仮想アイドル「初音ミク」がヒット 札幌のソフト会社 2万本販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 活貧団(東京都)
ソフトウエア開発販売のクリプトン・フューチャー・メディア(札幌)の手がけた音楽制作ソフト「初音(はつね)ミク」が
八月末の発売から異例のヒットになっている。三千−四千本売れれば大ヒットと言われる
この種のソフトで発売から二カ月弱で二万本を売り上げている。
初音ミクは、パソコンにメロディーと歌詞を入力すると、女性の声の合成音が歌ってくれるソフト。
ヤマハ開発の音声合成エンジン「ボーカロイド2」を搭載しており、
声質を微妙に変えたり、ビブラートをかけたりする機能も盛り込んだ。

人気の秘密は設定の巧みさ。十六歳のバーチャルアイドル「初音ミク」をキャラクターとし、
身長一五八センチ、体重四二キロに設定。イメージを固めないようプロフィルの公開を最小限にとどめ、
ソフトの持ち主が「かわいらしいアイドルを自宅スタジオで自由自在にプロデュースしている感覚」(同社)を楽しんでもらう。
実売価格は一万五千円前後。

声は声優の藤田咲さんを起用。キャラクターのデザインは千歳出身のイラストレーターKEIさんに依頼した。
「ニコニコ動画」などの動画配信サイトでは、初音ミクに自作曲を歌わせる投稿が相次いで掲載されている。
開発者の佐々木渉さん(27)も「これほど反響があるとは思わなかった」と驚き、年内に二人目の「バーチャルアイドル」をデビューさせる考えだ。

パソコンで音楽制作する愛好者向けの専門誌DTMマガジンは十一月号で初音ミクを特集。通常の倍の部数を印刷し、
ほぼ完売。出版元の寺島情報企画(東京)の藤田靖スーパーバイザーは「キャラクターのかわいらしさと透明感のある歌声が人気の理由では」と分析している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/57235.html

依頼スレ59
2 スレスト(北海道):2007/10/28(日) 13:01:41 ID:TaEj+1xm0
むかつく
ちょっくらその事務所行ってくる
3 保母(北海道):2007/10/28(日) 13:02:06 ID:9SVb4dOI0
【試される大地】は?
4 学生(北海道):2007/10/28(日) 13:02:20 ID:jca0rlWo0
アイドルマスターがヒットした流れが貢献しているのではなかろうか
5 トンネルマン(千葉県):2007/10/28(日) 13:02:26 ID:4m155brb0
      遂に今日、ルイズたんが
        最萌準決勝に登場

      ルイズたんに投票して
         あげてください

12:15:05現在 ルイズたんが負けています

1位 514票 古手梨花@ひぐらしのなく頃に
2位 501票 ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール@ゼロの使い魔
6 チャイドル(埼玉県):2007/10/28(日) 13:03:11 ID:eg/fxinZ0
だがちょっと待ってほしい
7 下着ドロ(福島県):2007/10/28(日) 13:03:57 ID:M9QSQAT10
ついこないだ一万本も売れてるすげえとか言ってたのに更に倍かよ
8 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/28(日) 13:04:05 ID:iNoGyq6F0
初音ミクは株式会社ゼロの陰謀
9 占い師(アラバマ州):2007/10/28(日) 13:04:26 ID:drX10apT0
> 年内に二人目の「バーチャルアイドル」をデビューさせる
間違いなくこける
10 三銃士(愛知県):2007/10/28(日) 13:04:51 ID:nm8GQYah0
これさ。
声優の仕事なくならないか?
11 エヴァーズマン(岡山県):2007/10/28(日) 13:04:56 ID:cC18HaaQ0 BE:514842454-PLT(12100)
以下googleがうんたらかんたら
12 空軍(dion軍):2007/10/28(日) 13:04:59 ID:bKQl9uRG0
ここまで知名度が上がったのもTBSとGoogleのおかげですね
13 アナウンサー(北海道):2007/10/28(日) 13:05:08 ID:y2QOePBc0
オタク死ねよ
14 DQN(北海道):2007/10/28(日) 13:05:24 ID:g8vFPyKe0
Macでも使えますか?
15 天使見習い(長屋):2007/10/28(日) 13:05:38 ID:7QfwtAky0
自室で2chをしてる日本中のニート的な人。
クリエイティブにもっと力を。

まずは個人で自分の部屋をできる限り優れたワークスペースにする。
それが日本中でネットワークで結ばれると
トキワ荘の何百倍級のプロダクションとなる。
大企業のオフィスを上回り、プロジェクトを実行することも可能である。
最高の機材と先端の情報を共有し、ハリウッド以上のクオリティを。
自動車の製造、工場の建設、シリコンバレーを上回るSLIの製造も視野に入れる。

ニートは裾野が広いが技術力が乏しい。ヌルくアマチュアすぎるので
プロがプロを育てるwikiを機能面で強化させたような
最高の育成をする環境も用意する。
インドのIT企業のように優秀な人材を揃える。
ロケットを飛ばして宇宙探索、他の星に移り住むなど。
まあ、日本人全員、国家、全企業が2chネラーになり、協力すればいい。

ひとりひとりが明確なビジョンを持つことが巨大なパワーを発生させる。
16 団体役員(関西地方):2007/10/28(日) 13:05:41 ID:i1C0TH9i0
Windows Live Toolbarを入れたらIE6がタブブラウザ化。これは便利。
http://toolbar.live.com/default.aspx?mkt=ja-jp

ゲイツ最新テクノロジーでパソコンの中のファイル検索自由自在。

Windows XP 用 Windows デスクトップ サーチ 3.01(ver.2.66からかなり便利にそして安定化している)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=738fc2de-49b9-4e69-9227-2206277ab7c9&DisplayLang=ja

Start MSN
http://jp.msn.com/
17 天涯孤独(長野県):2007/10/28(日) 13:05:47 ID:imoSi/DE0
>>2-4まで北海道でワロタ
18 理学療法士(愛知県):2007/10/28(日) 13:05:56 ID:BTH1L7Wn0
「年内に二人目の」

分かってないな。ここはミクをプッシュすることに全力を傾ける時だろ。
19 アイドル(関西地方):2007/10/28(日) 13:05:59 ID:YaJgXO9p0
金朋の声なら買ってやる
20 タコ(関東地方):2007/10/28(日) 13:06:19 ID:WZVfn0mN0
半年。
いや、3ヵ月後にはみんな忘れてるよ。
21 海賊(埼玉県):2007/10/28(日) 13:06:30 ID:mUV5AYum0
もう二匹目のドジョウ狙いか
品薄感が改善されてないし
今年いっぱい初音でひっぱればいいのに
22 主婦(関西地方):2007/10/28(日) 13:06:40 ID:0su9b+5B0
20000万本売った中で実際使いこなしてるの100人ほどだろうな
23 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 13:06:41 ID:szDOrAkP0
>>18
いやここは追い討ちをかけるべき
同人誌とかも出てきているがオタビジネスとしてはバリエーションが弱すぎる
24 党首(愛知県):2007/10/28(日) 13:06:49 ID:a6qcrLXd0
あんな声の良さがまったくわからん
25 22歳OL(長屋):2007/10/28(日) 13:06:54 ID:Lu33Ork20
( ´D`)ノ< 羽音たらくデザインの三浦理恵子ボイスで出してくれ
26 活貧団(長屋):2007/10/28(日) 13:06:57 ID:NOY7ynWA0
使ってみたけどこりゃ難しいわ
27 バンドマン(愛知県):2007/10/28(日) 13:07:26 ID:bGLo2n2T0
日本語検索エンジン:検索数 2007年10月
http://www.searchdesk.com/data/index.htm

とうとう、グーグルが一時的じゃなくて、本当にトップじゃなくなったようだw freshとask
にも抜かれて、現在4位w グーグルオワタ

ちなみにMSがまた同じように腐れば、当然、速攻で変えさせてもらう。せいぜい、グーグルの
教訓を生かすのだな。
28 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/10/28(日) 13:07:28 ID:KAYHv9c80
謎の文字列をおながいします
29 銀行勤務(静岡県):2007/10/28(日) 13:07:41 ID:SBRDlCfQ0
>>21
初音発売前から三匹目のどじょうまで決まってましたが?
30 マジシャン(千葉県):2007/10/28(日) 13:07:46 ID:ceAg2pFf0
ヲタ向けであることを必死で否定する奴らってなんなの?


15 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 12:42:09.89 ID:B+ICT9mV
ちゃんとした音楽ソフトだよ
表紙と声で結果的にヲタが釣れただけ

18 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2007/10/28(日) 12:44:01.30 ID:ftHEj78j
初音ミク・・・自然な音声で歌を歌わせることが出来るDTMソフトウェア
音楽制作を根本から変えうる画期的なソフトウェア

先々週のアッコにお任せではそれを「キモヲタのオナペット」扱いしました。

25 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 12:46:04.68 ID:OJrGmX+g
そもそも初音ミクはDTMソフトで、オタ相手の商品ではない。

まぁ音楽オタに対して、というのならあっているけど。

40 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 12:50:46.64 ID:PzQzzLXg
プロ以外で音楽やってるやつは全部オタ、っていう発想なんだろ。
かわいそうなやつだ
31 保母(北海道):2007/10/28(日) 13:07:49 ID:9SVb4dOI0
まったくだ。片岡あづさの声をモデルにすべきだった
32 学生(北海道):2007/10/28(日) 13:08:09 ID:jca0rlWo0
>>10
手間がかかり過ぎるから声優にしゃべらした方が楽

でも声優に縁のないヒキヲタが手間をかけて遊ぶのはあり
33 週末都民(樺太):2007/10/28(日) 13:08:17 ID:LrpOnxZYO
桑田ボイス作れや
34 数学者(樺太):2007/10/28(日) 13:08:37 ID:fvrzJBocO
>>10
無理無理
普通の会話を音階と音楽的なリズムにに直すのはすげー大変
35 張出横綱(北海道):2007/10/28(日) 13:09:02 ID:EBqVid3J0
すげー発売から二ヶ月ぐらいでもう二万売れたのか
どんだけ利益でてんだろ
36 宇宙飛行士(東日本):2007/10/28(日) 13:10:14 ID:8WgC80R20 BE:629943438-2BP(6404)
ヲタ向けにキャラ増やすよりも本来の合成音声で歌わせるソフトとしての強化が一番重要だろ
あのどうしようもない機械音声っぽさを極限までゼロにしろ
37 留学生(樺太):2007/10/28(日) 13:10:23 ID:jeejaKntO
ただのオタ向け
萌えがあるから売れただけ
38 建設作業員(東日本):2007/10/28(日) 13:10:26 ID:ARczZ03e0
>>35
大して数が売れない想定での価格設定だったろうから
利益はかなり出たはずだ。
39 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 13:10:44 ID:szDOrAkP0
1本で会社の儲けが3000円としたら6000万だが
ヤマハへのライセンス支払いとか色々めんどそうだな
40 秘書(東京都):2007/10/28(日) 13:10:50 ID:R04KCrQj0
現在調教中。
今までシコシコとmidiを作ることしかしてなかったけど、
音声ファイルの編集に手を出せたきっかけになったので
なかなか良い刺激を受けたと思う。
41 学生(北海道):2007/10/28(日) 13:10:55 ID:jca0rlWo0
>>29
ヲタ的には12人まではあり


冬コミの同人CDからミク系が登場するのかな?
42 主婦(関西地方):2007/10/28(日) 13:11:12 ID:0su9b+5B0
>>34
でも将来その辺を自動化して滑らかに喋れるようには確実になるだろうけどな
43 お世話係(アラバマ州):2007/10/28(日) 13:11:30 ID:XB0RvJ/b0
>>10
いや、実際に使ってみれば分かるけど、そこまでスゴイもんでもない。
どうしても感情表現や腹に力を込めた声ってのが出せないので、
本職の歌手と比べると、まだまだって感じはする。
現状では一般人のカラオケに勝てるレベル。

5年後は分からん。
もしかしたら、腹の底からしぼりだす声なんて設定も可能になって、
本職を食うかもしれない。
44 銀行勤務(静岡県):2007/10/28(日) 13:12:20 ID:SBRDlCfQ0
>>41
もうすでにM3で多少なりとも初音使っているところはある
45 酪農研修生(滋賀県):2007/10/28(日) 13:12:22 ID:9dnwh2ZY0
単純に3億か。どれだけの規模の会社か知らんが、笑いが止まらんだろうな
46 防衛大臣(愛知県):2007/10/28(日) 13:13:02 ID:vM4d0leJ0
2ページ目以降も画像が出るようになってるね
47 グラドル(樺太):2007/10/28(日) 13:13:10 ID:WiorvEX2O
買ってもすぐ飽きそうなんだよなあ
48 張出横綱(北海道):2007/10/28(日) 13:13:22 ID:EBqVid3J0
社員は特別ボーナスか
49 ブロガー(アラバマ州):2007/10/28(日) 13:13:22 ID:eAD7Z6pB0
森進一verを希望
50 幹事長(長崎県):2007/10/28(日) 13:13:26 ID:2/7AXFq10
ニコ動で観て来たけど微妙にオンチな時があってワロタw
51 浴衣美人(アラバマ州):2007/10/28(日) 13:13:30 ID:xbX9L27a0
割と面白いソフトだと思うけど
「かわいらしいアイドルを自宅スタジオで自由自在にプロデュースしている感覚」
というのは流石に無理がある

てかKAITO以外の日本語男声ライブラリまだ?
52 学生(北海道):2007/10/28(日) 13:13:51 ID:jca0rlWo0
DTMマガジンの体験版で遊んでもう秋田
53 マジシャン(千葉県):2007/10/28(日) 13:13:58 ID:ceAg2pFf0
コンセプトがアイマスと一緒じゃん
こんなの買うくらいならネットつながりでもいいから声優の友達作れよ
54 パート(滋賀県):2007/10/28(日) 13:14:38 ID:0nl8ankp0
一般人のカラオケに勝てるレベルw
55 あらし(神奈川県):2007/10/28(日) 13:15:17 ID:tHPzaUwK0
良かったな北海土人ども
本土から外貨を獲得するなんて素晴らしいじゃないか
北海土にしては超優良企業だね
大切にしてやれよ
56 酪農研修生(滋賀県):2007/10/28(日) 13:16:19 ID:9dnwh2ZY0
ボーカロイドはボーカロイドであって、人間の声に敵うハズが無い
だけど「今の技術ではここまでできるんですよ」ってのを
広く知らしめた意味では、初音ミクの登場は無駄じゃなかった気がする

まだ改良の余地はあるんだろ。数年後はどうなることか
57 防衛大臣(愛知県):2007/10/28(日) 13:16:29 ID:vM4d0leJ0
58 麻薬検査官(アラバマ州):2007/10/28(日) 13:18:02 ID:ToyBjrvl0
かわいいので良し
59 巡査(大阪府):2007/10/28(日) 13:18:19 ID:oabJ1TPE0
人気の秘密は設定の巧みさ。十六歳のバーチャルアイドル「初音ミク」をキャラクターとし、
身長一五八センチ、体重四二キロに設定。イメージを固めないようプロフィルの公開を最小限にとどめ、
ソフトの持ち主が「かわいらしいアイドルを自宅スタジオで自由自在にプロデュースしている感覚」(同社)を楽しんでもらう。


