米国大使館が格安賃料(英国大使館の10分の1以下)を10年滞納しててヤバイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネットカフェ難民(大阪府)
在日米国大使館が立つ東京・赤坂の国有地1万3000平方メートルの賃貸料が、10年にわたり
未納となっている。日本政府は97年まで年額250万円を受け取ってきたが、値上げ案を提示したところ、
反発した米側が支払いを拒否。未納が始まった98年分の賃貸料についての時効が今年12月中旬に
成立するため、政府は民事訴訟も視野に入れながら、米政府とギリギリの交渉を続けている。

問題の国有地の賃貸借契約は、1890(明治23)年に日米両政府が結んだ。物価水準の上昇などを
踏まえ、1974年と83年の2回、賃料を上げた。今回の不払いは、98年から段階的に10倍程度まで
値上げする案を米側に提示したことがきっかけとなった。

民法の規定で、賃貸料の債権は5年で消滅するが、日本政府が02年12月に納入を求める書面を
送ったため、時効はいったん中断。最終的な時効は今年12月に成立する。

国有地を在日公館の敷地として貸し出している相手は米英など4カ国。国会や官庁街に近い都心の
一等地の賃貸料が年額250万円ということに、不動産業界関係者は「格安なのは確かだ」と話す。
英国大使館が立つ3万5000平方メートルの国有地(東京・一番町)の賃貸料は年3500万円だ。

日本政府は「対米関係が重要なのは当然だが、財政事情が厳しい中で安易な妥協はできない」との立場。
政治レベルで妥協する可能性もあるが、時効成立までに交渉がまとまらなければ、「日本国対米国」という
異例の民事訴訟に発展することもあり得る。

在日米国大使館報道室は「日本政府と協議を続け、問題が解決することを期待している」と話している。

http://www.asahi.com/politics/update/1028/TKY200710280133.html
2 芸人(茨城県):2007/10/29(月) 10:44:34 ID:cFK/mNnI0
毛唐調子のってんじゃねーぞ
3 ダンサー(catv?):2007/10/29(月) 10:45:01 ID:ZelLWSQO0
なんだこの今さらのネタは・・・・

朝日だけでも10回は報道してるの見てるぞ
どういう意図だよw
4 新聞配達(コネチカット州):2007/10/29(月) 10:45:05 ID:OV9fORbhO
植民地だしな
5 元娘。(コネチカット州):2007/10/29(月) 10:45:20 ID:WzqKgdC7O
世界の警察(笑)
6 べっぴん(東京都):2007/10/29(月) 10:45:43 ID:PvAn2oNz0
10年も滞納ってw
蛆民党のアメリカ様へのオケツぺろぺろっぷりは異常だなwww
7 党首(愛知県):2007/10/29(月) 10:45:44 ID:HbT5N4ZR0
さすが金融の国イギリスはただより高いもんはないと知っていそう
8 グラドル(樺太):2007/10/29(月) 10:45:51 ID:IiP+5zwEO
日本低姿勢すぎ
9 ジャーナリスト(西日本):2007/10/29(月) 10:45:53 ID:TducR9ai0
>>3
朝日は特亜とアメ公以外はまともな記事出すよな
10 ほうとう屋(大阪府):2007/10/29(月) 10:46:03 ID:MWehpwOs0
>米英など4カ国

