Athlon X2 買うなら今!品薄状態続く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブロガー(関西地方)
サハロフ佐藤さんが、毎週土曜日にアキバのPCショップ約60店を実際に周り、調査を行った価格情報を毎週火曜日前後に掲載する本コーナー。

本ページ内に掲載している「最低価格」は、文字どおりサハロフ佐藤さんが知り得た最も安い価格。そして、「目標価格」はアキバでも比較的知られているいくつかのショップでの価格だ。
秋葉原に不慣れな人でも見つけることができるはずなので、目安にするといいだろう。

価格は常に変動しており、掲載したリストはあくまで調査した時点での価格である。現在もこの価格で販売されていることを保証するものではないので、ご注意いただきたい。

Athlon 64 X2の在庫店数が減少、5200+など一部が品薄に

今回の調査では「Athlon 64 X2」在庫店数の減少が確認できた。特に「Athlon 64 X2 5200+」が品薄傾向で、
最安価格が1万5540円(前回1万4770円)と770円の値上がり、購入の目安となる目標価格でも1万5800円(前回1万4800円)と1000円の値上がりを記録。
ただし、これは前回の最安価格でのショップで完売となっていたことが原因と思われるので、品薄傾向が即値上がりにつながるようなものではないだろう。
いずれにせよ、特定のCPUの品薄傾向は製品を購入したいときに最安価格での販売ショップが見つかりにくいということでもあるので、購入予定者にとってあまり歓迎すべきことではないといえる。

http://ascii.jp/elem/000/000/082/82027/
2 国会議員(アラバマ州):2007/11/07(水) 22:45:45 ID:clGMvNsv0
 ( _, ,_) ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./


         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ  
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3 養蜂業(関西地方):2007/11/07(水) 22:50:03 ID:znc88zm/0 BE:1869869298-2BP(1000)
5000の下がりとまって俺大勝利ってか

5200がよかったけどBIOSうpめんどかったの><
4 留学生(神奈川県):2007/11/07(水) 22:50:06 ID:nVI+40620
今は買うな!時期が悪い!スレじゃないのかよw
5 電話交換手(青森県):2007/11/07(水) 22:51:12 ID:AjDHjnZz0
x2 3800+で十分
6 和菓子職人(アラバマ州):2007/11/07(水) 22:56:05 ID:BbjIvlpD0
俺の5600+が火を噴く時が来たか
7 タイムトラベラー(長屋):2007/11/07(水) 22:56:40 ID:ml5q34zo0
939
8 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 22:58:03 ID:DssrFnmSO
5200+買うくらいなら素直にIntelで組んでるわw
9 防衛大臣(北海道):2007/11/07(水) 23:00:02 ID:F3LIpNIx0
【AMD復活の狼煙】Phenom対応のAMD 790FXマザーが戯画から出たぞー【AM2+、PCI-E2.0】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194293567/
10 漢(三重県):2007/11/07(水) 23:00:49 ID:fsCKwwfE0
C2Dのママンはどれも糞高くてどうしようか迷う
AM2は安いしママンも安いし…
11 屯田兵(新潟県):2007/11/07(水) 23:01:50 ID:m/qalAkT0
もうすぐphenomが出るから買うべきじゃない
12 防衛大臣(北海道):2007/11/07(水) 23:02:27 ID:F3LIpNIx0
 / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.   ',  , '      _,,
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
. ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',    !.!
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',',   .,帯域制限・真性ポト0・各種ウィルス&やまださんで晒されて、
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .ガクブル状態のおにいちゃんと、種死狂腐女子連&ガヲタ馬鹿共と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&○○イラネ厨もばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.' CF叩き&CF自作自演厨と、92J儲のおにいちゃん連中と
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' . 雪さんが降らないからっていじけて、ひたすらny三昧のおにいちゃんもばいばーい!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /  あと私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'
.     ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
13 コレクター(関東地方):2007/11/07(水) 23:03:06 ID:LTQwC6DS0
939 4400+ 6600GT
そろそろ変えたくなってきた(つ ・´ω・`)つ
14 養鶏業(アラバマ州):2007/11/07(水) 23:03:31 ID:PCNp24nW0
>>12
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
15 イベント企画(兵庫県):2007/11/07(水) 23:03:36 ID:vDUK2/bC0
939939939939939939939939939939939939939939
16 支援してください(兵庫県):2007/11/07(水) 23:10:32 ID:ioTE+kP90
4日前に5200+買いました
そのお店では最後の一個だったらしいです
だって自作板のAMD系スレでえらく評判よかったんだもん…
17 ガラス工芸家(東京都):2007/11/07(水) 23:11:18 ID:cfki4sgu0
ML115ユーザーは自重しとけよ
18 現職(東京都):2007/11/07(水) 23:39:28 ID:5aNpfgMZ0
>>12
(^^)ノ~~
19 建設会社経営(愛知県):2007/11/07(水) 23:45:59 ID:OgeT1dS70
CPUの最安とか意味あるの?普通の人はBTOでしょ。
20 守銭奴(dion軍):2007/11/08(木) 00:04:13 ID:mj5bbH6r0
>>19
くだらねぇ質問するな氏ね
21 新人(東京都):2007/11/08(木) 00:05:27 ID:JKZkuW/D0
X2ほしいよー
3200+じゃちょっとものたりないよー
22 漢(広島県):2007/11/08(木) 00:05:59 ID:CZA3UbIf0 BE:1371201269-BRZ(11002)
もう939とかどうでもいいっすよ
23 神主(宮城県):2007/11/08(木) 00:07:27 ID:MEuULC940
とうとう買い時が来たのか!いよいよ俺もx2デビューか。

もちろん939だがな!
24 守銭奴(長屋):2007/11/08(木) 00:08:24 ID:DEvR+q/10
品薄なのに買うなら今って‥
精薄な方ですか?
25 司会(アラバマ州):2007/11/08(木) 00:08:36 ID:hfFiqQ180
>>18
(xx(∈===
26 こんぶ漁師(茨城県):2007/11/08(木) 00:10:28 ID:3vkPwqmD0
 
