今GPU買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 乳母(福島県)
GeForce 8800 GTカード発売、65nm製造で1スロット仕様

65nmプロセスにシュリンクされ、消費電力の低下や1スロット仕様への改良、PCI Express 2.0への対応など、
様々な改良が加えられたNVIDIAの最新ハイエンドGPU「GeForce 8800 GT」を搭載したビデオカードが発売された。

発売されたのはLeadtek、ELSA、ASUS、GIGABYTE、MSI、InnoVISION、XFX、Galaxy、ZOTAC、TwinTech、XpertVision、玄人志向の12社15製品で、
この中にはオーバークロックモデル4製品も含まれている。実売価格は32,000〜40,000円程度(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)だ。

●GeForce 8800シリーズ初の1スロット仕様
GeForce 8800 GTは、これまで90nm製造だったGeForce 8800シリーズでは初めて65nmプロセス製造となったGPU。
ラインナップ上では8800 GTXと8800 GTSの中間に位置している。
基本となるアーキテクチャは変更されていないが、発熱量の低下にあわせてリファレンスクーラーが1スロット化されたほか、
PCI Expressインターフェイスも初めて2.0に対応、H.264などのハードウェア再生支援を行うVideo ProcessorもVP1からVP2に強化、
リファレンスカードの電源コネクタも6ピン1個に簡素化されている。
反面、メモリバス幅は384bit→256bitに、シェーダユニットは128基から112基に、ROPユニットは24基から16基に縮小された。
HDCP付きのDualLink DVI出力に対応したのも改良点。
公称動作クロックはコア600MHz/シェーダー1,500MHz/メモリ1,800MHzで、搭載メモリは512MBのGDDR3。

GeForce 8800シリーズは2スロット占有という扱いづらさや発熱の多さ、価格の高さからから敬遠されることも多かったが、
今回の「GT」によりこれらの多くが改善されたかたちになる。
僚誌PC Watchのレビューでも、コストパフォーマンスの高さは折り紙付きとされており、今後の人気製品になっていくことは間違いなさそうだ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071103/etc_nvidia.html
2JJ020238.ppp.dion.ne.jp お宮(静岡県):2007/11/03(土) 07:57:40 ID:1R7eUWSY0 BE:390348476-2BP(1100)
うんこ
3 べっぴん(愛知県):2007/11/03(土) 07:57:53 ID:JFnybweN0
常に時期が悪い
4 電話番(福井県):2007/11/03(土) 07:58:15 ID:+/8pkhER0
1スロット仕様
5JJ020238.ppp.dion.ne.jp お宮(静岡県):2007/11/03(土) 07:58:49 ID:1R7eUWSY0 BE:501876296-2BP(1100)
またインプレスかよ
6 空気コテ(大阪府):2007/11/03(土) 07:59:06 ID:rKEUJtFJ0
8800GTは買いなんじゃなかったっけ?
7 神主(catv?):2007/11/03(土) 07:59:41 ID:2H4cHfIo0
GPU単発で買うやつなんて稲ーよ
8 乳母(福島県):2007/11/03(土) 08:00:23 ID:2enFoKtc0 BE:259871827-PLT(12345)
>>6
10.1対応していない→時期が悪い!
9 ぁゃιぃ医者(関西地方):2007/11/03(土) 08:00:58 ID:BcWN0mWt0
またアッチアチのファンを笊化する仕事が始まるお・・
10 自販機荒らし(東京都):2007/11/03(土) 08:01:42 ID:mrUHnz6e0
そこまでハイエンドなGPUは必要ないから関係ないな
11 都会っ子(宮城県):2007/11/03(土) 08:02:06 ID:0oZvKkqB0
グラボに限らず、きょうび高性能を求める必要性がどんどん薄れている
12 美容師(東京都):2007/11/03(土) 08:02:16 ID:GUAyomCN0
2chしかしないのに8800GTS買ってしまった
13 留学生(神奈川県):2007/11/03(土) 08:02:32 ID:6fzL3l300
旬の時期はいつなのか教えてくれ
14 カメコ(福岡県):2007/11/03(土) 08:02:59 ID:2O1d74lT0
AGPで出せ
15 酪農研修生(大阪府):2007/11/03(土) 08:03:23 ID:5rdAZ7b50
さっぱりわからんがGeForce6200で北森2.8なのだが
ゲームなんかまったくしないでエロDVDと2ch見るくらいなんだけど
最近のに変えると劇的にエロがよりよく見えるようになるのか?
16 ガリソン(群馬県):2007/11/03(土) 08:03:36 ID:Mbvtug7e0
1月に出る新CPUと一緒に買うぜ
17 造園業(アラバマ州):2007/11/03(土) 08:04:24 ID:ZzYht1D30 BE:797526959-2BP(7500)
来年ぐらいにはGeForce17000ぐらいになってそう
18 乳母(福島県):2007/11/03(土) 08:04:30 ID:2enFoKtc0 BE:593990584-PLT(12345)
>>15
HDエロ動画がカクつかないで見る事が出来る
19 賭けてゴルフやっちゃいました(コネチカット州):2007/11/03(土) 08:05:05 ID:w3RMXc6XO
939は?
20 クマ(北海道):2007/11/03(土) 08:05:12 ID:yP7F5QEt0
グボラ
21 元祖広告荒らし(長屋):2007/11/03(土) 08:05:52 ID:7LQAAWRQ0
グラボなんて2、3万のグラボ買っとけばいいんだよ
22 建設作業員(埼玉県):2007/11/03(土) 08:05:58 ID:85+TN7yQ0
2008年も7900GSで乗り切る
23 fushianasan(兵庫県):2007/11/03(土) 08:06:20 ID:G16MdaPX0
1の言うこと聞いていたらいつまでたっても買えないYO!
24 民主党工作員(長野県):2007/11/03(土) 08:06:33 ID:FmSG+kgM0
近所のコンビに行くのにジェット機買うか?
25 練習生(アラバマ州):2007/11/03(土) 08:07:46 ID:uH96woWn0
>>11
CPUとGPUはそれなりの値段でそれなりに早くなったしね
26 アイドル(神奈川県):2007/11/03(土) 08:09:24 ID:pA6zuw7d0
グラボに出すのは25000円までと決めている
27 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 08:09:35 ID:jOtVMdyc0
また7900GSを称えるスレか
28 機関投資家(樺太):2007/11/03(土) 08:12:43 ID:Dr/o4XIAO
爆熱機はむしろこれからの季節本領発揮だろ
29 理系(コネチカット州):2007/11/03(土) 08:13:17 ID:8ZuZLeH5O
>>1
またお前か!!


RD3000番台とやらが出るまでは、純正Radeon9500PROでしのいでみせる!
2900XTもかなり惹かれたんだけどなぁ…買い時難しすぎ。
30 乳母(福島県):2007/11/03(土) 08:15:18 ID:2enFoKtc0 BE:1169419379-PLT(12345)
>>27
1950proも追加しといて
31 ひき肉(兵庫県):2007/11/03(土) 08:16:42 ID:Z6qFEN6t0
これでトータルウォーとオブリビヨンやるぜ。
32 今年も留年(アラバマ州):2007/11/03(土) 08:17:47 ID:Jd3sn7tA0
7900を微細化して出せよ
33 県議(コネチカット州):2007/11/03(土) 08:19:56 ID:lyc+/0P3O
8800GS待ちかな
34 私立探偵(アラバマ州):2007/11/03(土) 08:21:14 ID:rJ8Xr88v0
9800くらいまで待つわ
35 通訳(東京都):2007/11/03(土) 08:23:39 ID:Ku9kGn3K0
8800GTSの俺涙目www
36 マジシャン(アラバマ州):2007/11/03(土) 08:24:31 ID:gqxgzRCD0
GPUだけはホントに時期が悪すぎるからな
37 保育士(dion軍):2007/11/03(土) 08:25:46 ID:jxwDARiV0
爆熱らしいのでファンが強化されるまで待ち
38 通訳(神奈川県):2007/11/03(土) 08:26:24 ID:6lmsl7A30
8800GT買おうと思ってるんだが、なんで?、ってDirectx10.1?おいしいのそれ?
39 タコ(埼玉県):2007/11/03(土) 08:27:00 ID:tGHfL9jT0
ファンが付いてるGPUなんていらない
40 職業訓練指導員(静岡県):2007/11/03(土) 08:27:16 ID:Sq133iBy0
8800GTはそそるが俺の部屋にはエアコンが無い





エアコンが無い!
41 とき(アラバマ州):2007/11/03(土) 08:27:45 ID:APpXzOU90
ガンパレードマーチアルティメット
42 刺客(東京都):2007/11/03(土) 08:27:46 ID:nT1sMLS7P
ATI2枚で4画面出してるから、
nVidiaに乗り換えようとすると2枚買わないといけないから辛い。
このまま一生ATIなのか・・・
43 おたく(dion軍):2007/11/03(土) 08:28:32 ID:rzuYcJZE0
死ぬまで6600GTでいいじゃん
44 私立探偵(アラバマ州):2007/11/03(土) 08:34:48 ID:rJ8Xr88v0
>>42
2枚買うなら、SLIにすれば世界が変わる
45 偏屈男(静岡県):2007/11/03(土) 08:36:07 ID:k7UlXng70
(^^)ノ~~
46 代走(アラバマ州):2007/11/03(土) 08:36:24 ID:WAAlzeFD0
自作板の該当スレで人柱様の情報を眺めてるんだけど
クソコテが狂ったように暴れまくってる。
人間ってここまでできるんだと、逆に感心するよ。
47 国会議員(栃木県):2007/11/03(土) 08:36:53 ID:i9ZEFPtb0
先月6600無印を5000円で買ったお
48 ツアーコンダクター(富山県):2007/11/03(土) 08:37:24 ID:BAJHioKg0
6100の俺涙目
49 乳母(福島県):2007/11/03(土) 08:39:07 ID:2enFoKtc0 BE:334119492-PLT(12345)
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , ' 服を買いに行く服がなくてショボーンなおにいちゃんと
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' いつまでも結婚できないうんこなおねいちゃんと
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / 結婚して見る影も無くなったおおにいちゃん・おおねぇちゃんと
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   声優オタ・自宅警備員・クレーマー・野球豚や
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 創価信者と民主工作員、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ブサヨ&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  らき☆すたCDでタコ踊り三昧のおねいちゃん・
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとZIP!ZIP!とか言ってる涙目貧乏乞食と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
50 張出横綱(大阪府):2007/11/03(土) 08:39:13 ID:Dw7ROvve0
Gefo6200だけど不自由してません
51 おたく(東京都):2007/11/03(土) 08:40:20 ID:QDbMuXg80
>>49
(^^)ノ~~
52 株価【5300】 付き人(神奈川県):2007/11/03(土) 08:41:13 ID:tISqxaBF0 BE:230699873-PLT(33140) 株優プチ(news)
種類がありすぎて何買えばいいかわかりません
53 職業訓練指導員(静岡県):2007/11/03(土) 08:43:43 ID:Sq133iBy0
>>49にまで>>46のコテが来たかと思ったぜ
>>51で何があるか分かったw

>>46
漏れはコレに期待してる
eonet 全鯖規制フラグ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193930700/
54 住所不定無職(岡山県):2007/11/03(土) 08:44:00 ID:vAkRiI0J0
中古の6800を五千円で友達から買った俺勝ち組wwww
55 消防士(不明なsoftbank):2007/11/03(土) 08:44:12 ID:D5ShaqTL0
eo規制するとヤスヒロが日本始められなくなるんですよ
56 ドラッグ売人(西日本):2007/11/03(土) 08:44:48 ID:mPLDWjdk0
GPUって全然わからないんですけど、
極端な話ゲームしないなら
オンボでも全然構わないんですよね?
57 さくにゃん(樺太):2007/11/03(土) 08:44:49 ID:fDbBpexGO
またGTXな俺様が下界の騒動を見下ろすスレか
58 空軍(京都府):2007/11/03(土) 08:45:12 ID:co9f2IDM0
熱くならないのが欲しい
59 DJ(東京都):2007/11/03(土) 08:45:42 ID:WwOwDYGr0
8800GTは本来2スロットのクーラーつけるべきなのに、

無理やり1スロットの貧弱クーラーに付け替えただけだからちょっとした負荷で熱暴走するよ
60 ほうとう屋(大阪府):2007/11/03(土) 08:46:14 ID:ly9Kgr340
2600Proがいいよ
61 すくつ(アラバマ州):2007/11/03(土) 08:48:41 ID:EQOdZYY90
8800GTはここ1年で一番時期がいい
62 おくさま(岩手県):2007/11/03(土) 08:49:39 ID:MRPlmQdo0
RADEONしかかわねぇよ
63 銀行勤務(関西地方):2007/11/03(土) 08:51:38 ID:fukE372p0
黄金セット教えてくれ。
E6600となんだっけ?
64 偏屈男(静岡県):2007/11/03(土) 08:53:10 ID:k7UlXng70
ここはおとなしく256MB版2スロ使用ZALMAN-FAN付GALAXY製OCカード実売価格2万8千円を待つんだ
65 年金未納者(兵庫県):2007/11/03(土) 08:53:16 ID:Su1kj+8j0
さっさと次のハイエンド出せ
66 配管工(東京都):2007/11/03(土) 08:57:23 ID:hC0dkdG80
>>49
ダウソで氏ね
67 大道芸人(茨城県):2007/11/03(土) 08:57:56 ID:ahMq47mX0
>>40
すぐ買って冬の間に楽しんで、春先に売り飛ばせ。
>>56
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/musicandvideo/hdvideo/contentshowcase.aspx
ここのサンプル落として再生してみろ。重くて無理!でもこれからもこういう
画質のを見たいならGPU必須。
68 養鶏業(西日本):2007/11/03(土) 08:58:04 ID:IoAuzseV0
>>63
E6600(笑)
あと3ヶ月待てばE8xxxが出るのに
69 ぁゃιぃ医者(関西地方):2007/11/03(土) 08:58:10 ID:BcWN0mWt0
>>49
ポイント送っとくわ
70 通訳(ネブラスカ州):2007/11/03(土) 08:58:50 ID:W4ByRkRXO
ネトゲとかやったことないけど8600なんとかとQuadなんとかでBTOしちゃいました^^
71 牧師(アラバマ州):2007/11/03(土) 09:02:51 ID:5osNoTDk0
8800GTと7900GTXはTDPほぼ同じ
ただ、DX9世代のゲームだと圧倒的に8800GTの方が性能上

てか、7900GTXの特大リファレンスファンが↓みたいなのに、
8800GTでは1スロットに収めるから高温になるんだよな
http://aopen.jp/products/vga/images/7900gtx.jpg
72 乳母(福島県):2007/11/03(土) 09:04:48 ID:2enFoKtc0 BE:222746843-PLT(12345)
>>68
8じゃなくて9だろ
73 乳母(福島県):2007/11/03(土) 09:05:46 ID:2enFoKtc0 BE:259871827-PLT(12345)
29 名前: ◆O47sMVBmgM [sage] 投稿日:2007/10/30(火) 22:55:45 [夜] ID:zdohIFa2

■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock  L2   FSB             現在  10/21 11/12 08年1月 08'Q1
x4 3.20GHz 6MBx2....1600MHz..Ext QX9755  ----  ----  ----  ---- .$1499
x4 3.20GHz 6MBx2....1600MHz..Ext QX9750  ----  ----  ----  ---- .$1399
x4 3.00GHz 6MBx2....1333MHz..Ext QX9650  ----  ----  $999
x4 3.00GHz 4MBx2....1333MHz..Ext QX6850  $999        discon
x4 2.83GHz 6MBx2....1333MHz .C2Q Q9550  ----  ----  ----  $530
x4 2.66GHz 6MBx2....1333MHz .C2Q Q9450  ----  ----  ----  $316
x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6700  $530              discon
x4 2.50GHz 3MBx2....1333MHz .C2Q Q9300  ----  ----  ----  $266
x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600  $266              discon
x2 3.16GHz 6MB   1333MHz C2D E8500  ----  ----  ----  $266
x2 3.00GHz 6MB   1333MHz C2D E8400  ----  ----  ----  $183
x2 3.00GHz 4MB   1333MHz C2D E6850  $266              discon
x2 2.83GHz 6MB   1333MHz C2D E8300  ----  ----  ----  ----
x2 2.66GHz 6MB   1333MHz C2D E8200  ----  ----  ----  $163
x2 2.66GHz 4MB   1333MHz C2D E6750  $183              discon
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6550  $163              discon
x2 2.60GHz 2MB   . 800MHz C2D E4700  ----  ----  ----  ----  $133
x2 2.40GHz 2MB   . 800MHz C2D E4600  ----  $133              $???
x2 2.20GHz 2MB   . 800MHz C2D E4500  $133  $113
x2 2.00GHz 2MB   . 800MHz C2D E4400  $113  discon

※QX9755はSkulltrail(Socket 771-2Way)用。
74 アイドル(神奈川県):2007/11/03(土) 09:06:17 ID:r4TFw45Z0
ラデの2400ブラックアウトするからBIOSアップしたら今度は時々画像が乱れる
地雷買っちまったお・・・
75 ホテル勤務(宮城県):2007/11/03(土) 09:06:34 ID:MtUkHA+t0
まぁ、結局2chとyahooニュースとかくらいしか見ないしな。
オンボードでも十分だぜ。
白黒じゃなきゃいいや。
ってレベルw

そんな凄いVGA積んで、何すんの???