残り二国どこだよ
11 すずめ(catv?):2007/10/29(月) 10:46:16 ID:H9lNSPHV0
滞納はあいつらの国技みたいなもんだからな
12 外来種(愛知県):2007/10/29(月) 10:47:52 ID:ih9mKox40
もういいじゃん
家賃すら払えない貧乏国家ってことで
13 コンビニ(東京都):2007/10/29(月) 10:48:08 ID:aJa+GgxU0
>在日米国大使館報道室は「日本政府と協議を続け、問題が解決することを期待している」と話している。
14 絵本作家(東日本):2007/10/29(月) 10:48:12 ID:IdOR1yQU0
立ち退きさせればいい。対話でムリの時は圧力だよな。
15 ペテン師(山形県):2007/10/29(月) 10:48:38 ID:0WncvU1B0
アメリカ様からお金を頂こうなんて100年早いですはい
16 女流棋士(catv?):2007/10/29(月) 10:48:43 ID:6jI4B+qi0
アメリカへの悪感情を煽ってテロ特措法の成立=悪という
世論を作ろうと言う朝日の工作、最近スゴスw
17 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/29(月) 10:49:15 ID:295oahKX0
大使館のメールアドレスはどこ?
18 宅配バイト(アラバマ州):2007/10/29(月) 10:50:30 ID:4A23rg+S0
思いやり予算という名のミカジメ料といい
まんまヤクザだなw
19 お世話係(コネチカット州):2007/10/29(月) 10:50:58 ID:WzqKgdC7O
>>9
賞設けてるせいか、自然科学に関する記事は大手新聞社では一番マシだな。
20 チーマー(樺太):2007/10/29(月) 10:51:12 ID:zxDlKi1zO
F22一機と等価交換だアメ公
21 サンダーソン(アラバマ州):2007/10/29(月) 10:52:27 ID:KUPuRsw90
さすが大国アメリカは太っ腹だな、
今滞納中とはいえ総督府が植民地に家賃を払ってるのか。
普通は強制収用だよね。
22 わさび栽培(広島県):2007/10/29(月) 10:52:52 ID:dIrx2vJg0
やってる事は総連と変わらないじゃん
23 お世話係(コネチカット州):2007/10/29(月) 10:53:05 ID:YOybCCu6O
家賃が払えず逃げ出したジブチを思い出した。ジブチ並みかよアメリカは
24 カエルの歌が♪(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 10:54:00 ID:j5MEb+kTO
値上げを提案したら支払いを拒否ってどんな糞だよ。それで日本国内での毛唐の
安全は保障しろとかおかしくね?
それとも、とりあえずゴネとけば
払わなくて済むからゴネ続けよう
とか考えちゃってんのかな。
25 踊り隊(宮城県):2007/10/29(月) 10:57:12 ID:SPsTklg50
英国の1年分も払えねえのかよ、メリケンは
26 牧師(樺太):2007/10/29(月) 11:01:05 ID:f+nTomQEO
>>16
でも実際これ日本にとってメリットないよね
固定観念ガチガチな方は+へどうぞ
27 銭湯経営(catv?):2007/10/29(月) 11:01:50 ID:eJIep43T0
ちょっと待て
督促手続きをちゃんと取ってる債権が、なんで時効になるw
28 べっぴん(静岡県):2007/10/29(月) 11:02:30 ID:331BHUCY0
やな国だな
29 女性の全代表(広島県):2007/10/29(月) 11:03:28 ID:7qDfvexE0
>>10
中韓w
30 塗装工(東京都):2007/10/29(月) 11:03:48 ID:FgBQ45FP0
>本政府が02年12月に納入を求める書面を送ったため、時効はいったん中断。

確か、時効中断は一回しかできないんだよな
31 カエルの歌が♪(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 11:03:49 ID:j5MEb+kTO
イギリス大使館って半蔵門のとこにある目茶苦茶広い敷地でしょ?
半蔵門のT字辺りから千鳥ケ淵の交差点まで延々それっぽい建物が建ってるよ。
32 国会議員(dion軍):2007/10/29(月) 11:03:59 ID:sbqYvtvZ0
ロシアなら電気止められるぞ
33 光圀(千葉県):2007/10/29(月) 11:05:08 ID:BLVwHooZ0
もう無料にしちゃえよ。
34 留学生(新潟県):2007/10/29(月) 11:05:13 ID:558YPw+a0
コメ野郎まじうぜぇ
日本以外でもやってんのかこれ
35 また大阪か(catv?):2007/10/29(月) 11:05:37 ID:1xUvYONM0
>民法の規定で、賃貸料の債権は5年で消滅するが、日本政府が02年12月に納入を求める書面を 
>送ったため、時効はいったん中断。最終的な時効は今年12月に成立する。 



