「85万円のケーブルは本当に音がいい? 」100万ドル賭けた果し合い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コレクター(山口県)
 前にチラッと紹介した 7250ドル(約85万円)のオーディオ専用ケーブル 、覚えてます? 
あのとき「ダンサブルなケーブル」と手放しで激賞したオーディオ愛好家がいましたけど、
案の定、「その辺の Monster Cable とサウンド変わらんやんけ! 超自然現象じゃあるまいし!」
と難癖をつけたオジサンがおりまして(写真左)。名前をジェイムズ・ランディさんといいます。

 このランディさん、超自然現象とかオカルトが大嫌い。「ジェイムズ・ランディ教育基金(James
Randi Educational Foundation=JREF)」なる団体作って非存在証明した人に100万ドルの賞金
を出すんで有名だったりします。で、このPearケーブルについても「 Monster Cableとの違いを
証明できた人には100万ドルくれて進ぜよう」と、数週間前に発表、ちょっとした騒ぎになりました。

放っておけないのが、写真右のPear Audio社CEOのアダム・ブレイクさん。ランディさんの糾弾は
「でっち上げだ」とやり返し、月曜には「私がブラインドで聞き比べしたげるよ」と名乗り出た
Michael Fremer 記者(『Stereophile Magazine』と『musicangle.com』などに寄稿)を審査員に立て
ランディさんに「お膳立ては整った」と返答。挑戦状を受けて立ったわけです。

仮に滞りなく進んでPear Audio社のケーブルの優位が証明された場合、JREFの定めに従い賞金100万ドル
( 1億1758万円)は記者さんの懐に落ちます。さて、どうなることやら? どうせやるならテレビ中継が欲しいですね。

http://ca.c.yimg.jp/news/20071021181523/img.news.yahoo.co.jp/images/20071021/giz/20071021-00000005-giz-ent-view-000.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000005-giz-ent.view-000
2 自民党工作員(福岡県):2007/10/21(日) 18:48:45 ID:GX1Dv3/u0
そもそもモンスターケーブル自体が・・・・
3 中二(埼玉県):2007/10/21(日) 18:48:50 ID:e5OU797e0
ウン十万円のケーブルを分解したら、中身はLANケーブルでした!
4 無党派さん(東京都):2007/10/21(日) 18:49:11 ID:UWUBQm/r0
プラセボ
5 客室乗務員(関西地方):2007/10/21(日) 18:49:18 ID:CFGSozG80 BE:649260555-2BP(748)
火力発電と原子力でも音がちがうんだっけ(´・ω・`)
6 看護士(高知県):2007/10/21(日) 18:49:31 ID:+frK4fQb0
発電所で音が変わるのは常識
7 図書係り(神奈川県):2007/10/21(日) 18:49:31 ID:nybC0ehn0 BE:1311235968-PLT(12223)
ケーブルのエージングはオカルトってばっちゃが言ってた
8 カエルの歌が♪(神奈川県):2007/10/21(日) 18:49:31 ID:xEG08kO/0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
9 ロマンチック(不明なsoftbank):2007/10/21(日) 18:49:37 ID:d7hG+a8p0
音は変わるがいいかどうかは人によるだろ
10 自販機荒らし(関西地方):2007/10/21(日) 18:49:43 ID:O8Wc0AHY0
その前に電力会社選べっての
11 ツチノコ(愛知県):2007/10/21(日) 18:49:47 ID:2Py4kKHH0
>>「ダンサブルなケーブル」と手放しで激賞したオーディオ愛好家


ちょww絶対ヤク中ww
12 タイムトラベラー(長屋):2007/10/21(日) 18:50:05 ID:7AjYRRs70
うち九州電力だから音に深みがないんだよね...orz
東京電力の奴がうらやましい・・・
13 役場勤務(熊本県):2007/10/21(日) 18:50:11 ID:nN3N0+Vc0
んな安物ケーブルなんざたいして変わらん
ケーブルのいいものは600万円から
14 元娘。(長屋):2007/10/21(日) 18:50:11 ID:PD8EbtjN0
なぜ関西弁
15 選挙カー運転手(樺太):2007/10/21(日) 18:50:24 ID:akGoNHwZO
人が判断すんのかよ!
16 運び屋(関西地方):2007/10/21(日) 18:50:59 ID:NHG0a4+t0
後藤弟に気をつけろ!
17 看護士(高知県):2007/10/21(日) 18:51:31 ID:+frK4fQb0
水力発電だと季節で音が変わるのも常識
18 カエルの歌が♪(神奈川県):2007/10/21(日) 18:51:43 ID:xEG08kO/0
デジタルを楽しむ:第26回 音のよいCD-Rシステムを自作するオーディオ・マニアを訪問
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061201/255561/

PCはできるだけノイズ発生の少ないハードウエアを選び,OSもWindows 98SEをあえて使用している。
Windows XPやWindows 2000に比べ,同一ハードウエアでCD-R書き込みを比較すると,明らかに
Windows 98が書き込んだCD-Rの音質が良いという。実際,Windows XPで書き込んだCDと比較視聴したが,
鮮度が明らかにWindows 98の方が良い。

CD-Rの焼き込みソフトはnero5.5.10.56。nero6や7は音が痩せてハイ上がりになるので使っていないとのこと。

外付けハードディスクは主にアナログ・ディスクの取り込みやmarimoRecordsなどのマスターCDを制作するためのもの。
CD高音質化のためのコピーはオン・ザ・フライで行うので,ハードディスクは使用しない。WAVファイルをCD-Rに書き込むときには,
ERAM(フリーソフト)で作ったRAMディスク(10Mバイト位)に,neroのキャッシュ領域を取るようにしている。
「その方が音の鮮度が増す」とのことだ。

CD-Rメディアの違いを実験するために,5種類のCD-Rメディアに対して同一のCDをコピーし,それらを試聴した。
That's for masterは,音が滑らかになる。That's CD-R for Audio Goldでは力強さが出てくる。
Green Tuneは,さすがに1枚800円程度と高価だけあって,多少音色が落ち着く感じで,低域の伸びには目を見張るものがある。

内蔵ドライブの755A→716Aをオンザフライで焼いた場合と,外付けドライブの716A→716Aをオンザフライで焼いた場合を比較すると,
低域の伸び,パンチ力,明瞭度など,外付けの方が良かった。この実験で,電源投入直後に外付けで焼いた1枚目と,
その後に焼いた2枚目を比較した。1枚目はうるささが感じられるが,2枚目ではより滑らかになっているのが分かった。
19 新人(静岡県):2007/10/21(日) 18:51:43 ID:4B8lqRT+0
線にしないで棒状にしたもので接続すればいいんじゃね?
20 花見客(神奈川県):2007/10/21(日) 18:51:55 ID:GZKxxsoM0
マンガン
アルカリ
オキシライド
ニッケル水素
エネループ

電池でも違うの?(・∀・)
21 ブリーター(福岡県):2007/10/21(日) 18:52:00 ID:jfIsdM/r0
中国人は電話線で同じ物を作った
22 ツチノコ(愛知県):2007/10/21(日) 18:52:10 ID:2Py4kKHH0

伝送ケーブル周囲の温度や湿度で音が変わるのは豆絞り
23 シェフ(ネブラスカ州):2007/10/21(日) 18:52:11 ID:4oQuwIviO
ゼネラルダイナミクスの超能力研究部門をぶっ潰したおっさんだねw
24 前社長(千葉県):2007/10/21(日) 18:52:26 ID:AOhlfFes0
最底辺の安いケーブルより若干値の張るケーブルの方が余計なノイズが少ないとはかなり体感的なレベルで感じるけど一般人が音質にこだわるなんてのはそのレベルでいい気がする。
25 自民党工作員(埼玉県):2007/10/21(日) 18:52:47 ID:Dwce0EA60
>>17
だな、四季が感じられる日本最高
26 つくる会(東京都):2007/10/21(日) 18:53:09 ID:FbInP/Ws0
貼ろうと思ったら>>8で出てたワロピ
27 留学生(宮城県):2007/10/21(日) 18:53:09 ID:94Mnf8tl0
プレイステーションの初期バージョンSCPH-1001/2(日本ではSCPH-1000)が
海外のオーディオマニアの間で密かな人気だという記事。

事の端緒は、Destructoidに寄せられた読者からのメール。

ハイ!
うちの親父はオーディオマニアなんだけど
この前、親父のコレクションを覗いてみてビックリ!
親父自慢の高級オーディオシステムに
初期型プレイステーション(SCPH1001/2)が組み込まれてたんだ。

親父に聞いて見ると、初期型PS1の背面に付いているRCA端子が
かなーりナイスな音を出力するという事が分かって
オーディオマニアのアンダーグラウンドシーンで注目されてるんだって!
親父に教えてもらった6moons.comってオーディオレビューサイトにも
PSの事が書かれてるよ。


