじゃないの使ってるけど。
88 キャプテン(千葉県):2007/11/08(木) 21:38:02 ID:k0s9LzBd0
誤表記で1万7,800円になったら買う
89 絢香(関西地方):2007/11/08(木) 21:41:37 ID:jTUo1CuZ0
同じチョンパネでもLGのは結構良いよね
90 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/11/08(木) 21:43:30 ID:BHgFwVQd0
>>24
そうか?サポートはかなりいいと思うんだけど。

しかし、やっぱりまたサムスンPVAなのだろうか…
91 小学生(岡山県):2007/11/08(木) 21:43:50 ID:M3Z4GRg90
この価格は・・・目潰しチョンパネか。
国産パネルは使わないのかな〜。確かに高いことは高いんだが。
92 つくる会(神奈川県):2007/11/08(木) 21:49:17 ID:pnR2/Gj50
なんだ 壁紙スレじゃねーのか
93 まなかな(群馬県):2007/11/08(木) 21:50:08 ID:dw1Y28Rw0
>>83
クソダム(笑)
94 農業(静岡県) :2007/11/08(木) 21:50:11 ID:YwbEoHsM0
テレビは離れて見なさい!
95 アリス(東京都):2007/11/08(木) 21:50:32 ID:zmn6Xz7G0
これ、ムスカパネルって最初に名づけた人は偉大だな。

目が眩むのをよく表現できてるw
96 白い恋人(アラバマ州):2007/11/08(木) 21:53:11 ID:fZuC7/Qi0
最近売ってるor最近発売予定のモデルで国産パネル使ってるとこなんてあるの?
メーカーは問わない。
97 文学部(鹿児島県):2007/11/08(木) 21:54:52 ID:5T1P/sYl0
サムソンのVAパネルは目に悪いと悪評が立ったからなあ。
LGのIPSも最初はそれ以下の評価だったのがだんだん良くなってきた。
サムソンも最初に比べればましになってるんだろうけど、まだまだと言う評価。
他社に比べて値段が高いナナオを選ぶ理由が少ないよ
NECが自社パネル採用の商品だした上に
色んな会社でLGパネル商品展開中だっけ
あとはAUOパネルもあるのか
98 名無しさん@(栃木県):2007/11/08(木) 21:58:54 ID:aS4RH2pn0
三菱はズコーだったのか
99 40歳無職(山梨県):2007/11/08(木) 22:03:21 ID:TJJxknWS0
35000円以下で非TNで19〜22インチ以下のワイド液晶ってある?


