【トヨタやフェラーリもかなわん】 これからの世界は蒸気自動車が主流になるね :(;゙゚'ω゚'): 【動画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 調理師見習い(長野県):2007/11/05(月) 23:43:21 ID:uerGoe9t0 BE:10048673-PLT(17690) ポイント特典
2.5秒で時速350kmに達する蒸気自動車

何はともあれ、まずはこの蒸気自動車を見てほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=CDDI5h8JQE0

『YouTube』にこのビデオを投稿した「tsport100」氏によると、ビデオに出てくるこのロケット
(車の仲間入りをかろうじて認められるのは、タイヤがついているという理由だけだ)は、
わずか2.5秒で時速343.5キロメートルに達するという。

1万5000馬力に相当する出力は、加圧されおよそ摂氏250度に熱せられた蒸気の力だけで
達成されている。
われわれからのアドバイスはと言えば、この車の後ろには立つなということだ。いや、前もだ。
要するに、この車には絶対に近づかない方がいい。
この記事は、『New Launches.com』の「2.5秒で時速345kmに達する蒸気自動車」を参考にした。

http://wiredvision.jp/news/200711/2007110519.html
2 底辺OL(中部地方):2007/11/05(月) 23:44:35 ID:7qxfa+RT0
かわいそうだから
3 但馬牛(長屋):2007/11/05(月) 23:45:09 ID:WCq6TsOy0
客席突っ込んだらミンチが出来るな
4 牧師(樺太):2007/11/05(月) 23:48:12 ID:2CdHePEBO
常軌を逸してるな
5 客室乗務員(岐阜県):2007/11/05(月) 23:48:25 ID:wPM6Cf+X0
トヨタはこのビデオを見て、高級車とは何なのかを考え直すべき。
男の浪漫に、後部座席なんて余計な物は必要ないんだよ。
6 留学生(大阪府):2007/11/05(月) 23:50:16 ID:/bmLRbzh0
蒸気でイエローフラッグ出っ放しだろ
7 果樹園経営(catv?):2007/11/05(月) 23:50:17 ID:YwcHHK190
トップをねらえ!思い出してしまった
8 守銭奴(栃木県):2007/11/05(月) 23:51:06 ID:9o7xwhYr0
なんというスチームパンク・・・
スレタイをみただけでモワモワしてきてしまった
このスレは間違いなく蒸気で満ちる
       
