ニコニコとYouTube、ハゲ動画 JASRACに著作権料支払いへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 接客業(神奈川県)
ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ

JASRACは、ニコニコ動画とYouTube上で使用されているJASRAC管理楽曲の利用料を、
それぞれの運営企業から支払ってもらう契約締結に向けて協議に入ったことを明らかにした
。年内にも暫定的な契約を結ぶ予定だ。
 日本音楽著作権協会(JASRAC)は10月30日、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」と、米
Google傘下の「YouTube」上で使用されているJASRAC管理楽曲の利用料を、それぞれの
運営企業から支払ってもらう契約締結に向けて協議に入ったことを明らかにした。年内にも
暫定的な契約を結ぶ予定だ。
 契約を結べば、一般ユーザーが音楽会やライブなどでJASRAC管理楽曲を演奏した映像や、
レコード会社が公式に配信する楽曲などを、両サイトに合法的にアップロードできようになる。
 料率など詳細については検討中。JASRACが動画投稿サイトの楽曲利用条件の中に示した、
「一般娯楽番組」(サイト収入の2.0%)の基準を軸に検討を進める。

 両サイトは、利用された楽曲やリクエスト回数などをJASRACに報告する。
 両サイトにはこれまで、大量のJASRAC管理楽曲付き動画が無断で投稿されてきた。「過去
分の利用料精算で合意できるかが一番の課題」(JASRAC)といい、過去分も支払ってもらう
前提で協議を進める。YouTubeについては、海外からのアクセスを切り分け、国内アクセス分
のみについて課金する方法も検討していく。
 YouTubeにはEMIミュージック・ジャパンが同日、公式チャンネルを設置したほか、ニコニコ動
画ではエイベックス・グループなどが楽曲プロモーションビデオの公式配信を計画している。
ただ合法的に配信するためにはJASRACの許諾が必要。公式配信はJASRACと両サイトと
の契約締結より前に始まる見通しだが、「契約に向けた協議を行っていることを前提に、
JASRACとして楽曲配信を差し止めることはしない」としている。
 動画投稿サイト「Yahoo!ビデオキャスト」を運営するヤフーも、同様な契約締結に向けて動いている

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/30/news065.html
2 AV監督(北海道):2007/10/30(火) 19:09:19 ID:w8IBJ1J00
ハゲ涙目www
3 麻薬検査官(長屋):2007/10/30(火) 19:09:19 ID:ydO8xYck0
昨日もたってなかったか?
4 機関投資家(dion軍):2007/10/30(火) 19:09:20 ID:dJph6/OP0
ニコニコとハゲ動画って同じじゃね?
5 大学中退(長野県):2007/10/30(火) 19:09:34 ID:5Jft6VSG0
カスラック死ねよマジで
6 2ch中毒(アラバマ州):2007/10/30(火) 19:09:34 ID:he5HrJaH0
ニコ厨歓喜wwwwwwwwwww
7 愛のVIP戦士(茨城県):2007/10/30(火) 19:09:59 ID:130nwRk40
しーらね
8フジコ・ω・マン子 ◆FUJIKOOTME :2007/10/30(火) 19:10:19 ID:0K3o2S4r0 BE:1544962087-PLT(12001)
うpし放題?

キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
9 デパガ(中部地方):2007/10/30(火) 19:10:23 ID:Hb3mvTXd0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
10 か・い・か・ん(長屋):2007/10/30(火) 19:10:30 ID:AbiXJgoX0 BE:186250027-2BP(100)
払ったら負け
11 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/10/30(火) 19:10:50 ID:/HMu7sfZ0
ついでに死んどけタラコハゲ
12 下着ドロ(東京都):2007/10/30(火) 19:10:53 ID:zIE7YIyj0
ニコは有料化だろうな
13 動物愛護団体(関西地方):2007/10/30(火) 19:10:58 ID:OVMvQ70u0 BE:510880447-PLT(12166)
シコシコ動画大勝利wwwwwww

14 麻薬検査官(長屋):2007/10/30(火) 19:11:20 ID:ydO8xYck0
2%って高いよな
15 宇宙飛行士(宮城県):2007/10/30(火) 19:11:32 ID:0hsax7G10
会員値上げフラグか
16 今年も留年(愛知県):2007/10/30(火) 19:11:47 ID:85lmqPQo0
アニメは違法のままか
17 サンダーソン(福岡県):2007/10/30(火) 19:11:50 ID:Z286Givj0
カスラックに支払うくらいなら俺のせいで白髪が増えたカアチャンに恵んでくれよ
18 歯科技工士(愛知県):2007/10/30(火) 19:11:57 ID:pBZsdU5E0
タダで見ることが出来ればいいんじゃないかな?
19 すくつ(静岡県):2007/10/30(火) 19:12:16 ID:WkKMFWzw0
著作権侵害は許せません><
でもなんでジャスラックに払うんですか?
20 くじら(東京都):2007/10/30(火) 19:12:18 ID:qugGHfgL0
JASRAC「ニコニコさんもYoutubeさんもうちの管理楽曲をどんどん配信しちゃってください^^」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193681336/
21 組立工(福岡県):2007/10/30(火) 19:12:30 ID:uN/A6hk40
カスラック死ね、氏ねじゃなくて死ね
22 タリバン(青森県):2007/10/30(火) 19:12:30 ID:gilCy4Wd0
死ねよカス

JASRAC「ニコニコさんもYoutubeさんもうちの管理楽曲をどんどん配信しちゃってください^^」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193681336/
23 海賊(樺太):2007/10/30(火) 19:12:37 ID:B+pt1IkQO
またカネが欲しいのかカスラック
経済ヤクザだな
24 栄養士(宮城県):2007/10/30(火) 19:12:43 ID:l1VHYwE+0
2ちゃんねらーが本気出せば白羽の矢の如くカスラックなんて簡単に射抜けるだろ
25 守備隊(樺太):2007/10/30(火) 19:12:51 ID:AYRTVFwnO
曲がってだけで動画を上げるのは違法だからな
26 ドラッグ売人(埼玉県):2007/10/30(火) 19:12:54 ID:fXkW8luR0
ニコニコが一番版権ものが多いけどまろゆき払えるのか?
27 忍者(静岡県):2007/10/30(火) 19:12:56 ID:Kb3wpVs50
でも、お金は誰が工面するの?upした人?
28 情婦(埼玉県):2007/10/30(火) 19:13:06 ID:Bxg0LJwq0
カスラックがニコニコするわけか
29 さくにゃん(愛知県):2007/10/30(火) 19:13:23 ID:TJlxGNK90
ヤフーはもう契約済みだったと思う

Yahoo!ビデオキャスト、JASRACの音楽利用許諾条件に同意
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/25/16450.html
30 機関投資家(樺太):2007/10/30(火) 19:13:31 ID:XAnuoCBuO
たらこも著作権ヤクザに屈したか
31 2ch中毒(アラバマ州):2007/10/30(火) 19:13:37 ID:he5HrJaH0
これで削除も消えるわけか
いいことずくめじゃんw
32 船員(愛知県):2007/10/30(火) 19:14:09 ID:aPmEcQEy0
>>1
重複だゴミ氏ね
33 生き物係り(岡山県):2007/10/30(火) 19:14:14 ID:hW8Tze/J0 BE:223663829-2BP(1919)
カスラック
34 歌手(大阪府):2007/10/30(火) 19:14:20 ID:fI5W1svh0
世の中金や
35 市民団体勤務(宮城県):2007/10/30(火) 19:14:46 ID:GxXevCbX0
こういう動画が増えればいいんだろ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1401375
36 解放軍(愛媛県):2007/10/30(火) 19:15:05 ID:0TlW79TG0
>>18
今までよりもどっかで金を得ないといけないって事だから
ちょっと難しいかもね
37 大学中退(北海道):2007/10/30(火) 19:15:20 ID:B9u7H32K0
完全有料化フラグ立ったな
38 タリバン(岩手県):2007/10/30(火) 19:16:36 ID:Vnv2//VR0 BE:602361784-2BP(6364)
プレミアム会員がニコニコに金払って、その金をJASRACが持ってくのはいいけど
そのお金はどこへいくんですかぁ?
39 モデル(コネチカット州):2007/10/30(火) 19:16:52 ID:tqEGSVI9O
故意にダウンロードしまくるやつがでてきて
運営はさらにいろいろ制限しなきゃなると予想
40 船長(山口県):2007/10/30(火) 19:16:56 ID:8d5TJ8mL0
別に糞タラコが金払うだけだから問題ない
プレミアムに入るつもりもないし、これからも無料で見続ける
41 サンダーソン(神奈川県):2007/10/30(火) 19:17:06 ID:+PITzumZ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646
最近みたのではこれが良かった
42 アナウンサー(アラバマ州):2007/10/30(火) 19:17:20 ID:h680OJus0
唇お化け涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
43 貧乏人(静岡県):2007/10/30(火) 19:17:56 ID:yQ9YMW9t0
ホント糟だなwww
44 生き物係り(岡山県):2007/10/30(火) 19:18:34 ID:hW8Tze/J0 BE:335495039-2BP(1919)
カスラックが集めたお金って、何に使ってるの?
45 党総裁(愛知県):2007/10/30(火) 19:19:17 ID:Si6MxRhD0
お金ガッポガッポ  フヒャヒャヒャ
46 牧師(樺太):2007/10/30(火) 19:19:58 ID:O6Vd3IgLO
ジャスラックの対抗勢力的な団体が出てこないのは何故?
47 プロスキーヤー(ネブラスカ州):2007/10/30(火) 19:21:37 ID:V8J45yg8O
無料ぢゃなきゃ利用しね〜ってw
48 留学生(アラバマ州):2007/10/30(火) 19:22:05 ID:OEMbKiHf0
ピラミッドの頂上はJASRAC
底辺はおまえら
49 探検家(埼玉県):2007/10/30(火) 19:22:30 ID:gJzMUutO0 BE:415242353-2BP(3172)
将来起こりうる、白色革命の標的

