【ぼくらの】森田宏幸監督は問題作を見事にアニメ化した

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 養蜂業(茨城県)
夏休みのある日、課外学習に参加した15人の少年少女は、
ココペリと名乗る不思議な男から「ゲームに参加しないか」と誘われ、契約を結ぶ。
彼らは「ジアース」と呼ばれる巨大ロボットに乗り込み、地球を襲う謎の敵と戦わなくてはならなかった。
戦いに負けたり、勝負がつかずに48時間が経過すると、地球は破壊され、全人類のみならず地上の全生物が死滅する。
ロボットを動かせるのは1回の戦闘で一人だけ。
しかも、勝利した後には操縦者は何らかの形で死んでしまうという過酷なシステムだった。

退けば地球は滅亡、戦って勝利すれば世界は守られるが自分は死ぬという究極の選択を突きつけられた子供たち。
彼らはそれぞれの人生を抱えながら運命に立ち向かっていく……。

「月刊IKKI」(小学館)連載の鬼頭莫宏の原作マンガは、
開始当初からその過酷すぎる設定が嫌悪感すら伴って話題となっていた。
それを劇場版アニメ「猫の恩返し」の森田宏幸監督がアニメ化。
原作の解釈をめぐって監督のブログに意見が殺到するなどの“騒ぎ”もあったが、
まがまがしいとしか形容しようがない「ジアース」と、謎の敵のデザインを含めて、映像はほぼ完ぺきだ。
もう一方の軸である少年少女の個人的な物語も、原作でも屈指とされた悪徳教師による少女への虐待のエピソードなど、
極限状態における少年少女のリアルを原作と同じレベルで描いている作品として評価されていいだろう。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071023mog00m200023000c.html
2 タイムトラベラー(長屋):2007/10/23(火) 21:24:49 ID:OgXL0Dgx0
シャア人類に絶望してテロ起こした理由が今でも分からん
お前は今まで何を見てきたんだよ
3 元祖広告荒らし(dion軍):2007/10/23(火) 21:25:09 ID:6CgR+aS30
no more yonekura
4 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/23(火) 21:25:15 ID:TNXwgeNL0
火病監督
5 パート(不明なsoftbank):2007/10/23(火) 21:25:39 ID:zIs8biRR0 BE:599939257-PLT(12130)
おおまえがいうな
6 建設会社経営(千葉県):2007/10/23(火) 21:26:04 ID:56vEfP210
ぼくらの最終回見たけど全然酷くなかった
だけど叩かれまくりでワロタ
7 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:26:14 ID:CvUhnE3D0
最悪のアニメ化だったな
いつものGONZO
8 住職(埼玉県):2007/10/23(火) 21:26:31 ID:+1Cn659J0
作品の出来云々を別にしても、ブログであれだけファンやアンチ
との論戦に付き合ってくれる監督も珍しい。
9 団体役員(大分県):2007/10/23(火) 21:26:42 ID:EOG8GdBd0
どうして、原作が終わるまで待たなかったのか・・・
どうして、原作に忠実に作らなかったのか・・・
どうして、
10 但馬牛(樺太):2007/10/23(火) 21:26:48 ID:pyPWrt6fO
門司の話以降原作無視して狂ったのは忘れない
11 自衛官(静岡県):2007/10/23(火) 21:26:49 ID:rwI5E5vj0
原作だと長距離ライフルみたいな敵と戦ってるな
あれには勝ったのか?
12 通訳(愛知県):2007/10/23(火) 21:27:05 ID:IBaDCjjE0 BE:869778757-PLT(13122)
森田殺す
ただ最終回が何故叩かれてるのか説明しろよ
13 舞妓(関西地方):2007/10/23(火) 21:27:08 ID:bKfslqCo0
原作好きじゃないです、この一言で何もかも終わった。
14 高校中退(関西地方):2007/10/23(火) 21:27:10 ID:7f/DDuQr0
漫画版のぼくらのが面白かったからなるたるも読みたいんだが
どこ行っても売ってないのはなんで?
15 人気者(埼玉県):2007/10/23(火) 21:27:21 ID:yMayXnY90
オリジナルでやれよw
16 張出横綱(宮城県):2007/10/23(火) 21:27:22 ID:p9Q4obZo0
原作のほうが面白いのかね?
17 踊り子(関西地方):2007/10/23(火) 21:27:35 ID:Gy8D+RNT0
原作嫌いな奴が監督ってどういうことよ
18 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:27:42 ID:CvUhnE3D0
GONZOの発想は、もう少し工夫すれば名作になるものを原作に選ぶことです
19 私立探偵(dion軍):2007/10/23(火) 21:27:46 ID:KzHdnEOd0
この鬼頭とか言う人前も子供を虐待する作品描いてたんだろ
そういうの好きなんだな
20 浴衣美人(関西地方):2007/10/23(火) 21:28:06 ID:1KFnPXmI0
原作に忠実がいいならアニメ見なきゃいいだけだと思う
アニメ化するんだから何かしら付加価値というかなけりゃアニメ化する意味ないだろ
21 料理評論家(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:28:23 ID:1p1ggISv0
森田を監督に選ぶGONZOはたいしたもんだと思うよw
22 社民党工作員(北海道):2007/10/23(火) 21:28:34 ID:QK8oaBd40
お前もドラゴノーツになれ!
23 天涯孤独(島根県):2007/10/23(火) 21:29:04 ID:HyDCkR/e0
ギャグマンガ日和と見分けがつかんからな。
24 建設会社経営(東京都):2007/10/23(火) 21:29:05 ID:ArhLdzK60
まあ、なんだかんだ面白かったよ。
OPが良かったしな。
最後の方で、夕焼けの中を走る子供のネタバレがあったけど、
最初からあそこまで決まってたということか。
25 高校生(東京都):2007/10/23(火) 21:29:15 ID:W3Ru6Hpi0
なるたる>>>>>ぼくらの(笑)
26 お宮(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:29:17 ID:2wKLiPum0
やくざが主人公のアニメだろ
27 建設会社経営(千葉県):2007/10/23(火) 21:29:34 ID:56vEfP210
原作の子供が自ら悟りきって死ぬことを恐れず戦って死んで終わりという部分が嫌いと言ったのに、ただ単に原作嫌いという単語だけで叩いてる奴ワロス
28 声優(樺太):2007/10/23(火) 21:29:37 ID:+boKvIqDO
ガンツとかぼくらのとか読むとムカついてくる
29 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:29:51 ID:CvUhnE3D0
世の中には2種類のアニメ会社がある

それは原作をより良く演出する会社と改悪する会社だ
そして後者かどうかはDVDが売れないことから客観的に判断できるw
30 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/10/23(火) 21:30:02 ID:NbNEcZAE0
アニメ面白かった前半は

原作見て無いけど
31 貧乏人(愛知県):2007/10/23(火) 21:30:03 ID:6UZv09200
藤子不二雄のマンガで似たようなのあったな。
地球の運命をかけて、自分自身のコピーと戦わなきゃいけない少年の話。
32 ディトレーダー(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:30:03 ID:O+0KLvjY0 BE:181537294-2BP(12)
33 市民団体勤務(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:30:53 ID:kU0l5LUz0
なるたる、重版かかんないよな。

あと、かってに改蔵の最終巻も重版かかんない。売れそうなんだけどなんでだろ。
34 通訳(愛知県):2007/10/23(火) 21:31:27 ID:IBaDCjjE0
>>32ヒュー…さすがゴンゾだぜ…
しかしゴンゾあの監督で瀬戸の花嫁は何故成功したのか
35 絵本作家(コネチカット州):2007/10/23(火) 21:31:30 ID:DBfNOyXQO
田中さん死んだところで視聴止めたんだけど、その後面白くなったの?
36 住職(埼玉県):2007/10/23(火) 21:31:41 ID:+1Cn659J0
>>32
ダメだ、何度見ても吹くw
社長の顔も含めて面白すぎるだろ、その記事。
37 舞妓(関西地方):2007/10/23(火) 21:31:54 ID:bKfslqCo0
>>27
物語の根幹でしょ、そこ。
38 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:32:12 ID:CvUhnE3D0
なるたるって発禁になったんじゃないのw
是非とも後半もアニメ化してほしいものだが
39 但馬牛(樺太):2007/10/23(火) 21:32:54 ID:xAI+XORWO
>>28
凄くわかる
なんかゲームみたい
40 ぁゃιぃ医者(関西地方):2007/10/23(火) 21:33:06 ID:+bYhNBgd0 BE:467468036-2BP(748)
支配者っぽいのが出てくるが未解決
無人兵器とかで引っ張るが微妙な威力
ココリコ田中は普通のおっさん

最後はここらにまったく触れずいい話のように終わる
やっぱゴンゾだ(;´Д`)
41 ねずみランド(滋賀県):2007/10/23(火) 21:33:08 ID:GYVQE9wC0
2クール目クソ展開過ぎだろ
自称クソアニメソムリエの俺でも投げたわ
42 前社長(新潟県):2007/10/23(火) 21:33:11 ID:IV6SZfKG0
このアニメって設定がしょっぱい。
43 海賊(東京都):2007/10/23(火) 21:33:17 ID:D6acwIeC0
GONZOのアニメって話によってキャラが急に安っぽい顔になるからどうも見る気になれない
44 つくる会(大阪府):2007/10/23(火) 21:33:56 ID:xaCD6IcN0
中二病のためのマンガなんだろ? そりゃあ原作ファンの痛さも格別だよ
ブログを読んだ印象は「中二病患者を一生懸命相手する大人」って感じだったな
45 相場師(北海道):2007/10/23(火) 21:33:58 ID:UG+lGrIB0
>>34
ギャラクシーえんじぇる〜んがたまたまダメだっただけと考えればいいんだよ
46 船員(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:33:57 ID:ZwfUvsIc0
>>31
一人ぼっちの宇宙戦争はハッピーエンドかつ名作だぜ

こんな愚作と一緒にすんな
47 会社役員(栃木県):2007/10/23(火) 21:34:41 ID:zJ6Owhxh0
あの原作好きとか言う奴のほうが気持ち悪すぎだろ
嫌いなのが普通
エルフェンの監督は原作はすばらしいといって叩かれたんだぞ
48 住職(埼玉県):2007/10/23(火) 21:34:44 ID:+1Cn659J0
>>40
あの支配者って原作には出てくるの?
とってつけたみたいに出てきたように感じたけど。
49 イベント企画(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:35:22 ID:sZh6nauw0
>原作の解釈をめぐって監督のブログに意見が殺到するなどの“騒ぎ”もあったが、
なに過去形にしてんだ
50 タレント(岡山県):2007/10/23(火) 21:35:57 ID:sBEqfQni0
>>1
いい記事じゃない!
51 料理評論家(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:36:09 ID:1p1ggISv0
森田宏幸のブログは絶対踏むなよ
頭おかしくなるぞw
52 ブロガー(愛知県):2007/10/23(火) 21:36:19 ID:pU0iL05Q0
>>34
瀬戸はいろいろぶっ飛んでて面白いような。
つか原作はなんか雑な感じが性に合わず1巻で止めたが。
53 養蜂業(dion軍):2007/10/23(火) 21:36:30 ID:aCaOhkfP0
やくざがカナちゃんの処女を奪ってENDなんだろ
54 タリバン(dion軍):2007/10/23(火) 21:36:31 ID:8lbWjh4w0
森田はパヤオ過ぎた
55 不老長寿(神奈川県):2007/10/23(火) 21:36:37 ID:kRmTpW8M0
鬼頭の漫画をアニメ化する事事態に無理があるだろ
56 お猿さん(愛知県):2007/10/23(火) 21:37:23 ID:u87WF8iQ0
また2ちゃんねらーの先走り汁が出るスレか
57 ひちょり(東日本):2007/10/23(火) 21:37:39 ID:UvaOD1d50
中盤から「わいらの」だったもんな
58 空気(東京都):2007/10/23(火) 21:38:01 ID:pNdXBQT40
>>48お前からは原作既読の匂いがするぜ
59 絵本作家(コネチカット州):2007/10/23(火) 21:38:21 ID:DBfNOyXQO
GONZOでもカレイドスターと瀬戸の花嫁だけは認めようぜ
60 女子高生(コネチカット州):2007/10/23(火) 21:38:50 ID:lKFm1RFqO
ぼくらのみたいな萌え要素ないアニメ大好き
61 味噌らーめん屋(大阪府):2007/10/23(火) 21:39:08 ID:ikBrsVso0
かなc見たいな妹がほしい・・
性的な意味なしにほしい・・
62 イベント企画(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:39:34 ID:sZh6nauw0
>>60
カコがいるじゃないか
63 料理評論家(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:39:42 ID:1p1ggISv0
アニメ自体はあいかわらずのGONZOクオリティだけど
今叩かれてるのはアニメのデキでなく森田の人格そのものだろw
64 養蜂業(dion軍):2007/10/23(火) 21:39:55 ID:aCaOhkfP0
いまカップ麺にお湯を入れたところです
65 アナウンサー(長屋):2007/10/23(火) 21:40:53 ID:DkD45jAD0
まずあのヤクザの存在意義が不明すぎる.
66 建設会社経営(千葉県):2007/10/23(火) 21:41:50 ID:56vEfP210
>>59
岩窟王と砂ぼうずも神
最近のGONZOアニメは何故かどれもGONZO顔のキャラばっかなのが・・・
67 接客業(ネブラスカ州):2007/10/23(火) 21:41:58 ID:/v6qJP3KO
ドラゴノーツはどうなのか?
68 養蜂業(dion軍):2007/10/23(火) 21:42:51 ID:aCaOhkfP0
今年の数字(約1000以下)が出てないアニメ

 SaintOctober           獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ  MASTER OF EPIC〜The Animation Age〜
 ロケットガール          デルトラクエスト         恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日
 TOKYOTRIBE2          京四郎と永遠の空       セイントビースト〜光陰叙事天使譚
 Venus Versus Virus        東京魔人學園剣風帖 龍龍   この青空に約束を〜ようこそつぐみ寮へ〜
 MOONLIGHT MILE        鋼鉄三国志           機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ
 スカルマン             ウエルベールの物語      エル・カザド EL CAZADOR DE LA BRUJA
 ロミオ×ジュリエット       ぼくらの              ラブ★コン〜LOVELY COMPLEX〜
 Over Drive             鋼鉄神ジーグ          かみちゃまかりん
 REIDEEN              BLUE DRAGON         爆丸 -バトルブローラーズ-
 ドージンワーク          ケンコー全裸系水泳部ウミショー
69 住職(埼玉県):2007/10/23(火) 21:43:29 ID:+1Cn659J0
>>58
そうか?
アニメがなんだかんだで面白かったから、原作全巻かおうか迷ってるんだ。

アニメみたいに唐突に支配者が〜みたいな展開だったらちょっと萎える。
70 ネコ耳少女(東京都):2007/10/23(火) 21:43:28 ID:Cj6/bjDN0 BE:884314548-PLT(15103)
ぼくらのっておもしろいの?
71 まなかな(ネブラスカ州):2007/10/23(火) 21:43:52 ID:D7JONqjgO
小説がいい
72 ねずみランド(滋賀県):2007/10/23(火) 21:44:03 ID:GYVQE9wC0
>>68
カザドとVVVかなり面白かったのに・・・
73 ゲーデル(群馬県):2007/10/23(火) 21:44:51 ID:7HNoig6p0
>>1
ダメだ、何言ってるのか全然わからない
74 西洋人形(神奈川県):2007/10/23(火) 21:45:07 ID:WoxStq8e0 BE:956109375-PLT(12223)
>>68
ウミショー面白いのに・・・
75 ガラス工芸家(関西地方):2007/10/23(火) 21:45:13 ID:SRLyF3aR0 BE:630036746-2BP(3035)
ブログのほうが面白いってどんだけ
76 パート(catv?):2007/10/23(火) 21:45:15 ID:xPK2XDEi0
>>68
WOWOWアニメ全滅気味じゃねえか
77 味噌らーめん屋(大阪府):2007/10/23(火) 21:45:49 ID:ikBrsVso0
アニメしかみてないけど正直後半はだれた
前半は超おもしろかった
78 司会(東京都):2007/10/23(火) 21:46:02 ID:PuaZETm10
途中からやくざのお話になってたけど
どういうこと?
79 ダンパ(長崎県):2007/10/23(火) 21:46:13 ID:kxbfoIYQ0
セイオクww
80 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:46:57 ID:YLHILP2G0
OPだけ見てチャンネルを変え、EDを見るためにチャンネルを戻してたのは俺だけじゃないはず
81 つくる会(福岡県):2007/10/23(火) 21:46:57 ID:FCy+PIBC0 BE:186885465-2BP(3500)
てすつぇ
82 船長(北海道):2007/10/23(火) 21:46:57 ID:mM5Hboj90
石油王の話はブン投げすぎwww
83 但馬牛(樺太):2007/10/23(火) 21:47:00 ID:pyPWrt6fO
>>76
シグルイ良かったのに
何より作画が凄い
84 通訳(dion軍):2007/10/23(火) 21:47:49 ID:BEWlEVz30
この人の漫画わかりにくくない?
シーンが突然切り替わったりするし
85 養蜂業(dion軍):2007/10/23(火) 21:47:51 ID:aCaOhkfP0
>>77
原作読むことを勧めるよ
86 住職(埼玉県):2007/10/23(火) 21:48:37 ID:+1Cn659J0
セイントオクトーバーも1000超えられなかったのか。
結構宣伝とかに力入れてたし、そんなに悪くなかったと思うんだがなぁ。
87 運び屋(アラバマ州):2007/10/23(火) 21:48:46 ID:TfWF74il0
>>68
GONZO作品いくつあんだよwww
ざまあwwww
88 運送業(樺太):2007/10/23(火) 21:48:49 ID:mlffhqkRO
やくざの が始まった時切った
89 割れ厨(長屋):2007/10/23(火) 21:51:12 ID:KOYfLZnX0 BE:26647823-2BP(5840)
漫画しか読んでないけど
初めの方はテンポ良かったのに、だんだん引き伸ばし気味の展開で萎えてくる
90 ダンパ(茨城県):2007/10/23(火) 21:51:14 ID:QZedctmI0
アニメしか見てないが原作とどう違うのか教えてくれ
91 殲10(コネチカット州):2007/10/23(火) 21:51:31 ID:CzfXEusLO
OP曲良いな
92 住所不定無職(高知県):2007/10/23(火) 21:55:33 ID:Y9JR0nYo0
原作厨としてはアニメは認められないけれどSee-SawファンとしてはOPは神
93 養蜂業(dion軍):2007/10/23(火) 21:57:39 ID:aCaOhkfP0
EDもいいな
ロストイノセントて挿入歌だっけ?これもいい
94 住所不定無職(高知県):2007/10/23(火) 21:59:28 ID:Y9JR0nYo0
>>69
原作の伏線の張り具合は異常
なるたるみたらわかるけれど半端無い
そこを楽しめそうなら
登場人物の心理描写に感情移入した上で読むと伏線がいきまくり
http://manganohi.jp/
作者批判するやつはここ読んだ上で批判してほしいな
ここ読んだ上で嫌ってくれ
95 会社役員(栃木県):2007/10/23(火) 22:00:22 ID:zJ6Owhxh0
>>94
信者うぜええ
96 住所不定無職(高知県):2007/10/23(火) 22:01:06 ID:Y9JR0nYo0
>>93
僕はまだ何も知らない 買えよ
97 社民党工作員(北海道):2007/10/23(火) 22:02:01 ID:QK8oaBd40
>>94
うん、読んだ
大嫌い
98 党幹部(福岡県):2007/10/23(火) 22:03:05 ID:MlzwZV0p0
ゲートキーパーズの続き作れ!
99 住所不定無職(高知県):2007/10/23(火) 22:03:06 ID:Y9JR0nYo0
ホントに読んでくれたのならいいや
100 共産党幹部(神奈川県):2007/10/23(火) 22:03:44 ID:rSOrOBbj0
悪意しか見えない
101 銀行勤務(大阪府):2007/10/23(火) 22:05:33 ID:0s4bOi2Q0
GONZOは結構好きなんだがな
ゲートキーパーズやらヴァンドレッドやら
102 通訳(愛知県):2007/10/23(火) 22:06:46 ID:IBaDCjjE0
セイント未だにCMやってるのにな
でも面白かったぜ。これもケフカ部長死亡の後半だれたけど
103 訪問販売(アラバマ州):2007/10/23(火) 22:07:07 ID:5VIdyYwg0
>>67
3話目にしてGONZO全開
悪い意味で
104 留学生(コネチカット州):2007/10/23(火) 22:07:47 ID:7S2ZrqgOO
ナカマが一番不憫だよな
残り少ない生の時間を使って
みんなの為のユニフォーム作ったんだけどさ
一、二回着て後はなかったことに

