恐い映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 グライムズ(福岡県)
最も怖い映画に「エクソシスト」=英HMV調査

 [ロンドン 31日 ロイター] 英音楽・書籍小売り大手HMVがハロウィーンにちなんで
実施した調査で、これまでで最も怖い映画に「エクソシスト」(1973年)が選ばれた。
HMVが31日に発表した。
 この調査は顧客6500人を対象にオンラインで行われた。
2位には俳優ジャック・ニコルソンが出演する「シャイニング」、ジョン・カーペンター監督の「ハロ
ウィン」が3位にランクインした。4位は「エルム街の悪夢」だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071101-00000570-reu-ent
2 おたく(愛知県):2007/11/01(木) 21:05:59 ID:wS0e+l8c0
ドグラ・マグラ
3 作家(新潟県):2007/11/01(木) 21:06:03 ID:LwZy+poi0 BE:569285069-BRZ(10000)
まんこ
4 2ch中毒(東京都):2007/11/01(木) 21:06:26 ID:Ty3e4otl0
ちんこ
5 渡来人(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 21:07:56 ID:PLa+86n2O BE:411147465-PLT(12100)
震える舌
6 電話番(兵庫県):2007/11/01(木) 21:08:48 ID:ayS4y7Jh0
エマニエル夫人
7 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 21:08:50 ID:wKpr87Nq0
ゾンビファン涙目wwww
8 留学生(静岡県):2007/11/01(木) 21:08:51 ID:Yk72JVD70
SAWつまんなかったぞ 誰だよ薦めたやつ
9 ゲーデル(樺太):2007/11/01(木) 21:09:03 ID:aCP6ZuJmO
キラー・コンドーム
10 留学生(東京都):2007/11/01(木) 21:09:14 ID:62NTq2xH0
死霊の盆踊り
11 予備校講師(茨城県):2007/11/01(木) 21:09:34 ID:S/C+b8Ph0
DENGEKI
12 国連職員(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 21:09:50 ID:vVnt4KJDO
死霊のはらわた
13 渡来人(東京都):2007/11/01(木) 21:09:52 ID:GbuDe1j10
ゆきゆきて、神軍
14 天使見習い(静岡県):2007/11/01(木) 21:10:06 ID:0C1PmfN50
>>8
ソウですか
15 留学生(長屋):2007/11/01(木) 21:10:21 ID:mrs4XX8+0
古いホラーって今の目で見ても怖がれるもん?
それなら見たいけど
16 高校生(奈良県):2007/11/01(木) 21:10:26 ID:65w53sKO0
サスペリア
17 国連職員(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 21:10:35 ID:Pq2LMONrO
ぼくはテキサスチェーンソーちゃん!
18 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:10:57 ID:AtR67Kzw0
幽霊お弁当屋さん

っていう昔のホラー邦画持ってる人いませんか?
頼んでもいないお弁当を幽霊が配達してくるっていう話なんですが・・
19 プロ固定(東京都):2007/11/01(木) 21:11:05 ID:FFUInbhc0
ゾンビ映画はおもしろいな
20 養蜂業(栃木県):2007/11/01(木) 21:11:17 ID:SCnzdHe10 BE:721094786-2BP(7778)
ジャイニングティアーズ
21 ハンター(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:11:32 ID:tWviPAP80
>>18
面白そうだね





聞いたこともないが
22 AV監督(栃木県):2007/11/01(木) 21:11:45 ID:SOt/gdlZ0
>>8
SAWを恐怖系として薦めてるヤツが理解できない
どう考えても推理系なのに
23 高校生(奈良県):2007/11/01(木) 21:11:46 ID:65w53sKO0
変態肉屋
24 留学生(東京都):2007/11/01(木) 21:11:47 ID:62NTq2xH0
>>8
演出も音楽もC級映画だよな
オチがすごいとか聞いたけど肩透かし食らった感じ
超つまんなかった
25 今年も留年(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:11:50 ID:fibEfLkz0
逆噴射家族
26 タリバン(長屋):2007/11/01(木) 21:12:08 ID:5OhfeQ/t0
シェンムー・ザ・ムービー
27 通訳(新潟県):2007/11/01(木) 21:12:11 ID:kSrbuZrs0
悪霊島
28 社会保険事務所勤務(鹿児島県):2007/11/01(木) 21:12:13 ID:pxEt6nR30
リングを見てから恐怖映画を見れなくなった
29 くれくれ厨(愛知県):2007/11/01(木) 21:12:23 ID:y2HXEKYN0
怖くないけど
フランスかどっかの映画で
井戸に死体があって隣人が変な人で
って映画があったんだがタイトル誰か教えて
30 銭湯経営(福岡県):2007/11/01(木) 21:12:36 ID:on7VtKuN0
アンジェラ・アナコンダ
31 学生(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:12:50 ID:5tJo0ewM0
ビデオドローム
32 講師(長野県):2007/11/01(木) 21:12:56 ID:k5XiJJdr0
SAW4ってなんだよ
3で完結だろアレ
33 タコ(広島県):2007/11/01(木) 21:13:03 ID:wPu0sQx30
グロとかゾンビ系はギャグ
34 青詐欺(京都府):2007/11/01(木) 21:13:12 ID:ByB1t4m50
ジュオンは面白かったけどな
35 通訳(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:13:14 ID:IlzHP3EH0
奴隷島
36 ひよこ(愛知県):2007/11/01(木) 21:13:30 ID:+3JfWO4N0
耳をすませば
37 ブリーター(樺太):2007/11/01(木) 21:13:31 ID:qRNtLolxO
ゆきゆきて、神軍
38 留学生(静岡県):2007/11/01(木) 21:13:36 ID:Yk72JVD70
>>24
最初の個室に2人が閉じ込められるところまではいい感じと思ったけどね
39 ゆかりん(山口県):2007/11/01(木) 21:13:42 ID:o8z5atho0 BE:359705546-PLT(14177)
デッドリーフレンドって映画探してるんだけど
そこのビデオ店探しても見つからん
レンタル無いのか?
40 歌手(山口県):2007/11/01(木) 21:13:45 ID:m+ovxVmQ0
シリアルママ

コワイ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
41 すずめ(埼玉県):2007/11/01(木) 21:14:07 ID:2KWqq7gX0
クラッシュ
42 Webデザイナー(樺太):2007/11/01(木) 21:14:31 ID:IZ0dnbYnO
ザ・チャイルド
43 美容師(東京都):2007/11/01(木) 21:14:33 ID:1xPr56jD0
>>18
ほうきに乗った女の子がネコと来るやつだろ?
44 女(静岡県):2007/11/01(木) 21:15:01 ID:NpEcHxLT0
「その後のトトロ」
45 とき(東京都):2007/11/01(木) 21:15:10 ID:B5USTG8P0
音楽がイカす
46 前社長(樺太):2007/11/01(木) 21:15:28 ID:AzUMgP2JO BE:440619236-2BP(112)
>>29
女と女と井戸の中?


やっぱりジャパニーズホラーのじめっとした怖さは毛唐には真似できん。
逆に日本人が毛唐みたいなことやると輪廻みたくなる。
あれはあれで面白かったが
47 元娘。(東京都):2007/11/01(木) 21:15:41 ID:+Fr2NMYD0 BE:635451438-PLT(13213)
CUBE

2以降はクソ
48 カラオケ店勤務(大分県):2007/11/01(木) 21:15:46 ID:3iFu0BUP0
さっそく>>5で出てるけど震える舌は是非見るべき
ニコニコにあったはず
49 運動員(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 21:16:03 ID:4GNgRIIjP
耳すま
50 宇宙飛行士(埼玉県):2007/11/01(木) 21:16:17 ID:9iIfKxsP0
はだしのゲン
51 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 21:16:18 ID:wKpr87Nq0
>39
レンタルはある
52 インストラクター(鹿児島県):2007/11/01(木) 21:16:20 ID:8lk57Y+i0
ちちしゃぶれええええええええええ
53 留学生(樺太):2007/11/01(木) 21:16:41 ID:rl0kDlEqO
ベタだけど初見のリングは強烈だった
54 僧侶(宮城県):2007/11/01(木) 21:16:52 ID:fN/vy3TL0
>>44
これか
ttp://www.youtube.com/watch?v=HpcYQ6ZJQos

死霊のえじきが面白かったな
55 守備隊(樺太):2007/11/01(木) 21:16:54 ID:KseZ0xuvO
食人族
56 接客業(群馬県):2007/11/01(木) 21:17:11 ID:w+KWwq0F0
黒の章
57 講師(長野県):2007/11/01(木) 21:17:13 ID:k5XiJJdr0
>>52
黒い家だな
原作ファンでもあの映画化は良かった
58 事情通(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:17:43 ID:uhzSVNKW0
聖子のはらわた
59 ご意見番(千葉県):2007/11/01(木) 21:18:04 ID:L4FYUOOf0
ジーパーズ・クリーパーズ

あなたの予想を遥かに超越する怖さ
60 モーオタ(樺太):2007/11/01(木) 21:18:16 ID:PJXU4Xa+O
シュバンクマイエル全般。
61 商人(千葉県):2007/11/01(木) 21:18:16 ID:QtTw1nZI0
グロ無しホラーで

「スケルトンキー」
62 元娘。(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:18:23 ID:9hTVWKI+O
ナイトフライヤー
マスゴミは世界共通で糞と教えてくれる
63 インストラクター(鹿児島県):2007/11/01(木) 21:19:03 ID:8lk57Y+i0
ホラーかと思ったらギャグだったショーンオブザデッドは面白かった
ホラー映画はちょっと軸をずらすとギャグになってしまうという点をついた秀作だった
64 留学生(東京都):2007/11/01(木) 21:19:24 ID:62NTq2xH0
>>47
監督変わっちゃったからな
1は良かった・・・
65 造園業(福岡県):2007/11/01(木) 21:19:48 ID:eiO3yRc20
首がクルっと1回転するシーンは
心臓の悪い奴が見たら死ぬぜ
66 乳母(樺太):2007/11/01(木) 21:20:09 ID:HCj/tjnaO
ソドムの市
67 40歳無職(中国地方):2007/11/01(木) 21:20:12 ID:Jl5UfDwa0
GONIN
68 留学生(樺太):2007/11/01(木) 21:20:14 ID:rl0kDlEqO
そういえば寄生獣映画化するんだろ?
すげー楽しみ
69 AV監督(樺太):2007/11/01(木) 21:20:31 ID:jpOXNwgVO
震える舌



ごめん、見たことないんだど……
70 前社長(樺太):2007/11/01(木) 21:20:34 ID:AzUMgP2JO BE:146873232-2BP(112)
スクリームとかあれ系で、主人公たちが追いつめられていくので最恐ってなに?
71 キンキキッズ(福岡県):2007/11/01(木) 21:20:46 ID:gOx7lBuB0
ひきこ
続きが見たいんだが・・・
72 学校教諭(滋賀県):2007/11/01(木) 21:21:06 ID:EKZRoX2w0
エイリアン1
これ一番怖いんじゃないか?洋画じゃ。
73 ゆかりん(山口県):2007/11/01(木) 21:21:09 ID:o8z5atho0 BE:59951322-PLT(14177)
>>51
北海道にはあるのか
てかレンタル店ってホラーのコーナー少なくない?

くそーデッドリーフレンド見てーよ〜
74 イラストレーター(樺太):2007/11/01(木) 21:21:14 ID:2vkLJuBUO
>>63
ゾのつく言葉は言っちゃだめだぞ(`・ω・´)
75 留学生(樺太):2007/11/01(木) 21:22:00 ID:zqYoUU+mO
でっどこーすたーだな
76 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:22:03 ID:FIHt5SOZ0
SAWネタバレ

真ん中の死体が実はニートで童貞
77 宅配バイト(東京都):2007/11/01(木) 21:22:16 ID:qmAFMMuA0
どっちかと言うとエクソシストは文芸作品なんだが
78 留学生(静岡県):2007/11/01(木) 21:22:22 ID:Yk72JVD70
>>48
あったのか
これすげぇ見たかったthx
79 運送業(福岡県):2007/11/01(木) 21:22:37 ID:FdTNhDUf0
数学的に一番怖い映画はシャイニングらしいけど、数学的ってどういうことだよ
80 インストラクター(鹿児島県):2007/11/01(木) 21:22:51 ID:8lk57Y+i0
正直シャイニングあんまり怖くなかった…今見ると怖くないのかな
奥さんの顔は怖かったけど
81 留学生(北海道):2007/11/01(木) 21:23:31 ID:Ud3fLx9F0
ジャンクはおもしろかった
82 ロケットガール(大阪府):2007/11/01(木) 21:23:34 ID:InBBHvf90
震える舌はだいぶ前ビデオ買ったけどまだ見てない
ビデオとかめんどいからニコニコで見よう
83 チャイドル(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:23:44 ID:INovmn5b0
のび太の魔界大冒険
84 きしめん職人(catv?):2007/11/01(木) 21:24:01 ID:r78kIGSZ0
怖いっていうか嫌な映画No.1はダンサーインザダーク
85 ミトコンドリア(大阪府):2007/11/01(木) 21:25:23 ID:Yu31y90f0
>>79
映画のシャイニングはホラーなのか?
あれ、ジャック・ニコルソンが一番まともだよなぁ・・・。
86 留学生(樺太):2007/11/01(木) 21:25:59 ID:rl0kDlEqO
>>83
ドラえもんならブリキの迷宮だろ
空気がおかしい
87 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 21:26:05 ID:wKpr87Nq0
>73
大手の店にはないんでないかな?ビデオ自体少なくなってきてるからな

とあるビデオのKKKキャンプの潜入取材が気になってみたいんだがもうないや・・・(´・ω・`)
88 留学生(東京都):2007/11/01(木) 21:26:34 ID:62NTq2xH0
>>84
ただただ後味が悪い映画だな。
89 DJ(長屋):2007/11/01(木) 21:26:41 ID:KspvFLr00

「夏と燈火と日向の匂い」って漫画知ってる人いませんか?

ヘルシングを連載してる雑誌に連載してた幽霊モノのハートフル(?)物語です

どこにも見つからないけどマジオススメです
90 官房長官(新潟県):2007/11/01(木) 21:26:44 ID:leKCVXhg0
ミザリーが一番怖かった。
そのミザリーのおばちゃんのおっぱいが今ならGYAOのアバウト・シュミットで見れる。
急げ。
91 派遣の品格(長屋):2007/11/01(木) 21:26:47 ID:N+7a28wD0
怖い怖いと言われて見たジュオンはただのギャグでした
92 お世話係(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:27:05 ID:ob9u0xuaO
バリゾーゴン
93 モーオタ(樺太):2007/11/01(木) 21:27:14 ID:PJXU4Xa+O
スクリームと着信アリはあまりにスイーツを狙いすぎてて吹いた
全然ストーリーに整合性ないし行き当たりばったりすぎてコメディ映画にしか見えなかったわ
94 将軍(山口県):2007/11/01(木) 21:27:18 ID:ZX1jOuZY0
       ●-、
      r‘ ・ ●
    /ヽ ` =='\    HMV(his master's voice)
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
95 イラストレーター(樺太):2007/11/01(木) 21:28:07 ID:2vkLJuBUO
一番ビクッとしたのはキャリーです(´・ω・`)
96 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 21:29:17 ID:wKpr87Nq0
昔はクリスマスになるとサンタが殺しにくる映画やってたよな
97 国連職員(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 21:29:21 ID:Pq2LMONrO
フェノミナの蛆虫プールは地味にトラウマ
98 通訳(埼玉県):2007/11/01(木) 21:29:33 ID:04oXeoWT0
キャリーは恐いと言うより、女の苛めって嫌だなと思った。
99 AA職人(栃木県):2007/11/01(木) 21:30:09 ID:8P9/O7gJ0
サスペリア2
100 花見客(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:30:12 ID:Lc7cZmygO
どう考えたって変態村以外ありえないだろ
101 ミトコンドリア(大阪府):2007/11/01(木) 21:30:16 ID:Yu31y90f0
>>92
「吐くなら吐け!」とか凄いキャッチコピーだったから見に行ったけど
なんか原発を巡る社会的な内容で吹いたw

いや、作品自体は面白かったよ。
102 探検家(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:30:24 ID:FmAc+eePO
>>39
懐かしい
103 ニート(樺太):2007/11/01(木) 21:31:03 ID:jcxmzPZcO
>>52
原作にはそんなシーンなく、意味不明。しかし恐ろしい。
104 のびた(dion軍):2007/11/01(木) 21:31:36 ID:x8CmpBa20
ポルターガイストは子どもの頃に観て恐かった
洗面所で顔が崩れていく幻覚見るとことか
105 組立工(樺太):2007/11/01(木) 21:31:37 ID:ygBYyaZuO
み、み、み耳袋
106 理学部(東京都):2007/11/01(木) 21:31:54 ID:LRYz0gnD0
ブレアウィッチプロジェクトはガチかどうかわかんなかったあの時は怖かった
もう今はネット普及しちゃったからアレだけど
107 前社長(樺太):2007/11/01(木) 21:32:04 ID:AzUMgP2JO BE:97915722-2BP(112)
>>89
気になったからググってみたら、夜の燈火と日向の匂いじゃねーか
108 キンキキッズ(福岡県):2007/11/01(木) 21:32:21 ID:gOx7lBuB0
ホステル

非常にエグいが怖かった
109 大道芸人(樺太):2007/11/01(木) 21:32:32 ID:Kokt4r7cO
決して1人では見ないで下さい…の映画なんだっけ?
110 新聞社勤務(秋田県):2007/11/01(木) 21:32:59 ID:1L+RAZxt0
ザ・バニシング〜消失〜が出てきてないなんてレベル下がったなν速
111 コピペ職人(埼玉県):2007/11/01(木) 21:33:08 ID:+4MU4AF10
オーメンも雰囲気が怖い
112 2ch中毒(dion軍):2007/11/01(木) 21:33:12 ID:PRNwv+rj0
>>2
ゾンビっぽいのが出てくるとこだけじゃね〜か
113 また大阪か(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:33:41 ID:EMeGXRuP0
映画公開時に見たリング
114 DCアドバイザー(島根県):2007/11/01(木) 21:34:23 ID:grbva9Y40
デス・ファイルはやばい
115 天の声(樺太):2007/11/01(木) 21:34:24 ID:PxdYaaZSO
>>100
あの邦題はセンスあると思う
116 女工(東京都):2007/11/01(木) 21:34:52 ID:1LNrGVYM0
アザーズは面白かった
血が一滴もでないホラーってのが斬新だ
ちなみにニコールキッドマン達が幽霊で、幽霊だと思ってたのが人間だったってオチな
117 DCアドバイザー(島根県):2007/11/01(木) 21:35:23 ID:grbva9Y40
>>109
テキチェンじゃないの?
118 くれくれ厨(愛知県):2007/11/01(木) 21:35:39 ID:y2HXEKYN0
>>46
あーそれかも!さんきゅう
記憶が曖昧なんだけど意味不明の映画だった記憶はあるな
ずっと題名が分からなかった
119 イラストレーター(樺太):2007/11/01(木) 21:35:43 ID:2vkLJuBUO
好き嫌い分かれるだろうけど邦画のノロイって映画もよかった。
120 サンダーソン(北海道):2007/11/01(木) 21:36:14 ID:y8cIYzFC0
10歳とかまでAKIRAが怖くて怖くて仕方なかった
親父がおもしろがって俺に見せてくる。
あのじじいみたいなガキとか動くおもちゃとかよく覚えてないけど怖すぎて吐きまくった
最後はグロすぎるし。トラウマだった

今は普通に鼻くそほじりながらでも見れるけどね。
ここ数年映画で怖いなんて思ったことねえわ
121 旅人(静岡県):2007/11/01(木) 21:36:14 ID:fn3jGVhq0
レイクサイド マーダーケース

犯人が誰か分からずじまいだった
122 元娘。(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:36:26 ID:9hTVWKI+O
デッドリーフレンド見たいとか言ってる奴はオッサンだな
俺もオッサンだ。BBはカワイかった
123 歌手(山口県):2007/11/01(木) 21:36:46 ID:m+ovxVmQ0
トムソーヤの冒険のインジャンジョーの怖さは異常
124 また大阪か(三重県):2007/11/01(木) 21:37:16 ID:o5N+nJqA0
>>116
シックスセンスに通じるところあるな
125 和菓子職人(兵庫県):2007/11/01(木) 21:37:20 ID:PWNxTq770
だから女優霊だって
126 栄養士(長屋):2007/11/01(木) 21:37:22 ID:o4mPHxgs0
やっぱ、リングとリング2だな。リングは原作も好きだ。
127 ロマンチック(神奈川県):2007/11/01(木) 21:37:55 ID:N128pjca0
>>109
サスペリアな

最近観た中では、ホステルのB級臭漂う感じがよかた
128 CGクリエイター(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:38:09 ID:FP1FGgtpO
宇宙からのツタンカーメン
129 国会議員(広島県):2007/11/01(木) 21:38:21 ID:lLfmeA4W0
プライベートライアン
130 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 21:38:25 ID:wKpr87Nq0
>116
         ボカ!
≡       /⌒ヽ
≡(#^ν^)⊃ ;;;)ω^)
≡/つ  /  ⊂ ⊂/
お前が泣いて許してと言うまで、俺は殴るのをやめない!
131 受付(東京都):2007/11/01(木) 21:38:42 ID:yTL/e6lR0
地獄のモーテル
132 インストラクター(鹿児島県):2007/11/01(木) 21:38:47 ID:8lk57Y+i0
>>90
アバウトシュミットって面白かったな
おっぱい見れるかは記憶にないけど
133 就職氷河期世代(樺太):2007/11/01(木) 21:39:11 ID:7Gh2EN4DO
ホラー映画ってびっくりで誤魔化してるだろ
134 空気(長屋):2007/11/01(木) 21:40:14 ID:sUnFEU2o0
サスペリアはもうなんていうか怖いというより基地外になりそうな映像
135 軍事評論家(山口県):2007/11/01(木) 21:40:38 ID:pEkcsMDz0
ダンサーインザダークより怖い映画を見たことない
血の気が引くとはまさにこのこと
見終わってからしばらく怖くて動けなかった
136 光圀(福岡県):2007/11/01(木) 21:41:19 ID:Vy6Dbdgr0
>>54
びっくりしたじゃん
137 ドラム(神奈川県):2007/11/01(木) 21:41:48 ID:2VD9JXQC0
DVD版の呪怨が一番怖い

顎のない少女はガチでヤバイ。。
138 殲10(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:42:01 ID:OyJhpEnYO
恐怖新聞
139 美容部員(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:42:15 ID:DRMfzkxnO
シャイニングってそんなに恐いんだ……
グロいの?
140 釣氏(三重県):2007/11/01(木) 21:42:45 ID:KUrjvhhR0
マジレスすると、恐怖というのはそれぞれの文化に依存するので
基準は人によってぜんぜん違う。

自分的には、今まで観た中で呪怨のビデオ版が最恐にして
大人になってから恐いと思えた唯一の映画なんだけど、
あんがい世間の評価低いんだよね。
141 イラストレーター(樺太):2007/11/01(木) 21:42:53 ID:2vkLJuBUO
エレファントマンで人間って恐いなと
142 ゆうこりん(静岡県):2007/11/01(木) 21:43:00 ID:OEIrIbMO0
シャッター

日本のホラーっぽいタイ映画
143 日本語教師(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:43:01 ID:Qd1ECq5pO
悪魔のいけにえ
フェノミナ


