JASRACと契約締結間近、年内にも違法動画を排除した綺麗なニコニコ動画RTM開始か?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(アラバマ州)
日本最大最強の著作権管理団体JASRACとの契約、同意が年内も締結される見通しだ。
これにより、ニコニコ動画が社会的に認知される上で最大の障害であった著作権関係の問題がクリアになり、
綺麗なニコニコ動画RTMとして、年内にもスタートする可能性が出てきた。
従来のニコニコ動画では、原著作者に無断で映像、音声などを改変した動画「MAD」、
原曲作詞作曲者に無断でアレンジを行い、「組曲」、「替え歌」、
テレビ放送から録画した映像やDVDの映像を無断でアップロードした動画など、
著作権を侵害した違法動画が、人気を集め、主流となっていた。
しかし、エイベックス所属アーティストのプロモーションビデオの配信、
吉本興業所属芸人のお笑い映像の配信、
MTV Networksは世界的人気を博す「ビーバス&バットヘッド」など海外アニメの配信、
http://www.rbbtoday.com/news/20070928/45203.html
著作権的に完全にクリアーなねこ鍋DVDの大ヒット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071101-00000005-gen-ent
国際ニコニコ映画祭の開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071101-00000028-inet-inet
「みっくみくにしてやんよ」など、DTMソフトウェア初音ミクを使用したユーザーオリジナル楽曲のヒットにより、
著作権を侵害した違法映像に頼らなくてもユーザーを満足させられる環境が整いつつある。
JASRACとの契約締結に同意すればこれまでグレーであった「歌ってみた」、「演奏してみた」、「踊ってみた」などの
コンテンツが完全に合法になり、伴奏を作成する演奏者、歌い手、踊り手などのコラボレーションの可能性も広がる。
(権利者の許可の無いアレンジ、替え歌などを除く)
MADや組曲、替え歌などの違法文化を惜しむ声はあるだろうが、日本国内ではYoutubeを上回る最大シェアを持つ
動画ストリーミングサービスとなった以上、アングラサイトから、日本の法律に基づき社会的な責任を果たすインフラサイト
への脱皮は必要不可欠であると言えるだろう。

綺麗なニコニコ動画RTM(イメージ映像)
http://www.youtube.com/watch?v=jEVPCKB8F_o&mode=related&search=

前スレ
JASRACと契約 年内にも違法動画を排除した綺麗なニコニコ動画RTM開始か?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194054678/
2 社会保険事務所勤務(北海道):2007/11/03(土) 21:49:00 ID:mPBZj1YH0
パートスレ氏ね
3 パート(埼玉県):2007/11/03(土) 21:49:08 ID:S3JaNZOd0 BE:160996673-2BP(6188)
よくわからんかららんま1/2でたとえてくれ
4 運び屋(京都府):2007/11/03(土) 21:50:17 ID:AmaMyqFi0
>>3
正に悲劇。
5 ほうとう屋(福岡県):2007/11/03(土) 21:51:30 ID:HCeJEoRN0
「歌ってみた」、「演奏してみた」、「踊ってみた」

残る動画ってこれとミクだけ?
ニコニコ終わったな。
6 プレアイドル(アラバマ州):2007/11/03(土) 21:52:23 ID:QXIZQEbi0
プレミアム会員(笑)涙目w
7 養蜂業(東京都):2007/11/03(土) 21:52:35 ID:cR3De8cA0
アニメとか映画とかゲームとかはほとんど無くなるのか
8 パーソナリティー(千葉県):2007/11/03(土) 21:52:51 ID:uo9O9LxU0
アゲ♂アゲ♂EVERY騎士 くれ
9 司会(愛知県):2007/11/03(土) 21:53:26 ID:kPf1NRl40
みんなでmetacafeに移ろうぜ!!
10 人気者(アラバマ州):2007/11/03(土) 21:53:47 ID:cjbKSjjr0
>>5
料理(のBGM)があるから問題ないな
11フジコ・ω・マン子 ◆FUJIKOOTME :2007/11/03(土) 21:53:50 ID:LglZcI/t0 BE:1718266188-PLT(12140)
ν即ってvipよりニコニコスレ盛り上がるみたいだけど・・・・
vipよりゆとりが多いって事?
12 張出横綱(神奈川県):2007/11/03(土) 21:54:47 ID:AbZiH4h30 BE:618996678-2BP(1072)
ニコニコで氏ね
13 グラドル(樺太):2007/11/03(土) 21:55:09 ID:UD1B2XwlO

パートスレ立てんなカス

糞スレはvipでやれ
14 コピペ職人(千葉県):2007/11/03(土) 21:55:23 ID:Lbii0wRL0
>>11
vip行かないからvipより盛り上がってるかどうか知らないけど
vipのことをよく知ってる君が言うならそうなんだろうな
15 高校生(静岡県):2007/11/03(土) 21:55:24 ID:bpy9visW0
ドワンゴにJASRACの遡って請求が払えるのか?
16 グライムズ(神奈川県):2007/11/03(土) 21:56:34 ID:KxV3Lsex0
そうなったら即プレミアム退会する
17 イラストレーター(山口県):2007/11/03(土) 21:57:34 ID:+WQqfc5s0
これよく消されないな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1413018
18 保育士(アラバマ州):2007/11/03(土) 21:57:46 ID:FLvXGEnv0
違法動画がなかったら、ニコニコ終わりだろw

一般人は初音ミク動画には飽き飽きしてるんだから。
19 名人(東京都):2007/11/03(土) 21:58:24 ID:lfl42rkL0
>MADや組曲、替え歌などの違法文化を惜しむ声はあるだろうが

これが無くなったらなんにも無くなっちゃうね
20 果樹園経営(愛知県):2007/11/03(土) 21:59:16 ID:IZ/jlCOT0
チーターマンの作曲者、ホクホクだなw
21 グラドル(樺太):2007/11/03(土) 21:59:35 ID:NCyyQwmuO
必死に俺はVIPPEPERとは違うんだってレスしてるやついるけどお前らもそいつらと似たようなもんだからw
22 養鶏業(静岡県):2007/11/03(土) 21:59:40 ID:ZYviA+9p0
そもそも>>1のソースは半分以上妄想入ってる
23 公設秘書(福島県):2007/11/03(土) 22:00:02 ID:DCZn52Dj0
替え歌でも違法ってのはひどいな
24 養鶏業(関東地方):2007/11/03(土) 22:00:19 ID:lR/cknJp0
これにより歌の作り替えは禁止になるし、映像は許可されてない。

要するに真っ黒かオリジナル映像を流しつつ、自分でアレンジせずに
歌うのは許可されてる。
25 花見客(コネチカット州):2007/11/03(土) 22:01:27 ID:NUURG7ShO
ノエイン保存しとくか
26 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/03(土) 22:02:25 ID:UwZj0SlUO
つーか今のプレミアム入れと言わんばかりの態度がムカつく
27 ホタテ養殖(長屋):2007/11/03(土) 22:04:16 ID:E3hgnPZy0 BE:44183055-2BP(1747)
イタチごっこになるだけだろ
28 中小企業診断士(静岡県):2007/11/03(土) 22:05:32 ID:z+kPOy+j0
RTMてなに?
29 人気者(アラバマ州):2007/11/03(土) 22:07:18 ID:cjbKSjjr0
ランキング用の除去フィルターで
初音ミク、組曲、ZIPとか入れたら快適になった
30 すっとこどっこい(東日本):2007/11/03(土) 22:08:19 ID:iyvMQaF30
>>28
real tread money
31 名人(東京都):2007/11/03(土) 22:16:09 ID:lfl42rkL0
でもさ今までだって金を払わずに黙認されてきたんだから金払えばもっと黙認されるんじゃない?
親告が侵害の前提なんだし動画の削除ツールは権利者に配布されるんだし唯一問題だったジャスラックさえ
クリアしちゃえばもうやりたい放題じゃん。
綺麗なニコニコ動画というよりは著作権問題が綺麗なニコニコ動画って事だよな。これは歓迎すべきじゃん
32 巡査(アラバマ州):2007/11/03(土) 22:18:01 ID:Cn+dDuf20
ミクの絵には著作権はないのか?
33 牧師(神奈川県):2007/11/03(土) 22:19:39 ID:hriGgHam0
>>31
まぁ何かいわれても関係ネーヨって事?
うpが怖けりゃステアカで満喫へGO
無敵
34 不老長寿(茨城県):2007/11/03(土) 22:23:02 ID:FbiVGjVp0
さっき久しぶりに、遠くから従妹が家に来たのね
で、驚いたのがその従妹がスイーツ風オタクになってんの
それならまだしも、俺の妹にニコニコ動画おもしろいよとか言いやがった

なんかニコニコも日本も終わったと思いました
35 VIPからきますた(dion軍):2007/11/03(土) 22:23:27 ID:EEgBkwXD0
で 誰がそんなニコ動画なんて見るんだ?
36 元原発勤務(東京都):2007/11/03(土) 22:23:29 ID:PRXE0o1H0
「歌ってみた」、「演奏してみた」、「踊ってみた」

これらだってカスラックに金払って流させて貰うってことだろ。
誰がやるかよこんなもん。

著作権侵害はいかんとは思うが何で流行ってるかがわかってないな
37 コピペ職人(東京都):2007/11/03(土) 22:25:15 ID:xlzHf3NW0
MADないならニコニコには何の価値もないな
38 グライムズ(埼玉県):2007/11/03(土) 22:33:34 ID:WVi+tXdu0
ID8万台で無料で楽しんでる俺、勝ち組。
もう有料会員になる意味ないだろ
39 私立探偵(東京都):2007/11/03(土) 22:35:17 ID:Qi7R+KYG0
カスカス動画ダナ