                                939939939939939 
                                絶対に許さないよ
                                939939939939939
27 シウマイ見習い(神奈川県):2007/11/08(木) 00:15:37 ID:fzKY1z4W0
とりあえずデュアルコアセロリンが出るまで待ち
28 留学生(dion軍):2007/11/08(木) 00:17:43 ID:ruyFU3L00
DTMやってるけど
XP2000+で不自由してない俺
29 一株株主(茨城県):2007/11/08(木) 00:18:01 ID:1PdzSrS+0
>>21
AM2の後にでた939用X2一瞬で消えたよな。俺は絶対にAMD許さない
30 ブロガー(香川県):2007/11/08(木) 00:18:45 ID:oFulv4fJ0
AMD Athlon X2 BE-2400 BOX
じゃだめ?
31 海賊(京都府):2007/11/08(木) 00:22:52 ID:p/XahJj80
>>30
重たい作業をしないなら十分だし、
比較的熱はでないので静音化にはちょうどいいかと。
32 カエルの歌が♪(岩手県):2007/11/08(木) 00:44:58 ID:sC9FVjoh0
>>31
X2で重たい作業ダメってなんだよw
33_:2007/11/08(木) 00:46:28 ID:xjkFGveO0
■Core 2 Extreme■

QX9775  3.2GHz  6MBx2 1600MHz  $1499  08年1月発売
QX9750  3.2GHz  6MBx2 1333MHz  $1399  08年1月発売
QX9650  3.0GHz  6MBx2 1333MHz  $999  *11月11日発売

■Core 2 Quad■

Q9550  2.83GHz  6MBx2 1333MHz  $530  08年1月発売
Q9450  2.66GHz  6MBx2 1333MHz  $316  08年1月発売
Q9300  2.50GHz  3MBx2 1333MHz  $266  08年1月発売

■Core 2 Duo■

E8500  3.16GHz  6MB  1333MHz  $266  08年1月発売
E8400  3.00GHz  6MB  1333MHz  $183  08年1月発売
E8300  2.83GHz  6MB  1333MHz  $***  08年1月発売
E8200  2.66GHz  6MB  1333MHz  $163  08年1月発売
34 株価【5250】 番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/11/08(木) 00:47:09 ID:8pwftfXb0 株主優待
安くならったらE6600でも買ってマターリしようかしらん(´ω`)
35番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/11/08(木) 00:48:13 ID:8pwftfXb0
長い><
36 三銃士(静岡県):2007/11/08(木) 00:52:25 ID:6SUau8hW0
>E8400  3.00GHz  6MB  1333MHz  $183  08年1月発売
>E8300  2.83GHz  6MB  1333MHz  $***  08年1月発売

まだシングルコアなんだがここら辺で買ってみることにしよう
37 洋菓子のプロ(山口県):2007/11/08(木) 00:52:44 ID:h9nbGvW50
アスロン使ってるとか恥ずかしくて人には言えない
38 防衛大臣(中部地方):2007/11/08(木) 00:54:10 ID:FiRa8p8q0
アムディーはじまったな
39 海賊(京都府):2007/11/08(木) 00:54:46 ID:p/XahJj80
>>32
紛らわしい書き方ですまん。
BE2400は4400+ぐらいの性能なので普通に使うには十分だけど
性能最優先な用途なら厳しいという意味で書いた。
40 序二段(dion軍):2007/11/08(木) 00:56:53 ID:5RZzlzUh0
売れないからショップで発注してないだけじゃ…
41番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/11/08(木) 00:57:40 ID:8pwftfXb0
ですね
42 請負労働者(千葉県):2007/11/08(木) 00:58:44 ID:Kpw1B3Rh0
939のX2 4200+ならお盆中に買った
仕事場のPCで2D CADメインだからDual Coreと言っても恩恵は無い
43 ウルトラマン(広島県):2007/11/08(木) 01:00:44 ID:pOOyqkl70
復活なるか          939
巻き返しなるか        754


最後に勝つのは            どちらだ〜
44 桃太郎(新潟県):2007/11/08(木) 01:01:56 ID:22YJxtY80
>>33
うわああああ
俺のE6600がどんどんゴミになっていく・・・
45_:2007/11/08(木) 01:06:57 ID:xjkFGveO0
クアッドコアでも余裕で空冷4GHzにOCできるpenryn
消費電力は4GHzフルロード時でも135W
http://www.tomshardware.com/2007/10/29/intel_penryn_4ghz_with_air_cooling/page13.html
http://www.tomshardware.com/2007/10/29/intel_penryn_4ghz_with_air_cooling/page14.html
46 与党系(東京都):2007/11/08(木) 01:07:04 ID:a6GGKIhD0
Q9450  2.66GHz  6MBx2 1333MHz  $316  08年1月発売
E8500  3.16GHz  6MB  1333MHz  $266  08年1月発売
この二つの転売をがんばれば

QX9775  3.2GHz  6MBx2 1600MHz  $1499  08年1月発売
これが買えるわけですね
47 留学生(沖縄県):2007/11/08(木) 01:09:58 ID:xnuHdagO0
AM2マザーのお勧めは?
48番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/11/08(木) 01:11:47 ID:8pwftfXb0
今AM2買うと939みたいな目にあうんじゃね
49 一株株主(兵庫県):2007/11/08(木) 01:12:35 ID:qIP2j0t/0
俺のAthlon64 3800+もちろん939のために存在するようなスレだな
50 AV監督(兵庫県):2007/11/08(木) 01:13:12 ID:IlQD9Lle0
品薄商法
51 ガリソン(徳島県):2007/11/08(木) 01:13:36 ID:tTVNUnr+0
自作スレよく立つな
52 憲法改正反対派(神奈川県):2007/11/08(木) 01:14:16 ID:5CBQRaFi0
5600+買ったやつってなんなの?
53 キャプテン(東京都):2007/11/08(木) 01:15:24 ID:YNk8sUue0
AM2+が出回ったら939から乗り換える
54 プロ固定(山陰地方):2007/11/08(木) 01:17:55 ID:NqF/1swO0
>>33
ペース速すぎだろ。いつかっていいか分からん
55 高校中退(東京都):2007/11/08(木) 01:21:51 ID:sTnJb8960
>>44
OCすれば同等品になる
L2は無理だが
56 養鶏業(東京都):2007/11/08(木) 01:22:52 ID:tie4g6RQ0
3200+であと半年は戦う。来年夏のボーナスもらったときの状況で考えてみる。
でも別に今現在ぜんぜん困ってないんだよな。
57_:2007/11/08(木) 01:24:18 ID:xjkFGveO0
2008年末にはまた新しいCPU”nehalem”が出ます
58 養蜂業(長屋):2007/11/08(木) 01:24:51 ID:X1UG+VDB0
5200+ 65W使ってるおれ超勝ち組じゃん!!!!!
59 プロ固定(福岡県):2007/11/08(木) 01:28:48 ID:RZTaoA0h0
478pinでまだ戦うぜ!
60 美容部員(東京都):2007/11/08(木) 01:35:31 ID:7Vnd7Z7P0
メイン デスクトップ ショップブランド
Athlon64 3000+ RadeonX700Pro
2年半前に、10万ぐらいで買った

