【AMD復活の狼煙】Phenom対応のAMD 790FXマザーが戯画から出たぞー【AM2+、PCI-E2.0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(香川県)
 AM2+プラットフォームやPCI Express 2.0をサポートしたAMDの次世代チップセット「AMD 790FX」を搭載した製品が発売された。
第一弾となったのはGIGABYTE製Socket AM2マザーボード2製品で、実売価格は「GA-MA790FX-DQ6」が33,000円前後、
「GA-MA790FX-DS5」が28,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

 AMD 790FXはこれまでRD790と呼ばれていたチップセットで、AM2+プラットフォームやPCI Express 2.0などをサポートするのが主な特徴。
AM2+では最大帯域幅が41.6GB/sに拡張されたHyperTransport 3.0や、DDR2 1066メモリがサポートされるほか、
さらにAthlonシリーズの次世代CPUであるPhenomシリーズにも対応するなど、自作ユーザーにとっても注目のプラットフォームと言える。

 このほか、AMD 790FXは省電力性をうたう点や、最大4基のビデオカード用PCI Expressスロットが装備できる点、
複数のCPUソケットを装備できる点も特徴。ビデオカード用PCI Expressスロットの帯域は全32レーンあり、
例えばスロットを4基搭載したマザーボードの場合、全4基を使用する場合はx8モードで動作し、
2基のみ使用する場合はx16モードで動作するという形になる。
(全文)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071110/etc_amd790giga.html
2 アマチュア無線技士(千葉県):2007/11/06(火) 05:13:29 ID:N1kPu9V70
↓ギガバイ子AA
3 天の声(樺太):2007/11/06(火) 05:13:31 ID:3NKJpf/JO
なんだうそか
4 私立探偵(東京都):2007/11/06(火) 05:13:43 ID:MJ4FPqf90
復活のろうばい
5 司会(茨城県):2007/11/06(火) 05:14:30 ID:PGPJNV540
Duron使いの漏れとしてはAMDに頑張ってもらいたいけど、
実際使いたいのはC2Dだな。
6 僧侶(北海道):2007/11/06(火) 05:15:17 ID:GLFpzWi70
パワプロ14こないだ買ったけど栄冠ナインがおもしれー
なんですっげースクリュー投げるやつがドラフトに引っ掛からずに卒業後の進路が肉屋なんだよww
かとおもえばこれといった取り柄もなくスカウトに推薦したこともないやつがドラフトで指名されたりww
7 ネットカフェ難民(福岡県):2007/11/06(火) 05:16:28 ID:NaVIZIg20
>2007/11/10速報

はえーよ
8 日本語習得中(岡山県):2007/11/06(火) 05:17:19 ID:WkKyCnRk0
ギガバイ子ちゃんをクビにしたの、俺はまだ根に持ってるから。
9 数学者(関東地方):2007/11/06(火) 05:26:02 ID:ZUjRxN4c0
ついこの間、939延命のために3000+からX2 4200にした
9千円で済んだから満足
10 ネットカフェ難民(福岡県):2007/11/06(火) 05:26:11 ID:NaVIZIg20
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~other/

なんかよくわからないけど貼っておきますね
11 ミトコンドリア(北海道):2007/11/06(火) 05:26:50 ID:YooBNxI40
939でやれ
12 麻薬検査官(アラバマ州):2007/11/06(火) 05:28:37 ID:KFdtZoIBP
939+待望論
13 竹やり珍走団(東京都):2007/11/06(火) 05:28:53 ID:VTEZ8G+40
最近のマザーボードって高いんだなあ。
14 黒板係り(神奈川県):2007/11/06(火) 05:29:08 ID:o1OiH6Ed0
組んだばかりだから五年後にまた会いましょうよう(^o^)/
15 司会(東日本):2007/11/06(火) 05:32:11 ID:O1chkuUu0
おお・・・AMDの魂を具現化したようだ…
16 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/06(火) 05:34:02 ID:C4ewIj2zO
XP2500+に9600XTのパソコンでキツくなるのはあと何年後くらいだろう
17 但馬牛(大阪府):2007/11/06(火) 05:35:00 ID:RHGjmnwZ0
マザーボード高すぎなんだよ氏ね
18 光圀(長屋):2007/11/06(火) 05:35:06 ID:NzW6Cu/50 BE:226781748-2BP(822)
939+
939'
939Turbo
939Z
939Zero
939II
マダー?チンチン
19 留学生(東京都):2007/11/06(火) 05:35:47 ID:R/fe4vm00
AMDマザーが燃えて煙が上がったのかとオモタ
20 幹事長(大阪府):2007/11/06(火) 05:35:54 ID:XKod/A3i0
>>1
それなんてエロゲ?
21 トンネルマン(千葉県):2007/11/06(火) 05:36:20 ID:y/1uryLu0
9399399393   939939939     9399399393
939   939   939   939    939   939
939   939        939    939   939
9399399399     939939     9399399399
     939         939         939
939   939   939   939    939   939
9399399399   939939939     939939939