まあ今でも「ミク」と「アイマス」しかないからな・・

β時代は一日中見てても飽きなかったが
最近は、U局のアニメチェックぐらいしか使ってない。

40 名人(東京都):2007/11/03(土) 22:50:23 ID:lfl42rkL0
権利者は表向きには違法ですよと言いつつ共存を選ぶのが一番賢い道だと思う。
そういう社会になってしまったんだから会社も人も変わらなきゃ。
この前のアニメプロデューサー騒動のプロデューサーの言ってる事と
例えば京アニやシャフトのやってる事を比べればどっちが今の世に合ってるか良く分かるよ。
41 食品会社勤務(神奈川県):2007/11/03(土) 23:19:03 ID:/XuBoRHv0
なんかさっきから時報ぶっ壊れてね?
午前0時の時報、もう2回も流れたぞ
42 ご意見番(山形県):2007/11/03(土) 23:24:10 ID:ynQxGAMk0
ニコ厨ざまあwww
43 さくにゃん(樺太):2007/11/03(土) 23:32:43 ID:8v7ka3AUO
肝心のニコ厨の言い分は「カスラックに金払うなんて!ふじこふぁびょーん」なんでしょ?
44 秘書(樺太):2007/11/03(土) 23:37:30 ID:edElQRRyO
これからジャスラックはその他の動画サイトや個人サイトを訴えまくる旅にでるんじゃない?(笑)

ジャスラックの本領発揮か!?
45 中二(京都府):2007/11/03(土) 23:40:05 ID:ZqtnbjLp0
やっぱりこう来たか。予想どうりだ。
46 神主(愛媛県):2007/11/03(土) 23:45:28 ID:qMjzjDJP0
ジャスラックがんばれ!!
ニコ厨共を根絶やしにしてしまえ!!!!!!!!!
47 通訳(神奈川県):2007/11/03(土) 23:47:31 ID:Fjdqdz5e0
最後は猫動画専門サイトになるだろうな
48 渡来人(東京都):2007/11/03(土) 23:52:14 ID:BfBLRRAb0
ワッチミーになるってことか
49 名無しさん@(東京都):2007/11/03(土) 23:58:45 ID:sB+AhH1O0
何で日本だけこんなに著作権管理が厳しいの?
50 女工(鹿児島県):2007/11/04(日) 00:01:18 ID:K/MXyKWB0
ニコニコからアニメ、ゲームを排除したら何が残るん??

糞みたいな「歌ってみた」系のカス動画なんか誰が見るの??
51 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/11/04(日) 00:02:15 ID:gRoMZ4X+0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071103-00000929-san-ent

 欧米の商品をうまくコピーして経済大国にのし上がった側面を持ち、そっくりさんやものまね芸人が人気を集める
“ものまね大国ニッポン”らしい発想だが、「オリジナルの凄さがあってのそっくりさん。制作側に悪意はないし、オリ
ジナルに敬意を払っている。CMのおかげでオリジナルのCDが急に売れたとの話も聞きますよ」(関根代表)。

wwwっwwっwwwwwwwwっwwwwっwwっwwっwww
52 数学者(大阪府):2007/11/04(日) 00:06:31 ID:x6FxCeFf0 BE:1220601986-2BP(457)
>>40
その今の世に合ってるやり方で
アンチ大量生産してるのを忘れるなよ
53 民主党工作員(栃木県):2007/11/04(日) 00:12:05 ID:OStQLhSZ0
>>50
それ俺も思った。
結婚式の余興で素人のやる芸人のものまね芸を見せられるのと同じくらい
さむい。

俺としては昔の番組さえ見れたら後は何もいらない
54 朝日新聞記者(兵庫県):2007/11/04(日) 00:14:35 ID:tnaz4EGu0
55 銭湯経営(長屋):2007/11/04(日) 00:15:31 ID:VLs5NaPo0
( ´D`)ノ< まるごとネコ娘は消さんでくれ
56 ガリソン(千葉県):2007/11/04(日) 00:15:53 ID:w9qfbL1l0
BLUE DROP本編をニコニコで探したけどなかった
ようつべにあったよ
所詮そんなもんだろ
57 麻薬検査官(新潟県):2007/11/04(日) 00:19:32 ID:5dZDR0hM0
MADとかに寛容であるべきだと思うけどね。
文化として根付いているわけだし、オリジナリティもないわけじゃないし。
まぁ難しいのはわかるけどさ。
58 もんた(茨城県):2007/11/04(日) 00:20:29 ID:IX0Bww610
貸すラック視ね
59 請負労働者(北海道):2007/11/04(日) 00:20:29 ID:3KkKNhHn0
パートスレ死ね
VIPで死ね
60 桃太郎(千葉県):2007/11/04(日) 00:21:03 ID:qqN2GyyC0
いわゆる西洋式の買収工作ってやつなのかね
まぁ、見る価値がなくなるのは間違いないな
61 元娘。(コネチカット州):2007/11/04(日) 00:21:11 ID:LVn3Ob88O
完全にオリジナルで作詞作曲。
そこから流行ればジャスなんちゃらに加盟しないアーティストが増えて未来は明るい。
62 旅人(千葉県):2007/11/04(日) 00:24:04 ID:c+Z467Yk0
これで頼んだ

【スレタイ】

瀬戸市と県警 暴力団、関係業者公共工事締め出しへ

【本文】

公共工事の契約や業務委託などから暴力団と関係業者を締め出そうと、
瀬戸市の増岡錦也市長と県警瀬戸署の鈴木和夫署長が2日、業者の処分事項を盛り込んだ合意書に調印した。
調印の席上、増岡市長は「市民の安全な暮らしを守るための取り組みになる」と話した。
http://www.tomeinews.jp/pickup071102.html
63 シウマイ見習い(dion軍):2007/11/04(日) 00:24:36 ID:8ILrvojL0
そもそもソースが・・・
64 桃太郎(千葉県):2007/11/04(日) 00:27:25 ID:qqN2GyyC0
>>61
必ず誰かに影響を受けたり真似たりして一流になっていくものだから
完全オリジナルでという前提がまずもって間違ってると思うけどね
midiが廃れたときのことを思い出しちゃったぜ
65 中二(アラバマ州):2007/11/04(日) 00:42:53 ID:WOQXUqBr0
ジミヘンの映像とか古いのせっせとダウンしとこ
ようつべよりはきれいだし
66 経営学科卒(千葉県):2007/11/04(日) 00:50:17 ID:x2JAj3EL0
いま犬鍋って動画作ってるから待ってろ
これが完成した暁には空前のブームになるから
67 サンダーソン(東京都):2007/11/04(日) 02:10:41 ID:b8fRDryD0
>>51
>CMのおかげでオリジナルのCDが急に売れた
MADのおかげでDVD売れたってニコ厨の言い分と全く一緒じゃねーかww
確かにそれはあるとは思うが、堂々と記事にされると引くわ
68 西洋人形(樺太):2007/11/04(日) 02:34:19 ID:VovMRg2BO
69 文科相(愛知県):2007/11/04(日) 07:25:50 ID:OyHgxw610
第1位
THE iDOLM@STER SINGS ”LOVE”
第2位
ノンストップ ザ ホルモンLong ver.
第3位
【短編MAD】ひぐらしのなく頃に【みんなL5】 その4
第4位
スーパーマリオRPG 森のキノコにご用心 Rawest Forest Version encoded by hito
第5位
自転車で走ってたら捕まった。
第6位
桜の季節 - Full.ver 【初音ミク】(オリジナル)
第7位
海外コスプレでもみてくれ【久々の3】
第8位
シーチキン エヴァンゲリオン「残酷な天女のフーズ」
第9位
日本直販 愛犬ロボ「てつ」 誰が買うんだよこれ
第10位
各国のドラゴンボールOP「摩訶不思議アドベンチャー」を検証.
第11位
【初音ミク】オリジナル曲〜消えない記憶(full.ver)〜
第12位
初音ミクの暴走 歌ってしまた
第13位
【遊戯王MAD】地味なネタ12本立て
第14位
天元突破グレンラガン「VENUS & BROTHERS」
第15位
チーターマンをメタルにしてみた                           全部クソ動画wwwwwww
70 ニート(樺太):2007/11/04(日) 07:30:13 ID:igEOySjoO
音ゲーMAD消えたらもうニコ動イラネ
71 学校教諭(dion軍):2007/11/04(日) 07:34:42 ID:iDWur7780
ニコニコ終了のお知らせだな
72 建設作業員(東日本):2007/11/04(日) 07:36:26 ID:cfwlUy5b0
やっとニコ動終焉みたいだな
ざまみろw
73 天の声(樺太):2007/11/04(日) 07:37:24 ID:3WJy10WsO
203:ジャーナリスト(catv?) :2007/11/04(日) 02:34:38 ID:RWdakxr/0 [sage]
まじかる☆タルるートくん 〜 第2章 〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1191046136/


↑基地外粘着ニコ厨乞食に荒らされてるスレ
74 食品会社勤務(島根県):2007/11/04(日) 07:42:37 ID:O0ZuADZS0
>>66
朝鮮人乙
75 請負労働者(大阪府):2007/11/04(日) 07:55:17 ID:4N9gfe9u0
これでアーティストにちゃんと金が入るようになるんだ
とか思ったんだがそこんとこどうなんですかJASRACさん
76 通訳(神奈川県):2007/11/04(日) 08:09:03 ID:kl6hN1Me0
利権団体と和解w
77 イベント企画(東京都):2007/11/04(日) 08:46:28 ID:3AvaOTMR0
少し前から気になってるんだが。