時効の中断は、督促を続けてる限り何度でも中断されるだろ

なんで督促をしない前提で書いてるんだ?
こんなもん、指くわえて時効なんかにさせるわけ無いだろうし
36 造反組(新潟県):2007/10/29(月) 11:06:40 ID:WGUm9xZ50
日本は完全に馬鹿にされてるな。
37 美人秘書(アラバマ州):2007/10/29(月) 11:06:43 ID:8spV63CB0
ようつべにあげろよ
38 水道局勤務(埼玉県):2007/10/29(月) 11:06:59 ID:tguP9od10
ラプター1機と交換でいいよ
39 イラストレーター(神奈川県):2007/10/29(月) 11:07:05 ID:GnKD5XIW0
250万って。ちょっといい所の家賃並みじゃん払えよ貧乏人!
40 塗装工(東京都):2007/10/29(月) 11:08:11 ID:FgBQ45FP0
>>35
時効の中断が出来るのは初めの1回だけ。
41 留学生(新潟県):2007/10/29(月) 11:08:30 ID:558YPw+a0
北海道あたりに移動させろや
42 水道局勤務(長屋):2007/10/29(月) 11:08:50 ID:c/77HdU90
こんな毛等に給油するこたあないぜ
43 現職(千葉県):2007/10/29(月) 11:09:11 ID:zB9pCF6h0
負ける戦争はしない。
44 留学生(関西地方):2007/10/29(月) 11:09:22 ID:GpGA3MnH0
ジャップに払う金はねぇ!
45 書記(北海道):2007/10/29(月) 11:09:52 ID:xi4gJJn60
>最終的な時効は今年12月に成立する。
>在日米国大使館報道室は「日本政府と協議を続け、問題が解決することを期待している」と話している。

これはどう考えても逃げ切りの態勢
46 カエルの歌が♪(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 11:10:32 ID:j5MEb+kTO
>>41
竹島でおk
47 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/29(月) 11:10:44 ID:295oahKX0
なんで告訴しないの?
48 作家(樺太):2007/10/29(月) 11:16:33 ID:1CictPWrO
>>46
いやいや、可哀相だろ?タイフーンの時。
北方領土で御願いします
49 舞妓(アラバマ州):2007/10/29(月) 11:19:04 ID:P0BteLol0
こういうのは放置して国民からは税金を無心しようとする日本国
50 人気者(茨城県):2007/10/29(月) 11:21:01 ID:PP89m4tw0
10年も家賃払わないならさっさと追い出せよ
51 乳母(神奈川県):2007/10/29(月) 11:22:28 ID:ZHrRP0rY0
交渉ができない日本
>>45
催促すれば時効はいくらでも伸びる
52 塗装工(東京都):2007/10/29(月) 11:26:30 ID:FgBQ45FP0
>>51
http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/makami/zikou.htm
口頭や、請求書で請求した場合、その後の6か月以内に、
差押、仮差押、仮処分、訴訟の提起、支払督促すれば、6か月間、時効を延ばすことができます。
延ばすことができるのは、一度きりです。
53 ハンター(樺太):2007/10/29(月) 11:27:54 ID:s1lCUM0J0
日本も払うな。
54 乳母(神奈川県):2007/10/29(月) 11:28:45 ID:ZHrRP0rY0
>>52
正直すまんかった
55 美容師見習い(大阪府):2007/10/29(月) 11:29:43 ID:bC1gG2UH0
外の大使館も払ってるし
世界一の経済大国なんだから払ったらいいのに
何かほかに事情があるのかな?
56 お猿さん(catv?):2007/10/29(月) 11:29:49 ID:xTUdbph/0
オマエのものは俺のもの。俺のものは俺のもの。
57 グラドル(樺太):2007/10/29(月) 11:30:05 ID:SrE9cds5O
キューバに対しては払ってるくせにw
58 運動員(愛知県):2007/10/29(月) 11:31:00 ID:3adQcxw90
適当なボロい貸しビルにでも次の移転場所つくってやれば
59 ホテル勤務(樺太):2007/10/29(月) 11:31:14 ID:LXJdyDPG0
>38