この6moons.comの記事を抜粋したのが↓
The Sony Playstation 1 (Model No. SCPH-1001)
私は以前にも何度かこの特定のモデルに関する興味深い噂を耳にした事があった。
事実、この子供向けのビデオゲームプレイヤーは
驚異的なオーディオ再生能力を有している。
もし、あなたがPS1以上の音質を得たいのであれば
$6000以上のCDプレイヤーを購入しなければならないだろう。
28 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/21(日) 18:53:17 ID:HQde3qtM0
>>18
オーオタじゃないけどCD-Rってどこか不安。
何かしたらすぐに中のデータが飛んじゃいそう。
29 一反木綿(東日本):2007/10/21(日) 18:53:24 ID:AhnlQsuB0
いい環境揃えたとしても、音楽ソースがPC、携帯、Ipodじゃなぁ、、、
30 ブロガー(愛知県):2007/10/21(日) 18:53:44 ID:41VypBwh0
モンスターケーブル使ってる俺は玄人
31 自民党工作員(福岡県):2007/10/21(日) 18:53:51 ID:GX1Dv3/u0
マジレスすると
ケーブルで画質は変わる
あとアースね
32 屯田兵(dion軍):2007/10/21(日) 18:53:52 ID:OSxPJnne0
あのハードディスク聞き比べのコピペか画像はまだか
33 刺客(dion軍):2007/10/21(日) 18:53:58 ID:TOkzpu2z0
何でもいいけど他人に迷惑かけない程度に頑張って欲しいですよね
34 国会議員(東京都):2007/10/21(日) 18:53:58 ID:mdBUDh6H0
レンガとかシールとかに何万も出すのとかありえない
金使うだけ使って自分の耳は全く育ってないのが哀れすぎる
35 女(樺太):2007/10/21(日) 18:54:02 ID:0UIEDGxoO
月齢での音圧の変化は驚異的
36 インストラクター(dion軍):2007/10/21(日) 18:54:06 ID:gGQWmpAP0
いろいろ試してみたところで結局カナレのケーブルに辿り着く
37 新人(静岡県):2007/10/21(日) 18:54:15 ID:4B8lqRT+0
ケーブルの中に液体が入ってるやつもあるんだろ?
もはや変態
38 留学生(岐阜県):2007/10/21(日) 18:54:29 ID:5sqkA3Ht0
マジレスするとAVオタは宗教と同じだから気にしない方が良い
39 デスラー(アラバマ州):2007/10/21(日) 18:54:31 ID:PK/m7VC80
こういうオカルトを信じている人って
電気抵抗とかリアクタンスとか理解してんのかな?
40 イタコ(東京都):2007/10/21(日) 18:54:36 ID:FAz3YIuT0
聞き比べるとか、ソース俺みたいなもんじゃないのか
41 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/10/21(日) 18:54:39 ID:oNtcdIed0
ランディ爺さんまだ生きてたのかw
しかし、こんな主観的な聞き比べなんかじゃ恣意的にいくらでも結果かえられるから意味無いじゃん
良し悪し以外の違い(音量とか)を聞き分ける可能性もあるわけだし
42 モデル(京都府):2007/10/21(日) 18:54:48 ID:JIOTvENv0
HDDによって音が変わるなんて記事があったけど、あれは正にオカルトだったな。
43 自民党工作員(福岡県):2007/10/21(日) 18:55:15 ID:GX1Dv3/u0
狂ってるのはピュアオーディオヲタ
AVヲタは普通
44 酒類販売業(千葉県):2007/10/21(日) 18:55:34 ID:puvTnKzK0
オーディオマニアって耳が狂ってそう
45 刺客(dion軍):2007/10/21(日) 18:55:42 ID:TOkzpu2z0
>>39
してたら金出さないと思うんだけどね。自分でオシロ持って来て作ればいいわけだし。
46 巡査(埼玉県):2007/10/21(日) 18:55:46 ID:DcgdaU7l0
>>28
何もしなくてもデータ飛ぶよ
47 社会保険事務所勤務(千葉県):2007/10/21(日) 18:55:53 ID:BvbHt+dk0
ケーブルって盗んだ奴でもこんな高く売れるの?
48 活貧団(愛知県):2007/10/21(日) 18:56:08 ID:QOV49uI/0
128kbpsと256kbpsの違いが分からない俺が勝ち組だな
49 通訳(アラバマ州):2007/10/21(日) 18:56:16 ID:kaftyPo90
中部電力は重低音が利いてるな
九州電力は普通な感じ
50 留学生(東京都):2007/10/21(日) 18:56:27 ID:Ep62gdJu0
ソース読むの面倒なんだが、結果はいつわかるんだ?
51 ディトレーダー(東京都):2007/10/21(日) 18:56:49 ID:gH9JIxDo0
>>48
それはないわ
52 カエルの歌が♪(神奈川県):2007/10/21(日) 18:56:55 ID:xEG08kO/0
可聴周波数域チェッカー
http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
53 美容師見習い(長屋):2007/10/21(日) 18:57:08 ID:vqBAAgXk0
モンスターのRCAは堅すぎ
安物コンポの端子何度も壊してるorz
54 絵本作家(関西地方):2007/10/21(日) 18:57:12 ID:ih2zqbYs0
ケーブルで音は変わるが、聞き慣れてないと判別は無理
55 ブロガー(樺太):2007/10/21(日) 18:57:20 ID:QK/HXGAiO
オーオタってFFTアナライザで周波数特製見てうんうんいい音だとかやってんでしょ?
まさか自分の耳で音質判断してるなんて馬鹿なことはないよね?
56 今日から社会人(東京都):2007/10/21(日) 18:57:25 ID:Ravfh3uq0
今日の宗教スレはここか
57 専守防衛さん(鹿児島県):2007/10/21(日) 18:57:28 ID:wSluo1XO0
>>8
前々から気になってたんだけどこのコピペってマジ?
58 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 18:57:32 ID:IXTdEHX+0
人間の主観で良いか悪いかじゃなくて周波数帯域でどのくらいの
損失が少ないかとかそっちの客観的データで比べた方が良くね?
59 週末都民(樺太):2007/10/21(日) 18:57:35 ID:ugKi7trTO
>>39
もちろん
60 女工(神奈川県):2007/10/21(日) 18:57:46 ID:zxwBO7TM0
>>39
理論から入って
理論的にこちらのほうが良い音のはずだから良いんだ
と思いこむひともいます
61 ツチノコ(愛知県):2007/10/21(日) 18:57:51 ID:2Py4kKHH0
>>49
関西電力はひたすらまろやか
東北電力のダレた音は頭にくる
62 林業(栃木県):2007/10/21(日) 18:58:01 ID:9DOzr2fZ0
>>41
そんな音量なんか正確に計って実験するに決まってるじゃん
20回挑戦して15回以上成功なら挑戦者の勝ちとか、そういうルールだろ
63 底辺OL(愛知県):2007/10/21(日) 18:58:08 ID:ZRyylTZR0
これさすがに分かると思うんだけど、
おじいちゃんやばくね
64 パート(アラバマ州):2007/10/21(日) 18:58:09 ID:FSrCQ/pu0
自己満だろうな
65 守銭奴(福井県):2007/10/21(日) 18:58:12 ID:w9HScxsH0
ケーブル交換する前に耳垢でもとってろ
66 事情通(東日本):2007/10/21(日) 18:58:21 ID:eaTfrEtI0
>>20
エフェクターはアルカリとマンガンで違うって言ってる奴はいた
67 空軍(宮崎県):2007/10/21(日) 18:58:45 ID:V7cnbbt10
ピュアオーディオヲタはまじで病気
眼科にでも行ったほうがいい
68 市民団体勤務(埼玉県):2007/10/21(日) 18:59:02 ID:nmgg+79I0 BE:126446843-PLT(31072)
モンスターケーブル使ったことないからわからん
69 絵本作家(三重県):2007/10/21(日) 18:59:03 ID:LQlpwAyf0
聞き比べじゃなくて
この際科学的に検証してくれ
70 舞妓(宮城県):2007/10/21(日) 18:59:09 ID:CiitBkXx0
いくら安いケーブルでも変化がないとは言っても
金持ちが1000万のアンプと2000万のスピーカーをつなぐのに
数千円のケーブル使って精神衛生上良いわけ無いだろ。
高級ケーブルってのは金の使い方に困っている人間が
より高い所有欲を満たすためだけのもの。
金のない貧乏人がボッタだといちいちクレーム付けること自体がお門違い。
71 ニート(千葉県):2007/10/21(日) 18:59:13 ID:V7Fzmwbd0
耳毛ってあるじゃん?
あれカットするとやっぱ聞こえが断然よくなったりするのかな?
72 カエルの歌が♪(熊本県):2007/10/21(日) 18:59:15 ID:7sA/Lrz/0
高級機はほんとオカルトだからな。
73 電力会社勤務(北海道):2007/10/21(日) 18:59:16 ID:DEZpsUPZ0
その分スピーカやアンプにまわせば良いのに


74 ひよこ(東京都):2007/10/21(日) 18:59:17 ID:WSNRaUM40
俺は別にAVヲタじゃないが、iPod付属の白イヤホンで音楽聴いてる奴は芯で良い
75 渡来人(大阪府):2007/10/21(日) 18:59:17 ID:mueYM3jE0
ダンサブルなケーブルって何だ?
踊ることができるケーブル?
音が踊るような感じなのか・・・?
76 市民団体勤務(東京都):2007/10/21(日) 18:59:49 ID:AR++n/ps0
細いケーブルだと、確かにノイズの影響受けやすいし、抵抗も大きく鳴りが弱い感じになるのは本当。

でも、100vの延長電源用のケーブルと、極太ケーブルの差異はわからん。

だって・・・あんな極太ケーブルが必要なら、そもそも、半導体や真空管の足だってそれなりに太くないとおかしいじゃん。
77 ブロガー(西日本):2007/10/21(日) 18:59:56 ID:YDwpnltI0
>>37
紀元水でも入ってるの?
78 大統領(樺太):2007/10/21(日) 19:00:07 ID:Lkik1FzKO
>>67
耳鼻科だろ
79 自民党工作員(福岡県):2007/10/21(日) 19:00:13 ID:GX1Dv3/u0
モンスターケーブルか硬くて曲がらないんだよね
以前DVIケーブルPJに使ったけど
クッキリハッキリした
80 パート(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:00:15 ID:FSrCQ/pu0
幾ら頑張ったって元がただのCDなんだから大した情報量じゃない。
81 偏屈男(コネチカット州):2007/10/21(日) 19:00:18 ID:M11Y7BDGO
モンスターケーブルよりもプロヴィデンスの方が好み
82 週末都民(樺太):2007/10/21(日) 19:00:21 ID:V/TnhFUyO
ケーブルで音変わるよ。
変わらないとかほざいてる奴は脳外科行きな
83 刺客(dion軍):2007/10/21(日) 19:00:24 ID:TOkzpu2z0
皆UPSとか使ってんのかな
84 女工(神奈川県):2007/10/21(日) 19:00:47 ID:zxwBO7TM0
>>75
ケーブルの揺れが違う
85 わけ(東京都):2007/10/21(日) 19:00:56 ID:zmii7Xif0
音質厨は基地外
86 絵本作家(関西地方):2007/10/21(日) 19:01:00 ID:ih2zqbYs0
電源の極性でも音が変わる。
87 留学生(岐阜県):2007/10/21(日) 19:01:11 ID:5sqkA3Ht0
88 小学生(コネチカット州):2007/10/21(日) 19:01:17 ID:GA+G+NjIO
聞くのはアニソンなんだろ
89 2軍選手(dion軍):2007/10/21(日) 19:01:18 ID:FQx4R77l0
AVオタの高級ケーブルを、こっそり百円のケーブルに交換しても
気づかないんじゃないの
90 絵本作家(三重県):2007/10/21(日) 19:01:30 ID:LQlpwAyf0
モンスターケーブルの光ケーブルは抜けやすすぎて糞だった
91 女工(埼玉県):2007/10/21(日) 19:01:40 ID:hWM6b1s+0
漏れは15年近く前のMONITOR POWER CABLE使ってるよ
MADE IN WEST GERMANYって書いてある
92 学生(dion軍):2007/10/21(日) 19:01:48 ID:8rJQpqrt0
光ファイバーが最強
93 市民団体勤務(東京都):2007/10/21(日) 19:01:59 ID:AR++n/ps0
>>83
夏に、夜になると、テレビの画面が揺れる現象が毎日起きてたんだけど
(多分、各世帯の冷房が動き出すため)、UPS入れれば直るかな?