ニコニコ動画映画祭の審査員にキングレコードの大月プロデューサーがいるのよ。
(代表作「エヴァンゲリオン」等。アニメ業界の中でも、かなりの重鎮)
CMを堂々と流したりしているし、動画の削除も今週分は残すなどわざとタイミングを計ってしている様子。
もはや暗黙でも何でもない協力関係に見えるのだが・・・

先週のネットラジオでgeneonの川瀬プロデューサーはニコ動を否定していたが
アニメ業界の方針も1枚岩では無いということ?
78 また大阪か(沖縄県):2007/11/04(日) 10:28:45 ID:kgA2QnnH0
ようつべに寄生していた頃が一番面白かったな
79 うどん屋(大阪府):2007/11/04(日) 10:31:26 ID:4SO4iz7g0
終わったか
80 樹海(埼玉県):2007/11/04(日) 10:31:38 ID:HnQW6MwV0
もうみねえ
81 踊り子(関西地方):2007/11/04(日) 10:34:21 ID:GhUT1oDt0
確実に廃れると同時に
〜が大ヒットしてるという提灯スレが毎週
ヌー即に立ってみんなブチ切れて終わる

プレミアム会員アワレw
82 図書係り(山口県):2007/11/04(日) 10:35:32 ID:H9qO6Rqy0
>>77
そもそもなんで一枚岩だと思ってるんだよ
83 会社員(茨城県):2007/11/04(日) 10:35:50 ID:M1I7EYn60
>著作権を侵害した違法映像に頼らなくてもユーザーを満足させられる環境が整いつつある。

うそです
84 自宅警備員(catv?):2007/11/04(日) 10:36:49 ID:2/9Qjc5Q0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm481163

壊れた(レッドランプ点滅)箱○でアイマスやったら衣装テクスチャが反映されず全裸に
85 男性巡査(コネチカット州):2007/11/04(日) 10:39:33 ID:F3evTz59O
金ががんじがらめに絡むと今のテレビのように
つまらなくなる、衰退の一途を辿るな
86 キンキキッズ(関西地方):2007/11/04(日) 10:41:00 ID:DBMkyAHk0
はっきり有料化決定と言えばいいのに
87 みどりのおばさん(鹿児島県):2007/11/04(日) 10:42:43 ID:cc6t5Uc60
お前らもう気付いてると思うけど>>1のソースってほとんど>>1の妄想だからな
88 国連職員(ネブラスカ州):2007/11/04(日) 10:46:38 ID:USnlRi1aO
新参ニコ厨歓喜www
古参ニコ厨涙目
89 女流棋士(樺太):2007/11/04(日) 10:48:34 ID:8V43xZ9bO
え・・・有料化・・・?

垢持ってないやつは先見の明があるな
90 ロマンチック(catv?):2007/11/04(日) 10:50:05 ID:KNq1xyb/0
>「歌ってみた」、「演奏してみた」、「踊ってみた」

これから金取る気かよ
91 ネットカフェ難民(三重県):2007/11/04(日) 10:52:07 ID:tUMaB8r20
今日アニメ見ようとしたら消されまくってたよ
アニメがなければこんなん赤字地獄だろ
92 整体師(埼玉県):2007/11/04(日) 10:55:23 ID:QFQ2ccJw0
ビデオ化ほぼ確定の放送中ものを取り締まるのはわかるけどさ

ビデオ化しない生中継番組とか、レンタル屋からも消え果てた古い古い作品とか
そういうのは見逃して欲しいんだけどな
93 ロマンチック(catv?):2007/11/04(日) 10:56:53 ID:KNq1xyb/0
だね
販売する予定の無いものにまで権利を認めるのはおかしい
94 芸人(dion軍):2007/11/04(日) 10:58:00 ID:4YbSYrVC0
さっさとらんまのDVD出せや。

そうしたらニコニコ見なくなるから
95 西洋人形(樺太):2007/11/04(日) 14:14:59 ID:VovMRg2BO
96 パート(長崎県):2007/11/04(日) 14:25:39 ID:b8mwY2Vj0
アニメ消えたらニコニコは用無しだわな
初音ミクとか流行チェックするだけならエコノミーで充分だし
97 社会保険庁入力係[バイト](愛知県):2007/11/04(日) 14:29:57 ID:kG8Ou1EP0
>「みっくみくにしてやんよ」など、

なんだこれ?
「みくみくにしてあげる♪」のことか?
98 デパガ(樺太):2007/11/04(日) 14:31:16 ID:uAO0tjgUO
ニコニコ終ったな
カスラックに頭下げたら終了だろ
常識的に考えて
99 おたく(dion軍):2007/11/04(日) 14:58:29 ID:74RcYeOz0
俺のやつ春からうpしてるやつ
9割最近になって消された。
もう来ないよ
100 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/04(日) 15:04:33 ID:OCIlzb5gO
ニコ厨脂肪w
カスと仲良くな
101 パーソナリティー(埼玉県):2007/11/04(日) 15:42:45 ID:jaHHwLE40
ソースだせやくそが
102 新聞配達(千葉県):2007/11/04(日) 17:05:10 ID:JcXZxVic0
こうやってカツカツな感じでやってれば伸びるんでない
設けすぎたらあぼんぬ
103 カラオケ店勤務(catv?):2007/11/04(日) 17:27:26 ID:jECWlBUA0
正直、どうでもいい
104 張出横綱(アラバマ州):2007/11/04(日) 17:28:38 ID:zUNPr4Li0
さらばニコニコ
105 西洋人形(樺太):2007/11/04(日) 18:51:28 ID:VovMRg2BO
106 お猿さん(関西地方):2007/11/04(日) 18:53:00 ID:E/mchQkS0
きれいなニコ厨
107 天の声(東京都):2007/11/04(日) 18:53:31 ID:Q6GAZup60
糸冬 了
108 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/04(日) 18:54:45 ID:Qd6rAbyAO
別にニコニコじゃなきゃ駄目なわけじゃないから別の動画サイト行くよ
要はアニメ補完できればいいわけだし
109 チーマー(樺太):2007/11/04(日) 18:58:11 ID:KadxREkCO
アニメなら別のとこあるし
ニコニコ用無しさようなら
110 イタコ(アラバマ州):2007/11/04(日) 18:59:58 ID:GMHl9Jb10
こんなのに金払うアホいるのか?
111 トリマー(西日本):2007/11/04(日) 19:02:51 ID:v81dEsS90
ニコニコの宣伝効果で著作権者が儲かってそうでむかつく
112 日本語教師(コネチカット州):2007/11/04(日) 19:03:55 ID:heNyeOVPO
なんとか〇〇いくからいいよ
113 シウマイ見習い(樺太):2007/11/04(日) 19:04:41 ID:s68MsFqCO
ようつべに移行するだけだよな
114 ジャーナリスト(関西地方):2007/11/04(日) 19:07:08 ID:ZJmf/dUF0
アニメが見れなくなったらニコニコに価値なんてないだろ
115 学校教諭(東京都):2007/11/04(日) 19:07:31 ID:0/blIogA0
すて6に移行すればいい。

DVDで置いてない貴重な動画はネットで見るしかないからな
116 軍事評論家(アラバマ州):2007/11/04(日) 19:10:42 ID:P5Wmi6DP0
>エイベックス所属アーティストのプロモーションビデオの配信、
>吉本興業所属芸人のお笑い映像の配信、

誰が見るの?
117 守備隊(神奈川県):2007/11/04(日) 19:12:07 ID:bGtkIYZK0

キレイなジャイアンを差し上げます
118 情婦(富山県):2007/11/04(日) 19:14:18 ID:P1MSeNkq0
課金が始まった時点で削除されまくって価値がかなり落ちた
これで終わりだな
119 巫女(京都府):2007/11/04(日) 19:23:19 ID:ypCL7xr30
もっと議論されるべき
120 グラドル(樺太):2007/11/04(日) 19:31:37 ID:KvjyGOJAO
じゃあ俺はデイリーモーションに移民するわ
121 鉱夫(京都府):2007/11/04(日) 19:42:53 ID:jfRDZ6lj0

フルメタルふもっふも消されてしまった・・・

もうみねぇw
122 刺客(愛知県):2007/11/04(日) 19:43:37 ID:MvPzG/Q00
ニコ厨涙目ってことでいいの?
123 か・い・か・ん(東京都):2007/11/04(日) 19:44:47 ID:vmnZXtDl0
別にいいだろ
人が多いほうに行くだけだしw
124 鉱夫(京都府):2007/11/04(日) 19:45:10 ID:jfRDZ6lj0

例えば、聞いたこと無いような国にサーバをおいてそこからアニメや音楽を配信したら問題ないんじゃね?w

125 踊り子(長屋):2007/11/04(日) 19:46:58 ID:KeAst/sd0
もうニコ動見ないよ
126 コンビニ(東京都):2007/11/04(日) 19:54:02 ID:RYVy3LML0
アニメ本編はまだしも、MADも駄目ってなんだよ
MADのせいでDVDが売れないって聞いたこと無いぞ