サブ ノート DELL
C2D T7100 GeForce8400M GS
先月末に、8万ぐらいで買った

ノート高性能すぎワロタ
61 2軍選手(埼玉県):2007/11/08(木) 01:43:12 ID://OGi1i80
どうせwolfdale最強伝説が始まるからAMDにする意味はないわ

wolfdaleは4GHzでTDP57Wだとさ
75Wとか85Wあたりを目安にクロック上げればかなりの高クロックを達成するだろう
しかも中身はシュリンクしたC2Dなんだから糞速い
62 麻薬検査官(京都府):2007/11/08(木) 01:47:17 ID:bo80O1aJ0
一万円以下ならAMDだな
X2 3800+非常に満足してます。
前のがセレ900ノートだったから
63 2軍選手(埼玉県):2007/11/08(木) 01:47:58 ID://OGi1i80
ということなんでFSB1600MHzのWolfdale(それをnehalemと呼ぶのかもしれないが)がくるまでは待ち
来たら速攻食いつく

VGAは爆熱爆音化が著しいのでミドルクラスをその時その時でつまんでいくのがいいだろうな
64 スパイ(北海道):2007/11/08(木) 01:51:35 ID:D9KrP+uZ0
一万円以下ならAMDとか幻
65 2軍選手(埼玉県):2007/11/08(木) 01:53:19 ID://OGi1i80
>>64
ネットしかしないとかエクセルワードが動けばいいってだけならそれで十分
俺は色々やりたいからそれじゃ不満だけどな

デュアル最速マシンが現状の選択肢では最も理想的だぜ
66 一株株主(兵庫県):2007/11/08(木) 01:58:51 ID:qIP2j0t/0
最近は5000円くらいでそこそこのCPUが買えるんだな
67 麻薬検査官(京都府):2007/11/08(木) 02:04:01 ID:bo80O1aJ0
>>65
エンコCGプログラミングいろいろやってるけど全くもって快適だぜ。
なんたって前のがセ(ry
68 2軍選手(埼玉県):2007/11/08(木) 02:07:28 ID://OGi1i80
>>67
俺は2003年からずっと北森P4の2.8GHzだぜ
今の所大きな不満はないが、やれない作業が増えてきたとは感じる
リアルタイムエンコードなんてその最たるものかな

だからエンコで劣るAMDは選択肢には上らない
69 守備隊(神奈川県):2007/11/08(木) 02:07:37 ID:6aue6uY90
マザボ+CPUの一万円セットをこの前買ったけど満足
しかしソフトは基本的にインテルベースで作ってる所が多いから
AMDだと動作が不安定なところはあるね
70 ねずみランド(東京都):2007/11/08(木) 02:27:05 ID:0tCCVCHU0
ひょっとしてサハロフって「てんてん」?
71 プロ固定(福岡県):2007/11/08(木) 03:26:45 ID:RZTaoA0h0
職人じゃなけりゃデュアルコアで十分すぎると思うけどなぁ
72 恐竜(アラバマ州):2007/11/08(木) 04:08:09 ID:pMs3sMbd0
939用のX2で3.2GHz回るのを10000円以下で提供したら
Op170から乗り換える
73 天涯孤独(兵庫県):2007/11/08(木) 04:09:09 ID:oBPpsM/O0
5600+? ああ今Q6600の横でサブマシンとして活躍してるよ
74 高校中退(関西地方):2007/11/08(木) 04:09:27 ID:ZITLjG040
P4の2.8GHz使ってるが来年の一月が楽しみだ
75 (東京都):2007/11/08(木) 04:11:57 ID:BJk5pw1B0
録画用にC2DのE4500を、ネット用に754の3000+をそれぞれ使ってるけど
速度ギャップに関しては何ら不満は感じないなぁ
76 F1パイロット(東京都):2007/11/08(木) 04:14:12 ID:HjJkiB4t0
>>73
ヽ(`Д´)ノムッカー!!
77 接客業(アラバマ州):2007/11/08(木) 04:15:56 ID:7Mn/bZS80
2年くらい前はAMDマンセーだったよな?
今はそんなにインテルのC2Dってのが上なのか?
78 宇宙飛行士(京都府):2007/11/08(木) 04:19:57 ID:7ascdTcB0
>>33
マジで最初からこんな安いのか??
79_:2007/11/08(木) 04:24:28 ID:xjkFGveO0
1枚から沢山とれるようになったから安い
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/keyword/015silicon_basic/300-200wafer.jpg
80 宇宙飛行士(京都府):2007/11/08(木) 04:26:26 ID:7ascdTcB0
>>79
すばらしい!
よかったらクアッドのTDP教えてください

今買うかペンリン待つかで迷ってるんです
81 二十四の瞳(東京都):2007/11/08(木) 04:26:57 ID:oS+3YkZv0
その分マザボが地味に高くなってるから困る
昔と違って固形コンデンサとか使って高品質になってるのはわかるんだけどさ
82 パート(千葉県):2007/11/08(木) 04:28:01 ID:MK07mOCL0
Celeron(R)2.5GHzがCore2Duo買ったら速度って劇的に変わる?
83 宇宙飛行士(京都府):2007/11/08(木) 04:29:07 ID:7ascdTcB0
>>79
すいません、TDP自己解決しました