で出せ
22 酪農研修生(神奈川県):2007/11/06(火) 05:36:27 ID:DWv9SW220
939の恨みはわすれない
23 候補者(三重県):2007/11/06(火) 05:39:13 ID:IAlnuwdt0
939 DDR IED

アムドのおかげで難民として漂流するはめになった
939のことを忘れない 忘れてなるものか
24 空軍(中部地方):2007/11/06(火) 05:41:50 ID:aFEgOvF90
ローエンド用マザーはいつ出るの
25 日本語習得中(岡山県):2007/11/06(火) 05:42:19 ID:WkKyCnRk0
今時、同じソケットで使い回せると思うなよ。
26 解放軍(東京都):2007/11/06(火) 05:43:29 ID:nAm9UKJS0
27 日本語教師(石川県):2007/11/06(火) 05:45:34 ID:cSJ69Ukq0
RD780かRX780はまだか
28 ホームヘルパー(北海道):2007/11/06(火) 06:20:47 ID:ych95dsR0
三ヵ月後にrev.2発売
29 ふぐ調理師(長屋):2007/11/06(火) 08:09:07 ID:2i2csRoM0
Phenom溜めに溜めた割には壮絶ガッカリだったな
なんちゃってクアッドで十分じゃん
30 留学生(大阪府):2007/11/06(火) 08:11:31 ID:g529auh80
ギュンギュン>>お嬢さん>>>>>>>>>>>>>>>ギガバイ子
31 留学生(福岡県):2007/11/06(火) 08:34:36 ID:pEoIdyBg0
>>26
3GHz何て実際出ないのにそれでもゴミじゃねーか

