おまいら喜べ日本でもプロゲーマー誕生するぞ! (ただしソースは電通)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 石油王(福島県)
<日経>◇対戦ゲーム=「eスポーツ」、プロ化計画が始動

 家庭用ゲームなどを通じた対戦を「eスポーツ」と呼び、プロスポーツ競技として育てる取り組みが動き始めた。
日本eスポーツ協会設立準備委員会(委員長=西村康稔衆院議員)が発足、12月に初の「日韓戦」を開く。
米国や韓国では既にプロチームができ、1億円を稼ぐプロ選手も生まれている。将来オリンピック種目への
採用も視野に、選手やファンのすそ野を広げていく。

 準備委は電通が事務局となり、家電やパソコン、通信、ゲーム会社などに参加を呼びかける。12月に都内で
日本と韓国の代表選手が対戦する交流戦を開くのを皮切りに、大会の企画運営やスポンサー獲得、
世界大会の誘致などに取り組む。2009年の正式な協会設立を目指す。

 eスポーツはサッカーや野球などのスポーツ、格闘、自動車レースなどのパソコン・家庭用ゲームで対戦する。
会場の大型スクリーンにゲーム画面を映し出し、対戦する様子を観戦する。

 日本ではインターネット対戦できる家庭用ゲーム機が普及せず、eスポーツでは出遅れていた。統括団体も無く、
世界大会に代表選手を派遣できなかった。将来は協会がプロリーグや専門競技場の設立、専門テレビ番組なども検討する。

 電通はゲームも野球やサッカーなどの他のスポーツと同様に集客が見込めると判断、広告媒体としても需要が
あるとみている。海外では35カ国以上がeスポーツ支援を進め、世界大会「チャンピオンシップゲーミングシリーズ」
は賞金総額が500万ドル(約5億7000万円)になるという。

 韓国では大手企業がスポンサーとなって11のプロチームが誕生。年百回以上の大会を開催し、年間60万―70万人の
観客が集まる。アジア・オリンピック評議会は26日にマカオで始まった「アジア室内大会」でeスポーツを初めて公式種目に
採用。日本準備委は09年のベトナム大会への選手派遣を目指す。
2 接客業(愛知県):2007/10/29(月) 02:02:25 ID:Uk08tNYh0
CSだっけ?日本にもおった気が
3 外来種(catv?):2007/10/29(月) 02:02:27 ID:5I5BK7L10
うrlどこー?
4 天の声(千葉県):2007/10/29(月) 02:02:59 ID:iVhNl9D40
職業欄・プロゲーマー
5 アナウンサー(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:03:37 ID:5wauKPZh0
エロゲーマー涙目だな
6( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/10/29(月) 02:04:02 ID:jJxm7Ns50 BE:13486346-PLT(12000)
>>3
クイックニュースで流れてたやつだから日経朝刊か今日の7時過ぎにWEBソースくるはず。
7 共産党工作員(東京都):2007/10/29(月) 02:04:03 ID:fwWh1nyS0
高橋名人対毛利名人
8 党総裁(東京都):2007/10/29(月) 02:04:19 ID:DSYcxoP50
なんだチョンゲーFPSやってるKeNNyのことか
9 歯科技工士(山口県):2007/10/29(月) 02:04:30 ID:BiibQJli0
指先動かすだけでスポーツなんて
10 ペテン師(大阪府):2007/10/29(月) 02:04:34 ID:wT8mlQC60


ゲームの世界でなら上位に食い込めるとでも思ったのか?w

11 カエルの歌が♪(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 02:04:37 ID:uXiLUagjO
プロエロゲーマー
12 歌手(長屋):2007/10/29(月) 02:04:55 ID:Hcn381LF0
ソースは電通って所で一気に萎え
13 選挙運動員♀(東日本):2007/10/29(月) 02:04:56 ID:iWogMs9k0
>>5
エロゲーマーもプロになれば問題なし
14 魔法少女(大阪府):2007/10/29(月) 02:04:58 ID:cLxDRxOw0
kennyの喋り方マジうぜぇ
15 留学生(東京都):2007/10/29(月) 02:05:06 ID:6le8/wtD0
>>2
居たよなCSで、誰だっけ?


もう忘れた
16 2軍選手(東京都):2007/10/29(月) 02:05:53 ID:5O6YFm2b0
プロニート
ならおそらくトップクラス
17 氷殺ジェット(広島県):2007/10/29(月) 02:06:14 ID:+SokA4Sk0
梅原ついにプロか・・・
18 ブロガー(北海道):2007/10/29(月) 02:06:21 ID:npd4QfLl0
なるほどNQNか
どうりで見当たらんわけだ
19 味噌らーめん屋(三重県):2007/10/29(月) 02:06:44 ID:n6mnR07+0
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
20 とき(東京都):2007/10/29(月) 02:06:47 ID:wS6rsi720
なんだ、韓国のパクリか
21 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:06:48 ID:uSqEWYuk0
パチンコから一気にシフトする
なんてことはないか
22 留学生(兵庫県):2007/10/29(月) 02:07:02 ID:Q4XI96CG0
プロセカンドライファー
23 (catv?):2007/10/29(月) 02:07:02 ID:1WJb6J6e0
あぁ完全に
24 プロスキーヤー(千葉県):2007/10/29(月) 02:07:14 ID:8DDnEJ0e0
家庭用ゲームのプロ(笑)
25 タイムトラベラー(東京都):2007/10/29(月) 02:07:33 ID:bJg+uM9F0 BE:206633838-2BP(6566)
くそ!
ぽいんとくれ1
26 うぐいす嬢(東京都):2007/10/29(月) 02:07:48 ID:qQc8PMjC0
そんなにセカンドライフが(ry
27 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:07:54 ID:d1MNIZi00
>>10
絶対に無理だよな。
脳トレの計算20で世界のレベルが分かった。

1位:インド…5.3秒
2位:中国…6.2秒
3位:韓国…6.4秒
4位:アメリカ…6.5秒
5位:フランス…6.8秒

圏外:日本…7.9秒
28 新聞配達(東京都):2007/10/29(月) 02:08:18 ID:zeUxCKa50
シグマ氏はまだ現役なの?
29 バイト(兵庫県):2007/10/29(月) 02:08:19 ID:qR8FY3Gt0
濃厚なウメハラスレ
30 ミトコンドリア(京都府):2007/10/29(月) 02:08:36 ID:8DXPeENN0
流石梅原だな
31 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:08:44 ID:0Z3uzBVC0
ゲームうまい人というか
ゲーム面白そうにプレイできる人の方が需要ありそう。
32 ロケットガール(東日本):2007/10/29(月) 02:08:45 ID:Io7yrAo+0
クイックニュースって何だよ
33 底辺OL(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:10:31 ID:cfJSrdvg0
ってかシグマがもう結構前にいるじゃん
何をいまさら?
34 オカマ(コネチカット州):2007/10/29(月) 02:10:45 ID:Wx0PDFzEO
CSの二強の片方は在日だったよな
35 医師(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:10:53 ID:5+fZ7QtJ0
高橋名人・橋本名人にはじまり
梅原も賞金稼いでるし
aoeではMSがスポンサーついたhalenとかいうのもいたな。

そういうことじゃなく、正式に国が認めるってことか?
36 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 02:11:43 ID:5ciBtA+9P BE:537352373-2BP(6000)
飽きっぽいお前らはプロゲーマーなんて無理
37( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/10/29(月) 02:11:45 ID:jJxm7Ns50 BE:31466887-PLT(12000)
銀魂みたいにエロゲギャルゲの攻略対決を大真面目にやって欲しいべ。
38 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:11:46 ID:uSqEWYuk0
競技団体を作るって事だろ
選手には最新スペックPCを無償提供か
39 赤ひげ(神奈川県):2007/10/29(月) 02:12:32 ID:WeJ513M90
>>37
なんじゃそりゃ

ってか本当だったらちょっと興味あるな
NEETにはいいんじゃね時間も暇もあるし
40 花見客(東京都):2007/10/29(月) 02:12:58 ID:hwKvZqqA0
高橋名人や毛利名人が20年前に通った道だ
41 酒類販売業(広島県):2007/10/29(月) 02:13:36 ID:9vfETYe20
>>10
FPSのトッププレイヤーとか
1日練習休むと勘が鈍るとかそんな世界らしいな
42 通訳(長屋):2007/10/29(月) 02:14:11 ID:BZBq5Rmr0
でっけえおめえ!
43 機関投資家(樺太):2007/10/29(月) 02:14:43 ID:RkEv7V6uO
本気でロックマンをやる時がきたようだな
44 ミトコンドリア(京都府):2007/10/29(月) 02:15:00 ID:8DXPeENN0
さっさと面白いフラッシュゲーム貼れよ
45( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/10/29(月) 02:15:04 ID:jJxm7Ns50 BE:6743243-PLT(12000)
>>35
電通がスポンサー(ソニーとかMS)からお金を集めて協会を作って賞金を出して
大会をやってその模様をCSかBSデジタル辺りでTV中継するって感じじゃない?
こんなの誰でも考えるだろうけど、セカンドライフムーブメント(笑)を起こした電通なら
間違って盛り上がるんじゃないか?って感じで。
46 党総裁(東京都):2007/10/29(月) 02:15:14 ID:DSYcxoP50
プロゲーマーvs一般ゲーマー5人
http://jp.youtube.com/watch?v=i6GzmGOuNFk

まぁ日本じゃ無理じゃね。
eスポーツの主流のFPSやる人が少なすぎる。
そもそもPCでゲームやるって文化がないからどうしようもないんだがな。
47 クリエイター(兵庫県):2007/10/29(月) 02:15:22 ID:xtWiRpli0
闘劇みたいなの毎月開催してくんねーかな
48 通訳(長屋):2007/10/29(月) 02:15:52 ID:BZBq5Rmr0
XrayNとかKennyって今なにやってるの?
49 養蜂業(愛知県):2007/10/29(月) 02:16:19 ID:ufmEBeCB0
>>1
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
50 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:16:41 ID:d1MNIZi00
日本のカリスマゲーマーが世界のゲーマーを語る
(これを読めば世界に日本のゲーマーが通用しないのがよく分かる)

T名人…韓国なんかは3歳ぐらいからネットゲーやってる子もたくさんいますからね。
    日本じゃゲームはするな!って親が教育するでしょう?テレビも視聴率を稼がないと
    いけないからテレビを占拠するゲームに対して友好的な報道はあまりしてません。
    しかし韓国では違います。プロのゲーマーが5000万円を超えるスポーツカーに乗ったりしてますし、
    ゲームの上手い人は憧れの人なんです。女の子にもモテモテなんですよ。
    ゲームに対する意識が違うわけですね。だから、少なくとも韓国には勝てませんね。

U原氏…アメリカ人のゲームに対するスタンスは異常ですね。というのも日本じゃゲームが強くても
    お金を稼ぐことは出来ないわけです。せいぜい、ゲーム攻略雑誌を出版してる会社に勤めて
    ゲーム攻略の記事を書いて稼ぐとか、ぐらいですよね。でも、アメリカは違う。
    アメリカではゲームをプレイするだけで金を稼げるわけです。もちろん強くないといけませんが、
    極めれば一般的なサラリーマンの生涯収入並のお金をたったの一年で稼ぐことが出来ます。
    経済的にも社会的にもかなり優遇されてるわけです。お金が全てとは言いませんが、
    お金ってのはゲームが上手くなりたいというモチベーションをかなり高めてくれるものであることは確かですからねー。
    日本はゲームに関しては先進国ですが、ゲームでお金を稼ぐことに関してはかなりの発展途上国だと思いますね。
51 ニート(樺太):2007/10/29(月) 02:17:12 ID:idxcn9fHO
ヴァンパイアセイヴァーやりたい。
52 入院中(東京都):2007/10/29(月) 02:17:35 ID:L+kAJhIr0
梅原が雀荘の店員になった時から、この国は駄目だと思っていました
53 電気店勤務(長屋):2007/10/29(月) 02:17:37 ID:KAgNS8tl0
>>1
こんなのずっと前の話題だろボケ
54 工作員(山梨県):2007/10/29(月) 02:18:02 ID:8yZgThO10
>>46
FPS見ててつまらんもん、人殺しが好きなアメ公には最高にクール(笑)なんだろうけど

それにPCゲーは本気でやろうとすると金かかりすぎ
ハイエンドGPUいくらすると思ってんだよ・・・
55 共産党工作員(宮城県):2007/10/29(月) 02:18:06 ID:icv4ADvH0
これに関しては電通が入らん方がマージンも取られずスムーズに進むだろどう考えても。
ベンダーの営業部門だけで十分可能。
56 桃太郎(関西地方):2007/10/29(月) 02:18:09 ID:UrwYVvnT0
(・∀・)高橋名人はプロゲーマーじゃないの?
57 しつこい荒らし(滋賀県):2007/10/29(月) 02:18:38 ID:NLbX8rwF0
10年ぶりにやったゲームで10分リハビリしただけで全国大会優勝したウメハラ
58 舞妓(新潟県):2007/10/29(月) 02:18:39 ID:OxvzGs3f0
プロゲーマーなんか煽っても
2ちゃんがある日本じゃプギャーされて終わりだな
59 通訳(大阪府):2007/10/29(月) 02:19:09 ID:DbF5mGoa0
>>56
残念、ハドソンの社員。
てかAAに頼るのカッコワルイ
60 請負労働者(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:19:51 ID:ZDj4f8Pa0
ニュー速でCSスレとかどんだけレアなスレなんだ
61 医師(大阪府):2007/10/29(月) 02:20:33 ID:nEJFrfza0
>>52
今の梅は見る影も無い・・・
スト4が出るってのによ〜
62 味噌らーめん屋(三重県):2007/10/29(月) 02:21:08 ID:n6mnR07+0
お前らプロゲーマー舐めてるわ
本当に強い奴はエスパーより貴重なんだからな
軽々しく格ゲーとかをFPSと同列に語るな
63 魔法少女(大阪府):2007/10/29(月) 02:21:28 ID:cLxDRxOw0
スポンサーがついて
スポンサーが買ってくれたPCで
スポンサーがわざわざ作ってくれた周辺機器使って練習しても

