新宿駅の難易度がアップします

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 声優(東京都)
小田急百貨店、新宿店を全面改装、2009年秋に新装オープン


 小田急百貨店(本社:東京都新宿区)は2007年10月29日、基幹店舗である新宿店の全面改装計画を発表した。
新宿店を中核施設として、駅西口から南口に連なる同グループの商業施設を「新宿テラスシティ」として一体化。
有機的連携を強化してスケールメリットを生かす。11月から改装に着手し、2009 年秋にオープンの予定。

 戦略顧客には「上昇志向を持って働く女性」を設定。新宿地区で働く女性や、移動で新宿駅を利用する女性を
顧客として取り込むため、商品政策、サービス、店舗環境の見直しを図る。具体的には、4階と6階を結ぶエス
カレーターを増設し、垂直導線を強化して全館的な回遊性・買い回り性を改善する。総投資額は約85億円。
2006年度の新宿店売上高は1137億円だったが、改装後の売上目標は、2012年度で1220億円を目指す。

 新宿地区では同業他店の改装やファッションビルの台頭がある。小田急新宿店でも、2003年3月の本館
地下食品売場増床を皮切りに、2006年4月には本館1階ラグジュアリーフロアの再構築、同年11月には
本館12階レストランフロアの全面改装を実施してきた。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20071030/1003983/
2 三銃士(埼玉県):2007/10/31(水) 06:15:27 ID:/h1rz9Fh0
1 : 声優(東京都) [] :2007/10/31(水) 06:15:15 ID:SxemxXEy0 ?PLT(12001) ポイント特典
小田急百貨店、新宿店を全面改装、2009年秋に新装オープン


 小田急百貨店(本社:東京都新宿区)は2007年10月29日、基幹店舗である新宿店の全面改装計画を発表した。
新宿店を中核施設として、駅西口から南口に連なる同グループの商業施設を「新宿テラスシティ」として一体化。
有機的連携を強化してスケールメリットを生かす。11月から改装に着手し、2009 年秋にオープンの予定。

 戦略顧客には「上昇志向を持って働く女性」を設定。新宿地区で働く女性や、移動で新宿駅を利用する女性を
顧客として取り込むため、商品政策、サービス、店舗環境の見直しを図る。具体的には、4階と6階を結ぶエス
カレーターを増設し、垂直導線を強化して全館的な回遊性・買い回り性を改善する。総投資額は約85億円。
2006年度の新宿店売上高は1137億円だったが、改装後の売上目標は、2012年度で1220億円を目指す。

 新宿地区では同業他店の改装やファッションビルの台頭がある。小田急新宿店でも、2003年3月の本館
地下食品売場増床を皮切りに、2006年4月には本館1階ラグジュアリーフロアの再構築、同年11月には
本館12階レストランフロアの全面改装を実施してきた。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20071030/1003983/
3 ガリソン(catv?):2007/10/31(水) 06:16:13 ID:T+ZGvW+y0
新宿テラワロスシティ?
4 運び屋(岩手県):2007/10/31(水) 06:17:07 ID:lAHivcBY0
もう迷宮アトラクションにしろやあそこ
5_:2007/10/31(水) 06:18:07 ID:UEq4tNCC0
男で迷う人って何なの?
6 スカイダイバー(千葉県):2007/10/31(水) 06:18:17 ID:P/UZJ8NO0
新宿駅でゲリラ戦したい
7 モーオタ(樺太):2007/10/31(水) 06:19:05 ID:9QQRU6ILO
埼京線の乗り換えなんとかならんかね
8 日本語習得中(アラバマ州):2007/10/31(水) 06:19:25 ID:3rWvxkmw0
ダンジョン新宿
↓例の画像
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader504147.jpg
9 パート(東京都):2007/10/31(水) 06:19:37 ID:LSJMdi3u0
俺はアルタの下辺りから出る方法しか知らない
あれも普通の人はわからないと思う、自分でも気が緩むとたどり着けない
10 ネット廃人(関東地方):2007/10/31(水) 06:19:43 ID:x+mAunhD0
通路狭いし人多いし
地下ゴチャゴチャしてるし
出口いっぱいあるし

ヒャーハハー
11 殲10(コネチカット州):2007/10/31(水) 06:19:50 ID:Z258ZLGZO
早く梅田の地下街と新宿の地下街つながんねーかな
12 造船業(茨城県):2007/10/31(水) 06:20:49 ID:5Mf93+xu0
でも大抵の場合極力雨に濡れなくて済むルートがあるってのが魅力
13 経済評論家(アラバマ州):2007/10/31(水) 06:21:03 ID:g9i2bOKe0
>駅西口から南口に連なる同グループの商業施設を「新宿テラスシティ」として一体化。

百貨店の中通っていくと多少ショートカットできるのはいいが化粧品の匂いがキツすぎる
14 氷殺ジェット(catv?):2007/10/31(水) 06:21:17 ID:IteBiUzf0
>>6
通行しますた。
15 高校中退(広島県):2007/10/31(水) 06:21:23 ID:CS1j+/Ui0
小田急西口からJR東口にたどり着けない人ってなんなの?
16 団体役員(兵庫県):2007/10/31(水) 06:22:38 ID:g16c6PZs0
>>8
コンクリートの樹海だな
17 講師(東京都):2007/10/31(水) 06:23:52 ID:RXx3URZq0
新宿より池袋の方が難易度高い
18 ソムリエ(静岡県):2007/10/31(水) 06:24:14 ID:Yu5MrCnW0
地下は何度迷ったことか

>>15
大ガードか甲州街道まで回る俺のことか
19 軍事評論家(東京都):2007/10/31(水) 06:24:29 ID:K2gXcipM0
ハルクのビックカメラ行こうとして毎回迷ってたけど
最近迷わなくなった
20 日本語習得中(catv?):2007/10/31(水) 06:27:13 ID:kjLHKF7j0
5年前、友人と新宿駅で待ち合わせしたが、その時以来友人は行方知れずだ
21 日本語習得中(アラバマ州):2007/10/31(水) 06:28:43 ID:3rWvxkmw0
PASMOでJRのコンコースを通過して
西口-東口を行き来できれば良いのになぁ。

改札した駅からでるとエラーになるよな、PASMOって。不便すぎ。
22 女工(神奈川県):2007/10/31(水) 06:29:12 ID:srkp4ptc0
新宿駅を使うようになってもう20年ぐらいになるが
未だに、ここに行くにはどこの出口が1番近い、とかがわからなかったりするからな
あそこを初見で普通に脱出できたら、サバイバル適性有
23 防衛大臣(東日本):2007/10/31(水) 06:33:01 ID:+5tw4v2v0 BE:412164858-2BP(5963)
新宿駅は半年くらい利用してたけど
少しでもいつものルートを外れると異次元に飛ばされる魔境
24 留学生(東京都):2007/10/31(水) 06:33:16 ID:8oq+N2Th0
新宿駅はもう使う出口は決めてるな。
25 三銃士(アラバマ州):2007/10/31(水) 06:33:43 ID:BWFTgzed0
年に20人は次元の狭間に迷い込んで帰ってこれなくなるらしい
26 副社長(埼玉県):2007/10/31(水) 06:33:57 ID:A6Lf6xUb0
分倍河原の乗換えで混乱した俺にはラストダンジョン級だな
27 ソムリエ(静岡県):2007/10/31(水) 06:34:18 ID:Yu5MrCnW0
天井が低くて遠くが見えないとか田舎モノの俺にはキツすぎる
景色と太陽、月、星さえあればどうにかできるってのに
28 洋菓子のプロ(宮城県):2007/10/31(水) 06:35:04 ID:xThhLebF0
東口
東南口
中央東口
西口
中央西口
南口
新南口
サザンテラス口
ルミネ口
29 空気コテ(東京都):2007/10/31(水) 06:35:59 ID:BzqwrSFO0
上昇志向を持って働く女性(笑)
30 ブロガー(アラバマ州):2007/10/31(水) 06:36:05 ID:v7mmcAC30
新宿駅はまさに迷路だな
人はゴミのようにいるわ階段はそこらじゅうにあるわで
31 占い師(東京都):2007/10/31(水) 06:37:39 ID:OIbL5C9Y0
新宿駅もそうだが、俺達が完成した東京駅を目にする日は来るのだろうか……
32 マジシャン(神奈川県):2007/10/31(水) 06:38:01 ID:HnFZOhzy0
FPSのマップのためにあるような駅
33 留学生(catv?):2007/10/31(水) 06:38:07 ID:eJ+l9O2a0
南口へ向かう通路脇で白骨死体を発見した時はびびった。
34 社会保険事務所勤務(北海道):2007/10/31(水) 06:39:41 ID:1e0UaXeA0
新宿駅行くたびに真女神転生2のダンジョンの音楽が頭の中で鳴る
35 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/10/31(水) 06:40:13 ID:SkFPOeXl0
西新宿一帯って開発した時代が時代だからなんかちょっと古臭い感じがするのが逆にいいな
天井の低い地下通路とか無理やり繋げたようなペデストリアンデッキなんか
36 建設作業員(アラバマ州):2007/10/31(水) 06:40:29 ID:DQ64q8jB0
新宿駅構内スタンプラリーやったらまず間違いなくリタイア
37 ネット廃人(東京都):2007/10/31(水) 06:41:12 ID:Lm8jSxYG0
北千住レベルで迷った俺は
新宿には遠征しないほうが良さそうだな
38 ロケットガール(樺太):2007/10/31(水) 06:41:30 ID:g6Ydk4TIO
>>31
半蔵門と大手町と銀座と日比谷が合体した超巨大駅になるんじゃね?
39 男性巡査(コネチカット州):2007/10/31(水) 06:42:23 ID:9YAWzuJhO
千両箱と大入袋が見つからない
40 焼飯(東日本):2007/10/31(水) 06:42:27 ID:PT8ow7uY0
BF2で新宿駅MAP無いの?
41 カメコ(新潟県):2007/10/31(水) 06:42:30 ID:Azh9aAAd0
新宿駅地下の閉鎖空間を探索したい
42 序二段(東京都):2007/10/31(水) 06:42:49 ID:XWyMFmLm0
早朝に歩いてたらモンスター出たよ。マジで。本当に。
43 張出横綱(東京都):2007/10/31(水) 06:43:12 ID:Tx7550cy0
>>20
今頃レベル70ぐらいになってるんじゃないかな?
44 お世話係(コネチカット州):2007/10/31(水) 06:43:27 ID:qHIMxT6bO
日本三大迷路

新宿駅
横浜駅


もうひとつが難しい
45 ペテン師(長屋):2007/10/31(水) 06:43:38 ID:ibzA6BQc0
そろそろゲーム化してくれ
46 鉱夫(catv?):2007/10/31(水) 06:44:01 ID:giFcRCAe0
>>42
あの時は驚かせてゴメンな。
47 か・い・か・ん(千葉県):2007/10/31(水) 06:44:03 ID:vIKH1eh70
歩く歩道に乗ったら異次元にぶっ飛ばされて3時間ロスした
48 F1パイロット(東京都):2007/10/31(水) 06:45:13 ID:WE3OKDC40
>>47
出た!歩く歩道w
49 カエルの歌が♪(大阪府):2007/10/31(水) 06:45:28 ID:J+rqbENa0
JR名古屋駅のわかりやすさは異常
名鉄の名古屋駅はカオスだが
50 ギター(アラバマ州):2007/10/31(水) 06:46:35 ID:Xgw88kMh0
>>44
梅田
51 大道芸人(樺太):2007/10/31(水) 06:47:14 ID:9969bLSwO
XYZ
52 団体役員(兵庫県):2007/10/31(水) 06:47:51 ID:g16c6PZs0
>>44
梅田で決定
53 ウルトラマン(コネチカット州):2007/10/31(水) 06:49:32 ID:mdtWMT2IO
池袋は駅から出ると西口か東口か分からなくなる
54 学生(東京都):2007/10/31(水) 06:49:58 ID:kfJ+7hTa0
1年以上経ったしそろそろ表参道ヒルズにでも行ってみるか。
55 造船業(茨城県):2007/10/31(水) 06:51:18 ID:5Mf93+xu0
>>38
有楽町駅が吸収されちゃってるじゃねーかよw
56 モデル(コネチカット州):2007/10/31(水) 06:51:47 ID:OD4BPRgdO
序盤パワーハウスとかマジ勘弁な
57 わさび栽培(東京都):2007/10/31(水) 06:52:00 ID:qHREYRqw0
新宿の地下から一歩も地上に出ないでアルタ行くとか、カッペには想像もできないんだろうな(笑)
58 選挙運動員♀(栃木県):2007/10/31(水) 06:53:13 ID:rZCw5nrS0
俺、2時間くらい迷ったことあるわ
59 元娘。(コネチカット州):2007/10/31(水) 06:53:36 ID:HVuOL1WIO
小田急下りて丸ノ内線
60 洋菓子のプロ(宮城県):2007/10/31(水) 06:55:47 ID:xThhLebF0
京葉線東京と有楽町を直結すればいいのに
中間改札はもちろんつくって
61 留学生(東京都):2007/10/31(水) 06:55:54 ID:8oq+N2Th0
>>53
俺は西口から出ようとして進んでたら
どこから出ればどこにでるのかわからなくなったことはあったな
62 美容部員(コネチカット州):2007/10/31(水) 06:57:07 ID:o+s3MO7XO
初めて新宿駅に行ったとき、携帯のGPS使って歩いたのは俺だけじゃないはず。
63 絵本作家(岩手県):2007/10/31(水) 06:57:29 ID:8JGJr9E60
新宿駅の中央本線の特急乗るところまで行くのかなり迷った
64 絵本作家(千葉県):2007/10/31(水) 06:58:14 ID:m10F7IIF0
未だに京王線とこの安田口からじゃないと上がれないんですが
65 プロガー(栃木県):2007/10/31(水) 06:59:36 ID:brekx3Hj0
方眼紙にマッピングして売るわ
66 ホテル勤務(佐賀県):2007/10/31(水) 06:59:43 ID:2tTZDFQE0
田舎もんに優しくない駅
67 酪農研修生(catv?):2007/10/31(水) 07:00:01 ID:3C1QGXg30
上京したての時、迷うの覚悟で用も無く何度か突入した
おかげでlv30くらいにはなれた
68 容疑者(長屋):2007/10/31(水) 07:00:05 ID:9c64zxO00
マッパーとエストマ継承した
69 貸金業経営(神奈川県):2007/10/31(水) 07:01:00 ID:kdKbAukw0
オノボリサンをぶちのめしても経験値1しか貰えない
70 男性巡査(大阪府):2007/10/31(水) 07:01:21 ID:+hx3lFP00
俺梅田は余裕なんだけど京都駅がダメだ
71 留学生(宮崎県):2007/10/31(水) 07:02:42 ID:bTkbIgHt0
取材出張のたびに迷うぞ
72 一株株主(樺太):2007/10/31(水) 07:03:05 ID:Xxsu/zKKO
新宿駅はよく利用するので土地勘みたいなのはあるが
たまにしか利用しない秋葉原とかでは確実に迷う。
73 与党系(長屋):2007/10/31(水) 07:03:17 ID:OM6/nPW60
>>63
出張したとき盛岡駅で迷ったw
意外にでかい
74 社会保険庁入力係[バイト](catv?):2007/10/31(水) 07:03:44 ID:JApnYxb40
自宅の形がどんどん変わっていくのは、何やら複雑な気持ちだ
75 守備隊(東日本):2007/10/31(水) 07:05:31 ID:D5is5xD10
東と西行き来するのにアルタの近くの高架下とおってるんだけどそれ以外にないの?
76 トリマー(長屋):2007/10/31(水) 07:05:37 ID:Y4H2ixj30
新宿勤務は最悪だな、メタン臭が酷いわ浮浪者が居るわでもう最悪。
人が多いだけならいざ知らずホント糞汚ねえんだよなあ、新宿は。
77 洋菓子のプロ(宮城県):2007/10/31(水) 07:05:55 ID:xThhLebF0
>>73
盛岡は出る改札の南北を間違えると悲惨なことになる
78 お世話係(コネチカット州):2007/10/31(水) 07:05:59 ID:eBC93SErO
フジでやってる逃走中、新宿駅でやるのを見たいなあ
79 チーマー(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:07:01 ID:cTGq9EK60
魔窟・・・新宿駅は魔窟・・・
80 トリマー(長屋):2007/10/31(水) 07:07:17 ID:Y4H2ixj30
>>75
つ地下道
81 おくさま(catv?):2007/10/31(水) 07:07:39 ID:8zagj8zS0
>>75
あるけど会員制だよ
82 美容部員(コネチカット州):2007/10/31(水) 07:08:11 ID:o+s3MO7XO
>>70
京都駅は簡単だよ。駅前の京都タワーと駅内の大階段からみて、
自分の現在位置が何処かを把握すれば迷わない。そんなに大きくないし。
83 お宮(栃木県):2007/10/31(水) 07:08:13 ID:NI5ZROu40
不思議なダンジョンスレか
84 絵本作家(岩手県):2007/10/31(水) 07:08:26 ID:8JGJr9E60
>>73
田舎の癖に7面14線あるからな
85 新人(東京都):2007/10/31(水) 07:08:56 ID:qd50oamK0
>>75
ヒント:ジャンプボタン
86 造船業(茨城県):2007/10/31(水) 07:09:09 ID:5Mf93+xu0
>>75
北側ルートなら丸の内線の駅から西方面に伸びる地下道があるよ
87 守備隊(東日本):2007/10/31(水) 07:12:03 ID:D5is5xD10
>>80,81,85,86
地下か〜
上のビルぶち抜いて通り抜けれるようにしてくれればいいのに
88 お世話係(コネチカット州):2007/10/31(水) 07:14:05 ID:eBC93SErO
迷って出れなくなった者は、ホームレスとしてその生涯を終えるよ
89 酪農研修生(catv?):2007/10/31(水) 07:14:16 ID:3C1QGXg30
>>75
あの高架下を通ったら負けだと思ってる
90 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:14:22 ID:SkFPOeXl0
中地階みたいにさ
中央通路の上にかがんで通れるぐらいの高さの通路を設置すれば便利じゃね
91 まなかな(京都府):2007/10/31(水) 07:15:02 ID:TtWrVsdN0
新宿駅のトイレで有料のがあってびっくりしたw
92 林業(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:15:44 ID:KdJgK5X/0
爆破スレじゃないんだ
93 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:16:29 ID:DvmeM4bK0
歩く歩道って道路の下に足が並んでるの?w
94番組の途中ですが名無しです:2007/10/31(水) 07:17:51 ID:fNTlAQ770
歩く歩道のヤバさは異常
95 民主党工作員(dion軍):2007/10/31(水) 07:18:25 ID:1+CniRLc0
戦車が入れる広さになってるんだっけ?
96 張出横綱(東京都):2007/10/31(水) 07:18:36 ID:Tx7550cy0
あいつときどき走ってるしな
97 お世話係(コネチカット州):2007/10/31(水) 07:20:01 ID:eBC93SErO
歩く歩道って下り坂にも設置してほしいよね
98 モーオタ(樺太):2007/10/31(水) 07:22:05 ID:7JybSvIa0
上野駅よりゃマシだべ
99 ツチノコ(千葉県):2007/10/31(水) 07:23:18 ID:a6Lgogi00
通行人は大河のような流れを形成し、俺を奥地まで迷い込ませる。
その後俺はピンクの猫のおっさんに捕まって、地下深くへしまわれてしまうんだ。
100 漂流者(群馬県):2007/10/31(水) 07:23:18 ID:jevLFfOg0
東京には歩く歩道ってのがあるのか
101 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:24:03 ID:DvmeM4bK0
マジレスすると動く歩道だろうがw
102 看護士(東日本):2007/10/31(水) 07:24:56 ID:Yo3mar6q0
鉄腕ダッシュの鬼ごっこ企画に使えそうだね
103 ゆうこりん(熊本県):2007/10/31(水) 07:28:13 ID:0t/l5Bl30
京葉線ホームと東京駅本体の間に関空みたいな電車作れw
104 酪農研修生(catv?):2007/10/31(水) 07:29:19 ID:3C1QGXg30
>>98
上野は複雑ってより、あの皆くぐり抜けてる欄間みたいなアレが鬼門
頭打つつーの
105 ボーカル(茨城県):2007/10/31(水) 07:29:26 ID:ifhYvG5X0
マジで東京駅と新宿駅は不思議なダンジョン
106 養蜂業(長屋):2007/10/31(水) 07:30:38 ID:RIuAS/ih0
気がつけば新宿三丁目
107 現職(関西地方):2007/10/31(水) 07:33:01 ID:+xnW3dQT0
新宿の眼のある側から歌舞伎町側まで通り抜ける道がわからん
そもそも新宿駅が邪魔
だれかおしえて
108 防衛大臣(東日本):2007/10/31(水) 07:35:09 ID:+5tw4v2v0 BE:432772867-2BP(5963)
>>107
アルタ側に出てドンキ方面に歩けばいいじゃない
109 モーオタ(樺太):2007/10/31(水) 07:35:37 ID:7JybSvIa0
>>107
多分駅の中通ってくのが・・・
110 プロ棋士(catv?):2007/10/31(水) 07:35:40 ID:8YK4NhJp0
>>107
ヒント:サブナード
111 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:35:54 ID:SkFPOeXl0
丸の内線の通路か大ガードくぐればいけるんじゃね
112 か・い・か・ん(北海道):2007/10/31(水) 07:38:27 ID:SgAC8wXd0
新宿は、JR駅内を無料で抜けれないから迷惑
甲州街道を地上に降ろして、JRを2Fに上げて
駅1Fをフリーにしたら問題解決
113 火星人−(コネチカット州):2007/10/31(水) 07:38:47 ID:DqoVkAbaO
新小岩
114 わさび栽培(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:38:49 ID:MpOg5Rg90
ヨドバシに行くとき南口で降りるか
西口で降りるかいつも悩む
115 もんた(埼玉県):2007/10/31(水) 07:40:08 ID:K132SrAd0
116 造船業(茨城県):2007/10/31(水) 07:41:07 ID:5Mf93+xu0
>>107
新宿の眼から西口地下交番まで行く

