Opera 9.5betaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 きしめん職人(東京都)

Opera 9.5 beta released
By huibk. Thursday, 25. October 2007, 09:15:36launch, link, beta, rock, kestrel
Opera 9.5 beta is available for download! Since the first alpha release hundreds of bugs have been fixed. Website rendering has been significantly improved, along with performance, stability and usability.
(以下略)

http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/10/25/opera-9-5-beta-released

ダウンロード(9.5β)
http://www.opera.com/products/desktop/next/
2 看護士(東京都):2007/10/25(木) 19:04:12 ID:ylJwkQj/0
で?
3 機関投資家(広島県):2007/10/25(木) 19:04:14 ID:KBN74lMn0
βでスレたてか
4 コピペ職人(広島県):2007/10/25(木) 19:04:50 ID:LhxKJ9h30
betaか…どうしよう
5 つくる会(神奈川県):2007/10/25(木) 19:04:50 ID:+/696CJo0
バグフィクスのベータリリースでスレたてんじゃねーよハゲ
6 巫女(東京都):2007/10/25(木) 19:05:00 ID:F4L3PkIO0
((o≧∇≦)o゙イラネ
7 画家のたまご(東日本):2007/10/25(木) 19:05:03 ID:M35okzmN0
operaはいらない子
社長はいる子
8 留学生(アラバマ州):2007/10/25(木) 19:05:30 ID:FMiLWZ8W0
ベータはいらねえええええええええええええ
9 合コン大王(長野県):2007/10/25(木) 19:06:03 ID:qYveAy0C0
EDV-9000スレか
10 ほうとう屋(東京都):2007/10/25(木) 19:08:09 ID:eKmdO4pV0
ついに来たか。
11 留学生(コネチカット州):2007/10/25(木) 19:08:28 ID:tLVJxX2qO
べーたかよ
12 赤ひげ(三重県):2007/10/25(木) 19:09:14 ID:JOzO6xUw0
ビルドが出来るまで我慢
13 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/25(木) 19:09:30 ID:3+JhuYq+O
やっと出たと思ったらβかよ
どんだけ自信無いんだよ
14 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/10/25(木) 19:09:40 ID:HzHoU7/T0
まだβかよ 時間かかりすぎ
15 タレント(関西地方):2007/10/25(木) 19:13:34 ID:P+e2DtFs0
今の9.24に上書きインストールしても大丈夫?
16 船員(dion軍):2007/10/25(木) 19:15:37 ID:N+Hk8MK70
おおおおおきたあああああ
17 女性音楽教諭(関西地方):2007/10/25(木) 19:15:58 ID:flYcaJkV0
やっとベータか
18 自宅警備員(京都府):2007/10/25(木) 19:16:00 ID:nsci9iXj0
つぎはγか
19 F1パイロット(兵庫県):2007/10/25(木) 19:16:48 ID:AWVMueXl0
さて人柱にでもなるか
20 カラオケ店勤務(大阪府):2007/10/25(木) 19:18:02 ID:A/o9mwFi0
Weekly Buildが出るまで入れてはいけない。
21 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/10/25(木) 19:19:10 ID:HzHoU7/T0