やばいよやばいよ
144 ぬこ(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:43:37 ID:350jx0xt0
池袋ビックカメラってトップコートつや消し、ガンダムマーカースミ入れ用、タミヤセメントって置いてますか?
また、その付近で置いてる店ないですか?
145 釣氏(三重県):2007/11/01(木) 21:43:58 ID:KUrjvhhR0
>>144
なんという誤爆
146 船長(東京都):2007/11/01(木) 21:44:07 ID:rkW1a0ja0
SAWだな
これ一番怖いんじゃないか?洋画じゃ。
心臓の悪い奴が見たら死ぬぜ
147 ゆかりん(山口県):2007/11/01(木) 21:44:08 ID:o8z5atho0 BE:599508858-PLT(14177)
>>122
俺はオッサンじゃねぇーよ
子供の頃に、バスケットボールで頭が吹き飛ぶシーンを観てトラウマになってたんよ
今年に入ってν速で「こんな映画知らない」って聞いたら
「それデッドリーフレンドだよ」って教えてもらってから探してるのに見つからない(つД`)
148 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 21:44:34 ID:wKpr87Nq0
おまえらが主人公の「デビルスピーク」はDVDの発売延期でなみだ目だなwww
149 渡来人(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 21:45:07 ID:A8liyU+iO
オールナイトロングとルーム
150 通訳(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:45:15 ID:IlzHP3EH0
真夏の夜の淫夢
151 火星人−(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:45:20 ID:Ykc/prqsO
蝿の王
152 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:45:25 ID:ZDXTQh7+0
黒い太陽731ってつべにない?
153 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:45:34 ID:Pzz8ttDgO
シャイニングは双子の登場シーンがゾクっとくる。
あのシーンはアメリカ人にはトラウマになるんだってな。
154 インストラクター(鹿児島県):2007/11/01(木) 21:45:42 ID:8lk57Y+i0
>>116
アザースはネタがシックスセンスと同じなのに雰囲気でててよかったな
メイドとか萌えるし
でもネタバレはやめろw
155 天の声(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:45:47 ID:ifSqOlYV0
SAWはギャグ
156 大道芸人(樺太):2007/11/01(木) 21:46:09 ID:Kokt4r7cO
秋葉原のヤマギワ
157 AV監督(栃木県):2007/11/01(木) 21:46:23 ID:SOt/gdlZ0
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか


これの怖さはガチ
158 ピッチャー(栃木県):2007/11/01(木) 21:46:33 ID:FO2ugqdu0
>>59
前半すごく面白い
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160 ご意見番(千葉県):2007/11/01(木) 21:46:40 ID:L4FYUOOf0
>>152
前はあった
今は知らん
161 グラドル(樺太):2007/11/01(木) 21:46:41 ID:gH7ML5WAO
発狂する唇はエロ過ぎ。
162 空気(神奈川県):2007/11/01(木) 21:46:45 ID:bTTialK60
>>146
ワラタ
163 空気(長屋):2007/11/01(木) 21:46:57 ID:sUnFEU2o0
>>140いや呪怨のビデオ版は怖いよ。
階段から降りてくるシーンなんかおしっこ漏らしそうになったし。
164 空軍(関西地方):2007/11/01(木) 21:47:03 ID:iSvHiVbE0
>>11
今やってるやつじゃねーかwww
165 一反木綿(埼玉県):2007/11/01(木) 21:47:35 ID:/zeh5RzC0
『悪魔の追跡』はガキのころ見てトラウマになった
166 また大阪か(三重県):2007/11/01(木) 21:47:57 ID:o5N+nJqA0
>>153
回廊を三輪車で曲がったらいきなりだもんな
167 インストラクター(鹿児島県):2007/11/01(木) 21:47:58 ID:8lk57Y+i0
>>133
またびっくりくるの?なにかびっくりくるんじゃないの?
あーこの演出びっくりくる、くるー
って怖がらせるのにびっくり演出を使う
168 空気(福岡県):2007/11/01(木) 21:48:03 ID:m78Roj+U0
静と動のメリハリがきいてるホラー映画が好きだ
エイリアン1が一番かな
169 イラストレーター(樺太):2007/11/01(木) 21:48:18 ID:2vkLJuBUO
>>157
総統、歩けます!
170 ペテン師(愛知県):2007/11/01(木) 21:48:18 ID:dvFKV20I0
映画で「ホラー」って言ってるのは
大抵の場合ホラーじゃなくてただのビックリ
171 キンキキッズ(福岡県):2007/11/01(木) 21:48:28 ID:gOx7lBuB0
ちっちゃい頃はキングコングすら怖かった
172 のびた(dion軍):2007/11/01(木) 21:49:37 ID:x8CmpBa20
SAWはホラーじゃないよな
血が大量に流れるのは恐いと言うより気持ち悪い
スプラッタも同じ
173 酒蔵(埼玉県):2007/11/01(木) 21:49:47 ID:a/pjlmme0 BE:84297942-PLT(32072)
ニコニコで見たHOSTEL
ああいう感じの映画好きだ
もとくれ
174 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 21:49:51 ID:wKpr87Nq0
             ヤダァ(メД´(`   ) <オジサンが布団の中でビックリさせてあげよう・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|    ⊂  ⊂   ヽ≡
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ヽ∩ヽ _ つ≡
|  |  @  @|  |     〃〃  ∪≡
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
175 中学生(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:50:02 ID:153osNkB0
シャイニングはギャグだろ
176 宇宙飛行士(埼玉県):2007/11/01(木) 21:50:04 ID:9iIfKxsP0
SAWはお前らイジメ映画。
177 宅配バイト(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:50:42 ID:fad8hS9o0
サスペリア
178 支援してください(岩手県):2007/11/01(木) 21:51:01 ID:qJ5jl3JE0
蝋人形の館が意外とおもしろかった
179 AV監督(長屋):2007/11/01(木) 21:51:12 ID:zYx7ebkI0
確かサザエさんで終わり方が異常な回があったよな
最初コタツの話だったんだけど、最後は一切の音が消えて
180 選挙運動員♀(大阪府):2007/11/01(木) 21:51:14 ID:0/pHWOwj0
ボディ・スナッチャー(78年版)

>>131
当時、映画館で観たよ
豚マスクが出てくるまではよかったが・・・
181 天の声(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:51:43 ID:ifSqOlYV0
ここまでブレインデッドがない
182 さくにゃん(東京都):2007/11/01(木) 21:51:59 ID:iR42/j5f0
シャイニング
ありきたりだがやっぱ怖い
183 西洋人形(樺太):2007/11/01(木) 21:52:30 ID:ri1jRMyUO
小学生の時に観たDOORって映画が怖かったような気がする
184 工作員(関西地方):2007/11/01(木) 21:52:38 ID:K4oYJhki0
邦画で自慢できるのはほんとホラーしかないな
185 運送業(福岡県):2007/11/01(木) 21:52:40 ID:iZ1Txbfx0 BE:967814887-PLT(23000)
テレ東でおっぱい
186 ピッチャー(栃木県):2007/11/01(木) 21:52:59 ID:FO2ugqdu0
>>180
ドナルド・サザーランドのやつかな
怖かったっけ?
女の声が気持ち悪かった覚えがあるけど・・・
187 か・い・か・ん(静岡県):2007/11/01(木) 21:53:09 ID:zenjaT4z0
ちっさい頃に遊星からの物体X見てトラウマになった
188 ゴーストライター(北海道):2007/11/01(木) 21:53:15 ID:8vcnFtB90 BE:257592454-PLT(54045)
esは一回見ておいた方がいい
189 ダンパ(神奈川県):2007/11/01(木) 21:53:17 ID:xM03OBu/0
韓国映画だけど、人形霊ってやつが怖かった
190 文学部(石川県):2007/11/01(木) 21:53:32 ID:3e+2U1i+0
リメイクドーン・オブ・ザ・デッドが面白いって事で
ショーン・オブ・ザ・デッドとハウス・オブ・ザ・デッドと併せて3本借りた
ドーンとショーンが超傑作だったのに対して
ハウスは初めて見たホントにどうしようもないクソ映画だった
191 イラストレーター(樺太):2007/11/01(木) 21:53:34 ID:2vkLJuBUO
死霊のはらわた2は見ながら涙がでてきた。
キャプテンスーパーマーケット
192 また大阪か(三重県):2007/11/01(木) 21:53:46 ID:o5N+nJqA0
ブレアウォッチも怖い
193 おたく(大阪府):2007/11/01(木) 21:53:55 ID:nDRAEepo0
バタリアンがでてない・・・
194 スカイダイバー(千葉県):2007/11/01(木) 21:53:56 ID:TJXVZg0X0
>>161
3Pのシーンか
汗をかいて揺れる谷間と足首にかかるパンツが
あんなにエロイとはな
195 お世話係(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:54:11 ID:9hTVWKI+O
悪魔の毒毒モンスター
196 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/11/01(木) 21:54:42 ID:OpdqDxPf0
テケテケ人形のサスペリア2
197 県議(catv?):2007/11/01(木) 21:55:22 ID:/2+vDXuS0
SAW ZERO
はんぱねえぜ リアルなMOVIEだ
198 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/11/01(木) 21:55:26 ID:zNy+IIk10
大槻ケンヂ原作のステーシー。グロすぎ。二度と見たくない
199 空気(福岡県):2007/11/01(木) 21:55:37 ID:m78Roj+U0
週末はホラー映画でも観るかな
200 くれくれ厨(愛知県):2007/11/01(木) 21:56:10 ID:y2HXEKYN0
>>194
そのシーンだけうp
201 看護士(神奈川県):2007/11/01(木) 21:56:13 ID:ciRA0LG50
リバイアサンとかいうモンスター映画
観たのは10年以上前だけどね、気持ち悪いし怖かった
202 ロケットガール(大阪府):2007/11/01(木) 21:56:14 ID:InBBHvf90
>>190
フォレスト・オブ・ザ・デッドも酷かった
203 宅配バイト(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:56:14 ID:fad8hS9o0
テキサスチェーンソー
204 イラストレーター(樺太):2007/11/01(木) 21:56:41 ID:2vkLJuBUO
>>190
ストーンローゼス
だめ
セカンドカミング?
俺は好きなの
ってやりとりが好き。
205 グラドル(樺太):2007/11/01(木) 21:57:13 ID:LEFaqcO/O
ドーンオブザデッドはトラウマになる
あれ実際に起こると考えるとやってらんねぇ
206 国連職員(東京都):2007/11/01(木) 21:57:35 ID:JfghrRb60
>>133

デモンズがまさしくそれだった
207 留学生(東京都):2007/11/01(木) 21:57:39 ID:o7Xes/Z60
エクソシストは超名作、好きな映画5本の指に入る
しかしホラー映画って言う奴は鼻で笑うことにしてる、エクソシトは宗教映画だよ
ちなみに原作はもっと名作
208 留学生(樺太):2007/11/01(木) 21:57:46 ID:rl0kDlEqO
>>184
邦画最強はなんなんだよ
209 新聞社勤務(秋田県):2007/11/01(木) 21:58:07 ID:1L+RAZxt0
バリゾーゴンって映画見たのいる?
中学の時やたら電柱に見た客が嘔吐や失神だのと書かれた張り紙と不気味なポスターが貼られていたのが印象に残ってる
見た友達は糞だったって言ってたけど どんな内容?
210 二十四の瞳(秋田県):2007/11/01(木) 21:58:44 ID:FJqLBPx10
TATARIはすげぇ怖かった。10年経った今でもよく見てるなぁ。
あとノロイ。これもやべぇ!
結構人生意外とまだわくわくたくさんあんじゃん!!
211 社長(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 21:58:57 ID:xtobHdFuO
俺らν速民なら涙そうそうしかないだろ
212 住所不定無職(宮城県):2007/11/01(木) 21:58:57 ID:HExx6frH0
エクソシト2がある意味最強
213 のびた(dion軍):2007/11/01(木) 21:59:03 ID:x8CmpBa20
>>208
マタンゴ
214 留学生(神奈川県):2007/11/01(木) 21:59:17 ID:EFS0UZ1m0
>>205
起こらねえから安心しろよwwww


でも『28日後…』みたいな、「ゾンビじゃなく病気」って理由なら
半ばありえるかもなw

『28週間後…』楽しみだ
215 とき(長崎県):2007/11/01(木) 21:59:31 ID:66tHKkG00
耳をすませば
216 主婦(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 21:59:44 ID:PtSAN8rvO
秒速5センチメートル
217 選挙運動員♀(大阪府):2007/11/01(木) 21:59:45 ID:0/pHWOwj0
>>186
そう
人面犬(ひげ面のおっさんとブルドッグを足した奴)が出てくるのな
218 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 21:59:55 ID:wKpr87Nq0
処刑軍団ザップ
狂犬病にかかったキ○ガイ達が泡吹いて襲ってくる
219 銀行勤務(沖縄県):2007/11/01(木) 22:00:26 ID:QM62kgXE0
ファニーゲームだろ
220 天の声(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:00:32 ID:ifSqOlYV0
グログロなホラー以外は空気程度にしか感じないけど
あんまりグログロだと1周してコメディに感じてしまう俺
221 また大阪か(三重県):2007/11/01(木) 22:00:37 ID:o5N+nJqA0
>>209
なつかしーw
あの張りぼて映画かw
222 空気(福岡県):2007/11/01(木) 22:02:40 ID:m78Roj+U0
>>220
食人族とかね
223 無党派さん(dion軍):2007/11/01(木) 22:03:07 ID:xzlzHyVd0
>>121
あんなクソな映画も珍しいだろ
224 ネットカフェ難民(樺太):2007/11/01(木) 22:03:21 ID:7ZyZZZ8FO
この間スクリーム2再放送やってたけど改めて見てみるとヒロインビッチすぎだった
225 サンダーソン(北海道):2007/11/01(木) 22:03:40 ID:y8cIYzFC0
サウスパークのカートマンがむかつくやつの親殺してタコスに混ぜる回
ぞっとした
226 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/11/01(木) 22:03:46 ID:zNy+IIk10
邦画なんだが、題名は忘れた。
ラストシーンかなんかで家で家族でメシてくってたら突然周りのの壁が倒れて、実は新宿のど真ん中だったったっていうシーンがあるやつ。
あのシーンがすげートラウマ
227 女工(東京都):2007/11/01(木) 22:04:18 ID:1LNrGVYM0
>>226
なすびの懸賞生活
228 ふぐ調理師(北海道):2007/11/01(木) 22:04:26 ID:BpfR0N380
>>188アレはホラーか?


個人的お勧め
ザ・カー(ホラーといいつつも終盤は妙に熱かったりするがw)
赤い影(ホラーといいつつ美しい)
スウィートホーム(日本人のグチャドロ系が苦手だもんで)
丑三つの村
CURE
229 チーマー(埼玉県):2007/11/01(木) 22:04:26 ID:bNxhC/aE0
ヘルレイザーだろどう考えても
230 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 22:04:41 ID:wKpr87Nq0
アルバトロス系は全部コメディだよね(´・ω・`)
231 訪問販売(栃木県):2007/11/01(木) 22:05:10 ID:JPkkhEQa0
>>226
田園に死すだろ。
日本屈指の名画だぞ。
232 留学生(神奈川県):2007/11/01(木) 22:05:38 ID:EFS0UZ1m0
正直言ってゾンビとかは半分コメディに思えるし
呪いとか幽霊のやつって何が怖いのか分かんねえ。
ほとんどのホラーがグロ+遠回しのギャグという悪趣味だと思ってる。

だけど映画じゃなくて悪いけど、何の予備知識もなくネットで
『ほんとにあった!呪いのビデオ』見た時は怖かったな。

ネットの動画だと画質粗いからリアルに見えるんだけど
DVD借りてみると作り物もろバレで萎えるw
233 インストラクター(鹿児島県):2007/11/01(木) 22:05:48 ID:8lk57Y+i0
>>225
カートマン・レクターの鬼畜晩餐会だなw
234 国連職員(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 22:06:04 ID:Pq2LMONrO
本物が写ってるって意味では女優霊とかリングとか
コメディーなのにスリーメン&ベイビー2にも鮮明に
235 ゴーストライター(北海道):2007/11/01(木) 22:06:11 ID:8vcnFtB90 BE:412148148-PLT(54045)
>>228
ホラーではないと思うけど、怖い
236 留学生(東京都):2007/11/01(木) 22:06:19 ID:o7Xes/Z60
SAWは映画見に行ったあと久しぶりに具合が悪くなった
すげー怖かった、案の定ヒットしたみたいだ
何を勘違いしたか2とか3とかまで作りやがって、それは見てないけど
237 人気者(熊本県):2007/11/01(木) 22:06:37 ID:MKx/5kmB0
OPに「とうりゃんせ〜とうりゃんせ〜♪」って歌が流れる日本映画が
幼少期のトラウマだったことを思い出した。

誰かタイトル分かる人いる?
238 乳母(京都府):2007/11/01(木) 22:07:06 ID:6e9ErfOQ0
>>193
脳味噌でも食ってろデブ!

戦闘力高い上に退治して燃やしても増殖するだけという悪循環・・・
239 宅配バイト(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:07:25 ID:fad8hS9o0
カランバ
240 プレアイドル(岐阜県):2007/11/01(木) 22:07:52 ID:5jmRkCBL0
特殊メイクとかビックリとかで誤魔化してんじゃねーよ
241 銭湯経営(東京都):2007/11/01(木) 22:08:04 ID:rpmgEZCS0
名前忘れたけどアメリカ?の映画で人間の皮かぶって人間に化けてる宇宙人モノの映画
なんか爬虫類みたいな奴が出てくる
子供の頃見てスゲーこわかった
242 石油王(埼玉県):2007/11/01(木) 22:08:42 ID:/NB1eTt70
震える舌は怖いと言うか、ラスト泣けた。
意識を取り戻した娘が「チョコパンが食べたいよー」と泣き出し、親父が売店にダッシュ。
抱えきれぬほどのパンを持ち、廊下で転ぶ親父。
243 天使見習い(静岡県):2007/11/01(木) 22:08:47 ID:0C1PmfN50
>>22
あれどう見てもサスペンスだよな
ホラーとかいってるやつはグロ描写があればホラーだと思ってるにわか
244 天の声(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:09:14 ID:ifSqOlYV0
死霊のはらわたシリーズはホラーやコメディはともかく
アドベンチャーとして面白い。テンポが最高。
監督1作目の時19歳ってマジかよ
245 のびた(dion軍):2007/11/01(木) 22:09:23 ID:x8CmpBa20
>>228
CUREの映像は頭がおかしくなるな
スウィートホームは古館が懐かしいw
246 果樹園経営(長崎県):2007/11/01(木) 22:09:23 ID:JsdcrWQ00
たぶん今みたらたいしたことないんだろうけど
小さい頃見たせいで、ポルターガイスト、エクソシスト、13日の金曜日
悪魔の住む家とかは見れない
名前だけでも怖い
247 ダンパ(神奈川県):2007/11/01(木) 22:09:23 ID:xM03OBu/0
>>236
SAWは1は良作だけど、2と3はただにグロかっただけだからなあ
248 女工(東京都):2007/11/01(木) 22:09:43 ID:1LNrGVYM0
>>242
DVDでレンタルされてないんだよな
ホラー映画スレで必ず挙がるから観てみたいんだが・・・
249 牛(東京都):2007/11/01(木) 22:09:44 ID:bo5+Xz7E0
見た事ある人がどれぐらいいるかわからんけど、
東京・オブ・ザ・デッドほど人生を無駄にした映画はない。
そういう恐怖感では最高峰w
250 主婦(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 22:09:49 ID:PtSAN8rvO
>>241
MIB?
251 果樹園経営(長崎県):2007/11/01(木) 22:09:53 ID:JsdcrWQ00
>>237
金田一シリーズじゃないの?
252 おたく(東京都):2007/11/01(木) 22:09:57 ID:Tb6Q9giu0
「震える舌」は観てた家族全員絶句した。
253 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/01(木) 22:10:25 ID:Pzz8ttDgO
呪怨は白粉塗って遊んでるだけにしか感じない。
エレベーターのとこは、夜中にひとりで乗るのをためらわさせる
254 機関投資家(樺太):2007/11/01(木) 22:10:39 ID:7lTMdNsVO
感染
255 僧侶(宮城県):2007/11/01(木) 22:10:41 ID:fN/vy3TL0
>>249
東京ゾンビじゃなくて?
256 トムキャット(コネチカット州):2007/11/01(木) 22:10:42 ID:6bxjERzKO
昔テレ東の深夜で放送してたCUBE1。トラウマになった
257 ロケットガール(樺太):2007/11/01(木) 22:11:27 ID:1b7z/YqIO
ハードキャンディ
258 ピッチャー(栃木県):2007/11/01(木) 22:11:29 ID:FO2ugqdu0
古いオムニバスだけど
世にも奇怪な物語のフェリーニのやつもちょっと怖い
259 検非違使(埼玉県):2007/11/01(木) 22:11:38 ID:IStqEytB0
未来惑星ザルドス。
訳わからなすぎ。まじで怖い。
260 ゆうこりん(静岡県):2007/11/01(木) 22:11:49 ID:OEIrIbMO0
輪廻はクソ映画だが
優香の変貌っぷりには一見の価値が
261 専守防衛さん(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:11:58 ID:Ngyh+gMG0
>>241
ボディスナッチャーズか+
262 ネコ耳少女(山形県):2007/11/01(木) 22:12:05 ID:57LG89xW0
IT


なんだかわかんないけどあのピエロこわい
263 また大阪か(三重県):2007/11/01(木) 22:12:43 ID:o5N+nJqA0
オムニパスのトワイライトゾーンは琴線にふれた
264 学校教諭(滋賀県):2007/11/01(木) 22:13:03 ID:EKZRoX2w0
>>85
ジャックまともか?幼少時はジャックみたいな感じになりたくて、あこがれたよ。
演技が神懸ってると思った。多分今見たらやり過ぎって思うだろうが。

CUBEて恐いか?面白いけど。
265 インストラクター(鹿児島県):2007/11/01(木) 22:13:28 ID:8lk57Y+i0
>>259
それはSFであってホラーじゃないだろw
266 シェフ(岩手県):2007/11/01(木) 22:13:41 ID:DkqDKjqL0
シャイニングって書こうとしたらすでに2位だった
267 天の声(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:13:45 ID:ifSqOlYV0
ググった。21歳で死霊のはらわた1作目か。俺より若い
268 愛のVIP戦士(三重県):2007/11/01(木) 22:13:53 ID:wFTY8i/J0
やっぱり悪魔のいけにえじゃね?
これ以降のホラーがほとんどこれのパクリみたいな映画ばかり
になってしまっただけに当時は相当強烈なインパクトだったと思うよ。
269 二十四の瞳(秋田県):2007/11/01(木) 22:13:59 ID:FJqLBPx10
誰かホラーじゃないかも知れんが、ファミコンみたいなゲームと現実がリンクするみたいな
日本の映画わかんない?冒頭で三蔵法師みたいなやつがレーザーで打たれて死ぬんだけど、
朝礼のと時に演説してる先生も同じように死んじゃうみたいなやつだったと思う。
かなり記憶が曖昧なんだけど。
270 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 22:14:03 ID:wKpr87Nq0
>262
怖くないピエロを紹介してあげよう
(´ー`)つキラークラウン
271 空気(福岡県):2007/11/01(木) 22:14:03 ID:m78Roj+U0
>>262
俺はあれで道化恐怖症になった
272 ピッチャー(栃木県):2007/11/01(木) 22:14:04 ID:FO2ugqdu0
>>263
最後のジョージ・ミラーのやつは名作だと思う
異論は認める
273 麻薬検査官(千葉県):2007/11/01(木) 22:14:14 ID:DCwgrji60
タランティーノのホステルってどうなの?
274 ミトコンドリア(大阪府):2007/11/01(木) 22:14:33 ID:Yu31y90f0
>>209
原発誘致に反対した福島県都路村の青年が恋人のトイレで死んでるのが発見される。
で、それが実は殺人なんじゃないかと監督が実際にその事件のあった村に突撃インタビューを敢行するドキュメンタリー映画。
ホラーじゃないぞ。
275 フート(東京都):2007/11/01(木) 22:14:50 ID:XAo6Wkr50
ビヨンド・ザ・リミット

って知ってる人いるかな
怖いっていうかグロいだけど
276 樹海(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:14:54 ID:nbDEVJRZ0
ファニーゲームってリメイクされんだっけ
277 社民党工作員(東京都):2007/11/01(木) 22:14:58 ID:VE7o2D6h0
父親も俺もガキの頃からホラーマニアの俺の経験上、

ドーン オブ ザ デッド
ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド
バタリアン1
ゾンビ(初代)
悪魔の墓場

ゾンビ物はこれだけおさえれば問題なし

ジャパニーズホラーはパターン化されてきているので女優霊と初代呪怨のみでよし

そして遂に恐怖を感じないレベルになるとガセだと分かっていても呪いのビデオにハマる

それに飽きたら意外に稲川淳二にハマる

そして、稲川信者となる
278 さくにゃん(千葉県):2007/11/01(木) 22:15:49 ID:pWelPGVP0
じゃ、しょうがないからナイト・オブ・ザ・リビングデッド(カラー版)
279 インストラクター(鹿児島県):2007/11/01(木) 22:15:58 ID:8lk57Y+i0
CUBEは閉塞感が怖い人間が怖い
280 選挙カー運転手(新潟県):2007/11/01(木) 22:16:39 ID:KpiArzJn0
サイレンって面白い?
見ようとするといつもアキラなんだけど
281 牛(東京都):2007/11/01(木) 22:16:47 ID:bo5+Xz7E0
>>255
東京ゾンビの方がまだ100倍マシw
282 グラドル(樺太):2007/11/01(木) 22:16:48 ID:gH7ML5WAO
>>277
ショーンを入れろよ
283 元娘。(コネチカット州):2007/11/01(木) 22:17:02 ID:9hTVWKI+O
>>237タイトル「この子の七つのお祝いに」
岸田今日子コェー
284 三銃士(大阪府):2007/11/01(木) 22:17:17 ID:st4uMWKx0
子供の頃、児童館で開催された
交通安全映画会で上映された映画が一番怖かった

交通事故のドキュメント映画でもちろん無修正ぼかし無し
全編、血の海、肉片の映像だぜ??