監督は何がしたかったんでしょうか?
105 ロケットガール(東京都):2007/10/23(火) 22:08:23 ID:cyZq0Sl50
信者は違う価値観を認めないから困る
106 ブロガー(愛知県):2007/10/23(火) 22:08:36 ID:pU0iL05Q0
原作も作者も特にどうというのはないけど、
アニメスレに貼り付いていた狂信的な原作厨が気持ち悪かった。
107 党幹部(福岡県):2007/10/23(火) 22:09:15 ID:MlzwZV0p0
>>104
いい生地じゃない!って言いたかっただけ
108 AA職人(北海道):2007/10/23(火) 22:09:44 ID:J5wRTrgX0
>>104
そういやなんか変な服作って死んだ子いたな
109 サンダーソン(アラバマ州):2007/10/23(火) 22:10:43 ID:xGbgxy9B0
ジャンボーグ9のパックリじゃないかジーニアス
110 養蜂業(dion軍):2007/10/23(火) 22:11:14 ID:aCaOhkfP0
アニメが名作になった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1210219
111 運び屋(アラバマ州):2007/10/23(火) 22:11:55 ID:TfWF74il0
ぼくらのは原作も詰まらんだろ。
なるたるより。
112 渡来人(北海道):2007/10/23(火) 22:12:11 ID:MjH8l7M10
OPの曲だけは、良く耳にしてたな
ぼくらのOPだというのは、後から知った
113 ひちょり(東日本):2007/10/23(火) 22:13:08 ID:UvaOD1d50
>90
ヤクザは出てこない
未契約者は●●●
田中さんは結婚して子供もいるヤクザとは無関係
ペド教師はもっと鬼畜
114 モデル(コネチカット州):2007/10/23(火) 22:13:54 ID:vh4WFpHAO
なるたるをカボスに永瀬
115 憲法改正反対派(東京都):2007/10/23(火) 22:13:57 ID:dMhZeZWO0
杏仁豆腐
116 数学者(樺太):2007/10/23(火) 22:13:59 ID:ED564EwcO
駄作、やくざのあたりから急速につまらなくなった
でも最終話は悪くはなかった
117 留学生(コネチカット州):2007/10/23(火) 22:14:52 ID:7S2ZrqgOO
>>107-108
お前らナカマ馬鹿にすんなよ
物凄く健気な少女なんだぞ・・・

はぁ、何故アニメ化したんだろうな?
原作に忠実でいいんだよ、改変したかったら
オリジナルでやれや糞が
118 つくる会(東日本):2007/10/23(火) 22:15:38 ID:2XRRRCHj0
       原   作   レ   イ   プ 

 m n _∩          +      +  ∩_ n m
⊂二⌒ __)  +  /\___/ヽ +    ( _⌒二⊃
   \ \    /''''''   '''''':::::::\     / /
     \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
      \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
        \  |   ´トェェェイ` .:::::::|  /
         \\  |,r-r-| .::::://
           \`ー `ニニ´‐―´/
           /       /
           | 森 田  ./ 
119 船員(中国地方):2007/10/23(火) 22:16:08 ID:jgCOrrCE0
ある意味面白かったよ
120 ひよこ(香川県):2007/10/23(火) 22:16:31 ID:SlHPFEvi0
なんかバトルロワイヤルのパクリみたいなお話だな
121 ネコ耳少女(東京都):2007/10/23(火) 22:17:00 ID:Cj6/bjDN0
アニメ版は最後の盛り上がり具合はよかったと思うが
マチのネタバレから射殺とウシロ戦まで
ラストはひでぇ投げっぷりだったが
122 公務員(長屋):2007/10/23(火) 22:17:41 ID:rz70QKNi0
問題作をアニメ化した、というより、問題作にしちゃったんだよな。
とにかく、どうせ原作から変更するにしても、ヤクザをフィーチャーしちゃ
ダメでしょ。
123 情婦(アラバマ州):2007/10/23(火) 22:17:45 ID:CEJMFM9X0
漫画の方は好きだよ
人形のフォルムが特に良い
124 訪問販売(沖縄県):2007/10/23(火) 22:17:52 ID:Bdgr1D+E0
さすがGONZOくおりてぃ
でも、いいとおもうよ
125 船長(北海道):2007/10/23(火) 22:18:45 ID:mM5Hboj90
他人のフンドシでやっちゃ駄目でしょ
126 白い恋人(アラバマ州):2007/10/23(火) 22:18:48 ID:xQJCFn010
アニメが終わったから、原作は思う存分暴走しそうな予感
127 生き物係り(アラバマ州):2007/10/23(火) 22:19:47 ID:BOKa8IEu0
原作厨の言いたいことも分かるが
アニメ版もそんなに悪くない、ナカマのエピソードは最高
でもヤクザは要らなかった
128 コピペ職人(関西地方):2007/10/23(火) 22:21:29 ID:EXCEp/VX0
なるたるみたいなのを期待してたら全然鬼畜じゃなくて絶望した
129 ぁゃιぃ医者(関西地方):2007/10/23(火) 22:21:45 ID:+bYhNBgd0 BE:1038816285-2BP(748)
ヘルシング ('A`)
雪風    ('A`)
ぼくらの  ('A`)
130 絵本作家(コネチカット州):2007/10/23(火) 22:22:12 ID:7S2ZrqgOO
>>127
どこが最高なんだよ?
ユニフォーム作った意味ないじゃん
131 名誉教授(神奈川県):2007/10/23(火) 22:23:55 ID:mWzleqm/0
>>127
原作スレ行ってみなよ。
叩かれてるのはヤクザが出てきてでしゃばり始めてから。
ナカマの辺とか普通に評価されてる。
132 建設会社経営(東京都):2007/10/23(火) 22:24:42 ID:ArhLdzK60
俺が印象に残った違いは

選ばれた時の刺青
へたれメンバーの死に方
やくざ
133 党幹部(福岡県):2007/10/23(火) 22:26:46 ID:MlzwZV0p0
カコの空気っぷりはすごかったね
134 野球選手(栃木県):2007/10/23(火) 22:27:15 ID:NFi1D+VW0
原作厨は死ねばいいと思うよ^^
135 ディトレーダー(愛知県):2007/10/23(火) 22:27:36 ID:mJ77OrYx0
最初は原作厨をバカにしてたけど
ヤクザが出てきてからはその気持ちがわかった
136 通訳(神奈川県):2007/10/23(火) 22:27:56 ID:7rr/Bzjg0
GONZOによるアニメ化
  ↓
原作信者からコテンパンに
  ↓
原作未読者、原作が気になる
  ↓
原作者(゚д゚)ウマー


これがGONZOエフェクト
137 グライムズ(catv?):2007/10/23(火) 22:28:21 ID:Prk0TqSx0
あのヤクザ、なんの必然性があって登場させたのかさっぱりわからんな
138 住所不定無職(高知県):2007/10/23(火) 22:29:07 ID:Y9JR0nYo0
マンガ板ではあまり叩かれてない気がするが
叩くというより話題が何度もループするのを嫌ってるだけだろ
139 情婦(アラバマ州):2007/10/23(火) 22:30:12 ID:CEJMFM9X0
アニメは戦闘がガッシボコッ状態で萎えたけど
最後の最後のセリフは好きだったけどな
140 ブロガー(愛知県):2007/10/23(火) 22:30:17 ID:pU0iL05Q0
>>136
それでDVD売れないとかではアホな商売としか…
いや、それがGONZOか
141 社民党工作員(千葉県):2007/10/23(火) 22:31:47 ID:9A4nwbwr0
CMのあとは  ス ポ ー ツ
142 ツチノコ(東京都):2007/10/23(火) 22:32:11 ID:tgNweODP0 BE:157635427-2BP(5122)
アニメ見て満足してるヤツって脳みそ足りないだろ
物語になって無いじゃん
143 船長(北海道):2007/10/23(火) 22:32:42 ID:mM5Hboj90
石油王は大家族だな
144 今日から社会人(神奈川県):2007/10/23(火) 22:33:16 ID:L08JdXMF0
OPからは名作の予感がプンプン漂ってたのに
145 調理師見習い(大阪府):2007/10/23(火) 22:33:33 ID:fpbFO5gR0
原作見たらアニメの胸糞悪さが拭えますかね?
146 絵本作家(コネチカット州):2007/10/23(火) 22:33:40 ID:7S2ZrqgOO
あの支配者とか言うのは完全に蛇足だったな
147 船員(中国地方):2007/10/23(火) 22:34:12 ID:jgCOrrCE0
石油王だからな
148 ぁゃιぃ医者(関西地方):2007/10/23(火) 22:34:30 ID:+bYhNBgd0 BE:1402401896-2BP(748)
勝ち残った地球もエネルギー吸われ続けます><みたいなのもあったな
なんだってーって感じだったのに
そのまま終わった

ミンチ軒壊れたから無くなったんだろうか
149 留学生(コネチカット州):2007/10/23(火) 22:35:11 ID:7S2ZrqgOO
>>147
アラブ人もえらい出世したもんだ
150 歌手(神奈川県):2007/10/23(火) 22:35:30 ID:IpwypSIK0
ブログもあわしてゴンゾをわかりやすくあらわした様な監督でありアニメ化だった
151 留学生(dion軍):2007/10/23(火) 22:35:50 ID:9Cxz3T1Q0
主題歌の

おーえーあーえー

が頭に残った。
152 船員(中国地方):2007/10/23(火) 22:36:33 ID:jgCOrrCE0
森田「悪いとは思わない」
153 美容師見習い(愛知県):2007/10/23(火) 22:37:47 ID:lgnjb1K70
ここまで酷い原作レイプは初めて見た
ヤクザが出てくる直前までは神だったのに…
154 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 22:37:55 ID:2Tsf9P1E0
前スレ

【原作が嫌いです】「ぼくらの」の監督、森田宏幸が発狂。【原作ファンは見ないでください】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181728644/
155 将軍(奈良県):2007/10/23(火) 22:39:47 ID:oOnUZTmT0
もう集めてないが原作だけ見てたんだけど
作画いいとかでなんかチヤホヤ言われてなかったっけ
アンインストールって何?
ヤクザって原作にもいたっけ?
原作終わってもいないのに最終回どうなったの?
156 女(樺太):2007/10/23(火) 22:39:50 ID:O4lwZXYSO
やくざの
157 西洋人形(滋賀県):2007/10/23(火) 22:40:05 ID:PxrHR60G0
>>153
はげどう!
158 通訳(神奈川県):2007/10/23(火) 22:40:06 ID:7rr/Bzjg0
>>145
人による…としか言えない。

俺から言えるのは

なるたるより読者に優しい
田中さん>>[次元断層]>>アニメ版田中さん
作者は中二病安定期

の三つぐらいだ
159 経営学科卒(三重県):2007/10/23(火) 22:40:50 ID:bw3TXN9O0
アニメ監督のオナニー という言葉がこれほどふさわしいアニメは他に類を見ない。
160 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/23(火) 22:41:03 ID:vrVCUXQa0
わからないことだらけのときは面白かったが中途半端に明らかになったり
その内容がえーーーということばかりだったので後半は惰性だった




NHKにようこそは良作だけどな これは譲れない
161 お宮(神奈川県):2007/10/23(火) 22:41:22 ID:n28E/cAf0
ちょっと江ノ島行ってくる
162 留学生(コネチカット州):2007/10/23(火) 22:41:45 ID:7S2ZrqgOO
>>159
ちょっと違うが朝霧の巫女
163 但馬牛(樺太):2007/10/23(火) 22:42:05 ID:Uj4swagpO
なるたるをさっさと再販しろ
164 すくつ(神奈川県):2007/10/23(火) 22:42:09 ID:PoEtF7NP0
で、なるたる2期はまだですか?
165 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 22:42:25 ID:2Tsf9P1E0
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
.        /.:.:.:.:.:.:.:.__:.:.:.:.i.:.:.:.:__.:.:.:.:.:.:.ヽ
      /.:.:.:.:.:.:.:.:l::::::\|/::::::l.:.:.:.:.:.:.:.:',
      /::::::::::::::::/ ̄ ̄  ̄ ̄',.:.:.:.:.:.:.:.:.,
.      f::::::::::::::::/        V.:.:.:.:.:.:.:',
     ':::::::::::/____.     、___ヽ.:.:.:.:.:.:.l
.    〈::::::イl _ェ=ォ‐    ‐ォ=ェ. \.:.:.:.:.〉
     V::::小 上ユ     上'j_  /.:.:.:./
     |::::::仏            ハ.:.:./
     |:::::.:|_.,       '      .ハl.:.:.:|
     |:::::.:|:::ヽ.     ‐ ー     /イl.:.:.:.|      いい監督じゃない!
     |:::::.:|::::::::ヽ、  `  , イ::::::|.:.:.:.|
     |:::::.:|:::::::::::::| >.  イ |:::::::::::l.:.:.:.:|
      l::::::.:l:::::::::::::|     .|:::::::::::|.:.:.:.:|
      |::::::.:|::::_:/       \:::::::|.:.:.:.:|
    __l>‐                `<__.:.:|
 /  ヽ ヽ              / /  \
/ ヽ    \\ ̄ ̄ヽ    '  ̄ ̄フ. /  / ヽ
|   ヽ    \\ ___   __ //  ./   ハ
|\  \l   `'ー‐-、 Y , -―‐′   /   / }
|  ヽ   }        ○} |       { /   /   |
166 コンビニ(鹿児島県):2007/10/23(火) 22:42:49 ID:b1J+Xzsq0
ぼくらのって出来は悪くないのにやけに叩かれてるよな
このアニメのアンチというより監督のアンチが多いんだろうなw
ネラーのアホで恐ろしいところは自分の意見=正しいだから
自分と違う意見や見解持ってる人を許さないってとこだなw
167 ロケットガール(大阪府):2007/10/23(火) 22:42:53 ID:EIoWcluW0
>>47
エルフェンリートは原作グロいけど
画力がアレなのと(笑)、
そもそもちゃんとフィクションとしてのカタルシスを考えてあるので
漫画として成立してるよ
アニメ版は絵が綺麗なぶんグロさは上だな

ぼくらのの原作はほんとに嫌悪感抱くだけだけどな
まあこういうのが中二病に受けるんだろうけど
この監督はまともな作品にしようとするあたりさすがプロだなと思うよ
168 名誉教授(埼玉県):2007/10/23(火) 22:42:55 ID:ONEWa4NP0
原作を抜きにしても面白くないから叩かれるんだよ森田w
森田を自己投影したウザイヤクザのオリキャラがでしゃばってから糞過ぎて笑えなかった
169 ツチノコ(東京都):2007/10/23(火) 22:43:14 ID:tgNweODP0
まあ僕は〜のアルバムに出会えたからよしとするか
170 ニート(静岡県):2007/10/23(火) 22:43:50 ID:Jv6ZqpO40
っで結局あのやくざを出した意味があったのか
171 味噌らーめん屋(大阪府):2007/10/23(火) 22:44:15 ID:ikBrsVso0
やくざのはなしはなくてもそんな影響なかったしなー
特別なけるわけでもないし
172 経営学科卒(三重県):2007/10/23(火) 22:44:20 ID:bw3TXN9O0
関さんの存在意義が最後まで分からなかった。
173 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 22:44:32 ID:2Tsf9P1E0
174 産科医(徳島県):2007/10/23(火) 22:45:05 ID:K8TuHuJl0
ttp://blog.goo.ne.jp/moriphy/

アニメ「ぼくらの」監督「私は原作が嫌いだから悪意を持って改変をしてる」と書いてブログが炎上


> 原作ファンの皆さんには負けました。

> 私自身が原作を嫌いで、アニメーション化にあたり、
> ある意味原作に悪意を持った改変を加えていることを認めます。

> こう宣言しないと、このブログ上に展開されているいくつかの論点の
> 矛盾が埋まらなくなると、私も覚悟しました。
(中略)
> 最後に、書きたくないことを書かなければならないのですが、
> アニメーション版「ぼくらの」の監督は原作が嫌いです。

> 今後、原作にある魅力がアニメーション版で展開されることは
> 期待できません。だから、原作ファンの方々は、今後アニメーション版を見ないでください。



これは叩かれてもしょうがない (´・д・`)
175 ツチノコ(東京都):2007/10/23(火) 22:45:30 ID:tgNweODP0
アンコのエロ画像ください
176 バンドメンバー募集中(東京都):2007/10/23(火) 22:45:37 ID:uIyO5Ayg0
アニメの序列

S アイドルマスター ななついろドロップス ぽてまよ もえたん 少女コゼット リリカルなのは らき☆すた
A ゼロの使い魔 ぼくらの はやてのごとく グレンラガン 時をかける少女 史上最強の弟子ケンイチ つぐみ寮へ
B 怪物王女 ひぐらしのなく頃に 瀬戸の花嫁 クレイモア 藍蘭島 電脳コイル Yes!プリキュア5! 鉄子の旅 OverDrive
C 地球へ 黒の契約者 銀魂 絶望先生 エルカザド ドージンワーク スカルマン 全裸系水泳部 シグルイ ブザービーター
D ポケットモンスター 遊戯王 名探偵コナン ワンピース ドラえもん NARUTO ゲゲゲの鬼太郎 ブリーチ クレヨンしんちゃん