レス見てなくてすまん
84 (東京都):2007/11/08(木) 04:29:59 ID:BJk5pw1B0
>>81
貧乏人は安くてそこそこのインテルマザーを買えばいい
85_:2007/11/08(木) 04:31:24 ID:xjkFGveO0
>>83
今売ってるデュアルより今度のクアッドの方が少ない
TDPは実際の消費電力じゃないからね
http://techreport.com/articles.x/13470/15
86 ジャーナリスト(関東地方):2007/11/08(木) 04:34:15 ID:Mvz0X1oJ0
E4300であと3年は戦う
87 宇宙飛行士(京都府):2007/11/08(木) 04:34:43 ID:7ascdTcB0
>>85
うわあ、良い資料ありがとうございます
ペンリン待ちが決定しました
多分Q9450にすると思います、クスコ!
88 高校中退(関西地方):2007/11/08(木) 04:36:29 ID:ZITLjG040
>>82
2chとネットするくらいならそんなに
89 ブリーター(樺太):2007/11/08(木) 04:37:56 ID:dRxLjFU4O
速度と消費電力はE6850程度でいいから、冷却しなくても室温+5℃ぐらいまでしか発熱しないCPUを100ドルで販売してくれ
90 運送業(アラバマ州):2007/11/08(木) 04:39:33 ID:veR15v5w0
>冷却しなくても室温+5℃ぐらいまでしか発熱しない
>冷却しなくても室温+5℃ぐらいまでしか発熱しない
>冷却しなくても室温+5℃ぐらいまでしか発熱しない
>冷却しなくても室温+5℃ぐらいまでしか発熱しない
91 (東京都):2007/11/08(木) 04:42:09 ID:BJk5pw1B0
>>89
E6850程度の速度で冷却しなくても室温+5℃のCPUはそのうち作れるようになるかもしれんが
E6850程度の消費電力で冷却しなくても室温+5℃のCPUは作れない
92 天涯孤独(兵庫県):2007/11/08(木) 04:42:43 ID:oBPpsM/O0
なんという正論
93 パート(千葉県):2007/11/08(木) 04:45:09 ID:MK07mOCL0
>>88
最低限Shadeとeclipseを動かしたいと思ってるんだけど
こいつら起動するたびに固まって作業どころじゃなくなるんだ・・・
94 ブリーター(樺太):2007/11/08(木) 04:47:56 ID:dRxLjFU4O
ん?ネタで言った上にバカだからわからんのだが、消費電力を低くしなければ、低発熱な電気製品なんて物は絶対に作れないの?
95 ジャーナリスト(関東地方):2007/11/08(木) 04:49:11 ID:Mvz0X1oJ0
>>93
レンダリング作業やるのか
ならQ6600以上がおすすめだ
96 留学生(中部地方):2007/11/08(木) 04:49:43 ID:7n4inSWH0
4200+ 1G 7600GTの俺って賢そうだよね
97 留学生(東京都):2007/11/08(木) 04:50:00 ID:mDmvPeft0
今E6750買う1月まで待ってE8400を買うか迷う・・・
98 大統領(東京都):2007/11/08(木) 04:50:37 ID:6ceshJue0
>>94
作れる
99 ブリーター(樺太):2007/11/08(木) 04:51:21 ID:dRxLjFU4O
自分でも何言ってんのかわかんなくなってきたぞ
おやすみなさい
100 パート(千葉県):2007/11/08(木) 04:54:10 ID:MK07mOCL0
>>95
d
実のところEかQかで迷ってたんだけどこれで決心がついたわ
101 天涯孤独(兵庫県):2007/11/08(木) 04:55:01 ID:oBPpsM/O0
レンダリングするならノータイムでQだろう常考
オクタコアが出たらすぐ飛びつきたい心境だわ
102 あらし(大阪府):2007/11/08(木) 04:56:09 ID:YqAgULv30
>>48
DDR2安いしPCI-Eもしばらく続くだろうからまだ大丈夫だろ
103 高校中退(関西地方):2007/11/08(木) 04:59:29 ID:ZITLjG040
ま、今の買うなら最低デュアルコア選んだ方がいい
C2Dクラスの2Ghz以上なら3年ぐらい一線でいけるよ
104 新聞配達(千葉県):2007/11/08(木) 05:02:13 ID:WFFZE6PS0
年明けにお金を貯めて組もう…。
105 産科医(福岡県):2007/11/08(木) 05:09:31 ID:ILDcxyiX0
Q9300とE8500はどっちがいいの?
106 守銭奴(長屋):2007/11/08(木) 05:28:56 ID:DEvR+q/10
毛糸洗いに自信が持てます
107 忍者(長崎県):2007/11/08(木) 05:31:20 ID:jqBKgxHC0
>>106
そりゃアクロンですがな
108 副社長(兵庫県):2007/11/08(木) 05:32:59 ID:dPVpkXpu0
こんな朝っぱらから何漫才してるんだ
109 底辺OL(東京都):2007/11/08(木) 05:35:17 ID:/ew/r6J40
X2のBEとかセンプロンのLEはもうちょっと評価されてもいいと思うんだがな。
110 今年も留年(東京都):2007/11/08(木) 05:35:57 ID:h7bAeJvr0 BE:309014993-PLT(12000)
CPUはQ9450で決まりだな後はグラボが・・・
111 2軍選手(埼玉県):2007/11/08(木) 05:41:56 ID://OGi1i80
クアッドはまだ用途がないからいらないよな
いずれ必要になる頃には8コアとか16コアとかありそうだし

速く4GHzoverのC2Dこねーかな
112 プレアイドル(アラバマ州):2007/11/08(木) 06:06:07 ID:XTTYnO990
「リファンレンスが120mmって…」 (11/7)
-----某ショップ店員談
 11月12日の午前零時に販売解禁となるIntelの“Yorkfield XE”こと「Core2 Extreme QX9650」。付属のファンは120mmオーバーの巨大なものになるとのこと。
113 造船業(神奈川県):2007/11/08(木) 06:11:24 ID:6T8CA5Nn0
X2 4200+を1万で買えてよかったな
もちろん939です
114 造船業(神奈川県):2007/11/08(木) 06:19:50 ID:mGyERGiL0
こちとら440BXと815EPが現役なんだよ。
115 しつこい荒らし(東京都):2007/11/08(木) 06:33:05 ID:oEY4Yoio0
939のマザーとCPU買って、AMDにひどい仕打ちをされたから、
もう二度とAMDのは買わない・・・
116 候補者(静岡県):2007/11/08(木) 06:39:38 ID:Iq6/KSiZ0

品薄ね。

そろそろ新しいCPUでも出るの?@AMD
117 のびた(長屋):2007/11/08(木) 06:42:19 ID:NXTRYWs30
>>33
E8200  2.66GHz  6MB  1333MHz  $163  08年1月発売

まじでえええええ?
今買わなくて良かったー
118 一株株主(東京都):2007/11/08(木) 06:44:21 ID:lvBPdwPh0
780Gが発売されたら5200+とメモリ2Gで組もうと思っている
イマは2500+とメモリ512Mだから4倍パワーだ
119 光圀(岡山県):2007/11/08(木) 06:48:14 ID:u6JEOsr00
939939939939939939939939939939939939
120 狩人(愛知県):2007/11/08(木) 06:48:16 ID:LKbbIYY20
121 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/11/08(木) 06:52:31 ID:d7UxSoAY0
CPUスレあったか。