本当はWUXGAのいい液晶欲しいけど高すぎて買えない・・・便器ですら
8万は払わないと買えないし
100 お世話係(千葉県):2007/11/08(木) 22:11:11 ID:DM9VJYv/0
TVとPCモニター兼用液晶テレビって少ないよね
26型ぐらいで10万以下の奴が欲しい
101 解放軍(樺太):2007/11/08(木) 22:13:06 ID:cDD4wh5hO
有機EL早くしろ
102 就職氷河期世代(樺太):2007/11/08(木) 22:15:01 ID:JabT8TwyO
ななお
103 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/11/08(木) 22:15:34 ID:BHgFwVQd0
>>96
DVI付きのテレビだけど、シャープが出す予定。
104 料理評論家(長屋):2007/11/08(木) 22:16:50 ID:aiU6P2Kl0
奈留パンとちゅっちゅしたいよぅ〜
105 ねずみランド(山口県):2007/11/08(木) 22:17:19 ID:Yd6V6OZ80
便器で十分
106 空気コテ(アラバマ州):2007/11/08(木) 22:17:59 ID:teW2cdLH0
エロゲしかやらない奴に限ってIPS以外認めないとか言ってんだよな
107 Webデザイナー(北海道):2007/11/08(木) 22:18:26 ID:HWawZQUP0
俺んち、シャープ亀山だ。
ナナオ製のパネルとどっちがいいんだろ?
108 保育士(岩手県):2007/11/08(木) 22:19:54 ID:rBV4ZK9u0
http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?req=hd/digest/index.html
これとシャープの26インチフルHDどっちがいいかなあ?
109 アリス(東京都):2007/11/08(木) 22:21:14 ID:zmn6Xz7G0
>>108
PC用途には22インチの方がよくね?
110 保育士(岩手県):2007/11/08(木) 22:22:04 ID:rBV4ZK9u0
いや、テレビとしても使いたいから
111 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/11/08(木) 22:22:19 ID:BHgFwVQd0
>>106
そりゃエロゲで一番金かけて幸せになれるのはモニタだし…
エロゲーマーにとっての最高のモニタがL997だし。
112 ビデ倫(西日本):2007/11/08(木) 22:22:44 ID:WFoHLkez0
17インチSXGAはもう飽きたよ
買い換えたいけど何買えばいいんだよ
113 女性音楽教諭(埼玉県):2007/11/08(木) 22:23:05 ID:WFb21agz0
regzaでも買ってろ
114 ガラス工芸家(福岡県):2007/11/08(木) 22:23:58 ID:nBKEnjz40
安い1920x1200のHDMI端子付モニタでおすすめ教えてくれ
今はこれを使ってる
http://www.acer.co.jp/products/monitore/al1512m-3.html
115 舞妓(東京都):2007/11/08(木) 22:24:10 ID:Nt6qYSgg0
ナナオは一回くらいアイレムの四月馬鹿企画を実現してみてほしい
116 マジシャン(茨城県):2007/11/08(木) 22:25:40 ID:x0odKE4Q0
テレビと兼用したいからMDT241WG買おうと思ったら
デザインが気に入らなくて困った
117 守銭奴(愛知県):2007/11/08(木) 22:27:22 ID:46SXcjGn0
チョンパネは嫌だあああああああああ
118 図書係り(新潟県):2007/11/08(木) 22:28:58 ID:EBVIYRdK0
>>107
ナナオ製の液晶パネルなんてあるの?
119 サンダーソン(福島県):2007/11/08(木) 22:34:18 ID:1qP8fZUp0
チョンパネルならいくらデカかろうが無意味
120 高専(宮城県):2007/11/08(木) 22:35:40 ID:wYtCTThy0
ナナオのチョンパネって高くて低品質で存在する価値あるの?
121 就職氷河期世代(樺太):2007/11/08(木) 22:36:26 ID:Q6XMKUxqO
27インチなんか使わねえ
19インチで十分だろ
122 今年も留年(東京都):2007/11/08(木) 22:37:51 ID:h7bAeJvr0 BE:721035779-PLT(12000)
HDMI3系統1.3aに対応してないから糞
123 国会議員(福井県):2007/11/08(木) 23:06:39 ID:WZuW7a1N0
L997と2190UXiどっち買おうか迷ってる
RDT261WHも欲しい
124 今年も留年(東京都):2007/11/08(木) 23:54:29 ID:h7bAeJvr0 BE:309014993-PLT(12000)
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   三菱ズコー
      \(.\ ノ
125 神主(アラバマ州):2007/11/08(木) 23:57:16 ID:eRSwqCFD0
1.5メートルくらい離れてみるんだったら
26インチって小さいかな?
テレビとして使う予定だけど
126 組立工(岩手県):2007/11/09(金) 00:00:43 ID:3PHNMNsa0
>>125
今使ってるテレビのサイズは?
127 コレクター(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:03:07 ID:dP4J56G+0
>>126
25インチくらい(24かも?)
128 自宅警備員(dion軍):2007/11/09(金) 00:03:50 ID:hMccMVdR0
HDMIとS付けろよ
付いてるモデルはロー手出来ない腐ったヤツだし…
129 組立工(岩手県):2007/11/09(金) 00:06:18 ID:3PHNMNsa0
>>127
じゃあ小さいと感じるはず
ワイドなら32インチが25インチからの乗換えでも違和感無し
130 社会科教諭(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:08:23 ID:sma7OrEb0
QXGAにしろカス
131 コレクター(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:09:43 ID:dP4J56G+0
>>129
ども
やっぱRegzaにしようと思います
132 今日から社会人(福岡県):2007/11/09(金) 00:12:03 ID:lGkZg9JS0
>>37
これ縦が1200あれば問答無用でポチるんだけどなぁ(´・ω・`)
133 守備隊(神奈川県):2007/11/09(金) 00:13:30 ID:6daIU0Ej0
MDT241WGの俺には関係ない
134 美容師(樺太):2007/11/09(金) 00:13:54 ID:Gf/B/7MTO
120ドットの差ってどうなんだろうね
135 理学療法士(東京都):2007/11/09(金) 00:15:41 ID:GtCqM+tE0
27インチの画素ピッチがでかくていいね。
こういうのを待ってた。

