【F1】メカニックを轢いたドライバー中島にウィリアムズ首脳も大絶賛!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 通訳(愛知県)
ウィリアムズのテクニカル・ディレクターを務めるサム・マイケル氏も「あれだけのパフォーマンスがあれば、彼がF1でレースすることになるのは絶対に間違いない」と賞賛している。“ロイター”通信が伝えている。

予選は自らのミスが響き、19番手。しかし、決勝レースではピットストップでメカニックをはねてしまうアクシデントがあったものの、SUPER AGURIの佐藤琢磨、
レッドブルのデビッド・クルサードら経験豊富なドライバーとバトルを繰り広げ、存在をアピール。10位で完走を果たした。
これで中嶋は22歳283日でF1初出走を果たしたことになり、昨2006年にSUPER AGURIでデビューした山本左近(現スパイカー)の24歳21日を更新する日本人ドライバー最年少記録となった。

 中嶋は、メカニックの負傷について「僕にとってはいい初レースだったけど、少し残念だったね」と悔やんでいたものの、「本当にレースを楽しんだし、肉体的にもうまくやれた」と満足そうにレースを振り返っていた。
 
S.マイケル氏は、“ロイター”の取材に対し「彼は昨日(20日)の予選ではひどかったし、すごく残念で我々はそのことにあまり喜んでいなかった。
しかし今日、彼はそれを埋め合わせ、それ以上のことをやってのけた。彼のレース中のファステストラップは5番目だった。
(チームメイトの)ニコ(・ロズベルグ)やアロンソよりも速かったんだ。そして、最後のスティントでは(1分)13秒台前半から半ばのタイムでずっと走っていた
レース中ではかなりすばらしいペースだったし、さらに2台か3台のマシンをオーバーテイクしたんだ。ポイントを獲得できなかったけれど、
実際のところ今日はこれ以上いい仕事はできなかったかもしれない。彼は十分に名前を売ったと思うよ。あれだけのパフォーマンスがあれば、
彼がF1でレースすることになるのは絶対に間違いない。いつかは、わからないけどね」と中嶋の健闘を称えた。
なお、ウィリアムズはA.ブルツに代わるレギュラードライバーを、まだ発表していない。ドライバー移籍市場の動向は、
マクラーレンのフェルナンド・アロンソ次第でもあり、中嶋のシート決定についても油断のならない状況がしばらく続くことになりそうだ
http://www.carview.co.jp/news/0/56632/


2 カメラマン(大阪府):2007/10/23(火) 19:57:31 ID:reJwcYph0
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
3 ディトレーダー(愛知県):2007/10/23(火) 19:58:00 ID:IgdKaNIl0
要するに色モノ路線ってこと?
4チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/10/23(火) 19:58:16 ID:EmioqRoHP
ストロングハート
5 元娘。(新潟県):2007/10/23(火) 19:59:24 ID:nA8sEAQU0
F1てある程度以上の能力があればあとはマシンで決まるような気がする
6 動物愛護団体(埼玉県):2007/10/23(火) 19:59:59 ID:Fvb3Ftgm0
なにをいまさら
7 住職(茨城県):2007/10/23(火) 20:00:07 ID:JTlHQAHB0
8 人気者(埼玉県):2007/10/23(火) 20:00:47 ID:yMayXnY90
スプレッドイーグル
9 経済評論家(大阪府):2007/10/23(火) 20:00:51 ID:By2J+UWl0
彼は十分に名前を売ったと思うよ(笑)
10 海賊(長屋):2007/10/23(火) 20:01:14 ID:/5mTbbt20
11 公務員(アラバマ州):2007/10/23(火) 20:01:47 ID:9H+Z2pDG0
⊂⌒ヽ            (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ   / /
   \ \( ̄ー ̄)  / /
     \ \_ _/ /
      (   )(    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ_, 、_ノ..| ̄ ̄|
               |::::::::::::|
__________|::::::::::::|
              . |::::::::::::|
12 社会科教諭(宮城県):2007/10/23(火) 20:01:59 ID:W2AOgPB20
これはウィリアムズないなw
13 しつこい荒らし(長屋):2007/10/23(火) 20:02:56 ID:JfBxV33l0
へいタクシーのAAみたいなことやったのか
14 張出横綱(愛媛県):2007/10/23(火) 20:02:59 ID:bL7KbOxt0
彼は十分に名前を売ったと思うよ。
彼は十分に名前を売ったと思うよ。
彼は十分に名前を売ったと思うよ。
彼は十分に名前を売ったと思うよ。
彼は十分に名前を売ったと思うよ。
彼は十分に名前を売ったと思うよ。
彼は十分に名前を売ったと思うよ。
彼は十分に名前を売ったと思うよ。
15 無党派さん(愛知県):2007/10/23(火) 20:05:16 ID:5RSTxttr0
悟がんばった
16 犯人(長屋):2007/10/23(火) 20:05:39 ID:UkOz2gfa0
ウィリアムズってそういうチームじゃないのか?
付けたタイヤいきなり外れたり??
17 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/23(火) 20:07:12 ID:3cckWDBTO
轢かれたメカニックは指を窰騷骨折して廃業ってうわさだ
18 のびた(北海道):2007/10/23(火) 20:10:24 ID:0X6bdxUO0
もはやウィリアムズもこいつに頼らなきゃならんほど金銭面は苦しいのか…
19 自販機荒らし(栃木県):2007/10/23(火) 20:12:26 ID:pcNJViU70
>>5
>>14
その能力のあるマシーンを得るのが難しいのがF-1。