いまじゃ考えられないな
285 通訳(兵庫県):2007/11/01(木) 22:17:30 ID:F143JYGU0
戦慄の絆、赤い手術着が気持ち悪すぎる
286 西洋人形(新潟県):2007/11/01(木) 22:17:39 ID:N1Cq6Yed0
28日後だな
世界観が悲惨すぎる
287 和菓子職人(兵庫県):2007/11/01(木) 22:18:17 ID:PWNxTq770
>>241
ビジター?
288 クマ(関西地方):2007/11/01(木) 22:18:18 ID:jLwehJrA0 BE:415526382-2BP(750)
>>286
でもあいつらお腹すいたら死んじゃうんだよな
289 接客業(東京都):2007/11/01(木) 22:18:30 ID:sVBgw6y40
>>237
たぶん「この子の七つのお祝いに」だな。鎌で殺されたりするけど
ホラーというよりサスペンス
290 事情通(沖縄県):2007/11/01(木) 22:18:33 ID:l2hiA6bi0
>>133
びっくり演出はあまりなく、ジワジワくるホラー映画が見たい
291 講師(埼玉県):2007/11/01(木) 22:18:49 ID:CrU2pD2s0
アメリカンバイオレンス
292 また大阪か(三重県):2007/11/01(木) 22:19:08 ID:o5N+nJqA0
>>272
人種差別発言で収容所への列車に乗せられる
ビッグモローはその映画の事故で死んじゃったんだよな・・・
293 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 22:19:09 ID:wKpr87Nq0
昔、ゴールデンタイムの特番でホラー特集やってたよな
特殊メイクしてエレベータに乗ったり、ホラー映画紹介したりしてた
ドラマもあったな
294 検非違使(埼玉県):2007/11/01(木) 22:19:16 ID:IStqEytB0
日本映画なら「鬼畜」
岩下志摩が怖すぎ。
295 農業(千葉県) :2007/11/01(木) 22:19:29 ID:w0MTDBnd0
黒い家
モンスターよりも幽霊よりも一番怖いのは
包丁もった人間だと思い知らされる。
そしてあの程度の人間はごろごろいるんだと思うと
恐ろしい。
296 お宮(宮城県):2007/11/01(木) 22:19:34 ID:OOTmLPu90
黒澤清でコレというホラー教えろ
297 鉱夫(東京都):2007/11/01(木) 22:19:56 ID:C3i1WAkp0
15年ぐらい前にテレビで見た映画の
洞窟の奥でジャガイモみたいな生首が爆発するシーンが未だにトラウマ
298 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 22:20:07 ID:DZ1d1BxA0
299 ピッチャー(栃木県):2007/11/01(木) 22:20:16 ID:FO2ugqdu0
>>292
ヘリで首チョンパだっけ・・・
合掌
300 訪問販売(栃木県):2007/11/01(木) 22:20:34 ID:JPkkhEQa0
黒沢清の映画はどれもいい
cureとかカリスマとか
301 生き物係り(東京都):2007/11/01(木) 22:20:40 ID:HOQ3RXAO0
>>237
「この子の七つのお祝いに」かな?
302 空気(福岡県):2007/11/01(木) 22:20:54 ID:m78Roj+U0
オーメン1はなかなか良かった
303 また大阪か(三重県):2007/11/01(木) 22:21:24 ID:o5N+nJqA0
>>294

>>289も岩下志摩じゃなかったっけ?
304 AV監督(栃木県):2007/11/01(木) 22:21:37 ID:SOt/gdlZ0
>>280
ゲームの2をやり込んだならネタ探しとかでそれなりに楽しめる

でもオチが・・・
305 デパガ(愛知県):2007/11/01(木) 22:21:56 ID:p5i1Xtx30
「サイレントヒル」で一番最初にビクッとなったのは主人公がドラム缶(?)
を蹴飛ばしてたてた音なのは俺だけじゃないはず。
306 天の声(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:22:07 ID:ifSqOlYV0
最近はB級つか学芸会レベルの糞映画が
ホラーを語ってるから困る
307 役場勤務(長野県):2007/11/01(木) 22:22:17 ID:oSUut5YF0
308 お宮(宮城県):2007/11/01(木) 22:22:29 ID:OOTmLPu90
>>300
ありげと
見てみるわ
309 検非違使(埼玉県):2007/11/01(木) 22:22:31 ID:IStqEytB0
>>303
「おかーさーん」とか言って鉈振り回すやつな
310 医師(大分県):2007/11/01(木) 22:22:51 ID:KetEM72x0
エロシーン満載じゃないと見たくない
こんな俺にオススメなの教えてください
311 憲法改正反対派(香川県):2007/11/01(木) 22:23:06 ID:gJQpWelW0
>243
たしかに、SAWに関してはサスペンス+グロってのはなんとなく理解できるけど、
では、どんなのがホラーに値するとあなたは考えるのか?



312 司会(兵庫県):2007/11/01(木) 22:23:17 ID:TGHm9sb10
死 霊 の 盆 踊 り
313 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 22:23:26 ID:DZ1d1BxA0
314 AV監督(樺太):2007/11/01(木) 22:23:36 ID:erJY0hQmO
最近マレーナ見たが、リンチシーンで
女怖えと思った。
街にマレーナが戻って来ても、まずマレーナの劣化ぶりをひそひそ話す辺りが生々しい。
315 新聞社勤務(秋田県):2007/11/01(木) 22:23:47 ID:1L+RAZxt0
>>274
そうなのか ありがと
316 看護士(神奈川県):2007/11/01(木) 22:23:57 ID:ciRA0LG50
>>290
ジェイコブス・ラダーなんてどうよ
http://www.youtube.com/watch?v=kjMjYzB4-yM
317 ゴーストライター(北海道):2007/11/01(木) 22:24:05 ID:8vcnFtB90 BE:154556126-PLT(54100)
邦画なら黒い家オヌヌメ
見た後でいろんな意味で絶望する
318 ふぐ調理師(北海道):2007/11/01(木) 22:24:11 ID:BpfR0N380
>>290
ジャンボ・墜落 / ザ・サバイバー

派手さはない。
じわじわくる。
どっちかていうと善人な主人公に同情すら沸くw
319 宅配バイト(東京都):2007/11/01(木) 22:24:13 ID:qmAFMMuA0
世にも怪奇な物語の
悪魔の首飾りを夜中に部屋の電気を消して
一人で観たやつは本当の漢
320 樹海(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:24:28 ID:nbDEVJRZ0
子供の頃ポリスストーリー3観に行った時に目に付いたのがブレインデッドの看板だった
最近見たけどかなり無茶苦茶な映画だった・・・
321 僧侶(宮城県):2007/11/01(木) 22:24:32 ID:fN/vy3TL0
黒い家は小説読んだが、映画は観てないな

邦画ゾンビは全部駄作だろう
ゾンビ自衛隊とか失笑モンだった
322 探検家(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:24:32 ID:gocmcvSQ0
昔海外中心にホラー映画を特集した番組がWOWOWでやってたんだけど、
番組内で、人間が人魚を食べて呪い殺される和製ホラーアニメがあった
90年代前半頃で三人くらいの司会ゲストが進行してる番組だった
誰か分からないか
323 40歳無職(中国地方):2007/11/01(木) 22:25:06 ID:Jl5UfDwa0
学生の頃電柱にやたらとビラを張っていた
ザザンボ
324 中学生(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:25:09 ID:153osNkB0
学校が舞台で教師が殺人鬼になって
生徒を殺しまくる映画が怖かった
70年か80年代くらいのだけど名前忘れた
325 ブロガー(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:25:16 ID:/THN49KN0
ヘルレイザー
326 栄養士(長屋):2007/11/01(木) 22:25:28 ID:o4mPHxgs0
前にニュー速で教えてもらって、まったく忘れたんだけど、
日本映画で、娘が病気の奴。わかる人いるかな。なんだっけかなぁ。
327 インストラクター(鹿児島県):2007/11/01(木) 22:25:31 ID:8lk57Y+i0
映画じゃないけどこのスレタイが怖かった
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193876998/
328 さくにゃん(東京都):2007/11/01(木) 22:25:55 ID:iR42/j5f0
エレファントマン
イレイザーヘッド
329 無党派さん(dion軍):2007/11/01(木) 22:26:08 ID:xzlzHyVd0
>>280
終盤のココリコ田中がかなり笑えるよ
330 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/11/01(木) 22:26:32 ID:zNy+IIk10
>>231
ありがと。
子供のころみたんで、記憶があいまいだった。
今youtubeで色々見たけど、これ子供からしたらトラウマ映画でしかないと思うw。
331 プロ棋士(神奈川県):2007/11/01(木) 22:26:39 ID:xzlzHyVd0
女優霊が怖くていいと聞いて見たけど全然つまらなかったよ
332 ふぐ調理師(北海道):2007/11/01(木) 22:26:49 ID:BpfR0N380
>>324悪いサイボーグ教師たちが生徒たちをヌッコロス映画なら知ってるがw

>>326すでに出てるけど。 震える舌 じゃね?
333 探検家(コネチカット州):2007/11/01(木) 22:26:51 ID:Pzz8ttDgO
エレファントマンは怖い映画とは違うだろうに
334 ピッチャー(栃木県):2007/11/01(木) 22:26:55 ID:FO2ugqdu0
>>319
あの女の子怖いw
335 前社長(広島県):2007/11/01(木) 22:27:05 ID:v3HhUuoP0
ニコニコにあるやつでなんかない?
スプラッター系のがいい
ヘルレイザーは見たッス
336 オカマ(コネチカット州):2007/11/01(木) 22:28:09 ID:UJeyRrzcO
スリーメンアンドベビーだっけか
後ろに幽霊みたいなのが映りこんでるやつ
あれ怖かった
337 ふぐ調理師(北海道):2007/11/01(木) 22:28:43 ID:BpfR0N380
>>336あれ、ポスターの絵がそう見えただけじゃなかったっけ?
338 派遣の品格(岡山県):2007/11/01(木) 22:28:49 ID:rXxlDLxb0
人がグロイ死に方しないホラー映画ってないのかな
339 空気(福岡県):2007/11/01(木) 22:29:06 ID:m78Roj+U0
>>328
エレファントマンはホラーじゃないと思うけど怖い、そして鬱になる
340 留学生(東京都):2007/11/01(木) 22:29:58 ID:o7Xes/Z60
エクソシトについて語りたいのにスレタイに入ってない、>>1に悪意を感じる
でもエクソシストスレだと伸びないだろうからいいか・・・
341 女工(東京都):2007/11/01(木) 22:30:05 ID:1LNrGVYM0
エレファントマン怖いのかよ
どうしよ。一人で観られるかな。
DVD借りちゃったぜ・・・
342 また大阪か(三重県):2007/11/01(木) 22:30:05 ID:o5N+nJqA0
343 前社長(広島県):2007/11/01(木) 22:30:20 ID:v3HhUuoP0
>>337
そうそう、ADが片付け忘れたものだとか聞いた
344 すずめ(東京都):2007/11/01(木) 22:30:35 ID:zRwcHHzC0
「回路」は怖かった
345 牛(東京都):2007/11/01(木) 22:31:14 ID:bo5+Xz7E0
正直、ホラー色々見過ぎてもう怖いと思えなくなった
346 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 22:31:16 ID:wKpr87Nq0
>338
クリッター
347 留学生(関東地方):2007/11/01(木) 22:31:24 ID:3Lc5qoyi0
ミザリー
348 キンキキッズ(長屋):2007/11/01(木) 22:31:40 ID:ZECdA9B90
小学生のときに観たシャイニングはマジ怖かった
ITは興ざめ
349 空気(福岡県):2007/11/01(木) 22:31:45 ID:m78Roj+U0
>>341
ビックリ系の怖さじゃないけどね
350 検非違使(埼玉県):2007/11/01(木) 22:31:48 ID:IStqEytB0
>>341
人によっては泣ける映画らしい。まったくデビッドリンチは天才か基地外かわからんな。
351 宅配バイト(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:31:49 ID:fad8hS9o0
エレファントマンは怖くねーだろ
352 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/01(木) 22:32:07 ID:SebeepiQ0
ジーパーズクリーパーズ
353 クマ(関西地方):2007/11/01(木) 22:32:14 ID:jLwehJrA0 BE:467468429-2BP(750)
アイヒマンテストのやつesだったか
夜中眠いときに見ると最高
354 ゆうこりん(東京都):2007/11/01(木) 22:32:16 ID:+B7ZIlF30
シェラ・デ・コブレの幽霊
355 前社長(広島県):2007/11/01(木) 22:32:25 ID:v3HhUuoP0
>>342
おお、こりゃありがてえw
そこに載ってる悪魔の追跡って、おもしろそうだと思ってみたけど
なんちゅうこたない「激突!」のパクリみたいなのだったわ
ルパンの声が懐かしくてよかったがw
356 今日から社会人(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:32:26 ID:2O+zRmQt0
ちょっとこのスレ保存して週末ニコニコで見るわ
なんかみんなありがとう
357 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 22:32:58 ID:jmDTMS0y0
さまよえる脳髄
358 さくにゃん(東京都):2007/11/01(木) 22:32:59 ID:iR42/j5f0
>>333
リンチの悪趣味が全開で怖くないか?
359 ふぐ調理師(北海道):2007/11/01(木) 22:33:21 ID:BpfR0N380
すぷらった系も、昔のは好きだけど最近のは…
なんだろう。
昔はもっとこうじめじめして気持ち悪さもあったんだけど。
最近のは妙にスカッとしすぎてて味がないというか。
360 40歳無職(中国地方):2007/11/01(木) 22:33:24 ID:Jl5UfDwa0
>>341
若き日にレクター博士が見れる
361 ボーイッシュな女の子(秋田県):2007/11/01(木) 22:35:00 ID:FqINAksH0
邦画でも洋画でも昔のガ怖い
じめっとした感じの。
ガキの頃見てトラウマになったのは
悪魔の棲む家とペットセメタリー
362 栄養士(長屋):2007/11/01(木) 22:35:09 ID:o4mPHxgs0
>>332
それだった。ありがとう。
363 40歳無職(中国地方):2007/11/01(木) 22:35:11 ID:Jl5UfDwa0
訂正
若き日にレクター博士が見れる →×
若き日のレクター博士が見れる →○
364 官房長官(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:35:25 ID:NXiABB/80
>>359
テキサスチェーンソーはグロ控えめでジメジメ系だよ。
365 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 22:35:34 ID:jmDTMS0y0
映画じゃないけどこれ

139 名前: 右大臣(静岡県)[] 投稿日:2007/10/23(火) 23:46:12 ID:fce9S2Cb0

俺が小学校4年生だった時の3年ぐらい前だったんだけど
窓から銀色の頭の大きいウルトラマンが入ってきて
いくつかたくさんの質問をされて、
半分以上は知らないって答えたんだけど
そのウチの1つだけ「ひろし君が見たっていってた」って答えたら
ありがとうって言って、病院まで運んでくれた

朝になって、夜まで待ってから家族に話したら
「いい体験をしたね」って褒められて、○○君も「良かったね」って言ってくれたその時
ひろし君の写った鏡が俺だった

あれなんだったんだろうな
366 整体師(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:35:51 ID:hNyKKZ5N0 BE:197006742-PLT(61175)
たたり
367 選挙運動員♀(岐阜県):2007/11/01(木) 22:36:30 ID:vmCtPA+t0
デビルマンの怖さは異常
368 憲法改正反対派(香川県):2007/11/01(木) 22:36:35 ID:gJQpWelW0
>359
肉体的に痛そうならOK、ただそれだけ。って感じがするのであまり好きでない。
369 北町奉行(北海道):2007/11/01(木) 22:36:37 ID:NH3pUnHN0
チャイルドプレイの1は正統派。男の子もかあいい!
370 ボーイッシュな女の子(秋田県):2007/11/01(木) 22:37:57 ID:FqINAksH0
>>365
ちょwwwwこえーよ!
371 三銃士(関東地方):2007/11/01(木) 22:38:27 ID:Ogwit5BC0
SAW1,2,3
ホステル1,2
372 オカマ(大阪府):2007/11/01(木) 22:38:54 ID:YcvK0l550
>>365
意味がわからないんだけど…等質?
373 人気者(熊本県):2007/11/01(木) 22:39:11 ID:MKx/5kmB0
>>283
>>289
>>301

ググったらビンゴだあああああああああああああ怖ええええええええええええええ
374 さくにゃん(東京都):2007/11/01(木) 22:39:53 ID:bHdf0j0D0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |POSO                 │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索



 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      c2004 Google - 4,285,199,774ウェブページから検索
375 空気コテ(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:39:54 ID:hP9EitJk0
スウィートホームだな 
376 天の声(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:40:20 ID:ifSqOlYV0
>ひろし君の写った鏡が俺だった

俺が鏡だったってことか
377 養豚業(宮城県):2007/11/01(木) 22:40:25 ID:7GdBaG5K0
ファイナル・ディスティネーション
デッドコースター
ファイナル・デッドコースター

このシリーズは怖かったよぅ・・
378 プレアイドル(岐阜県):2007/11/01(木) 22:40:40 ID:5jmRkCBL0
>>365
日本語でおk
379 探検家(コネチカット州):2007/11/01(木) 22:40:42 ID:Pzz8ttDgO
エクソシストとかオーメンとかサスペリアは、70年代の映像がトラウマになる。
単発で流れる古臭い映像のCMが、やたら脳にまとわりつくのと似た感覚で
380 今日から社会人(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:40:43 ID:2O+zRmQt0
>>365
ごめん、鈍感でよくわからないんだけど
これは意味不明っぷリが恐いの?
381 ふぐ調理師(北海道):2007/11/01(木) 22:40:55 ID:BpfR0N380
「この子の七つのお祝いに」は是非ソフト化して欲しいんだが…
382 新聞社勤務(秋田県):2007/11/01(木) 22:40:59 ID:1L+RAZxt0
>>365
他のレスが気になる内容だな
どこのスレか教えて
383 銀行勤務(沖縄県):2007/11/01(木) 22:41:05 ID:QM62kgXE0
アメリカの田舎の工場に男がヤッって着て働いて
前からいるやつらや工場長とたたかっったりして
地下bにいって化け物と映画なんだっけ
384 空気(福岡県):2007/11/01(木) 22:41:15 ID:m78Roj+U0
POSOは怖いというより悲しくなる
385 おたく(大阪府):2007/11/01(木) 22:41:28 ID:nDRAEepo0
>>365
よく分からない
なんぞこれ
386 二十四の瞳(四国地方):2007/11/01(木) 22:41:43 ID:bRhrQpdi0
>>249
あれは酷かったなwww
387 天使見習い(静岡県):2007/11/01(木) 22:41:50 ID:0C1PmfN50
>>311
恐怖を感じさせるのがホラーだと思う
グロ描写はグロイなと思わせるだけで怖いとは思わない
388 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/11/01(木) 22:42:03 ID:zNy+IIk10
>>365
たしか似たようななので事故った奴が書いたレスってのがあったと思う。
それもカオスだった
389 ボーイッシュな女の子(秋田県):2007/11/01(木) 22:42:08 ID:FqINAksH0
ヒッチコックの「鳥」
これもけっこうトラウマになった
390 留学生(東京都):2007/11/01(木) 22:42:34 ID:o7Xes/Z60
エレファントマンは泣ける
なんかザ・フライと同じ感じ
391 今日から社会人(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:42:47 ID:2O+zRmQt0
ニコニコでSAW3見ようかと思ったら音ずれが酷くて見れたものじゃないや
392 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 22:43:17 ID:jmDTMS0y0
>>370
>>372
>>378
>>380
>>382

印象に残ってる未解決事件って何よ?2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193149074/

当時と同じ反応だったなwww
393 留学生(関西地方):2007/11/01(木) 22:43:19 ID:8cmKauwh0
レイジ34フンの前半はすごく恐かった緊張感が
後半はなんだこれ
394 べっぴん(千葉県):2007/11/01(木) 22:44:25 ID:knHershf0
シックスセンスよりアザーズの方が台本自体は先発な。レベッカ、回転もいいよ。
395 空気コテ(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:44:26 ID:hP9EitJk0
>>365
162 名前: 右大臣(静岡県) 投稿日: 2007/10/23(火) 23:52:30 ID:fce9S2Cb0
ちょっと、「バスに乗ってた人、みんな死んじゃったんですけど」
ってコピペの真似してみた


正直、まともな神経じゃかけん・・・
396 タレント(千葉県):2007/11/01(木) 22:44:29 ID:TP0R5H/x0
悪魔の毒毒モンスター
バタリアン
ブレインデッド

あっ怖くねーや
397 国連職員(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 22:45:17 ID:yPtWfFvgO
あれはひどかったね
騙された
398 ジャーナリスト(catv?):2007/11/01(木) 22:45:46 ID:tnYeLgBY0
ひぐらし
399 アイドル(福岡県):2007/11/01(木) 22:46:27 ID:Sc14YXZ10
イレイザーヘッド
瘤取りじいさんみたいな女が怖かった
なんていうかリンチの映像は全部苦手だな
400 栄養士(北海道):2007/11/01(木) 22:46:34 ID:ce9dVQa10
怖くはないんだがDVDにもなってないしテレビでもほとんど放送しない作品で
子供心にトラウマになった作品がある
「血に飢えた白い砂浜」というのだ しらんだろうな
この作品はその後「ブラッドビーチ ギャル丸かじり!」という可哀想なタイトルに変えられてたが
401 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 22:47:14 ID:jmDTMS0y0
>>365  (自己レス)

おれも、コイツに こえwwwwwwwってレスつけた。
ほかにも大人数こわがってたwww

以下はそのスレでの本人の弁明


162 名前: 右大臣(静岡県)[] 投稿日:2007/10/23(火) 23:52:30 ID:fce9S2Cb0
ちょっと、「バスに乗ってた人、みんな死んじゃったんですけど」
ってコピペの真似してみた


正直、まともな神経じゃかけん・・・

172 名前: 右大臣(静岡県)[] 投稿日:2007/10/23(火) 23:55:30 ID:fce9S2Cb0
>>167
ごめん
軽くスルーされるか「日本語でおk」のAA張られるぐらいだと思ったけど
ここまで怖がられるとは思わなかった

402 ふぐ調理師(北海道):2007/11/01(木) 22:47:32 ID:BpfR0N380
>>400悲惨な邦題だな…w
403 日本語教師(東京都):2007/11/01(木) 22:47:40 ID:VwDf6qxT0
「オールナイトロング」と「ギニーピッグ」
のシリーズ各作品は、いまだに見る気がしない。
「テキサスチェーンソー」は予告ですでにダメだw
404 魔法少女(東京都):2007/11/01(木) 22:47:50 ID:3dmrAvEs0
学校の怪談
405 会社員(大分県):2007/11/01(木) 22:47:55 ID:uRIRP83n0
ここまでに「ぼっけぇぎょうてぃ」がないのが不思議
406 歯科技工士(石川県):2007/11/01(木) 22:48:15 ID:n2t+UYgY0
エレベーターに乗って扉が閉まった後
階指定ボタンが全て点灯して
下の階に居る筈のそれが、一つずつ階を上がる度に
段々近づいてくる。

エレベーターが自動開閉する音だけが響く。

ボタンのどれを押しても反応が無い。

通路は一本道。
407 憲法改正反対派(香川県):2007/11/01(木) 22:48:33 ID:gJQpWelW0
>387
じゃあ、人それぞれだわ。なんか共通のイメージでもあるかと思ったけど。
グロい描写が恐いと思う人にとっては、グロ=ホラーになるよな。