多分このへん一切関係ないと思うw
60 芸人(空):2007/10/28(日) 13:18:20 ID:ZO/SWr6M0
俺たちのミクがあんまり売れすぎると、ちょっとね・・・複雑。
一般の奴らは俺にらみたいにうまくつかえねーと思うしね
61 ロケットガール(東京都):2007/10/28(日) 13:19:06 ID:Kpz1wFXZ0
こんなものが2万本も売れるとは・・・・
すごい時代になったね
でもそれがニコニコなんだよね
62 ガリソン(大分県):2007/10/28(日) 13:19:45 ID:Sf3asbQP0

↓聖戦士が一言
63 張出横綱(北海道):2007/10/28(日) 13:20:19 ID:EBqVid3J0
ニコニコがなかたら絶対にここまで売れてないよね
64 入院中(千葉県):2007/10/28(日) 13:20:19 ID:SqMNNFIw0
みっくみっくにしてやんよ☆
65 絵本作家(福岡県):2007/10/28(日) 13:20:40 ID:FqOg9kov0
>>61
何がムカつくってニコニコのクソガキ共はネット界の一大派閥である俺らニュー速民をスルーして楽しい事してる点なんだよ
あいつら「センパイも一緒にやってみませんか?」とか一言あってもいいと思うんだけど
目上に対する敬いの気持ち?みたいな物とか持ち合わせていないのかね?
66 キンキキッズ(愛知県):2007/10/28(日) 13:21:34 ID:nzls1q4R0
俺の名前はチンチンキック
67 2ch中毒(青森県):2007/10/28(日) 13:22:18 ID:vyktScar0
数年前はテキストトゥスピーチでスレ読ませてゴノレゴすげえ!とか言ってた癖して
68 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 13:22:53 ID:szDOrAkP0
ミクをレイプしてネギ突っ込む同人誌はすでにぽこぽこ出てるだろ
69 ゴーストライター(大阪府):2007/10/28(日) 13:23:11 ID:vJyWS+bu0
初音ミクを使ってラジオ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1382875
70 遣唐使(アラバマ州):2007/10/28(日) 13:23:22 ID:dg+Xaczl0
ウチに会社の趣味でDTMやってる40男も買っててワロタ
ミクタン(笑)の為もっと良いPC買おうかな、とか言っててキモイです
71 麻薬検査官(アラバマ州):2007/10/28(日) 13:23:26 ID:ToyBjrvl0
ようつべの時代じゃここまで伸びなかっただろな
ニコ厨共のお陰で大儲け
72 秘書(東京都):2007/10/28(日) 13:23:29 ID:R04KCrQj0
73 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/28(日) 13:24:16 ID:OqRHba/2O
微妙にロボ声だから逆に成功したって気がする。
ネギ持ったアホな子のイメージできてるし。
74 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 13:24:58 ID:szDOrAkP0
身内説もあるがあのロイツマの動画はそこが絶妙だったな
75 電力会社勤務(三重県):2007/10/28(日) 13:25:24 ID:HRX7SSRc0
>>73
大した奴だ…
76 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 13:26:07 ID:szDOrAkP0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1326840

こういうのは初音ミク+ニコニコがない限り
絶対に登場しなかった動画だろうな
77 学生(北海道):2007/10/28(日) 13:26:20 ID:jca0rlWo0
この技術をもうちょっと簡単に使えるようにして
PS3でゲーム出ないかな。コナミあたりから
78 ほうとう屋(神奈川県):2007/10/28(日) 13:26:55 ID:dGYfIhMN0
ショタverはまだか
79 噺家(長屋):2007/10/28(日) 13:27:12 ID:FL2DNml50
鼻声掛かった女の声なんてイラン
熱い漢の声が欲しいぜ
80 ブロガー(アラバマ州):2007/10/28(日) 13:28:01 ID:eAD7Z6pB0
昔ときメモ2に名前を呼んでくれる機能があってな・・・
81 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 13:28:23 ID:eX1Txxci0
>>43

>本職の歌手と比べると、まだまだって感じはする。
>現状では一般人のカラオケに勝てるレベル。

プロの歌手と比べられ、一般人(のそこそこレベル)に勝てるソフトが
俺らのPCで使えるってのが超絶スゴイ事だと思う。

ちなみに今Jane使ってる裏ではVocaloid2が立ち上がってるけどw
XP PenM 1.6G 1.5G のノーパソでもちゃんと動いてるよ。
(リアルタイムだと少しポチポチ音が入るけどファイルに出せばクリア)

遊ぶだけでも面白いぞ。さすがに職人さんレベルの単音素ごとのチューンは無理だけど、
思いついたメロディライン入れて歌詞入れてうまくいじくるだけで
一応は聞けるレベルの歌を歌ってくれるよ。 MWAファイルか何かで出して
軽くリバーブかけると安直に人間らしい声になるw
82 接客業(長屋):2007/10/28(日) 13:28:28 ID:GBj0QsQB0
>>77
PS2で「くまうた」というゲームがあってだな・・・
83 党首(埼玉県):2007/10/28(日) 13:28:57 ID:HQcREbKC0
>>77
PS2でくまうたっていう、くまに演歌歌わせるゲームあったよ
84 造反組(群馬県):2007/10/28(日) 13:29:46 ID:kW8VC+1d0
また聖戦スレか
85 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 13:30:35 ID:eX1Txxci0
訂正 MWA→WMA    なんかレスリングの団体みたいになってた。OTZ
86 ゴーストライター(大阪府):2007/10/28(日) 13:30:49 ID:vJyWS+bu0
PCに歌わせる技術ってPC88の頃からあったよな
87 プロ固定(岡山県):2007/10/28(日) 13:31:15 ID:ddi0yOkS0
初音ミク調教本、同人誌ランキング1位に
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193544429/
88 養蜂業(静岡県):2007/10/28(日) 13:31:22 ID:3DDOyeDT0
いろんな人のバージョンとかどんどん出さないんだろうか
89 パート(千葉県):2007/10/28(日) 13:31:43 ID:uXbwBhvT0
正直、初音ミクには飽きてきたから新キャラは正解
90 踊り子(兵庫県):2007/10/28(日) 13:35:06 ID:wUcGybvy0
TBSの件で散々キモヲタソフトじゃない!DTMソフトだ!って叫んでた癖に
結局パケ買いかよオタクどもは
91 留学生(catv?):2007/10/28(日) 13:35:09 ID:2/MGLtOY0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm481163

初音ミクの全裸猥歌
92 AV監督(長野県):2007/10/28(日) 13:41:22 ID:Hj1tvY5i0
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193544429/146

146 名前: グライムズ(北海道)[] 投稿日:2007/10/28(日) 13:32:56 ID:PUJK9Q+e0
 アッコ放送まで
       ____
     /_ノ ' ヽ_\        ミク可愛いお!ミクは俺の嫁!!
   /(≡)   (≡)\    俺のPCのミクフォルダにまた一枚追加!!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   冬コミはミク本を買い漁るお!
  |     |r┬-|     |  喘ぎ声も作っちゃうし
  \      `ー'´     /   エッチな言葉もいっぱい言わせちゃうお!

アッコ直後

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \  ミクは萌えツールじゃねぇし
   |    (__人__)    |   純粋なDTM技術オタとして買った俺の立場を考えろ
   \    ` ⌒´    /  TBS氏ね


       ____
     /_ノ ' ヽ_\     
   /(≡)   (≡)\     ミクたんの調教本
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  たまらないお!!
  |     |r┬-|     |  
  \      `ー'´     /   
93 クマ(神奈川県):2007/10/28(日) 13:43:43 ID:okw+ChIy0
さすがに2万本って言うのは「嘘」ダと思う。
2万人に使いこなせるソフトじゃないし。
2万人が語ればブームはこんなもんじゃすまないと思うし。
94 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 13:45:26 ID:eX1Txxci0
>>90
パケ絵ならネットでいくらでも拾えるし。 
しかし、確かにあのパケはどう見てもXBOXか何かのギャルゲーではあるなw
中身はガチのDTMソフトで 絵と名の付くものは一切無いけど。
オッサンとしては、エロビデオ買うより緊張したぞ。パケ絵なしの版も作ってくれw

まさか、アレ買ってインストールして、あのキャラが出てこないといって
文句言う奴もおるまいが・・・多分・・ いや、ひょっとしてw
95 女工(アラバマ州):2007/10/28(日) 13:45:29 ID:7u57Nz3P0
>>93
使いこなせる奴だけが買うとはかぎらないんだぜ
96 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 13:52:21 ID:eX1Txxci0
>>93
先週ニコ動で見て実体(DTMソフト)を知って日本橋にいって探したけど、全然無かったよ。
(というか、DTM、PCソフトそのものが下火なんだけど) 結構ディープなDTM専門店にちょろっと
残ってた。  売り切れ中 の張り紙はあちこちで見たから2万は堅いんじゃないの?

買った人全員は使いこなせんだろうな。 俺もだけど。 でも遊んで作れるレベルなら、
ピアノ単音指一本びきができて、何よりも音感、というか音を評価できる耳があれば
十分楽しめると思う。 フォトショやイラストレーターだって、コンピューターは詳しくなくても
自分なりの使い方してる人多いのと同じかと。
97 選挙運動員♀(千葉県):2007/10/28(日) 13:52:27 ID:lCWjdwy80
ABBAを歌わせようとして必死に入力するオレ
98 学生(北海道):2007/10/28(日) 13:53:11 ID:jca0rlWo0
>>94
Officeのイルカ的な感じでキャラが出てくれると売れしいんだけどな
2作目はDTM初心者ヲタに配慮してくれんじゃろか
99 防衛大臣(愛知県):2007/10/28(日) 13:56:40 ID:vM4d0leJ0
>>97
歌詞は大変だろうから、
メロディを歌わせてみたら?
100 ロマンチック(大阪府):2007/10/28(日) 13:56:50 ID:TODfU99s0
勢いで買ったけど萌えない
それどころか正直使いにくくてイライラする
101 さくにゃん(東京都):2007/10/28(日) 13:58:47 ID:MQL9tvIo0
そもそもオタ向けじゃないんならあんな絵付けなきゃ良かったんじゃない?
102 美容部員(東京都):2007/10/28(日) 13:59:39 ID:uVhfMIBX0
仮想アイドルじゃないと何度言えばマスコミは理解するのか
103 理学療法士(愛知県):2007/10/28(日) 13:59:49 ID:BTH1L7Wn0
初音ミクに歌わした曲でCD出して商売してもOKなの?
104 お世話係(アラバマ州):2007/10/28(日) 14:01:15 ID:XB0RvJ/b0
>>101
同じボーカロイド2には、こういうソフトもあります。
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=29890

まぁったく話題にすらなっていませんがw
105 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 14:02:01 ID:eX1Txxci0
>>98
あくまで Vocaloid2 というDTMソフトの音源の一つが Miku という
スパルタンな感じが良いとする派とモメそうだな。

今回の儲けで、簡単な3D動画を作れるデジタルフィギュア+スペックダウンしたVocaloidとを
組み合わせた商品なんかどうだろう。

本線のVocaloidは今の方向性のままで。
106 張出横綱(北海道):2007/10/28(日) 14:03:30 ID:EBqVid3J0
>>104
金髪美少女にしたらきっと売れると思うんだ・・・・
107 県議(福岡県):2007/10/28(日) 14:04:38 ID:/xM7rgZx0
二人目は前から決まってたろうが
108 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 14:07:09 ID:eX1Txxci0
>>100
そうかなあ、普通のDTMソフトよりはるかに使いやすい感じがするけど、、、
>>99
でも 初音ミクの真価は 言葉を入れた時に発揮だからなあ。
最初から歌詞を見越して音を入れていかないと、、、って

ここまで書いて気づいたけど、 
初音ミクって日本語発声用のソフトだからアバは苦しいんでないの? >>97
109 タリバン(長屋):2007/10/28(日) 14:08:07 ID:bPP7sps10
ゲッターロボ歌えるような熱い声は無いのか?
110 クマ(熊本県):2007/10/28(日) 14:08:23 ID:YyZU9Bhm0
ヤマハとくっついてキュベとセット販売とかすればいいのに
111 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 14:09:55 ID:eX1Txxci0
>>104
初音ミクのお母さんだな。酒場で苦労してるんだ・・・
112 保育士(アラバマ州):2007/10/28(日) 14:11:50 ID:RvKpPBNv0
113 お世話係(アラバマ州):2007/10/28(日) 14:14:41 ID:XB0RvJ/b0
>>111
ひどいなw
初音ミクの発売は8月。
アンの発売は9月だぞw

アンは、初音ミクの妹ですw
発売元がちがうから、従姉妹って扱いになるのかな。

>>97
>>108
英語の発音なら、アンという初音ミクの妹が得意ですよw
114 司会(東日本):2007/10/28(日) 14:15:14 ID:S0Rs2rwR0
ミクはいらないがとかちなら買う
115 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 14:16:40 ID:eX1Txxci0
>>113
げ、あんな妹がいたのか・・・ ヲタの夢を壊すなよ。
116( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/10/28(日) 14:16:44 ID:iXx4HkAD0 BE:35400479-PLT(12000)
ミクは3000円くらいならもっと売れたのに。
DTM価格で商売してるからこれほど話題になってるのに二万本しか売れないんだべ
117 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 14:17:30 ID:szDOrAkP0
どう考えても本数に天井があるタイプのソフトだろうに
わかってねえな
118 留学生(catv?):2007/10/28(日) 14:19:04 ID:2/MGLtOY0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm481163

初音ミクのオナニーボイス集
119 女工(アラバマ州):2007/10/28(日) 14:19:17 ID:7u57Nz3P0
>>116
>>104 の妹の値段見てから言ってるのか? 格安だぞ?
120 外来種(静岡県):2007/10/28(日) 14:21:19 ID:jAtesGN70
正直これを買った1.5万人くらいはパッケージにあのイラストがなければ見向きもしなかったと思う。
121 秘書(東京都):2007/10/28(日) 14:24:26 ID:R04KCrQj0
昨日からずっとPCに張り付いて編集しているが、
使ってる母音や前の音の音階で音圧変わってくるから
それっぽく歌わせるところまでもっていけてない。
他のDTエマーはどうしてるんだろ
122 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 14:25:04 ID:eX1Txxci0
>>113