地下の交番から丸の内線の駅につながる通路に出る

サブナードを横断して向こう側の出口から出る

「向こう側」ならどこでも歌舞伎町
117 か・い・か・ん(北海道):2007/10/31(水) 07:41:14 ID:SgAC8wXd0
>>113
ちんこいわ
118 現職(関西地方):2007/10/31(水) 07:41:20 ID:+xnW3dQT0
>>109
何度もチャレンジしたけど壁にぶち当たってダメだった
あの百貨店の中は縦断できないようになってるようだ
119 養豚業(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:41:40 ID:s9wFveqf0
新宿駅一帯をフル3D化してくれ
GANTZやりたい
120 経営学科卒(東京都):2007/10/31(水) 07:41:55 ID:zWXFTBX+0
渋谷の方が難しいんだからっ!
121 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:42:07 ID:DvmeM4bK0
俺は中央西口から出る
122 社会科教諭(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:42:15 ID:yO65Shb70
まだ攻略できてねーよ
123 現職(関西地方):2007/10/31(水) 07:43:18 ID:+xnW3dQT0
>>110
>>116
さぶナードか
雄くせぇ道だな
今度探してチャレンジしてみる
dd
124 わさび栽培(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:43:31 ID:MpOg5Rg90
>>115
これ朝の6:00なのかな やけに人いないな
125 市民団体勤務(東京都):2007/10/31(水) 07:43:40 ID:0z90Nwmc0
ゾンビ映画を新宿駅舞台にして撮ってみたい
126 Webデザイナー(catv?):2007/10/31(水) 07:43:57 ID:10MFOuXK0
>>118
アイテムが足りてないんだろ
127 モーオタ(樺太):2007/10/31(水) 07:44:02 ID:7JybSvIa0
>>118
ごめん、駅の中ってのは入場券買って改札通るって意味
128 ドラム(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 07:44:13 ID:TapDrl78O
新宿駅舞台にバイオハザード出せばさすがの俺も
PS3ごと購入せざるを得ない
129 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:44:16 ID:DvmeM4bK0
東口西口の間は基本的に5ルート
130 現職(関西地方):2007/10/31(水) 07:44:26 ID:+xnW3dQT0
>>124
人間はジャマだから描いてないだけでしょ
131 不老長寿(長野県):2007/10/31(水) 07:44:59 ID:3FEHfl2m0
特急あずさ上りの乗客は
高尾を通過したら
新宿駅の脳内シミュレーションを始めないと手遅れ
132 Webデザイナー(catv?):2007/10/31(水) 07:45:01 ID:10MFOuXK0
>>123
さぶナードから、新宿二丁目へまっしぐらー♪
133 調理師見習い(岐阜県):2007/10/31(水) 07:45:06 ID:8rVzgRl30
134 工学部(千葉県):2007/10/31(水) 07:45:55 ID:4MAqH4Xf0
この世の地獄を垣間見た15の夏
今はもっと凄いのか
135 現職(関西地方):2007/10/31(水) 07:46:11 ID:+xnW3dQT0
>>133
これを覚えろと申すか・・・
136 貧乏人(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 07:47:09 ID:dckOGD+IO
立川は良くなったな。以前は客が一か所に集まって大変だった。
137 わさび栽培(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:48:37 ID:MpOg5Rg90
>>130
なんだ そうだったのか
じゃ今日の昼飯は三平ストアの上のレストランにするよ!
138 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:48:39 ID:DvmeM4bK0
今度地下鉄13号線開通に関連して
新南口から新宿三丁目(都営新宿線)までの地下街が追加される予定になってるよね
甲州街道だか明治通りの下だか詳しくはしらんけど
139 造船業(茨城県):2007/10/31(水) 07:49:34 ID:5Mf93+xu0
>>132
ガチでその方が便利なんだけどね
都営線+開業新線の都合を考えるとありえないか
140 運び屋(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:50:04 ID:EJmsfxah0
新宿駅では迷わなかったのに、梅田は迷った
141 か・い・か・ん(北海道):2007/10/31(水) 07:50:16 ID:SgAC8wXd0
>>133はJRのみだろ

さらに私鉄の出入り口+公共地下通路+デパートが追加されれば
10倍程度難しい
142 日本語教師(コネチカット州):2007/10/31(水) 07:50:17 ID:eRhlcw03O
今年上京してきたかっぺだけど、俺に攻略は無理。
新宿にだけは行きたくない
143 モーオタ(樺太):2007/10/31(水) 07:50:47 ID:9QQRU6ILO
新宿駅舞台のFPSってないの?
144 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:52:23 ID:DvmeM4bK0
今のところ>>8の地図に追加でサザンテラス口周辺を追加すればほぼ新宿駅関連はカバーできると思う
145 造船業(茨城県):2007/10/31(水) 07:52:42 ID:5Mf93+xu0
>>138
あえあえあえああああああああそうなの!?
じゃあサブナードも延ばしてほしいよ
地下街ってのはさすがに無理(誰も出店しないでしょ、あんなショボいところ)として
通路だけでいいからのばしてほしいよ

と東京に住んでいるころなら思ったけどもう茨城のクソ田舎暮らしだからどうでもいい
146 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/31(水) 07:52:59 ID:gqDWGD53O
自分の動線以外はスルー


ていうか案内番そこはかとなく間違ってねぇか新宿駅は
よくわからない人が看板頼りに進んで「あれ?」ってのが
一番迷いやすいパターンだと思うんだがJRはどんだけ鳥頭だよ
147 現職(関西地方):2007/10/31(水) 07:53:13 ID:+xnW3dQT0
もしかして新宿駅って
入るたびに内部ダンジョンが変化するシレンみたいなシステムになってる?
148 22歳OL(東京都):2007/10/31(水) 07:53:30 ID:vGsmTIvF0
地下街が西武新宿近くまで伸びてるのが驚異的
149 副社長(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:54:14 ID:tak1vOhT0
横浜ですらやっとなのに・・・
150 巡査(愛知県):2007/10/31(水) 07:54:26 ID:gZMFIDY/0
新ダンジョン構築されるのか
151 高校教師(関東地方):2007/10/31(水) 07:54:52 ID:kHJ50VQ70
新宿はそんなに難しくないと思う
あんまり用はないが池袋が苦手
152 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 07:55:54 ID:DvmeM4bK0
ここ2年はサザンテラス側がかなり変わって新南口から入っても
山手線側まで南側ルートで行けるようになったのが大きな変化かね?

まだ南側はなんかやってるみたいだけど
153 わさび栽培(東京都):2007/10/31(水) 07:56:53 ID:qHREYRqw0
初心者と「新宿駅の、じゃあ、どこそこの階段上がったとこで待ってるね」
みたいな感じで待ち合わせた時はぜったい時間通りに会えない
154 理系(樺太):2007/10/31(水) 07:57:01 ID:9oF4/Lbt0
池袋は、「西武は西口、東武は東口、と思いきや西武が東口で東武が西口、といわれてるけどホントはやっぱり西武が西口で東武が東口」
って覚えておけば問題ないよ
155 愛のVIP戦士(茨城県):2007/10/31(水) 07:57:22 ID:EZmRc2sg0
>>88
あいつら出れなくなっただけか
誰かトラエスト教えてやれよ
156 割れ厨(東京都):2007/10/31(水) 07:58:51 ID:zHPQzq3+0
ハルクのビックカメラと紀伊国屋とハンズしか行かないから無問題
157 与党系(dion軍):2007/10/31(水) 07:59:37 ID:cPlDFYQB0
3年に一回ぐらい帰省で横浜駅使うんだけど、
まさに入るたびに形の変わるダンジョンだよ
158 人民解放軍(東京都):2007/10/31(水) 07:59:45 ID:j9yu1lSi0
東南口で待ち合わせたはずの親戚のおばちゃんがハルクで発見されたのはワロタ
159 一反木綿(樺太):2007/10/31(水) 08:00:11 ID:nG02AgnYO
名古屋の地下ダンジョンよりはマシ
160 高校教師(関東地方):2007/10/31(水) 08:00:12 ID:kHJ50VQ70
新宿駅西口の1階で待ち合わせは
東京知らない人にはトラップ
161 パーソナリティー(樺太):2007/10/31(水) 08:00:22 ID:Y02sj8LwO
適当に作りすぎだと思う
162 タコ(catv?):2007/10/31(水) 08:00:37 ID:kRj3hh/c0
おめーら、オレんちにいちいち文句付けんじゃねーよ、バーカ!
163 副社長(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:01:09 ID:tak1vOhT0
新宿駅ってそのままゲームのMAPや映画の迷宮に使えるから凄い
日本最難関だよ
164 名無しさん@(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:01:39 ID:Gnh/1iLA0
>>154

一瞬考えたじゃねーか
165 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 08:01:46 ID:UkD7TzxT0
京王や小田急ホームからJR構内経由して中央東口から東口に抜けられる、と言うのは普通知ってるもん?

逆に東口からわざわざ西口に回らなくとも京王、小田急に乗れることとか。
166 火星人−(コネチカット州):2007/10/31(水) 08:02:42 ID:3PSbCu/sO
おまえらどうせ暇なんだから新宿駅MOD作ってくれよ
167 県議(東京都):2007/10/31(水) 08:02:49 ID:WbXhgyZB0
ホームから降りる階段が違うと迷って変な出口に出てしまう
168 プロ棋士(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:04:12 ID:sTBROACs0
新宿駅から地上に出れば俺の勝ち
169 現職(関西地方):2007/10/31(水) 08:04:54 ID:+xnW3dQT0
だれか攻略サイトつくってよ
170 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:04:56 ID:DvmeM4bK0
>>165
やっぱり新宿攻略はそれが一番難しいのかね?
171 まなかな(京都府):2007/10/31(水) 08:05:28 ID:TtWrVsdN0
>>154
あああややこしいっ!
172 22歳OL(東京都):2007/10/31(水) 08:06:29 ID:vGsmTIvF0
日本最強は梅田じゃね?
新宿に比べて地下街が余計にややこしい感じがする
173 海賊(樺太):2007/10/31(水) 08:07:09 ID:pBhit9+nO
西武新宿駅のことも思い出してあげて下さい。
174 美容師(樺太):2007/10/31(水) 08:08:32 ID:f+T4dqsSO
マロールも覚えずに新宿駅突入する奴ってなんなの?
自殺願望でもあるの?
175 秘書(新潟県):2007/10/31(水) 08:10:00 ID:3XbjUkg/0
始めて行った時、マジで迷った
176 会社役員(樺太):2007/10/31(水) 08:10:04 ID:Oud0YxBsO
新宿駅、乗り換えでしか利用してないけど未だに西口に出る方法がわからない…
177 市民団体勤務(東京都):2007/10/31(水) 08:10:23 ID:0z90Nwmc0
テープで案内書くおじさんに来てもらえよ
178 べっぴん(東京都):2007/10/31(水) 08:11:14 ID:uXMgX6mO0
>>172
普通の地下街と違って二重三重と続いてるしな。
179 知事候補(東日本):2007/10/31(水) 08:11:44 ID:6rukSy1o0
ラグジュアリー(笑)
180 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:12:16 ID:DvmeM4bK0
西口と中央西口と中央西口出口は別だからよろ
ヨドバシは中央西口が一番近いよね多分?
181 医師(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:12:44 ID:bnKIDUyn0
新宿駅はそろそろ、代々木とも合体した方が良いんじゃないかと思うんだが
182 べっぴん(東京都):2007/10/31(水) 08:13:35 ID:uXMgX6mO0
>>181
新南口から500m歩いたら代々木だよね。
サザンテラスから見えてるし。
183 現職(関西地方):2007/10/31(水) 08:13:56 ID:+xnW3dQT0
>>178
阪急のあたりとか駅ビル地下とかな

184 グラドル(樺太):2007/10/31(水) 08:14:20 ID:eRB3Q2dKO
出口の近くにデかい街頭テレビがあるのが東口
185 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 08:14:28 ID:UkD7TzxT0
>>170
おれはあれを知ったときが新宿って熟練度がいると思った。

新宿駅、高速バス乗り場の位置も把握できたら鬼。
京王はヨドバシの前、JRは南口の地下という変なところにあるし。

あとサブナードはいまいち認知度が低いらしい。
ドンキ近く歌舞伎町入り口まで地下道でいけるっていうのも難度高い気がする。
186 イラストレーター(樺太):2007/10/31(水) 08:14:32 ID:cSvXRrbtO
>>172
しかもJR大阪駅の工事が終わって、余計にややこしくなった。

ええ歳して、リアル迷子になりかけた(>_<)
187 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:16:26 ID:DvmeM4bK0
サブナード経由して西武新宿まで地下だけで行けるけどあまり使わんわな
188 美人秘書(東京都):2007/10/31(水) 08:16:50 ID:XY2kCP0/0
>>8
西口近辺のJR・小田急・京王各出口のトラップは田舎もん泣かせ
189 愛のVIP戦士(茨城県):2007/10/31(水) 08:17:47 ID:EZmRc2sg0
前梅田地下で迷った時に座ってイチャつく高校生カップルと出くわしたけど
迷っててどこに切り返せばいいかわからず女のほうと
目が合ったまま10秒ぐらい止まってた

今思えば奴は魔人アリス
190 イラストレーター(樺太):2007/10/31(水) 08:18:52 ID:dRhS5igTO
不思議なダンジョンはまだかね?
191 日本語教師(東京都):2007/10/31(水) 08:19:47 ID:3EA0ll7n0
地下道も結構古くなって来たよな。
高層ビルとかも、あと何十年もつんだろう?
192 一株株主(樺太):2007/10/31(水) 08:20:04 ID:5Umj+syOO
俺は攻略を開始してから2年半だが、いまだに地下鉄方面があやふやだw

JR、小田急、京王は地上、地下、商業施設と完璧だが…

次はメトロ方面に特攻してきてレベル上げてくる。
193 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:20:06 ID:DvmeM4bK0
梅田は未だに第1〜第4ビル内に紛れ込んだ時に迷うw
194 果汁(和歌山県):2007/10/31(水) 08:20:13 ID:V1sDQJ+S0
新宿駅の難易度がアッー!
195 会社役員(樺太):2007/10/31(水) 08:20:51 ID:Oud0YxBsO
俺が上京してから数年、ずっと壊しては作り続けているもんな。
196 パティシエ(樺太):2007/10/31(水) 08:22:36 ID:fvQNSRVhO
サザンテラス口はどう考えてもいらない
197 男性巡査(コネチカット州):2007/10/31(水) 08:23:36 ID:SmABk9MtO
壁に左手を着けて歩けば大丈夫だよ
198 ブロガー(東京都):2007/10/31(水) 08:23:46 ID:9flVsBMS0
別に新宿駅そんなに迷路じゃねーじゃん
いちいち大げさなんだよおまえら
199 元娘。(コネチカット州):2007/10/31(水) 08:24:11 ID:ut0T3tHbO
この前久しぶりに散策したら本気で迷ったわ
200 貸金業経営(catv?):2007/10/31(水) 08:24:57 ID:BkHxYwXx0
>>197
その言葉を信じたオレは、新宿駅から出てくるのに8年かかったよ
201 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/31(水) 08:26:20 ID:F0+QZ4o9O
都営から東口が難しい
202 選挙運動員♀(樺太):2007/10/31(水) 08:26:43 ID:5HDs4BSjO
新宿駅のないんどて読むの?
203 美容部員(長屋):2007/10/31(水) 08:27:06 ID:NKPC3Rjv0
ふふふ、トーシロが近づけないように結界を張ってあるw
204 チーマー(樺太):2007/10/31(水) 08:28:22 ID:3JY/uArOO
今日の世界樹スレはここか
205 一反木綿(樺太):2007/10/31(水) 08:28:24 ID:rEJ/yx7UO
>>197
俺も信じてやったら女子トイレに迷い込み執行猶予付いて出られたよ。。
206 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:31:33 ID:DvmeM4bK0
JR東南側からJRに乗るのに南口や西口を避けて
ルミネ1から京王線上のテラス経由で中央西口ってのがちょっと穴ルート?

今ならサザンテラスからいけばいいだけではあるけど
207 共産党幹部(長屋):2007/10/31(水) 08:31:44 ID:yFexEIbS0
>>201
あー、直接行っちゃ駄目だな。
都営なら、新宿三丁目から攻めた方がわかり易いかもー
208 ゆうこりん(catv?):2007/10/31(水) 08:32:41 ID:OqnLO1wy0
サザンテラス口って何だよ・・・
いつのまに口が増えたんだ・・・
ヤマタノオロチならぬココノマタノオロチかよ・・・
209 殲10(コネチカット州):2007/10/31(水) 08:33:56 ID:VEPTl4HSO
どうして目の前のエレベーターがガラガラに空いてるのに
混んでるエスカレーターに殺到するの?
東京の人ってバカなの?
210 歯科技工士(神奈川県):2007/10/31(水) 08:34:51 ID:jtmLQIeq0
諸星大二郎スレになったら呼んでくれ
211 名無しさん@(宮崎県):2007/10/31(水) 08:35:23 ID:0ca9ZkoK0
俺も数十年前東京に3年程居たが新宿は分からなかった

地図をずっと眺めていると田舎者と思われるのが嫌で
歩き続けた・・
いつも行きたい所じゃない場所に出るのはどう言うことなんだ?
アルタ側に出たいのにWINSのあるほうに出たりもした

皆も田舎ものと思われるのが嫌だったんだろ?
212 イタコ(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:35:49 ID:3M6kpFCv0
このスレ面白いなw
213 客室乗務員(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:36:05 ID:CmPJtMWm0
新宿はもちろん
池袋もかなり難しい
214 酪農研修生(catv?):2007/10/31(水) 08:36:34 ID:3C1QGXg30
もうそろそろサザンテラスは俺らが踏み込めない領域になるけどな とくに夜
215 Webデザイナー(樺太):2007/10/31(水) 08:36:34 ID:K8HOrE4wO
遺都シンジュク
216 日本語習得中(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:37:03 ID:3rWvxkmw0
>>207
ルミネ方面から東口に回って行くかなぁ。
または、丸の内線の連絡通路を使えば、歌舞伎町方面なら速いのかな。
後者はうまく抜けれたことないけど
217 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:37:09 ID:DvmeM4bK0
つかあのドーナッツ屋が邪魔w
218 白い恋人(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:37:30 ID:UTu5NQlo0
俺ずっと東京だけど、わからなきゃ地図見るし、
駅員にも聞くよ
地下鉄の駅とか初めてだとさっぱりだし
219 現職(関西地方):2007/10/31(水) 08:38:20 ID:+xnW3dQT0
>>211
いや、マップも取説も無しでインするのは無謀すぎ
ダークゾーンもあるから変なのとエンカウントしないよう
常にマッピングしながらでないと間違いなくHP半分削られる
220 序二段(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:38:27 ID:vQj4Vb/D0
新宿地下街の
最西端はワシントンホテル(都庁前駅そば)の出口
最東端は新宿三丁目駅
であってるんかな?
221 候補者(栃木県):2007/10/31(水) 08:38:30 ID:6QfriLmP0
乗り換えに使うぐらいだな、新宿は汚いし
222 日本語習得中(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:38:43 ID:3rWvxkmw0
>>217
あそこに列んでる奴バカだろ、っと俺も思ってた時期がありました。
列んでる間にパンチラ見放題という書き込みを見るまでは。
223 酪農研修生(catv?):2007/10/31(水) 08:39:41 ID:3C1QGXg30
>>222
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
224 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:39:57 ID:DvmeM4bK0
>>222
並んでる香具師のパンチら見放題じゃなくて?w
225 オカマ(コネチカット州):2007/10/31(水) 08:40:49 ID:cCkIrH8FO
池袋が難しいとか言ってる奴の頭を解剖してみたい。
226 スレスト(岩手県):2007/10/31(水) 08:42:30 ID:EqnZFjli0
 戦略顧客には「上昇志向を持って働く女性」を設定。新宿地区で働く女性や、移動で新宿駅を利用する女性を
顧客として取り込むため、商品政策、サービス、店舗環境の見直しを図る。

こんな場所で全国駅弁フェアやるの?
227 車内清掃員(東京都):2007/10/31(水) 08:43:04 ID:VueS2lBQ0
>>188
ワシ埼玉の都会人だけど、解らないから近付かないようにしてるよ。
私鉄もSUICA使えるようになってどうなったんだか。
考えたくもないが。
228 F1パイロット(東京都):2007/10/31(水) 08:43:11 ID:WE3OKDC40
>>211
数十年前というと、こんな感じでしたか?
http://www.tokyo-cci.or.jp/shinjuku/kanko/shin05.jpg
229 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:43:12 ID:DvmeM4bK0
都営新宿線側から東口側に抜けるぐらいなら三丁目までいっちゃう気がするな
230 スカイダイバー(千葉県):2007/10/31(水) 08:43:30 ID:P/UZJ8NO0
>>210
それじゃあいつもの
諸星大二郎 地下鉄を降りて
http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup51831.zip.html
231 トンネルマン(catv?):2007/10/31(水) 08:44:43 ID:SAxcTqXo0
>>225
ち・・・池袋?
232 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 08:45:07 ID:UkD7TzxT0
>>207
都営って新宿線?
それなら
新線新宿→京王線新宿ホーム→京王JR連絡改札(中央東口連絡改札)→JR新宿構内経由で中央東口がいいんじゃないか?
233 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 08:45:24 ID:9TaS2BG4O
丸一日使って新宿のダンジョンを攻略してみたい
234 会社役員(樺太):2007/10/31(水) 08:46:03 ID:Oud0YxBsO
>>228
これは・・・・・・・
235 共産党幹部(長屋):2007/10/31(水) 08:47:20 ID:yFexEIbS0
>>232
そのルートで素人が悲鳴をあげてんじゃね?
236 留学生(神奈川県):2007/10/31(水) 08:47:52 ID:65p1edGN0
新宿駅をリアルに再現したFPSのマップねーかな
237 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:48:57 ID:DvmeM4bK0
ああ、都営新宿線側からでも京王線側経由で東側に抜けられるのかそういえば
いつも外出ちゃうんでやったことないなそれ
238 ボーカル(茨城県):2007/10/31(水) 08:49:04 ID:ifhYvG5X0
>>236
どっかで改造して日本の建物マップを作ってるとこなかったっけ?
239 日本語習得中(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:49:49 ID:3rWvxkmw0
>>165
あれ?JR構内を経由した京王-東口の移動って、
片方だけが可能じゃなかったっけ?

PASMOを持っていれば、両方可能?
240 釣氏(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:50:00 ID:KLLuKjJL0
ターミナルと邪教を利用するくらいだから関係ないな。
241 わさび栽培(東京都):2007/10/31(水) 08:52:10 ID:qHREYRqw0
>>230
これは本当に好きな漫画だ。
242 留学生(神奈川県):2007/10/31(水) 08:52:34 ID:65p1edGN0
>>240
地下の敵やたら強かったなー
フォルネウスとか
破壊後はおにじょろうが怖い
243 共産党幹部(長屋):2007/10/31(水) 08:52:44 ID:yFexEIbS0
>>228
あー、なんとなく新宿駅の面影あるなあ
デパートが全然無いけど、淀橋とか言われてたエリアがあるな
244 釣氏(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:54:20 ID:KLLuKjJL0
>>242
おにじょろうはレベルが高いから
仲魔にもなってくれないし
変な針?を飛ばされると壊滅状態になったw
245 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 08:54:23 ID:UkD7TzxT0
京王の乗車券持ってれば大丈夫だったはず。
中央東口で京王、小田急の切符も販売してるし。

以前は中央東口にパスネット対応の改札機があったし。

実際の料金引き落としはおそらく京王、小田急側にある連絡用改札で処理しているかと。
246 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:55:02 ID:DvmeM4bK0
間違えて東口側に行かなければ大丈夫だよな
247 殲10(コネチカット州):2007/10/31(水) 08:55:55 ID:VEPTl4HSO
>>239
普通に両方向可能
PASMOじゃなくて切符でも可
248 日本語習得中(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:56:13 ID:3rWvxkmw0
>>245
ありがと。こんどチャレンジしてみるわ!
249 理系(樺太):2007/10/31(水) 08:56:44 ID:9oF4/Lbt0
私女だけど違う路線の構内通るやり口って卑怯だと思う。。。
250 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 08:58:20 ID:DvmeM4bK0
最終手段でJR構内を直接突っ切るってのはあるよw
251 男性巡査(コネチカット州):2007/10/31(水) 09:00:19 ID:Pc8BnWQBO
おいふざけるな
20年もかけて先月やっとクリアしたのに
252 AV監督(東京都):2007/10/31(水) 09:01:07 ID:DfKBntJA0
新宿駅だけでウィザードリィや女神転生作れるだろ
253 お世話係(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:01:08 ID:3SAlmlvU0
新宿は迷ったらどんどん地下に向かう
254 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 09:02:18 ID:UkD7TzxT0
>>232
そのルートの難点は
1.都営新宿の改札と、京王3番線ホームとの連絡通路の入り口が分かりづらい
2.京王改札、連絡の場所が分かりづらい
3.そして、連絡用の改札があることによる精神的なハードル。切符を入れていいものか迷う。(PASMOの場合、JRの初乗りを引き落とされないか心配になる)
4.JR構内でうっかり東口に出てしまう。ようは迷う。

書いてみると結構ハードル高いな…
255 名無しさん@(宮崎県):2007/10/31(水) 09:02:26 ID:0ca9ZkoK0
ちょっとまて
違う会社の構内を通路として利用して良いのか?
捕まらないのか?