UPSって、鉛蓄電池入りのPC用んでいいのかな。
94 前社長(千葉県):2007/10/21(日) 19:02:03 ID:AOhlfFes0
100万超の環境でCD聴いてたら萎えます。
95 選挙カー運転手(富山県):2007/10/21(日) 19:02:02 ID:RxYj2EWm0
CDなんて音悪すぎて聞いてられんな
96 美容師見習い(長屋):2007/10/21(日) 19:02:35 ID:vqBAAgXk0
>>89
ちゃんとした耳のやつなら気づくよ普通に
違和感を感じてもそれがケーブルのせいだとぱっと思い浮かばないことはあるが
97 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 19:02:38 ID:L93m1AEE0
>>78
どっちかっていうと精神科
98 22歳OL(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:02:40 ID:gg8GKGW+0
>>74
圧縮した音源を高いイヤホンで聞くのもどうかと
99 自民党工作員(福岡県):2007/10/21(日) 19:03:07 ID:GX1Dv3/u0
音に関してはケーブルでそれほど大きく変わらないと思う
絵はけっこう変わるよ
それでも2-3万ので十分
それ以上のは変わっても微少だし、価格に見合う変化は無い
結論HDMIケーブルはモンスターで十分
100 ロマンチック(東京都):2007/10/21(日) 19:03:09 ID:IUdlu+Kg0
ケーブルを接続する行為自体が音質劣化の原因。
101 無党派さん(東京都):2007/10/21(日) 19:03:10 ID:UWUBQm/r0
>>75
「ずっとこんなヘッドホンを探していたんだ。
ULTRASONE DJ1PROは24時間セットの最後までキラーな音だよ!!」
ttp://blog.timelord.shop-pro.jp/?eid=305508

こんな表現も在るから気にすんな
102 女工(神奈川県):2007/10/21(日) 19:03:21 ID:zxwBO7TM0
オーヲタなんて大抵金余ってる爺さん
いくら機材揃えても耳の衰えがそれ以上に深刻
103 バイト(静岡県):2007/10/21(日) 19:03:44 ID:+MFuZ/lm0
>>78
心療内科だって
104 ディトレーダー(東京都):2007/10/21(日) 19:03:55 ID:gH9JIxDo0
音質厨の俺は最終的に脳内再生で落ち着いた
劣化は一切無し
105 渡来人(大阪府):2007/10/21(日) 19:03:58 ID:mueYM3jE0
>>84
そのケーブルの揺れ度合いが聞いてる音にどう影響するのか皆目見当がつかない
さすがオーオタは目の付け所が違うな
106 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 19:04:01 ID:IXTdEHX+0
ギターのケーブルでもフェンダーとカナレとモンスターケーブルじゃハッキリ違うしな。

まあ後は好みだから。
107 少年法により名無し(東日本):2007/10/21(日) 19:04:29 ID:c1qS6r3n0
アンプの中身より太いケーブル使うヤツはアホ。
むしろできるだけ細い方が音スッキリ。
うちはライカル電線。
108 市民団体勤務(東京都):2007/10/21(日) 19:04:32 ID:AR++n/ps0
>>87
オーヲタは、繊細な回路でノイズを拾い易い素子を使い、周辺パーツでノイズの度合いが
変わるのを楽しんでいるんだよ。ということで、PCなんてのは、彼らにとっては天国のよう
なものなんだと思う。

>>100
それはYESですなぁ。アンプの配線だって、そうそう太い線使ってるわけじゃないわけだし。
109 留学生(東京都):2007/10/21(日) 19:04:34 ID:Ep62gdJu0
>>101
スイーツ(笑)だなんだと馬鹿に出来ないな・・・
110 ディトレーダー(東京都):2007/10/21(日) 19:04:45 ID:gH9JIxDo0
>>99
デジタルなのにケーブルで変わるかよ
111 守備隊(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:05:20 ID:WP+V6ckf0
判定基準が人間の感覚って時点で終わってるような気がするんだが。
112 ほうとう屋(茨城県):2007/10/21(日) 19:05:34 ID:pHWjYkBw0
スレタイに【宗教】が入ってねえぞ
113 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/10/21(日) 19:05:36 ID:oNtcdIed0
>>87
全体的にツッコミどころ満載なんだが
妙に高評価な海門がゴムパンツ版なのがツボに入ったw
114 自民党工作員(福岡県):2007/10/21(日) 19:05:43 ID:GX1Dv3/u0
>>110
ノイズなのよ、問題は
ノイズ対策が出来てるケーブル
115 ホームヘルパー(埼玉県):2007/10/21(日) 19:05:53 ID:wPzGHAYd0
オーオタは統失
116 ブロガー(樺太):2007/10/21(日) 19:05:54 ID:QK/HXGAiO
SACDとかアプコンとか言ってる奴はなんなの?馬鹿なの?
聞こえない音だしてうれしいの?
ハイパーソニック効果やらα波がでて脳がリフレッシュとかマジで信じてんの?
117 学生(dion軍):2007/10/21(日) 19:06:11 ID:8rJQpqrt0
HOTWIREとかNGKのパワーケーブルとかspiritfireとかどうだ?
118 バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 19:06:12 ID:o7lt8aOcO
※ここまで電気釜無し※
119 国会議員(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:06:52 ID:HBBkOaH00
オーディオ評論家って、ブラインドテストを病的なほど毛嫌いしてるよね
120 ひよこ(東京都):2007/10/21(日) 19:06:56 ID:WSNRaUM40
地磁気さえも恐れて緯度経度も気にしだすAVヲタ
121 舞妓(宮城県):2007/10/21(日) 19:07:02 ID:CiitBkXx0
>>118
最近は高級電気釜が各社から発売されているからな。
本当にケーブルにこだわっている電気釜が存在しかねん。
122 神(岩手県):2007/10/21(日) 19:07:26 ID:yH6hyl0P0
丸だっけ?よくわからんオーディオ商品
123 スパイ(東日本):2007/10/21(日) 19:08:15 ID:U4fGgoZQ0
東北電力最強
124 カエルの歌が♪(神奈川県):2007/10/21(日) 19:08:17 ID:xEG08kO/0
変わる度

スピーカー          →1000000000000
スピーカーの向き、部屋等→10000000000
CDプレイヤー(DAC)    →1000
アンプ             →10
電源工事(専用配線等)  →1
スピーカーケーブル    →0.001
RCA・バランスケーブル  →0.000001
電源ケーブル        →0.000000000001
125 美容師見習い(長屋):2007/10/21(日) 19:08:58 ID:vqBAAgXk0
>>111
計測器で有意な差が認められなくても、耳で聴いて差があれば、それだけでも意味はある
126 パート(catv?):2007/10/21(日) 19:08:59 ID:PPFCDneW0
オーディオヲタって何でもかんでも疑心暗鬼になっちまってノイローゼにならないのかな。
あれ一種の精神病だぜw既に。

イタズラで
「なんといっていいか分からないけど音の定位が悪い気がするけど?」

ってオーヲタに言ったら数週間悩み続けるんだろうなw
127 歌手(愛知県):2007/10/21(日) 19:09:32 ID:dFlehdx/0
コンデンサーびっしり画像ください
128 ディトレーダー(東京都):2007/10/21(日) 19:09:50 ID:gH9JIxDo0
EACでオフセットの値がずれてた件はどうなったんだ?
129 新人(東京都):2007/10/21(日) 19:10:47 ID:bEwZSmh10
視聴機に装着されていたのはシーゲイトのU6CEシリーズ ST340810ASE。
40GBのデータ容量。外側はプラスチックラバーのようなものでダンプされ、
全体的なまとまりのいい音だ。これを基準に全部で4つ聴いた。

同じシーゲイトのバラクーダATAWシリーズ ST380021Aは同じく容量80GBだが、
オーディオ・クオリティに達していないレベル。
低音や空間情報も明らかに劣るが、ダイアナの声など別人になっている。

ウェスタン・デジタルのWD800は容量80GB。
全体にかっちりした密度の高い音でよく立ち上がり余韻の止まりも良い。
付帯音のないストレートな音。
ただし装着されていたシーゲイトと比べると、音場の前後が浅いのが惜しい。

IBMのデスクスターIC35L020AVER07-0は20.5GBの容量。
ギターにとろみがあり、音圧感はバフッと面で押してくる感じ。
エッジは弱いが雰囲気のいい音だ。
クラプトンの声にしても、低い音程の声よりもファルセットの感じが美しい。
音場としてはセンターにまとまるタイプだった。

HDDによる音の変化量の大きさに驚かされた。これは頭に入れておきたい。
ただ今回はCDR-HD1300専用というヤマハYHD-401Sがテストできなかった。
ちょっと残念である。
130 ブロガー(樺太):2007/10/21(日) 19:10:55 ID:QK/HXGAiO
>>126
馬鹿なの?
131 樹海(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:10:57 ID:1TM4HtZu0
周波数特性調べないの?
132 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 19:10:58 ID:IXTdEHX+0
>>117
ノロジーホットワイヤーとスプリットファイヤーは使ったことあるよ。