なんかつまんない世の中になってきた
言い方は悪いけど、日本ってなんでもコピーから始めてここまで大きくなった国だぜ
電化製品や自動車やらコピーバンドやら同人誌やら・・・
その基盤を潰したら終わりな気がするんだが
127 踊り子(長屋):2007/11/04(日) 19:56:24 ID:KeAst/sd0
>>126
カネの亡者だからなあ>カス
自分らが儲かりゃいいんじゃね
128 ひちょり(長野県):2007/11/04(日) 19:57:17 ID:uNtC1RPr0
そりゃニコニコも同じだろ
129 元原発勤務(静岡県):2007/11/04(日) 20:04:11 ID:Bm4JLLVb0
>>124
動画じゃさすがに重過ぎて使いもんにならないんじゃね?
130 踊り子(長屋):2007/11/04(日) 20:05:33 ID:KeAst/sd0
>>124
そのうち、それも出来なくなるような法律を作る気がする。
つーかあいつらならやってくれる
131 僧侶(神奈川県):2007/11/04(日) 20:09:18 ID:DB1jd1Oi0
アニメも音がなかったらカスラック文句いえないんじゃねぇの?
132 踊り子(長屋):2007/11/04(日) 20:11:22 ID:KeAst/sd0
だけど平沢進は偉大だな。
醜い化け物のJASRACと比較してみると
ケーキとウンコくらいの違いがあるわ
133 候補者(コネチカット州):2007/11/04(日) 20:12:46 ID:SYWFMbn2O
ニコニコがなくなっても元サヤに戻るだけだから、アニメ業界は困らない?
まあ京アニなんかはもろにニコニコ様だろうけど
134 歌手(コネチカット州):2007/11/04(日) 20:15:41 ID:qdGeuSHBO
まぁ次に行くだけだわな
135 住所不定無職(樺太):2007/11/04(日) 20:17:04 ID:8GmhOiz8O
パフュームは?
136 漫画家(西日本):2007/11/04(日) 20:18:41 ID:7X4a8/OV0
違法動画なくなるのか。おめでとう
137 情婦(コネチカット州):2007/11/04(日) 20:19:06 ID:xVam92aTO
ニフニフの時代か
138 名人(山陰地方):2007/11/04(日) 20:19:20 ID:0wLyJR9F0
オリジナルだけでやってけるワケねーだろ
139 コピペ職人(catv?):2007/11/04(日) 20:20:58 ID:N1DNofEd0
ゲームプレイ動画って違法なの?
140 請負労働者(大阪府):2007/11/04(日) 20:22:13 ID:ZN1iznSg0
完全にニコニコ終了したか
141 ネットカフェ難民(東京都):2007/11/04(日) 20:23:06 ID:c39dKa9E0
ニコニコ動画のP2P版が完成したら
あっという間に人がそっちに行きそうだな
142 西洋人形(樺太):2007/11/04(日) 20:27:10 ID:VovMRg2BO
>>139
> ゲームプレイ動画って違法なの?

よく分かったね、違法だよw
143 公務員(兵庫県):2007/11/04(日) 20:29:23 ID:vBDiNQTP0
ニ   コ   厨   完   全   脂   肪   wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144 大道芸人(北海道):2007/11/04(日) 20:29:28 ID:/lEK9E6D0
そして誰も居なくなった
145 情婦(コネチカット州):2007/11/04(日) 20:31:08 ID:xPyXaeUXO
みんな〜↓についてどう思う??
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111936908/
朝日新聞、脳内ソースで記事を書き謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125328737/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1128226616/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188308472/
★朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html
146 工作員(東京都):2007/11/04(日) 20:35:09 ID:MDIIQLw60
NHKの作品に関しては、外部作品で無い限り国民の金で作ってるんだから、
作品の所有者は国民だとおもうんだよね。
だから幾らアップしようが(金取らない限り)消す事自体間違ってるとおもう。
nhk内で作った作品のみって話でだが。
147 イラストレーター(滋賀県):2007/11/04(日) 20:35:34 ID:e5BUHFVQ0
綺麗なニコニコを予想

http://www.youtube.com/watch?v=jEVPCKB8F_o
148 留学生(愛知県):2007/11/04(日) 20:36:16 ID:+1xZx3D10
マイリスト見たら全部著作権絡みの動画で泣いた
149 シェフ(埼玉県):2007/11/04(日) 20:38:40 ID:Wy3oCgqZ0
動画に使われている音楽を登録して
視聴回数にあわせてニコの広告収入の一部をJASRACに収めるって事?

そんなら素人が作曲した曲つかった動画にも金はらったれよ
150 CGクリエイター(アラバマ州):2007/11/04(日) 20:39:00 ID:r3z1sk5i0
>>139
東方の神主も禁止事項にしている重大な悪
151 賭けてゴルフやっちゃいました(コネチカット州):2007/11/04(日) 20:42:38 ID:VbAI9ehhO
短い夢だったな
152 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/04(日) 20:46:43 ID:TeElMUhKO
>>119
議論板というbeいらずの便利な板があってだな
153 探検家(コネチカット州):2007/11/04(日) 20:50:38 ID:9uqJAMOoO
夢は覚めるもんだ
いまのうちにお気にを保存しなきゃ
154 ブリーター(愛知県):2007/11/04(日) 20:50:41 ID:c6ocKr580
著作権に違反していない動画なんてニコニコにないだろうな
155 西洋人形(関西地方):2007/11/04(日) 20:53:38 ID:NfIojQMg0
正直今はビデオデッキ代わりにつかってるだけだし
アニメなくなるならいらねーだろ
プレミアム会員涙目wwwwwwww
156 留学生(愛知県):2007/11/04(日) 20:54:19 ID:+1xZx3D10
>>154
いっぱいあるけどジャスラックにはどうしようもない類の
著作権もあるだろ
157 麻薬検査官(アラバマ州):2007/11/04(日) 20:54:44 ID:ThG6fvAk0
組曲の本家が消えて
信者が涙目になるところは見たい
158 市民団体勤務(樺太):2007/11/04(日) 20:54:57 ID:TLI1CA1uO
ラストエグザイル見たしいいや
159 住所不定無職(樺太):2007/11/04(日) 20:56:38 ID:ZoCGqzpAO
消える前に全部見るか

無くなってもようつべ行けばいいだけなんだが
160 酒蔵(樺太):2007/11/04(日) 20:58:52 ID:fWDBq0ocO
11月中には新しいパソコン届くかな
早く保存しなきゃ
161 ぬこ(アラバマ州):2007/11/04(日) 21:01:04 ID:GisWtyWr0
アニメ見れなきゃ存在価値無いよな。
まぁ見たいアニメも無いんだけど
162 コンビニ(東京都):2007/11/04(日) 21:04:43 ID:RYVy3LML0
>>141
やった事ないけど、PeerCastってそんな感じじゃね?
163 就職氷河期世代(新潟県):2007/11/04(日) 21:06:25 ID:3y3hLvvs0
ニコニコから違法動画消したらワッチミーになるだろ
164 自宅警備員(大阪府):2007/11/04(日) 21:09:38 ID:8bnvZk450
そもそも上場企業の子会社が、
違法支援サイトを運営してる事体おかしいだろ。
165 コンビニ(東京都):2007/11/04(日) 21:13:18 ID:RYVy3LML0
気に入った動画はマイリストを使わずに、全部落としてPCに保存しといて良かった。


なんとかMADだけはOKにしてくんないかな〜
再生数にあわせてJASRACに金払えばいいじゃん。
「唄ってみた」が合法に出来るなら、MADも出来るだろ。
冗談抜きで利用者激減して、利益無くなるぞ。
166 西洋人形(山口県):2007/11/04(日) 21:13:29 ID:QSusCnhV0
ニコニコ終了
167 県議(長屋):2007/11/04(日) 21:16:34 ID:geToyIth0
著作権でがちがちに固めても
「売れない」から「知られない」に変わるだけだろ。
製作者側ももっと柔軟に考えた方がいいよ、利権団体なんか無視して。
168 か・い・か・ん(東京都):2007/11/04(日) 21:17:15 ID:vmnZXtDl0
>>164
別にそうでもないし誰もそんなとこ心配してないよw >上場してる企業の子会社
169 花見客(コネチカット州):2007/11/04(日) 21:17:28 ID:9ZlKLLBQO
MAD排除かよw
まあみんなようつべに再移住するだけだろ
170 船員(東京都):2007/11/04(日) 21:18:57 ID:RHBEala/0
きれいなニコニコなんかいらんよw
171 不動産鑑定士(東京都):2007/11/04(日) 21:19:16 ID:x99UWQ5d0
少なくともMADは認めないとニコニコには客が来なくなると思う
172 日本語習得中(三重県):2007/11/04(日) 21:23:43 ID:fAW7lHPR0
アニメとMADが無くなったニコニコなんて誰が見るんだよ
173 組立工(岩手県):2007/11/04(日) 21:23:51 ID:mgTADzMA0
多少黒くなきゃニコニコじゃない
174 プロスキーヤー(岡山県):2007/11/04(日) 21:24:34 ID:Kymf2TJ60
アリジゴクさえあれば問題ない
175 女(青森県):2007/11/04(日) 21:24:51 ID:0bzFF22q0
著作権の侵害ではなくインスパイアです。
176 コンビニ(東京都):2007/11/04(日) 21:29:26 ID:RYVy3LML0
みんなで台湾版のニコニコに移動すればいいんじゃね?