SAWにしてもサスペンス+グロというのもわかるけど、俺にとってはそのグロイ
描写に痛みの共有というか、恐怖を感じるから、ホラーにも値するということになるよね。
決して批判をしてる訳ではないので。怒らないで。
区分けするとどんなんだろうなぁ、、って純粋に思っただけだから。
408 女工(東京都):2007/11/01(木) 22:48:46 ID:1LNrGVYM0
邦題ってどうやって決められるんだろ
ミニミニ大作戦とか可哀相過ぎだろ・・・面白いのに・・・
スレ違いだからいいんだけどさ
409 ボーイッシュな女の子(秋田県):2007/11/01(木) 22:49:03 ID:FqINAksH0
>>401
似てるとは思ったけど急にこられると
こええw
410 味噌らーめん屋(岐阜県):2007/11/01(木) 22:49:03 ID:jFJFWg1q0
羊たちの沈黙は?
411 朝日新聞記者(大阪府):2007/11/01(木) 22:49:26 ID:odcngmrd0
シティ・オブ・ザ・リビングデッドとかいうありがちなタイトルのアニメ
412 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/11/01(木) 22:49:40 ID:zNy+IIk10
>>403
例の永井先生が今まで見てきた映画で一番好きなのが「オールナイトロング」だって言ってたなw
413 派遣の品格(岡山県):2007/11/01(木) 22:50:00 ID:rXxlDLxb0
「永久に美しく」っていうのを子供の頃見てトラウマになった
ホラーかどうかは知らんが
414 留学生(関西地方):2007/11/01(木) 22:50:08 ID:8cmKauwh0
SAWっぽいから借りてみたパズラー
全然SAWっぽくないし、デブが走って追っかけてくるだけで全然恐くないし
最後ブーメラン投げてデブを崖に落とすってオチもなんだこれだし、なんだこれ
415 ふぐ調理師(北海道):2007/11/01(木) 22:50:43 ID:BpfR0N380
アメリカ人が損壊されてるのはどってことないんだけど、
日本人orアジア人損壊ものは苦手だ
416 空軍(関西地方):2007/11/01(木) 22:50:49 ID:iSvHiVbE0
>>326
さんざんでてんじゃん
破傷風のやつだろ?ハートフルタン
417 か・い・か・ん(東京都):2007/11/01(木) 22:50:50 ID:tB7uz6Vw0
オムニバスの「トワイライトゾーン」
ジョン・ランディスが監督したやつ
撮影中に主演のヴック・モローが事故死
墜落したヘリのローターに巻き込まれて・・・
418 憲法改正反対派(香川県):2007/11/01(木) 22:51:08 ID:gJQpWelW0
>414
SAWのヒット以降パッケージだけがSAWちっくなのが増えすぎw
で、中身は、、、、、、、、、
419 船長(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:51:11 ID:zKyXZqv10
>>383
バタリアン
420 ピッチャー(栃木県):2007/11/01(木) 22:51:23 ID:FO2ugqdu0
>>410
俺がレンタル屋ならサスペンスコーナーに置くな
ホラーには置かない
421 ソムリエ(兵庫県):2007/11/01(木) 22:52:44 ID:k/IE6kj/0
昔、同じ頃にテレビで放映された鬼畜と震える舌は国内の三十代後半以上のほぼ全てにトラウマを植え付けたなw
あとキャリーと13日の金曜日の1作目、ロメロゾンビも同じ頃にテレビ放送あったな。
422 社会科教諭(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 22:52:47 ID:9GWeOIPHO
オールナイトロングって少なくとも一作目はタクシードライバーみたいな話だったぞ
ホラーでも何でもない
423 留学生(関西地方):2007/11/01(木) 22:53:31 ID:8cmKauwh0
>>418
中には当たりもあるだろって思ってたんだけど中々無い・・・・
424 歯科技工士(石川県):2007/11/01(木) 22:53:32 ID:n2t+UYgY0
ティン ティン ティンと 胸の鳴る
ティン ティン ティン あまい恋よ
月影のナポリばっかりだな。
425 味噌らーめん屋(岐阜県):2007/11/01(木) 22:53:52 ID:jFJFWg1q0
俺のトラウマは、ショーシャンクの空にだな
426 宅配バイト(東京都):2007/11/01(木) 22:54:03 ID:qmAFMMuA0
グロはホラーじゃなくて嫌悪感なんだよ
427 今日から社会人(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:54:24 ID:2O+zRmQt0
SAWってどんぐらい儲かったんだろう
あれって制作費全然掛かってないよね多分
428 くれくれ厨(宮城県):2007/11/01(木) 22:54:54 ID:AyWzFaCS0
タイトルは蝿の王?だったかな メーカーはアルカトラズ

欝になります・・・
429 アイドル(福岡県):2007/11/01(木) 22:54:54 ID:Sc14YXZ10
>>403
>テキサスチェーンソー
リメイク前のやつはみてないけど、
この映画はハートマン軍曹が一番怖かった。
430 ブロガー(dion軍):2007/11/01(木) 22:55:02 ID:Mh3O3lr50
TATARIが一つしかヒットしないとは・・・

ところで映画じゃないんだが数年前、民法で深夜にTVなのに
音と声だけのドラマみたいなのを何日か連続でやってたんだが
その「怖い話」の回が凄く良かったんだがなんていう番組かわかる?
431 三銃士(関東地方):2007/11/01(木) 22:55:06 ID:Ogwit5BC0
432 ミトコンドリア(大阪府):2007/11/01(木) 22:55:11 ID:Yu31y90f0
ホラーなら、ジョン・カーペンターの「ゴーストハンターズ」が面白かった。
全然怖くはないけど。
433 官房長官(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:55:25 ID:NXiABB/80
>>407
というか、グロって安易なホラーってイメージじゃないかな。
グロ描写自体で恐怖というか嫌悪感を与えるという場合は、
やっぱグロ映画でいいんじゃないかな。

そういう意味ではSAW2,3は、ただのグロ映画。
434 社会科教諭(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 22:55:31 ID:9GWeOIPHO
>>425
原作者がキャリーの人だしな
435 さくにゃん(樺太):2007/11/01(木) 22:56:05 ID:5RBl9NPrO
ドーンオブザデッド
BADエンドなところがいいね
436 ロマンチック(青森県):2007/11/01(木) 22:56:07 ID:QN8AMEVY0
レクイエム・フォー・ドリーム。最後がエロくて良い。
437 留学生(関西地方):2007/11/01(木) 22:56:32 ID:8cmKauwh0
CUBEのDVDに入ってたエレベーターのやつが恐かった
438 お宮(宮城県):2007/11/01(木) 22:56:51 ID:OOTmLPu90
確かに最近のホラーコーナーのパッケージは白いのばっか
439 栄養士(岡山県):2007/11/01(木) 22:56:54 ID:jnGAhp+H0
>>436
どう考えてもホラーじゃないが
相当怖いよな
440 社会科教諭(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 22:56:56 ID:9GWeOIPHO
>>435
ヘリで脱出するやつ?
あれバッドエンドだっけ?
441 天の声(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:57:10 ID:ifSqOlYV0
テキサスチェーンソーはあんまグロはなかったように思う
うさん臭い人間がいっぱい出てくる
442 朝日新聞記者(大阪府):2007/11/01(木) 22:58:01 ID:odcngmrd0
スペイン映画の「オープン・ユア・アイズ」
これはマジいい
443 パート(九州地方):2007/11/01(木) 22:58:03 ID:q90R4m2I0
>>440
船じゃなかったか?
444 建設会社経営(関西地方):2007/11/01(木) 22:58:46 ID:sao2ePWJ0
それよりエロい邦画の方が気になるがな
445 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 22:58:50 ID:jmDTMS0y0
>>431
そうそう。それだって言ってた。
しかし、いくら改変でも、そこら辺のショートショートよりよほど怖いw
446 官房長官(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:59:06 ID:NXiABB/80
>>440
クルーザーだよ。
447 AV監督(樺太):2007/11/01(木) 22:59:07 ID:erJY0hQmO
ノロイって邦画、割と悪くなかった。ブレアウィッチの日本版って感じだったが。
448 渡来人(アラバマ州):2007/11/01(木) 22:59:29 ID:rKwCLnA00
エクソシストって発掘シーンから始まったと思うけど、あれと悪魔付きの関係がよくわからん。
449 天使見習い(静岡県):2007/11/01(木) 22:59:35 ID:0C1PmfN50
>>440
船で島に逃げたら島にいっぱいいた
450 ピッチャー(栃木県):2007/11/01(木) 22:59:52 ID:FO2ugqdu0
>>436
あれはかなり怖いね
451 ブロガー(dion軍):2007/11/01(木) 23:00:04 ID:Mh3O3lr50
ノロイは最後の十分ぐらいが一番良かった
それ以外は退屈で寝てた
452 朝日新聞記者(大阪府):2007/11/01(木) 23:00:04 ID:odcngmrd0
>>440
それ死霊のはらわただよ
英語のタイトル知らんけど
453 選挙運動員♀(大阪府):2007/11/01(木) 23:00:08 ID:0/pHWOwj0
>>400
レイプしようとしてチンコ喰われるあれか
トレマーズを初めて見たときに似てると思った
454 くれくれ厨(宮城県):2007/11/01(木) 23:00:18 ID:AyWzFaCS0
ゾンゲリア おすすめ

水中ゾンゲ(ゾンビもどき)に水着美女が襲われるシーンがエロイ
455 栄養士(北海道):2007/11/01(木) 23:00:18 ID:ce9dVQa10
おそらく作った側はそんな意図はないはずなのに
日本では配給元が安易に続編かシリーズの一作本と思わせるために
製作側に無断で勝手にタイトルをつける

エアポートシリーズ
オブザデッドシリーズ
ジョーズシリーズ
456 社会科教諭(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 23:00:47 ID:9GWeOIPHO
ああそうかドーンオブザデッドってリメイクされたんだな
ヘリは旧作の方だった
457 芸人(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:00:57 ID:vTLDkuYX0
プーチン雷帝
458 22歳OL(秋田県):2007/11/01(木) 23:01:04 ID:TJvA18v+0
ノロイは最高に笑えるだろw
459 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 23:01:05 ID:wKpr87Nq0
>449 こんな感じだな
                         ヽ(  )/
                          ( * ) 
              ∧_∧        ノ ゝ
             (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
            ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
     ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )       | . .   |
    ヽ ̄ l  ̄ ./  j 丿 し       ( .人.  )
   ∧|_∧  |    ∪          ∪  j 丿
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧       ∪
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(    )ノ)  ∧_∧
460 会社役員(東京都):2007/11/01(木) 23:01:32 ID:5VVVigs10
ゾンビが走ってて、仲間の爺さんがミスって若い女の子をチェーンソーで斬っちゃう映画が怖い
461 中二(中部地方):2007/11/01(木) 23:01:39 ID:zI2Kiwll0
ファニーゲーム
462 社会科教諭(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 23:01:48 ID:9GWeOIPHO
>>455
デモンズも追加
463 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 23:01:57 ID:jmDTMS0y0
ベタだけど、むかしTVでよくやってた

恐怖の振り子

ラスト・・・
464 機関投資家(埼玉県):2007/11/01(木) 23:02:09 ID:hC71Lt9b0
震える舌は未だにトラウマ。子供の時に見るんじゃ無かったよ。。
465 朝日新聞記者(大阪府):2007/11/01(木) 23:02:49 ID:odcngmrd0
ノロイが良かったんなら「ほんとにあった呪いのビデオtheムービー」もいける
466 宇宙飛行士(埼玉県):2007/11/01(木) 23:02:55 ID:9iIfKxsP0
ザ・フライ
467 プロ固定(大阪府):2007/11/01(木) 23:02:58 ID:SUcIwAjM0
黒沢清監督の修羅の門が不気味で怖かった
468 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 23:03:02 ID:jmDTMS0y0
>>459

それは、寒いギャグ言った時貼られるやつじゃん
あんまこわくないw
469 日本語教師(東京都):2007/11/01(木) 23:03:12 ID:VwDf6qxT0
北九州一家監禁殺人事件をリアルに映画化したら、
かなり恐ろしい作品になるだろうな。
470 官房長官(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:03:18 ID:NXiABB/80
>>460
ドーンオブザデッドだね。

でも、あそこは、笑いとの微妙な境界線のシーンだったと思う。
俺は笑った。
471 建設会社経営(関西地方):2007/11/01(木) 23:03:46 ID:sao2ePWJ0
美女のオークションだっけか あれはエロいね
トラウマと言えばファイナルデスティネーション
472 ロマンチック(青森県):2007/11/01(木) 23:04:12 ID:QN8AMEVY0
ん、ホラー限定か。ホラーで怖いってのは無いや。
突然の大きな音にセコイことするなと腹立つとかあるけど。
473 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 23:04:14 ID:wKpr87Nq0
>468
ちげーよwホモから逃げたら100万円の絵図だよwww
474 北町奉行(東京都):2007/11/01(木) 23:04:24 ID:i0R5XmlJ0
オーメン
オーメン2
BGMのお陰で一層こわい
475 但馬牛(滋賀県):2007/11/01(木) 23:04:44 ID:g/BRHi7h0
ショーンオブザデッド、パブの中にゾンビがあふれた時は絶望感に襲われた
476 石油王(三重県):2007/11/01(木) 23:04:50 ID:gxiVrWUF0
吸血鬼ゴケミドロ
477 運転士(北海道):2007/11/01(木) 23:04:52 ID:KO9F7YL40
いまから電気消してホステル見るよ
478 魔法少女(東京都):2007/11/01(木) 23:05:07 ID:3dmrAvEs0
スティーヴン・キング原作の「霧」
479 通訳(兵庫県):2007/11/01(木) 23:05:23 ID:F143JYGU0
イベントホライズンは結構怖い
480 おたく(兵庫県):2007/11/01(木) 23:05:27 ID:jNGoV6yW0
481 天使見習い(静岡県):2007/11/01(木) 23:05:34 ID:0C1PmfN50
>>468
本当にこんな感じで終わるよ
482 船長(東京都):2007/11/01(木) 23:05:51 ID:rkW1a0ja0
湯殿山麓呪い村。あれトラウマだ
林の向こうの山道をすーっと動いてく白い影
いまだに登山するとき怖い
あのシーンだけは異常
483 くれくれ厨(宮城県):2007/11/01(木) 23:05:52 ID:AyWzFaCS0
ブルース・リーのドラゴン危機一髪

子供の頃映画館で見て、怖くてオシッコ漏らした・・・
484 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 23:06:10 ID:jmDTMS0y0
ジョージ・A・ロメロ の ゾンビ物は
続編とか、なんかゾンビがコミカルになってて哀れっていうかかわいそうな感じのシーンもあった。
やっぱさすがだなっておもった。
485 ピッチャー(栃木県):2007/11/01(木) 23:06:35 ID:FO2ugqdu0
マネキンが生きてる古い映画も怖い
タイトル失念
486 DCアドバイザー(千葉県):2007/11/01(木) 23:06:40 ID:UM7byV6H0
SAWスレかと思ったのに
487 留学生(関西地方):2007/11/01(木) 23:06:49 ID:8cmKauwh0
488 小学生(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:06:56 ID:VCgxUpxi0
ホラーとはちょっと違うけど、今日SAW1見た
ドクターの電流ビリビリシーンが笑えた
あとはまあ・・・って感じ
489 社会科教諭(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 23:07:03 ID:9GWeOIPHO
>>478
映画になったのか?
490 アイドル(福岡県):2007/11/01(木) 23:07:37 ID:Sc14YXZ10
>>472
ロビン・ウィリアムズが出てたストーカーって映画でそれやられた。
あの映画は人の良さそうなおじさんが家族を監視しているっていう心理的な恐怖がミソなのに。
491 入院中(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:07:41 ID:9KVJftF40
デスファイルかな
492 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 23:08:23 ID:jmDTMS0y0
>>473
オリジナルの意味は知らないけど、いくつかのスレで実際そういう意味で使われてたw
493 ブロガー(dion軍):2007/11/01(木) 23:08:42 ID:Mh3O3lr50
S・キングの回想のビュイックはまだ映画化されないのかよ
グリーンマイル好きならオススメとかいって結構グロかったから困る
494 チーマー(樺太):2007/11/01(木) 23:08:55 ID:qtQrcTJ5O
おまえらキモいから詳しいな
495 日本語教師(コネチカット州):2007/11/01(木) 23:09:03 ID:YAnhjpTWO
死の王

とちゅうで吐いた
496 ソムリエ(兵庫県):2007/11/01(木) 23:09:19 ID:k/IE6kj/0
呪怨はビデオ版1,2と映画版1,2と見て恐いけど訳分からんので???だったけど、
解説サイトを見ながら見返したら「ああーーなるほど」と話の繋がりが分かって、ちょっとした相互の関連を
発見したりして面白かった。さすがに伽椰子は気持ち悪いけど俊夫が愛しくてたまらんw
497 くれくれ厨(宮城県):2007/11/01(木) 23:09:29 ID:AyWzFaCS0
スターシップ・トゥルーパー

宇宙船が割れて宇宙空間に人間が放り出されるシーンがトラウマ
498 船長(東京都):2007/11/01(木) 23:09:32 ID:rkW1a0ja0
>472
The Hill Has eyes もそうだったが
かなりうろたえたw
怖いには怖い
499 ピアニスト(東京都):2007/11/01(木) 23:10:09 ID:PaRpXo/o0
>>447
悲鳴のシーンうるさ過ぎて糞だった
他の部分は結構良かったかも
500 歌手(東京都):2007/11/01(木) 23:10:36 ID:TcMgcwYe0
ゾンビキング
501 社会科教諭(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 23:11:47 ID:9GWeOIPHO
>>495
ひょっとしてあれ?
自殺するやつ?
502 迎撃ミサイル(関西地方):2007/11/01(木) 23:11:47 ID:DT858Uyg0 BE:629108238-2BP(131)
新ゾンビとか悪魔のえじき ブルータル・デビル・プロジェクト
みたいなドイツの変態スプラッター映画が好きです
両方とも主人公と思しき人は途中であっさり死ぬ(´・ω・`)
で変なおっさんが生き残る
503 留学生(静岡県):2007/11/01(木) 23:12:06 ID:SvhcaBU/0
シャイニング最強伝説
504 ブロガー(dion軍):2007/11/01(木) 23:12:06 ID:Mh3O3lr50
昔見た邦画なんだが皿屋敷とかの古典的な怪談を
オムニバス的に何本かやるって感じだったんだがその
話の合間合間に宇宙飛行士が出るんだが最後は月に
あった刀抜いて仲間を切るって訳わかんないやつを見た記憶が
505 中小企業診断士(埼玉県):2007/11/01(木) 23:12:27 ID:vhtXomhy0
25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
506 朝日新聞記者(大阪府):2007/11/01(木) 23:12:35 ID:odcngmrd0
正統派でまあまあ良かったのがゴシカ
507 ドラム(神奈川県):2007/11/01(木) 23:12:44 ID:2VD9JXQC0
>>496
俊雄君は可愛かったなw
508 天使見習い(静岡県):2007/11/01(木) 23:13:28 ID:0C1PmfN50
509 一反木綿(千葉県):2007/11/01(木) 23:13:34 ID:TSzouChN0
サスペリア2の人形が歩くシーンは、小2だったオレにはかなりのトラウマを与えた。
510 ドラム(神奈川県):2007/11/01(木) 23:13:59 ID:2VD9JXQC0
>>496
映画版の俊雄君ね
511 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 23:14:08 ID:jmDTMS0y0

黒い太陽731部隊って見たこと無いけど、
学校でみせられてトラウマになったって奴けっこういるみたなんだが、どうよ?
512 船長(東京都):2007/11/01(木) 23:14:08 ID:rkW1a0ja0
>489
ゲームになった
513 船長(長崎県):2007/11/01(木) 23:14:31 ID:aojYZHM00
ヒッチコックのサイコ
514 日本語教師(コネチカット州):2007/11/01(木) 23:14:38 ID:YAnhjpTWO
>>501
自殺もあったきがするがオムニバスでいろんな死があったきような
515 チーマー(樺太):2007/11/01(木) 23:14:49 ID:vI+58dYRO
マジレスする。デモンズと石坂浩二の八墓村、バタリアン
516 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 23:14:59 ID:wKpr87Nq0
>508
NHKでやってた映画だな
517 くれくれ厨(宮城県):2007/11/01(木) 23:15:32 ID:AyWzFaCS0
>>428
ああそうか、「死の王」だった

したいの腐敗していく過程とか、見所満載
518 留学生(静岡県):2007/11/01(木) 23:16:18 ID:SvhcaBU/0
このスレ見て「ザザンボ」思い出した
519 モーオタ(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:16:51 ID:ui7cX8Dv0
恋空
520 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 23:16:55 ID:jmDTMS0y0
>>515
バタリアンは最後が意外な結末でよかった。
続編ってどんなだったっけ?
521 日本語教師(東京都):2007/11/01(木) 23:17:58 ID:VwDf6qxT0
「邪願霊」が印象深い。大して怖い作品ではないんだが、
霊を実際に見かけたらこんな感じなんだろうなぁって
思わせる描写の仕方が、新鮮だった。
当時は「あなたの知らない世界」みたいなハッキリ、
クッキリした幽霊の描写が普通だったから。
522 一反木綿(千葉県):2007/11/01(木) 23:18:29 ID:TSzouChN0
>>520
たしか子供が主人公で、マイケルジャクソンみたいなのが出る。
全体的に前作より軽いふいんき。
523 牛(東京都):2007/11/01(木) 23:18:42 ID:bo5+Xz7E0
>>511
え?あれ学校とかでやったの???
あれ中国共産党が作った日本軍の非道さを描いた映画だけど、
本物の死体つかって逆に中共の残酷さを露呈した映画だぞ。
日教組狂ってるな。。。
524 与党系(愛知県):2007/11/01(木) 23:18:53 ID:SVfilcLj0
スクリームが見たくなった
525 か・い・か・ん(静岡県):2007/11/01(木) 23:19:10 ID:zenjaT4z0
>>520
マイケルジャクソンが出てきて感電して真っ黒になってEND
526 朝日新聞記者(大阪府):2007/11/01(木) 23:19:46 ID:odcngmrd0
パクリだ何だと言われてたフィアー・ドットコムもまあまあ良かった
527 インストラクター(福岡県):2007/11/01(木) 23:19:57 ID:FbH1B0Qv0
ゆとりは野村版八つ墓村を知らんらしいな。

http://jp.youtube.com/watch?v=Ul3dm6AxKsU 落ち武者狩り
http://jp.youtube.com/watch?v=lgUbNPLGboQ 多治見要蔵32人殺し
http://jp.youtube.com/watch?v=nubmCretwYo 多治見家炎上
528 うどん屋(福岡県):2007/11/01(木) 23:20:09 ID:7e0bRige0
危険な遊び
子供って残酷と改めて思った
529 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:20:51 ID:BMarR9/70
死霊のはらわた・・・これ最後の最後までギャー!
530 今日から社会人(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:20:55 ID:2O+zRmQt0
>>524
土曜日の深夜に1,2,3とやってるよ
1と2はもう終わっちゃったけど

あと、 こ わ く ね え !
531 くれくれ厨(宮城県):2007/11/01(木) 23:20:55 ID:AyWzFaCS0
70年代はグロイ映画が多かったな・・・

しかも2本立て・3本立てが普通だったし・・・
532 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 23:20:56 ID:jmDTMS0y0
>>522
>>525
dくす

ラストバタリアンって元ネタはナチスドイツの秘密兵器だったんだよな。
533 官房長官(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:21:07 ID:NXiABB/80
>>520
前作と比べてゾンビが雑魚になってる。
主人公サイドにも悲壮感は無く、全体的にお笑いの感覚が支配しているゴミ映画。
534 ゆかりん(山口県):2007/11/01(木) 23:21:21 ID:o8z5atho0
>>520
バタリアンの続編は子供が主役のやつだよ

てか2より3の方が面白いって言ってる人の気がしれんわ
どう考えても2のがマシだろ
3はゾンビ少なすぎ、被害の規模が小さくなってるし
535 養豚業(宮城県):2007/11/01(木) 23:21:47 ID:7GdBaG5K0
チャッキーを小さい時に見たんだけど、
今でも人形が怖いよぅ