って感じ・・・
76 DCアドバイザー(埼玉県):2007/11/03(土) 09:07:02 ID:idKcU55C0
>>67
オンボ 690G
CPU X2 3600
で余裕で再生できるね、再生支援機能があるからなのかな・・・
77 養豚業(長崎県):2007/11/03(土) 09:09:26 ID:ztWJXf0/0
>>75
OS自体映像関係で処理させてるから、白黒じゃなくてもある程度いいGPUつんでないと結構思い

最近Linuxに乗り換えたいけど、Live2chがwineで動くって報告がないから悩んでる
78 DCアドバイザー(埼玉県):2007/11/03(土) 09:14:32 ID:idKcU55C0
>>74
7.9に戻して使った方が快適
79 ホテル勤務(宮城県):2007/11/03(土) 09:20:29 ID:MtUkHA+t0
>>67
C2D E6600(OC無し)
Gefo7600GS VRAM256
メモリー2G
のオンボロパソコンだけど
データのバックアップしながらでも余裕で再生出来たよ。
やっぱ、高いVGAは完全にオーバースペックだな。
80 共産党幹部(埼玉県):2007/11/03(土) 09:24:33 ID:uKH4Hw1W0
買ってきたぞー
クライシスやってみるわ
81 アイドル(神奈川県):2007/11/03(土) 09:25:21 ID:r4TFw45Z0
>>78
マジ?やってみる素人だけど
82 ネットカフェ難民(愛知県):2007/11/03(土) 09:26:32 ID:oo0NiNgh0
後付クーラー買わないと使い物にならないからGTX買ったほうがいいのではないか
83 愛のVIP戦士(香川県):2007/11/03(土) 09:27:42 ID:0qQDS2Yx0
>>73
>x2 3.00GHz 6MB   1333MHz C2D E8400  ----  ----  ----  $183

これいいの
84 DCアドバイザー(埼玉県):2007/11/03(土) 09:28:59 ID:idKcU55C0
>>81
http://ati.amd.com/support/drivers/xp/previous/radeon/radeonxip-cat79-xp.html
ダウンロード先 7.11出るまで7.9でいたほうがいいよ、あと1-2週間だろうけど
85 魔法少女(長屋):2007/11/03(土) 09:30:21 ID:KtwXKuEz0
CPUがどんどん安くてうまくなってきてるのに、
最近のマザボの価格は異常
86 オカマ(沖縄県):2007/11/03(土) 09:30:31 ID:Es+GRz+x0
2400はどう足掻いても直らん。カタリストは9月のバージョンがいちばん安定してるな
87 fushianasan(大阪府):2007/11/03(土) 09:30:35 ID:fyOZhyn20
一方俺は7300GTを注文した。
88 アイドル(神奈川県):2007/11/03(土) 09:30:51 ID:r4TFw45Z0
>>84
重ね重ねありがと
今ダウソ中
7.11でるなら待つかなぁ
89 経済評論家(神奈川県):2007/11/03(土) 09:33:31 ID:ArvOASx40
ゲーム全くやらないんだけどなんか欲しくなっちまう
ネトゲみたいに金の掛からない面白いゲームなんか教えてくれよ
90 ホテル勤務(宮城県):2007/11/03(土) 09:34:32 ID:MtUkHA+t0
ゲームは携帯とDSで十分だな・・・
そもそも、やる時間も気力も、無いw
91 高校教師(東京都):2007/11/03(土) 09:34:42 ID:J1avWh040
もうFPSやらないからいいや。オンボで十分。
それより最近は動画エンコードしてるからCPUのパワーがほしい。

>>73
>x4 2.66GHz 6MBx2....1333MHz .C2Q Q9450  ----  ----  ----  $316
>x4 2.50GHz 3MBx2....1333MHz .C2Q Q9300  ----  ----  ----  $266
>x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600  $266              discon

人を惑わせようとしてるようにしか思えない。二次キャッシュが3Mって何だよ・・・
92 DCアドバイザー(埼玉県):2007/11/03(土) 09:35:42 ID:idKcU55C0
>>88
あと、ドライバのみインストールの方が無難
OSの電源省電力モードは使わないこと(ブラックアウトが減る)
・・・自分も苦労したんだよね、今はオンボ使ってるけどw
93 留学生(大阪府):2007/11/03(土) 09:35:52 ID:c4QKD+Vj0
ゲーム一切しない人間には

 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \
94 ネットカフェ難民(愛知県):2007/11/03(土) 09:35:56 ID:oo0NiNgh0
>>91
Q6600をぶん回したほうが得だな
95 芸人(千葉県):2007/11/03(土) 09:36:14 ID:EnQtZ2jK0
vistaって、それなりのVGA積んでおくと軽いんだっけ。

オンボじゃダメ?
96 オカマ(沖縄県):2007/11/03(土) 09:36:50 ID:Es+GRz+x0
>>89
これをとろけるほどヌルヌル動かしたいとは思わんかね?
http://www.teatime.ne.jp/download/ld2tv2_top.htm
97 おくさま(岩手県):2007/11/03(土) 09:37:37 ID:MRPlmQdo0
とりあえず、積んどけ
安くてもいいから
98 ホテル勤務(宮城県):2007/11/03(土) 09:37:55 ID:MtUkHA+t0
>>91
本当は6M載ってるのに
営業上の理由というかマーケティング上の理由で
設定で半分殺してるんだろうなw
昔からインテルはセレロンとかでよくやってきた手法だ。
っつうか載ってるんなら、そのまま使えるようにしとけよw
って感じーw
PC雑誌が頑張って、設定で殺してるもう半分の方を復活させる企画やってたなw
99 乳母(福島県):2007/11/03(土) 09:43:19 ID:2enFoKtc0 BE:259871827-PLT(12345)
>>95
nVIDIAって結構良いの積んでるよ
100 アイドル(神奈川県):2007/11/03(土) 09:44:16 ID:r4TFw45Z0
>>92
最審のBIOSでブラックアウトはなくなりました
でも画面の乱れたまに発生
モニターのスミが黒くなったりアイコン黒塗りになったり
もうこれいやや><
101 日本語教師(宮城県):2007/11/03(土) 09:46:02 ID:3ORd5aR70
8800GTって室温20℃でアイドル65℃、シバいて92℃なんだろ?w

並のケースとファン使ってる奴は絶対夏に発火するぞwwwwwwwww

8800GTは2スロットでオリジナルクーラ搭載モデルが出るまで待ちが正解

今買う奴はアホwwwwwwwwwwwwwww
102 芸人(千葉県):2007/11/03(土) 09:46:46 ID:EnQtZ2jK0
あいわかりました。
103 外資系会社勤務(catv?):2007/11/03(土) 09:46:54 ID:k50OKB+o0
このスレに感化されて長年愛用してたセロリンからE6750に変えた。
まずマザーに対応してない時点で糞。
仕方ないからP35マザー買って来たが、余計な出費。
額に汗しながら組み立てたが、起動しない。Why。
メモリが対応していないようだ。死ね。
文句を言っても起動するわけが無いので、PC2-6400 1GB*2メモリを購入。
なんとか起動させられたが今度はHDDが対応してないとかもう笑える。
CPUひとつでなんでこんなに振り回されにゃいかんのw
仕方ないからWDの10000rpmのやつ買って来たが、更に余計な出費。
折角だから人柱ついでに地雷と名高いGF8系のVGAも買うかと思い
どのナンバーがいいか分からんのでとりあえず適当に8800GTXをチョイス。
この時点で10万超え。C2Dアホか。
あとは同じ店で店員にすすめられたX-Fi XGを買ったり、PioneerのDVR-S12Jを買ったりした。
そういえばOSも98SEのままだったのでいい機会だから新調するかと思いVista Ultimateを買った。
もうそろそろ20万を超える。C2D高過ぎバロスw
あとは何が足りないんだ?と考えたところでディスプレイの事を思い出した。
そういえば未だにブラウン管のままだったな、ここはひとつ時代に流されてみるか。と思い
BenQの24インチ液晶モニタを買った。総額30万ちょいに。
やっとC2D環境が整ったので早速愛用のFPSをプレイしようと思ったが、PCが起動しない。
どうやら電源が足りていないようだったので、ここまできたら買ってやる。買えばいいんだろ。
Zippy720W。これで足りないはずは無い。オマケに筐体も買ってやった。Nine Hundred。
無事PC起動。ようやくゲームができると思ったら「Vistaに対応していません」とか出て来た。
ふざんけんじゃねーぞC2D
しょうがないからロスプラの体験版を落として来てプレイしてる。
そういえば8800GTX買った時にカンパニーオブヒーローズとかいうのが付いて来たな。
どうせMoHAAのパクりゲーだろ。
早々に廃棄。
104 高校教師(東京都):2007/11/03(土) 09:49:34 ID:J1avWh040
>x4 2.66GHz 6MBx2....1333MHz .C2Q Q9450  36302円
>x4 2.50GHz 3MBx2....1333MHz .C2Q Q9300  30558円
>x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600  30558円
この5千円の差なんだよな・・・いつも泣かされてる

>>94
1月にQ6600の中古狙いって感じになりそう。
そして、また新しいはずなのに古いPCを組むことになるのだ・・・

>>98
自社の製品に自ら傷をつけることによって商品価値を変えてるんだよな・・・
そのまま売ってくれよ・・・w
105 カエルの歌が♪(東京都):2007/11/03(土) 09:50:16 ID:JnZDOEhB0
7800GTXでまだ戦うぞ
106 日本語教師(宮城県):2007/11/03(土) 09:54:55 ID:3ORd5aR70
あ、それから8800GTは23cmですから。

かなりでかいので7900GSから乗り換えようとか思ってる奴はケース注意な
107 外来種(群馬県):2007/11/03(土) 09:55:41 ID:CAJz49hQ0
ゲームしないから7600GSであと1年は戦える
108 映画館経営(大阪府):2007/11/03(土) 09:57:36 ID:2XKXN29M0
939なんだけど、まだ買い換えちゃダメなの?(´・ω・`)
109 バンドマン(アラバマ州):2007/11/03(土) 09:59:25 ID:du+YqzrT0
ネトゲしないのにやたらとハイスペックなPCユーザーは
もれなくイリュージョンファン
110 名無しさん@(ネブラスカ州):2007/11/03(土) 10:00:16 ID:0BvGyd87O
今、大阪日本橋にいてこれから7900GS買うところ。8600GTよりいいって聞いたから
111 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 10:01:14 ID:jOtVMdyc0
112 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 10:01:20 ID:jOtVMdyc0
売ってないお
113 魔法少女(長屋):2007/11/03(土) 10:01:44 ID:KtwXKuEz0
>>107
もっといける
114 漂流者(長崎県):2007/11/03(土) 10:04:55 ID:7CO4reJf0
俺の6600GTも、ついに8800GTに乗り換えるときが着たか。
115 プロ固定(長野県):2007/11/03(土) 10:05:47 ID:PUI87ECW0
ご祝儀価格にも程がある
116 デパガ(樺太):2007/11/03(土) 10:08:26 ID:J/G4+lGoO
88GTSうるさいから替えたいんだが、GTは静かなのか?
117 氷殺ジェット(大阪府):2007/11/03(土) 10:09:44 ID:x9CLieaC0
本家から抜け出して今は時期が悪いスレもすっかり乳即に根付いたな
118 トリマー(東京都):2007/11/03(土) 10:09:49 ID:NOOXL6q90
エロゲメインならATIのがいいんだっけ?
119 県議(アラバマ州):2007/11/03(土) 10:11:26 ID:LHgGXr2R0
時期が悪い貯金:
欲しいものがあった場合、それに自ら難癖をつけて
買わずにお金を保持する手法のこと
120 国際審判(アラバマ州):2007/11/03(土) 10:12:55 ID:0bnaU+D50
笊から88GT用クーラーが出てるからそれと一緒に買う
これからヨドバシ言ってくるわ
121 ゴーストライター(アラバマ州):2007/11/03(土) 10:12:56 ID:ANCzfT+t0
AGPは?
122 DCアドバイザー(埼玉県):2007/11/03(土) 10:15:54 ID:idKcU55C0
>>118
イリュージョン目当てで
OSはXPでHD2*00シリーズ買うと、特に地獄だぜ
123 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/11/03(土) 10:16:37 ID:LvA1TYFA0
9000番台のファンレス待ち
124 僧侶(東京都):2007/11/03(土) 10:23:45 ID:+ENKStYd0
AGPでファンレスなRadeon HD 2600/2400が
どこを探しても見つからない件について
125 フート(大阪府):2007/11/03(土) 10:24:13 ID:0tnrnLyZ0
オンボードでいいじゃない
126 占い師(福島県):2007/11/03(土) 10:26:30 ID:DXiVMVHi0
今年の初めにグラボ壊れたから奮発して買ったのがこれだった
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05501715203.jpg
127 解放軍(広島県):2007/11/03(土) 10:28:19 ID:Yvk/9mFa0
Vista使ってないくせに10.1ってうるせぇな
128 外来種(群馬県):2007/11/03(土) 10:28:53 ID:CAJz49hQ0
>>113
Vista使いたいんです><
129 商人(広島県):2007/11/03(土) 10:30:02 ID:8KITt2mT0
9800待ちだな
130 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 10:30:59 ID:jOtVMdyc0
>>126
福島のくせに名盤つかってんじゃねーぞボケ
131 火星人−(大阪府):2007/11/03(土) 10:35:51 ID:5MLiXpI20
さっさとボードメーカーオリジナルファンモデル出せよ
132 養鶏業(石川県):2007/11/03(土) 10:36:50 ID:ytR8oY3s0
7600GSで満足
133 牧師(アラバマ州):2007/11/03(土) 10:40:14 ID:5osNoTDk0
>>126
これは良い品物です
ていうか傑作?
134 経済評論家(神奈川県):2007/11/03(土) 10:46:35 ID:ArvOASx40
>>96
亀だけどエロゲはべつに欲しくないんだよ
135 アナウンサー(大阪府):2007/11/03(土) 10:51:52 ID:/Aiqm34J0
>>110
フェイスに行くといい
7950GTX売ってるよ
136 知事候補(樺太):2007/11/03(土) 10:53:43 ID:5WMT9qy1O
GX2だろ常識
137 銀行勤務(三重県):2007/11/03(土) 11:00:25 ID:dp432JGy0
俺は抜きどころを探ってる内に終わったら巻き戻してるとき虚しくなるタイプだから
買いたい時に買うんだ!!!!
138 デパガ(樺太):2007/11/03(土) 11:02:59 ID:YdFUfPrjO
4600Ti128MBで来年も乗り切るぜぃ。
ゲームもこれで問題ないし。兄貴が鼻息荒くして勝手に効果をかけまくって重くしてくれたが、画質みてもふ〜ん…ってくらい。
もっとこう、今のカードじゃなきゃ駄目!っていう劇的な変化が欲しい。
139 F-15K(アラバマ州):2007/11/03(土) 11:04:07 ID:M7ZVQzrZ0
今コストパフォーマンス最強のGPU教えてくれ。
5900XT飽きてきた。
140 空気コテ(dion軍):2007/11/03(土) 11:04:07 ID:rsIwXRbp0
VistaとXPに挟まれて微妙な時期だな。どうも居心地が悪いつーか
x1900XTでもう1年様子見か。。。
141 ツアーコンダクター(石川県):2007/11/03(土) 11:06:17 ID:0Pdulnu50
今後出ると思われる
イースの続編さえ最高画質で動かせればそれでいい。
今まではノートPCで動かせたが、次からは無理だろう。
142 団体役員(大阪府):2007/11/03(土) 11:06:25 ID:mK+atXY70
GPUに飽きるとかあんのか!
143 国際審判(アラバマ州):2007/11/03(土) 11:16:36 ID:0bnaU+D50
GOWやUT3出るし早めに買い換えないと名w
144 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 11:17:25 ID:6xdPHKFr0
7900GS-SPHで満足ですわ
昔は4MX使ってたからもう雲泥の差
145 日本語習得中(福井県):2007/11/03(土) 11:17:45 ID:E1XF6YaJ0
>>1に救われた
146 党幹部(茨城県):2007/11/03(土) 11:19:15 ID:EjTPKX6M0
R9000でいまだ困ってねえ
147 きしめん職人(アラバマ州):2007/11/03(土) 11:25:12 ID:SAi/jvbn0
グラボのスペック表みたいなのねーの?
148 元娘。(栃木県):2007/11/03(土) 11:26:37 ID:TNo2oQ7n0
知ったか乙すぐる
149 扇子(高知県):2007/11/03(土) 11:28:16 ID:Z+5re0490
32000円だったので8800GTポチってしもうた
7950GX2からどれだけ変わるだろうか
150 理系(コネチカット州):2007/11/03(土) 11:29:24 ID:4FZFZRBdO
9000系のシリーズがいつ出るかによるんだが
151 ジャーナリスト(広島県):2007/11/03(土) 11:31:04 ID:SuJFLQjY0
今はほんとに時期が悪いな
3ヶ月前くらいなら7900GS買っておけば正解だったが
Crycisのデモやって考えが変わった
152 占い師(静岡県):2007/11/03(土) 11:34:01 ID:GD+/wYaD0
時期が悪いと言うか
8800より上の番号に関する情報がごちゃごちゃというか
153 クリエイター(東京都):2007/11/03(土) 11:35:47 ID:wSSIX4Ha0
あれ?
最低電源450w
発熱90℃じゃなかたっけ
154 べっぴん(アラバマ州):2007/11/03(土) 11:36:21 ID:1gvxWgnq0
スコア
8800GT>8800GTS320MのSLI
って明らかにおかしいだろ、マジで安物買いの銭失いになってしまたorz
GTS2枚売って今週か来週あたりにGTにかえるわ
155 職業訓練指導員(静岡県):2007/11/03(土) 11:38:29 ID:GiEEtj+N0
いや、その差額が先行して楽しむ時間になるんだが・・
156 留学生(東京都):2007/11/03(土) 11:40:40 ID:lxZp2HHz0
なんで8900で出さなかったんだろう
8800で出しておいて8800の値段が下がってきたころに
ちょっと手を加えただけの8900を新製品として出して二度儲ける魂胆か
157 偏屈男(dion軍):2007/11/03(土) 11:41:28 ID:6rXjWjIO0
たかが5万や6万の差額でガタガタ言う奴はPCゲーに向いてないよ
158 国際審判(アラバマ州):2007/11/03(土) 11:42:02 ID:0bnaU+D50
65nm製造の新8800GTSが出るって話だから
それが8900になるんじゃね?
159 ボーカル(アラバマ州):2007/11/03(土) 11:45:36 ID:Fapz3RoQ0
おいらのGforce6200が火を噴くぜ!
160 デパガ(千葉県):2007/11/03(土) 11:49:14 ID:3thuyjVn0
余裕で1080pを再生した7600GSを見直した
161 あらし(新潟県):2007/11/03(土) 11:49:58 ID:5+Pno0Xe0
7600GS買うにはいい時期だね
162 賭けてゴルフやっちゃいました(大阪府):2007/11/03(土) 11:50:40 ID:eUFyWmDI0
ってか7600ってそんな自虐するほどのもんでもないじゃん
163 電力会社勤務(埼玉県):2007/11/03(土) 11:51:12 ID:MG8ZKRaz0
8800wwww
9800使ってる俺は勝ち組wwwwwwwwwww
164 不動産鑑定士(静岡県):2007/11/03(土) 11:52:22 ID:PsOh0JxA0
AGPがあまりに短命だったのは参ったなぁw
それにしても、発熱やら消費電力の問題は
根本的な構造を変えないとダメなんじゃないのか?
マザーCPUメモリ全て
165 舞妓(東日本):2007/11/03(土) 11:53:21 ID:UuoJE7IR0
7600はそこそこの値段で性能もあるから優秀でしょ
166 fushianasan(大阪府):2007/11/03(土) 11:53:37 ID:fyOZhyn20
>>164 まだだ!まだAGPは戦える!
167 天使見習い(静岡県):2007/11/03(土) 11:54:04 ID:Sx7Mi37h0
時期ってゲームメーカーも10.1を待ってるってことか?
168 デパガ(東日本):2007/11/03(土) 11:54:31 ID:pI67OzhG0
>>164
AGPはまだ本気を出していない、俺みたいな奴なんだ・・・
169 カメコ(東京都):2007/11/03(土) 11:54:34 ID:nSpnlt3b0
俺はAGPで3年もってるぜ
170 デパガ(千葉県):2007/11/03(土) 11:57:05 ID:3thuyjVn0
>>164
まて、俺のもAGPだ。まだまだいける。
171 通訳(東京都):2007/11/03(土) 11:58:20 ID:DNQjwjfR0
>>164
俺もAGPです・・・スイマセン
172 建設作業員(長屋):2007/11/03(土) 11:59:31 ID:K9Fc7OGH0
AGPのグラボは4pinの電源コネクタ使って電力供給が必要だったけど
8800GTとかPCI Expressのグラボも必要なのかい?
必要だとして、4pinの電源コネクタでおkなの?
173 DJ(東京都):2007/11/03(土) 12:09:26 ID:WwOwDYGr0
>>172
補助電源は必要
形はAGPと違って6pin
変換コネクタついてるから大丈夫
174 民主党工作員(東京都):2007/11/03(土) 12:09:30 ID:LR4TxDoT0
RADEON9600XTで来年も乗り切るぜ!
175 国際審判(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:11:14 ID:0bnaU+D50
昨日中古屋みて回ったが7900GSが2つ並んでた
今週や来週で7900や8800GTSがもっと並ぶだろう
どれもこれも1年どころか半年も使ってないような良品ばかり
中古市場だけは間違いなく今が買い時
OCしたハズレ引いた奴はご愁傷様
176 建設作業員(長屋):2007/11/03(土) 12:13:55 ID:K9Fc7OGH0
>>173
そうかー
電源か変換コネクタを買わないといけないのかなと思ってた。
マジで助かった。ありがとう。
177 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/03(土) 12:15:43 ID:qrtlXRL1O
ラデ1300PROってゲフォでだとどのくらい?
178 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:15:52 ID:vkFEctfp0
>>164
AGPって10年くらいもたなかった?
179 合コン大王(青森県):2007/11/03(土) 12:17:13 ID:GUagwnYa0
AGPとPCIexの両方でつかえるやつを出せよ
180 ねずみランド(静岡県):2007/11/03(土) 12:18:26 ID:aGdETQZ30
>>164です
厳密にはまだAGP版のグラボも発売されたりしてるけど
実質見捨てられた状態ではないか。
俺も最近までAGPでがんばってたさ。