ニコニコの台湾進出はこのための伏線だったんだよきっと
177 修験者(山口県):2007/11/04(日) 21:30:23 ID:ZOq2ikIL0
演奏してみたタグを叩く奴は俺が許さない
178 探検家(埼玉県):2007/11/04(日) 21:31:41 ID:jTF1+iEq0
まだやってたのか
もうニコ厨しねって結論出てたじゃん
179 西洋人形(樺太):2007/11/04(日) 22:05:20 ID:VovMRg2BO
180 学生(埼玉県):2007/11/04(日) 22:06:29 ID:4shMbwMI0
別に違法動画を除去するんならいいと思うが、嘆いてる奴とかってなんなの?
181 女子高生(千葉県):2007/11/04(日) 22:29:56 ID:DzswSrMW0
主にアニメをただで見たい人
182 西洋人形(樺太):2007/11/04(日) 22:58:42 ID:VovMRg2BO

183 チーマー(樺太):2007/11/04(日) 23:07:09 ID:zCXbcV2KO
あっという間に見る人消えて閉鎖しそうだな
違法動画が無い動画サイトなんて誰も見ねえよ
184 西洋人形(樺太):2007/11/04(日) 23:39:10 ID:VovMRg2BO
>>183
> 違法動画が無い動画サイトなんて誰も見ねえよ

俺はみるよ^ ^
185 不動産鑑定士(長屋):2007/11/04(日) 23:44:43 ID:pRdodXfy0
なんとなくダメっぽくなりそうなのは想像がつくな
186 人民解放軍(東京都):2007/11/04(日) 23:47:15 ID:Js5BkoAb0
ニコニコには閉鎖して欲しかったから朗報だな。
リア消リア厨がニコニコからネットに入ってきてるから
やつらマナーがなってない。
187 ピアニスト(新潟県):2007/11/04(日) 23:52:47 ID:bLo1XjkU0
>>186
ニコニコに関係ないコミュニティーで平気でその話して空気悪くするからな
188 留学生(東日本):2007/11/04(日) 23:52:55 ID:8q2PI0cn0
規約の前提が音楽以外も著作権対策してあることだから、TV番組系も残らず消さないと、
JASRACは契約してくれない
じゃあ、契約しなけりゃ良いかというと、歩み寄ったのに拒否されたJASRACは次は刑事告発のカードを切るしかなくなる
日本上場企業のドワンゴはこれやられたら終わり
ドワンゴはもうどうしようもないよの
もともと、法令遵守の上場企業が違法コンテンツだらけのサイトで金とるなんてありえないことやってるから当たり前なんだけどね
まあ、最終的にはソニーの動画サイトみたいになるだろうね
じゃなきゃソニーは守ってるのにドワンゴはなにやってもおkじゃ筋が通らない
本来つべをファイアーウオールにする作戦だったんだろうけど、トラフィックで逆転しちゃったから
JASRACはニコニコを優先してくるだろうね
しかもニコは金とってるし
189 女子高生(東京都):2007/11/04(日) 23:57:32 ID:FMKNWhg70
ニコで真昼間に深夜アニメを見ている餓鬼がむかついてしかたがない。
190 住所不定無職(樺太):2007/11/05(月) 00:11:51 ID:2oIG3688O
191 今日から社会人(兵庫県):2007/11/05(月) 00:13:17 ID:iVhbDcS40
RTMってなんだよ
リアルトレードマネー?
192 女子高生(山形県):2007/11/05(月) 00:16:06 ID:BEyoF3vN0
ライブドア騒動を思い起こさせるね。
193 殲10(北海道):2007/11/05(月) 00:18:10 ID:lT06myOG0
総理の「全裸で食べてみた」シリーズが主流になるのか
194 旅人(樺太):2007/11/05(月) 00:24:06 ID:PjOPgVywO
MADとかアニメ削除されんの?
そんなことしたら来る奴激減するぞ
195 パーソナリティー(樺太):2007/11/05(月) 00:30:10 ID:Hvp5mslmO
馬鹿じゃないの?
今まで、てか今もMADでにぎわってんじゃねーかよ
196 党幹部(dion軍):2007/11/05(月) 00:39:50 ID:oRzPZBgE0
>>3-4
あざやか杉w
197 お世話係(埼玉県):2007/11/05(月) 00:46:52 ID:BPWJeQV+0
こんなつまんねー動画を見るバカいるのか?
見逃した番組を見たついでに時間が余ってれば見る程度のもんだろうが
何が悲しくて低レベルな物を見なきゃならんのか
198 声優(青森県):2007/11/05(月) 00:49:20 ID:hjWkhDR+0
つまんねー低レベルなレスを見るよりは
199 党総裁(長野県):2007/11/05(月) 00:50:06 ID:eqCqmM5p0
>>197
>>198
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プんまんどしどしどしぁwどしぁwだぞぁwどしぁw
200 パティシエ(dion軍):2007/11/05(月) 00:50:27 ID:lNgZVIR20
ニコニコがアニメに出資すればいいのに

音楽はカスがうざいから知らない
201 光圀(神奈川県):2007/11/05(月) 00:55:10 ID:mtQBDBAI0
>エイベックス所属アーティストのプロモーションビデオの配信、
>吉本興業所属芸人のお笑い映像の配信

小沢一郎のときみたいに
否定的なコメントはつけられなくなるんだろうなあ
202 牧師(樺太):2007/11/05(月) 00:58:07 ID:jxaRymB3O
アニメがないニコニコは、フォルクスのステーキについてくる糞不味い人参と同じ
203 通訳(アラバマ州):2007/11/05(月) 00:59:14 ID:sxg3PINc0
RMTに見えた
204 料理評論家(大阪府):2007/11/05(月) 01:00:06 ID:VfMWOwfK0 BE:57397829-BRZ(10111)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm717766

これを毎朝ipodでループしてます><
205 2軍選手(愛知県):2007/11/05(月) 01:03:28 ID:K+RLf4/j0
>>200
出資どころか「広告出しませんか?」と金せびりに行ってる。
ま、これでほぼ終了だから良いんだけどさ。
206 漢(埼玉県):2007/11/05(月) 01:03:37 ID:UbLJH3vr0
ニコニコ終了のお知らせだね
207 パティシエ(dion軍):2007/11/05(月) 01:07:06 ID:lNgZVIR20
>>205
なんで?あほだろ 
出資して、アニメ使わせてもらって、広告塔としてニコニコ使えばいいのに
どーせ赤字なんだし
208 留学生(宮城県):2007/11/05(月) 01:10:02 ID:vHPvjyG+0
何が無くなるかではなく、何が残るかが問題だな。

ぶっちゃけ何か残る奴あるのか?
209 ネットカフェ難民(中部地方):2007/11/05(月) 01:11:49 ID:xc7nrpcw0
会社をアフガニスタンとかソマリアに移してカスラックに取りに来いやって言えば良い
210 パティシエ(dion軍):2007/11/05(月) 01:15:54 ID:lNgZVIR20
しばらくはカスラックの歌(自作なので問題なし)が流行るだろう 合掌
211 2軍選手(愛知県):2007/11/05(月) 01:16:13 ID:K+RLf4/j0
>>207
今後の動画配信事業のあり方とか、コンテンツ制作企業との連携を考えれば、
出資→コンテンツ利用が良いのは決まっているが、
結局はそんなリスクは負いたくない商売なんでしょうな。
心ない一部のうp人というものの責任だけに限定させて
著作権侵害動画でyoutubeもニコニコも急成長したようなもんだし。

今後どうなるのかねぇ。
初音ミクにしたって制作依頼があって成立したコンテンツでもないしな。
212 ロケットガール(北海道):2007/11/05(月) 01:17:54 ID:2VzWDwBf0
むしろアングラな黒いニコニコのほうが素敵なのにカスラックに妥協してんじゃねえよ
213 男性巡査(東京都):2007/11/05(月) 01:21:31 ID:WrdO9X7g0
ドワンゴで120万儲けた俺がどう考えても勝ち組
214 声優(青森県):2007/11/05(月) 01:21:39 ID:hjWkhDR+0
>>211
第一に侵害しなかったわけではなく、侵害しても文句を言わせなかっただけ。
既存のテレビ局も、JASRAC介入の元、包括契約という馴合い価格で
著作権侵害を免除させることで組織的に成長してきたんだから。
結局、それが認められるかどうかであって、侵害であるかどうかは二の次だろう。
もし、純粋に作品に対する愛情があったとしたら、あんなドンブリ勘定はしない。
215 底辺OL(大阪府):2007/11/05(月) 01:23:44 ID:WKuDd6LU0 BE:483386573-2BP(3010)
くだらないMADしか残らないとか見る価値あるのか
216 活貧団(岡山県):2007/11/05(月) 01:25:06 ID:vSkZ8KbL0
>>201
書き込まなくても、見ただけで余波喰らうからなぁ、、、
217 留学生(宮城県):2007/11/05(月) 01:27:02 ID:vHPvjyG+0
きれいなニコニコなんて誰も見ねーよ。

1chが流行らないのと同じだ。

218 パティシエ(dion軍):2007/11/05(月) 01:29:44 ID:lNgZVIR20
まあ削除が早くなるだけだろう 音楽系の
219 住所不定無職(樺太):2007/11/05(月) 01:59:47 ID:2oIG3688O
220 ゆかりん(樺太):2007/11/05(月) 02:04:13 ID:UDg81wBHO
つーか全てがタラコ唇の計画通りなわけだが