2以下はあのクオリティを保っているのだろうか
536 但馬牛(滋賀県):2007/11/01(木) 23:22:50 ID:g/BRHi7h0
バタリアン1はタールマン復活→すっぽんぽんの死体が暴れまわるまでが今でも怖い
537 アイドル(福岡県):2007/11/01(木) 23:22:55 ID:Sc14YXZ10
どっちかというとサスペンスだけど、
主人公のお天気お姉さんが学校で生徒を誘惑して、
保険金か遺産目当てで自分の夫を殺させる映画。タイトル忘れちまった。
主人公に疑惑がかかるんだけど、狡猾な主人公は警察の捜査もまいて結局無実になる。
夫の親族が雇った殺し屋に凍った湖の下に沈められるんだけど、
最後、その湖の上を夫のお姉さんが満面の笑みでスケートするシーンが最高に怖かった。
538 さくにゃん(宮崎県):2007/11/01(木) 23:23:54 ID:QwC/IRls0
この間日本映画専門チャンネルでたまたまみた「鉄輪(かなわ)」って言う映画が不気味で気持ち悪かった。
能面つけやたやつとか能の気持ち悪い歌が流れて怖い。
因みに麻呂もでてきてエロもあった。
539 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 23:23:58 ID:jmDTMS0y0
>>523
そういえばその時も、非常識な事する学校だなぁってレスがついてたw

あるいは、一応、見たくない人は見なくてよくて希望者だけに見せたところもあったらしい。
540 声優(大阪府):2007/11/01(木) 23:26:12 ID:XSuYl7A40
>>539
俺も高校で見たけど教師がただのグロ好きだった
541 ピッチャー(栃木県):2007/11/01(木) 23:26:23 ID:FO2ugqdu0
>>537
ニコール・キッドマンのやつっぽいな
542 くれくれ厨(宮城県):2007/11/01(木) 23:26:28 ID:AyWzFaCS0
ノストラダムスの大予言

原作より怖い・笑えるとか・・・見たこと無いけど
543 パーソナリティー(dion軍):2007/11/01(木) 23:27:25 ID:jebxs8r40
キラーコンドームでも見てろ
544 おくさま(埼玉県):2007/11/01(木) 23:27:42 ID:HrxKpxJp0
>>13
学校で借りてみたんだが、あれはホラーなの?
ドキュメンタリーじゃないのか?
545 社会保険庁職員(兵庫県):2007/11/01(木) 23:27:49 ID:H+MCOHHu0
怖くないけどファイナルデスティネーション3だったかな
暴走した日焼けマシンの中に閉じ込められて死ぬシーンがドン引きした
わりとグロイの平気なんだけどな
546 歌手(コネチカット州):2007/11/01(木) 23:28:12 ID:2rweHwB4O
人肉饅頭
前半は普通にグロだからいいとして、後半の方が精神的に恐い。
ミザリー
これも精神的に来る。
547 か・い・か・ん(静岡県):2007/11/01(木) 23:28:25 ID:zenjaT4z0
>>535
俺もトラウマになったわ
今見ると面白いんだけどね
548 女工(東京都):2007/11/01(木) 23:29:36 ID:1LNrGVYM0
チャイルド・プレイって3まではホラーなのに、なんで4でコメディーに転向したんだろ
549 クマ(関西地方):2007/11/01(木) 23:29:55 ID:jLwehJrA0 BE:311644962-2BP(750)
両手が剣の人形とか拳銃もった人形が戦うのってなんだっけ
550 シウマイ見習い(香川県):2007/11/01(木) 23:30:16 ID:Y4apTw/m0
>433
(サスペンス+グロ)=ホラー
これはいいんじゃない
(ホラー−ストーリー性)+痛そう=ただのグロ映画
って感じかw

確かに、SAW2,3は調子に乗ったただのグロだと思う。
最初に痛そうな嫌悪感ありき。3は見てないけどw
551 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 23:30:37 ID:jmDTMS0y0
>>540
マジソンズっていうサイトだっったかな。レビューで内容と2,3の画像はみたんだけど、ちょっとアレだけはかんべんって感じだったな。
レンタルで見つけたけど、借りる勇気なかった。
その後2ちゃんで本物のグロ画像に出会ってすっかり免疫ができたんで、今なら平気なんだが、もうレンタル店になかった。
552 狩人(島根県):2007/11/01(木) 23:30:55 ID:Jo9r4CvP0
怖い動画ニコニコにあげてくれよ
553 天の声(樺太):2007/11/01(木) 23:31:05 ID:FWd9QRbIO
インフェルノはホラーマニアに評価が高いけど正直ワケがわからん
554 名無し募集中。。。(山口県):2007/11/01(木) 23:31:25 ID:gJdHuBRi0
>>546
後半は回想シーンばっかりなんだがあれが怖いんだよなw
555 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 23:31:32 ID:wKpr87Nq0
>549
パペットマスター
556 迎撃ミサイル(関西地方):2007/11/01(木) 23:31:33 ID:DT858Uyg0 BE:314554526-2BP(131)
>>549
パペットマスターシリーズ
557 不動産鑑定士(長屋):2007/11/01(木) 23:32:09 ID:CvFM+Z220
>>546
紙箱饅頭っての作っちゃえよ
流行るかもよ
558 今日から社会人(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:32:09 ID:2O+zRmQt0
>>545
日本だとファイナルデッドコースターだっけな
この映画って人がいつも即死って形で死ぬんだけど
唯一日サロでの死が苦しむ死なんだよね
559 名無し募集中。。。(山口県):2007/11/01(木) 23:32:31 ID:gJdHuBRi0
黒い太陽731って本物の死体使ってるやつだっけ
560 朝日新聞記者(大阪府):2007/11/01(木) 23:32:34 ID:odcngmrd0
>>545
あれはいかんよな。
前作までの死神はちょっぴりドジだけどスパッとあまり苦しみ無く確実に殺すのがチャームポイントだったのに
561 漂流者(東京都):2007/11/01(木) 23:33:03 ID:8jCfzbN90
【レス抽出】
対象スレ: 恐い映画
キーワード: 宇宙戦争





抽出レス数:0


映画館で見たら、下手なホラー映画よりよっぽど恐怖を煽ってると感じたんだけど。
562 保母(千葉県):2007/11/01(木) 23:33:16 ID:6AWl3u3+0
ゾンビの最初の方でゾンビの首から上がショットガンで吹き飛ばされるシーンが何気にトラウマ
563 アイドル(福岡県):2007/11/01(木) 23:33:22 ID:Sc14YXZ10
>>541
それだ。おかげでタイトルが分かった。ありがとう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%98%E3%81%86%E5%A5%B3
564 クマ(関西地方):2007/11/01(木) 23:33:30 ID:jLwehJrA0 BE:1402401896-2BP(750)
>>555 556
ソレダ サンクス

ガキの頃ガクブルで見てたのに、なぜかあの人形が好きになった
565 入院中(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:34:35 ID:9KVJftF40
566 保母(長屋):2007/11/01(木) 23:35:05 ID:ma+yOUEE0
>>546
ミザリーってゴーストライター監禁って話だっけか
567 おたく(大阪府):2007/11/01(木) 23:35:37 ID:vrfGKh+k0
TATARIのビデオカメラにしか写らない手術室と
その後のバケモノ猛ダッシュ
568 官房長官(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:35:42 ID:NXiABB/80
>>550
3は、グロに特化しております。グロ好きなら要チェック。
569 船長(長崎県):2007/11/01(木) 23:35:55 ID:aojYZHM00
邦画の「感染」
570 歌手(東京都):2007/11/01(木) 23:36:21 ID:TcMgcwYe0
>>566
ゴーストではないだろ
普通に売れっ子物書き
571 ブロガー(dion軍):2007/11/01(木) 23:36:35 ID:Mh3O3lr50
>>561
CMとか見てたら家族みんなで力を合わせて頑張る映画かと思ったら
お父さん頑張りすぎてスコップ持っておっさんを\(^o^)/
572 今日から社会人(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:37:06 ID:2O+zRmQt0
>>563
見た感じスッキリする内容っぽいけど?
殺しを頼んだ女も殺された夫の両親に復讐されて殺されるみたいだし
573 女工(東京都):2007/11/01(木) 23:37:10 ID:1LNrGVYM0
>>569
あれ最後意味わからんかった
574 カラオケ店勤務(大分県):2007/11/01(木) 23:37:30 ID:3iFu0BUP0
震える舌は子供の演技が凄すぎる
痛がり方とか発狂の仕方がとても演技とは思えない
575 天使見習い(静岡県):2007/11/01(木) 23:37:56 ID:0C1PmfN50
>>561
いま同じことを書こうとしたんだが…
576 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 23:38:29 ID:wKpr87Nq0
輪廻のラストに本物写ってるよね(´・ω・`)
577 クマ(関西地方):2007/11/01(木) 23:38:36 ID:jLwehJrA0 BE:779112465-2BP(750)
明日の記憶がTVで流れたときは
みんな怖い怖い言ってたな
578 おやじ(長屋):2007/11/01(木) 23:39:06 ID:HbUKikw80
ドーンオブザデッドは
俊足ゾンビがいただけなかった
579 くれくれ厨(宮城県):2007/11/01(木) 23:39:24 ID:AyWzFaCS0
プラズ魔
580 ほうとう屋(熊本県):2007/11/01(木) 23:39:35 ID:jmDTMS0y0
>>565
おおおようつべにあったのか。
ってこの漢字だらけって冒頭から何気にこぇ〜
おれ、今から夜中に見るべきかぁ?wwwwwwww
581 和菓子職人(兵庫県):2007/11/01(木) 23:40:05 ID:PWNxTq770
>>574
今ニコニコでその1みたんだけどその2見れない
582 名誉教授(東京都):2007/11/01(木) 23:40:47 ID:XcJZvu//0
大して怖くないけど、真夜中の処刑ゲームはもう一度見たい!
583 歌手(コネチカット州):2007/11/01(木) 23:41:46 ID:2rweHwB4O
クージョ
だったか?スティーブン・キングの犬のやつ。
子供の頃に見て、子供が白目剥いてるシーンが未だにトラウマになって見られない。
男たちの挽歌2
ディーン・セキがキチガイになるシーンは恐い。
584 官房長官(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:42:10 ID:NXiABB/80
>>573
最後がイマイチなんだよなあ。病院の外の映像が出たのも良くない。

かなり良い出来だっただけに残念。
585 トリマー(東京都):2007/11/01(木) 23:42:26 ID:Isvx4fNs0
【レス抽出】
対象スレ: 恐い映画
キーワード: 震える舌


抽出レス数:10

大勢は決したか
586 機関投資家(熊本県):2007/11/01(木) 23:42:54 ID:ZYhKskS30
ハイテンションはけっこう怖かった
587 僧侶(宮城県):2007/11/01(木) 23:43:17 ID:fN/vy3TL0
テキチェンだっけ
股間からチェーンソーで切り上げられるのって
588 漂流者(東京都):2007/11/01(木) 23:43:27 ID:8jCfzbN90
>>571
大作ハリウッド映画にしては、異様に生への辛辣を描いてたよな。
まあ、差し詰め黒スピルバーグってことか。
589 今日から社会人(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:44:17 ID:2O+zRmQt0
>>581
おれもれも
なんか見られない動画多いぞ
590 パティシエ(三重県):2007/11/01(木) 23:45:32 ID:83tYnDNa0
>>589
俺も観れない。
591 天の声(樺太):2007/11/01(木) 23:46:02 ID:FWd9QRbIO
怖いってより悲しくも美しいホラー「顔のない眼」は大傑作
592 僧侶(宮城県):2007/11/01(木) 23:46:28 ID:fN/vy3TL0
ニコニコはこの間のメンテで、会員じゃないと繋がりにくくなったんだよな
593 接客業(東京都):2007/11/01(木) 23:46:42 ID:sVBgw6y40
ニコニコはこの時間はプレミアム優先
594 また大阪か(三重県):2007/11/01(木) 23:47:21 ID:o5N+nJqA0
【レス抽出】
対象スレ: 恐い映画
キーワード: シャイニング

抽出レス数:11
595 自宅警備員(大阪府):2007/11/01(木) 23:48:20 ID:tqwG9UeE0
サメとゾンビが海の中で戦うヤツ
あれマジで腹がよじれるほど笑ったわ
あー思い出してもおもろい
596 団体役員(神奈川県):2007/11/01(木) 23:48:58 ID:FpHLiRdq0
マコーレー・カルキンがサイコなガキの役をやってたやつ
自分の妹を氷が張ってる湖だかに落として殺そうとしたりしてた
タイトル忘れたけど、もっかい見たい
597 僧侶(宮城県):2007/11/01(木) 23:49:47 ID:fN/vy3TL0
>>595
サンゲリアだな
女の目に木がささるシーンがエグかったわ
598 名人(神奈川県):2007/11/01(木) 23:50:27 ID:hZFpcI4S0
昔見た赤ちゃんを木の中植え込む映画がトラウマなんだがだれか知らないかな?
599 和菓子職人(兵庫県):2007/11/01(木) 23:50:37 ID:PWNxTq770
>>592>>593
そうか
プレミア様優先かまた明日みるよ
600 留学生(樺太):2007/11/01(木) 23:50:49 ID:zqYoUU+mO
ファイナルデスティネイションとデッドコースターは人間は些細なことでいつでも死ぬってのを意識させられて怖い。
あとの洋画は邦画と違ってどうしようもない絶望感がないんだよね。ゾンビ物とかただの銃撃アクション映画じゃん。
気味の悪さ、後味の悪さって点では輪廻あたりが怖い。逃れられない死って意味ではデッドコースターに通じるか。
貞子とか、化け物や幽霊の類で知覚できるものは一切怖くないな。
601 アイドル(福岡県):2007/11/01(木) 23:50:54 ID:Sc14YXZ10
>>572
夫のお姉さんのあの笑顔は怖かった。
なんていうか無垢な残酷さっていうか・・・・そういうもんを感じた。
602 ふぐ調理師(北海道):2007/11/01(木) 23:51:08 ID:BpfR0N380
>>596
危険な遊び

確かイライジャウッドも出てたな
603 名無し募集中。。。(山口県):2007/11/01(木) 23:51:09 ID:gJdHuBRi0
>>597
あれって髪を引っ張られてるんだから顔をずらせばいいだけなのになwww
604 ブロガー(dion軍):2007/11/01(木) 23:52:08 ID:Mh3O3lr50
605 Webデザイナー(樺太):2007/11/01(木) 23:52:27 ID:ZtwHLdVCO
ポルターガイストって作品にまつわる話しも怖い。見ると縁起悪そうなので一回も見たことなす
606 ふぐ調理師(北海道):2007/11/01(木) 23:53:18 ID:BpfR0N380
>>605淀川時代の日曜洋画劇場でがんがんやってたぞw 大丈夫さ
607 軍事評論家(北海道):2007/11/01(木) 23:53:21 ID:lyi9Og9I0
>>598
俺もうろ覚えなんだが、ひょっとしてガーディアンってやつかな?

機械仕掛けの小児病棟って映画が最期泣けた
608 社会保険庁職員(兵庫県):2007/11/01(木) 23:53:29 ID:H+MCOHHu0
>>600
貞子に殺されるとか、「ああツイテないな」くらいのもんだな
貞子とかより、現実に街に潜んでるキチガイのほうがよほど怖いよな
609 天涯孤独(東日本):2007/11/01(木) 23:53:29 ID:GLKIQx4l0
俺なんか毒々モンスターでさえ怖くてしょうがなかった
610 団体役員(神奈川県):2007/11/01(木) 23:54:09 ID:FpHLiRdq0
>>602
ちょっとTSUTAYA行ってくる!
611 タイムトラベラー(北海道):2007/11/01(木) 23:54:50 ID:wKpr87Nq0
映画関係者が次々と死んだだけさ
昔、特番で外国まで行ってレポートしてたわw
612 ピッチャー(栃木県):2007/11/01(木) 23:55:20 ID:FO2ugqdu0
>>605
普通に面白い
1作目がおすすめ
613 私立探偵(関西地方):2007/11/01(木) 23:55:27 ID:xljbFhu70
大病人の「胃がんなのに胃薬飲んでた」って自嘲するシーンは別の意味で怖かった。
614 インストラクター(福岡県):2007/11/01(木) 23:57:59 ID:FbH1B0Qv0
ハルマゲドンって映画が怖かった気が…
615 牛(東京都):2007/11/01(木) 23:58:14 ID:bo5+Xz7E0
>>589
映画じゃないがインドネシアの山奥で赤ちゃんだけ亡くなったら木に横穴掘って埋葬する種族には会った事ある。
616 今日から社会人(アラバマ州):2007/11/01(木) 23:58:29 ID:2O+zRmQt0
俺も怖いの大の苦手なんだけどなんか今すげえワクワクしてる
617 理系(コネチカット州):2007/11/01(木) 23:59:44 ID:/spFMcoMO
幼稚園くらいの頃に見た邦画。
知ってる人いない?
・東京魔界なんちゃらみたいなタイトル

・最初のシーンは主人公がごみ捨て場で倒れてる

・鬼みたいのが出てくる

・その鬼を制御しようとした(だっけな?)男の舌が切れる。

・主人公は七支刀みたいので鬼と闘う
618 レースクイーン(和歌山県):2007/11/01(木) 23:59:51 ID:UHy9j0WT0
死霊のはらわた1だろ
619 Webデザイナー(樺太):2007/11/01(木) 23:59:58 ID:ZtwHLdVCO
見ない見ない見ないw
620 お世話係(コネチカット州):2007/11/02(金) 00:00:14 ID:QZNYn0HBO
悪魔の赤ちゃん
621 コピペ職人(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:00:44 ID:kNbhGiXN0
鬼婆
622 トンネルマン(長屋):2007/11/02(金) 00:03:07 ID:DoswXEBA0
大場久美子が若かりし頃出てた何とかホーム

623 酪農研修生(東京都):2007/11/02(金) 00:03:11 ID:O3+zpLh20
>>448
すごく遅くなったけど冒頭のイラクのシーンで出てきた悪魔(パズズ)が
娘に取りついた悪魔
メリン神父と悪魔の因縁の戦いを描いてる映画
624 官房長官(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:04:06 ID:vH2kePpS0
スレが壊れてますって!マークがでるんだけど・・・
こええええええええええええええ
625 高専(宮城県):2007/11/02(金) 00:04:34 ID:Rt50DBAM0
昔はデスファイルとかザ・ショックスとか好きだったけど、
最近は映像技術の進化もあって、グロ描写がすごい事になってて無理だ
626 社会科教諭(京都府):2007/11/02(金) 00:04:34 ID:ChJLx0jy0
俺も出た・・・
627 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:04:58 ID:4A1JIc0g0
スレタイが赤い!
628 さくにゃん(大阪府):2007/11/02(金) 00:06:39 ID:HryMtYM00
159 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん

これか
629 トンネルマン(長屋):2007/11/02(金) 00:06:50 ID:DoswXEBA0
専ブラだからさっぱりわからん
630 保母(神奈川県):2007/11/02(金) 00:06:54 ID:PacMl9Jm0
ホステルってタイトルがこのスレで出てたので
ホステルでググッて一番上のサイトを開いたら脳みそが停止した
631 割れ厨(千葉県):2007/11/02(金) 00:07:23 ID:rKzP1N6v0
変なコピペが削除されたみたいだな
632 絢香(dion軍):2007/11/02(金) 00:07:30 ID:D9JXY0OY0
>>629
専ブラだが!マークでたぜ
633 旧陸軍高官(千葉県):2007/11/02(金) 00:08:14 ID:ImHgmrhq0
>>159
これ個人情報だからか?
それともほんとに透○カメラがか?
634 プロガー(福岡県):2007/11/02(金) 00:08:46 ID:3IKztU+O0
>>628
何が書かれてたんだ?
専ブラだが、ログ再取得してしまってもう見れない・・・
635 ピアニスト(大阪府):2007/11/02(金) 00:09:29 ID:Rw+XSyzC0
636 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:09:49 ID:4A1JIc0g0
>>630
まだ再取得してねーw
637 官房長官(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:10:05 ID:vH2kePpS0
俺は
>>610 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:
ってでるぞ

>>159はまだ見られる
638 石油王(神奈川県):2007/11/02(金) 00:11:21 ID:3jmxnWeU0
こえええええええええええええええええスレ壊れたwwwwwwww
639 情婦(東京都):2007/11/02(金) 00:11:27 ID:2w64dMFU0 BE:847268148-PLT(13213)
>>634
名前、住所、電話番号etc...
640 造反組(兵庫県):2007/11/02(金) 00:11:42 ID:3SpJyjx00
透視カメラってなんだよw
641 ドラッグ売人(東京都):2007/11/02(金) 00:12:27 ID:dJVeMsVf0
>>159が貼ってあるとこ全部こわれたwww
642 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:12:41 ID:4A1JIc0g0
でも159はあちこちで貼られまくりだな
643 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 00:14:12 ID:0RzaoS4R0
>>565
dくす
http://jp.youtube.com/results?search_query=Men+Behind+The+Sun+-+Part+&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
第一作はパート6までしかみつからなかった。

4の最後の1分と
http://jp.youtube.com/watch?v=QLleX6acEyM&NR=1

5だけかなグロいの
http://jp.youtube.com/watch?v=f0laHqM7g2c


でもこっちのがよっぽどグロいよね。www
http://jp.youtube.com/watch?v=hztJvzdtFGE
644 ドラッグ売人(東京都):2007/11/02(金) 00:14:37 ID:dJVeMsVf0
一人で貼ってるっぽいけど
645 官房長官(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:16:08 ID:vH2kePpS0
>>639
俺も中国語わかんないから映像だけパパ〜と見てて7が見つからなかったわ
646 ドラッグ売人(東京都):2007/11/02(金) 00:16:54 ID:dJVeMsVf0
あぼーんきたね
647 ひちょり(catv?):2007/11/02(金) 00:16:58 ID:aYbAJilk0
今ようつべ見たけど、カボチャになってんな
648 トリマー(長屋):2007/11/02(金) 00:19:15 ID:rkJesAMq0
かなり昔に1回だけ見たペットセメタリーってのが怖かった。
子供を生き返らせようとして、生き返った子供がメス持って
親を殺そうとするやつ
649 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 00:20:22 ID:0RzaoS4R0
>>645
あれも、スティーブンキングだったね。
ネコカワイソス
650 ひちょり(catv?):2007/11/02(金) 00:20:30 ID:aYbAJilk0
>>643
731部隊がひでえことしてたのは事実だろうけど、腕凍らせて叩き割るとか
何のための実験だよwって話だよなw
でも支那人はこれ見て信じちゃうんだろうなあ。
651 樹海(宮城県):2007/11/02(金) 00:20:31 ID:TTvqxHme0
オールドボーイが意外に怖かった
652 官房長官(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:20:37 ID:vH2kePpS0
>>643
数日前からなってたよ
653 都会っ子(dion軍):2007/11/02(金) 00:22:22 ID:RxtNw6710
!マークでたんだけど
654 ドラッグ売人(東京都):2007/11/02(金) 00:25:41 ID:dJVeMsVf0
>>653
!マーク押して再取得しなさいよ
655 自衛官(大阪府):2007/11/02(金) 00:25:58 ID:4ToYdMme0
>>650
あれはダイアン・ソーンのイルザ様シリーズみたいなモンじゃないのか。
656 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 00:26:25 ID:0RzaoS4R0
>>647
洗脳された奴らから、日本鬼子とか言われるんだよな。
657 ビデ倫(大阪府):2007/11/02(金) 00:26:49 ID:c949kAp20
ギャザリング
まあまあ。日テレかどこがが設定パクったホラードラマ作ってた
658 文科相(埼玉県):2007/11/02(金) 00:27:57 ID:RkZJsn9F0
ノロイ見て泣きそうになった。怖くて。