OCには最高の朝だな。いくら電圧上げても全然熱くなんねーわ。
http://www.imgup.org/iup498333.jpg

春が過ぎるまでは全然今の世代のCPUで戦えるだろ。
122 狩人(愛知県):2007/11/08(木) 06:54:16 ID:LKbbIYY20
>>120
おっと10月の記事だった\(^o^)/
123 チャイドル(アラバマ州):2007/11/08(木) 07:02:45 ID:MXtKaGSv0
>>33
ありゃりゃ…
8800GTの改造ファンが出揃ったら組もうと思ったんだが、一月末までお預けか…
124 水道局勤務(三重県):2007/11/08(木) 07:05:09 ID:+7Jo78Tx0
今E6700なんだけどもうすぐうんこになるのか?
125 アイドル(アラバマ州):2007/11/08(木) 07:06:17 ID:Afjd2spY0
気づいたらOpteron939どこにも売ってない俺オワタ
126 電力会社勤務(神奈川県):2007/11/08(木) 07:10:44 ID:qs25AX/Z0
939のX2 4600で組んでからもう2年か。
来春あたりにはサブに降格させるか
127 但馬牛(京都府):2007/11/08(木) 07:11:00 ID:g+6ZauqH0
celeron 300A だが、まだ10年は使えるはず。
128 つくる会(長屋):2007/11/08(木) 07:11:00 ID:bLbNqikD0
+1万円で6400+買えるのにわざわざ5200+買う男の人って・・・
129 VIPからきますた(京都府):2007/11/08(木) 07:19:26 ID:hqouRqGn0
>>127
B21カットとか懐かしい
130 天涯孤独(長屋):2007/11/08(木) 07:21:02 ID:BFDFEpv00
このスレを見て939の3200+持ってるのを思い出した
131 べっぴん(兵庫県):2007/11/08(木) 07:24:45 ID:I56hgZn60
こんなに939で悩んでる同士が多いと知って、
AMDに絶望した!
132 さくにゃん(東京都):2007/11/08(木) 07:49:02 ID:p1TP3L/20
C2Dに比べるととろいAMD製品買うメリットって値段以外でなんかあんのか?
133 美容師見習い(dion軍):2007/11/08(木) 07:52:11 ID:tDEgSYdG0
6000+と6400+がどれだけ性能違うか具体的に分からん。
134 天涯孤独(長屋):2007/11/08(木) 07:52:39 ID:BFDFEpv00
俺が買った頃はデュアルコアはAMDだけだったから買った
つーか、使い道が見当たらないからオクに出すかな
135 女流棋士(アラバマ州):2007/11/08(木) 07:59:17 ID:KYbD29rf0
C2DにするとRAW1000枚連続バッチ処理しても早い?
136 漫画家(愛知県):2007/11/08(木) 08:02:03 ID:7eRQfVb/0
>>128
現状5400以上はTDP89以上だからな。
その点5200はTDP65で収まってて、バランス良くて扱いやすい。
安定性重視の定格で使うなら5000BEよりも性能いいしな。
137 高校生(大阪府):2007/11/08(木) 08:03:49 ID:syPvVNsa0
>>132
メモコンとかじゃない?どんな効果あるのかは知らないが・・・
138 幹事長(東日本):2007/11/08(木) 13:51:55 ID:ZUv8Vwyx0
939言ってる奴は何で買い替えなんだぜ?

PCなんて1年で総入れ替えが普通だろ
139 工作員(東京都):2007/11/08(木) 13:52:23 ID:Ml37P4mb0
140 ゆかりん(京都府):2007/11/08(木) 13:54:51 ID:lXL/tc540
そろそろX2に乗り換えるかな・・・SocketAだけど、あるかな
141 コピペ職人(東京都):2007/11/08(木) 13:58:16 ID:BcHXwQ8v0
>>140
いい加減変えようぜ、939に
142 おやじ(北海道):2007/11/08(木) 13:59:54 ID:q+qP7vnL0
X2 3600コスパよすぎるうう
143 支援してください(山口県):2007/11/08(木) 14:41:12 ID:7pcZ6egY0
俺の使ってるパソコンはsempron+3000とかいうのなんだけど
これって結構いいやつ?
144 スパイ(大阪府):2007/11/08(木) 14:45:12 ID:OngLh7CE0
6000+の俺涙目
145 また大阪か(dion軍):2007/11/08(木) 14:49:38 ID:drt3XPJr0
penrynって64ビットモード動作が精神衛生上良くないのは治ってる?
146 アイドル(兵庫県):2007/11/08(木) 14:51:22 ID:QzEPKpEB0
メモコンの効果ってあまり評価されてないが
実際さわってみると分かるよ
もたつくインテルって陰では言われてるけど
みんな知らないよねwうぇ
147 白い恋人(catv?):2007/11/08(木) 14:55:06 ID:IBra5T0A0
>>33
先月E6750買っちゃったよ・・・
Q9450コスパ良さそうだなぁorz
148 花見客(北海道):2007/11/08(木) 14:55:51 ID:nFKX9L3S0
早くインテルはTDP0.1WのCPUを出せよ・・・
149 ゆかりん(京都府):2007/11/08(木) 14:55:53 ID:lXL/tc540
>>141
939は、未だに使えるCPUあったりするし、SocketAから見ると恵まれてるよ・・・
150 高専(宮城県):2007/11/08(木) 14:59:44 ID:wYtCTThy0
phenomは待つ価値がないと分かって現行製品に飛びついたと見える。
151 アマチュア無線技士(愛知県):2007/11/08(木) 17:24:13 ID:ZuzPwZdc0
BE-2350買ったけどAthlonXP1500+と比べて快適すぎてワラタ
152 牧師(長崎県):2007/11/08(木) 17:28:29 ID:iuNgNymp0
CPUに3万近くなんて出せねーよ
淫なんてDell鯖に載っかってなきゃ一生買わなかったろうな
153 今日から社会人(群馬県):2007/11/08(木) 17:30:49 ID:nQ3xyVAA0
phenomの性能、糞過ぎて笑えん
明らかにインテルについていけなくなってる
154 つくる会(千葉県):2007/11/08(木) 17:33:50 ID:soDD1XyD0
品薄感を煽って在庫一掃しようって業者の宣伝だろ
155 カメコ(長屋):2007/11/08(木) 17:37:01 ID:I8a1AW2S0
Athlonと8800GTの組み合わせでこの冬は暖房要らず
156 新人(岐阜県):2007/11/08(木) 17:39:28 ID:EdE1oaYT0
ML115買った奴がCPU載せ替えるからだろ
157 前社長(dion軍):2007/11/08(木) 17:58:46 ID:qpZx7I4B0
>>33はマジなん?
総力上げて(ry