コマ劇場近くの「みやこんじょ」に行くのに
電気屋がいっぱいあるところを歩いて大回りした事もあるんだ
256 共産党幹部(長屋):2007/10/31(水) 09:03:14 ID:yFexEIbS0
JR構内の方が素人泣かせなところがある
特に、中央地下通路からの中央西口と西口と小田急連絡には
慣れた奴でも気を引き締めないと大変なことになる
257 外来種(東京都):2007/10/31(水) 09:03:34 ID:r/sjRs3u0
西口から東口への行き方。

1 ルミネ付近から甲州街道伝いに東口へ。(フラッグス・旧三越大塚家具付近へ)
2 小田急前からミロード経由でJR新宿南口経由で東口へ。(同上)
3 小田急地下から丸ノ内線新宿駅経由で地下道を通り東口へ。(アルタ地下付近に出る)
4 西口さくらや横の道を行き、連絡通路を通り東口へ。(アルタ前に出る)
5 大ガード経由で東口へ(歌舞伎町方面へ)

こんなもんじゃね?
駅構内突っ切るのは初心者には難易度高いのでカット(笑)
258 焼飯(樺太):2007/10/31(水) 09:04:07 ID:Etaz3ArkO
当時高校生で1人で東京に遊びに行った時
西口京王バスセンターからアルタ前に行きたかったが
どうしてもわからなく
ピコーン!そうだ、切符を買って横切ればと入ったものの
後々それが京王線だったという…苦い思い出
259 パーソナリティー(神奈川県):2007/10/31(水) 09:06:04 ID:8koTVjxB0
俺小田急だから西口は簡単なんだが
南と東が駄目だわ
未だに行き方わからん
260 共産党幹部(長屋):2007/10/31(水) 09:07:20 ID:yFexEIbS0
>>257
書いてみると簡単だけど、それが大変なんだよな。
まず、改札を出て地上に出る概念が無いからお年寄りには
攻略不可能。
261 もんた(埼玉県):2007/10/31(水) 09:09:04 ID:K132SrAd0
新宿駅

・「友達を探してくる」と言って駅構内に入った奴が二度と出てこなかった。
・100人入構しても98人しか出てこない。1人はホームレスとして、もう1柱は思いがけない所で発見される。
・ルーラを唱えた父が目の前で頭から血を流して倒れていた。
・迷子を捜しに行った駅員が迷子になって保護されていた。
・特に理由もなく失踪した人がいたら新宿駅内を捜索すべき。
・新宿駅攻撃の予行演習をするため実物大のセットを作ろうとしたロシアのテロリストが破産したらしい。
・しんじゅくえき が あらわれた!  にげきれなかった!
・田舎の学校の修学旅行は新宿駅探訪。
・西口通路脇にある変なオブジェは乞食除けではなく、散って行った乞食たちの墓標。
・「MYLORD」をマイロードと呼んでいた友人にミロードと読むのだと教えたら、「MY CITY」をミシティと言い出した。
・出来のよい自慢の息子を新宿駅に3日間放置しておいたらヤクザになっていた。
262 石油王(広島県):2007/10/31(水) 09:11:08 ID:Ujmr98Pn0
アルタ前から都営新宿線、大江戸線、東急新宿線、京王新宿線、西武新宿線
丸ノ内線、東西線と自由自在に歩き回れる俺様は神。
263 ゆうこりん(catv?):2007/10/31(水) 09:11:37 ID:OqnLO1wy0
人の流れが速すぎる
行きたい曲がり角に近づけず直進してしまう
264 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:11:42 ID:DvmeM4bK0
>>257
なんだかんだで1か3のルートが多いかなぁ
そもそも新宿の何所行くかで路線選ぶから
東側と西側両方に用事がある時しかやらんわなぁ
265 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 09:13:19 ID:UkD7TzxT0
>>261
2つめ、「1柱」って…。

新宿地下に新幹線乗り入れたら難易度さらにアップだな。
266 モーオタ(樺太):2007/10/31(水) 09:13:19 ID:xIY4e+spO
沖縄県の土人の俺も新宿はきつかった

ても父親は庭のように動き回ってたんだよな
267 造反組(大阪府):2007/10/31(水) 09:14:38 ID:k8/j0Zva0
羽田の空港バスに乗ると新宿の東口の方に降ろされるのな
んで、ビジホが西口の方だったりするわけ
夜とか本当地獄
268 歌手(コネチカット州):2007/10/31(水) 09:15:13 ID:fSwwrJ5vO
パラレルワールドに繋がる部分が新宿にあるはず
269 造船業(茨城県):2007/10/31(水) 09:15:47 ID:5Mf93+xu0
>>261
>「MYLORD」をマイロードと呼んでいた友人にミロードと読むのだと教えたら、「MY CITY」をミシティと言い出した。

なぜかこれがツボったww
なんでだろ
270 社会保険庁職員(埼玉県):2007/10/31(水) 09:16:46 ID:sSojD0s00 BE:429324487-2BP(6188)
豊洲で迷ったことがある俺がきました
271 共産党幹部(長屋):2007/10/31(水) 09:16:58 ID:yFexEIbS0
つーか、新南口とか渋谷区なんだよな。
ここまで来ると、JR渋谷北駅とかにしろっつーの
272 通訳(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:16:59 ID:fp/zOLU70
西武新宿駅と新宿駅の間地下を通っていけない
サブナードというのはわかるんだけど
273 県議(コネチカット州):2007/10/31(水) 09:17:24 ID:auNzXdfXO
もう長い年月通っているが、いまだに工事していない新宿を見たことがない
274 看護士(catv?):2007/10/31(水) 09:17:56 ID:D5719+AW0
まさに世界樹の迷宮
275 現職(関西地方):2007/10/31(水) 09:18:27 ID:+xnW3dQT0
>>269
じゃあこれは「ミボーイ」か
http://www.uploda.org/uporg1089805.jpg
276 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 09:18:52 ID:9TaS2BG4O
駅まるごと貸し切って鬼ごっことかできたら楽しそうだなぁ
277 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 09:19:51 ID:UkD7TzxT0
そういや一連の改装で中央線特急ホームがちょっとした隠しホームになったな。
278 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 09:21:43 ID:hqtNsfzY0
新宿は雨降ってるときでも買い物できるからいいよ

でも西口の地下は何回行っても
あれ?間違った。こっちじゃない。
って感じになる。

でも二段構造考えた奴はすごいなぁ
279 金田一(神奈川県):2007/10/31(水) 09:23:10 ID:bz9CHe7y0
>>261
・埼京線のホームから出たと思ったら全然知らない場所に飛ばされていた

これも追加で
280 男性巡査(東京都):2007/10/31(水) 09:23:27 ID:u6jgX0t90
>>218
上京人はそれをやると「田舎者に見られる」と思っているからしないんだよな。そして迷う。
東京の人間からすると、看板見てようが地図見てようが人のことなんていちいち気にしないのに。
281 造船業(茨城県):2007/10/31(水) 09:24:02 ID:5Mf93+xu0
>>275 あんまり懐かしいもん見せられたんでAA捜しちゃったよ
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
282 fushianasan(千葉県):2007/10/31(水) 09:24:54 ID:cV7hjubP0
都営地下鉄の切符で京王の新線新宿ホームから
JRと京王線の乗換改札経由で東口まで行くのは可能?
283 巡査(樺太):2007/10/31(水) 09:25:36 ID:tljm533QO
新宿駅の西口側のどこかに必ずいる坊さんってなんなの?
284 シェフ(東京都):2007/10/31(水) 09:26:15 ID:7ds/eAxI0
埼京線のホームから紀伊国屋に直結する改札が欲しい
285 クマ(埼玉県):2007/10/31(水) 09:26:24 ID:jTnpYKqQ0
>>283
行方不明者の供養だろ。。。
286 官房長官(富山県):2007/10/31(水) 09:26:45 ID:TQa6diiE0
新宿駅だけは未だに苦手です・・・

>>275
元ネタ初めて見たw
287 高校教師(東日本):2007/10/31(水) 09:26:48 ID:eDdl1F0G0
武蔵浦和の難易度で限界(>_<)
288 造反組(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:27:08 ID:kn+veORj0 BE:1881101489-2BP(0)
>>275
はみたましてますやん
289 張出横綱(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 09:27:12 ID:uPu7Xe0hO
マジでか
今でも相当ラビリンスなのに
ピンポイントで最適の出口出るの無理だわ
290 船員(神奈川県):2007/10/31(水) 09:27:25 ID:cGneoTXY0
そんなことよりブクロどーにかしてくれよ
291 貧乏人(神奈川県):2007/10/31(水) 09:27:45 ID:Azh9aAAd0
結局は慣れなんだが、初めて訪れる人でもわかりやすいようにしないと
駅としては失格だよなぁ。

>>276
普通に「逃走中」できそうだな。
292 人民解放軍(長屋):2007/10/31(水) 09:28:30 ID:BOW4lEYp0
新宿は迷路な上に人の激流が行く手を阻むから恐ろしい
293 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:29:18 ID:DvmeM4bK0
>>282
可能じゃないかい
俺は実際にやったことないけどこのスレで初めてその可能性に気がついたよw
こんどやってみよう
294 シェフ(東京都):2007/10/31(水) 09:30:24 ID:7ds/eAxI0
高島屋の前の線路上の橋を歩くといつも渡りきったところに行列があんだけど
あれは何を売ってるの?
295 F-15K(東京都):2007/10/31(水) 09:30:33 ID:vSxD5i5y0
今年、3月に地方から出てきてすぐに
地図片手に新宿に遊びに逝った香具師が居る
すぐに携帯に「道に迷った」と掛かって来た
しばらくすると今度は「まるで外国のようだ日本じゃない」と
またしばらくすると「どこだか解らない どうなっているんだ
霧が出てきた何も見えない 右も左も解らない」と
この後何度か掛かって来たがノイズだけで聞き取れなかった
それから半年音沙汰なしだ どうやら香具師は
新宿の4次元スポットに飲み込まれたようだ!
296 ゆかりん(北海道):2007/10/31(水) 09:30:44 ID:1E8ZhfYt0
>>292
田舎ものにとってはそれこそが最大の敵
思うように歩けないし、人の渦で向こうを見渡せない
297 fushianasan(千葉県):2007/10/31(水) 09:30:55 ID:cV7hjubP0
>>294
ドーナツ
298 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 09:30:57 ID:hqtNsfzY0
>>283
あれ乞食とかわんないよな
むしろ乞食以下だと思うわ
299 貧乏人(神奈川県):2007/10/31(水) 09:31:08 ID:Azh9aAAd0
>>294
クリクリドーナッツ
300 絢香(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:31:09 ID:B7hMprPy0
>>261
この間西荻窪行ったらMYROAD(マイロード)って地下街?あった。それだけ。
301 花見客(神奈川県):2007/10/31(水) 09:32:02 ID:G0g4MfT40
大江戸線
新宿西口駅がちっとも西口に近くない
新宿駅の大江戸線専用改札よりも京王新線改札の方が100倍便利
302 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 09:33:43 ID:hqtNsfzY0
急いで歩いてるのに俺の前で急に立ち止まる女死ね
303 もんた(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:34:14 ID:IXNoCOFX0
ザ・新宿駅

とか散策RPG作ったら売れね?
地理にも詳しくなるし
304 酪農研修生(catv?):2007/10/31(水) 09:34:17 ID:3C1QGXg30
>>302
そのまま突っ込んじゃえばよくね?
305 ハンター(北海道):2007/10/31(水) 09:34:25 ID:KUkfB/+s0
札幌駅で迷う俺が新宿駅行ったらどうなるんだろう?
誰か札駅と新宿駅の迷宮レベルの差をドラクエに例えて教えてくれ
306 fushianasan(千葉県):2007/10/31(水) 09:34:58 ID:cV7hjubP0
>>293
東京競馬場に行った帰りに東口で買い物したいとき
新線新宿で降ろされた時にふと思ったんだけれどねw
307 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:35:09 ID:DvmeM4bK0
大江戸線は都庁前から新宿に行こうとしていつも新宿西口駅と新宿駅を間違えるw
308 花見客(神奈川県):2007/10/31(水) 09:35:32 ID:G0g4MfT40
>>303
インストールDVD35枚組とかになりそうだな
フロッピーで95をインストールしてた時代みたいだ
309 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 09:35:45 ID:hqtNsfzY0
>>303
速攻買うわ
絶対売れるだろ
大人が好きそうだ
310 宇宙飛行士(長野県):2007/10/31(水) 09:36:37 ID:Mttg3JRZ0
特急あずさに乗る前からすでに新宿駅でキョドらないよう腹を据えることに集中しています
311 花見客(神奈川県):2007/10/31(水) 09:36:42 ID:G0g4MfT40
>>282
新宿三丁目から戻るほうが早そうだ
312 一株株主(樺太):2007/10/31(水) 09:36:51 ID:5Umj+syOO
>>305
札幌:バラモス
新宿:闇ゾーマ
313 ペテン師(東京都):2007/10/31(水) 09:36:52 ID:8cqSKgqeP
>>262
東西線?
314 チーマー(樺太):2007/10/31(水) 09:36:57 ID:9LGirC/nO
池袋で迷う俺が新宿行ったら二度と戻って来られなさそう
315 ブロガー(兵庫県):2007/10/31(水) 09:37:38 ID:zNC7OXZ60
>>314
兵庫県民だけど意外と簡単だろう
316 国会議員(北海道):2007/10/31(水) 09:38:00 ID:wrFsCM7a0
>>305
札幌駅:ラダトーム城
新宿駅:ロンダルキア
317 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:38:24 ID:DvmeM4bK0
新宿線のホーム深いけど歩く距離だけなら一駅乗って三丁目いっても大差ない気がするな
318 ロケットガール(長屋):2007/10/31(水) 09:38:28 ID:ZLbvK2+j0
梅田の地下と比べてどっちが迷宮?
319 スカイダイバー(千葉県):2007/10/31(水) 09:39:16 ID:P/UZJ8NO0
>>303
ポスタルかラブデス2的なものでお願いします
320 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 09:39:31 ID:hqtNsfzY0
>>282
無理じゃね?
新線ホームから改札でないと京王線やJRに乗り換え出来ないし
321 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:39:33 ID:HhDW4zJf0
「東京ダンジョン」攻略難易度

ランクS ・・・新宿駅
ランクA ・・・東京駅、渋谷駅
ランクB ・・・
ランクC ・・・中野ブロードウェイ
ランクD ・・・ニュー新橋ビル
322 石油王(広島県):2007/10/31(水) 09:40:56 ID:Ujmr98Pn0
>>305
札幌駅 目標レベル13(初めてボスと戦闘)
新宿駅 目標レベル72(オートでラスボスをボコボコにできるレベル)
323 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:41:02 ID:DvmeM4bK0
>>320
連絡通路あるよ
324 ダンサー(三重県):2007/10/31(水) 09:41:05 ID:GwawSJRz0
>>8
名駅版ください
325 絢香(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:41:33 ID:B7hMprPy0
地味に飯田橋とか迷うぞ。
326 ブロガー(兵庫県):2007/10/31(水) 09:41:34 ID:zNC7OXZ60
>>318
梅田の地下の方が大迷宮
327 巡査長(関西地方):2007/10/31(水) 09:41:52 ID:9iXqNbvE0
梅田地下だけは攻略しようと思わないな
328 ペテン師(東京都):2007/10/31(水) 09:43:12 ID:5BdgZTWQP
>>325
ねーよw
329 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:43:19 ID:DvmeM4bK0
梅田:メッシュダンジョン(ルート自由度高い)
新宿:トラップダンジョン(ルート誤ったら即死)
330 F1パイロット(東京都):2007/10/31(水) 09:43:33 ID:WE3OKDC40
>>282
>>293
行けますよ。
京王線の3番ホームを通ることになりますけどね。
331 ゲーデル(東京都):2007/10/31(水) 09:43:35 ID:t5AK5srl0
テラテラス
332 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 09:44:15 ID:hqtNsfzY0
>>323
まじ?知らんかった・・
どこにあるんすか?
333 社会保険庁職員(埼玉県):2007/10/31(水) 09:44:25 ID:sSojD0s00 BE:91998634-2BP(6188)
ドラクエやったことないから新宿駅と大宮駅の違いをポケモンで説明してくれ
334 通訳(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:44:29 ID:RsCFirw40
さてC&Cでも行くか
335 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 09:44:42 ID:UkD7TzxT0
>>321
渋谷は地上3階にある地下鉄銀座線乗り場が最大のトラップだな。
次点は埼京、湘南新宿のホーム位置?
336 講師(埼玉県):2007/10/31(水) 09:44:56 ID:wSWozNa10
>>321
池袋は?
なんで渋谷がAなの?
337 アイドル(千葉県):2007/10/31(水) 09:45:12 ID:Eq2rwEHJ0
新宿駅内はほぼ攻略済みだが、池袋がどーやってもわからん。
338 金田一(千葉県):2007/10/31(水) 09:45:17 ID:07T/89++0
池袋はたまにしか行かないから、全然わがんね
まだ新宿の方が気が楽だわ。やっぱり慣れだね
それでも半分も攻略してないと思うけど
339 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:45:37 ID:DvmeM4bK0
>>8の図をよく見るとちゃんと京王新線から京王線側の3番ホームの経路書かれてるね
340 F1パイロット(東京都):2007/10/31(水) 09:45:49 ID:WE3OKDC40
>>332
京王線3番ホームの八王子側階段
341 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 09:46:18 ID:hqtNsfzY0
千葉県民にとって池袋は敵が多いところだからな
あえて行く必要もないだろう
342 もんた(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:46:56 ID:IXNoCOFX0
やっぱこれ確実に3D化してゲームとして売り出すべきだろ
>>8のマップとかゲームとしてみたら面白すぎる
343 fushianasan(千葉県):2007/10/31(水) 09:47:04 ID:cV7hjubP0
俺も池袋は良く分からん
つうか千葉の総武線沿線からだったら新宿だよなぁ
344 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 09:47:22 ID:UkD7TzxT0
>>332
ホームから上がって新線の改札に向かって右手奥に通路がある
345 ペテン師(東京都):2007/10/31(水) 09:47:22 ID:8cqSKgqeP
都営新宿→京王線の乗り換えの道が狭すぎです><
346 彼女居ない暦(東京都):2007/10/31(水) 09:47:30 ID:GrnS8WXP0
テラスシティーとかいってるから、My Roadあたりも全面改装かな。
って言うか工事してたよなぁ。
>>269
外人連れてきたら、MY ROADって書いてある時点でツボったらしくて、
マイロードマイロードいって喜んでた。ミロードだよ。といっても
マイロードの方が渋いといって譲らなかった。

>>318
聞いた話によると、梅田の方が全然でかくて複雑だと思うぞ。いったことないけど。
新宿駅はそんな広いってわけじゃないけど、兎に角導線がむちゃくちゃ、
夜になると、ダンジョンの構成が変わるし。まさにロンダルギア。


347 解放軍(神奈川県):2007/10/31(水) 09:48:00 ID:8m2dEVAg0
新宿駅まるごと貸し切って缶蹴りしたい
348 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:48:17 ID:DvmeM4bK0
>>345
あんなとこ通らんよなぁ普通
349 すずめ(東京都):2007/10/31(水) 09:48:19 ID:x2M5hwMa0
西武線の新宿駅や代々木と合体するまで完成したとは言えんな
350 F1パイロット(東京都):2007/10/31(水) 09:48:20 ID:WE3OKDC40
>>339
すみません、被っちゃいました。
この通路で本当に合ってるのか?という感じの道中になります。
通る人も少ないし・・・・
351 金田一(神奈川県):2007/10/31(水) 09:49:00 ID:bz9CHe7y0
>>333
新宿駅・・・どくどく、あやしいひかり、のろい、ほろびのうた
大宮駅・・・でんじは
352 ロマンチック(東京都):2007/10/31(水) 09:49:16 ID:BEgKw+E00
新宿大好き
353 もんた(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:50:02 ID:IXNoCOFX0
なんか玄人好みの通路教えてよ
354 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 09:50:11 ID:hqtNsfzY0
>>340
>>339
まじだ
笹塚で乗り換え間違えた人用かな
355 留学生(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:50:41 ID:DnhNYzA40
南口から西口通って東口まで逝けるようになれば、基本的には困らないよ。
(途中にバスターミナルと小田急とビックカメラのハルクがある)

南口から東口は駅を巻いて歩けば着ける。
356 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 09:52:25 ID:hqtNsfzY0
西口から東口にいける横に動くエレベーターがあったらいいのに
357 気象庁勤務(東京都):2007/10/31(水) 09:53:02 ID:8Kt8TDVm0
新宿と池袋まだクリアしていないのに難易度上げんな。
358 中学生(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:53:24 ID:xVBmywBl0
アルタ前以外から出ようとするといつも迷子になる
359 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:53:56 ID:DvmeM4bK0
今のところ新宿最難関ルートは

>>254の都営新宿線ホームからJR東口側に抜ける
丸ノ内線側を通らない地下ルート(JR構内経由)

が一番難しい気がしますが、もっと難しいのある?
360 花見客(神奈川県):2007/10/31(水) 09:54:11 ID:G0g4MfT40
>>353
南口から京王百貨店の裏通って西口に抜けるやつ
モザイク通りじゃないぞ
361 天涯孤独(東京都):2007/10/31(水) 09:54:26 ID:gxFHVE2b0
とりあえず
ゆめもぐらの駅が2つあるのはムダだ
362 お世話係(東京都):2007/10/31(水) 09:55:48 ID:DNhx7Kpm0
>>321
中野ブロードウェイはメインが1本通ってるんだから迷わないだろw

新宿駅はルート間違うと即死とか
このスレ面白すぎ
363 もんた(埼玉県):2007/10/31(水) 09:55:51 ID:K132SrAd0
新宿と梅田の恐怖は質が違うと思う

梅田はだだっ広くて同じような風景で不安になるのが一番大きな要素かと
新宿は広すぎて複雑な上に人だらけで行きたいところに行けない不安が一番大きいと思う
364 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/31(水) 09:56:30 ID:7YM2zevRO
まあ、慣れてしまえば、新宿ダンジョンも
どうということはないですよ。
365 もんた(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:56:54 ID:IXNoCOFX0
>>360
あーあれか!一度通ったことある気がする。途中ガラス越しに構内と改札を見下ろせるとこ?
366 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:56:58 ID:DvmeM4bK0
新宿はJR出る時に出口間違うと即死だよねw
367 天涯孤独(東京都):2007/10/31(水) 09:57:02 ID:gxFHVE2b0
新宿の駅で迷ったことないんだが
368 美容部員(長屋):2007/10/31(水) 09:57:07 ID:NKPC3Rjv0
雨に日にちょっと通な移動方法があるけど、普段は遠回りなので使わないw
369 もんた(静岡県):2007/10/31(水) 09:57:08 ID:6DZ1GpFG0
とりあえずFPSで新宿駅マップをつくれよ
370 西洋人形(茨城県):2007/10/31(水) 09:57:22 ID:JNiMCwIj0
茨城県人の俺には全然分からん。
371 一反木綿(樺太):2007/10/31(水) 09:57:25 ID:mR2cviNvO
新宿より池袋のがダンジョンだろ…
372 船員(群馬県):2007/10/31(水) 09:57:48 ID:UJ50wKlO0
一度新宿駅行ってみたくなるな
373 和菓子職人(アラバマ州):2007/10/31(水) 09:58:50 ID:CCisP3Au0
このスレ地方の書き込み少ないな
374 石油王(広島県):2007/10/31(水) 09:59:33 ID:Ujmr98Pn0
大江戸線新宿駅から歌舞伎町の映画館まで行く最短ルートは
バスターミナル付近の地上出口から小田急百貨店の横を
抜けてガード下を通り、西武新宿線新宿駅の前
を通って右に曲がるルート。
375 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:00:06 ID:NOVbdxux0
>>360
モザイク通りしか知らなかった。
今度探してみよう。
376 もんた(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:00:11 ID:IXNoCOFX0
>>364
おれ10年目なのに一昨日迷ったんだぜ

新宿古参でも
バスロータリー付近の歩道橋に詳しいやつあんまいないだろ
377 花見客(神奈川県):2007/10/31(水) 10:00:31 ID:G0g4MfT40
>>372
悪いこと言わないから岩宿駅で我慢しとけ
378 チーマー(樺太):2007/10/31(水) 10:02:17 ID:+uk8ArCLO
>>371
ダンジョンと言うかカオスだな(´・ω・`)
379 金田一(catv?):2007/10/31(水) 10:02:50 ID:+Y8hwBCb0
西武新宿駅は許せん
京王、小田急に乗り換える時なんかマジ腹立つ

高田馬場でJRに乗り換えて新宿まで行って、京王、小田急へ
なんつうのもアホらしいし
380 彼女居ない暦(東京都):2007/10/31(水) 10:03:10 ID:GrnS8WXP0
>>361
ゆめもぐらはディレクションが違うから仕方ないと思う。
まぁこれも、新宿の地価が複雑すぎて環状線作れなかったのが原因だけど。
381 チーマー(樺太):2007/10/31(水) 10:03:55 ID:+uk8ArCLO
>>374
新宿西口駅を使えばすぐ歌舞伎町
382 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:04:39 ID:DvmeM4bK0
大江戸線深すぎ
383 天涯孤独(東京都):2007/10/31(水) 10:05:18 ID:gxFHVE2b0
>>353
地上から都庁にいくまでの道で
なにげなく入ったビルが地下伝いで駅に直結しているのがおもしろい
384 男性巡査(コネチカット州):2007/10/31(水) 10:05:20 ID:hiVBq7wBO
1000回遊べる駅
385 お世話係(東京都):2007/10/31(水) 10:06:04 ID:DNhx7Kpm0
一番強いのは営業マンだろうな、
二番目には食べ歩きとかよくする散策が得意なやつ

東京人でも、急いでたり慣れない乗り換えをしたり、
雨が降ってるからとなるべく地下を通ろうとするとてんぱる。

方向感覚と判断力と空間把握能力がないと、同じ道しか使えなくなる。
>>8だぜ。
386 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 10:06:11 ID:UkD7TzxT0
>>371
池袋はそんなにダンジョンじゃないと思うが?