32 果樹園経営(埼玉県):2007/11/06(火) 08:37:16 ID:VV0Yi9Nm0
939五月蝿えよ貧乏人どもが
33 黒板係り(神奈川県):2007/11/06(火) 08:39:33 ID:o1OiH6Ed0
でね 非線形解析ねスパコンでも たすけて〜〜〜
おまいらの玩具のPCなるべく安く組めよ^^
34 美容師(長崎県):2007/11/06(火) 08:40:14 ID:y913VXJ30
久しぶりに自作板逝ってみっか
キモAA増えすぎなんだよな
35 あらし(catv?):2007/11/06(火) 08:40:20 ID:kzI3vBMi0
8800GTって廉価版だと思ってたのにGTSより上の位置づけなのな・・・
この前GTS買った俺涙目wwww
36 タコ(dion軍):2007/11/06(火) 08:41:50 ID:lL+RxE3F0
OpteronはFB-DIMM嫌いな奴らに一定数は売れるだろうが、Athlon64FXは売れる要素無いな
37 みどりのおばさん(東京都):2007/11/06(火) 08:45:15 ID://dGtZ3A0
許さない
38 渡来人(北海道):2007/11/06(火) 08:48:58 ID:l1Pgyr2Z0
このママンでBEシリーズ使っていられるのか?
39 愛のVIP戦士(静岡県):2007/11/06(火) 08:51:17 ID:NGZB4oB20
Vあ・・ううん、今はガマンの時・・
40 さくにゃん(樺太):2007/11/06(火) 08:56:37 ID:sTBVP3KrO
ねこにゃん
41 おたく(静岡県):2007/11/06(火) 09:13:20 ID:gyfLRBiM0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , ' 服を買いに行く服がなくてショボーンなおにいちゃんと
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' いつまでも結婚できないうんこなおねいちゃんと
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / 結婚して見る影も無くなったおおにいちゃん・おおねぇちゃんと
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   声優オタ・自宅警備員・クレーマー・野球豚や
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 創価信者と民主工作員、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ブサヨ&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  らき☆すたCDでタコ踊り三昧のおねいちゃん・
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとZIP!ZIP!とか言ってる涙目貧乏乞食と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
42 しつこい荒らし(新潟県):2007/11/06(火) 09:24:13 ID:HIvz/Rk10
>>41
(^^)ノ~~
43 会社役員(青森県):2007/11/06(火) 11:10:36 ID:9qMi/W/p0
core2はベンチマークだと最強なのに、
実際に使うと別に速くない魔法のプロセッサ。
64bitで使うとP4以下なのも魅力。
44 巫女(北海道):2007/11/06(火) 11:31:10 ID:9hOJZjok0
AMDのCPUは最強だよ、今時C2Dとか時代遅れだね
一般人は皆AMD買ってるよ
45 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/11/06(火) 11:40:19 ID:n4f5ddD80
AMDいいぞもっとやれー
46 漂流者(大阪府):2007/11/06(火) 11:42:02 ID:Ds4QCSZg0
高すぎ。AM2+で1万円ぐらいの出るのいつ?
47 ピアニスト(長屋):2007/11/06(火) 11:43:21 ID:inC2QiRX0
939デュアルコアオプテロンこそ至高
48 巡査(アラバマ州):2007/11/06(火) 11:44:03 ID:Zv4BLPr00
最近のマザー高すぎないか?
なんでそんなに高いの?
49 日本語教師(コネチカット州):2007/11/06(火) 11:44:37 ID:ZcHEm5nUO
来年の春に買い換えるとしてAMDのどのCPUにしたらいいかな。
C2Dには負けない程度で。
50 22歳OL(東京都):2007/11/06(火) 11:50:58 ID:5XjwH/SM0
【レス抽出】
対象スレ: 【AMD復活の狼煙】Phenom対応のAMD 790FXマザーが戯画から出たぞー【AM2+、PCI-E2.0】
キーワード: 939





抽出レス数:939
51 留学生(大阪府):2007/11/06(火) 11:52:28 ID:g529auh80
>>49
時期が悪い夏まで待て
52 専守防衛さん(埼玉県):2007/11/06(火) 11:53:29 ID:8QgpO8UL0
Phenomはいつ発売ですか?
53 短大生(岩手県):2007/11/06(火) 11:54:48 ID:M+H5CcqM0
>>49
夏まで待てば冬まで待てる
54 光圀(千葉県):2007/11/06(火) 11:55:19 ID:/gA31H+a0
USB3.0が出るまで末
55 日本語教師(コネチカット州):2007/11/06(火) 11:57:25 ID:ZcHEm5nUO
>>51>>53
AMDで良いクアッドが出るまで待つわ。
56 トンネルマン(兵庫県):2007/11/06(火) 11:57:59 ID:f3LfVca30
AM2+に乗り換えてもC2Dに勝てないんじゃ買うメリットがない。バカだろ
57 天の声(樺太):2007/11/06(火) 12:05:02 ID:nyQnLda7O
本命はkuma
58 麻薬検査官(catv?):2007/11/06(火) 12:05:37 ID:8E4JPG5CP
ねこにゃんスレ
59 高校中退(鹿児島県):2007/11/06(火) 12:09:28 ID:tq8lu6zU0
戯画マインですね
60 活貧団(樺太):2007/11/06(火) 12:11:03 ID:R39z5yPlO
最近マザボ高杉
61 美容部員(コネチカット州):2007/11/06(火) 12:14:27 ID:2KfONU80O
最近のマザー高いな、自作パーツの中で一番高い
ギガが買収されたんだからアススとギガでギガを選ぶ理由がない
62 パティシエ(北海道):2007/11/06(火) 12:15:49 ID:mJi4CuaP0
ママン高いじゃん
Intelママンはボッタクリって言ってた奴涙目wwwwwwww
63 農業(岐阜県) :2007/11/06(火) 12:16:06 ID:4dVNKP390
FOXCONNは?
64 日本語習得中(宮城県):2007/11/06(火) 12:18:31 ID:ioFCDiGA0
なんで安さだけが取り柄のAMDマザーがこんなに高いんだよ。
これから出るPhenomも最高クロックが2.40Ghzぽっちだし、
同じクロックでCore2Quadと勝負するとベンチマークも消費電力も惨敗だし。
さんざん期待させたネイティブクアッドのメリットって何だよ。
65 日本語教師(石川県):2007/11/06(火) 12:21:20 ID:cSJ69Ukq0
790FXはCFでx16が2本フルに動くハイエンドチップだから高くて当たり前
ミドルの790X(x8*2)とか770(CFできない)とかも出る
66 社会科教諭(アラバマ州):2007/11/06(火) 12:23:31 ID:8+zWFb9W0
ハイエンドPCでなにするんだ?
フォトショみたいなクソ重い処理を仕事にしてるなら分かるけど・・・
67 日本語教師(石川県):2007/11/06(火) 12:25:53 ID:cSJ69Ukq0
そりゃゲームでしょう