確かにノーマルよりは良いけど、ホットワイヤーは製品がアメリカ製なのか
知らないが、雑すぎてしっかり填らなかった。www
今はウルトラ使ってる。まあほとんど見た目だけの気がするなぁ・・・。

スプリットファイヤーは多分考え方がツインスパークから来てる。
自分がツインスパークエンジンにのってるけど、サブプラグって実際は
あまり機能してないらしい。
133 国会議員(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:11:02 ID:HBBkOaH00
コンセントのアースをあわせるっていうのはけっこう効果あったような気がする
たしかアナの大きさの違いとか、印がついてるんだっけ?
134 画家のたまご(広島県):2007/10/21(日) 19:11:04 ID:38lbnzAy0
>>125
そういうのって気分で変わるからね
いっそAVオタは脳に直接ケーブルを接続したらいいんじゃないか
室温とか湿度とか骨伝道とか気にしなくて良くなるんじゃないか?
135 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 19:11:22 ID:L93m1AEE0
>>114
HDMIってエラー訂正もないの?
それにデジタルレベルのノイズは画質の変調とかいうレベルじゃなくて
ピクセルレベルでハッキリした情報落ちすると思うけど、安物ケーブルで
そんな現象起こる奴あんの?それって欠陥商品じゃね?
136 人気者(福岡県):2007/10/21(日) 19:11:27 ID:FEDt7/Cw0
「オーディオ評論」はなぜ滅びたか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/12/news002.html
137 プロスキーヤー(静岡県):2007/10/21(日) 19:11:44 ID:2b6QhLKR0
変わると思う奴が85万円払って
変わらないと思う奴は払わないのに
なんでけんかするの?誰が損するの?
138 ブロガー(樺太):2007/10/21(日) 19:11:47 ID:QK/HXGAiO
やべレス番間違えた…これは痛い
139 市民団体勤務(東京都):2007/10/21(日) 19:11:49 ID:AR++n/ps0
>>119
公平な意見メディアに載せてもいいのにね。

ワインなんて、輸入業者が集まってワインチャレンジやって、
最近の新しい工場の好評判が出まくっているのに、ブランド
名とか、農場名とかで選んでプレミアワインとかを敢えて選
ぶ人が結構いる。なもんで、業者側は逆に安心しきっている
よ。需要のバランスは崩れないってw

ちなみに、ワインチャレンジでトップ3に出てくるのは、大概、
新興工場の安いワイン。
140 ゴーストライター(福島県):2007/10/21(日) 19:11:50 ID:N8yLxKnA0
141 張出横綱(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:12:06 ID:OQPHzEhH0
やつらは分子レベルで語るぞ!
逃げろ!
142 舞妓(宮城県):2007/10/21(日) 19:12:15 ID:CiitBkXx0
>>126
科学的非科学的な情報含めて
オーディオにはいろいろな情報が錯綜しているので
一度一つの機器を買うと決めたら、その選択を肯定する記事しか読まない。
だからヲーヲタはバカにされるんだが、
オーディオに関しては「どんな記事でも中立的な立場から読む」なんてことやっていたら、
いつまで経っても満足感が得られない。
143 留学生(北海道):2007/10/21(日) 19:12:16 ID:TGSoc4el0
後藤真希の弟に盗まれる
144 浪人生(長屋):2007/10/21(日) 19:12:18 ID:EUxoQhXj0
145 事情通(東日本):2007/10/21(日) 19:12:45 ID:eaTfrEtI0
>>129
オーヲタはHDDをアナログ記録で使ってるのか
146 グラドル(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:12:51 ID:t71CZqbw0
原子力
  劣化ウランの重量感と、
  どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、
  コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、
  音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。

高速増殖炉
 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。

潮力
  押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
  大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、
  だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

50Hz
  素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、
  エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
  無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
147 カエルの歌が♪(熊本県):2007/10/21(日) 19:13:45 ID:7sA/Lrz/0
      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ω・´|  シャキーン !!
     |l::|  ,.、  |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二 ニ(   !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   ミ三彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
       ‖‖
       ‖ ′
       ′
148 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:13:46 ID:A1+2/3E00
>>8
わらた
149 生き物係り(千葉県):2007/10/21(日) 19:14:38 ID:fRUnLXoE0
ハードディスクレコーダーに使われてるハードディスクの違いによっても音が変わります。
150 電話交換手(大阪府):2007/10/21(日) 19:14:54 ID:yDaB1/6l0
ところでオーディオオタの人は聞き分けられる自信あるの?
151 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/10/21(日) 19:14:58 ID:oNtcdIed0
>>140
出産?
152 留学生(東京都):2007/10/21(日) 19:15:24 ID:nnkgro9A0
オーオタ相手の商売は物凄い利益出るよ
3千円ほどのケーブルが50万とかってw

そういう基地外が潜むエリアに店出せるかどうかが重要だけどね
あと、そいつの話にあわせられるように多少の知識が要るけど
153 留学生(鹿児島県):2007/10/21(日) 19:15:38 ID:JpXc3FDB0
随分昔になるが7Nとか8Nとかのケーブルは確実に高音質だった。値段はそれなりにしたが価値はあった。
154 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/10/21(日) 19:15:51 ID:FdXJYDlL0 BE:542376094-2BP(6880)
音を左右するのはスピーカーですよ
155 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:16:00 ID:A1+2/3E00
なんかipodと高級プレーヤーでいい勝負してた記事があったな
156 アリス(埼玉県):2007/10/21(日) 19:16:00 ID:7quBZ5es0
お前らこのスレ読んでケーブルの重要さを今一度認識しろ
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1004/10047/1004782054.html
157 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 19:16:11 ID:L4KsyoVe0
RCAだけど
いままで1万〜4万のケーブルをとっかえひっかえしてたんだけど

思い切って13万のアクロリンクのにしたら
悩み全部解決してすっきりこれに決まった

やっぱこれぐらいじゃないと駄目だわ

ついでに電源ケーも13万ぐらいのにかえたら
これも良かった

SPはメータ9千円ぐらいので満足した

今は
ケーブル病から抜け出せて
音楽楽しんでます
158 2軍選手(dion軍):2007/10/21(日) 19:16:46 ID:FQx4R77l0
>>8
マリオカートみたいだな
159 オカマ(関東地方):2007/10/21(日) 19:16:56 ID:Gb+x9sUI0
セットで24000のパッシブスピーカーをPCにつないでるけどこれで十分よ
160 ブロガー(樺太):2007/10/21(日) 19:16:59 ID:QK/HXGAiO
あらゆる測定機器で有意差が確認できないにも関わらず、
いや、これはいいものだ。俺にはわかる。クソ耳乙。
とか言い出すのが生粋のオーオタなんだよな
161 公設秘書(catv?):2007/10/21(日) 19:17:08 ID:LBJ2xfXe0
>>149
その記事よんだことあるわ、まじで

162 小学生(京都府):2007/10/21(日) 19:17:24 ID:5s8169kY0
>>156
ワロタ
163 バイト(静岡県):2007/10/21(日) 19:17:59 ID:+MFuZ/lm0
んで、云百万もかけて一体何聞いてるんだ?
あにそん?
164 底辺OL(福岡県):2007/10/21(日) 19:18:04 ID:IDSErR2Q0
>>82
確実に音は変わるが
高いケーブルだからと言って良くなるとは限らない
165 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:18:12 ID:A1+2/3E00
>>156
腹いたい
166 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 19:18:37 ID:L4KsyoVe0
>>149
あたりまえじゃないか
HDDレコーダ全体と電源共有してるんだから
167 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/21(日) 19:19:12 ID:HQde3qtM0
>>46
マジか、ちゃんとした製品のソフトをCD-Rで売ってる会社があったけど信用できないな。
168 留学生(神奈川県):2007/10/21(日) 19:19:58 ID:7BKkcLBn0
>>156
炊飯器のエージングってどうやるんだw
169 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 19:21:05 ID:L4KsyoVe0
>>164
RCAだと
値段的に20万円クラスまでは
音質と値段は正比例すると思いますよ
それ以上は聴いたこと無いからしらないけど
170 女子高生(岡山県):2007/10/21(日) 19:21:09 ID:jWaixU180
開封直後:('A`)
エージング10時間:Σ('A`) カワリスギ!
エージング30時間:・・・('A`)
エージング50時間:('∀`)
エージング200時間:  ____
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
171 人気者(福岡県):2007/10/21(日) 19:21:46 ID:FEDt7/Cw0
1枚1,000円のDVD-Rメディア"Green Tune"
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/press/0067.html

特集ページに色々書いてあるけど
>1.純金反射膜を採用
>反射膜に純金を使うことで、原音に忠実な響きと長寿命を実現しました。レコーディング時の音場空間や立体感、遠近感までも表現します。
>また、純金反射膜は耐久性に優れ、長寿命を約束します。

この辺で胡散臭くて読む気なくした
172 前社長(東京都):2007/10/21(日) 19:22:07 ID:f3M1HkPy0
>>164
同意
太ければいいという理論で屋外用配線ケーブルを使っているけど
低音が出るので気に入っている。オタクが見たら100%蔑視だろうけどな
173 県議(埼玉県):2007/10/21(日) 19:22:28 ID:sm35KKSc0
これはランディが分が悪い
超オタなら聞き分け可能だと思う
174 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/10/21(日) 19:22:36 ID:oNtcdIed0
まあ、7200rpmより5400rpmのほうが音楽向きって事はあるかもな
そういう意味での音楽向け静穏HDDなら欲しいかも
175 ディトレーダー(東京都):2007/10/21(日) 19:23:17 ID:gH9JIxDo0
>>169
ねーよw
176 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 19:23:40 ID:L93m1AEE0
>>174
駆動系のノイズ気にするんならゼロスピンドルにするべき
177 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 19:23:48 ID:V9sjNpzM0
価格と音質が比例していると思ってる時点で手遅れ
178 造船業(静岡県):2007/10/21(日) 19:23:52 ID:OfVRroJ10
>>137
喧嘩っていうか、ランディが一方的に馬鹿にしてるだけな気がする。
179 グラドル(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:23:53 ID:t71CZqbw0
>>174
SSDでも使ってろ
180 留学生(神奈川県):2007/10/21(日) 19:23:55 ID:7BKkcLBn0
スタジオより良いケーブル使って意味あるんか?w
181 造船業(中国地方):2007/10/21(日) 19:24:05 ID:+Ma4m5G90
ケーブルは1000円/mが一番幸せ
ちょっとした高級感も味わえる
182 洋菓子のプロ(神奈川県):2007/10/21(日) 19:24:20 ID:+4vOEHHK0
>>8
このコピペは何時見ても笑える
183 巡査長(福岡県):2007/10/21(日) 19:24:44 ID:cZLMztPB0
MP3(192)とCDを使って弟にブラインドテストしてもらったけど
全く違わなかった。