私女だけど、Bまでなら許す
A以上見てる男子はさすがに…

177 歌手(神奈川県):2007/10/23(火) 22:45:42 ID:IpwypSIK0
>>174
ちゃんと後から改めました><
原作ファンもDVD買ってください><
178 朝日新聞記者(西日本):2007/10/23(火) 22:45:55 ID:a3Tit7YW0
>>170
監督がブログでカミングアウトしたが監督の分身で代弁者
179 コンビニ(鹿児島県):2007/10/23(火) 22:46:43 ID:b1J+Xzsq0
>>74
ウミショーて原作も全然売れてないしこんなもんじゃねーの?
なんでアニメ化したのか理解できない
180 女性の全代表(東京都):2007/10/23(火) 22:46:48 ID:1GOT+Edp0
原作からもっと距離をとれば良かったのかなぁ
でも石川千晶を採用してくれたことは、OP・EDの素晴らしさを含めて感謝している
181 イラストレーター(アラバマ州):2007/10/23(火) 22:47:06 ID:U56f/6DH0
支配者っぽい人たちちらっと出して以降ノータッチなのはなぜ?
182 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 22:47:21 ID:2Tsf9P1E0
なんだかんだでジアースのデザインは好き
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper51309.jpg
183 グライムズ(catv?):2007/10/23(火) 22:47:26 ID:Prk0TqSx0
支配者とかは原作には出てこないのか
最終回でもまるでなかったかのようにスルーで視聴者おいてけぼりだった
184 渡来人(北海道):2007/10/23(火) 22:47:35 ID:MjH8l7M10
>>174
これはヒドい
185 カメコ(埼玉県):2007/10/23(火) 22:47:54 ID:OwvUOi7B0
わしらの
186 DJ(兵庫県):2007/10/23(火) 22:48:04 ID:1R/iUOl90
>>159
つ押井守
187 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/23(火) 22:48:09 ID:keD8QGluO
スレストあげ
188 歯科技工士(宮城県):2007/10/23(火) 22:48:11 ID:mMwwq4gk0
       \                          /
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ 弁解                  /
/.:.:.:.:.:/彡∨ミ\            2007年06月/
:.:.:.:/''''''   ''''''::::\たくさんのコメントが届いて/
:.:.:.:|(●),   、(●)\応が遅れて申し訳あ /
:.:.:.:|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::\          / あなたの瞳に映るもの
.:.:.: |   `-=ニ=- ' .:::::::|.:\∧∧∧ ∧/ それが全てだと思わないで
:.:.:: \  `ニニ´  .:::::/.:. <     も> 
 いい生地じゃない!!< 予  り>  
──────────<   の た>────────────
               < 感  の>::::::::::::::::|_::;; ~"'ヽ  キノコで : : :: :::: :: :: :
               < !!    >:::::::::::::::::| //^''ヽ,,) 地球を守れって…:::::::
   今の僕には    /∨∨∨∨\::::::::::::::::::|  i⌒"    . .... ..: : :: :: ::: :::::::::::::
   理解できない  /のであることは\::::::::::::| ∀`)   Λ_Λきのこれない::
           /もあり美しくもある日\::::::|⊂    /:彡ミ゛ヽ;)ー、::::.::.::.::::::::::::
          /結論が出てしまうというわ\| ノ   / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .::.:::::.:::::::::
        /      コメント ( 1305 ) | Tr\   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l::::.:::.:::.::.:::::
                               ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
189 絵本作家(コネチカット州):2007/10/23(火) 22:48:35 ID:7S2ZrqgOO
>>181
ただの演出だと思うが
なんとなく出したかったんだろ
190 樹海(東日本):2007/10/23(火) 22:48:50 ID:ZkNRUIyk0
>>167
なるたるも作者のオナニー大爆発の酷い漫画だったもんな。
まぁ、デビュー以降そういう痛い漫画しか描いてないけどw
191 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/23(火) 22:48:55 ID:keD8QGluO
アニヲタはいらない子
192 但馬牛(樺太):2007/10/23(火) 22:49:30 ID:Uj4swagpO
猫の恩返しも俺のオナニー見て!見て!ハァハァ作品だしな
193 代走(福岡県):2007/10/23(火) 22:49:53 ID:5R/3Tm7/0
>>174
原作ファンはあの原作なら嫌われてもしょうがない
って思ったらしいがな。
194 経営学科卒(三重県):2007/10/23(火) 22:50:05 ID:bw3TXN9O0
森田が自分で考えたヤクザ部分だけが全部クソ


これはもう否定しようがない。ヤクザが出てくると途端に
別アニメになるんだからw 改変なんてレベルじゃねーだろ。
195 あおらー(長野県):2007/10/23(火) 22:50:16 ID:yCpDnl2A0
主役ロボットが強すぎてつまんない。1回くらい負けてくれないと。
196 船員(中国地方):2007/10/23(火) 22:50:19 ID:jgCOrrCE0
197 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 22:50:27 ID:2Tsf9P1E0
198 守備隊(神奈川県):2007/10/23(火) 22:50:36 ID:+5b1GOlI0
いい記事じゃない!
199 味噌らーめん屋(大阪府):2007/10/23(火) 22:50:47 ID:ikBrsVso0
巻けたらそこで最終回じゃねーかw
200 留学生(コネチカット州):2007/10/23(火) 22:50:50 ID:7S2ZrqgOO
鬼頭の女キャラで抜ける奴は真性だな
肉付き悪すぎだろ、病的に細すぎ
201 樹海(東日本):2007/10/23(火) 22:51:13 ID:ZkNRUIyk0
>>195
イデオンに「強すぎてつまらんから大破しろ」というようなもの
202 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 22:51:30 ID:2Tsf9P1E0
>>195
一回負けたら宇宙ともども滅んでそこでTHE ENDになっちゃいます><;
203 会社員(樺太):2007/10/23(火) 22:51:33 ID:Y+nr1oEhO
久しぶりに毎週(ある意味)楽しみにできるアニメだった
13話までは良作
後半からもストーリー以外の映像や音楽はクオリティ高かった

もりたんとゴンゾいじめたら俺が許さんからな
204 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 22:51:58 ID:2Tsf9P1E0
>>200
???
余裕で抜けるんだが
205 コレクター(アラバマ州):2007/10/23(火) 22:51:58 ID:r4PzkKLU0
GONZOといえば雪風はひどかったな…
206 空気コテ(dion軍):2007/10/23(火) 22:52:24 ID:4BWzKBV70
鬼頭の作品大好きですって人間も問題だと思うが
207 養蜂業(dion軍):2007/10/23(火) 22:52:30 ID:aCaOhkfP0
高校生をナンパして嫁にしたヤクザ
208 女(樺太):2007/10/23(火) 22:52:52 ID:O4lwZXYSO
もりたの
209 味噌らーめん屋(大阪府):2007/10/23(火) 22:52:56 ID:ikBrsVso0
チヅで抜きました><
かなで(ry
210 歌手(神奈川県):2007/10/23(火) 22:53:20 ID:IpwypSIK0
アニメ版として保さんの人気が出なかった事を後悔したのかどうかだけ森田さんに聞きたいぜ
211 船員(中国地方):2007/10/23(火) 22:53:21 ID:jgCOrrCE0
なるたるの明が一番萌える
212 通訳(愛知県):2007/10/23(火) 22:53:26 ID:V+D+nMOP0
おまえら、どらごのを見てやれよ
すげーぞw
俺の予想を遥かに超える斜め上な展開
213 おくさま(東京都):2007/10/23(火) 22:53:49 ID:YSDnl/zk0
TVアニメ初監督&初脚本の個性が大爆発したグレンラガンは傑作
214 留学生(埼玉県):2007/10/23(火) 22:53:57 ID:qmIHrJBY0
わしらの

やくざの

ふくだの
215 経営学科卒(三重県):2007/10/23(火) 22:54:02 ID:bw3TXN9O0
>>195
原作だとカンジ戦ボコボコにされてる。
216 すくつ(神奈川県):2007/10/23(火) 22:54:08 ID:PoEtF7NP0
原作では一度敗退みたいな演出無かった?
こっちのピンチで向こうのぼっさんみたいな操縦者が逃げ出したっていうの
217 調理師見習い(東京都):2007/10/23(火) 22:54:37 ID:WR8XMqx+0
原作のネタが切れたら急速につまらなくなったなこれ
218 絵本作家(コネチカット州):2007/10/23(火) 22:54:44 ID:7S2ZrqgOO
>>204
お前凄いな、俺は無理だよ
男キャラとヴァギナデンタータぐらいでしか抜けん
219 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 22:55:24 ID:2Tsf9P1E0
ナカマとチズとカナちゃんの可愛さは異常
220 歌手(神奈川県):2007/10/23(火) 22:55:29 ID:IpwypSIK0
原作出したらコモ編はロボ戦として完全に負けたな
221 声優(アラバマ州):2007/10/23(火) 22:55:29 ID:AwMpVn/k0
GONZO社員乙彼様です
222 通訳(神奈川県):2007/10/23(火) 22:56:27 ID:7rr/Bzjg0
>>186
押井さんは弁解なんかしないで
堂々と俺たちに精液ぶっかけてくよ
223 調理師見習い(東京都):2007/10/23(火) 22:56:47 ID:WR8XMqx+0
>>211
それは超同意
ついでに声もセットで
224 コンビニ(鹿児島県):2007/10/23(火) 22:56:58 ID:b1J+Xzsq0
それにしても奇特な人だな
2chネラアニオタの批判にいちいち反応するなんてアホじゃないの?
コメント欄閉じて何事もなかったようにオナニー文章垂れ流しとけばいいのにね
225 犯人(dion軍):2007/10/23(火) 22:57:10 ID:WCa5KzPr0
>>222
映画館の観客の顔が精液まみれの光景を想像して和んだ
226 経営学科卒(三重県):2007/10/23(火) 22:57:23 ID:bw3TXN9O0
>>217
後半はもりたのですから。
227 ジャンボタニシ(樺太):2007/10/23(火) 22:57:34 ID:gBqoNTrYO
なんつーか、みんな
なりで、まんま死んでった感じだな
フィクションなんだから、
もちっと黒幕を倒すとか、おんなじ死ぬにしても
主人公らが何等かの目的を遂げる話にして欲しかったな
228 お宮(神奈川県):2007/10/23(火) 22:57:37 ID:n28E/cAf0
229 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 22:57:46 ID:2Tsf9P1E0
>>224
もりたんは生真面目なんだよ
いまだにねらーの俺らと戦い続けてる
230 すくつ(神奈川県):2007/10/23(火) 22:58:32 ID:PoEtF7NP0
能登のオナニーボイスが聴けるのはなるたるだけ!!!111
231 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 22:58:34 ID:2Tsf9P1E0
>>228
町内会の集まりで契約させられたわしらの可哀相じゃのう・・・
232 22歳OL(東京都):2007/10/23(火) 22:59:05 ID:fx+A3RzX0
>>196
コダマとナカマに吹いた
233 洋菓子のプロ(福岡県):2007/10/23(火) 22:59:22 ID:CYreI3TU0
>>230
ヤミ帽でも聞けるじゃん。
234 ツチノコ(東京都):2007/10/23(火) 23:00:25 ID:tgNweODP0
ブログで発狂してたっていうか
謎の空白書き込みとか明らかにアレゲだったんだけど
自殺とかしないかしら心配
235 歌手(神奈川県):2007/10/23(火) 23:00:26 ID:IpwypSIK0
>>230
能登オナニーといえばヤミ帽をすぐ出されるけどやっぱり明ちゃんだよね
236 絵本作家(コネチカット州):2007/10/23(火) 23:00:32 ID:7S2ZrqgOO
キッズステーションのなるたるのCMは酷かった
家族で見ちまったぜ・・・
237 今年も留年(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:00:41 ID:C8hwb4zj0
>>222
なるほど
238 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:01:34 ID:2Tsf9P1E0
なるたるのEDの回路は名曲
239 調理師見習い(東京都):2007/10/23(火) 23:01:37 ID:WR8XMqx+0
>>236
w
240 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:02:07 ID:2Tsf9P1E0
田中とヤりたい
241 白い恋人(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:02:22 ID:xQJCFn010
うちらの
242意見所最古参 ◆kosaNPrO/. :2007/10/23(火) 23:02:22 ID:eOsqi+7M0 BE:60516364-2BP(2008)
最後原作者と対談してたではないか
jpg上げておけ
243 不動産鑑定士(樺太):2007/10/23(火) 23:02:44 ID:BN1uw6JEO
>>216
ジアースが負け決定寸前の時に、向こうの世界で自分の子供殺されたおっさんが
敵前逃亡したけどコモのピアノに釣られて
コモの親父にぶち殺されたコモ編のことか
244 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:03:27 ID:2Tsf9P1E0
コエムシかわええのう
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper51316.jpg
245 通訳(愛知県):2007/10/23(火) 23:04:08 ID:IBaDCjjE0
いい生地じゃないって何でネタになってんの?別にいい生地だったんじゃねーの?
246 配管工(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:05:37 ID:IiD0ELAg0
わてらの
247 トリマー(catv?):2007/10/23(火) 23:06:42 ID:IxpM4ZtD0
>>245
原作ヲタはそれが気に入らないんだって。
ナカマの手仕事なんだからデザインとか仕立てを最初に褒めるべきだと。

針小棒大の典型例。
248 ブロガー(愛知県):2007/10/23(火) 23:07:28 ID:pU0iL05Q0
>>229
わざわざ基地外信者相手にしててもしょうがないと思うけどなぁ。
制作に関わる人間は特に。
249 ガリソン(樺太):2007/10/23(火) 23:07:35 ID:L8VkPMRjO
アニメ版は序盤面白くて原作買ったんだけど、原作読んだらアニメ展開の粗が見えるようになって
アニメ版が全く楽しめなくなった。
250 留学生(福岡県):2007/10/23(火) 23:07:42 ID:S5eFF8hc0
>>245
服を作ったのに褒めるポイントがズレてる点で吹かないか?
指摘され見直して吹いたわ
251 短大生(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:07:48 ID:RNiCTjdf0
                . : ‐:─-. ..、
          /::::::::::::::::::::::::::::::: 丶
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i::::::: ,'/:::/ |:::::::i、::::、:::::::::::::ハ
         |::::::/ !::/  ',:::: ! }:::iヽ;:::::::::: l
       V:/ ┴'-   ゙ ┴'- '、 }::::::::/
        `;{ ィ'テ     ィz、 .}:::::/      もりた長期炎上中だよ
        ト|  ゙┘    ヒソ` レ'〈     ttp://blog.goo.ne.jp/moriphy/
        `,!     '      ンイ、
         / ヘ   - 、    /<_)く
       /:: ,′ \ `´  イ   、::ヽ
.      /:: / __ z‐ァ|` ‐ ´ {    }::::ハ
.      ヘレ ´: :/ //       ノ>、   }:::::ハ
     | : :/ /ヽ     _//  >、 レルノ
     |: / ヽ: ` 一 ':´/ / : : \
252 通訳(愛知県):2007/10/23(火) 23:07:53 ID:IBaDCjjE0
あなーる
つまり原作厨はドージンワークのなじみの同人誌と一緒にするなと怒ってるわけだな
253 絵本作家(コネチカット州):2007/10/23(火) 23:08:47 ID:7S2ZrqgOO
>>247
初耳だぜ、そんなの聞いたの
むしろユニフォームをシカトした事のほうry
254 船員(中国地方):2007/10/23(火) 23:08:49 ID:jgCOrrCE0
ドージンワークってBパートの顔の作画がおかしいよね
255 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:08:59 ID:2Tsf9P1E0
>>251
このカナちゃんのAA初めて見た
256 名誉教授(埼玉県):2007/10/23(火) 23:09:31 ID:ONEWa4NP0
原作厨って言葉を使う奴はどうしょうもないもりただ
257 歌手(神奈川県):2007/10/23(火) 23:09:33 ID:IpwypSIK0
>>254
あれはBパートがメインだろ・・・
258 経営学科卒(三重県):2007/10/23(火) 23:10:01 ID:bw3TXN9O0
>>247
つうかユニフォームなんのために作ったんだろうな?
259 会社員(千葉県):2007/10/23(火) 23:10:36 ID:ESjN3kQe0
知らない間になるたるがレア化してた、二巻までしかもってない
260 女性音楽教諭(東京都):2007/10/23(火) 23:10:53 ID:PQ+xjsuG0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1127693

途中から見たので良く分らなかったが、これを見て大筋は理解できた。
261 おくさま(東京都):2007/10/23(火) 23:11:20 ID:YSDnl/zk0
DVD売上

    1巻        2巻        3巻        4巻       
 25917(36113) 27510(34407) 25224(33445) 24717(30561) らきすた
 18665(22609) 18797(23060) 19734(22587) *****(*****) なのはさん
 14933(20250) 15114(19344) 16601(20266) *****(*****) グレン
 13575(18446) 13867(18221) 12703(16871) 14351(17211) おおふり
 *8945(12032) *7039(10749) *7012(10382) *****(*****) ハヤテ
 *7781(*9099) *6372(*8610) *6265(*7285) *****(*****) DTB
 *6414(*8573) *6966(*6966) *6336(*8340) *5317(*7723) 一騎
 *6224(*7327) *5550(*6507) *5254(*6140) *****(*****) 地球
 *5712(*7254) *5178(*5178) *****(*****) *****(*****) クレイモア
 *2061(*4378) *2312(*2312) *****(*****) *****(*****) 鬼太郎
 **524(*3978) *****(*****) *****(*****) *****(*****) 電脳コイル
 *3849(*3849) *3908(*3908) *3815(*3815) *****(*****) 藍蘭島
 *3821(*3821) *4419(*4419) *4454(*4454) *****(*****) 瀬戸
 *3195(*3195) *2518(*2518) **698(*2679) *****(*****) アニマス
 *3113(*3113) *3129(*3129) *2974(*2974) **737(*3440) sola
 *2502(*2502) *2052(*2052) *2075(*2075) *1999(*1999) ポリフォニカ
 *2442(*2442) *1837(*1837) *1372(*1372) *****(*****) シャニティア
 *1978(*1978) *1809(*1809) *****(*****) *****(*****) 捨て熊
 *1833(*1833) *2303(*2303) *2097(*2097) *1724(*1724) 精霊
 *1482(*1482) *1368(*1368) *1409(*1409) *1335(*1335) エイジ
 *1087(*1087) *****(*****) *****(*****) *****(*****) 桃華
 *1080(*1080) -----(-----) -----(-----) -----(-----) ひとひら
 -----(-----) -----(-----) **974(**974) *****(*****) エマ2
 **780(**780) -----(-----) -----(-----) -----(-----) ぼくらの  ←
262 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:11:21 ID:2Tsf9P1E0
>>259
ブックオフとかに行けば100円で売ってるところもあるぞ
ただ最終巻に近づくにつれ手にはりにくくなるけど
263 高校中退(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:11:39 ID:T0Y8FinP0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm901081

これを見てもまだアニメがマシと言えるかね
264 美容部員(大阪府):2007/10/23(火) 23:11:42 ID:j/9gzsCO0
>>141
絶版
希望があれば全巻zipうpする
541MBあるけど
265 歌手(神奈川県):2007/10/23(火) 23:11:52 ID:IpwypSIK0
いい生地じゃない、がネタになったお陰で結果的にコスチュームを思い出すきっかけができたじゃないか
266 会社員(千葉県):2007/10/23(火) 23:12:15 ID:ESjN3kQe0
改蔵の最終巻と一緒に再発行してくれ
267 水道局勤務(鹿児島県):2007/10/23(火) 23:13:11 ID:hGW5Bpb/0
>>261
おまえらもっと精霊の守り人買えよ
神作品なのになんでうれねえんだよ
268 ビデ倫(岡山県):2007/10/23(火) 23:13:18 ID:1a1fIms+0
いい生地じゃない、ってあれコスプレ仲間が友達の衣装を褒めるときに言うようなノリとセリフだから場にあってねえだろっていう
269 会社員(樺太):2007/10/23(火) 23:13:40 ID:Y+nr1oEhO
ぼくらのMADってなかなか消されないのに
最終回を作り直してみたって動画は消されてた
270 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:14:15 ID:2Tsf9P1E0
戦闘中にパンを食すウシロ君

