オーストラリアに旅行する日本人、10%減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
523 現職(神奈川県):2007/11/08(木) 18:59:46 ID:eLDOb7By0
観光スポットまで行くのもすごい遠いんだろ
移動ばっかしてw
524 偏屈男(兵庫県):2007/11/08(木) 19:02:08 ID:WAB13Kon0
太田総理の外国人参政権で
名前忘れたが、賛成側でスゲー大声出してた女いたよな
あれもオーストラリア人じゃなかった?
525 山伏(dion軍):2007/11/08(木) 19:04:42 ID:jqV10/L60
チップ要らないのが良かった
526 造船業(大阪府):2007/11/08(木) 19:07:05 ID:8Xtk4Li50
>>524
そうオーストラリア
あいつの場合そういうの関係なしにただの基地外なだけな気がするが
527 ピッチャー(千葉県):2007/11/08(木) 19:08:35 ID:q50b2zWR0
結局オーストラリアがどんな意に努力しても日本人観光客は減り続けるだろ。
そもそも海外旅行へ興味持ってる若年層減ってるし
暇な団塊はオーストラリア選ばない。
それに若者は海外に憧れてないし金も無い。
別の需要でアジアへはまだ伸び白有るだろうがそれもオヤジ向けだし。
ヨーロッパとかはまだ憧れている人も多いから大丈夫だろうけどさ。
有袋類と季節が逆なことくらいしか魅力がないオーストラリアは
もっと日本人から興味もたれる歴史や文化があればよかったのにね。
528 都会っ子(福岡県):2007/11/08(木) 19:10:50 ID:bTK4SIRc0
オーストラリアまで出かけて行って現地の住民から「黄色が来たぞ」と人種差別されるのが楽しいのか。
529 みどりのおばさん(中国地方):2007/11/08(木) 20:35:37 ID:3UAUPFud0
オーストラリアって軍事力強いの?
経済力もたいしたことなさそうだし
はっきり言って弱い国だろ
530 2軍選手(徳島県):2007/11/08(木) 20:45:01 ID:zmQ5xIuc0
>>529
軍事ではANZACが有名。第一次第二次大戦に参戦して戦果を上げてる。
経済力も英連邦の中では上の方。ただ白豪主義者が多いためヘイトクライムが起こり易い。
531 ダンパ(アラバマ州):2007/11/08(木) 21:14:55 ID:v30u0Imd0
そういやキン肉マンにオーストラリア出身の超人って誰かいたっけ?
532 無党派さん(福島県):2007/11/08(木) 21:21:40 ID:X8CK1Sze0
533 ダンパ(アラバマ州):2007/11/08(木) 21:35:25 ID:v30u0Imd0
>>532
オーストラリア全然関係ねえーっ!
534 経営学科卒(神奈川県):2007/11/08(木) 21:55:34 ID:1HZm03ne0
まぁわざわざ語学留学とか行くヤツがタマにいるよな、
でも自慢出来ない場所じゃないか?面接で本人はちょっと自慢モード入って
「オーストラリアに語学留学行って来ました」(私は英語がしゃべれるのよ)
「それはいいですね・・・。」(日本を逃げたい理由でもあったのかこの人w)
535 神主(東京都):2007/11/08(木) 21:59:10 ID:RZQd7HDm0
小町でもオーストラリア在住*年ですとか自称してる奴の意見はおかしなのが多いよなw
もしくは辛い境遇なのww
536 右大臣(東京都):2007/11/08(木) 22:07:49 ID:a7erTGvf0
最近ちょっと食いつきの良い阿呆オージー話題が続いてるからって、
このスレの状況はヒドいというか笑えるなw
得意げに「〜らしいな」「〜と聞いた」みたいなのばっかw

なんて書くとレス番赤くなっちゃうかしらw

まぁ観光地としてリピートはしないだろというのには同意だがね
537 経営学科卒(神奈川県):2007/11/08(木) 22:11:27 ID:1HZm03ne0
>まぁ観光地としてリピートはしないだろというのには同意だがね