音量揃えたら全く変わらん。
ウーハーもあるけど低音もほぼ同じだっだた。
184 女子高生(岡山県):2007/10/21(日) 19:24:59 ID:jWaixU180
オーヲタの特徴

反証が不可能であること
検証への消極的態度
立証責任を転嫁する
185 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 19:25:02 ID:L4KsyoVe0
>>175
>>177
安物しか聴いたこと無いでしょww
186 野球選手(東京都):2007/10/21(日) 19:25:03 ID:Ag/0VjcF0
ダイソーの100円ケーブルと勝負しろよ
187 高校中退(福岡県):2007/10/21(日) 19:25:31 ID:XZ1JQfi70
電気代節約のため省電力PC組んで
1万円のワットチェッカー買うようなもの
188 高専(栃木県):2007/10/21(日) 19:25:38 ID:3pcLCsCd0
オーディオオタになると人生終わるよな
いくら注ぎ込めば気が済むんだよ
189 F1パイロット(宮城県):2007/10/21(日) 19:25:43 ID:euPE5RfS0
審査員がオーディオ記事で飯食ってる人間じゃ公平にならんだろ。
利害関係の無い金持ちが大二重盲試験コンテストとかやってくれると面白いんだがなぁ。
ひろゆきちょっとやってみれ。
190 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:26:04 ID:A1+2/3E00
オーヲタは妄想を楽しんでる雰囲気はあるよな
191 偏屈男(西日本):2007/10/21(日) 19:26:11 ID:I6m9g8Ui0
自分で満足した時点で打ち止め
年1でそこそこのヘッドホンを買うだけで済む
192 通訳(愛知県):2007/10/21(日) 19:26:30 ID:oh7TZDmf0
CD:定価25万。電源ケーブル千円。RCAケーブルも同軸も100均。
AMP:定価30万。電源ケーブル交換不可。SPケーブルはメーター4千円。
MD(DAC):定価23万。電源ケーブルは付属品。RCAケーブルは100均。


ぶっちゃけ30万クラスの安物じゃスピーカーケーブル以外は差が感じられなかったから
定価3万のRCAケーブルとか、1万のXLRケーブルとか、1万の同軸ケーブルとかは
潔くオクでうっぱらって、そこらへんに転がってた100均ケーブルで済ませてます><
193 アリス(埼玉県):2007/10/21(日) 19:27:29 ID:7quBZ5es0
>>180
俺、かねがねその辺が疑問なんだよなぁ

昔のジャズとかを凝ったオーディオで聴くのはまだしも
今時のスタジオで作られたものをスタジオ以上の機材揃えて聴くのってどうなのよ

世界中のスタジオでみんな1万5千円のヘッドフォン使ってるのに
ちょっと凝ってる人に言わすとその値段はゴミレベルらしいし
194 赤ひげ(千葉県):2007/10/21(日) 19:27:43 ID:Pr5WYw8S0
変わる度

ボリュームの位置      →100000000000000000000
スピーカー          →1000000000000
スピーカーの向き、部屋等→10000000000
CDプレイヤー(DAC)    →1000
アンプ             →10
電源工事(専用配線等)  →1
スピーカーケーブル    →0.001
RCA・バランスケーブル  →0.000001
電源ケーブル        →0.000000000001

隣をビクビク気にしながら好きな音量で流せないおとこの人って...
195 通訳(福岡県):2007/10/21(日) 19:27:48 ID:WFwXKfIV0
レコードが一番だ
196 派遣の品格(三重県):2007/10/21(日) 19:28:14 ID:EdmvpwEV0
で発泡酒飲んでたりしてな
197 バイト(静岡県):2007/10/21(日) 19:28:31 ID:+MFuZ/lm0
俺のTA2020のキットで作ったデジタルアンプが最強で答えは出てるのに君たち何必死になってるの?
198 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 19:29:02 ID:V9sjNpzM0
ノイズがイヤなら死ぬまでコンデンサをパラにつないでろ
199 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 19:29:20 ID:L4KsyoVe0
>>192
CD:実売13万
AMP:実売20万
MD:実売7万(中古)
ぐらいでしょ?
SP書かないところ見ると安物?

その環境だとRCA良いの使ったらだいぶ気持ちよく鳴りますよ
200 大統領(東京都):2007/10/21(日) 19:29:28 ID:GclGBsZi0 BE:269655236-PLT(12000)
500円と3000円の違いは分かるが数万とかだと聞き分ける自信が無い
あ、でもギターのケーブルは高い奴だと確実に音の抜けが違ったな
201 偏屈男(コネチカット州):2007/10/21(日) 19:29:38 ID:Gv7J98gvO
>>171 全然胡散臭くない よく調べろ
202 ロマンチック(北海道):2007/10/21(日) 19:29:53 ID:Q6bVHOhH0
盆栽のアルミ線でも絶縁すれば使える
203 舞妓(宮城県):2007/10/21(日) 19:29:57 ID:CiitBkXx0
>>193
スタジオはミニコンやiPodや高級機器などあらゆる環境を想定した音楽を作るから
豪華なだけじゃダメ。
逆にスタジオの機器以上のものはどんどんコストパフォーマンスが悪くなる。
204 牧師(catv?):2007/10/21(日) 19:30:07 ID:cjxQSutj0
2つだけの聞き比べなら当てちゃうんじゃないかな。
どっちがいいってより、特徴ってのは微妙にあるもんだから
それを言い当てられそう。
モンスターケーブルを1番高いものとして、5本ぐらい聞き比べさせたら
まず当たらないだろうな。
205 朝日新聞記者(dion軍):2007/10/21(日) 19:30:17 ID:OiASKFoc0
そういやガラスで作ったCDが10万とかあったな温度変化が少なくて版面が平らでどうとか
圧縮前の音源データで残すほうがいいと思うんだが・・
206 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/10/21(日) 19:30:30 ID:FdXJYDlL0 BE:150660252-2BP(6880)
アンプの中身のケーブルは細いんだからあまり意味無いなw
207 職業訓練指導員(群馬県):2007/10/21(日) 19:30:41 ID:29Alw7KD0
ケーブルなんてないほうがいいに決まってるんだから
オーディオマニアは無線LANでも使ってろ。
208 野球選手(東京都):2007/10/21(日) 19:31:19 ID:Ag/0VjcF0
ライブで聴いたってPA通した音なんか良くないから
209 但馬牛(東日本):2007/10/21(日) 19:31:24 ID:D2QZLLqr0
オーディオ語るなら、建物の設計からはじめないとな
210 舞妓(宮城県):2007/10/21(日) 19:31:29 ID:CiitBkXx0
>>205
まずたいていの人は「せめてSACDでプレスしろよ」と思ったはず。
211 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 19:31:29 ID:L4KsyoVe0
>>193
スタジオより音がいいのはオーディオの世界ではあたりまえだろww

その辺の遊び心が分かっていない素人さん大杉
212 シウマイ見習い(石川県):2007/10/21(日) 19:31:31 ID:lguMqgTv0
MP3の192kbps異常は違いが分からん
213 党首(関西地方):2007/10/21(日) 19:31:37 ID:zkM3uQIb0
SPケーブルはカナレつかっとけ
長さによる減衰やノイズ対策、物理的耐久性という点できちんと対策してある
値段は1mで80円だ
214 アリス(埼玉県):2007/10/21(日) 19:32:06 ID:7quBZ5es0
>>203
いや知ってるっていうか本業なので

なのに世間の人はなんであんなにヘッドホンにお金を掛けるのかちょっと不思議なんだよ
215 下着ドロ(茨城県):2007/10/21(日) 19:32:12 ID:8syyM2B20
お前らのオススメのイヤホン教えて
216 わさび栽培(長崎県):2007/10/21(日) 19:32:30 ID:Z8w4KvX70
俺もオーディオケーブルを扱う会社でも立ち上げようかな。すげぇボロ儲けっぽいし、買うほうもバカしかいないだろうから。
217 ご意見番(コネチカット州):2007/10/21(日) 19:32:32 ID:OOPkOTmwO
1/2で1億円もらえるとはこの記者はなんという勝ち組!失敗しても損するのはピアオーディオ社。
成功すれば1億円+仕事増える。失敗しても記者はえせケーブルというねたを記事かくだけ
218 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:32:39 ID:Y0snr2Sl0
>>193
そもそも、ピュアオーディオは「原音再生」ではないからな。
要するに、好きなように音楽を再生しようという話だから、スタジオと同じ音じゃ駄目なんだよ。

「レコード演奏家」なんておかしな言葉があるのもこのため。
219 通訳(愛知県):2007/10/21(日) 19:32:43 ID:oh7TZDmf0
>>199
輸入品だから本国の正確な定価がよく分からんのよ
多分ペアで日本円にして定価30万くらい?
220 相場師(北海道):2007/10/21(日) 19:32:49 ID:8V4+BAjl0
ケーブルは自作