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper51318.jpg
271 留学生(東京都):2007/10/23(火) 23:14:16 ID:Hw3YYwDg0
原作の砲撃戦どうなった?
272 自販機荒らし(関東地方):2007/10/23(火) 23:14:24 ID:oP20kAg40
>>12
通報しちゃったw
273 巡査(愛知県):2007/10/23(火) 23:14:54 ID:fjYsAPKb0
274 通訳(愛知県):2007/10/23(火) 23:15:10 ID:IBaDCjjE0
そういや能登の生地野郎が死んだ回見てねえな
どうせ綺麗に死んだんだろ?みんなカコとか見たいな死をすればよかったのに
275 留学生(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:16:03 ID:Q2LMHmfF0
問題作をアニメ化して別の問題作扱い
276 あおらー(北海道):2007/10/23(火) 23:16:28 ID:rda0eVBS0
子供を過酷な環境に置けばいいってもんじゃないだろw
設定にオンブし過ぎ。
277 プロガー(大阪府):2007/10/23(火) 23:16:32 ID:wTYYvLf80
エルフェンリート
278 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:16:57 ID:2Tsf9P1E0
森田って離婚してるの?
279 おくさま(東京都):2007/10/23(火) 23:17:08 ID:YSDnl/zk0
今、そこにいるぼく>>>>>>>>>>>>>ぼくらの
280 麻薬検査官(愛知県):2007/10/23(火) 23:17:29 ID:GFqruhZK0
ぼくらのは原作もつまらないしね、なるたるは良かった。
アニメは脚本も音楽も演出も全てが駄目だった、能登は良かった。
281 工作員(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:17:41 ID:fdOIFn/a0
なにこの厨ニ設定
282 ニート(三重県):2007/10/23(火) 23:17:53 ID:hdnR6Wo50
ぼくらのは普通に見れる程度のアニメ
283 会社員(千葉県):2007/10/23(火) 23:18:00 ID:ESjN3kQe0
青いカバーの短編集読むと普通の漫画も描けるんだな
284 高校中退(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:18:31 ID:T0Y8FinP0
>タモツというのは、すべてを失った人間が、最後に何を支えにして生きるのか、それを体現してくれるキャラクターのつもりで描きました。
人が生きるために必要なものは強さと優しさだと思いますが、その表現にあたって、
規律を重んじて仲間を大切にするヤクザ者の気質を私はヒントにしました。


監督が一番中二病な件について
285 産科医(徳島県):2007/10/23(火) 23:20:54 ID:K8TuHuJl0
> 規律を重んじて仲間を大切にするヤクザ者の気質
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
286 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:22:13 ID:2Tsf9P1E0
287 留学生(コネチカット州):2007/10/23(火) 23:22:29 ID:7S2ZrqgOO
>>285
参考:Vシネマ
288 ビデ倫(岡山県):2007/10/23(火) 23:22:30 ID:1a1fIms+0
>>284
それコメントで全否定されてて笑った
289 活貧団(千葉県):2007/10/23(火) 23:22:35 ID:SMDsFUZF0
こいつのマンガはどれも一緒な気がするな
羽の生えたロボットの女の子のやつが面白かった
290 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:22:41 ID:DdsY3yF20
9話は泣いた
原作が完結するまで待てばよかったのに
291 通訳(神奈川県):2007/10/23(火) 23:23:03 ID:7rr/Bzjg0
久々にブログ見てきた。

小学校3〜4年の教室のかほりがした。

少し前までは夕食のカレーのかほりがしてたんだが…
292 ネコ耳少女(神奈川県):2007/10/23(火) 23:23:29 ID:R0/vJxC90
原作厨の気持ち悪さがよくわかった。アニメは見ていない
293 絵本作家(コネチカット州):2007/10/23(火) 23:23:35 ID:7S2ZrqgOO
>>289
ちょっと待て
294 請負労働者(愛知県):2007/10/23(火) 23:23:39 ID:t7oHA3sG0
鬼頭の漫画は説教臭いんだよ。ロリコンのくせに
しかも巻末コメントがいちいち気持ち悪いし
295 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/23(火) 23:23:43 ID:JKeaftmEO
塾講師 月収30,000ですが、この本は揃える価値はありますか?
296 社長(兵庫県):2007/10/23(火) 23:23:45 ID:Js/c1Uxt0
漫画はこれからもっとエグくなる
間違いない
297 トリマー(catv?):2007/10/23(火) 23:23:52 ID:IxpM4ZtD0
>>261
DVD数字が出るほど売れてたのか。
298 野球選手(栃木県):2007/10/23(火) 23:23:57 ID:NFi1D+VW0
>規律を重んじて仲間を大切にするヤクザ者の気質

やっぱりさあ、Vシネとか駄目だよ 駄目
こういう勘違いする人出てくるから
299 宇宙飛行士(青森県):2007/10/23(火) 23:24:18 ID:cC2bMqRM0
>>286
これはひどい
300 おくさま(東京都):2007/10/23(火) 23:24:28 ID:YSDnl/zk0
2クールアニメなのにDVDは数百本レベル。
赤字だろうな。
グッズ展開もねーし。
301 漂流者(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:24:37 ID:k/DNCJ3G0
途中のやくざ、あんなのだすな。
302 経営学科卒(三重県):2007/10/23(火) 23:25:48 ID:bw3TXN9O0
>>286
ヤクザアニメといえばテクノライズだろ。
303 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:26:15 ID:DdsY3yF20
アニメ製作側がでしゃばるとロクな事が無いってことだな
それにしても、もう少し世間一般に評価されてもいい出来だったとは思うけど
304 味噌らーめん屋(東京都):2007/10/23(火) 23:26:17 ID:Jzx551bU0 BE:581603573-2BP(150)
>>224
なにがオナニー文章じゃボケ
静かに演出論を語る良質なブログだったのに
どうせ>>224にはそのオナニー文章程度のものすら書けんのだろうがな
305 留学生(福岡県):2007/10/23(火) 23:27:01 ID:S5eFF8hc0
・ダイチの最後の一日
・ゴエモン父の一言
・カコの存在意義について

三大袖濡ポイントだよな
306 消防士(北海道):2007/10/23(火) 23:27:39 ID:2pQYhfeV0 BE:333407636-PLT(12000)
キリエ最強伝説
307 犯人(dion軍):2007/10/23(火) 23:29:18 ID:WCa5KzPr0
>>302
あれは吉井さんを中心とした萌えアニメ
308 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:29:26 ID:DdsY3yF20
なんでキリエが異常に強かったのかとかの説明も無かったよな
オタクは機械に強いから?
309 渡来人(静岡県):2007/10/23(火) 23:30:29 ID:Tb8BFnA+0
なるたるは心に残る話だった
のり夫が好きだ
310 グライムズ(dion軍):2007/10/23(火) 23:31:03 ID:vNy9fZ980
>>50
評価する。
311 消防士(北海道):2007/10/23(火) 23:32:16 ID:2pQYhfeV0 BE:74090922-PLT(12000)
なるたるは結局皆殺しエンドかよと
312 会社員(千葉県):2007/10/23(火) 23:32:25 ID:ESjN3kQe0
のり夫が解体されたり、さと美が植物人間になったり、クリがヤクザに犯られたのは覚えてるけど全体のストーリー忘れた
313 高校中退(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:32:37 ID:T0Y8FinP0
カコ「お前じゃなきゃ、やなんだZE」
コモ様「いい生地じゃない」
キリエ「羊羹切らずに手首切ってどうするんだよ」
チェキ「今カップ麺にお湯をかけたところです」
カンジ「俺たちは15人で1人だったんだ」
アゴ「アンインストールできない」

名言だらけだ
314 カメコ(埼玉県):2007/10/23(火) 23:34:05 ID:OwvUOi7B0
315 白い恋人(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:35:08 ID:xQJCFn010
人魚と書いてにんきょうと読むきん!
316 今年も留年(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:35:08 ID:2RB8Lx8c0
・謎のヤクザ
・謎の昇り龍(笑)
・謎の石油王

見事に問題作にしてくれたわけだが
317 お宮(神奈川県):2007/10/23(火) 23:35:10 ID:n28E/cAf0
318 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:35:22 ID:2Tsf9P1E0
原作者のもひろんがお絵描き掲示板で投稿した絵
ttp://www.oekakibbs.com/bbs/poo_themefan/104100/104007.jpg
319 経営学科卒(三重県):2007/10/23(火) 23:35:58 ID:bw3TXN9O0
>>317
作画適当すぎw
320 朝日新聞記者(西日本):2007/10/23(火) 23:36:59 ID:a3Tit7YW0
>>296
もひろんの作品だもんな
爽やかな終り方するわけない
321 会社員(樺太):2007/10/23(火) 23:37:26 ID:Y+nr1oEhO
>>317
左に外山がいるぞw
322 あおらー(東京都):2007/10/23(火) 23:37:48 ID:SPWK+2Kk0
創世のアクエリアスとぼくらのは、本編見てません
サーセン
323 会社員(千葉県):2007/10/23(火) 23:37:52 ID:ESjN3kQe0
>>317
なんか戦国武将の日本画みたいな顔だなw
324 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:39:11 ID:2Tsf9P1E0
もりたんかわええのう
ttp://www.uploda.org/uporg1079340.jpg
325 ガリソン(樺太):2007/10/23(火) 23:40:20 ID:L8VkPMRjO
見せ場全て無くなって「羊羹切らずに手首切ってどうするんだよ!」の名言だけ残して消えた
キリエ君がかわいそうです
326 高校中退(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:40:22 ID:T0Y8FinP0
327 ドラッグ売人(東京都):2007/10/23(火) 23:41:11 ID:IsLF17u/0
>>324
ぼっさん、何してはるんスか
328 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:42:13 ID:2Tsf9P1E0
>>325
キリエはニュータイプだったというオチがついたんだからいいじゃないか
多分一番不遇だったのはコモ様
しょんべんかけられた挙句戦闘時間が短すぎる
329 調理師見習い(東京都):2007/10/23(火) 23:43:17 ID:WR8XMqx+0
330 お宮(神奈川県):2007/10/23(火) 23:44:06 ID:n28E/cAf0
>>316
もりたのはさらに財界のドンと総理が控えてるんだぜ
331 うぐいす嬢(東京都):2007/10/23(火) 23:44:41 ID:Z3SVRICz0
>>326
wwwwwwwwwwwwww
332 グライムズ(catv?):2007/10/23(火) 23:45:02 ID:Prk0TqSx0
>>326
ナニコレ?
333 配管工(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:46:01 ID:IiD0ELAg0
おおおええああええって
あそこんとこ歌詞だったのかよwwwカスwwwww
334 絵本作家(コネチカット州):2007/10/23(火) 23:46:02 ID:7S2ZrqgOO
>>326
糞ワロタ

で、核は効果あったの?
335 小学生(コネチカット州):2007/10/23(火) 23:46:05 ID:xRAgSixSO
こういうスレが立つと必ず
別スレの悪口を言いに来る奴がいるよな。
「アニメスレの○○が嫌だった」とか
そんなの知らねーよカス
336 グライムズ(dion軍):2007/10/23(火) 23:46:49 ID:vNy9fZ980
アニメは作画や音楽に恵まれていて、原作準拠までのストーリーも良かった。
ただ、タモツ出現以降のやくざのや複線回収されなかった石油王なんかは
明らかなミスだろ。。。でも楽しませてもらったわ。

原作も6巻までだけど楽しめたし、これからに期待。
ってかもっと鬼頭は評価されても良いと思う。

なるたるは、ストーリー複雑に感じた。
ラストがデビルマンみたい。
337 通訳(神奈川県):2007/10/23(火) 23:47:35 ID:7rr/Bzjg0
>>302
テクノライズと聞いて

森田監督によるよる絵コンテ
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp080742.jpg


テクノライズの監督してた浜崎監督の絵コンテ ちなみにシグルイ
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp080743.jpg

小さくてすまん

338 調理師見習い(東京都):2007/10/23(火) 23:48:31 ID:WR8XMqx+0
Q2巻 「エンソフトホシマルニヨロシク」を明ンちに届けた少年は誰?
A鶴丸一派の仕業というのが通説になっていますが、もしかしたら…
Q3巻 明は何で髪を切ったの?
A小森に「髪が綺麗」と言われたから。
小森のことを忘れるために切ったんでしょう。
Q4巻 航空自衛隊にA-10攻撃機って配備されてたっけ?
A漫画だけの架空設定です。
Q5巻 京司の竜の子の正体って?
Aホウキ+ジュンの姿をしたモノが京児の竜の子。
Q5巻 葬式をし火葬に出された「京司の死体」はなに?
A竜の子が造りだした、京児の形をした殻
Q6巻 みよちゃんがけがをしていた理由
A試験管事件のとき、水嶋貴也くんを呼んだから?
なんにせよ、4人組みのなかでは「そういう位置」にいたのではないでしょうか。
Q6巻 その後の彼女の生死
A宮子巽がお見舞いに行ったことから生きているものと思われます。
Q10巻 のり夫が○されるほど、鶴丸は何はしたの?
A美人局をやっていた家出少女を連れ戻した件(7巻参照)が原因かと思われます。
その時にぼこったチンピラと同一人物と思しき人間が、ヤクザの中にいます。
Q10巻 豚喰いはのり夫に何をしてたの?
A腹切ったり腕斬ったり…
直接的な描写はされていないけど、そんなところでしょう。
Q11巻 倉と対話していた杖の女は誰?
A5巻P167参照のこと。
東富士の戦いに巻き込まれたフリーランスのカメラマンの婚約者。
339 都会っ子(九州地方):2007/10/23(火) 23:49:41 ID:cV26n9dV0
>>337
どういう反応をしてもらいたいのかわからない
340 スパイ(大阪府):2007/10/23(火) 23:49:46 ID:HBjsEeLP0
>>308
根暗で妄想力が高かったんじゃないの?

アニメの黒人一家は何者だよ。何が目的なのよ
341 事情通(樺太):2007/10/23(火) 23:51:15 ID:kJmWJkkTO
ぼくらの厨うざすぎ
342 グライムズ(dion軍):2007/10/23(火) 23:51:26 ID:vNy9fZ980
あ、そういや「なるたる」の明がニンフォマニアだって
設定あるけど実際どうなの?淫乱娘なの?
漫画ではそんな描写まったく無かったけど。
343 犯人(dion軍):2007/10/23(火) 23:51:38 ID:WCa5KzPr0
>>337
浜崎さんのは出来上がりを知ってるとなるほどと思わせられるな
344 事情通(樺太):2007/10/23(火) 23:52:29 ID:kJmWJkkTO
なるたるアニメ化の時見向きもしなかった癖にwwwwwww
にわか死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345 建設会社経営(千葉県):2007/10/23(火) 23:52:42 ID:56vEfP210
>>337
これは何の雑誌ですか?
気になる、色々な絵コンテがあるなら買う
346 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:53:05 ID:2Tsf9P1E0
>>340
>あと、支配者が気になるんでしたね。
>あの支配者は神でも宇宙人でもなくて、「力を持った、普通の家族」のつもりでした。(見たまんまですが・・)
>ただ、皆さん自由に、自分の生活の中で感じる「手の届かない逆らえない存在」というものを当てはめていただければいい。
>ちなみに、私の意識では、インド人という洞察は、いいセンに来てます。



らしい
何故普通の家族を出したのかと
347 造反組(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:54:03 ID:7UsQ3QBW0
原作、途中まで面白いんだけど平行世界がどうとか言い出した辺りから糞つまらんくなったな。
348 絵本作家(コネチカット州):2007/10/23(火) 23:54:09 ID:7S2ZrqgOO
>>344
てめー、家族と見た俺に謝れよ
何がハートフルアニメだ、糞が
349 保母(神奈川県):2007/10/23(火) 23:54:19 ID:WtM18hEO0
このアニメをTVで放送したこと自体が問題だと思う
中学生が一話で100億人殺すってアニメの殺人記録を塗り替えたな
350 おくさま(東京都):2007/10/23(火) 23:55:04 ID:YSDnl/zk0
森田監督によるよる絵コンテ
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp080742.jpg

テクノライズの監督してた浜崎監督の絵コンテ ちなみにシグルイ
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp080743.jpg

グレンラガン監督の今石洋之の絵コンテ
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date55686.jpg
351 船員(中国地方):2007/10/23(火) 23:55:23 ID:jgCOrrCE0
まあ原作終わってないんだし改変は仕方ないと思うけど
352 高校中退(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:56:03 ID:T0Y8FinP0
>>348
災難だったなwww
ハートフルボッコの間違いです、本当に
353 ご意見番(dion軍):2007/10/23(火) 23:56:35 ID:sXjig4080
なるたるが糞だったからスルーしてたけど面白いのか?
354 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:56:58 ID:2Tsf9P1E0
>>349
しかも宇宙も一緒に消えるからな
人間以外の生物も人間と一緒に滅んでるし
もし宇宙に生物がいると仮定するならそいつらも巻き添え

ぼくらのはどのアニメより生物が滅んでる作品だと思う
355 モーオタ(千葉県):2007/10/23(火) 23:58:31 ID:2Tsf9P1E0
>>353
リアルタイムで2chのスレと一緒に見たらすげぇ面白かったかもしれない

もし今からニコニコとかstage6で見始めて面白いかっていうと完全に好みだから何ともいえない
356 住職(埼玉県):2007/10/23(火) 23:58:50 ID:+1Cn659J0
DTBそこそこ売れてて安心した。
もっと売れて、続編作って欲しい。
357 殲10(コネチカット州):2007/10/23(火) 23:59:58 ID:D6asdMFUO
「ぼくらの」アニメを見てなかったが監督のブログは少し読ませてもらった
森田監督の監督としての技量は見てないからわからんが人間としては嫌いな考えじゃない
むしろ好感を持った。
358 天涯孤独(埼玉県):2007/10/24(水) 00:00:19 ID:aAIp9COG0
>>353
下痢糞
359 モデル(東京都):2007/10/24(水) 00:00:51 ID:AaeUMIkb0
グレンラガン監督の今石洋之の絵コンテ
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date55686.jpg