NHK
TBS
ジャスラック
社民党
共産党
電通
経団連
グーグル
50 貧乏人(静岡県):2007/10/30(火) 19:23:47 ID:yQ9YMW9t0
>>48
無料で視聴してる俺らは底辺じゃない。真の底辺は見返りの全くない制作厨だろう。
51 二十四の瞳(大阪府):2007/10/30(火) 19:26:17 ID:gmLqLwOJ0
これって言い換えれば動画サイトを介すれば音楽データを自由に配信できるってことだぞ
JASRACにしては随分お粗末な計画だな、なにか裏ありそうだな
52 カラオケ店勤務(福岡県):2007/10/30(火) 19:26:34 ID:VRGEJPMz0
>JASRACは、ニコニコ動画とYouTube上で使用されているJASRAC管理楽曲の利用料を、
それぞれの運営企業から支払ってもらう契約締結に向けて協議に入ったことを明らかにした
。年内にも暫定的な契約を結ぶ予定だ。

誰と協議に入ったのか書けよ。仲間うちで妄想してるわけじゃないんだろ。
53 元原発勤務(関西地方):2007/10/30(火) 19:27:25 ID:KVB81Z070
カスラック死ね
54 フート(富山県):2007/10/30(火) 19:27:53 ID:7qaFTFTu0
>>1
>「一般娯楽番組」(サイト収入の2.0%)の基準を軸に検討を進める。

よくわからんけどテレビ局とかだと売り上げの2パー掠め取ってるのか?
55 愛のVIP戦士(宮崎県):2007/10/30(火) 19:28:04 ID:ds2bu0wg0
UPした奴の個人情報完全掌握キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
56 栄養士(愛知県):2007/10/30(火) 19:28:20 ID:sMa2W7FO0
JASRACはなにがあっても金を毟り取る気なんだな・・・

文教族は最強だな・・・
57 忍者(静岡県):2007/10/30(火) 19:29:32 ID:Kb3wpVs50
ドワンゴの大株主がエイベックスなんだし、ランティスやMTVもニコニコ動画に参加するわけで、こうならざる得なかったんだろう。
58 カラオケ店勤務(福岡県):2007/10/30(火) 19:29:33 ID:VRGEJPMz0
>>51
金を毟り取られることが前提だがな。
59 工学部(福島県):2007/10/30(火) 19:29:34 ID:YV3E1S2/0
flvファイルからmp3を抽出できるから
音楽PVとかうpされまくったらカスラック涙目じゃないかね
60 週末都民(樺太):2007/10/30(火) 19:32:28 ID:btuPB1UFO
>>57
時報の変わりにそこの広告を見せられるかもね
61 歌手(愛知県):2007/10/30(火) 19:33:41 ID:6W4GmT290
CD屋完全脂肪wwwwwwwwwwwww
62( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/10/30(火) 19:34:02 ID:XbfdXSN00
>54
放送は視聴者が聞きたい曲(が入ってる動画)を自由にリクエストできないので
ストリーム配信よりは安いんじゃないかな。

放送関係で200億円で書いてあってテレビコマーシャルの市場規模が2兆円だから1%くらい?
63 きしめん職人(東京都):2007/10/30(火) 19:35:32 ID:SinOYw+j0
マイリストの登録出来る数もっと増やしてくれよ 少なすぎるよ
64 スパイ(東京都):2007/10/30(火) 19:37:19 ID:8H3lShHW0
金払うって事は著作物のアップロードオッケーって事でしょ
なんで怒ってるの
65 別府でやれ(愛知県):2007/10/30(火) 19:37:47 ID:RoJe2PM+0
>>59
それが当然のように行われるようになったら契約内容を変えるだけ
そして過去まで遡って請求する。それがカスラック
66 留学生(catv?):2007/10/30(火) 19:44:26 ID:ipzlQzie0
正確じゃない権利料徴収して、金をどうやって公平に権利者に払うんだろ???????
67 職業訓練指導員(徳島県):2007/10/30(火) 19:47:15 ID:wUEhfeGR0
YouTubeは海外(正確には自国?)の著作権団体にも払うって記事が最近あったような
68 カラオケ店勤務(福岡県):2007/10/30(火) 19:48:10 ID:VRGEJPMz0
>>64
不透明なくせに正義面して金とろうとする姿勢が気に入らないんだろ
69 ゴーストライター(神奈川県):2007/10/30(火) 19:49:42 ID:aaatkAj/0
なんとゆうボッタクリ
70 山伏(茨城県):2007/10/30(火) 19:50:01 ID:RBzZrRMK0
だからその金はどこにいくんだよ
71 学校教諭(アラバマ州):2007/10/30(火) 19:53:52 ID:dMF9gUxY0
おまえらの大好きなアニメは関係ないよ
72 コレクター(京都府):2007/10/30(火) 20:06:38 ID:S66rC/Yo0
音楽はOKでも、画像(動画)はJASRACの範囲外だし、
PVとかTV動画なんかは完全アウトだろうけど、
アニメのMADの音楽として、そのアニメの主題歌なんかを使ってたりしたらどうすんだろ。

境界条件難しそうだし、この件で完全グリーンになる「著作権上問題のない動画+JASRAC管轄の音楽」、
なんてtubeにもニコニコにもあんまなさそうだし、
妥協できるとこから妥協していこうとしてるのかなぁ。
ニコニコとtubeが同時に交渉してるってことは、最近になってJASRACから言い出したんだろうか。
73 カラオケ店勤務(福岡県):2007/10/30(火) 20:11:25 ID:VRGEJPMz0
>>72
管理してる「音」がある動画ならなんでも干渉してくるに決まってるだろ。
74 朝日新聞記者(福岡県):2007/10/30(火) 20:24:11 ID:4NNCkwwR0
CDが売れなくなって自分達に入る金が減ったから
新しい集金システムを作りたいんだろう