太いほうがいい。皮じゃなくて芯線が太ければよい

          終 了
221 コピペ職人(福岡県):2007/10/21(日) 19:32:53 ID:lxG/lALF0
スゲー2chっぽいスレだなww
222 小学生(京都府):2007/10/21(日) 19:33:07 ID:5s8169kY0
>>214
お前より耳がいいかもよ?
あるいは頭が悪いか。
223 CGクリエイター(千葉県):2007/10/21(日) 19:33:33 ID:1T9sKeOF0
2択でどちらが正解かを100問
正解率90%以上とかやってみたらいい
224 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 19:33:39 ID:IXTdEHX+0
>>214
モニタ用とオーディオ用は目的が違うじゃん。
225 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/10/21(日) 19:33:45 ID:FdXJYDlL0 BE:451980465-2BP(6880)
>>194
同意だわ
ただアンプは会社によって変わるんで1000位で頼む
226 コレクター(山口県):2007/10/21(日) 19:33:50 ID:w8MsCtKv0
音じゃなくて音楽を楽しめよ
227 党首(関西地方):2007/10/21(日) 19:34:05 ID:zkM3uQIb0
>>212
シンセとかで極端な音作りしてあるものだと256でも100%判別できるほど音がひずむ
228 浪人生(中部地方):2007/10/21(日) 19:34:05 ID:ylLniQqb0
聴き比べるとか言ってる時点でいらなくね?
229 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 19:34:16 ID:V9sjNpzM0
>>218
個々が好きな音を追求してるのに
「最強のケーブル」とか「〜〜より〜〜の方が良い」とかキチガイ
230 女(北海道):2007/10/21(日) 19:34:17 ID:mixolWN00
ケーブルに毎朝「ありがとう!」と挨拶すれば
導線の金属結晶が再整列凝結するので
SN比が25%上昇して音質が向上する。
特に4000ヘルツ以上の高域帯でのスプラッタ比率の向上は顕著
231 造船業(静岡県):2007/10/21(日) 19:34:27 ID:OfVRroJ10
>>209
まあ、ケーブルに馬鹿みたいな金をかけるなら部屋(を含めた家)に使ったほうがずっとコストパフォーマンスはいいよな。
もう他に使うとこありませんよっていう大金持ちが御札代わりに買うのはアリだろうけど。
232 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/21(日) 19:34:39 ID:HQde3qtM0
>>215
競馬用に親戚のおじさんが使っていたソニーの300円の黒いやつ。
233 オカマ(関東地方):2007/10/21(日) 19:34:42 ID:Gb+x9sUI0
ピュア板のオタが数匹紛れ込んでるぞ
234 さくにゃん(神奈川県):2007/10/21(日) 19:34:52 ID:HnL+qE9k0
>>167
でも実は何もせずにほっておく場合はHDDよりCDの方が長持ちするんだぜ。
235 ネットカフェ難民(千葉県):2007/10/21(日) 19:34:53 ID:eN1LVZNr0
音の支配は
スピーカー>>>>部屋>>>>>>>>>>アンプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プレイヤー
236 主婦(千葉県):2007/10/21(日) 19:34:54 ID:kNfpK35c0
>>214
でもさスタジオで聞くより確実に劣化したソースを再生させるわけだから
スタジオより良いヘッドホンが必要なのかもよ、しらねーけど
237 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:34:58 ID:Y0snr2Sl0
AVやオーディオで今一番効率良いのは、PS3にソニーのHDMI対応AVアンプ付けて再生だな。
これが一番汎用性が高く、かつ安い。

BDもDVDもCDもSACDも逝ける。
画質音質もこのレベル有れば余程のマニア以外は問題ない。
238 留学生(神奈川県):2007/10/21(日) 19:34:59 ID:7BKkcLBn0
>>214
まぁスタジオの機材は、ある程度業界標準にしておかないと現場現場で違いすぎては
やりにくいってこともあるよね。
239 アリス(埼玉県):2007/10/21(日) 19:35:00 ID:7quBZ5es0
>>218
そうだと思うけどそれ言ったらアホみたいに低音ばっか出るラジカセで
音楽聴いてる若い奴らも本質的には同じだと思うんだよね

>>222
俺あんま耳良くないよ
240 舞妓(栃木県):2007/10/21(日) 19:35:02 ID:QnItFP6M0
そんな金があるなら生演奏聴きにいけよ
241 ひき肉(新潟県):2007/10/21(日) 19:35:06 ID:jxO28s2W0
あるレベル以上の高級品ってわざと劣化させて「暖かい音」とか言ってんだろ?
242 人気者(福岡県):2007/10/21(日) 19:35:30 ID:FEDt7/Cw0
>218
そういうポリシー持ってシステム作ってる奴ってどのくらい居るんだろうか
243 コピペ職人(福岡県):2007/10/21(日) 19:35:40 ID:lxG/lALF0
>>240
元も子も無い事言うなーーーっ!!w
244 か・い・か・ん(神奈川県):2007/10/21(日) 19:36:13 ID:QO7wv5Lg0
つーかスピーカー替えれば十分だよね
245 ロマンチック(北海道):2007/10/21(日) 19:36:14 ID:MwWQSUgr0
藤倉かカナレ、ベルデンでいいだろ
246 舞妓(宮城県):2007/10/21(日) 19:36:16 ID:CiitBkXx0
>>209
生演奏ではホールは楽器だと言うからな。
247 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:36:35 ID:Y0snr2Sl0
>>229
好みなんだけど、「量感」みたいな有る程度の共通する傾向はある訳なんだよ。
その辺りで「最強」だなんだとか言い合ってる。

ただ、言えるのは、デジタル的に証明できる高音質をやった方が安いということだな。
248 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 19:36:50 ID:L4KsyoVe0
>>240
生演奏よく聴きに行くけど

俺の家の方が音いいよ♪
249 党首(関西地方):2007/10/21(日) 19:37:05 ID:zkM3uQIb0
糞指揮者のへたれ演奏より40年前の名演奏をCDで聴くほうがマシだわな
250 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:37:10 ID:k++k4uWQ0
あれ?EE JUMPスレじゃないのか。
251 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 19:37:20 ID:IXTdEHX+0
>>239
スタジオ関係で耳が良いヤツなんてほとんど居ないだろ。オレも難聴気味だし。
252 生き物係り(関西地方):2007/10/21(日) 19:37:37 ID:tqL0hIQi0
マジレスすると音は変わるよ。
ただ、高い材質がいい音を出すかどうかは別。

用はスピーカとの組み合わせが重要なわけ。

そのスピーカ本来の音を100パーセントとすると
ケーブルによってノイズがマイナス成分となる。
つまり、音がよくなるんじゃなくて
もともと100パーセント出てなかった音が
より100パーセントに近い音で出るようになるということ。

ケーブルメーカの実験で、よいとされるケーブルは
ノイズ成分が少ないというわけ。

もっとも、スピーカとの組み合わせが重要なので
安価なアンプ・スピーカでは簡単に聞き分けることができない。
ここがケーブルなんて関係ないよと言われる所以。
253 こんぶ漁師(熊本県):2007/10/21(日) 19:37:49 ID:oYFaORkt0
>>8
>私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。

    _ _
   ( ゚∀゚ ) なかなかやるな
   し  J
   |   |
   し ⌒J
254 人気者(福岡県):2007/10/21(日) 19:37:57 ID:FEDt7/Cw0
>237
SACD聞くときは映像系をアナログに回さないと、HDMIの帯域圧迫して音質落ちるってかないまる氏が言ってたけど
そんなに顕著に変わるもんなのだろうか。
255 コピペ職人(福岡県):2007/10/21(日) 19:38:07 ID:lxG/lALF0
このスレにはタモリが居るはず。
256 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:38:18 ID:Y0snr2Sl0
>>239
低音ジャンキーなら、それで良いんじゃないの。
たしかにこのピュアオーディオの世界には同じ様な量感ジャンキーとか解像度ジャンキーとか居るわけだけど。
257 舞妓(宮城県):2007/10/21(日) 19:38:48 ID:CiitBkXx0
>>241
原音再生を追求した機器って
「音が固い」とか酷い言われようするんだよね。
だからメーカーの方もその点に関してはまともに追求してない。
258 ネットカフェ難民(千葉県):2007/10/21(日) 19:38:51 ID:eN1LVZNr0
オーディオと生演奏の目指してる音は違うよ
オーディオは音を分解させ
生演奏は音を合体させる
オーディオと生演奏を比べてのが問題ある
259 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/10/21(日) 19:39:19 ID:oNtcdIed0
100均のモノラルスピーカーで数日聞いた後で、数千円のステレオに変えると感動できるよw
260 党幹部(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:39:22 ID:F52YlgIJ0
値段  x
温室 log x
261 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 19:39:23 ID:V9sjNpzM0
こんなスレで〜〜氏とかつける奴はキモオタの素質あり
262 映画館経営(大阪府):2007/10/21(日) 19:39:40 ID:ENDn8swM0
おまえらオーディオばかにしてるけど
ステレオから5.1chにかえたら無茶苦茶かわったぞ
263 探検家(愛知県):2007/10/21(日) 19:39:42 ID:u9CPN1xU0
オレには全くわからないんだが
いいオーディオってのは
クソ音楽をちょっとでもマシにするものなのか
クソはよりクソに聞こえるようにするのか
どっちなんだ?
264 工学部(神奈川県):2007/10/21(日) 19:40:07 ID:Bdn1NqE60
いずれにせよ「いい音」を表す数値化可能な指標を決めないと公平なジャッジは不可能だな。
だって、「おまえはそっちの音が好きでもオレはこっちの方が好き」ってなっちゃうもん。
265 大統領(東京都):2007/10/21(日) 19:40:18 ID:GclGBsZi0 BE:359539283-PLT(12000)
なるほどな
自分好みの音を追求するのがオーヲタなのか
俺はフラットに聞きたい原音厨だからわからん訳だ
266 党首(関西地方):2007/10/21(日) 19:40:42 ID:zkM3uQIb0
>>263
おまいがいいと思った方がいいオーディオ
267 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:41:02 ID:Y0snr2Sl0

>>254
変わる、としか言いようがない。
確か、その話は帯域といいよりも、余計な信号でデコードの際にジッタが出やすいんだっけ。
デジタル系は信じられないような些細なことでも影響が出やすい。
デジタルケーブルで音が変わるってのは信じられない話だと思うけど、実際には影響がある。
268 ほっちゃん(東京都):2007/10/21(日) 19:41:24 ID:a5foTNJQ0
オーヲタと思われたくないレスがやけにオーディオに詳しくてワロタ。
269 党首(関西地方):2007/10/21(日) 19:41:25 ID:zkM3uQIb0
>>265
フラットに聞きたい=自分好みの音
270 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 19:41:28 ID:L4KsyoVe0
>>229
オーディオの世界には
オーディオの世界標準の音の良さの価値観があって
それと照らし合わせて音が良いか悪いか言い合っている訳ですよ