それにフォトショがクソ重いってどんだけw
68 愛のVIP戦士(静岡県):2007/11/06(火) 12:31:22 ID:NGZB4oB20
一部のmodはオブジェクト数とか手加減ないからなあ…
69 修験者(京都府):2007/11/06(火) 12:32:41 ID:SolHc+kb0
socketAM2でビデオオンボじゃないチップセットって何になるの?
70 新宿在住(福岡県):2007/11/06(火) 12:32:42 ID:uaXFFjWR0
>>41
(^^)ノ~~
71 自宅警備員(東京都):2007/11/06(火) 12:33:04 ID:bF7xxrn00
最初は高スペック高価格が基本
徐々に機能性能価格を落としたモデルが発売されるよ
72 クマ(dion軍):2007/11/06(火) 12:37:42 ID:/Ph2bIU10
今時フォトショは軽いアプリだろうが
何年前からやってきたんだよ
73 鉱夫(埼玉県):2007/11/06(火) 12:39:40 ID:4dfvt35Z0
このマザーはAM2も乗せられるの?
74 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/11/06(火) 12:40:13 ID:n4f5ddD80
>>66
3次元を詠った全てのツールに必要だろJK
75 神主(北海道):2007/11/06(火) 12:41:33 ID:4N9Qv05E0
ソケットのこと言ってるならAM2と同じじゃなかったか?
76 デパガ(埼玉県):2007/11/06(火) 12:52:49 ID:00U0FdVf0
もうフォトショは軽い時代なのか…
PC買い換えるかね…
77 のびた(アラバマ州):2007/11/06(火) 12:54:09 ID:UaBT8LCv0
>>48
CPUを安く売ってチップで儲ける商法
78 ネットカフェ難民(新潟県):2007/11/06(火) 12:55:00 ID:Fg5QOs7v0

      イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/
          ∧ヽ   \ \:.:.:..    ∧
79 オカマ(関西地方):2007/11/06(火) 12:58:25 ID:hXE1Ts+40
690Gを5年使う! (`・ω・´)
80 バイト(京都府):2007/11/06(火) 13:05:46 ID:TZ7DruRj0
まだまだ939で十分だな。
実際このあたりのマシン使ってる人多そう、速度が必要十分だからなぁ。
マシン変えると体感でも十二分に感じられたP3とか初代セレロンの時代が懐かしい
81 中小企業診断士(愛知県):2007/11/06(火) 13:47:22 ID:V7BWcVAw0
昨日、
BE-2350
M2A-VM
を注文したのに
82 巡査(東日本):2007/11/06(火) 13:49:43 ID:gZH8sqlH0
>最大4基のビデオカード用PCI Expressスロットが装備できる点
よくわからんが低価格ビデオカード4枚差し可能なのか。凄い時代になってるな
83 国際審判(ネブラスカ州):2007/11/06(火) 13:50:40 ID:1RXu8S8WO
ゲームやらないから、速いのイラネ
84 神(長崎県):2007/11/06(火) 13:50:51 ID:82m/GLVc0
>>66
ああん?エロゲにきまっとろうがバカモンがー!!!!!!
85 容疑者(兵庫県):2007/11/06(火) 13:51:37 ID:S/QLCi+r0
> 実売価格は「GA-MA790FX-DQ6」が33,000円前後、 「GA-MA790FX-DS5」が28,000円前後