業界ではこういう分かりやすいコンテの方が優秀で評価高いんだよね
360 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 00:01:36 ID:oPNSY3dD0
グレンの作画は実際物凄いからな
あれは感動した
361 ふぐ調理師(catv?):2007/10/24(水) 00:03:07 ID:x3C/klBV0
浜崎コンテはやりすぎだろう。
そこまで書き込むと原画スタッフが創意工夫しなくなるよ。
まあ、一人で作ってるんだったらそれもアリだけど。
京アニ石原監督はコンテに原画スタッフが引きずられるのは嬉しくないそうだ。
362 パート(宮城県):2007/10/24(水) 00:03:28 ID:Vczxwcp10
漫画のときはショボイ感じだったのになんでアニメ化した途端大人気?
こんなんよりナツノクモアニメ化しろよ
363 ブロガー(神奈川県):2007/10/24(水) 00:03:38 ID:so8cejo90
>>345
Making Box vol.01 アニメとマンガの製作現場
とかいう本です。 
今月の頭に出たから今はあるかどうか
インタビューといっしょに絵コンテ、原画、CGワークなんかがバーって載ってる。
この他にはロミ×ジュリ、おおふり、ラブ☆コン、
ひぐらし、アクエリオン、茄子アンダルシアの夏とかが取り上げられてたっす。
1300円
364 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:03:56 ID:00IwxuAJ0
>>357
最初は正直な人だなと思ったんだけど、全部読むとむしろ人間としてどうかと思ったわw
365 国際審判(樺太):2007/10/24(水) 00:04:11 ID:rxQMSLohO
枠外に飛び出てたりしてて、森田のコンテが一番面白い
366 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 00:04:37 ID:oPNSY3dD0
これだけ叩かれてるぼくらのだけど
同じ時期に同じGONZOから発信されたロミオ×ジュリエットよりはずっといい出来だと思う
367 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 00:05:37 ID:oPNSY3dD0
>>365
それはこういうシーンだからだろ
368 くれくれ厨(北海道):2007/10/24(水) 00:05:41 ID:+pDheY590
昨日ニコニコでアニメみたけど面白かったよ
369 派遣の品格(中国地方):2007/10/24(水) 00:06:36 ID:gly3AT2y0
あんなにブログでぼくらの相手をしてくれる監督は他にいない
370 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:07:37 ID:00IwxuAJ0
全部がダメなわけじゃないからな
13話までは面白かった。ただヤクザが出てくるオリジナルからは森田オナニーショー
371 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 00:07:37 ID:oPNSY3dD0
森田とゆりしーは似ている
ゆりしーも最初は叩かれまくったけど今はν速民から愛されてるし
森田もそのうち愛され・・・・・・ないな
372 F1パイロット(広島県):2007/10/24(水) 00:08:05 ID:RC/La/iE0
ぼくらのは駄目だったと思うけど、猫の恩返しは好きだったよ、森田
373 自宅警備員(神奈川県):2007/10/24(水) 00:08:31 ID:F8cp7ge10
なんかアニメ後半は印象薄いんだよなぁ。
374 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/24(水) 00:09:01 ID:Vo3up9QF0
前半の良いところは原作そのままだからなw
375 すずめ(神奈川県):2007/10/24(水) 00:10:14 ID:MNnYlmme0
もう二度ともりたにアニメの監督を任せようというアホが現れないことを祈る。
376 AV監督(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:11:13 ID:RKSNoyvD0
パパンが手作りで学校作るとかさ、もう監督のチンチンちっさいよね
377 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 00:11:35 ID:oPNSY3dD0
原作そのまんまでもないだろ
1話とか2話の細かいところは置いといて5話から原作とは結構違う
カコの死因も違えばチズのまわされる・・・まああれは仕方ないが
原作嫌いです発言をしたナカマの回だって全然違う
378 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/24(水) 00:12:20 ID:Vo3up9QF0
>>377
確かに前の方でも改悪してる
後半は完全オリジナルだから全編つまらんが
379 大統領(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:13:25 ID:z+9yZIVs0
「ザ・ムーン」の系統か・・・・
380 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:14:25 ID:00IwxuAJ0
評判のいいダイチ回とモジ回はほぼそのまま。
監督はダイチに恋愛モノをやらせようとしたらしいがスタッフがとめたとさ
スタッフGJ
381 市民団体勤務(東京都):2007/10/24(水) 00:14:40 ID:ZuPfA8Lf0
前半はチズ編が最悪だった
382 DJ(愛知県):2007/10/24(水) 00:14:44 ID:zak06Ntk0
>>350
正直、真ん中はやり過ぎじゃないのかと思う
下書き程度でこんなに書き込んでいたら、製作の効率が悪くならないか?
383 通訳(愛知県):2007/10/24(水) 00:14:45 ID:HyHAHmPS0
原作がそのままが良いなら原作を読めば良いと思うのだが。
問題はオリジナル・ストーリーがつまらないという・・・
384 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:15:18 ID:w6N/8UBb0
仮に原作通りに作ってたとしたら、1ゼーガくらいは売れたのか?
というか、1000枚切るってのは、もっと根本的な問題だと思う。
385 割れ厨(東京都):2007/10/24(水) 00:15:41 ID:+Weg6PpG0
>>379
系統、じゃなくて元ネタはそれだってさ。パクリではなく。
386 留学生(愛知県):2007/10/24(水) 00:16:04 ID:CmKvm6Cq0
一人ずつ死んでくのは面白かったけど
全体通して監督の力不足って感じだった

無理して専門外であろう世界経済や軍事とか持ち出して
上手く表現できず結局gdgd
387 マジシャン(コネチカット州):2007/10/24(水) 00:16:24 ID:helDh1mDO
おまえらあんまりゴンゾを馬鹿にするなよ
FF:Uは面白いじゃないか
388 F1パイロット(広島県):2007/10/24(水) 00:16:28 ID:RC/La/iE0
>>380
モジは全然違っただろ
親友を殺そうと思った部分が丸々カットされて、モジがただのいい子ちゃんになってた
389 一反木綿(dion軍):2007/10/24(水) 00:17:00 ID:UuJT8mkW0
原作好きじゃないなら監督なんてひきうけるな。
それが制作者が持たなければいけない良心ってもんだろ。
390 割れ厨(長屋):2007/10/24(水) 00:17:27 ID:BYkFtEIy0
未だにブログでやり合っててワロタ
とんでもなく頑固だな
391 派遣の品格(中国地方):2007/10/24(水) 00:17:32 ID:gly3AT2y0
FF:Uは主題歌が
392 チーマー(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:17:38 ID:qvDtEP700
>映像はほぼ完ぺきだ。
ここ笑う所?
393 タリバン(東京都):2007/10/24(水) 00:19:04 ID:6IwTI+hO0
アニメみたけど、凄いよかったじゃん
何で叩かれてんのマジで
394 少年法により名無し(dion軍):2007/10/24(水) 00:19:31 ID:BxyVtSbT0
>>364
人としてはいい人なんだろうけど、商売には向いてないね
395 宇宙飛行士(千葉県):2007/10/24(水) 00:19:37 ID:iwN2Vjg60
>>389
仕事受ける前に、監督は嫌いといった。
だけど、その嫌いな子供が悟りきって死んで終わるだけの所を改変していいからアニメ化してくれって頼まれただけのこと。
元々、原作を宣伝するためのアニメ化だし。
396 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/24(水) 00:19:46 ID:Vo3up9QF0
原作は糞だが天才のこの俺が少し手直してやればこの作品は傑作になると手を出すが
結果全てをぶち壊して、原作者以下の無能であることをいつまでも示し続けるのがGONZOクオリティ
397 ソムリエ(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:19:47 ID:FWzKCywk0
まあ、どんなアニメ作ってもいいけど、
俺は、子供が死ぬようなアニメは見たくないぞ
398 割れ厨(東京都):2007/10/24(水) 00:19:59 ID:+Weg6PpG0
>>392
OPだけは映像イイと思うよ・・・OPだけは。
399 女性の全代表(栃木県):2007/10/24(水) 00:20:14 ID:4vMmM9Pi0
>>2
ララァを殺された
400 トリマー(神奈川県):2007/10/24(水) 00:20:55 ID:ARDz8occ0
1話しか見てないからアニメがどんなにダメだったのか知らんわ
401 大統領(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:21:01 ID:z+9yZIVs0
>>385
あーそうみたいだね。
リンク先の画像見てザ・ムーン思い出したんだけど
ググッたら出る出るw

でも人類全滅の本家よりも悲惨なラストなのかね??
402 カエルの歌が♪(岐阜県):2007/10/24(水) 00:21:01 ID:6fgbMyZP0
原作の方がいい
403 天涯孤独(愛知県):2007/10/24(水) 00:21:39 ID:6e3mfnqF0
アニメしか知らなかったから原作が楽しみになった
ちょうど全巻見つけたから明日買う
404 日本語教師(福岡県):2007/10/24(水) 00:22:29 ID:C7ef4BId0
「○○君、私としたいんでしょ」てとこで
萌えられるかどうかが分かれ目だろうが、毎日新聞はストライクだったんだろうな

俺はなにこの学芸会と思ったけどねw
405 主婦(東京都):2007/10/24(水) 00:22:38 ID:Jdl/a8LV0
バクネヤングを映画化して欲しい。
できれば実写で。
406 トリマー(神奈川県):2007/10/24(水) 00:22:53 ID:ARDz8occ0
なんかブラックキャットの人がハンターのパクリ漫画を
描いたけどハンターの作者みたいに黒くなりきれず集中砲火されたのに似てるな
407 マジシャン(コネチカット州):2007/10/24(水) 00:23:06 ID:helDh1mDO
>>391
OVER THE FANTASYか
408 プロスキーヤー(愛知県):2007/10/24(水) 00:24:06 ID:iUO0pbDF0
〜というお話だったのさ ってAAをアニメ化したような最終回
途中から話がおかしくなっていった気がする
409 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/24(水) 00:25:01 ID:dpGclqp3O
>>389
好きであるのにこしたことはないけど現実問題として仕事は中々選べんでしょ
無理矢理好きになろうとするのも違うし。好きでも嫌いでも視聴者が面白いと思えればいいんじゃない?
今回はつまらないと思う人の方が多かったようだけど
410 車内清掃員(樺太):2007/10/24(水) 00:25:07 ID:Kqc8GG4eO
ぼくらのももえたんも絶望先生もらき☆すたも
スクイズ最終回に全部話題を持ってかれたよね
(´・ω・`)
411 ゲーデル(栃木県):2007/10/24(水) 00:26:11 ID:uJ27D+OC0
【レス抽出】
対象スレ: 【ぼくらの】森田宏幸監督は問題作を見事にアニメ化した
キーワード: CODE-E





抽出レス数:0
412 派遣の品格(中国地方):2007/10/24(水) 00:26:31 ID:gly3AT2y0
2007年の春〜夏は業界のゴタゴタが面白かった
413 コレクター(関西地方):2007/10/24(水) 00:26:39 ID:0+sdCOWO0
>>68
ロケットガール、凄い気に入ってたのになぁ
2期は期待出来んな…

仕方ない…給料出たらDVD買ってやるよ
414 お世話係(東京都):2007/10/24(水) 00:29:24 ID:85ZhZX0W0
未だにゴンゾ叩くやつって居るんだな。
415 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 00:30:10 ID:oPNSY3dD0
ぼくらのを見てる途中は色んな展開を期待したものだ

一番近い平行世界の自分と戦う
最後は何故か違う地球にいてまだ皆が生きていてマチが洞窟に誘う
カコ辺りが実は生き返る
ココペリが二人いる

あの終わり方にするならカナちゃんが次の地球でココペリの役目をした方が良かったと思うんだがな
散々言われたネタだけどウシロがコエムシになってカナちゃんがマチの役目を果たして
二人とも生き延びながら次々と地球を渡っていくとか
416 留学生(dion軍):2007/10/24(水) 00:32:24 ID:Xj3tIHp80
この人のブログアレまくり
417 つくる会(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:36:55 ID:cgUiQfh/0
>>416
普通は炎上したら閉鎖したりコメ欄無くしたりするもんだが、
この人は応戦し続けてるからなあ。
しかも「最低限の敬意を払え」とかそんなレベルで。
418 おやじ(京都府):2007/10/24(水) 00:37:10 ID:yyCd1F650
鬼頭って2ch見てるんだよな
散々叩かれてるのに、ドMじゃなかろうか
419 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 00:38:17 ID:oPNSY3dD0
>>418
ヤツは変態だからな
420 通訳(北海道):2007/10/24(水) 00:39:37 ID:LnJ9yqIB0
原作クラッシュしたけど原作信者に比較的公表だったアニメってなんだろ?
プラネテスとか?
421 F1パイロット(広島県):2007/10/24(水) 00:41:28 ID:RC/La/iE0
>>420
ぱにぽに
原作の方が好きだけど、アニメはアニメでいいものだった
422 新宿在住(東京都):2007/10/24(水) 00:42:56 ID:PKCLSITO0
最近だと ぽてまよ とか
423 候補者(樺太):2007/10/24(水) 00:43:55 ID:gI68M3BJ0
この作品は
原作>>>>>>>>>>>>>>>アニメ
だからな。
アニメ化するにあら原作かそれ以上のクオリティにしろ。
424 女性音楽教諭(中部地方):2007/10/24(水) 00:45:20 ID:tTxZnQPu0
コイルとグレンが被ってなかったら結構な作画アニメになってたと思う
425 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 00:45:25 ID:oPNSY3dD0
ハルヒは明らかにアニメの方が出来がいいと思うんだが
あの出来でもやっぱり原作>>>>越えられない壁>>>>>アニメなのか?
426 モデル(コネチカット州):2007/10/24(水) 00:45:43 ID:fnktkitvO
GAは?
427 宇宙飛行士(千葉県):2007/10/24(水) 00:46:57 ID:iwN2Vjg60
ハルヒは原作はアニメと違い、キャラの性格が最悪だから、いい人キャラに改変したアニメの方が正解
アニメの方が萌える
428 少年法により名無し(兵庫県):2007/10/24(水) 00:48:03 ID:hOEmP+GL0
俺は結構面白かったんだが、あまり評判よくないな
429 クマ(埼玉県):2007/10/24(水) 00:48:08 ID:L2kuhNF90
ヤクザとか支配者とか何だよww
430 AV監督(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:48:23 ID:RKSNoyvD0
なるたるのアニメもひどかったな
431 少年法により名無し(dion軍):2007/10/24(水) 00:48:39 ID:BxyVtSbT0
ハルヒはヲタで損してる
432 おやじ(京都府):2007/10/24(水) 00:49:41 ID:yyCd1F650
キミキスは原作信者でかつ寝取られ好きの奴にはたまらないらしいな
433 タリバン(愛知県):2007/10/24(水) 00:49:49 ID:wDe61Snb0
原作終わってから制作始めればいいのに。
ま、今となっては…
434 支援してください(神奈川県):2007/10/24(水) 00:50:22 ID:gf3oXheO0
ウシロがインド人宅に乗り込んで決着つけてくれたら原作越えてたな
435 人民解放軍(埼玉県):2007/10/24(水) 00:51:41 ID:4e8QeCjo0
なにこれ自演自作?ww

ふざけんなどこが良かったんだよこのアニメ、ラストなんなんだよあれw
すざけんな
436 巡査(東京都):2007/10/24(水) 00:52:04 ID:01HWm7P+0
最終回ひどかったな
437ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2007/10/24(水) 00:53:44 ID:SiJquHxx0
アニメ版のキリエは2戦もした猛者ってレスをどこかで見た時は和露田
438 相場師(関西地方):2007/10/24(水) 00:54:04 ID:xeuqrE+O0
俺はアニメの結末には概ね満足だったぜ?
439 トリマー(神奈川県):2007/10/24(水) 00:54:57 ID:ARDz8occ0
原作を3巻くらい読んだだけだから
ヤクザとかインド人とかさっぱり判りません><
440 無党派さん(長屋):2007/10/24(水) 00:55:28 ID:KreoSWAJ0
問題作って言うのは、こどものじかんみたいな物だろ・・・
441 守銭奴(神奈川県):2007/10/24(水) 00:56:58 ID:XJaiDoym0
>>380
モジの戦闘の改悪がちょっとな・・・
原作ではそれまでで一番ギリギリの戦いだったのに、アニメだと心理戦がどーたら…
442 浴衣美人(長崎県):2007/10/24(水) 00:57:04 ID:qIWABTSs0
ニコニコで1話見たら嵌ってしまった
443 宇宙飛行士(千葉県):2007/10/24(水) 01:02:06 ID:0t5NZ2Qh0
【じゃあの】
444 プロスキーヤー(愛知県):2007/10/24(水) 01:06:14 ID:iUO0pbDF0
伏線丸投げで終わったもんな
445 将軍(東京都):2007/10/24(水) 01:08:57 ID:ulE+61Ht0
支配者は何がしたかったんだ
戦わせて残った世界からエネルギー吸い上げて結局その世界もつぶすんだろ?
最初から全部の世界から吸い取ればいいのに
446 うどん屋(大阪府):2007/10/24(水) 01:09:57 ID:2p7P4FzD0
ある程度成長させるんじゃね
447 おくさま(東日本):2007/10/24(水) 01:10:53 ID:S62OUj6w0
政治家が何か喋る度に監督の稚拙な皮肉だか風刺だかわかんない
セリフがでてきて吹いてたのは俺だけじゃないはず

あとCGのレベル業界的にみて低いほうだよ
448 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/24(水) 01:12:54 ID:Vott6nvbO
>>447
GONZOってCGには長けてる印象あったのだが違うのか
449 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 01:13:48 ID:oPNSY3dD0
そもそもぼくらのは予算が少ない
だからあまり動かない
450 バンドメンバー募集中(神奈川県):2007/10/24(水) 01:16:27 ID:7dFlZfdJ0
>>2
ジオン倒したけど地球連邦も腐ってることがわかって地球の人類に絶望したから
451 浪人生(兵庫県):2007/10/24(水) 01:18:02 ID:JyqT7hys0
>>448
昔はいち早くCGを導入した先進的なスタジオだったけど
周りに追い抜かれて今じゃ特筆する物じゃない。
452 通訳(愛知県):2007/10/24(水) 01:19:01 ID:qSFaevoW0
453 電力会社勤務(千葉県):2007/10/24(水) 01:20:02 ID:P0x/X9Me0
「敵のロボットにも自分たちと同じ立場の15人の少年少女が乗っていた」
というネタバレがされてから急速につまんなくなった
結末が見えてしまって
454 おくさま(東日本):2007/10/24(水) 01:20:25 ID:S62OUj6w0
>>448
へたくそだから映像から浮いて目だって見えてるだけだよ。
モーションもヌルヌル動くし、今だにツールに使われてる。

アクエリオンとかはCGでもキレのいい動きしてて凄いなと思った。
ああいうのはGONZOには無理だと思う。
455 うどん屋(大阪府):2007/10/24(水) 01:21:04 ID:2p7P4FzD0
>>453
少年少女とは限らんぞ
456 国際審判(樺太):2007/10/24(水) 01:21:28 ID:rxQMSLohO
他のCGロボアニメよりか、アニメ絵に近いCGを表現できてる
印象だったけど、あれで最低レベルなのか
457 宇宙飛行士(千葉県):2007/10/24(水) 01:24:42 ID:iwN2Vjg60
アクエリオンがよくてGONZOが駄目というけど、アクエリオン作ってるところがGONZOのCG作ってる場合が多いだろ?
ガラスの戦艦とかさ
458 数学者(秋田県):2007/10/24(水) 01:24:44 ID:qu1sJr/o0
原作はどうせ皆殺しエンドだろうと思う。
8巻まだぁ?
459 知事候補(大阪府):2007/10/24(水) 01:25:55 ID:0rGisBnY0
>>420
クラッシュってほどでもないが瀬戸の花嫁
460 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 01:27:54 ID:oPNSY3dD0
アクエリオンもぼくらのも主題歌に追いつけなかったアニメ
461 党首(愛知県):2007/10/24(水) 01:28:28 ID:y3XSKM0+0
>>453
ネタバレすんなよなんなんだよふざけんなよ
462 請負労働者(長屋):2007/10/24(水) 01:32:37 ID:ERjdm0Wh0
>>20
好きにやりたいならオリジナルでやればいいだけだと思う
原作無視して好き勝手やるなら原作付きでやる意味ないだろ
463 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 01:35:38 ID:00IwxuAJ0
アイマスくらい原型無くせばいいよ
464 石油王(広島県):2007/10/24(水) 01:36:00 ID:jxNHZDm90
後半つまらなすぎた
ヤクザとか出すなって言ってるのにこの人は分かってないな
おとなしく原画家に戻れよ
465 宇宙飛行士(千葉県):2007/10/24(水) 01:36:13 ID:iwN2Vjg60
>>402
原作宣伝するためのアニメ化
ウィッチブレイドとかは利権を買ったんだけど、ぼくらのとかは完全に頼まれて作ったタイプだし
466 (コネチカット州):2007/10/24(水) 01:40:07 ID:lHjCWacdO
>>420
ナディア
ナデシコ
467 大道芸人(dion軍):2007/10/24(水) 01:46:17 ID:hQShh7cC0
酷い最終回だった
468 ドラッグ売人(埼玉県):2007/10/24(水) 01:48:57 ID:JtjLggjf0
死を決定付けられた15人の少年少女の物語が原作のキモなのに、
変なお人よしヤクザが話の中心になるとかどんだけ馬鹿なんだよ、この監督。