他人が儲かるの嫌いなニュース速民として良いのか?
221 留学生(愛知県):2007/11/05(月) 02:07:17 ID:zZTinf/70
窓口狭めたらコンテンツが成長できなくなっちゃうぞ…
ユーザーが独自にニコニコ育ててきたんだろ
こいつらそれを操れるって本気で思ってんのか?
222 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/05(月) 02:08:09 ID:PhF0ZI44O
ニコニコ終わったな
223 漫画家(広島県):2007/11/05(月) 02:20:30 ID:A351jrqq0
>>52
「アンチ」「信者」という単語そのものがすでに時代遅れ。
224 天の声(樺太):2007/11/05(月) 02:23:05 ID:ikM3OXoEO
つまりまだ観てない映画やアニメは
今のうちに落とせと言うことか
225 請負労働者(dion軍):2007/11/05(月) 05:59:38 ID:4DuqsCE40
ギャオみたいに宣伝入ったりすんだろ、そのうちw
否定的なコメントは全部消されるだろうし
ニコニコ終了 海外のんに行くよ
226 検非違使(catv?):2007/11/05(月) 06:06:57 ID:3jFJG8onQ
アニメ消されるのか。仕方ないな。
もう使わないわ
227 殲10(東日本):2007/11/05(月) 06:09:19 ID:sCC4JD7h0
歌なんてどうでもいいよw
アニメとか映画とかテレビ番組とかがただで見放題からみてるんだから。
228 ふぐ調理師(大阪府):2007/11/05(月) 06:13:00 ID:9o/Zlapr0
1つの動画見るのに再生数÷100円とればいい
229 ゲーデル(catv?):2007/11/05(月) 06:18:17 ID:4rirb1Y70

 アップした奴を逮捕したらいいんだよ

 100人ぐらい逮捕したらビビって誰もUPしなくなるだろw
230 エヴァーズマン(兵庫県):2007/11/05(月) 06:18:27 ID:OI4QyS3j0
このサイトって素人の二次創作系が盛り上がるけど何が面白いのかさっぱりわからない
クオリティが高いならまだしも中高生に受けそうな馴れ合い物ばかりだし
ドラマとかアニメーションとかプロが作った物に実況できるから楽しいんじゃないのか
231 ゲーデル(catv?):2007/11/05(月) 06:22:32 ID:4rirb1Y70

MADでも1部のホットペッパー系やゴレンジャイのパロは面白いが

95%は面白くない
232 プロ棋士(樺太):2007/11/05(月) 06:22:43 ID:A4Y3qgH0O
>>230
馴れ合い物だからだろ
233 ふぐ調理師(大阪府):2007/11/05(月) 06:23:04 ID:9o/Zlapr0
>>230
ν速的にはそのとおりなんだがな
234 ゲーデル(catv?):2007/11/05(月) 06:32:18 ID:4rirb1Y70
最近面白かったMAD

MAD みなみけ 小ネタ集1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1284246
MAD みなみけ 小ネタ集2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1312022
235 空気(関東地方):2007/11/05(月) 06:33:36 ID:q9l099Zu0
せっかくのニコニコスレなんで質問したいんだが、
今年の7月か8月くらいに、ニコニコで話題になったアニソンのリミックスCDの詳細を知りたいんだ。
たぶんニコニコ市場が導入された直後くらいで、いきなり予約数だけで一位になって話題になってたと思う。
収録曲はあまり覚えてないけど、アンインストールとかの新しいのも入っていたはず。
CDのジャケットは女の子二人が抱き合ってる感じだったと思うのだが、タイトルが出てこないから検索できないんだよ。
頼む
236 通訳(大阪府):2007/11/05(月) 06:34:45 ID:VQivcT6c0
>>215
著作権的にはMADもアウトじゃないのか?
237 トムキャット(愛知県):2007/11/05(月) 06:40:18 ID:HD3/tcaH0
>>2
パートスレバンザイ!!!
238 人気者(石川県):2007/11/05(月) 06:47:08 ID:zXBeQp6t0
ニュー即
チームワーク:★★★
自惚れ:★★★★
暴虐度:★★★★★
無関心度:★★★★★★★

「ねらーの果て」「ゴミカスニート」。裏では2ちゃん最強勢力との呼び声高い。
最近では事件が起きたときの3大勢力として挙げられる+、VIP、鬼女に対して嫌悪感を持っている。
その多くが「何、自分活躍してますみたいな感じになってるの?」などちゃねらーの特攻部隊の
行動に関して第三者立場から冷めた目で見ていることが多い。
チームワークは一部の「なんちゃってν即民」(VIPなど他板との併用)の妙な結束間が稀にある程度で
基本的にはないに等しい。人数が多すぎて考え方も多数、よく言い争いが起きている。
ただし自分が気に入らないもの、リア充、気まぐれで大挙して人を叩く傾向にあるため、
2ちゃん内最高のカスとしてCCさくら板などとは別の意味で糞扱いされている。
一般的に2ちゃんを始めたばかりや、馴れ合い・交流を主とした人が集まるVIPに比べ、
2ちゃん歴がそこそこ長いおっさんや大学生が集まる傾向にある。そのため、ガキやゆとりが嫌いで
VIPのノリも大嫌いである。+に対しても「自分に能力があると思っているところがキモい」という見解を持つ。
鬼女板は事件の度にもてはやし、持ち上げて行動させて利用している。何も無いときは「暇人鬼女」と馬鹿にしている。
また基本的に口が悪いので(ν速では「死ね」はおはようくらいの意味)、初心者がうかと近づくと痛い目にあう。
人の不幸が好きだったり、自分をカスと認識してる住民が多いところは+とは決定的に違うところ。
239 軍事評論家(長屋):2007/11/05(月) 06:49:33 ID:2SgmAxw10
ニコ厨氏ね!



のAAください
240 F1パイロット(樺太):2007/11/05(月) 06:50:44 ID:BTQCkELFO BE:440619236-2BP(113)
>>238
なんだこれ気持ち悪い
241 検非違使(catv?):2007/11/05(月) 06:58:22 ID:3jFJG8onQ
>>238のコピペはν即民に叩かれないように
適度に媚売ってるところがうざいな
242 今年も留年(東日本):2007/11/05(月) 07:07:09 ID:AARqgkcA0
>>238
死ね(おはようくらいの意味)
243 F1パイロット(樺太):2007/11/05(月) 07:11:34 ID:TQcAh4CEO
一つ聞きたいんだが、「組曲」の中の曲にJASRAC管理曲なんてあったっけ?
244 プレアイドル(ネブラスカ州):2007/11/05(月) 08:58:24 ID:UEcCGCUIO
違法動画無くなったら見るものなんかないだろ

誰かもやしもんの三話あげてくれ
見逃した
245 市民団体勤務(東京都):2007/11/05(月) 09:41:25 ID:bzMoaY1o0
>>243
ありまくりですが…
246 2軍選手(長屋):2007/11/05(月) 10:25:07 ID:/DoPKL0F0
ニコニコを潰す

別の動画サイトに住人が散らばる

話題になってきたサイトをまた潰す

エンドレス
247 もんた(滋賀県):2007/11/05(月) 10:30:39 ID:lMqB/ree0
近所のDQNが深夜に車から音楽垂れ流してるんだけど勿論
音楽を管理しているJASRACが慰謝料払ってくれるんだよな?
おいしい所だけ頂こうなんて社会も神様も許してくれませんよ
248 空気コテ(東京都):2007/11/05(月) 10:33:21 ID:r63kPiY40
〜ニコニコ動画の斜め上クォリティ〜
http://nantokadoga.com/
249 請負労働者(dion軍):2007/11/05(月) 10:43:41 ID:4DuqsCE40
右翼の街宣カーにも
金払えって言いに逝けよ
250 人気者(福岡県):2007/11/05(月) 10:47:02 ID:mQoZXwgn0
メンナク見れなくなるのだけは困る
251 F1パイロット(樺太):2007/11/05(月) 10:48:46 ID:JFQ1H7yeO
>>246
これほどイナゴって名前がしっくりくるのも珍しい
252 声優(青森県):2007/11/05(月) 10:53:36 ID:hjWkhDR+0
>>236
どの程度まで認めるかって話だろ
原理的には検索エンジンもテレビ局も
音楽室での演奏も全部著作権の侵害
253 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/05(月) 10:55:58 ID:B3LYXh6SO
ダウンロード規制しろ
俺の知り合いは30G落としたとミクシで自慢してたぞ
目眩がする
254 ひよこ(大阪府):2007/11/05(月) 11:17:00 ID:7gJVVqz20
違法動画があるから人が集まったんだろ。
素人が歌ったり踊ったりしてるの見てるほど暇じゃねー。
255 請負労働者(dion軍):2007/11/05(月) 11:35:07 ID:4DuqsCE40
ニコニコクッキングやヌコの動画は
1日で飽きるよな 
256 マジシャン(兵庫県):2007/11/05(月) 11:38:43 ID:f+jyWk040
>>MADや組曲、替え歌などの違法文化を惜しむ声はあるだろうが

MADならようつべにもあるだろ常識的に
これまで問答無用で消したらニコニコ完全終了

アニメ消しまくってる今の状況でも半分終わってるんだけどね
257 洋菓子のプロ(北海道):2007/11/05(月) 11:42:41 ID:UXSLVMf00
>日本国内ではYoutubeを上回る最大シェアを持つ動画ストリーミングサービスとなった以上、
>アングラサイトから、日本の法律に基づき社会的な責任を果たすインフラサイトへの脱皮は必要不可欠