その為にはこの業界に名前を覚えてもらうのが第一歩。
20チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/10/23(火) 20:12:52 ID:EmioqRoHP
>>17
漢字読めない('A`)
21 知事候補(大阪府):2007/10/23(火) 20:13:24 ID:gA7SV2Bw0
メカニック轢いて少し残念て何?
22 公務員(アラバマ州):2007/10/23(火) 20:15:08 ID:9H+Z2pDG0
せめて予選で10位前後につけてればなぁ・・
ファステスト5位とか、あれだけリタイアしたレースで19位→10位とかあんまり意味ないよな
23 あおらー(長野県):2007/10/23(火) 20:16:18 ID:yCpDnl2A0
実力なくてもお金引っ張ってこれるからな
24 大統領(樺太):2007/10/23(火) 20:16:29 ID:D4/LJOuKO
琢磨抜いた所はよかったな
世代交代っぽくて
25 選挙運動員♀(東京都):2007/10/23(火) 20:17:11 ID:QrAhJMPW0
>>21
殺したかったんだろ
26 モデル(コネチカット州):2007/10/23(火) 20:18:15 ID:D0MXwlTMO
メカ轢いても降りる素振りも見せなかったな
27 モデル(神奈川県):2007/10/23(火) 20:18:38 ID:M4m5Q8RP0
>>24
あれはマシンの差
28 おやじ(北海道):2007/10/23(火) 20:20:50 ID:brXx3Z8h0
コンストラクター4位の車に乗ってあれじゃまずいんじゃね?
29 名誉教授(神奈川県):2007/10/23(火) 20:22:29 ID:/ODnfvWg0
なんてったって、死人が出る業界だ。保険だって入ってるんだし。
俺も今回のレースはかなりいい印象を残したと思う。
30 お世話係(神奈川県):2007/10/23(火) 20:22:56 ID:tCmaSoQ90
彼がF1でレースすることになるのは絶対に間違いない。いつかは、わからないけどね(笑)
31 釣氏(秋田県):2007/10/23(火) 20:25:48 ID:minMvWJp0
隆智穂二世
32 イベント企画(山梨県):2007/10/23(火) 20:27:15 ID:xHDzqVgs0
数ヶ月以上前に開発ずーっと止まったまんまの琢磨のマシンの
開発続いてて明らかに性能差がありまくる高千穂2世
33 大統領(樺太):2007/10/23(火) 20:29:15 ID:D4/LJOuKO
>>27
やっぱりそうだよねw
でも琢磨引退時に使われるような
象徴的なシーンではないかと
34 犯人(福島県):2007/10/23(火) 20:29:34 ID:c+6B0dVh0
親父といい息子といい、デビューチームは恵まれてるよなぁ。
35 イタコ(dion軍):2007/10/23(火) 20:30:44 ID:FHlBEKjy0
衝撃のV字デビュー
36 理系(東京都):2007/10/23(火) 20:33:49 ID:oblU0Zu80
>>33
ショボい車のSAF相手にあれだけ手こずるようじゃ、まだまだ。
レッドブリテンで2007年BEST PASSING MOVEに選ばれた琢磨と交代なんて10年早い。
37 主婦(宮城県):2007/10/23(火) 20:39:09 ID:nDgIZ6yU0
琢磨と一貫が乗るマシンをモビルスーツに例えると何かな?
38 キンキキッズ(静岡県):2007/10/23(火) 20:40:53 ID:aYTzvmv50
フランクウイリアムズってまた生きてんの?
39 女子高生(コネチカット州):2007/10/23(火) 20:41:09 ID:c8OXZp0lO
なんか厨がわいてきたな
40 ダンサー(東京都):2007/10/23(火) 20:42:20 ID:8QKSBicZ0 BE:67281942-2BP(400)
あのV字開脚か
41 高校教師(福岡県):2007/10/23(火) 20:42:34 ID:NWTA+VU10
>>37
佐藤 ゴッグ
中島 シャア専用ズゴック
42 CGクリエイター(東京都):2007/10/23(火) 20:42:41 ID:Yk1lSYJS0
来シーズンも面白そうだな
43 小学生(長野県):2007/10/23(火) 20:46:22 ID:emTnwsvt0
LT見てたら確かに安定して速かった
予選のセクター2の失敗が無かったらポイント争い出来たかもな
44 林業(滋賀県):2007/10/23(火) 20:47:00 ID:EfIOHDHY0
45 栄養士(京都府):2007/10/23(火) 20:47:39 ID:K8lmwg5J0
>>26
降りたらいろんな人に怒られるwww
46 主婦(宮城県):2007/10/23(火) 20:48:20 ID:nDgIZ6yU0
まぁカジキはレースの後クルーに可愛がられただろう
47 バイト(東京都):2007/10/23(火) 20:49:18 ID:xn2rcqCS0
>>37
琢磨 ジム改
一貫 グフ
48 オカマ(鹿児島県):2007/10/23(火) 20:49:46 ID:rKIYvSLg0
>>44
人身事故じゃんか
49 オカマ(愛知県):2007/10/23(火) 20:50:18 ID:Pkqe96Nr0
どうせスタッフがおいしくいただいたんだろ
50 名人(神奈川県):2007/10/23(火) 21:09:42 ID:cm31NlrY0
一方チームメイトで同じ二世ドライバーのロズベルグは4位入賞だった
51 おやじ(北海道):2007/10/23(火) 21:15:22 ID:brXx3Z8h0
ウィリアムズは二世ドライバーが好きだな
52 付き人(東京都):2007/10/23(火) 23:22:27 ID:ZEG0Pz590
あの爺さん、ニコをマクに高値で売りそうだな
シートが空けばチャンスもあるかも
53 不動産鑑定士(埼玉県):2007/10/23(火) 23:40:27 ID:CpZL5pwR0
ピットクルーを轢いた男。ズコー
54 中小企業診断士(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:42:36 ID:BcglS1Gm0
あの轢きっぷりを見て大絶賛か。
フランクウイリアムズもシャレが分かるのか?
55 ひよこ(神奈川県):2007/10/23(火) 23:47:11 ID:IFYHLxPs0
>>54
そりゃ優勝したドライバー見捨ててさっさと撤収した上 火曜日に優勝おめでとうのメッセージをFAXで送りつける人ですからw
56 中小企業診断士(アラバマ州):2007/10/23(火) 23:52:49 ID:BcglS1Gm0
>>55
優勝したドライバーって誰だろう。
その嫌われっぷりはヒルか?
57 ひよこ(神奈川県):2007/10/23(火) 23:55:17 ID:IFYHLxPs0
>>56
ブーツェンw
58 留学生(樺太):2007/10/23(火) 23:59:53 ID:QiweeGghO
>>44
歯磨き粉ふいたwww
59 ガリソン(東京都):2007/10/24(水) 00:01:05 ID:OI2WHuhh0
よし、今日から琢磨ファン辞めて中嶋(息子)ファンに乗り換えます。
60 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:01:06 ID:fgWYlQy70
>>57
そうだったのか。フランクはブーツェンに酷いことしたよね。
他にも色々と。

>>58
animation gifがあったはずだ。
61 おくさま(長屋):2007/10/24(水) 00:02:09 ID:W9ItDRwz0
>>44
V字開脚ですげーこけ方wwコントかよwww

右も躍動感があってGOOD!
62 迎撃ミサイル(東京都):2007/10/24(水) 00:02:42 ID:MF41ydOo0
タキ井上やIDEさん以来のいいネタドライバーになれるよ?
63 講師(愛知県):2007/10/24(水) 00:04:05 ID:9wEuu3kl0
人跳ねるってどんだけ下手なんだよ
64 訪問販売(岐阜県):2007/10/24(水) 00:04:43 ID:WV3ydZn70
「タイムを1秒縮めるのに ドライバーに命を懸けさせるな!
 同じ1秒を生むのは技術屋だ!」 by 本田宗一郎
65 ガリソン(東京都):2007/10/24(水) 00:05:31 ID:OI2WHuhh0