AGPのライフはもうゼロよ!
181 ゴーストライター(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:20:27 ID:ANCzfT+t0
>>174
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
182 通訳(福岡県):2007/11/03(土) 12:21:31 ID:5jM7iKr20
http://www5.axfc.net/uploader/8/so/B_12843.zip.html
これがスムーズに再生できない奴は、GPUどころかPC自体買い換えた方がいい
183 こんぶ漁師(東京都):2007/11/03(土) 12:22:07 ID:0PQnP0zk0
俺の日記だけど
今日アキバのPCゲーム屋(エロゲ屋ふくむ)をブラブラ回ってたが
やたら本日発売のリネ2新規用パックをプッシュしてて、
あげくアソビットシティではムービーまで置いてて空気の読めなさに悲しくなった

すでに終わったチョンゲープッシュする暇あったらCRISYSだろ…常識的に考えて
184 運転士(茨城県):2007/11/03(土) 12:23:57 ID:VNMVxH0i0
新しいPCを作って予算の関係でビデオカードは後回しにして
G33のオンボードビデオを使ってたんだけど、よく考えたらゲーム
しないし、これで十分だと気づいた。
185 美容部員(三重県):2007/11/03(土) 12:24:11 ID:Il/4ZVAJ0
昨日8800GT届いたんでPCに積んで
とうとう盆休みに組んだPCの本領発揮できるようになった
E6850+MEM2G+8800GT
こんなスペックでやるのは2chとエロゲ
なんというスペックの無駄遣いw
186 通訳(福岡県):2007/11/03(土) 12:24:38 ID:5jM7iKr20
パス忘れた
HDね
187 タコ(福岡県):2007/11/03(土) 12:25:50 ID:p5Eqt7A70
>>179
つ775dual&939dual
188 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:26:13 ID:vkFEctfp0
>>185
とっくの昔に本領発揮しているw
とりあえず言わしてもらうけど、8800GTってアイドル時でも常時50Wくらい電気消費しているからな。
189 タコ(福岡県):2007/11/03(土) 12:28:14 ID:p5Eqt7A70
7600GSは万能ダナー
190 就職氷河期世代(樺太):2007/11/03(土) 12:31:45 ID:zyRywOyWO
はやく新GTS出ないかなあ
191 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:32:40 ID:vkFEctfp0
しかし何でこれ8900シリーズにならなかったんだろ…
192 おやじ(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:33:11 ID:Ugf03a4D0
>>49
(^^)ノ~~
193 美容部員(三重県):2007/11/03(土) 12:33:33 ID:Il/4ZVAJ0
なんかお勧めのPCゲーム教えてくれないかな
FPSは酔いそうだからパスしてその他のジャンルで取っつきやすくてグラが良いのを頼む
194 留学生(東京都):2007/11/03(土) 12:33:47 ID:MO6bv86O0
インプレスのちょうちん記事は全くあてにならん
195 美容師(愛知県):2007/11/03(土) 12:37:09 ID:24R9FhZC0
>>67
ゲフォのFX5200だけど
720Pはサクサク見れるけど
1000P越えるとカクカク。
196 偏屈男(dion軍):2007/11/03(土) 12:37:51 ID:6rXjWjIO0
>>191
・メモリバス幅が256bitだから
・8900GTXが出てないのに8900GT出しちゃうのはアンバランスな気がしたから
・9000シリーズの開発が難航してるからなるべく8900番を使うのは温存したいから

どれか
197 少年法により名無し(神奈川県):2007/11/03(土) 12:38:31 ID:bOLSKmct0
DX10.1とSM4.1に対応してないなんて糞vidia舐めすぎw
198 国会議員(福島県):2007/11/03(土) 12:39:32 ID:pigpmObc0
>>193
Future Pinballは3Dピンボールシミュレーターです。
フリーウェアなので誰でも無料で遊ぶことができます。
Future Pinballの特徴として3Dで描かれたハイクオリティなグラフィック
物理法則を再現したリアルなプレイ感覚
自分で新しいピンボール台を作成可能
他のユーザーが作成したピンボール台のデータを
入手することで様々な台をプレイできるなどがあります。
ttp://wikiwiki.jp/fpin/

Future Pinball Demo
ttp://youtube.com/watch?v=akUurP0G8Kk

プログラム
ttp://www.futurepinball.com/
テーブル
ttp://fprelease.free.fr/
ttp://irpinball.ztnet.com/fp.htm

199 おくさま(大分県):2007/11/03(土) 12:40:29 ID:nV+msP7v0 BE:1682126-PLT(15020)
リドテクははやくオリジナルファンの安いのを出せ
200 こんぶ漁師(東京都):2007/11/03(土) 12:41:33 ID:0PQnP0zk0
もうかれこれ齢30になるが、いまだにFPSで酔うという感覚が分からない

>>193
三国志かファルコムゲーでもやってろ
201 就職氷河期世代(樺太):2007/11/03(土) 12:41:34 ID:lOdXkx+GO
サファイアの1950proが長すぎてささらないんだぁ〜
202 銀行勤務(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:42:21 ID:OCGJjFzu0
昔6800無印を36800円で買って
値段の割にはたいして性能良くなかったのを後悔したから

14800円に下がるまでイラネ
203 就職氷河期世代(樺太):2007/11/03(土) 12:43:52 ID:lOdXkx+GO
>>200
うちの知り合いはマリオカートで酔ってたなぁ
204 美容部員(三重県):2007/11/03(土) 12:44:44 ID:Il/4ZVAJ0
>>200
黙れ爺
ああいうのは迷子になるんだよ
205 カメコ(東京都):2007/11/03(土) 12:44:56 ID:nSpnlt3b0
>>200
64の007ゴールデンアイやった?あれは結構な確率で酔うぞ。
206 年金未納者(埼玉県):2007/11/03(土) 12:46:38 ID:yJo13fcA0
7600gtでGTASAしかやったことない… なんか面白いのあるかな・・・
207 アイドル(静岡県):2007/11/03(土) 12:46:53 ID:hTMUeJ0x0
8800GTの評価は固まってるだろ
性能はGTXに迫るほどでガチ、ただしリファレンスの冷却は最悪
208 ブロガー(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:47:36 ID:PQI0KG7f0 BE:301714237-BRZ(10072)
AGPに変態マザーで最高だろ
209 旅人(長屋):2007/11/03(土) 12:47:59 ID:yNfQQ9q+0
今回は一年前に8800GTX勝ったやつが一番の勝ちだったな
210 ボーカル(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:48:07 ID:9fYSKas80
むしろ良い時期になったら
ニュー速にスレ建てて教えてくれよ
211 乳母(福島県):2007/11/03(土) 12:48:34 ID:2enFoKtc0 BE:371244645-PLT(12345)
>>188
(д゚) ゚
212 おくさま(大分県):2007/11/03(土) 12:49:46 ID:nV+msP7v0 BE:5604858-PLT(15020)
Vistaに変えるころにはGTもヘタってるだろうからDX10.1未対応は無問題
213 国会議員(福島県):2007/11/03(土) 12:50:48 ID:pigpmObc0
>>200
最新のゲームをしたあとにDOOMとか昔のゲームやると酔う。
214 アイドル(静岡県):2007/11/03(土) 12:52:14 ID:hTMUeJ0x0
CPUを新調しようとしてる奴も今は時期が悪いぞ

40 Socket774 sage 2007/10/31(水) 12:15:37 ID:aeiBJcBf
   http://techreport.com/articles.x/13470
   http://techreport.com/articles.x/13470/15

   Penryn、消費電力は6750並?
215 デパガ(樺太):2007/11/03(土) 12:54:49 ID:vHsehDKKO
GTとGTSの違いって何?
216 こんぶ漁師(東京都):2007/11/03(土) 12:55:06 ID:0PQnP0zk0
>>204
だまれこぞう
俺もよく迷子にはなるが、まあそんなもんMAPみてりゃなんとかなるんじゃね
217 船長(東京都):2007/11/03(土) 12:56:24 ID:uuue33jY0
>>215
クロック、SP数、バス幅
218 美容部員(三重県):2007/11/03(土) 12:57:35 ID:Il/4ZVAJ0
>>216
まぁぶっちゃけいつも寝っ転がりながらPC触っているから
FPSとかは操作厳しいんだ
219 ひちょり(dion軍):2007/11/03(土) 13:00:09 ID:xAOvt25d0
ポスタル3が出たら買い換える
220 船長(東京都):2007/11/03(土) 13:00:29 ID:uuue33jY0
DQ8で酔った自分はFPSできますか?
221 留学生(大阪府):2007/11/03(土) 13:01:13 ID:c4QKD+Vj0
ところで、何故にGPU?
グラボならわかるんだが
222 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 13:01:15 ID:jOtVMdyc0
>>185の人マジで買ったん?
223 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 13:01:26 ID:6xdPHKFr0
俺は年とってからバスとかに乗ると軽く酔うようになったが
3Dゲーでは一切酔わないなあ
オブリビオンを隣でみてた友人がはきそうになっててワラタけど
224 おくさま(岩手県):2007/11/03(土) 13:02:15 ID:MRPlmQdo0
あと三年9550で行く
225 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 13:02:23 ID:jOtVMdyc0
しまった途中で書き込んでしまった

>>185の人マジで買ったん?
http://www.yumeria.com/download/mark.html
これやってスコア教えてくれませんか・・・・?

解像度1280×960 画質最高で。
226 日本語教師(関西地方):2007/11/03(土) 13:04:47 ID:2UhuuJn70
昨日DELLの8600M GT256M搭載ノートを注文した俺は多分アホだな。
227 こんぶ漁師(東京都):2007/11/03(土) 13:05:04 ID:0PQnP0zk0
>>205
待て、それは酔うとか酔わない以前にグラフィック処理がおかしいだろうw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm602860
>>213 俺はないない
>>218
寝っころがりながらではFPSしんどいだろうなあ(マウス的に)
体格に合った机と椅子は欲しい所。

まあ結論いうと
FPSとからぶデス2とかやらないならしばらくはわざわざ性能いいの買う必要ないんじゃね?
7900系とかまだまだミドルレンジの最高峰だろうし。
228 デパガ(東日本):2007/11/03(土) 13:12:53 ID:pI67OzhG0
ゆめりあベンチきたあああああああ
229 船長(東京都):2007/11/03(土) 13:16:09 ID:uuue33jY0
122 名前:Socket774 投稿日:2007/11/03(土) 00:55:53 ID:RXwV6AVT
【CPU】 C2D E4400 @3GHz(300x10)
【Mem】 DDR2-800 1G×2(DDR600で1:1)
【M/B】 ASUS P5LD2-SE2.0
【VGA】 Inno3D GeForce8800GT 512MB(定格は600/1800)
【VGA Driver】 169.04
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XPPro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】コア/メモリ 全て一週目
600/1800 65725 ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date56913.jpg
710/2000 75486 ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date56914.jpg
720/2000 75579 ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date56915.jpg
720/2100 76770 ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date56916.jpg
230 DCアドバイザー(東京都):2007/11/03(土) 13:19:35 ID:IaqoipHc0
漏れもAGPでずっと戦ってたけど、DDR1やCPUがデュアルコアもどきの
Pen4だったから、限界感じてC2Q買い換えた

C2Qにしてから、すべての環境ががらっと変わって
ありえないほど快適杉w
231 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 13:22:03 ID:jOtVMdyc0
>>229
おおーもう結果あがってるのか。

定格同士で比較すると、
7900GS、8600GTからは60〜70%は性能アップしてんな。
店頭価格がいくらか分からんけど、2万円台とかなら飛びつきたくなるかも。

>>185の人はできればその価格のあたりも教えてくれ。
あとごめん、解像度は1024x768でお願いします。
232 浴衣美人(アラバマ州):2007/11/03(土) 13:22:10 ID:/GEtrPqf0
>>230
普通に2ちゃんやブラウザ使うときも、ガラっと変わるもんなの?
233 きしめん職人(大阪府):2007/11/03(土) 13:25:29 ID:hcQ8MgfX0
変なゲームやらない限りHD動画とかだったら
最近のオンボードで十分じゃないの
234 美容部員(関西地方):2007/11/03(土) 13:27:12 ID:44T77Svj0
ついこの間8800GTSを買ったんだけど、よく考えたらゲームとかしないから、宝の持ち腐れって
こういう事だな
235 こんぶ漁師(東京都):2007/11/03(土) 13:29:35 ID:0PQnP0zk0
HDMI対応が当たり前の時代になったらまたVGA買い替え競争が始まるかもしれんね
236 美容部員(三重県):2007/11/03(土) 13:35:59 ID:Il/4ZVAJ0
>>231
自分は祖父の通販で買った
戯画ので34000円くらい
もうちょい待てば3万くらいで買えるだろね