みんな強がって笑えるとか言うけど嘘つくなよ。
659 ドラッグ売人(東京都):2007/11/02(金) 00:29:43 ID:dJVeMsVf0
さっきからみんなレス番指定おかしいんだけど・・・
660 県議(コネチカット州):2007/11/02(金) 00:30:05 ID:Wo/83KF9O
あーっ!!
誘う女って夜中にテレビでやったとき、タイトルがもうあからさまにエロいから、それはもうエロエロなのだろうと
すごい期待しながら見たらこれっぽっちもエロくなかったやつだー!!
661 動物愛護団体(チリ):2007/11/02(金) 00:30:42 ID:vK0TlW4p0
>>658
じゅおんシリーズは友人の後ろに隠れながら見た俺ですらあんまり…
最後子供の顔があれになってたのは寒気がしたけど
662 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 00:31:53 ID:0RzaoS4R0
白と黒のナイフはホラーじゃないけど、ありがちなハリウッドパターン的ハッピーエンドじゃなくてある意味怖かった。
663 ビデ倫(大阪府):2007/11/02(金) 00:32:37 ID:c949kAp20
>>658
あの霊能者がなんもかんも持っていっちゃうんだよ
664 文科相(埼玉県):2007/11/02(金) 00:33:35 ID:RkZJsn9F0
>>661
じゅおんは普通に笑って見てたけど、ノロイはキチガイ役の人の演技とか怖かった
665 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 00:34:33 ID:0RzaoS4R0
サスペリア2だっけ。ロボットみたいな奴を、右から左へ受け流せなかったの。
666 工学部(栃木県):2007/11/02(金) 00:34:41 ID:yfwJ/jA60
>>662
グレン・クローズ関連では危険な情事もある意味怖いね
667 通訳(石川県):2007/11/02(金) 00:34:54 ID:YL5YVKBI0
ドラえもん、のび太とアニマルプラネットだな
ジャイエンとスネ夫が間違ってニムゲの星にいって巨大な三日月を見るシーンは身の毛もよだつ
668 渡来人(福島県):2007/11/02(金) 00:35:44 ID:agd5FNp00
「四次元への招待」だな。
ジワジワ来る。

「スプラッターハウス 笑激の館」はもっと最高だけど。
669 新宿在住(大分県):2007/11/02(金) 00:36:03 ID:dWPNogdo0
やっぱり映画スレこそニュー速民の真骨頂だな。他のスレで偉そうにしてたら腹立つけど映画は許せてしまう
670 副社長(広島県):2007/11/02(金) 00:36:14 ID:b047a70h0
>>86
やめろwww
削除される度にサーバー側からあぼーんで再取得うんぬん言われてうぜえ
671 プロガー(滋賀県):2007/11/02(金) 00:36:31 ID:hTXlBXSx0
女優霊と悪魔のいけにえが俺の中では2トップ
672 党首(東京都):2007/11/02(金) 00:37:22 ID:H1gpeYkJ0
なんで女優霊ってそんなに怖がられてるんだ??
最後の柳ユーレイの演技とか爆笑もんだったんだけど
673 官房長官(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:38:09 ID:vH2kePpS0
>>658
あれ、ラストの主人公の家のシーンのみでいいよねw
674 歌手(埼玉県):2007/11/02(金) 00:38:49 ID:KhEKRwjh0
タイトル教えてくれ

1:白黒映画
2:地球温暖化
3:太陽の光がどんどん強くなる
4:日中の気温が40,50、60度とどんどんあがっていく
5:人々狂って殺し合い?
675 宅配バイト(北海道):2007/11/02(金) 00:39:36 ID:ah2KCgze0
女優霊って見たら発狂するとか呪われるとか聞いたな
676 文科相(埼玉県):2007/11/02(金) 00:40:08 ID:RkZJsn9F0
ホラーとかじゃないけど沖縄地上戦の映画が怖かった
銃口の前でおばあちゃんが発狂して踊り狂うシーンとか鳥肌立った

不謹慎か
677 fushianasan(北海道):2007/11/02(金) 00:40:40 ID:6mW7fBrZ0
(ヾノ・∀・`)ないないw
678 2ch中毒(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:41:17 ID:bB5ZCcxo0
ここまで
耳をすませば 3件
679 小学生(中部地方):2007/11/02(金) 00:41:35 ID:5RVIGR9P0
本当にあった〜〜シリーズ知ってるとノロイはコメディにしか見えない。
680 無党派さん(東京都):2007/11/02(金) 00:41:38 ID:3KysculH0
やっぱカランバかな
両腕をロープで結んで、ジープで引っ張る処刑シーンとか
死者の臓物を引っ張り出してコンドルに捧げる儀式とか
消防のオレには刺激が強過ぎた
あとヌードもあってwktkしたっけ
BGMが凄い良かったんで探してんだが、持ってる人居るかな?
681 アリス(長屋):2007/11/02(金) 00:42:16 ID:tIfg47Zb0
住所がひらがなだったから、よく読まなかったけど、読んでみたらうちの近所じゃねーか。
682 官房長官(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:43:09 ID:vH2kePpS0
>>675
マジそういう噂のせいで見られない
683 お世話係(東京都):2007/11/02(金) 00:43:09 ID:Ztc4rHpX0
「女優霊」見るならビデオ版。
エンドロールに本物が映ってる。
ってことで、DVDではその部分がカットされたそうだ。
684 ホテル勤務(和歌山県):2007/11/02(金) 00:43:17 ID:KWGOFiEj0
DOORって今見るとどうだろう
685 コンビニ(神奈川県):2007/11/02(金) 00:44:33 ID:RI/mJm+F0
女優霊の写真の女が笑うシーンはひとりで見た時はガクブルだったのに
ちょっと前に実況しながら見たら失笑ものだった
686 貧乏人(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 00:44:37 ID:yit52hUEO
タイトル忘れたけど昔テレビでみたやつ。
悪魔崇拝してる村に迷い込んだ夫婦が邪教徒みたいなのに追われて逃げまくるんだけど
結局最後にそいつらに囲まれて、うああどうすんだよコレって思ったら
エンドロール流れてきて絶望した…
687 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 00:45:10 ID:0RzaoS4R0
>>663
 
白と黒のナイフと役柄が真逆なんだけど、さすがの演技力。
688 工学部(栃木県):2007/11/02(金) 00:45:41 ID:yfwJ/jA60
>>686
多分悪魔の追跡
ピーター・フォンダのやつ
689 日本語教師(北海道):2007/11/02(金) 00:45:50 ID:ydd1sYO40
ドーンオブザデッドでゾンビから間一髪逃げてエレベーター乗るシーンは神シーンだと思うんだけど
690 野球選手(宮城県):2007/11/02(金) 00:46:44 ID:jbR1pS9a0
ピカドン
691 ひちょり(catv?):2007/11/02(金) 00:47:13 ID:aYbAJilk0
>>688
あーそれ俺もガキの頃見てトラウマ〜
692 名誉教授(東京都):2007/11/02(金) 00:47:50 ID:3h3AJMMR0
あああ
693 元娘。(東京都):2007/11/02(金) 00:47:52 ID:oeSoCtcP0
>>1
ガンダム00とか見たほうがいいよ
694 ホテル勤務(和歌山県):2007/11/02(金) 00:48:43 ID:KWGOFiEj0
本物が写ってると当時有名らしかったフェノミナ
695 貧乏人(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 00:49:33 ID:yit52hUEO
>>688
そんな直球なタイトルだったとはwサンクス
696 ビデ倫(大阪府):2007/11/02(金) 00:50:00 ID:c949kAp20
ミッキーロークのエンゼルハート
黒人ねーちゃんが抜けるのでおすすめ
697 男性巡査(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:51:30 ID:ZmZsBYug0
チェンジリングの予告編
マニトウの予告編の「マニトウ」って言い方
698 宅配バイト(北海道):2007/11/02(金) 00:54:28 ID:ah2KCgze0
ヒロインが風呂場で「ごめんなさい」
みたいなこと言いながらどんどん腐っていくゾンビ映画知らない?
699 お世話係(東京都):2007/11/02(金) 00:54:30 ID:Ztc4rHpX0
159には何が書かれていたんだ?
700 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 00:54:43 ID:0RzaoS4R0
>>693
デニーロがルシフェルやったやつね
701 官房長官(アラバマ州):2007/11/02(金) 00:54:50 ID:vH2kePpS0
ダンサー・イン・ザ・ダーク
ウィキペディアのストーリーだけでかなりクルんだけど・・・
702 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 00:56:04 ID:0RzaoS4R0
>>698
それあらすじだけ聞いてみてないけど
ビョークならストレンジで伊豆のケツまるみせシーンだけでおkwww
703 プロガー(滋賀県):2007/11/02(金) 00:56:09 ID:hTXlBXSx0
男ならハードキャンディ
とてもじゃないが直視できない

>>698
たぶんゾンビコップ
704 すずめ(東京都):2007/11/02(金) 00:57:37 ID:v8qP9cS10
悪魔のいけにえが最高のホラー
ラスト30分ぐらいは悲鳴のみです。
705 工学部(栃木県):2007/11/02(金) 00:58:18 ID:yfwJ/jA60
アンカー付ける人はログ再取得した方がいい
706 客室乗務員(大阪府):2007/11/02(金) 00:59:50 ID:io9vCfgG0
esは人間の狂気を描いていてある意味こわかった
707 養鶏業(愛知県):2007/11/02(金) 01:00:43 ID:eprwpBwC0
シャイニングの双子のヨウジョ
708 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 01:01:34 ID:0RzaoS4R0
>>703
事実を基にしてるんだよな。
709 金田一(香川県):2007/11/02(金) 01:01:39 ID:8Bw3cLcW0
>630
俺もお前のレスで怖いもの見たさに開いたら、うん、、、止まったよ。
見事に。なんなのあれw
710 理学療法士(アラバマ州):2007/11/02(金) 01:04:52 ID:oKpx9VI50
>>709
どうなってる?
なんか俺見れないんだけど?
711 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 01:04:55 ID:0RzaoS4R0
>>679
詳しく
712 小学生(中部地方):2007/11/02(金) 01:06:01 ID:5RVIGR9P0
>>703
そういう意味ならホステル2の方が痛いよ。
713 ひちょり(catv?):2007/11/02(金) 01:06:16 ID:aYbAJilk0
>>679
ホンノロだって全部やらせじゃねえかw
あのナレーション聞くだけで俺笑えちゃうんだけどw
714 プロガー(福岡県):2007/11/02(金) 01:06:47 ID:3IKztU+O0
>>676
岡本喜八のやつか
715 小学生(中部地方):2007/11/02(金) 01:08:47 ID:5RVIGR9P0
>630
マジだ。久しぶりに目が点になった。

>>713
いやだからヤラセって分かってるという意味でね。
716 工学部(鹿児島県):2007/11/02(金) 01:09:19 ID:qBEcuin/0
サスペリア2は推理系サスペンスだけど、子供の頃からのトラウマだ
あの童謡にからくり人形は今でも脳裏に焼き付いてます
冒頭のちょっとした仕掛けもおもしろい
ちなみにサスペリアとは全く関係なく、こっちのが先に作られた
717 貧乏人(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 01:09:21 ID:yit52hUEO
ホステルは怖いつーか痛怖い
718 動物愛護団体(栃木県):2007/11/02(金) 01:09:43 ID:WRmN1GJl0
実話を基にした1974年アメリカ映画「悪魔のいけにえ」が怖かった
719 ひちょり(catv?):2007/11/02(金) 01:16:46 ID:aYbAJilk0
>>716
イタリアンホラーの名作ですな。
ただサスペリア見てから続編と期待してみる人が多いのであんまし評価されないよね
俺大好きだけど
720 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 01:17:05 ID:0RzaoS4R0
>>630

わ〜い。あぼーんの内容見れるのはじめてだwwwwwwwwww
けっこう早かったの?専ブラで内容は取得してるけど。こういうのってやっぱ対応の早さが、事の重大性や信憑性を裏付けてたりするのかな。


2007/11/01(木) 21:46:35
721 社会科教諭(関西地方):2007/11/02(金) 01:18:11 ID:IICaJ/1j0
怖いものが嫌いだったけど、金曜ロードショーか何かで放送された呪怨を
興味本位で録画して、一人で観ようとした
30秒もたたないうちに停止ボタン押してビデオ捨てた。血が怖かった
エイリアンみたいな怪物系?の映画しか観れないわ
722 酪農研修生(東京都):2007/11/02(金) 01:18:47 ID:O3+zpLh20
ちなみにエクソシスト見ると今話題のリタリンが
娘さんに投与されてます
723 歌手(コネチカット州):2007/11/02(金) 01:18:48 ID:fv2c5vrlO
このスレでリプリーはもう挙がったよな?
724 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 01:20:51 ID:0RzaoS4R0
>>720
太陽がいっぱいのリメイクだっけ。
あれそんなに怖かった?
725 また大阪か(新潟県):2007/11/02(金) 01:21:10 ID:WA435VXi0

ネラーが選ぶホラー小説ver1.1

16「黒い家」貴志祐介 角川ホラー文庫
10「長い暗い冬」曾野綾子 「七色の海」 出版芸術社所収
9「隣の家の少女」ジャック・ケッチャム 扶桑社文庫
8「メドゥサ、鏡をごらん」井上夢人 講談社文庫
 「酔歩する男」小林泰三 「玩具修理者」所収 角川ホラー文庫
 「神鳥(イビス)」篠田節子 集英社文庫
7「乗越駅の刑罰」筒井康隆 「懲戒の部屋」 新潮文庫所収
6「シャイニング」(上下) スティーヴン・キング 文春文庫
 「殺戮にいたる病」我孫子武丸 講談社文庫
5「死のロング・ウォーク」スティーヴン・キング 扶桑社文庫
 「まめつま」小松左京 角川ホラー文庫(絶版)所収
 「走る取的」筒井康隆 「自選ホラー傑作集 懲戒の部屋」 新潮文庫所収
 「箪笥」半村良 「怪談 24の恐怖」(アンソロジー) 講談社文庫所収
 「怪の標本」福澤徹三 「怪の標本」 ハルキ・ホラー文庫(絶版)所収
4「ミザリー」スティーヴン・キング 文春文庫 
 「呪われた町」(上下)スティーヴン・キング 集英社文庫
 「たたり/山荘綺談」シャーリィ・ジャクスン 創元推理文庫/ハヤカワ文庫NV(こちらは絶版)
 「胸像たちの晩餐」ガストン・ルルー 「ガストン・ルルーの恐怖夜話」 創元推理文庫所収
 「おしまいの日に」新井素子 新潮文庫
 「蜘蛛」遠藤周作 「闇夜に怪を語れば」(アンソロジー) 角川ホラー文庫所収
 「悪夢の棲む家」(上下) 小野不由美 講談社X文庫 
 「天使の囀り」貴志祐介 角川ホラー文庫
 「鍵」・「母子像」・「二度死んだ少年の記録」筒井康隆 「鍵」 角川ホラー文庫(絶版)所収
 「母子像」は「怪談 24の恐怖」講談社文庫/「座敷ぼっこ」出版芸術社にも収録
 「二度死んだ少年の記録」は「驚愕の曠野」新潮文庫にも収録
3以下多数
726 工学部(栃木県):2007/11/02(金) 01:22:10 ID:yfwJ/jA60
ホステル検索の一番上酷いなw
Google終わったな
727 客室乗務員(大阪府):2007/11/02(金) 01:22:21 ID:io9vCfgG0
キングはもうホラー意外書かなくいいよ
728 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 01:22:40 ID:0RzaoS4R0
>>722
ネラーってけっこう読書家なんだな
オレもしかして失格?
729 渡来人(福島県):2007/11/02(金) 01:23:28 ID:agd5FNp00
「エミリー・ローズ」もよかった。
あれは実際にあった話をもとにした弁護士と裁判の記録みたいな話だけど、身体の動きとかはかなり来る。
730 公設秘書(愛知県):2007/11/02(金) 01:26:11 ID:n0Lvy0kR0
ホステルってグロすぎだよな
やば過ぎ
731 渡来人(福島県):2007/11/02(金) 01:26:18 ID:agd5FNp00
「悪魔の棲む家」も定番だけどあれが怖いのは夜中見てると、
3時15分が気になって怖くなるんだよな。
732 牛(福岡県):2007/11/02(金) 01:28:03 ID:QKHRAcuG0
SAW1は良かった
2と3はただの殺虐ショー
観る価値なし
733 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 01:28:16 ID:0RzaoS4R0
ファーゴ
734 中学生(栃木県):2007/11/02(金) 01:28:55 ID:SsgImK190
黒い家すんげー怖かったんだけど
735 客室乗務員(大阪府):2007/11/02(金) 01:29:54 ID:io9vCfgG0
>>732
はげどう荒れただのスプラッたに成り下がったよな
出てくるやつみんな学習しないバカで結局監督も同じ子と繰り返すだけの成長しないバカだったって話し出しな
736 文科相(埼玉県):2007/11/02(金) 01:31:02 ID:RkZJsn9F0
>>734
小説だと笑っちゃったんだけど映画は怖いの?
737 動物愛護団体(栃木県):2007/11/02(金) 01:31:04 ID:WRmN1GJl0
「悪魔のいけにえ」のモデル。

エド・ゲイン
1957年11月16日に近くに住む女性を殺害した容疑で逮捕され、その家宅捜索では全部
で15人の女性の死体が見つかった(どれも十分に解体されており、一部はベスト(チョッ
キ)や食器・家具に加工され、また一部は食用として保存されていた)。しかし、エドは
裁判で死体は8人分で、すべて墓場から掘り起こしたものだと主張した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%B3

一軒家に一人で住んでいて、警察が踏み込んだ時に、肉屋によくある肉を吊るす金属
フックに皮をむかれた死体がいくつもぶら下がっていたんですよ。
738 渡来人(福島県):2007/11/02(金) 01:31:38 ID:agd5FNp00
>>732
オレもSAWは1が良かった。
シチュエーション限定だとドキドキしていい感じ。

2と3はヘンな方向に行っちゃったなあって思う。
あの1の監督やってた香港人がいなくなったのは何故?
教えてエロい人。
739 牛(福岡県):2007/11/02(金) 01:32:48 ID:QKHRAcuG0
>>706
das experimentは実際に起きた実験を映画化してるからな
なおさら怖い
>>735
あの密室推理系がよかったんだよな
なのに2と3は痛く見せるものばかりで萎えた
740 一株株主(樺太):2007/11/02(金) 01:33:26 ID:Em0MYta7O
女優霊
741 栄養士(アラバマ州):2007/11/02(金) 01:33:49 ID:bD9cffRf0
やっぱサスペリア1&2。特に2。フェノミナとシャドーもオヌヌメ。
これらは怖いというより、狂気に満ちた芸術的映画。美しすぎる。恐怖と美が紙一重だというのがよくわかる。

あと、ファンタズム1〜3。あの世界の救いの無さ加減と、すっ飛んでくる銀球が最高。

汚らしさとグロさでいままで最悪だったのは、ルチオ・フルチ監督のビヨンド。
742 22歳OL(アラバマ州):2007/11/02(金) 01:34:18 ID:Nabsf0Ok0
ザ・フォッグ
743 官房長官(北海道):2007/11/02(金) 01:34:43 ID:8NmQ2LGa0
え?ν速なのにアタックオブザキラートマトまだ出てないの??
744 ゆかりん(兵庫県):2007/11/02(金) 01:35:45 ID:V5+AQFl+0
今テレビ大阪でやってるの怖そうだからチャンネル変えた
745 受付(チリ):2007/11/02(金) 01:36:12 ID:2Y0kA+Cv0
キューブ見てると頭がおかしくなりそうだった
けどあれはホラーじゃないな・・・
746 中小企業診断士(大阪府):2007/11/02(金) 01:36:39 ID:pRzVjxvT0
おまえらが子供の頃に見たトラウマ映画(特に邦画)って何よ?

おれはスィートホーム。
古館が真っ二つにされてた・・・。
747 渡来人(福島県):2007/11/02(金) 01:37:37 ID:agd5FNp00
>>746
「食人族」と「ザ・ジャンク」
748 コンビニ(東京都):2007/11/02(金) 01:38:58 ID:dkxQGGTi0
>>746
悪魔のいけにえとサスペリア2

悪魔〜の方は、チェーンソーの音を聞くだけで思い出すし、
サスペリアはSchool at nightの子供の歌声が虎馬
749 客室乗務員(大阪府):2007/11/02(金) 01:39:18 ID:io9vCfgG0
>>746
ビートルジュースかな
750 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 01:39:38 ID:0RzaoS4R0
世界残酷物語のむこうをはって、日本残酷物語って聞いた事あるけど知ってる人いる?
751 渡来人(福島県):2007/11/02(金) 01:39:40 ID:agd5FNp00
全く関係ない話だが、昔「〜のいけにえ」という邦題が流行った頃、思わず借りてしまった「戦争のいけにえ」は別な意味でトラウマ。
752 大道芸人(樺太):2007/11/02(金) 01:40:13 ID:HXDxBIAcO
ザザンボって怖いの?
753 工学部(栃木県):2007/11/02(金) 01:40:54 ID:yfwJ/jA60
>>746
洋画だけどヘルハウス
大人になってから観たら怖く無かったw
754 わさび栽培(滋賀県):2007/11/02(金) 01:41:02 ID:CxtjtLmz0
スナッフ映画の幼児解体
755 受付(チリ):2007/11/02(金) 01:41:17 ID:2Y0kA+Cv0
「ゾンビ」「ZOO」

ZOOってもともと小説だっけ?短編連作みたいな感じだったけど
表題作ZOOで投げそうになったが最期の(タイトル忘れた)アニメで投げた
ああいう終末観漂う作風苦手なんだよなあ・・・
756 ホテル勤務(和歌山県):2007/11/02(金) 01:41:25 ID:KWGOFiEj0
>>725
墓地を見下ろす家が入ってない
757 ホテル勤務(和歌山県):2007/11/02(金) 01:42:33 ID:KWGOFiEj0
>>736
逆じゃない?俺は映画の最後の大竹しのぶに笑った
758 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 01:42:41 ID:0RzaoS4R0
>>746
あれコメディだったろ?
翻訳で借りた事ある。西川のりおの吹き替えで。
759 ドラム(東京都):2007/11/02(金) 01:43:01 ID:dOkUBt/r0
シャイニングは嫁の顔が1番怖いんだよ
760 コンビニ(東京都):2007/11/02(金) 01:43:28 ID:dkxQGGTi0
>>735
ここが「ヘルハウス」のモデルの屋敷らしいですよ

ttp://maps.google.co.jp/maps?ll=51.005259,-0.20898686&z=18&t=h&hl=ja
761 牛(福岡県):2007/11/02(金) 01:43:44 ID:QKHRAcuG0
>>746
エルム街の悪夢
深夜のTVで映画やってたのを観たんだが怖かった
762 与党系(福島県):2007/11/02(金) 01:44:18 ID:5rJIx4cs0
ブレインデッドは色んな意味で衝撃だった
763 こんぶ漁師(dion軍):2007/11/02(金) 01:44:45 ID:Oa0boBKj0
エクソシストってギャグ映画だろ
ふざけろ
764 白い恋人(静岡県):2007/11/02(金) 01:44:51 ID:E8o0Gdgz0 BE:451667063-BRZ(10000)
一番怖いのは細木数子のアップ
765 こんぶ漁師(dion軍):2007/11/02(金) 01:45:47 ID:Oa0boBKj0
ミザリーかペットセメタリーだな怖いのは
766 コンビニ(東京都):2007/11/02(金) 01:46:34 ID:dkxQGGTi0
>>760>>753の間違えでした
767 社民党工作員(千葉県):2007/11/02(金) 01:47:01 ID:OVU+1G2a0
ジョーズが一番怖い
768 巡査(樺太):2007/11/02(金) 01:47:16 ID:0r7HVNSbO
>>746
映画じゃないけどテレビドラマで怪奇大作戦。かまいたちの回は不気味
769 渡来人(福島県):2007/11/02(金) 01:49:45 ID:agd5FNp00
テレビで昔観た「ドクター・モローの島」も怖かったなあ。
770 貧乏人(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 01:49:50 ID:yit52hUEO
>>757
乳しゃぶれえぇぇ〜!
771 社長(中国地方):2007/11/02(金) 01:50:07 ID:d6iHDwjj0
>>763
今年の正月、わざわざレンタルして夜中に一人で見てたらなんかすごく怖かった
何故だか分からない、ただただ怖かった
772 パティシエ(樺太):2007/11/02(金) 01:50:07 ID:AAr5B+Q2O
映画館の予告で見た
シャドーかな。
773 工学部(大阪府):2007/11/02(金) 01:51:08 ID:Cx4HCi5G0
「老人を捨てた老人の子供たちを殺さなきゃ。
私は大人よ。いつまでも子ども扱いされちゃ敵わないわ。私も老人を捨てて独立するの。
だから私も殺さなきゃ。殺さなきゃ・・・」
774 ホテル勤務(和歌山県):2007/11/02(金) 01:51:32 ID:KWGOFiEj0
>>746
コンクリ(ゆずのやつ)は、冒頭陳述に書かれてる内容がかなり忠実に再現されてるようだな
恐いっていうか嫌悪感のが大きくて、間違いなくトラウマになりそうで見れない
775 牛(福岡県):2007/11/02(金) 01:52:36 ID:QKHRAcuG0
ゾンビ99という映画
友達が持ってきて何人か一緒に観たけど大半がモザイク付きのセックスシーンで吹いたw
フェラしてチンコ噛まれ死ぬとか無いわ
776 付き人(福岡県):2007/11/02(金) 01:52:45 ID:D5i27VCS0
TNCでスクリーム3始まった
これ怖いかな
777 公明党工作員(広島県):2007/11/02(金) 01:52:55 ID:SvAYs9yB0
>>178
>>1のどの映画よりこっちの方が怖かったわ。蝋が剥がれる所がマジトラウマ
778 専業主夫(東京都):2007/11/02(金) 01:53:24 ID:a01wzr+w0
だれか「羽のない天使」ってヨーロッパの方の映画知らないかな?