その価値体系を統括してる人が
いわゆる評論家さんね

その評論家さんの評論もある程度金で買えるわけでして

結局は金と人が集まる所の音がいわゆる「良い音」になるわけですよ
オーディオの世界ってそんなもんです
271 舞妓(宮城県):2007/10/21(日) 19:41:56 ID:CiitBkXx0
>>263
クソ音楽っていうのがどういう音楽を指しているのか分からないが
DQN向けの音楽(アニソン含む)はミニコンやカーステに最適化したマスタリングやってるから
高級オーディオで聞いても不自然になるだけ。
272 小学生(京都府):2007/10/21(日) 19:42:37 ID:5s8169kY0
>>263
色々じゃね?
かわいい服着てブサイクになる奴も居れば男前に見える奴もいるし
好みに合うか合わないかくらいで
273 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:42:42 ID:Y0snr2Sl0
>>265
1万超えるケーブル類は既に特性云々じゃなくて、好みで売ってるようなモノだろうな。
274 アリス(埼玉県):2007/10/21(日) 19:42:51 ID:7quBZ5es0
そういやSACDが出来た頃に今までの通常CDと聴き比べするからって呼ばれた
「いや〜やっぱり全然抜けが違う!」とかモニターに呼ばれた人たちが口々に唸ってたけど
いやそれマスタリングが違いますよ・・・ってことがあったな。
なんか言い出せる雰囲気じゃなくて黙ってたけど。
275 人気者(福岡県):2007/10/21(日) 19:42:58 ID:FEDt7/Cw0
>267
なんかその辺になってくると、内部回路まで含めて光化とか出てきそうで怖い
276 探検家(愛知県):2007/10/21(日) 19:43:05 ID:u9CPN1xU0
そうか
演奏したときの音をできるだけリアルに再現するのがいいオーディオだと思ってたわ
277 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/10/21(日) 19:43:18 ID:FdXJYDlL0 BE:180792443-2BP(6880)
結論はカナレの4S8辺りでおkってことだな
278 職業訓練指導員(群馬県):2007/10/21(日) 19:43:18 ID:29Alw7KD0
高級オーディオって呼び方やめようよ。
高価オーディオの方がしっくりくる。
279 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 19:44:11 ID:V9sjNpzM0
>>275
文系は黙ってろ
280 ニート(栃木県):2007/10/21(日) 19:44:14 ID:1Lpx66qt0
音楽やってる知り合いにスピーカーケーブルについて聞いてみたら
付属でついてくるほっそい奴はくそだけど、太けりゃなんでもいいって
言ってたんだが、そんなもんなのか。
281 鉱夫(岐阜県):2007/10/21(日) 19:44:19 ID:iKCgrnES0
>>278
納得した。
282 イタコ(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:44:40 ID:Aih5N+Gl0
メーター1000円程度ので充分ハイエンドでもね
後をくるくるやらないで噛ませるタイプならメーター300円のやつでも充分
283 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:44:55 ID:k++k4uWQ0
>>274
似たようなものでアナログレコードが最強だと言ってる奴も、アナログレコードがどう作られてるか知らんのかな?
284 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:45:42 ID:Y0snr2Sl0
>>276
浜崎あゆのCDを250万のCDプレーヤーで再生して聞き込んでいたオタが居たけど、
どう考えてもあゆのCDはそういう機器で聞くことは全く想定してないだろう。

要するにどんな素材でもそれなりにその人の好みで再生することが必要だ、って話になる。
高度な機材はその「調理法」のレベルが高いんだと考えればいい。
285 自衛官(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:45:50 ID:dEAKSrmm0
余ってた屋内配線を流用
286 わさび栽培(長崎県):2007/10/21(日) 19:46:03 ID:Z8w4KvX70
>>270
ミーハーな世界なんだなー
287 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:46:30 ID:2uPKQ4RM0
100万ドルと聞いて福田雅光がアップを始めたようです。
288 鉱夫(岐阜県):2007/10/21(日) 19:46:39 ID:iKCgrnES0
現場で録音するときには糞なケーブルを使っているから聞くときも糞で良い、というのは納得しそうになるが、

悪いもんが余計に劣化するような気がせんでもない。
289 舞妓(宮城県):2007/10/21(日) 19:46:40 ID:CiitBkXx0
>>276
生演奏聴きに行くと、
生音はオーディオのような垢抜けたこざっぱりとした音ではないことを再確認させられる。
リアルから不純物を取り除いた二次元キャラに欲情するヲタがいるように
オーディオも僅かではあるが非現実的な「いい音」の方向を好む傾向がなきにしもおあらず。
290 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 19:46:47 ID:L93m1AEE0
ジッタ云々も相当眉唾だと思うけど
291 通訳(愛知県):2007/10/21(日) 19:47:01 ID:oh7TZDmf0
よく考えたらアンプの暖機とかめんどくせえから何ヶ月もオーディオ使ってねえな
もうパソコンにヘッドホンぶっさして192kのmp3聞いてる始末。

久しぶりにスピーカーで音出して聴いてみようかな
292 調理師見習い(東京都):2007/10/21(日) 19:47:10 ID:CWwRfax90
CD-Rのメディアによって音が変わるっていうのは前に実際波形をとって
ジッタに差があることを検証したサイトがあったんだけどどこだったかなぁ
293 党首(関西地方):2007/10/21(日) 19:47:14 ID:zkM3uQIb0
>>283
そういってる連中(のうちまともなやつ)は
おまいよりよくわかってる
294 牧師(catv?):2007/10/21(日) 19:47:26 ID:cjxQSutj0
>>124
アンプとCDプレイヤーが逆だろ。
295 貧乏人(dion軍):2007/10/21(日) 19:47:40 ID:KGYhMEWi0
オーディオマニアw
296 アリス(埼玉県):2007/10/21(日) 19:47:54 ID:7quBZ5es0
>>284
ふと思ったけどいわゆる高級オーディオっていうのは
何かけてもそのオーナーの好みの音になる確率が高いってことなのかな
297 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:47:56 ID:k++k4uWQ0
>>293
作る途中で音が良くなっちゃうのかい?
298 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:48:06 ID:Y0snr2Sl0
>>275
色々な試みが前からあって、CD創世記からあったのが、ピックアップの代わりにCDの方が動くとかね。
これもジッタ低減の為なんだけどさ。

まぁ、その辺も面白いよ。
299 DJ(長屋):2007/10/21(日) 19:48:56 ID:Z+Fn326C0
実家に住んでた時にB&WのCDM-7NTを買ったんだが
和室で使ってたせいでどいうも低音が物足りなかった。
そこで低音が豊かになると評判だったカルダス製クロスリンクという
ケーブルに変えたら低音が増強されてそこそこ満足できた。
決してケーブルで音が変わらないってことは無いと思う
でも値段が高いものが良いとされるってことは無いと思う
300 偏屈男(コネチカット州):2007/10/21(日) 19:49:01 ID:KW+btuLHO
わかったからケーブル変えてブラインドテストしろよ
301 看護士(愛知県):2007/10/21(日) 19:49:10 ID:t4626adJ0
ほとんどのライブハウスもカナレ使ってるし
あんまり高いの使う必要はないんじゃね?

ただ電源ケーブルは少し高いの使うといいな
302 生き物係り(関西地方):2007/10/21(日) 19:49:18 ID:tqL0hIQi0
あと、もうひとつ理由がある。
再生システムには信号補正というものがあるので
ここまでは正しい信号で再生される。

ところが、ここからスピーカに伝わるときには
信号補正がない 即時サウンド。
ここのノイズ成分が高いと補正がきかないので
音に違いが生じる。

ただし、高価なシステムでの話。
安価なシステムだともともと音質が悪いので
違いを感じない場合がほとんど。
303 留学生(神奈川県):2007/10/21(日) 19:49:42 ID:7BKkcLBn0
最近だとmp3にされても劣化が少ないよう想定されてることもあるみたいだけど
具体的にどういう音質に仕上げてあるんだろ?
304 舞妓(宮城県):2007/10/21(日) 19:49:44 ID:CiitBkXx0
>>294
いや増幅するだけのアンプと
カクカクのデジタル情報を補完して滑らかにするDACでは
明らかにDACの方が変化があると思うが。
実際DACの違いは結構出る。
305 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:50:03 ID:Y0snr2Sl0
>>296
結局は、そういう事だと思う。
そのシステムを組むまでが、オーディオ趣味って話になるのだろう。
306 ブロガー(コネチカット州):2007/10/21(日) 19:51:12 ID:oH45yZYoO
ハイエンドと呼ばれる高級オーディオだと録音のアラがモロに出て
エンヤとか聞くとあざとい手法に吐き気がするとか言ってた人いた
307 巡査長(福岡県):2007/10/21(日) 19:51:47 ID:cZLMztPB0
耳の後ろに手を当てるだけでかなり違うよ。
やってみ。
308 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:52:08 ID:Y0snr2Sl0
>>304
で、DACのレベルが上がると、それに信号を送り込むトランスポートの品質が・・・・となる。
309 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/21(日) 19:52:12 ID:OFAYhMiY0
ケーブルは見た目が命
310 DJ(長屋):2007/10/21(日) 19:52:20 ID:Z+Fn326C0
>>303
典型的ドンシャリじゃないの?
CMとかラジオでバンバン流すようなシングル曲って酷いドンシャリ録音ばかりだし。
逆にJポップでもアルバム曲だけなら良い録音も結構ある
311 留学生(神奈川県):2007/10/21(日) 19:52:38 ID:7BKkcLBn0
>>306
録音のアラがモロに出て

それはあるかもw
312 赤ひげ(千葉県):2007/10/21(日) 19:52:40 ID:Pr5WYw8S0
>>298
700MバイトのRAMを積んで、再生ボタンを押すとxx倍速でCDの
内容を全部読みきって、その後機械系の電源をすべて切ってから
メモリの内容を再生すればいい

俺らからすれば「それなんてPC?」って気がするが、上みたいな仕組みを
PCではなくてちゃんとキラキラしたオーディオっぽい筐体に積み込んで
売り出せば、それで連中は満足するんじゃまいか
313 野球選手(静岡県):2007/10/21(日) 19:52:41 ID:9mz925R50
>>292

そういう風に極端に”音”にこだわる連中は人生損していると思うよ。

もっと”音楽”を楽しめばいいのにね。
314 組立工(岡山県):2007/10/21(日) 19:53:19 ID:j8L0eXKw0
結局は好みの問題でしょ?
315 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:53:43 ID:Y0snr2Sl0
>>306
それも極論すると、そういう方向でシステムを作ってるという事になる。

世間の殆どのCDはラジカセやiPodで聞くことしか考えてないのだから、
その先はその人の組むシステムの方向性の話になる。
316 留学生(dion軍):2007/10/21(日) 19:53:52 ID:CEdT/asC0
http://blog.goo.ne.jp/kawamotofuyuhiko/
鋭いジャズ評論の成田正さんもオーディオ狂いなんだな
読んでて困ってしまうぞ
317 舞妓(宮城県):2007/10/21(日) 19:54:02 ID:CiitBkXx0
>>306
自分の装置は決して高級の域にまでは達していないが
それなりに明確な音を出せる環境にすると
ミクスチャー系の音楽は音が全部分離されて再生されるので気持ち悪くなる。
318 ホテル勤務(神奈川県):2007/10/21(日) 19:54:20 ID:RC5wkXKK0
こういうのも見えない敵っていうのか?

