Mac OS X LeopardはWindows Vista以下(嘲笑)
102 :
塗装工(高知県):2007/10/31(水) 21:09:24 ID:QYdeebk60
>>99 車業界に置けるBMWやベンツと同じシェアだって禿が言ってた
>>101 604eに間に合わなかった思い出の604シリーズ
これからmac買おうと思うんだけど何すればいいんだ?
設定さえ適切にすれば問題ないんでしょ、つーかmac用のセキュルティソフト買えばいだけジャマイカ
105 :
アイドル(石川県):2007/11/01(木) 00:09:25 ID:tkS6xFZc0
>>104 > これからmac買おうと思うんだけど何すればいいんだ?
買うな
106 :
週末都民(兵庫県):2007/11/01(木) 00:10:46 ID:GLKIQx4l0
107 :
防衛大臣(愛知県):2007/11/01(木) 00:14:39 ID:qMvxHwGO0
>>100 そいつは俺の6500よりグレード高いのか?
今はアルテミスってやつが欲しい
108 :
ダンパ(東日本):2007/11/01(木) 00:15:00 ID:9n3y3y1l0
今日コジマで触ってきたけど、
CoreImage?が活用されまくってて、Tigerよりも派手になっているのに動作が軽くなってた。
109 :
作家(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:18:07 ID:jo7Ubah70
たしかにFWがデフォルトで無効になってるのが驚いた。
110 :
外来種(神奈川県):2007/11/01(木) 00:21:25 ID:DI2AkLjw0
次はMscOSはレオパルド2なのか
111 :
旅人(東京都):2007/11/01(木) 00:22:47 ID:Cfw3CeCP0
Mac OS Xとかけて腐女子と説きます。
穴があっても進入されません。
112 :
職業訓練指導員(栃木県):2007/11/01(木) 00:26:08 ID:NtAZOkgy0 BE:620518346-2BP(400)
>>111 |::::::::i i:::::::::i //;;:: :::;;;; |
|:::::::/ .::::::.. .:::::::::.. ヽ:::::::| / /彡: :ミニ l
ヽ:::ノ ::'"_ ` _ ` i:::ノ / | 彡,.三ニ=、 ,.=ニ三、 :ミ三 |
,―V '└' ` '└' ヽ V ̄ヽ, / ヽ /シ.-ー .; :.. ー-,ッ ヾ ,.l
I i::: ' : : ` ノ Y / i  ̄ _{ }__  ̄ Y l
ヽ ヽ:: / ヽ :::ト ' ノ / ヽ ,.`-、_,-‐'ヽ、 / } 〉
ヽ_人 , ` ― ' 、 ::∧∧∧∧∧∧ i`‐'/ ,=ニニ=、 ー i_/
i ,............._ i < 座 > i i <‐l‐l‐l‐l‐> ; |
ヽ ^――" / ,イ< の 布 > ヽヽ `ニニニ' / /
ヽ //:|< 予 団 > ヾ、_` ´ ノ_,/
――――――――――――< 感 十 >――――――――――――――――
/::::::/ | |::::::::::::::::::::::::ヽ< ?! 枚 > ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
|:::::/ | |:::::::::::::::::::::::::|<. > ,,,;;iiiii;;、 `:;:;:;:;:;:;:;:;/
|::::i !:::::::|ヽ::::::::::::| ∨∨∨∨∨!iii:::、 ,iii!!!!!!!!!!!!!!!i、 ヽ;:;:;:;:;|
{::::| -'''''"'' ''"''''ー ヽ::::::| / |;:;:;:;/
. |:::| ▲ : ▲ |::::/ /| ,....ー、 ,- ‐ -、 |;:;:;!
ヽ| ´ ̄ i !  ̄` レ'| / | < ( `ヽ ; ,.ィ''""Tヽ, レ「 i
| _、_,ヽ 、 !ノ /|| `ー-’-` ) : : 'ー---'‐' |)|
! ノ ) ! / || ノ :::: ー - ‐' /, ノ|
ラーメンズがアップルは大丈夫 ウィルスの心配もないしって言ってたよね
だからたぶん大丈夫だよ
windows使っていた習慣からセキュルティソフトはまcでも入れなきゃ怖いわ
インテルmacとの相性がすごく良くなってるって感じるな
でもoffice2004の体験版が着いて来たのがウザイ
前もってインストールしてた奴を無視して起動するとか何事か
アンインストールしたら問題なくなったけどな
あとドックでフォルダ選んだらFinderじゃなくてドックの中だけで広がるやつはかなり便利
それと簡単にファイルを閲覧できる機能も便利
10.4の時もデフォルトはOFFだった気がするんだけど、違ったっけ。
俺はルータにまかせてるからFW使ってないけど。
今ルータ+PFW使ってるけど、ルーター+macだけでもいいんかな
>>104 >mac用のセキュルティソフト
要らないよ。
ウイルスソフトもフリーのものがあるし。
ipfw
120 :
果樹園経営(catv?):2007/11/01(木) 12:09:15 ID:a9yaBvpt0
パホーマ588ですが何か?