たっか。
最近はマザボの値段は高騰する一方だな。
86 AV監督(神奈川県):2007/11/06(火) 13:52:02 ID:0d5dZrX60
なんでエロゲメーカーがPC部品作ってるんだ?
87 お宮(長屋):2007/11/06(火) 13:53:43 ID:3H6heq1Z0
チプセトの対応に関わらず、今はPCI-Eは全部で3スロットあれば十分。
それ以上あっても無意味であり、PCIを3本にしたほうが良かった。
88 住所不定無職(茨城県):2007/11/06(火) 13:53:59 ID:D+rRolC80
BE-2350、マザボ、メモリ2G(1G×2)で約3万円だった。
89 容疑者(兵庫県):2007/11/06(火) 13:54:07 ID:S/QLCi+r0
> AMD 790FX搭載マザーが発売、第一弾はGIAGABYTE

GIAGABYTEて・・・
90 愛のVIP戦士(静岡県):2007/11/06(火) 13:55:26 ID:NGZB4oB20
PCI-E1本のPCI1本でいい
だからMINI DTXでくれ
91 トンネルマン(宮城県):2007/11/06(火) 13:57:09 ID:Xut2Tnxz0
92 愛のVIP戦士(静岡県):2007/11/06(火) 13:57:35 ID:NGZB4oB20
あら、ホンマやねぇ
93 請負労働者(catv?):2007/11/06(火) 13:58:58 ID:a37Gq14b0
939を諦めない
94 チーマー(樺太):2007/11/06(火) 13:59:17 ID:5w1CGbxhO
どうしてAMDのCPUは二次キャッシュがインテルより少ないの?
95 美容師見習い(東京都):2007/11/06(火) 14:01:52 ID:SmnuWgOM0
しかも1年以内にAM3が出るんだろ・・・
96 容疑者(兵庫県):2007/11/06(火) 14:08:04 ID:S/QLCi+r0
>>94
メモリがCPU直結でアクセスが早いからキャッシュが少なくてもパフォーマンスが
出せるってのが根拠なんじゃないの。
実際は、チップの面積を減らして歩留まりを上げたい=安く作りたいってのが
大きいだろうけど。
97 ボーカル(アラバマ州):2007/11/06(火) 14:23:35 ID:u2B23i6p0
AM939+に期待して待っている
98 僧侶(東京都):2007/11/06(火) 14:24:42 ID:Uwsk9nfJ0
>>41
(^^)ノ~~
99 のびた(アラバマ州):2007/11/06(火) 14:41:30 ID:UaBT8LCv0
>>79
いいな、俺は480にしちゃったよ
ASUSのウンコ色マザーだからオンボの装備がひどい
100 私立探偵(愛知県):2007/11/06(火) 14:46:42 ID:AI3AX5uE0
939には将来があると思って、MSIのマザーを2万近く出して買った。