せっかくだし日本語が出るまで試すの待つかー
22 赤ひげ(三重県):2007/10/25(木) 19:21:13 ID:JOzO6xUw0
待とうかと思ったけどつい導入してしまった
23 留学生(アラバマ州):2007/10/25(木) 19:22:26 ID:8ANKGKZT0
ついに来たけど、まだβか
24 食品会社勤務(熊本県):2007/10/25(木) 19:22:36 ID:Z5Q8uPmX0
タシーロが出てる頃のだいじょうぶだあβテープが結構ある
25 赤ひげ(三重県):2007/10/25(木) 19:23:14 ID:JOzO6xUw0
βは見送り
26 タレント(関西地方):2007/10/25(木) 19:23:46 ID:P+e2DtFs0
おい、上書きして良いか誰か教えろよ、カス。
27 ねずみランド(愛知県):2007/10/25(木) 19:24:55 ID:PPvG9JY20
上書きはされないよ
28 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/10/25(木) 19:24:57 ID:L9uRKkx40
>>26
問題ないから早くしろクズ
29 赤ひげ(三重県):2007/10/25(木) 19:25:01 ID:JOzO6xUw0
>>26
上書きして駄目だったらまた戻せばいいだけじゃねえか
30 タレント(関西地方):2007/10/25(木) 19:25:58 ID:P+e2DtFs0
英語しかないの?日本語は?
31 インテリアコーディネーター(山梨県):2007/10/25(木) 19:27:11 ID:EdNa66Tu0
英語も読めないバカはここから言語ファイルを導入すれば日本語化可能
http://jp.opera.com/download/languagefiles/
32 タレント(関西地方):2007/10/25(木) 19:28:11 ID:P+e2DtFs0
なんかスクロールしたら画面がチラチラするぞ。
33 アリス(静岡県):2007/10/25(木) 19:29:32 ID:iuO5QhMd0
>>30
言語ファイルを入れてそれを選択すればいい
分からないならお勉強代わりにそのまま使え
34 タレント(関西地方):2007/10/25(木) 19:31:00 ID:P+e2DtFs0
グーグルの検索画面で
スクロールしたら画面がチラチラするんだけど俺だけ?
35 赤ひげ(三重県):2007/10/25(木) 19:34:05 ID:JOzO6xUw0
確かに滑らかじゃなくなってるな
36 会社役員(香川県):2007/10/25(木) 19:34:40 ID:8EMCEn0A0
スムーズスクロール切れ
37 留学生(神奈川県):2007/10/25(木) 19:38:29 ID:DBO5K76q0
ニコニコが動画の読み込みがすべて終わらないと
メッセージを読み込まないな
あとlivedoorReaderの表示がおかしい
レンダリングは9.2より速くなってる気はする
38 ピッチャー(東京都):2007/10/25(木) 19:42:00 ID:sjcXjvla0
fx3.0はまだかよ
39 大統領(樺太):2007/10/25(木) 19:49:26 ID:PL2db1TfO
βでスレ立てするおとこのヒトって・・・
40 作家(アラバマ州):2007/10/25(木) 19:52:35 ID:9AygNDmh0
おい
どこがアップデートされたのかおしえろ
41 整体師(神奈川県):2007/10/25(木) 19:55:55 ID:lxpZW7ls0
ネスケの9がわりといい具合らしいんだけど使ってるヤツいたらレビュー頼む
42 現職(長屋):2007/10/25(木) 19:56:40 ID:0xZK9zga0
liveSearchはちゃんと使えるようになった?
43 エヴァーズマン(広島県):2007/10/25(木) 19:57:42 ID:fMnrerAH0
新しくして 英→日 の翻訳のサイトがかわってつかいにくくなったんだが
前のyahooのままつかう方法はないですか??
44 会社役員(香川県):2007/10/25(木) 19:57:56 ID:8EMCEn0A0
はじめて9.5使った人が言いそうな事