つまりCDが売れようが売れまいがどうでもよかったんだよこいつらは
75 通訳(青森県):2007/10/30(火) 20:24:59 ID:sauY5AXK0
ヤクザの勝利
76 ウルトラマン(コネチカット州):2007/10/30(火) 20:26:28 ID:HqE7p+7EO
アニメ上げた奴に払わさせろよ
77 コレクター(京都府):2007/10/30(火) 20:27:26 ID:S66rC/Yo0
>>73
アニメDVD特典のノンテロOPを丸々流してるやつがいて、
そのDVDの権利持ってるやつがニコに文句付けたり、将来的にニコと契約結ぶ段になった場合、
「音楽はもう2%払ってますよ、あなたに払うのは映像分だけです」ってなるのかな?
それで権利者は納得するのかな……
78 パート(福岡県):2007/10/30(火) 20:28:39 ID:vkWmAXC50
VIPみたいなスレだな
79 貧乏人(福岡県):2007/10/30(火) 20:30:50 ID:LBDvhDgx0
ニコニコが有料化されたら使わなくなるだけのこと
80 土木施工”管理”技師(京都府):2007/10/30(火) 20:31:24 ID:gkSoN6UW0
ステ6大勝利wwwwwwww
81 釣氏(福島県):2007/10/30(火) 20:32:00 ID:FHMpW0PI0
http://www.nicovideo.jp/watch/ca1403810
「JAM Project in ニコニコ動画」コメントムービー(1)
あのJAM Projectがニコニコ動画に降臨!!!
メンバーからニコ厨のみなさんへ大切なお知らせです。
82 ウルトラマン(コネチカット州):2007/10/30(火) 20:32:26 ID:xiK3gjKgO
まあ、双方の妥協点だな。
結局、見たい時に見るのが楽なんだよ。

でも、DVD特典を上げる奴は死ね。
83 ダンパ(埼玉県):2007/10/30(火) 20:32:41 ID:cMBJY4oE0
国がジャスラックに年金保険料滞納を委託したら
すごい回収率をみせてくれそう
84 留学生(広島県):2007/10/30(火) 20:32:51 ID:YRsZDjsT0
情報技術を制御する技術も無い連中が
著作権という脳内情報だけで金を毟り取る世の中
85 踊り子(福岡県):2007/10/30(火) 20:33:15 ID:oxHhFrbU0
へー
86 チーマー(樺太):2007/10/30(火) 20:33:51 ID:6k5dZr27O
これはジャスラックが正しい
いいぞもっとやれ
87 カラオケ店勤務(福岡県):2007/10/30(火) 20:34:49 ID:VRGEJPMz0
>>77
ごめん意味が分からない。
別口なんだから別に払うのが普通じゃない?
ていうかこういう場合、混雑しないようにきちんと契約を結ぶのが基本だから著作権がどうたらってのは二の次だよ。
契約内容が本命。気に入らないのなら法律がありますから法廷でどうぞ、ってのが基本スタンスです。

私法の立ち位置を理解していない人がν速には多すぎる。
88 fushianasan(東京都):2007/10/30(火) 20:34:55 ID:B5AYtoh00
カスラックってのが許せない。
底辺のくせに。
89 今日から社会人(東京都):2007/10/30(火) 20:35:27 ID:gIjy/EFx0
どうみてもヤクザです
90 名無しさん@(大阪府):2007/10/30(火) 20:36:01 ID:hZVBbfFd0
ヤクザに上納金
91 職業訓練指導員(徳島県):2007/10/30(火) 20:36:10 ID:wUEhfeGR0
>>81

配信情報 無料配信中

って書いてあるけど、有料配信も始まるって事か
92 日本語習得中(関西地方):2007/10/30(火) 20:36:29 ID:ctUodLZs0
                _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ                         _,,.. -''′
           l       ノ
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
93 殲10(コネチカット州):2007/10/30(火) 20:36:59 ID:3qR7vXQEO
はやくニコニコにある映画300本見なきゃ
94 今年も留年(catv?):2007/10/30(火) 20:37:15 ID:zka1Ey1s0
大半の人は、アニメ製作者や歌手などに直接お金が
入るなら払ってもいいと考えていると思う。
でも、なんでカス会社に支払わなければならないのか?
この会社が製作者に分配もしないくせに権利だけ偉そうに
言ってくるので反発しているんだろう。

法的にカスラックに支払うのではなく、もうひとつの選択として
製作者へ直接支払う体制が出来たらと思うんだが・・・。
95 今年も留年(大阪府):2007/10/30(火) 20:37:17 ID:Ui/OEHIe0
払っといて
96 留学生(京都府):2007/10/30(火) 20:37:44 ID:49n8bpJA0
つまり、ニコニコはカスラック音楽が入った動画を公開していると認めるのか?
「違法アップロード」はしていない建前じゃなかったっけ
97 選挙カー運転手(滋賀県):2007/10/30(火) 20:38:00 ID:0shM2Td80
ニコニコ映画も観れるの?
エロ動画はどうなの?
98 カラオケ店勤務(福岡県):2007/10/30(火) 20:39:31 ID:VRGEJPMz0
>>96
管理してるが追いつかない、です。
99 ソムリエ(福岡県):2007/10/30(火) 20:40:13 ID:x/1vG39i0
なんでJASRACに金を払わないといけないんだよ!
100 洋菓子のプロ(catv?):2007/10/30(火) 20:41:05 ID:2BrItwMg0
>EMIミュージック・ジャパンが同日、公式チャンネルを設置した

どこだ?探しても見つからんぞ
101 ドラッグ売人(大阪府):2007/10/30(火) 20:43:24 ID:XZbGRsTb0
>>98
そうだろう。
じゃないと公開前のBH3が・・・
102 養豚業(アラバマ州):2007/10/30(火) 20:43:29 ID:V2yY2g/70
JASRACが管理してるのは詩と音符だけだろ
他の著作隣接権は管理していない
CD丸々うpとかはレコード会社の許可がないとどうしようもない


でも,いままでJASRACがまとめて抗議できてたのが,著作権料をはらうことによって
レコード会社が個別に対応しなければいけなくなった.
JASRACに任せるだけで自分たちではほとんど何もしてなかった中小の会社としては,
そんな対応できるわけないから,フリーダムに近くなるよね

103 元祖広告荒らし(長屋):2007/10/30(火) 20:45:32 ID:rGd9XdFQ0
カスラックの認識なんだがあってる?

利用者つI→カスラック)つ@→著作者

カス「中間マージンうめぇwwww」
104 理学部(東京都):2007/10/30(火) 20:46:02 ID:DfjGzq8G0
犬か
105 講師(岡山県):2007/10/30(火) 20:46:24 ID:lZrp2ldh0
ミュージシャン達が一生懸命曲を作り
レコード会社がCDを刷って売る
カスラックは何もせずにそのお金を受け取る
106 生き物係り(岡山県):2007/10/30(火) 20:46:49 ID:hW8Tze/J0 BE:397623348-2BP(1919)
>>103
利用者つI→カスラック だけ。
107 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/10/30(火) 20:46:57 ID:g5oHLzJi0
1視聴回数あたり\200、10,000ビューとして200万請求ってとこかな
108 留学生(京都府):2007/10/30(火) 20:47:03 ID:49n8bpJA0
パクリ前提のJPOPはオープンソース的にしたほうがいいんじゃないか
フレーズ丸々ぱくってオリジナルなんて言って金儲けするのは利益を伴わない「違法アップロード」より悪質だと思うんだが。
109 講師(岡山県):2007/10/30(火) 20:48:17 ID:lZrp2ldh0
何で現代って
製作者が奴隷の立場になるんだろうかね
もう売ってやらねーよ(描いてやらねーよ)の
冨樫スタイルは実は神なんじゃないか?
110 名無しさん@(宮城県):2007/10/30(火) 20:48:41 ID:KsGruVVm0
ジャスラック伝説って嘘だって誰か言ってた
111 巫女(長崎県):2007/10/30(火) 20:49:34 ID:E4AgMoaN0
>>106
利用者つI→カスラック
非利用者つI→カスラック
112 元祖広告荒らし(長屋):2007/10/30(火) 20:51:40 ID:rGd9XdFQ0
>>106
そういや大槻ケンヂが逆にカスに絞りとられてたなw
裁判やりゃ負けるから言われたら払うしかねえし、全く楽な会社だぜ

どうやったら入社できんの?
113 カラオケ店勤務(福岡県):2007/10/30(火) 20:52:11 ID:VRGEJPMz0
>>109
実力が伴う。人間自体は腐るほどいるから
114 DJ(dion軍):2007/10/30(火) 20:56:27 ID:dDLU8RCn0
>イベックス・グループなどが楽曲プロモーションビデオの公式配信を計画している。
>合法的に配信するためにはJASRACの許諾が必要