“だってお”のAA略
538 釣氏(宮城県):2007/11/08(木) 22:15:52 ID:wD7ImCCn0
そもそも海外行く人って仕事とかでない限り、変わった人多いだろ。
もちろんまともな人もたくさんいるだろうけど。本国に凄く不満ででていくような人は特に。
539 愛のVIP戦士(福岡県):2007/11/08(木) 23:50:54 ID:6fh18Ghe0
日本は早めに渡航禁止とかの対策しないと死人が出るぞ
540 医師(長屋):2007/11/08(木) 23:51:16 ID:fEUkyimi0
にょほ
541 医師(長屋):2007/11/08(木) 23:56:49 ID:fEUkyimi0
オーストラリア人ってヨーロッパとかではどういう扱いなん?
具体的なエピソード求むでおじゃる
542 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2007/11/09(金) 03:45:22 ID:3ABBnJKR0
>541
 十年異常前、オーストリーの首相が、
「オーストラリアなんてのは、欧州から追い出された囚人の国」って発言して、豪州首相が激怒してた。
543 ダンサー(東京都):2007/11/09(金) 03:51:59 ID:CPIJILAF0
名所旧跡もない。
買う物もない。
遠い。
エロもない。

誰が行くもんかよ。
544 酪農研修生(愛知県):2007/11/09(金) 03:55:53 ID:kbVpbcTZ0
日本にいるオージーろくなのいないんだが
545 ホテル勤務(dion軍):2007/11/09(金) 03:57:11 ID:SIzDA8iE0
日本は鎖国するべきだろ。常考
546 大学中退(東京都):2007/11/09(金) 03:59:03 ID:uJFMtrgP0
タダでさえタチの悪い毛唐だが
オージーみたいな三流毛唐はさらにタチが悪い
547 スレスト(コネチカット州):2007/11/09(金) 03:59:50 ID:i8Bppi7lO
とうとうアジアの国ではない国を嫌いになりはじめてるんだな。

面白いな。ワクワクテカテカ
あいつらには一度はビシッと言いたかったんだ
548 大学中退(東京都):2007/11/09(金) 04:03:50 ID:uJFMtrgP0
俺はもともとチョンやチャンなんかよりさらにオージーは究極的に嫌いだけどな。
549 ホテル勤務(dion軍):2007/11/09(金) 04:07:34 ID:SIzDA8iE0
外人は全部嫌いだろ
好きな外人なんかいねえよ
550 シウマイ見習い(樺太):2007/11/09(金) 05:41:36 ID:BdMNXCXaO
ウィーンの街並みには感銘を受けたけどなぁ
551 ダンサー(東日本):2007/11/09(金) 06:10:02 ID:iLl0vxyx0
反日の国になど行かぬ!
552 理学部(アラバマ州):2007/11/09(金) 06:34:06 ID:oLd6JKi00
経済的な問題と思うが
中国が延びてるのは金があるから
バブルのときは日本はかねあったし
553 党幹部(福島県):2007/11/09(金) 10:39:32 ID:17uvcsn10
動物見たければ動物園行った方が安いしな。
554 情婦(神奈川県):2007/11/09(金) 11:35:15 ID:wImLeRhp0
>>524
メラニーはアイチテルって番組でフィフィと一緒に
日本男性の擁護してくれてたから結構好き
555 ネットカフェ難民(東京都):2007/11/09(金) 12:38:41 ID:t1FNnKpu0
あの番組にはメラニーに失望したな。
帰化したらアッチに家たてるのが不利になるとかいってた。
その後はなぜ二つの国を愛せない
だって。
別に選挙権なくても愛せます
556 うどん屋(千葉県):2007/11/09(金) 14:10:50 ID:NS446IY80
親中派だけに民度も同じくらいだな

耳クソを食うオージーの次期首相候補ケビン・ラッド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1378467
557 果樹園経営(徳島県):2007/11/09(金) 15:07:06 ID:/mS0kQ2K0
特定アジア→民度が低い&中華思想による根拠のない優越感

オーストラリア→民度が低い&白豪主義による根拠のない優越感
558 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 15:11:48 ID:BFPOe1Dj0
オーストラリアって半島以下の民度だろ。土人文化。
559 張出横綱(大阪府):2007/11/09(金) 18:05:04 ID:F1NXFYdQ0
560 パート(静岡県):2007/11/09(金) 18:07:39 ID:eXyWUY4T0
犯罪者の子孫共は勝手に先住民狩りでもしてろw
561 ツチノコ(愛知県):2007/11/09(金) 18:07:45 ID:o1REkjdW0
>>550
それオーストリア







