「希望6球団を選択して貰い、それ以外に入団したらFA短縮」ドラフト新案却下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 車内清掃員(東京都)
「希望球団の有無打診」ドラフト根来案、賛同球団なし

2007年10月25日19時49分
プロ野球のドラフト制度検討委員会(委員長=根来コミッショナー代行)が25日、
東京都内で開かれた。来年以降のドラフト制度について、根来代行が案を示したが、
各球団の同意は得られなかった。

根来案は、選手に入りたい球団があるか聞き、希望がある場合には
6球団(うち3球団はBクラス)を選んでもらう。
球団側は選手の希望にかかわらず指名できる。
希望の6球団以外に入ることになった場合はFA取得までの年数を短くする。

この案に対し、出席した球団代表らは困惑の表情をみせた。
巨人や広島も選手の希望を聞く形で独自案を出した。
同委員会はこれで終了し、今後は実行委員会の場で議論が続けられる。

http://www.asahi.com/sports/update/1025/TKY200710250378.html
2 レースクイーン(東京都):2007/10/26(金) 02:36:17 ID:VOLwXkTo0
根来まだ辞めねーのかよ
3 ほっちゃん(大阪府):2007/10/26(金) 02:37:37 ID:qqj6mTPU0
3日ねらいで考えたのがそれかよ
4 僧侶(東京都):2007/10/26(金) 02:39:26 ID:lcDZbz/N0
完全ウェーバー、サラリーキャップでいいじゃん
5 文学部(アラバマ州):2007/10/26(金) 02:39:36 ID:ZDZ2nf4u0
こんな糞みたいな意見よく考え出せるな
6 イベント企画(アラバマ州):2007/10/26(金) 02:39:46 ID:raEI76rm0
つーか自由0の完全ドラフトでいいだろ
その代わり1年目からFA認めろ
7 歌手(埼玉県):2007/10/26(金) 02:41:48 ID:nqRpZsnf0
なんだこの糞制度は
考えたやつはある意味天才だな
8 留学生(東京都):2007/10/26(金) 02:42:01 ID:l/AHWjF70
>>6
1年はみじけーよww
4年くらいでいいと思うけどな
9 お世話係(長崎県):2007/10/26(金) 02:42:12 ID:b+gurBe60
バカじゃねーの?
完全ウェーバー制、FA取得は丸3年在籍(怪我期間を除く)、サラリーキャップで高年俸を抑制
これだけで健全で現代的なスポーツになるだろ。

それと大学生まで志望届け制にして、指名に対する拒否を禁止にしろ。
10 殲10(アラバマ州):2007/10/26(金) 02:42:34 ID:ghq7YgPj0
6球団ってなんだよ。 それなら希望したとこいけるようにしろよ
11 張出横綱(岩手県):2007/10/26(金) 02:46:34 ID:Ud2Sbi+m0
こんな弓撃ってたら腕痛くなるどころじゃねーぞと元弓道部の俺
12 守備隊(大阪府):2007/10/26(金) 02:47:08 ID:Gv2laUyW0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     希望6球団を選択して貰い、
     \     `ー'´   /     それ以外に入団したらFA短縮」
    ノ            \      
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
13 Webデザイナー(東日本):2007/10/26(金) 02:47:14 ID:s78uHO+e0
>>9
職業選択の自由奪っちゃまずいだろ
拒否禁止の部分ねジョークだと思うが
14ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2007/10/26(金) 02:48:49 ID:22I8HeLo0
ドラフト候補生と12球団による
ねるとんパーティを開いて欲しい
15 僧侶(東京都):2007/10/26(金) 02:50:46 ID:lcDZbz/N0
>>13
プロ野球選手になれるんだからそれで十分だろ
元木氏ね
16 数学者(catv?):2007/10/26(金) 02:51:14 ID:D/tnrD1l0
基本給=500万円
3割=2500万円
2割=300万円

30本=3000万円
20本=1000万円
10本=500万円

100打点=2500万円
70打点=1500万円

30盗塁=1500万円

タイトル一つに付き1000万円

ケガによる80試合以上の欠場=昨年の年俸の6割
これで全球団年俸統一しろ
3割30本30盗塁100打点で1億円。1億円プレイヤーの価値もない奴が1億円とかもらいすぎだろ今の野球
17 お世話係(長崎県):2007/10/26(金) 02:54:11 ID:b+gurBe60
>>13
半分ジョーク半分マジかな。
俺の案だと、サラリーキャップで貧富がある程度埋まるのと、3年でFAってあるじゃん?
あとプロ志望なんだから球団で駄々こねるのはお門違いだろ。
志望したんだからそれくらいは我慢しないと完全ウェーバーの意味がない。