Q1.メニューが英語な件
A1. ttp://www.opera.com/download/languagefiles/
からJapaneseの9.24を落としてどこかに保存。
Tools→Preferences→General→Details→User interface languageで上記ファイルを選択。
(日本語の言語ファイル当てても一部は英語)

Q2.デフォルトのキーボードショートカットが9.24から変わってる件
A2.ツール→設定→詳細設定→ショートカット→キーボード設定で「Opera9.2 Compatible」を選択。

Q3.Z(戻る)やX(進む)のシングルキーショートカットが効かなくなった件
A3.ツール→設定→詳細設定→ショートカット→Enable single-key shortcuts

Q4.履歴検索とかいらねーよバカ
A4.アドレスバーに
opera:config#User Prefs|Max Visited Pages Index Size
と入れて値を0にして保存→OK
45 会社役員(香川県):2007/10/25(木) 19:58:10 ID:8EMCEn0A0
Q5.使ってるとやたらガリガリディスクアクセスする件
A5.おそらく履歴検索機能が原因。嫌ならQ4見てOFFに

Q6.スクロールが重い・ぬるぬるしてキモイ
A6.ツール→設定→詳細設定→ブラウジング→「滑らかにスクロールする」のチェックを外す

Q7.Opera起動するとタスクトレイにアイコンが出てうざい
A7.現時点では非表示に出来ない。Opera起動時に出るだけでOS起動時に勝手に常駐したりしないから安心しろ。

Q8.どこが変わったの?
A8.ttp://www.opera.com/products/desktop/next/
ttp://snapshot.opera.com/windows/w950b1.html