・・・そもそもカスラックと契約しなければ、いくらでも自由にプロモーション可能となるわけだが。
115 野球選手(埼玉県):2007/10/30(火) 20:57:07 ID:qYcLfrZh0
もうニコニコ閉鎖しろよ
ほとんど利益になってないのにやる意味ねーだろ
無駄に厨房増やして迷惑かけてることを自覚しろや
116 林業(アラバマ州):2007/10/30(火) 20:57:33 ID:uVA/h8sW0
まさに暴力団だな
117 講師(岡山県):2007/10/30(火) 20:59:23 ID:lZrp2ldh0
しかも天下り団体なんだろ?
法の暴力ってまさにコレの事だな
こいつらが無差別殺人かテロの標的になっても
誰も同情しないだろうな
118 AV監督(アラバマ州):2007/10/30(火) 21:01:07 ID:jTkzr1Jy0
利用者     盗人とバイヤー
ハゲ動画    盗品売買所
カスラック   みかじめ料を頂くヤクザ
119 造反組(東京都):2007/10/30(火) 21:02:30 ID:3I8xLoME0
もうおまえらCDなんかかわないで
作者の家に金でも投げ入れて来いよw
120 入院中(関西地方):2007/10/30(火) 21:02:45 ID:ngFHJ5gE0
共倒れになってくれればいいんだが
121 元祖広告荒らし(長屋):2007/10/30(火) 21:04:04 ID:rGd9XdFQ0
>>119
CD買えば幾ばくか作者のとこに金行くだろ
ニコ動はカスにしか金が行かないようだからもう潰れていいよ
122 商人(中国四国):2007/10/30(火) 21:05:47 ID:6QZPBlq60
そうか、ただ金を搾り取ってるだけかと思ったら
こうやって免罪符も売りつけてるんだ
123 解放軍(アラバマ州):2007/10/30(火) 21:07:02 ID:oxlVuXgf0
ジャスラック最強だな
働かずして金が入るシステム。作者に金が回るならともかくほとんど奴等が摂取。
124 コンビニ(茨城県):2007/10/30(火) 21:07:07 ID:JsBY8Gs90
> 両サイトは、利用された楽曲やリクエスト回数などをJASRACに報告する。

著作権者を守るためには詳細報告って当然だよね。不正しちゃいけないし
粕楽さんも著作権者には報告してんだよね?ん?
125 留学生(東京都):2007/10/30(火) 21:09:43 ID:CO9yPwkU0
ジャスラック管理著作物はOKだけどそれ以外はアウトなんだから
PVとかアルバムとかBGMとかはともかくアニメとかは相変わらずアウトなんだよな
126 栄養士(静岡県):2007/10/30(火) 21:13:18 ID:kNTTRsP30
ニコニコってもともと大赤字なのにそんな金あんのかよ、
完全有料化フラグ立ったんじゃね
127 海賊(樺太):2007/10/30(火) 21:14:03 ID:B+pt1IkQO
>>44
おっぱいパブで谷間にはさんでるよ
128 おくさま(コネチカット州):2007/10/30(火) 21:17:54 ID:6YVlR4qdO
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
129 か・い・か・ん(滋賀県):2007/10/30(火) 21:19:09 ID:i29vDM380
>>51
いや、あまりにもJASRACに好都合な内容だと思うけど

これだと何もしなくてもJASRACに金が入ってくる
130 週末都民(東京都):2007/10/30(火) 21:19:58 ID:/Pv8OW9w0
ニコニコでもようつべでも
運営会社が払うんであって
お前ら客が払うなんてどこにも書いてないだろ

お前らは余計な心配しなくていいからこれからもご愛顧下さいw
131 受付(大阪府):2007/10/30(火) 21:20:34 ID:f9YwbT910
ようするに金が欲しいだけか
132 塗装工(千葉県):2007/10/30(火) 21:21:44 ID:po47a5g60
たらこ涙目
133 男性巡査(コネチカット州):2007/10/30(火) 21:22:33 ID:hW6R9Q9EO
ジャスラックも考えるね
どっち側にとっても平和的な方法じゃん
134 通訳(青森県):2007/10/30(火) 21:23:40 ID:sauY5AXK0
カスラックが管理委託してる著作者って全体の何割なわけ?
135 僧侶(新潟県):2007/10/30(火) 21:23:55 ID:3YAmRfU50
さすがカスラックだな。ついにみかじめ料か。
せめて1割は著作権者に払ってあげろよ。
136 合コン大王(長屋):2007/10/30(火) 21:24:07 ID:Ps0nQIfP0
お前ら勘違いしてないか?
CDから縁故した曲とか、PVは今回の件と関係ないから普通に削除されるぞ。
137 プロ固定(アラバマ州):2007/10/30(火) 21:25:28 ID:NKsgrb4X0
カスラックを削除してくれ
138 か・い・か・ん(滋賀県):2007/10/30(火) 21:26:16 ID:i29vDM380
たぶん、ひろゆきは2chと同じスタンスで対応するつもりだろうけど
どうなるんだろう

そもそもyoutubeがこの契約を結ぶんだろうか
日本人が勝手に視聴したものに対して、日本に金を払うってのは・・・
仮に成立したとして、同じようなことを世界中の国が真似したらyoutubeはどうなるんだろう
なんか無理っぽいな
139 修験者(愛知県):2007/10/30(火) 21:29:45 ID:K+ZpZPJI0
お前ら涙目
140 栄養士(静岡県):2007/10/30(火) 21:30:11 ID:kNTTRsP30
>>130
いや金は払わないけどうpロダみたいにガンガン閉鎖されても困るからね
141 週末都民(東京都):2007/10/30(火) 21:30:22 ID:/Pv8OW9w0
>>138
むしろ日本だけ許してたらそれこそ示しがつかない

それに日本人からしてみれば、自分の祖国の音楽を勝手にアップロードされてるのと一緒。
断固として取り締まれ。
これが総意。

お前、日本人がアメリカに旅行に行った、youtubeが日本のコンテンツ勝手にアップロードした、
許せるのか?
同じ日本人として。
142 留学生(福井県):2007/10/30(火) 21:30:51 ID:bns5xf3M0
ニコニコはこれを理由にいまの無料から完全有料にするのがミエミエ。
支払ってなお有料化して採算取れるから両者いい口実になったとおもうよ
143 留学生(茨城県):2007/10/30(火) 21:31:14 ID:55Gu1LIS0
結局カスラックがもうけるだけか
144 通訳(アラバマ州):2007/10/30(火) 21:34:59 ID:/DhXpOgA0
BGMの著作料払ってもテレビ番組とかゲーム動画とかは放置したままなんだろ
著作権守る気があるなら他の部分もきっちりしろよ
権力に屈しただけじゃねーか
145 林業(神奈川県):2007/10/30(火) 21:36:03 ID:k9a2Jrdv0
カスラックにはお目付け役が必要
146 大統領(東京都):2007/10/30(火) 21:36:32 ID:ldPGtyAc0




        アニメは別なのでアニオタ涙目wwww




 
147 か・い・か・ん(滋賀県):2007/10/30(火) 21:39:23 ID:i29vDM380
>>141
すまん、おまえの言ってる意味が分からない

俺は「こんなにもJASRACに都合の良い条件を本当にyoutubeが結んでくれるのか」
と言いたいだけで、日本人としてどうのこうのってのには興味が無い

youtubeは著作権法違反で訴えられないように凄腕の弁護士を何百人規模で雇ってるんだろ?
こんな契約を結ぶのは無理だろ、そもそも著作権云々の話でアメリカに勝てる気がしない
148 栄養士(静岡県):2007/10/30(火) 21:41:10 ID:kNTTRsP30
完全有料化したって赤字だとおもうけどなー、
youtubeだってグーグルの宣伝になるから生かされてるだけで大赤字なんだぜ
149 グラドル(栃木県):2007/10/30(火) 21:44:59 ID:6dA/Hq8Y0
著作権フリーのオリジナル曲集でも作った方が建設的じゃね?
音職人いんだからよ
150 果樹園経営(和歌山県):2007/10/30(火) 21:45:34 ID:LUTk6hPe0
ニコニコ、カスラック両方潰れてくれ
151 新聞社勤務(大阪府):2007/10/30(火) 21:45:40 ID:TTY42o/N0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1193582633386.jpg
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  カーク船長ひどいお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
152 DJ(埼玉県):2007/10/30(火) 21:47:47 ID:nYdFvCie0
>>38
なぞです