アン  のパケ絵↓
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=29890

は、こういうイメージにすると良いと思うが。
           ↓
http://playlog.jp/_images/blog/b/a/baccano/200171602.jpg
123 張出横綱(北海道):2007/10/28(日) 14:25:20 ID:EBqVid3J0
アンみて取っ付きやすい雰囲気って大事なんだなと思いました
124 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 14:28:16 ID:eX1Txxci0
>>121
表情コントローラーのパネルで ベンドの深さを調節汁 と
ガイド補遺の黄色い紙にいろいろ書いてあったが、もう読んだ?
(俺も初心者なのでスマソ)
125 カラオケ店勤務(空):2007/10/28(日) 15:01:37 ID:zrD9ItTz0
もうこの会社、ビル建てられるね。
札幌も、税金が入って馬ー
126 秘書(東京都):2007/10/28(日) 15:06:18 ID:R04KCrQj0
>>124
なるほどー
さんくそ
127 幹事長(長屋):2007/10/28(日) 15:14:19 ID:GmIz9eb90
>>118
なんだこれw
128 酪農研修生(関西地方):2007/10/28(日) 15:35:20 ID:6WA5HFFH0
>>65
わらかすなw
129 林業(神奈川県):2007/10/28(日) 15:37:10 ID:7wJD6ATg0
下手な絵なのに
買う奴居るんだな
130 高校生(北海道):2007/10/28(日) 15:43:16 ID:w/8iIgg70
エロと買わないと周りについていけない、同人ネタに困るという見栄のために買うしかないんだろ
131 専業主夫(アラバマ州):2007/10/28(日) 15:45:51 ID:S1JfPYcC0 BE:130400238-2BP(5006)
しかしエロボイス関連はまだ一度も聞いた事が無い
冬コミでどっか出すと思うからそれまで待つしかないのかな
132 通訳(北海道):2007/10/28(日) 15:47:51 ID:MW91oFNJ0
アンケート実施中ってあるけど…
たくさん出すのかな
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?ie=UTF8&docId=1000117566
133 タコ(長屋):2007/10/28(日) 15:49:00 ID:vnwZ35dl0
道新のwatキモすぎ
134 ロケットガール(東京都):2007/10/28(日) 15:53:42 ID:Kpz1wFXZ0
なんにしろメーカーとしちゃ売りゃ勝ちだからな
ユーザーの反応もいいし大成功だろ
135 専業主夫(アラバマ州):2007/10/28(日) 15:54:48 ID:S1JfPYcC0 BE:293398496-2BP(5006)
まぁぶっちゃけアイマスとクリプトンが手を組んで、
自作アイドルに自作の歌歌わせてデュエットとかグループで
複数に歌わせるようにすればいいんジャマイカ?
おっとこれは俺のアイデアだから使用する時は俺に売り上げの3%契約なw

136 自衛官(福岡県):2007/10/28(日) 15:55:19 ID:Ix38pfCX0
ニコニコで宣伝工作やってるからな
137 理学療法士(宮城県):2007/10/28(日) 15:56:58 ID:y0ZhUZqg0
パッケージは白無地ダンボールでいいや
但しインストール画面とマニュアルには例の絵を満載で頼む
あとデスクトップアクセサリー。
138 名無し募集中。。。(樺太):2007/10/28(日) 15:58:02 ID:TScBhq0fO
バーチャルアイドルはスィーツ臭くないからな
139 画家のたまご(東京都):2007/10/28(日) 15:59:01 ID:cFclHzPF0
>>135
クリプトンじゃなくてヤマハでいいだろうがw
140 張出横綱(北海道):2007/10/28(日) 16:00:15 ID:EBqVid3J0
>>136
しかもタダ
ほんと美味しいな
141 専業主夫(アラバマ州):2007/10/28(日) 16:05:53 ID:S1JfPYcC0 BE:81500235-2BP(5006)
アイマスやこれは少なくとも自社の人間がニコニコを宣伝工作に使ってそうだよな
自社というよりピックルみたいな宣伝工作会社があるのかもしれんが
まだなければ俺らで宣伝委託会社みたいな物作ればいいんじゃないか
自宅警備の傍らでも出来そうな仕事だしな
142 養鶏業(アラバマ州):2007/10/28(日) 16:06:39 ID:155/Bx0n0
パッケージの絵描いた人
今年の冬は大もうけの悪寒
143 ロケットガール(西日本):2007/10/28(日) 16:07:22 ID:WNqHGLek0
>>72
きめえええええええええええええ
見た瞬間鳥肌がたった
オタクってまじやばいな・・・・・・こええよまじで
144 守備隊(宮城県):2007/10/28(日) 16:11:50 ID:QopffwWN0
はやく死にそうな声優のサンプリングしろよ
145 2ch中毒(青森県):2007/10/28(日) 16:12:25 ID:vyktScar0
ボーカロイド影山もたのむ
146 40歳無職(アラバマ州):2007/10/28(日) 16:13:15 ID:Hw6iJW1Z0
調子に乗ると不良在庫抱え込む事になるぞー
147 大統領(樺太):2007/10/28(日) 16:17:18 ID:StlDesaGO
もう いいかげん うんざりです

既に飽きはじめられてるけどな
148 タリバン(アラバマ州):2007/10/28(日) 16:18:17 ID:5/5yk6yx0
聖地日本 〜Sacred place Japan〜 「もえたん」1〜2話の海外反響 いんくが18才だなんて不思議でならない・・・
http://sacredplacejapan.blog.shinobi.jp/Entry/76/
聖地日本 〜Sacred place Japan〜 「もえたん」の海外反響A これを作った人はかつてHENTAIアニメの監督だったんだよ!
http://sacredplacejapan.blog.shinobi.jp/Entry/100/
149 看護士(東京都):2007/10/28(日) 16:18:30 ID:rOjPEeyZ0
海外のミクファンは萌え要素の無いアンの事を別の時代に存在している歌手のようだって嘆いてた。
150 ニート(神奈川県):2007/10/28(日) 16:19:19 ID:JRo/hq5d0
売り上げのうち、中の人に入ってくるお金はいくらぐらいなんだろうな・・・
もう少しお仕事増えるといいんだろうけど・・・
151 また大阪か(樺太):2007/10/28(日) 16:21:17 ID:fxEwAPEYO
これからのクリプトンの経営手腕が楽しみ。
中小企業がいきなりのヒット商品をいかに転がせるのか
152 林業(関西地方):2007/10/28(日) 16:22:56 ID:0R+05+Ha0
>>150
中の人って声優か?
レコーディングした日のギャラ(おそらく数万)しかでませんよ
ロイヤリティ契約なんかしてるわけない

絵描きも同じ
153 キンキキッズ(埼玉県):2007/10/28(日) 16:27:12 ID:7NvIV4Cr0
これ声優可哀想だよなー
CDとかなら契約によっては売上に応じて入るだろうけど
これは一本辺り利益10000の2万本として2億は利益出たろうに
154 また大阪か(樺太):2007/10/28(日) 16:28:56 ID:fxEwAPEYO
まあ知名度とか他の所でプラスはあったんじゃない
155 名無しさん@(北海道):2007/10/28(日) 16:30:34 ID:GYSMW0d30
声優さんの知名度は上がったんかい? あまり聞かないけれど
156 デスラー(アラバマ州):2007/10/28(日) 16:31:29 ID:HBa+p/rY0
ミクがアニメにでもなれば
主演やキャラソンやら仕事が舞い込んでくるだろう
157 留学生(アラバマ州):2007/10/28(日) 16:33:37 ID:+Qa64hmT0
アッコにおまかせで出演したtask=
ナナシヤ ◆77483qp02s
がラウンジに戻っていて犯罪予告でタイーホされた中浦和の星と遊んでいるよ
http://find.2ch.net/index.php?STR=dat:http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1193149664/
>101 :ナナシヤ ◆77483qp02s :2007/10/24(水) 23:03:15 ID:??? BE:871675586-2BP(346)
>>>94
>別の人が書いてるよ。
>ちなみに冬コミはとある商業作家さんが描いてくれるよ。
>超頑張るよ俺。

上辺(うわべ)のみそぎも済んだと冬コミに出るんですか。
TVに出たし同情票でさぞかし売れるんでしょう・・・ご立派ですね♪
ラウンコでボクと握手
http://etc6.2ch.net/entrance/
158 扇子(東京都):2007/10/28(日) 16:35:42 ID:rnTpZejB0
>>42 >>43
「演技」はどうやっても無理。
1万年の歴史を超えられるわけがない。
159 通訳(山口県):2007/10/28(日) 16:35:43 ID:zVL3ALEJ0
>>153
>CDとかなら契約によっては売上に応じて入るだろうけど
そんな契約をしている声優っているのか?
160 社民党工作員(東京都):2007/10/28(日) 16:36:20 ID:ubDqm5WO0
ヤマハとクリpトンは技術をブラッシュアップして
藤田咲はみっちりボイトレと歌唱練習して
もっと完成度の高いミクをだして欲しい
161 国際審判(東京都):2007/10/28(日) 16:36:23 ID:bHV64Peh0
>>151
俺も、この金がどこに向かうのか興味ある。
何に使うつもりだろ。この会社、売上高とか載せてないし、
どれくらいのインパクトが有ったのかわからないけど
162 また大阪か(樺太):2007/10/28(日) 16:36:43 ID:fxEwAPEYO
アニメ化は面白そう
そしたらDTM=オタクという烙印が決定的になるがw
163 グラドル(樺太):2007/10/28(日) 16:38:14 ID:uZuNXDfjO
こんだけ売れちゃったら、次回からはヤマハがライセンス料ふっかけてきそうだな
164 スレスト(catv?):2007/10/28(日) 16:38:45 ID:Ekkk+LqY0 BE:1143126959-2BP(6671)
>>27
      / \Y/ヽ
     / (ー)(ー)ヽ キリッ
    /:::::::⌒`  ´⌒:\  せいぜい、グーグルの教訓を生かすのだな。
   | ,-) ヽ__ノ(-、| 
   |  l   |r┬-||   |
    \    `ー'´   /
    ノ        \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          / ノ Y ヽヽ
        o゚((●))((●))゚o          ででっででっででっていうwwwwwww
        /:::::::⌒`´⌒:\            おっていうwwwwwwwwwwwwwwww
 ミ ミ ミ  .|  ,-)    (-|      ミ ミ ミ   
/⌒)⌒)⌒. | l   ヽ__ノ l|   /⌒)⌒)⌒)
| / / /  \   |r┬-|  / (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |  \  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \/  )  /    バ
ヽ    /       `ー'´     /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l     l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
165 留学生(埼玉県):2007/10/28(日) 16:40:05 ID:jD7nOZTu0
狂信的な支持者をつくれば動画サイトで勝手に宣伝してくれるんだからいいねぇ
166 就職氷河期世代(岐阜県):2007/10/28(日) 16:40:17 ID:q+QcRctY0
>>163
つか、ヤマハがソフト出せばいいじゃん
めんどくさいから、やんないのかな
167 受付(東京都):2007/10/28(日) 16:40:47 ID:r4V2Drip0
エロゲとして考えれば大ヒットだな
168 ピッチャー(アラバマ州):2007/10/28(日) 16:41:13 ID:ZhGJ+MIX0
仮想おっさんのぼっさんが歌うソフト「り音ちゃん」を作ってくれ
169 張出横綱(北海道):2007/10/28(日) 16:41:21 ID:EBqVid3J0
ヤマハのライセンスって具体的にどんなものなの?
170 留学生(catv?):2007/10/28(日) 16:42:04 ID:2/MGLtOY0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm481163

初音ミクの全裸猥歌
171 社会科教諭(東京都):2007/10/28(日) 16:42:48 ID:IDy+BGMb0
クルーに求人のってたけど給料安かった
172 天の声(千葉県):2007/10/28(日) 16:42:58 ID:MXtTI4TQ0
>>159
声優の名前で出すCDならもちろんいるよ
けど、歌唱印税しかないから1万くらい売れないと買い取りのほうがいいからね
173 停学中(埼玉県):2007/10/28(日) 16:44:46 ID:9Xxlm7gL0
感情の部分を実装しようとしてもパラメータがアホみたいな量になるから無理だろ
仮にどうにか実装しても、今度は打ち込む方が大変なことになる
174 グラドル(山陰地方):2007/10/28(日) 16:45:18 ID:XcWXZkfz0
ほう
175 無党派さん(熊本県):2007/10/28(日) 16:46:05 ID:cQTg6IoR0
>>72
たかが一枚の絵でここまで想像できるもんなんだなw
176 留学生(アラバマ州):2007/10/28(日) 16:47:18 ID:+Qa64hmT0
目指すは10万円バージョンのボーカロイドだろ
会社的に考えて
177 接客業(神奈川県):2007/10/28(日) 16:48:43 ID:Wk+odWP+0
地方ローカルの製品なんか買うなよ
178 2ch中毒(青森県):2007/10/28(日) 16:53:42 ID:vyktScar0
これ単体での利益はもとより、業界にとって明るいニュースというのがいいね。
初音ミクは単体だと利益も低いけど、業界全体で考えればそれなりの作品を
作ろうと思って他の楽器にも触れる、とりわけDTMの機材、安くてもMIDIコンくらいは
一緒に売れるだろうから。だから次も廉価版じゃないかな?
179 留学生(山形県):2007/10/28(日) 16:55:41 ID:v7Er3r/30
他のメーカーから2番〜3番煎じが、出そうも無いソフトなのかね?
つるペタ幼女Verは欲しいとは思わないけれども・・
180 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 16:56:59 ID:NJgd5Qtb0
めちゃくちゃすごい奇跡の海がニコニコにうpされてたよ
真綾クラスじゃないと負ける。

か行とか濁音が弱いかな?英語は対応してないみたい。
181 選挙運動員♀(千葉県):2007/10/28(日) 16:57:12 ID:lCWjdwy80
ABBAのI do, I do〜を歌わせようとしたらdoの部分が難しすぎワロタ
182 看護士(東京都):2007/10/28(日) 16:59:08 ID:rOjPEeyZ0
>>179
くまうた2とか各ゲームメーカーは企画を立て始めてるんじゃない?
183 コンビニ(catv?):2007/10/28(日) 16:59:59 ID:iM7jgwA60
英語のやつようつべにあったけど完璧なカタカナ英語だったよ
184 停学中(埼玉県):2007/10/28(日) 17:02:00 ID:9Xxlm7gL0
>>179
そうそう作れない上に、自分のところで3番煎じまで用意してるし
185 わけ(埼玉県):2007/10/28(日) 17:05:29 ID:SkUCP4FL0
完全音声付のエロゲーツクールが出来たら認める
歌わせてどうすんねん
186 レースクイーン(東京都):2007/10/28(日) 17:09:08 ID:Kn5XfQ9i0
>>125
Xanadu売ってビル建てたのはファルコムだったか。
2万本の売上じゃビルまでいくかな?
187 銭湯経営(長屋):2007/10/28(日) 17:10:02 ID:wNPw47IF0
>>185
エロゲツールというかサウンドノベルツールが出たら、とんでもないことになるね。
188 留学生(青森県):2007/10/28(日) 17:11:40 ID:hlk9pC/n0
別スレでMP3クレクレしたの俺だけだったのが不思議だった。

で、ちょっとぐぐったら、140Mまとめてうpされててワロタ
189 歌手(チリ):2007/10/28(日) 17:12:00 ID:Nhjbt9wq0
シンセ・サンプラーヲタとしては気になるソフトではある。
が、キモヲタ路線で行かれると手を出しづらいのも事実。
190 ゴーストライター(大阪府):2007/10/28(日) 17:13:36 ID:vJyWS+bu0
開発者、俺と同い年かよw
俺、涙目wwww
191 チャイドル(アラバマ州):2007/10/28(日) 17:22:49 ID:cOKZogqB0
>>72
コイツバカだ
192 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 17:29:10 ID:eX1Txxci0
会社の中の人がニコ動で宣伝とか言ってるけど、