大画面でも画素ピッチが小さくて、解像度を上げてるモニタばっかりだけど、
目は消耗品だから、小さい文字見てると早く老眼になるよ。
136 名誉教授(福岡県):2007/11/09(金) 00:22:23 ID:o9Og4fhx0
L997使ってるけど、解像度たりない。
WUXGAでも小さすぎ。
137 文学部(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:26:00 ID:VwpAZJmv0
ムスカパネル乙wwwwwww
138 こんぶ漁師(神奈川県):2007/11/09(金) 00:31:17 ID:3GTisERX0
IPSのWQUXGAはいつ出るん
139 うどん屋(岐阜県):2007/11/09(金) 00:36:56 ID:mZLwDFgV0
>>55
山口県の県道(離島用)
140 AA職人(東京都):2007/11/09(金) 00:37:10 ID:HZE/CQ7J0
17インチでUXGA出せよな
今の画素じゃアンチエイリアスが汚すぎる
携帯液晶の技術があれば余裕だろ?
141 船員(東京都):2007/11/09(金) 00:37:55 ID:otpOTRZY0
>>46
あったら欲しいな
142 料理評論家(愛知県):2007/11/09(金) 00:38:22 ID:mweTrsJA0
僕の液晶は20インチQXGA
143 検非違使(神奈川県):2007/11/09(金) 00:39:25 ID:UlaKNsL60
いらねーw
144 ぁゃιぃ医者(静岡県):2007/11/09(金) 00:39:56 ID:jrFBp1Gi0
サムスンパネルになってからやたらバカにする奴増えたけど
輝度適当に下げればなんだかんだでやっぱりナナオは良いよ

S1910-HR 使いです。
145 うどん屋(岐阜県):2007/11/09(金) 00:40:27 ID:mZLwDFgV0
146 パート(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:40:34 ID:8hT89Hry0
【キーワード抽出】
対象スレ: ナナオが27インチWUXGAモニター発売 こんなデカイ画面で何見るの
キーワード: ムスカ


95 名前: アリス(東京都)[] 投稿日:2007/11/08(木) 21:50:32 ID:zmn6Xz7G0
これ、ムスカパネルって最初に名づけた人は偉大だな。

目が眩むのをよく表現できてるw

137 名前: 文学部(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 00:26:00 ID:VwpAZJmv0
ムスカパネル乙wwwwwww




抽出レス数:2
147 ジャーナリスト(東京都):2007/11/09(金) 00:45:39 ID:sqqTxkhr0 BE:366240948-PLT(12000)
>>134
それが気になるね
RDT、MDTの後継機はどうせ来年の5月ぐらいだろうからデザイン妥協してシャープで決めちゃおうかと思ってる
148 電力会社勤務(三重県):2007/11/09(金) 00:54:13 ID:CyOCmYHV0
一昔前のDELL液晶使ってる。
どっから見てもほとんど色ムラが出ないし動画にも妙に強い不思議な液晶で気に入ってるので
PCを買い換えたけど液晶だけはそのまま使ってる。
デュアル画面で横にIOデータの糞液晶も置いたけど正面から見ても色ムラしまくりでワロタ。
でかいのが欲しいけど、値段不相応な気がして買えない。
ひとまずこの体勢でいって次世代まで耐えようと思ってる。
149 ぁゃιぃ医者(静岡県):2007/11/09(金) 00:56:34 ID:jrFBp1Gi0
おしっこDELL
150 停学中(東日本):2007/11/09(金) 01:00:07 ID:dw4MVuEc0
うんこDELL
151 ぁゃιぃ医者(静岡県):2007/11/09(金) 01:10:47 ID:jrFBp1Gi0
うんこもLenovo
152 ボーカル(樺太):2007/11/09(金) 01:15:29 ID:6+t0GEPAO
WUXGAになると急激に値段上がるけどふざけてるの?
153 ぁゃιぃ医者(静岡県):2007/11/09(金) 01:56:02 ID:jrFBp1Gi0
ヤマダでみたらここの液晶の画質が結構良かった。聞いたこと無いメーカーだ。