アングラサイトはどこへ行けばいいのか・・・
258 請負労働者(dion軍):2007/11/05(月) 11:50:47 ID:4DuqsCE40
ヨウツベは洋楽もJPOPも適当に
消して適当にいっぱいあるぞ
ニコニコの一斉消去はやりすぎ
259 お世話係(コネチカット州):2007/11/05(月) 11:51:29 ID:KSAFz7naO
Kawaii!JeNnyが終わったら全部消しちゃってください
260 調理師見習い(神奈川県):2007/11/05(月) 11:53:51 ID:hAHNBksT0
>>253
ニュー即民ならやるべき事をわかってますよね^^
261 チャイドル(樺太):2007/11/05(月) 11:59:22 ID:UVoD49w8O
動画なくなるんじゃね
262 焼飯(神奈川県):2007/11/05(月) 12:28:07 ID:Dr8qLmzW0
ここは、
ニコニコを滅ぼしたい企業に雇われた工作員が多数うごめくスレですね。
263 ガラス工芸家(東京都):2007/11/05(月) 12:34:39 ID:6PXy/LuL0 BE:498517463-2BP(1044)
>>211
削除依頼の手間をも権利者に転嫁して自分では何もしないんだから
ましてや作品製作費出資なんてかたちで自分が責任を負うことはしないでしょう
あくまでも「場の提供」に徹する姿勢はこれからも変わらないと思う
264 ねずみランド(愛知県):2007/11/05(月) 12:40:19 ID:L0dDCv5v0
ぶっちゃけ今のニコニコがあるのは
違法うpアニメに釣られたアニヲタがそのついでに騒いだ結果だろw
綺麗なニコニコにして↑を排除したらまず現状のような盛り上がりなないと思うぞ
アニヲタは海外の動画サイトにアニメを求めてニコニコは終わる

だからといってアニメ残してくれと言ってるワケじゃないからなw
綺麗なところには人は集まらないって話
265 デパガ(樺太):2007/11/05(月) 13:16:51 ID:ku5+y6WtO
なんだニコニコ完全終了のお知らせか
266 天の声(樺太):2007/11/05(月) 13:21:30 ID:1FHjQAm0O
ニコニコ以外だってあるじゃねーか。どうせそっちに流れるだろ。
267 住所不定無職(徳島県):2007/11/05(月) 13:31:18 ID:QVHvevoE0
口笛も

課金しますよ

カスラック
268 住所不定無職(樺太):2007/11/05(月) 13:31:33 ID:2oIG3688O
それも法改正で終わりなんだけどな
269 高校教師(大阪府):2007/11/05(月) 13:57:58 ID:pZ/Buygm0
というか>>1に記事のソースURLがないわけだが。
270 お世話係(コネチカット州):2007/11/05(月) 14:02:03 ID:HDeezR6rO
あれ?ヤクザにショバ代納めるって話だけじゃねーのこれ?
カスは金さえ払えば何も言ってこないから、むしろ堂々と違法動画で儲けますって話に思えるんだが
271 住所不定無職(樺太):2007/11/05(月) 14:08:45 ID:2oIG3688O
272 クマ(アラバマ州):2007/11/05(月) 14:11:04 ID:rzvaFT3H0
アニメはいらないけどクラシックだけは消さないで欲しい。
273 作家(北海道):2007/11/05(月) 14:12:24 ID:1oxBVhew0
ニコニコもついに終わりか・・・・・カスラックとか
もう完全に終焉だな
274 請負労働者(dion軍):2007/11/05(月) 14:14:39 ID:4DuqsCE40
>>270
エイベックスと吉本の
超つまんない動画と
素人の動画だけになるとか
275 会社員(静岡県):2007/11/05(月) 14:14:56 ID:xc41QEh60
>>270
カスラックが文句言わないほど金払ったら利益でなくなりそう
使い放題にするとかなりかかるんでしょ?
276 作家(北海道):2007/11/05(月) 14:17:20 ID:1oxBVhew0
結局糞利権団体に潰されるんだな
277 自販機荒らし(アラバマ州):2007/11/05(月) 14:17:21 ID:sBzwdWY00 BE:727315968-PLT(12000)
違法動画って言われると無修正AVが真っ先に思い浮かぶ
278 団体役員(関東地方):2007/11/05(月) 15:13:32 ID:9YjNQ85g0
お前らって結局グーグル経由でしか情報持ってないんだね

電通と直接パイプがある俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ
279 住所不定無職(樺太):2007/11/05(月) 15:31:01 ID:2oIG3688O
280 まなかな(京都府):2007/11/05(月) 15:56:15 ID:gpXCiFQe0
次の選挙で、カスラック潰すを明言してくれた党がいたら
たとえ共産党でも票入れてしまう気がする。
281 愛のVIP戦士(東日本):2007/11/05(月) 15:57:24 ID:BPre3ueS0
ニコニコ(笑)
282 火星人−(富山県):2007/11/05(月) 18:38:53 ID:TJNTvGsi0
アニメがうpられる

ヲタが集まりだす

サイトが有名になる

規制が始まる

新しい宿を探す

最初に戻る
283 住所不定無職(樺太):2007/11/05(月) 19:26:38 ID:2oIG3688O
最終的に著作権法がガッチガチになるってオチ
284 ピアニスト(岩手県):2007/11/05(月) 19:42:27 ID:5LtXk16U0
本編はニコニコじゃなくても見れるから消していい
285 絢香(埼玉県):2007/11/05(月) 19:45:54 ID:bF7JhSS10
既得権益
286 住所不定無職(樺太):2007/11/05(月) 20:35:08 ID:2oIG3688O
287 恐竜(東京都):2007/11/05(月) 20:39:30 ID:ZDFlBcwF0
>>275
動画サイトなんてもともと儲からない。
収入に対して設備費かかりすぎ。
288 住所不定無職(樺太):2007/11/05(月) 21:49:26 ID:2oIG3688O
289 プロ固定(樺太):2007/11/05(月) 21:54:25 ID:ka+FgJwKO
本編がないならわざわざ見ねえな
著作権クリアしてて面白いのなんてあんのかよ
290 将軍(樺太):2007/11/06(火) 00:17:41 ID:2ons6+3GO
291 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/11/06(火) 00:22:10 ID:rXEfsP9T0
海外サイトと体力勝負になって、資金底をついて閉鎖ってオチだろ
292 トンネルマン(関東地方):2007/11/06(火) 00:24:07 ID:saBzgIFt0
>>235
頼む
293 DQN(長屋):2007/11/06(火) 00:29:29 ID:DoXrdboP0
294 トンネルマン(関東地方):2007/11/06(火) 00:31:38 ID:saBzgIFt0
>>293
ありがてえ
しかしえらい酷評だな
295 麻薬検査官(アラバマ州):2007/11/06(火) 00:31:53 ID:/jPjqk95P
最近のジャスラックとTBSは良いねぇ
296 美容部員(コネチカット州):2007/11/06(火) 00:31:56 ID:C0uMcqC4O
著作権ものを見れないなんて意味ないな
誰が好きこのんでオタクの愚にもつかない自作動画みるんだ?
結構物好きがいるの?
297 イタコ(福岡県):2007/11/06(火) 00:33:42 ID:rH1wIICk0
「みっくみくにしてやんよ」など、DTMソフトウェア初音ミクを使用したユーザーオリジナル楽曲のヒットにより、
著作権を侵害した違法映像に頼らなくてもユーザーを満足させられる環境が整いつつある。

↑何を根拠にしてるんだ?w
298 DQN(長屋):2007/11/06(火) 00:33:59 ID:DoXrdboP0
>>294
ブームに乗っかって売っちまえー\(^o^)/
なものだからな。素人のMIXとなんらかわりはない
299 中小企業診断士(山口県):2007/11/06(火) 00:34:29 ID:WcmEInbj0
>>294
この手のCDは99%地雷と思ったほうがいい。なんか勘違いしてやがる。
300 ホタテ養殖(京都府):2007/11/06(火) 00:34:50 ID:0eFhI0yo0
いずれツベに殺される
301 トンネルマン(関東地方):2007/11/06(火) 00:35:31 ID:saBzgIFt0
どうせ謎の文字列使うからいいんだよ
302 別府でやれ(アラバマ州):2007/11/06(火) 00:36:51 ID:UQ5EWDAz0
鯖を外国に移せば良いよ
303 洋菓子のプロ(東京都):2007/11/06(火) 00:39:47 ID:MayYVuJF0
違法動画を削除するんじゃなくて
一度全部(うっかり)削除すればいいんだよw

で、すいません、もう一回うpってもらえますか?でうpった時からは
これこれこういう事情でJASRACと契約したんでスタッフによる検閲を・・・でおk。

違法でないと胸を張れる動画なら「あ、はい」で済むからな。
304 花見客(catv?):2007/11/06(火) 00:41:26 ID:3zmnF+Xx0
ニコニコで違法動画DLの味を占めた奴らがnyダウソ民になるな
ウイルス感染増えるなwニュー速的にはそっちの方が面白いだろ
305 賭けてゴルフやっちゃいました(北海道):2007/11/06(火) 00:42:17 ID:SbV2jdC70
所詮youtubeの二番煎じ
結局、本家youtubeには敵わなかったな
306 インテリアコーディネーター(宮城県):2007/11/06(火) 00:50:34 ID:A4KtmATJ0
ニコ動終了のお知らせ・・・
307 年金未納者(dion軍):2007/11/06(火) 00:51:43 ID:4FWISKbz0
次は何処行けばいいんだ
308 市民団体勤務(岩手県):2007/11/06(火) 01:06:22 ID:u3wobV1d0
来年はニコニコ廃れてそうだな
309 ロケットガール(東京都):2007/11/06(火) 01:10:14 ID:v2AvMJmS0
P2Pニコニコ開発してください頭のいいしと
310 将軍(樺太):2007/11/06(火) 02:06:56 ID:2ons6+3GO
311 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/06(火) 02:11:32 ID:Un3nYUIOO
ようするに今落としまくれでFINALAnswer?
312 住所不定無職(樺太):2007/11/06(火) 04:20:45 ID:LnPvpaGYO
コストが増え日本に関わらざるを得なくなり、規制される
新しい宿主見つけてもいずれこうなるからなぁ
超金持ち外人が赤字気にせず運営するサイトでもない限り
313 酒類販売業(東京都):2007/11/06(火) 04:31:29 ID:ERkqLZOQ0
結局 素人が自分で作った「歌ってみた」、「演奏してみた」、「踊ってみた」
だけが  うpされると言う事か   【誰が見るんじゃ=== WWW m9^W^】

そんなもんは ↓↓
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /  
 |.     /     | ノ'      /   / 
 |    /.     し'      ./   /  
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
314 チャイドル(樺太):2007/11/06(火) 04:55:32 ID:GXcBZMePO
>>1
 このヴァカがっ!
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』

■『購買の意思決定プロセスは、
「情報 → 興味・関心 → 欲求 → 購買」
 その入り口の「情報 → 興味・関心」の芽をつぶしてしまうとは。カスラックは、あまりにも愚か過ぎる。』

◆公取委にメル凸電凸するべき http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1098006402/913
▼カスラックは公取委の監視対象事業分野になっている
▼カスラックの「格差使用料体系」は公取法違反?
▼使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態
▼カスラックは、政治家の文教族議員+文部科学省天下り+弁護士会の利権団体化している?