動画の作者?TV局?そこらへんに金がいくんじゃないの?
少なくともジャスラックさんの取り分は、1割くらいでしょー
153 モーオタ(樺太):2007/10/30(火) 21:50:12 ID:qPOqgrC1O
>>152
これが・・・・ゴクリ
154 カエルの歌が♪(福岡県):2007/10/30(火) 21:50:30 ID:QwNSGJT+0
実際カスラックが9割
155 2軍選手(アラバマ州):2007/10/30(火) 21:51:39 ID:zcW4oe970
金ばっかり
156 留学生(静岡県):2007/10/30(火) 21:52:02 ID:YPvfuDwY0
9割がジャスラックの懐逝きだろ。著作権ゴロ的に考えて
157 モーオタ(樺太):2007/10/30(火) 21:53:10 ID:qPOqgrC1O
よくこれだけ堂々とやれるよな
バレてないとか思ってんのかね
158 名人(アラバマ州):2007/10/30(火) 21:54:21 ID:hxewhZ7D0
おいおい カスラックのバックって山口系列に天下りだからって
やりたい放題だないい加減に
159 酪農研修生(高知県):2007/10/30(火) 21:54:21 ID:2Wt5HdxK0
カスラックがゴミのようだ・・・
160 ギター(アラバマ州):2007/10/30(火) 21:54:56 ID:ILKDqwF+0
これで合法になったわけだ。
161 人民解放軍(神奈川県):2007/10/30(火) 21:56:03 ID:rETUcPfB0
著作権者に還元されてんのかね
ピンハネがすごそう
162 シェフ(岡山県):2007/10/30(火) 21:57:05 ID:EEgpSI/z0
まーたカスラックか・・・
163 大学中退(福岡県):2007/10/30(火) 21:57:47 ID:/zkIRdbe0
カスラック何様だよ市んどけ
164 林業(北海道):2007/10/30(火) 21:59:08 ID:JIMGrUM50
音楽ヤクザつえええええええええええええええええ
165 40歳無職(東京都):2007/10/30(火) 21:59:24 ID:fZwaFx3D0
実際CDの売り上げとかカラオケで1曲歌われると2円とかそういうの抜きでカスラックから金はいってきてるの?
166 浪人生(東京都):2007/10/30(火) 22:00:07 ID:VJoBu6mq0
タラコ敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167 ギター(アラバマ州):2007/10/30(火) 22:00:25 ID:ILKDqwF+0
金払えばなんでもJASRAC管理曲アップおkじゃ仕事してないことになるんだよねー。
168 ふぐ調理師(長屋):2007/10/30(火) 22:02:09 ID:SHwyoZkc0
著作権者になんぞ雀の涙程もいかんだろw
その殆どを胴元であるカスラックが親の総取りwww
169 プロ固定(北海道):2007/10/30(火) 22:02:22 ID:mgQMsOIs0
カスラック最悪だ
170 ブロガー(アラバマ州):2007/10/30(火) 22:03:02 ID:vAEYDbB90
これがカスラックの搾り取り戦法か・・・
171 ギター(アラバマ州):2007/10/30(火) 22:03:50 ID:ILKDqwF+0
まあニコ厨にとってはいいことなんだけどな。
ニコ動が変わりに払って合法になるわけだから。
172 焼飯(岡山県):2007/10/30(火) 22:03:55 ID:JnPSo+TJ0
ニコニコ容認って・・・そういうことだったのか・・・・!!
173 主婦(ネブラスカ州):2007/10/30(火) 22:04:20 ID:fUtHeilqO
カスラックには逆らえないのか・・・
174 中二(兵庫県):2007/10/30(火) 22:05:04 ID:mMCnBo490
カスラックじっとしてるだけでぼろ儲けじゃん、死ねよ
175 憲法改正反対派(東京都):2007/10/30(火) 22:05:29 ID:w9ptJnkC0
久々にJASRACのガイドラインを見たくなる事件だな
176 愛のVIP戦士(福島県):2007/10/30(火) 22:06:25 ID:OZkrWxNX0
カスラック氏ね
177 短大生(ネブラスカ州):2007/10/30(火) 22:08:21 ID:jxvl8VT+O
一番最初にこの乞食商売を考えついた奴は天才だな
178 ダンパ(東京都):2007/10/30(火) 22:08:44 ID:iX7J4v4h0
> YouTubeについては、海外からのアクセスを切り分け、国内アクセス分
> のみについて課金する方法
ということは、法的にこれを規制することは難しいって事か。
日本人が洋楽アップする分には安心って事ね。
179 ディトレーダー(静岡県):2007/10/30(火) 22:08:51 ID:J0JRz1VO0
外国串さしてアクセスした場合はどうなるんだろうか・・・
どこまで追跡するのかのぉ・・・
180 か・い・か・ん(滋賀県):2007/10/30(火) 22:16:20 ID:i29vDM380
>>177
どこがだよ。こんな風にいちゃもんつけてくる団体や企業がいるのは分かってたから
弁護士用意しといたんだろ
181 ピッチャー(山口県):2007/10/30(火) 22:16:44 ID:AJn8Jnqa0
カスラックって自分のところの管理曲じゃなくても金払えって来るんだろ?
こいつら権力を傘にやりたい放題だな
182 渡来人(大阪府):2007/10/30(火) 22:17:12 ID:xcYgbDJ90
JASRACに触れるようなPVやMADって多く見積もっても1/3〜1/2くらいだろ
これって録画とかラジオとかJASRACにもともと全く関係ないものからも
間接的に儲けようとしてないか?w
183 県議(コネチカット州):2007/10/30(火) 22:21:13 ID:Onnovs6IO
過去分まで支払い対象かよ…アコギな商売だなぁ。
エイベックスはカスに楽曲登録しなきゃ、変な搾取されずに済む話。
カスも具体的な権利保護の事例提示すればねらーに叩かれないだろうに。
184 金田一(大阪府):2007/10/30(火) 22:23:31 ID:V24/T1So0
とりあえず徴収した金の歳出明細を見せろや
185 組立工(埼玉県):2007/10/30(火) 22:25:44 ID:JC9b8+PX0
>>51
JASRACとしては相手はどこでもいいんだろ
取りやすいところから取る、弱いものから責めるってのがヤクザセオリー
186 DQN(新潟県):2007/10/30(火) 22:25:45 ID:+CsrIa0p0
ニコニコは日本だから分かるけどようつべからも金取れるのかカスラックは?
187 新聞社勤務(catv?):2007/10/30(火) 22:28:06 ID:7HWSJ6LL0
結局作曲者とかには金行かないんだろ?
188 水道局勤務(埼玉県):2007/10/30(火) 22:29:19 ID:hSxhP2nZ0
でも、これによって、JASRACへの監視の目は確実に強くなるよな。
再生回数が公開になってるのは大きい。
189 渡来人(大阪府):2007/10/30(火) 22:32:16 ID:xcYgbDJ90
てゆーか俺のサイト収益1500円の2%払うからmp3バリバリ使わせろ
190 踊り子(アラバマ州):2007/10/30(火) 22:36:36 ID:fXCzebnl0
うpしたやつのIP開示して、丸投げすりゃいいだけなのにな
191 栄養士(兵庫県):2007/10/30(火) 22:36:44 ID:991byWKo0
192 CGクリエイター(宮城県):2007/10/30(火) 22:39:50 ID:/N0DMDq50
>YouTubeについては、海外からのアクセスを切り分け、国内アクセス分
>のみについて課金する方法も検討していく。