http://www.westinghouse.jp/page23monitors.htm
154 幹事長(北海道):2007/11/09(金) 01:58:05 ID:TCpiOpdL0
画面サイズは大きくしなくて良いからドットを細かくしてくれよ
155 パート(アラバマ州):2007/11/09(金) 01:59:12 ID:fCdmrU960
老眼になりかけの俺にはこれぐらいのドットピッチがいいな。
24インチのWUXGAだと字が小さすぎ。
156 通訳(アラバマ州):2007/11/09(金) 01:59:16 ID:qvhtFOeJ0
>>153
原発メーカーのイメージがあるな
157 請負労働者(東京都):2007/11/09(金) 01:59:52 ID:mMz5nrQn0
NANAO 最後の良心 L997 が買えたのは 2ch のおかげ
158 VIPからきますた(神奈川県):2007/11/09(金) 02:01:23 ID:6tNXapDZ0
ナナオって完全に国産パネルやめちゃったの?
159 情婦(アラバマ州):2007/11/09(金) 02:16:09 ID:SRBnzUh+0
>>69
もっと凄いのが3万で出てるよ
160 神(鹿児島県):2007/11/09(金) 02:37:56 ID:IWNWk3Q80
>>158
L797とL997は国産パネルだよ、TNパネルで国産のもあるかもしらんが余り意味はなさそう
161 工作員(岡山県):2007/11/09(金) 02:45:59 ID:aZEswqKi0
>>155
字が小さいってフォントの大きさ変えればいいだろ
162 パート(アラバマ州):2007/11/09(金) 02:47:33 ID:fCdmrU960
>>161
アプリによっては変えられない物もたくさんあるじゃん
163 工作員(岡山県):2007/11/09(金) 02:48:31 ID:aZEswqKi0
>>162
そんな糞アプリ使うなよ
エロゲですらフォント可変の世の中なのにどんだけだよ
164 予備校講師(dion軍):2007/11/09(金) 02:50:55 ID:Sm/edBAe0
>>153
店頭で見たときの印象は全く当てにならないぞ
165 留学生(新潟県):2007/11/09(金) 02:53:52 ID:SWf2Klvg0
32インチテレビが10万切ってるのになんで高いの?
166 経営学科卒(アラバマ州):2007/11/09(金) 02:55:12 ID:8VGnCl540
またどうせサムスン目潰しなんだろ
167 ガラス工芸家(東京都):2007/11/09(金) 02:58:42 ID:+s28M0Td0
>>47
> LC-32P1 \172,980

これいいなぁ、今SUNの24インチワイドCRTだけど欲しいわ。
168 農業(東京都) :2007/11/09(金) 03:00:18 ID:nlqVk5iX0
今の19インチでもでかいと思ってるのに