αのだが一応日本語のページ
ttp://jp.opera.com/products/desktop/next/
46 生き物係り(関西地方):2007/10/25(木) 19:58:23 ID:RRl/GFZU0
ν速民ならlolifoxだろ
47 赤ひげ(三重県):2007/10/25(木) 19:59:42 ID:JOzO6xUw0
>Since the first alpha release hundreds of bugs have been fixed
ここの部分教えてくれよ
48 留学生(神奈川県):2007/10/25(木) 20:15:01 ID:DBO5K76q0
>>43
Program Filesのsearch.iniをいじればいいんじゃないかな
9.2のsearch.iniを上書きしちゃって平気だと思う
(ただ上書きインスコするたびにデフォのsearch.iniに戻ってしまう)
右クリから翻訳はprofileにあるmenu.iniの[Translate menu]
の該当の箇所をYahooにすればいいと思う
49 タレント(関西地方):2007/10/25(木) 22:31:00 ID:P+e2DtFs0 BE:523843294-2BP(3082)
あげ
50 理学部(アラバマ州):2007/10/25(木) 22:54:10 ID:mk2zQ4fV0 BE:3264337-2BP(4614)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/25/opera95beta1_en.html
 ユニークな機能としては、Webページをマウスドラッグで引きずるようにスクロールできる“Drag to scroll”が追加された。
標準では無効化されているが、アドレスバーに“opera:config#UserPrefs|ScrollIsPan”と入力して設定画面を開き、“Scroll Is Pan”
のチェックをONにして設定を保存すると利用可能になる。ただし、この機能を有効にしている間はマウスドラッグでテキストを選択
することはできなくなる。

グラブスクロールPC版きたこれ
51 名無しさん@(東京都):2007/10/26(金) 01:11:37 ID:8VxWMA0G0
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
    |   オUUペラ   .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
52 女性音楽教諭(東京都):2007/10/26(金) 02:41:00 ID:CkKsyiJY0
53 タリバン(千葉県):2007/10/26(金) 02:41:42 ID:FxLWFQko0
モバイルじゃまだまだ主導権握ってんだからがんばれ
54 貸金業経営(新潟県):2007/10/26(金) 02:44:00 ID:llqVTgXt0 BE:390752093-2BP(2072)
んで、軽くなったのか?
今でも十分軽いが
55 ホームヘルパー(神奈川県):2007/10/26(金) 02:44:28 ID:TN+S5Wrv0
miniもバージョンきたね
basic出してくんないと京ポンじゃ使えないんだよ
56 北町奉行(宮城県):2007/10/26(金) 02:47:45 ID:N1zy506T0
同期機能はよさそうだなー使う機会がないけど
57 週末都民(dion軍):2007/10/26(金) 07:45:28 ID:18/x5m1J0
IEコンポーネントに比べてレンダリング重すぎなんだよ
画像多いと泣きそうになる
一部ページも崩れるし超軽いプニル最強
あとはコンテンツブロックだけつけて欲しい
今時ウイルスとかブラクラなんて引っかからないんだから
セキュリティ云々言ってる奴はアンチウイルスでもいれとけ
58 貸金業経営(樺太):2007/10/26(金) 07:51:15 ID:3bcFFHXMO
9.5は軽くすることに重点置いたって記事を
遥か昔にどっかで見たな
59 ブリーター(香川県):2007/10/26(金) 07:53:12 ID:5kxt+o4S0
>>57
じゃあプニル使ってろよ
なんでここにいるのか理解できん
60 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:43:01 ID:vrziliEnP BE:822015465-2BP(100)
クソブラウザが
61 インストラクター(東京都):2007/10/26(金) 08:43:43 ID:GHb8CFqS0 BE:82329236-2BP(6001)
>>58
んじゃ上書きじゃなくて再インストールしようかな
62 事情通(新潟県):2007/10/26(金) 08:44:56 ID:6UgMxfnx0
IE7最高^^v
63 扇子(USA):2007/10/26(金) 08:47:56 ID:K92RSfNu0
き、きた・・・
64 訪問販売(東京都):2007/10/26(金) 08:48:48 ID:rMSsEmFB0
ついこのあいだ、9.4が正式リリースされたばっかだろ?
65 留学生(石川県):2007/10/26(金) 08:52:40 ID:49cCRu8e0
なんだβか
66 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:54:54 ID:vrziliEnP BE:438409128-2BP(100)
ザコブラウザ
67 ピッチャー(東京都):2007/10/26(金) 09:16:55 ID:uEq4Evpn0
operaで洋行 最高^^v
68 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:19:20 ID:vrziliEnP BE:438407982-2BP(100)
ザコブラウザ
69 べっぴん(愛知県):2007/10/26(金) 09:19:56 ID:jQYJnUqI0
opera最強説
70 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:23:58 ID:vrziliEnP BE:548010454-2BP(100)
ザコブラウザ
71 インストラクター(東京都):2007/10/26(金) 09:39:39 ID:GHb8CFqS0 BE:91476645-2BP(6001)
はまつまみってメンヘルで手首切ってうpしたり乳とか尻とかうpしたり道端で行きずりの中年男とセックスする固定だっけ?
72 ネコ耳少女(神奈川県):2007/10/26(金) 09:41:07 ID:rpt27lSJ0
Opera>Firefox なところを教えてくれ
73 週末都民(dion軍):2007/10/26(金) 09:41:56 ID:18/x5m1J0
>>59
何マジになってるの?悔しかったの?
opera(笑)
74 ブリーター(香川県):2007/10/26(金) 09:43:34 ID:5kxt+o4S0
>>73
そう、悔しかったの
75 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:44:26 ID:vrziliEnP BE:1479627869-2BP(100)
ユーザーA「右を全て閉じるとかできたら便利だよなぁ」
信者「そんなに難しい改良じゃないからこそ敢えて改良しないんだと悟って欲しい。」
76 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:46:41 ID:vrziliEnP BE:548010454-2BP(100)
77 ツチノコ(関西地方):2007/10/26(金) 09:48:00 ID:oK0bsy8R0
「右を全て閉じる」なんて厨房機能はいらない。
タブに親子関係があればいいんだ。
つまりタブブラウザはゴミであり、ツリーブラウザこそが最高だということだ。
78 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:49:00 ID:vrziliEnP BE:959018257-2BP(100)
291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/24(水) 14:26:21 ID:5jPKcaQd0
要望として右を閉じるなんてなんて基本的機能が出てもおかしくないと思うが?
おかしいのはそれを必死に否定して擬似的にできるとかほざいてるあほ。
あったら便利に決まってるしそんなに難しい対応でもないだろ