>>379
西武が新宿に乗り込んできたらカオス度アップだからなぁ。
ただ確かにサブナードじゃなく、ストレートにいける地下連絡通路は欲しい。
387 オカマ(コネチカット州):2007/10/31(水) 10:06:22 ID:nQoWa3wqO
お前らバカかよ
看板見て歩けば迷わないだろ…
しかも迷って死ぬとか…

付き合いきれねーよ
388 造船業(樺太):2007/10/31(水) 10:06:35 ID:Y3QD1WRTO
京王線ホームからエレベータだけで速やかに地上に出るルートをご存知かね諸君
これはかなりトリッキーだよ
389 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 10:07:01 ID:hqtNsfzY0
新宿駅作れる仕事につきたい
390 ロケットガール(東京都):2007/10/31(水) 10:07:01 ID:W0q5tNd50
「外側回って来い!」
391 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 10:08:20 ID:HwNaErXYP
東京品川上野辺りはほぼ攻略したが、新宿だけは分からないな。
392 スパイ(dion軍):2007/10/31(水) 10:08:22 ID:uivnQM9y0
池袋は結局2択。

不思議な不思議な池袋〜東が西武で西東武♪
高くそびえるサンシャイン♪ ビーックビックビック ビックカメラ♪

コレさえ憶えておけば問題ない
393 花見客(神奈川県):2007/10/31(水) 10:09:13 ID:G0g4MfT40
小田急地下ホームと京王地下ホームが実はつながる予定だったらしいな
小田急側に残骸がある。今からでもつなげてほしい
394 現職(関西地方):2007/10/31(水) 10:10:36 ID:+xnW3dQT0
>>387
あの看板はトラップだ
何度もだまされた
395 選挙運動員♀(樺太):2007/10/31(水) 10:11:02 ID:/+cQWxhPO
品川で京急乗り場がわからなくなってパニクった俺に対する死刑宣告か
396 バイト(東京都):2007/10/31(水) 10:11:32 ID:KsWeLq7d0
東銀座から日比谷まで地下だけで歩いて行ったけど 
なかなかいい地下迷宮だった
397 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 10:12:45 ID:hqtNsfzY0
試験日当日の受験生には過酷だな
398 歌手(コネチカット州):2007/10/31(水) 10:12:57 ID:eIxjZixZO
RPGツクールで新宿駅そのまんまなダンジョン作る奴とかいないの?
399 与党系(関西地方):2007/10/31(水) 10:13:04 ID:F40NTTdy0
関西では難波駅が難易度トップだな。
南海、JR、近鉄、地下鉄がありとあらゆる場所で混在してるし、
地下街を歩いていたらいつの間にか日本橋に行き着いてる。
新宿には及ばないが梅田よりは上だと思う。
400 解放軍(樺太):2007/10/31(水) 10:13:06 ID:S6oNr8HpO
新宿で迷うのは田舎者
401 果汁(香川県):2007/10/31(水) 10:14:35 ID:bxq4SlnK0
夜になると民兵に襲われる危険があるぞ、新宿は
402 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 10:15:20 ID:HwNaErXYP
まぁ看板を解読できる暗号書を持ってれば余裕だろ。
403 通訳(東京都):2007/10/31(水) 10:15:39 ID:t47FJ7eE0
しかし一度地下に入ってしまえばどこへでも行ける新宿駅は便利だと思うけどな。
404 造船業(茨城県):2007/10/31(水) 10:15:55 ID:5Mf93+xu0
XYZか
405 現職(関西地方):2007/10/31(水) 10:16:55 ID:+xnW3dQT0
だれか地下街ナビシステム開発してくれ
406 元娘。(コネチカット州):2007/10/31(水) 10:16:56 ID:pgwMKp1nO
上京してすぐの奴は看板をちゃんと見るのを避ける傾向があるな
いかにも分かってますよって感じでスタスタ歩くからダメなんだよ。バカじゃねーのw
ソースは俺
407 オカマ(コネチカット州):2007/10/31(水) 10:17:04 ID:nQoWa3wqO
すいません…
京王線出て中央西口に出たんです
新南口ってどうやって生けますか?マジで間に合わないをです
408 天涯孤独(東京都):2007/10/31(水) 10:17:16 ID:gxFHVE2b0
丸の内線の新宿三丁目駅もこれまたムダ
それとさっさと
新宿と池袋を繋げて環状線にしろ
409 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:17:57 ID:DvmeM4bK0
>>407
地上に出るほうが早い
410 もんた(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:18:05 ID:IXNoCOFX0
>>393
地下に降りる階段だよな?
あの残骸はなんか風刺が効いてると言うか
廃墟と言うか
不思議な魅力があるな
411 もんた(埼玉県):2007/10/31(水) 10:18:41 ID:K132SrAd0
412 造船業(樺太):2007/10/31(水) 10:18:49 ID:Y3QD1WRTO
新宿は床タイルに一定の法則がある。
これを修得すれば何の難しい事はない。
413 彼女居ない暦(東京都):2007/10/31(水) 10:19:10 ID:GrnS8WXP0
>>406
ちゃんと看板見ても迷うから素敵なんじゃね?
特に夜は、ダンジョンの構成が変わるから、看板が大嘘つきになる。
414 花見客(神奈川県):2007/10/31(水) 10:19:24 ID:G0g4MfT40
>>407
10分で脂肪か、よく持った方だぜ
415 オカマ(コネチカット州):2007/10/31(水) 10:20:06 ID:nQoWa3wqO
>409地上ですかありがなとうでした
416 今年も留年(愛知県):2007/10/31(水) 10:20:09 ID:ZvVMjbFM0
個人的感覚は
・新宿駅より、渋谷駅のほうが難しい
・梅田駅より、難波駅のほうが難しい
ただし、本当に苦手なのは東京駅。

新宿、梅田、地元の名古屋駅は難しいというよりは面倒な駅。
417 気象庁勤務(東京都):2007/10/31(水) 10:20:16 ID:8Kt8TDVm0
>>406
看板見ても信じられないときがある。
池袋で違う路線のホームを通らないとたどり着けない路線があったときは嘘だと思った。
1時間悩んで迷って結局駅員に聞いた。
418 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:20:23 ID:DvmeM4bK0
つか新宿に道案内の看板あったっけ?
419 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 10:20:36 ID:UkD7TzxT0
>>407
地上出て甲州街道経由で南口か?
横断歩道で代々木よりにいけば新南口だが
420 イラストレーター(長屋):2007/10/31(水) 10:21:18 ID:DJIhRnjz0
新宿なんて俺の庭だよ。
地下のサブナードなんて全体図を書けるしね
421 ガラス工芸家(dion軍):2007/10/31(水) 10:21:21 ID:DKnaw3Ny0
新宿を正確に理解してるやつは田舎者だぜ
それなりに行く機会あってもいつも新宿は意味不明だと愚痴るのが東京人のたしなみみたいなもの。
422 絢香(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:21:48 ID:B7hMprPy0
(YURIMARIの)二人に会いたい・・・(号泣)なら驚くほど辻褄が合う
423 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:21:53 ID:NOVbdxux0
東京駅は地下鉄の大手町駅まで含めると本当に訳分からなくなる
424 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 10:22:27 ID:hqtNsfzY0
駅員も道教えることできないだろ
425 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 10:22:56 ID:HwNaErXYP
>>423
そんな不便な乗り換えはしない。
426 か・い・か・ん(千葉県):2007/10/31(水) 10:23:07 ID:vIKH1eh70
田舎者だから東京駅と八重洲地下街に関してはバッチリ
427 今年も留年(愛知県):2007/10/31(水) 10:23:12 ID:ZvVMjbFM0
>>424
自社空間はまだ大丈夫だろうけど、他社空間とかになると
結構大変だろうな
428 副社長(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:23:34 ID:tak1vOhT0
東林間駅の全体図なら目を瞑ってでも書ける
429 お世話係(東京都):2007/10/31(水) 10:23:45 ID:DNhx7Kpm0
駅員は道教えてるヒマなど内
430 派遣の品格(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:23:56 ID:/l9gaa9e0
大体新宿駅のどこに「XYZ」って書けばいいんだよ(´・ω・`)
431 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:24:42 ID:DvmeM4bK0
雨の時は大手町から東京まで地下だけでいくことあるな
あの辺はどこまでも地下で行けるから便利だ
まるで梅田みたい
432 声優(東京都):2007/10/31(水) 10:25:49 ID:IijNHK420
正直新宿池袋は分からない
433 派遣の品格(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:25:50 ID:/l9gaa9e0
あの辺って大手町から東銀座まで繋がっているのか?
434 現職(関西地方):2007/10/31(水) 10:26:15 ID:+xnW3dQT0
東京駅から京葉線への移動のダルさはフルマラソンなみ
435 お世話係(コネチカット州):2007/10/31(水) 10:26:45 ID:pgwMKp1nO
>>423
そうだよな。最初はJRしか頭になかったよ
ちょっと歩けばメトロって発想自体がなかった
436 もんた(埼玉県):2007/10/31(水) 10:27:44 ID:K132SrAd0
Lv72 新宿駅
Lv68 梅田駅(阪急)
Lv65 東京駅
Lv50 池袋駅
Lv41 渋谷駅
Lv32 上野駅
Lv15 秋葉原駅
Lv2   目白駅
437 もんた(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:27:51 ID:IXNoCOFX0
最下層の45回まで潜った冒険者いる?
5回ほどで断念した。でるのをもう諦めてそこに住む奴らまでいるし。
俺は運良く青い制服を見つけた

駅員「地上へ戻りますか?」
438 鉱夫(東京都):2007/10/31(水) 10:28:43 ID:2hRjQswe0
>>434
京葉線付近の出口が東京国際フォーラムに直結してるのにビビったw
もう有楽町じゃねー可よ。
439 白い恋人(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:28:48 ID:UTu5NQlo0
440 現職(東京都):2007/10/31(水) 10:29:01 ID:sTeNHwSm0
下りのエスカレーターがブッ壊れてて伊東屋行くのが不便でした
441 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 10:29:06 ID:UkD7TzxT0
>>436
池袋はそんなにレベル高くない気がするが?
442 副社長(東京都):2007/10/31(水) 10:30:32 ID:nsX8w8ph0
秋葉原の階段で迷った事ある俺は無理だろうな
443 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:30:41 ID:DvmeM4bK0
東京大手町周辺と大阪梅田は似た系統のダンジョンだね
多数の路線とともにビル地下と複合化しとるという

新宿は路線だけが多くて構内は複雑だけど地下はあんまり複雑じゃない
444 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 10:31:08 ID:59kBIuPtP
神奈川県民の田舎者だけど
横浜駅を1とすると新宿はどれくらい?
445 もんた(埼玉県):2007/10/31(水) 10:31:38 ID:K132SrAd0
>>441
西武=西口、東武=東口と思い込んでるおのぼりさんがどれだけ多いことか・・・w
446 ガラス工芸家(dion軍):2007/10/31(水) 10:31:40 ID:DKnaw3Ny0
新宿は意味不明でも大手町→東京駅の乗換えはすたすたいけるな
というか地上に出れば楽勝
447 船長(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:31:46 ID:FSKw1upM0
>>441
いや、レベル高いって
一度山手線から降りていけふくろう前にたどり着くのに10分さまよった経験がある
448 花見客(神奈川県):2007/10/31(水) 10:32:59 ID:G0g4MfT40
>>444
難易度が毎日上がっている横浜駅とは比較できん
449 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 10:34:11 ID:UkD7TzxT0
>>441
そこか…。
♪不思議な不思議な池袋〜

で頭に入ってたから見落としてたな。

それでも渋谷と同等ぐらいじゃないか?
地上3階にホームのある地下鉄なんておのぼりさんには理解できないぞ。
450 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 10:36:17 ID:hqtNsfzY0
上京した奴の東京の詳しさは異常
451 現職(関西地方):2007/10/31(水) 10:37:26 ID:+xnW3dQT0
>>439
その地図だとこんな風に迷った記憶がある
けっきょく京葉線あきらめてタクシーとっつかまえた
http://www.uploda.org/uporg1089822.jpg
452 今年も留年(愛知県):2007/10/31(水) 10:37:30 ID:ZvVMjbFM0
難しい駅ではないんだけど、京都駅の面倒さも異常。
453 絢香(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:38:55 ID:B7hMprPy0
新宿東京はわかるけど、渋谷って難しいか?
454 与党系(関西地方):2007/10/31(水) 10:40:43 ID:F40NTTdy0
>>452
近鉄とJRはすぐ見つかるけど未だに地下鉄が見つからない。
455 お世話係(東京都):2007/10/31(水) 10:43:12 ID:DNhx7Kpm0
>>451おつw
東京駅は案内板があるから、難しくないと思うけどな?
ただ乗り換えには距離がありすぎるってだけで。
456 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:43:16 ID:DvmeM4bK0
京都駅の地下鉄って1ラインしかないから簡単やん
入口見つけにくいかね?
457 現職(東京都):2007/10/31(水) 10:44:31 ID:sTeNHwSm0
新宿駅のちょっとした近道を知ったときの田舎者の目の輝きったらダイアモンド以上だぜ
458 今年も留年(愛知県):2007/10/31(水) 10:45:36 ID:ZvVMjbFM0
>>456
JRの中央コンコースから場所がちょっと外れてるから
慣れないと難しいし、慣れたら面倒な気がする。
459 名無し募集中。。。(関東地方):2007/10/31(水) 10:46:10 ID:W9VhorR50
俺的には新宿じゃなくて銀座、有楽町あたりがわかりにくい
460 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 10:47:28 ID:hqtNsfzY0
そもそもJRが代々木側にびよーんて伸びてるのってなんなの?
遠すぎだろ
461 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:48:24 ID:DvmeM4bK0
有楽町とか新橋駅なんかはいまだに出口が名前聞いてもどっち側に出るのか覚えきれてないw
462 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 10:48:54 ID:UkD7TzxT0
>>453
ハチ公口から埼京線に行くのに一回ホームを経由する必要があるとか、地下鉄銀座線が地上3階にホームとか要素はある気がするんだが?
463 付き人(関西地方):2007/10/31(水) 10:48:57 ID:8Kt8TDVm0
464 作家(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:48:57 ID:mGu1gnOn0
新宿駅は南口から西口に抜ける京王の隠し通路をマスターすれば
ほぼクリアと言っていい。というかあの隠し通路にもっとちゃんと案内表示つければいいのに。
465無双 ◆musouvu6yE :2007/10/31(水) 10:49:21 ID:40okhRDm0 BE:609797164-2BP(6058)
新宿駅をステージにしたサバゲー作ってほしい
絶対に売れるが店舗の版権が絶対取れないしテロ対策的にも無理だろうな
466 白い恋人(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:49:23 ID:UTu5NQlo0
467 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 10:51:16 ID:UkD7TzxT0
>>464
小田急南口改札そばの階段を下りて、京王デパートの中を通っていくやつだっけ?
468 絢香(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:51:57 ID:B7hMprPy0
>>462
あー埼京線使わないから知らなかった。そうなんだ。
469 Webデザイナー(樺太):2007/10/31(水) 10:52:35 ID:K8HOrE4wO
>>465
作ったらテロリストどもに大人気だろうな
470 看護士(catv?):2007/10/31(水) 10:52:39 ID:D5719+AW0
田舎から出てくると、秋葉原駅程度でも軽いダンジョン感がある
471 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/10/31(水) 10:52:50 ID:/Dl19/Eo0
歌舞伎町へは迷わずに行けるようになったが、ヨドバシカメラにつくまでは
20分くらいかかる。西口に出る方法が分からん
472 派遣の品格(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:53:53 ID:/l9gaa9e0
>>465
テロ対策っても
マップまで出ているのに今更感が
473 軍事評論家(樺太):2007/10/31(水) 10:55:55 ID:cAjIUgGdO
京王の入り口が中央西口しかなくて不便
新線とかモーネアホかと
小田急は西口と南口に連絡改札有るよね?
474 作家(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:56:48 ID:mGu1gnOn0
>>467
そうそう。改札上の中二階みたいなとこを抜ける通路。
>>463
なんか知らないけどありがたくいただいた
475 現職(関西地方):2007/10/31(水) 10:56:59 ID:+xnW3dQT0
>>466
いや、それ東京駅の横に京葉線の駅があるように見えるけど
実際もっと離れてるんだってw
476 イラストレーター(長屋):2007/10/31(水) 10:57:09 ID:DJIhRnjz0
明け方4時ごろの新宿が夕方とあまり変わらないほど人がいる件
477 インストラクター(樺太):2007/10/31(水) 10:57:14 ID:Z2uk7hHQO
西口は出てからのあの、二層構造がネック。
478 現職(アラバマ州):2007/10/31(水) 10:58:23 ID:a3rMhxEl0
今は亡き伝説のダンジョン
整備される前の秋葉原駅。
479 気象庁勤務(東京都):2007/10/31(水) 10:58:25 ID:8Kt8TDVm0
別に秘密にしてるところでもないし、
現地見ればすんでしまう話だし、
テロ対策とか関係ないだろ。
480 宅配バイト(樺太):2007/10/31(水) 10:59:00 ID:DRITMiFgO
迷ったら駅員に聞くよりホームレスに聞いたほうが確実だぞ
481 派遣の品格(アラバマ州):2007/10/31(水) 11:00:23 ID:/l9gaa9e0
>>480
正直ホームレスとコンタクト取るくらいなら
ナビタイムでも使ってダンジョン抜けるわ
482 fushianasan(千葉県):2007/10/31(水) 11:01:31 ID:cV7hjubP0
>>473
ルミネのB2からも入れる
483無双 ◆musouvu6yE :2007/10/31(水) 11:01:39 ID:40okhRDm0 BE:457348829-2BP(6058)
>>472
実際に新宿駅オンラインFPSをプレイしてれば
ここが死角だからここから進入して…と作戦を考えやすいと思うんだ
マップは所詮2次元だからな
484 酪農研修生(東京都):2007/10/31(水) 11:05:54 ID:Hth+U0vs0
>>8の東京駅版も見てみたいナリ
485 国連職員(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 11:06:01 ID:L+y1mzKtO
ビギナーが迷うのは2重の改札口。最初の改札口がJR,他の私鉄共通というとこ。
田舎者にはそういった概念がないから、間違いなく迷う。
486 白い恋人(アラバマ州):2007/10/31(水) 11:06:13 ID:UTu5NQlo0
487 偏屈男(東京都):2007/10/31(水) 11:06:58 ID:rFab9Owj0
新宿駅はモンスターの多さも厄介だよな
ディズニー帰り、乳母車ババア、中年ジジイこいつらがかなり強い
488 書記(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 11:07:50 ID:3l/vL7slO
博多駅でも迷うのに
489 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 11:08:07 ID:DvmeM4bK0
東京駅は地下鉄含めた地下通路入れると途端に巨大化して図に書ききれないな
490 保育士(東日本):2007/10/31(水) 11:08:08 ID:WPw9CJ2b0
新宿に初めて来る人に、西口交番の場所を説明するのにどう説明したら一番いい?
491 現職(関西地方):2007/10/31(水) 11:08:54 ID:+xnW3dQT0
>>486
それ・・・改札の中じゃん・・・
もしかして切符持ってないと連絡通路に入れないのか?
492 事情通(東京都):2007/10/31(水) 11:09:12 ID:k3uGBLmL0
初心者の俺は尾山台駅から攻略はじめるかな
493 もんた(アラバマ州):2007/10/31(水) 11:09:16 ID:IXNoCOFX0
>>490
何線かによる
494 保育士(東日本):2007/10/31(水) 11:10:51 ID:WPw9CJ2b0
>>493
たぶん大江戸線で来ると思うんですが
495 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 11:10:52 ID:DvmeM4bK0
>>491
京葉線乗るんなら東京駅じゃなくてかなり外の別の入口から入ったほうが早い
496 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 11:11:39 ID:UkD7TzxT0
>>491
京葉線乗るつもりだったんじゃないの?
それなら切符買って連絡通路使えばいいんじゃないの?