俺は17インチでいいや
169 女流棋士(神奈川県):2007/11/09(金) 03:02:37 ID:1TkbON1B0
S1910-HRのチョソパネルで
あと3年は大丈夫・・・か?
170 酪農研修生(大阪府):2007/11/09(金) 03:03:08 ID:gnMcKm0F0
映像じゃなく文字見るのが主体のPCで大画面て必要か?
目の前に27インチもあったら邪魔だと思うんだが
まぁ用途によっちゃ必要だろうが一般人にはいらんよな
171 合コン大王(コネチカット州):2007/11/09(金) 03:03:24 ID:qLlbno/5O
サムスンもLGも変わらないだろ
大体、ソニーのブラビアは全部サムスン液晶だし、
東芝のレグザだってフルHDのIPSモデル(Zシリーズ)は全部LGパネルだよ
172 ガラス工芸家(東京都):2007/11/09(金) 03:06:52 ID:+s28M0Td0
>>170
ウチは遠めに置いたCRTがTV表示兼用。
10年くらい前に14インチ+PC導入してアプコン買ってチューナー代わりにビデオデッキ
でテレビ捨てた。
173 合コン大王(コネチカット州):2007/11/09(金) 03:08:06 ID:qLlbno/5O
チョンの液晶使ってるソニーと東芝のテレビが、
シャープの亀山モデルより画質が上ってことからして
パネルの善し悪しより画像処理回路の善し悪しが
直接画質に影響すると断言できるよ
174 酪農研修生(大阪府):2007/11/09(金) 03:09:34 ID:gnMcKm0F0
地デジ見れるPCだけど買ってから気付いたわ見たいテレビがないって
色んな作業して裏に置くのが億劫な人は大画面重宝するのかな
175 合コン大王(コネチカット州):2007/11/09(金) 03:20:29 ID:qLlbno/5O
大画面つっても縦はUXGAと同じだし
UXGAをデュアルにしたほうが使い易いだろ
アニメだって出回ってるのは480×640とか396×704だよ。
720pとか1080pの動画はパソコンで見るよりテレビに
出力したほうが良いから、パイオニアのプラズマでも一台あれば十分だろ
176 住職(アラバマ州):2007/11/09(金) 03:40:32 ID:p7AL/tkq0
画質を謳い文句にしてるのにパネルはVAって阿呆か
177 アイドル(神奈川県):2007/11/09(金) 03:45:27 ID:gnn1reBb0
これでかい方が安いのか?
178 タイムトラベラー(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 03:49:03 ID:iea3ymzdO
企業でプレゼンする時とかに使うのを想定してるんじゃね
179 通訳(東京都):2007/11/09(金) 03:58:18 ID:lBDBc32M0
>>148
デルの24インチって現行モデルからTNに変わったらしいからいい買い物したな。
180 理系(中部地方):2007/11/09(金) 03:58:44 ID:OU3sz0gI0
27インチって完全に特殊用途か。
視認性、解像度、転送速度などを考慮して
ゲームも含めた通常使用に耐えるのって何インチくらいだろう
181 三銃士(catv?):2007/11/09(金) 04:02:14 ID:l78OAIbV0
>>145
55とは別人ですがありがとう。角島大橋ですか。


182 情婦(アラバマ州):2007/11/09(金) 04:08:36 ID:SRBnzUh+0
エロゲやるならL997
最高の映像が得られる

AUOもダメすぎ
183 通訳(東京都):2007/11/09(金) 04:12:00 ID:lBDBc32M0
>>170
文字見るにしても作業場は広いほうが使いやすいだろう。
2ちゃんやるにもでかい方がいいぞ。こんな感じでできるし。
http://www.vippers.org/img/uho695.jpg
184 カエルの歌が♪(関東地方):2007/11/09(金) 04:16:36 ID:/jrB6b710
うぎゃー文字小さいなあ・・
テキストに高解像度は必要ないな
185 合コン大王(コネチカット州):2007/11/09(金) 04:17:21 ID:qLlbno/5O
>>182
エロゲってどんな環境で作られてるんだ?
普通のパソコンに安物モニタとかで制作してるなら、
L997なんか意味無いと思うんだが。
このモニタの良さって正確な表現力だろ?
映画みたいにマスターモニタで何回も調整してるような
ソースなら意味あるだろうが、
186 候補者(アラバマ州):2007/11/09(金) 04:23:30 ID:L2tbUCOe0
>>183
そ、そーぷ?
へ、へるす?
187 酪農研修生(大阪府):2007/11/09(金) 04:26:20 ID:gnMcKm0F0
>>183
どうみても見辛いだろwww
188 アイドル(神奈川県):2007/11/09(金) 04:32:31 ID:gnn1reBb0
解像度が高い分には下げることもできるしいいんじゃね?
189 序二段(大阪府):2007/11/09(金) 04:33:15 ID:coO72UYW0
190 アナウンサー(dion軍):2007/11/09(金) 04:33:42 ID:O4R13rKR0
>>5
歩いてる奴居るな。
まあ俺の通学路よりは短いだろうが
191 高校教師(千葉県):2007/11/09(金) 05:01:07 ID:EztDMjzA0
>>107
ナナオはパネル作ってないはず
192 新聞配達(西日本):2007/11/09(金) 07:15:41 ID:FIUMJy0x0
そういやDELL祭りの時の三菱液晶はどうだったんだ?
あんな祭りまたやらんかな
193 手話通訳士(dion軍):2007/11/09(金) 07:18:00 ID:enDErDl60
こんなデカイモニタでグロ画像踏んじゃったら死ぬ
194 元娘。(鳥取県)
>>192
なんかあの祭以来、個人向けは選択できるのはDELL液晶ばっかりになった…