           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.|_/ ̄ ̄\_/| / /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i__| ▼ ▼  |_/  /    中嶋の野郎・・・
               `i 、,  ヽ, }- ルハ \皿  /-r'   シ´
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/   
                V丶  |   リ >,    ( _/
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'"
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/  
66 留学生(東京都):2007/10/24(水) 00:05:59 ID:2Y5/s+sL0
>>65
マモたんwwwwwwww
67 べっぴん(東京都):2007/10/24(水) 00:06:39 ID:ioVxxlOk0
メカニック轢いたのには笑ったが、決勝はいいレースをしてた
初戦であれだけ走れれば大したもんだ
68 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:06:58 ID:fgWYlQy70
しかしまぁ、ウイリアムズはパトリックヘッドにおんぶにダッコなチームだったのかなぁ?
69 公務員(大阪府):2007/10/24(水) 00:07:33 ID:E8F0r5qk0
なんだかんだで中島は結構速いしな
70 VIPからきますた(茨城県):2007/10/24(水) 00:08:45 ID:jqJAjCxp0
琢磨より腕があることは間違いない。
ただピットインは琢磨の方が上手い。
71 保育士(関西地方):2007/10/24(水) 00:09:12 ID:IOpKzXnc0
轢かれるポーズが絶妙すぎる
72 空軍(愛知県):2007/10/24(水) 00:09:37 ID:CyUh4Isy0
確かに思った以上に速かった。
いくらリタイアが多いと言ってもそれまでにかなり順位上げててびっくりしたよ。
琢磨オーバーテイクもなかなかいいラインだったな。
73 団体役員(長屋):2007/10/24(水) 00:09:38 ID:NeVnssBI0
親父は一台も抜けなかったけどな
74 将軍(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:10:00 ID:+wTRRnVr0
人をはねるとポイントアップする競技?
75 新人(愛媛県):2007/10/24(水) 00:12:08 ID:eyyqOOnH0
76 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/24(水) 00:12:25 ID:15kHKdldO
琢磨の方がテクニックはあるだろ
ホンダ時代をみてないのか?
77 ソムリエ(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:13:33 ID:FWzKCywk0
>>75
これ、外の人は大丈夫だったの?
78 新宿在住(ネブラスカ州):2007/10/24(水) 00:17:01 ID:bUSp79CoO
道交法違反でスーパーライセンス剥奪だおw
79 すずめ(千葉県):2007/10/24(水) 00:18:14 ID:qtFehSLa0

ブラジルGPで中嶋一貴に跳ね飛ばされて負傷したウィリアムズのメカニックは、24日帰国する予定である。

チームのピットクルーのふたり(チームは氏名を公表せず)は、インテルラゴスでの事故直後にサンパウロの病院に運ばれた。

ふたりは予防措置として22日を病院で過ごし、できるだけ体調を回復させるために帰国を24時間延期した。

両者とも骨折などの重傷を負ってはおらず、打撲と痛みがあると見られている。

-Source: autosport.com
80 花見客(不明なsoftbank):2007/10/24(水) 00:18:17 ID:T8oOPj970
>>74
シューマッハも轢いてる
ちなみにマンセルはWil時代にメカニックを轢きそうになって
よけたんだけど、そこから元の位置に戻ろうとしてバックして
失格になってる。
よって 轢くほうが正しい
81 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/24(水) 00:18:38 ID:n25k8hy5O
ピットの神風
82 新宿在住(ネブラスカ州):2007/10/24(水) 00:20:06 ID:bUSp79CoO
轢き逃げだろ?

常考w
83 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:20:18 ID:fgWYlQy70
>>80
ああ、あのバック事件か。
バックが反則なら、バックギア付けるなよ、って思ったのは俺だけではあるまい。
84 党総裁(北海道):2007/10/24(水) 00:21:51 ID:BCRN6QIK0
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ_,*、_ノ | ̄ ̄|
               |::::::::::::|
__________|::::::::::::|
               |::::::::::::|
85 さくにゃん(新潟県):2007/10/24(水) 00:21:57 ID:zOwpgeRV0
86 さくにゃん(岩手県):2007/10/24(水) 00:23:01 ID:1ESxGLmd0
いいマシンに乗ればいい走りが出来る
それだけ
87 党幹部(京都府):2007/10/24(水) 00:23:43 ID:37s6hrAk0
コースアウトした時とかもバックしたらだめなのか?
88 検非違使(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:23:56 ID:KWMoO5QD0
何で停止直前に左にハンドル切ったんだよ。
お前はチェザリスかと
89 電話番(神奈川県):2007/10/24(水) 00:24:54 ID:hTow5Uc30
90 番組の途中ですが名無しです(コネチカット州):2007/10/24(水) 00:25:01 ID:2H+457WHO
>>78
公道じゃねーしw
91番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/10/24(水) 00:25:13 ID:AkkDTC6m0
クルーはねちゃいやん><
92 防衛大臣(神奈川県):2007/10/24(水) 00:25:18 ID:R3IWjDQz0
たかちほがペースカーにはねられたのと、マンセルのタイヤがとれて転がっていったのに比べればインパクトがないな
93 F1パイロット(広島県):2007/10/24(水) 00:26:30 ID:RC/La/iE0
>>87
F1マシンにバックギアなんてついてない
94 2軍選手(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:27:41 ID:lMF3BZHI0
顔も親父よりいいし轢き逃げ王子とか呼ばれて、もてはやされるかもな
95 愛のVIP戦士(三重県):2007/10/24(水) 00:30:38 ID:vPjMYRIv0
>>94
どこがいいんだよ。
猿岩石の歌の上手いほうを更に崩した顔してるじゃねーか。
96 プロガー(東京都):2007/10/24(水) 00:31:40 ID:kqN6Ic8r0
>87
規定外の行動は失格だった希ガス
97 きしめん職人(埼玉県):2007/10/24(水) 00:31:48 ID:kcA+lP7k0
98 留学生(関西地方):2007/10/24(水) 00:33:21 ID:zziDfJ/w0
人轢いといて少し残念て大物なのか馬鹿なのか・・・
99 天涯孤独(北海道):2007/10/24(水) 00:33:42 ID:rEqdnxlt0
>>93
レギュレーションで付いてなかったっけ?
もちろん使う奴はいないだろうけど

中嶋一貴と接触したメカニックは水曜日に帰宅へ
http://www.f1gpnews.com/f1news/2007/10/post_5254.html
100 住職(群馬県):2007/10/24(水) 00:34:12 ID:4QrJ4tHw0
>>76
カートあがりばっかな中、
自転車競技から、大学時代に転向し短期であそこまで逝った
タクマはある意味、異常