>海外からのアクセスを切り分け、国内アクセス分のみについて課金




さすが日本人に厳しく外人に甘いJASRAC(笑)
193 名無しさん@(大阪府):2007/10/30(火) 22:41:40 ID:IQtlzP720
海外串を刺せばいいのか
194 役場勤務(神奈川県):2007/10/30(火) 22:42:16 ID:7zAxU+XV0
カスラック死んどけ
195 シウマイ見習い(長崎県):2007/10/30(火) 22:44:01 ID:dOD4ovCT0
お金を払うのは良いが
JASRACではなく作者に払いたい。
196 ダンサー(福岡県):2007/10/30(火) 22:46:40 ID:Mmic4Ksr0
こうやって無法地帯じゃなくなったらJASRACの収入源がまた1つ増えたな
金を払いたくない運営は著作権動画を削除しまくる
こりゃJASRACの勝ちだな
197 光圀(アラバマ州):2007/10/30(火) 22:49:58 ID:zXyn/TO50
JASRACって入ってくる金のどれぐらいを
著作権者に分配してんの?
99.5%ぐらい?
198 栄養士(兵庫県):2007/10/30(火) 22:50:32 ID:991byWKo0
>>197
役員大杉、役職報酬大杉
199 サンダーソン(埼玉県):2007/10/30(火) 22:55:48 ID:pd1X9I/r0
個人のうpに関しては訴えてくるかもしれんな
200 賭けてゴルフやっちゃいました(西日本):2007/10/30(火) 22:58:18 ID:hyN0jVmJ0
>>199
やるでしょ
そしてちゃんと金払えと言ってくる
その内に、個人で勝手にあげてるのを削除しないのなら
その分までの金を請求してくるかも
201 ホテル勤務(福岡県):2007/10/30(火) 23:03:15 ID:d6kNG/NG0
>>199-200
ジャスラック管理の曲は個人のアップだろうが
ニコニコが払うんでOKよ、て話でしょ。
202 建設作業員(東京都):2007/10/30(火) 23:05:42 ID:+ZXDX52U0
>>26
ドワンゴで既に契約しているのと
AVEXとの関係があるから、安くあげる計算が
あるんじゃないかな。
203 自民党工作員(東京都):2007/10/30(火) 23:09:14 ID:vWTuEFKp0
さすが著作権ゴロだなw
回収した金はちゃんと侵害された著作権元に分配してね
204 酒蔵(長屋):2007/10/30(火) 23:14:58 ID:8RwYwLXD0
ネットで面白いものを発表してる奴に、みんなが直接金を払うようになれば
こういう利権ヤクザ、中間搾取者は存在出来なくなるんだけどね。

ネットの良さはタダだからって感覚がまだ残ってるから、もうしばらくは
寝てても儲かる奴等がのさばるだろうな。
205 サンダーソン(埼玉県):2007/10/30(火) 23:16:07 ID:pd1X9I/r0
>>201
ITメディアに書いてあるだけでうそ臭い
206 名人(アラバマ州):2007/10/30(火) 23:18:30 ID:hxewhZ7D0
あれだ
JASRAC表記の無いCDとか60分フルガチ詰め2枚組でも¥1800
専用ケース付印刷もフルカラーでだ
http://www.daitogiken.com/contents/product/music_content.html

こんな自主レーベルだけでやればいいんだろうけどな
207 ホテル勤務(福岡県):2007/10/30(火) 23:19:31 ID:d6kNG/NG0
>>205
今朝の日経の三面にも同じ内容の記事がある。
208 タイムトラベラー(関西地方):2007/10/30(火) 23:19:33 ID:07aRV5id0
でカスラックが徴収した金はどこに流れてるんだ?
209 渡来人(大阪府):2007/10/30(火) 23:19:45 ID:xcYgbDJ90
関係が深いAVEXからすればとうしろが上げたクソ品質な自分とこのアーティストのPVも
商売敵のアーティストのPVもニコニコに削除させたいだろう
そのへんを考えると個人が何でも自由にうpできるという環境はどうしても考えづらいんだが
210 サンダーソン(埼玉県):2007/10/30(火) 23:21:36 ID:pd1X9I/r0
>>207
じゃあ最近のPV削除祭りはなんなんだろう。
過去分請求が嫌でニコニコが頑張って消してるのかなw
211 ロケットガール(兵庫県):2007/10/30(火) 23:24:19 ID:3pemgDJ+0
これはあれか?
後でまろゆきさんがお金を払ってくれるので
大手振って発売直後のCDを動画にして上げても大丈夫って事か?
212 白い恋人(中国地方):2007/10/30(火) 23:29:02 ID:VpErMMAs0
以前からそれなりにカスラックのアプローチがあったのとMTV提携もあっての
削除だろうよ、他は消したほうが金は得だろうが、これはニコニコが公言して目指してるものとは大きく違うなw
213 バイト(宮城県):2007/10/30(火) 23:31:49 ID:oqtBslXL0
グーグルでもカスラックを止めることはできないのか

ホントになんとかしてくんないか、この利権ヤクザ
214 中小企業診断士(アラバマ州):2007/10/30(火) 23:42:01 ID:77o+8THs0
>>211
んなわけねーだろw
歌ってみたの場合以下のような

・伴奏にCD音源使っちゃダメ。カラオケで録音もダメ。
・だから伴奏も自分でMIDI作るか演奏しなければならない(AVEX関連はニコニコで用意してくれる模様http://info.niwango.jp/pdf/press/2007/20071030.pdf
・勝手にアレンジしたらダメ(組曲もダメ)
・替え歌もダメ
215 自衛官(東京都):2007/10/30(火) 23:45:15 ID:O6CkD/pQ0 BE:415431735-2BP(655)
JASRAC「ニコニコさんもYoutubeさんもうちの管理楽曲をどんどん配信しちゃってください^^」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193681336/
1 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/10/30(火) 03:08:56 ID:XbfdXSN00●
<日経>◇JASRAC、「ユーチューブ」などの楽曲使用解禁へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193681336/375
375 : 団体役員(長屋):2007/10/30(火) 10:54:26 ID:d8NQpAWr0
ソースは今日の日本経済新聞の朝刊
ttp://up-sv.ath.cx/up/100/source3/No_1145.bmp
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193681336/381
381 : 団体役員(長屋):2007/10/30(火) 11:07:35 ID:d8NQpAWr0
.pdfにしてみた。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_43228.pdf.html

ニコニコとYouTube、ハゲ動画 JASRACに著作権料支払いへ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193738917/
1 : 接客業(神奈川県):2007/10/30(火) 19:08:37 ID:VNb3CSP70 ?PLT(12000) ポイント特典
ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ
2007年10月30日 15時41分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/30/news065.html
216 養豚業(静岡県):2007/10/30(火) 23:46:34 ID:poxs1Gdo0
動画はカスラックの範疇外
動画の中に使われてる曲や歌(歌詞)に関する利権
まあ今までと同じだよ
217 すずめ(埼玉県):2007/10/30(火) 23:52:24 ID:kApuPZnV0
25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292
218 焼飯(樺太):2007/10/30(火) 23:53:03 ID:mnoqi86EO
タラコはカスラックに屈したか
ヘタレめ その皺寄せで有料化か カスめ
219 船長(アラバマ州):2007/10/30(火) 23:54:37 ID:1IGLol4W0
串さすか
220 役場勤務(愛知県):2007/10/30(火) 23:55:06 ID:ZdZROSJB0
>>215
http://up-sv.ath.cx/up/100/source3/No_1145.bmp
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_43228.pdf.html

>当面はレコード会社など権利保有者の利用に限られる
>当面はレコード会社など権利保有者の利用に限られる
>当面はレコード会社など権利保有者の利用に限られる
>当面はレコード会社など権利保有者の利用に限られる
>当面はレコード会社など権利保有者の利用に限られる


意味ねえええええええええええええええええええええええ
221 林業(アラバマ州):2007/10/31(水) 00:11:43 ID:qcr+E38b0
ニコニコの最新アニメ消されすぎ
stage6の方が数あるし
消されていないアニメもあるけどさ
222 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/10/31(水) 00:15:52 ID:kVYkUm+/0
これじゃプレミアム課金してないやつほぼ強制的にエコノミーになっちまうぜ
今まで以上に金いるだろうし・・・
223 うどん屋(神奈川県):2007/10/31(水) 00:17:50 ID:4GKUYhVY0
>>221
そりゃ、削除ツールが権利者に提供されとるから営業なり制作進行なりが
毎日チェックして速攻消してるんだろ。消してないところは宣伝になると判断してると思われる。
対応できてないという可能性もなくはないが、バンブーブレードなんかは意図的に
残しているようだ。ラジオで「あんこいりパスタライス」の空耳について言及してたし。