実際の試合は他社のを使ってやります
64 養蜂業(愛知県):2007/10/29(月) 02:22:31 ID:ufmEBeCB0
65 容疑者(東日本):2007/10/29(月) 02:23:20 ID:njAZxqIR0
4dNって活動停止してたのか
66 割れ厨(長屋):2007/10/29(月) 02:23:20 ID:bK3VUrAs0
10秒間にボタン200連打できます!
え?それだけじゃ駄目ですか?
67 ジャンボタニシ(福岡県):2007/10/29(月) 02:23:44 ID:0aeQKSvC0
スト3で一番今光ってるのは力丸だ
68 底辺OL(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:23:55 ID:cfJSrdvg0
>>48
レイはしらない
ケニーはチョンFPSやってるらしい
69 パーソナリティー(愛知県):2007/10/29(月) 02:24:27 ID:b6WULNjz0
DOA4で出てたよな
70 請負労働者(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:24:38 ID:ZDj4f8Pa0
>>65
結構前に解散した
71 共産党工作員(宮城県):2007/10/29(月) 02:26:05 ID:icv4ADvH0
>>63
ゲーミングマウスメーカーのスポンサーが付いてるクランが
試合でそこの糞高いマウスじゃなく全員MSの普及品インテリマウス(解像度400dpiくらい)使って
優勝していたと言う話は笑った。
72 専守防衛さん(長屋):2007/10/29(月) 02:27:17 ID:leJIR+VW0 BE:414387353-2BP(1770)
FPSなら勝てる自信はあるが、格ゲーは絶対無理だ
73 占い師(千葉県):2007/10/29(月) 02:28:17 ID:HrOLP/Yh0
CS懐かしいな
あのクランの奴ら生きてんのかな
74 タレント(愛知県):2007/10/29(月) 02:28:22 ID:jd48fyp/0
突き詰めたら計算勝負
75 接客業(神奈川県):2007/10/29(月) 02:29:34 ID:ut48aDdT0
将棋やら囲碁だってゲームだろ
76 牧師(東京都):2007/10/29(月) 02:31:03 ID:XZdtWDyy0
MTGを支援してくれ
77 三銃士(長崎県):2007/10/29(月) 02:32:00 ID:LIW64RLS0
BF2の秘密基地クラン戦実況はおもしろかった。
78 トムキャット(神奈川県):2007/10/29(月) 02:32:38 ID:kfTqYEnw0 BE:35510742-2BP(1050)
eスポーツなんて、CESAはガン無視なんですが。
79 ホームヘルパー(catv?):2007/10/29(月) 02:34:25 ID:KRqZD85n0
またセカンドライフっすか
80 日本語教師(コネチカット州):2007/10/29(月) 02:35:43 ID:KUeg/P2BO
スポーツ(笑)
81 運動員(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:36:05 ID:VyRMNi0z0
              _,、、、、、、、,_
            ,riTl|l.il|..ll..|ll.i..lli、
            ril l!|.|l|.l||!.l|.|l|lil.l|l|l
            ||l!i!|州l|l|ll||lllミillll|l|
           !|||ラ''' '´!|ll||l!lソ|||l||                  こ
             `t'_,,,ヽ   i´l州                  の
              ゙iー ''  /i',ノ'゙入                  ス
              `ー'、´ /,r'´ ,>、               レ
                 ,イy' /  /,r 、             見  荒
               ,r'// /  /,i' '  i ゙、           え  れ
                 /,/li,/ ,/,i',i' ,r ,r7' ヽ,i.       奥 る  て
              〃,//l/ .// ,' /'´ /   ハ.      が が  る
            /,' / l./  ,i'i l//  /   / l       深      よ
           / ,i ,i ,!/  ,i' l // ,/   ,/  l.      い 案  う
          ,/ l l i l./  !i .l / _,/  /   l!      . ・ .外  に
         ,r'=‐、_ll_!j'_,_、-‐、‐'   __,,.     !l.    . ・.
        /ノ /´/ ``ヽ、 `  ``''''"´      ,! l      ・
82 お世話係(コネチカット州):2007/10/29(月) 02:38:01 ID:/L6E6fmQO
商品はセカンドライフの土地とやわらか戦車グッズ
83 歌手(コネチカット州):2007/10/29(月) 02:39:21 ID:WT2uXIRTO
下段中足をブロッキングしてスパコン叩きこむ春麗使いは異常
84 機関投資家(樺太):2007/10/29(月) 02:39:40 ID:RkEv7V6uO
>>57
ハンターだっけ?
アホすぎだろあいつ、良い意味で
85 外来種(神奈川県):2007/10/29(月) 02:39:48 ID:Hrcy9Khn0
savageみたいなゲームがやりたい
86 おくさま(東京都):2007/10/29(月) 02:41:09 ID:ffWnnw970
日本でプロゲーマーとか言ったらRMT業者だと思われる
87 ペテン師(大阪府):2007/10/29(月) 02:41:50 ID:wT8mlQC60
>>46
なんだこいつw
こんなの仲間内に居たら興ざめだわw
88 竹やり珍走団(関西地方):2007/10/29(月) 02:42:40 ID:uZr83cph0
てか既に誕生してただろ。
89 ジャンボタニシ(静岡県):2007/10/29(月) 02:43:19 ID:o0MnH0060
ウメハラがああああああああああああああああああああああああああああああああ
つかまえてえええええええええええええええええええええええええ
90 パーソナリティー(大阪府):2007/10/29(月) 02:43:27 ID:3ayd3cL20
風営法なり刑法に引っ掛かるから日本じゃ無理なんじゃないか?
この国は頭のかたい腐ったおっさんが牛耳ってるから
よほどの金が絡まない限り、確実にぽしゃるな。
91 医師(大阪府):2007/10/29(月) 02:44:21 ID:nEJFrfza0
>>84
え?まじ?
最強パイロン使ったならたいした事ないとは思うけど・・・
92 画家のたまご(千葉県):2007/10/29(月) 02:53:02 ID:gnnRWV1k0
Halo3で叩きのめされた。外国の奴らはつよいわ。
93 通訳(長野県):2007/10/29(月) 02:53:25 ID:XYxhvzQi0
コレいつのソースだ?
アジア室内大会はちょうど26日から始まってて
おまえらFPSの話してるけど、FPSは競技種目ではないぞ
NBA Live 2007、 NFS Most Wanted 、 ウイイレ
94 プロスキーヤー(千葉県):2007/10/29(月) 02:55:21 ID:gZ4opqrC0
ニートだけどプロゲーマー目指すわ
95 一株株主(樺太):2007/10/29(月) 02:56:23 ID:VBfSprqJO
シューティングのスコアラー(無職)のことも知ってあげてください
96 画家のたまご(千葉県):2007/10/29(月) 02:57:08 ID:gnnRWV1k0
ウイイレか… パワプロや麻雀ゲームなら少しは自信あるが。
97 自宅警備員(関西地方):2007/10/29(月) 02:57:36 ID:ijvIlv4c0
プロゲーマー(笑)

98 留学生(東京都):2007/10/29(月) 02:58:41 ID:6xV0ptZC0
職業プロゲーマーは融資受けれないな
99 ソムリエ(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:58:42 ID:qFEoJt130
>>61
流石に年齢的な問題もあるだろう・・・
俺も高校時代に比べたら反応かなり鈍くなったし
100 自宅警備員(東京都):2007/10/29(月) 03:01:18 ID:+tXP2lp60
プロゴルファー玲子はゴルフのボール打ってヤクザたちをなぎ倒した(OPより)んだから
プロゲーマーってのもそれくらいできなきゃ認められないなw
101 三銃士(長崎県):2007/10/29(月) 03:02:24 ID:LIW64RLS0
プロゲーマーがいれば業界全体が盛り上がるだろうしいいことだとおもうね。
ただ日本で力持ってる人は軒並み頭が古い人揃いだから、うまくいくかなー
102 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/10/29(月) 03:02:45 ID:OW4su3ux0
ゲームのプロほど情けないものはないな
103 絵本作家(石川県):2007/10/29(月) 03:04:37 ID:r1GHIWSw0
ニートの雇用対策だなw
104 機関投資家(樺太):2007/10/29(月) 03:04:50 ID:RkEv7V6uO
>>102
何一つ誇れるものがないよりはマシだよ
105 付き人(埼玉県):2007/10/29(月) 03:07:34 ID:ep4YuO/W0
日本はアーケードゲーム強いからそっちでプロ作っちゃえばいいんじゃね?
CSSとかFPSではどうやってもアメリカに勝てないと思うし
格ゲーとTCGをもっと世界に広めればよくね
106 自衛官(大阪府):2007/10/29(月) 03:09:39 ID:LJVkYR9k0
>>64
地元の上本町が出て懐かしくなった
あんなゲームカフェできてんだな
107 ぬこ(愛知県):2007/10/29(月) 03:12:00 ID:vzqvpx5B0
ていうかもう世界中で賞金付きゲーム大会が崩壊しはじめてるんですけど
108 もんた(関西地方):2007/10/29(月) 03:13:43 ID:UXOzmtA30
>>105
格ゲーとかもうジャンルごと終了しちまったよ
それにスポンサーとかhoriくらいしか見つからないんじゃないのかwwww
109 調理師見習い(静岡県):2007/10/29(月) 03:33:10 ID:A/eavxWN0
誰かオナニーのコピペ張ろうぜ
110 ロマンチック(西日本):2007/10/29(月) 06:48:17 ID:bORaTZhI0
>>102
さすがに大食いのプロよりはかっこいいと思う
111 名無し募集中。。。(福島県):2007/10/29(月) 06:49:21 ID:5nF9k8VX0 BE:445493164-PLT(12124)
ν速で俺にACE COMBATで勝てる奴はいない

ソースは11月1日発売
112 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 06:51:47 ID:jKPKEJYF0
これはいいぞ

金がかからないと人は熱くなれない
奇麗事言っててもここは資本主義国家

113 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 06:54:09 ID:20CgA8GAO
プロって言っても広報の人が選抜されそう
114 名無し募集中。。。(福島県):2007/10/29(月) 06:56:49 ID:5nF9k8VX0 BE:222746843-PLT(12124)
有野は箱○でどんなゲームやってるんだろう タグ知りたい
115 レースクイーン(関東地方):2007/10/29(月) 06:57:48 ID:i6wI+3gR0
FPS始めてみようと思うんだけど
今なら何がオススメ?
116 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 06:59:25 ID:jKPKEJYF0
>>115
フィクション色が強いやつ

家庭用ならHALOシリーズとか
117 大道芸人(樺太):2007/10/29(月) 07:01:07 ID:6XKJZK61O
デスクリムゾン
118 名無し募集中。。。(福島県):2007/10/29(月) 07:01:27 ID:5nF9k8VX0 BE:1039483687-PLT(12124)
>>115
HALO3
119 都会っ子(福岡県):2007/10/29(月) 07:02:09 ID:Yky2PCdz0
梅原歓喜
でもマスゴミがまたネガキャンやるんだろうな
ゲーム大国なのに活性化させようとせずに規制に追い込もうとしてる馬鹿共死ねよ
日本からゲーム取ったら車しか残んねーだろwww
120 お世話係(関東地方):2007/10/29(月) 07:03:00 ID:n2vgfzYz0
ドラクエ3TA世界一位のぺけぽこさんの出番か
121 コピペ職人(鹿児島県):2007/10/29(月) 07:04:14 ID:rei9XMwY0
ウイイレとかなら分かるが、日本でFPSとかごく一部のキモオタしかやってないだろ。
122 車内清掃員(兵庫県):2007/10/29(月) 07:04:41 ID:5MX/1iat0
ストWトレイラー
これは相当気合入ってると受け止めていいのかな
http://www.streetfighterworld.com/
123 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 07:04:56 ID:jKPKEJYF0
キモオタはテイルズとかやってるだろ
124 Webデザイナー(福岡県):2007/10/29(月) 07:05:08 ID:xqom/8ki0
俺プロエロゲーマー目指すわ
エロゲ声優の声の聴き分けは完璧だし
数秒のフェラ音で一発抜けるし
まじトップ狙えると思う
125 グラドル(北海道):2007/10/29(月) 07:06:49 ID:UL8l8cL+0
格ゲー、音ゲー、STG、パズル
どのジャンルも上位層は異常としか思えない程うまいし
正直どんなに練習しても勝てる気がしない
126 留学生(愛知県):2007/10/29(月) 07:06:53 ID:gULsU8E/0
日本はRPGやりこみのほうが興味あるからあんまり盛り上がらないのでは
127 モーオタ(樺太):2007/10/29(月) 07:07:39 ID:noA0DkAoO
>>124
応援してるよ。
128 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 07:07:56 ID:jKPKEJYF0
>>125
格ゲーは何とかなりそうなイメージだが音ゲーだけは無理だよな・・・
129 麻薬検査官(栃木県):2007/10/29(月) 07:07:58 ID:99SY1R4k0
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
130 名無し募集中。。。(福島県):2007/10/29(月) 07:08:54 ID:5nF9k8VX0 BE:890986368-PLT(12124)
>>128
わたし三段だけど、☆12とか異次元 まじ不可能
131 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 07:09:15 ID:jKPKEJYF0
XBOX360でダウンロード販売してるボンバーマンオンラインとか
明日からでも大会開けそうだな

ハドソンあれで数億儲けてウハウハらしい
132 名無し募集中。。。(福島県):2007/10/29(月) 07:10:42 ID:5nF9k8VX0 BE:835299195-PLT(12124)
>>131
外人が鯖止めるぐらいだもんな
133 電力会社勤務(北海道):2007/10/29(月) 07:11:59 ID:1hh/Cjox0
音ゲー無表情でやってる人見るといつも笑っちゃう
134 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/10/29(月) 07:13:07 ID:glNINpcX0
対戦につかうゲームはひぐらしのなく頃にでおねがい
135 モーオタ(樺太):2007/10/29(月) 07:14:09 ID:noA0DkAoO
ボンマーマンナツカシス
あれ今はネット対戦できんのか。すげえなw
136 モーオタ(樺太):2007/10/29(月) 07:15:42 ID:yjtyhG+/O
ついに俺達の時代が来たか
137 お世話係(コネチカット州):2007/10/29(月) 07:15:43 ID:9xCM2nCQO
職業プロゲーマーなんて恥ずかしすぎるw
親が泣くぞ。
138 屯田兵(アラバマ州):2007/10/29(月) 07:17:46 ID:W1hx80l70
有野はゲームプレイして金もらってるし、一応プロゲーマーじゃないか?w
139 職業訓練指導員(西日本):2007/10/29(月) 07:18:11 ID:armCczv70
   (委員長=西村康稔衆院議員)
           ∩、
   ∩___∩ 丶 )
   | ノ     ヽ |  |
  /  ●   ●|/  | こいつすげえ馬鹿
  |    ( _●_) ミ /
 彡、   |∪|   /
/ __  ヽノ  /
(___)    /
140 保育士(群馬県):2007/10/29(月) 07:18:46 ID:yF/1l18r0
格ゲーが盛り上がってたころにやれよ
10年遅いよ
141 名無し募集中。。。(福島県):2007/10/29(月) 07:19:33 ID:5nF9k8VX0 BE:445493546-PLT(12124)
確かSFCで格ゲーのネット対戦できたよな?
X-BANDとかいうの使って
142 党総裁(東京都):2007/10/29(月) 07:20:27 ID:DSYcxoP50
>>115
PCでかつ新規ならHL2 Orange Boxあたりかな。

シングルでそれなりに評価の高いHL2, HL2EP1 HL2EP2の3本が遊べて
FPS視点のパズルゲームPortalも遊べて
マルチプレイでは操作自体はそんなに難しくないTeamFortress2が遊べる。

これで\6000〜\7000ぐらい。
143 与党系(長屋):2007/10/29(月) 07:20:34 ID:aMjtLqs40
スーパープレイなんかを見てると十分に人を惹きつける魅力はある
下手すりゃ、プロのピアニストなんかよりも需要あると思う
144 自販機荒らし(アラバマ州):2007/10/29(月) 07:20:37 ID:3WGK/cxz0 BE:114099473-2BP(5006)
実際に去年ボンバーマンオンラインで大会あったけど
人が集まらなくて賞金1000万になるはずが100万になった
参加した俺はネットでの予選抜けて決勝トナメ呼ばれたけど
幕張メッセまで行くのマンドクセだったから辞退した
145 与党系(長屋):2007/10/29(月) 07:22:21 ID:aMjtLqs40
146 自衛官(長屋):2007/10/29(月) 07:22:23 ID:Vs82uLis0
>>143
プロのピアニストは音楽の素養がない人でも、すげぇーと感じられるが、
ゲームは知らない人には訳がわからない、凄いのか凄くないのか解りにくいので、それはない。
147 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 07:23:10 ID:jKPKEJYF0
148 日本語教師(コネチカット州):2007/10/29(月) 07:24:25 ID:J9GIvGDgO
いくら馬鹿にされようが5億もらえるならやるよ俺は
革命を起こしてやる
149 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 07:25:19 ID:jKPKEJYF0
>>144
それPCゲーだろ
PCゲーならしょうがないよ