でも、世界的なトリックスターのポジションを得てるから
これから正統派として大成するのは無理な気もする
101 迎撃ミサイル(東京都):2007/10/24(水) 00:35:46 ID:MF41ydOo0
SATOはSA05と仲良くなってから生まれ変わった
102 カエルの歌が♪(東日本):2007/10/24(水) 00:36:47 ID:+MS+LjvF0
103番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/10/24(水) 00:37:38 ID:AkkDTC6m0
ぐぐったら川井ちゃんの回答が(2002年)

>できます。バック・ギアの装備も義務付けられています。
104 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:38:02 ID:2AlCPxU30
トヨタの金が目当てなんだろ
褒めるのはタダだし
105 社会科教諭(大阪府):2007/10/24(水) 00:38:43 ID:hTtE3dpY0
たかちほのペースカーに轢かれて消火器からピュッと出る。
これを超えるものは出ないだろう。
106 公明党工作員(兵庫県):2007/10/24(水) 00:39:21 ID:dsIRM+/J0
107 石油王(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:41:04 ID:p04L8FRI0
佐藤とバトルを繰り広げって・・・
ウィリアムズはいつから最底辺のアグリと同レベルになったんだよw
108 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:42:18 ID:fgWYlQy70
>>102
もう永遠に語り継がれるな
109 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:46:54 ID:fgWYlQy70
>>97
http://www.youtube.com/watch?v=7qT_q8PXFrw
散々、既出だろうけど、これは(・∀・)イイ!

>>89
トンくす
アマゾンの注文しようかな
110番組の途中ですが名無しです:2007/10/24(水) 00:46:56 ID:ceSFK6H00 BE:80347182-2BP(1721)
ひかれたおっさんがプリズンブレイクのベリックにしか見えない件
111 花見客(不明なsoftbank):2007/10/24(水) 00:47:56 ID:T8oOPj970
つうかクルサードにうまくぶつけたよね
マッサもうまいもんだなと思うけど
今の奴等ってシューミを見てるから
自分の車にダメージ無く相手を弾き飛ばす手法を良く研究してると思う。
112 2軍選手(アラバマ州):2007/10/24(水) 00:48:58 ID:lMF3BZHI0
>>95
比較の話な
親父以下ってことはない
113 ダンサー(神奈川県):2007/10/24(水) 00:49:40 ID:0n90Dfh+0
>>98
サーキットではコース上でもピットロードでも轢かれた方が悪いことになってる
114番組の途中ですが名無しです:2007/10/24(水) 00:51:00 ID:ceSFK6H00 BE:120521838-2BP(1721)
>>64
本田さんってマジでこれいったん?
この人はホントにすごいな
名言が多すぎて歩く名言集だな
115 予備校講師(埼玉県):2007/10/24(水) 00:52:36 ID:OpXUXj+e0
>>64
意味不明。ボケジジィだな。
116 女(東日本):2007/10/24(水) 00:53:40 ID:yzVcUEVq0
まだ人前でV字開脚したことないな
117 グラドル(東京都):2007/10/24(水) 00:55:14 ID:DJSKU7HG0
V字開脚なんてSM嬢の前以外でやったことないわ
118 電話番(神奈川県):2007/10/24(水) 00:57:30 ID:hTow5Uc30
>>114
の割に空冷に固執してジョー・シュレッサーを殺したような気がするんだが
119 住職(群馬県):2007/10/24(水) 00:58:48 ID:4QrJ4tHw0
>>64
ブリテン島民「もうターボ禁止な」
フランス人 「賛成、賛成」
120 通訳(静岡県):2007/10/24(水) 00:58:49 ID:b7yWt2Zl0
ンダオタの宗一郎カルトもいい加減気持ち悪いな
121 林業(新潟県):2007/10/24(水) 00:59:07 ID:DMJuq7Sy0
人が轢かれると見ため以上の衝撃で飛ぶな。
122 天涯孤独(北海道):2007/10/24(水) 01:38:00 ID:rEqdnxlt0
ピットレーンってちんたら走ってるように見えるけど実は時速80kmくらいだしな
ブラジルって制限60だっけ?
123 べっぴん(東京都):2007/10/24(水) 02:14:30 ID:ioVxxlOk0
>>114
日本人は、失敗ということを恐れすぎるようである。
どだい、失敗を恐れて何もしないなんて人間は、最低なのである
本田宗一郎

俺はこれが好き
124 歌手(滋賀県):2007/10/24(水) 02:15:45 ID:1HL2rpc+0
佐藤琢磨がカート始めたのが20歳だと聞いてビビったんだが・・・
初めて5年ぐらいでF1走るってF1史上最強の天才じゃねーの?
125 VIPからきますた(アラバマ州):2007/10/24(水) 02:26:38 ID:l+cvjGJR0
カズキはいいレースしたよ
予選もセクター2がなけりゃ第二ピリオドに出れてたし、レースペースもかなり良かった
F1では日本人で最高の結果を残せるかもね
126 天涯孤独(北海道):2007/10/24(水) 02:29:51 ID:rEqdnxlt0
ただ、不安なのはこのままだとトヨタからデビューして、そのまま飼い殺しにされるという危険性
127 花見客(不明なsoftbank):2007/10/24(水) 02:35:50 ID:T8oOPj970
>>124
20歳から乗り出した日本人が
F1で予選2位を取って
このままなら3位確定の状態でフェラーリ相手にブレーキング競争して
扉閉められるなんて漫画を持ち込まれても
俺が編集者だったらビリビリに破くと思うぐらい奇跡
128 Webデザイナー(東京都):2007/10/24(水) 02:36:21 ID:638W7qPy0
>>29
トラブルメーカーとしての印象な
129 女性の全代表(アラバマ州):2007/10/24(水) 02:38:38 ID:Htt6qAYO0
>>124
かっけー
130 Webデザイナー(東京都):2007/10/24(水) 02:39:36 ID:638W7qPy0
>>41
どっちもトロそうだな
131 石油王(大阪府):2007/10/24(水) 02:39:40 ID:F7Sl5C5n0
日本人が活躍すると必ず叩く奴が出てくるよな
132 二十四の瞳(愛知県):2007/10/24(水) 02:41:11 ID:I2Ntww9v0
少し残念だったねってなんで人ごとなんぞw
133 医師(アラバマ州):2007/10/24(水) 02:42:45 ID:jZo0bqxZ0
>>124
稀な才能なのは確かだね。でも05年までは経験不足でホントに粗かったな。
究極の暴れ馬のSA05に乗って成長したよ。スピード以外の駆け引きとかの部分が特に。