昔、深夜にTVでみたんだけど、牧場に天使が落ちて、牧場主に虐待される話だったような…
探してもみつからないんだよね。
779 ネットカフェ難民(茨城県):2007/11/02(金) 01:56:08 ID:4dnmgKLa0
ラッキースカイダイアモンドってレンタルとか無いの?
一度見てみたい
780 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 01:56:54 ID:0RzaoS4R0
>>259
風刺映画らしいが、未来世紀ブラジル、未来検索ブラジル も同様にわけがわからん

781 日本語教師(コネチカット州):2007/11/02(金) 02:00:08 ID:qWoPi4rOO
映画版OUTは途中で吐き気がしたけど面白かった。
782 動物愛護団体(福岡県):2007/11/02(金) 02:01:27 ID:j+ovBg4g0
エクソシストって観た後心が晴れるだろう
783 派遣の品格(東京都):2007/11/02(金) 02:03:25 ID:aoHvM+g+0
ハーイ ジョーカー
784 司会(東京都):2007/11/02(金) 02:13:00 ID:9ElDtkYR0
パンズラビリンス見とけ
怖いツーのと違う鴨田が
785 赤ひげ(アラバマ州):2007/11/02(金) 02:13:57 ID:jBu+Lphs0
>>773
お前キモイな
786 花見客(鳥取県):2007/11/02(金) 02:19:43 ID:mdi+7xG90
>>779
昔どっかのスレで動画貼られてた
787 お世話係(コネチカット州):2007/11/02(金) 02:21:05 ID:+yRyZd7oO
子供のとき深夜番組でやってたホラー映画が忘れられない。
彼女が車に撥ねられて死亡→彼氏の親父が社長の会社か研究所?で蘇生させる→意識はあるけどゾンビ化しちゃって人間を襲うようになるやつ。

最後は研究所みたいなとこでゾンビ大発生→彼氏が彼女連れて逃げる時に他のゾンビに腕かじられる→自分もいずれゾンビ化するから彼女と抱き合って焼却炉に入るってラストだった。
もう一度見たいけどタイトル分かんねぇぇぇ
788 踊り隊(大阪府):2007/11/02(金) 02:24:00 ID:kIZ6zNzV0
>>787
バタリアンリターンズかな
789 グラドル(神奈川県):2007/11/02(金) 02:25:28 ID:abd/0I6z0
父親が「昔これが死ぬほど怖くて大ヒットしたんだぞ」と言ってたサスペリアを「どうせ昔の映画だろw」と舐めてかかってたら素で怖かった
あの音楽といい狂ったような色彩感覚といい、幻想映画の手法は今見るとおどろおどろしくてヤバイな
初代悪魔のいけにえの精神的なキツさに似てる気がする
790 花見客(鳥取県):2007/11/02(金) 02:32:57 ID:mdi+7xG90
791 しつこい荒らし(西日本):2007/11/02(金) 02:37:46 ID:61l7wnxA0
幼稚園の頃に見たドラマがトラウマでずっと忘れられなかった。
大人になって、覚えてるシーンを手がかりにして調べまくった結果
火曜サスペンスで放送されたドラマだとわかった。
火サスで唯一ビデオ化されてるらしいんだが、
大林宣彦が監督した「可愛い悪魔」ってドラマを覚えてる人いない?
792 三銃士(西日本):2007/11/02(金) 02:38:14 ID:B0fo4PgG0
>>773
子供の頃に見てトラウマになったよ。

大人になってから見ても結構怖かった・・・
793 貧乏人(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 02:41:58 ID:yit52hUEO
>>792
タイトルおせーて。
794 住職(三重県):2007/11/02(金) 02:43:49 ID:YKNLG8Bf0
ミザリーが好き
795 留学生(神奈川県):2007/11/02(金) 02:44:03 ID:Buy3g7Ms0
>>789
音楽はゴブリンというプログレバンドが担当してる
かの「ゾンビ」のサントラもゴブリンなんだぜ
ゴブリンのサントラは結構な種類出てるけど
サスペリア気に入ったんなら手に入れて聴いてみたら?
796 お世話係(東京都):2007/11/02(金) 02:46:48 ID:Ztc4rHpX0
娯楽殺人映像 - スナッフ・フィルムは実在するか
http://x51.org/x/07/08/1331.php
797 動物愛護団体(福岡県):2007/11/02(金) 02:49:22 ID:j+ovBg4g0
ファンタズムとか悪魔の追跡の方がよっぽど怖い
798 三銃士(西日本):2007/11/02(金) 02:50:59 ID:B0fo4PgG0
>>793
「青い血の女」

すまん映画じゃないのだが。
799 fushianasan(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 02:51:54 ID:RVcKC0mAO
トレマーズの緊張感の無さは異常。
800 通訳(千葉県):2007/11/02(金) 02:52:46 ID:nr6km7gD0
ヒドゥン最近やらないなぁ
801 会社員(アラバマ州):2007/11/02(金) 02:52:50 ID:6BNvGSW60
こういう「調査」をアンケートでやって出た結果には何の意味も無いと思うんだが
802 焼飯(樺太):2007/11/02(金) 02:53:04 ID:dF54rh2uO
サスペリア2を見たことないやつはホラーを語る資格がないね
803 留学生(神奈川県):2007/11/02(金) 02:55:15 ID:Buy3g7Ms0
B級ホラーって高い確率でエロがついてくるからお得
ある時期は怖さよりもエロさ目当てで片っ端からレンタルしたもんだ
804 動物愛護団体(栃木県):2007/11/02(金) 02:55:32 ID:WRmN1GJl0
『サイコ』『悪魔のいけにえ』『羊たちの沈黙』
映画史に最も影響を与えた人物エド・ゲイン

http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/murder/text/gein.html

食器類の中には不思議な形のものがあった。よくよく見れば、それは人間の頭蓋骨の
上半分を切り取って加工したものだった。棚を見上げればズラリと頭蓋骨が並んでいる。
ベッドの柱も頭蓋骨で飾られていた。
 椅子の肌触りも変だった。おいおい、こりゃ何の皮だい?。思った通り、人間の皮だった。
この他にもランプシェードやゴミ箱、太鼓、ハンティングナイフの鞘が人間の皮で出来てい
た。ベルトは女性の乳首で飾られ、ブラインドの紐にも唇がついていた。
 人喰い人種が作るという「干し首」も9つ見つかった。どれも髪の毛は生前のままである、
中には化粧を施されているものもある。その一つが3年前に失踪したメアリー・ホーガンの
ものだった。
805 カメコ(アラバマ州):2007/11/02(金) 02:55:35 ID:9NoGzQ4a0
サスペリア2のババアは年のわりには強すぎだろ
女を熱湯漬けにするシーンは結構力がなきゃできんぞ
806 合コン大王(山口県):2007/11/02(金) 02:56:38 ID:tpN2+6wg0
サンゲリアの眼に木が刺さるとこだけは怖かった
807 F-15K(dion軍):2007/11/02(金) 02:58:11 ID:3ANEQqaQ0
>>2
原作レイプ
808 造反組(香川県):2007/11/02(金) 03:00:22 ID:8ZKN34U40
仰向けで四足で歩く映画
コワ
809 付き人(dion軍):2007/11/02(金) 03:15:37 ID:7xaPM5uP0
カリギュラ(ノーカット版)が怖かった
なんというか気持ち悪かった。AVでもないのに口射してるし
810 三銃士(兵庫県):2007/11/02(金) 03:20:15 ID:Oa9NPOyi0
シュウシュウの季節
http://www.geocities.jp/yumetoissyo/yume-cinema/yume-cinema3.html
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31538/story.html


恐怖映画ではないけど、鬼畜や震える舌のようなトラウマ系という事で。
たしか少女の裸もあるよw
811 CGクリエイター(コネチカット州):2007/11/02(金) 03:23:14 ID:ppqZfLBvO
ありふれた事件は気持ち悪かったな
812 2ch中毒(アラバマ州):2007/11/02(金) 03:24:23 ID:TM8AsFmm0
アイデンディティーはこわかった

見えない恐怖ってのが怖い
オチが子供だった
813 海賊(樺太):2007/11/02(金) 03:25:38 ID:/GpZgKFzO
最高のホラー映画といえばトゥルーマンショー
814 歯科技工士(東京都):2007/11/02(金) 03:26:10 ID:311rjs1N0
ハイウェイ沿いの店でソーセージ食ったら
それは人間の指だったというのが怖かった
あれなんの映画か忘れたがw
815 銭湯経営(神奈川県):2007/11/02(金) 03:30:52 ID:2a2IfxJT0
http://1000mg.sblo.jp/article/6213481.html

これ、コロンバイン高校銃乱射事件をドキュメンタリータッチに映画化した
やつのラストシーンなんだけど、怖すぎる…
最初これが映画と知らないで見てかなり凹んだ。
816 西洋人形(東京都):2007/11/02(金) 03:32:40 ID:IBtrPAKU0
息を止めるとゾンビに見つからないと覚えてる知識を今調べたら
キョンシー相手に有効だった
817 大道芸人(樺太):2007/11/02(金) 03:41:26 ID:VJRKbEZeO
>>816 それなんだっけ? 思い出しそうで思い出せない
818 漢(長屋):2007/11/02(金) 03:43:27 ID:0UbugWLm0
霊幻導士?とかだったな?
819 通訳(千葉県):2007/11/02(金) 03:44:08 ID:nr6km7gD0
>>812
さりげなくネタバレしてんじゃねーよ
820 新聞社勤務(長崎県):2007/11/02(金) 03:45:01 ID:N+KjSRjz0
ザ・グリードはホラーじゃないよな
821 インストラクター(アラバマ州):2007/11/02(金) 03:57:39 ID:ZE7TQMVZ0
映画じゃないけど日本の2時間もののドラマで
女の手首が人を殺すドラマがトラウマになってる
シャッター閉めたりボートで男の首絞めたりする奴
822 ハンター(和歌山県):2007/11/02(金) 03:59:07 ID:MfJrD02e0
エイリアンだな
ガキの頃見たせいで一番怖い
今じゃこの手の映画は大好物だけど
823 渡来人(福島県):2007/11/02(金) 03:59:18 ID:BcTyo5+g0
バタリアン、なんで洋画劇場でやってくれないの?もう10年くらい待ってるのに
824 人民解放軍(樺太):2007/11/02(金) 03:59:25 ID:kVUVdods0
妖婆 死棺の呪い (魔女伝説ヴィー)
825 組立工(東日本):2007/11/02(金) 04:10:04 ID:Ugke3N170
震える舌ってタイトルで、子供の頃の恐怖が蘇ってきた。
あまりに怖くて、おおまかな内容忘れていた。
今、ニコニコにあったので見直してるけど……とてつもなく恐ろしい。
恐ろしいというか、もういい大人なので子供が苦しむ映画は耐えられない。
でも、おもしろい。半分見たけど、止まらん。

ニコニコじゃなくても、大きいレンタルビデオ屋でちょっと古いところなら
ビデオがあるから、是非観るとよいと思う。

なんでこれDVDにならんの? 破傷風の表現とかに問題あるのか?
826 書記(福岡県):2007/11/02(金) 04:11:42 ID:NY0LsBw30 BE:595029097-2BP(2600)
ギニーピッグの事か
827 歌手(コネチカット州):2007/11/02(金) 04:12:56 ID:gNWNg4jLO
>>824それ劇場で爆笑したよw
828 Webデザイナー(東京都):2007/11/02(金) 04:16:22 ID:uMqq4c9g0
Uボート
829 農業(大阪府) :2007/11/02(金) 04:24:23 ID:JVq6U+SI0
>>322
高橋留美子の人魚の森かな?
830 美容部員(コネチカット州):2007/11/02(金) 04:24:33 ID:xjKU5GHiO
スクリーム系で犯人を殴って気絶させただけで毎回安堵するシーンにはホント呆れるわ!

完全にトドメを刺せっつーんだよ!!
831 わさび栽培(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 04:25:08 ID:0POGy5n1O BE:986753489-PLT(12100)
子供の時にテレビで見た映画で、知的障害者ばかりを誘拐するミステリー。
やはり障害者を子供に持つ女刑事が犯人を逮捕して一件落着と思ったら、
実はその刑事も知的障害者マニアで自宅に数人の知的障害者を侍らせていたっていうラストシーンが……
今では確実に放映出来ないだろうなぁ。
832 三銃士(兵庫県):2007/11/02(金) 04:26:29 ID:Oa9NPOyi0
http://www.tv-tokyo.co.jp/youga2000/
>CP:そもそもこの枠は男性ファンが多いので、その人たちを意識してるのがしっかりとラインナップにも表れてきているのかなと思っています。それが結果として、差別化に繋がっているのかなと。

こういう「分かるスタッフ」がいるテレビ東京で「どうだ恐いだろ!」特集をやってくれないかな
833 プロガー(福岡県):2007/11/02(金) 04:31:56 ID:3IKztU+O0
>>831
あーそれ聞いたことある。
知的障害者の精神状態が赤ん坊なんだよな。
834 工学部(栃木県):2007/11/02(金) 04:32:42 ID:yfwJ/jA60
>>832
スタッフ3人か
意外に少ないんやね
835 作家(長野県):2007/11/02(金) 04:33:38 ID:vMwbKrpB0
>>236
3はもっとグロくなってて、なんか見てて体が痛くなる映画だよね。
制作者ふざけんな。
836 中二(大阪府):2007/11/02(金) 04:36:33 ID:xhoO0rwN0
鞍馬天狗

最後鞍馬天狗がピンチなところで
「行く末はいかに!?」で終わった
837 わさび栽培(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 04:38:13 ID:0POGy5n1O BE:246689429-PLT(12100)
>>833
そうそう、赤ん坊みたいに無垢だとか言って偏愛するの。
838 公務員(アラバマ州):2007/11/02(金) 04:40:38 ID:jWUC+LYn0
今、震える舌ニコニコで見てる。
子供の泣き声が精神的にくる・・・
839 わさび栽培(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 04:58:07 ID:0POGy5n1O BE:986753298-PLT(12100)
こんな時間に震える舌はキツイわ…
840 組立工(東日本):2007/11/02(金) 05:12:30 ID:Ugke3N170
>>838
観終わったとき、泣けるぞ。
んで、結婚したくなるw
841 巫女(dion軍):2007/11/02(金) 05:15:39 ID:7XTBj+GG0
だれか
ヒロインでも脇役でもきれいな女優が
怪物に食われたりする映画教えろ

刺されて殺されるとかじゃつまらん
842 ゲーデル(アラバマ州):2007/11/02(金) 05:28:52 ID:fl1HFZeS0
バタリアン4、マジでおすすめ。
友達を助けにいくが途中で仲間が次々とやられながらも、
行方不明になっていた両親と感動の再会、そしてなぜか最後には
その助けに行った友達と戦うという恐怖。そして以外なラスト。
黙って見とけ。
843 わさび栽培(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 05:30:10 ID:0POGy5n1O BE:328918638-PLT(12100)
>>841
ハウス
844 留学生(神奈川県):2007/11/02(金) 05:34:47 ID:Buy3g7Ms0
>>843
大林の?
845 わさび栽培(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 05:36:35 ID:0POGy5n1O BE:82229832-PLT(12100)
>>844
うん
846 ぬこ(アラバマ州):2007/11/02(金) 05:47:17 ID:XBpGpOPj0
【レス抽出】
対象スレ: 恐い映画
キーワード: ファイナル
抽出レス数:5


やっぱファイナル・デスティネーション シリーズだよな
847 公務員(アラバマ州):2007/11/02(金) 05:49:38 ID:jWUC+LYn0
>>840
(´;ω;`)チョコパン・・・
848 ねずみランド(石川県):2007/11/02(金) 06:15:15 ID:KX+ZD8Ut0
ライアンの冒頭
849 少年法により名無し(愛知県):2007/11/02(金) 06:35:00 ID:85+xPv1f0
SAW面白いよね。
850 マジシャン(岩手県):2007/11/02(金) 06:38:13 ID:5FQK4i200
世界残酷物語
世界猟奇地帯
食人族
851 一株株主(樺太):2007/11/02(金) 06:38:58 ID:aZboFr0TO
日本の情緒的怖さならスリーメンベイビーが最恐
852 天使見習い(千葉県):2007/11/02(金) 06:39:26 ID:9XY2qufP0
灰暗い闇の底から って、映画。

黒木瞳が、なんだか呪われてくドラマ
853 ロマンチック(大阪府):2007/11/02(金) 06:41:09 ID:quhGlH6a0
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(:::::): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(:::::): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙

854 前社長(アラバマ州):2007/11/02(金) 07:27:00 ID:vq0nD2ic0
エイリアン1。
とても70年代のSF映画とは思えない。
855 渡来人(福島県):2007/11/02(金) 07:44:05 ID:BcTyo5+g0
『殺戮職人芝刈男』

美しく刈り込まれたゴルフコース――もはやスポーツを楽しむ場ではない。
ゴルフ用具を携えた殺戮者は、待っている。ひたすら餌食を探し続けている。
ホールカッターで内臓をえぐり、芝刈り機で肉体を切り刻む。
ラフで!バンカーで!フェアウエーで!グリーンで!
ありとあらゆるゴルフ用具で人間をいたぶる快感に飢えた殺戮職人 芝刈男。
必見の職人技炸裂!
超ド級の殺人鬼登場!!ゴルファーを恐怖へ突き落とす!
856 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/02(金) 07:54:47 ID:/TepQP0jO
ホラーとギャグは紙一重だよな
857 活貧団(東京都):2007/11/02(金) 07:54:53 ID:DjEw3VwJ0
スリーメン&ベイビーの霊のシーン
858 牧師(dion軍):2007/11/02(金) 08:25:31 ID:aGD/eqkg0
小学一年の頃に見たピエロの格好した宇宙人が攻めて来る映画がトラウマ。
859 AV監督(長屋):2007/11/02(金) 08:26:42 ID:TzwF0sNO0
ジョーズしかないだろ
おかげで未だに海苦手
860 巫女(catv?):2007/11/02(金) 08:27:13 ID:AHW9s1z50
死霊のはらわた
861 副社長(樺太):2007/11/02(金) 08:30:25 ID:OZJFM4ZaO
キラーコンドームしかないだろ
おかげで未だに中出し
862 パーソナリティー(樺太):2007/11/02(金) 08:37:25 ID:J2NbSwHaO
サイコだな
白黒であの音楽は最高に怖い
863 巫女(dion軍):2007/11/02(金) 08:49:36 ID:7XTBj+GG0

映画だとそんなに怖くないのに
たかがゲームの零2とかマジで怖かった
864 工学部(大阪府):2007/11/02(金) 08:56:07 ID:Nasqo6PW0
ピエロ怖い
865 ビデ倫(大阪府):2007/11/02(金) 09:52:26 ID:c949kAp20
さっきリーピング見終わったけどなかなか面白かった
866 国会議員(長野県):2007/11/02(金) 09:59:24 ID:AwAte4140
仄暗い水の底から
867 女工(関西地方):2007/11/02(金) 09:59:48 ID:n3EjRxs20 BE:1415491496-2BP(131)
案山子男とかいうのは駄作だったな
トウモロコシで人を殺す映画は初めてみたけど
868 通訳(アラバマ州):2007/11/02(金) 10:14:13 ID:L8kKWM4o0
洋画で「家」って映画。
小さい頃TVで見て怖かったよ
屋根裏部屋がトラウマになる

DVDが出てるはずなんだけど
ググッてもうまく出てこない
869 将軍(千葉県):2007/11/02(金) 10:25:19 ID:bYD608Rd0
870 渡来人(東京都):2007/11/02(金) 10:28:49 ID:fQ9/Iz1Z0
871 海賊(アラバマ州):2007/11/02(金) 10:31:50 ID:fNgFvN+W0
アタック・オブ・ザ・ジャンボ・ムサカ

たしかギリシャの映画
872 ふぐ調理師(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 10:35:25 ID:kB8U0BHLO
「呪怨」の1作目
奥菜のじゃなくて千明様が出てる方な
873 保育士(長野県):2007/11/02(金) 10:38:07 ID:CAabI5hs0
子供の頃、テレビで見た白黒映画なんだけど怖くて忘れられない
太平洋戦争もので、舞台はどっかの南の島かな
戦に負けて逃げ延びた一人の日本兵が空腹でさまよってる
で、意識も朦朧としてるなか一頭の牛を見つける
もちろん日本兵は意を決して襲いかかる
武器は銃剣の剣先くらい
必死に格闘する日本兵と牛
なんとか牛を仕留め日本兵の勝利
狂った表情で腹を掻っ捌いて、血の滴る生肉を美味そうに食らいつく
これって何の映画だっけ?
874 ブリーター(長屋):2007/11/02(金) 10:45:18 ID:r56K6YUA0
バトルヒーター
875 ビデ倫(大阪府):2007/11/02(金) 10:55:06 ID:c949kAp20
>>500
「死にっぱなしジャーマン」のキャッチコピーがヤバすぎる
876 宅配バイト(東京都):2007/11/02(金) 11:06:19 ID:FAHlysMh0
877 知事候補(樺太):2007/11/02(金) 11:11:48 ID:pWLsVBsTO
>>873
打ちて島
878 通訳(大分県):2007/11/02(金) 11:14:19 ID:sI56oHok0
>>753
俺もヘルハウスがトラウマ。
克服するために今見たいんだけど、レンタルしてないよね?
879 酪農研修生(千葉県):2007/11/02(金) 11:14:53 ID:HWWdmeL40
ホラーは没入感が強いゲームの方が怖い
サイレンがもっと簡単だったらよかったのに
880 船員(関西地方):2007/11/02(金) 11:17:45 ID:McbA7oMi0
ガキの頃、TVでやってた吸血鬼ゴケミドロってのが
やたらと怖かった

ラストも絶望的だったし
881 客室乗務員(アラバマ州):2007/11/02(金) 11:18:06 ID:FXjbH6zm0
なぜここまでラストサマーが出ていないのか
アメリカ映画史上でももっとも秀逸なホラーのひとつだろ
882 情婦(コネチカット州):2007/11/02(金) 11:26:26 ID:fP9hWLruO
>>881ターゲットにされた若者がDQNグループだったので、殺されても「ふーん」で済んでしまう…
883 不動産鑑定士(catv?):2007/11/02(金) 11:30:44 ID:nz3dukSX0
回路がツボだった
投身自殺のとこと、飛行機が落ちるとこがグっときた

悪魔の住む家だっけ?
小学1年とかの頃にTVであって、内容は覚えてないけど、怖かったのは覚えてる
884 歌手(コネチカット州):2007/11/02(金) 11:31:46 ID:D7fUXoeyO
ホラーじゃないけど
八甲田山
885 保育士(長野県):2007/11/02(金) 11:32:26 ID:CAabI5hs0
>>876
あらすじ読むとこんな感じだったかも
外人もいたかも
こんど探してみよっと

>>877
ググってもでてこない程マイナーな映画なのか?
886 専守防衛さん(石川県):2007/11/02(金) 11:33:11 ID:gO6+GT5Q0
ギニーピッグこわいよ
本物のスナッフフィルムかと思うやつもいたくらいだ
887 ニート(樺太):2007/11/02(金) 11:35:54 ID:v7nCefJlO
この子の七つのお祝いに