101 神(長崎県):2007/11/06(火) 14:53:41 ID:82m/GLVc0
939はまだまだ現役
102 ねずみランド(アラバマ州):2007/11/06(火) 15:01:43 ID:YFRgYywv0
値段安かったからTF7050とBE2400買ったんだけど静かになって快適だわ
103 みどりのおばさん(京都府):2007/11/06(火) 15:33:28 ID:iEFFhAiN0
>>102
ナカーマ
負荷をかけると流石にファンがうるさいけど。
104 占い師(奈良県):2007/11/06(火) 15:37:33 ID:91uJ2G4h0
phenomシリーズって基本的には64X2より高性能なの?
最近のほんとによくわからない。
105 ホームヘルパー(北海道):2007/11/06(火) 15:39:11 ID:ych95dsR0
CPUで音が決まるような時代じゃないけどな
106 代走(千葉県):2007/11/06(火) 15:51:17 ID:jDiB32Iq0
>>103
Ninjaでもつけとけよ・・・
107 前社長(樺太):2007/11/06(火) 15:55:09 ID:ed4A1ZNDO
ここは939
108 留学生(大阪府):2007/11/06(火) 16:03:20 ID:g529auh80
>>104
AMD K8シリーズとの相違点

HyperTransport3.0の採用
K8アーキテクチャをベースとしたAthlon64シリーズはHyperTransport1.0をバスに使用していたが、PhenomはHyperTransport3.0を採用している。
またCPUコアとノースブリッジとHyperTransportバスの動作クロック比は4:3:6(±100MHz)となっており、例えばCPUが2.6GHzであればノースブリッジは2GHzで動作し
HyperTransportバスはそのノースブリッジのDDRで動作する為4GHzで動く事になる。
しかし当初Phenomが対応するSocketAM2/SocketAM2+ではHyperTransport3.0の性能を完全に引き出す事は出来ず、
HyperTransport3.0の全性能を引き出すには2008年以降登場予定のSocketAM3からとなる。


128bitの浮動小数点ユニット
命令フェッチを16byte単位から32Byte単位に変更
SSE演算を64bit単位から128bit単位に変更
SSE4aの搭載
L3キャッシュの搭載
コア単位の電圧制御「Split Power Plane」
DDR2-1066メモリ対応
109 みどりのおばさん(京都府):2007/11/06(火) 16:44:29 ID:iEFFhAiN0
>>105
HDD -> スマドラ
電源、ケースファン -> 静音化済み
ほぼCPUファンの音しかしないが、普段は静かなので放置している。
110 バイト(京都府):2007/11/06(火) 16:49:20 ID:TZ7DruRj0
まぁ過渡期製品だよな。
どうしても今買わなきゃいけない時に限り、選択肢にはいらなくもない程度の存在

111 CGクリエイター(大分県):2007/11/06(火) 17:06:45 ID:f7jCGqbu0 BE:3363438-PLT(15020)
以前は2万もすりゃハイエンドマザーだったのに
112 銭湯経営(福岡県):2007/11/06(火) 17:51:29 ID:mwlj6fPX0
C2Dの4GHzが出るまで待つ
113 女(大阪府):2007/11/06(火) 17:55:58 ID:fo+znD1z0
>>41
(^^)ノ~~
114 扇子(中国地方):2007/11/06(火) 19:58:29 ID:OuTif43x0
AMD信者だけど、インテルがメモコン搭載したらAMDに勝ち目が
なくなると思うんだけどどうよ
115 絵本作家(大阪府):2007/11/06(火) 21:05:21 ID:mgKjFe5r0
マルチスレッド高速なのはまだC2Qなの?
116 のびた(アラバマ州):2007/11/06(火) 22:22:26 ID:UaBT8LCv0
>>114
64bitと同じでAMDの技術を信用するほか無いだろう
117 運動員(長屋):2007/11/07(水) 04:16:30 ID:Bcy9wJHT0
メモリーコントローラ内臓なんてメーカーがコストカット出来るだけでocマージン落ちるし俺らにはメリットないぞ
118_:2007/11/07(水) 04:17:56 ID:PpR579xx0
■Core 2 Extreme■

QX9775  3.2GHz  6MBx2 1600MHz  $1499  08年1月発売
QX9750  3.2GHz  6MBx2 1333MHz  $1399  08年1月発売
QX9650  3.0GHz  6MBx2 1333MHz  $999  *11月11日発売

■Core 2 Quad■

Q9550  2.83GHz  6MBx2 1333MHz  $530  08年1月発売
Q9450  2.66GHz  6MBx2 1333MHz  $316  08年1月発売
Q9300  2.50GHz  3MBx2 1333MHz  $266  08年1月発売