中嶋はデビュー戦としては及第点。馬鹿な奴が騒いでるが、あの類のミスは過去F1で数え切れないほど起こってる事だし。
これは修正できるポイント。速さが無ければ致命的だがそうではなかった。
134 Webデザイナー(東京都):2007/10/24(水) 02:42:59 ID:638W7qPy0
>>44
V字画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
135 右大臣(東京都):2007/10/24(水) 02:43:53 ID:KZ04qoEE0
>>124,127
凄いな
136 電話番(神奈川県):2007/10/24(水) 02:49:27 ID:hTow5Uc30
>>133
>馬鹿な奴が騒いでるが、あの類のミスは過去F1で数え切れないほど起こってる事だし。
あのV字開脚がなきゃここまでネタにはされなかったよなw
137 果樹園経営(長野県):2007/10/24(水) 03:01:56 ID:ffoM2Llt0 BE:335750483-PLT(16073)
中嶋に関してはなぜか否定的な意見が多いよな2ちゃんでは。
俺は日本人がウィルアムズに乗るってだけでwktkして興奮したが。
138 花見客(不明なsoftbank):2007/10/24(水) 03:02:07 ID:T8oOPj970
V字よりも
カズキの乗ってるWilのフロントウイングが割と丈夫だったことに
感謝するべきだろ普通 あとクルサードを弾き飛ばしても平気だったリヤサスにも

つうかブラジルGPなのにピケJrとかセ○の甥とかを押しのけて
デビューってありえないだろ普通に
139 電話番(神奈川県):2007/10/24(水) 03:08:04 ID:hTow5Uc30
>>138
>つうかブラジルGPなのにピケJrとかセ○の甥とかを押しのけて
>デビューってありえないだろ普通に

ウィリアムズだし一番低コストな人間が選ばれたと俺は思った
140 女流棋士(岩手県):2007/10/24(水) 03:08:51 ID:urOfD9fg0
>>44
これは人として笑っちゃいけないんだろうな
141 ゴーストライター(アラバマ州):2007/10/24(水) 03:10:05 ID:SaMlmKAT0
>>139
あとトヨタパワーだな
142 通訳(愛知県):2007/10/24(水) 03:11:02 ID:KUFk4meQ0
>いつかは、わからないけどね
リップサービスじゃ・・・・・
143 花見客(不明なsoftbank):2007/10/24(水) 03:17:05 ID:T8oOPj970
>>139
ブルツはミルク代が高くなったから切られたと!!!
あの爺さんならやりかねないけどな
144 社長(catv?):2007/10/24(水) 03:20:08 ID:XaJdf5990
IDEとかいう人より使える事がわかってよかったじゃないか
145 電話番(神奈川県):2007/10/24(水) 03:22:24 ID:hTow5Uc30
>>143
グラ特読んだけどブルツはテストドライバー+マネージャーのポストで残留のオファーがあるらしいなw
146 主婦(アラバマ州):2007/10/24(水) 03:30:33 ID:8DVXLTsK0
>>87
いまはどうか知らないが、前はF1マシンにもレギュレーションでバックギアを
つけることを決められていた。

ただ、「付いていること」を求められていただけで、実際には他のギアに比べて
薄っぺらなギアが付いているだけであった。

そのため、下手にバックギアを入れてエンジンを回すとギアボックス内でギアが
割れて飛び散り、リタイアを余儀なくされることが多く、ほとんど使わずに
スピンターンするのが常識となっていた。

なお、ギア割れ防止のためにバックギアだけはギアボックスに入れずに
ボックスの外につけるというマシンも多かったと聞いている。
147 停学中(神奈川県):2007/10/24(水) 03:47:44 ID:h7JNUrWN0

これピットクルーのミス。
ジャッキのエアホースに乗り上げて横にスライドしたんだね。
148 通訳(愛知県):2007/10/24(水) 03:54:21 ID:KUFk4meQ0
ピットクルーの ――――――● をペラリと返す人に将来なりたいんだけど、
どうすればいいですか?
149 国会議員(東京都):2007/10/24(水) 03:57:19 ID:cX9iwG680
>>148
――――●ってロリポップの事かw
なれたら、足轢かれないように注意しな
150 外資系会社勤務(大分県):2007/10/24(水) 03:59:17 ID:fjITBwm60
たしかに
ピットクルーをはねたドライバーとして
記憶には残ったな
151 運び屋(アラバマ州):2007/10/24(水) 03:59:30 ID:9fXpaVfu0
ファステストでニコに勝ったのはすごいな
蛸オタ一回事故ったくらいでカジキ叩くなよw
152 留学生(長野県):2007/10/24(水) 04:00:12 ID:iIbVSjZT0
>中嶋は、メカニックの負傷について「僕にとっては
>いい初レースだったけど、少し残念だったね」

少し残念?もっと言葉選べよ
153 名無し募集中。。。(愛知県):2007/10/24(水) 04:02:07 ID:nrGXL0ec0
よく分からないけど、ピットに突っ込んでって
「ここで止まってね♥」って立ってるオッサンを跳ねたの?
前の羽根かなんかで足がスパーンって切れないの?
154 就職氷河期世代(東京都):2007/10/24(水) 04:27:33 ID:N46rbpqzP
お笑い度ではアルバースにはかなわなかったな
155 運転士(茨城県):2007/10/24(水) 06:49:37 ID:wjTxEPwz0
お笑いナンバー1はダントツで高千穂だろw
マーシャルカーに二度撥ねられた男wwwwwwwww
156 天涯孤独(北海道):2007/10/24(水) 08:09:21 ID:rEqdnxlt0
>>148
まずチームに入る。
現地組になる。
ピット要員になる。
タイヤマンを極める。
給油を極める。
チーフメカニックになる。
ロリポップを持たしてもらう。

ロリポップマンの仕事って簡単そうでショ?だから上の人がやるの。しかもあれミスると相当いろいろ言われるし、事故も起きる。かなり重要な仕事なんだよ
けどなんか今後はフェラーリが使ってた機械になりそうだね
157 通訳(愛知県):2007/10/24(水) 09:54:18 ID:KUFk4meQ0
つ――――――●の人、結構大変なんだな・・・・