しかも、おそろしいことにメイキングボックスのインタビュー読むと
あれでも、スタッフに言われて抑えたんだとさ。


GONZOって何でいっつもこうなの?
次の生贄はドルアーガですか?
469 ネット廃人(樺太):2007/10/24(水) 01:53:20 ID:Qoxgu0uDO
なんで絵しか書けないアニメーターに監督とか脚本とかやらすんだよ
470 林業(新潟県):2007/10/24(水) 01:56:51 ID:DMJuq7Sy0
>>453
なんかありきたりだね。
それ見たら観る気なくなった。
471 栄養士(三重県):2007/10/24(水) 02:03:55 ID:jmQ6lwMU0
>>469
今のアニメーター世代って子供のころに俺が考えた
ガンダムとか中二病全開の人たちばっかだから。
472 歯科技工士(大阪府):2007/10/24(水) 02:18:46 ID:VoiAJjAa0
たためない風呂敷を広げるなと言いたかった
473 運転士(東京都):2007/10/24(水) 02:23:29 ID:yU9cK6uL0
原作知らんかあれだけど、
Stage6でちょっと見てみたら、偉く面白そうだな。
474 ご意見番(コネチカット州):2007/10/24(水) 02:23:58 ID:WZ+IpHEFO
嫌いならやらなきゃいいってワケにはいかないのか


でもどちらにせよプロらしくねぇななんだか
475 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 02:25:50 ID:00IwxuAJ0
>>473
13話まではおもしろいよ
476 タイムトラベラー(茨城県):2007/10/24(水) 02:28:43 ID:18VzRwoz0
設定がおもしろそうだから原作を買ったが、あまりにも動きが感じられないマンガで萎えた。
戦闘とか何やってるかわからん。
477 運転士(東京都):2007/10/24(水) 02:38:12 ID:yU9cK6uL0
後半グダグダになんのか。
借りるかどうか悩むな。
ダイジェスト見てる分にかなりいい。
478 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 02:41:02 ID:00IwxuAJ0
>>477
後半は「ぼくらの」じゃなくて「やくざの」だからな。
Vシネが好きなら面白いかもよ
479 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 02:41:27 ID:oPNSY3dD0
>>477
ニコニコに抵抗がなければニコニコで見てみれば?
全話あがってる
もし垢持ってなければ今登録すれば夜じゃなければ見れるとかなんとか
480 運転士(東京都):2007/10/24(水) 02:47:45 ID:yU9cK6uL0
>479
ニコニコのダイジェスト見て、燃えてたんだわ。
もういい年のおっさんなので、借りてみるわ。
481 キャプテン(沖縄県):2007/10/24(水) 03:46:13 ID:Ots/Yn1r0
原作=漫画 で 別に小説がある
と考えていいの?
小説を読んでみたい
482 マジシャン(コネチカット州):2007/10/24(水) 03:51:00 ID:C9eWQV93O
一巻読んで失笑して読むの止めた
483 女(樺太):2007/10/24(水) 03:53:02 ID:NDC54nrBO
面白そうなにおいはするんだけどな
484 社会保険事務所勤務(京都府):2007/10/24(水) 03:53:37 ID:CxagAEej0
原作全巻買ったけどイマイチだわ
なんか薄いんだよ
線もそうだけど
ダイチ編とかありがちすぎるし
485 船員(神奈川県):2007/10/24(水) 03:54:12 ID:v6ax1Sgs0
途中から左翼臭がきつくなって切ったな
486 電話番(東京都):2007/10/24(水) 04:01:38 ID:3+GVDyUm0 BE:293189928-2BP(3666)
一人一人の戦闘はアニメと原作上手にお手玉して見ればいいかもしんない

ただヤクザはないわ
しかもタモツや支配者の理由付けが今の僕には理解できない
487 殲10(アラバマ州):2007/10/24(水) 04:12:30 ID:SrSxlo0o0
>>445
遊びに理由なんて無いだろう
488 ボーカル(アラバマ州):2007/10/24(水) 04:13:45 ID:6COWSiY90
ヤクザを無理やりださなくてももっとやりようがあったのでは
489 留学生(埼玉県):2007/10/24(水) 04:22:33 ID:xmJXjS6w0
歌は良いよな。特に初期EDはもはや関さんのイメージソングと言ってもいい。
490 ゆかりん(石川県):2007/10/24(水) 04:28:20 ID:bMM2ag/M0
エロいページ見せやがれー
491 ホタテ養殖(東京都):2007/10/24(水) 04:53:26 ID:Ju2rVrMK0
「ぼくらの」をちゃんと理解していたのは石川智晶だけだった。
492 大道芸人(樺太):2007/10/24(水) 04:55:40 ID:X35tburKO
>>469
まずコンテが切れない奴は監督になれない
絵が描けない奴は腕がないとコンテ切れない
よってアニメ監督はアニメーター上がりが多い
493 大道芸人(樺太):2007/10/24(水) 04:57:48 ID:X35tburKO
>>448
GONZOのCGクリエーターの一部は独立して会社作った
それで人抜けて以降は弱体化
494 高校中退(東京都):2007/10/24(水) 05:03:44 ID:/PZupKdC0
なんか>>1を読むだけでお断りしますな内容だな
まさに中二病アニメ
495 高校中退(東京都):2007/10/24(水) 05:04:14 ID:/PZupKdC0
なんか>>1を読むだけでお断りしますな内容だな
まさに中二病アニメ
496 大道芸人(樺太):2007/10/24(水) 05:06:04 ID:X35tburKO
>>382
コンテ段階で描き込みしてクォリティーを引き上げる手法
実際描く人間が下手でも引き写してれば最低限のレベルにはなる
497 留学生(樺太):2007/10/24(水) 05:07:52 ID:xHU8SRmOO
序盤と終盤は良かった
893はかなーりアレだったけどな
便乗して叩いてる奴も多いだろ
498 留学生(福島県):2007/10/24(水) 05:27:15 ID:Ke9CTHpL0
これってアニメと原作どっちが先なん?

エヴァみたいに原作だけこれからだらだらと続けてくつもりなのかな
499 AA職人(アラバマ州):2007/10/24(水) 05:30:28 ID:W1CrUVx50
ハートフルヤクザアニメだっけ
500 男性巡査(アラバマ州):2007/10/24(水) 05:41:40 ID:B7tqZwVI0
501 運動員(アラバマ州):2007/10/24(水) 06:44:05 ID:m+9oQIVU0
へー猫の恩返しの監督なんだな。知らなかった
502 シウマイ見習い(福島県):2007/10/24(水) 06:57:21 ID:TVzX0cUw0
>>498
漫画のほうが原作です。
503 牛(東京都):2007/10/24(水) 07:33:26 ID:OVLChqvs0
当然ながら戦闘シーンはアニメ版が断然いいな
音楽や効果音があるからいいのは当たり前だけど
漫画版は動きに迫力が無いんだよな
ドラム缶が倒れるとこは、お茶の缶がパッタリ倒れるみたいで萎えた
504 運び屋(兵庫県):2007/10/24(水) 07:44:49 ID:NKG37r9q0
ぼくらの alternativeておもしろいんですか??どんなんなん??
知ってる人教えてお願いヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ
505 新宿在住(東京都):2007/10/24(水) 07:47:40 ID:PKCLSITO0
原作宣伝企画ならついでになるたるも再販しとけっつの
最大の商機をスルーってどんだけ商才ないんだよ
506 新宿在住(東京都):2007/10/24(水) 07:48:12 ID:PKCLSITO0
って出版社別ですねサーセンwwwww
507 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 07:49:36 ID:7HU+BxEe0
負ければ地球は滅ぶし勝っても自分は死ぬ
そんな状況なのに最終回で戦ってた奴は途中で居眠りしてたよ

いや吹いた吹いた

どこが見事?
508 マジシャン(コネチカット州):2007/10/24(水) 07:52:32 ID:EXE1gAdrO
>>500
妄想代理人?
すごすぎワロタ
509 一反木綿(東京都):2007/10/24(水) 07:52:40 ID:SSi7Dbvw0
OPは今年NO.1
510 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/24(水) 07:54:27 ID:9DrgyePLO
一番シュールなのは水筒だろ
511 大道芸人(東京都):2007/10/24(水) 07:56:35 ID:r9nx5TPJ0
GONZOはAICとならいいもの作るよね
後はウンコだけど
512 エヴァーズマン(神奈川県):2007/10/24(水) 07:58:34 ID:6YArEA0x0
監督のブログに寄生する原作厨がきもいこときもいこと


さすがマイナー漫画の信者なだけはあると思った
513 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 08:12:01 ID:7HU+BxEe0
>>512
それどこよ?

URL PLZ
514 大道芸人(樺太):2007/10/24(水) 08:19:17 ID:4ez9sfEqO
>>507
30時間ぐらい戦ってたら眠くもなるんじゃね
515 通訳(大阪府):2007/10/24(水) 08:19:33 ID:1/YuoIyF0
711 名前: 1 ◆7H8NiMktjg [sage] 投稿日: 2007/10/21(日) 15:22:40 ID:aXMzNWIa0
>>705
じゃかぁしんじゃ ボケ。
オドレがどこのもんやねん!!  先言わんかい カス。
俺にもの頼んでるんか?  あ?

頭さげろ  教えてくださいってなw
オドレに命令されるおぼえなんぞないわい。
自宅警備員がw   働け カスw

721 名前: 1 ◆7H8NiMktjg [sage] 投稿日: 2007/10/21(日) 15:34:51 ID:aXMzNWIa0
>>716
あ? 何がや??
何がわかっとんねん?  あ?
場所教えてもらいたいんやろ?  俺に。
大阪駅の前の 歩道橋の上待っとれや。

はよ来いよ。  カス



この方は今、人権板で「部落民と呼ばれていますが頑張って生きてます」スレ主です。
彼の主張は、部落民でも利権にありつかずに頑張って生きてる人もいることを伝えたいそうです。
3スレ目にして上記のようなこの調子で自らスレを荒らしたあげく、 関西のいくつかの地名を伏字なしで自ら書き込み、晒しました。
一体彼を見て、何を思えばいいのでしょう。

ここで無知な厨ニ病の部落民が日夜暴れています。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1192975823/l50
516 チーマー(千葉県):2007/10/24(水) 08:22:03 ID:dkltC2qU0
マンガ版がきもくて読めない僕みたいな貧弱な人にはアニメのほうが合ってるんではないでしょうかね
万人向けとでも言いますか
いや、万人向けじゃないですけど
517 団体役員(埼玉県):2007/10/24(水) 08:24:29 ID:OVLChqvs0
>>748
まとめるとこうなる。
・緒方や足利らはどこにも転校する事無く、その後はスーパースターズ編まで出てこない。
・沢田は特に何の説明も無く引退。土井垣と共に寮からの引越しを行うシーンがあったので、3年生という設定にしてしまった模様。なお右肩の怪我は投げっぱなし。
・岩鬼が教師の明智と喧嘩したため、殆どの部員が呆れて退部。残ったのは岩鬼以外に山田、里中、殿馬、山岡、北、石毛。
・畳の上で寝れるという理由で今川、女子にモテルという理由で仲根とそのツレの3人が入部。仲根のツレはいつの間にか消えた。
518 きしめん職人(樺太):2007/10/24(水) 08:24:44 ID:su5xe3F6O
原作厨>アニメ厨の現状を打破すべく立ち上がりたいと思います
519 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/24(水) 08:26:36 ID:Ju2qGRBGO
ウァギナ
520 バイト(東日本):2007/10/24(水) 08:27:22 ID:IcSMMrCA0
なるたるが試験管エッチとか幼女のエロ満載らしいんでほしいんだけど、
今売ってないの?
521 タレント(埼玉県):2007/10/24(水) 08:28:06 ID:duRMro840
「ぼくらの」だと思うから不満が残るんだ!
「わいらの」として観れば「ぼくらの」のパロディになりネタとして楽しめるだろ!
522 民主党工作員(樺太):2007/10/24(水) 08:30:46 ID:0I5J7sstO
>>520
絶版だから古本屋探せ
それか少し高いがオンデマンド版
あと試験官云々はいじめの話だからちょっとな・・・
523 サンダーソン(東日本):2007/10/24(水) 08:32:25 ID:lQf35DIs0
おおおえあええおおええあーー
524 バイト(東日本):2007/10/24(水) 08:33:22 ID:IcSMMrCA0
>>522
プレミア価格になってそうで嫌だな・・
ブコフでも見てみるわ
あ、ヤフオクあたりにあるかな
525 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 08:33:49 ID:7HU+BxEe0
>>514
まあ最終回しか見てないからよくわからんが、
そもそもなんで30時間も戦ってんの?ってのが全然わからんかった
原作ではその辺わかりやすく描かれてんのかね?

どっちにしろ30時間戦闘なんて見せられたら客は普通にダレるよ
カタルシスのかけらもないわ

まあ戦ってる本人もダレてたみたいだけどw
526 専守防衛さん(樺太):2007/10/24(水) 08:34:32 ID:u0Y14cTl0
ぼくらのって設定だけ見たら面白そうだったけど、
wiki見たら萎えた。

オタク版ケータイ小説(笑)じゃんw
527 宅配バイト(宮城県):2007/10/24(水) 08:34:55 ID:kujtWb460
そもそも15人が死んで2クールってのが無理なんだよ
いかんせん尺が足らん
528 サンダーソン(東日本):2007/10/24(水) 08:38:47 ID:lQf35DIs0
この人の漫画は廃退的な雰囲気がどうにも馴染めん
529 予備校講師(東京都):2007/10/24(水) 08:39:57 ID:7Lfd6V3C0
見事に問題作にしたよな、スレタイにもある…あああぁあ!?

ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530 女流棋士(福井県):2007/10/24(水) 08:41:04 ID:sJt63LR40
アニオタがギャアギャア喚いてた奴か
531 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/24(水) 08:42:06 ID:Ju2qGRBGO
>>522
普通になってねぇよバカタレ
少年漫画以外は扱う書店がすくねぇんだよ
532 宅配バイト(宮城県):2007/10/24(水) 08:42:18 ID:kujtWb460
GONZOは早くミーナの続編を作ってくれ
533 予備校講師(東京都):2007/10/24(水) 08:44:24 ID:7Lfd6V3C0
原作 動力は、パイロットの命
→アニメ 全部嘘、動力は電気、パイロットがいなくても勝手に動き出す
534 料理評論家(西日本):2007/10/24(水) 08:45:06 ID:1asXmNYT0
映像もしょぼいし途中からヤクザマンセーアニメになってただろ
このレベルの作画で映像が完璧なんて書く奴ってアホだろ
535 支援してください(栃木県):2007/10/24(水) 08:45:26 ID:LX+klRQm0
たもつの
536 殲10(コネチカット州):2007/10/24(水) 08:47:52 ID:9VPZA3S6O
>>532
DVD売り上げが、きついからたぶんないな
   のだめ ひだまり まなび  ミーナ

1巻. 7,457   6,274   2,899  1,374
2巻. 6,240   5,505   2,539  1,176
3巻. 6,056   5,369   2,331  1,320
4巻. 4,929   5,515   2,211  1,131
5巻. 4,823   5,329   2,052  1,098
6巻. 4,779   5,099   1,992
7巻. 4,435   *,***   2,210
8巻. *,***

平均 5,714   5,515   2,319  1,219
537 予備校講師(東京都):2007/10/24(水) 08:48:12 ID:7Lfd6V3C0
映像のみを認める
→シナリオ最悪、なにが監督だよ、絵だけ描いてろ
538 専守防衛さん(樺太):2007/10/24(水) 08:50:18 ID:u0Y14cTl0
>>528
なるたるの人でしょ。
俺もあの絵はダメだった。

もっと健全な少年漫画風の絵でひどい話だったらまだいけんだけど。ギャップで
539 消防士(愛知県):2007/10/24(水) 09:01:22 ID:aJvYKsvb0
歌だけはよかったな。
キャラデザは原作から生生しすぎる・・・なんか気持ち悪い。
540 タレント(dion軍):2007/10/24(水) 09:04:27 ID:xOetZ6Jv0
ニコニコで見ると笑える
541 とき(埼玉県):2007/10/24(水) 09:14:59 ID:i7z2S0bj0
ダイチの回よりマキの回がよかった
542 専守防衛さん(西日本):2007/10/24(水) 10:01:58 ID:Vi0gnp/L0
>>346
>私の意識では、インド人という洞察は、いいセンに来てます。

茶吹いたww
アニメの設定は森田のやりたい放題だったんだなw
543 今日から社会人(東日本):2007/10/24(水) 10:38:29 ID:7TWA+gRS0
あーやっぱ首きりは無理かぁ、と思ってた頃がなつかしいな…
544 住所不定無職(東京都):2007/10/24(水) 10:40:36 ID:f+lDeP9m0
                     カンカンカン
       ワー