XBOX360のボンバーマンは世界中で数十万ダウンロードされてる
数十万人がやってる
150 将軍(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 07:26:05 ID:qMvvxfUJO
ニコニコでKeNNyでタグ検索してみろ
元プロゲーマー
151 お世話係(コネチカット州):2007/10/29(月) 07:26:39 ID:9xCM2nCQO
これからは自宅警備員改め
プロゲーマー志望という逃げ道が出来たわけだ。
152 与党系(長屋):2007/10/29(月) 07:27:06 ID:aMjtLqs40
>>62
俺は舐めてない

もし俺が会社を経営するようになったら、ゲームの強いやつを採用基準にしてもいいとすら思う
そのくらいゲームの強いやつの頭脳を評価している
それに比べれば学校の成績なんてゴミみたいなもんだ

社会の奴らは確かにわかってないけどな
153 自販機荒らし(アラバマ州):2007/10/29(月) 07:27:25 ID:3WGK/cxz0 BE:108666645-2BP(5006)
>>149
それは凄いな
PCで外人が居た時は全然大した事なかったから
世界レベルで賞金付きの大会あったら、俺もX箱買って参加するわ
154 おくさま(コネチカット州):2007/10/29(月) 07:27:38 ID:vKjsdGtMO
人生ゲームなら勝てそう
155 おくさま(コネチカット州):2007/10/29(月) 07:27:59 ID:ALUK7OtJO
中野龍三歓喜www
156 ご意見番(千葉県):2007/10/29(月) 07:28:18 ID:A4013oS90
前提として大規模なファン層とプレイ層がある
とんでもなく魅力的な対戦ゲームがないと話にならないよね、これ。
しかも長期に渡って魅力とファン層を維持できるものね
ぶっちゃけ絵空事だろ。
あれほど盛り上がったスト2、バーチャ2ですら
もう大会開いても誰も来ないだろ。全盛期はとんでもない事になっていたが。
157 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 07:29:09 ID:jKPKEJYF0
90年代のゲーセンブームってなんだったんだろう

同調効果ってやつ?
158 活貧団(アラバマ州):2007/10/29(月) 07:30:22 ID:FChCWlMB0
40や50になったらどうするんだよ
159 代走(香川県):2007/10/29(月) 07:30:39 ID:ZWB8ayXg0
普通にゲームセンターの店員してるほうが稼げそうだな
160 樹海(長屋):2007/10/29(月) 07:31:00 ID:rU8HLkvf0
多分電通の企画資料には日本のゲーム人口は何百万人!てのがあるだろうけど
ほとんどがライトユーザーですから。脳トレとか。
161 作家(樺太):2007/10/29(月) 07:31:13 ID:1CictPWrO
スト3を出すべき


ゼロ3は駄目だ
ハメあるから
162 自衛官(長屋):2007/10/29(月) 07:31:24 ID:Vs82uLis0
>>157
面白いから。今は飽きられたから。
163 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 07:31:52 ID:jKPKEJYF0
プレステ時代にゲーム屋が「クリエイター」なんて持ち上げられてから
ゲームがつまらなくなった気がする

カッコよく見られたいなんて考えるなよ
164 代走(香川県):2007/10/29(月) 07:31:57 ID:ZWB8ayXg0
プロゲーマーよりMMOでRMTしてるほうがいいんじゃないか
165 野球選手(東京都):2007/10/29(月) 07:31:59 ID:N78ZdYXU0
KeNNyはがち
今でも国内FPSプレイヤーとして個人の腕はトップクラスだろ
世界で通用はしないだろうけど
166 ロマンチック(長屋):2007/10/29(月) 07:32:42 ID:0yWudVAy0
BF2で世界大会開いてくんねーかなー
167 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 07:33:12 ID:20CgA8GAO
AOKで凄い強い人いたよなぁ…
168 代走(香川県):2007/10/29(月) 07:33:40 ID:ZWB8ayXg0
>>166
1チーム何十人も必要なゲームじゃ無理だろ
169 樹海(長屋):2007/10/29(月) 07:34:25 ID:rU8HLkvf0
金にしたいんならコロコロボンボンで子供を騙すところから始めないとな
そういやパッションパンティーはどうなったんだ
170 ロマンチック(長屋):2007/10/29(月) 07:34:35 ID:0yWudVAy0
>>168
いやクラン戦は普通8vs8だよ
171 ペテン師(大阪府):2007/10/29(月) 07:34:54 ID:wT8mlQC60
>>131
たかだか数百円のダウンロード料で数億も儲かるもんなのか
172 元娘。(コネチカット州):2007/10/29(月) 07:35:36 ID:WtF0TCTbO
セカンドライフだけで食ってるプロゲーマーがいます

みたいな事やるの?
173 代走(香川県):2007/10/29(月) 07:35:55 ID:ZWB8ayXg0
>>170
うん、でもすぐに日本じゃ廃れちゃったね
16人は集まるクランは数チームだったし
174 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 07:35:56 ID:jKPKEJYF0
>>171
1200円でダウンロード開始十日で十万ダウソ=一億二千万いったらしい
175 グラドル(北海道):2007/10/29(月) 07:37:45 ID:UL8l8cL+0
STG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm68601
音ゲー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm218181
パズル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1012570

この辺の人はもう人間やめちゃってないか?
STGと音ゲーは自分でもやるけど、頭の構造が全然違うとしか思えない
176 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 07:37:49 ID:20CgA8GAO
>>172
セカンドライフを絡めてきそうではあるなぁ…
177 巡査(樺太):2007/10/29(月) 07:37:57 ID:JjCwTCGKO
ビーストウメハラ連れてこい
178 代走(香川県):2007/10/29(月) 07:38:03 ID:ZWB8ayXg0
ガチな人間が増えてくると一般人は引いてしまって
そのジャンルのゲームは廃れてしまうんだよなぁ
179 ロマンチック(長屋):2007/10/29(月) 07:38:47 ID:0yWudVAy0
>>173
ほとんどのクランがCTLのせいで何ヶ月も同じマップ練習させられて嫌になってやめたしな
180 防衛大臣(福岡県):2007/10/29(月) 07:39:01 ID:Mf/IIXVZ0
お前らの時代がきたな
プロゲーマーなんて恥ずかしいとか書いてる奴がいるけど、早食い王みたいなもんだろ
モテモテ間違いなしだよ
181 みどりのおばさん(奈良県):2007/10/29(月) 07:39:10 ID:kjXhAvge0
すごい辛そうな職業だな
182 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 07:40:02 ID:jKPKEJYF0
>>178
音ゲーで小太りのオタが得意げにバシバシやってると「絶対やらねー・・・」って思ってしまうんだよな
183 住職(長屋):2007/10/29(月) 07:40:37 ID:CS3k6VSG0
ゲームってさ
15歳辺りからだんだん情熱が冷めてくるよね
大学生になるとコントローラすら障りたくない
184 防衛大臣(福岡県):2007/10/29(月) 07:41:46 ID:Mf/IIXVZ0
>>182
あんまり関係ないだろ
アニヲタ=キモいで定着してるが、アキバブームは吹き荒れた
電通だろうがなんだろうが乗っかれるものには乗っかってしまったほうがいい
185 週末都民(樺太):2007/10/29(月) 07:42:02 ID:RHz6bHX7O
今日のウメハラスレか…

プロゲーマーができるっていっても麻雀のプロみたいになるんじゃね?一部のプロしか食えないみたいな。
他は兼業だろ。むしろ最初は全員兼業だろ。
186 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 07:42:38 ID:20CgA8GAO
まぁ、ダンサーよりもさらに最下層の職業にはなるだろうなぁ
メーンの人みたいな生活と考えればよい
187 野球選手(catv?):2007/10/29(月) 07:43:00 ID:yDqwnNmz0
プロゲーマーになる腕があるんならデイトレでもやればいんじゃね?

日経先物見ながら高速1ティック抜きできるだろ
188 野球選手(東京都):2007/10/29(月) 07:44:34 ID:N78ZdYXU0
国内大会なんかやっても金にならないだろうから国際大会しかなかろう
そうするとアメリカの壁どころか韓国の壁も越えられず終了だろうな
189 受付(埼玉県):2007/10/29(月) 07:48:24 ID:AiE+j7jK0
将棋や囲碁はどうやってあの地位を作ったんだ?
190 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 07:50:25 ID:20CgA8GAO
超根強い人気じゃね?
191 造船業(大阪府):2007/10/29(月) 07:50:44 ID:MBIdtW3h0
コロコロがバックについて日本終了
192 現職(東京都):2007/10/29(月) 07:51:12 ID:sYMRDEHz0
193 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 07:51:48 ID:jKPKEJYF0
>>189
「なんか高尚っぽい」という支持層がいるから

小説も似たような感じで持ち上げられて今がある
太宰治は小説を高尚なものとして語る人間を

「小説を読んでる自分を賢く見せたいがために小説を高尚なものにしようとする行為はやめれ。バカじゃん。」ってバカにしたけど
194 おやじ(大阪府):2007/10/29(月) 07:52:42 ID:tLPvOFwP0
普通に働いてる方が楽なのにプロゲーマーなんて目指さないだろ
195 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 07:55:09 ID:20CgA8GAO
>>193
エロゲは文学、みたいな運動だったんかいなぁw
196 自衛官(大阪府):2007/10/29(月) 07:55:12 ID:LJVkYR9k0
スポンサーさえつけば十分成り立つとは思うが誰がスポンサーになるんだろ
197 殲10(コネチカット州):2007/10/29(月) 07:55:44 ID:nbDONMp0O
あれ?毛利&高橋名人はプロじゃry
198 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 07:56:14 ID:jKPKEJYF0
>>195
それも似たような感じかな
199 お猿さん(関東地方):2007/10/29(月) 07:58:21 ID:VNW3d8Vf0
萌え文化に毒された日本じゃ無理
日本がすごいのはエロぐらいだな
200 女流棋士(関東地方):2007/10/29(月) 07:59:21 ID:2esGGnac0
簡単に目指すとか言ってる奴ってゲーム会社主催のゲーム大会で当然優勝とか
してる奴なんだろーな。
201 レースクイーン(北海道):2007/10/29(月) 07:59:30 ID:DaLYZdzk0
これは流行らないなww

202 ふぐ調理師(愛知県):2007/10/29(月) 07:59:59 ID:AQmJPq7F0
世界でずば抜けた日本がわざわざ下に下る必要なし
203 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 08:01:07 ID:20CgA8GAO
スポンサーを探す以外に参加費をとって優勝者に何割か渡すって方法もあるとは思うけど…
払ってまで出るやつがいるんだかなぁ…
204 学校教諭(樺太):2007/10/29(月) 08:01:31 ID:aV5zXCbgO
ここまでKeNNyなし
おまえらどんだけ終ってんだよ
205 ペテン師(大阪府):2007/10/29(月) 08:01:36 ID:wT8mlQC60
ゲームって「やらなきゃいけない」って気になった時点でゲームじゃないような気がする
206 公明党工作員(神奈川県):2007/10/29(月) 08:02:55 ID:rvau9Uve0
なんだうそか
207 党総裁(東京都):2007/10/29(月) 08:03:33 ID:DSYcxoP50
>>204
死ねよ樺太
208 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 08:04:01 ID:jKPKEJYF0
>>203
「ソフトの販売価格のうち100円を大会賞金に回すよー」

ってアナウンスすればいいんじゃね
アメリカのFPSでこれやったらものすごいことになりそうだな

600万本売れたHalo3なら六億だ
209 新聞社勤務(catv?):2007/10/29(月) 08:04:48 ID:MLGgU65Y0
ニコニコでFPSの世界大会決勝だったかな?見たけど
なんかぴょんぴょんはねてアイテムとってちょっと打ち合いして

俺には一生縁のない世界だと思った
210 ご意見番(兵庫県):2007/10/29(月) 08:07:30 ID:4Qdh91Pe0
正直プロ(笑)同士のゲームなんてつまらないよ
決まった動きしかしないから
211 海賊(長屋):2007/10/29(月) 08:08:36 ID:v896dB4s0
タイトル見てセカンドライフの宣伝でもやるのかと思った
212 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 08:10:56 ID:20CgA8GAO
ゲーセンにあるカード式のゲームの大会とか出来ないかなぁ…
213 歌手(コネチカット州):2007/10/29(月) 08:11:28 ID:4AZuutOmO
ウメハラ感涙
214 パーソナリティー(愛知県):2007/10/29(月) 08:12:08 ID:b6WULNjz0
だれかぷよぷよやろうぜ
215 パーソナリティー(愛知県):2007/10/29(月) 08:15:03 ID:b6WULNjz0
216 ご意見番(千葉県):2007/10/29(月) 08:15:08 ID:A4013oS90
>>211
絶対絡めてくるから安心しろ
217 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 08:16:42 ID:jKPKEJYF0
>>215
一億かよ・・・
218 グラドル(樺太):2007/10/29(月) 08:18:11 ID:oskAwZwpO
ヌキ歓喜
219 殲10(東京都):2007/10/29(月) 08:20:04 ID:ZxFb6unW0
やっと俺の時代が来たか
http://jp.youtube.com/watch?v=KTdB2CzuCoo
220 役場勤務(神奈川県):2007/10/29(月) 08:23:21 ID:/iE0Bd4k0
ν速でCSやってる奴、JBSに来いよー
221 作家(樺太):2007/10/29(月) 08:26:41 ID:+jWcfjAkO
ウメハラが未だに最強と信じて疑いません
222 オカマ(コネチカット州):2007/10/29(月) 08:27:38 ID:/xR5ThMeO
アゴ歓喜
223 巡査(愛知県):2007/10/29(月) 08:27:50 ID:sqmBEZ450
とうとう俺が熱血行進曲で食っていける時代が来るのか
224 とき(大阪府):2007/10/29(月) 08:27:59 ID:xRBbi4CT0
HLDMのタイマン動画見たけど弾あてて死んでるはずなのに敵がどこにいるのかわからない。
225 理学療法士(愛知県):2007/10/29(月) 08:32:28 ID:6q/MzjbV0
日本じゃはやらないだろ
日本人は一銭の得にもならない馬鹿なことに命をかけるんだからw
226 海賊(東京都):2007/10/29(月) 08:35:02 ID:VqABiEVT0
eスポーツ(笑)
227 酒蔵(関西地方):2007/10/29(月) 08:38:43 ID:YHKsj/kG0
マリオブラザーズの殺し合いで負けたことがありません
228 バンドメンバー募集中(埼玉県):2007/10/29(月) 08:39:55 ID:rXOjFvVO0
ウメハラのストVのやつ

http://jp.youtube.com/watch?v=pS5peqApgUA
229 fushianasan(北海道):2007/10/29(月) 08:40:09 ID:3y0qydV40
ファミコン時代の漫画って、なぜかプロゲーマーがいた気がする
230 タコ(宮城県):2007/10/29(月) 08:41:06 ID:4cZ+k8qP0
ニート歓喜www
といいたいが、屑を量産するだけだろこれ
231 ペテン師(大阪府):2007/10/29(月) 08:41:21 ID:wT8mlQC60
>>210
格闘ゲーもFPSも全部そうだよな
素人がメチャクチャな動きしてるほうが見てて楽しい
232 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 08:48:49 ID:20CgA8GAO
凄い自由度のあるゲームって出来ないもんかなぁ?
まだまだルールに人間が追い付けてる気がする
233 デスラー(徳島県):2007/10/29(月) 08:49:51 ID:nSElJwjb0
eスポーツ推薦入学とかできるのかな
234 自衛官(長屋):2007/10/29(月) 08:50:55 ID:Vs82uLis0
>>232
ルールがないゲームは成立しないお
235 書記(北海道):2007/10/29(月) 08:51:34 ID:xi4gJJn60
電通は今度はネットゲーマーを…。
ネット絡むと絶対地雷踏むのはどうしてだ。
236 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/10/29(月) 08:52:26 ID:OW4su3ux0
>>232
子供殺せる、レイプできる
これをGTA、デッドラに混ぜればおk
237 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 08:56:01 ID:jKPKEJYF0
>>235
情報操作というのは操作する側の意図が発覚した時にそれまで得ていた利益以上の損害を受けるものなの