497 現職(関西地方):2007/10/31(水) 11:11:55 ID:+xnW3dQT0
新宿駅も東京駅もこれくらいシンプルだと助かるのに
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/haobi1.jpg
498 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 11:13:01 ID:DvmeM4bK0
新宿の場合、大江戸線のどの新宿駅かってのも聞いておかないとw
499 電力会社勤務(関東地方):2007/10/31(水) 11:14:50 ID:elJI3ob90
東京駅の京葉線ホームは国際フォーラムのあたりにある
あれは有楽町駅に直結させたほうがいいと思う
500 酪農研修生(東京都):2007/10/31(水) 11:16:20 ID:Hth+U0vs0
>>497
乙松さん‥‥( T-T)ゞ
501 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 11:16:32 ID:hqtNsfzY0
新宿駅よりでかい駅って世界に存在するの?
502 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 11:18:21 ID:hCYRFQlA0
>>501
大きさはまだ他にもあるだろうけど
新宿駅は世界一乗降客が多い駅です
(一日平均3,470,000人)
503 もんた(アラバマ州):2007/10/31(水) 11:18:33 ID:IXNoCOFX0
>>494
そうだな。あきらめて入場券買って迎えに行くことをお勧めするよ
万が一電波届かなかったら即死だし
504 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 11:19:10 ID:UkD7TzxT0
密度も1位か?
505 漢(千葉県):2007/10/31(水) 11:20:24 ID:NdHJufjn0
新宿で迷った事はないが池袋ではかなり迷った
なんだあの地下通路は
506 派遣の品格(東京都):2007/10/31(水) 11:21:35 ID:I4A91zH30
横浜駅って工事が終わらないだけで
そう難易度は高くなくねぇか?
507 金田一(千葉県):2007/10/31(水) 11:21:44 ID:07T/89++0
埼京線から適当に車両に乗って行くと、新宿→ワープ。渋谷→改札遠すぎ。
当時泣いたわw
508 保育士(東日本):2007/10/31(水) 11:22:13 ID:WPw9CJ2b0
>>503
やっぱそうだな・・・
ありがと、そうするよ
509 偏屈男(東京都):2007/10/31(水) 11:22:27 ID:rFab9Owj0
>>505
マップは単純なんだけどな
http://www2h.biglobe.ne.jp/~TOWN/town/gif/chika.jpg

微妙な曲がりが方向感覚を狂わせてくれる
510 石油王(広島県):2007/10/31(水) 11:23:06 ID:Ujmr98Pn0
高田馬場駅BIGBOX前で待ち合わせするのに迷う早稲田大学生↓
511 消防士(catv?):2007/10/31(水) 11:23:07 ID:jFGu17mR0
JR「クリアできないのはお客様のせいです」
512 もんた(埼玉県):2007/10/31(水) 11:23:21 ID:K132SrAd0
新宿駅クエストなんてのを作ってくれる神はおらんのか!
出てくる敵はヤクザ、中国人、チョン、親子連れ、修学旅行の集団、酔っ払い、千鳥足、乞食、
バカ学生、埼京線の痴漢、石原、おばさん、ホスト、ホステス、風俗嬢、おのぼりさん、DQN、外人など
知識と作成ソフトがある奴はぜひとも頼む
513 ふぐ調理師(岐阜県):2007/10/31(水) 11:23:35 ID:U1Ckki2K0
うわぁ、俺名古屋ですら迷うのに、多分一生抜け出せないわ
514 つくる会(東京都):2007/10/31(水) 11:23:42 ID:+uJELWdm0
北口がここで南口があっちだから西口は向こうにあるはずだ、と行っても何も無かったりする
初めて行ったときはパニックになった
515 偏屈男(東京都):2007/10/31(水) 11:24:39 ID:rFab9Owj0
>>512
謎の通路の真中にうんこも
516 現職(東京都):2007/10/31(水) 11:24:50 ID:sTeNHwSm0
新宿での待ち合わせは東口駐車場のトイレ前が定番
運が良ければフェラチオしてもらえる
517 ピッチャー(神奈川県):2007/10/31(水) 11:24:57 ID:OMsNSIKO0
きっと出られなくなるから、シュラフ位はもって行かないとだめだね
518 くじら(コネチカット州):2007/10/31(水) 11:25:02 ID:JExv2if5O
遺都シンジュクは長いからな。
花の先制が即死級にやばい
519 副社長(アラバマ州):2007/10/31(水) 11:26:00 ID:tak1vOhT0
外国のフォーラムの新宿の話題見たらどこもかしくもcrazyばっかでワラタ
520 殲10(コネチカット州):2007/10/31(水) 11:26:35 ID:lcCFROPUO
テラスシティwwwwwwwwwwwwwwwwww
521 候補者(catv?):2007/10/31(水) 11:26:48 ID:krhj9Y8n0
そういえば世界樹の舞台かw
522 石油王(広島県):2007/10/31(水) 11:26:49 ID:Ujmr98Pn0
埼京線渋谷駅が南過ぎる。
あそこは渋谷じゃない!w
523 花見客(神奈川県):2007/10/31(水) 11:27:06 ID:G0g4MfT40
>>515
池袋の芸劇前にウンコが落ちてるのは見たことあるが、新宿ではまだないな
524 モーオタ(長野県):2007/10/31(水) 11:28:08 ID:0XH25JSg0
>>63
オレ今その特急で売り子やってるw
525 もんた(アラバマ州):2007/10/31(水) 11:29:39 ID:IXNoCOFX0
>>524
あのー南口に出たいんですが・・・
526 エヴァーズマン(東京都):2007/10/31(水) 11:29:39 ID:iIsF3uhJ0
もう10年も通ってるからなれた
527 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 11:30:14 ID:UkD7TzxT0
>>522
同意

南渋谷、新渋谷とかにして、注釈で渋谷とつながっています。とかにして欲しい。
528 機関投資家(樺太):2007/10/31(水) 11:31:03 ID:E3KUaiHtO
>>511
どこのMHFだよ
529 現職(神奈川県):2007/10/31(水) 11:31:31 ID:zuadiqDb0
毎日いるとさすがに最短ルートとか考えるからおぼえるよ
530 数学者(新潟県):2007/10/31(水) 11:33:10 ID:LfIWsTBr0
新宿駅の向こう側には東京駅があるという。
531 ゆかりん(北海道):2007/10/31(水) 11:35:03 ID:1E8ZhfYt0
>>527
もはや北恵比寿でもいい
532 もんた(アラバマ州):2007/10/31(水) 11:35:24 ID:IXNoCOFX0
重要なのは自分→飯までの最短距離と選択肢
ミスるとC&Cに足しげく通うことになる


ソースは俺
533 白い恋人(東京都):2007/10/31(水) 11:35:31 ID:V7SkPHZI0
新宿は割とわかりやすいだろ
534 クマ(東京都):2007/10/31(水) 11:36:19 ID:2yuPBJWl0
丸の内線の銀座も数寄屋橋にすべき
535 偏屈男(東京都):2007/10/31(水) 11:36:46 ID:rFab9Owj0
>>523
俺は見たぜ妖怪通路うんこ
536 漢(千葉県):2007/10/31(水) 11:38:39 ID:NdHJufjn0
>>509
おわ、ほんとだ
あとあれだろうな、同じような景色が続くのも狂う原因かもしれん
537 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 11:38:53 ID:UkD7TzxT0
>>531
いっそ並木橋に
538 情婦(東日本):2007/10/31(水) 11:39:33 ID:qXsEoxfo0
初めて来る人は地下鉄は地獄だと思うんだがな
慣れれば何ともなくなるけど
539 キンキキッズ(東京都):2007/10/31(水) 11:41:19 ID:V4NGyL4K0
池袋は方向感覚が狂うけど、いい匂いがするので悪い気はしない
540 トリマー(東京都):2007/10/31(水) 11:41:31 ID:tDYS9SbF0
新宿駅から出たと思ったらバス停留所だった
541 派遣の品格(東京都):2007/10/31(水) 11:41:49 ID:I4A91zH30
>>527
東横ホームの場所に移すって噂があるけどどうなのかな
542 お世話係(東京都):2007/10/31(水) 11:42:26 ID:DNhx7Kpm0
地下鉄は新しい線ほど深く掘ってるわけだから3D感があるな
しかしあの秋葉原上野辺りのちょっとした高低差に駅から出るまでが疲れる
543 渡来人(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 11:42:36 ID:hKsmE+DxO
>>523
それはオッサンが犯人。
544 船長(アラバマ州):2007/10/31(水) 11:44:39 ID:YQyPj3hP0
毎日新宿駅使ってる人でも
目的地への最短ルートは知ってても
駅内や駅周辺を隅から隅まで把握してる奴なんて
そんなにはいないだろ
545 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 11:45:58 ID:UkD7TzxT0
>>541
そんな噂あるんだ。
恵比寿方は線路の余地もあって実現できそうだけど、原宿方に余地なさそうだし、難しいんじゃないか?
546 派遣の品格(東京都):2007/10/31(水) 11:46:51 ID:I4A91zH30
>>545
東横が地下に潜るからその跡地って聞いたけど、
やるとしてもあの位置からどうするんだろな
547 俳優(東京都):2007/10/31(水) 11:46:52 ID:0OHauCmn0
GTA 新宿地下街キボンヌ
548 モデル(コネチカット州):2007/10/31(水) 11:47:17 ID:wP+FmBKCO
だから、新宿駅はお前らが落とし忘れ去って行った乗車券を喰って日々成長してると何度言ったらわかるんだ
549 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 11:48:59 ID:hqtNsfzY0
>>516
あそこ張り紙がしてあるよな
ここでの徘徊はおやめください
みたいな
ここにいる奴らの目つきが怖い。
550 公設秘書(愛知県):2007/10/31(水) 11:49:41 ID:K5UETFBj0
名古屋栄地下街(実際にはこれの倍の規模だが、整然としている)
http://www.chikashin.com/town/img/sakae01.gif
551 モーオタ(長野県):2007/10/31(水) 11:50:14 ID:0XH25JSg0
>>525
WINSに行くために新南口を利用するぐらいだから、わからん。
でも歌舞伎町行ったりやら外でてから西口から東口への細い道を通ったりやら
迷ったことはないなぁ。
552 造船業(福井県):2007/10/31(水) 11:50:31 ID:i950KNwY0
4回に1回はハンズにたどりつけない…
553 派遣の品格(東京都):2007/10/31(水) 11:50:32 ID:I4A91zH30
>>550
これの倍の規模なら楽勝だな
554 船長(アラバマ州):2007/10/31(水) 11:51:08 ID:FSKw1upM0
>>550
むちゃくちゃ入り組んでるな
555 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/31(水) 11:51:10 ID:hqtNsfzY0
西口のエルタワー近くの地下のトイレも
この付近でのいかがわしい行為は禁止
って書いてある
あそこでやるなよと・・
556 巡査長(群馬県):2007/10/31(水) 11:51:17 ID:HPI6Y8Ml0
>>550
しょぼいって規模じゃねえぞ!
557 公設秘書(愛知県):2007/10/31(水) 11:51:26 ID:K5UETFBj0
558 建設作業員(千葉県):2007/10/31(水) 11:51:30 ID:oexl4j6m0
さすがにもう大体わかるが、初めて新宿行った頃はマジ涙目になったわ
559 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 11:52:03 ID:hCYRFQlA0
>>550
ちょw
560 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 11:52:16 ID:HwNaErXYP
名古屋は割と分かりやすいよな。
561 養鶏業(東京都):2007/10/31(水) 11:52:32 ID:TkPipKp70
>>550
これは・・・
562 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 11:55:49 ID:UkD7TzxT0
>>557
サブナードと同じか少し大きいくらいか?
563 公設秘書(愛知県):2007/10/31(水) 11:56:25 ID:K5UETFBj0
ちなみに>>557の北隣はこうなっているんだが、さらに輪をかけてシンプルな構造w
http://www.centralpark.co.jp/shop/floormap.html

ごめん、名古屋栄の地下街って>>557の倍ってレベルじゃねーや・・
たぶん4倍以上の広さがあるw
564 派遣の品格(東京都):2007/10/31(水) 11:56:46 ID:I4A91zH30
>>557
見た感じダイアモンドに近い感じか?
http://www.thediamond.gr.jp/
565 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 11:59:02 ID:UkD7TzxT0
>>563
こんななのか。
サブナードじゃ手に負えないな。
566 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 12:01:00 ID:UkD7TzxT0
>>546
確かに計画はあるみたいだ。
それにしても渋谷の東急でもぶち抜かないと無理じゃないか?

567 公設秘書(愛知県):2007/10/31(水) 12:03:02 ID:K5UETFBj0
>>565
栄地区地下街の全体図はあるんだけどpdf(笑)しかない・・
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/9158/sakaemap.pdf

さらにこの「地下街」と連絡路で連結したビル地下がもういろいろとわけわかめ
568 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/10/31(水) 12:03:12 ID:gRPX06Q90
まだ攻略できてないのにアップデートかよ・・・くそ・・・
569 人気者(関西地方):2007/10/31(水) 12:04:38 ID:3vGRuxv+0 BE:1038816858-2BP(750)
どこもそうだが、仲悪いのか統一せずに案内表示を分りにくくするのはどうかと
570 公設秘書(愛知県):2007/10/31(水) 12:05:12 ID:K5UETFBj0
>>564
ダイヤモンド行った事あるけど、雰囲気は近いよ。
でも規模は栄地区のほうがかなり広いかもしれん
571 シェフ(京都府):2007/10/31(水) 12:05:14 ID:9CyFo3eR0
新宿駅で40分迷って外に出られなかった俺はどうしたらいいんだろう・・・

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
572 ひき肉(長屋):2007/10/31(水) 12:05:35 ID:0WTNcy980
俺マジで地下を通ってたらぐるっと一周して元の所に戻ってしまったことあるよ
あのときは何が何だかわからなかった
迷いの霧とか迷宮とかそんなちゃちなものじゃない恐ろしいものの片鱗を味わった
573 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/10/31(水) 12:05:37 ID:gRPX06Q90
梅田も難易度高いよね
574 留学生(北海道):2007/10/31(水) 12:05:43 ID:gfee3S2k0
不思議なダンジョン 新宿駅マップ
575 黒板係り(東日本):2007/10/31(水) 12:06:17 ID:Sm3Sx3GO0 BE:209981142-2BP(6797)
完全にプレイヤーを殺しにかかってるな
576 公設秘書(愛知県):2007/10/31(水) 12:06:36 ID:K5UETFBj0
>>569
梅田か難波の地価ジャングル図ぷりーず
577 ドラム(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 12:08:47 ID:O7tABHrjO
うむ、まさにダンジョンだな
次のメガテンで頼む
578 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/31(水) 12:09:07 ID:c2NeECgd0
新宿駅南口から西武新宿駅まで濡れないでいけるらしいけど
本当か?
579 派遣の品格(東京都):2007/10/31(水) 12:09:34 ID:I4A91zH30
>>566
普通に線路の方向考えるとそ東急ぶち抜くかどうかしないと無理だよな
どうなるのかちょっと楽しみな反面、
JR乗換えが不便になる東横沿線の俺涙目
580 公設秘書(愛知県):2007/10/31(水) 12:09:38 ID:K5UETFBj0
東京は無茶な地上げと再開発のせいで変形地が多いんだよなあ
それが地下にも影響して変則的な交差が多い。
そうやって迷路化してる・・
581 理学部(catv?):2007/10/31(水) 12:10:44 ID:8zS/HEIc0
>>571
オマエに新宿はまだ早いって分かっただけでも良かったじゃないか
582 花見客(神奈川県):2007/10/31(水) 12:10:58 ID:G0g4MfT40
>>578
サブナードと京王モールと小田急エースとメトロ何とかを使えばいける
583 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/10/31(水) 12:11:25 ID:/Dl19/Eo0
一度新宿駅を3年くらい閉鎖して、あたり一帯をすっきりと作り直したら良いんじゃない?
584 芸人(静岡県):2007/10/31(水) 12:13:28 ID:+wOU+IpT0
新宿駅が世界一利用者多いんだっけ?
585 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 12:14:05 ID:HwNaErXYP
まぁ新宿に行く用事がないからどうでも良いんだけどな。
586 美容部員(コネチカット州):2007/10/31(水) 12:14:31 ID:POdZ1rBKO
>>578
時間さえ気にしなければ。
587 殲10(コネチカット州):2007/10/31(水) 12:15:17 ID:VEPTl4HSO
西口のC&Cってカレー屋の売り上げ世界一?
588 Webデザイナー(樺太):2007/10/31(水) 12:16:51 ID:S9EuqOz4O
ホームの端っこから代々木駅のホームの端っこが見える。
589 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 12:17:39 ID:UkD7TzxT0
>>578
いける。

南口から小田急南口改札脇の階段を下り、京王線改札に。
京王改札から都営との連絡通路経由で西口の地下広場に
西口地下広場から丸の内線方向に向かってメトロブロムナードに出る。
メトロブロムナードを新宿3丁目方向に進み、サブナードへ。
サブナードを使って西武新宿駅に出られる。

これでいけるはず。
590 与党系(長屋):2007/10/31(水) 12:17:53 ID:OM6/nPW60
>>571
あるあるwww
591 漢(東京都):2007/10/31(水) 12:19:56 ID:4RRoe4Xs0
>>589
そんなルートあったのかー!
荷物多いときとかいいね。
592 クリーニング店経営(千葉県):2007/10/31(水) 12:20:40 ID:kiZqSd9C0
XYZ・・・ 仕事の依頼だ
593 花見客(神奈川県):2007/10/31(水) 12:21:27 ID:G0g4MfT40
>>591
新宿→高田馬場で乗り換えるほうが遥かに楽だ
594 殲10(コネチカット州):2007/10/31(水) 12:21:27 ID:VEPTl4HSO
京王線は昔は甲州街道の陸橋を乗り越えて、新宿三丁目まで走ってたけど
変電所が爆撃を受けて電力不足になり、陸橋の坂が登れなくなったので
ターミナルを西口の小田急の横に移した

KMN
595 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/31(水) 12:21:45 ID:c2NeECgd0
>>582>>586>>589
ありあとう
南口から改札通らないで西口に行く方法が分からなくて
20分くらいウロウロしたあげく半べそかいて南口から出てきた俺には無理だな

596 人気者(関西地方):2007/10/31(水) 12:22:02 ID:3vGRuxv+0 BE:1454342887-2BP(750)
>>576
ぐぐったがまともな画像でてこないワロタ

一部しか書いてない、PDF、FLASHとかで
画像一枚でいいやん(´・ω・`)
597 白い恋人(東京都):2007/10/31(水) 12:22:55 ID:V7SkPHZI0
大ガード…
598 漢(東京都):2007/10/31(水) 12:24:06 ID:4RRoe4Xs0
>>593
座れないじゃん。
599 つくる会(東京都):2007/10/31(水) 12:25:11 ID:w1MuYMlc0
【レス抽出】
対象スレ: 新宿駅の難易度がアップします
キーワード: バイオレンスジャック





抽出レス数:0
600 人民解放軍(長屋):2007/10/31(水) 12:25:28 ID:BOW4lEYp0
やっと駅の外にほとんどでないで紀ノ国屋書店に行くマップ発見したお!
601 白い恋人(東京都):2007/10/31(水) 12:26:47 ID:V7SkPHZI0
>>600
一回も出ないで行けるはず
602 遣唐使(dion軍):2007/10/31(水) 12:27:34 ID:/ZoMQjPN0
西武新宿から大江戸線六本木方面乗るのだるい。
新宿西口から乗っても長いエスカレーターと都庁前の待ち時間なら地上歩いた方が早そう。
都庁前で六本木方面に折り返すか、せめて同じホームにして欲しい。
603 前社長(東京都):2007/10/31(水) 12:28:32 ID:kX0sObrg0
渋谷駅の井の頭線乗り場を探して30分以上歩いたことがある
604 客室乗務員(東日本):2007/10/31(水) 12:30:07 ID:KP7Kbep40
やっと脳内マッピングが完了しようとしてたのに・・・
605 解放軍(神奈川県):2007/10/31(水) 12:31:10 ID:8m2dEVAg0
【レス抽出】
対象スレ: 新宿駅の難易度がアップします
キーワード: XYZ

抽出レス数:3

【レス抽出】
対象スレ: 新宿駅の難易度がアップします
キーワード: XYZ

抽出レス数:1
606 養豚業(アラバマ州):2007/10/31(水) 12:31:30 ID:Ej5b51qI0
新宿駅のややこしさは異常
青梅市民の俺が言うから間違いない
607 高校教師(福岡県):2007/10/31(水) 12:31:58 ID:DncHwDK20
西鉄バスに慣れてる福岡人なら、東京に引っ越しても大丈夫だよね

http://www1.plala.or.jp/ippei/NNR_BUS/NNR_BUS.htm
608 美容部員(コネチカット州):2007/10/31(水) 12:32:46 ID:POdZ1rBKO
>>600
探索レベル3
609 殲10(コネチカット州):2007/10/31(水) 12:33:08 ID:UhjIeitlO
GODIVAの生クリームたっぷりの飲み物みたいなの売ってる場所が見つからない
610 白い恋人(東京都):2007/10/31(水) 12:33:52 ID:V7SkPHZI0
>>609
西口池
611 焼飯(樺太):2007/10/31(水) 12:40:01 ID:Z+dCdHLVO
北新地から東梅田の方が難易度高い
612 石油王(広島県):2007/10/31(水) 12:40:27 ID:Ujmr98Pn0
>>607
無理だ。
東京では、前から乗って後ろから降りる。w
613 忍者(アラバマ州):2007/10/31(水) 12:40:42 ID:m6EYtH5X0
セーブ ポイント増やしてほしいです
中ボス戦でいつも苦労する
614 殲10(コネチカット州):2007/10/31(水) 12:41:52 ID:UhjIeitlO
>>610
ありがと
615 VIPからきますた(千葉県):2007/10/31(水) 12:42:05 ID:YYqncykp0
梅田  A++
新宿  A+
東京駅 A
616 クマ(静岡県):2007/10/31(水) 12:42:55 ID:nKuzRFLH0
怖くて南口しか使わない俺が来ましたよ
あとモザイク坂もいやらしい通りだと思ったが違ったからがっかり
617 絵本作家(福岡県):2007/10/31(水) 12:43:47 ID:4r15wPsF0
>>8
メガテン風のダンジョンにしたらとても楽しそうだ
618 黒板係り(長野県):2007/10/31(水) 12:44:55 ID:LetuBbQc0
俺様、人がよさそうに見えるせいか、新宿駅に行くと10回に1回くらいの高確立で道を聞かれるぜwww
そしてわざわざ親切に教える俺wwww変な中国人からそこらのおっさんまで、

人間見た目だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619 産科医(アラバマ州):2007/10/31(水) 12:45:13 ID:l6b3ovh80
1時間以上地上に出れなくて疲れたし目的地と逆の出口に出てしまって、さらに1時間くらい迷って
無理だと分かってタクシーで行ったら1分で着いた。
タクシーのおっさん道教えくれよ。
620 アナウンサー(東京都):2007/10/31(水) 12:45:34 ID:zQ9F2KR80
新宿駅から都営新宿線に乗れた事がない。
案内板通り動くとなぜか新宿3丁目まで歩かされる。
621 シェフ(京都府):2007/10/31(水) 12:45:38 ID:9CyFo3eR0
梅田の地下は曲がり角が90度じゃないから混乱するんだよなぁ。

直角に曲がったつもりでも、実際には70度くらいの角度だから
何回か曲がると全く違う方向に向かってることになる罠。
622 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/31(水) 12:46:12 ID:c2NeECgd0
新しく大久保2丁目にできる駅と大江戸線東新宿駅も繋がるらしいね
だったらいっそのことサブナードとも繋げてくれよ
623 団体役員(アラバマ州):2007/10/31(水) 12:46:44 ID:f5WtqOXW0
>>618
ちんたら歩いてるからだろ
624 黒板係り(長野県):2007/10/31(水) 12:51:20 ID:LetuBbQc0
>>623
ひどい><
都民しっかりしろww何でわざわざ長野県民の俺が新宿の案内してるんだよwww
と行くたびに思うww
625 酒蔵(神奈川県):2007/10/31(水) 12:51:26 ID:IXWNvkE60
新宿駅は迷っても、だいたい想像通りの場所に出る。