超絶デモンストレーション公開してる人(の中の数人)って
会社の人かそれに近いプロでしょ。別に隠してるふうもないし。
Vocaloid2でここまでできますよー という感じで。
いろいろ要望聞いたり、デモの予告したり。
プロが使うとここまでできるんだ、って興味深い。

そういえば、描画ソフトもさかんにデモやってるね。
あれもそんな感じか。
193 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 17:32:08 ID:eX1Txxci0
>>189
言葉が載るだけで全然違う面白さだぞ。
DTM シンセ者なら買え。 後悔しないと思うぞ。 

製品版なら、認証無しで2週間試せるから、友達から借りてみるのも良いと思う。
194 2ch中毒(青森県):2007/10/28(日) 17:34:42 ID:vyktScar0
ミュージ郎ですら電話口で注文するとき赤面した時代を思い出した。
初音ミクは理性のあるうちは恥ずかしいな。
195 社会科教諭(大阪府):2007/10/28(日) 17:37:51 ID:RUyuBBRv0
>>194
konozamaで買えばいいじゃん
196 美容師見習い(東日本):2007/10/28(日) 17:38:04 ID:XcD624fW0
身長一五六センチが歌ってくれるバージョンまだー?
197 料理評論家(西日本):2007/10/28(日) 17:40:24 ID:9WqukALd0
単純に、こんなのも良いと思うな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=i3WkwKNwzs4
198 2ch中毒(青森県):2007/10/28(日) 17:46:13 ID:vyktScar0
アマゾンなんてここ1年くらいだろう。
10年前にはジャングルしかなかったよ。
199 海賊(秋田県):2007/10/28(日) 17:46:31 ID:ALPIs7yn0
今、初音ミクの動画で般若心経勉強してるわ。
200 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 17:48:33 ID:eX1Txxci0
>>194
普通の書店でエロ本買うより勇気がいる。
買うとき、思わず裏返しにして出したくなったw
でも買うはいっときの恥ずかしさ。中身は単なるDTMソフトだから無問題。
(スピーカーから出る音を家族に聞かれるのはちょっとアレだけど・・・)
201 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 17:50:56 ID:eX1Txxci0
>>199
あれ、イイ。 坊さんのは、発音が悪いから好きでない。経は言葉だからな。
昔 コーラスや子供の肉声で般若心経読んだ(歌った)テープが
あったけど、あれに似た感じ。 ありがたや ありがたや
202 大道芸人(樺太):2007/10/28(日) 17:51:07 ID:MvFcklarO
>>180
奇跡の海はヤバいな、あれはヤバい
203 女性音楽教諭(福岡県):2007/10/28(日) 17:51:13 ID:egbvChgG0
>>197
。・゚・(ノД`)・゚・。
204 インストラクター(群馬県):2007/10/28(日) 17:52:59 ID:Df65q4be0
205 無党派さん(熊本県):2007/10/28(日) 17:57:50 ID:cQTg6IoR0
>>180
ミクって菅野よう子系の歌じゃないと聞けたもんじゃないよな
206 コピペ職人(dion軍):2007/10/28(日) 17:59:08 ID:bNwIy0d50
1万5000円の商品が2万本売れたってことは
すでに売り上げ3億円か

最終的に5億以上いくかもな
207 さくにゃん(樺太):2007/10/28(日) 18:01:46 ID:BhQnEWPuO
初音ミクって英語対応してないのか、Korn歌わせようと思ったのに
208 底辺OL(岐阜県):2007/10/28(日) 18:02:40 ID:GZEC24Vu0
ちなみに発売日に俺がν速でたてたスレは100くらいで落ちた
209 ほうとう屋(東京都):2007/10/28(日) 18:02:51 ID:/ycLvFBI0
   ______________
  ◎_______)___) ) == |
           ヘ=ヘ_o)   ヽニ ヽ=|
          / ̄   ̄\
        /  _ノ  ヽ、_  \
       /  o゚⌒   ⌒゚o  \  行きたくないお・・敵は強そうだお・・
       |     (__人__)    |  
       \     ` ⌒´     /
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
210 選挙カー運転手(東京都):2007/10/28(日) 18:02:57 ID:PZDwNkbm0
>>207
空耳で入力すればいけるんじゃないの?
211 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 18:03:40 ID:eX1Txxci0
スレタイの 仮想アイドル「初音ミク」  っていうのがなあ、、、

北海道新聞も
>人気の秘密は設定の巧みさ。

そんなんじゃこれだけモノが売れて長続きしないだろ。 
動画サイトで実際に聞いて、スゲエ!と思ったから1万6000円払ったわけだし、
人気の秘密の90%は音声合成エンジンの威力+サンプリング音声選択の妙だと思うな。
もちろんシンボル、アイキャッチャーとしてのヲタ絵の威力は否まないけど、
それは最初の着火剤としてのこととして。
212 F1パイロット(広島県):2007/10/28(日) 18:06:15 ID:rTTGcfro0
イイとか言ってるやつは耳が腐ってるとしか
213 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 18:07:06 ID:eX1Txxci0
>>207 >>210
英語用の発音記号(専用)を直で入れたらいけないかな? マニュアルに表はあるけど、
使えるなら、ひらがなで入れて、日本音で無理なところだけ英語用発音記号で
タッチアップできるのに。。
214 ゆうこりん(西日本):2007/10/28(日) 18:08:16 ID:e6unE/YH0
10年後くらいにはもっと自然になってるんだろうな
その頃の歌手は実在しないものと戦わなくちゃならんのか
215 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 18:09:37 ID:szDOrAkP0
つーか売り上げ3億って小売り段階での売り上げが3億ってことだろ
ソフトハウスの取り分は半分以下じゃないのか
そっから諸経費やボーカロイドのライセンス料などなど…
216 小学生(京都府):2007/10/28(日) 18:09:43 ID:whhOWQnr0
「良い!」
とか言ってる奴は素人の音楽にしては良いって言う評価で言ってるんだろ
じゃなかったら耳が悪すぎる
217 底辺OL(岐阜県):2007/10/28(日) 18:10:18 ID:GZEC24Vu0
本物より良いって言ってるのはネタだろ
ネタをネタと見抜けない奴にはどうとか
218 練習生(USA):2007/10/28(日) 18:13:17 ID:DlbGiMWQ0
       (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   い  ロ や
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   い  リ っ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  よ  コ ぱ
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね ン り
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! が
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
219 アナウンサー(神奈川県):2007/10/28(日) 18:14:35 ID:AtEhoXVd0
中にはホントに良いのもあるけど、
ここまでいくと、もう普通の人間に歌わせたほうがよくね?って思っちまう
まぁ、あの少し拙い感じが萌えるってのもあるんだろうが、やっぱ部分的には下手だしね
220 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 18:14:40 ID:eX1Txxci0
>>215
変な方向に走らないで欲しいな。>クリプトン

もっと音源のバリエーションを増やすとか、エディターで多チャンネルのMIDIも扱えるようにするとか、
エフェクターも付けてくれるとか、、、PCのスペックが苦しいかも、、それにアプリがゴチャゴチャに
なって使いにくくなる心配も、、、 でもちょっとしたリズムボックスは欲しい気がする。

そっちの方に向かってほしいよ。
221 会社役員(アラバマ州):2007/10/28(日) 18:16:08 ID:d+3MPWHl0
男性ボーカルも必要だ。
バスからソプラノまで揃えてくれ。
声楽四重奏ができるw
222 スカイダイバー(福島県):2007/10/28(日) 18:17:36 ID:zR70EYYZ0
>>219
そりゃそうなんだが、

身近に歌ってくれる歌の上手い女の子がいないDTMマニアがボーカル付けるのにいいんだよ。
いままではボーカルいないから発表できない楽曲もバンバン出てきてるんじゃないの?

値段も1.5マンは安く感じる
223 市民団体勤務(東日本):2007/10/28(日) 18:17:49 ID:j3Hb62R90 BE:1350489577-2BP(200)
昔シャロン・アップルというアイドルがおってな
224 住所不定無職(埼玉県):2007/10/28(日) 18:22:54 ID:22WyCubf0
くまうたに毛が生えたくらいにしか聞こえんかった

DTMに興味を持つ人が増えれば〜みたいな事言う人も居るけど、そう上手くいくかね…。
225 船員(福島県):2007/10/28(日) 18:22:59 ID:YT5QEOI00
>>219
歌ってもらえないやつらが何人いると思ってんだ
2万人も歌手がいるわけじゃないんだからさ
226 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/10/28(日) 18:23:38 ID:mSO8alyl0
オナニーするしか能が無い自宅警備員どもが各地で必死に叩いてるのが笑える。

そりゃあれだけのツール使いこなせるスキルと才能を見せつけられりゃな。

もう少し気楽に行けよ。どんな凄い作品だって消費者が居なけりゃ意味がねぇんだから。
素直に消費者の側に回ってろ。
227 渡来人(大阪府):2007/10/28(日) 18:25:20 ID:eX1Txxci0

良い と言ってる内容には色々あるだろ。

1)曲想も含めて、トータルで良い と言ってる。
 (電子音でも 良い曲 は良い曲: 4音ビープ音のゲーム音楽でも神曲はあるし)
2)音声合成の難しさや、まして自然に歌わせることの難しさを承知で 良い と言っている。

まあ、いろいろ喜んだり楽しんだりできるのも、その人間のポテンシャル次第だからな。

アシモが走るのを見て皆が「スゴイ」と言ってるのに、
「子供ならもっと上手に走れるよ」としか言えないような人は無理して聞かなくてもいいんじゃないか?
228 2ch中毒(青森県):2007/10/28(日) 18:44:12 ID:vyktScar0
>>226
サンプラーが初めて世に出たときの記憶を思い出すよ。
技術的な改良や、運用方法の研究を経て、今では当たり前に使われているけど。
サンプリング自体は昔からあったのだけど、やはり一般人が趣味の範囲でも
使えるようになったのは大きい。そのときも人が出す音がどうのって議論があった。
将来、また同じように初音ミクのことを想起する出来事があって欲しいと思うね。
229 インストラクター(群馬県):2007/10/28(日) 18:45:17 ID:Df65q4be0
自分や知人が歌うにしても録音環境揃えるだけでも結構金かかるんじゃね

歌ってみたの中にはカラオケルームで携帯電話で録りました
みたいな超チープなのもかなりあるし
230 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/28(日) 18:45:51 ID:l2iiOMmA0
機械が歌うって夢やん
自発的ではないにしろ、なんか夢ふくらむじゃない
231 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/28(日) 18:47:14 ID:4xAbgU/4O
次はツンデレ系で頼む
232 張出横綱(北海道):2007/10/28(日) 18:47:28 ID:EBqVid3J0
>>221
夢が広がりんぐだな
そのうちボーカロイドだけでの大合唱もできるかもしれん
233 屯田兵(アラバマ州):2007/10/28(日) 18:48:29 ID:LX9YavC50
>>226
普通に仕事してるやつらがいるからこそ、おまま事みたいな遊びで食ってけるやつらがいるんだと思うが
234 アイドル(関西地方):2007/10/28(日) 18:49:15 ID:YaJgXO9p0
>>72
こいつさんざん褒められてるけどここまでやると痛いだけなんだよな技術うんぬん以前に
235 秘書(東京都):2007/10/28(日) 18:50:07 ID:rl+3yyfX0
>>221
「FF6のオペラを歌わせてみた」とかできるな。
236 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 18:51:37 ID:szDOrAkP0
すでにあるがな
237 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/10/28(日) 18:53:08 ID:33ptJP7I0
妹はリン
238 あらし(福岡県):2007/10/28(日) 18:55:08 ID:piIOKv3X0
駄目これ今までのブームの中でダントツでキモイ。
歌ってみた系+キモヲタ向けバーチャルアイドル+量産ダッチトランス
どれか一つとっても酷いのにあわせるとここまで酷くなるとは思わなかった。
239 パート(樺太):2007/10/28(日) 18:55:27 ID:1bejjuv2O
>>235
お前オペラ馬鹿にしてんの?
J-POPやアニソンでも歌わせとけよ
240 船長(大阪府):2007/10/28(日) 18:56:05 ID:cVlxjx6N0
いまのうちに大山のぶよや千葉繁の声を抽出すべきだな。
ルパンはもう無理か・・・。
241 理学部(北海道):2007/10/28(日) 18:57:36 ID:ZJsa6gHV0
札幌のソフト会社といえばGJ?
242 ゴーストライター(大阪府):2007/10/28(日) 18:58:44 ID:vJyWS+bu0
ハドソン
243 現職(埼玉県):2007/10/28(日) 18:59:20 ID:AUHZCnaW0
歌わせるのに何で声優は[;´Д`]じゃないの
244 また大阪か(熊本県):2007/10/28(日) 18:59:20 ID:tiQy1/A70
誰かあえぎ声トライしてるのはいないの?
245 専守防衛さん(東京都):2007/10/28(日) 19:01:14 ID:uFhlFIHq0
音声部分をプラグインみたいにしていろいろな声優の声にしたら面白そう
246 留学生(アラバマ州):2007/10/28(日) 19:02:30 ID:dv3fZ8wi0
>>240
今までの音源が残ってりゃ将来的にはなんとかなると思うぞ
247 停学中(埼玉県):2007/10/28(日) 19:03:44 ID:9Xxlm7gL0
>>244
前にニコニコに上がってたな
もう消されちゃってると思うけど
248 留学生(山形県):2007/10/28(日) 19:06:03 ID:v7Er3r/30
お祭り騒ぎは眺めても面白いが、中に入って騒いだらもっと面白いでしょ
ミクのおかげで作る側に廻るのが簡単になったんだけど、
『作品制作の何が面白いのかが分からない!』って人は叩くしかないんじゃね?・・・たぶんだが
249 ロケットガール(東京都):2007/10/28(日) 19:06:38 ID:Kpz1wFXZ0
>>244
運営のエロ探査能力は異常
250 ロケットガール(東京都):2007/10/28(日) 19:08:16 ID:Kpz1wFXZ0
>>248
ニュー速って何かを生み出したことあったっけ?
99%は何か叩いてる気がする
アニメスレ抜かせば
251 酪農研修生(東京都):2007/10/28(日) 19:08:35 ID:O7ttSEqh0
調教が足りんとか頭おかしい
252 Webデザイナー(神奈川県):2007/10/28(日) 19:09:18 ID:34iz1id90
一通りいじったけどもう秋田
253 県議(福岡県):2007/10/28(日) 19:10:00 ID:/xM7rgZx0
>>250
VIP逝けよ
254 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/28(日) 19:10:10 ID:AH+THWdkO
>>238
歌ってみた系のキモい歌声えんえん上げるバカが、これの影響で少しでも減ればいいんだけどなあ
素人くさいブサイ兄ちゃん姉ちゃんのサムネよりは二次絵サムネ並んでるほうがまだいいわ
255 お世話係(京都府):2007/10/28(日) 19:10:56 ID:nwn2gEDj0
>>2-4
いいスタートダッシュだな。
256 理学部(鳥取県):2007/10/28(日) 19:11:55 ID:kGhBDf0M0
こんなのを流行らせるのがムーブメントか???