ネットユーザーの電通アレルギーを考えればネット関係じゃ電通はなにやってもまず成功しない
238 機関投資家(樺太):2007/10/29(月) 08:57:42 ID:rrk9zLqnO
十年後の将来なりたい職業No1
239 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 09:02:53 ID:20CgA8GAO
>>236
まあ、そういうのが体を動かすという一連の動作で出来るような自由度というか…
レイプ出来る機能の追加、とかでなくてね

>>234
ルールというか、自由度だな
複合動作とか選択肢は増えたしこれからも増えると思うがまだまだだなぁ
240 外資系会社勤務(北海道):2007/10/29(月) 09:05:18 ID:VeETnjfW0
スポーツとかより世界とか国のトップクラスを目の当たりにしやすいから
ほとんどが絶望的な差に気付いてすぐ諦めるか趣味程度にやるだけで終わるだろ
ぬるゲーマンセー・クリックゲー最高の日本じゃ無理だろ
241 巡査(愛知県):2007/10/29(月) 09:07:49 ID:sqmBEZ450
日本人が世界で通用するジャンルって縦シューぐらいだろ
242 トムキャット(コネチカット州):2007/10/29(月) 09:08:24 ID:UWwlAdZXO
大規模なゲーム大会といえば闘劇って賞金出たっけ?
243 VIPからきますた(福岡県):2007/10/29(月) 09:09:04 ID:Eho7fFmU0
目指せプロゲーマーA3をよろすく(´・ω・`)
244 高校教師(東京都):2007/10/29(月) 09:10:52 ID:JDGrSLam0
またスポンサーが集まらないのにメディアで盛り上げちゃう戦略かよwwwwwww

いい加減にしろ、電通。
245 名無し募集中。。。(樺太):2007/10/29(月) 09:12:11 ID:nf2ljiIKO
梅原に春がきたな
246 大道芸人(関西地方):2007/10/29(月) 09:20:19 ID:90Z7EjGN0
ストIIIなら金取れる
247 数学者(樺太):2007/10/29(月) 09:36:38 ID:zX7h+XS3O
電通って「一億円」好きだよね。
248 党幹部(福岡県):2007/10/29(月) 09:50:16 ID:z/Pj3qFY0
プロゲーマーw
生産性なんて皆無じゃん
でも、賞金の額で見方は変わると思うけど
249 わさび栽培(大阪府):2007/10/29(月) 09:52:00 ID:7w8diP5+0
つか海外に今までボンバーマンがなかったわけじゃないだろ?
なんでそんな急に流行ったんだろうなぁ・・・ハドソンもびっくりしたんじゃねw
250 自衛官(長屋):2007/10/29(月) 09:53:20 ID:Vs82uLis0
>>248
そもそもゴルフだって野球だって、生産性なんて全くないんだぜ?
251 林業(アラバマ州):2007/10/29(月) 09:55:39 ID:xv1Wcf0B0
ウメハラ無職脱出
252 不動産鑑定士(dion軍):2007/10/29(月) 10:00:45 ID:ms2O5dYC0
誇れるものがゲームって虚しいよな
現実から逃げるのが大好きです!って言ってるようなものだな。
絶対eスポーツは日本では馴染まない。
金でゲーオタ釣ってるだけじゃないか
253 自衛官(長屋):2007/10/29(月) 10:03:03 ID:Vs82uLis0
>>252
だから、お金という報酬があるなら、ゴルフや野球とかわんないって。
254 林業(アラバマ州):2007/10/29(月) 10:03:19 ID:xv1Wcf0B0
>誇れるものがゲームって虚しいよな
>現実から逃げるのが大好きです!
職業として成立したらそんなこと言われなくなる
255 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/29(月) 10:05:02 ID:jnx94zZ30
お百姓さんにあやまれ
256 グラドル(樺太):2007/10/29(月) 10:05:04 ID:oskAwZwpO
ウメハラはもう無理だろ
とっきーはまともに働くだろうし無理だな
ヌキしかいない
257 作家(樺太):2007/10/29(月) 10:05:57 ID:1CictPWrO
さー早く

ストファイサード
258 ボーカル(岡山県):2007/10/29(月) 10:06:11 ID:vs8bQrMl0
将棋や囲碁の発展バージョンと捉えれば 賞金次第で充分成り立つな

将来NHKで放送とかwktk
259 プレアイドル(四国地方):2007/10/29(月) 10:10:31 ID:mNIlim210
BFならambasaとかあの辺か
260 おたく(埼玉県):2007/10/29(月) 10:12:28 ID:9/RYWlcB0
狭き門めざして挫折して結果
単なるゲーム俳人が増えそうだな
261 理学療法士(愛知県):2007/10/29(月) 10:13:28 ID:6q/MzjbV0
スポーツゲーならあまりインターフェースが変わらないから
プロでも長続きするんかな?
262 おくさま(コネチカット州):2007/10/29(月) 10:15:52 ID:+bm6RLRWO
派遣でデバッガーでもやればいいじゃん
263 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/29(月) 10:16:09 ID:NFpI6+kpO BE:207457834-2BP(6667)
どんなゲームでも上には上がいる
264 バンドメンバー募集中(広島県):2007/10/29(月) 10:17:42 ID:p4fX3l350
俺も出場してみるか。w
FPSならそんなに下手じゃないし。
265 パート(dion軍):2007/10/29(月) 10:18:15 ID:2GEU6SqA0
「ゲームは1日1時間」と言ってた名人の影響が
この国にはまだ残っている
266 役場勤務(神奈川県):2007/10/29(月) 10:19:13 ID:/iE0Bd4k0
>>264
何やってるんだ?BF?
267 留学生(中部地方):2007/10/29(月) 10:20:07 ID:R9fs2xUQ0
まぁこういうのは絶対数が必要だからな。
人口の多い国じゃないと成り立たん。
268 イベント企画(神奈川県):2007/10/29(月) 10:22:34 ID:jXdg75tJ0
ウイイレなら自信あるぞ!
269 グラドル(愛知県):2007/10/29(月) 10:23:27 ID:2QKZrGby0
日本て世界的に見たら雑魚ゲーマーばっかりなんだろ?
270 ツチノコ(千葉県):2007/10/29(月) 10:24:57 ID:sYadv91Z0
>>232
POSTAL2でもやってろ
271 ボーカル(岡山県):2007/10/29(月) 10:26:19 ID:vs8bQrMl0
>>270
あれは気持ち悪くて吐き気がしたな














3D酔いで
272 バンドメンバー募集中(広島県):2007/10/29(月) 10:26:20 ID:p4fX3l350
>>266
BFシリーズとJO
特に800mを越える長遠距離射撃は得意。
不規則飛行するヘリパイロットを撃ったりするのも好き。
273 お猿さん(catv?):2007/10/29(月) 10:26:32 ID:xTUdbph/0
わいはプロや
274 マジシャン(神奈川県):2007/10/29(月) 10:28:36 ID:ORaHR0Cz0
スポーツ化するなら、ゲームのソースを全部公開するとかしないと、不平等だろ。
275 県議(大阪府):2007/10/29(月) 10:40:13 ID:SXgDmghA0
FPSってたくさんあるけど競技性が高いゲームって限られてるよね
276 美容師(西日本):2007/10/29(月) 10:41:22 ID:MNbQldJt0
[ ::━◎]ノ やっぱりチャンピオンにはインベーダーキャップが欲しいな.
277 探検家(長屋):2007/10/29(月) 10:44:10 ID:BwVYc8FK0
>>247
「億ション世代」が管理職張ってるからな
278 ドラム(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 10:45:47 ID:EMKOvnNdO
お前らは外見が醜悪だからムリ
279 探検家(長屋):2007/10/29(月) 10:46:19 ID:BwVYc8FK0
>>273
地味〜だな
俺は気づいたぞ
280 イラストレーター(神奈川県):2007/10/29(月) 10:56:42 ID:GnKD5XIW0
ゲームが上手ければ上手いほど、普通の人にキモって
引かれる日本で成功すると思えない…
281 短大生(アラバマ州):2007/10/29(月) 11:04:07 ID:XL7sb5om0
e-sportsって他の普通のプロスポーツと比べても
求められる能力の敷居はかなり高くてシビアな世界だけどな。
RPG大国の日本人ゲーマーには馴染みのない世界だろうが。

>>208
そりゃ外見がアレだからだろ・・・
スポーツってのはスポンサーがつくわけで、
結局そいつ自身の魅力が大事なわけで。
キムタクがFPS上手かったら各方面から絶賛の嵐だよ。
282 社会保険庁職員(東京都):2007/10/29(月) 11:08:06 ID:f9AlIgvJ0
なんだうそか
283 生き物係り(兵庫県):2007/10/29(月) 11:12:14 ID:UPnl62I30
日本だとFPSでプロなんてありえないな。だってそもそもやってるやつが非常に少ないし。
FPSで腕に自信があるやつは米にいって、賞金稼げばいいじゃないか。
すでに賞金が出る大会が行われているわけだし。

日本だとどんなのかなぁ?カードゲームとか?将棋とか?
オンライン対戦のカードゲーム最近出たじゃない。あれとか。
284 ニート(樺太):2007/10/29(月) 11:12:50 ID:OKEP8xFIO
チャロナー性格わりーよ
285 理学療法士(愛知県):2007/10/29(月) 11:14:32 ID:6q/MzjbV0
>>283
日本だとTVチャンピオンみたく
ドット絵師選手権とかForza2痛車選手権みたいなイメージだw
286 元娘。(北海道):2007/10/29(月) 11:16:08 ID:DM/pREDG0
とりあえずeSportな無料ゲー置いておきますね
warsow(FPS)
http://www.warsow.net/

Trackmania Nations(レース)
http://www.trackmanianations.com/indexUk.php
287 Webデザイナー(東京都):2007/10/29(月) 11:16:58 ID:f4M1vJYH0
プロゲーマーとかキムチ臭いヨ、電通www
288 高校教師(アラバマ州):2007/10/29(月) 11:17:09 ID:ffo/HSoQ0
職業にしたらゲーム楽しめなくなりそうだな
そうなったら何の為のゲームなんだか・・・
289 レースクイーン(東京都):2007/10/29(月) 11:18:51 ID:g+6GcfeR0
>>283
ディメンションゼロってカードゲームが、プロ制度導入してる。
俺も一応プロ資格持ってる。
290 竹やり珍走団(樺太):2007/10/29(月) 11:23:11 ID:jOyzSRx10
【レス抽出】
対象スレ: おまいら喜べ日本でもプロゲーマー誕生するぞ! (ただしソースは電通)
キーワード: SIGUMA

抽出レス数:0
291 乳母(神奈川県):2007/10/29(月) 11:26:49 ID:ZHrRP0rY0
ルールもころころ変わるのにスポーツ気取り
292 乳母(神奈川県):2007/10/29(月) 11:27:43 ID:ZHrRP0rY0
金が絡むと金が目的になる
293 元娘。(北海道):2007/10/29(月) 11:29:19 ID:DM/pREDG0
次スレ
【電通】プロゲーマー計画を始動 「将来はオリンピック種目に」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193624732/
294 ひよこ(アラバマ州):2007/10/29(月) 11:31:44 ID:LDMbMMks0
Xrayなんとかか
295 モデル(コネチカット州):2007/10/29(月) 11:31:49 ID:tF3yM+2IO
すげーブラック職種になりそう。
296 乳母(神奈川県):2007/10/29(月) 11:32:13 ID:ZHrRP0rY0
商業スポーツとして見ててつまらんのは致命的
297 生き物係り(兵庫県):2007/10/29(月) 11:32:57 ID:UPnl62I30
どんなにゲームがうまいゲーマーでもこのテクニックには勝てない

http://www.youtube.com/watch?v=mtluQgZBhiU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm774543
すごい操り人形
298 グライムズ(大阪府):2007/10/29(月) 11:34:14 ID:8gVlxqIU0
対戦格闘や弾幕シューティングなら日本は世界トップクラスだと思うけど、
こういうゲーム大会って種目はFPSだろ?無理。日本はFPSのプレイ人口が少なすぎる。
299 元娘。(北海道):2007/10/29(月) 11:36:00 ID:DM/pREDG0
>>298
格ゲーは何故かDOAが種目になってる
何年か前に日本人優勝して賞金手に入れてるはず
300 チーマー(東京都):2007/10/29(月) 11:43:01 ID:T4X+5j9M0
こんなくだらないお遊戯考えてる暇があるならアニメ会社へもっと金まわせよ。
301 生き物係り(兵庫県):2007/10/29(月) 11:43:56 ID:UPnl62I30
格ゲーも最近じゃ廃れてきてると聞くけど、そこんとこどうなのよ?
302 グラドル(愛知県):2007/10/29(月) 11:44:42 ID:2QKZrGby0
>>301
廃れまくり
新作出ないんだから当然だけど
303 牧師(神奈川県):2007/10/29(月) 11:46:23 ID:Pd6cEozV0
俺の任事が決まったようやな
FPSで世界戸ったるわ
304 マジシャン(コネチカット州):2007/10/29(月) 11:47:28 ID:8hURHRF7O
>>283
FPSで日本人が賞金取るのは無理くさい。