121 :
ロケットガール(樺太):2007/11/01(木) 12:16:29 ID:AnFdozXLO
次鋒Leopard行きます!
122 :
スレスト(東京都):2007/11/01(木) 14:57:11 ID:N+GiSvDA0
>>122 う、うさんくせー!!
そもそもVistaってデフォルトでは自動デフラグオンじゃなかったっけ?
>>118 確かOSX10.4ServerにClamavが標準になったって話だが
OSX10.5からは一般も標準?
126 :
アイドル(東日本):2007/11/01(木) 20:15:01 ID:m+/kaBbx0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。
Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理
→ 筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置
→ グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?
→ 鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
iMac G5 → 奇声を発する → 放置
→ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
黄ばみは謎なんじゃなくて
白ければ避けられない
車だろうとピアノだろうと紫外線があたればそれなりに黄ばむ
昔Gショックで流行った透明モデルとか100%変色してたろ
あれとおなじ
128 :
アイドル(東日本):2007/11/01(木) 20:39:00 ID:m+/kaBbx0
>>127 変色が異常に速いから大問題になったんだよ。
129 :
塗装工(長屋):2007/11/01(木) 20:43:31 ID:+X8IRXjI0
>>126 G4のファイヤーワイヤー端子クラッシュとか
初期5色iMacのフライトバックトランス不具合
ファンレスiMacの電源IC不具合による起動不可能
これも入れておいて
130 :
アイドル(東日本):2007/11/01(木) 20:51:03 ID:m+/kaBbx0
131 :
名無しさん@(東日本):2007/11/01(木) 20:55:00 ID:6OqvFX090
>>126,130
何をそんなに張り切ってんだかw そういうのが生き甲斐かい?頑張ってねー。
133 :
アイドル(東日本):2007/11/01(木) 21:10:30 ID:m+/kaBbx0
134 :
元娘。(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:18:51 ID:O4IgWFJjO
コピペで釣って喜ぶのって2ch廃人丸出しでかっこいいね
135 :
アイドル(東日本):2007/11/01(木) 21:24:11 ID:m+/kaBbx0
>>134 アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。
Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理
→ 筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置
→ グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?
→ 鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
iMac G5 → 奇声を発する → 放置
→ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
136 :
受付(東京都):2007/11/01(木) 21:26:22 ID:yTL/e6lR0
137 :
高専(千葉県):2007/11/01(木) 21:26:48 ID:7I20ZOKD0
簡単な話だな。
デフォルトでONにしたらマカーは自力で目的のポートを開放することが出来ないんだろ。
138 :
元娘。(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:27:22 ID:O4IgWFJjO
↑プロ固定の朝鮮人が24時間監視中w
139 :
電話交換手(石川県):2007/11/01(木) 21:29:00 ID:CvjDCSP+0
マカーってすぐアンチを朝鮮人認定するよな
平日はwin
休日はmacがいいお
>>138 トンキチさんはそこまでPC詳しくないよ
マカーのほうがチョンくさい気が駿河
143 :
お世話係(コネチカット州):2007/11/01(木) 21:40:10 ID:O4IgWFJjO
トンキチっていうのか、駄犬チワワ坂井輝久@24時間粘着生活保護在日糞チョンは
買えない貧乏人の買わない理由作文発表はご遠慮ください。
145 :
塗装工(長屋):2007/11/01(木) 23:08:47 ID:+X8IRXjI0
>>130 G4分はもう一つのマックスレの↓これだろう
113 : 麻薬検査官(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:51:47 ID:gYScCMv80
>>104 追加してやる
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMacのは一番初期のとファンレス化しのたから5年以上前か
もう1つオマケでニュースでの1コマ
森サンが首相時代に家電量販店視察でiMacを見て一言
「これテレビでしょ?」
146 :
前社長(樺太):2007/11/01(木) 23:18:04 ID:8z98Pt+gO
macってまだ売ってたのか
148 :
占い師(dion軍):2007/11/02(金) 10:40:42 ID:8ZKN34U40
Leopard、Xmasに買いにいくか
HDDも買い足さないとなぁ
そんなに優れたOSなら、PC/AT互換機用も出せば売れるんじゃないの?
むしろ、OS屋になればいいじゃん。
>>149 あくまでMacOSはハードを売るためのおまけだしな…
それにPC/ATを正式にサポートすることになると、
膨大な機器の組み合わせに対応しないといけなくなり、割に合わなくなると思う。
151 :
芸人(東日本):
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。
Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