http://www.akibablog.net/archives/2007/10/miku-doujin-071028.html

キモオタ、社会に出てくるな!!!
気持ち悪すぎ!!!
257 絵本作家(福岡県):2007/10/28(日) 19:12:06 ID:FqOg9kov0 BE:475423676-2BP(6000)
258 クリーニング店経営(関西地方):2007/10/28(日) 19:12:12 ID:60SL1h1l0
こないだニコ動で、ちんこぶらぶら〜♪ とか歌ってたな
259 留学生(樺太):2007/10/28(日) 19:14:08 ID:GBrbCxbbO
すげーな二万て
260 ブリーター(dion軍):2007/10/28(日) 19:17:29 ID:8OmEkr7h0
こういうので男の声を作るのは技術的に不可能なの?
261 党総裁(岡山県):2007/10/28(日) 19:17:49 ID:BDByPf4F0
2万も売れたのに盛り上がってるのは絵の方
262 パーソナリティー(東京都):2007/10/28(日) 19:19:27 ID:A7PerTDO0
2万でヒットってXBOX360みたいだ
263 お世話係(京都府):2007/10/28(日) 19:20:40 ID:nwn2gEDj0
もともとニッチな市場だからな。
264 天の声(東京都):2007/10/28(日) 19:21:00 ID:IOL6r7i00
>>248
『作品制作の何が面白いのかが分からない!』って叩いてるやつは実生活でもあらゆるものを叩いてんじゃね?・・・壁に向かって
265 底辺OL(神奈川県):2007/10/28(日) 19:22:18 ID:cVcfXcny0
>>260
MIKUの前にKAITOって男声ボーカルのソフトが出てる
266 レースクイーン(東京都):2007/10/28(日) 19:22:47 ID:Kn5XfQ9i0
>>260
ヤマハの作ったヴォーカルなんとかという技術使って
声優の声サンプリングして作ってるみたいだから
男性の声から作れば問題なく出来るんじゃないの?
267 迎撃ミサイル(関西地方):2007/10/28(日) 19:23:16 ID:QwEWJ52T0
「初音ミク」の画像実は無かった キモオタ見えない敵とのシャドーボクシング

          oooo88888oooo      ,)´  
       o888888888888888888o  <、 釣りというよりジャブかな。
     o88888888888888888888888888o/  
   o88888888888888888888888888888888_,.._
  8888888--、.___88888888888__,-''"'''、888888 ノへ,
 88888/    "'''''''''''''''''''""~     \88888   ノ ,.r‐-、 ,r-:、_
. 88888/      ,,--''~''--,, -      l8888  /'´   W V゙√`⌒ヽ|´
 8888/     --  _  --      ヽ888       r-、
 88/ ∠-'''"ニ\      /ニニ''--、 \8      ,r'~ドイ`i
 88  / ̄ ̄   ヘ      /    ̄~~\ 88       |ヶト- _斤、
,- 8 |  /''"~\' \   / //~"\  | 8-、    目|__,.ゞF':,
ト |  (==-、__◎  \  /  (__,,,、◎-''   |./||     | ¥ ゙:、‖
∧(    ̄'''---' ̄  .|  |   ̄'--'~~   ミ|/∧     | .|゙、 ,|‖
|/┐    \  /_.  |三|  __ \  /    |ヽ|    |  | ヒヨ‖
( (|      V, (  /- -ヽ'  )、\)     |) |     |  | ゙日‖
ヽ |      / '━(   ) ━' ~\     |ソノ      l、 ,l .日、
 N     / ____TーT___  \.   |//       とj   ̄
  H    (_彳┬┬-、,,,、┬┬┬ヽ_,,-)   ノY
 { \   \\++. + _l_+. + ++ //  ノ .|
/|  \   \ \UU、__l__,UU//    /  |\
  |   \    \'''----''' /     /   / |
 |     \    >----<   /     /
 \      \  (       ) /     /
268 ドラム(奈良県):2007/10/28(日) 19:23:59 ID:ghFxM7jt0
ボーカロイドキャラクターシリーズ化すんのな
12月・・・嫌な予感がするよw
269 空気コテ(アラバマ州):2007/10/28(日) 19:24:12 ID:dg3QJe4e0
こんなんでクリエーター気取りとかうけんですけどおw
270 あらし(福岡県):2007/10/28(日) 19:24:52 ID:piIOKv3X0
このスレタイ的確だなあ。
まさかこれがDTM系のソフトとして売れたと思ってる馬鹿はいないだろうし。
可哀想なのは製作側だ。ブームが去れば確実に見捨てられるだろうに。
271 ブリーター(dion軍):2007/10/28(日) 19:25:11 ID:8OmEkr7h0
>>265-266
ほほお。調べてみる
サンクス。
272 留学生(アラバマ州):2007/10/28(日) 19:25:23 ID:UEgIUYN80
次のボーカロイドは「とかち」
273 巡査(東京都):2007/10/28(日) 19:25:47 ID:oF9eMkXO0
DTMの入り口としては悪くねえな
274 接客業(広島県):2007/10/28(日) 19:26:02 ID:pIQ2maAT0
ボーカロイドなんて昔からあったのに何で全部ミクの手柄になっちまうんだ?
275 僧侶(東京都):2007/10/28(日) 19:26:20 ID:8MCsdZSS0
初音ミクはこれからの音楽の新しい形を示しまくってるだろ
あきらかに大勝利
276 商人(神奈川県):2007/10/28(日) 19:27:19 ID:/yKQJLqe0
【レス抽出】
対象スレ: 仮想アイドル「初音ミク」がヒット 札幌のソフト会社 2万本販売
キーワード: DK96
抽出レス数:0
277 ホテル勤務(東京都):2007/10/28(日) 19:27:29 ID:u9deKLr20
278 クリエイター(愛知県):2007/10/28(日) 19:27:51 ID:x3+V0qoX0
>>274
ゆとりかよ
世の中売れたら勝者、売れなきゃ敗者なんだよ
279 お世話係(京都府):2007/10/28(日) 19:28:29 ID:nwn2gEDj0
>>274
エンジン変わって2.0になって質が上がったのと、絵柄が受けたのが重なった。
280 ブロガー(東京都):2007/10/28(日) 19:32:10 ID:gw1Q59i10
北海道の会社の社長って、テンガロンハット被ってるイメージが何故かある
281 接客業(広島県):2007/10/28(日) 19:32:28 ID:pIQ2maAT0
>>278
>>275見たいな事言ってる奴に対してな

>>274
他のボーカロイド作品も聴いたけど、
素人目にはそこまで大きな違いは分からんなあ
282 僧侶(東京都):2007/10/28(日) 19:33:08 ID:8MCsdZSS0
現代日本のギター人口というのは五万人に満たないそうだ。

一方、初音ミク人口は発売からわずか一ヶ月で二万に達した。
283 底辺OL(熊本県):2007/10/28(日) 19:33:21 ID:/NtfbvhL0
でもキモオタって裸にひん剥いて犯す事しか考えて無いんだろ
284 数学者(京都府):2007/10/28(日) 19:37:40 ID:eqaiQNSH0
MEIKOのほうが声がいいし性能高い
285 留学生(アラバマ州):2007/10/28(日) 19:38:37 ID:n+kiEqDl0
あれって、あのツインテールのイラストが描いてあるのはパッケージだけ?
それともソフト起動時にも、動作中にも出てくるの?

パッケージに描いてあるだけならみんなすごい想像力だ。
286 留学生(catv?):2007/10/28(日) 19:40:56 ID:2/MGLtOY0
VIPPERはハルヒ&らき☆すたブームを作り、ニコニコ動画ブームを作り、初音ミクブームを作った

VIPPERがブームを作り
ニュー速が捏造だと火病を起こす

ν速民は何も作り出さない足を引っ張るだけの屑
287 お世話係(京都府):2007/10/28(日) 19:41:29 ID:nwn2gEDj0
288 西洋人形(アラバマ州):2007/10/28(日) 19:42:30 ID:1J2zJ6la0
MIYOKOのほうが声がいいし性能高い
289 僧侶(東京都):2007/10/28(日) 19:42:31 ID:8MCsdZSS0
パッケージだけ。
初音ミクを知るものの多くはDTMで音楽なんか作れないよ。
ミクだって所詮は楽器だから使い者しだいで上手下手がでてくるしね。
DTMソフトとして売れただけでなく、ニコニコや同人誌においてキャラクターとして売れまくってる。
290 ロマンチック(東京都):2007/10/28(日) 19:42:42 ID:uHqJnZlt0
キモヲタ相手にボロい商売してるくせにTBSをよく批判できるよな
それも売名戦略だったか?
291 美人秘書(アラバマ州):2007/10/28(日) 19:42:51 ID:dcF60cXx0
男var.を出せば許す
アイマスも男ver.を出せ
292 副社長(東日本):2007/10/28(日) 19:43:36 ID:kjN8EFVW0
ここの下の方のやつかわいいな
http://www.paint-station.com/up07/


293 モーオタ(北海道):2007/10/28(日) 19:43:46 ID:pOQXHNXk0
>>290はピックル
294 人民解放軍(東京都):2007/10/28(日) 19:44:12 ID:DpdcF5A10
>>289
>初音ミクを知るものの多くはDTMで音楽なんか作れないよ。

別にいんじゃね?
音大卒業者以外がDTMで音楽やっちゃいけないってわけでもあるまいw
295 留学生(東京都):2007/10/28(日) 19:44:41 ID:Z6CG7BVV0
これ確かミクの前にもう一人いなかったっけ。
296 ロマンチック(長屋):2007/10/28(日) 19:45:51 ID:RBrmQV+t0
>>286
VIPPERはハルヒ&らき☆すたブームを作り、(作るのに利用され)
ニコニコ動画ブームを作り(作るのに利用され)、初音ミクブームを作った(作るのに利用された) 

VIPPERがブームを作り(作るのに毎回利用され) 
ているにも関わらず自分達がブームを作ったと勘違いして
そこを指摘する火病するVIPPER
297 僧侶(東京都):2007/10/28(日) 19:45:57 ID:8MCsdZSS0
いいことだと思うよw
今はニコニコみたいに無責任に屈託なく音楽発表できる場所もあるしね。
298 西洋人形(アラバマ州):2007/10/28(日) 19:46:37 ID:1J2zJ6la0
今までのテキストスピーチは英語(26文字)しかなかったから不自然だった
それを日本語で50音に直しただけじゃないんですかぁ?
299 留学生(アラバマ州):2007/10/28(日) 19:47:35 ID:n+kiEqDl0
実際に女の子の服で、ノースリーブ+こんな腕カバーみたいなファッションって実際にあるんか?
それとも東武東上線沿線にいないだけで、23区内だといるんか?
300 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/28(日) 19:48:48 ID:eOhrobvMO
>>291
前シリーズのKAITOくんがいるだろうが
奴のイケメン声は素晴らしい


ちなみにMEIKOというのもいて彼女はエンジンは古いがミクより歌がうまい
301 氷殺ジェット(東京都):2007/10/28(日) 19:49:05 ID:k8aMc8kr0
>>298
囲碁も9路盤から19路盤になるだけで難しくなるじゃん
302 おやじ(東京都):2007/10/28(日) 19:49:58 ID:zb5wjAjA0
実は将来のメイドロボにおける言語機能の基礎研究なんだよ
303 氷殺ジェット(神奈川県):2007/10/28(日) 19:50:00 ID:5mMN09bY0
初音ミクって、従来からあるVOCALOID2いう技術に
萌えキャラ設定と萌え絵をくっつけただけなんだろ?

合成音声と萌えをあわせるって発想が非凡だったのかもしれんが、ボロ儲けだな
304 絵本作家(catv?):2007/10/28(日) 19:50:18 ID:JhLRQilC0
この会社がこの先生きのこるにはどうしたらいいか考えてみたけど
ダメだ・・・全く思い浮かばん
305 防衛大臣(愛知県):2007/10/28(日) 19:50:32 ID:vM4d0leJ0
>>301
英語→日本語の場合、
発音記号の数はかえって増えるかも
306 巡査(樺太):2007/10/28(日) 19:50:53 ID:S6/yoG28O
工作員が湧いてくる泉はここですか
307 2ch中毒(青森県):2007/10/28(日) 19:51:20 ID:vyktScar0
日本語の発音は50じゃないからな。
母音もそうだし、エンベロープも異なる。
表現上の子音の脱落や変化を加えたら、
英語と同じようにはいかない。
308 留学生(東京都):2007/10/28(日) 19:51:39 ID:CItRKRwO0
>>304
クリプトンもヤマハも今まで通りでいいと思うけど
309 憲法改正反対派(大阪府):2007/10/28(日) 19:52:05 ID:zNsRuIbA0
ニコニコのおかげだろ
アイマスとかクソゲーが流行ってるのが凄い
310 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/28(日) 19:52:20 ID:a3R0EtBkO
誰かOVER THE FANTASYをこのソフトに歌わせて、ニコにうpしてくれ
311 西洋人形(アラバマ州):2007/10/28(日) 19:52:33 ID:1J2zJ6la0
日本語の発音だけで英語の発音は出来ない
また逆も然り

テキストスピーチを日本語に最適化しただけだろ?なあ
結局キャラ萌えー で買ってるんじゃんキモをたドモ
312 イラストレーター(神奈川県):2007/10/28(日) 19:52:58 ID:KhiXXPZg0
ヲタは嫌いだけどこのソフトは素直にすごいと思った
313 僧侶(東京都):2007/10/28(日) 19:53:19 ID:8MCsdZSS0
アイマスや初音ミクの受け入れられ方を否定するものは
間違いなくこの先の時代について行けない
314 絵本作家(catv?):2007/10/28(日) 19:53:36 ID:JhLRQilC0
>>308
ミクバスタオルとかミク抱き枕とかミク名刺入れとか出さなくていいのか!?
315 自衛官(東京都):2007/10/28(日) 19:54:12 ID:FWXkCedv0
http://jp.youtube.com/watch?v=_5EDinnKwX8&NR=1

ヘビーローテーション中
316 噺家(長屋):2007/10/28(日) 19:54:56 ID:FL2DNml50
>>304
漢バージョンを出すんだ
熱い声で必殺技を叫ぶようなのをw
317 電話交換手(関西地方):2007/10/28(日) 19:57:01 ID:yHqCyMql0
>>311
それが出来るように研究開発してるんだろ
その資金は何処から出てくるのか
国が出してくれるわけでもなく
何処からか沸いてくるわけでもない
俺は、研究資金を提供する意味で買った
俺の金で将来凄い技術が出来上がるかもしれない
そう思うとロマンじゃないか
318 理学部(鳥取県):2007/10/28(日) 19:58:37 ID:kGhBDf0M0
>>282
>>289
>>297

デュレイ・ラマが語っているようで
まじ面白い^^
319 留学生(東京都):2007/10/28(日) 19:59:26 ID:CItRKRwO0
>>318
Delay Lamaな
320 天涯孤独(dion軍):2007/10/28(日) 20:00:04 ID:3a1/mdGX0
296 ロマンチック(長屋) 2007/10/28(日) 19:45:51 ID:RBrmQV+t0
>>286
VIPPERはハルヒ&らき☆すたブームを作り、(作るのに利用され)
ニコニコ動画ブームを作り(作るのに利用され)、初音ミクブームを作った(作るのに利用された)