人生でドラフトにかかる権利は一回まで。
これが俺の持論かな。
18 付き人(四国地方):2007/10/26(金) 02:54:35 ID:seW9wi8z0
サラリーキャップ導入と保有選手数の減少で
チームを増やせよ
たった12チームで、毎年毎年マンネリなんだよ
16チームまで拡張して
4チームx4リーグで、交流試合やりつつ
各リーグの1位でプレーオフやればいいじゃない
19 40歳無職(東京都):2007/10/26(金) 02:56:21 ID:KXJA7Yjm0
自由枠あってもいいけど自由枠で入った奴は球団も選手もリスクを負わないと
・FA・トレードによる他球団へ移籍不可
・解雇後も他球団への入団不可
・海外移籍不可
・年俸上限1億
・入団から10年間は解雇不可
20 グライムズ(愛知県):2007/10/26(金) 02:57:41 ID:LNB+7I4v0
六球団候補
SB>巨人>越えられない壁>阪神≧中日>他

ヤクルト>>>横浜>>>>>>>>>他>>>>>>>>オリックス≧広島
21 殲10(アラバマ州):2007/10/26(金) 04:16:01 ID:ghq7YgPj0
西武とオリックスと近鉄は負のイメージがする。
22 外来種(dion軍):2007/10/26(金) 04:40:45 ID:xWfib0nd0
パリーグの二極化は手のつけようが無いな

ソフトバンク、日本ハム、楽天>ロッテ>>>>>>>>西武、オリックス、近鉄

球団数一つ減らしたほうがいいんじゃね?
23 パティシエ(長屋):2007/10/26(金) 05:09:46 ID:1QhCT7R80
もう野球やめちゃえばいいじゃない。
赤字なんだし。
24( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/10/26(金) 05:28:24 ID:r3nsZFho0
この案は頭悪すぎると思うんだけど、このボケ老人にブレインか誰かいないのかな。。。
25 バンドマン(愛知県):2007/10/26(金) 05:32:03 ID:8Q/iWypn0
> この案に対し、出席した球団代表らは困惑の表情をみせた。


その場の情景が目に浮かんでワロタ
26 張出横綱(兵庫県):2007/10/26(金) 05:33:02 ID:WbvJ5EcG0
それより根来のおっさんいつまで代行なんだ?
27 受付(千葉県):2007/10/26(金) 05:33:26 ID:FhZ9Y22m0
サラリーキャップ導入しろ
28 理系(コネチカット州):2007/10/26(金) 05:33:35 ID:svDQkTe3O
つーかオリックスは何でダメ球団なの?

三文字で頼む
29 光圀(北海道):2007/10/26(金) 05:33:54 ID:XrpZ6cZS0
野球マニアじゃなくても覚えておけるくらい単純なルールにしろ
ただでさえファン無視経営で観客減ってるのに
30 与党系(埼玉県):2007/10/26(金) 05:34:06 ID:Mdd33/lD0
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /( ○)  (○)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
31 高専(神奈川県):2007/10/26(金) 05:36:57 ID:A5M2tXNj0
でもさ、プロ野球の選手の価値って成績だけじゃないじゃん
32 屯田兵(大阪府):2007/10/26(金) 05:37:39 ID:xVd/mRbO0
完全ウェーバーでおk
FA短縮でおk
高年俸は見合わない数字だと切っておk
ここらはアメリカに見習え。
33 殲10(アラバマ州):2007/10/26(金) 05:38:37 ID:ghq7YgPj0
オリックスはまずマスコットがダメ。
34 ミトコンドリア(関西地方):2007/10/26(金) 05:39:07 ID:2iemonbA0
あんまりにも選手側の意見を取り入れてFA短縮すると
カープみたいに四番やエースがどんどん他チームに流れる