■誰か、英のTV番組『ブレアの裁判 Channel4 Trial of Blair(ようつべにアリ)』
をパロディにして、日本版「マスゴミの印象操作、カスラック、NHKの裁判」などを作ってみたら?
【著作権】"JASRACは「料金徴収団体」" FLASH動画「すごいぜ!JASRAC伝説」、ネットで話題に http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170763171/
■世界の流れ BBCは…
◆一流メディアの英BBC 「YouTubeは宣伝になるからウチの動画うpしていいよ」 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172889853/
 一方NHKが08年春に開始予定のネット配信「NHKアーカイブス・オン・デマンド」
 月額1000円で見られるのは、HVでない番組で好きなもの30本まで。保存不可なストリーミング方式。
 HV番組は保存可能なDL方式だが、月額料金1000円+1本につき300円取られる。
 『受信料で作った番組なのにネット番組は日本人でも有料。受信料の二重搾取。』
◆【マスコミ】 "58万番組を保存" NHK、番組ネット配信…月額千円で30番組 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168368702/
315 住所不定無職(福岡県):2007/11/06(火) 08:20:36 ID:b6KryVwD0
ニコニコ終わりだな
違法の投稿で成り立っているサイトなのに、それを辞めて人が来る訳ない
他のサイトを捜すだけでしょ
316 インストラクター(北海道):2007/11/06(火) 10:24:30 ID:5dY6P9Pg0
著作権法自体古いんじゃないの
317 つくる会(北海道):2007/11/06(火) 10:30:37 ID:rdKgYwMk0
短い天下だったなwwww
318 私立探偵(東京都):2007/11/06(火) 10:31:08 ID:5iLdA46G0
スケブすら上がってないな。終わりか。
319 光圀(長屋):2007/11/06(火) 10:39:27 ID:9NSWTps90
今まではどう考えてもp2pで十分だったんだけど、それも雲行き怪しいしな
320 DQN(アラバマ州):2007/11/06(火) 10:45:43 ID:da5QbKZr0
ひぐらし、マイユア等が速攻消されるな
なぜかバンブは削除されてない
321 迎撃ミサイル(神奈川県):2007/11/06(火) 10:56:26 ID:XKzY1CC10
【ずっと戦闘中】サクラ大戦 合体技46連発【精神攻撃】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1398055
322 役場勤務(アラバマ州):2007/11/06(火) 11:01:00 ID:z5t2mEtv0
>>320
バンブーはビクターで、基本的に放置
11月になってガンソードをやっと消したぐらいだ
323 果樹園経営(岩手県):2007/11/06(火) 11:09:40 ID:g1fz1DVS0
なんとか動画に移住しようぜ
324 福男(東京都):2007/11/06(火) 11:10:14 ID:JtZ1jhAm0
最近ニコニコ重くないか?
325 民主党工作員(西日本):2007/11/06(火) 11:12:48 ID:NPREqjmv0
日本でこういうこと綺麗にやると
ホントに寒いことになるからなw
うえのほうの人間にセンスが無いからなんだろうけどw
326 車内清掃員(東京都):2007/11/06(火) 11:14:21 ID:E8RMJkzk0
誰かジャスラックを潰してくれ
327 活貧団(樺太):2007/11/06(火) 11:17:08 ID:tVYFoF/XO
ついにステ6の時代が来るのか
328 将軍(樺太):2007/11/06(火) 12:30:20 ID:2ons6+3GO
329 べっぴん(ネブラスカ州):2007/11/06(火) 12:35:58 ID:io3DppLQO
すて6よかった
二回ぐらいしか見てないけど
うち一回が千の風って…
330 将軍(樺太):2007/11/06(火) 14:05:54 ID:2ons6+3GO
331 防衛大臣(富山県):2007/11/06(火) 14:24:58 ID:3EZ9bhRA0
最近はコメント増えてから見ようと思っても、増える前に消えちゃうんだよな
332 理学部(catv?):2007/11/06(火) 14:48:28 ID:Y/Aku3Dg0
二番煎じとかしてる奴は本気で殺したくなるよね☆
333 プロ固定(大阪府):2007/11/06(火) 14:51:12 ID:yRiwWxyc0
要は、CM配信サイトになりますよって事でいいのかな?
334 お猿さん(東京都):2007/11/06(火) 14:54:11 ID:7J4+vFS00
奴隷人生を考えさせるとか
松下さんオマンコ恥ずかしい(><)とか
フタエノキワミとか
そもそもJASRAC管理物かどうか疑わしいものも結構あるような気がするんだが
そういうのも一緒くたにして著作権料請求しやがるのか?
335 絢香(dion軍):2007/11/06(火) 14:54:56 ID:g0F6MnJv0
http://tvpot.daum.net/Top.do

ニコニコのチョン版だけど妙にクオリティ高い
上じゃね?
336 トンネルマン(関東地方):2007/11/06(火) 15:08:13 ID:saBzgIFt0
p2pでもニコニコ画質のアニメって出回らないかな。
流し見するだけならそれで充分なのに
337 ジャーナリスト(大阪府):2007/11/06(火) 15:12:59 ID:l/H5j3Hs0
http://www.nicovideo.jp/watch/ca1424578
JAMがニコニコと組んだのも著作権問題が解決しそうだからかな
338 将軍(樺太):2007/11/06(火) 16:18:48 ID:2ons6+3GO
ニコ
339 プロスキーヤー(北海道):2007/11/06(火) 17:09:28 ID:5g51dGYR0
>>337
なんでJAM Projectはニコニコなんかと組んだのか理解不能だ

なんかの罠か?
340 憲法改正反対派(愛知県):2007/11/06(火) 17:12:49 ID:bSNKRKLY0
341 ロケットガール(富山県):2007/11/06(火) 18:04:25 ID:rSM5ORMS0
規制された中でも面白いモノは出てくるだろうが
規制されなきゃ只々面白いのにな

そもそも音楽系著作権問題で実際の著作者が怒ってる話ってあまり聞かないんだが
著作者でもないカスラックは著作者から何か言われて動いてるんか?
342 解放軍(樺太):2007/11/06(火) 18:09:36 ID:PHxldgg8O
>>341著作権ってのはその作品を複製してる人の利益を保護する法律みたいだからねぇ
作者自身の権利はあまり重要視されてないらしい
343 解放軍(樺太):2007/11/06(火) 18:13:03 ID:PHxldgg8O
>>342複製っていうかレコード会社や出版社ね
344 活貧団(福岡県):2007/11/06(火) 18:15:53 ID:Rq5Hwob20
>>340
これ何?ミクとか関係なくおもしろいんだけど続きってなし?
345 美容師見習い(大阪府):2007/11/06(火) 18:18:58 ID:UZshpMas0
ちょっとまってくれ、あと2ヶ月でアニメ全部落とす方の身にもなってみろ
346 電気店勤務(山口県):2007/11/06(火) 18:18:58 ID:gVq/KawA0
>>344みたいに進研ゼミの勧誘マンガレベルで楽しめるやつは楽しそうだけど死んでほしい気がする
347 おたく(兵庫県):2007/11/06(火) 18:22:22 ID:gDTHC7fN0
あ〜
存在価値無いじゃん
348 活貧団(福岡県):2007/11/06(火) 18:30:23 ID:Rq5Hwob20
>>346
あ〜確かに家に来てたときは漫画読んでた。死んでくるか
349 タリバン(大阪府):2007/11/06(火) 18:30:49 ID:Q0O0qCFh0
今重いな
350 男性巡査(コネチカット州):2007/11/06(火) 18:38:12 ID:99Qf1cJVO
聞き逃したラジオとかあるから便利
音も自分のラジオで聞くよりきれいだし
351 秘書(大阪府):2007/11/06(火) 19:12:33 ID:cir8VANR0
小倉雅夫「自分の都合で規制をいくらでも作る事ができる。強きを助け弱気をくじく。それが役人の本性」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm351360

カスラックはテレビの権力を守るため・そして目先のことだけしか考えず自分の金がほしい為だけに規制するんじゃないか?
352 将軍(樺太):2007/11/06(火) 19:16:28 ID:2ons6+3GO
民主党がいれば可決されないからおk
353 短大生(宮城県):2007/11/06(火) 19:22:40 ID:nEwSRJqN0
カスラック氏ね
354 将軍(樺太):2007/11/06(火) 20:44:11 ID:2ons6+3GO
355 ビデ倫(静岡県):2007/11/06(火) 20:47:33 ID:/U4YSW6d0
終わったか
356 接客業(愛媛県)
芸人いらんだろ
大部分はズタボロにこき下ろされるぞ