って突っ込めばいいのか?
562 プロガー(アラバマ州):2007/11/09(金) 18:09:00 ID:xkrVXW4a0
「それチェコ共和国やんけw」って俺が突っ込もうとしてたのに・・・・
563 果樹園経営(徳島県):2007/11/09(金) 18:22:09 ID:/mS0kQ2K0
>>562
それプラハやんけw
564 気象庁勤務(栃木県):2007/11/09(金) 18:24:19 ID:75+DfW/I0
ベジメイト
565 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 18:34:42 ID:BFPOe1Dj0
オーストラリアは犯罪者を強制的に移住させた。←ソースは学校で教わった。
だから、大多数が犯罪者の子孫だから、うかうか日本女性がそこへ旅をすると
レイプされまくるかもよ。犯罪者の血が騒ぐんだろ。罪の意識などなかろう。
逆に黄色にレイプしてでっかいチンポぶち込んで生で中出しして大満足だろう。
566 工学部(東京都):2007/11/09(金) 20:55:17 ID:1L0khH/B0
http://iscariot.cocolog-nifty.com/kuantan/2007/02/hills_7d3f.html#search_word=先祖

なお、オーストラリア首相、ジョン・ハワードは、由緒正しくもイギリスから流刑にされた
泥棒の子孫であることが確定したらしい(AFP-デイリー・テレグラフ)。
両親ともその先祖は政治犯とかでなく、ただのコソ泥(父方)と強盗(母方)だったということである。

567 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/09(金) 21:12:21 ID:KNCVjK0yO
犯罪民族死ね
568 浴衣美人(東京都):2007/11/09(金) 21:30:34 ID:QfS+TbC60
テレビとかじゃ口が裂けても言えないが犯罪者達の子孫の国なんだよな
なんつーか漫画の世界じゃん
569 プロガー(dion軍):2007/11/09(金) 21:49:45 ID:mmdBofv+0
その瞬間、豪州南部のおしゃれな街・ジーロングのそっち方面の人々に電流が走ったと
いわれている。バレンタイン監督がバーのテレビ画面に映し出されるや、酒を酌み交わす
のをやめて「あの素敵な男性は誰なんだ!?」「日本からやってきたベースボールチームの
マネジャー(監督)らしいわ」「オゥ! ホットガイ!」という驚嘆の声が上がったとか。

あるバイセクシュアルの男性A(アダルトショップ経営)がジーロングでのボビー人気急騰の
実態を次のように明かす。
「ブラウン管にボビーが映るたびにゲイたちは画面にくぎ付けさ。ボビーの写真が掲載され
た地元紙のチェックも欠かせない状態だ。客との間でも“ボビーを見たかい?”があいさつに
なっているほどだよ」

A氏によると豪州のゲイ人口は全体の10%で、バイセクシュアルはそれ以上を占めている
とのこと。シドニーなどはゲイのメッカと言われており、ジーロングにも多くのゲイ、バイセク
シュアルの男性が住んでいるという。
「私は妻もいるが、男性も好きだ。ちなみに君はゲイかい? 違うのか。残念だ。だが、この
国は他の国に比べてこういった人々を認めてくれる。日本ではまだ君のように隠れていなけ
ればいけないようだが。早く改善されるといいね」とA氏はなぜか本紙記者をゲイと決めつけ
て熱く語る。そしてトドメが「ぜひバレンタインデーに行われる豪州代表対ボビーのチームの
試合を応援しに行きたいネ」――。
今や「私をボビーの試合に連れてって」が彼らの合言葉になっているというのだから大変だ。

思わぬところでバレンタイン監督がブレイクしていることを聞きつけたロッテの反応はさまざま。
主力選手Bは「えっ、そうなの!? オレの好みではないけどなあ」と意味深な発言で驚きの表情
を見せた。
球団関係者は「怖いですね…。彼らだけに来るなともいえないですし」と、ゲイ集団の“来襲”
に戦々恐々としている。
570 料理評論家(東京都):2007/11/09(金) 21:50:23 ID:3zNBTDvV0
オーストラリア旅行といえばメルボルン事件
571 噺家(東京都):2007/11/09(金) 22:11:22 ID:qmt1wpSc0
反日国家だということがバレ始めてる
留学でここを選んでる女はマンコハメられに行ってることも知られ始めてる
三国人とは違うタイプのキチガイさを持ってる
572 今日から社会人(兵庫県)
反日で反捕鯨で白人至上主義の国なんて誰が行くかよ。