池袋駅は迷って出てみると、想像していた場所とかけ離れたところにでる。
626 車内清掃員(東京都):2007/10/31(水) 12:51:29 ID:VueS2lBQ0
埼京線から『しのだ寿司』行きたいんだけど
627 中学生(アラバマ州):2007/10/31(水) 12:52:50 ID:xVBmywBl0
名古屋駅は迷わないでしょ
628 現職(関西地方):2007/10/31(水) 12:53:20 ID:+xnW3dQT0
早く電脳化して脳ナビ入れないといつか駅構内で遭難する
629 ひき肉(長屋):2007/10/31(水) 12:53:35 ID:0WTNcy980
未だに中央西口→新南口に濡れないで行く方法がわからん
630 船員(長屋):2007/10/31(水) 12:53:42 ID:3IgHs86x0
池袋は最悪地上へ出て駅の周りを回る
しかしどこも同じビックカメラがあるので知らず知らずのうちに無限ループしがち
631 石油王(広島県):2007/10/31(水) 12:53:53 ID:Ujmr98Pn0
おまえもなかなかやるのおー
俺はアキバから都営新宿線に乗りたくて岩本町までタクシー乗ったぞ。w
632 電力会社勤務(関東地方):2007/10/31(水) 12:54:19 ID:elJI3ob90
>>620
おまえ逆方向に歩いてるよ
633 現職(関西地方):2007/10/31(水) 12:54:28 ID:+xnW3dQT0
>>629
いやらしいこと考えないで九九でも暗唱しながら行けばいいじゃない
634 人民解放軍(長屋):2007/10/31(水) 12:54:45 ID:BOW4lEYp0
渋谷は駅を出てからがカオス
何あの人の量wwww
635 動物愛護団体(東京都):2007/10/31(水) 12:55:02 ID:WJGX5KDX0
台風が来た時のテレビ中継が必ず新宿南口なのはなんで
636 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/31(水) 12:55:13 ID:c2NeECgd0
>>629
南口から小田急南口改札脇の階段を下り、京王線改札に。
京王改札から都営との連絡通路経由で西口の地下広場に
西口地下広場から丸の内線方向に向かってメトロブロムナードに出る。
メトロブロムナードを新宿3丁目方向に進み、サブナードへ。
サブナードを使って西武新宿駅に出られる。
637 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 12:56:57 ID:UkD7TzxT0
>>629
新南口、サザンテラスは甲州街道で分断され孤立してるから、濡れないで行くのは無理じゃないか?
638 軍事評論家(樺太):2007/10/31(水) 12:58:34 ID:cAjIUgGdO
東京駅で総武快速線や中央快速線から京葉線に乗り換える奴は勇者
639 漫画家(東京都):2007/10/31(水) 12:59:08 ID:aeqG+GHh0
新宿より代官山の方がリアルで迷子になった。
640 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 13:00:38 ID:yYYfkm4r0
僕は新宿駅は全然問題無いけど、
渋谷駅の構造が全くわからん。
641 タレント(catv?):2007/10/31(水) 13:00:53 ID:OtXbAwfl0
>>637
埼京線ホームがあるですよ
でなけりゃルミネの渡り廊下
(今もあるんかな?)
642 職業訓練指導員(神奈川県):2007/10/31(水) 13:01:01 ID:/Xx66lU70
>>637
ホーム経由じゃん?
643 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 13:01:02 ID:HwNaErXYP
>>638
一旦改札外に出て乗り換えればいい
644 酪農研修生(東京都):2007/10/31(水) 13:01:03 ID:Hth+U0vs0
梅田の地下街最凶
645 火星人−(catv?):2007/10/31(水) 13:01:17 ID:66A/nNh60
>>636
安価先が違うとオモw
646 県議(コネチカット州):2007/10/31(水) 13:01:22 ID:cgFPsOUSO
来年には副都心線ができて
新宿駅と地下通路で繋がる新宿三丁目駅もパワーアップ
ますます要塞化する新宿にご期待ください
647 社会科教諭(千葉県):2007/10/31(水) 13:02:06 ID:g7qDw2di0
まあ行かないから関係ないな
648 DJ(東京都):2007/10/31(水) 13:02:18 ID:aAfk00y40
>>636
新南口ってサザンテラスの方だろ。
あそこは外に出ないで行くの無理じゃないかね
649 山伏(埼玉県):2007/10/31(水) 13:02:48 ID:z1g1m/lE0
>>635
西口はホームレス、東口はヤクザが映りこんでしまうからさ
650 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 13:03:26 ID:hCYRFQlA0
>>638
俺この前、京葉線から丸の内線に行く秘密ルートにトライしてみたら
空調も動く歩道もない薄暗い道をひたすら延々と歩かされてワロタw
651 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 13:04:51 ID:yYYfkm4r0
>>650
それって、改札外の?
水の無い池とかがある通路かな。
652 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 13:05:31 ID:JdQm4yPH0
新宿の地下街は都庁から、伊勢丹まで地上に出ずにいけるあのわけのわからなさ
653 秘書(兵庫県):2007/10/31(水) 13:05:35 ID:09rt8NH50
東京そのものがダンジョンだろ
なんだよあの駅の密度は
654 F1パイロット(東京都):2007/10/31(水) 13:05:46 ID:WE3OKDC40
レス番がずれ始めているヤツがおるで
655 お世話係(東京都):2007/10/31(水) 13:07:22 ID:DNhx7Kpm0
おれらより猫のほうがくわしい
656 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 13:07:25 ID:UkD7TzxT0
>>645
636は
前に578にした返答のコピペ。
657 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 13:07:53 ID:JdQm4yPH0
そろそろグーグルスケッチで3Dマップを作りたい
658 軍事評論家(樺太):2007/10/31(水) 13:07:59 ID:cAjIUgGdO
>>619
同じ日に外国人から3回ぐらい聞かれたことあったな。
東京駅でジャマノテラインはどこってきかれた。上野に行きたかったらしい。
帰りの新幹線では次どこに止まるのと聞かれてとっさに返したら間違えてしまった。
熊谷じゃなくて大宮でしたサーセン。
659 イタコ(神奈川県):2007/10/31(水) 13:08:10 ID:ZH7CsHWA0
とりあえず横浜駅で練習してくる
660 職業訓練指導員(長屋):2007/10/31(水) 13:08:21 ID:8UbSiaCK0
新宿自重しろw
661 山伏(埼玉県):2007/10/31(水) 13:08:33 ID:z1g1m/lE0
http://news23.jeez.jp/img/imgnews0048.jpg

東京ダンジョン入り口
662 パート(樺太):2007/10/31(水) 13:08:41 ID:w22RMjP5O
何回行ってもマジで迷う。
改札の外とかカオス過ぎる
663 大学中退(関東地方):2007/10/31(水) 13:08:49 ID:THB6JKfZ0
>>653
今は携帯の乗換案内サイトで打ち込めばルート示してくれるけど
昔はどうやって目的地まで行ってたんだろう
不思議に思う
664 F1パイロット(東京都):2007/10/31(水) 13:08:58 ID:WE3OKDC40
>>656
らじゃ
665 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/10/31(水) 13:09:32 ID:gRPX06Q90
糞パッチだなちきしょー
運営氏ね
666 CGクリエイター(埼玉県):2007/10/31(水) 13:09:58 ID:QfB2DFJS0 BE:99567465-2BP(2007)
初めて行ってとき一時間ぐらい地上へ出られなかった。
667 軍事評論家(樺太):2007/10/31(水) 13:10:44 ID:cAjIUgGdO
>>650
俺未だに総武快速線と京葉線の改札外通路使ったことないんだけど魔の巣窟状態なの?
668 すっとこどっこい(京都府):2007/10/31(水) 13:10:48 ID:PaerRtRy0
新宿エクスプローラー
669 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 13:11:02 ID:yYYfkm4r0
>>652
伊勢丹より先の2丁目まで行けるぞ。
670 一株株主(樺太):2007/10/31(水) 13:11:48 ID:5OMrKdkIO
新宿って20年くらいずっと工事してない?
671 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/10/31(水) 13:11:56 ID:gRPX06Q90
>>578
あたし女だけどいつも濡れちゃう。。。
672 中小企業診断士(千葉県):2007/10/31(水) 13:12:31 ID:NOvEhHXx0
>>667
有楽町のビック寄ってから帰宅するときそこ使うがそうなのか?
673 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/31(水) 13:13:13 ID:DZZ2rxXHO
通は三井物産ビルから銀座まで地下だけ歩いて行く
674 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 13:13:52 ID:yYYfkm4r0
>>670
してるしてる。

ゆくゆくはJR東日本(マイクロソフト)と高島屋の間の線路の上は全部塞いで
新しい街を造るんだろ?(てかこのニュースはそれを言ってるのかな)
675 あおらー(長屋):2007/10/31(水) 13:14:15 ID:RxUP0Jbz0
>>589
ずっと新宿つかってるけど、
メトロブロムナード→サブナードが難しすぎる
676 ロケットガール(長屋):2007/10/31(水) 13:14:47 ID:ZLbvK2+j0
677 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 13:15:10 ID:UkD7TzxT0
>>667
総武快速と京葉線の改札入り口は分からない。

たまに丸の内界隈に東京駅と書かれた地下への入り口があるが、あれがそうなのか?
678 酪農研修生(東京都):2007/10/31(水) 13:15:34 ID:Hth+U0vs0
>>653
地下鉄の2駅や3駅は軽く歩けます(w
679 現職(東京都):2007/10/31(水) 13:15:48 ID:sTeNHwSm0
>>635
外と直接つながった改札はあそこだけじゃん
お天気カメラも設置してあるし
680 解放軍(樺太):2007/10/31(水) 13:15:50 ID:BrpULdYeO
新宿駅はずっと改装しないといけない呪いでもかけられてるの?
ウィンチェスター家を彷彿とさせるよな
681 グラドル(樺太):2007/10/31(水) 13:16:02 ID:nUqSbOnNO
池袋は簡単だろ
基本的に碁盤の目だし

新宿は路線どころか、同じ電車の車両を変えるだけで
階段の先が同じ駅なのかすら不安になる
682 ゆうこりん(catv?):2007/10/31(水) 13:16:39 ID:OqnLO1wy0
冒険者から飽きられたらダンジョンの経営成り立たないもんな
683 共産党幹部(京都府):2007/10/31(水) 13:16:43 ID:tBKQPldh0
新南口ってなんだよ
684 一反木綿(樺太):2007/10/31(水) 13:16:49 ID:7wzjTl43O
新宿駅から出られなくて死んでいった人たちが今まで何人いるんだろう
こないだ、もう30年は迷ってそうな小汚いオサーンが突然倒れてもがいてた
周りはみんなスルーしてたから、俺は駅員を呼びにいった
それから今日まで、俺は新宿の地下をさまよっている
あれから何年経ったんだろうか
最近、心臓がいたくて、ときど
685 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 13:17:10 ID:yYYfkm4r0
>>678
てか同じ駅名なのにすんごい遠かったり
違う駅名なのにすんごい近かったり、めちゃくちゃ。
686 F1パイロット(東京都):2007/10/31(水) 13:17:24 ID:WE3OKDC40
>>674
今ある足場は基礎に流用するらしいね
多層式にして長距離バス、路線バスも(?)は新南口へ持って行く
とか何とか
甲州街道も何か、いじるんじゃなかったかな
687 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 13:17:28 ID:JdQm4yPH0
新宿駅周辺3Dマップあった。
http://labs.mapion.co.jp/koko3d/kokodene3d.html?el=139.70487194408812&nl=35.68632633248391&area=1

この地下バージョンが欲しい
688 軍事評論家(樺太):2007/10/31(水) 13:17:36 ID:cAjIUgGdO
もうめんどくさいから新宿を地上5階地下4階くらいの多層駅にしたらいいと思うんだ。
全部エスカレーターと高速エレベーターで繋いでさ。
689 巡査長(埼玉県):2007/10/31(水) 13:17:48 ID:Kv9srrTY0
>>663
路線図とにらめっこ
駅員に聞く
690 酒蔵(神奈川県):2007/10/31(水) 13:18:55 ID:IXWNvkE60
>>688
それこそ白骨化した死体があちこちに転がることになるぞ
691 タレント(catv?):2007/10/31(水) 13:19:03 ID:OtXbAwfl0
「地下街のフォール」
692 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 13:19:08 ID:hCYRFQlA0
>>651
>>667

>>439の右下の「丸の内自由通路」ってヤツ
波線で省略されてるけど1駅ぶんぐらいに感じた
丸ビル側についても曲がってから丸の内線の改札までさらにあるし
693 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 13:20:21 ID:yYYfkm4r0
>>692
だって、東京駅京葉線ホームって、東京駅っていうより有楽町に近いでそ
694 ネット廃人(樺太):2007/10/31(水) 13:20:36 ID:nLkW7ExkO
屋内じゃ『NAVITIME!』も通用しないしなぁ
695 ディトレーダー(catv?):2007/10/31(水) 13:21:35 ID:xgKEldJ70
696 軍事評論家(樺太):2007/10/31(水) 13:21:40 ID:cAjIUgGdO
束と倒壊の不思議なダンジョン
697 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 13:21:54 ID:JdQm4yPH0
京葉線使うときは有楽町から乗り換える
698 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 13:22:37 ID:yYYfkm4r0
>>692
丸の内自由通路の京葉線改札から出たあたり、
無意味に公園風の小川が作ってあるけど
なぜか水が流れてない(というか流した形跡が無い)
699 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 13:23:26 ID:hCYRFQlA0
>>693
それはもちろん知ってたが
脳内マップでは丸の内側に貫通しているイメージだった

今地図開いてみたらやっぱり結構な距離あるわ
http://maps.google.co.jp/maps?q=&near=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%A7%85&ie=UTF8&ll=35.680106,139.766639&spn=0.006266,0.010546&z=17&om=1

>>698
あるあるw
700 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/10/31(水) 13:23:53 ID:gRPX06Q90
いまから新宿でかくれんぼしようぜ
701 プロ棋士(アラバマ州):2007/10/31(水) 13:24:10 ID:8KzeL9Go0
駅内のホームレスはまだいる?
あの人たちは迷って出られなくなったんだよって聞いたんだけど。
702 軍事評論家(東京都):2007/10/31(水) 13:25:26 ID:pG2iovlg0
>>661
なんじゃココア
703 偏屈男(埼玉県):2007/10/31(水) 13:25:43 ID:hgz9xr8h0
名古屋の地下が迷宮だった
土地勘がないとツライ
704 共産党幹部(京都府):2007/10/31(水) 13:25:58 ID:tBKQPldh0
京葉線東京駅を「東京駅」にしてるのって千葉県民への配慮でしょ?
705 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 13:26:43 ID:yYYfkm4r0
>>701
ダンボールが火事で燃えて以来、あまり見ないね。
てかあの火事、石原都知事の命令で火を点けたの?
706 デスラー(東京都):2007/10/31(水) 13:26:55 ID:64+e2xcz0
新宿駅をRPGのラスダンにしたら投げる奴続出だろうな
707 北町奉行(catv?):2007/10/31(水) 13:27:35 ID:ecSQ5XCu0
>>700
オレは新宿駅かくれんぼ8年目に入ったぜ!
見つけてみな!
てか早く見つけ出してくれ!
おれを助け出
708 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 13:27:57 ID:hCYRFQlA0
>>704
もともとは成田新幹線用だったからな
709 22歳OL(東京都):2007/10/31(水) 13:28:03 ID:vGsmTIvF0
>>687
これ凄いな
710 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 13:28:29 ID:yYYfkm4r0
たぶん、名古屋駅前のビルたちと地下街が一体化したあたり、
あの方が新宿よりも複雑な気がする。
711 都会っ子(dion軍):2007/10/31(水) 13:29:41 ID:Tys7D94U0
>>505
俺も新宿より池袋の方がわかんねえ
712 共産党幹部(京都府):2007/10/31(水) 13:30:27 ID:tBKQPldh0
大阪だと西梅田駅を梅田駅や大阪駅と言ってるようなもんだw
713 VIPからきますた(千葉県):2007/10/31(水) 13:33:33 ID:YYqncykp0
>>705
それを言うと監視対象になるぞ
714 留学生(東日本):2007/10/31(水) 13:34:10 ID:9/DCUatk0
>>661
あ!ここから入ったことある。京葉線の近くにあるんだよね。
715 共産党幹部(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 13:34:21 ID:fLO9/TAoO
出口が二つ以上ある駅で待ち合わせしたら必ず迷う
716 ギター(東京都):2007/10/31(水) 13:34:51 ID:W/5n/Sh40
>>653
神田と淡路町近すぎだろ
717 あおらー(長野県):2007/10/31(水) 13:34:57 ID:q4XR/Up60
新宿駅早道・抜け道マップを作ったら売れそうだな
718 共産党幹部(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 13:37:03 ID:fLO9/TAoO
駅員さんがホームで案内しますって看板持って待っててくれたらいいのに
719 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 13:38:24 ID:JdQm4yPH0
>>709
駅前で待ち合わせすると混むからアイデアとしてはいいよね。
ぼちぼちゼンリンとかどっかの会社が3Dでマップ作って欲しい。
720 あらし(静岡県):2007/10/31(水) 13:39:09 ID:Xs7Fw4960
>>661
俺田舎民だけど、ここから潜入してもクリアできたよ
721 軍事評論家(東京都):2007/10/31(水) 13:41:13 ID:rONia5q30
>>705
そのときの都知事って青島だろ
722 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 13:41:22 ID:HwNaErXYP
>>661
そんな隠れ出口があったなんて知らなかったぜw
723 旅人(神奈川県):2007/10/31(水) 13:44:19 ID:cT/hb2YL0
迷路といえばここにいった友人が、解体された今もいまだに帰国していない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E9%BE%8D%E5%9F%8E%E7%A0%A6
724 県議(アラバマ州):2007/10/31(水) 13:46:48 ID:O1I7HbR70
725 モデル(コネチカット州):2007/10/31(水) 13:49:29 ID:ldfTOmddO
池袋って電車降りたとき、
中央口→
とかの表示があるけど、実際に中央口ていう出口ってなくね?
んで、東口とか西口の案内表示は少ないよな
あれでいつも迷う
726 のびた(兵庫県):2007/10/31(水) 13:52:11 ID:SN0FgBxU0
新宿RPGまだ〜?
727 会社員(東京都):2007/10/31(水) 13:52:20 ID:ERkNM+Wx0
西口の方なんか工事してるけど何の工事?
すげー邪魔なんだが
728 タリバン(東京都):2007/10/31(水) 13:53:50 ID:boQOn1180
小さい頃は西武新宿駅が見つからなくて泣きそうになったな。
729 団体役員(アラバマ州):2007/10/31(水) 13:55:06 ID:f5WtqOXW0
>>727
空中に街作ってる
730 漫画家(東京都):2007/10/31(水) 13:56:04 ID:aeqG+GHh0
今工事中の新しい地下鉄の駅が完成したら、さらに凄いことになりそうだ。
731 留学生(dion軍):2007/10/31(水) 13:56:38 ID:t+isJOCm0
池袋はかなり単純
とりあえず中央口に何番でもいいから出れば西か東にはすぐ出れる
迷ってる奴らは何なんだ?
732 党首(アラバマ州):2007/10/31(水) 13:56:44 ID:OuQUPd8m0
シンジュククエスト9
733 解放軍(神奈川県):2007/10/31(水) 13:57:04 ID:8m2dEVAg0
グーグルが日本語版3Dポリゴンツクールを無償で配布開始
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193740797/

これで誰か作れ
734 自販機荒らし(埼玉県):2007/10/31(水) 13:57:50 ID:gYBfKLd10
ヨー、ドドドッドン♪アッー♪
735 看護士(東京都):2007/10/31(水) 13:58:10 ID:nfRxS3Ka0
>>731
ビックカメラの歌を知らないんだよ。
736 モデル(コネチカット州):2007/10/31(水) 13:58:56 ID:ldfTOmddO
>>731
中央口ってのが、東口か西口には出られないんだと勘違いしてしまう
737 迎撃ミサイル(千葉県):2007/10/31(水) 13:58:57 ID:PhwacRnQ0
バラモス嬢では迷わないけどここと東京駅は必ず迷子になる
そして涙目で駅員に道を聞く
738 電力会社勤務(関東地方):2007/10/31(水) 13:59:02 ID:elJI3ob90
>>731
頭の中に地図が描きずらいんだよ
とりあえず外に出るって意味じゃねえんだよ
739 船長(アラバマ州):2007/10/31(水) 13:59:33 ID:FSKw1upM0
西口のコクーンタワーっていう気持ち悪いビル建てるのやめさせろよ
あんなの建ててるから建築家ってバカだねって言われるんだよ
740 県議(アラバマ州):2007/10/31(水) 14:00:41 ID:O1I7HbR70
中央口→中央改札口(西口/東口にも出れる)

これを知らん奴は迷う
741 モデル(コネチカット州):2007/10/31(水) 14:01:01 ID:ldfTOmddO
>>731
まず何番でもいいから中央口という予備知識がない
742 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 14:01:17 ID:yYYfkm4r0
>>739
西口のどこに建てるの?
743 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 14:01:31 ID:JdQm4yPH0
>>739
http://all-a.net/a_map/uk_london/maryaxe/maryaxe.html
明らかにせんとメアリーアクスのパクリな訳だが
744 山伏(埼玉県):2007/10/31(水) 14:02:38 ID:z1g1m/lE0
「じゃあな。また明日」
新宿駅で聡を見送った俺は、新宿御苑前のモスバーガーで夜食を買い込んだ。
全力で漕げば家まで10分、何とか冷めずに食べられる。
 (略)
ストーブの前でうとうとしていた時、電話が鳴った。高校時代の友人である多田野だった。
「なぁ谷岡、聡が全然ゼミに顔出さないんだよ。何があったか知ってるか?」
「風邪でもひいたんじゃないのか?」
「だけど先週も先々週も来てないんだぜ?」
「高校時代は無遅刻無欠席だったアイツが休むなんて変だなぁ・・・。俺からも電話してみるわ」
多田野と一通り会話した後、聡に電話をかけてみたが出ない。
次の日もかけてみたが聡が出ることはなかった。
 (略)
「谷岡君、今月はよく頑張ったな。もう一軒おごってやるよ!」
「え、いいんですか部長!ご馳走になります!」
「ハハハ、キミももうすぐ係長だからな。そうなったら部下に奢ってやらないと駄・・・」
その時だった。かすかに俺を呼ぶ声を聞いた気がしたので辺りを見回した。
だが知り合いは誰もいない。急いで部長の後を追ったが、また俺を呼ぶ声がした。
(・・に・・・か・・・・・・・・たに・・・・か・・・・・・たにおか・・・・)
聞き覚えのある声だった。間違いなく俺の事を呼んでいる。
目を凝らして人ごみの中を探した。
「!!」
声の主はあの聡だった。破れた汚い服をまとい、ダンボールハウスの中から弱々しく手を振っていた。
「まさか、お前・・・!」
「・・・あぁ、お前と別れたあの日、俺は新宿駅で迷っちまったんだよ・・・」
俺は人目も憚らずに嗚咽した。
「聡、一緒にここから脱出しよう、地上に出るんだ!俺たちの青春は始まったばかりなのだから!!」

終わり
745 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/10/31(水) 14:03:50 ID:gRPX06Q90
梅地下のツクールRPGってあったなそういえば
746 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 14:04:31 ID:UkD7TzxT0
>>738
線路挟んで西と東

通路も真ん中ぶち抜いていて新宿のように迂回することもない。
階層も地下の1層。

地図も描きやすいと思うが。
747 船長(アラバマ州):2007/10/31(水) 14:04:39 ID:FSKw1upM0
>>742
朝日生命本社跡
http://www.mode.ac.jp/tokyo/facilities/index.html

>>743
どちらかというとバルセロナのアグバールタワーのほうが近いかも
http://4travel.jp/traveler/paisos-catalans/album/10062084/

最近建築界ではこういうキモい建築が流行ってるのかね?
アグバールとかどうみても勃起した陰茎にしか見えないんですが
748 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 14:05:04 ID:yYYfkm4r0
>>744
新宿御苑前ってモスあったっけ?
ウエンディーズならあるが。。。

てか何よりも未だに橋上に続くクリスピークリームドーナツの列が謎。
海外ではごくごく一般的なドーナツ屋なんだが・・・
749 候補者(沖縄県):2007/10/31(水) 14:06:43 ID:ZBEBJ9vP0
新宿駅をものすごく緻密に描画した
3Dソフトみたいなのを
どこかの会社がつくらねえかな?
行かないところは行かないし
人多いから立ち止まることもないから
一度じっくりと新宿駅の構造を隅から隅まで歩き回ってみたい
750 あらし(静岡県):2007/10/31(水) 14:08:22 ID:Xs7Fw4960
>>748
スイーツ(笑)脳が沸いてるな
751 山伏(埼玉県):2007/10/31(水) 14:10:59 ID:z1g1m/lE0
>>748
俺は御苑散策の後はそこで休憩してたぞ
752 べっぴん(東京都):2007/10/31(水) 14:12:17 ID:zkuKsLfX0
ビックカメラ行こうとすると毎回迷うんだが最短ルートはどれだよ
753 市民団体勤務(樺太):2007/10/31(水) 14:13:16 ID:PbYMZUIWO
>>744
ちょっと憧れた世界だ
会社やめて浮浪者になって上司が通ったら大きな声で呼んでやろうかとw
あの頃は地下に浮浪者がいっぱいいたけどどこにいったんだろう?
754 とき(大分県):2007/10/31(水) 14:13:49 ID:MQnm+HST0
東京は脳みそ使わない方が迷わない
矢印だけ見て進む
地図が読める男のオレの空間把握能力を持つオレですら
新宿で迷った オレの教訓
755 電力会社勤務(関東地方):2007/10/31(水) 14:14:04 ID:elJI3ob90
>>752
どこのビックカメラだよ
756 女流棋士(東京都):2007/10/31(水) 14:14:52 ID:gLglW8fT0
>>737

ワロタw
757 共産党工作員(長屋):2007/10/31(水) 14:16:55 ID:cdmT3N1p0
新宿は現代のサクラダファミリア
758 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 14:17:34 ID:yYYfkm4r0
>>752
新宿西口か?それとも東口?