■Core 2 Duo■

E8500  3.16GHz  6MB  1333MHz  $266  08年1月発売
E8400  3.00GHz  6MB  1333MHz  $183  08年1月発売
E8300  2.83GHz  6MB  1333MHz  $***  08年1月発売
E8200  2.66GHz  6MB  1333MHz  $163  08年1月発売
119 美容師見習い(長屋):2007/11/07(水) 08:16:55 ID:BVgywgxM0
>>118
こういうの見せられたらいつまで経っても買えないんだよな…
120 新人(dion軍):2007/11/07(水) 08:18:47 ID:CeBB5sPH0
ところで939は・・・
121 ボーカル(樺太):2007/11/07(水) 08:24:50 ID:dNm5bpwqO
気がついたらC2Dがかなりコストパフォーマンス高くなってきたからなぁ
AMD頑張ってほしいけど次組むとしたらIntelだな
122 現職(アラバマ州):2007/11/07(水) 09:59:06 ID:p0+qCsug0
M2N-Eであと3年は頑張る
123 キャプテン(北海道):2007/11/07(水) 10:00:59 ID:2Lc7JUF/0
九参九対応のふぇのむはまだかね
124 候補者(宮城県):2007/11/07(水) 10:16:25 ID:+md589Gg0
>>118
比較用
Phenom
9700 2.40GHz HT3.0 L2=512kB x4/L3=2MB TDP125W $288
9600 2.30GHz HT3.0 L2=512kB x4/L3=2MB TDP95W $278
9500 2.20GHz HT3.0 L2=512kB x4/L3=2MB TDP95W $247
125 自販機荒らし(関西地方):2007/11/07(水) 16:11:00 ID:URe/n/iq0
CPUのおおまかな性能一覧表ってどこでしたっけ?

メインのAthlonXP2800+がサブのCeleron420より遅い気がして。。。
126 わさび栽培(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:38:51 ID:dloSSK920
>>125
気がしてって言うか確実に遅いかと。Celron420は64シングル 3500+〜3800+くらいだったかと。
127 学校教諭(茨城県):2007/11/07(水) 17:19:57 ID:3Wc1+BfO0
>>41
(^^)ノ~~
128 手話通訳士(愛知県):2007/11/07(水) 19:56:46 ID:9Y2M0JlT0
わーい BE-2350で組んだよ\(^o^)/
129 防衛大臣(北海道):2007/11/07(水) 22:32:26 ID:F3LIpNIx0
>>41
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
130 運び屋(大阪府):2007/11/07(水) 22:50:56 ID:d4NQA+6i0
性能上がるのは歓迎なんだけどTDPまた上がり気味なのが残念
マザー2万、CPU3万程度でたのむわ
131 味噌らーめん屋(東京都):2007/11/07(水) 23:54:04 ID:xa/VluM80
許すまじ
132 果樹園経営(広島県):2007/11/08(木) 00:09:10 ID:b4cNm8kG0
>>43
EMT64はマジで遅い。
前世代のXeonだからか?
133 ドラム(東京都):2007/11/08(木) 00:13:39 ID:9OWUFz/s0
プレスリリース見ると色々オモシロそうなこと考えてるみたいだけど、どこまで物になるかな・・・
134 美容師(熊本県):2007/11/08(木) 00:16:02 ID:OtRlNjqj0
939が素晴らしすぎて買い換える気が起こらない
135 白い恋人(関西地方):2007/11/08(木) 00:27:06 ID:xBtIy9S40
>>132
kwsk
普段の操作から遅いの?
32bitエミュが遅いの?
136 浪人生(西日本):2007/11/08(木) 00:30:53 ID:Q3Ko11LZ0
Phenom対応のマザーて高いんだな〜
137 ウルトラマン(千葉県):2007/11/08(木) 00:54:29 ID:7WTK31Os0
32レーンじゃ足りないっての。
138 食品会社勤務(東京都):2007/11/08(木) 00:55:18 ID:C2tpQTsD0
最近のマザー高すぎて手が出ない。
139 果樹園経営(広島県):2007/11/08(木) 07:31:55 ID:b4cNm8kG0
>>135
浮動小数点演算が明らかに遅い。
計算サーバとして使うならやはりPowerがいいわ。
140 食品会社勤務(アラバマ州):2007/11/08(木) 08:13:14 ID:967kfE1x0
プリンター商法になってきてない?
CPUでもうからないからマザーボードで儲けようみたいな
141 工作員(東京都):2007/11/08(木) 15:14:12 ID:Ml37P4mb0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194447258/
142 ブロガー(関西地方):2007/11/08(木) 15:21:01 ID:ICIF2u+aP
ビデオカード買う金無くて、けどDVI欲しくて仕方なく690Gで組んだけど、不満がなさ過ぎてびっくりする。
143 選挙運動員♀(東京都):2007/11/08(木) 15:21:05 ID:38OlJdHu0
939+ 939* 939- 939/
どれか出せ
144 F-15K(dion軍):2007/11/08(木) 15:24:04 ID:8ll4kr/U0
939の3800*2使ってるんだが
劇的に変えるにはどうするべき?