消火器係りになるわ!
158 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/24(水) 10:00:34 ID:RVrykQiw0
――――――● おもしろい
159 F-15K(神奈川県):2007/10/24(水) 10:10:26 ID:ilqW9JYE0
――――――――――――――――――●
はじめからこんぐらいにしとけば轢かれずに済んだのに
頭悪すぎだろ
160 浴衣美人(千葉県):2007/10/24(水) 10:12:38 ID:Jahxm0iH0
>>159
他のチームに轢かれるけどな
161 元娘。(関西地方):2007/10/24(水) 10:15:18 ID:DFvst5kH0
相撲の行司とどっちが大変かな?夢を叶えるの。
162 漢(東京都):2007/10/24(水) 10:17:04 ID:StjKozYW0
車の性能差考えると、せいぜいデビッドソンと同程度のドライバーじゃね?
まあウッドチャックじゃなくて人間轢くあたりはデビより大物かも知れんが。
163 名無し募集中。。。(千葉県):2007/10/24(水) 10:21:10 ID:jYwwA4mL0
>彼のレース中のファステストラップは5番目

すごいな
164 会社員(兵庫県):2007/10/24(水) 10:39:22 ID:skCbOGPG0
スポット参戦のデビュー戦でセナに殴られたエディ・アーバインほどの衝撃はないな
165 あおらー(東京都):2007/10/24(水) 10:46:38 ID:rWLiaLUW0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  ロリポップ回すよ!!
 /   o━―――――●
 しー-J
166 ピッチャー(東京都):2007/10/24(水) 10:52:52 ID:bxVboCPQ0
ウィリアムズのテクニカル・ディレクターってP・ヘッドじゃないの
167 渡来人(東日本):2007/10/24(水) 10:53:49 ID:VRELG/GO0
メカニックを轢くと評価されるのか。ほかのドライバーもどんどんやるべきだな。
168 週末都民(樺太):2007/10/24(水) 10:58:12 ID:DD46FG2lO
お前らほんとはロリポップ回すより
ロリヒップ撫で回したいって思ってんだろ
169 (コネチカット州):2007/10/24(水) 11:05:57 ID:mCxQfWrRO
まぁそれはいいとして、こいつは何で轢かれたんだ?
ブレーキが間に合わなかったのか?
170 タコ(dion軍):2007/10/24(水) 11:08:34 ID:uJoPQyiN0
メカニック並べて突っ込んでいって
10人倒したらストライクとかそういう競技だったっけ?
171 漢(東京都):2007/10/24(水) 11:09:41 ID:StjKozYW0
>>170
それデスレース2000年
172 ほっちゃん(大阪府):2007/10/24(水) 11:57:52 ID:qwmSyNGP0
>>7
これ本物?
マシンのほうも壊れるような気がするんだけど
173 新聞配達(岐阜県):2007/10/24(水) 12:19:33 ID:B9uO4G+B0
>>83
コース上での後退は違反
バックギアの搭載は規則
174 イベント企画(佐賀県):2007/10/24(水) 12:22:04 ID:UORDgAOG0
>>173
バック禁止なのはピットロード上のみ
コース上では問題なし
175 タコ(dion軍):2007/10/24(水) 12:34:22 ID:uJoPQyiN0
中島ドライバーと稲垣メンバーはちょっと似てる
176 愛のVIP戦士(東京都):2007/10/24(水) 13:39:13 ID:RVrykQiw0
今は知らんが、当時は >>174 の通りだったと思う
177 留学生(dion軍):2007/10/24(水) 14:39:42 ID:dVntStwe0
一度、ワンメークでやって欲しいな
見応えあると思うんだが
178 調理師見習い(熊本県):2007/10/24(水) 14:44:26 ID:ES5u217n0
つか、これまで出てきたデバイス、デザイン、レギュレーション
何でもアリアリの車でやって欲しい
安全性の問題だけ縛りつけて
179 つくる会(岩手県):2007/10/24(水) 14:46:19 ID:82n4FM8v0
大昔、カルロス・ロイテマンがクルーを轢き殺して、
謝罪するだのしないだので揉めなかったけ?
180 CGクリエイター(コネチカット州):2007/10/24(水) 14:48:09 ID:axfuyr8iO
ウィリアムズのクルーガクブルww
181 選挙カー運転手(樺太):2007/10/24(水) 14:50:43 ID:ChyG1WycO
>>178
宙返りしたり、突然燃えたり、スタート直後のコーナーで大事故が起こるF1が帰ってくるな
182 石油王(東京都):2007/10/24(水) 14:52:52 ID:AGeA/Yp/0
轢かれたメカニックも、慌てて所定の位置に戻ってタイヤつけてた
タイヤついた後は、いてててって感じで足ひきずってたけど、ほんとプロだね
183 西洋人形(愛知県):2007/10/24(水) 14:54:46 ID:Xi5y9Yvo0
見返してもらうと判るが、撥ねた瞬間にピットの入り口にいた
インカムをつけた黒人さん(身内)は、明らかにその光景を見て笑っている。
184 貸金業経営(福島県):2007/10/24(水) 14:55:22 ID:/qDrkaPa0
給油の前はピットクルーみんな軽装だったよな。
185 ゆかりん(京都府):2007/10/24(水) 14:56:02 ID:RS7d0q4y0
クルーが二人思いっきり轢かれたよな
マジビックリしたよな・・
中島叩いてる記事もいっぱいあると思うよ
出さないだけでw
186 接客業(catv?):2007/10/24(水) 14:57:45 ID:giHH9XXk0
>>20
ゆび
187 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/10/24(水) 14:59:22 ID:b5SHYubh0
映ってなかったけどクルサードとの接触はどういう感じだったんだろう。
抜いてからぶつかったのか、ぶつけて結果的に前に出たのか
188 アイドル(石川県):2007/10/24(水) 15:01:00 ID:tkXIvWXk0
そう言えばベッテルもピット練習してたよな?
パイロン倒しまくってたな。
カーボンブレーキは冷えると止まらないらしいし。
189 石油王(東京都):2007/10/24(水) 15:16:50 ID:AGeA/Yp/0
>>187
一度抜かれたクルサードが抜き返そうとしたら、中嶋がドア閉めて接触
190 バンドマン(樺太):2007/10/24(水) 15:50:56 ID:S/M5SUhyO
>>184
ウィリアムズなんてキャノンICIカラーの半袖半ズボンだったもんな
どこのリゾートだよと
191 パーソナリティー(東日本):2007/10/24(水) 15:53:14 ID:cp6wY+Ol0
業務上過失致傷
192 留学生(東京都):2007/10/24(水) 15:59:25 ID:2Y5/s+sL0
それにしても久々だよな、ウィリアムズがここまで話題になるのって
プライベーター大好きだからもっと取り上げてほしいわ