ここ最近は阪神のファームになってるし
35 守備隊(大阪府):2007/10/26(金) 05:46:00 ID:Gv2laUyW0
>>34
よく言われるけど金本とシーツだけだよね。
後は戦力外みたいになった人とったくらいで。
シーツにしたって広島が外人手放すのはよくあることだし。
(ベイルとかラロッカとかミンチーとか)
36 殲10(アラバマ州):2007/10/26(金) 05:48:12 ID:ghq7YgPj0
広島の誤算はソリアーノ
37 団体役員(アラバマ州):2007/10/26(金) 05:59:01 ID:wnpOrNqw0
>>35
イメージで語られるのはしょうがないよ
ネタだと思うしかない
38 ミトコンドリア(関西地方):2007/10/26(金) 06:04:40 ID:2iemonbA0
>>35
カープのクリーンナップがふたり抜けて
阪神でクリーンナップ打ってたらそりゃあもう阪神が金で集めてると揶揄されてもあたりまえw
男気とメジャー挑戦って夢で黒田が広島に残ってくれただけで、阪神は獲ろうとしてたし
アライが師事してる金本を慕って阪神に行きそうだし

FA短縮なんて金持ってるチームと金が欲しい選手が得するだけで戦力の均衡が崩れる

39 団体役員(アラバマ州):2007/10/26(金) 06:06:31 ID:wnpOrNqw0
獲ろうとした、行きそう
被害妄想たっぷりで素敵ですね
40 小学生(コネチカット州):2007/10/26(金) 06:10:46 ID:cluUwVt+O
>>33
つい最近まで名前すら知らなかったわアイツ
41 イラストレーター(兵庫県):2007/10/26(金) 06:11:56 ID:wzUjrr2Q0
根来ってまだやってるのか
42 天涯孤独(東京都):2007/10/26(金) 06:33:26 ID:Sfmxhadx0
あ、あれ?
誰も>>22にツッコんでない・・・
図ったな!シャア!!
43 国連職員(福岡県):2007/10/26(金) 06:38:14 ID:Bo7LdYyl0
>>9
健全で現代的とは思わないが均一な戦力を保つためには必要だろう
44 べっぴん(アラバマ州):2007/10/26(金) 06:45:01 ID:ETsz2ou40
どんだけゆとり向けのドラフトなんだよwwwww
45 漂流者(三重県):2007/10/26(金) 06:46:18 ID:KUsjQsdB0
>>43
健全で現代的だよ。
NLBが主催する公式戦を運営する球団に入団するんだぜ?
職業選択の自由というのはサラリーマンになるか自営業になるか、とかいうレベルのもの。
一番いいのはNLBにまず登録(就職)した後にNLBが各チームへ選手を振り分ける形式にすること。
これなら完全ウェーバーが実現できる。
NLBが利益を流れを完全に捕まえていないと実現不可能だがね。
それくらいやってほしい。
46 気象庁勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 06:47:41 ID:1ZgA2tdD0
ドラフト改革の隠れた癌は広島。
47 漂流者(三重県):2007/10/26(金) 06:48:19 ID:KUsjQsdB0
>>45
NPBだった。すまぬ。
48 守備隊(大阪府):2007/10/26(金) 06:49:50 ID:Gv2laUyW0
>>38
心情的に揶揄されるのは当たり前だけど、それを正当と思うかはべつじゃね?
年俸払えなくてクビになた選手がたまたまFAで金本獲得した阪神だったってだけで
広島カープ扱いだもん。
未遂まで含めて叩かれるのもなぁ。
まぁ最後の行には同意だけど。
49 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 07:07:18 ID:2rEhg/B80
>>45
誰もが実力を認めるその年のNO1投手が広島に指名
援護がなく勝星も付かず
貧乏チームで年俸も上がらず 
FAまでに壊され お情けで投手コーチへ

>NLBが主催する公式戦を運営する球団に入団するんだぜ?

チームで待遇格差がここまであるとな
年俸や施設・野球にお金を掛け優勝を目指すチーム と 逆に金を使わず5割でいいと と言うチーム

50 漂流者(三重県):2007/10/26(金) 07:23:13 ID:KUsjQsdB0
>>49
だからFAがあるんだろ。
完全ウェーバーは機会均等を与え、運営力(資金含む)の無い球団は市場(リーグ)から淘汰される。
広島やヤクルトの場合はNPBが見切りをつけて積極的に売却へ向けて介入しないとだめだよ。
えらそーにふんぞり返っているだけの機構ならいらん。
51 国際審判(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:03:20 ID:XVPx4Ha70 BE:285530898-2BP(105)
6回で試合終了

これで
52 お世話係(長崎県):2007/10/26(金) 09:30:44 ID:b+gurBe60
>貧乏チームで年俸も上がらず 
>FAまでに壊され お情けで投手コーチへ

こういうことがないようにサラリーキャップと完全ウェーバーを提案したわけだが・・・
俺が参考にしたNBAではそんな事が横行してるかな?
53 党総裁(愛知県):2007/10/26(金) 12:27:25 ID:2rEhg/B80
>>52
完全ウェーバーにするとFAまでの期間が短縮だろうし
その上でサラリーキャップだとアメリカの草刈場じゃない?