    ワー          (・ω・ ヽ  < アーニーソーン アーニーソーン
                 ヽ    ヽ、
    ( . .:.::;;;._,,'       /      )       コダマノオヤジガフミツブサレタゾー
     ).:.:;;.;;;.:.)      / へ// (
    ノ. ..:;;.;..ノ       / ///   ヽ   キャー
   ( ,..‐''~        ∪∪    | |⌒| |
(..::;ノ )ノ__                .| |  | |     ワー
 )ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ .| |__ |ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_  こんなアニメでした
545 22歳OL(群馬県):2007/10/24(水) 10:40:42 ID:jguVPqJu0
ニコニコで途中まで見て投げたけど
最後は綺麗に風呂敷たためてるの?
546 事情通(栃木県):2007/10/24(水) 10:42:06 ID:hIKfebTb0
気になるんなら見りゃいいじゃん
547 住所不定無職(東京都):2007/10/24(水) 10:42:52 ID:f+lDeP9m0
話のスケールをコンパクトにまとめた上で大失敗でした
548 巡査(アラバマ州):2007/10/24(水) 10:43:19 ID:hFjOGFvM0
ゴンゾは原作付きはだめでもオリジナルなら良いのが多い、
と思った矢先にドラゴノーツでした
549 産科医(樺太):2007/10/24(水) 10:46:26 ID:8Olp9FUdO
やくざ一家が全てをぶち壊した
550 バイト(東日本):2007/10/24(水) 10:46:28 ID:IcSMMrCA0
さんざん探して、なるたる新品で19000円ての見つけたけど高い?
551 とき(埼玉県):2007/10/24(水) 10:48:03 ID:i7z2S0bj0
なるたるもヴァンデミエールも別に面白くないのに
なんとなく雰囲気は好き。キャラ萌えはしない。
552 銀行勤務(関東地方):2007/10/24(水) 10:48:23 ID:UqDjCPsk0
指が6本になったときは流石にコーヒー噴いた
553 今日から社会人(東日本):2007/10/24(水) 10:51:47 ID:7TWA+gRS0
>>550
別にエロくないぞ。試験管無理やり入れられて腹蹴り飛ばされたり。全裸にハイソックスの中学生がちょん切られたりするくらいで。
554 代走(東京都):2007/10/24(水) 10:52:20 ID:TH9dY5Uq0
問題作が更に問題作になってんじゃん
555 中小企業診断士(大阪府):2007/10/24(水) 10:53:06 ID:33NbPKDM0
で、この戦いを仕掛けた連中で何者だったの?
556 渡来人(dion軍):2007/10/24(水) 10:55:50 ID:uTFeabrC0
>>555
不明のまま終了。
557 ふぐ調理師(京都府):2007/10/24(水) 10:58:25 ID:3VyDJgjp0
ほんっとつまらない駄作だった
一話とOP以外ゴミ中のゴミ
15話以上バカの一つ覚えのように、しょぼいエピソード出して一人死ぬ
20話近くなってようやく戦う理由とかがチョロっと出た後
最終回まで何一つ謎が解決することなくまたマンネリのまま
もうアフォかと。こんな単調なもの2クールもつくんなやボケ
558 渡来人(長屋):2007/10/24(水) 11:08:25 ID:tVYNdHlO0
>>533
>原作 動力は、パイロットの命

それだと、引継ぎをした奴が助かる説明が付かない。
559 容疑者(大阪府):2007/10/24(水) 11:08:35 ID:gVwFeN9A0
スパロボに参戦した時が楽しみだな。
560 文科相(dion軍):2007/10/24(水) 11:09:03 ID:sU6rDi0F0
原作を毎月1話1話追っていくのが面白い
単行本で一気に読むと戦闘が淡白すぎていかん
561 小学生(西日本):2007/10/24(水) 11:44:04 ID:Xy+cBVKu0
人気ないのにスパロボ需要あるのか?
562 大学中退(dion軍):2007/10/24(水) 11:52:42 ID:GGfuAIXk0
D.C.II 〜ダ・カーポII〜      (月)△○△
バンブーブレード          (月)◎◎◎
スケッチブック〜full color's〜    (月)◎◎◎
逆境無頼カイジ Ultimate Survivor   (火)◎◎◎
魔人探偵脳噛ネウロ          (火)△△×
素敵探偵ラビリンス          (火)△×
ナイトウィザードThe ANIMATION     (火)○○○
BLUE DROP〜天使達の戯曲〜       (火)○△×
Myself;Yourself            (火)◎◎◎
もっけ                 (火)×
DRAGONAUT-THE RESONANSE-       (火)△△
ご愁傷さま二ノ宮くん         (火)△△
げんしけん2 (火)◎◎
こどものじかん (水)×
逮捕しちゃうぞフルスロットル     (木)
灼眼のシャナII            (木)○△○
神霊狩/GHOST HOUND (木)
CLANNAD-クラナド-           (木)
もやしもん              (木)
しおんの王               (土)○
しゅごキャラ!             (土)○○
機動戦士ガンダム00          (土)○○
ef - a tale of memories.       (土)×
キミキス pure rouge          (土)×
獣神演武 HERO TALES (日)○○○
レンタルマギカ            (日)○△△
プリズム・アーク           (日)△○○
みなみけ               (日)○◎◎

◎:良い ○:普通 △:退屈 ×:視聴中止
563 ブロガー(dion軍):2007/10/24(水) 11:58:34 ID:qQT2FYu50
みなみけを◎にしている時点で参考にならねえ
564 ふぐ調理師(京都府):2007/10/24(水) 12:02:04 ID:3VyDJgjp0
>>562とは酒が飲めない
565 電力会社勤務(北海道):2007/10/24(水) 12:03:25 ID:KQ7Tuu1+0
そもそもジェニーが候補に入ってないって時点で論外
566 塗装工(愛知県):2007/10/24(水) 12:18:45 ID:hutSdaDO0
鬼頭ってLOで小学5〜6年生のロリコンマンガ書いてる人?
567 ドラッグ売人(埼玉県):2007/10/24(水) 12:20:19 ID:JtjLggjf0
>>566

全然違う。

なんか、なるたるのせいでロリコン漫画家言われてるけど
残暑とか殻都市の夢っていう短編集読むと普通の漫画家だよ。
ただ、長編だとエグイテーマやりたがるみたいだけど
568 文科相(dion軍):2007/10/24(水) 12:28:03 ID:sU6rDi0F0
外殻都市も十分ロリコンの分類だろw
569 殲10(コネチカット州):2007/10/24(水) 12:28:08 ID:9VPZA3S6O
>>561
スパロボは人気のないマイナーなアニメも多く参戦してる
570 練習生(長屋):2007/10/24(水) 12:30:21 ID:w0rEZahY0
なるたるの様なぶち切りじゃなく、オリジナル展開で完結させたの?

なるたるは最悪だった。 監督は死ねば良いと思う。
571 市民団体勤務(東京都):2007/10/24(水) 12:32:00 ID:ZuPfA8Lf0 BE:961033469-PLT(12000)
スパロボは無理でしょ・・・

>>570
ミミズ、試験管やってくれたからいいよ
572 練習生(長屋):2007/10/24(水) 12:32:17 ID:w0rEZahY0
>>567
終わりと始まりのマイルスについて一言
573 配管工(岡山県):2007/10/24(水) 12:35:08 ID:TZ4hFa9O0
「ぼくらの」って何が面白いの?
「俺これから死にたくないのに死ぬんだ」
これの現代の問題家庭版のお涙頂戴のオムニバスでしょ
574 産科医(千葉県):2007/10/24(水) 12:36:26 ID:qeT5dP1J0
>>567
なるたるはどうでもいいけど
ヴァンデミエールの翼でペドのイメージがついた
575 市民団体勤務(東京都):2007/10/24(水) 12:38:03 ID:ZuPfA8Lf0 BE:249156672-PLT(12000)
>>573
原作読んでから批判しような
576 ドラッグ売人(埼玉県):2007/10/24(水) 12:38:06 ID:JtjLggjf0
>>568

ヒント:掲載誌

でも、無理矢理SEX描写入れてる話はないぜ。
(座敷ワラシはのぞく)
577 練習生(長屋):2007/10/24(水) 12:38:24 ID:w0rEZahY0
Y太と鬼頭莫宏の子供が心配。
578 日本語教師(神奈川県):2007/10/24(水) 12:39:04 ID:5SC0hlMh0
まあどうでもいいが、鬼頭より森田を語ってやれよw
記事的に
579 おくさま(東日本):2007/10/24(水) 12:41:04 ID:S62OUj6w0
>>573
「だってみんなそういうのが見たいんでしょ?」
っていうノリで描いてるんだからそれに関しては問題ないだろ。
監督はそこ理解できなかったみたいだけど。

580 塗装工(アラバマ州):2007/10/24(水) 12:52:22 ID:Oo7hvB120
「ザ・ムーン」をアニメ化しろよばかちんが。
581 ドラッグ売人(埼玉県):2007/10/24(水) 12:54:52 ID:JtjLggjf0
ザ・ムーンはマジでアニメ化して欲しいけど
つまんなくなりそうだ。

もりたにやらせたら、それこそ恐ろしい
582 スレスト(神奈川県):2007/10/24(水) 12:56:10 ID:I9xJonHm0
最終回みたけど良かったよって言ってる奴何なの?
インド人みたいな支配者や戦いに勝ても搾取され続けるとか
カナの引継ぎ戦とかの伏線回収すら出来ていないじゃんかよ
583 栄養士(長屋):2007/10/24(水) 13:02:58 ID:2ya/5Mti0
>>582
お前、本当は観てないだろ。

それか理解の乏しい阿呆か。
584 とき(埼玉県):2007/10/24(水) 13:04:17 ID:i7z2S0bj0
>>582
オリジナルになってからはもうつまんなすぎて見てるのが苦痛の回も
何回かあったから俺は最終回よかったよw
585 ドラッグ売人(埼玉県):2007/10/24(水) 13:04:26 ID:JtjLggjf0
>>583

むしろ、真面目に見て考察すると頭にくると思うんだが。
586 F1パイロット(千葉県):2007/10/24(水) 13:09:00 ID:X5UACqcb0
原作読んでるやつはわざわざアニメを見る必要はない?
ひまだから見ようと思ってるだが評判悪そうだな
587 イラストレーター(埼玉県):2007/10/24(水) 13:10:02 ID:wS01kPC80
鬼頭に変態とかロリを感じたことはないなあ
つかあっさりさっぱりしすぎて全然感情移入が出来ない、こっちの感情が動かない

氏賀Y太とか町田ひらくぐらいじゃないと変態とかいえないな
588 主婦(宮城県):2007/10/24(水) 13:11:13 ID:qazp5rkn0
>>586
見たければ見ればいいよ
589 小学生(コネチカット州):2007/10/24(水) 13:12:04 ID:IMqBq8/mO
石油王放置だけは許さない
590 ドラッグ売人(埼玉県):2007/10/24(水) 13:15:13 ID:JtjLggjf0
>>586

オトナの常識力トレーニング。
後半、どれだけ突っ込めるかであなたの常識度がはかれます
591 文科相(dion軍):2007/10/24(水) 13:20:00 ID:sU6rDi0F0
>>586
こんなん見るなら小説版読んだ方がなんぼかマシだぜ
592 乳母(ネブラスカ州):2007/10/24(水) 13:21:43 ID:Tbzv7GdHO
アニメファンには負けました
593 軍事評論家(栃木県):2007/10/24(水) 13:31:40 ID:UAj0MT/J0
ぶっちゃけ面白くないよ。この漫画家。
わくわくさせてぐだぐだして終わり。
594 日本語習得中(大阪府):2007/10/24(水) 13:45:30 ID:NzZSTs9H0
へ〜んしん!
595 踊り子(神奈川県):2007/10/24(水) 13:59:15 ID:8MzNiXuq0
能登のオナニーボイスだけはガチ
596 一反木綿(東京都):2007/10/24(水) 14:01:31 ID:SSi7Dbvw0
ニュー速公認八大アニメーター

大友克洋
押井守
谷口悟朗
中村隆太郎
今敏
神山健治
松本大洋
田中達之
597 偏屈男(樺太):2007/10/24(水) 14:04:31 ID:w42oL5xIO
>>550
矢布億見る限り、新品だとそんなもん。中古ならもうちょい安いかも。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50482455
598 整体師(鳥取県):2007/10/24(水) 14:49:46 ID:RO/8evIO0
オリジナル展開がひどすぎて途中で見るのやめた
最終回はひどかったらしいが、今更見る気もない
599 タコ(兵庫県):2007/10/24(水) 15:27:38 ID:OlohQD++0
バラエティーにとんだ戦闘シーンのあるロボットアニメがみたい
EOEのアスカ対シロウナギ隊くらいの戦闘シーンが毎話見れるアニメはないものか
600 新宿在住(東日本):2007/10/24(水) 15:44:04 ID:d2l1AwpF0 BE:32590962-2BP(1488)
二股ロリ教師(中だし)の次の回で視聴とまってんだけどどうしたらいい
寸止めエロに鬱話ばっかりで全然視聴が進まないんだが
601 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 16:14:49 ID:7HU+BxEe0
>>600
作品自体が向いてないんじゃね?

見ない方がいいよ
たぶん
602 電気店勤務(東京都):2007/10/24(水) 16:16:56 ID:R/8oHuZ00
鬼頭莫宏は俺も大嫌いですね
603 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/24(水) 16:22:33 ID:dpGclqp3O
良くも悪くも監督が真面目すぎたのかもしない
作品との相性悪そうだとは思う。もっと監督に合った原作やらせてみればいいよ
604 留学生(東京都):2007/10/24(水) 16:23:54 ID:zkCealnx0
誰も森田宏幸とGONNZOの話をしてない時点であのアニメは世間的に駄作。
もっとハードでバイオレンスでそこはかとなく寂れているあの雰囲気を上手く
アニメ化できる人は居ないのか?
605 元娘。(東京都):2007/10/24(水) 16:29:44 ID:SZt3WJJ30
606 AV監督(東京都):2007/10/24(水) 16:40:35 ID:Ts38gRVw0
今となってはジアースの顔がエヴァンゲリオン初号機みたいなアゴになってない時点で既にクソだったと言わざるを得ない。
607 元祖広告荒らし(東京都):2007/10/24(水) 16:53:03 ID:95fwr0nJ0
深夜とはいえ女の子に向かって膣、膣と連呼するのはよくないと思います><
608 マジシャン(コネチカット州):2007/10/24(水) 16:58:13 ID:l6Lm45R/O
ラノベが面白い
609 保母(長屋):2007/10/24(水) 16:59:40 ID:hOA8i/5d0
こち亀の、メヌエットアニメ化のかいみたいに、思いっきりやらなきゃダメだね。
610 あおらー(大分県):2007/10/24(水) 17:01:14 ID:tOyJQLQp0
ヤクザ登場までは良かった
ヤクザがでしゃばり出してから糞作感が感じられるようになった
ウシロ母が死んだ時点でアニメ版の9割が許容できなくなった
611 保母(長屋):2007/10/24(水) 17:02:08 ID:hOA8i/5d0
若と姐さんの馴初めには、ワロタ。
612 ダンサー(西日本):2007/10/24(水) 17:19:41 ID:jTvegnqn0
>>562
みなみけを高評価にしてる萌え豚とは遊びたくないっすな。
全てが低レベルにまとまってるだけだし。
てか全体的に萌えで評価決めてるだろ。
613 石油王(広島県):2007/10/24(水) 17:20:48 ID:jxNHZDm90
実は私が支配者です
614 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 17:24:09 ID:oPNSY3dD0
遠くて大きすぎる・・・ >>613には勝てない・・・
615 宅配バイト(宮城県):2007/10/24(水) 17:26:59 ID:kujtWb460
>>562
見るもんねーな
もやしもん以外
下半期が充実しすぎだったな
616 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 17:28:53 ID:oPNSY3dD0
とりあえず今期はカイジとクラナドとガンダムOOだけ見てる
617 洋菓子のプロ(関東地方):2007/10/24(水) 17:30:26 ID:d2Z7HdlL0
>>613
ほんとに石油王だったのかw
618 就職氷河期世代(東京都):2007/10/24(水) 17:37:20 ID:vNYN7pay0
>>1
こいつは幾ら貰って記事書いたんだ?
619 通訳(東京都):2007/10/24(水) 18:12:26 ID:pOF2NI4+0
13話まではそれなりに良かった。その頃は監督ブログ読んでなかったし。
しかしそれ以降は、やくざがズッコンバッコン挿入しまくって、ほのぼのレイプ。
620 光圀(中部地方):2007/10/24(水) 18:13:08 ID:ft9BGFcl0
>>68
ラブコン安いんだから買ってやれよ…
621 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 18:14:28 ID:7HU+BxEe0
>>618
一般的な話になるが、金銭の授受は基本的にはない
ただし、今後の情報に対する優先アクセス権が与えられる(口約束)
622 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/24(水) 18:28:11 ID:VU9Wnzjh0
ロボ戦が絶望的につまらん
623 知事候補(大阪府):2007/10/24(水) 19:19:36 ID:0rGisBnY0
>>68
CODE-Eは1000行ってるのか
個人的には好きなアニメだが売れなさそうなイメージなのに
まあ2期やるんだろうけど
624 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 19:22:56 ID:00IwxuAJ0
鬼頭の漫画が嫌いって言う奴の気持ちも大いにわかるが、それがアニメの失敗とは関係ない
森田はジブリに帰ってくれ
625 大道芸人(樺太):2007/10/24(水) 19:23:37 ID:TVIb5olE0
やくざの話で一話使い切るってのが気に入らん
626 文科相(dion軍):2007/10/24(水) 20:56:23 ID:sU6rDi0F0
関さん(´;ω;`)
627 タレント(dion軍):2007/10/24(水) 21:05:20 ID:xOetZ6Jv0
>>626
関はタモツに出番奪われた感じだな
漫画のほうは凄いのに
628 留学生(アラバマ州):2007/10/24(水) 21:07:50 ID:00IwxuAJ0
田中の代わりにタモツが死ねばよかったのに
629 樹海(西日本):2007/10/24(水) 21:23:45 ID:Nymxm/q+0
>>628
逆、タモツのために田中に死んでもらった
630 大道芸人(千葉県):2007/10/24(水) 22:17:26 ID:oPNSY3dD0
TANAKAと一緒にお風呂入ってエロいことしたい
631 工学部(dion軍):2007/10/24(水) 23:21:11 ID:a7w5EPdE0
森田って宮崎超えたよね
632 機関投資家(千葉県):2007/10/25(木) 00:02:55 ID:gh+X9syh0
森田さんかっけー!
633 自民党工作員(dion軍):2007/10/25(木) 00:25:39 ID:N3WDE/s50
カンジ母が「アンインストールできない」って言った回でかなり白けた。
ただ、最終回はそれ単独では良かったと思う。

どうしてこういう改変をしたのかということを考察すると、子供らの
死ななければならない理由に納得の行く説明をしたかったらしいと解る。
その気持ちはわかるような気もするけど、下らない動機だという気もする。
森田は感じることが不自由で、小理屈で話を作っていると思えてならない。
634 整体師(西日本):2007/10/25(木) 00:28:40 ID:mhxrx0280
豪快なロボットアクションがなかったな。予算結構きびしかったんじゃねーの。
635 機関投資家(千葉県):2007/10/25(木) 00:31:47 ID:gh+X9syh0
>>634
本当か知らんが結構厳しかったらしい