今からゆめりあベンチやってみるわ
ちなみにタイムリープベンチだとフルオプションで天候オプションだけ切って50ちょっとな
237 住職(東日本):2007/11/03(土) 13:40:08 ID:0Geyjy+R0
安いな
238 DQN(東京都):2007/11/03(土) 13:40:44 ID:fPgt2j0p0
>>200
モニター画面が小さいんじゃね
239 国会議員(東京都):2007/11/03(土) 13:42:43 ID:Tw9JvA/T0
>>1のやつを買えば
タイムリープも余裕で動くの?
240 お世話係(関西地方):2007/11/03(土) 13:44:27 ID:QKBzY5zV0
永久に時期が悪い。
というのもその時何十万何百万するものでも数年数十年でほぼ無料になってしまうほど技術の進歩は速い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646
241 美容部員(三重県):2007/11/03(土) 13:45:12 ID:Il/4ZVAJ0
>>239
余裕だぞ
これで動かなかったから8800以下ほぼアウトw
242 エヴァーズマン(宮城県):2007/11/03(土) 13:46:28 ID:xeQ43OSO0
何も知らず昨年AM2で組んで激しく後悔しているから
penryn出たらE8500と安いマザー買おうと思うけど
いくらぐらいするのかな
243 会社員(栃木県):2007/11/03(土) 13:51:01 ID:Tw70ctZy0
7600GTで乗り切る
244 留学生(大阪府):2007/11/03(土) 13:51:48 ID:c4QKD+Vj0
教えてください
今時のエロゲは最新のGPUだと
むっちゃエロイんですか?
245 銀行勤務(アラバマ州):2007/11/03(土) 13:51:49 ID:OCGJjFzu0
半年で1.5万円落ちは確実だろうね
246 踊り隊(兵庫県):2007/11/03(土) 13:52:17 ID:d8NBu4fl0
PCが起動しなくなったんだが
これをきっかけに買い換えろってことか?
セーフモードですら起動しないんだが、もうどうしろと・・・
誰か助けて
247 予備校講師(千葉県):2007/11/03(土) 13:52:18 ID:wb4hF/Ak0
8800GTの1ランク下の8800GS待ちだろ
248 こんぶ漁師(東京都):2007/11/03(土) 13:52:35 ID:0PQnP0zk0
>>238
19型だから小さいって事はないんじゃね、たぶん
ナナオだから応答速度も弱めだし
>>240
地味に泣ける
249 機関投資家(樺太):2007/11/03(土) 13:56:34 ID:Dr/o4XIAO
電力会社は電気代もっと下げることできないの?
250 ツチノコ(千葉県):2007/11/03(土) 13:57:29 ID:LTLZqK/J0
ファンレスで高負荷時でも70度ぐらいで消費電力も7600GSぐらいの最新のグラボ教えてください
251 美容部員(三重県):2007/11/03(土) 13:59:56 ID:Il/4ZVAJ0
>>231
1024x768で66288
ついでに1600x1200だと33492
リファレンスファンだからオーバークロックは今はしないw
252 工作員(神奈川県):2007/11/03(土) 14:04:09 ID:kNCz8vl00
ハイテク製品はミドル〜ロースペックを買い換え続けるのがコツ
253 名人(長野県):2007/11/03(土) 14:07:09 ID:3qNS1Uo+0
ハイエンド製品買ってゲームしないとか言ってる奴は何なの
ゲームしろよ!!!
254 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:07:25 ID:vkFEctfp0
>>250
7600GSしかないと思う…
8500GTは消費電力は同じくらいだけど性能が7600GSよりわずかに落ちるくらい低いし、
8600GTは7600GSよりは上だけど消費電力が少し上がるし…
255 社民党工作員(北海道):2007/11/03(土) 14:09:40 ID:QXIZQEbi0
HD38704枚挿し是最強
SLIなんてカスやぞ
256 ツチノコ(千葉県):2007/11/03(土) 14:12:16 ID:LTLZqK/J0
>>254
なるほど
全然進歩してないんだね
ありがとう
257 踊り隊(兵庫県):2007/11/03(土) 14:13:37 ID:d8NBu4fl0
Ti4800でグラボの進化は終わってるよ
258 女(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:13:50 ID:paj6qba/0
>>253
CG製作じゃね?8800シリーズ挿してて2ちゃんだけとかありえないし
259 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:16:49 ID:vkFEctfp0
>>256
もう65nmプロセスのGPUがミドルまで広まるのを待つしかないと思う。
260 牛(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:17:00 ID:5SZW2Kkb0
先週GeForce3からRD9600-LA128Vに買い換えたら
前より性能が悪くなってがっかりした
261 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:17:03 ID:j9X5h8CU0
おれっちの9800なんだけどwwww
8800とかショボwww
262 おやじ(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:17:26 ID:Ugf03a4D0
7600GSはいいよね。
ファンレス最高
263 絵本作家(山梨県):2007/11/03(土) 14:18:08 ID:mx3XM+GL0
実際問題として今やってるゲームが動いてればどれでもいいんだよ
264 主婦(東京都):2007/11/03(土) 14:18:58 ID:kWLYWlyV0
動画再生支援ってMPC見たいな普通のツールでも有効なの?
デコーダの問題?
265 プロスキーヤー(ネブラスカ州):2007/11/03(土) 14:19:51 ID:njOxk+xrO
ノートだかネトゲやるとカクカクになる。
たまにめちゃくちゃ滑らかになったりするんだけど何で変わるの?
266 美容師(樺太):2007/11/03(土) 14:20:34 ID:eHAs4660O
オレンジボックスやりたいなぁ
267 酒蔵(千葉県):2007/11/03(土) 14:21:21 ID:aPGebH6s0
>>261
AMDラデオン(笑)
268 ホテル勤務(宮城県):2007/11/03(土) 14:22:52 ID:MtUkHA+t0
>>261
その高性能なパソコンで一体何をしてらっしゃるのですか?
269 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 14:23:52 ID:jOtVMdyc0
>>236>>251
おおおおおおおありがとう。

良いなぁ。今ゆめりあベンチのまとめ画像見つけたんだが、
8800GTSに勝ってるのは勿論、8800GTXと殆ど同等なのな。すげぇコスパだな。

ttp://www.interq.or.jp/www1/kimuhiro/images/yume0702.jpg
270 一株株主(樺太):2007/11/03(土) 14:24:13 ID:2eITSWVYO
7600GSや7900GSはよく話題に出るのになんで7600GTは全然出ないの?
271 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:24:53 ID:vkFEctfp0
>>270
7900GSが出たから…
272 ウルトラマン(関東地方):2007/11/03(土) 14:25:43 ID:2Zk9MzXn0
7600GTの俺は後数年もたす
273 CGクリエイター(神奈川県):2007/11/03(土) 14:26:31 ID:agSXTkxs0
>>270
8600GTも出たしな
274 ホテル勤務(宮城県):2007/11/03(土) 14:26:31 ID:MtUkHA+t0
俺が7600GS使ってるのはただ単にファンレスで静かだからだ。
性能はそこそこでいいんだ・・・
オンボードだとメインメモリーからメモリーかっぱらうから
それが嫌でVGA外付けなんだ・・・
でも発色はラデオンの方がいいような気もする・・・
275 入院中(大阪府):2007/11/03(土) 14:27:21 ID:WOzxrkku0
>>265
サーバーの混み具合かもな、人が多い時間帯に行くとそうなる
人が少なくなる早朝(午前5時とか6時とか)に行ってみろ
3D系のゲームなら画面内のオブジェクトの量で左右されるかも
276 学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:27:55 ID:rSk8Y/d60
グラボとVistaOEMってセットできるの?
グラボ買うついでにVistaも買っておきたいんだがなあ……
FDDなんか今さらセットで買ってゴミにしたくないし……
277 入院中(大阪府):2007/11/03(土) 14:28:42 ID:WOzxrkku0
>>276
メモリかHDDとセットで買えば良いじゃん
278 人気者(北海道):2007/11/03(土) 14:28:58 ID:O6vJ11IF0
7600GT使ってるけどファンが起動時にしか回らないんだけど
なんで?
279 学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:30:18 ID:rSk8Y/d60
>>277
メモリは4GB(実質3.2GB)つんでて、HDDは2テラつんでる。
もういらねーし。
280 踊り隊(兵庫県):2007/11/03(土) 14:30:23 ID:d8NBu4fl0
>>276
XPの時代のOEMと今のVistaのOEMがごっちゃになってないか?
281 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:30:35 ID:vkFEctfp0
>>278
起動時以外もほとんど無音で回っているんじゃない?
GeForceのファンはPC起動時に100%で回るけど、その後は温度によって
ファンの回転数が調節される。
282 プロスキーヤー(ネブラスカ州):2007/11/03(土) 14:30:52 ID:njOxk+xrO
>>275
おおそうなのか!!ありがとう。ちなみにマンションなんだけど関係ある?
283 モーオタ(北海道):2007/11/03(土) 14:32:04 ID:xermeBej0
>>276
大抵の所はセット販売版と単品注意書き版があると思うぞ
単品注意書き版は*この商品は単品では販売出来ないので他の物も買えよ
ってなってるからその店で売ってる物となら大丈夫なはず
284 バイト(長屋):2007/11/03(土) 14:32:15 ID:RJe0wvU60
10.1が出た時期になっても10世代のビデオカードがお払い箱になるどころか
XP+9.0c世代がまだ現役だろう
285 ホテル勤務(宮城県):2007/11/03(土) 14:32:29 ID:MtUkHA+t0
>>282
マンションタイプなら、関係あるかも知れない。
ADSLで同じマンション内にISDNいると不安定になったり切断したりするし
ケーブルでも、人数多いと遅くなるのもあるし。
286 学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:34:03 ID:rSk8Y/d60
>>280
>>283
なるほどー。
つまり、VistaOEMは店の都合にあわせて好きな商品とセットに出来るって事か。
んじゃあ、さっそくグラボとVista買いにいくことにするわ。
情報さんくす。
287 べっぴん(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:34:15 ID:1gvxWgnq0
CPUクーラーは色々考えてリテール品以外使うのに
GPUクーラーはリテールのままの男の人って・・・…
288 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:34:56 ID:vkFEctfp0
>>287
交換すると保証なくなるしな。
289 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 14:35:21 ID:jOtVMdyc0
>>287
ゆとりってドライバー使えないらしいよ
290 女(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:38:04 ID:paj6qba/0
空冷が笊しかまともなのがない現状について
291 ウルトラマン(関東地方):2007/11/03(土) 14:38:37 ID:2Zk9MzXn0
>>289
GPUのファンは外すのにドライバーいらねえだろアホ
292 人気者(北海道):2007/11/03(土) 14:39:09 ID:O6vJ11IF0
>>281
おおサンクス。普段ゲームとかしないから休んでるのか
293 モーオタ(北海道):2007/11/03(土) 14:42:20 ID:xermeBej0
>>287
ν速民なら冷却性能が十分とされるオリジナルクーラー搭載しか狙わないだろ
294 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 14:42:43 ID:jOtVMdyc0
>>291
おまえクーラー取り付けた事無いな(・∀・)ニヤニヤ
295 タイムトラベラー(京都府):2007/11/03(土) 14:46:13 ID:YXy7E8de0
pen4 3.2
leadtek 6800GT
早く組み替えたいんだが悩むんだよなー
296 モーオタ(北海道):2007/11/03(土) 14:47:55 ID:xermeBej0
>>290
今おっぱいが注目されてる
297 国連職員(鹿児島県):2007/11/03(土) 14:48:54 ID:CTiEYG9s0
ファンレスしか買わない
298 専業主夫(香川県):2007/11/03(土) 14:49:21 ID:tefXDoqB0
GPUって売ってるのか?
299 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 14:50:37 ID:jOtVMdyc0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070721/image/sstd2.html
これか。笊並に冷えるらしいな。
300 バンドメンバー募集中(山陰地方):2007/11/03(土) 14:50:43 ID:uUyYv/wm0
オンボで十分じゃね?
301 船長(東京都):2007/11/03(土) 14:51:09 ID:uuue33jY0
>>254
GF8500GTを過大評価しすぎ...
302 美容部員(三重県):2007/11/03(土) 14:52:16 ID:Il/4ZVAJ0
高速電脳は早く通販でヒートシンク売ってくれよ
俺が買えないじゃないか
303 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 14:53:52 ID:jOtVMdyc0
>>302
そういえば、どっかの記事でデフィのクーラーだとすげぇ熱いとか書いてあったがやっぱ熱いんですかね。
今何度?
304 国連職員(鹿児島県):2007/11/03(土) 14:55:02 ID:CTiEYG9s0
>>303
90度
305 美容部員(三重県):2007/11/03(土) 14:55:15 ID:Il/4ZVAJ0
>>303
アイドル60度シバキ90度って所
306 噺家(長屋):2007/11/03(土) 14:55:26 ID:c5uEmv4W0
来年の3月に合格祝いでPC新調する予定なんだけど、
GF9000シリーズってもう出てるかな?
出てなかった場合8800GTで様子見て出たら買い替えでいいよね?
307 偏屈男(dion軍):2007/11/03(土) 14:56:32 ID:6rXjWjIO0
受かってから考えろよ
308 すくつ(東京都):2007/11/03(土) 14:57:45 ID:jOtVMdyc0
>>305
ありゃ。そんなもんなのか。

あの記事だとアイドルで90度とか書いてあったよな・・・
ますます良いなぁ。2万円台になったら買っちゃおうかなぁ・・・・
309 ホテル勤務(宮城県):2007/11/03(土) 14:57:55 ID:MtUkHA+t0
今の日本の大学は、名前書けば受かったりするとこも沢山あるけどねw
310 講師(大阪府):2007/11/03(土) 15:02:58 ID:ipm7iFmO0
7600GTでさえ熱にビビってる俺は
どれにしたら幸せになれますか?
311 文学部(東京都):2007/11/03(土) 15:03:30 ID:ApESSMaf0
なれません
312 住所不定無職(東京都):2007/11/03(土) 15:05:57 ID:adHc4NR80
REDIONはダメなの?
313 銀行勤務(アラバマ州):2007/11/03(土) 15:09:52 ID:OCGJjFzu0
やっぱ8800GTのファンレスは熱いな
314 国会議員(青森県):2007/11/03(土) 15:14:27 ID:ewIH4VZe0
2万でウマウマカード早く出してください
315 酒蔵(神奈川県):2007/11/03(土) 15:15:33 ID:hc45qTcj0
8800GT買って、PS3と一緒に付けとけば
この冬は暖房いらず
316 恐竜(埼玉県):2007/11/03(土) 16:02:24 ID:j6gb1zEZ0
MASTERPIECE V720E2-LII
CPU:Core 2 Quad Q6700(2.66GHz)| メモリー:DDR2-800 2GB| グラフィックス:GeForce 8800 GTS
HDD:500GB| 光学ドライブ:DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ
サイズ:幅205×奥行き510×高さ522mm| OS:Windows XP Home Edition SP2
標準構成価格:24万9900円
V720S4-LII
CPU:Core 2 Quad Q6600(2.40GHz)| グラフィックス:GeForce 8800 GT|そのほかの主な仕様はV720E2-LIIと同等
標準構成価格:19万9920円
NEXTGEAR L500X3-LII
CPU:Core 2 Duo E6850(3GHz)| グラフィックス:GeForce 8600 GTS
HDD:320GB
サイズ:幅190×奥行き500×高さ430mm|そのほかの仕様はV720S4-LIIと同等
標準構成価格:13万9860円
L500X3-LII
CPU:Core 2 Duo E6550(2.33GHz)| グラフィックス:GeForce 8600 GT
HDD:160GB|そのほかの主な仕様はL500X3-LIIと同等
標準構成価格:10万9830円
http://www.ascii.jp/elem/000/000/081/81103/071102MCJ_02_o_.jpg
http://www.ascii.jp/elem/000/000/081/81102/
317 短大生(神奈川県):2007/11/03(土) 16:04:20 ID:TqjlCrnH0 BE:39915825-PLT(12000)
PCでゲームしてる奴は知的障害者
10万かけて組んでも3年もすればプラットフォーム替えられるのに
318 恐竜(埼玉県):2007/11/03(土) 16:04:52 ID:j6gb1zEZ0
デスクトップPC「Prime Galleria ZX 8800GTモデル」 標準構成で179,980円

CPUにCore 2 Duo E6850(3GHz)、2GBメモリ(PC2-6400)、500GB HDD、±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ
OSにWindows XP Home Editionを搭載  チップセットはIntel X38 Expressを採用しNVIDIAのGeForce 8800 GT(512MB)を搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1102/dospara.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1102/dospara.htm?ref=rss
319 恐竜(埼玉県):2007/11/03(土) 16:08:35 ID:j6gb1zEZ0
最上位のGE6505J  実売価格は119,800円前後
CPUにCore 2 Duo E6550(2.33GHz)、メモリ1GB、Intel G31 Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)
250GB HDD、DVDスーパーマルチドライブなどを搭載

中位のGM4004J  実売価格は99,800円前後
CPUにAthlon 64 X2 4000+(2GHz)、メモリ1GB、GeForce 6100(ビデオ機能内蔵)+nForce410チップセット
250GB HDD、DVDスーパーマルチドライブなどを搭載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000017-imp-sci
320 バンドメンバー募集中(dion軍):2007/11/03(土) 16:09:23 ID:TPj3rr/L0
>>317
貧乏人なの?
321 都会っ子(dion軍):2007/11/03(土) 16:10:48 ID:b+IXVIjo0 BE:131612459-2BP(222)
・CPU
 Intel Core2Duo E6850 [3GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333]
・MOTHER
 GIGABYTE GA-P35-DS4 Rev.2[Intel P35chipset + ICH9R]
・MEMORY
 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
・FDD
 FDD+13in1+5 カードリーダー[Owltech FA404MX]
・HDD
 Seagate ST3400620AS [400GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
・OptDrive
 S-ATA/DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN18GLV[日本語BOX]
・VGA
 GeForce8600GTS 256MB [Dual DVI-I端子付]
・SOUND
 Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX]
・LAN
 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
・CASE
 Antec SOLO White[電源なし]
・POWER
 ENERMAX ELT620AWT [620W]
・KEY
 Logicool iK21-WH[クラシックキーボード200(USB/日本語108)]
・MOUSE
 Microsoft IntelliMouse Optical [光学式]BOX
・OS
 Microsoft(R) WindowsXP MCE2005 DSP版

これで 202,010円。買いだろ?
322 こんぶ漁師(東京都):2007/11/03(土) 16:12:00 ID:0PQnP0zk0
>>317
貧乏人なの?
323 理系(東京都):2007/11/03(土) 16:17:41 ID:gNoVCQB50
8800GT買うのは真のバカ、中途半端にも程がある
324 空気コテ(dion軍):2007/11/03(土) 16:19:45 ID:rsIwXRbp0
VF1000LEDを単品で買う奴はバカ、同じ冷却能力があるVF900で十分
325 チャイドル(樺太):2007/11/03(土) 16:20:09 ID:AOnC4Zi+O
これ付けたら、らぶデス2がヌルヌル動きますか?
326 男性巡査(長屋):2007/11/03(土) 16:28:35 ID:BM+KmixM0
鉄板グラボが出るまで7600GSで場繋ぎするのが最適か・・・
327 入院中(埼玉県):2007/11/03(土) 16:29:42 ID:+erg9gwJ0
>>323
お勧めは7900GSか?
328 合コン大王(青森県):2007/11/03(土) 16:31:47 ID:GUagwnYa0
俺のPC構成