もしニコニコで消されたくないようにするんだったら消されてないアニメのDVDなり
原作コミックなりをガシガシニコ市場で買えばいい。儲かると判断すればものすごい
勢いで掌かえしまっせ。
224 パート(埼玉県):2007/10/31(水) 00:18:13 ID:ZUMewC470
ニコニコ完全有料化始まったな
225 留学生(愛知県):2007/10/31(水) 00:18:42 ID:g18LNxS00
ニコニコのNGが今効いてなくね?
226 軍事評論家(石川県):2007/10/31(水) 00:19:46 ID:mVtApkkM0
>>41
泣いた
227 林業(アラバマ州):2007/10/31(水) 00:25:54 ID:qcr+E38b0
>>223
本編は消されているけどMADやCM、OPEDはかなり残っているんだけどね
何故か
京アニ系もあんまり消されてないな
228 旅人(愛知県):2007/10/31(水) 00:27:43 ID:yny1mpNI0
>>223
サンライズでも本編意外は残ってる
229 造船業(樺太):2007/10/31(水) 00:31:25 ID:gj+BwShAO
>>222
そうなったらいっそ、一般会員はずっとエコノミーにして欲しいわ
落とそうとしたらエコノミーで何度も繋ぎ直すの面倒くさい
230 うどん屋(神奈川県):2007/10/31(水) 00:33:13 ID:4GKUYhVY0
>>227
さすがに今のようにMADが溢れていたらそれを消す労力も大変だし、MADは
商業的被害はないからなぁ。MAD消したら(権利上は正しくとも)ユーザーの反発も大きいだろうし。
あと、ayakasi化猫のDVDみたいにむしろMADの宣伝効果も目に見えて現れてきたからな。
あれはちょっと極端だけどね。なんせ合計売り上げ6000枚程度の総売上の内、
ニコニコ市場の売り上げが約2割を占める。恐ろしい効果だ。
231 留学生(愛知県):2007/10/31(水) 01:06:30 ID:g18LNxS00
無料会員は強制エコノミーでいいだろ。
232 光圀(徳島県):2007/10/31(水) 02:54:07 ID:WIGsoeIZ0
「JASRAC構成員⊂産業廃棄物以前〔産業廃棄物に劣る存在者〕」はさっさと自殺すべし。\(@o@)/
233 巡査長(長崎県):2007/10/31(水) 02:57:18 ID:C8JASkxS0
これって音楽うpしても合法ってことでしょ?
ニコニコ動画がmp3に対応してくれないかな
234 名誉教授(東京都):2007/10/31(水) 03:04:57 ID:nVaBpLNg0
JASRAC管理の曲は無断うp禁止なのは別に変わらないよ
235 食品会社勤務(中国地方):2007/10/31(水) 03:14:10 ID:hZMcNDLD0
>>233
自分でオケなり作るならな、音源まるまるとかCD丸々なんてのは問答無用でアウトだ
236 料理評論家(熊本県):2007/10/31(水) 04:23:58 ID:Bz0qzMJ80

 まあ、元々インスパイア大好きのエイベックスのマックス松浦だからパクリ&違法うp看過のニコニコ西村レベルまで成り下がったのも当然の成り行きだったかwwwwwwwwwwww
しかしエイベックスの所属アーティストってこの状況をどう思ってるんだろう。
 例えば浜崎とか一応アーティスト様のつもりなんだろうから、本来こういう著作者に対して全くレスペクトしない連中と組むってありえないんだが。
ああそうか、本人自身が他人の歌詞平気でパクってるって言われてるから、元々コイツらみんな同じアナのムジナだったってかwww

 とりあえずマックス松浦がもう、所属アーティストのCDを売る気がないっていうか売れないってあきらめてるらしいって事はわかった。
今後は、ニコニコからタダで所属アーティストのPV等(エサ)を流しまくって、その収入のほとんどをサイトに載っける広告から得るというわかりやすぅ〜い方式に移行するわけだ。
かくして、動画サイトとは名ばかりの(もうリンクに飛ばす必要もないほどに画面いっぱいをシェアしたパチ屋や高利貸しの広告で埋め尽くされた)、
それはそれは結構なページが出来上がるってわけだwwwwwwwwwwww
 まあ、音楽産業自体がその流れに向かうのは時流的に当然で、掲載する広告の種類を選別しさえすれば個人的にはむしろ推奨するが、
いくら結果を支持できてもその成り立ち自体がダーティーその物で、筋の通らない手段で開始されている以上、俺は軽蔑するしマックスや西村を全く支持しない。
237 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/10/31(水) 04:25:01 ID:4vncE2qz0
なにこの大人の解決法
238 ゲーデル(神奈川県):2007/10/31(水) 04:38:06 ID:tmIX9rNW0
誰か松本ともこの
マッピーのGスタをyoutubeかなんかにうpしてください
239 船員(東京都):2007/10/31(水) 05:00:56 ID:C4TYnyBu0
            ,,--―'''"""""""""`ヽ'    ̄`ヽ、
           /             ヾ  /   ~`ヽ
         /                ヽ;:  /"ヾ ヽ
        /        ;:;;:::'''' ; ; ::::;;;;;;;;:::::::l /;:;;:::\i |
      /        /;:;;:::''',,、ー''"??~'ヽ;::::::::::;::::;ヽ, !  
      |         |::::::::;r''"???◎??i;i:r"r"?~'ヽ,
      /        ;/:::::::;r"??????◎ i;:i"??◎ヽ,
     /        ;:;:ヽ::r"??◎???◎。.リ:|i◎?◎? t,
     i          /:i?????◎?◎/;:|;i????◎t
     |          |:i?◎??◎?◎ /;;;;リt?◎??◎i       何でカスラックに払わないかんのじゃボケ
     |          |;ヽ,??◎?◎。,,r";;;;;リ;t???? リ
     |         ;:|:::::;'ヽ、,,,??,,,,、-";;;;;;;;;;;;i:i::|ヽ、'"ゞ'-' 
      |         ヽ::::::::- '"-ゞ'-';;;;;;;;;;;;ノ(: ,-、 ,:‐、:、;,,r"
      |       /ヾ:::::::::::::::::::r''""こ二、、-ーー'"-"::ノ:::::i
      |          |:;;;;;;;;;;r''"ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:;>'":i
..       |        `、ヽ::::::;~~;ヽヾ=,|,,,|,,,,|,,_|__,,i;=",":::i
        |         ヽ\:::::::ー\      ,,,/:;;:r"
        |          l::::`ー-::、_: ~"'''==-''''''"':~:;r"
        ヽ.        :人:::::::::::::::::`ー―――~""/ ヽ  
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、::::::::::::::      ,.-'"   \ー-、
240 料理評論家(熊本県):2007/10/31(水) 05:06:18 ID:Bz0qzMJ80
>>239
いくらなんでも、そんな顔の奴ぁ、いねーーーーーーーーーーーーよwwwwwww
241 無党派さん(大阪府):2007/10/31(水) 09:33:49 ID:94dkeo9e0
プレミアム会員の池沼どもは、
我ら無料会員が快適に見れるように、
日々の上納を惜しまず続けるように。
242 手話通訳士(大分県):2007/10/31(水) 09:49:17 ID:2LvYnsA00
\(^o^)/ オワタwwwwwwwwwwwwww
243 プロ棋士(catv?):2007/10/31(水) 10:06:05 ID:FfWQyjF60
GJ
2%ならいいだろ
244 料理評論家(熊本県):2007/10/31(水) 10:06:47 ID:Bz0qzMJ80
>>236のつづき

 劣化レートのPVのはずが、マックス苦し紛れに最後はとうとうfullサイズでダウンロート可に。結局行き着く先は、アーティスト様の叩き売り。
゙もはや、楽曲にはびた一文払う必要はなくなる時代。

 TVをスポンサーの広告付きで、全部タダで録画可能なように、全面広告ページ&動画再生毎のコマーシャル付きニコニコ動画で、
好きなだけダウソ可能ってわけだ。あれ、結局GyaOとかのパクリかよ。wwwwwwww

 将来はニコニコに自作を投稿した素人が一躍注目されてそれをきっかけにプロデビューwwwwwないないwwwあったとしても100%仕込み。
自作自演のつまらない電車男のニコニコ版でもやるつもりかよwwwwwwwwwwww
245 黒板係り(大阪府):2007/10/31(水) 10:07:36 ID:fv2OM6U80
終わったwwwww確実に終わったwwwwww
シラネーヨといえば済むだろうがwww
246 ダンサー(千葉県):2007/10/31(水) 10:48:10 ID:SkklEqpi0
プレミア会員=上納厨
247 留学生(東京都):2007/10/31(水) 15:17:51 ID:b/oGM4D10 BE:443126944-2BP(685)
>>223
ニコニコ市場でガシガシお買い物して
街なかの本屋やソフト屋が苦しんでたら意味ねえ
ニコニコダメ!ゼッタイ
248 うぐいす嬢(大阪府):2007/10/31(水) 15:19:10 ID:qz5dF7pY0
はいはいニコニコは正義ですよね
249 天使見習い(茨城県):2007/10/31(水) 15:28:26 ID:mh8FaNOr0
ちゃんと広告見てあげるからタダユーザー用も画質良くしてくれよ
250 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/10/31(水) 15:30:28 ID:mnBVmKTk0
カスラックスルーして直接払えないのか?
すげーうざいんだけど。
251 外資系会社勤務(徳島県):2007/10/31(水) 15:35:38 ID:HRmTAZKW0
そもそも時報にしても、あそこに広告入れる為にユーザに事前に慣れてもらうように
してるだけだろ。そうしないと反発食らうだろうからな。
252 パート(愛知県):2007/10/31(水) 16:07:57 ID:cmlvrS2P0
だから、これおかしいだろよ・・・。