サラリーキャップ自体お荷物球団救済だし 大リーグのように課徴金つけると
やる気の無い球団はなお更ぬるま湯
NBAはTOPリーグだからいいけど 大リーグのあるプロ野球にはどうだか
54 週末都民(樺太):2007/10/26(金) 12:57:55 ID:ESDV83mhO
職業選択の自由ってないのかね?
相撲みたいにスポーツだから憲法や法律を無視して構わないってことなの?
55 候補者(静岡県):2007/10/26(金) 13:12:06 ID:iiLIbFB40
希望球団に入団した場合のFAは無しでいいじゃん
人気選手の海外流出も防げるし、どうしても行きたい場合は現行制度なら球団側にも金入るし
56 すくつ(樺太):2007/10/26(金) 13:15:25 ID:ZHe/V89WO
意見出さない球団は球界から出ていけよ!
57 チーマー(catv?):2007/10/26(金) 13:19:35 ID:rHElOB1L0
完全ウェーバーつってんだろが。無能根来氏ねよ。
58 生き物係り(兵庫県):2007/10/26(金) 13:20:12 ID:JkM0x32u0
FA短縮するなら制度自体をもう一度見直せよ
今の制度じゃ中途半端な選手のFA移籍なんてありえねーし
人的補償とかなくせよ
結局大物選手しかFAの権利ないのと変わらない
59 巫女(福岡県):2007/10/26(金) 13:20:30 ID:2Io2i5cs0
野球知らんものとしてはどう糞なのか聞きたい。
なんか弊害が出るってこと?単にニーズに合わないと言うこと?
60 右大臣(神奈川県):2007/10/26(金) 13:21:27 ID:0GwS2waB0
プロ野球って12球団でひとつの会社みたいなもんだろ。
入ったあとどこの部署(球団)行くかまでゴチャゴチャごねるなよ。
61 女子高生(コネチカット州):2007/10/26(金) 13:21:27 ID:XolbvHDCO
>>55
賛成だな。
ドラフト廃止で完全自由競争にしてその代わりにFAは無しで良いだろ。
契約金は上限を設けて、裏金裏条件を出した球団は三年間の新人入団とトレードと外人選手獲得の禁止。
メジャーに行きたい奴は最初から行けば良い。
その度胸が無い奴は球団がイラネと言うまで日本でやれ。
62 青詐欺(dion軍):2007/10/26(金) 13:23:00 ID:LZ2haHl60
カナヤマンシリーズで人気ある子だっけ
63 お世話係(埼玉県):2007/10/26(金) 13:25:59 ID:Fevik1zm0
よくこんなトンデモ案思いつくなw
別の意味で尊敬する
64 青詐欺(兵庫県):2007/10/26(金) 13:32:15 ID:z1aEwYLI0
>>61
それをやると戦力が偏るからドラフト制度というものが出来てだな
65 (コネチカット州):2007/10/26(金) 13:47:23 ID:XolbvHDCO
>>64
昔みたいに何でも巨人阪神の時代じゃないだろ?
それに裏交渉が発覚したら極端に厳しく罰すれば問題あるまい。
不人気貧乏球団はスカウトの目を養い埋もれた金の卵を掘り出せ。

もう巨人のFAで他球団の主力を掻き集める行為や人気選手のメジャー流出を終わりに出来れば何でも良い。
自分に自信があれば高卒や大卒でそのままメジャーに行け。
66 お宮(神奈川県):2007/10/26(金) 13:51:33 ID:TqgZ7hal0
雑魚は黙ってありがたく球団入っとけよカス
地震があるならゴミ野球なんていかずにメジャーいけよかす
67 ツチノコ(アラバマ州)
プロ野球チームをつくろう!みたいに5年でFA取得がいい