VIPPERがブームを作り(作るのに毎回利用され)
ているにも関わらず自分達がブームを作ったと勘違いして
そこを指摘する火病するVIPPER



もう完全に頭がおかしくなってるな
2ch脳って怖い…
321 防衛大臣(愛知県):2007/10/28(日) 20:02:04 ID:vM4d0leJ0
>>305
間違えた
日本語にすることでかえって減るかもだった
322 また大阪か(神奈川県):2007/10/28(日) 20:02:07 ID:nAPY5M2D0
初音ミクが売れるのはいいんだが、
クリプトンには初音ミクしかないと勘違いするオタが増えるのはいかんともし難いな
323 電力会社勤務(埼玉県):2007/10/28(日) 20:02:40 ID:bdHmEy6S0
>>318
ディレイラマは最高です。
324 西洋人形(アラバマ州):2007/10/28(日) 20:04:21 ID:1J2zJ6la0
ハルヒにしてもちんぽこたんにしても、もう利用されるだけの存在だなvipは
人が多いってだけで商売になりうるんだから

>>317
そういうやつらはボーカロイド1の方も買ったのかね
何も考えずにパッケージ買いしてんだろ
前にフラッシュ見てかっこいい自分も出来ると思ってFlash MX買ってた馬鹿とおなじ
325 自衛官(東京都):2007/10/28(日) 20:05:49 ID:FWXkCedv0
>>122

あのパッケージでイメージぴったり

http://jp.youtube.com/watch?v=vPI8lud1pQg&NR=1
326 あおらー(アラバマ州):2007/10/28(日) 20:06:37 ID:ejPnsa830
>>299
世界随一の不細工運搬路線を比較対象にしてることが間違いだ。

あの路線は終着駅を強制収容所にすべきだ。
327 住所不定無職(ネブラスカ州):2007/10/28(日) 20:08:54 ID:aOlPM0WEO
電通死ねよ
328 噺家(長屋):2007/10/28(日) 20:09:06 ID:FL2DNml50
>>324
楽しめてるんだから別にそれでいいじゃん
利用されてるとか、なに格好つけてるの?
329 林業(関西地方):2007/10/28(日) 20:10:30 ID:0R+05+Ha0
>>328
スイーツ(笑)
330 西洋人形(アラバマ州):2007/10/28(日) 20:10:56 ID:1J2zJ6la0
ぼく楽しめてないもーん
331 人民解放軍(東京都):2007/10/28(日) 20:12:26 ID:DpdcF5A10
>>330
「自分の名前」+「だ〜〜〜いすき!」

で楽しめるんじゃね?
やった事ねーけどw
332 サンダーソン(東京都):2007/10/28(日) 20:14:57 ID:XUzg3+sJ0
よく分からんのだが、
YAMAHAがライセンス持ってるVOCALOID2は、
この会社以外、どこもライセンス契約してないの?
他で出してるの見たことないんだけど。
333 留学生(東京都):2007/10/28(日) 20:15:14 ID:Z6CG7BVV0
別に買ったは良いが使いこなせてない、なんてソフトは今に始まった事じゃないしなー。

お前らだって存在も半ば忘れかけてるフォトレタッチソフトとか、機能の半分も使ってないメールソフトとか
気の迷いでレジストした秀丸とか、二、三枚しか作成していないラベル印刷ソフトとか、
実際はExite翻訳の方が手軽なのですっかり起動さえしなくなった翻訳ソフトとか、
そういうのがPCの奥底に一本も眠っていないとは言わせないぞ。



…俺だけ?
334 青詐欺(東京都):2007/10/28(日) 20:16:40 ID:8psFfez10
ゲームソフトですら積んだりするし
335 キャプテン(佐賀県):2007/10/28(日) 20:16:55 ID:ZiOtpoGQ0
はやくチ−タ−マンを歌わせるんだ。
336 留学生(東京都):2007/10/28(日) 20:17:32 ID:CItRKRwO0
>>332
ZERO-Gとか
337 グライムズ(山口県):2007/10/28(日) 20:18:43 ID:EmGOd5r60
Photoshopはフリーソフトだろ。あんなクズ、普通に売ってたら怒るよw
秀丸は四千円  だし。けど秀丸は使ってないが鶴亀メールのほうがすごい役に立ってます。

SONARとかヤマハ作曲名人とか、買ったけど全然意味わからんで放置したソフトなら確かにある。
338 接客業(広島県):2007/10/28(日) 20:22:21 ID:pIQ2maAT0
>>333
まあそんなの誰にでもあるだろうけど、今回はその数が異常に多そうなんだよな
そういう奴に限って「ミクは今までに無い革新的な技術!」「音楽業界を変える!」
とか本気で思ってそうだし…
339 人民解放軍(東京都):2007/10/28(日) 20:23:07 ID:DpdcF5A10
>>337
>Photoshopはフリーソフトだろ

ふざけんなw
んなのどこで落とせんだよボケ
340 電力会社勤務(埼玉県):2007/10/28(日) 20:23:56 ID:bdHmEy6S0
>>336
http://www.vocaloid.com/jp/introduction.html

VOCALOIDのロゴは一緒なんだな。

まあ、基本的に商売になると思わないから、手を出す企業はDTM関連以外いなかったんだろうね。
341 2ch中毒(青森県):2007/10/28(日) 20:24:43 ID:vyktScar0
中国のどこかの大学でPhotoShopが講義に使うソフトとしてフリー配布になってたことがあったよ。
342 通訳(北海道):2007/10/28(日) 20:26:41 ID:MW91oFNJ0
声の切り売り、か
契約しだいでは声優も儲かりそうだよな
343 人民解放軍(東京都):2007/10/28(日) 20:27:32 ID:DpdcF5A10
普通にFLASHなんかの商品説明ムービーなんかにも転用できそうだよな
344 林業(関西地方):2007/10/28(日) 20:30:41 ID:0R+05+Ha0
>>342
仕事請けた時点ではこんなニッチ商品はお金にならないと踏んでただろうが
億単位の売上げが見込めてるんだから次からは吹っかけてもいいよな
345 電力会社勤務(埼玉県):2007/10/28(日) 20:33:03 ID:bdHmEy6S0
>>338
シンセサイザーの登場
サンプリング音源の登場
MIDIの登場
カラオケの登場

などなどと、同じたぐいでしょ。この辺のこと知ってれば、多少なりとも
音楽業界を変えることは間違えないと想像できるし。
346 お世話係(京都府):2007/10/28(日) 20:39:34 ID:nwn2gEDj0
クリプトン、血迷って若本起用しねーかなぁ。
347 VIPからきますた(アラバマ州):2007/10/28(日) 20:40:38 ID:jjtMMukY0
サテライト制作のアニメの主題歌歌えよ。ご近所だし。
348 林業(関西地方):2007/10/28(日) 20:41:05 ID:0R+05+Ha0
音楽業界は変わらないよ
プロ仕様ならもっと高性能なのが既にあるけどそういうのが歌手に取って代わったりしてないよ
349 接客業(広島県):2007/10/28(日) 20:43:10 ID:pIQ2maAT0
>>345
本気でそう思ってる人が多いなら、ミク以前のボーカロイドももっと売れててもよさそうなもんだが…
350 社会保険事務所勤務(群馬県):2007/10/28(日) 20:45:30 ID:VxQfm/sa0
クリプトンのEZドラマーは買うべき
351 留学生(愛媛県):2007/10/28(日) 20:45:47 ID:1/v/bVK90
>>282
ギター人口それ本当?5万ってことはないでしょう
352 西洋人形(アラバマ州):2007/10/28(日) 20:45:53 ID:1J2zJ6la0
一時期のmidi取締りには狂気を感じた
353 神(東京都):2007/10/28(日) 20:46:06 ID:wB0iTUL10
>>346
ぶるあぁぁぁぁぁぁぁって何歌わせんのよ。

・・・・北酒場なんかいいかもー
354 無党派さん(熊本県):2007/10/28(日) 20:47:42 ID:cQTg6IoR0
ミクもディレイラマくらいの表現力があればな
355 タレント(東京都):2007/10/28(日) 20:48:08 ID:+GnmpWKK0
GORIPPAですねぇ。
356 花見客(コネチカット州):2007/10/28(日) 20:54:43 ID:IzKt2J6sO
>>352
カスがMIDI市場に壊滅的打撃を与えたからな。
自作で音楽が簡単に作られたら、音楽ビジネスにダメージがでるから。
357 国会議員(神奈川県):2007/10/28(日) 20:55:15 ID:EEN4dyNV0
>>349
見てもらえる場があるからじゃね?
ブログや自分のHPだと数十人くらいしかこないし、
ようつべだと敷居が高い、リアクションが薄い。
358 留学生(東京都):2007/10/28(日) 20:55:23 ID:CItRKRwO0
>>356
それ、ちょっと違う
359 電力会社勤務(埼玉県):2007/10/28(日) 20:56:09 ID:bdHmEy6S0
>>349
こんなのの存在自体しらなかった人が多いんじゃないの?

聞いて貰える機会が出来たのが、今回の一番の収穫でしょ。たとえ、ヲタに偏ってても。
クリプトンの戦略の勝利だな。
360 接客業(広島県):2007/10/28(日) 21:01:37 ID:pIQ2maAT0
ま、今の状態じゃオタ業界は変わっても、音楽業界が変わるかどうかまでは微妙だな
361 インストラクター(群馬県):2007/10/28(日) 21:03:36 ID:Df65q4be0
>>360
お互い永遠に平行線でどっちかがどっちかを喰うってことはないだろう
てかそれ以前にプロの世界は衰退の一途
素人なんてこんなもんか、プロの本気見せてやるよ
と、発奮するきっかけにでもなったらいいね
362 留学生(東京都):2007/10/28(日) 21:04:07 ID:CItRKRwO0
>>360
業界は変わらんよ
仮歌のツテのない下っ端コンペ作家がデモに使うくらいだろ
後はテクノ系でギミック的には流行る可能性はあるけど
363 秘書(東京都):2007/10/28(日) 21:06:48 ID:R04KCrQj0
>>349
オレはTBSで宣伝されるまでボーカロイドの存在なんて
知らなかった。

>>345
オタクの内輪だけでしか当たってないものをそれらと同列に
並べるのは時期尚早だと思ふ。
何にせよ、現在のムーブメントを作った実力はボーカロイドの
機能以外の部分にあるように思える。
結局は、初音ミクというキャラクターがあってこそのもの。
364 2ch中毒(青森県):2007/10/28(日) 21:08:15 ID:vyktScar0
>>356
MML形式で鳴らす着メロ利権に飛びついたからだよ。
MIDIから変換されては儲からないと考え規制に乗り出した。
わずか数年で主流は着うたに変わったというのに。
その数年間の利権ために根絶やしにした。
およそアメリカの12倍にもあたる使用料は異常としかいえない。
365 海賊(長屋):2007/10/28(日) 21:10:26 ID:jgcVAb1I0
Mac版くれMASでくれ
366 西洋人形(アラバマ州):2007/10/28(日) 21:10:48 ID:1J2zJ6la0
キャラありきの存在だよな
パッケージが声優でも売れたのかっちゅーお話で
367 接客業(広島県):2007/10/28(日) 21:15:11 ID:pIQ2maAT0
>>361-362
なんか他のスレで言ってた人がいたけど、ゲームツクールみたいなもんなんじゃないか?
ツクールのおかげでゲーム業界って目を見張るほど変わったか?
結局素人たちの間で盛り上がるためのツールでしかないような気ガス
368 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/28(日) 21:15:27 ID:l2iiOMmA0
MIDI撲滅の時のコナミの異常っぷりったら
369 西洋人形(アラバマ州):2007/10/28(日) 21:18:33 ID:1J2zJ6la0
MIDI撲滅、コピーバンド撲滅、ついでにCCCDを導入しても音楽業界は盛り上がらなかった。
絞るにしても生かさず殺さずが肝要なのに、なんでジェノサイドしたがるのか。
P2P技術ではなくP2Pツール、いわゆるnyやshareの撲滅と著作権の保護が噛み合っても
肝心の作品がコスト重視で制作されてるんだから現状はそう変わらない。
コンテンツ産業に関しては、流し素麺の上座の人間が手づかみで取った余りをすすってる製作者、
という現状をなんとかした方がいいんじゃないか。車だけ作ってれば国が潤うという訳ではない。

著作権絡みだとコピーワンスとか本当にどうするんですかね。
DVDに焼けば一生保つと思ってるのは一部の団塊世代ぐらいなものとは思いますが。
370 タリバン(関西地方):2007/10/28(日) 21:23:19 ID:1iFzFD7P0
アナゴボイスやマスオボイスが出たら
確実に買うわ
371 高校教師(東京都):2007/10/28(日) 21:28:16 ID:bvoLKHWF0
他の音楽ソフト会社からパクリ製品発売マダー!?
372 社会保険事務所勤務(群馬県):2007/10/28(日) 21:30:42 ID:VxQfm/sa0
>>371
初音ニダ
373 ツアーコンダクター(長屋):2007/10/28(日) 21:32:48 ID:M0YIyjNZ0
初音玉姫
374 派遣の品格(石川県):2007/10/28(日) 21:33:12 ID:KIYHZqqw0
>>339
GIMPにしとけ
GIMPなら合法的にただで使える
375 秘書(東京都):2007/10/28(日) 21:39:35 ID:R04KCrQj0
>>367
ボーカロイドも人に聞かせられるレベルに作り込むためには
時間と根気が掛るし、ツールとしてはやっぱりそれまでのもの
でしょう。
しかし、創作系オタクの流派を一つ確立したと言うことで、
そこは評価されるべき。
376 理学部(北海道):2007/10/28(日) 21:42:49 ID:ZJsa6gHV0
昔、テキストを抑揚の無い声で読み上げるソフトで遊んでたけどそれの進化版か
377 山伏(埼玉県):2007/10/28(日) 21:44:18 ID:dNPPsASk0
釘宮の声だったら買ってた
378 ゴーストライター(大阪府):2007/10/28(日) 21:48:45 ID:vJyWS+bu0
PC-6601が歌うタイニーゼビウス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646
379 F-15K(長屋):2007/10/28(日) 21:49:30 ID:SsnyzY2S0
若本ミク作ったらどの位売れるのかな。
380 お世話係(京都府):2007/10/28(日) 21:51:43 ID:nwn2gEDj0
>>378
これ凄いよなぁ。
381 電力会社勤務(埼玉県):2007/10/28(日) 21:53:29 ID:bdHmEy6S0
>>376
それの進化番はこっち
http://tpentax.dreama.jp/
無料サンプルで喋らせられるよ。
382 留学生(北海道):2007/10/28(日) 21:54:45 ID:/rGQ9kxl0
アイマスと融合させたらアイマスキチガイのサイフのヒモがぶっちぎれてダダ漏れになるのではないか。
383 幹事長(長屋):2007/10/28(日) 21:55:50 ID:GmIz9eb90
ニコ動見れないからyoutubeであげてくれ
384 モデル(コネチカット州):2007/10/28(日) 21:56:04 ID:CUOR2MybO
それよりヤスヒロきてくれ
385 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/28(日) 21:56:27 ID:vLWaPMKi0
>>57
この俺様がゲイシを絶賛する事になろうとは
386 請負労働者(関西地方):2007/10/28(日) 21:56:38 ID:McED1nYK0
>>10 ミクは台詞はヘタ。声優の仕事が歌だっつうなら仕事は
奪うかもしれないがw
387 アリス(埼玉県):2007/10/28(日) 21:57:28 ID:1YZTbsUN0
25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
388 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/28(日) 21:58:07 ID:l2iiOMmA0
>>378
教えてくれて有り難う
389 留学生(愛媛県):2007/10/28(日) 21:59:11 ID:1/v/bVK90
390 合コン大王(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:02:22 ID:Vi2JDsXs0
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零二(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
391 合コン大王(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:02:44 ID:Vi2JDsXs0
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零二(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
392 合コン大王(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:03:00 ID:Vi2JDsXs0
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零二(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
393 留学生(愛媛県):2007/10/28(日) 22:05:03 ID:1/v/bVK90
3連投する意味がわからん
氏ねよカス
394 留学生(catv?):2007/10/28(日) 22:16:18 ID:NUW1Jtnm0
MTVがラジオスターを殺したように、ミクがアニソン歌手を殺すだろう。
プロが使えば並のアイドルより歌がうまいのは明らか。
395 ゴーストライター(大阪府):2007/10/28(日) 22:24:58 ID:vJyWS+bu0
それはないな。
音源がどんだけ進歩しても
生演奏の楽器は残ってるわけだし
396 留学生(catv?):2007/10/28(日) 22:28:05 ID:0cLEBiko0
かつてドラムとべースはマシンやサンプラーの登場で並レベルのプレーヤーは失職しますた。
つまり技術や個性が認められないレベルの人は淘汰される。
397 合コン大王(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:28:19 ID:Vi2JDsXs0
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零二(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html
フレーズや曲調のオリジナリティを、過去の類似著作物の有無などから審査いたします。
過去の創作物との類似度合いに応じて、使用料を徴収いたします。
この審査を受けずに一般公開された作品は、著作権違反と同等とみなします。