音楽の著作者は、キチンと個別に自分の著作物の使用料を管理してもらいたいのに、
勝手にこういうシステム作って、JASRACに金が払われるから自由にうpしていいよ、って、
そんな事、著作者の確認もなしに勝手にJASRACが決めるの変だろよ・・・。
253 ペテン師(山口県):2007/10/31(水) 16:35:24 ID:Jz1jDuIb0
>>252
けどこういうシステムを作ったり利用する側としては合理的な仕組みだと思わない?
正直、純利益の2%でいいんならすごいお得だと思う。
JASRACって結構、話のわかる団体なんじゃ?
254 ロケットガール(東京都):2007/10/31(水) 16:36:30 ID:W0q5tNd50
著作権料支払いの条件として、明細の提出と公開を義務付けたれ!
255 パート(愛知県):2007/10/31(水) 16:43:15 ID:cmlvrS2P0
>>253
どれだけの使用料が、どれだけ著作者に分配されるかハッキリわからんのでしょ?
けっきょく、JASRACがおいしく利権をいただくだけじゃん。
256 ペテン師(山口県):2007/10/31(水) 16:45:00 ID:Jz1jDuIb0
>>255
俺がこういうシステムの作り手だったら、それで合法的に動画サイトやってけるんなら別に構わん。
どうせ金払うんなら誰に渡ろうと関係ないしな。それは別の問題。
257 火星人−(埼玉県):2007/10/31(水) 16:47:20 ID:24pbfJa40
>>239
色んなのあるよね、凄い面白いわ。
チンコみたいなのと一緒の奴は吐き気したけど
258 銀行勤務(新潟県):2007/10/31(水) 16:47:39 ID:m0/FZj+K0
博之に破産フラグが立ちました
259 グラドル(樺太):2007/10/31(水) 16:48:15 ID:cgXnsg1WO
>>256
著作権者からしたらたまったもんじゃないだろうけどな
260 自民党工作員(北海道):2007/10/31(水) 16:49:24 ID:h9Jd4Rsx0
ヤクザ顔負けだな…。
どうせ後からまた難癖つけて悶着起こすんだろ。
261 パート(愛知県):2007/10/31(水) 16:50:30 ID:cmlvrS2P0
>>256
カスラックと同じレベルって事だね♪
262 前社長(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:52:12 ID:5Cpw2JzJ0
全部のアニメがリアルタイムで見れるなら500円は破格かな
263 ペテン師(山口県):2007/10/31(水) 16:52:13 ID:Jz1jDuIb0
>>261
おまえ国語の評定2だったろ?
264 動物愛護団体(埼玉県):2007/10/31(水) 16:55:39 ID:fNd6ZeNY0
珍しく工作員いねーなと思ったら普通にいたwwwwwwwwww
265 宇宙飛行士(長屋):2007/10/31(水) 16:56:07 ID:UR7AORjK0
>>152
楽曲配信が洋楽190円邦楽260円という内容のスレ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193785176/

JASRACが四割弱持っていく計算になる
266 パート(愛知県):2007/10/31(水) 16:56:35 ID:cmlvrS2P0
>>263
やっぱ、カスラックと同じだね♪
267 ペテン師(山口県):2007/10/31(水) 16:58:20 ID:Jz1jDuIb0
>>266
じゃあ聞くけど、JASRACにお金払って音楽を配信してるサイトを全部糾弾するわけ?
合法的にやってるサイトを? どうしろというんだよ。
JASRACに払った上で膨大な著作権者に個別に接触して交渉してその上で権利料を二重に支払って初めてお前から認められるの?
誰もそんなことありがたがらねーだろww
268 元原発勤務(アラバマ州):2007/10/31(水) 16:59:58 ID:GwsEA+Vl0
JASRACが暴れるほど、著作者の利益が減る不思議
269 留学生(アラバマ州):2007/10/31(水) 17:09:10 ID:myjPW9Em0
>>38
カスラック社員共のキャバ代やらソープ代に消えるよ
270 ペテン師(山口県):2007/10/31(水) 17:10:30 ID:Jz1jDuIb0
さっきまで速攻でレスしてたのに、逃げやがったか、性根のないやつだな
271 占い師(栃木県):2007/10/31(水) 17:13:54 ID:O7QpgKfi0
ニコ動潰せるって事か。
272 動物愛護団体(埼玉県):2007/10/31(水) 17:15:46 ID:fNd6ZeNY0
だれもつっこまないのか

>>267
JASRACが作者にちゃんと金を払えば解決する話。
273 建設会社経営(東京都):2007/10/31(水) 17:16:04 ID:V4Qy8fqG0
払った金は一体どこにいくんだろうね☆
274 守備隊(catv?):2007/10/31(水) 17:16:19 ID:EH7ncWFd0
ニコニコ ようつべ オワタ
275 ペテン師(山口県):2007/10/31(水) 17:16:42 ID:Jz1jDuIb0
>>272
それってサイト制作者が考えることじゃないじゃん?
さっきも書いたように別の問題。
276 オカマ(コネチカット州):2007/10/31(水) 17:19:29 ID:j3EcaIQNO
工作活動ご苦労様です


Jz1jDuIb0
277 パティシエ(山口県):2007/10/31(水) 17:25:15 ID:fPc/qzMv0
MADやサンプリング文化は消してはならないと思うんだな
278 殲10(コネチカット州):2007/10/31(水) 17:27:17 ID:W8KG/nBiO
誰もがいらないと感じているのにいつまでも存在するものってゴキブリじゃん
279 守備隊(catv?):2007/10/31(水) 17:28:33 ID:EH7ncWFd0

パ ブ コ メ 反 対 意 見 出 し て も
委 員 会 は 黙 殺 し ま す

手遅れです
280 ペテン師(山口県):2007/10/31(水) 17:35:00 ID:Jz1jDuIb0
あんま言いたくないけど+とかvipのやつ増えすぎてるよな
281 fushianasan(アラバマ州):2007/10/31(水) 17:48:20 ID:5whiOmva0
カスラック大勝利wwwww
282 fushianasan(アラバマ州):2007/10/31(水) 17:50:29 ID:5whiOmva0
ニコ房涙目wwww
283 歯科技工士(アラバマ州):2007/10/31(水) 17:51:49 ID:E5tyJ6YR0
よくかんがえたら、これで堂々とうpできるっていうことだろ?
はらうのはニコスタッフだし
おれらの腹はいたまねーよ

284 宅配バイト(樺太):2007/10/31(水) 17:52:12 ID:yPr6102XO BE:726108293-2BP(32)
タラコ死ね
285 別府でやれ(愛知県):2007/10/31(水) 18:26:14 ID:3GKjAEc50
ニコニコ録画に速攻で文句付けたのもこの絡みなのかな。

おかしいよね。余裕で保存再配布できるのに。
286 お世話係(コネチカット州):2007/10/31(水) 18:28:29 ID:Bsx3+B/RO
消されるのが少なくなるんならいいことだ
困るのは著作厨ぐらいか?w
287 留学生(千葉県):2007/10/31(水) 18:30:21 ID:AWe+7Ucj0
ニコニコはうpする側に負担をさせると動画のうpが減って潰れるから
利用者全員有料になりそう
288 料理評論家(熊本県):2007/10/31(水) 19:06:26 ID:Bz0qzMJ80
289 インテリアコーディネーター(大阪府):2007/10/31(水) 20:10:23 ID:SmABk9Mt0
これでドワンゴがストポだったのか。
290 留学生(大阪府):2007/10/31(水) 20:14:03 ID:wey+qwYR0
ニコニコさっさとつぶれろ
291 ペテン師(東京都)
サイト収入の2.0%ってことは
収入がなければ0という事も可能ですよということだ