日本のトッププレイヤーが米の大会に行ったら全く首位争いに参加できないらしいし。
305 ぬこ(愛知県):2007/10/29(月) 11:48:01 ID:vzqvpx5B0
このまえ優勝賞金200万近いDOA4の大会やってましたが
306 西洋人形(catv?):2007/10/29(月) 11:48:58 ID:TrNUq/cR0
ゲームなんてルールが多種多彩なのにプロなんてwwww
1個のゲームを何十年とやり続けるならいいけどさ
307 チーマー(東京都):2007/10/29(月) 11:52:07 ID:T4X+5j9M0
>>304
今日本でFPSやってる奴はゲーマーというより、
ここで言われてるような「スイーツ脳(笑)」「外国びいき(笑)」と
言われてるような奴が多いことは間違いない。
後はオタ系で、本来こいつらはゲームの理屈は知ってるが
実践が出来ない。弱いのも無理はない。
308 巡査(愛知県):2007/10/29(月) 11:52:27 ID:sqmBEZ450
FPSは無理でもRTSはどうなんだ
なんとなく日本人向けな気がするが駄目なのか
309 西洋人形(catv?):2007/10/29(月) 11:54:11 ID:TrNUq/cR0
>>308
車系も強いんじゃね?イニDとかwww
310 ぬこ(愛知県):2007/10/29(月) 11:54:34 ID:vzqvpx5B0
RTSはHALENとかいうすごいのがいたような…
311 造反組(アラバマ州):2007/10/29(月) 11:58:12 ID:D+55u/Uz0
金の取れるプレイ(笑)
312 乳母(神奈川県):2007/10/29(月) 11:59:47 ID:ZHrRP0rY0
MSが箱のために金だしてるだけで
日本では前からカス以下の格ゲーだしな
313 チーマー(東京都):2007/10/29(月) 11:59:54 ID:T4X+5j9M0
>>281
かつてのわが国のゲーセンゲーマーならそのシビアな域にも追いつけるだろうと思うが
まぁもうここ10年近くまともに行ってないし、今は知らん。

ただ、こないだ格ゲの大会動画を見たが、
ロートルの俺でも見て分かるほどに駆け引きが薄くて、
ゴリ押し博打連発のまるでキャットファイトだった
これはもうダメかもわからんね
314 電話番(山形県):2007/10/29(月) 12:03:04 ID:khBg97f40
>>1のニュースって
アケ板で「ゲームの競技化」でよくモメてるよな
将棋や囲碁のようにするべきだってやつ
ゲセンは賞金かけて大会したいのは山々だけど風営法があるから出来なかったのに
電通が絡めば賞金OKってのはなんなんだろうな?マジで疑問だわ
これが認められたら地方のゲーセンでも賞金かけてやってもいいってこと?
315 宅配バイト(樺太):2007/10/29(月) 12:11:45 ID:vh6prneaO
>>306
正論だな
アクション、格闘、シューティング、スポーツ・・・幅広いジャンルでプロになれないよな
野球選手がサッカーやるみたいなもん
316 電話番(山形県):2007/10/29(月) 12:12:05 ID:khBg97f40
>>313
なんかもう駆け引きの回数が1回か2回で終わるよねギルティ系は
そういう意味では昔はサムスピや鉄拳なんかもクソゲー評価だった
サードのエイジスユリアンなんかも俺はどうかと思う
それから無駄にいらんとこ派手にされても困る
ヒットマークがキャラの身長よりでかいなんて、目に来るし、いらつくわ
317 元娘。(北海道):2007/10/29(月) 12:16:40 ID:DM/pREDG0
>>315
ゲーム大会と言うぐらいだし
どっちかつーとスポンサーついた陸上選手みたいなもんじゃねぇの
100mは早いけど砲丸は無理ですみたいな
318 理学療法士(愛知県):2007/10/29(月) 12:17:55 ID:6q/MzjbV0
遊戯王みたくプレイヤーがリアルダメージ受けるなら観る
319 女流棋士(神奈川県):2007/10/29(月) 12:19:08 ID:fdvY3mJX0
遊戯王(笑)
320 タレント(千葉県):2007/10/29(月) 12:19:22 ID:/DHXBdGs0
ゲームで一億は一見すごいけど、
トッププレイヤーがその程度っていうことは
プロスポーツとして見たらしょぼすぎるよな。
所詮企業の内輪のお祭りでしかないし、
副業の域をでないよなあ。
321 電話番(山形県):2007/10/29(月) 12:20:23 ID:khBg97f40
戦場の絆に持参ガンプラ破壊機能がついたら
見に行く
322( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/10/29(月) 12:20:35 ID:jJxm7Ns50 BE:4495542-PLT(12000)
将棋だってトップはそんなもんじゃん。
323 留学生(石川県):2007/10/29(月) 12:22:38 ID:V2lWIxHT0
でも、ゲームってそこらのスポーツより面白かったりするしな。
3rdやったことないけど、はやおとか芸術じゃん。
324 漫画家(西日本):2007/10/29(月) 12:23:23 ID:Zxmnn/W10
去年だったかプロゲーマーを目指す集団を深夜のドキュメントでみたが
俺が俺が!みたいな在日がリーダーで空中分解してバラバラになってた
日本じゃプロゲーマーは流行らないと思うよ。
325 AA職人(北海道):2007/10/29(月) 12:25:50 ID:v5O4wmyq0


◆ 電通とは・・・ その1 ◆

電通に葬られた日本外国特派員協会会長
カレル・ヴァン・ウォルフレンの言葉

電通は、日本の全テレビ・コマーシャルの三分の一の直接責任者であり、
ゴールデンタイムのスポンサーの割り振りに関して実質的に独占的決定権を持つ。

午後七時〜十一時の時間帯の番組にコマーシャルを出したい広告主は、電通を通すしかない。
スポンサーの選定と放送番組の内容の大部分を電通が握ってるからだ。

このような状況下では、電通に気をかけて扱ってもらえることが一種の特権となり、
立場が逆転して広告主が電通の指示に従うことになる。

その結果電通の影響力は日本のテレビ文化の内容まで左右し、
世界中どこにも類例が見られないほど、強力なマスメディアを通しての社会統制力になっている。

新しい雑誌は、電通が一人前の広告媒体として認めるまでテスト期間を設けられ、その間は無料で広告を掲載するよう言われる。
もし電通の要請に応じなければ、逆に足を引っ張られ広告主が落ちてしまう。それほどの力が電通にはある。

また逆に電通は自社の子会社のみならず大手新聞社、全国・地方テレビ局、
その他マスメディア関連会社に社長やトップクラスの役員として人材を供給する。
326 AA職人(北海道):2007/10/29(月) 12:26:15 ID:v5O4wmyq0


◆ 電通とは・・・ その2 ◆

電通に葬られた日本外国特派員協会会長
カレル・ヴァン・ウォルフレンの言葉  続き〜


他の国では広告代理店は仲介業者である。日本では広告主がどのような広告をどこに出すべきかまで電通が決めることが多い。
商業テレビが主要産業になってるもう一つの国、アメリカでは、番組がどのていど商業的に成功しているかを評価するのは、
独立した視聴率調査会社である。日本ではこの機関も電通の手に握られているのである。

電通は企業の不祥事を世に知らせたりその後でもみ消したりする手が使えるので、大企業を脅かすことができる立場にある。
また、電通は仕事の上で知った不正行為を当局に通告するという噂があるので、企業は代理店を変えることもできない。

一九三六年から四五年まで独占的な政治の宣伝機関だった同盟通信社と一体だったこと、
また、どちらも戦時中の同盟通信社の末裔である共同通信社と時事通信社という日本の二大通信社と、
非常に緊密な関係があることにも起因する。
このつながりは株式の相互持合いによって強化されている。
共同が扱うニュースについては、つねに電通に情報が入る。

327 公務員(東京都):2007/10/29(月) 12:26:35 ID:Mkjf/j8y0
ウメハラ
26歳
無職
趣味:ゲーム
http://image21.bannch.com/bbs/153937/img/0073052200.JPG
328 学生(埼玉県):2007/10/29(月) 12:26:50 ID:O4PGndog0
>>308
RTSはつい最近も日本人が世界大会に出場してた気がする。
329 バンドメンバー募集中(埼玉県):2007/10/29(月) 12:27:07 ID:rXOjFvVO0
日本人はチーム戦とか強いと思うんだけどな
でもプロのゲーマーになろうと思ったら中国とか韓国みたいにネトゲやりすぎて死ぬくらいじゃないと駄目なんじゃね
330 女流棋士(樺太):2007/10/29(月) 12:27:20 ID:4LcjdqV9O
エロゲのプロ目指す
331 レースクイーン(青森県):2007/10/29(月) 12:28:36 ID:GUSg7KmQ0
マインスイーパーなら本気出す
332 芸人(沖縄県):2007/10/29(月) 12:28:41 ID:eHmfF6lx0
ボンバーマンとかオンラインでできたらおもしろそうだよな
333 魔法少女(大阪府):2007/10/29(月) 12:28:44 ID:cLxDRxOw0
>>309
台湾に余裕で負ける
334 週末都民(愛知県):2007/10/29(月) 12:29:08 ID:lBBjbJqs0
プロゲーマーって引退した後どうすんの?
335 DCアドバイザー(鹿児島県):2007/10/29(月) 12:30:42 ID:klKAicgv0
プロゲーマーの練習って、やっぱり普通にゲームをプレイすることなんだろうか
336 西洋人形(catv?):2007/10/29(月) 12:31:57 ID:TrNUq/cR0
>>334
普通に考えて個人じゃやってらんねーよな
ゲーム会社が実業団作るなり制度が出来ないと無理だろ
337 漂流者(千葉県):2007/10/29(月) 12:32:50 ID:uN4WxQ5C0
ゲームがうまい人を厚遇なんてしなくともいいように思えるけど。
べつに他国に勝てなくてもいいじゃん。
338 建設会社経営(埼玉県):2007/10/29(月) 12:33:59 ID:9RPhegEJ0
>>334
アスリートなんかと同じように後進の育成に勤めるんじゃない?
正直、今の格ゲープレイヤーとか見てて教えるのが上手いとは思えないけどw
339 (catv?):2007/10/29(月) 12:34:30 ID:1WJb6J6e0
ここの連中見てると日本社会の幅が如何に狭いかが良く分かるわ
340 乳母(神奈川県):2007/10/29(月) 12:34:45 ID:ZHrRP0rY0
権威ある大会があれば十分だろう
ないけど
341 県議(大阪府):2007/10/29(月) 12:42:06 ID:SXgDmghA0
海外のプロゲーマーって結構学生が多いんじゃなかったか
ゲームだけで食ってる奴は少ないだろうし、そういう奴でも年取るとどうなるのかなとは思う
342 パート(大阪府):2007/10/29(月) 12:45:16 ID:wA4XK2P/0
343 おくさま(コネチカット州):2007/10/29(月) 12:46:42 ID:YOLn48M5O
AOEで全国大会開けよ
344 オカマ(東京都):2007/10/29(月) 12:48:06 ID:dnooVTQm0
FPSはとっつきにくいからなあ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1325367
FPSでドンキーコング

これワロタ
345 建設会社経営(埼玉県):2007/10/29(月) 12:50:18 ID:9RPhegEJ0
家庭用ゲームって言っても結局極めるとヲタどうしてもヲタ
くさくなっちゃうから、その辺の気持ち悪さをどう普通のスポーツと
同じような感動に変えていくのかが気になる。

でも、プロゲーマー制度って夢があっていいと思うから電通主導で
あっても、どう広がっていくのか楽しみだ。
346 噺家(愛知県):2007/10/29(月) 12:56:38 ID:jKPKEJYF0
スポーツだって気持ち悪いのいるぞ

例えば井川とかそうだな他には井川とかうーん、あとは井川とか
347 おたく(埼玉県):2007/10/29(月) 12:57:47 ID:9/RYWlcB0
結局オタクが気持ち悪くて
基本的にゲーマはオタクであるって話だな
348 電話番(山形県):2007/10/29(月) 13:00:27 ID:khBg97f40
今家庭用DBZとかいう奴のプレイ動画見てて面白いなぁと思ったから考えたんだけど
やっぱり見るギャラリー側が見て面白いものじゃないとプロは成立しないよね
ゲームに限らず見て面白くない競技はやっぱ干されるよ
素人が見ても面白いっていうアピールとか分かりやすい勝ち負け無いと
だからFPS延々中継してもどうかなとは思う
それならフレンドパークのアトラクションのゲームのほうがよっぽど
プロに近いと言えるような
349 候補者(栃木県):2007/10/29(月) 13:02:58 ID:ix4wjXhi0
>>345
将棋囲碁はどうなる?
プレイヤーの外見的にはゲームオタクと変わらんし、知らない人には何がすごいのかさっぱりわからない。
350 元娘。(北海道):2007/10/29(月) 13:06:24 ID:DM/pREDG0
WCG2007の公式種目
PCゲームタイトル
・Counter Strike
・WarCraft3
・StarCraft:Blood War
・FIFA 07
・Need For Speed
・Command & Conquer 3
・Age of Empires 3
・Carom3D

Xbox 360タイトル
・ギアーズ・オブ・ウォー
・デッド オア アライブ 4
・PGR3-プロジェクト ゴッサム レーシング3-
・トニー・ホーク プロジェクト8
351 朝日新聞記者(神奈川県):2007/10/29(月) 13:14:21 ID:rRFEMP530
>>350
せっかくクロスプラットフォームがあるんだから
shadowrunも入れて欲しいな
gowよりもよっぽど戦略性あるし
352 客室乗務員(広島県):2007/10/29(月) 13:14:25 ID:Hwr7zj2W0
353 バンドメンバー募集中(広島県):2007/10/29(月) 13:14:42 ID:p4fX3l350
>>350
この中でできるものといえばCounter Strike しかないなあ。
DEMOやったことがあるけど、みんな弱かったな。
このゲーム優勝するのって簡単なんじゃ?
354 保育士(群馬県):2007/10/29(月) 13:15:52 ID:yF/1l18r0
>>350
ひとつもやったことない
355 週末都民(樺太):2007/10/29(月) 13:17:34 ID:Ib6cHMunO
オリンピック会場はセカンドライフ内の施設とかだろ
356 VIPからきますた(アラバマ州):2007/10/29(月) 13:24:34 ID:QwKGkw8O0
>>344
これはワロタww
357 絵本作家(東日本):2007/10/29(月) 13:24:52 ID:IdOR1yQU0
どうせ韓国に金やるためのイベントだろ。
358 電話番(山形県):2007/10/29(月) 13:26:07 ID:khBg97f40
>>344
これなら金とれるw
359 もんた(関西地方):2007/10/29(月) 13:26:16 ID:UXOzmtA30
俺は未だに囲碁将棋のプロが食っていけるだけの経済効果がわからない
どっから金集めてるんだ?
360 元娘。(北海道):2007/10/29(月) 13:35:45 ID:DM/pREDG0
>>353
CSやったことないけど
優勝賞金500万円ぐらい出るらしいぞ
361 宅配バイト(樺太):2007/10/29(月) 13:36:19 ID:vh6prneaO
>>359
NHK
362 電話番(山形県):2007/10/29(月) 13:42:43 ID:khBg97f40
日本棋院はプロとしては完全に斜陽でしょ
息も絶え絶え
国が無理やり文化として保護してるしプロって言ってもちょっとね・・
363 経営学科卒(宮城県):2007/10/29(月) 14:18:34 ID:mccCSgkR0
麻雀やポーカーも含めて欲しい
364 パティシエ(東日本):2007/10/29(月) 14:22:14 ID:i2xp7e+w0
CS大会で優勝した女の子チーム全員に一斉射撃されたい
365 愛のVIP戦士(北海道):2007/10/29(月) 14:23:32 ID:w8PBzbqW0
エロゲーマーだと・・・!
366 レースクイーン(東京都):2007/10/29(月) 14:30:55 ID:g+6GcfeR0
>>359
新聞社、NHKなど。