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
398 留学生(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:36:47 ID:n+kiEqDl0
For PC6601/6001MkIISR

10 for I =0 to 10000:next
20 fot I =0 to 100
30 talk"f2#chinko"
40 next

run
399 すずめ(西日本):2007/10/28(日) 22:37:11 ID:umpv+dTz0
地下アイドルと電波歌手には洒落にならない事態だろうなw

>>376
まだ残ってる合成の不気味さを「ミクは拙い子」という脳内変換で乗り切った

>>371
富士通の声優ソフトが年内
NTTは着うた向を開発中
400 お世話係(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:38:10 ID:XB0RvJ/b0
初音ミクは始まりなんだと思うよ。
Windowsでいうところの、Windows95の位置にいると思う。
それ以前にもWindowsは存在したが、一般に存在が知れ渡ったのは95からだしね。

初音ミクによって、「歌」を打ち込みで表現することが可能なんだと、一般に知れ渡った。
金のなる木だってことにローランドやコルグ、IBM、マイクロソフト、SONYなんかが気づいたわけで、
競合ソフトも出てくるだろうし、ボーカロイド系ソフトはさらなる進化を続けると思う。

初音ミクは、まだまだ未完成品。
これがどこまで波及するかで、完成品に到達するための年月が変化すると思うわ。
Windows95からはじまって、WindowsXPに到達するのと同じくらいの時間は必要だろうけどね。
401 新聞配達(コネチカット州):2007/10/28(日) 22:40:50 ID:/Kn94UjYO
>>400
コピペ乙
402 お世話係(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:41:45 ID:XB0RvJ/b0
>>401
ちょwコピペってw
ただ書いただけじゃねーかw
403 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:43:52 ID:l2iiOMmA0
よし、じゃあどっかに改変コピペしてくる
404 宅配バイト(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:45:12 ID:0RxLlesg0
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零二(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html
フレーズや曲調のオリジナリティを、過去の類似著作物の有無などから審査いたします。
過去の創作物との類似度合いに応じて、使用料を徴収いたします。
この審査を受けずに一般公開された作品は、著作権違反と同等とみなします。


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
405 養豚業(長屋):2007/10/28(日) 22:48:48 ID:hSiL9grB0
何かと叩かれるけどニコ動のシステムが秀逸なんだと思う
ネットワークの恩恵を得て作品の投稿、批評、改良のサイクルが早くなってる
まあ俺も放映されたアニメをただ流して草生やしてるのは嫌いだけどね

初音ミクは著作権フリーの作品を出すしきいを下げた
オタク向けの外見による客寄せ効果も当然あるが
参入者が増えればトップのレベルも上がってくる
で、それが既存の流通と全く関係ない所で回り始めてる
ねこだいすき
406 与党系(広島県):2007/10/28(日) 22:49:27 ID:I7r4oVZA0
>>400
初音ミクって思ってるほどメジャーじゃないよ、かなりマイナー
流行ってるのは、一部のアニメオタクや一部のDTMオタク層だけ
他の企業が関連商品に乗り出したり業務提携したりするほどではないから
社会がそれに流されるほどの革命的な技術でもないし
>>400のWin95の様な例えは妥当じゃない。

ひぐらしのなく頃に程度の知名度もないと思う。
だいたいMIDI音源が出た当時もそんな事なかっただろう。
気づくも何もむしろRolandはもっと前からその手の研究してるじゃないか・・・。
407 大統領(樺太):2007/10/28(日) 22:51:39 ID:4TNJKMmWO
こういうのが出てきたら
モーブスのくたらない歌とかはもう売れないな
408 宅配バイト(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:52:58 ID:0RxLlesg0
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零二(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html
フレーズや曲調のオリジナリティを、過去の類似著作物の有無などから審査いたします。
過去の創作物との類似度合いに応じて、使用料を徴収いたします。
この審査を受けずに一般公開された作品は、著作権違反と同等とみなします。


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
409 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 22:53:17 ID:szDOrAkP0
まあWindows95の知名度にたとえるのはおかしいが
それを思い切り縮小したものだと考えれば
全く間違ってるわけじゃないな
410 おくさま(コネチカット州):2007/10/28(日) 22:54:11 ID:/Kn94UjYO
2ちゃんは始まりなんだと思うよ。
銀河系でいうところの、太陽の位置にいると思う。
それ以前にも掲示板は存在したが、一般に存在が知れ渡ったのは2ちゃんからだしね。

2ちゃんによって、「レス」を打ち込みで表現することが可能なんだと、一般に知れ渡った。
金のなる木だってことにローランドやコルグ、IBM、マイクロソフト、SONYなんかが気づいたわけで、
競合掲示板も出てくるだろうし、インターネットはさらなる進化を続けると思う。

2ちゃんは、まだまだ未完成品。
これがどこまで波及するかで、完成品に到達するための年月が変化すると思うわ。
2ちゃんからはじまって、ニュー速に到達するのと同じくらいの時間は必要だろうけどね。
411 ロマンチック(長屋):2007/10/28(日) 22:55:45 ID:RBrmQV+t0
>>410
どこを縦読みしたらいいの?
412 F1パイロット(広島県):2007/10/28(日) 22:55:55 ID:rTTGcfro0
ニコニコで初音ミクのソフト本体が無料でダウンロードできたら、
宣伝にもなってもっと売れるんじゃね?
413 張出横綱(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:56:56 ID:qrpMHoge0
ミクのパクリ曲と原曲を聞き比べれば、確かにミクはたどたどしく、棒読みに近い。
それでも俺はミクの声をかわいいと感じてしまう。

たしか心理学の実験で、タマゴを暖めている鳥の巣に、
偽の大きなタマゴをおいてやると、本物のタマゴを捨てて偽のタマゴだけを
暖めるという話があったと思う。

人間で言うと二次元オタクだが、
音楽の世界にも二次元オタクが出始めるのだろう。
それでも本物のアイドルが消滅したわけではなく、
アニメ文化としてひとつのジャンルになったのと同様、
日本発のVOCALOID文化が発生するのだろう。
414 客室乗務員(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:57:47 ID:QHpg0Yae0
時代変わってきてるんだからそろそろ著作権についても改めてかないとな
↓が良いこと言ってるよ カラオケくらい自由に使わせろよな
ttp://players.music-eclub.com/?action=user_detail&user_id=132120
----
ニコニコ動画で好評だった、初音ミクに歌を本気で歌わせる「本気ミクシリーズ」を置いていましたが、空気の読めない方のご報告により、いったん削除することとなりました。

元々MySoundに置くつもりは全く無くて、こちらに置いて欲しいという人の要望に答えて「おすそわけで」置いていただけなので、
それにケチをつけられればこちらに置く意味は全くありません。MySoundのランキングなんてそもそも興味ないですし。

ということで、引き続きニコニコ動画の方にファイルは置きますが、こちらには、今後は劣化ファイル(声だけのファイル)を置くことになると思います。
カバー音楽という、音楽の大事な1ジャンルである文化が発展するために、現行の法律の何が正しくてなにが誤っているのかを、この機会にみなさんにも考えてもらえるといいな、と思います。
(MySoundも著作権なんとかするくせに隣接権はNGとか中途半端なことしないでほしいなぁ。)

(以下省略)
415 張出横綱(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:59:49 ID:qrpMHoge0
>>409
たとえれば漫画界における手塚治虫かな?
それまでは、のらくろ程度のものだった漫画が、
宮崎アニメにまで進化するようになった出発点。
416 西洋人形(アラバマ州):2007/10/28(日) 22:59:55 ID:1J2zJ6la0
>>414
人がアップしたファイルを勝手に私物化しようとしているのだから
窃盗行為だと思えるね、直リンク発見したら悪い事言わないから
そのページを廃棄した方がいいよ、寄生されるだけだから・・・・

WAREZサイトからものを落とす時には遠慮が必要です
基本は交換なのです、
それを無料でアップしていただいているのですから
DOMなんて最低です
忘れずに掲示板にお礼のカキコをしましょう
DOMは田舎者のすることです
田舎者とはエスカレーター乗った時に
右を空けないようなレベルです
シリーズ人間のクズです、
密告までするなら わたしが八つ裂きにしてやりたいです
417 防衛大臣(愛知県):2007/10/28(日) 23:00:28 ID:vM4d0leJ0
初音ミクが進化途上の技術であることは間違いないが、
細かいパラメータを詰めれば今でもそこそこの出来のものが可能であることは、
アップされている動画を見れば分かる

でも、いざ自分でやってみようとすると、すごく大変
この作業を簡易化するツールとかが出てこれば、
手軽に楽しめるようになりそう
418 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 23:01:54 ID:szDOrAkP0
>>417
プラグインとかはあってもいいよな
419 留学生(山形県):2007/10/28(日) 23:04:01 ID:v7Er3r/30
>>412
実際、クラックファイル置き場が晒されてたけどね・・
本気で遊ぶ奴は買うと思う、今までの環境にかけた金額を思えば安いもんだw
420 宅配バイト(アラバマ州):2007/10/28(日) 23:04:31 ID:0RxLlesg0
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零二(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html
フレーズや曲調のオリジナリティを、過去の類似著作物の有無などから審査いたします。
過去の創作物との類似度合いに応じて、使用料を徴収いたします。
この審査を受けずに一般公開された作品は、著作権違反と同等とみなします。


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
421 留学生(catv?):2007/10/28(日) 23:05:35 ID:2/MGLtOY0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm481163

初音ミクの全裸猥歌
422 張出横綱(アラバマ州):2007/10/28(日) 23:05:39 ID:qrpMHoge0
>>417
自分で歌を歌って入力するとミクの声で歌ってくれる。
そのミク歌データをちょこっと修正するだけで綺麗な歌になる。
そんなツールがあったら俺も初音ミク買いたいね。
俺は素人なんでまだ初音ミク買いたいとは思わん。
423 客室乗務員(アラバマ州):2007/10/28(日) 23:06:40 ID:QHpg0Yae0
>>416
なぜ窃盗になるのかいまいち分からないのですが・・・
ファイル自体はこのユーザが作ったものです
それをニコニコの他にこっちにも挙げているだけなので問題ないでしょう
424 無党派さん(熊本県):2007/10/28(日) 23:08:19 ID:cQTg6IoR0
>>417
ゲーム並みに簡単にしないとパラメータが膨大すぎてやってられなくなるだろう
そんなのに膨大な開発費を出せるほどまでには来てないんだろうな
425 防衛大臣(愛知県):2007/10/28(日) 23:08:41 ID:vM4d0leJ0
>>422
著作権者はその元データファイルを売ればいいんだよね
データ入力の大変さを考えれば、
そこそこ需要があるはず
ただ日本の音楽業界は高く売りたがるからダメかもしれないが
426 歌手(チリ):2007/10/28(日) 23:09:58 ID:Nhjbt9wq0
つーかこれMac版ねーのかよw
今初めて知ったわw氏ねwww

Mac版出すときはキモヲタ臭抜きでお願いします・・・
427 無党派さん(熊本県):2007/10/28(日) 23:10:07 ID:cQTg6IoR0
>>422
所詮楽器と言われる所だろう
単純にピアノの譜面を読ませてもピアニストみたいに弾いてくれる訳じゃないしな
428 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 23:10:49 ID:szDOrAkP0
例えばベタ打ちした後に汎用性のある形式で書き出して、

「この子音のあとのこの音はこういうパラメータに」
「この音階のときのこの音はこういうパラメータに」

とかを一通り処理するバッチみたいなもんをユーザーが作って
共有できるようにすればだいぶ敷居が下がるんじゃないかな
微調整はもちろん大いに必要だろうけど
429 お世話係(京都府):2007/10/28(日) 23:17:36 ID:nwn2gEDj0
>>426
mac版でミクを待ち望むも結構あったぞw
430 留学生(山形県):2007/10/28(日) 23:19:37 ID:v7Er3r/30
>>426
今度のMacOSは窓も入るらしいが、それじゃだめなん?
431 名人(和歌山県):2007/10/28(日) 23:22:45 ID:ZHNxepSM0
タイトーかどっかが作った仮想アイドルはからっきしなのに立派なもんだ
432 ゴーストライター(大阪府):2007/10/28(日) 23:24:19 ID:kPGAs6Z10
>>430
イミフ
433 通訳(青森県):2007/10/28(日) 23:32:38 ID:pg71m96X0
こないだまで3000本で喜んでたのにもう20000本かよ
売れすぎww
434 通訳(青森県):2007/10/28(日) 23:33:40 ID:pg71m96X0
>>18
もともと3人だす予定だったし
435 知事候補(千葉県):2007/10/28(日) 23:36:04 ID:LF9QxSE60
>>274
正直良く判らんがMS-DOS3.3からWindows3.1位まで進化したような感じなんじゃね。
大体こんな感じみたいだし。
コアなマニア:前からあっただろ、今更何言ってるの。
ライトユーザー:凄い扱いやすくなったよ。
一般人:使えねえよ。なんだよこれ。
436 留学生(山形県):2007/10/28(日) 23:38:06 ID:v7Er3r/30
>>431
Boot Camp標準搭載という言葉通りの意味なんだが、これでもわからん?
437 留学生(愛媛県):2007/10/28(日) 23:38:58 ID:1/v/bVK90
>>436
イミフ
438 白い恋人(岐阜県):2007/10/28(日) 23:39:08 ID:1zo0Bd450
売り出す側も楽しむ側も仮想アイドルとかバーチャルアイドルなんて思ってないだろ
擬人化したキャラが一人歩きしてるんだよ
439 留学生(山形県):2007/10/28(日) 23:39:54 ID:v7Er3r/30
スマソ
アンカー間違えた・・吊ってくる
440 理系(アラバマ州):2007/10/28(日) 23:40:40 ID:k3UbNi9e0
今回のヒットで両社の開発費も(モチベーションも)増えるだろうし、
進化のスピードは上がるのかな
それとも時間がかかるもんは時間がかかる?
441 党首(東京都):2007/10/28(日) 23:41:40 ID:7b9imju+0
色々歌わせてるけど凄いのは凄いな
win付属の読み上げしかしらんから驚いた
442 造船業(樺太):2007/10/28(日) 23:42:02 ID:2iz2N7GjO
こんなに早く2人目を出すとコケるような気が…
443 秘書(東京都):2007/10/28(日) 23:46:16 ID:R04KCrQj0
>>428
無限の組み合わせがある中で無理なような気がするが
せめて複数選択でプロパティーを変更できる機能はホスィ
444 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 23:46:18 ID:szDOrAkP0
オタビジネス的には2人目出して全く問題ないわ
機能的に進化するわけじゃないなら半年間隔で5人目くらいまでにしといたほうがいいけどな
445 偏屈男(大阪府):2007/10/28(日) 23:46:24 ID:zcLBBxEd0 BE:800239177-2BP(1072)
アイドル八犬伝の主題歌「きみはホエホエ娘」をミクに歌わせる職人はおらんかのう
446 山伏(兵庫県):2007/10/28(日) 23:47:16 ID:szDOrAkP0
>>443
「俺的にはこういうのがイイ」
「こういう曲調にはこういうのがイイ」
「どんな曲でもこういう処理だけはしとけ」