ないことを肯定化して要望否定するなよ糞信者

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/10/24(水) 15:50:34 ID:uq5gS+wA0
>>291
そんなに難しい対応じゃないからこそ
敢えて付けてないんだと悟って欲しい。
機能は多ければ多いほどいいってもんじゃないんだよ。
79 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:50:44 ID:vrziliEnP BE:328806443-2BP(100)
そんなに難しい対応じゃないからこそ
敢えて付けてないんだと悟って欲しい。

そんなに難しい対応じゃないからこそ
敢えて付けてないんだと悟って欲しい。

そんなに難しい対応じゃないからこそ
敢えて付けてないんだと悟って欲しい。

そんなに難しい対応じゃないからこそ
敢えて付けてないんだと悟って欲しい。
80 クマ(dion軍):2007/10/26(金) 09:50:46 ID:Q5LKULo40
敢えてつけない!かっこいい!
81 ブリーター(香川県):2007/10/26(金) 09:50:54 ID:5kxt+o4S0
312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:29:47 ID:6KU/i0Av0
便利にならないってか現状に満足しちゃってるんじゃないかな
>>260の言う「糞に慣れてる」って状態w
俺もそうだけどw
というか出来ないもんは出来ないんだから仕方なくね?ここで言っても。
国産じゃないから作者が見てる訳じゃないし
意見があるなら日本のOperaんとこでもいいから意見送らないとさ
2chで愚痴ってもなんにもならんぜ
82 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/10/26(金) 09:54:34 ID:fGW6Liy20
画像掲示板に画像を貼るときに開くウィンドウが大きさを変えられない
83 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 09:59:22 ID:vrziliEnP BE:328806162-2BP(100)
>>82
そんなに難しい対応じゃないからこそ敢えて対応しないんだと悟って欲しい
84 Webデザイナー(樺太):2007/10/26(金) 10:01:18 ID:AkoMLMfJO
つうか、タブバーっていらねえだろ。未だにタブバーを表示させてるやつってバカなの?
85 トリマー(滋賀県):2007/10/26(金) 10:02:00 ID:D772CKzk0
新しい言葉を覚えてよほど嬉しかったとみえる。
86 (北海道):2007/10/26(金) 10:02:23 ID:t6Zd2mB/0
併用できますか?
87 探検家(dion軍):2007/10/26(金) 10:52:57 ID:fOpV9RQX0
9.2と9.5βの併用できるよ
88 (北海道):2007/10/26(金) 11:12:33 ID:t6Zd2mB/0
どもども
89 副社長(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 13:39:20 ID:/9aJtsCLP
もどもど
90 噺家(神奈川県):2007/10/26(金) 14:17:39 ID:egHOYIJ+0
どどもも
91 グラドル(樺太):2007/10/26(金) 14:34:26 ID:f02qG8vnO
ドドリア
92 美容師見習い(福岡県):2007/10/26(金) 14:35:49 ID:EYh0T8eu0
やっとベータになったのか
帰ったらすぐインスコする
93 男性巡査(山口県):2007/10/26(金) 14:36:51 ID:w9lLn9j+0
WinではOperaなのでFirefoxデフォみたいな雰囲気のLinuxで使ったときにも
Opera使うんだけど英語しかないと思ってちょっとびっくりしたけど、言語ファイルを入れないといけないんだな