ネタレースの時じゃなきゃスレも立たないと思うけど
193 職業訓練指導員(宮城県):2007/10/24(水) 16:00:43 ID:RqymLISN0
あれだけ見事なVを見せられたらな
194 調理師見習い(熊本県):2007/10/24(水) 16:01:56 ID:ES5u217n0
狙っても出来ないわな、あのピンと伸びた脚w
195 留学生(catv?):2007/10/24(水) 16:02:14 ID:Ibt3551S0
BMWとウィリアムズがいまだにぱっと判断できない
196 留学生(東京都):2007/10/24(水) 16:03:31 ID:2Y5/s+sL0
>>195
白に紺・赤のストライプがBMW
紺に白・水色のストライプがウィリアムズ
197 職業訓練指導員(宮城県):2007/10/24(水) 16:05:25 ID:RqymLISN0
ウィリアムズは徐々に復活してきてるんだろうけど
もし来年勝ったらトヨタエンジン初勝利か…
198 留学生(dion軍):2007/10/24(水) 16:13:44 ID:We2Xy1yr0
ウィリアムズはとりあえずシャシーのノウハウはあるからな
でもトヨタのエンジン言うほどよくないだろあれ
199 新聞配達(東京都):2007/10/24(水) 16:14:13 ID:eAqi7hI40
マフィアの轢き逃げ屋として大活躍へ
200 留学生(東京都):2007/10/24(水) 16:15:23 ID:2Y5/s+sL0
ウィリアムズは技術的に後追い志向だからなあ
ニューウェイがいた頃は革新的だったけど最近は保守的になってしまった

またチャンピオン獲りに行くんならもうちょい冒険してもいいんじゃないかと思う
04年はセイウチノーズなんかやって失敗したけど
201 留学生(dion軍):2007/10/24(水) 16:19:13 ID:We2Xy1yr0
パトリック・ヘッドは何してるの?寝てるの?
202 べっぴん(東京都):2007/10/24(水) 16:19:44 ID:ioVxxlOk0
>>198
トヨタエンジンは丈夫だけがとりえ
ただ回転数制限でメリットなくなっちゃった
203 経営学科卒(dion軍):2007/10/24(水) 16:21:19 ID:gbySn7tX0
>>198
そうでもない。
あとエンジンをしっかり供給してくれるところがトヨタだけなんだよ今
204 接客業(catv?):2007/10/24(水) 16:22:08 ID:giHH9XXk0
>>202
え?今のF1てエンジンの回転数も制限されてるの?
205 北町奉行(関西地方):2007/10/24(水) 16:22:48 ID:jfVYOcaj0
>>204
19000回転だっけな
206 県議(愛知県):2007/10/24(水) 16:27:22 ID:IRTBbGbL0
チームメイト轢いといて少し残念ってもっと他に言うべきことがあるだろ。
どこの国だよ、まったく
207 ロケットガール(アラバマ州):2007/10/24(水) 16:30:47 ID:xQ1W8YUs0
>>44
これピュリッツア賞もんだろwww
噴いたwww
208 コピペ職人(大阪府):2007/10/24(水) 16:34:34 ID:ziVZ6lVH0
ルールを89年ぐらいに戻せ
209 まなかな(滋賀県):2007/10/24(水) 16:35:51 ID:Bzs1ay6d0
ちょっと誰か今のレギュレーション簡単にまとめてくれ
エンジンの回転数制限って意味分かんないんだけど
210 会社員(アラバマ州):2007/10/24(水) 16:38:43 ID:iSr+LYxt0
>>201
一線を退いたよ
211 ぬこ(北海道):2007/10/24(水) 16:45:01 ID:SofZSylY0
>>209
・1エンジン2GP制、1つのエンジンで2GPの公式スケジュールを走る。
・金曜日はエンジンルール適用外
・06年16戦〜最終戦に使用したエンジンで開発を凍結、毎年一部グレードアップ可能
・一部パーツを除き、性能アップに繋がるパーツの開発及び交換を禁止する。
・エンジン回転数を1万9千に制限
・このレギュレーションは2011年末まで有効

今メーカー側と次のルール協議中
212 留学生(dion軍):2007/10/24(水) 16:50:51 ID:We2Xy1yr0
>>209
加給不可で排気量、気筒数にバンク角まで規定されてる現状馬力は基本
回転で稼ぐしかないわけよ、有力チームは平気で20,000rpm越えるし下手すると
下位チームとはピークパワー時の回転で1000以上差がつく
それを制限して多少なりともイコールコンディションにしようってルールだな

アゴがフォードHBエンジンでブイブイ言わしてた頃は15,000rpmで
今にも割れそうな音出してたもんだけどなーw
213 絵本作家(樺太):2007/10/24(水) 16:54:05 ID:u0KxarIzO
やったじゃん
214 竹やり珍走団(四国地方):2007/10/24(水) 17:13:33 ID:Ge3la0Ti0
何でもありにすると、一気筒辺り8バルブ2プラグのエンジンとか喜んで作っちゃいそうなところがあるからダメ
215 石油王(東京都):2007/10/24(水) 17:17:11 ID:AGeA/Yp/0
>>206
日本語の残念というニュアンスとは違うし、
その発言の前に謝罪してるんだがね

First of all I would say I'm really sorry that some of my mechanics were injured
during my pitstop and that I hope they’re ok.
It was a good first race for me but it was slightly overshadowed.
216 うどん屋(岐阜県):2007/10/24(水) 17:31:20 ID:tPZ48WvY0
     _____
     [__∩__]
      i _〔;^o^〕シマッタ
    / /`―´\
    |  |\   /   ,―‐、
      ̄  .| オ .|(\〔 ^o^ 〕/〉ヒカレタ
    | ̄|_.|.ワ |....\ マ  ソ.ノ
    |_| _|タ.|_.| `ー^ー´ (\
      〔     〕         ..). \
.        ̄ ̄ ̄        (   ,―‐、
  K Nakajima ●        \ 〔 ^o^〕オワタ
  williams toyota        <_<
217 留学生(熊本県):2007/10/24(水) 17:53:48 ID:o64ERATs0
トヨタなんかハイブリッド車投入するだろうな
重量増とケチれるガソリン重量の差が分からんがw
218 ダンサー(北海道):2007/10/24(水) 19:40:30 ID:TtRR/Ua40
エンジンの回転数制限の意味が解らないって意味が解らない。
219 電話番(神奈川県):2007/10/24(水) 20:46:22 ID:hTow5Uc30
ゲイツ製の共通ECUって来年だっけ?
220 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/10/24(水) 20:48:04 ID:BN+adIfC0
世界一早いひき逃げ犯か
221 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/10/24(水) 21:05:30 ID:4k0R+Ayx0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1178200
'89 マンセル
2:10あたりからバックギア→失格
222 停学中(神奈川県):2007/10/24(水) 21:17:48 ID:h7JNUrWN0