まあそうだよな
原作がもひろんとは言え無名漫画のアニメ化だもんな
そもそもIKKIもあまり知られてないし
636 画家のたまご(茨城県):2007/10/25(木) 00:36:12 ID:UJZcq+Er0
一応漫画の売り上げには貢献してんだから多めにみてやれよ
637 女(樺太):2007/10/25(木) 00:39:26 ID:K9qQnaP6O
このアニメのお陰で漫画はかなり売れたと思う。
どの本屋にも単行本置かれるようになったし。
当初の目的は達成されたんじゃないの?
638 今年も留年(アラバマ州):2007/10/25(木) 00:40:50 ID:6DrfuqEY0
>>636
別に森田が作らなくても売れただろ
むしろヤクザが出るなら買わないとか言ってる奴もいるんだぞ。漫画に対する嫌がらせだろ
639 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/10/25(木) 00:43:13 ID:6USapErt0
監督のブログ荒れすぎでワロタ
なんで閉鎖しねーんだ?
640 画家のたまご(茨城県):2007/10/25(木) 00:45:35 ID:UJZcq+Er0
>むしろヤクザが出るなら買わないとか言ってる奴もいるんだぞ。漫画に対する嫌がらせだろ
それただのニコ厨ちゃうんかと
641 機関投資家(千葉県):2007/10/25(木) 00:46:41 ID:gh+X9syh0
>>639
放送終了後も俺らと戦い続けるヤンデレもりたん
642 果汁(樺太):2007/10/25(木) 00:56:30 ID:O7v5ScuyO
だれか>>596に突っ込めよ・・・
643 国会議員(神奈川県):2007/10/25(木) 01:08:48 ID:aj+RZ5uo0
>596
昔森田監督と同居してた奴がいるな。
644 機関投資家(千葉県):2007/10/25(木) 01:10:30 ID:gh+X9syh0
>>643
kwsk
そいつ忍耐力あるんだろうな
645 タイムトラベラー(長崎県):2007/10/25(木) 01:15:18 ID:XxXBR85e0
エルフェンリートと並ぶ鬱アニメ。
エルフェンリートは容赦なしに鬱でグロそのうえハートフルなので子供は絶対に見ちゃだめ。
646 国会議員(神奈川県):2007/10/25(木) 01:17:58 ID:aj+RZ5uo0
確か今回(途中で名前が消えた)演出チーフの柳沼和良氏と田中達之氏と三人で共同生活してたはず。ものすごく昔だが。
647 機関投資家(千葉県):2007/10/25(木) 01:20:19 ID:gh+X9syh0
>>646
d
アニメーターは金ないから共同生活も止むを得ないのか
648 カラオケ店勤務(関西地方):2007/10/25(木) 01:50:40 ID:xrsJ/YKx0
    |               ギシギシ  \
    |  ('A`)            アンアン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /



    |                アンアン  \
    |  ('A`)            インイン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /



    |     ?               \
    |  ( 'A)            ストール
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄         ストール /




    |      !      アンインストール  \
    |  (゚∀゚)         アンインストール
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄              /
649 留学生(神奈川県):2007/10/25(木) 01:51:45 ID:z4kdd6oi0
>>648
ワロタwwwwwwwwwwwwwww
650 空軍(東京都):2007/10/25(木) 02:00:05 ID:bP5cz2Og0
>>639
森田は罵られて感じちゃう方きっと
651 自衛官(アラバマ州):2007/10/25(木) 02:01:20 ID:TYOhXb5R0
652 カラオケ店勤務(関西地方):2007/10/25(木) 02:08:45 ID:xrsJ/YKx0
あっしらの
653 AV監督(京都府):2007/10/25(木) 02:15:29 ID:/1Cf12Tx0
アニメーターの多くがアニメDVDを買う金すらないのだ
654 殲10(アラバマ州):2007/10/25(木) 02:32:01 ID:h3YJ+xF70
いらん要素も多いけど全体的にはアニメのが良いよ
原作はしょうもないギャグと所々垣間見れる作者の性癖吐露がどうしようもなく寒い
655 私立探偵(兵庫県):2007/10/25(木) 02:55:57 ID:J3K+Bmv20
そりゃギャグはアニメのほうが面白いよな
656 塗装工(宮城県):2007/10/25(木) 02:57:32 ID:UAZMA3VX0
さっき見てたけどまあ普通に見れるじゃん
絵が変な時もあるけどそこらへんGONZOなのかね
657 銭湯経営(神奈川県):2007/10/25(木) 02:59:53 ID:ikJpEZdf0
ヤクザの回見てきた
アニメ版は1話とOP以外記憶の中からアンインストールした
658 踊り隊(dion軍):2007/10/25(木) 03:01:09 ID:DD+SRiom0
後期EDの記憶は残しとけ
659 歌手(dion軍):2007/10/25(木) 03:02:24 ID:6szMdVNG0
なんかそんなに悪くなかったと言うか、森田ブログさえなけりゃ普通に秀作だったとおもうんだよな
最終回なんか「あ〜みんな死んでったんだな〜」と思うと結構泣けちゃうんだよこれ
660 女(樺太):2007/10/25(木) 03:05:15 ID:K9qQnaP6O
初めて総集編が面白いと感じたアニメ
661 巡査長(アラバマ州):2007/10/25(木) 03:16:07 ID:MDINDr+C0
なんだか僕は可哀想だなぁ
662 下着ドロ(神奈川県):2007/10/25(木) 03:24:54 ID:/iB5XVC50
おっ鬼頭スレじゃん
これでもやるよ
http://www.uploda.org/uporg1081060.jpg
663 塗装工(宮城県):2007/10/25(木) 03:26:47 ID:UAZMA3VX0
>>651
都会の求人誌は変わってるのう
664 舞妓(福岡県):2007/10/25(木) 03:29:24 ID:VO95Fx2K0
GDHという文字を発見した時点で
一気に見る気がゼロになった。
665 ディトレーダー(西日本):2007/10/25(木) 06:58:09 ID:sAkNlz3w0
工作員きたw同情するならDVD買えw
666 女(大阪府):2007/10/25(木) 08:05:27 ID:rN1Bm3hR0
おいyoutubeに13話以降ないじゃないか。ただしにあげろ
667 女(大阪府):2007/10/25(木) 08:08:01 ID:rN1Bm3hR0
lostのパクリでしょ。ストーリテリングは。
15人いるから、長丁場の話として持たせるのは簡単。一人ずつにエピソードを用意すりゃいーだけ。
あとは、構成ね。フラッシュバックの多様。


lostのオチのほうがぶっとぶけどね。
668 チャイドル(空):2007/10/25(木) 08:15:12 ID:qAHMXecg0
敵のロボットて何者なの。誰かが操ってるの?それともエバの使徒みたいなワケわからん生物?
669 機関投資家(樺太):2007/10/25(木) 08:23:40 ID:qq3GhoDzO
>>668
平行世界の人間
670 和菓子職人(東京都):2007/10/25(木) 08:25:33 ID:9UXhM4aT0
>>668
平行世界に似たような地球がたくさんあって、
増えすぎると困るらしく、時々こうしてつぶしあいをするそうです。
671 アナウンサー(東京都):2007/10/25(木) 08:26:40 ID:lZIBBeL40
このスレ、原作をまるで読んでない奴がいて面白いな。
原作「ぼくらの」が一本5万円のブランデーだとすると、アニメ版「ぼくらの」は
一本100円の発泡酒みたいなシロモノだ。原作読め原作。
672 県議(アラバマ州):2007/10/25(木) 08:39:22 ID:HrHkyBh70
肝心なシーンのところで作画がなにかしらやらかすから酷い
田中式ウォークとか
673 軍事評論家(dion軍):2007/10/25(木) 08:39:52 ID:/vBuvADm0
なるたるって明がかわいかったくらいしかホメる所無いだろ?
674 留学生(東京都):2007/10/25(木) 09:10:29 ID:23E8DTu70
おまえら本当にぼくらのすきだなぁw
675 週末都民(大阪府):2007/10/25(木) 09:14:50 ID:4bEJ5wfw0
スパロボOGSは面白いぞ。やっとけ。
676 練習生(静岡県):2007/10/25(木) 09:41:42 ID:j+C3HV7z0
FATEは文学
クラナドは人生
ぼくらのは高級ブランデー
677 デスラー(catv?):2007/10/25(木) 09:54:52 ID:j1hfpP8SQ
カノンって泣けるな
クラナドってアニメも良いし
678 人気者(dion軍):2007/10/25(木) 10:02:02 ID:5+YtwNxd0
>>645
どっちもそれほどじゃなくない?
面白いけど
679 僧侶(西日本):2007/10/25(木) 11:31:51 ID:S4vyySOq0
クラナドもカノンも糞つまんねーだろ。原作信者向けアニメだ。
680 空軍(東京都):2007/10/25(木) 11:56:34 ID:bP5cz2Og0
そうか?
カノンもAirもクラナドも原作知らんがそれなりに楽しめたし楽しんでるぞ
あの絵と池沼具合とエロゲっぽい話の進め方に慣れれば面白いよ
原作知らないで楽しめなかったのはひぐらしかなぁ
681 僧侶(dion軍):2007/10/25(木) 12:05:12 ID:9Z0/rXAw0
途中でてきたインド人について最後まで何も説明なかった件
682 くれくれ厨(ネブラスカ州):2007/10/25(木) 12:07:33 ID:/tAOZ+0+O
ガンツのたえちゃん?にそっくりな子いるよな
683 請負労働者(兵庫県):2007/10/25(木) 12:12:02 ID:KuCI716R0
原作しか見たことがないがセカイ系の辞書的定義を
パロったのかと思わせるほど超セカイ系だった

そんなこと思ったのはセカイ系という言葉が定着する前に
描かれた最終兵器彼女以来だ
684 福男(大阪府):2007/10/25(木) 12:25:27 ID:MR2INyAK0
レス抽出】
対象スレ: 【ぼくらの】森田宏幸監督は問題作を見事にアニメ化した
キーワード: 地球解放軍ジアース


抽出レス数:0

あ、あれ?
685 共産党工作員(大分県):2007/10/25(木) 13:10:45 ID:YCS03KzM0
鬼頭信者は月厨と同じくらい痛々しい
686 食品会社勤務(東京都):2007/10/25(木) 13:14:06 ID:uABRpC7B0
エヴァ程の衝撃がなかった
エヴァも最後の方はgdgdで酷すぎるけど

政府の絡みもロボット関係も全部中途半端
ただOPだけは良いなw
687 都会っ子(栃木県):2007/10/25(木) 16:30:04 ID:+ocRbLYL0
でも絵は綺麗だったね
688 料理評論家(東京都):2007/10/25(木) 16:31:29 ID:peNQO9v+0 BE:775471474-2BP(151)
ガラスわり少年が見たいのう
689 巡査長(石川県):2007/10/25(木) 16:34:35 ID:Mqbj5oPA0
何か石油王みたいなのが最終回で少しも出なくてふいた
死んだのかあいつ?
690 ブロガー(愛知県):2007/10/25(木) 16:37:48 ID:Ex+GXTda0
負けたら世界が終わり、勝ってもインド人に生命エネルギー?を吸い取られるんじゃなかったっけ?

何も起こって無いじゃん
691 ブロガー(愛知県):2007/10/25(木) 16:58:38 ID:Ex+GXTda0
ほうほう、もひろんは2chを見てるのか・・・
692 機関投資家(千葉県):2007/10/25(木) 18:03:08 ID:gh+X9syh0
もひろんも見てるけどもりたんも見てると思う
何せ2話に2chが出てきたくらいだしブログにもスレは貼られたし
693 塗装工(関西地方):2007/10/25(木) 18:09:07 ID:ae0k8lnL0
面白かったし毎週楽しみしにてた俺は
ちょっと頭が弱いのかな…
694 主婦(アラバマ州):2007/10/25(木) 18:14:41 ID:8kdb83yV0
いや、俺も毎週楽しみにしてたよ
糞通り越して一週回って面白かった

ギャグとして
695 AV監督(埼玉県):2007/10/25(木) 18:18:38 ID:uoSdwfO80
俺も楽しかったな〜
ニコ動でみんなでつっこみながら見るのがスゲー楽しかった
696 踊り隊(関西地方):2007/10/25(木) 18:19:19 ID:th7cv2tf0
アソコはオットセイ
697 機関投資家(千葉県):2007/10/25(木) 18:31:47 ID:gh+X9syh0
もりたの次回作が楽しみでならない
しかし・・・もう監督業の仕事は来ないかな・・・
まあ仕方ないね
698 忍者(東京都):2007/10/25(木) 18:35:37 ID:h7YuB6Up0
原作もところどころほんとにキモいんだけどな
例えばデブが外に出てきて殺されようとしたら、相手もでてきてリスカ後を見せるとことか

でも、そんな程度じゃないんだよ、アニメの話の矛盾や破綻は
699 福男(新潟県):2007/10/25(木) 18:36:48 ID:cqRfVTXF0
漫画より鬼頭が書いてないラノベ版の方が面白いからこまる。
700 機関投資家(東京都):2007/10/25(木) 18:38:31 ID:vaJ1OYZ80
GONZOだもん
701 お世話係(神奈川県):2007/10/25(木) 18:38:45 ID:l0iwo3P+0
ラノベは文章が残念すぎる

しかし森田さん次は何すんのかなあ
逆にありきたりのべたべたな設定の原作でなんかしてほしい
702 機関投資家(東京都):2007/10/25(木) 18:39:47 ID:vaJ1OYZ80
アーニーソーン アーニーソーン
703 機関投資家(千葉県):2007/10/25(木) 18:42:49 ID:gh+X9syh0
森田の次回作にもタモツの登板を希望
704 噺家(福岡県):2007/10/25(木) 18:57:32 ID:LoWLrkgm0
もともと病んでる原作だからどうでもいい。
705 情婦(関西地方):2007/10/25(木) 18:59:48 ID:kw5oO8hL0
次回作はザ・ムーンで。
706 食品会社勤務(東日本):2007/10/25(木) 19:00:42 ID:lm/N/C5W0
最後にあの弟とか出てきたのはいいけど、
相変わらず終わらせられていないのはどういうことだ。
ちゃんと終わらせられるだけ構想練ってから映像化しろ。
707 憲法改正反対派(東京都):2007/10/25(木) 19:22:02 ID:qyHDv0Ro0
そういえばかみちゅ!のDVD特典に鬼頭が描いた絵があるらしいが、
奴がどういう目でかみちゅを見ていたか想像するだけで勃起してきた。
708 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/25(木) 21:08:02 ID:Cewv053S0
アンインストールできない

ここは茶を噴かざるを得なかった
709 浴衣美人(樺太):2007/10/25(木) 21:14:45 ID:rd+RCFG8O
森田=タモリ→タモさん→たもっさん→たもつさん→タモツ
つまり、タモツは物語に登場させた森田の化身だったんだよ!!
710 留学生(岩手県):2007/10/25(木) 21:16:59 ID:83aEUduC0
胸糞悪いアニメだった・・・
エヴァより酷い
711 機関投資家(千葉県):2007/10/25(木) 21:53:41 ID:gh+X9syh0
>>707
かみちゅ!の単行本の1ページにとかならともかく
何でDVD特典にもひろん??
すげぇ・・・見たいです・・・
712 俳優(長野県):2007/10/26(金) 00:29:48 ID:ok0BuYiD0
713 僧侶(東京都):2007/10/26(金) 00:32:48 ID:YaQrMjxb0
カナ死んじゃうのか
714 建設作業員(茨城県):2007/10/26(金) 00:49:54 ID:OUGJPBob0
そういや原作者がお絵かきbbsかなんかに降臨してた覚えが
715 くれくれ厨(西日本):2007/10/26(金) 05:07:02 ID:etDC4Hn70
森田監督の作品を見れるのはGONZOだけ
716 停学中(関西地方):2007/10/26(金) 05:09:26 ID:lNc59iIn0
>>712
GANTZのたえちゃんを浦沢が書いたような絵だな
717 副社長(栃木県):2007/10/26(金) 06:21:57 ID:jyruAlHx0
結果として一般人には大ブームが起きたけどアニファンには受けが悪かったアニだったな…
718 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/10/26(金) 06:27:34 ID:OZayIYKy0
クラナドが初回からコケたのは原作を端折りすぎたことだろうね・・
ひぐらしもかるた端折ったし・・
何で端折るんだろう、必要だろう、jk・・
719 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 07:55:10 ID:oQ3oGJEX0
>>717
>結果として一般人には大ブームが起きたけど

ん?何の話?ガンダムとかの話?

>>718
クラナドは別にコケてないだろう
720 中二(東京都):2007/10/26(金) 08:26:42 ID:vZCcUR4r0
森田宏幸「原作が嫌いです。僕ならもっとリアリティのある物にしてみせる」

亀田大毅「ゴキブリ覚悟しとけ!負けたら切腹するわ」

彼等はよく似ている。
721 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:47:23 ID:puhKEBpg0
しかし森田は亀田の10倍は打たれ強い。
722 中二(東京都):2007/10/26(金) 09:00:32 ID:vZCcUR4r0
結果を残せなかった時点で同じさ。
723 書記(アラバマ州):2007/10/26(金) 11:16:30 ID:hAtEYq9K0
亀田は謝ったじゃん
724 モデル(コネチカット州):2007/10/26(金) 11:22:50 ID:5FhxP3T0O
鼻糞な原作を目糞にしてもらえただけでも 
有り難く思えよ
725 神(東京都):2007/10/26(金) 11:23:23 ID:aTLPlkK00
ロボットアニメ(失笑)
726 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/26(金) 11:23:42 ID:TseXva7tO
かもすぞ!
727 人民解放軍(埼玉県):2007/10/26(金) 11:32:26 ID:mybe2wa40
もりたは本当に傲慢チキだなあpgr
728 ドラム(ネブラスカ州):2007/10/26(金) 11:33:05 ID:NB8dETwjO
なるたるはまあまあだったのに
729 人民解放軍(埼玉県):2007/10/26(金) 11:34:44 ID:mybe2wa40
ドラムがいるww
730 電力会社勤務(アラバマ州):2007/10/26(金) 11:57:26 ID:bQ6gP3jb0
猫の恩返しは凄い好きなんだよ。なんども見返しちゃうんだよ。森田って実は凄い作品を作る監督なんじゃないって思いそうになったが、池脇千鶴の声が好きなだけだった
森田はなんも凄くない
731 生き物係り(神奈川県):2007/10/26(金) 13:01:14 ID:3HHlni3p0
ガッカリおっぱいか
732 声優(樺太):2007/10/26(金) 13:06:36 ID:VemhgHtyO
猫の恩返しで
すげー好きになった声の人なのに、AVに出てて泣いたわ
733 主婦(北海道):2007/10/26(金) 13:09:37 ID:zM7WJEEJ0
池脇って猫の恩返しの直後に脱いでたんだっけ
制作時期考えると、映画ロードーショーやってる最中の撮影だな
734 サンダーソン(dion軍):2007/10/26(金) 13:18:34 ID:FlpjMlu60
森田さんは史上最高のアニメ神
735 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/26(金) 15:12:45 ID:V5ol+0bf0
改変も途中までは良かった
カコの無駄死にっぷりはアニメ版が遥か上を行ってる
ナカマのエピもアニメのが良い感じだったが、15話から急速に糞になっていった
タモツが出しゃばらなくなった終盤はまだ観れたし何の為に出したんだよっていう
鬼頭信者に毒されておかしくなったのか?勿体ねぇ
736 DJ(catv?):2007/10/26(金) 18:10:47 ID:ebZEow930
>>732
脱いだからAVにすな。女優は文字通り脱いで大きく羽ばたくのだ。
・・・最近はAVに負けるから脱がないのがいいかも試練。
737 グラドル(千葉県):2007/10/26(金) 18:13:51 ID:oQ3oGJEX0
10代の頃の池脇千鶴の出した写真集は凄いいいぞ
猫と戯れてるヤツ

まさかあんなおっぱいだったとは・・・
738 高校生(コネチカット州):2007/10/26(金) 18:17:13 ID:vieuTpNVO
画像もなしに
739 中小企業診断士(東日本):2007/10/26(金) 18:19:10 ID:oqHy9t3S0
アニメのほうが残酷
740 グラドル(千葉県)
もりたの今後のスケジュールってどうなってんだろ?
暫く監督業は無理だろうし原画スタッフとかやんのかね