邦画では一番怖い
888 請負労働者(福岡県):2007/11/02(金) 11:41:06 ID:vgBQ15Jw0 BE:246689429-PLT(12100)
>>831
検索したらこれだった・・・
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=9022
記憶の中ではなんかエライシーン満載だったんだけどなぁw
889 通訳(アラバマ州):2007/11/02(金) 11:45:32 ID:L8kKWM4o0
>>869
dですがそれではないんです。

あらすじは別荘を借りた一家(父・母・息子)がその別荘にやって来ると
管理している叔母さんに屋根裏部屋に少し不自由なお婆さんがいるので
お母さんが食事を持って行ってあげて下さい(母限定)。

食事を持っていくと
屋根裏部屋にはその別荘を借りてきた家族の記念の写真が飾られてて
奥には窓に向かって大きな肘掛椅子に座るお婆さんがいる

こんなん 分かりずらいねスマん
890 べっぴん(東京都):2007/11/02(金) 12:05:35 ID:Nax8mLd/0
追悼のざわめき?
ザザンボ?バリゾーゴン?
891 花見客(コネチカット州):2007/11/02(金) 12:12:46 ID:o/7LQuITO
一番怖かったのは「この子の七つのお祝いに」
これを笑って見ていた母親が、怖がってる映画は「13日の金曜日」
同じく笑ってみていた叔父が、怖がってる映画はタイトル不明。
部屋の壁の中に人が住んでいて、住人を監視してるって内容。
どちらも俺は、爆笑していた。
人によって怖い映画って違うよな。
892 活貧団(東京都):2007/11/02(金) 12:16:13 ID:DjEw3VwJ0
>>889
前に俺もところどころのシーンしかわからない映画があったんだけど
映画板でその断片を書いたら判明したよ
ほんとあの住民はすごい
893 プレアイドル(catv?):2007/11/02(金) 12:17:41 ID:MHJyMjIx0
「ゴースト・シップ」の冒頭
http://jp.youtube.com/watch?v=MkHTIz361Po
894 通訳(大分県):2007/11/02(金) 12:20:36 ID:sI56oHok0
895 くれくれ厨(宮城県):2007/11/02(金) 12:23:35 ID:qLQwAgq20
あああああああニコで震える舌ちょっと見てたんだけど
怖くて続きみれねぇ
896 プレアイドル(catv?):2007/11/02(金) 12:26:35 ID:MHJyMjIx0
「ゴースト・シップ」の冒頭
http://jp.youtube.com/watch?v=icWBbAA9J-U
http://jp.youtube.com/watch?v=JAue3uMp0Ro
こっちのが画質いいな
897 通訳(大分県):2007/11/02(金) 12:30:25 ID:sI56oHok0
ゴーストシップはゴースト血のシャワーのリメイクだけど、
血のシャワーの方が怖かったと思う。
898 ロケットガール(千葉県):2007/11/02(金) 12:31:59 ID:rDkxmRwC0
サスペリアのサントラ聴きながらROM
899 張出横綱(アラバマ州):2007/11/02(金) 12:33:38 ID:bCSOfqZT0
>>881
サラたんのかわいさはスクリーム2の方が上だったから
俺はスクリーム派
900 住職(大分県):2007/11/02(金) 12:33:39 ID:4LJuAICF0
>>725
おれが見た時は墓地を見下ろす家が2位ぐらいに入ってたと思うが
901 候補者(コネチカット州):2007/11/02(金) 12:36:49 ID:rxX5s6TgO
アニメなんだけど、屋敷に無数の赤ん坊の霊がいて次々にとり憑いていくやつ…
名前なんだっけ。内容もうろ覚えだし。

とにかく震えながら観てた記憶がある。
902 底辺OL(宮崎県):2007/11/02(金) 12:45:01 ID:7ZWBnfuH0
怖い映画。怖いというならターミネーターとか怖い。
殺戮だけを目的としたロボットなんて目の前に居たら間違いなく失禁してしまいそうだ。
夜道でバタリアンとターミネーターのどちらに追いかけられたら怖いかっていうと後者ですね。
ちょとはショートサーキットのロボットの人間らしい思考を持てってんだ。
903 通訳(アラバマ州):2007/11/02(金) 12:45:10 ID:L8kKWM4o0
>>894
おお!!!! これこれ!d!どうもです!
昼飯食べながらじっくり読みました

ありがとう
何かモヤモヤが晴れた
904 チャイドル(樺太):2007/11/02(金) 12:51:33 ID:HCr1soISO
ブレインデッドのDVD再販はもうないのかな〜?
905 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 13:08:26 ID:0RzaoS4R0
>>902
バンザイ!とかいうんだっけ。
906 洋菓子のプロ(新潟県):2007/11/02(金) 13:09:59 ID:wHwL16B30
>>120
AKIRAの漫画がほしいです
907 大道芸人(樺太):2007/11/02(金) 13:10:52 ID:hG78xVLxO
死霊のはらわた以外有り得ない
908 留学生(福岡県):2007/11/02(金) 13:11:27 ID:IhMZx2de0
>>418
激しく同意だな。。。
909 インストラクター(アラバマ州):2007/11/02(金) 13:11:49 ID:ZE7TQMVZ0
ショートサーキットなつかしいなw
同時上映はスペースインベーダーだっけか
ちゃっちい作りで笑える内容だった
910 歌手(東京都):2007/11/02(金) 13:11:52 ID:hxADdDGG0
ES
911 張出横綱(アラバマ州):2007/11/02(金) 13:13:28 ID:bCSOfqZT0
これからの季節、風邪を引いたら動けるうちにホラー映画を借りてくるんだ
何でも怖く観る事ができる。
912 合コン大王(山口県):2007/11/02(金) 13:20:22 ID:tpN2+6wg0
>>842
バイオのパクリな4よりは5の方がよくね?
タールマンがヒッチハイクしてるのにはバタリアンファンとしては爆笑ものだった
913 解放軍(福井県):2007/11/02(金) 13:21:25 ID:pvuvNM3X0 BE:656868858-2BP(138)
>>22
そうだよねー
914 底辺OL(宮崎県):2007/11/02(金) 13:24:10 ID:7ZWBnfuH0
>>905
爆破で死んだかと思って泪がでました。

>>909
うちの裏山の中になにか居るといけないと、10円硬貨をいつもポケットに忍ばせてましたよorz
ああ恐ろしい。
915 アイドル(福岡県):2007/11/02(金) 13:24:23 ID:SkWPMf4V0
俺はesを押しとく
あれは精神的にクル
916 将軍(千葉県):2007/11/02(金) 13:25:42 ID:bYD608Rd0
>>909
ちなみにショートサーキット2の同時上映はインナースペースだった気がする
スペースキャンプだったかもしれん・・
917 ゆかりん(東日本):2007/11/02(金) 13:34:44 ID:CMqgCoJ70
キルビルに出てきた片目の殺し屋エルドライバーの元ネタである
クリスティーナ・リンドバーグ主演の「THRILLER - A CRUEL PICTURE」
は無理矢理売春婦にされた娘が男達に復讐するという内容のポルノ映画で
別にホラーでもナンでも無いのだが、そのクリスティーナが目を潰されるシーンを
実際に少女の死体を調達してきて、その目を潰して撮影するという倫理も糞も無いことをする
監督が実在したことがコワイ
918 就職氷河期世代(樺太):2007/11/02(金) 13:38:43 ID:oP51WXhFO
>>917
クリスティーナ役の娘の目を実際潰さないだけの倫理観は持ってるじゃん
919 知事候補(大阪府):2007/11/02(金) 13:41:17 ID:y0cSbWiw0
>>821
うわそれちらっと見たことある・・・
920 守銭奴(長屋):2007/11/02(金) 13:45:36 ID:MnL1Jgkq0 BE:39971333-2BP(6000)
ディスタービアそこそこ面白かった
びっくり系の恐怖なのでスクリーム好きならオススメ
921 デスラー(栃木県):2007/11/02(金) 13:47:03 ID:ijsXHhrG0
後にも先にも子供の頃見たジョーズ
922 神(石川県):2007/11/02(金) 13:52:11 ID:jCDrawvm0
>>775
ゴールデンタイム、家族団らんの時間にゾンビホラーを見ようって事で居間で再生したわ
923 タレント(東京都):2007/11/02(金) 13:56:42 ID:M4M8/MnL0
昔12ちゃんでみたやつ。
洋画。

ある村で、殺人事件がおきて、次々人死んで、誰が犯人だー、となって、
なんかキチガイのデブが大きい家にいて、やっぱそいつだー、って村人がおっかけると、
そいつが炭坑に逃げて、、なんか爆弾が爆発して炭坑崩れてっていう感じの。
こうかくと恐くないけど、ふんいきこわかった。

あと、男が、納屋に入ってくと、ビーカーのなかで心臓が光りながらどっんどっくん
脈打ってる。恐くなって逃げる男。
この映画のタイトルが分かんない。

924 エヴァーズマン(山形県):2007/11/02(金) 14:03:37 ID:a8e/R8hN0
蝋人形の館
925 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 14:08:31 ID:0RzaoS4R0
>>923
12チャンって言い方なつかしいな。
昔岐阜に住んでた時、岐阜放送とかで12チャン系の番組やってたな。
他局ではもう忘れられたはずの芸能人が毎回ゾンビのように出演していたスター☆ボウリングもコワスwwwwwwww
926 天の声(樺太):2007/11/02(金) 14:10:55 ID:UMoMWm05O
食人大統領アミン
927 住所不定無職(樺太):2007/11/02(金) 14:12:46 ID:jG35eY+mO
シン・シティ
色々とグロい描写はあるが、電気椅子での死刑のシーン
928 漂流者(神奈川県):2007/11/02(金) 14:13:00 ID:WFhLzLzh0
>>881
ああいうのは俺の中じゃビックリ映画ってカテゴリーだな。
ファイナル・デスティネーションや、チャッキーしりーずとかも。

929 住職(北海道):2007/11/02(金) 14:13:04 ID:uHUHeYpV0
>821
昔の土曜ワイド劇場?
別のドラマでは
女の死体でマネキン作って、マネキンが夜動き出すドラマがあってワロタ記憶がある
マネキン製作段階で女の裸をコーティングするシーンに( ゚∀゚)=3ハァハァしたものだよ
930 チャイドル(アラバマ州):2007/11/02(金) 14:14:35 ID:+s3tyhtA0
スウィートホーム
931 通訳(アラバマ州):2007/11/02(金) 14:25:42 ID:L8kKWM4o0
イベントホライズン
932 フート(dion軍):2007/11/02(金) 14:57:51 ID:9umCuq1H0
黒い家はガチ
933 チャイドル(アラバマ州):2007/11/02(金) 15:00:51 ID:8AhdrcI50
13金とかエルム街とか今見たら失笑すらしないよな
934 張出横綱(アラバマ州):2007/11/02(金) 15:02:25 ID:bCSOfqZT0
>>931
好きだ。
微コワぐらいだけど宇宙船で地獄行くとかおもろいアイデア
935 牧師(香川県):2007/11/02(金) 15:07:10 ID:zcGvk6/v0
>916
インナースペースは行ったけど、ショートサーキット2ではなかったような気がする
936 男性巡査(コネチカット州):2007/11/02(金) 15:09:20 ID:IexX1GJeO
hikikoはガチで怖かった。(ようつべで見れる
次点で貞子
937 留学生(catv?):2007/11/02(金) 15:10:17 ID:0Y4itILL0
ガキのころテレビでやってた昔の邦画「ハウス」が怖かった
なんかあの合成シーンの絵とかトラウマだわ
久々に見たくなった
938 fushianasan(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 15:10:35 ID:VSblWI0MO
>>927 うつ病の父ちゃんと見に行ったが観た次の日に入院と言うミラクルを起こした
939 通訳(大分県):2007/11/02(金) 15:11:00 ID:sI56oHok0
貞子は高橋克典版が最高
940 お宮(長崎県):2007/11/02(金) 15:33:02 ID:HPDMqlHR0
ロボコップの主人公の警官(人間時代)が敵にショットガンで撃ち殺されるシーンは凄かった。
当時まだ餓鬼だったらからかなり鮮明に覚えてる。
まーあれから、グロいのが好きになったんだけどね。
941 少年法により名無し(静岡県):2007/11/02(金) 15:48:36 ID:+jazN1zL0
>>5
震える舌ニコニコで見てきたけどそんな怖くなかったよ
みんなコメントで怖い怖い言ってるからそれ見て怖く思えてくるんじゃないかな
942 金田一(大阪府):2007/11/02(金) 15:49:33 ID:ohppFvBv0
名画バスケットケースw
943 もんた(東京都):2007/11/02(金) 15:53:23 ID:CAjV/8gR0
デモンズ2はかなり怖い
あの子供デモンズが怖いわー
944 銭湯経営(長屋):2007/11/02(金) 16:02:55 ID:A7J9a3K/0
就職戦線異状なし
945 留学生(京都府):2007/11/02(金) 16:04:15 ID:KoKjb8UC0
パーフェクトブルー
946 ホタテ養殖(茨城県):2007/11/02(金) 16:06:06 ID:1vIDu2wC0
悪魔の棲む家
947 建設会社経営(兵庫県):2007/11/02(金) 16:10:43 ID:9Ji6w9ac0
虫使いの女の子が主人公で、鉄板で首チョンパとかする映画なんだっけ?
東映漫画祭りを見に行ったはずなのに、間違えて見てしまってトラウマなんだけど…
948 キャプテン(山形県):2007/11/02(金) 16:14:25 ID:vjv7BTmI0
エルトポ
949 ダンサー(福岡県):2007/11/02(金) 16:14:51 ID:tXx97lZY0
怪奇!兎男
950 付き人(千葉県):2007/11/02(金) 16:15:45 ID:X4reSsAo0
http://www.sanspo.com/sokuho/071102/sokuho011.html
三池監督作品も選出 米誌のホラー映画ベスト25
 2日発売の米誌タイムは過去のホラー映画のベスト25作品を掲載、ヒチコック監督の「サイコ」
(1960年)やSFホラー「エイリアン」(79年)などの名作と並び、日本映画からは唯一、三池崇史
監督のサイコホラー「オーディション」(99年)が選ばれた。順位はつけていない。

 同誌は三池監督を「恐怖映画の達人」と絶賛、作品から「登場人物の感情が生々しく伝わってく
る」と評価した。「オーディション」は偽のオーディションで再婚相手を探そうとした中年男性が体験
した恐怖を描いた。

 ほかには、スティーブン・キング原作の「キャリー」(1976年)、悪魔を題材にした「エクソシスト」
(73年)、さらに古い作品では「オペラ座の怪人」(25年)「フランケンシュタイン」(31年)など日本
でもおなじみの作品が並んだ。

 意外なところでは、旧日本軍の細菌戦部隊を舞台にした香港映画「黒い太陽731」(88年)やデ
ィズニー映画「バンビ」(42年)。バンビは母ジカが突然、死ぬ内容が子どもに恐怖体験を与えると
された。(共同)

951 渡来人(和歌山県):2007/11/02(金) 16:16:02 ID:ECPrXwtc0
パッチギ
952 噺家(熊本県):2007/11/02(金) 16:17:06 ID:0RzaoS4R0
>>947
どんだけあわて者だよwwwwww
953 守銭奴(長屋):2007/11/02(金) 16:19:00 ID:MnL1Jgkq0
裸足のゲン
954 知事候補(大阪府):2007/11/02(金) 16:19:33 ID:y0cSbWiw0
>>947
フェノミナ
955 建設会社経営(兵庫県):2007/11/02(金) 16:20:53 ID:9Ji6w9ac0
>>952
「ドラえもんの映画を見せてやる」といわれて、近所の協会に連れて行かれて
イエス誕生のアニメを見せられたりと、映画にあまりいい思い出がない
その映画も、色使いやテンポが宗教じみてて微妙に怖かった
956 渡来人(和歌山県):2007/11/02(金) 16:22:39 ID:ECPrXwtc0
>>955
ドラえもん 〜のび太の天地創造
957 ブリーター(樺太):2007/11/02(金) 16:25:34 ID:Z7bgx1G7O
なんの映画が忘れたが隣りにおっさんが座ってきて手を握ってきたのが怖かった
958 チャイドル(アラバマ州):2007/11/02(金) 16:31:21 ID:8AhdrcI50
怖い映画ない
ニコニコでいろいろ見たがホラーゲームの方が怖い
959 公明党工作員(広島県):2007/11/02(金) 16:34:32 ID:SvAYs9yB0
>>950
これじゃない方の洋画のオーディション観たけど最高にうんこだったわ。まじパッケージに騙された
960 殲10(アラバマ州):2007/11/02(金) 16:42:51 ID:BFFmFD1C0
オーディション(邦画)は海外で見たんだが、怖いシーンでなぜか回りの観客が
笑うんだよね。
足をゴリゴリッと切断してポイッと放り投げ、その足が窓ガラスに当たって跳ね返るシーン
では、周りにつられてつい俺も笑ってしまった。
切断されている最中の○○を○○が目撃して固まるシーンなんて大爆笑だったし。
ガイジンはどこかおかしい。
961 大学中退(長屋):2007/11/02(金) 16:48:10 ID:i4CcPXQ80
ホステル出すぎワロタ
超観たい
962 ドラッグ売人(中国地方):2007/11/02(金) 16:53:08 ID:u8oTTGwy0
サスペリア2が最高に怖くて、面白かった
963 容疑者(埼玉県):2007/11/02(金) 16:54:29 ID:H0QRTp6e0
子供の頃に見たっきりでうろ覚えなんだけどタイトル分かる人教えて!
内容は、確か洋画で大量発生したミミズみたいなのが人に襲い掛かってきて
皮膚とかにめり込んでくる奴。

964 ネコ耳少女(沖縄県):2007/11/02(金) 16:55:30 ID:FotAt9EB0
輪廻は腹立った
965 樹海(宮城県):2007/11/02(金) 16:57:01 ID:TTvqxHme0
>>963 ミミックか?
966 美容師見習い(東京都):2007/11/02(金) 16:59:45 ID:hyHAnyfA0
esを放送したテレ東はおかしい
967 ドラッグ売人(中国地方):2007/11/02(金) 16:59:48 ID:u8oTTGwy0
SAWのオチが酷すぎて腹が立った
968 渡来人(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 17:01:41 ID:ckdTGTEbO
村に人喰いクマが現れて人間を食ってくのが一番こわかった
タイトルはわかりません
969 接客業(東京都):2007/11/02(金) 17:01:52 ID:bedOmJAz0
>>963
ミミズバーガーしか思いつかなかったごめん
970 通訳(東日本):2007/11/02(金) 17:02:13 ID:NDXxzpD30
最終絶叫計画
971 漂流者(神奈川県):2007/11/02(金) 17:02:27 ID:WFhLzLzh0
>>960
怖いところで笑うのって、奴らは単なる強がりなんじゃね?
俺はこんなん怖くないぜー?HAHAHA!みたいな。

972 通訳(アラバマ州):2007/11/02(金) 17:03:40 ID:L8kKWM4o0
>>963
もしかしてスクワーム?
973 殲10(アラバマ州):2007/11/02(金) 17:03:45 ID:BFFmFD1C0
>>963
20年以上昔?俺も見たわそれ。たぶんこの映画。
http://kyoto.cool.ne.jp/666_movie/mv038/
974 容疑者(埼玉県):2007/11/02(金) 17:04:55 ID:H0QRTp6e0
>>965
ちょっとぐぐって見たけどミミックじゃないと思う
20年位前に見たっきりで、ワンシーンしか覚えてないんだけど凄い怖かった事だけは覚えてるんだよなぁ
ミミズみたいなのが大量発生して、夜に家の隙間とかから入ってきて人間を襲う
土に潜るみたいに人間にめり込んでもぞもぞ動いてたりして殺してたと思うw
975 留学生(千葉県):2007/11/02(金) 17:10:18 ID:YmfU+XsY0
土曜の夜だかに、テレビ東京でスクリーム3がやるな
976 容疑者(埼玉県):2007/11/02(金) 17:10:51 ID:H0QRTp6e0
>>972-973
どうも有り難う!多分これだと思う
子供の頃に見て2,3日眠れないほどショックを受けたんだよなぁ
今度レンタルであったら見てみよう・・・
977 山伏(千葉県):2007/11/02(金) 17:25:47 ID:pKP+zzmB0
お前ら笑っちゃうよ
978 張出横綱(アラバマ州):2007/11/02(金) 17:27:15 ID:bCSOfqZT0
>>967
1なら俺はあまりに意表をつかれてひっくり返った
制作者にマジで感謝したよ
979 宅配バイト(東京都):2007/11/02(金) 17:27:27 ID:FAHlysMh0
>>971
恐怖や悲しみは度を越えると
笑えてくるそうだよ
980 ドラッグ売人(中国地方):2007/11/02(金) 17:32:29 ID:u8oTTGwy0
>>978
はあ?感謝??
お前、医者が目の前で死んだふりしてる人間の呼吸に気づかないの納得できたの?
しかも犯人が末期癌なのに元気一杯で殺しまくってるのも?
981 張出横綱(アラバマ州):2007/11/02(金) 17:34:58 ID:bCSOfqZT0
怒ったのか
982 新聞社勤務(長崎県):2007/11/02(金) 17:35:18 ID:N+KjSRjz0
>>980
あの二人は極限状態だったから気づかなくても不思議じゃないだろ
983 新聞社勤務(長崎県):2007/11/02(金) 17:36:03 ID:N+KjSRjz0
じゃなかった、犯人の爺さんは薬で仮死状態になってたから気づかなかったんだった
984 ドラッグ売人(中国地方):2007/11/02(金) 17:36:25 ID:u8oTTGwy0
>>982
おまえ人前で死んだふりでばれない自信あるか?
しかも末期癌でなんであんな元気なんだ?
それなら入院せんでもいいだろw
985 ダンサー(福岡県):2007/11/02(金) 17:37:31 ID:tXx97lZY0
ネタばれしてんじゃねえよ
986 山伏(北海道):2007/11/02(金) 17:38:08 ID:57hzGTy00
ネタバレに泣いた
987 県議(コネチカット州):2007/11/02(金) 17:38:08 ID:B/ce7mzHO
SAWのキモは監禁室におけるカメラの秀逸さ
988 ドラッグ売人(中国地方):2007/11/02(金) 17:38:26 ID:u8oTTGwy0
>>983
仮死状態www
呼吸止めて生きていけるそんな便利な状態あるかよw
989 張出横綱(アラバマ州):2007/11/02(金) 17:41:52 ID:bCSOfqZT0
何オタクだとこういう反応になるのだろう
990 公務員(アラバマ州):2007/11/02(金) 17:43:01 ID:jWUC+LYn0
>>980
筋肉弛緩剤打ってたんだぜ
991 ドラッグ売人(中国地方):2007/11/02(金) 17:43:41 ID:u8oTTGwy0
>>989
オタクも糞もねえよ
あのオチに感心できるだけで知能が低いんだよ
992 漂流者(神奈川県):2007/11/02(金) 17:45:16 ID:WFhLzLzh0
鎖でつながれて動けないってのがキモだったのに
足切って逃げましたってwwwwアホかwwww
993 樹海(宮城県):2007/11/02(金) 17:47:06 ID:TTvqxHme0
ガーゴイルが良かったなぁ

おばちゃんになったベアトリス・ダルにはちょっと泣けたけどw
994 張出横綱(アラバマ州):2007/11/02(金) 17:47:59 ID:bCSOfqZT0
>>991
煽らずにはいられないそのキモさのことだよ
995 県議(コネチカット州):2007/11/02(金) 17:48:33 ID:B/ce7mzHO
>>991
テンプレだなあ
996 ダンサー(福岡県):2007/11/02(金) 17:48:58 ID:tXx97lZY0
ネタばれうぜえっつってんだろ
埋めるぞ
997 カメラマン(catv?):2007/11/02(金) 17:49:26 ID:L3Z8DkvK0
あのチチに感心できるだけで
に見えた
998 会社員(静岡県):2007/11/02(金) 17:49:35 ID:5Oag/VDk0
>>991
お前も大して知能高いようには見えないけどな・・w
自覚の無い馬鹿はこれだから・・・w
999 留学生(アラバマ州):2007/11/02(金) 17:50:31 ID:u5LsV6R70
sawは糞だろ
1000 宅配バイト(東京都):2007/11/02(金) 17:50:38 ID:FAHlysMh0
1000ならレスした奴全員死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。