西口なら小田急ハルクを目指す。
東口なら紀伊國屋書店を目指す。
759 農業(アラバマ州) :2007/10/31(水) 14:18:24 ID:02dOCQ/30
難易度が池袋>新宿という奴が多いことに安心した
東京新宿は全く問題ないが、池袋はちょっと迷う
760 人気者(関西地方):2007/10/31(水) 14:18:44 ID:3vGRuxv+0 BE:779112465-2BP(750)
県跨いだ地下街ってるのかな
761 女流棋士(樺太):2007/10/31(水) 14:19:25 ID:i4D24pJFO
地下のJR西口から丸の内へ向かって降りていった後出てくる
伊勢丹を通る廊下のドキドキ感は異常
762 巡査長(埼玉県):2007/10/31(水) 14:19:57 ID:Kv9srrTY0
池袋は中央口(東口・西口)の表記になってぬな

http://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_ikebukuro.gif
763 共産党幹部(京都府):2007/10/31(水) 14:21:02 ID:tBKQPldh0
コクーンタワーをパクリとか言ってる奴は腹を切れ
あれは日本文化の象徴、オマンコをモチーフにした世界に誇るオマンコビルだろ

セントメアリーアクスみたいな短小チンコと一緒にすんな
764 現職(東京都):2007/10/31(水) 14:22:14 ID:sTeNHwSm0
新宿駅で買い物ゲームやったら面白そう
予算と時間を決めて地下道のみ使用可で・・・
同じ商品でもいちばん安く買ってきた人にポイントが入る
765 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 14:22:28 ID:yYYfkm4r0
>>761
んー、ちょっと意味不明。
766 今日から社会人(アラバマ州):2007/10/31(水) 14:25:09 ID:nGgnf7D+0
767 くれくれ厨(catv?):2007/10/31(水) 14:28:41 ID:rOAJ7lDN0
これはユグドラシルプロジェクトを発動させる予備段階と見た。
768 公設秘書(愛知県):2007/10/31(水) 14:28:43 ID:K5UETFBj0
>>676
梅田もまた方向感覚狂いそうなダンジョンだなw
しばらく歩いて地上に出たら東西南北わからなくなりそう・・
769 候補者(コネチカット州):2007/10/31(水) 14:32:57 ID:IaEQH3WPO
ラポッポのパイが好き
770 元娘。(コネチカット州):2007/10/31(水) 14:35:48 ID:sfPB1YNZO
舞浜や幕張に行くのに新木場使わないで
東京で京葉線に乗り換えるやつってマゾ?
771 花見客(神奈川県):2007/10/31(水) 14:37:00 ID:G0g4MfT40
>>770
八丁堀に謝れ
772 ◆COPPOLAR0. :2007/10/31(水) 14:37:11 ID:dblDrdxj0 BE:1104456285-2BP(2224)
梅田行くといつも疲れる
773 番組の途中ですが名無しです(コネチカット州):2007/10/31(水) 14:37:25 ID:ldfTOmddO
主要な通路からちょっと外れて駅の騒音は聞こえるけど人は全く通らないところで
女といちゃいちゃやるのが楽しいんだぜ
774 軍事評論家(長屋):2007/10/31(水) 14:40:59 ID:BWaMTDVf0
新宿と梅田は多分どっかで繋がってると思う
775 殲10(コネチカット州):2007/10/31(水) 14:43:26 ID:0J99S5OlO
新宿駅は混沌の産物だ。形が常に一つとは限らん
776 山伏(埼玉県):2007/10/31(水) 14:48:28 ID:z1g1m/lE0
「あれ、さっきここ通らなかった??」
「地図通りにいけねーよ」
「東口に出たいのに、何で南口に出ちゃうの」

俺涙目
777 栄養士(catv?):2007/10/31(水) 14:49:33 ID:MmEnbcWl0
>>768
地下街とは違うけど、梅田は通勤客のスタンピードが物凄いよな。
778 不老長寿(兵庫県):2007/10/31(水) 14:51:35 ID:YCEO0xJp0
三宮ですら迷う俺が参上
地元民でも迷うの?
779 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 14:51:42 ID:JdQm4yPH0
>>747
キモサいバルセロナのビルのが似てるね。
卵形はここ最近増えて来たね
780 空軍(神奈川県):2007/10/31(水) 14:52:31 ID:RzZyVwzO0
横浜駅は完全に攻略してるけど新宿はちょっとキツイな
781 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 14:53:31 ID:JdQm4yPH0
南口どうなるかまったく想像つかない
http://blog.so-net.ne.jp/machilog_mt_shinjuku/2006-04-11
甲州街道はどこにいっちゃうの?
782 タレント(catv?):2007/10/31(水) 14:53:41 ID:OtXbAwfl0
上下移動が少ない分だけ
横浜より新宿の方が楽だとオモ
自由通路の地下3階て何だヨ
783 美容部員(神奈川県):2007/10/31(水) 14:55:45 ID:3RPwLAPp0
箱根そば本陣だけあればいい
あとはいらね
784 美容部員(コネチカット州):2007/10/31(水) 14:56:52 ID:37N4W/YrO
とりあえず一回外にでるのがコツ
785 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 14:56:56 ID:JdQm4yPH0
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/09about/saisei/retokyo002.htm
これみてやっとわかった。南口ホームの上にまたビルがたつのか
で、高速バス乗り場が4Fにできる
786 高校教師(千葉県):2007/10/31(水) 14:57:10 ID:PDrFphil0
>>8
uwaaaaaaaaaaaaaaa
787 DJ(東京都):2007/10/31(水) 14:57:18 ID:aAfk00y40
>>748
四谷図書館の上のモスのことじゃないかね。
ウェンディーズかファーストキッチン(今はない)との勘違いの可能性もあるが
788 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/10/31(水) 14:58:09 ID:gRPX06Q90
>>774
脇線ってやつか・・・
789 国連職員(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 15:01:20 ID:74sIIhBYO
>>787
ファーストキッチンないの?
ルミネ向かいの
790 クリーニング店経営(千葉県):2007/10/31(水) 15:04:10 ID:kiZqSd9C0
新宿DS出せよ
791 DJ(東京都):2007/10/31(水) 15:05:35 ID:aAfk00y40
>789
そこじゃなくて、御苑前にあった店のこと
792 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 15:06:38 ID:yYYfkm4r0
>>784
外に出ると余計混乱する気も・・・
例えば、目的地は南口なんだけど、アルタ前に出ちゃったなんて時、
外から行っても中から行っても悲惨。
793 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 15:08:17 ID:yYYfkm4r0
>>787
あとは、靖国通り沿いのモスのことかもしれない。
いずれにせよ、新宿御苑前と言うにはちょっと違う気が・・・
794 まなかな(京都府):2007/10/31(水) 15:09:03 ID:TtWrVsdN0
箱○PGR4の新宿コースの再限度は異常
795 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 15:09:16 ID:hCYRFQlA0
>>757
もしかして: サグラダファミリア

>>785
さすが人工地盤
ずいぶん深くまで杭打ちするんだな

間違って地下鉄のトンネルに貫通させないか心配だw
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/09about/saisei/retokyo002img/shinjuku03.jpg
796 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 15:11:24 ID:yYYfkm4r0
そういえばどこかのページで得たプチ知識だけど、
京王新線(都営新宿線)の新宿駅が意味もなく深い位置にあるのは、
その上に新幹線駅(大宮方面行き)を作る予定だったんだって。
797 栄養士(catv?):2007/10/31(水) 15:12:53 ID:MmEnbcWl0
>>782
だな。
横浜は無駄に距離もあるし。
798 今年も留年(東京都):2007/10/31(水) 15:15:12 ID:j4GSXBDZ0
これ以上西口を魔境にしないで。
大学にいけない。
799 修験者(東京都):2007/10/31(水) 15:16:57 ID:OxgPFPnG0
>>796
上越新幹線のか。。
何度となく作るだの作らないのだの出てるけどどうなのかねぇ。


関係ないけど京王新鮮から普通の京王線に行くにはどうしたら良いんでしょうか
800 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 15:18:51 ID:yYYfkm4r0
>>799
>京王新鮮から普通の京王線に行くには

いや、実は俺もよくわからん。
いつの間にか京王百貨店の食品売場に迷い込んでしまう。
801 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 15:18:52 ID:hCYRFQlA0
>>796
上越新幹線が新宿に来る予定だったからな

ちなみに現在新線じゃないほうの京王線があるところには
東急東横線が来る計画だったことがある

そして東横線の渋谷駅がJRをまたぐ形になっているのは
さらに都心まで線路を延ばそうとしたから

まめちしきな
802 空気コテ(神奈川県):2007/10/31(水) 15:19:03 ID:rh+yxgDX0
【レス抽出】
対象スレ: 新宿駅の難易度がアップします
キーワード: 大手町

抽出レス数:6

思ったほど多くなかったな・・
803 F-15K(東京都):2007/10/31(水) 15:20:33 ID:ik3hCQvq0
>>785
あ、俺そこの現場で警備やったことあるわ
そんなことしてたのか
804 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 15:20:41 ID:yYYfkm4r0
>>802
大手町駅は確かにわけわからんが、
そもそも探求する用事が無いからな・・・
決まった出口や通路しか通らん。
805 建設会社経営(東京都):2007/10/31(水) 15:21:24 ID:V4Qy8fqG0
新宿より池袋のほうが良く分からん
無駄に広い
806 偏屈男(埼玉県):2007/10/31(水) 15:22:30 ID:swAfIPwN0
新宿駅は代々木駅を捕食するために南へ移動中ってマジ?
807 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/31(水) 15:23:10 ID:YxMMmm510
de_shinjuku
808 巡査長(埼玉県):2007/10/31(水) 15:23:16 ID:Kv9srrTY0
>>799
このスレのどっかに連絡通路があるって書いてあった気がする
809 ウルトラマン(長屋):2007/10/31(水) 15:23:20 ID:UlEZla2U0
日本一難解な駅は「名鉄名古屋」
810 修験者(東京都):2007/10/31(水) 15:23:35 ID:OxgPFPnG0
>>802
大手町は同じ駅名を名乗るのが詐欺なぐらい遠いよな
東西線と都営三田線にはやられた

そしてこの二駅が乗換駅なのに
岩本町と秋葉原は乗り換えにならないのが不思議
811 22歳OL(東京都):2007/10/31(水) 15:24:26 ID:vGsmTIvF0
代々木「新宿駅が迫ってきてるんですぅ〜」
812 養豚業(東京都):2007/10/31(水) 15:24:44 ID:hZH7HvG90
意外にメガテンネタが多くてワロタ
813 留学生(神奈川県):2007/10/31(水) 15:25:12 ID:904z3/vS0
JRから小田急に乗り換える時に1回改札出て切符買う時はいつも迷う
814 栄養士(catv?):2007/10/31(水) 15:26:16 ID:MmEnbcWl0
>>802
大手町は混乱度を増すような地下街がないからな。
これまた無駄に歩くけど。
815 漢(東京都):2007/10/31(水) 15:26:34 ID:4RRoe4Xs0
>>806
地下鉄の駅はだいぶ食ったからな。次は地上駅だ。覚悟しとけよ。
816 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 15:27:06 ID:yYYfkm4r0
>>809
いや、それは無いと思う。。。
817 クリエイター(東京都):2007/10/31(水) 15:27:29 ID:w2mh677d0
新宿駅の新幹線ホームってまだ作り続けてるのか?
鉄オタの詳しい人教えてくれ
818 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 15:28:16 ID:hCYRFQlA0
>>808
スレの中で迷子になるのも新宿駅スレのお約束

339 名前: クリーニング店経営(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 09:45:37 ID:DvmeM4bK0
>>8の図をよく見るとちゃんと京王新線から京王線側の3番ホームの経路書かれてるね


>>806
>>811
ワロタ

事実、タカシマヤタイムズスクエアの紀伊国屋行くんだったら
代々木駅のほうが近いしな
http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/access/img/map.gif
819 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/31(水) 15:28:33 ID:YxMMmm510
もう東京は全部地下に埋めて地上はシェルターだけにしちゃえばいいのに
820 通訳(神奈川県):2007/10/31(水) 15:28:45 ID:KKCbly410
ああ、やっぱ東京に長く住んでる人でも新宿駅は最難関なんだな・・・

一昨年こっちに引っ越してきましたが、できれば二度と新宿駅には近寄りたくありません
821 銀行勤務(新潟県):2007/10/31(水) 15:30:18 ID:m0/FZj+K0
深夜警備員や鉄道警察がうろうろしまくってる
822 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 15:31:44 ID:hCYRFQlA0
>>817
さすがに作り続けてはいないけど
スペースが確保されているのは >>796 の通り

いつになるやらわからん話だが
リニア中央新幹線新宿駅が作られたときには
そこを通す予定なのかもしれんね
823 40歳無職(千葉県):2007/10/31(水) 15:31:45 ID:k6TxWTFi0
つーか、代々木で降りるのが普通だと思ってた
俺は都営だからできないけど
JRなら代々木で降りるだろ
824 留学生(神奈川県):2007/10/31(水) 15:32:03 ID:904z3/vS0
東京駅の地下街も相当広いんだよな
825 パート(東京都):2007/10/31(水) 15:32:23 ID:+T7nm7Ju0
方向音痴の俺号泣
826 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/31(水) 15:34:58 ID:YxMMmm510
>>825
俺前サザンテラス口で待ち合わせとか言われた時
30歩ごとにパンクズ置いていったぞ
827 F-15K(福岡県):2007/10/31(水) 15:35:30 ID:Kquu8C3h0
この前行った時本気で迷った
時間が無いと焦ってしまうな
828 電力会社勤務(関東地方):2007/10/31(水) 15:35:46 ID:elJI3ob90
>>826
ねーよ
ホームレスに拾って食われるぞ
829 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/31(水) 15:38:29 ID:YxMMmm510
>>828
サザンテラス口に着いたはいいが、
ドーナツ屋にアホみたいに行列ができてて
「ああ、こいつらに俺がパンクズまいてったのばれたら
速攻で群がるだろうから俺の計画は全てパーだ」
って思った
830 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 15:38:33 ID:yYYfkm4r0
>>824
東京駅は今改築中でわけわかめ。
そのくせTVCMはバシバシやってるし。
831 栄養士(catv?):2007/10/31(水) 15:38:39 ID:MmEnbcWl0
>>826
そんなことをしたら新宿中の鳩に襲われるぞ。
832 空気コテ(神奈川県):2007/10/31(水) 15:39:31 ID:rh+yxgDX0
JR新宿
ttp://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_shinjyuku.gif
メトロ新宿
ttp://www.tokyometro.jp/rosen/eki/shinjuku/img/map_rittai_1.gif
小田急新宿
ttp://www.odakyu.jp/guide/station/images/shinjuku_map_3d_il001.gif
京王は・・・PDFだったのでマンドクセ

大手町
ttp://www.tokyometro.jp/rosen/eki/otemachi/img/map_rittai_1.gif

地図で見ると行けるだろ?と思うが・・・実際はとんでもない。
833 ブリーター(アラバマ州):2007/10/31(水) 15:40:40 ID:/i46dzz30
>>795
副都心線と甲州街道の間の上越新幹線用スペースって本当に有るんだな
834 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 15:41:53 ID:yYYfkm4r0
>>832
新宿はそれらが複雑に絡んでるから、
1社の地図だけ見てもどうしようもないんだ・・・
835 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/31(水) 15:42:00 ID:YxMMmm510
>>832
出口で
A5とかB11とか覚えらんねーよwwwww

Aカップ(12歳)とかDカップ(23歳)とかなら
おまえら完璧に記憶できるんだろうけど
836 国連職員(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 15:43:26 ID:hiVBq7wBO
しかし新宿マスターともなると雨の日でも殆ど濡れずに大抵の用をたせるようになる
837 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 15:44:39 ID:HwNaErXYP
用を足すwwwww

うんこかよw
838 ゆうこりん(東京都):2007/10/31(水) 15:44:40 ID:FEExA0Lp0
>>835
天才
839 ジャンボタニシ(千葉県):2007/10/31(水) 15:45:47 ID:EziUoetE0
やっと攻略したと思ったのに・・・
出口間違えてさくらやねえぞ〜って都庁前から代々木まで歩いたのは良い思い出
840 現職(東京都):2007/10/31(水) 15:52:50 ID:sTeNHwSm0
雨に濡れないで
ハンディカムにノートパソコン、バイブにローション、
セーラー服に紺のハイソックスに白い普通のパンティ買ってホテルでハメ撮りできる
841 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 15:54:19 ID:hCYRFQlA0
でも結局ホテルで濡れるんじゃん
842 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/31(水) 15:55:21 ID:YxMMmm510
今月トップクラスのレスをみたな
843 空軍(長屋):2007/10/31(水) 15:57:51 ID:qSh3nn9+0
有楽町から東京駅攻略してわくわくしてるやつは
やっぱりおれ以外にも居るんだなw
844 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/31(水) 16:00:40 ID:mN5bTETvO
845 候補者(コネチカット州):2007/10/31(水) 16:03:32 ID:cgFPsOUSO
今後の追加ダンジョン

地下鉄副都心線(線路の試し歩き予定あり)
バスターミナル(甲州街道南側)


放棄されたダンジョン

西武新宿駅、JR側への移動
鉄道免許廃止により追加ダンジョン放棄
846 就職氷河期世代(catv?):2007/10/31(水) 16:03:39 ID:3L2mrgb70
>>840
勇者よ、コンドームを忘れるでないぞ
必ずやオマエを守る強い盾になるであろう
847 就職氷河期世代(catv?):2007/10/31(水) 16:04:19 ID:3L2mrgb70
>>842
キョウハ 31 ニチww
848 大学中退(東京都):2007/10/31(水) 16:05:42 ID:ZSYbIpyy0
いいこと考えた
エリアごとに壁の色変えたら分かりやすくなるんじゃない?
849 トリマー(長屋):2007/10/31(水) 16:10:14 ID:Y4H2ixj30
>>848
RPGのダンジョンそのものではないかw
850 2軍選手(神奈川県):2007/10/31(水) 16:14:54 ID:DXU1byQI0
>>44
日本三大迷路

新宿駅
梅田駅
東京駅



横浜駅はない。
851 バイト(東京都):2007/10/31(水) 16:19:56 ID:fv2OM6U80
東京駅はない。
852 空気コテ(樺太):2007/10/31(水) 16:20:59 ID:/3uuywJp0
一般の人だと入れないけど、東京駅の地下も迷宮。というよりもむしろバイオハザードの世界。
天井や壁には配管むき出しで水滴が常にピチョンピチョン落ちてるわ暗いわだし、
行き止まりの通路や暗くて先が見えない階段、鉄製の扉。今にもその角からゾンビ出てくるんじゃネーカって感じだよ。
853みのる:2007/10/31(水) 16:21:36 ID:2JW2mFyP0 BE:5002676-2BP(3021)
オレは既に挫折しているので、関係のない話だな。
854 花見客(コネチカット州):2007/10/31(水) 16:24:13 ID:AVkwydNwO
ロンダルキアとどっちが鬱ぬなる?
855 市民団体勤務(東京都):2007/10/31(水) 16:24:24 ID:0z90Nwmc0
↓新宿駅で
↓ (ここを封鎖して、この店のここも封鎖しないと・・・ うお!こんなところにドアが・・気づかないとゾンビが入ってくるな)
↓ とかずっと妄想してるやつ
856 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 16:25:33 ID:HwNaErXYP
乗り換え用に自転車が欲しくなる。
857 踊り子(東日本):2007/10/31(水) 16:28:16 ID:nwyE6yAV0 BE:689025555-2BP(200)
俺は日本橋レベルで精一杯だ
858 客室乗務員(埼玉県):2007/10/31(水) 16:28:53 ID:qSNUmTkY0
竜王の城・・・新宿駅
ダンジョン・・・東京駅、梅田駅
塔・・・池袋駅、大手町駅
魔窟・・・上野駅、渋谷駅
ほこら・・・大塚駅、目白駅、新大久保、代々木、田町駅、御徒町
859 銀行勤務(新潟県):2007/10/31(水) 16:30:34 ID:m0/FZj+K0
新宿駅って夜11時過ぎるとドラゴンが出るってマジなのか?
860 栄養士(catv?):2007/10/31(水) 16:32:34 ID:MmEnbcWl0
>>859
最新の新宿情報はここでチェック
http://www.linkclub.or.jp/~haraguti/
861 DJ(東京都):2007/10/31(水) 16:35:20 ID:aAfk00y40
>859
そんな早い時間には出ないだろ、常考
862 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 16:36:08 ID:JdQm4yPH0
モンスターは2丁目に腐る程いる
863 農業(アラバマ州) :2007/10/31(水) 16:38:04 ID:02dOCQ/30
乗降者数都内No,3なのに単純な立川は異常
864 林業(東京都):2007/10/31(水) 16:39:13 ID:NtG0PY8m0
京王線で赤い改札をくぐるか青い改札をくぐるかはよく考えて決めないと
後で悔やんでも悔やみきれない失敗になる。
865 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 16:39:52 ID:hCYRFQlA0
>>860
やべぇ、俺のマンションは放射能汚染されてるらしい (;゙゚'ω゚')
866 自衛官(catv?):2007/10/31(水) 16:40:11 ID:amz++Zld0
>>864
爆発物処理なみのスリルだよな
867 彼女居ない暦(宮城県):2007/10/31(水) 16:41:02 ID:SkySn+kJ0
FF3のラストダンジョンより難しいの?
868 日本語習得中(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:41:12 ID:3rWvxkmw0
>>864
なんでみんな迷わず判断できるのか知りたい。
スゴイ人の流れで選ぶというか流されるよ。
869 DJ(東京都):2007/10/31(水) 16:42:36 ID:aAfk00y40
>>864

「今、貴方の目の前には、2つの出口があります。
 どちらから出ますか?」

 ニア 赤い出口
   青い出口


まんまダンジョンw
870 タイムトラベラー(catv?):2007/10/31(水) 16:44:07 ID:Baqzv6Ps0
赤いきつね と 青いたぬき みたいなもんだろ
871 団体役員(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:45:24 ID:f5WtqOXW0
>>864
たまに使うけどそんなのあったっけ?
なにが違うの?
872 小学生(新潟県):2007/10/31(水) 16:47:24 ID:yTMei0/H0
メトロプロムナード、もう少し遅くまで開けていて下さい。
873 偏屈男(東京都):2007/10/31(水) 16:47:36 ID:rFab9Owj0
>>864
コンバット越前なら赤を選ぶな
874 銀行勤務(新潟県):2007/10/31(水) 16:49:00 ID:m0/FZj+K0
>>861
来週に出張で東京行くんだが初心者向けの装備はないのか?
875 焼飯(樺太):2007/10/31(水) 16:50:19 ID:Z+dCdHLVO
新宿から新宿御苑を通って千駄ヶ谷に行くのが通
876 焼飯(樺太):2007/10/31(水) 16:50:35 ID:Z+dCdHLVO
新宿から新宿御苑を通って千駄ヶ谷まで歩くのが通
877 現職(京都府):2007/10/31(水) 16:52:13 ID:aR95M95I0
梅田の地下街で迷ったことない俺が、新宿の地下街で迷って涙目になったことがある。
878 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 16:52:52 ID:UkD7TzxT0
東京の地下鉄路線図、乗り換え駅のつながりを暗記