ラプター1機なんてショボい事言わないで、第7艦隊の原子力空母1隻差し押さえようぜ。
60 知事候補(アラバマ州):2007/10/29(月) 11:31:23 ID:Ws3vPiEj0
日本ごとき寄生虫国家が「値上げする」とか生意気言うから
61 モーオタ(樺太):2007/10/29(月) 11:31:36 ID:noA0DkAoO
だってこの国オレの植民地だも〜ん
62 社会科教諭(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 11:32:49 ID:kMoqyN3NO
行政代執行。
63 タリバン(アラバマ州):2007/10/29(月) 11:34:01 ID:4eqctGjJ0
これが中国だったらコテンパンに叩くくせに
アメリカだと、おまえら叩きが温いよなw
64 果汁(USA):2007/10/29(月) 11:34:27 ID:AcxxhM1I0
赤坂以外の領事館はどうなんだろうね?
そういう詳しい記事を載せないってのはちょっと気になる。
65 宅配バイト(樺太):2007/10/29(月) 11:34:51 ID:7WWVKfM1O
チョン=メリケン
66 高校生(コネチカット州):2007/10/29(月) 11:43:43 ID:w7gDSYebO
英国大使館は大英帝國にふさわしい広さと常識さだよな
一流は違うな
67 しつこい荒らし(千葉県):2007/10/29(月) 11:51:59 ID:Vi04cHVa0
坂の中腹のイタリア大使館と交換しちゃえば良い。
68 底辺OL(群馬県):2007/10/29(月) 11:53:51 ID:LKl0d9Ql0
朝鮮総連なみにヤクザなんだなw
69 容疑者(宮城県):2007/10/29(月) 11:54:30 ID:XbmlVkZX0 BE:571782637-PLT(12000)
簡単なことだアメリカの日本大使館の家賃を払わなければいい。
もしそれに対して措置を発動するようなら同様の措置を日本の米国大使館にかけてやればよい。
70 パート(新潟県):2007/10/29(月) 11:57:37 ID:yp+K3eT80
どこのヤクザだ
英国紳士を見習えよ
71 乳母(神奈川県):2007/10/29(月) 11:58:50 ID:ZHrRP0rY0
あいつらこそヤクザだろ
72 元娘。(中国地方):2007/10/29(月) 11:59:39 ID:OTBgdPx/0
植民地(笑)

ふざけんなよアメリカ
73 週末都民(樺太):2007/10/29(月) 12:00:42 ID:5EDkf4BfO
死ね糞アメリカ
74 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/10/29(月) 12:02:14 ID:ZPbUBpFp0
売春婦決議だされた時に対抗措置として
いろいろやりゃあ良かったのに

給油活動中止とか
思いやり予算打ち切りとか
基地使用停止とか

黙ってたら認めたのと同じだぞ
75( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/10/29(月) 12:03:51 ID:jJxm7Ns50 BE:6743726-PLT(12000)
差し押さえちゃえばいいじゃん。
76 留学生(アラバマ州):2007/10/29(月) 12:05:32 ID:OC/NCAxX0
大使館って治外法権でしょ? 言わば日本の中の外国。
それでも時効とか関係あるのか
シーファーも、払うもん払わないで給油継続は頼みに
来るとか、恥ずかしくないのかねぇ

とりあえず、在米の日本大使館&領事館も支払いを
保留するとか、思いやり予算から天引きにしとくとか、何か
対策しないと。いくらアメ相手でもゴネ得許しちゃ駄目だろ
77 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2007/10/29(月) 12:11:03 ID:0IuZKzoS0
米「メキシコごときがあんな広い土地ロハで貰ったらしいじゃーん?うちらの賃料値上げなんて不平等じゃーん?」
78 ひちょり(dion軍):2007/10/29(月) 12:14:01 ID:Ibr/mYIa0
国連の負担金といい、南蛮野郎は・・・