マザボ 謎のメーカーのマイクロATX5980円
CPU セロリン2.66Ghz
メモリ 1G
グラヴォ 7600GS

元はドスパラの3万円のPCだが、グラボとメモリ積んで今2年目
もう少しこのまま持たせたい
329 黒板係り(岐阜県):2007/11/03(土) 16:36:18 ID:UrMXYiW10
>>321
グラボが糞
330 留学生(茨城県):2007/11/03(土) 16:39:27 ID:NFqiuN6i0
いつの世代もハイエンドは熱がね
型落ちミドルレンジで十分
331 都会っ子(dion軍):2007/11/03(土) 16:41:40 ID:b+IXVIjo0 BE:163783687-2BP(222)
8600GTSが糞とな
332 経済評論家(東京都):2007/11/03(土) 16:44:42 ID:F08NW2eq0 BE:274680746-PLT(12000)
10.1に対応したグラボがいつ出るのかさえわからない
333 作家(大阪府):2007/11/03(土) 16:46:21 ID:MdJ2+c1I0
>>321

高えwwwwwwwww
334 天使見習い(静岡県):2007/11/03(土) 17:14:05 ID:Sx7Mi37h0
>>321
15万でも高い
335 美容部員(三重県):2007/11/03(土) 17:15:09 ID:Il/4ZVAJ0
俺E6850+MEM2G+8800GT+HDD1T
で自分で組んだけど15万くらいだったぞ
336 彼女居ない暦(宮城県):2007/11/03(土) 17:16:31 ID:o1aGVE4f0
オンボードでもっと動いて欲しいです
337 貧乏人(愛知県):2007/11/03(土) 17:19:42 ID:6OopryvC0
RADEONはRADE ONと区切って「レイド・オン」と発音するのが俺のジャスティス
338 シェフ(群馬県):2007/11/03(土) 17:30:13 ID:t6TaEAhw0
>>299
VF900のパクリじゃねえか
339 絵本作家(山梨県):2007/11/03(土) 17:41:42 ID:mx3XM+GL0
スペースグリフォンVF-900
340 果樹園経営(福岡県):2007/11/03(土) 17:43:34 ID:+J21436l0
俺の7900GSはあと何年戦えるんだ?
341 請負労働者(静岡県):2007/11/03(土) 17:45:31 ID:IOa6KdL50
E6750でグラボこれだとPS2のエミュレーター動く?
342 噺家(長屋):2007/11/03(土) 17:50:24 ID:c5uEmv4W0
SATA2でRAID0にするのとラプターだとどっちが早い?
343 噺家(長屋):2007/11/03(土) 18:21:33 ID:c5uEmv4W0
あげ
344 ギター(静岡県):2007/11/03(土) 18:45:39 ID:QRRPRUVY0
なんか自作板スレが平和になってるw
345 美容部員(三重県):2007/11/03(土) 18:57:02 ID:Il/4ZVAJ0
>>344
あれが居ないからなw
346 旅人(長屋):2007/11/03(土) 19:02:18 ID:yNfQQ9q+0
あの人一体何だったの?ただの基地外?
347 銀行勤務(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:03:17 ID:OCGJjFzu0
ヽ`∀´>ニダニダ
348 一株株主(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:04:22 ID:rlOZNQtF0
radeon9600無印であと3年くらい頑張りますよ!
349 ギター(静岡県):2007/11/03(土) 19:09:14 ID:QRRPRUVY0
ちなみに必死チェッカー見たら
当初は日当たり20レス程度だったのが
1日に自作板唯一の100突破
クライマックスは200超えてた
350 モーオタ(北海道):2007/11/03(土) 19:10:53 ID:xermeBej0
>>340
天寿を全うするまで
351 専守防衛さん(福島県):2007/11/03(土) 19:11:44 ID:Ev6ETMHB0
涙目HD2400proな俺は異端なんだろな
352 スパイ(新潟県):2007/11/03(土) 19:13:25 ID:Lg5giey60
ファンレスの7900GSって放熱大丈夫なのか?と思ってカードに付いてる
ヒートシンク?を触ってみたら火傷した

おいこんなにアッチッチで大丈夫なのか?心配なんだけど
353 スカイダイバー(埼玉県):2007/11/03(土) 19:13:51 ID:Y3RAZmb90
>>335
やすいな
354 舞妓(東日本):2007/11/03(土) 19:14:50 ID:UuoJE7IR0
にしてもみんないいの積んでるな
ようやくrade9000から変える7600GS早く届かないかなー
355 バイト(長屋):2007/11/03(土) 19:18:01 ID:RJe0wvU60
ようやく変えるってのに76GSかよ
356 社民党工作員(北海道):2007/11/03(土) 19:20:17 ID:QXIZQEbi0
ATiが好きなのに、AMDみたいな雑魚に買収されたのが痛すぎる
357 舞妓(東日本):2007/11/03(土) 19:20:52 ID:UuoJE7IR0
>>355
そこそこ性能があればいいので
止まるのは勘弁だけどカクカクは慣れました
358 造船業(愛知県):2007/11/03(土) 19:26:49 ID:TzH18S/O0
ファンレスで24時間運用できるやつを買って水冷にする
消費電力が一番需要
359 こんぶ漁師(東京都):2007/11/03(土) 19:27:11 ID:jeDc0gxy0
これ買えばcrysis最高設定でヌルヌルできる?
360 天涯孤独(富山県):2007/11/03(土) 19:28:25 ID:2tNaCIO30
無理
361 声優(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:33:11 ID:OhoCjfGU0
8800Ultraですら重いらしいからなcrysis
362 味噌らーめん屋(山梨県):2007/11/03(土) 19:56:46 ID:WePcCzel0
インプレスは毎度ながら酷い提灯記事を書くよな
後藤GKとか
363 アナウンサー(大阪府):2007/11/03(土) 20:01:25 ID:/Aiqm34J0
>>182
先ずダウンロードが出来ない。終わり
364 味噌らーめん屋(山梨県):2007/11/03(土) 20:05:01 ID:WePcCzel0
2chとイリュゲーくらいしか用途のない俺には8800GTは金をドブに捨てるような
モンなんだろうけど・・・8600GTS(銀河P86GTS-CH)と8800GTで迷いまくってる

誰か背中押してくれ
365 タイムトラベラー(京都府):2007/11/03(土) 20:12:38 ID:YXy7E8de0
>>364
俺の6800GTと8800GTを交換しようぜ!
数字の差の分、2000円は出すからさ
366 声優(アラバマ州):2007/11/03(土) 20:12:55 ID:OhoCjfGU0
>>364
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/  
  /  ノ
  |
 /
 |
 |
367 ツアーコンダクター(富山県):2007/11/03(土) 20:15:17 ID:BAJHioKg0
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) >>364...
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
368 アナウンサー(大阪府):2007/11/03(土) 20:16:13 ID:/Aiqm34J0
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
369 医師(東京都):2007/11/03(土) 20:16:15 ID:O4Qhbhi90
>>348
8800に替えたらショックをうけるよ
370 きしめん職人(東京都):2007/11/03(土) 20:30:16 ID:JOODYwUk0
発火の怖れがあるAGPの5900XT使ってる俺はいつ買いかえればいいんだ
371 留学生(ネブラスカ州):2007/11/03(土) 21:07:27 ID:T6ejrNWKO
2万くらいのVGA買おうとネットで調べていたら
何故か14000円のML115を買っていた
恐ろしい話です
372 女(アラバマ州):2007/11/03(土) 21:58:32 ID:xLiFmJgr0
>32,000〜40,000円程度
>今後の人気製品になっていくことは間違いなさそうだ

マジで?
373 牧師(アラバマ州):2007/11/03(土) 22:02:21 ID:5osNoTDk0
価格なら7900GSみたいに25000円くらいで落ち着くんじゃないの
昨日秋葉原の店頭回ったら初物価格35000円前後だった
374 建設会社経営(大阪府):2007/11/03(土) 22:08:01 ID:YOuiQj9p0
ゲームしてるけど7300gsで戦ってる俺は勝ち組
375 カエルの歌が♪(大阪府):2007/11/03(土) 22:20:51 ID:eitPlghs0
8600GTSって正直どうなの?
7900GSと1950proは無き物として
376 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 22:25:28 ID:vkFEctfp0
2倍以上の性能の8800GTが3万円前半で出たからな…
正直15000円程度にならないと割にあわないと思う。
377 牧師(アラバマ州):2007/11/03(土) 22:31:20 ID:5osNoTDk0
>>375
言葉で上手く言い表せられないので
http://www.expreview.com/img/topic/8800gt/3dmark_01.png
378 光圀(アラバマ州):2007/11/03(土) 22:44:37 ID:5iVFb8R+0
そうだな。まだmatroxが本気出してないし
379 派遣の品格(東京都):2007/11/03(土) 22:46:33 ID:k8ggeTax0
>>377
2枚指しで8800GTと同等か・・・・
380 理系(宮城県):2007/11/03(土) 22:52:09 ID:+6wU/EC40
このスレ見て衝動的に8600GT買ってきた
初めてグラボ挿したけど明らかにきれいになってるわい

とりあえずこれからいろいろやってみる
381 美容部員(埼玉県):2007/11/03(土) 22:53:18 ID:trk4YJq40
ロスプラも快適に動く?
382 張出横綱(アラバマ州):2007/11/03(土) 22:54:44 ID:IlhfeGvw0
「そもそも1スロットは無理なのでは」 (10/31)
-----某ショップ店員談
 売れ行き好調のGeForce 8800 GT搭載VGAだが、ここにきて発熱の高さが問題に。リファレンスデザインの1スロット仕様のクーラーが“しょぼい”ため、
高負荷時にはGPU温度が 90℃オーバーとなる。排熱も2スロット仕様と異なりケース内部へ行うため、システムの温度も上がりがちだ。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
383 しつこい荒らし(長崎県):2007/11/03(土) 22:55:04 ID:ChFCAvc10
おい糞やろう共
一体いつ買えばいいんだよボケ
384 すずめ(東日本):2007/11/03(土) 22:55:45 ID:sFvWtsXD0 BE:3620232-2BP(1213)
PS2エミュが快適に動くのはどのレベルから?
っつかまだソフトが未熟だからダメかな?
385 派遣の品格(東京都):2007/11/03(土) 22:56:19 ID:k8ggeTax0
続き

そこで、外部排気をしなければ意味がないため
VGA用クーラーのarctic cooling/ZAV02-NV5とThermalTake/TMG ND1(CL-G0080)の換装を実験。
なお換装を行った場合、VGAの保証は受けられなくなる。
arctic cooling/ZAV02-NV5は、取り付け自体はそれほど難しくないものの、メ
モリチップにあたる銅版の位置が若干ずれてしまう。


ただ、高負荷時のGPU温度は約58℃ほどに下がった。



386 洋菓子のプロ(東日本):2007/11/03(土) 22:57:01 ID:Fjs6XyfX0
脳内友達と話し合った結果、DX10.1の仕様がはっきりするまで買うなってことになった
387 中学生(静岡県):2007/11/03(土) 22:58:16 ID:dBzYNCPn0
256MBの廉価版まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン n
388 美容部員(三重県):2007/11/03(土) 22:59:43 ID:Il/4ZVAJ0
発熱抑えるために笊と銅のヒートシンクポチってしまった
アイドルで60度はないよなぁ
389 アナウンサー(大阪府):2007/11/03(土) 22:59:54 ID:/Aiqm34J0
>>383
来年の二月だ!いいな?来年の二月だぞ。忘れるなよ?
390 留学生(広島県):2007/11/03(土) 23:01:22 ID:lOAcu2jQ0
今のところCRYSISを爽快にやりたければ
8800GTをSLIにすることが一番コスト的に有利だろうな
391 パート(京都府):2007/11/03(土) 23:02:16 ID:Ih4Jzm260
もったいない話だよな
熱くならないの出してくれよ
392 派遣の品格(東京都):2007/11/03(土) 23:04:42 ID:k8ggeTax0
NVIDIAが設定してる危険な温度って125度とかだろ。
いまいちビデオカードのどっからが危険、つー温度が分からん。
ファンレスなんて夏場に100度超えそうになったけど別に問題無かった。

>>390
同じくらいの性能の8800GTXが7万円はするからなぁ。
もう他のカード売れないんじゃねーの。
393 ネットカフェ難民(群馬県):2007/11/03(土) 23:05:39 ID:Gl/1r72f0
7900GS買ったらPCがぶっ壊れた、
もう銀河の製品は買わん
394 カメコ(catv?):2007/11/03(土) 23:06:10 ID:hE+pWRIO0 BE:1066918267-2BP(7325)
>>390
あんな物を二枚もなんて恐ろしすぎる
395 ガリソン(埼玉県):2007/11/03(土) 23:15:27 ID:sRJiTjNE0
今日店員に言われるがまま8800ウルトラって奴買わされた
396 留学生(広島県):2007/11/03(土) 23:26:28 ID:lOAcu2jQ0
SLIするなら迷わず買い時
シングルならもう少し待ってRADEONのDX10.1対応ボードの様子を見る
397 噺家(長屋):2007/11/03(土) 23:28:28 ID:c5uEmv4W0
SATA2でRAID0にするのとラプターだとどっちが早い?
398 留学生(広島県):2007/11/03(土) 23:31:22 ID:lOAcu2jQ0
>>397
起動はラプターのが早いだろう
大容量アプリのインスコやデータ移動が頻繁ならRAIDのが早い
399 噺家(長屋):2007/11/03(土) 23:33:15 ID:c5uEmv4W0
>>398
ゲームのマップロードは?
400 留学生(広島県):2007/11/03(土) 23:36:34 ID:lOAcu2jQ0
>>399
ラプターだろう
RAIDは正直読み込みが遅い
401 経済評論家(東京都):2007/11/03(土) 23:53:42 ID:F08NW2eq0 BE:160230072-PLT(12000)
クーラー付けなきゃならんのかよ
俺はもうその時点でアウトだな
402 旅人(長屋):2007/11/03(土) 23:56:21 ID:yNfQQ9q+0
>>400
ラプターRAID0は?
403 (広島県):2007/11/04(日) 00:00:27 ID:LyLI04nL0
>>402
正直それをするならシステム用をSSDにして書き込み用をRAID0にした方がいい
404 女性音楽教諭(catv?):2007/11/04(日) 00:04:11 ID:HVn8beCu0
256版はまだかよ
405 扇子(東京都):2007/11/04(日) 00:07:15 ID:hFNcGqZ40
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1417034

8800GTの騒音だってさ
406 カメコ(アラバマ州):2007/11/04(日) 00:11:24 ID:6rVjKytq0
RAID0でランダムリード速くなるかは微妙じゃないか?シーケンシャルは速くなるだろうけど。
407 また大阪か(東京都):2007/11/04(日) 00:11:41 ID:kaptnCzM0 BE:366240948-PLT(12000)
>>405
何これ変態じゃないの?
408 福男(埼玉県):2007/11/04(日) 00:15:08 ID:Um30z4Dv0
6449A19
CPU:Core 2 Duo E6750(2.66GHz)| メモリー:DDR2-800 512MB| グラフィックス:Intel G35 Expressチップセット内蔵
HDD:80GB| 光学ドライブ:DVD-ROMドライブ
サイズ:幅98×奥行き401×高さ357mm| OS:Windows Vista Home Basic
価格:9万6600円
http://www.ascii.jp/elem/000/000/077/77351/IMAGE001_o_.jpg
http://www.ascii.jp/elem/000/000/077/77326/

Endeavor AT970
CPU:Dual-Core E2160(1.80GHz)| メモリー:DDR2-667 256GB| グラフィックス:Intel G31 Expressチップセット内蔵
HDD:80GB| 光学ドライブ:CD-ROMドライブ
サイズ:幅99×奥行き310×高さ383mm| OS:Windows XP Home Edition SP2
価格:5万5650円
http://www.ascii.jp/elem/000/000/077/77352/DSC04721b_o_.jpg
http://www.ascii.jp/elem/000/000/077/77326/
409 忍者(茨城県):2007/11/04(日) 00:20:23 ID:uRO8qoAM0
下のノーパソどんだけメモリー積んでんだよ
410 新聞配達(新潟県):2007/11/04(日) 00:25:23 ID:+VCZVRp40
スパコン並w
411 留学生(関西地方):2007/11/04(日) 00:26:50 ID:Uud3g6Sw0
ヤフオクで売ってる完成済みPCっていいの?
例えば http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46518140 こういうのとか
412 サンダーソン(東日本):2007/11/04(日) 00:28:39 ID:GNw5wwDU0 BE:18099465-2BP(1213)
>>411
ゴミ
413 機関投資家(兵庫県):2007/11/04(日) 00:28:56 ID:VQhdwPAg0
ファンレスって本当に熱大丈夫なの?
414 クマ(福岡県):2007/11/04(日) 00:30:47 ID:fGu/W4af0
技術の頭打ち時期をおせぇてエリート共
415 配管工(東京都):2007/11/04(日) 00:30:54 ID:JgQ0nqfc0
>>411
今の値段で落札できるなら欲しいかも

>>413
素人が好むけど、あれは素人こそ避けるべきしろものだ。
ヒートシンクに風があたるように考えないとあっと言う間にものすごい温度になるよ。
416 機関投資家(兵庫県):2007/11/04(日) 00:34:08 ID:VQhdwPAg0
>>411
これに3万以上出す価値あるのかよ
417 ホームヘルパー(東京都):2007/11/04(日) 00:34:44 ID:0z5GBiEt0
>>415
>あっと言う間にものすごい温度になるよ