最初から同梱しとけよw
でもやっぱOperaいいな最高だわ
94 牛(catv?):2007/10/26(金) 14:38:04 ID:JVMt2wlP0
>>72
起動の早さ
95 男性巡査(山口県):2007/10/26(金) 14:39:21 ID:w9lLn9j+0
起動の速さで行くとDonut系には勝てないけど
ついつい使っちゃうのが最強ブラウザOperaだよね
一度使うとやめられない
96 朝日新聞記者(東京都):2007/10/26(金) 15:16:39 ID:XXNG55dC0
Opera最高!
97 北町奉行(岡山県):2007/10/26(金) 15:41:04 ID:m2iqhF/E0
ニュー速のOpera好きは異常
98 美容師見習い(千葉県):2007/10/26(金) 16:03:42 ID:y6ltzwFf0
正式版はいつ?
99 美容師(千葉県):2007/10/26(金) 16:05:16 ID:JfnbJ3Yt0
opera(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
100 探検家(アラバマ州):2007/10/26(金) 16:06:01 ID:3x6d4Bsr0
>>72
レンダリングの速さ
101 ぁゃιぃ医者(北海道):2007/10/26(金) 16:09:16 ID:+uDPaRIB0
日本語ないじゃん
102 レースクイーン(長崎県):2007/10/26(金) 16:13:16 ID:eJYaVP1g0
何この糞ブラウザw
すげー起動に時間かかるwww
ごみ
103 美容師(千葉県):2007/10/26(金) 16:15:03 ID:JfnbJ3Yt0
IE厨とFireFox厨がいる
わざわざスレ開いてみてんのか(笑)
ご苦労さん(核爆)
104 選挙カー運転手(関西地方):2007/10/26(金) 16:37:02 ID:uKj2nYd90
タスケテーOPERAマーン!
105 男性巡査(山口県):2007/10/26(金) 16:47:21 ID:w9lLn9j+0
低スペックがわざわざスレ開いて遅いだの叩いてるのか(´;ω;`)ウッ…
106 浴衣美人(東京都):2007/10/26(金) 17:24:26 ID:QgGydQpf0
前どっかのサイトで正式にOpera最強が実証されてたんだけど
速度、軽さ、セキュで
FireFoxはセキュだけ最強だったけど他で惨敗してたはず
107 不老長寿(広島県):2007/10/26(金) 17:25:36 ID:pTCwiaBL0
Netscape9を使ってあげなさいよ、君達。
108 浪人生(アラバマ州):2007/10/26(金) 17:26:09 ID:1BRP+ZbW0
で、おすすめのブラウザ教えろ
109 ブリーター(香川県):2007/10/26(金) 17:28:23 ID:5kxt+o4S0
>>108
IE7+IE7pro
110 食品会社勤務(石川県):2007/10/26(金) 17:30:31 ID:lHPeWFMS0
>>108
スレイプニル1.66
111 お猿さん(アラバマ州):2007/10/26(金) 17:31:27 ID:U/sjIWb20
>>108
公明ブラウザ
112 不老長寿(広島県):2007/10/26(金) 17:31:42 ID:pTCwiaBL0
IEコンポーネント使ってるのはブラウザと言えるのかな?
IEに機能拡張スキンを被せたってだけじゃないの?
113 食品会社勤務(石川県):2007/10/26(金) 17:34:04 ID:lHPeWFMS0
>>112
だから何?それでいいだろ便利なんだから
114 ツチノコ(関西地方):2007/10/26(金) 17:34:06 ID:oK0bsy8R0
>>112
俺もそんな感覚。
OperaやFirefoxのスレでIEコンポの話を始める奴は馬鹿だと思う。
115 ツチノコ(関西地方):2007/10/26(金) 17:35:07 ID:oK0bsy8R0
>>113
だから「スレイプニル1.66」と君が言ったのは間違いなんだよ。
君は「IE」と言うべきだった。実際君が使っているブラウザはIEなんだから。
116 ドラッグ売人(埼玉県):2007/10/26(金) 17:35:42 ID:fl28NRbF0
これって9.5alpha入れてる場合はアンインスコしてから入れたほうがいい?
117 イタコ(京都府):2007/10/26(金) 17:36:53 ID:d/4q40G40
で9.5βはどうなの?
118 遣唐使(兵庫県):2007/10/26(金) 17:37:19 ID:pWWLzqvg0
>>101
日本語仕様に出来るよ。
119 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 17:38:16 ID:vrziliEnP BE:1753632588-2BP(100)
どうでもいいことで盛り上がってるな
120 食品会社勤務(石川県):2007/10/26(金) 17:38:47 ID:lHPeWFMS0
>>115
はいはいそうだねプロテインだね
121 浴衣美人(東京都):2007/10/26(金) 17:38:53 ID:QgGydQpf0
ギャオー!
122 のびた(東京都):2007/10/26(金) 17:41:12 ID:CRVLDcgu0
>>107
Netscape懐かしいな
96年初めてインターネッツやった頃は
シェア最強だったのに
123 ドラッグ売人(埼玉県):2007/10/26(金) 17:43:55 ID:fl28NRbF0
入れたけど9.5alphaとどう変わったんだかわかんね
124 うどん屋(福島県):2007/10/26(金) 17:44:04 ID:dxzBocy30
Firefox拡張のNoscriptみたいな機能あるの?
可能なら乗り換えたいとこだ。
125 おくさま(コネチカット州):2007/10/26(金) 17:45:38 ID:GC2XHP/iO BE:320345036-PLT(12080)
>>119
おっちゃん糞スレ立てないの?
126 短大生(愛知県):2007/10/26(金) 17:47:38 ID:Z7A/uWSc0
OPERAは最高だがベータでしつこくスレ立てるなよ
127 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 17:49:17 ID:vrziliEnP BE:575410673-2BP(100)
>>125
ポイントがないからこのスレに遊びに来て時間つぶしてる。
128 ドラッグ売人(埼玉県):2007/10/26(金) 17:51:32 ID:fl28NRbF0
>>124
サイト毎のJavaScriptの許可の設定なら
右クリのEdit Site Preferencesのscriptingで設定出来るよ
129 空気コテ(兵庫県):2007/10/26(金) 17:52:38 ID:tk2OsG+J0
operaでuser.jsのカスタムをしてる人っている?
js書けないからサイトにあるのを拾ってるだけなんだけど、便利な奴あったら教えて。
検索単語をハイライト表示するsearchResultHilite2.jsってのだけ使ってる。
130 イタコ(京都府):2007/10/26(金) 17:54:11 ID:d/4q40G40
autosizer.jsってのと
noclicktoactivate.jsっての使ってうr
131 電話交換手(関西地方):2007/10/26(金) 17:57:58 ID:n+KJveeQ0
>>129
ttp://wikis.jp/amata/index.php?FrontPage