給食費払わない阿呆と同じだな。払えるのに払わない


アメ軍への思いやり金止めろ
79 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2007/10/29(月) 12:16:00 ID:0IuZKzoS0
>>78
思いやりじゃなくてあれは金を払って居ていただいてるのです
80 人気者(茨城県):2007/10/29(月) 12:16:47 ID:PP89m4tw0
もう「JAP州」なんだろアメリカから見て
81 産科医(愛知県):2007/10/29(月) 12:17:52 ID:8XIArqMJ0
とっとと訴訟しろ、アホか。
82 カエルの歌が♪(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 12:24:40 ID:j5MEb+kTO
ちなみに米国にある日本大使館は、土地を買い取っているので、賃料を都度支払
う必要はない。
83 漫画家(西日本):2007/10/29(月) 12:26:35 ID:Zxmnn/W10
思いやり予算削減てニュースでやってて
お?やるなとおもったらアメ公への金はそのままで
それに関連してる日本人への給料などを削減するて
どこまで日本政府はアホなんだよ
こんなことしてるから消費が伸び悩むんだろカス
84 空気(長屋):2007/10/29(月) 12:31:40 ID:68YMfNEa0
朝鮮総連のことも報道しろ朝日
85 ニート(樺太):2007/10/29(月) 12:34:18 ID:e+UrONfPO
ちっちえ国だな、アメリカは
86 歌手(千葉県):2007/10/29(月) 12:38:51 ID:1Od2/iuO0
誰か国に対して債権もってる奴が債権者代位権使って米国大使館差し押さえすればいいじゃん。
87 歌手(千葉県):2007/10/29(月) 12:40:44 ID:1Od2/iuO0
日本政府に関しては、
「債務者が無資力、つまり債務超過」という要件も充足してるし(笑)
88 ネットカフェ難民(長屋):2007/10/29(月) 12:42:45 ID:83txXHxu0
国連に金払わず滞納してるのは

アメリカ

である。
ビタ一文も払ってないよ。
89 青詐欺(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 12:45:16 ID:QRZMSO/bO
やっぱもう一回殴らんといかんなぁ
90 客室乗務員(広島県):2007/10/29(月) 12:50:08 ID:Hwr7zj2W0
横須賀に移転すればいい
91 銭湯経営(catv?):2007/10/29(月) 12:50:44 ID:5G4hdH+t0
強制執行して建物や備品に赤札貼ってやれ
92 作家(樺太):2007/10/29(月) 12:53:48 ID:9ZN+Fko3O
政府がヤフオクに出品すればおk
93 クリエイター(神奈川県):2007/10/29(月) 12:54:01 ID:nH/hNhja0
>>88
半島も払っていなかったような気がするんだが
94 果汁(USA):2007/10/29(月) 12:58:27 ID:AcxxhM1I0
多分、こういう大使館とか領事館は多いと思うよ。
特に小さな国だと国家予算がここまで回らないんだと思う。
そういう国が言い訳に使うから意地でも払わないって流れになってるんじゃないのかな。
95 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/29(月) 13:03:36 ID:295oahKX0
>>94
国際約束を簡単に反故にすることはないよ。
96 美容部員(長屋):2007/10/29(月) 13:04:09 ID:YpvXeFK60
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

大使館のなかに店を誘致して
その家賃で賃貸料を払えばいいんだ
97 忍者(愛知県):2007/10/29(月) 13:04:33 ID:8cnkLzj20
米連邦て米総連と読んでもさして意味に違いはねーんだよな
98 お猿さん(catv?):2007/10/29(月) 13:05:35 ID:xTUdbph/0
           l/l//   ,. -−- .. __        /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご   払
  い  対    //  /         \    ざ   い
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る  た
  ご  払      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  い   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. / ’’’   な
  る   た    ///  ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐  i ′       い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
.      〈/           '   /  /              `ヽ
99 新宿在住(長屋):2007/10/29(月) 13:12:26 ID:+EjsPV+R0
>在日米国大使館報道室は「日本政府と協議を続け、問題が解決することを期待している」と話している。

いや、払えよ
100 書記(北海道):2007/10/29(月) 13:15:58 ID:xi4gJJn60
問題が解決って、払う以外ねえだろwww
101 空気(長屋):2007/10/29(月) 13:19:23 ID:68YMfNEa0
これは逃げ切るなきっと
102 美容部員(長屋):2007/10/29(月) 13:29:30 ID:YpvXeFK60
来月から思いやり予算の月額?が米国大使館の賃貸料分だけ
増額していたりして
103 果樹園経営(東京都):2007/10/29(月) 13:41:40 ID:4LaFqTTR0
こりゃあ宣戦布告されるぞ
104 舞妓(catv?):2007/10/29(月) 13:49:00 ID:4YA6NCPS0
>>103
ヤンキーなんで日本が「チャイナに付くよ〜」
という態度を匂わせるだけでアワ食う連中なわけで