今月組もうと思ってたのになあ…。一月末までお預けか。トホホ
158 カメコ(長屋):2007/11/08(木) 18:02:30 ID:I8a1AW2S0
発売日まで待ったら待ったで値下げの情報が出てきたりするんだよな
159 おやじ(北海道):2007/11/08(木) 18:06:18 ID:q+qP7vnL0
っていうかインテルもメモコン内蔵するし
FSB捨ててHT的なものになるよね
AMDの先見の明は異常
160 留学生(石川県):2007/11/08(木) 18:09:32 ID:bhIiPA8R0
ちょっとE8400買ってくる
161 前社長(dion軍):2007/11/08(木) 18:11:10 ID:qpZx7I4B0
>>158
そうなんだよなああああああああああああ。
でも今組むの馬鹿らしいじゃああああああああああん。
>>33の価格改定が来たらC2DのE6xxxとかが1万ちょいで買えたりするんじゃないのおおおお?
今我慢してPentiumDC買ったりすんのが馬鹿らしい。
あああああああああ、でも早くDual Coreを体感してみたい!
もうCeleronMはきついよ…もう15.4インチはきついよ…。
162 犯人(中部地方):2007/11/08(木) 18:12:47 ID:VkwpGBBe0
ジュアルセレロンも出るらしいけど、PentiumDCの上位版みたいなのはまだ出ないの?
163 会社員(岩手県):2007/11/08(木) 18:13:28 ID:nTJp6yLG0
Q9450とphenomX4両方手出す予定の俺にとっちゃ性能なんてどうでもいいわ
4コアが手持ちのママンに載ればそれでいい
164 日本語教師(アラバマ州):2007/11/08(木) 18:15:51 ID:akNFCtFa0
インテル化物か 性能うp速すぎ
165 CGクリエイター(東京都):2007/11/08(木) 18:20:08 ID:cxhEdpqB0
939の4000以上中古で売ってないかな
166 映画館経営(大阪府):2007/11/08(木) 18:21:23 ID:lAIabP8S0
939は?
167 建設作業員(長屋):2007/11/08(木) 18:31:57 ID:nuu6MuxE0
>>153
そりゃ最高速度が速いだけで、マルチタスクになると途端にモッサリするベンチ専用には勝てないよ
168 養蜂業(長屋):2007/11/08(木) 18:34:13 ID:X1UG+VDB0
俺5200+つかってるんだけど
CnQって機能がいいんだよね
自動で1000MHz(1.12Vあたり)〜2600MHz(1.20Vあたり)に切り替えてくれる
こういうのってインテルのにもあるの?
169 日本語教師(アラバマ州):2007/11/08(木) 18:38:04 ID:akNFCtFa0
INTEL:NASCAR
AMD:WRC
170 守備隊(関東地方):2007/11/08(木) 18:39:09 ID:0uOWzwH10
>>168
いちおうあるな。

関係ないけどうちの5200+は1G 0.85V〜2.6G 1.175Vで運用中
171 留学生(大阪府):2007/11/08(木) 18:40:37 ID:QLrmroaM0
>>168
ある。EIST
172 建設作業員(長屋):2007/11/08(木) 18:41:33 ID:nuu6MuxE0
>>168
あるけどCnQの方が性能がいい
173 養蜂業(長屋):2007/11/08(木) 18:42:15 ID:X1UG+VDB0
>>170
まじ?
マザボの差なんだろうが、BIOSの設定どんなかんじ?
ちなみ65W版だよね?
174 カエルの歌が♪(岩手県):2007/11/08(木) 18:42:52 ID:sC9FVjoh0
でもCnQってバグあるんだろ?どんなのか知らんけど。
175 不老長寿(岩手県):2007/11/08(木) 18:43:59 ID:aVfC6eEe0
環境によってはDual-Core Optimizer入れない方がいいこともある
176 二十四の瞳(東京都):2007/11/08(木) 18:44:38 ID:pnQXS+8y0
5600+使ってるんだけどゲーム時以外では3500+との違いが全く分からん
177 養蜂業(長屋):2007/11/08(木) 18:45:11 ID:X1UG+VDB0
特にバグは見あたらないよ
普通に動いてる
178 すずめ(栃木県):2007/11/08(木) 18:48:18 ID:adwKU5/w0
754の3000+ 無印6600 1G
買い替えたいけど、全然不自由しないんだよねぇ
179 桃太郎(東京都):2007/11/08(木) 18:49:04 ID:qEH7issG0
>>174
キャプボ関係だった希ガス
180 守備隊(関東地方):2007/11/08(木) 18:52:41 ID:0uOWzwH10
>>173
65W版
BIOSでCnQは切って、CrystalCPUIDでやってる。
かなり細かく設定できるけど、個体差もあるし、入念にテストと負荷実験してからじゃないとあっさりフリーズする。
で、自動実行なんかさせちゃうとそれこそ直せずにあたふたするので注意。

あくまでも自己責任でぐぐってくれ
181 前社長(dion軍):2007/11/08(木) 19:10:26 ID:qpZx7I4B0
PenMだかでCnQみたいのを有効にしておくと、気を抜くからもっさりするって報告があったな。
常に全力のCeleronMのがサクサクしてるって言っててワロタw
もちろんそれを無効にすればサクサクらしいが。
182 AA職人(茨城県):2007/11/08(木) 19:13:07 ID:tujUg2DM0
今5000+BEと690Gの適当なの買ってAM3までスルーするか
もう少し待ってPhenomとRS780載ったM/B買うか