のOperaで使えるuser.js一覧表にいろいろある
132 空気コテ(兵庫県):2007/10/26(金) 18:06:28 ID:tk2OsG+J0
autosizer.js

こういうの探してた!

opera、firefox両方を気分で使い分けてるけど、ブラウザを開いてる間のかなりの時間を
「カスタム、高速化」とかの検索に費やしていて本末転倒になってる。
133 ミトコンドリア(福岡県):2007/10/26(金) 18:39:42 ID:9c2wnAsW0
ああ、設定て引き継げないのか
めんどいから9.24に戻した
134 一株株主(東京都):2007/10/26(金) 18:44:40 ID:NKmFfIR10
Opera(笑)
135 別府でやれ(東京都):2007/10/26(金) 18:57:11 ID:oX0ncN7p0
oracleに見えた
136 社会保険事務所勤務(宮城県):2007/10/26(金) 19:03:42 ID:fcnSDXRs0
タブにポインタ当てるとサムネイル出るんだけど、これどうやって消すの?
すごくうざいよ
137 旧陸軍高官(関西地方):2007/10/26(金) 19:08:56 ID:tFj1mO8k0
autosizer.jsって9.5βでは動かなく無い?
138 生き物係り(神奈川県):2007/10/26(金) 19:10:32 ID:uV5/+RIC0
>>136
opera:configを開いてUse Thumbnails in Tab Tooltipsのチェックを外す
139 社会保険事務所勤務(宮城県):2007/10/26(金) 19:25:15 ID:fcnSDXRs0
>>138
探したけど分からなかった
9.4だとできない?
140 旧陸軍高官(関西地方):2007/10/26(金) 19:27:41 ID:tFj1mO8k0
141 バイト(三重県):2007/10/26(金) 19:31:10 ID:YmLz1tUn0
>>137
画像の大きさ変更する奴だよな?
動作してるよ
142 社会保険事務所勤務(宮城県):2007/10/26(金) 19:34:46 ID:fcnSDXRs0
>>140
おお、できた!ありがとう
こんな方法がるのか
143 ぁゃιぃ医者(広島県):2007/10/26(金) 19:49:16 ID:nQUcgMyp0
>>48
さんくすこ
144 タリバン(愛知県):2007/10/26(金) 20:06:18 ID:jvSBG62h0
.torrentファイルにリンクした時にOpera搭載のBittorrentクライアントではなく、
μtorrentなど外部のプログラムを使用するにはどうすればいいのですか?
145 専守防衛さん(福岡県):2007/10/26(金) 20:08:25 ID:vLe/pPfj0
入れてみようと思うんだが上書きか新たに入れなおすかどっちがいいのかな?
146 専守防衛さん(福岡県):2007/10/26(金) 20:09:37 ID:vLe/pPfj0
>>144
詳細設定で拡張子事の関連付けを変えろ屑。死ね。
147 旧陸軍高官(関西地方):2007/10/26(金) 20:10:41 ID:tFj1mO8k0
>>146
上書き推奨、特に問題無いよ。
148 専守防衛さん(福岡県):2007/10/26(金) 20:11:17 ID:vLe/pPfj0
ありがと、上書きってみる。
149 旧陸軍高官(関西地方):2007/10/26(金) 20:24:06 ID:tFj1mO8k0
なお本バージョンはベータ版のため、
v9.24などの現行バージョンに上書きしないよう推奨されている。
とくにメール機能では保存形式が変更されており、
旧バージョンのデータを本バージョン用に変換してしまうと元に戻せないので注意。
150 副社長(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 21:18:12 ID:/9aJtsCLP
メール使わないから上書きしました
151 運送業(樺太):2007/10/26(金) 21:46:34 ID:NM3+kFJeO
9.5はスゲー進化するとか言われときながら結局以前と大して変わらんのな。
9.5で導入してみようかと思ったがこれじゃ見送りか。
152 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 21:52:00 ID:vrziliEnP BE:1315224768-2BP(100)
>>151
変わらないでいるためには、たくさんのものを変えなきゃいけないのだよ。たくさんのものを変えたからこそ、変わらないでいられるのだよ。
153 住職(大阪府):2007/10/26(金) 21:55:54 ID:NlLO1Yi+0
>>129
UserJSじゃないけど
http://my.opera.com/Lex1/blog/show.dml/1014525
これ便利だよ。