する必要はない。



879 おたく(長屋):2007/10/31(水) 16:53:11 ID:s5ludOhD0
数えるほどしか行ったことないけど
ほぼ毎回電車遅れて893がどなってるんだが、これがデフォなの?
東京KOEEEEEってオモタ
880 踊り子(東日本):2007/10/31(水) 16:54:00 ID:nwyE6yAV0 BE:413415353-2BP(200)
上見て歩いてりゃ問題ないだろ
駅員だって多いんだしすぐ聞けるし
881 栄養士(catv?):2007/10/31(水) 16:54:33 ID:MmEnbcWl0
>>874
出張だから大丈夫だと思うが、オタク装備で地上にでると警察に狩られるから要注意だ。
882 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 16:55:06 ID:yYYfkm4r0
>>879
どなってるのは893じゃなくて一般人。
893がどなるのは大阪でそ。
883 会社員(東京都):2007/10/31(水) 16:56:16 ID:ERkNM+Wx0
>>881
リュック背負ってると高確率で職質されるよな
884 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 16:57:31 ID:UkD7TzxT0
>>879
朝、中央・総武線、埼京線が5分程度遅れてるのはデフォ。
山手は時刻表があってないようなものだか遅れてても分からない。
885 空軍(長屋):2007/10/31(水) 16:57:40 ID:qSh3nn9+0
JRだけならどうという事はないけどな、東京は。京葉と総武が深いくらいで。

新宿はまず地上の東口から南口行って西のさきの地下道で
東口にもどるのが把握できれば周辺はとりあえず何とかなる気がする。
886 番組の途中ですが名無しです(コネチカット州):2007/10/31(水) 16:58:25 ID:EwqiKZKVO
スレタイに吹いた
新宿駅スカイウォークとか作って東口から南口のルートを良くしてくれよ
887 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 16:59:38 ID:yYYfkm4r0
>>886
うん、俺も東口から南口へのアクセスが最大の難関だと思う。
888 ほうとう屋(埼玉県):2007/10/31(水) 17:00:00 ID:a6OCLTqU0
何度利用しても、なぜ無事に利用できたのか分からない
889 ディトレーダー(東京都):2007/10/31(水) 17:01:09 ID:f/s+XS/u0
回転床とダークゾーンに引っかかったら脱出あきらめるな
890 電力会社勤務(関東地方):2007/10/31(水) 17:01:39 ID:elJI3ob90
東口から南口なんてすぐだろ
891 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 17:02:01 ID:yYYfkm4r0
>>890
どうやって?
外に出たら負けだぞ。
892 タレント(catv?):2007/10/31(水) 17:04:43 ID:OtXbAwfl0
ホーム通ればよろしかろ
893 銀行勤務(新潟県):2007/10/31(水) 17:05:35 ID:m0/FZj+K0
>>883
黒のスーツにryックは無理か?
894 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 17:06:56 ID:yYYfkm4r0
>>892
定期持ってればね・・・・

東口→南口に行く用事がある時、いつも仕方なく外に出てしまって
新宿に負けた気分になるのは俺だけか・・・
895 留学生(樺太):2007/10/31(水) 17:07:00 ID:ApGRS3nzO
そろそろアルタ前だな…地上に出るか…



デレレレレレー♪
ガチホモハウスだ!!
896 22歳OL(東京都):2007/10/31(水) 17:07:23 ID:vGsmTIvF0
最近どこかで東南口の20年前の画像を見たけど、昔はスラム街っぽかったのな
今はGAPとかタワレコあって綺麗に整備されてるけど
897 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 17:09:29 ID:yYYfkm4r0
>>895
いや、地下はガチホモハウスには直結してない。
まあ地下街の最東端にあるBYGSビルにたむろしてるのはホモと思って間違い無いが。
898 栄養士(catv?):2007/10/31(水) 17:09:30 ID:MmEnbcWl0
>>883
あんなことやったって点数は稼げないような気がするんだけど、なんでやってるんだろうな。
899 DJ(東京都):2007/10/31(水) 17:10:30 ID:aAfk00y40
>891
でもホーム通らないなら、外に出た方が早いんじゃね?
900 焼飯(樺太):2007/10/31(水) 17:10:40 ID:hd2Ao/psO
2002年に京王線に乗ろうとしたら、
味スタでパブリックビューイングしてたサカヲタの群れが
叫び走りながら連絡口の階段を登ってきてびっくりした。
1000人近くいたんじゃないかってくらい。
901 べっぴん(catv?):2007/10/31(水) 17:11:38 ID:z+cKgsV/0
>>896
非常にデンジャラス地帯ですた(雰囲気が特に)
902 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 17:11:54 ID:JdQm4yPH0
大江戸線はいちど地上でないとホームにたどりつかん。
調べとくべきだったわ
903 中小企業診断士(千葉県):2007/10/31(水) 17:12:14 ID:NOvEhHXx0
東口から南口って地下を通ってとなると
京王線の方回らないと不可能な気がするが他にも経路有るの?
904 中二(東京都):2007/10/31(水) 17:12:24 ID:MA+DVkB+0

西武新宿PePeの無印&ユニクロ⇒靖国通りでティッシュ貰う⇒三丁目の無印
⇒TS&ハンズ&紀伊国屋⇒GAP&OSHMANS&タワレコ
⇒ルミネ2の無印&ビレッジバンガード⇒西口ヨドバシ⇒西口ビック
⇒靖国通りガード下でティッシュ貰う⇒PePe前の宝くじ売り場でミニロト
⇒PePeの100円ショップ⇒帰宅
905 プロスキーヤー(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 17:12:41 ID:xZJDRa6WO
東口の地下通路から西口の京王に行って京王の通路から南口に行ける
906 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 17:12:49 ID:yYYfkm4r0
>>899
ごもっとも。

しかしこれだけ広く発達した新宿地下街がありながら、
屋根の無い外を歩くのは負けた気がするんだ・・・
907 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 17:13:20 ID:UkD7TzxT0
>>901
絵画詐欺の呼び込みがうろうろしてたりするから気をつけるんだ。
908 タレント(catv?):2007/10/31(水) 17:13:43 ID:OtXbAwfl0
素直に外に出ればよさw
何も狭っ苦しい地下道だけ進むこたないやね
ウエをぶらぶら歩いてくのもそれはそれでよさ
909 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 17:14:06 ID:yYYfkm4r0
>>902
いや、地上に出なくても良いはずだが・・・

てか新宿駅付近に大江戸線の駅って3つくらいないか??
910 経営学科卒(アラバマ州):2007/10/31(水) 17:14:38 ID:EjazyVMD0
東京駅のほうがひどくないか?
京葉線から横須賀線に乗り換えとか西大井住民は涙目だぜ
911 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 17:15:42 ID:UkD7TzxT0
>>906
わかる。
雨の日は外出たら負けた気がする。

南→東に地下通路が出来れば新宿一周できるな
912 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 17:15:49 ID:yYYfkm4r0
>>905
同じ駅の別の出口に行くだけなのに、3駅分くらい歩いた気分になれるなw
913 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 17:19:30 ID:yYYfkm4r0
>>907
いわゆる「エウリアン」ですな。
今でも居るのかな
914 社会保険庁職員(catv?):2007/10/31(水) 17:21:16 ID:JdQm4yPH0
>>909
出ないでいける筈。
表示が全然でてないから一度出て
南口らへんにある入り口からまた潜った。
915 ゆかりん(北海道):2007/10/31(水) 17:21:59 ID:1E8ZhfYt0
>>898
ちょっとしたカッターナイフ持ってただけで銃刀法違反でぱくられるとか聞いたけど
916 酪農研修生(東京都):2007/10/31(水) 17:22:06 ID:Hth+U0vs0
アールヴィヴァソキター
917 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/31(水) 17:27:52 ID:yYYfkm4r0
>>914
南口、ということは大江戸線新宿駅ですね
他の大江戸線新宿西口駅、都庁前駅も地上に出ずに行けるはず。
918 社会科教諭(埼玉県):2007/10/31(水) 17:36:18 ID:kY+v/OxT0
西武新宿線の終点を新宿駅にする作業はまだ始まりませんか?
919 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 17:37:31 ID:hCYRFQlA0
>>918
じゃあプリンスホテルとデパート破壊するところからですね…
920 40歳無職(東京都):2007/10/31(水) 17:41:09 ID:rPvuov390
高田馬場−新宿間で、そーっとJR線路に移っちゃえばいんじゃね
921 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 17:46:19 ID:hCYRFQlA0
まぁ、最初、西武新宿駅は仮駅で、
マイシティ(現・ルミネエスト新宿)の2階に乗り入れようかって計画で
そのため2階にホームがあるらしい。

でも大ガードを長期間通行止めにして工事するのは難しかったんだろうな。

俺も細かくは知らないんで以下wikipedia参照

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85
駅構造
西武鉄道は、新宿線を国鉄(当時)の新宿駅付近に乗り入れさせる事を構想していて、そのため長い間仮駅となっていた。

また、1964年に開業した国鉄新宿駅ビル「マイシティ(現・ルミネエスト新宿)」の2階は西武線乗り入れを考慮した構造となっていた。
しかし、乗り入れ計画は実現しないまま1977年3月3日に現在の西武新宿駅駅ビルが完成し、
以来現在でもPePe西武新宿(1〜8階)・新宿プリンスホテル(それより上)、アメリカン・ブルバード(1・2階)が入っている。
922 ネット廃人(樺太):2007/10/31(水) 17:54:19 ID:usHZFQzxO
新宿でバイトしてたけど迷った事なんてないぞ。

オームのテロで人出普段の80%減の新宿が最大に面白かった。
あの時はダンジョンを満喫できた。
923 通訳(アラバマ州):2007/10/31(水) 17:54:46 ID:MZa7k2/A0
このスレタイは笑った
924 浪人生(東京都):2007/10/31(水) 17:55:35 ID:Cdp+tM4r0
>>8が観られない件
925 ぬこ(東京都):2007/10/31(水) 17:57:13 ID:hCYRFQlA0
>>924
まだ開けるよ
巨大すぎて専ブラのビューアじゃ開けないんじゃね
926CPE-124-183-130-5.nsw.bigpond.net.au ハンター(樺太):2007/10/31(水) 17:57:20 ID:gnBAK4I60
誰か新宿駅を3Dで作ってFPSやろうぜ。
927 アリス(埼玉県):2007/10/31(水) 18:00:43 ID:4Nm1exwe0
西武新宿駅しか使ってないから、新宿駅のダンジョンは今も完全に理解できてない。よくわからん。

>>924
画像サイズがデカいせいか、専ブラから直接クリックすると見れないようだ。
普通のブラウザから開いてみれ
普通のブラウザから開いてみ
928 トリマー(長屋):2007/10/31(水) 18:01:52 ID:Y4H2ixj30
人が居なくなって魔物が住み着いたら立派なダンジョンだな。
929 空気コテ(神奈川県):2007/10/31(水) 18:02:33 ID:rh+yxgDX0
>>926
目的地に辿り着けないまま、PCを窓から投げ捨てる俺が浮かんだ
930 アリス(埼玉県):2007/10/31(水) 18:03:47 ID:4Nm1exwe0
一方、池袋駅は広い割りには意外とシンプルな構造だと思う。
931 数学者(catv?):2007/10/31(水) 18:04:11 ID:L0Z0qvBq0
>>927は地下道にいるらしい
932 浪人生(東京都):2007/10/31(水) 18:04:55 ID:Cdp+tM4r0
>>925,927
おートンクス
無事見られて感動した!
933 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 18:05:27 ID:UkD7TzxT0
>>927
は新宿に飲み込まれた勇者か?
934 一株株主(樺太):2007/10/31(水) 18:08:17 ID:Xxsu/zKKO
新宿駅じゃ迷わないのに横浜駅で迷って用もないのにデパート巡りしてたわ
935 留学生(樺太):2007/10/31(水) 18:10:04 ID:ApGRS3nzO
>>926
新宿24時でもやってろ
936 アリス(埼玉県):2007/10/31(水) 18:10:56 ID:4Nm1exwe0
>>933
意味わからん。
ちなみに>>927の最後の行は間違って重複して書いてしまったので無視してくれ。
937 運動員(西日本):2007/10/31(水) 18:12:51 ID:l5JV1DoC0
世界樹の迷宮にもなるわけだな
938 洋菓子のプロ(東京都):2007/10/31(水) 18:13:14 ID:Z/F3AJ6t0
新宿西口方面マスターの俺が来ましたよ
東口方面は簡便な
939 トリマー(長屋):2007/10/31(水) 18:15:25 ID:Y4H2ixj30
実際ヘドロの様な物体が地下から湧き出てたり、
常にメタン臭がしてたりするし、
何れは世界樹の迷宮の様な世界になるのかもな。
940 クリーニング店経営(千葉県):2007/10/31(水) 18:17:40 ID:OP/IDcnN0
どうせオマエらニーツはヒマを持て余しているんだから、一日新宿駅を歩き回れ!
一日あれば、目を瞑っても歩き回れるようになる。新宿駅は、その程度だ。
941 栄養士(catv?):2007/10/31(水) 18:18:18 ID:MmEnbcWl0
>>936
メガテン アリスあたりでググれば
942 トリマー(長屋):2007/10/31(水) 18:19:27 ID:Y4H2ixj30
>>941
何気に凄いな
943 留学生(樺太):2007/10/31(水) 18:21:01 ID:ApGRS3nzO
新宿24時は甲府行きで国外逃亡を図る異次元ヤクザが出てくるから好きです
944 造船業(樺太):2007/10/31(水) 18:21:08 ID:FR4wNmH0O
新宿はマスターしたが池袋だけはにんともかんとも
945 賭けてゴルフやっちゃいました(神奈川県):2007/10/31(水) 18:21:22 ID:0NGbV0Rn0
百姓なんかが新宿の地下ダンジョンに迷い込んだりしたら命の危険が危ない
946 DJ(アラバマ州):2007/10/31(水) 18:21:41 ID:0kVyhsLi0 BE:178573875-2BP(3500)
新宿駅FPSマップ作ってるけど、
テクスチャがマンドクセでいっこうに進まない・・・
947 浴衣美人(東日本):2007/10/31(水) 18:23:46 ID:cSZkbopG0
東京中心部の道はほとんど覚えたけど未だに新宿駅が覚えられない
948 クリーニング店経営(千葉県):2007/10/31(水) 18:24:16 ID:OP/IDcnN0
昔、ALSOKで働いていた時に、新宿の宝くじ売り場の巡回警備をしたことがある。
おかげで新宿には詳しくなった。なお、ALSOKはクレームで契約を切られて
現在はやっていない。
949 殲10(コネチカット州):2007/10/31(水) 18:25:36 ID:VEPTl4HSO
小田急デパートの搬入口って何階にあるの?
トラックが地上からはるかに高いところを走ってるのをJRのホームから見かけたのだが・・・
950 共産党工作員(静岡県):2007/10/31(水) 18:29:41 ID:pA/R40+T0
同じ東京の駅でも西新井大師駅なんかとは大違いだな
都内で単線てビビった
951 ニート(アラバマ州):2007/10/31(水) 18:30:17 ID:2+6+8pQ/0
次スレ☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァー!?
952 踊り子(長屋):2007/10/31(水) 18:30:40 ID:dhRSWLLa0
新宿と横浜と東京駅って完成させる気あんの?
953 DJ(アラバマ州):2007/10/31(水) 18:31:21 ID:0kVyhsLi0 BE:153063465-2BP(3500)
新宿駅西側の建物って小田急ばっかだな
京王涙目
954 酪農研修生(東京都):2007/10/31(水) 18:31:57 ID:Hth+U0vs0
このスレ延びるな〜
955 占い師(東京都):2007/10/31(水) 18:33:40 ID:WYUGfguR0
最寄り駅が単線無人駅で、あたり一面田んぼや畑なところに住んでる人を新宿駅中心部で野放しにしてみたい。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader504147.jpg
956 住所不定無職(埼玉県):2007/10/31(水) 18:34:30 ID:8CR8QO5o0
東口から南口いって〜とかいわれると涙目
小田急降りてからやっぱサザンクロスで待ち合わせ〜というのもあった涙目
957 ゆかりん(愛知県):2007/10/31(水) 18:35:26 ID:rLUCmlL+0
関東圏に住みたいわぁ
958 ゴーストライター(東京都):2007/10/31(水) 18:37:47 ID:Ic+s3MrZ0
>>921
へー、これは知らなかったな。しかしJRと繋げなかったのは、結果的に大失敗だったな。

>通常、「新宿駅」とは呼ばれない。
wikiのこれがなんかワロタ
959 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 18:39:01 ID:UkD7TzxT0
>>955
土砂降りの日に傘渡さず、その図だけ持たせて「南口からアルタに濡れずに来なさい」
ってミッション?
960 ロケットガール(樺太):2007/10/31(水) 18:39:24 ID:NShQpgvBO BE:15006252-PLT(14444)
>>948
何やらかしたのよ
961 ペテン師(アラバマ州):2007/10/31(水) 18:40:40 ID:i/GLOORO0
定期を持ってると
迷宮に迷わなくて済む
962 養豚業(チリ):2007/10/31(水) 18:40:38 ID:IRpvGyuO0
PS2 Simple2000 「ザ・新宿駅」
作れよ
963 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 18:42:22 ID:UkD7TzxT0
>>961
新宿で出入りできる定期持ってるおまいは勝ち組
964 ゆかりん(樺太):2007/10/31(水) 18:55:10 ID:wAHAQun8O
新宿新線あたりには地下五階が存在するのにはなぜ触れない?

一般人は入れないが、広い…
965 経済評論家(アラバマ州):2007/10/31(水) 19:00:57 ID:g9i2bOKe0
地下5階は京王新線のホーム階のはずだけど?
上越新幹線予定の空間ならガイシュツ
966 金田一(アラバマ州):2007/10/31(水) 19:01:53 ID:RxrFoH/F0
迷路だな
同じ出口からでないと迷子になるわ
967 クリーニング店経営(千葉県):2007/10/31(水) 19:05:26 ID:OP/IDcnN0
>>960
西口に大きな宝くじ売り場があるが、ジャンボの時はキャンペーンガールが立つ。警備
しながら、高校新卒の馬鹿どもが「ねぇねぇ、いつ仕事が終わるの?終わったら
飲みに行こうよ!」などとしつこく声を掛けたため、キャンペーンガールから「警備員
がウザクて仕事ができない。」と契約先にクレームが入った。契約先が「オマエらの所
のは、ナンパに来ているのか?仕事に来ているのか?」と激怒し、解約になった。
968 ぬこ(長屋):2007/10/31(水) 19:05:34 ID:wU7SM7/X0
別に難易でもなんでもないと思うけど・・・
969 ゆかりん(樺太):2007/10/31(水) 19:05:50 ID:wAHAQun8O
新線近くには出るけどホームにはつながってなかった。

あのどっかのドア開ければつながってるのかな。
970 シェフ(京都府):2007/10/31(水) 19:10:16 ID:9CyFo3eR0
>>968
流石は新宿のぬこ様だ

971 踊り子(東京都):2007/10/31(水) 19:11:45 ID:UkD7TzxT0
>>964
都営新宿が無駄に深いのは新幹線余地、というのは前に出てた。
972 ぬこ(長屋):2007/10/31(水) 19:13:21 ID:wU7SM7/X0
>>970
主に花園神社にいます。
973 林業(東京都):2007/10/31(水) 19:16:20 ID:NtG0PY8m0
>>871
赤い方が西口への道
青い方が東口と南口への道
ただし、東口へ行くにはJR乗り場を通過せにゃならんので
安易に青い出口の改札ならどれでもいいんだろ?気分で出てしまうと
それが南口オンリーへの改札だったりして、東口への道が閉ざされることもある。
974 青詐欺(catv?):2007/10/31(水) 19:16:35 ID:Al9OGECm0
>>967
オマエ、そういうことをこういう場でペラペラ喋ると暗殺され
るぞw
975 歌手(コネチカット州):2007/10/31(水) 19:17:02 ID:eEPG7y0yO
今週末スバルビルに行かなければいけないのだが・・・無事に着けるかな?
南口から迷わず行けるルート教えていただけませんか?
976 和菓子職人(関西地方):2007/10/31(水) 19:17:46 ID:ceaewUjg0
>>913
日本橋のでんでんタウンでは見かけなくなった
やっぱり苦情が多くて追い出されたかw
977 スレスト(埼玉県):2007/10/31(水) 19:18:53 ID:8AleCTga0
新宿駅は人を飲み込み、代々木駅まで飲み込もうとしている
これが食物連鎖です
978 ぬこ(長屋):2007/10/31(水) 19:19:55 ID:wU7SM7/X0
>>975
とりあえず西口にでる。
なんで南口なんだろ・・・。
979 留学生(dion軍):2007/10/31(水) 19:20:42 ID:t+isJOCm0
>>976
日本橋は消えたか
アキバにはまだあるけど前日曜行ったらシャッター閉まってた
このまま潰れてしまえばいいんだが
980 カメコ(空):2007/10/31(水) 19:23:04 ID:xQukGRHU0
人が多いのがまた駅の構造を憶え難くする原因だな
981 留学生(アラバマ州):2007/10/31(水) 19:24:08 ID:NrtPYRut0
大手町-東京駅-日比谷-有楽町-銀座-東銀座の地下マップ作ってほしいな
うまくいけば地下だけで3キロぐらい移動できる
982 歌手(コネチカット州):2007/10/31(水) 19:29:31 ID:eEPG7y0yO
>>975
もう一度自分で調べてみます。
すいません
983 クリーニング店経営(千葉県):2007/10/31(水) 19:29:43 ID:OP/IDcnN0
日比谷、有楽町、銀座は俺の庭だが、さすがに繋がっている地下との地上出入口だけで
120ヶ所もあるので、地下の攻略はかなり難しい。新宿駅の比じゃない。
984 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/31(水) 19:32:53 ID:/LkSCE7x0
これ以上ジャングルにすんなよwwwwwwwww
985 ぬこ(長屋):2007/10/31(水) 19:33:00 ID:wU7SM7/X0
>>982
西口(地上)でたら目の前に見えるからぐるっと周って下さい
986 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/10/31(水) 19:33:06 ID:1b1cJ/zb0
5&6番線は代々木駅でいいジャン。
987 美容部員(コネチカット州):2007/10/31(水) 19:36:14 ID:cD3spPtKO
横浜駅がラビリンスな俺には到底無理ぽ
988 党総裁(東京都):2007/10/31(水) 19:37:45 ID:Ce1aS/Dy0
新宿駅でかくれんぼでもしてみるかな
989 プロ固定(アラバマ州):2007/10/31(水) 19:38:32 ID:ymNK5oE40
京王線からJR東口一帯に出るにはどのルートが最短なんだ
990 F-15K(東京都):2007/10/31(水) 19:41:34 ID:ik3hCQvq0
>>989
素直にJR方面の改札くぐればいーじゃない
991 スレスト(埼玉県):2007/10/31(水) 19:43:46 ID:8AleCTga0
まだ来てない県

青森
秋田
山形
福島
石川
山梨
滋賀
奈良
鳥取
島根
岡山
山口
徳島
愛媛
高知
長崎
熊本
鹿児島
992 クリーニング店経営(千葉県):2007/10/31(水) 19:44:40 ID:OP/IDcnN0
オマエら新宿が大好きだな。一日で1000行くぞ。
993 ブリーター(青森県):2007/10/31(水) 19:45:32 ID:i6cgxYbO0
>>991
何か?
994 イラストレーター(東京都):2007/10/31(水) 19:45:34 ID:AM4l7YY50
あーあーあんだぐらうんど
995 くじら(コネチカット州):2007/10/31(水) 19:46:15 ID:eEPG7y0yO
>>991
>>975だけど 山形在住
996 べっぴん(東京都):2007/10/31(水) 19:47:16 ID:uXMgX6mO0
>>979
ヤツラ色んな所で居たり居なかったりする。
997 選挙運動員♀(栃木県):2007/10/31(水) 19:49:48 ID:rZCw5nrS0
>>979
アキバは本当にうざかった
998 主婦(福岡県):2007/10/31(水) 19:50:23 ID:QaVjGC/M0
終わり
999 すくつ(富山県):2007/10/31(水) 19:50:46 ID:tHdgcT1E0
不思議なダンジョンやね
1000 クリーニング店経営(千葉県):2007/10/31(水) 19:50:50 ID:OP/IDcnN0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。