>>168
いんやぁー
ロリコップ逮捕に歓喜しているのが実情だよ
べっ別に裏山だからではないんだからね
223 調理師見習い(熊本県):2007/10/24(水) 22:34:42 ID:ES5u217n0
>>214
そこにはぜひとも楕円ピストンやってもらいたいんですがw
224 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/24(水) 22:38:28 ID:fgWYlQy70
>>182
そうそう。轢かれた直後にちゃんと仕事してたな。
すげーよ。
225 釣氏(東京都):2007/10/24(水) 22:39:55 ID:tSPPF26l0
226 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/24(水) 22:41:38 ID:fgWYlQy70
>>210
ニューウェイをチームに入れたのもパトリックヘッドだよな。
奴が引退してから、衰退の一途のような気がする。
衰退したから引退したって話もあるけど。
227 スレスト(東京都):2007/10/24(水) 22:58:50 ID:iHFZM6ic0
ニューウェイとかポスルズウェイトとか
変態が活躍していた時代が
ドタバタF1で楽しかったような気がする
228 調理師見習い(熊本県):2007/10/24(水) 23:03:27 ID:ES5u217n0
ブラバムのファンカーとかティレルの六輪車とか…
レギュレーションのせいもあるとは言え、
今の同じような車ばっかりの状況って、
この数十年で人類の進化は終ったのか?
って気がしてくるなw
229 党首(大阪府):2007/10/24(水) 23:08:13 ID:0AsCIAO+0
俺はマンセーされ過ぎて嫌いだったけどセナの死の後、安全対策の名の元にレギュレーションを変えまくったのがなぁ・・・
今もコストダウンだなんだで毎年毎年レギュレーション変えてめちゃくちゃだ。
でもなんだかんだで少なくなったと言われてるオーバーテイクはここ数年増えてきたような気がする。
関係ないんだろうけど琢磨がバリチェロに突っ込んだあたりからw
230 パート(東京都):2007/10/24(水) 23:11:31 ID:Pr6Pwnud0
231 中小企業診断士(アラバマ州):2007/10/25(木) 00:29:43 ID:XkbRAa1q0
動画をよく見たけどクルー撥ねたのは不運だったな。
オーバースピードで枠に止まりきれず左寄りに入ってしまった←ここまでは一貴のミス
これだけなら枠からズレただけで停まれたんだが、停止直前クルーのジャッキに右フロントが乗り上げ、
そのせいで唐突に左にスライドしてる。

目の前数十センチで急にこっち向かれちゃあクルーも避けようがなかったし一貴もどうしようもなかったな。
232 空気(北海道):2007/10/25(木) 00:35:20 ID:0J5b+NvZ0
まぁ、レース中のミスは誰でもあるし、ましてデビューレースなんだから、コレくらいはいいでしょ。IDEさんだっておんなじことしてたから、今後黒旗をものともしない大物になるかもよ、マンセル然り
233 序二段(アラバマ州):2007/10/25(木) 02:12:52 ID:fbzTkL+N0
●FW、中嶋一貴を高評価
フランク・ウィリアムズはブラジルへ行かなかったものの、ブラジルGPでデビューした中嶋一貴のことを高評価している。
「彼が将来F1で素晴らしい結果を納めるか、それとも平凡な成績を収めるかはまだわからない。ただ彼にはF1の素質が十分にあると思うよ。」


>F1で素晴らしい結果を納めるか、それとも平凡な成績を収めるかはまだわからない
相当評価されてんな〜。F1に乗ってる前提の話。レースペースはかなり良かったからね。
コバライネンの序盤の失態に比べれば中嶋のミスは小さいもの。
234 図書係り(千葉県):2007/10/25(木) 02:55:06 ID:iQEa2J7+0
誰か轢かれたピットクルーが担架に載せられてカメラに向かって笑顔の写真くれ。
235 会社員(東京都):2007/10/25(木) 03:35:37 ID:KNtvnl5B0
かじきはいいドライバーになると思うよ
22歳で非凡なところを見せているし、将来が楽しみだ
236 通訳(福岡県):2007/10/25(木) 03:39:59 ID:DUBw3kXy0
漫画太郎を髣髴とさせるV字開脚だったなw
237 土木施工”管理”技師(北海道):2007/10/25(木) 03:41:44 ID:xZazY4560
>>228
むしろ逆だ、細かくいろいろ規制は増え続けているのに
ラップタイムは衰えないし運動性能は上がり続けている。
水温系をドライバーが見る時代と一緒にするな。
238 選挙運動員♀(大阪府):2007/10/25(木) 03:45:00 ID:PH7WQLEW0
排気量を1000ccにして他の規制を撤廃すればおもしろそうなのに
239 モデル(コネチカット州):2007/10/25(木) 03:46:42 ID:BlycJdAJO
もし日本GPでクルーひいてたら業務上過失傷害になってたんかな?
240 わけ(北海道):2007/10/25(木) 03:47:17 ID:Y6noE8o/0
>>238
1000じゃターボつけて規制抜けば2000馬力とか出ちゃうんじゃないの?
400ccで全規制撤廃すれば?バイクレベルのエンジンでF1

FIAの意思がコストカットだから無理だろうけどさ
241 モデル(コネチカット州):2007/10/25(木) 03:58:29 ID:pNjfvWdRO
そろそろ化石燃料使ってレースする時代は終わらせればいいのに
エリーカだったりスズキの燃料電池バイクの方がルックスもよろしいし
未来の技術を夢見れる
242 ネット廃人(千葉県):2007/10/25(木) 03:59:02 ID:TlVzaMGa0
>>37
タコ 旧ザク
なか グフ
243 商人(アラバマ州):2007/10/25(木) 08:14:45 ID:oP6N6Ns/0
雨のレースが楽しみ
244 福男(東京都):2007/10/25(木) 12:15:08 ID:gKsqYycz0
P・ヘッドは若い奥さん貰ったんだろ
だからやめたのか
245 職業訓練指導員(新潟県):2007/10/25(木) 12:24:51 ID:+K+h5hhi0
>>227
図面を手書きしていた人たちの時代ってことだよな
あの時代は面白かったがもう戻ってはこないだろう
今はCADで設計したものをスパコン上でシミュレートして、
効果があると確認されたものを作る時代
誰がやっても似たような物になる罠
246 土木施工”管理”技師(熊本県):2007/10/25(木) 12:27:02 ID:FqoTbFSE0
CAN-AMみたいに、何でもアリのシリーズやらないかな、フォーミュラで
247 西洋人形(アラバマ州):2007/10/25(木) 13:10:39 ID:ZwkxcqOr0
中嶋の走りはどの辺が好印象だったの?
おしえて!F1アナリストのおじちゃん
248 代走(佐賀県):2007/10/25(木) 13:13:04 ID:yb7UfEbz0
>>247
粘りのある走り
249 公明党工作員(愛知県)
車が壊れないようにカンガルーバーを付けなければ