温度による保護機構とかないの?cpuみたいに
418 機関投資家(兵庫県):2007/11/04(日) 00:40:10 ID:VQhdwPAg0
>>165
なんでお前意味もなく煽ってるんだよ
419 VIPからきますた(アラバマ州):2007/11/04(日) 00:41:54 ID:IDu6vadj0
オクなんてつり上げでだいたい安くは終わらない新品とか
420 機関投資家(兵庫県):2007/11/04(日) 00:42:45 ID:VQhdwPAg0
ああああああああああああごばっくたああああああああ
421 40歳無職(長屋):2007/11/04(日) 00:42:47 ID:1wAZolg50
ttp://www.ef-plan.jp/index.htm
こういうとこってやっぱやめといたほうがいいかな?
422 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/04(日) 00:44:54 ID:VbAI9ehhO
また時期が悪い時期が悪い詐欺か!
423 留学生(関西地方):2007/11/04(日) 00:50:36 ID:Uud3g6Sw0
>>421
サイトがうさんくさい
424 シウマイ見習い(神奈川県):2007/11/04(日) 00:51:26 ID:UTn2SP9R0
GPU買おうと思ってる奴、欲しい時に買え!
425 プロスキーヤー(東京都):2007/11/04(日) 00:53:14 ID:jy9ElQAu0
>>405
サンキュー
やべぇ…>>1読んで買うとこだったw
絶対買わねぇ!!
426 車内清掃員(東京都):2007/11/04(日) 00:55:40 ID:qbYPwAB30
PS2エミュはCPUの方が重要っぽいぞ
427 (広島県):2007/11/04(日) 00:57:54 ID:LyLI04nL0
開発責任者 「よっしゃシュリンク成功!シングルスロットでいくぞ」
生産メーカー 「ちょっと熱くないっすか。。。?」
開発責任者 「何をいっとるシングルにせんとSLI2個セットで馬鹿売れしないだろ!ファン回転数上げろ」
生産メーカー 「はぁ、、、(やべえ、、、うるせえよこれ、どうすんだよ俺の責任じゃねえぞ、、)」
428 犯人(福岡県):2007/11/04(日) 00:58:33 ID:L7qLazKH0 BE:107700833-2BP(106)
http://upld.dip.jp:8713/files/l/download/1194105040.zip
これがスムーズに再生できるなら買わなくていい
再生できない奴は、糞PC認定なので買いかえれ
429 配管工(東京都):2007/11/04(日) 00:59:59 ID:JgQ0nqfc0
news以外のパス付けるヤツってかまってちゃんのキチガイだろ
430 犯人(福岡県):2007/11/04(日) 01:01:26 ID:L7qLazKH0 BE:430801766-2BP(106)
↑ごめん、パスはHDね
てか、書き忘れただけでキチガイて・・・
431 主婦(ネブラスカ州):2007/11/04(日) 01:03:22 ID:uC10MlwvO
言い訳するな!!!!!!!!!!
432 配管工(東京都):2007/11/04(日) 01:03:58 ID:JgQ0nqfc0
書き忘れる貴様が悪いんだからごめん、だけ言っとけば丸く収まるんだよ

いちいち言い訳すんなクズ
433 留学生(dion軍):2007/11/04(日) 01:10:07 ID:zYUJrR6f0
割れ神(ピラミッドの頂点=神)
      ↑
    放流厨←──┐
      ↑        │
┌→吸出し厨 ┐ウイルス厨
│          │
├→購入厨─┤
│          │
└─販売厨←┘
    ↓  ↑
    卸し厨
    ↓  ↑
    製造厨
    ↓  ↑
    開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
434 ガラス工芸家(dion軍):2007/11/04(日) 01:27:31 ID:XyZtXedp0
>>405
クソワロタ
あのリファレンスファンやっぱ駄目だわw
435 探検家(福島県):2007/11/04(日) 01:29:53 ID:qAM+ht7t0
AGPのなら今買わなきゃ駄目だろ
436 DQN(静岡県):2007/11/04(日) 02:04:19 ID:BJnhaqug0
HDじゃ落とせないんだが
437 新聞社勤務(中国地方):2007/11/04(日) 02:06:13 ID:g9+LIKSH0
hdだったね
中身は糞アニメのOP?だった
438 扇子(東京都):2007/11/04(日) 02:10:05 ID:hFNcGqZ40
規格外のH.264
439 憲法改正反対派(大阪府):2007/11/04(日) 06:41:08 ID:APTsp8hZ0
既出だろうけど。こんなのあった。
「GeForce 8800 GT」カードの冷却強化!ファン交換キットが早くも発売に!
ttp://www.ascii.jp/elem/000/000/081/81402/
440 迎撃ミサイル(長屋):2007/11/04(日) 07:26:35 ID:QKel1Tyf0
メモリがどんどん安くなって居るんだがスレ立たないのかな
441 お世話係(コネチカット州):2007/11/04(日) 07:29:39 ID:zs5dy8ouO
8800GT買ったν速民いるの?
442 インテリアコーディネーター(北海道):2007/11/04(日) 07:32:59 ID:jRFcaMHD0
グラビ
443 モーオタ(神奈川県):2007/11/04(日) 07:34:10 ID:iAGL+ZdH0
10.1対応まで待つ
444 ニート(アラバマ州):2007/11/04(日) 07:50:08 ID:33qnXpLW0
>>182
エクスペリエンスインデックス5.5なんだけどカクつくし映像遅れる
モニタ1680x1050だけどこんなもん?
445 接客業(広島県):2007/11/04(日) 07:54:46 ID:GzC42hur0
また8800GTが来ないんだよねー
PCサクセスから。
446 天の声(アラバマ州):2007/11/04(日) 07:57:14 ID:s41dFD/b0
ちょっと待て
R680が出るまで待ってからでも遅くないぞ
447 ツアーコンダクター(宮城県):2007/11/04(日) 07:58:14 ID:nM7XLqK/0 BE:568566959-2BP(500)
>>182
H.264+mp3(笑)
448 西洋人形(アラバマ州):2007/11/04(日) 07:59:14 ID:dtR3pK2r0
10.1どころか10のゲームも数えるほどしか出てない
7900GSがベストチョイス
449 活貧団(千葉県):2007/11/04(日) 11:23:41 ID:FkxhbkkQ0
>>428
コーデック入ってねえわ。
450 VIPからきますた(アラバマ州):2007/11/04(日) 11:30:39 ID:IDu6vadj0
douse
落としたエロ動画が見れればイイだけw
ゲームとかアキタよgf6600が付いてるわ
451 愛のVIP戦士(福岡県):2007/11/04(日) 11:33:22 ID:2WKYrKb50
>>428
最初の夜空から進まねーw
ゲフォの6600無印なのにwww
452 オカマ(関西地方):2007/11/04(日) 11:37:03 ID:58DXG3u80
ZOTACの8600GTの俺涙目www
453 VIPからきますた(アラバマ州):2007/11/04(日) 11:43:59 ID:IDu6vadj0
>>428
コア2なのにめちゃくちゃ重いカクカクw
アニメってこんな解像度いらないだろ実写なら分かるけど
454 デスラー(福岡県):2007/11/04(日) 13:47:53 ID:G388CzsD0
>>428
映像がかなり遅れてついてくるw
何を強化すればいいんですか?
455 巫女(三重県):2007/11/04(日) 13:51:31 ID:cVahUfba0
>>448
価格性能比で見ると7900GSはもうゴミだろ。256M版出たら涙目になるんじゃないの?
456 ガラス工芸家(東京都):2007/11/04(日) 13:56:20 ID:8Dt3d7dj0
8800 GTXのSLIにしたら、簡単に2ゲットできるようになった。
457 彼女居ない暦(東京都):2007/11/04(日) 14:25:04 ID:cmDPm3yJ0
グラボってさ
メモリが128bitと256bitじゃ性能全然違うの?
458 ディトレーダー(宮城県):2007/11/04(日) 14:28:34 ID:UF8Ug01a0
今時VRAM128はあり得ない。
オンボードでも256割り当ててる。
そういうことだ。
外付けなら256以上当然。
128なぞ語る対象にもならん。

違いは、気にするなw
459 留学生(dion軍):2007/11/04(日) 14:30:32 ID:K5alOXOR0
>>428
これ再生するためだけに、Q6600で組んだ俺
超快適
460 男性巡査(東京都):2007/11/04(日) 14:42:30 ID:BByCmbZw0
461 ディトレーダー(宮城県):2007/11/04(日) 14:44:14 ID:UF8Ug01a0
>>460
bitかw
普通にMBだと思って読んでたぜw

っつうかCPUでも32bitと64bitで違い無いしなぁ。
それよりも、いかにプログラムを最適化するか
だし。
462 図書係り(千葉県):2007/11/04(日) 14:52:14 ID:f9uMn75A0
おいらは
Matrox P650 64MB128bitを使ってるが
ネット品柄TV表示させて実況してる
ゲームは全くしないので不満はない
463 組立工(埼玉県):2007/11/04(日) 14:54:45 ID:E04gnv/S0
きめーんだよFPSゲーヲタ
464 社長(大阪府):2007/11/04(日) 14:57:14 ID:XMyuzSYu0
428のコーデックって何?
465 二十四の瞳(愛知県):2007/11/04(日) 15:00:36 ID:cpXybMzG0
466 石油王(長野県):2007/11/04(日) 15:09:31 ID:j6smeD130
糞ロダ過ぎて落とせない
467 パート(アラバマ州):2007/11/04(日) 15:09:49 ID:TVkexjFr0
8800GT-SPが出たら本気出す
468 踊り子(愛知県):2007/11/04(日) 15:11:42 ID:aJfLLQNC0
8600GT買ったけどどうせならGTSの方にすればよかった。
何を思ってこんなの買ったのだろう。
469 電気店勤務(関西地方):2007/11/04(日) 15:12:27 ID:s1vBtfMP0
8800GTファンレスが出たら本気だす
470 短大生(神奈川県):2007/11/04(日) 15:13:20 ID:OQY7RRd90
8600GTなら8800GTが出る前ならベストバイだろう
値段大して違わないのに、8500GT買った人間の身にもなって欲しい
471 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/11/04(日) 15:14:47 ID:iyYlPLnT0
ゲームをしないのなら今のオンボでも十分
アプリやパーツとの相性も気にしなくていいし
オンボの3D性能も下手なビデカよりも性能上
472 カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/11/04(日) 15:15:32 ID:JFaeNCJU0
473 留学生(関西地方):2007/11/04(日) 15:16:55 ID:Uud3g6Sw0
今年買うなら、一番コストパフォーマンスいいGPUとCPUはどれだよ
474 レースクイーン(茨城県):2007/11/04(日) 15:18:38 ID:5dMExkS00
春に買って封すら開けていないsapphireのX1950XTが目の前にある
何て言うか、買って満足しちゃうんだよなー
でもこのままだと勿体ないから、hybridSLIかhybridCrossFireのM/B出たら組もうと思う
475 パート(アラバマ州):2007/11/04(日) 15:22:03 ID:TVkexjFr0
>>428
他のロダにもあげて
476 男性巡査(東京都):2007/11/04(日) 15:24:14 ID:BByCmbZw0
>>465
コーデ(ry
477 神主(岐阜県):2007/11/04(日) 15:24:58 ID:c8kJWKmz0
AGPを見捨てないでくれよ。。
478 バイト(アラバマ州):2007/11/04(日) 15:26:26 ID:2bFQM0CS0
未だに6600GTだな
つかゲームしないしHD見ないし、GPGPUしないから、最新である必要ない
479 割れ厨(千葉県):2007/11/04(日) 15:34:28 ID:EJIqvvWO0
>>473
QX9950: 3.5GHz
QX9850: 3.33GHz
QX9750: 3.16GHz
QX9650: 3.0GHz
Q9550: 2.83GHz
Q9450: 2.66GHz
Q9300: 2.5GHz

E8900 3.83GHz
E8800 3.66GHz
E8700: 3.5GHz
E8600: 3.33GHz
E8500: 3.16GHz
E8400: 3.0GHz
E8300: 2.83GHz
E8200: 2.66GHz

http://www.pcinpact.com/actu/print.php?id=39548

480 下着ドロ(青森県):2007/11/04(日) 15:36:23 ID:qZ/L77Vn0
481 牧師(東京都):2007/11/04(日) 15:44:58 ID:Y+qC+m0R0
半端ゲーマー御用達厨カード化オメ、ビデオボードなんざ最先端か出がらし以外全て鉄くず(w
482 グライムズ(静岡県):2007/11/04(日) 15:46:35 ID:7GDMmoCY0
>>455
昨日7900GS買った俺に謝れ;;
483 ホームヘルパー(東京都):2007/11/04(日) 15:50:30 ID:0z5GBiEt0
>>482
なんでまたそんなゴミを・・・
コストパフォーマンス下の下じゃね?
484 エヴァーズマン(神奈川県):2007/11/04(日) 15:51:15 ID:iQZmw01R0
8600のがいい
485 パート(アラバマ州):2007/11/04(日) 15:54:17 ID:TVkexjFr0
>>483
8800GT出るまで一番コスパよかった
7900GS馬鹿にすんな自作したこと無いだろ
486 作家(山梨県):2007/11/04(日) 15:56:06 ID:pwWOzke40
7600GSを買うなら分かる。
今7900GSとか中途半端wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487 ゴーストライター(大阪府):2007/11/04(日) 15:56:34 ID:G1mRs6s50
電源の関係で7600GS以上は詰めなかった俺

つかpen4でGPUだけハイエンドにしたところで高が知れてるしな
488 キャプテン(岡山県):2007/11/04(日) 15:58:01 ID:+PbpR5vN0
>>485
昨日買ってきたから馬鹿にされてんだろw

自作したことあるなら、時期で評価がガラリと変わるぐらい分かれよ。
昔は良かったとか意味なし。
489 果汁(樺太):2007/11/04(日) 15:58:27 ID:EWrfzjTS0
テンポっててまったく落とせないんであきらめた
490 パート(アラバマ州):2007/11/04(日) 16:00:05 ID:TVkexjFr0
>>488
それでも下の下は酷い
先月俺も7900GS買ったからついカッとなったわ
491 ホームヘルパー(東京都):2007/11/04(日) 16:00:09 ID:0z5GBiEt0
あっという間にAGP消えたなw
早すぎてワロータw
492 宇宙飛行士(北海道):2007/11/04(日) 16:00:25 ID:Q0nm0HsL0
Penrynを4GHz越えのOCで使うのが最強
493 2ch中毒(兵庫県):2007/11/04(日) 16:00:36 ID:hDThQSe30
>>478
ゲームするのに未だにGV-3DI-XL(GIGABYTEの6600が2個乗ってる奴)の俺にあやまれよ
494 牧師(東京都):2007/11/04(日) 16:01:53 ID:Y+qC+m0R0
>>491
最後のAGP、、、そう言われながら何度ボードが出た事か(w
495 ネットカフェ難民(関西地方):2007/11/04(日) 16:04:06 ID:q5/6Xr2K0
HT Pen4 3.0GHz
7600GS

Core 2 & GeForce 8シリーズに乗り換える時期はいつごろ?
496 運転士(長崎県):2007/11/04(日) 16:04:55 ID:3fhQw+LI0
8800GTの神さが一目でわかるグラフとかないの?
497 インストラクター(大阪府):2007/11/04(日) 16:06:41 ID:drU6gDKx0
で、今何買ったらいいんだよwwwwwwwww
498 宇宙飛行士(北海道):2007/11/04(日) 16:06:44 ID:Q0nm0HsL0
ついカッとなる奴www
本当に馬鹿だな
499 貸金業経営(長野県):2007/11/04(日) 16:07:07 ID:44Uil4Kh0
>>496
PS3 4マン
360 3.5マン
Wii 2.5マン

8800GT 3.3マン
500 ネットカフェ難民(関西地方):2007/11/04(日) 16:07:11 ID:q5/6Xr2K0
501 彼女居ない暦(東京都):2007/11/04(日) 16:07:28 ID:cmDPm3yJ0
AGPなんだけどゲームは一切しない動画再生能力のみで考えてる
現在6200Aなんだが7300GT、7600GS、7600GT、7900GSが選考にあがってる
7300GTはクロックが6200Aと同じっぽいから却下かな?
で、残りの3つの中で一番性能の低い7600GSでも6200Aと交換したら
感動するほど動画ヌルヌルになる?(化け物みたいな高解像度のやつは考慮せず)
502 2ch中毒(兵庫県):2007/11/04(日) 16:10:40 ID:hDThQSe30
>>500
目玉焼きが作れるじゃん!神!
503 探検家(三重県):2007/11/04(日) 16:22:42 ID:gcc25OJu0
ファンを変えるとシバいても50度ちょいくらいみたいね
504 カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/11/04(日) 16:35:30 ID:JFaeNCJU0
>>501
動画再生支援は付いてさえいれば7300LEでも8800Ultraでもあまり変わらないという
ベンチ比較を見たことがある。
505 彼女居ない暦(東京都):2007/11/04(日) 16:49:20 ID:cmDPm3yJ0
>>504
再生支援なしでの話です
説明不足でした
506 カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/11/04(日) 16:50:44 ID:JFaeNCJU0
>>505
再生支援使わないなら、全く差はない。
507 検非違使(埼玉県):2007/11/04(日) 16:52:43 ID:ze3MCwr50
6600GTなのにCoD4が明日届くんだけど
508 彼女居ない暦(東京都):2007/11/04(日) 16:55:48 ID:cmDPm3yJ0
>>506
6200Aであと3年戦います
と言いたいところだがぶっ壊れたから買い替えなんだよなぁ・・・
また6200A買うか・・・
509 新聞配達(埼玉県):2007/11/04(日) 16:59:32 ID:vUjsprFI0
>>508
intel/AMD(旧ATI)共にCPU+GPU統合に向かってるから
もうローエンドのカードは単体で出てこないかもよ
510 黒板係り(神奈川県):2007/11/04(日) 17:18:28 ID:RCNb55Nf0 BE:274347252-PLT(12000)
セロリンとDDR512MBのオンボであと半年戦う予定だけど限界を感じてる
511 船員(西日本):2007/11/04(日) 17:23:25 ID:PpaHZaT50
8800GTをフルに生かしたゲームがまだクライシスしかない件。
GTA4も必須環境を最低8800GTにして人や車や建物や草木を実写レベルにすればいいのに
512 タレント(千葉県):2007/11/04(日) 17:30:38 ID:zEL34kws0
ファンレスで最強のGPUは何?
513 建設作業員(アラバマ州):2007/11/04(日) 17:38:46 ID:Yxxsk6AV0
VistaのSP1が出るまではDirectX9.0c世代でいい
514 男性巡査(東京都):2007/11/04(日) 17:41:17 ID:BByCmbZw0
>>512
一般的なファンレスならGF7600GT
515 ジャンボタニシ(大阪府):2007/11/04(日) 17:47:02 ID:i1ePE2YJ0
デビルメイクライ4は8800GTで問題なくいけそうかな
516 プロ固定(和歌山県):2007/11/04(日) 17:53:05 ID:mvRhiAnV0
8600だけど7300とあんまかわんない
517 インストラクター(大阪府):2007/11/04(日) 17:54:33 ID:drU6gDKx0
>>516
さすがにそれは無い
518 魔法少女(関東地方):2007/11/04(日) 17:56:47 ID:4BUxEL1X0
正直グラボ買う理由がみつからない・・・
519 プレアイドル(神奈川県):2007/11/04(日) 17:57:17 ID:sOQKQ9Gb0
ローエンドGPU買う理由がわからない
オンボードでいいだろ
520 釣氏(愛知県):2007/11/04(日) 17:58:34 ID:cFU8gN3I0
SurroundViewだよ
521 船員(西日本):2007/11/04(日) 18:00:03 ID:PpaHZaT50
>>519
オンボはメインメモリとメモリ帯域を著しく圧迫するから絶対駄目。
オンボ使うくらいならゲフォMX2を中古でただで貰ってきて付けた方がマシ
522 パート(千葉県):2007/11/04(日) 18:00:22 ID:Nma9dLLv0
GPUはともかく、来週12日はPenryn発売だぞ
いまは何も買わないほうがいいぞ
523 プレアイドル(神奈川県):2007/11/04(日) 18:01:23 ID:sOQKQ9Gb0
>>521
ならメインメモリ増やせばいいじゃん
そのほうが安くつくだろ
524 男性巡査(東京都):2007/11/04(日) 18:02:01 ID:BByCmbZw0
525 支援してください(福岡県):2007/11/04(日) 18:13:24 ID:BFYWM5nF0
>>523
日本語理解できんのか
526 F-15K(岩手県):2007/11/04(日) 18:14:56 ID:VbXQ/XTH0
3Dはいらんから動画再生にオススメなグラボ教えてくれ
PCIエクスプレスx16で
527 社会保険庁職員(東京都):2007/11/04(日) 18:19:04 ID:DmFVFgUz0
>>526
もう少しで出るRADEON HD3850あたり待てば?
528 海賊(鹿児島県):2007/11/04(日) 18:22:13 ID:wh9kYbxF0
939組は6600GTが多い