非常に悩む
183 僧侶(空):2007/11/08(木) 19:30:43 ID:6kXnUZO+0
時代は4core
184 屯田兵(静岡県):2007/11/08(木) 19:34:39 ID:QSHddc8k0
空の人が言うんじゃ逆らうまい
185 屯田兵(長屋):2007/11/08(木) 19:38:10 ID:/xzn9iGw0
メモリだけ今の内に確保すべきかな
DDR3待ったほうがいいのかな・・・
186番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/11/08(木) 20:48:07 ID:8pwftfXb0
欲しい時が買い時
187 二十四の瞳(東京都):2007/11/08(木) 21:19:17 ID:pnQXS+8y0
>>182
なんでそこまで意地張ってintelかわねえんだよ殺すぞ
値段、パフォマンス、消費電力どれをとってもしばらくはintelの時代
意地張るな
188 ほっちゃん(神奈川県):2007/11/08(木) 21:21:06 ID:xYU5RVKI0
opteron185
DDR 1GB*2
AGP 1950 XTと揃えてしまい
939 DDR AGPの呪縛からいまだに逃れられていない
189 渡来人(兵庫県):2007/11/08(木) 21:24:52 ID:afIqtuwS0
まだPentium3なんですけど・・・このまえHD増設しようと思って
200GのHD買って来て繋いだら、マザーボードがBigDrive非対応でした。
そろそろ買い換えたいけど、中身を入れ替えたりするのがめんどくさい。
190番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/11/08(木) 21:27:30 ID:8pwftfXb0
拡張ボードかったんか
191 果樹園経営(広島県):2007/11/08(木) 21:28:32 ID:b4cNm8kG0
>>188
俺なんぞ DDR 1GB*4 と PowerPC5 だぞ・・・
192 CGクリエイター(長屋):2007/11/08(木) 21:33:57 ID:me1YvwFn0
>>187
誰がモッサリインテルなんて買うかw
193 社会保険庁職員(dion軍):2007/11/08(木) 21:35:23 ID:TxHCxy030
9393939393939393939393939393939393939393939
3939393939393939393939393939393939393939393
9393939393939393939393939393939393939393939
3939393939393939393939393939393939393939393
9393939393939393939393939393939393939393939
3939393939393939393939393939393939393939393
9393939393939393939393939393939393939393939
3939393939393939393939393939393939393939393
9393939393939393939393939393939393939393939
3939393939393939393939393939393939393939393
9393939393939393939393939393939393939393939
3939393939393939393939393939393939393939393
9393939393939393939393939393939393939393939
194 文科相(神奈川県):2007/11/08(木) 21:36:41 ID:Bw/+s4Hi0
power pc5ってなんだ
195 留学生(石川県):2007/11/08(木) 21:37:18 ID:bhIiPA8R0
G5だろ
196 海賊(京都府):2007/11/08(木) 21:50:22 ID:p/XahJj80
>>194
Power PCはIBMとかが作っているCPU。
最近だとPS3のCPU(Cell)のコアにも使われている。
197 文科相(神奈川県):2007/11/08(木) 21:51:27 ID:Bw/+s4Hi0
そんなことを疑問に思ったわけではないんだがまぁどうでもいいや
198 アリス(東京都):2007/11/08(木) 21:52:41 ID:zmn6Xz7G0
フェノムが出てくるのに、今更X2買う人っているの?
マジ知りたい
199 つくる会(東京都):2007/11/08(木) 21:56:45 ID:EeSdwXqL0
初物に手を出す奴は江戸っ子もしくは馬鹿
しかも祝儀価格で高いし
X2は安い上にママンも安いしそれなりに高性能
むしろ2chしかしないのにフェノム買う人っているの?
マジ知りたい
200 デパガ(神奈川県):2007/11/08(木) 22:22:09 ID:DNXtmu+S0
478
DDR
AGP
3つの呪縛のせいで丸ごと買い換えなきゃいけない・・・
201番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/11/08(木) 22:24:31 ID:8pwftfXb0
変態変態
ただ1333には対応してないんだよなあ
202 アイドル(東日本):2007/11/08(木) 22:34:26 ID:NblNiNPZ0
未だに4年前の3000+…
おまけに当時一つぶっ壊した、一万もしたのに
203 F-15K(神奈川県):2007/11/08(木) 22:41:22 ID:X/HTHwQP0
3000+でXP
大抵の人間にとっちゃ何も困らんだろう
204 通訳(大阪府):2007/11/08(木) 22:44:16 ID:D2DD4/jI0
時代は939だぜ
205 解放軍(樺太):2007/11/08(木) 22:50:15 ID:cDD4wh5hO
E6750注文して届いてもないのにもうE8***かよ
206 パート(東京都):2007/11/09(金) 02:18:49 ID:J96VCgXM0
Phenomは真のクアッドコアのくせにintelの偽クアッドに大差つけられる糞CPU
207 美容師(樺太):2007/11/09(金) 02:54:09 ID:Gf/B/7MTO
セロリン2.8Gに915GVオンボグラフィックの俺ができるだけ低価格で幸せになれる構成を教えれ
流用できるのはPC2-4200のメモリのみなんだが
208 情婦(京都府):2007/11/09(金) 02:56:40 ID:MhV+1udw0
>>207
何がしたいかによって答えは変わるだろ、常考
209 客室乗務員(宮城県):2007/11/09(金) 03:06:37 ID:7xvdi/s10
フォントリンクのバグ直るまで変える気ない
210 ふぐ調理師(大阪府):2007/11/09(金) 03:25:47 ID:QwKZNF2x0
7マン以内でグラボ7600gsくらいのを見積もってくれ
211 情婦(京都府):2007/11/09(金) 03:55:17 ID:MhV+1udw0
サクサクAMDかモッサリIntelかで悩むなあ
212 情婦(京都府):2007/11/09(金) 03:59:12 ID:MhV+1udw0
>>210

CPU    X2 3600    
MB    939
メモリ   2G
GPU   7600GS

余裕で7万以下、おまけとしてこの構成を言えば神と呼んでもらえます      
213 作家(dion軍):2007/11/09(金) 04:41:32 ID:SjV4avGq0
Be-2350を200*[email protected]固定の俺
214 秘書(北海道):2007/11/09(金) 09:10:10 ID:zi9m+C1P0
X2 3600+を295*[email protected]固定の俺
215 大学中退(福岡県):2007/11/09(金) 17:18:18 ID:+08JF4LH0
>>212
なぜもう市場からマザボが消えた939なんだ
メモリも今じゃDDRの方が高いし
216 別府でやれ(京都府):2007/11/09(金) 18:05:59 ID:fuv02j320
>>215
自作板で939の素晴らしさを教わってこい
217 空軍(千葉県):2007/11/09(金) 18:11:01 ID:ctKBRlwR0
1月にクアッドの買うかな
それまで939で頑張るぜ
218 樹海(兵庫県):2007/11/09(金) 18:14:47 ID:2vQh7eyl0
>>189
最近俺も加藤米のP3(1G)からQ6600に乗り換え。
余りの速さに脱帽だ。

2ちゃんしかやらんのだが、もったいねぇよな。
OSもvista64入れたし。
まぁあと10年は買い換えないから良いけどね。

仕事用にはでもP3のXPがまだメインかなw
219 人民解放軍(アラバマ州):2007/11/09(金) 20:26:15 ID:Z2pcEJK20
現在使っている5年前に組んだウィラメットPEN4 1.8GHzの完全ファンレスPCが
いい加減に古めかしく感じるので最近のPCで完全ファンレスPCを組むことにしました。