ようは箔付けみたいなもんがあったりするわけよ。
将棋のスポンサーになってたりすると。
367 守銭奴(静岡県):2007/10/29(月) 14:32:31 ID:+26kN/3w0
>>64
これに出てくる個人戦で世界大会出た子もゲーム捨てて野球に専念するみたい
中3ピッチャーで185cmとかでそりゃ普通にスポ−ツやるわなw
368 運動員(アラバマ州):2007/10/29(月) 14:40:48 ID:VyRMNi0z0
wiiスポーツのテニスなら世界狙える自信がある
369 パーソナリティー(大阪府):2007/10/29(月) 14:42:14 ID:3ayd3cL20
>>189
もともと大衆の間で広くたしなまれていて
江戸幕府のころ幕府公認になった。
370 ボーカル(岡山県):2007/10/29(月) 14:53:47 ID:vs8bQrMl0
問題としては将棋、囲碁やその他のスポーツみたいにルールがある程度認知されていて、
かつ頻繁にルールを変えないようにしないと競技を見る方がついていけないから辛いな

わずか1年程度で競技するゲームがガラっと変わってたら視聴者はポカーンだろ?
371 噺家(埼玉県):2007/10/29(月) 14:54:41 ID:7s//bAvT0
ナナナウ!ファイトアニュウニート!!!
372 運動員(アラバマ州):2007/10/29(月) 15:00:17 ID:VyRMNi0z0
ブクブクブク
373 巡査長(宮城県):2007/10/29(月) 15:06:19 ID:4wsr2E+f0
Fatal1ty
374 養豚業(茨城県):2007/10/29(月) 15:08:23 ID:/XYfmA7M0
5年ぐらい前に携帯ゲーム板で「俺は将来プロのポケモントレーナーになる」って
言ってたコピペ荒らしのその後が気になる 夢は叶ったんだろうか
375 憲法改正反対派(長屋):2007/10/29(月) 15:09:46 ID:aIhBs3MK0
将棋とか囲碁とかと一緒じゃん
376 おくさま(長屋):2007/10/29(月) 15:14:48 ID:b9GRQces0
今BF2で世界大会開いてくれたら俺のいるクラン優勝できると思うんだけどなあ
377 ウルトラマン(北海道):2007/10/29(月) 15:15:12 ID:H7BHmDbD0
378 探検家(アラバマ州):2007/10/29(月) 15:16:29 ID:x4fd23ET0
>>375
一本のゲームを何百年も競技するのか?
379 竹やり珍走団(愛媛県):2007/10/29(月) 15:17:25 ID:kXMq5oV50
こんなの日本で盛り上がる訳ない

セカンドライフといい電通は頭おかしいんじゃないか?
380 ウルトラマン(北海道):2007/10/29(月) 15:18:06 ID:H7BHmDbD0
そもそも回線が細いしラグアーマーでgdgdになるゲームもあるからなー
■eのゲームやってた時もう乱射しまくってたよ
今は無くなったけど
381 果汁(千葉県):2007/10/29(月) 15:22:41 ID:N+CPkvOR0
>>380
普通、大会はLANで対戦だろ
382 ウルトラマン(北海道):2007/10/29(月) 15:27:26 ID:H7BHmDbD0
>>381
そうだな大会の話だったすまん
383 美容部員(catv?):2007/10/29(月) 15:27:44 ID:iieoIaqY0
BF2w 世界大会優勝できると思うw
384 みどりのおばさん(不明なsoftbank):2007/10/29(月) 15:29:05 ID:b7T+8PEh0
ピアカスのsionのチャンネル見てみろ
おそらく、今日本でCS一番上手いやつだ
385 酪農研修生(catv?):2007/10/29(月) 15:30:35 ID:+l6O8hPq0
スマブラDXの大会で優勝したことがある
386 牧師(神奈川県):2007/10/29(月) 15:37:27 ID:Pd6cEozV0
>>339
国際競争力の無さが納得できるというものだな
島国で村社会じゃ仕方あるまい
387 運動員(アラバマ州):2007/10/29(月) 15:40:21 ID:VyRMNi0z0
>>385
田舎のショボいゲーム屋の大会で優勝しても自慢になりませんよ(^^;
388 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/10/29(月) 15:44:33 ID:3AsYccvQ0
ゲームでさえまともに出来ないクセにお前等偉そうだよね
389 酪農研修生(catv?):2007/10/29(月) 15:45:05 ID:+l6O8hPq0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm481163

壊れた(レッドランプ点滅)箱○でアイマスやったら衣装テクスチャが反映されず全裸に
390 チャイドル(愛知県):2007/10/29(月) 15:56:59 ID:EMOAWXo30
ν速民のFPSプレイ率は異常に高い
391 チャイドル(愛知県):2007/10/29(月) 16:01:34 ID:EMOAWXo30
392 犯人(静岡県):2007/10/29(月) 16:02:36 ID:Zxmnn/W10
しかしFPSやるようになって半年経つけど未だに30分で酔うわ
どうすりゃいいんだよ
393 F1パイロット(愛知県):2007/10/29(月) 16:02:59 ID:tRxYKn+4P
>>391
物色されてどうするんだよ
394 キャプテン(dion軍):2007/10/29(月) 16:05:02 ID:H6Ze0dhm0
戸棚に頭ぶつけたら血が出てきた(´;ω;)、
395 お猿さん(長屋):2007/10/29(月) 16:05:37 ID:1ynKQMLc0
ウメハラぐらいになれば金稼げそう
396 焼飯(東京都):2007/10/29(月) 16:06:13 ID:qvu/J8ff0
こうやってゲームの認識が変わって格ゲーで強キャラをおもいっきり
使える時代になったらうれしい。クーラオズ牙刀やユンケンつんり、
トキでプレイしてると人が入ってこないから困る。世間はもっと永久即死に寛容になれよ
397 三銃士(長崎県):2007/10/29(月) 16:06:31 ID:LIW64RLS0
☆一昔前のPCでもできるFPS(プレイヤー視点)ゲーム。シングルプレイ用無料体験版リンク集☆

▲Medal of Honor Allied Assault 日本語版 http://www.4gamer.net/patch/demo/data/mohaa_j.html
▲Call of Duty http://www.4gamer.net/patch/demo/cod.html
▲Call of Duty http://www.4gamer.net/patch/demo/cod2nd.html
▲Call of Duty United Offensive http://www.4gamer.net/patch/demo/coduo/coduo.html
▲Serious Sam http://www.panda.co.jp/products/ssam/downloads.html

▲Serious Sam The Second Encounter http://www.panda.co.jp/products/ssam2/downloads.html
▲Soldier of Fortune http://www.panda.co.jp/soff/download.html (注:微グロ)
▲Soldier of Fortune2 http://www.4gamer.net/patch/demo/data/sof2sp.html
▲Land of the Dead http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/landofthedead/landofthedead.shtml(注:グロ)
▲Battlefield 1942 Secret Weapons http://www.4gamer.net/patch/demo/bf1942sw.html

【FPSゲームの板 PCアクション http://game9.2ch.net/gamef/
398 コレクター(北海道):2007/10/29(月) 16:07:37 ID:vioTVUAh0
ttp://www.fetchfido.co.uk/games/reaction/reaction_test.htm
とりあえずやってみろ
色変わったらクリックな
399 高校生(神奈川県):2007/10/29(月) 16:10:45 ID:OOcbd9Lz0
ゲーセンで勝てばいいって必死になってるやつみると引くよね
400 Webデザイナー(神奈川県):2007/10/29(月) 16:12:29 ID:GwgbNDTQ0 BE:169704768-2BP(710)
eスポーツ(笑)

そんなことしたら普通のスポーツも実は
無駄なただの趣味だってばれちゃうじゃん。
401 Webデザイナー(神奈川県):2007/10/29(月) 16:18:14 ID:GwgbNDTQ0 BE:169704386-2BP(710)
単なる対戦ゲームの勝敗じゃなくて
「2ちゃんで何人釣れるか」とかなら面白いのに。
402 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/29(月) 16:21:15 ID:Ob4dPYLv0
>>401
お前なんか気持ち悪いな
403 ロケットガール(アラバマ州):2007/10/29(月) 16:22:32 ID:A6HVt/0U0
正直香港のプロゲーマーには勝ち目がないと思う
byアーケードゲーマー
404 おくさま(長屋):2007/10/29(月) 16:23:27 ID:b9GRQces0
>>398
0.161ってどうなの?
405 元娘。(千葉県):2007/10/29(月) 16:26:54 ID:mhi9WMg60
>>122
このグラフィックで、こういう迫力でプレイできたら
凄いヒットしそうだな。
406 水道局勤務(千葉県):2007/10/29(月) 16:27:15 ID:bR+VglW00
自称プロニートの中野は出るの?
出るわけ無いか
407 とき(大阪府):2007/10/29(月) 16:27:50 ID:xRBbi4CT0
>>404
普通の人が0.2前後
FPSのプロゲーマーは0.1切るらしい。そんな感じ。
408 果汁(千葉県):2007/10/29(月) 16:28:18 ID:N+CPkvOR0
>>404
平均がそれなら並
最高がそれなら並以下
409 元娘。(千葉県):2007/10/29(月) 16:30:02 ID:mhi9WMg60
>>338
時期、FPSゲームの鍛錬理論とか出てくるのかなw
一タイトルごとに別感覚の世界だから無理か。
410 F1パイロット(愛知県):2007/10/29(月) 16:38:48 ID:tRxYKn+4P
反射神経テストなんて大体0.2が普通で差が無く、あとは集中力の問題だと思うよ。
だからムラが大きくある。
411 元娘。(千葉県):2007/10/29(月) 16:39:30 ID:mhi9WMg60
こういうのって、反射神経の鋭いボクサーに
みっちり教え込んだら世界制覇しちゃったりして・・・。
412 パート(大阪府):2007/10/29(月) 16:41:16 ID:QQ9ppQYP0
こればかりは日本が後進国で全然構わないと思う

プロゲーマーって憧れる要素が何一つない
413 竹やり珍走団(石川県):2007/10/29(月) 16:42:48 ID:jmygUtiC0 BE:215027472-2BP(556)
お前らは三択恋愛のプロゲーマーだろ。
414 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/10/29(月) 16:43:20 ID:d1MNIZi00
>>412
世界一のプロゲーマーでやっと年収1億円だもんな。
やっぱトッププロは年収10億円以上ないと夢がないよね。
415 週末都民(愛知県):2007/10/29(月) 16:43:30 ID:lBBjbJqs0
日韓戦はAKB48でも出しとけ
416 舞妓(新潟県):2007/10/29(月) 16:44:06 ID:OxvzGs3f0
この動画は面白かった 最後まで白熱
http://www.nicovideo.jp/watch/sm482115
417 美容部員(catv?):2007/10/29(月) 16:50:02 ID:iieoIaqY0
418 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 16:50:44 ID:irL0xdtJP BE:1045020285-2BP(1777)
SpecialForceでの全盛期での俺の強さは異常
浪人という1年のブランクが俺からFPS力を奪い去った・・・

目安として野良でKD3.5〜ないとプロになる力はないんだろうなあ。
419 美容部員(catv?):2007/10/29(月) 16:52:13 ID:iieoIaqY0
>>418
クリアニングも知らないノーブが
420 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 16:54:57 ID:irL0xdtJP BE:783765465-2BP(1777)
>>419
は?俺のアイムの速さはすげえぞ?標準にすぐ捕らえられるし。
キャニ地下なら負けないしね、最強。
バニホ撃ちもすげえんだぜw
421 県議(関東地方):2007/10/29(月) 16:55:17 ID:DNfbBYHe0
FPSとか外国鯖いったらCPUかと思うぐらい下手な人ばっかりだけど日本鯖は平均して上手い多いな
でも大会とかじゃ日本って結構負けてるんだよな。そこらへんのレベルになると外人が上なのかな
422 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 16:56:34 ID:irL0xdtJP BE:783765465-2BP(1777)
>>417
今やったら95だった。100越えられねえええええええ
423 果汁(千葉県):2007/10/29(月) 16:57:22 ID:N+CPkvOR0
>>418
海外じゃカスレベルのkennyですらk/d4ぐらいあっただろ
プロとして食っていきたいならそれじゃ話にならんよ
424 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 16:57:23 ID:20CgA8GAO
タイトルごとに空気感が変わるんだから無理だろ?
425 高校生(神奈川県):2007/10/29(月) 16:59:10 ID:OOcbd9Lz0
>>418
youtubeで動画みてみたらこれCSの丸パクりじゃねぇか
韓国恐るべし
426 魔法少女(富山県):2007/10/29(月) 16:59:52 ID:i6ghromn0
いよいよ防水ゲームシステムが完成か
427 二十四の瞳(千葉県):2007/10/29(月) 17:00:18 ID:MzG6Nldt0
電通がCS買いまくってNECと富士通のパソコンにインスコしまくればいいよ
428 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 17:00:37 ID:irL0xdtJP BE:1881036498-2BP(1777)
>>425
WarRockなんてCGとか音楽とかパクッてるらしいが・・・。
429 焼飯(東京都):2007/10/29(月) 17:02:27 ID:qvu/J8ff0
でもゲーム上手い奴ってのは大抵どのゲームやらせても上手いよね。
ただやらないだけで、同じジャンルなら特にそれが顕著。
現にウメハラとかGG始めて3ヶ月?で闘劇出たんでしょ
430 知事候補(樺太):2007/10/29(月) 17:03:05 ID:PSFXtWO5O
倒産すればいいのに糞通
431 ダンパ(神奈川県):2007/10/29(月) 17:04:41 ID:ho9E/6770
一般人が見てすげーと思うのは、FPSじゃなくて音ゲーとSTGかね。
深夜に超絶ゲーマーの番組やってくれないかな。
対戦ものとかストーリーもできやすいし面白いと思うんだが。
432 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 17:09:30 ID:irL0xdtJP BE:313506634-2BP(1777)
触発されたからちょっとスペシャルフォースやってくるわ。
433 高専(東京都):2007/10/29(月) 17:10:22 ID:aac5JS+O0
>>407
0.1切るわけねーだろボケ
人間の反射神経じゃ不可能
プロは0.12〜0,14くらいだろ
434 レースクイーン(青森県):2007/10/29(月) 17:11:33 ID:GUSg7KmQ0
スペシャルフォース(笑)
435 おくさま(長屋):2007/10/29(月) 17:12:16 ID:b9GRQces0
みんな>>398はどれくらいなわけ?
436 酒蔵(三重県):2007/10/29(月) 17:15:22 ID:TJ6NdL4M0
ちょっと毛色違うかもしれないが、陸上のスタートは1/10秒以下でスタートしたらフライングな。
人間の反応速度じゃ0.1以下はいわゆるカンってやつ。
タイソンゲイが0.143、アサファパウエルが0.137。
陸上の最高のアスリートでもその辺だ。
437 探検家(catv?):2007/10/29(月) 17:16:29 ID:2sY5NNg50 BE:889098375-2BP(7123)
>>50
なんという韓国夢の国
438 シェフ(中国地方):2007/10/29(月) 17:18:57 ID:Z2Nqi5Xe0
>>398は2,5
>>417は81だった

FPSは立ち回りでAIM力の無さをカバーしてます
439 おくさま(長屋):2007/10/29(月) 17:20:47 ID:b9GRQces0
良心はBF2やんねーのかよ
今ならできるからやろうぜ
440 動物愛護団体(愛知県):2007/10/29(月) 17:21:35 ID:f9yZqBqJ0
結局頭の動きが早い奴が上位に行くから、ニートには無理な世界
441 チャイドル(愛知県):2007/10/29(月) 17:22:28 ID:EMOAWXo30
>>439
そんな過疎ゲーやるかよ
442 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 17:22:32 ID:irL0xdtJP BE:470259836-2BP(1777)
>>398はaverage0.165
>>417は96