キャッシュにサムネール付けるの
http://www.vipper.org/vip651757.jpg
154 旧陸軍高官(関西地方):2007/10/26(金) 21:57:52 ID:tFj1mO8k0
キャッシュなんて見る機会ある?
155 住職(大阪府):2007/10/26(金) 22:03:04 ID:NlLO1Yi+0
俺は結構見るよ。
156 書記(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 22:03:27 ID:49+wgI0b0
見るというか探すことはたまにあるな。
157 ツチノコ(関西地方):2007/10/26(金) 22:03:36 ID:oK0bsy8R0
>>153
厨臭いサイト見てるな。
158 絢香(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:04:34 ID:esy2OA5A0
オペ厨はやっぱきめぇな
159 イベント企画(東京都):2007/10/26(金) 22:05:59 ID:D5oyt+JV0
>>108
小林カツ(ry
160 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:06:55 ID:vrziliEnP BE:328806634-2BP(100)
>>153
SSはjpgじゃなくpngでうpすると「ムム…こやつ…できるな…」って思われるから次からそうしたまえ
161 北町奉行(岡山県):2007/10/26(金) 22:40:57 ID:m2iqhF/E0
pngの方が劣化が少ないんだっけ
162 不老長寿(広島県):2007/10/26(金) 22:43:03 ID:pTCwiaBL0
>>161
うん。
でも、ファイルの容量が重くなる。
163 ツチノコ(関西地方):2007/10/26(金) 22:52:07 ID:oK0bsy8R0
pngは劣化が少ないんじゃなくて、劣化しない。
一概にサイズが増えるとも言えない。
単純な画像ならjpegよりpngの方が縮む。デスクトップ画像など。
164 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 22:52:37 ID:gzqy6Peu0
>>161
少ないって言うかしないな。
165 ネット廃人(東京都):2007/10/26(金) 22:53:37 ID:IPudDGqa0
で、昔のサクサク感とやらは戻ってきたのかね?
166 不老長寿(広島県):2007/10/26(金) 22:53:37 ID:pTCwiaBL0
>>163
あ、そうなんだ。
いつも変換する時に容量が多くなるんで、常に重いんだと思ってた。
167 副社長(東京都):2007/10/26(金) 23:03:22 ID:bTBy1PHgP
pngは可逆圧縮だから、劣化なくbmpに戻せる
jpgは不可逆圧縮だから、一度圧縮させると元に戻らない
いつだったか、『pngはバネでjpgは紙製の箱だ』って例えを見たことがあるけど
あれが例えとしては一番わかりやすかったな
168 不老長寿(広島県):2007/10/26(金) 23:04:07 ID:pTCwiaBL0
>>167
なるほど。
すごく分かり易い。
169 書記(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 23:06:09 ID:49+wgI0b0
>>167
なるほど
170 副社長(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 23:07:15 ID:/9aJtsCLP
紙箱ってどういうこった
171 不老長寿(広島県):2007/10/26(金) 23:12:34 ID:pTCwiaBL0
>>170
バネは圧縮しても反発で元の形状に戻るが、紙の箱だと、潰したら潰れたまんまで元に戻らないって事。
172 書記(不明なsoftbank):2007/10/26(金) 23:16:46 ID:49+wgI0b0
形状記憶メガネと普通のメガネ
173 副社長(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 23:17:14 ID:/9aJtsCLP
>>171
!!
174 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:17:28 ID:vrziliEnP BE:959017875-2BP(100)
jpgは赤系統の色に弱くてにじんだりするようだな

あとデスクトップみたいな均一の色の画像でも、jpgだと絵の具で書いた絵の上に水滴垂らしたようにジワッとにじんだりする
175 不老長寿(広島県):2007/10/26(金) 23:22:21 ID:pTCwiaBL0
>>174
縮小専門ってフリーソフトを使ったら、あんまり気にならないよ。
176 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:26:53 ID:vrziliEnP BE:739814639-2BP(100)
そんな専用ソフトまであるのか おなじjpgにするんでもソフトによって色々調整できるのか 
177 副社長(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:28:33 ID:vrziliEnP BE:1233023459-2BP(100)
mp3つくるときでもソフトによってちがうからjpgもそうゆうわけか 
178 留学生(関西地方):2007/10/26(金) 23:28:57 ID:ZjjUKEJF0
sleipnir使ってるけど
ID:18/x5m1J0みたいな奴がいるから逆にoperaに乗り換えようかと
179 通訳(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:30:51 ID:3hZ6V6lz0
Operaたんのかわゆさは異常
180 アリス(福岡県):2007/10/26(金) 23:32:38 ID:5hw7lCnM0
苦労してカスタマイズするから愛着がわいてくるんだわ
181 北町奉行(宮城県):2007/10/26(金) 23:43:08 ID:N1zy506T0
設定引継ぎアプリを作って欲しい
182 講師(アラバマ州):2007/10/26(金) 23:43:39 ID:pZakuWXd0
pngのSSの例
モアレがない

http://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha1730.png
183 竹やり珍走団(福島県):2007/10/26(金) 23:44:59 ID:Guhs/qjv0
>>57
プニルが超軽いってありえないだろ、軽いって言うのはKIKIみたいなのを言うんだ
184 40歳無職(東日本):2007/10/27(土) 01:00:55 ID:VzO+CU3D0
>>182 無地のせろよwww
185 栄養士(北海道):2007/10/27(土) 06:29:56 ID:uUMwLl4+0
document関数でエラーはかなくなってるの?
186 合コン大王(愛知県):2007/10/27(土) 12:58:55 ID:B2RFJ5gL0
opera最強説
187 宇宙飛行士(兵庫県)
>>186
×opera最強説
○opera最強伝説