飼い犬に首輪を付けて足元から離れないようにしてて
気がついたら自分の方が離れられなくなっていたというエロゲ
105 麻薬検査官(東京都):2007/10/29(月) 13:50:29 ID:t/zOkDqA0
ポチ保守www
106 マジシャン(コネチカット州):2007/10/29(月) 13:53:44 ID:w7gDSYebO
思いやり予算があるから在日米軍では電気つけっぱなしとかそんなレベル
一方、陸上自衛隊ではコピー代すら自腹払うレベル
なんだかなあ
107 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/29(月) 13:56:19 ID:yLKCr4Xx0
日本外人になめられすぎw
そら山手もジャックされるわw

やりたい放題レイプされ放題じゃねぇかw
みじめすぎw
108 野球選手(福岡県):2007/10/29(月) 13:58:03 ID:mXVOlvho0
相手の顔色をうかがいながらじゃないと何もできないなんて・・・
109 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/10/29(月) 13:59:23 ID:ttcTeYoo0
植民地に金払う馬鹿国家がどこにいる
逆に、滞在してやってる代とか言われて金を請求されないだけありがたく思わなきゃ
110 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/29(月) 14:00:36 ID:yLKCr4Xx0
これでもまだアメリカの肩をもったり「朝日の離間工作だ!」とかぬかしている馬鹿は未だに「アメリカ様に従っとけば次ぎは北朝鮮だ」とか思ってる幸せ回路な輩なんだろうな。
アフガン、イラクでいい加減学べよ。
111 殲10(コネチカット州):2007/10/29(月) 14:01:15 ID:nbDONMp0O
差し押さえすればいいじゃん
112 大統領(長屋):2007/10/29(月) 14:20:45 ID:9SnutfhF0
年が明けたら払わせます
113 愛のVIP戦士(北海道):2007/10/29(月) 14:22:22 ID:h2O3M5il0
     /  ̄ ̄ ̄ \ 「オレのものはオレのもの」
    /       / vv  「お前のものはオレのもの。だよな?スネ夫」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
114 就職氷河期世代(愛知県):2007/10/29(月) 16:12:58 ID:Vai8Z/U00
>>91
おまえも給食費払えよ
115 留学生(福岡県):2007/10/29(月) 16:28:40 ID:41LeyoH40
こういうのって払ったほうが後々問題ないのに
アメはでかいばっかりで脳ミソからっぽだな
116 看護士(大阪府):2007/10/29(月) 16:31:51 ID:aXNyX2PO0
>日本政府は「対米関係が重要なのは当然だが、財政事情が厳しい中で安易な妥協はできない」との立場

だとしたら、なお更さっさと何とかしろよw
年間250万ごときに何グダグダ無駄な時間使ってんだ。
117 県議(コネチカット州):2007/10/29(月) 16:37:25 ID:Ub7CPv00O
ウヨ狼狽wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118 国連職員(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 16:44:09 ID:WslmUO1AO
アメ公死ね
119 県議(コネチカット州):2007/10/29(月) 16:56:19 ID:uJPO5fncO
アメどんだけドケチなんだよww
120 パート(アラバマ州):2007/10/29(月) 18:13:43 ID:AN8SEZ5f0
日本って60年経った今もアメリカに占領されてるよな。
植民地乙。
121 花見客(兵庫県):2007/10/29(月) 18:26:08 ID:b8tT/d4p0
>>91
子供の給食費払ってから言え。
常習食い逃げの犯罪者と同じだぞ
122 花見客(神奈川県):2007/10/29(月) 18:36:22 ID:jx/mmDjv0
これまだ解決してなかったのか!
慰安婦の時にシーファーに抗議した時、触れたんだが無視したか
123 派遣の品格(アラバマ州):2007/10/29(月) 18:39:20 ID:0SiNg5k30
>値上げ案を提示したところ、反発した米側が支払いを拒否。

信じられんなw
124 国会議員(東日本):2007/10/29(月) 18:41:27 ID:NE4VEw4K0
しまいにゃ空母差し押さえるぞ
125 花見客(神奈川県)
これ大使館前でカネ払えオフした方がいいか