   / ̄\
  | ^o^ ;|  
   \_/
9 ピッチャー(神奈川県):2007/11/05(月) 23:51:09 ID:EjQzTmCg0
曲がれるのか?
10 石油王(長屋):2007/11/05(月) 23:51:38 ID:BFelvc5X0
無人じゃないか
11 共産党幹部(千葉県):2007/11/05(月) 23:52:00 ID:03NOzPWN0
>>4
12 か・い・か・ん(愛知県):2007/11/05(月) 23:52:11 ID:jjRJPHlD0
シンクもピッカピカだな
13 留学生(大阪府):2007/11/05(月) 23:53:03 ID:G1ynu/+V0
またVALVEの新作か
14 守銭奴(栃木県):2007/11/05(月) 23:53:15 ID:9o7xwhYr0
ていうか原子力も蒸気といえば蒸気だろ
15 理学療法士(長屋):2007/11/05(月) 23:53:16 ID:NQltBsTn0 BE:212855982-2BP(100)
翼つけたら飛べそうだな
16 社会保険庁入力係[バイト](福岡県):2007/11/05(月) 23:54:12 ID:bZq/80Fo0
ロケットじゃん
17 あらし(アラバマ州):2007/11/05(月) 23:55:41 ID:YC9ujp/L0
これ何Gぐらいかかってる?
18 自衛官(東京都):2007/11/05(月) 23:56:02 ID:uCO6kdLM0
ちょっと躓いたら吹っ飛ぶな。
19 ホタテ養殖(関西地方):2007/11/05(月) 23:56:17 ID:MZgke7YK0
蒸気機関で動いてるんじゃねえのかよ…
つまんね
20 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/05(月) 23:56:53 ID:jHlAU2P7O
ポッポー
21 パート(三重県):2007/11/05(月) 23:58:58 ID:dH5mL3CL0
蒸気カタパルトの遠い親戚か
22 わさび栽培(東京都):2007/11/06(火) 00:07:09 ID:JjQ0kLEB0
ペットボトルロケットのすごいやつか
23 俳優(鹿児島県):2007/11/06(火) 00:07:55 ID:1dekFqd/0
原子力も蒸気でエネルギーを発生させてるだろ
24 黒板係り(神奈川県):2007/11/06(火) 02:27:01 ID:o1OiH6Ed0
これに比べればヴェイロンなんてネズミのFACKだなw
25 歯科技工士(東京都):2007/11/06(火) 04:07:49 ID:lPucOqkL0
スチームボーイで声優やったタレント氏ね
作品も糞ツマンネ
26 就職氷河期世代(樺太):2007/11/06(火) 04:17:23 ID:L5fKkgh3O
345キロに急加速した直後Gで意識が吹っ飛ぶんじゃね?
27 但馬牛(関西地方):2007/11/06(火) 04:19:33 ID:GpqfRSwu0
これの加速度とアルマゲドンで月面の裏側で加速してたときとどっちがすごいの?
28 ドラッグ売人(高知県):2007/11/06(火) 04:21:29 ID:1AqD6qzE0
人は乗ってないな。
乗ったら死ぬだろうし。
29 ウルトラマン(新潟県):2007/11/06(火) 04:23:39 ID:xZtyzOSa0
>>4はもっと評価されていい
30 忍者(東京都):2007/11/06(火) 04:23:42 ID:qyG5s+xo0
エスパー伊藤を乗せるべき
31 自衛官(静岡県):2007/11/06(火) 04:59:21 ID:AFmAaCPQ0
>この車の後ろには立つなということだ
Y2Kか
32 旅人(樺太):2007/11/06(火) 05:04:41 ID:ikZe3Ze6O
赤信号で止まるたびに後続車の運転手を蒸し殺すのかw
33 留学生(愛知県):2007/11/06(火) 05:25:38 ID:0O3Wc1Y30
運転手にどれくらいGかかるの?
34 パート(catv?):2007/11/06(火) 05:28:49 ID:oZNEZs4c0
ワット驚いたな
35 一反木綿(東京都):2007/11/06(火) 10:26:15 ID:GNEhdw1S0
時代は大友の後を追うんだな
36 空気(神奈川県):2007/11/06(火) 10:31:21 ID:TkUBjqf30
ブラバムBT46B以上に後続車嫌がらせする車だな
37 あおらー(東京都):2007/11/06(火) 10:36:43 ID:QBhTr8v40
BMWの蒸気エンジンかとオモタ
38 AV監督(アラバマ州):2007/11/06(火) 10:39:10 ID:Puan5jAP0
スチームボーイはじまったな
39 CGクリエイター(catv?):2007/11/06(火) 10:50:37 ID:X8hwoinu0
>2.5秒で時速345km

加速は約4Gだな。耐えられなくもなさそうだが・・・。
40 デスラー(関西地方):2007/11/06(火) 11:03:52 ID:Xhi9xSwg0
加速ワロタ
41 プロガー(茨城県):2007/11/06(火) 11:43:42 ID:o8XwVBh60
車輪駆動じゃ無いのか、、
(´・ω・`)
42 和菓子職人(愛知県):2007/11/06(火) 11:45:54 ID:4VSH6/Ps0
蒸気を発生させる熱源はガソリンを燃やします
43 牧師(三重県):2007/11/06(火) 12:28:09 ID:rjY3cf5T0
どうやって速度制限させるのさ?
44 火星人−(dion軍):2007/11/06(火) 18:33:24 ID:IvxSFLLF0
ロケットかよw人乗れねーだろw
45 あらし(東京都)
>>42
そう言えば昔スイスの鉄道に電熱式蒸気機関車っていうのあったな。
電気ヒーターで湯を沸かす奴。