とかバリエーションがあればいいのでは
447 防衛大臣(愛知県):2007/10/28(日) 23:47:37 ID:vM4d0leJ0
>>444
そっち方面の人には3D動画作成機能を追加した方が売れるかもね
448 留学生(樺太):2007/10/28(日) 23:47:53 ID:/1yPvvY4O
上手い人が作ると上手いけど、ただ上から声被せまくってコーラスにしてごまかしてるだけ。
下手な奴のはあんしんパパにしか聞こえない。
449 桃太郎(東日本):2007/10/28(日) 23:49:05 ID:MyMA3GO20
わかった。萌えキャラ化したらなんでも売れる。
醤油だって売れる。
450 養豚業(長屋):2007/10/28(日) 23:49:53 ID:hSiL9grB0
とりあえずMEIKOの焼き直しを出せば1000くらいは売れるだろう
451 通訳(青森県):2007/10/28(日) 23:50:07 ID:pg71m96X0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1396514

これとか見てみてよ
ただのDTMソフトが3Dで動いちゃってるし
完全にバーチャルアイドル化してるな
つか趣味でここまで作っちゃうってのもすごいけどw
452 バイト(関東地方):2007/10/28(日) 23:50:45 ID:azqa153E0
>>449
秋葉原のNEWDAYSに置いてある妙なおでんカレーとか誰か買ってるのか?
安直なすりよりは逆効果だとおもうぜ
453 張出横綱(アラバマ州):2007/10/28(日) 23:55:18 ID:qrpMHoge0
>>449
醤油はどうかわからんが。
ホンダがアシモ改・歌って踊る初音ミク!
なんてのを作ったら売れるかも。
値段によるが。
454 イラストレーター(樺太):2007/10/28(日) 23:57:56 ID:V/sh46GvO
455 刺客(東京都):2007/10/29(月) 00:02:27 ID:kg+vwAUM0
また美少女(笑)すかw
456 もんた(アラバマ州):2007/10/29(月) 00:04:52 ID:BzKKOUXf0
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零二(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html
フレーズや曲調のオリジナリティを、過去の類似著作物の有無などから審査いたします。
過去の創作物との類似度合いに応じて、使用料を徴収いたします。
我々の審査を通さずに無断で一般公開された作品は、著作権法違反とみなします。


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
457 男性巡査(京都府):2007/10/29(月) 00:07:18 ID:QF8iKPHt0
>>450
meikoやkaitoは2のエンジンで出してあげてもいいと思う。
458 フート(東京都):2007/10/29(月) 00:13:02 ID:3G4g53uN0
ニコニコはクリエーターを何人か雇って盛り上げてると思う
459 プレアイドル(青森県):2007/10/29(月) 00:18:56 ID:DkwRcVcr0
>>458
そもそも雇う以前に最初から内部に居るだろ。
西口プロレスや何かが動画関係の編集機材を持ってるとは思えない。
ついでにコンテナで使ってるflvなんかも結構な専門技術だし。
460 ブロガー(新潟県):2007/10/29(月) 01:12:41 ID:SlDnU0XH0
Yahoo Google の 検索技術は、低レベルだな 
461 割れ厨(大分県):2007/10/29(月) 01:34:58 ID:6YxGY4vb0
初音巫女とか買う奴の気が知れない
462 忍者(アラバマ州):2007/10/29(月) 01:41:41 ID:nCqmpWwD0
初音巫女って同人誌か何かか?
463 割れ厨(大分県):2007/10/29(月) 01:45:17 ID:6YxGY4vb0
巫女→ミク
です
464 彼女居ない暦(富山県):2007/10/29(月) 01:48:14 ID:BhoOK7JG0
みっくみくにしてやんよって元ネタなに?
465 元原発勤務(東京都):2007/10/29(月) 01:48:17 ID:YOXjve2n0
律儀だなw
466 ドラッグ売人(神奈川県):2007/10/29(月) 01:50:04 ID:5Vh4/tQe0
>>186
パチンコじゃないんだからこの単価じゃ無理
467 大道芸人(樺太):2007/10/29(月) 01:51:36 ID:WBvWYfwKO
あれに一万以上だすとか絶対おかしいよな
使いこなしてる人は別にいいんだけどさ
468 ひき肉(大阪府):2007/10/29(月) 01:57:38 ID:mBOsng/I0
>>467
音楽系のソフトは数万円くらいってイメージ持ってたんで
15000円くらいなら安いと思ったな…
469 わさび栽培(大阪府):2007/10/29(月) 02:13:24 ID:7BksLn/g0
>>468
発声用の特殊なエンジン積んで特殊な音源付きのDTMとしては破格に安い。  

安いと思える人間が買えばいい。人の経済力、価値観には違いがあるし。
数が出れば安価にもなってゆくし、メーカーが潤えば品質も上がる。(って欲しい)
470 ニート(徳島県):2007/10/29(月) 02:19:34 ID:FVkkgM5K0
ただのオタクのオモチャじゃん
471 わさび栽培(大阪府):2007/10/29(月) 02:30:25 ID:7BksLn/g0
>>435
その比喩わかる。 適切だと思うよ。 俺ライトユーザーだから。
ライトユーザー層が一番このソフトを評価するんじゃないかな。
基本的に音楽つくりに多少でも興味が無ければ意味の無いソフトだし。

叩きレスも見当違いのレスが多くておもしろい。
472 わさび栽培(大阪府):2007/10/29(月) 02:39:07 ID:7BksLn/g0
>>470
そうだよ。とてもおもしろくて、間口は広いけど奥行きは深いおもちゃだ。と思う。
おもしろいと思わない人は買わなければいい。

極論すればゲームでもアプリでも、仕事で使うソフト以外はみんなヲタのおもちゃでしょ。
473 住所不定無職(アラバマ州):2007/10/29(月) 02:41:23 ID:bRqFr3sf0
nyやshareやMXがヲタのおもちゃ?
否、否である。
あの芸術作品とも言うべき実装性、この上なき最適化、進化への追求
これは美である おもちゃではない
474 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/10/29(月) 03:43:06 ID:tWLXqNzF0
>>472
2chブラウザなんて、
オタクのおもちゃ以外の何ものでもないよね
475 か・い・か・ん(神奈川県):2007/10/29(月) 03:47:44 ID:0FaQBFfa0
>>378
初めて見たけど、感動した!
476 予備校講師(埼玉県):2007/10/29(月) 07:22:58 ID:sPNIz4p00
使ってる立場からすると萌え要素なんて無いんだけどな。
アプリ起動から終了まで一度たりともあの絵は出てこない。マニュアルにもヘルプにも何も出てこない。
何でここまでキャラ路線で盛り上がるのかわかんない。
477 カメラマン(新潟県):2007/10/29(月) 07:37:03 ID:3nAcQq1T0
ぷw
478 高校生(コネチカット州):2007/10/29(月) 07:43:25 ID:h6ReTu06O
>>476
TBSやGoogleという「強敵」のおかげじゃないかな。

あとねぎ
479 養鶏業(兵庫県):2007/10/29(月) 07:54:12 ID:ei+NOmLT0
>>378

これが一番良かったw
480 造園業(静岡県):2007/10/29(月) 08:06:15 ID:IJYr3lE50
3DみくPV
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1359820

3日で40万回再生・・・・・。
481 無党派さん(富山県):2007/10/29(月) 08:07:14 ID:+XE011mh0
>かわいらしいアイドルを自宅スタジオで自由自在にプロデュースしている感覚」(同社)を楽しんでもらう。

まさにキモオタ狙い撃ちじゃん
482 下着ドロ(長屋):2007/10/29(月) 08:11:02 ID:4WwPwR+u0
こういうのは楽しんで結果を生み出した奴が勝ちなんだよ。
何も生み出せず妬みのような捨て台詞をこんな所で吐いてるだけの奴は
完全に負け組。
おまえらの人生と同じだね。
483 番組の途中ですが名無しです(コネチカット州):2007/10/29(月) 08:12:43 ID:IdYxX+ccO
>>482
1番の勝ちなのは札幌のソフト会社
484 チーマー(神奈川県):2007/10/29(月) 08:17:16 ID:gock1UFE0
>>480
どう見てもプロだなw
職人の売名にはもってこいだよな、ニコニコって

これ確かに凄いと思うけどなんかカラオケのガイドメロディ聴いてるような気分なんだよな
アニメソングとか電波系ソングとかの可愛い歌い方って使い方なら充分なんだろうけど
無機質感があるから人を感動させる歌ってのは機械では再現できないんじゃないかな
485 会社役員(樺太):2007/10/29(月) 08:39:55 ID:otqFQyaUO
すごいとは言え結局は合成音声。生歌の方が断然いい。
これは自分で作るから楽しいわけで、聴くための音楽としては厳しい。よほどプロ級の調整をしないと。
でもそれはミクに限らずDTMとは全てそうだとおも。

キャラを楽しむならくまうたの方が良いw
486 モーオタ(樺太):2007/10/29(月) 08:49:40 ID:yi4HU7C6O
>>484
同人ゲームで飯食ってる人らしいからプロと言えばプロだな
487 電話交換手(東京都):2007/10/29(月) 08:54:48 ID:fhgVq8oh0
人間が機械の真似して歌えばイインダヨ
488 留学生(愛媛県):2007/10/29(月) 08:59:01 ID:1LxcLXax0
489 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/10/29(月) 08:59:57 ID:glNINpcX0
ヤマハもここまで売れるとはおもわなかっただろ
490 殲10(コネチカット州):2007/10/29(月) 09:05:41 ID:ySjrD62LO
>>464
ボッコボコ
491 現職(京都府):2007/10/29(月) 09:38:58 ID:DLZ+Cxdb0
信者が痛すぎる
492 おくさま(コネチカット州):2007/10/29(月) 09:43:01 ID:N+Zr2/OAO
ゲ、札幌なのかい
493 社民党工作員(青森県):2007/10/29(月) 09:56:43 ID:ji1v+wZp0
釣りにマジレス

>>464
全員まとめてこいよボコボコにしてやんよのガイドライン26
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1192858504/
494 おくさま(catv?):2007/10/29(月) 10:11:52 ID:z78St/XV0
[;´Д`]<次は私に歌わせなさいよ!
495 銭湯経営(山形県):2007/10/29(月) 11:18:51 ID:SaKkdpjd0
滝川ルネッサンスの続報のおかげで、こっちは静かだな・・
496 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/10/29(月) 11:30:12 ID:mlcorZns0
初音ミクと組み合わせるのによさげなソフトをピックアップしてみる

◆自動作曲システム
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014815/music/autocomp.html

◆ソング頼太(フリーソフト)鼻歌からMIDI
http://www.dynasys.co.jp/FreeSoft/Srt/

◆Cherry(フリーソフト)MIDIシーケンサ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010012/

◆SoundEngine(フリーソフト)wav加工
http://www.cycleof5th.com/

◆MixPad(フリーソフト)wavミキサー
http://www.infocentral.jp/daunrodo/mixpad-audio-mixer/67279.htm

◆HugFlash(フリーソフト)flvからmp3抽出
http://www.gigafree.net/media/flashe/hugflash.html
497 アリス(関西地方):2007/10/29(月) 11:41:42 ID:ARfjUPFM0
また発音micか
498 元娘。(コネチカット州):2007/10/29(月) 11:44:35 ID:WzqKgdC7O
>>481
パッケージ描いた当人による漫画化決定してるしね。
499 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/29(月) 11:47:04 ID:9yZvZBtWO
初音ミクはいい
I'veに入るにはどうしたらいいんだ
500 底辺OL(群馬県):2007/10/29(月) 11:52:15 ID:LKl0d9Ql0
I'veに続いて初音ミクか
北海道がなにげに凄いな
501 料理評論家(アラバマ州):2007/10/29(月) 12:34:31 ID:ImtBK38o0
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零二(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html
フレーズや曲調のオリジナリティを、過去の類似著作物の有無などから審査いたします。
過去の創作物との類似度合いに応じて、使用料を徴収いたします。
我々の審査を通さずに無断で一般公開された作品は、著作権法違反とみなします。


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
502 料理評論家(アラバマ州):2007/10/29(月) 12:34:46 ID:ImtBK38o0
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零二(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html
フレーズや曲調のオリジナリティを、過去の類似著作物の有無などから審査いたします。
過去の創作物との類似度合いに応じて、使用料を徴収いたします。
我々の審査を通さずに無断で一般公開された作品は、著作権法違反とみなします。


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
503 料理評論家(アラバマ州):2007/10/29(月) 12:44:34 ID:ImtBK38o0
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零士(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html
フレーズや曲調のオリジナリティを、過去の類似著作物の有無などから審査いたします。
過去の創作物との類似度合いに応じて、使用料を徴収いたします。
我々の審査を通さずに無断で一般公開された作品は、著作権法違反とみなします。


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
504 学生(dion軍):2007/10/29(月) 12:45:36 ID:KI4H/YKW0
何がやりたいんだ?
505 銭湯経営(山形県):2007/10/29(月) 13:09:28 ID:SaKkdpjd0
コピペ荒らしで通報されたいんじゃね?
506 留学生(岐阜県):2007/10/29(月) 13:21:25 ID:3U0v2bwM0
クラナドは神アニメとか言ってる奴がミク信者批判しても説得力ねえな
507 公設秘書(広島県)
ウィルスやマクロの類じゃないの?昨日辺りから突発的に各板に出没してるけど。