久しくPCの世界から離れていて以前のようにオリジナルのクーラーで冷却する
気力もないのでZalmanのTNN-500AFを注文しました。
パーツは以下のものを購入予定です。

CPU Core 2 Duo E6750 2.66GHz
メモリー 1GB ×2 コルセア製
マザーボード ASUS P5K
グラフィックボード GIGABYTEGV-NX86T256H (8600GT)
HDD HUA721010KLA330 1TB (in ヒートシンクでかためた銅のスマドラ)
光学ドライブ PIONEERDVR-212DBK/MP(黒)
サウンド ONKYOSE-200PCI

物理的な干渉とメインプロセッサーの発熱量に問題がないことを自分なりに
確認して選んだつもりですが、問題がありましたら指摘していただけると
助かります。

最近のPCのことはさっぱり分からなくて、構成を考えるための下調べで、
マザーボードにAGPスロットがない(!)ことや、ATAもSATA2とか3になっていたり
CPUがマルチコアなことに驚愕しているぐらいの素人なので、構成におかしな
ところがないか心配です。

用途はデジタル出力によるCDプレーヤー代わりで、複数の大きな画面で
DVD見ながらネットができることが必要で、このままの構成であと5年ぐらい
使えればと思っています。
220 通訳(アラバマ州):2007/11/09(金) 20:30:21 ID:jqxcitCC0
インテルのスペックが見掛け倒しでモッサリなのはなぜだぜ???
221 ゆうこりん(長屋):2007/11/09(金) 20:36:29 ID:pzvfVZrK0
>>220
チップセットが悪いとか色々言われてはいるけど答えは出ていないね
222 理系(長屋):2007/11/09(金) 21:12:36 ID:uFc6TaCn0
>>206
だって真のクアッドコアが生きるベンチが無いんだもん
通常用途で使ってみてサクサクするのはPhenomだと思う
223 一反木綿(アラバマ州):2007/11/09(金) 21:32:01 ID:yaI7M/AV0
224 国際審判(東京都):2007/11/09(金) 21:34:15 ID:gsgQTQDp0
4コアが当たり前になるまで我慢すゆ
225 歯科技工士(神奈川県):2007/11/09(金) 21:51:35 ID:zK3dyGr10
>>219
ファンの音がうるさいとか、細かいこと気にしてると禿げるよ
226 秘書(アラバマ州):2007/11/09(金) 23:06:43 ID:aPeiK+ov0
5200+と5000+でL2キャッシュが違うとかいうけど
素人で違いわかる?
あと5600+にしたらやっぱり電気代違う?
227 もんた(コネチカット州):2007/11/09(金) 23:38:41 ID:KdrwppyQO
Gateway
GT5228j
Core2 Q6600 2GB 500GB スーパーマルチ Premium 119,800円 8500GT

安いと思うんだがこんなもんなのかね?
228 バンドメンバー募集中(岩手県):2007/11/10(土) 00:01:00 ID:pUZLXyEq0
>>226
同じベンチ走らせて結果比べないと玄人でもわからん
24時間つけっぱなしにするような使い方なら確実に上がる。それ以外なら誤差
229 文学部(東京都):2007/11/10(土) 00:10:49 ID:148JgxmD0
4コアの後ってどうなる?
コア増やしてくのも限界あるよね?
230 一株株主(神奈川県):2007/11/10(土) 00:12:00 ID:TT3jxtx/0
3コア、4コアモデル出すから製造中止だろ
231 バンドマン(東京都):2007/11/10(土) 00:12:59 ID:nJ4pxkUf0
家庭用なんて2コアで十分だろ。
だいたい人間の処理能力が追いつかない。
232 民主党工作員(関西地方):2007/11/10(土) 00:13:12 ID:YtEN6XfdP BE:701201939-2BP(1100)
32コアとかになってきたら
ニートコアも発生するんだろうな
233 ダンサー(神奈川県):2007/11/10(土) 00:14:10 ID:aaKtDoFA0
>>220
メモコンが別なんでもっさりする
234 留学生(京都府):2007/11/10(土) 03:31:13 ID:FSIrWRx70
Intelはカクついてとまるからなぁ
両方@3Gで使ってるけど、エンコはCore2Duo
それ以外はAthlon x2 5200のが快適
悪いこと言わないから両方買って試すといいよ
Athlon見直すことになる
235 留学生(宮城県):2007/11/10(土) 04:53:19 ID:8ykCtssE0
>>234
そこらへんハッキリさせるベンチねえのかな。
236_:2007/11/10(土) 05:06:54 ID:C4YjFed50
nehalemのサーバ用CPUはメモコン内蔵なのか
237 ドラム(広島県):2007/11/10(土) 09:07:35 ID:YFBgerI00
>>234
その辺俺も知りたい
両方使ってるけど(5600+とQX6700だか純粋な比較にはならないけど)
AMDはもちろんIntelのほうも「もっさり」という感覚に陥った事がないんだよな
レンダリングだと2倍以上の差がつくけどこれはクロック性能の問題だから違うしな
友達もどっちも使ってるけど 聞いても「ない」って言ってたし
使い方次第なんかね…
238 職業訓練指導員(東京都):2007/11/10(土) 11:07:36 ID:Rlp+fwGD0
core2は同価格帯のAMDやPenDと比べてfloatベンチの数値が低めだよね
定格だとBOINCのスコアとかそんなに伸びない感じ
でもExtreme版使ったりOCしたりSSSE3を使った計算をやれば超高速
239 自宅警備員(東京都):2007/11/10(土) 11:25:50 ID:52W874jG0
俺5600+使ってるけど正直速度には不満持ってるよ
240 アマチュア無線技士(中国地方):2007/11/10(土) 13:15:35 ID:z35O30OC0
インテル先生、メモコン内臓CPU早くだしてください><

火狐で60個くらいタブを開いて動画見たりvisualstudio使ってるから
もう限界です><
241 ニート(神奈川県):2007/11/10(土) 13:20:23 ID:kVqRi2Vp0
ネハーレンまで待て
242 建設作業員(ネブラスカ州):2007/11/10(土) 14:00:01 ID:cYPJ3/ICO
親父、涅槃で待つ
243 留学生(京都府)
katoma・・・からの伝言か 何年経つんだっけなぁ。