これ豆ちしきな
529 バイト(アラバマ州):2007/11/04(日) 18:25:37 ID:2bFQM0CS0
>>528
あたってるなw
自作してる人はそのときはその組み合わせが一番
コストパフォーマンスが高かったんだよ
530 デスラー(福岡県):2007/11/04(日) 18:26:17 ID:G388CzsD0
>>465がストレス無く再生出来てる奴
スペック晒してくれ
531 モデル(東日本):2007/11/04(日) 18:29:32 ID:Pqvr+lD70
AGPは選択肢が少ねえなぁ〜涙
532 おくさま(関東地方):2007/11/04(日) 18:31:24 ID:B6SWzWSK0
>>528
そろそろ変えたいです(つ´・ω・`)つ
533 相場師(長屋):2007/11/04(日) 18:42:03 ID:25PRNlNa0
>>508
7000番台の動画再生能力はうんこ
色がおかしくなったりする

6000番台の頃は俺はRADEON使ってたから6200がどんなかは知らない
んで7600GTにしたら酷さに愕然としたもんだ
534 少年法により名無し(dion軍):2007/11/04(日) 18:42:07 ID:DzU1bblZ0
>>521
AMDは知らんが、今のIntelチップセットの場合
メモリ帯域(デュアルチャネル)>>>FSB帯域
だからデュアルチャネルにしてるならメモリ帯域の圧迫はあんま気にしないでいい
535 また大阪か(東京都):2007/11/04(日) 18:43:02 ID:kaptnCzM0 BE:732480588-PLT(12000)
人工少女3が重く感じる
536 また大阪か(東京都):2007/11/04(日) 18:43:10 ID:ywIeQxSL0
低価格・激安格安PC(新品)part39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191843810/
537 竹やり珍走団(静岡県):2007/11/04(日) 18:44:28 ID:uEFyepHc0
>>522
来週のってハイエンドの奴だけだろ?予想価格13万前後くらいの
538 自民党工作員(長屋):2007/11/04(日) 18:45:35 ID:j0h1Ss6i0
E6850
マザー ギガのX38のやつ
MemPC6400の4GB
HDD ラプター150GBのRAID0
HDD2 SATAU500GB
8800GTX
電源ENERMAX650W
ケースP182
これで27万ってどう?普通?OS入れたら30万弱なんだが初心者なもんでもっといい構成あったら教えて
539 タレント(千葉県):2007/11/04(日) 18:45:42 ID:zEL34kws0
>>514
トンクス
8000番台では無いのか…
540 また大阪か(東京都):2007/11/04(日) 18:48:48 ID:kaptnCzM0 BE:412020566-PLT(12000)
ラデが動画に強いってのはもう過去の話なのか
541 女性音楽教諭(不明なsoftbank):2007/11/04(日) 18:49:11 ID:tRSt8Eeu0
>>538
たけーよ
C2QにGTX二枚詰んでも30万程度だぞ
542 自民党工作員(長屋):2007/11/04(日) 18:50:43 ID:j0h1Ss6i0
>>541
電源とかHDDとかに金かけるよりCPUとかVGAにかけた方がいいんかな?
543 インストラクター(大阪府):2007/11/04(日) 18:51:20 ID:drU6gDKx0
>>538
糞高いwwwwwwww
544 VIPからきますた(アラバマ州):2007/11/04(日) 18:52:22 ID:IDu6vadj0
E6600の天下も数ヶ月でおわりかいw
3Gとか余裕で超えだしたのな
545最古参 ◆kosaNPrO/. :2007/11/04(日) 18:52:30 ID:9j/09D9U0 BE:136161869-2BP(2008)
HDMI搭載商品が1万円代になったら
3万くらいのグラボ買う
546 (広島県):2007/11/04(日) 18:52:34 ID:LyLI04nL0
GPUのファンってあんまりうるさくないぞ
特にミドルにも満たないクラスのファンレス化させるメリットは少ない
電源ファンかCPUファンを気にした方がいい
547 ディトレーダー(宮城県):2007/11/04(日) 18:52:47 ID:UF8Ug01a0
>>538
普通に高い・・・
最低5社くらいでオンライン見積もり取れ。
見積もりはタダだぜ?
548 男性巡査(東京都):2007/11/04(日) 18:53:12 ID:BByCmbZw0
>>540
HD2系ならそれなりに動画に強い。
不具合も多いがな。
549 自民党工作員(長屋):2007/11/04(日) 18:54:20 ID:j0h1Ss6i0
>>538はちなみにDVDとかファンとかCPUクーラーとかもつけての値段なんだがやっぱ高いのか
でもラプターだけで5万くらいいくんだよな・・・
550 少年法により名無し(dion軍):2007/11/04(日) 18:57:32 ID:DzU1bblZ0
RaptorのRAID0なんて何がしたいんだか分からんな
RAID0はシーケンシャルアクセスしかマトモに伸びんが、250GBプラッタのHDDが各社から出てきた現在
Raptorのシーケンシャルなんてゴミ同然だからRAID0なんてボトルネック増やしてるだけの愚行
551 おたく(静岡県):2007/11/04(日) 19:08:38 ID:FvhoSgwH0 BE:1037172285-2BP(9111)
>>40
グラボ買う金で安物エアコンくらい買えるだろ工事費コミで
浜岡原発の電気で快適に過ごそうぜ
552 探検家(埼玉県):2007/11/04(日) 19:10:40 ID:EB4Co4wl0
X48は待たなくていいの?
553 また大阪か(東京都):2007/11/04(日) 19:14:47 ID:kaptnCzM0 BE:721035779-PLT(12000)
ニコニコに比較動画とか上がれば参考になるんだけど
554 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2007/11/04(日) 19:56:07 ID:0LJ7oZM60
>>530
E6850+GeForce8600GTでぬるぬる
555 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2007/11/04(日) 20:00:12 ID:0LJ7oZM60
>>428
ちなみにそれもぬるぬる。
8600GT十分って事がわかったわ。
556 気象庁勤務(埼玉県):2007/11/04(日) 20:07:23 ID:8wHfqEXV0
GF9800GTSまで待とうと思ってるんだが、年内に出してくれないと困っちゃう
正月はゲーム三昧で過ごしたいのに
557 ネットカフェ難民(関西地方):2007/11/04(日) 20:25:39 ID:q5/6Xr2K0
>>556
絶対出ねえよw
558 工学部(熊本県):2007/11/04(日) 20:39:09 ID:zfrpOCM20
>>530
E6750と7600GSでストレスなし。
559 造反組(東京都):2007/11/04(日) 20:40:15 ID:cNpR5YRn0
>>556
ブルジョア野郎め
560 活貧団(千葉県):2007/11/04(日) 20:40:32 ID:FkxhbkkQ0
>>465
誘導された先でコーデックみつからねえよって怒られた
561 40歳無職(千葉県):2007/11/04(日) 20:46:13 ID:Ikg6Owz70
ラデ復活を待って9800proを使い続けているのだが
いつになったら復活しますか?
562 石油王(長野県):2007/11/04(日) 20:47:04 ID:j6smeD130
俺普通に9800使ってるんだけど、おまえらどんだけ情報弱者なの?
563 トムキャット(東日本):2007/11/04(日) 20:48:33 ID:sgsZHhDP0
俺も9800Pro使ってる
当時高嶺の花だったのに、7000円ぐらいで売ってて思わず買った
後悔してない
564 年金未納者(東日本):2007/11/04(日) 20:59:34 ID:o73FA4MH0
>>561
今はまだ時期が悪い、RV670まで待て
565 氷殺ジェット(新潟県):2007/11/04(日) 21:03:01 ID:god5rvcq0
GF5200無印ファンレスであと3年は戦うつもり
つーかグラフィックボードに金使う奴ってバカだろ?
こんな1、2年ですぐ陳腐化する代物をありがたがって買うのって
566 ブロガー(関西地方):2007/11/04(日) 21:04:56 ID:2+tFGTUY0
"GeForce 8800 GTカード発売、65nm製造で1スロット仕様 各社から一斉に発売、実売価格は3万円後半"
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071103/etc_nvidia.html
567 元娘。(中部地方):2007/11/04(日) 21:06:12 ID:2Cx0sqv10
年末は人工少女3やりつくすつもりだけど
今の7950GTで十分だろうなGF9950GTが出たら買い換える
568 農業(東京都) :2007/11/04(日) 21:26:43 ID:+JQhK5ff0
来年三月まで次世代GPUでないならおとなしくEIZOの新型買うわ
569 ニート(アラバマ州):2007/11/04(日) 22:06:21 ID:33qnXpLW0
>>554
おいほんとかよ
同じ構成で音遅れまくり&とびとびだっつーに
570 すくつ(宮城県):2007/11/04(日) 22:10:15 ID:5JpVV2DA0
GeForce9900GTXまで待つわ
571 インストラクター(大阪府):2007/11/04(日) 22:19:28 ID:drU6gDKx0
GeForce99999900GTXまで待つわ
572 チーマー(愛知県):2007/11/04(日) 22:22:44 ID:CAalOOac0
ファンレス運用できないGPUを買う気は起きんな
573 僧侶(東京都):2007/11/04(日) 22:27:33 ID:3aGfBCKN0
つBlade3D
574 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2007/11/04(日) 22:36:46 ID:0LJ7oZM60
>>569
お前の構成フルで書いてみ。
おかしくね?
575 アマチュア無線技士(大阪府):2007/11/04(日) 22:41:19 ID:YcjyVSqk0
>>465
E6300+7600GS
WMPで若干コマ落ちありだが問題ないレベル
GOMplayerだと一秒毎に止まって話にならん
576 デスラー(福岡県):2007/11/04(日) 22:47:56 ID:G388CzsD0
Athlon 64 X2 4200+
7900GS

無理です
577 船員(愛知県):2007/11/04(日) 22:49:58 ID:Bapy1hoK0
>>465
E6600 7300GS
ゴムでヌルヌル
578 お猿さん(アラバマ州):2007/11/04(日) 22:51:28 ID:DlW762kv0
2600Proのカードがほしいんだが、何がいいのかさっぱり
GDDR3のでいいのか?
579 中二(大阪府):2007/11/04(日) 22:54:24 ID:KsSowyM40
>>428
問題なし。

>>465
WMPでなら問題なし
580 ニート(アラバマ州):2007/11/04(日) 22:55:07 ID:33qnXpLW0
>>574
E6850
2G
8600GT
VISTA ultimate 32bit←やっぱこれが原因か?w

WMPでもあんまり変わらんなw
581 自民党工作員(静岡県):2007/11/04(日) 22:57:01 ID:lAq/8Ys50
AGPの俺には7600GTで精一杯だった
582 中二(大阪府):2007/11/04(日) 22:57:41 ID:KsSowyM40
>>530
Athlon 64 X2 4200+
1950pro
583 ジャンボタニシ(千葉県):2007/11/04(日) 22:58:33 ID:4EmtalhQ0
電源250Wでスリムタワーの俺にはロープロ7300GSが精一杯だった
584 就職氷河期世代(長屋):2007/11/04(日) 23:00:46 ID:Kxot7y0l0
>>530
E6750
7900GS-SP
585 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2007/11/04(日) 23:00:50 ID:0LJ7oZM60
>>580
いや、メモリ以外、OSも含めまったく同じ構成だw
グラボ自体のメモリは?うちは512MB、メインメモリは3Gちょっと。
586 プレアイドル(西日本):2007/11/04(日) 23:01:24 ID:gqgciIWa0
2ヶ月前に買ってCPU −3000円、メモリ -5000円になった
587 2ch中毒(兵庫県):2007/11/04(日) 23:02:44 ID:hDThQSe30
>>465なら
Ath64 3500+
VGA>>493
WMP11でフルにしなかったらコマ落ち気にならない程だぞ
というか動画再生はCPUの方が重要なんじゃね?
588 氷殺ジェット(新潟県):2007/11/04(日) 23:02:50 ID:god5rvcq0
動画再生にWMPとかゴム使うってどんだけCPU無駄にしてるんだよw
589 ニート(アラバマ州):2007/11/04(日) 23:09:08 ID:33qnXpLW0
>>585
ああ256だからこれだなw
あとデュアルディスプレイ設定だからかも
590 司会(兵庫県):2007/11/05(月) 00:00:18 ID:qm/5Z3js0
未だに8800GTS以下を使ってるなら絶対お買い得だな
熱なんてこれから冬なんだから余裕 ^^b
591 山伏(東京都):2007/11/05(月) 00:01:43 ID:ERrLZik10
>>405を無視できるのならなw
592 お猿さん(三重県):2007/11/05(月) 01:00:30 ID:WDLs9gpL0
中旬にゴミラデの新しいのが出たらまた騒がしくなるんだろうな。
593 留学生(岡山県):2007/11/05(月) 01:28:26 ID:QYiOzEH80
>>67 720pは余裕。1080pはカクカク。
>>465 動画の速度が微妙にゆっくり。あと音とび。
WMPだとなぜか画面表示されず。ffdshowと相性悪いのかな。
pen4 1.8A
オンボードVGA(VIA Chrome9 HC)
DDR2 2GB(シェア128MB)

Innoの7600GSTももってるが動画に関しては何でもかんでも支援するオンボードのが快適。
3Dは越えられない壁
594 林業(東京都):2007/11/05(月) 04:46:01 ID:xjNxACBa0
2600PROってどんな感じ?
とくに2D
595 ハンター(アラバマ州):2007/11/05(月) 05:14:27 ID:Wwp+nrbC0
発売から一年たっても7900GSが無難なのか。
やはり発熱の少なさは重要なんだね。
65nm第1弾の8800GTでも7900GSを一回り上回る発熱だとすると、
当分匹敵する製品は出てこないんじゃないか・・。
これより性能落とすとなると後継と言い難いし。
596 女性の全代表(東京都):2007/11/05(月) 05:35:17 ID:wxjVs+2l0
6200を先週買ってグラフィックすげーとかいってたのに
最近のPCは凄いな。CPUとか4GHzに届きそうじゃないか。
597 検非違使(catv?):2007/11/05(月) 05:40:48 ID:3jFJG8onQ
7900GSってなんでそんなに称賛されてるの?
コストパフォーマンスが良い製品だったらしいけど
今では時代遅れの型落ちVGAだよね?
598 一反木綿(大阪府):2007/11/05(月) 05:42:49 ID:Stx0n86s0
今でも十分戦えるのが7900GSの人気の秘密
9xシリーズ出るまでは続くんじゃないかね
599 検非違使(catv?):2007/11/05(月) 05:46:41 ID:3jFJG8onQ
7900GSって8600GTとか8800より性能良いの?
戦えるってそういうことでしょうよ
600 共産党工作員(兵庫県):2007/11/05(月) 05:47:23 ID:5rVKtt7M0
いや違うだろ
601 わさび栽培(京都府):2007/11/05(月) 05:48:16 ID:Eucd3QDW0
なにその勝手な定義
602 とき(東京都):2007/11/05(月) 05:56:51 ID:EqnZSvLs0
戦うってことは生きるってことでしょ
603 守銭奴(アラバマ州):2007/11/05(月) 06:00:15 ID:VRGK6QX30
性能=ベンチのスコアって言われたら返す言葉無いな
604 お猿さん(三重県):2007/11/05(月) 06:27:54 ID:WDLs9gpL0
ゆめりあベンチ目安 (1024*768 最高 XP home/pro-SP2 PCI-E版)
(注1・ドライバ、環境によって±1000位変わるのであくまで目安で!)
(注2・製品によってクロック設定の差があるので良く調べましょう!特にRadeon)

GF7600GT      25008
X1650XT       24124
GF8600GT      23349
HD2600XT      23347
HD2600Pro(DDR3) 20512
GF7600GS      17087


8600GTS     27000
7900GS       34000
1950Pro      39000
7950GT      44000
1950XT       52000
8800GTS     57000
2900XT      58000
8800GTX     77000