まあFPSの強さと直結するわけじゃないんだけどな。
443 カメラマン(愛知県):2007/10/29(月) 17:22:34 ID:pQ153Rma0
SIGMAいい人だよ
444 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 17:23:48 ID:irL0xdtJP BE:209004342-2BP(1777)
>>439
いいけどBF2,BF2142は3ヶ月くらい箱入りだぜ。
最近は専らSFかCSSだね。

BF2もサーバー指定してくれれば行くよ。
445 就職氷河期世代(愛知県):2007/10/29(月) 17:26:19 ID:Vai8Z/U00
sai
446 ウルトラマン(北海道):2007/10/29(月) 17:27:22 ID:H7BHmDbD0
久々にBFやってみよう
447 就職氷河期世代(愛知県):2007/10/29(月) 17:28:50 ID:Vai8Z/U00
>>398
0.209
448 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 17:29:03 ID:irL0xdtJP BE:1097271476-2BP(1777)
誰かスペシャルフォースやろうぜ。
バグだらけだけど手軽でそれなりに面白いよ。

http://sf.hangame.co.jp/os_index.asp
449 果汁(千葉県):2007/10/29(月) 17:29:45 ID:1s06nABC0
DOAは鑑賞用だと思ってる
450 カメラマン(愛知県):2007/10/29(月) 17:31:21 ID:pQ153Rma0
ていうか競技タイトルに確かウイイレが選ばれてたはずなんだが
FIFAになっちまったの?
ダメだこりゃ
451 元娘。(コネチカット州):2007/10/29(月) 17:38:02 ID:qyeLCRxwO
452 おくさま(長屋):2007/10/29(月) 17:40:30 ID:b9GRQces0
>>448
スペサルホースやるくらいならSAやるしSAやるくらいならCSSやるわ
453 魔法少女(大阪府):2007/10/29(月) 17:40:53 ID:cLxDRxOw0
LANパーティでチート使った奴がボコボコにされてる動画くれ
454 就職氷河期世代(愛知県):2007/10/29(月) 17:40:58 ID:Vai8Z/U00
>>417
A-がいいところだなOTL
455 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 17:43:44 ID:irL0xdtJP BE:836016184-2BP(1777)
>>452
SAは武器選べるの少ないし撃った感触とか動きが嫌い。
CSSならどこでもやる、ただしマップを全く覚えてないので弱いが。
456 ミトコンドリア(愛知県):2007/10/29(月) 17:44:06 ID:mHgEnGV60
>>398
0.21〜0.246てとこだな。
ノーパソなんでタッチパッドクリックしづらいが。
457 女流棋士(北海道):2007/10/29(月) 17:47:47 ID:PPV54ekM0
>>452
同じタダゲーってことでwarsowとかAmerica's Armyはどうだ?
458 公明党工作員(愛知県):2007/10/29(月) 17:49:08 ID:VyRMNi0z0
459 公明党工作員(愛知県):2007/10/29(月) 17:50:39 ID:VyRMNi0z0
あれ、ID同じだwwwwwwwwwwww
460 接客業(愛知県):2007/10/29(月) 17:51:24 ID:Uk08tNYh0
スペシャルフォース?
基本無料、アイテム課金(笑)
まんまアレなネトゲ
461 大道芸人(樺太):2007/10/29(月) 17:56:47 ID:c14lsho2O
CS>>SA>>>>>>>>>>>>>>>>>>SF
462 客室乗務員(東京都):2007/10/29(月) 17:59:57 ID:kZTd+XNg0
楽しみだな(藁
463 客室乗務員(東京都):2007/10/29(月) 18:02:21 ID:kZTd+XNg0
漏れのプレーでも観て熾烈なゲーマーの世界を感じてくれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm297780
464 女子高生(東京都):2007/10/29(月) 18:06:04 ID:qqG0A4jv0
>>398 0.18
>>417 96
465 美容部員(catv?):2007/10/29(月) 18:06:47 ID:iieoIaqY0
:irL0xdtJPさんのレス見てると>>420はマジレスだったのではないか?と思えてきます
466 公明党工作員(愛知県):2007/10/29(月) 18:07:18 ID:VyRMNi0z0
そんなわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwww
467 学生(埼玉県):2007/10/29(月) 18:07:27 ID:O4PGndog0
>>455
BF2,BF2142,CSSはSFでFPSにハマって最近始めたんだろ?
初心者乙。
無料のチョンゲーなんて普通はやらねーよ。
しかもSFなんてチョンゲーの中でも一番評判が悪いゲームじゃん。
468 客室乗務員(東京都):2007/10/29(月) 18:08:11 ID:kZTd+XNg0
>>420
アイムの速さ ×
エイムの速さ ○
469 留学生(埼玉県):2007/10/29(月) 18:08:17 ID:IrzmBCFx0
hnjの歩兵鯖にみんなあつまらなくなっちゃったの?
あそこだとみんななかなか強くて楽しかったのに
470 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 18:10:56 ID:irL0xdtJP BE:418007982-2BP(1777)
一応言っておくとマジなわけがないw
スペシャルフォース用語集というコピペから選んだ。

>>467
つまりKeNNyさんは初心者だと・・・
471 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 18:12:24 ID:irL0xdtJP BE:1645907279-2BP(1777)
あ、スッペサルフォースだったかな?

【スッペサルフォース 専門用語集】

・標準…照準の事。SF厨の間では標準と呼ぶ
・レクティル…レティクルの事。SF厨は何の疑問も持たずレクティルと呼ぶ
 レクティカルと言う奴も存在する
・弾ロス…被弾してもダメージがないSFの画期的なシステム
 SF厨が他のFPSをプレイすると、「弾ロスがない!ふしぎ!」とはしゃぐ
・キャニ地下…SF厨に大人気のプレイスポット。何かに吸い寄せられるかの如く進んでいく
・ノーブ…noobの事。英語に縁の無いSF厨が誤解したまま定着した
・クリアニング…クリアリングの事。そもそもクリアリングを知らないSF厨のほうが多いが、
 よく訓練されたSF厨は「クリアニングも知らないノーブが」と語る
・QS…クイックショットの事。が、彼等の間でははやくうつ事。
 ドラッグ、ポジショニングショットではやくうってもQSになる
 QSはやいね、とかQS遅いね。と、「頭痛が痛いね」並に日本語でおk
・裏技…壁等に入れるバグの事。
472 理系(神奈川県):2007/10/29(月) 18:13:11 ID:szYZ6NSA0
電通とスポーツ…

ジーコジャパン、世界陸上、ボクシング亀田と日本のスポーツシーンをぶち壊し続けてきた電通になにを望む…
はっ、もしかしてかの永井のゲーム機プレゼント責めもこれに目を付けられたのだとしたら…、こええよ
473 美容部員(catv?):2007/10/29(月) 18:14:33 ID:iieoIaqY0
3年後枕に顔埋めながら書き込んだ内容思い出して足パタパタしろ
474 果汁(千葉県):2007/10/29(月) 18:15:12 ID:N+CPkvOR0
性格悪すぎてボコボコに叩かれて
SF、SAに逃げたkennyがどうしたって?
475 レースクイーン(青森県):2007/10/29(月) 18:17:24 ID:GUSg7KmQ0
後釣り宣言かよw
散々、IDまで赤くしといてよく言えるなw
476 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 18:22:28 ID:irL0xdtJP BE:418009128-2BP(1777)
ヘイヘイそういうことは俺に勝ってから言ってくれよノーブ君wwwwww
477 レースクイーン(青森県):2007/10/29(月) 18:29:41 ID:GUSg7KmQ0
>>476
は?俺のアイムの速さはすげえぞ?標準にすぐ捕らえられるし。
キャニ地下なら負けないしね、最強。
バニホ撃ちもすげえんだぜw
478 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 18:31:34 ID:irL0xdtJP BE:313506443-2BP(1777)
>>477
マジか!

じゃあ対戦しようぜ!!
479 活貧団(広島県):2007/10/29(月) 18:32:21 ID:Al1vdymc0
たとえばスーパーマリオだったら
やったことある人が多いから
「あんな風にプレイできるのか、すごいなぁ」と感心できるけど、

よくわからんFPSでどんな高い得点だそうが
「へえ」くらいのもんだよな
480 レースクイーン(青森県):2007/10/29(月) 18:35:44 ID:GUSg7KmQ0
>>478
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
481 受付(大阪府):2007/10/29(月) 18:38:37 ID:+D1X0MrC0
電通か

タレントになれそうなルックスの奴集めてそいつらに常勝させて、
本当に強い奴は大会とかあっても受付で排除されんだろ?w
482 女工(山形県):2007/10/29(月) 18:40:01 ID:otclaKa+0
>>481
まあそれしかやることないもんなw
483 船長(神奈川県):2007/10/29(月) 18:40:40 ID:5gWSgks/0
プロ2ちゃんねら制度まだ?
484 酒蔵(三重県):2007/10/29(月) 18:41:36 ID:TJ6NdL4M0
TPSでプレイヤーキャラの外見も作成可能とかにして個別化できるようにする
(衣服を変えたりする程度でキャラの成長はなし)

まずこの辺からやっていかないと日本じゃ売れないっていうか、プレイヤー人口増えないわ。
ここにキャラ物とか有名シリーズ物のタイアップをつける。
箱物コンシューマーで32人同時対戦ラグ無しじゃないと駄目。
485 F1パイロット(東京都):2007/10/29(月) 18:42:14 ID:irL0xdtJP BE:470260229-2BP(1777)
>>480
ガイドライン乙。

まあ対戦したい猛者は俺のブログまで書き込んでちょ^^
バイト行ってくるのでsee you!
486 女工(山形県):2007/10/29(月) 18:42:42 ID:otclaKa+0
亀田式やると盛り上がるよ
しゃも捕まえる特訓とか
滝で修行したらいいよ
487 まなかな(兵庫県):2007/10/29(月) 18:44:49 ID:lpyD1Wna0
SFやったが、スナイパーライフル3発当てても死なないって何なんだよww
488 牛(関西地方):2007/10/29(月) 18:50:25 ID:/3na5uTL0
デビルメイクライのNORMALモードM22でSランク取れた程度じゃダメなんかな
489 電気店勤務(福岡県):2007/10/29(月) 18:52:38 ID:XdO+tH1b0
>>488
FPSでやれ
490 女流棋士(北海道):2007/10/29(月) 18:54:17 ID:PPV54ekM0
>>488
シングルプレイと対人戦(ネトゲ)は別物だと思っていい
491 一株株主(樺太):2007/10/29(月) 18:57:19 ID:3bBq9dBXO
ゲームすら下手な俺はどうしようもないな
492 新人(長野県):2007/10/29(月) 18:59:58 ID:AwifyhE+0
ネガティブな意見が多いけど、海外ではバンバンスポンサーが付いたりして
盛況なんだろ?プロ個人にスポンサーが付いてそいつに合わせた
マウス作っているとか。でっちあげてブームを作っちまえ!!
493 イタコ(関西地方):2007/10/29(月) 19:00:38 ID:DiYRR5g/0
今FPSって何のプロがあるの?
カウンターストライクとクエイクぐらい?
494 乳母(神奈川県):2007/10/29(月) 19:01:04 ID:ZHrRP0rY0
スポンサーってもマウスグラボ会社やらゲーム会社MS
495 将軍(ネブラスカ州):2007/10/29(月) 19:02:14 ID:QV9tSvLgO
プロエロゲーマー
496 果汁(千葉県):2007/10/29(月) 19:08:18 ID:N+CPkvOR0
年収1億のFatal1tyは色々出しすぎだな
グラボですらFatal1tyモデルがあった気がする
497 電気店勤務(福岡県):2007/10/29(月) 19:12:40 ID:XdO+tH1b0
Battle field3早く出してくれ!
498 接客業(愛知県):2007/10/29(月) 19:13:36 ID:Uk08tNYh0
2142てもうパッチきた?
499 歌手(福岡県):2007/10/29(月) 19:15:00 ID:5s3hLv3K0
OZのスコアで俺に勝てる奴はいない
500 チーマー(東京都):2007/10/29(月) 19:16:01 ID:T4X+5j9M0
ちょっと出かけて帰ってきたらSFお勧めとかいうキチガイがいてワロス
501 受付(大阪府):2007/10/29(月) 19:16:23 ID:QtI+YOpF0
プロエロゲーマーって何だよ
何秒で泣けるかとか抜けるかとかを競うのかよ
502 チーマー(東京都):2007/10/29(月) 19:21:50 ID:T4X+5j9M0
>>501
クイズ・これなんてエロゲ? をどんだけ解けるかで競うんだよ
503 検非違使(神奈川県):2007/10/29(月) 19:44:34 ID:trQ2OAQG0
>>488
とりあえずお前と同程度のスペックとキャラ性能を誇る雑魚が3人でトップスコア取れっていうのがオンライン
504 候補者(大阪府):2007/10/29(月) 19:57:03 ID:0nLgdbGj0
無料・非チョンゲーのオンラインFPS F.E.A.R. Combatのお知らせ

全世界のゲーマーを恐怖のどん底にたたき落とした、F.E.A.R.
その3Dアクションシューティングの、マルチ対戦部分が完全無料となって公開中。
クライアント料も接続料も完全無料。アイテム課金なんてのも無い。

10種類のゲームモード,19種類のマルチプレイマップ,12種類の武器が含まれ,
アンチチートソフトのPunkbusterもサポートされている。

完全無料とは思えないハイクオリティシューティングを体験せよ。
まだ初心者も多いからOretueeしたい人もok! 次のゲームへの繋ぎにでも是非どうぞ。

■F.E.A.R.combat公式(現時点で17歳以上になる生年月日を入力する必要あり)
ttp://www.joinfear.com/main

■combat簡易まとめ
http://fpsfan.com/fear.html

■combat Wiki
http://www12.atwiki.jp/fear
505 留学生(鹿児島県):2007/10/29(月) 19:58:21 ID:oCIwVpKs0
親善大使は有野課長で
506 チーマー(樺太):2007/10/29(月) 20:01:11 ID:f660YXT7O
ウメハラクラスで2000万くらいなら納得出来る
507 タリバン(東京都):2007/10/29(月) 20:06:39 ID:73GWyGAx0
もう電通って書いてあるだけで笑いがこみ上げる
508 現職(東京都):2007/10/29(月) 20:18:37 ID:sYMRDEHz0
プロで成功しそうなのはヌキのほうだなぁ。なんとなく
509 女流棋士(北海道):2007/10/29(月) 20:21:05 ID:PPV54ekM0
>>505
スタークラフトをスペースクラフトとか言っちゃう人とかもう、ね・・・
510 か・い・か・ん(西日本):2007/10/29(月) 20:34:39 ID:tvzxcm7E0
ヌキは華が無い
強いキャラで最善の行動をとり続けるだけで見ててもつまらん
まぁ強いしそれがプロっぽいといえばプロっぽいのかもしれんが
511 通訳(神奈川県):2007/10/29(月) 21:04:55 ID:oDk+KP9F0
また電通の搾取か
512 西洋人形(樺太):2007/10/29(月) 21:07:34 ID:dKf50eX+O
ウメハラ引退したの?
513 グラドル(愛知県):2007/10/29(月) 21:08:24 ID:2QKZrGby0
死んだよ
514 酒蔵(アラバマ州):2007/10/29(月) 21:09:03 ID:gVcTGwsW0
【レス抽出】
対象スレ: おまいら喜べ日本でもプロゲーマー誕生するぞ! (ただしソースは電通)
キーワード: SIGUMA


抽出レス数:2
515 社長(アラバマ州):2007/10/29(月) 21:23:27 ID:UGZGSRNv0
516 党総裁(東京都):2007/10/29(月) 21:47:56 ID:DSYcxoP50
>>417はざっくり狙って早撃ちするとあっさり100越えられるよ
http://www.vipper.org/vip654333.jpg
517 高校生(コネチカット州):2007/10/29(月) 22:08:34 ID:MRRmBHglO
おいおい、SFで対戦するのがキチガイだって?
そういうゲームで人を選ぶのやめたほうがいいぜ?