メモリはPC4000秋刀魚の512*4
145 守備隊(関東地方):2007/11/08(木) 15:29:28 ID:0uOWzwH10
>>144
用途次第。
あとHDD構成もkwsk
146 F-15K(dion軍):2007/11/08(木) 15:36:51 ID:8ll4kr/U0
>>145

3800*2
GAK8SLI
HDD 120 80 80 80 外250
7300GT笊

流用して馬鹿見てるという自覚はある
147 守備隊(関東地方):2007/11/08(木) 15:52:40 ID:0uOWzwH10
>>146
HDDをシステム用にラプター74Gと、データ用に
年末までに出るHGST 500G 2プラッタものにまとめると(外付けは普段は外す)、
発熱、消費電力、騒音が下がり、
システムのアクセス速度が上がっていい感じじゃね?

動画エンコ、写真屋、コンパイルをしないんならRAMと石はそのままで充分な気がする。
あとげふぉ8xxxは今は手を出さないほうがいいって言われてるな。
3DゲーとかやらないんならVGAもそのままで充分。

もし3Dゲーやってるなら、7600GT探せるとちょっとだけ幸せになるかもしれない。
148 F-15K(dion軍):2007/11/08(木) 16:01:47 ID:8ll4kr/U0
>>147
サンクス
自作はCanbe時代から良くやってたんだけど最近は疎くて・・・ラプター74Gって初耳だが面白そうだ
939は5年ぶりくらいに去年組んだんだよな

AK73PROのモバアスOCバリバリ(1.8GHz)から乗り換えて最初は凄いと思ったがやっぱだめだね
149 名無しさん@(福井県):2007/11/08(木) 16:06:13 ID:NhFftkk90
インテルマザー高いと思って敬遠してたけど
廉価版のマザーなら一万でかえるんだと知ってすぐ939から脱出した
廉価版っていってもP35乗ってるしFSBも1333まで対応だし
さらに将来的に45nm製品も対応
PentiumDC買ってOCして45出たら乗り換えウマー

939にこだわってた俺っていったい・・・
150 守備隊(関東地方)
ラプターってのはWDから出てる、SATAなんだけど10000回転で、かつ、
構造がSCSIに近いから頑丈なHDD。

その代わり、容量少ないし単価も高い。
だからこそシステム向きとも言われてるけど。
74Gで秋葉で18000円前後
150Gが25000円で買えるから、コストパフォーマンスはこっちのほうがいいかも。
まあ容量あまるかもしれんがw

で、用途は何よw
用途次第では構成変更に特に何も意味はなくて、
(それでもHDD纏めれば発熱と消費電力は下がるが)
システムを軽量化したほうが効果で足りもするぞ
例えば、TEMPやTemporary Internet Files、マイドキュメント、SWAPをシステムドライブから
逃がすとか、表示をクラシックかつパフォーマンス優先にするだけで、かなり変わる。
あとは余計なサービス止めるとか、アンチウィルスを軽いものにするとか。