8800GT       67000
605 料理評論家(山梨県):2007/11/05(月) 06:30:42 ID:QbVn3SdB0
>>604
買おうか検討してる8600GTSしょっぼいな・・・〜26kでこれかよ

8800GTすごすぎワロタ、でもファンがゴミすぐる
606 支援してください(長屋):2007/11/05(月) 06:39:12 ID:mJvEAHk90
8800は発熱でかすぎだろ
8600にしとけ
電力は大事だぞ
607 三銃士(アラバマ州):2007/11/05(月) 06:41:01 ID:LCMTXEEO0
GF7系は描画はしょってんじゃなかった?
608 料理評論家(山梨県):2007/11/05(月) 06:58:31 ID:QbVn3SdB0
8800GT積んだPCを24hつけっぱなしにしたらとんでもないことになりそうだな・・・
TDP100Wちょいでアイドル時何Wか知らんけど
609 検非違使(catv?):2007/11/05(月) 07:02:37 ID:3jFJG8onQ
液晶モニタだって100Wくらい食うのに今更何言ってるの
610 美容部員(コネチカット州):2007/11/05(月) 07:06:40 ID:tfgmHgv8O
イリュージョンのエロゲーやるのにどれがいいんだよ
611 F-15K(関西地方):2007/11/05(月) 07:07:17 ID:8S48HTZG0
Vodoo10000GTを待つ。
612 竹やり珍走団(北海道):2007/11/05(月) 07:14:33 ID:IIN0Vaks0
9800GTXを待つ
613 三銃士(アラバマ州):2007/11/05(月) 07:18:01 ID:LCMTXEEO0
>>608
アイドル時47W。ミドルレンジのビデオカードずっと負荷かけてるようなもん。

>>609
輝度最大では使わないだろ…。輝度最大にしても表記されてる値には達しないし。
614 料理評論家(山梨県):2007/11/05(月) 07:22:43 ID:QbVn3SdB0
>>613
やべえ、俺の中で8800GTオワタ\(^o^)/

8600GTSは確か20W台だったはずだから8600GTSにするか・・・
ハイブリッドSLI早く出て欲しかったな
615 司会(兵庫県):2007/11/05(月) 07:23:54 ID:qm/5Z3js0
Atiってそろそろ潰れそうだな
616 ◆kusai/ZzDI :2007/11/05(月) 07:25:51 ID:gBx4g+I+0 BE:223083735-S★(713933)
これつければポリゴンアニメできるの?
617 住職(アラバマ州):2007/11/05(月) 07:31:38 ID:G8JjpHCR0
>>605
ゆめりあは今となっては描画エンジンが古めなのでDX10世代チップの8000系はやや不利。
描画エンジンが新しい3DMarkの結果はこちら。
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html
618 入院中(愛知県):2007/11/05(月) 07:33:21 ID:De1tgZH10
そろそろ、ゲーム専用PCを買う必要があるな
電力馬鹿にならん
619 名無し募集中。。。(東京都):2007/11/05(月) 07:40:49 ID:VI6zueLB0
>>405
市場がまたwww
620 文学部(長崎県):2007/11/05(月) 08:43:28 ID:OJYsSDdv0
>>617
DX10対応の萌えベンチなんてないの?
621 官房長官(アラバマ州):2007/11/05(月) 08:47:47 ID:wbS9ZLGd0
6600GTの俺はどうしたら・・・
622 タコ(東京都):2007/11/05(月) 09:04:43 ID:C3BUSaIr0
無理して8800GTX買ったんだけどもうミドルレンジに下がれそうに無い
623 留学生(大阪府):2007/11/05(月) 09:20:34 ID:ITASnYvm0
>>622 時間経てばそれもしょぼくなるから関係ないよ。
624 桃太郎(千葉県):2007/11/05(月) 09:27:21 ID:Yysg9+T/0
リファレンスファンのやつは交換必須だな
625 オカマ(鳥取県):2007/11/05(月) 09:43:16 ID:o09CeRRM0
>>624
何故か90度超えてもファンが30%でしか回らないから、
Rivatunerで60%にしてやると80度くらいで安定するらしい。
80度とは2スロットクーラーの8800GTXくらいの温度。
626 小学生(北海道):2007/11/05(月) 09:54:21 ID:Xj403vwp0
Ti4200の俺はそろそろ買う時期か
627 オカマ(鳥取県):2007/11/05(月) 09:55:03 ID:o09CeRRM0
>>626
今は買うな!時期が悪い。
628 アイドル(愛知県):2007/11/05(月) 09:59:38 ID:T8a1k87d0
60℃が個人的に危険水域
629 検非違使(アラバマ州):2007/11/05(月) 10:00:23 ID:Hhv6WNQh0
一万年と二千年前から時期が悪くて
八千年過ぎた頃からもっと時期が悪くなるんだよ
630 ぬこ(神奈川県):2007/11/05(月) 10:02:00 ID:UBe0PS8d0
6600GT投げ捨てて7300GSでも買うか・・・
エロゲしかやらんし
631 留学生(福井県):2007/11/05(月) 10:02:41 ID:vPoYLRNx0
イリュとか茶時のゲームしたいんだけど何が一番いい?
632 客室乗務員(東京都):2007/11/05(月) 10:03:23 ID:TBdCeHYG0
>>627
時期もクソもTi4200ならAGPのファンレスだろw
早く買わないとなくなるぜwww
633 オカマ(鳥取県):2007/11/05(月) 10:10:00 ID:o09CeRRM0
>>628
GeForceは強制クロック低下のしきい値が140度と妙に熱に強いから
80度なら大丈夫だとは思うけどな…
634 通訳(愛知県):2007/11/05(月) 11:18:25 ID:o6z/InNa0
7600SLIだけど片方シングルリンクだし
コンポネが1080iまでしか対応してないんだよな
でもcccはあんま使いたくない
635 文学部(長崎県):2007/11/05(月) 11:29:46 ID:OJYsSDdv0
>>633
あれって140度超えたらどうなんの?
もちろん140度超えた時点で再起動なり強制終了なりはするとはおもうんだけど
ハード的には無事で済むんかね。
636 オカマ(鳥取県):2007/11/05(月) 11:39:33 ID:o09CeRRM0
>>635
クロックが下がる。
637 わけ(東京都):2007/11/05(月) 11:41:27 ID:ipKi1mWP0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193240274/
638 文学部(長崎県):2007/11/05(月) 11:46:08 ID:OJYsSDdv0
>>636
なるへそ。うまくできてんだねぇ。
639 女(千葉県):2007/11/05(月) 11:47:47 ID:xXXH7C3L0
先月組み直したときGalaxyの8600GTにしたけれど
ゲームやらんし一つ下のでも良かったのかもしれん
640 経済評論家(アラバマ州):2007/11/05(月) 11:48:02 ID:J57TB/vz0
>>67
この動画ピーク時で31%だったんだけどBD買っても大丈夫ってことになるの?
641 イラストレーター(アラバマ州):2007/11/05(月) 11:48:52 ID:F5zimdzT0
>405
ペンD思い出した
642 扇子(東京都):2007/11/05(月) 12:53:47 ID:3TXjNgET0
>>631
ゲフォ一托
643 くれくれ厨(徳島県):2007/11/05(月) 12:57:53 ID:w5I21U4n0
ビデオカード如きに3万も4万も出したくない
エロゲーかファルコムかイリュージョン位しかやらんし
644 運び屋(群馬県):2007/11/05(月) 12:58:55 ID:qji8Kn/e0
geforceの8800のGT使ってる。先月マシン買い換えてグラカ探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。ベンチを回すと走り出す、マジで。ちょっと

感動。しかも8800なのにGTだから発熱も低くて良い。GTは力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。GTXやウルトラと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただオーバーヒートとかで減速するとちょっと怖いね。GT
なのにカクカクするし。

速度にかんしては多分GTもUrtraも変わらないでしょ。Urtra使ったことないから

知らないけどメモリバス幅が384bitあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもGSな

んて買わないでしょ。個人的にはGTでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけどおっぱいベンチで140位でマジで8800GTXを

抜いた。つまりはGTXですらGTのには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。
645 チャイドル(樺太):2007/11/05(月) 13:03:10 ID:LD2o5pIVO
256bit版はまだ?
グラボに三万オーバーはキツい
2.5K以下の予算で


>>631
ティータイムのやつ(らぶです2とか)はグラボよりCPUスペッコに左右されるらしいぞ
E6850ならば快適らしい
646 チャイドル(樺太):2007/11/05(月) 13:04:56 ID:Rq7x5cxSO
8600GTS買ったが気に入らん
でも9シリーズのミドルレンジはいつくるのかわからん

これはラデオン移籍フラグなのか
647 電気店勤務(北海道):2007/11/05(月) 13:05:51 ID:ZZTc2Tds0
>>644
なかなか綺麗にまとまってるなこれ
648 イラストレーター(アラバマ州):2007/11/05(月) 13:11:06 ID:F5zimdzT0
>645
らぶですはGPUのメモリじゃなかったっけ
512は必要とか
649 乳母(関西地方):2007/11/05(月) 14:14:12 ID:Ov1jlan+0
   / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
650 社長(宮城県):2007/11/05(月) 14:59:11 ID:SINUG0QE0
>>49
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
651 講師(徳島県):2007/11/05(月) 15:46:15 ID:tpeYgnCk0
お前らって結局グーグル経由でしか情報持ってないんだね

電通と直接パイプがある俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ
652 会社員(関西地方):2007/11/05(月) 15:51:43 ID:4M75tKaW0
最近までpen4 1.5G mem512 fx5700だった俺は
E6600 7900GSで7年は行けると確信している
653 保育士(大阪府):2007/11/05(月) 15:52:49 ID:vKPf5fbD0
電通関係ねえwwwwwwwww
654 付き人(静岡県):2007/11/05(月) 15:54:38 ID:J8eV9PtD0
なんで>>650が見えないんだ?
655 保育士(大阪府):2007/11/05(月) 15:55:46 ID:vKPf5fbD0
今BTOでどこも7900GSを選択できない
なんでー
656 プロ棋士(樺太):2007/11/05(月) 15:57:02 ID:jRUBwbRDO
>>652
4200+と7600GTの俺でもそれくらいいけるかな
657 お世話係(長屋):2007/11/05(月) 17:14:08 ID:yzZP/ngz0
ツールでクロック下げたら消費電力下がるとか無理ですかね
電圧下げないと駄目なのかな・・・
658 巡査長(長屋):2007/11/05(月) 17:14:31 ID:EMfDKzhT0
BTOで買うならどこが一番いい?
っていうかStormってどう?
659 ダンパ(大阪府):2007/11/05(月) 17:17:46 ID:bTCdIBSx0
>>658
regin
配線は神
660 少年法により名無し(東京都):2007/11/05(月) 17:24:59 ID:31hxC8lR0
>>658

      価格 納期 会社信頼性 構成幅 サポート 品質(配線等)
呉バリー ◎   ○    ×     ×    ×    ○
サイコム ×   ◎    ◎     △    ◎    ◎
ストーム ×   ×     ××    △    △    ×××
タケオネ ○   △      △     ○    △    ○
ドスパラ  ○   ○    △     ×    ×    ×
PC-take ○   △    ×     ○    ×    ×
レイン   △   ×    ◎     ◎    ◎     ◎


こうらしいです。
661 酒類販売業(埼玉県):2007/11/05(月) 17:28:15 ID:v4KDoE3f0
>>658
クレ張りとストーム使ったことあるお
662 巡査長(長屋):2007/11/05(月) 17:35:18 ID:EMfDKzhT0
>>659
レインって納期めちゃくちゃ遅いんでしょ?

>>660
それ当てになるのかね?

>>661
クレバリーはどう?
663 酒類販売業(埼玉県):2007/11/05(月) 17:39:55 ID:v4KDoE3f0
>>660
うーん
安けりゃいいんじゃね?

サイトでの注意書き、サポートページの表現とかみてみると何となく雰囲気つかめるかも・・・?
納期待ち商品じゃなければ、2日後に商品が届いた
ママン初期不良は発送後にちょうど一週間後に届いた
動きはそれなりに早いね、いやふつーか?
664 巡査長(長屋):2007/11/05(月) 17:43:25 ID:EMfDKzhT0
>>663
ありがとう
あと、>>660みたいにストームはひどい?
665 経済評論家(関西地方):2007/11/05(月) 17:44:07 ID:YV8DYyLW0
ttp://file.ohyakusyousama.blog.shinobi.jp/www.dotup.org3044.jpg
昨日から画面が激しく乱れて何が何だか分からなくなってるんだが
ビデオカードの故障かな?
666 アイドル(岡山県):2007/11/05(月) 17:54:13 ID:wF5DH4j30
画像が乱れるだけ? フリーズしたりとかしないの?

とりあえず ビデオカード変えるか外してオンボードで試してみて 一つずつ原因を探るしかないな

ウイルス、モニタの不良、グラボ、マザボ(コンデンサ周りとか)、電源(容量足りてるか、寿命でへたってきてないか)、廃熱(熱暴走)、メモリ不良、ケーブルの接続不良(あるいはケーブルの断線)
などなど考えられる原因を一つずつ検証して潰していくんだ。
667 経済評論家(関西地方):2007/11/05(月) 18:01:00 ID:YV8DYyLW0
ちゃんと裏で動いてるんだが画面が乱れてて
何が何か分からないから操作できないんだよなw
モニタは他のPC繋げると普通に映るし
本体の原因だろうな・・・とりあえずグラボ買うことにするわthx
668 アナウンサー(宮城県):2007/11/05(月) 18:08:09 ID:CEGCeN5q0
熱とかかな ファンにゴミ詰まってたり止まってないか?
669 練習生(熊本県):2007/11/05(月) 18:59:05 ID:a5CbA9550
サイコムとタケオネのイメージは良いな。
670 おやじ(東京都):2007/11/05(月) 19:04:01 ID:GK6rYbIo0 BE:309014993-PLT(12000)
ロストプラネットの動画余裕でヌルヌルだったぞ
Pen4 3.4GHz X600Pro
671 パート(アラバマ州):2007/11/05(月) 19:59:45 ID:84Uh8ptj0
age

672 銀行勤務(アラバマ州):2007/11/05(月) 20:02:54 ID:Ol1kmfs10
GF9Xまーだー?
673 小学生(大阪府):2007/11/05(月) 20:08:00 ID:TYl3j1O+0
よ〜し、2900proと後ついでにvistaと・・・メモリも1G増やそうかな
あ。CPUもこの際だから変えようかなぁ〜
そういえばHDDもそろそろやばいような・・・
674 情婦(北海道):2007/11/05(月) 20:18:51 ID:wUQUjB160 BE:503934629-2BP(11)
金持ちだなーみんな
675 料理評論家(山梨県):2007/11/05(月) 20:23:23 ID:QbVn3SdB0
E6750+8600GTS| ('A`三'A`) |E6850+8600GT

重い用途といったらせいぜいイリュとか茶くらいなんだけどな・・・マゾすぎなネトゲにはもう興味なくなったし
676 釣氏(アラバマ州):2007/11/05(月) 20:39:06 ID:kiOIkcVS0
俺、9800GTが出たら4200+(939)/7800GTX卒業するんだ…
677 きしめん職人(アラバマ州):2007/11/05(月) 20:48:59 ID:YVGRRCi30
8600GTSを新品19kでかった。
これってどうなんだろ?
dual linkDVI欲しかっただけなんだ
678 F1パイロット(千葉県):2007/11/05(月) 20:53:28 ID:nEPmxFjX0
ホント買い換える必要が全く無い程度の成長だから困る
679 住職(アラバマ州):2007/11/05(月) 21:08:54 ID:G8JjpHCR0
>>677
明らかなオーバースペックであり、熱源。
680 産科医(沖縄県):2007/11/05(月) 21:43:02 ID:LBvwcLRT0
来年からFF11とかやろうと思ってるからこれ買おうかな
681 ソムリエ(高知県):2007/11/05(月) 21:55:39 ID:NNmg8nr10
682 電気店勤務(埼玉県):2007/11/05(月) 23:05:33 ID:kydxRxBT0
Core 2 Duo E6550(2.33GHz)やnVIDIA GeForce 8600GT/256MBを搭載した
エントリーモデル「NEXTGEAR L500E3-LII」が10万9830円

Core 2 Duo E6850(3GHz)やnVIDIA GeForce 8600GTS/256MBを搭載した
ワンランク上の「NEXTGEAR L500X3-LII」が13万9860円

Core 2 Quad Q6600(2.40GHz)やnVIDIA GeForce 8800GT/512MBを搭載した
「MASTERPIECE V720S4-LII」が19万9920円

Core 2 Quad Q6700(2.66GHz)やnVIDIA GeForce 8800GTS/640MBを搭載した
最上位モデル「MASTERPIECE V720E2-LII」が24万9900円
(全機種BTOに対応し、CPUやメモリ、OSなどをカスタマイズすることも可能)
http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/2007110514160955668.jpg
http://bcnranking.jp/news/0711/071105_8887.html
683 留学生(埼玉県):2007/11/05(月) 23:05:55 ID:L+uaPvWc0
|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
684 別府でやれ(東京都):2007/11/05(月) 23:08:14 ID:qOlCnwZR0
HDCP対応で、ファンレスでそこそこのスペックのでいいよもう
685 F1パイロット(千葉県):2007/11/05(月) 23:20:35 ID:nEPmxFjX0
熱い位はどうでもいいけど、うるさいのは駄目だな。
686 職業訓練指導員(静岡県):2007/11/05(月) 23:29:43 ID:BWUSY9+t0
256の2スロット買うべ
687 高校中退(東京都):2007/11/06(火) 03:31:59 ID:1MQ8OzMF0 BE:549360386-PLT(12000)
AGE
688 調理師見習い(東京都):2007/11/06(火) 06:00:25 ID:YOuKz9JA0
CrysisとHellgate:Londonプレイしたけど>>1のいうとおりだと思った。
Geforce9シリーズのミドルレンジを買うべき。
689 ひき肉(大阪府):2007/11/06(火) 07:04:41 ID:lG3Z1MKx0
>>686
それいつでるの?
690 調理師見習い(東京都)
最近のゲームでVRAM256MBだとまるでたりない