別にCSSでも構わないが…マップを覚えてない。

あとアクション要素のある北斗の拳オンラインで
スタートダッシュして経済支配する予定。

まあそういう市場、経済システムがあるならの話しだが…
518 ドラッグ売人(東京都):2007/10/29(月) 22:14:02 ID:GypaAof/0
最近対戦しても面白いと思えなくなっちまったな
シングルプレイでゆっくり遊ぶ方が楽で良いし
519 ふぐ調理師(新潟県):2007/10/29(月) 22:38:06 ID:qLmPkRC60
BF2なら世界レベルとか自称する人間がざらにいるのがBF2というゲーム
ある意味スッペサルボーイよりたちが悪い
520 グラドル(北海道):2007/10/29(月) 22:48:46 ID:UL8l8cL+0
ゲーマーって視野が広いようでかなり狭い。
毎日ゲーセンいっててもやらないジャンルの
有名プレイヤーなんて全然分からなかったり

あらゆるジャンルを網羅しつつ観客が楽しめるような
競技を行える場を作り出すのは難しいと思う
521 貸金業経営(アラバマ州):2007/10/29(月) 22:53:09 ID:4COJ64Da0
これが実際に日本でビジネスになるかどうか…。
STGとか格げー全盛時代ならアリだったのかもしれんけど、今更だな。
522 高専(東京都):2007/10/29(月) 22:53:24 ID:aac5JS+O0
2chではウメハラは有名だろうけど、一般人で知ってるやつはほとんどいないだろうなw
板によっては無名だろうけど。
523 土木施工”管理”技師(岐阜県):2007/10/29(月) 23:26:38 ID:JJTZhIKs0
シューティングは連射禁止
524 塗装工(静岡県):2007/10/29(月) 23:30:48 ID:xj+7v9/T0
職業欄にプロゲーマーなんて書きたくないな
525 チーマー(東京都):2007/10/29(月) 23:57:07 ID:T4X+5j9M0
>>517







わかりません><
526 天の声(大阪府):2007/10/30(火) 00:05:13 ID:couWjVSq0
>>520
いまの時点で知るいみあるか?
居酒屋の常連が店にくるやつの名前知る必要性がないだろ。

職業化されて競技性が出てきたらライバルを知ることはあるだろうが
いまの時点で他プレイヤーの知己によって、ゲーマーの視野云々言うのはナンセンス。
527 生き物係り(千葉県):2007/10/30(火) 00:11:06 ID:zExTfauT0
CSはガチすぎて俺には無理だったw
BFみたいな程よくヌルい方が好きだな
528 年金未納者(長屋):2007/10/30(火) 00:16:15 ID:/36qs5xC0
おまえらぶっちゃけてプロゲーマーになれるっていったらなりたいの?俺は実力あったとしてもなりたくないわ
529 一株株主(東京都):2007/10/30(火) 00:22:00 ID:WMFo/eDW0
いや、金くれるんならやるぞ
30超えたら職失いそうな職業だけど。
530 パート(三重県):2007/10/30(火) 00:35:00 ID:GkVwMAd10
スポーツ系FPSがほどんど書かれてねぇ・・・
SIGUMAネタも殆どない・・・どうなってんだ。
531 学校教諭(大阪府):2007/10/30(火) 00:38:58 ID:Pu2AO4Wt0
海外版って大体難易度高いんだよな
バイオでも構えでの自動ロック無しとか、ゲームが根底から覆されてるわ
532 天の声(大阪府):2007/10/30(火) 00:50:17 ID:couWjVSq0
店によっちゃSTGでもスコアを筐体でプリントアウトして点数でおまけ渡してもOKな国だから
(だから海外向けは異様に難しい)
プロ化するのはまぁ向こうじゃあたリ前の流れだろうな・・・

パチプロはいるけど
プロゲーマーはいない

パチンコはあまり非難されないけどゲームでメシ食えるとなると非難するのが
戦前前後通じたこの国の貧弱さというか心のゆとりのなさだわな。

将棋も囲碁も同じなのにな・・・
533 ネットカフェ難民(愛知県):2007/10/30(火) 02:13:41 ID:9TuJeT9j0
とにかくスポンサーだな
電通は死に物狂いで出資者をかき集めろ
534 ゆかりん(山口県):2007/10/30(火) 02:17:22 ID:7V6MU/vK0
マリカー世界大会とかやってくれ
535 名誉教授(アラバマ州):2007/10/30(火) 03:13:35 ID:UMJ+zBWR0
>>534
とっくにありますが(w
引き篭もってないでもっと世の中に目を向けようね?(^^;
536 通訳(アラバマ州):2007/10/30(火) 03:40:43 ID:0EwhLTNg0
水魚のポーズ出すけどいいかな
537 選挙運動員♀(宮城県):2007/10/30(火) 11:16:47 ID:pEMQ8CsK0
これを機にFPS始める人増えてくれるとうれしい。
FPSばっかりやってる俺からするとこんなに面白い物が過疎ってる現状が異常に思える。
538 名人(埼玉県):2007/10/30(火) 12:13:21 ID:B/fHq7fz0
TPSの方が面白い
適時主観に出来るやつな
539 主婦(福井県):2007/10/30(火) 12:15:02 ID:AlvYX/Lm0
高橋名人2世とか出てくるんだな。
あとはコロコロでWiiロッキー連載開始だ
540 巡査(樺太):2007/10/30(火) 12:21:03 ID:EpcDnVJ2O
マリカーとかスマブラとか東方とかいいんじゃね?
541 大学中退(北海道):2007/10/30(火) 12:23:22 ID:tTUOn/q80
>>540
シングル専用とか運要素があるゲームは競技に向いてないんじゃないか
542 フート(埼玉県):2007/10/30(火) 12:24:06 ID:zBVYOljw0
>>171
箱が発売されてから一度もとんだことがないLiveサーバがとんだくらいだからな
543 40歳無職(愛知県):2007/10/30(火) 12:24:51 ID:Unw3Hxye0
FPSやってるやつはなぜかフツメン〜微妙にイケメンなのが多い

「FPSwww人殺しゲーきんもーwww」って煽ってるやるのほうが「いかにも」なオタ顔だったりしてかわいそうだったりする
544 請負労働者(広島県):2007/10/30(火) 12:39:09 ID:3AZOQ4nP0
SIGUMA 「ほぼ毎日トレーニングをしていました。昼くらいに起きて顔洗って食事してニュースとか見て、
午後3時くらいから本格的に練習を始めます。インターネットのIRCで練習相手を探すのですが、
練習相手が見つからないときはBOT(コンピューターが自動で動かすキャラクタ)を相手に撃つ練習をします。

1時間練習、30分休憩というサイクルを繰り返し、夜中の3時くらいまで練習をしてました。
食事は、部屋をシェアしてる人たちが日本人だったので主に日本食でした。自炊中心で、
外食は8カ月中で1回くらいでした。休憩中にはeスポーツ関係のニュースを読んだり、
SIGUMA.netという私のブログを更新したりしています」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051221/espo_07.htm

この人はペットボトルにおしっこはしないのかw
545 一株株主(東京都):2007/10/30(火) 15:47:15 ID:WMFo/eDW0
>>543
エロゲとFPSを愛する俺に謝れ
546 野球選手(東京都):2007/10/30(火) 19:16:27 ID:9+8/UmZh0
547 訪問販売(愛知県):2007/10/30(火) 22:18:06 ID:2nP6FvX40
ちょ、ちょっと>>546ソースでスレ立ててくれ!
548 講師(北海道):2007/10/30(火) 22:19:31 ID:gPgh1ChI0
プロゲーマーなんてこの世で一番恥ずかしい職業じゃないか?
549 自宅警備員(北海道):2007/10/30(火) 22:21:59 ID:/IqkCS+m0
>>548
なんで?高橋名人も恥ずかしいの?
550 映画館経営(千葉県):2007/10/30(火) 22:23:30 ID:HColCzfC0
セカンドライフ(笑)
551 女工(dion軍):2007/10/30(火) 22:24:12 ID:QcFcdcHw0
それで日本でどんなプロゲーマーが生まれるんだ?エロゲーのプロ?
552 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/30(火) 22:24:33 ID:orm5caCS0
今の日本で、たとえ資本元が景気良く金出してくれたとしても、
果たしてプロゲーマーってのが成立し得るのか疑問だよ。
STGもアクションも、格闘ゲームも今は全然流行ってないだろ。
それともADVとかRPGで勝負やんのか?
553 もんた(東京都):2007/10/30(火) 22:25:27 ID:DEhx2y880
あの伝説の映画の実現となるのか
554 養蜂業(アラバマ州):2007/10/30(火) 22:26:33 ID:g7ccL8zq0
ウメハラなら年収億いくだろ
強さだけじゃなくて華があるからな
555 自宅警備員(長屋):2007/10/30(火) 22:26:34 ID:hcJzcYLB0
>>552
FPSしかないだろ
556 講師(北海道):2007/10/30(火) 22:27:57 ID:gPgh1ChI0
>>549
キモオタが超絶テクニック見せて誰が得するんだよw
557 選挙運動員♀(宮城県):2007/10/30(火) 22:31:40 ID:pEMQ8CsK0
>>547
ハドソン,PCオンライン版「ボンバーマン」の新作を2008年夏に投入
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193751066/
558 自宅警備員(北海道):2007/10/30(火) 22:32:02 ID:/IqkCS+m0
>>556
得するやつもいるんじゃね?少なくとも俺はゲームのスーパープレイとか見ると
「すげぇ」ってなるけどな

まぁスーパープレイじゃなくて有野のプレイを見てもおもしろいがw
559 不動産鑑定士(東京都):2007/10/30(火) 22:32:37 ID:urk/q6cw0
俺はBF2ではある程度のレベルまでいけたけど、
CSは無理だった。あれは変態のゲームだわ。
560 訪問販売(愛知県):2007/10/30(火) 22:34:47 ID:2nP6FvX40
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |    >>557よくやった
           \
            ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
     γ´`ヽ
     _ゝ -''` ー- _
   /          \
  /             ヽ
  ,′              ',
  !    , -────── 、 |
  |    |  `ィェァ    `ィェァ| |
 |    `───────' |
  .|                 |
  |                l
   l              /
   |  ヽ          /
   |    ` 、     /
   }       `ヽ_人,ノ{
  ̄             ̄ ー- _
                     \
                       ',
                         |
561 大学中退(北海道):2007/10/30(火) 22:35:14 ID:tTUOn/q80
>>555
スポンサーに日本の企業が付けば格ゲーとか増えるかもね
562 ダンパ(東京都):2007/10/30(火) 22:53:44 ID:iX7J4v4h0
バーチャ上手かったやつもFPSに流れたけど、外人の上手い奴相手には
さっぱりだったらしいじゃん。
あきらめたほうが良いよ。
563 造船業(北海道):2007/10/30(火) 23:03:13 ID:cLN7TLu80
FPSだけって時点で日本じゃ一部の人しか興味ないだろうな

>>562
バーチャとFPSになんの関係があるんだよ
昔ならともかく今は複数ジャンルで結果出すプレイヤーなんてほとんどいないだろ
服部とNALぐらいしか知らない
564 名誉教授(東日本):2007/10/30(火) 23:04:55 ID:TGbckHxF0
とりあえずFPSで200連勝してキングの称号をもらうんだ
565 県議(コネチカット州):2007/10/30(火) 23:06:48 ID:/m4Murr5O
GoWを大会に出せ
566 ダンパ(東京都):2007/10/30(火) 23:11:31 ID:iX7J4v4h0
>>563
動体視力とか反射神経とか、これが一番重要かもしれないがプレイ時間とか。
それにこのスレでもウメハラならとかいう書き込みを見かけるよ。
567 のびた(京都府):2007/10/30(火) 23:13:25 ID:X+g1XySm0



なんだ電通か・・・
568 名人(広島県):2007/10/30(火) 23:30:46 ID:G2mXZnNH0
>>398 は2.21
>>417 は68

こんな僕でもFPSでは上位になれます。w
反射神経というより、画面全体を瞬時に理解できる能力が必要だと
思うんだよね。
1対1なら、上のゲームで成績が良いほうがといいかもしれないけど
ブッシュやビルの上や山頂からスナイパーを先に発見したり
弾の当たらない走り方をしたりすることが重要なんじゃないかなあ。
569 土木施工”管理”技師(愛知県):2007/10/30(火) 23:45:17 ID:IivjdTjY0
>>398
1回目で0.16
2回目で0.14

これ慣れだろw
570 講師(アラバマ州):2007/10/31(水) 00:53:28 ID:O0DMBSkD0
>>16
人文系の学者のこと?
571 タコ(関西地方):2007/10/31(水) 02:35:27 ID:EnwenFdS0
>>417
126までいった
去年は70とかだったから上達したもんだ
572 彼女居ない暦(関西地方):2007/10/31(水) 03:02:28 ID:N+L3lC6f0
のちのゲームセンターあらしである
573 火星人−(コネチカット州):2007/10/31(水) 03:11:33 ID:iulvt5PbO
各FPSの有名所って誰だ?
Kenny?は聞いたことある
574 留学生(広島県):2007/10/31(水) 03:20:38 ID:eJ5zYOiZ0
ACでやれ
ロボットにときめかなかった男なんてゲームしないだろ
575 ほっちゃん(北海道):2007/10/31(水) 03:25:24 ID:u7wvVelO0
>>574
フロム信者だった俺はFPSにハマって家ゲに戻れなくなった
PS1の頃のフロムが目指してたゲームはこういうゲームだったんだと思う
576 男性巡査(コネチカット州):2007/10/31(水) 03:26:06 ID:8zS/HEIcO
無料チョンゲーを渡り歩く俺はSAたのしいです
577 留学生(広島県):2007/10/31(水) 03:27:05 ID:eJ5zYOiZ0
あれ?そもそもネトゲで生活してるやつらはプロじゃないのか?
578 男性巡査(コネチカット州):2007/10/31(水) 11:07:07 ID:TQDSH09dO
プロニートではあるな
579 塗装工(樺太):2007/10/31(水) 12:12:13 ID:gb7XZb+50
ドンパチもいいがサッカーやろうぜ!
SIGUMAもたまにやってる

http://dc.giganet.net/
580 女性の全代表(アラバマ州)
俺様のファミスタのDチームたつまき抑えてからプロって言えよ、カスども