だとしたらオーオタは一流のシャドーファイター
319 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/21(日) 19:54:25 ID:OFAYhMiY0
ハイエンドオーディオのデモに使ってる音源が
50年代に録音されたジャズだったりするのは何故なんだ?
あんなの何で再生しても糞音質だろ
320 株価【5250】 ビデ倫(神奈川県):2007/10/21(日) 19:54:36 ID:DqHYwxNt0 BE:439428285-PLT(33140) 株優プチ(news)
オーオタきもいぞー
321 客室乗務員(関西地方):2007/10/21(日) 19:54:43 ID:CFGSozG80 BE:831052984-2BP(748)
ちょっとミグの真空管取ってくる
322 留学生(神奈川県):2007/10/21(日) 19:54:56 ID:7BKkcLBn0
>>310
なるほど、削られる部分をあらかじめ出しとけって感じか。
てか名前w
323 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 19:55:16 ID:V9sjNpzM0
決して自分で組んだシステムとやらが間違ってるのではと思わないオーディオオタ
324 ねずみランド(東京都):2007/10/21(日) 19:55:20 ID:tigLmGk/0
もしかすると、地磁気も影響するんじゃないの?
地球から出る磁気のせいで電流の流れに影響が出たら、音も変わるのでは?
325 アリス(埼玉県):2007/10/21(日) 19:55:31 ID:7quBZ5es0
>>319
ああいうのをどれだけ良い音で聴けるか試行錯誤するのは
割りと理解出来るな
326 漂流者(大阪府):2007/10/21(日) 19:55:43 ID:85KdMzOA0
オーオタの前で楽器演奏したら糞音質と罵られそうだな
327 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:55:57 ID:k++k4uWQ0
>>313
俺はオカルトを信じないタイプだが・・・・
その時代はCDRを読むことを想定していなかったプレーヤーがまだ残ってたから、読み落しがあった可能性はあると思う。
328 経済評論家(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:56:09 ID:c7AJoQJk0
オンボード直挿しのヘッドホンは音悪いけど
光端子で外付けHiMDに接続したら音良くなるじゃんか

329 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:56:11 ID:Y0snr2Sl0
>>312
そういうシステムもあるんだよ。

iLinkを使ったオーディオシステムは一端プレーヤーから読み出したデータを
メモリに溜め込んで、そのメモリからDACが自分自身のクロックを使い読み出しながらデコードしていく。

理論的にはプレーヤーの品質差を隠蔽できるはずなんだが・・・・実際にはそうなってない。
330 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 19:56:12 ID:L4KsyoVe0
>>312
そういうの語り尽くされてるし
もうあるし
やってる奴も大勢居るし
331 作家(香川県):2007/10/21(日) 19:56:17 ID:QVs53jGa0
1000円と10000円のスピーカーならかなり違う。
332 牧師(catv?):2007/10/21(日) 19:56:20 ID:cjxQSutj0
>>304
いや、いやいやいや、どう考えてもアンプのほうが音の変化が大きい。
俺の糞耳でも、アンプの違いはヨドバシの視聴コーナーで聴いてもわかる。
CDプレイヤーの音の違いはわからんかったが。
333 訪問販売(神奈川県):2007/10/21(日) 19:56:28 ID:qOkCQcCD0
ゲーム機に繋げるケーブルで画質は変わるけど、音はなぁ・・・
334 うぐいす嬢(神奈川県):2007/10/21(日) 19:56:34 ID:cogTP5BF0
結局MP3とEACも音の差無いしな
聴いてるバカの自己満足。
335 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 19:56:35 ID:VHGbt9Qj0 BE:849466188-2BP(293)
モガミ最強伝説
336 党首(関西地方):2007/10/21(日) 19:56:42 ID:zkM3uQIb0
>>319
糞音質だろというのは
おまいが聴いた感想か単に理屈で糞なはずだと思っているだけなのかどっちだ?
337 活貧団(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:56:51 ID:mnRTC1K60
>>225
それ+スピーカーケーブルを10で。
338 イタコ(糸):2007/10/21(日) 19:57:18 ID:tdf2glBE0
日本以外の多くの国では日本のような2線式ではなくアースを入れて
3線式が使われている。だから海外の高級オーディオ機器は
2線式を3線式に変換する特別なトランスを入れなければ
本来の性能が出ない。

そのトランスもトロイダルコアを使って・・・
巻き線には何たら銅線を使って・・・

普通の人はより線ではなく、屋内配線工事の固いケーブル
を使うだけでもずいぶん違うよ。

あと照明は雑音源である蛍光灯を消して、電球かランプにすること。
339 理学療法士(長屋):2007/10/21(日) 19:57:37 ID:TfsYpteF0
ハイエンドオーディオでフルトヴェングラーを聴く
340 党首(関西地方):2007/10/21(日) 19:57:49 ID:zkM3uQIb0
>>334
>結局MP3とEACも音の差無いしな
日本語で頼む
341 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/21(日) 19:58:20 ID:OFAYhMiY0
>>336
両方
なんで最新の録音技術を使った音源でデモしないの?
342 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/10/21(日) 19:58:38 ID:oNtcdIed0
>>312
CDの回転がノイズ元になる云々って理屈なら、先に読み込もうが一緒じゃない?
結局読みこむときに回ってるんだし
343 巡査長(福岡県):2007/10/21(日) 19:59:01 ID:cZLMztPB0
>>332
同意
一万そこそこのデジタルアンプ買ったのだけど
音圧上がって迫力が増した

>>340
変わらんよ^^
344 客室乗務員(関西地方):2007/10/21(日) 19:59:07 ID:CFGSozG80 BE:623290638-2BP(748)
耳掻きにも金かけたほうがいいよね
345 工学部(神奈川県):2007/10/21(日) 19:59:25 ID:Bdn1NqE60
http://www.teac.co.jp/av/esoteric/p03univ/index.html

これなんかCDを読んでデジタル出力するだけだぜ。
デジタル回路の信頼性が値段で変わるなんて信じられないんですけど。
例えば安いPCと高いPCは処理能力こそ違えど、安い方は計算間違えが多いなんて話聞いたことない。
誰か理工系を納得させられる答えを持ってきてくれ。
346 副社長(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:59:29 ID:TOZUp6HB0
糞安いのは論外として、メーター辺り千円から先はあんまり変わらんだろ。
むしろ接続の接点やらケーブルのカシメの方が問題あるだろ常考。
それでもオーディオマニアの基盤にケーブル直付けはあまり聞かんよな。
347 舞妓(宮城県):2007/10/21(日) 19:59:37 ID:CiitBkXx0
>>319
そういうのはジャズ聴いている人なら必ず持っているような歴史的録音をセレクトしているからだと思う。
聞いたこと無いCDで音流しても、録音が良いのか再生機器が良いのか分からないし。
348 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 19:59:57 ID:k++k4uWQ0
>>342
しかも、4秒なり何十秒なりを先に読んでる携帯用のプレーヤーと何が違うのか良く分からないよな。
349 大統領(東京都):2007/10/21(日) 20:00:01 ID:GclGBsZi0 BE:209731272-PLT(12000)
>>306
それは有るなwww
エンヤとかはDTMで充分出来るレベルだからなw
350 船員(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:00:06 ID:iuomczMy0
>>343
MP3とEACも音の差ってなんですか><
351 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:00:10 ID:Y0snr2Sl0
>>342
CDの場合、再生時に発生するジッタが問題だから、メモリに溜め込んでそれを隠蔽しようって話だろう。
ただ、今度はメモリからの再生時にジッタが影響する話になる。
352 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 20:00:33 ID:L93m1AEE0
>>342
読み込み終わった時点でエラー訂正も完了してるわけだが…
353 ボーカル(神奈川県):2007/10/21(日) 20:00:38 ID:qMfzV2ff0
モンスターケーブルとLANケーブルをぶった切ったので音質の差がまったく分からん

LANケーブルをHDMIケーブルにしたのと
モンスターのHDMIケーブルで画質の差がまったく分からん

354 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:01:00 ID:zkM3uQIb0
>>343
MP3は音声の圧縮方式だよな
EACってなんだ?
355 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 20:01:15 ID:V9sjNpzM0
>>345
糞耳乙^^
356 生き物係り(関西地方):2007/10/21(日) 20:01:39 ID:tqL0hIQi0
マジレスすると音は変わるよ。
要はスピーカとの組み合わせが重要なわけ。
そのスピーカ本来の音を100パーセントとすると
ケーブルによってノイズがマイナス成分となる。
つまり、音がよくなるんじゃなくてもともと100パーセント
出てなかった音がより100パーセントに近い音で
出るようになるということ。

ケーブルメーカの実験で、よいとされるケーブルは
ノイズ成分が少ないというわけ。もっとも、スピーカとの
組み合わせが重要なので安価なアンプ・スピーカでは
簡単に聞き分けることができない。
ここがケーブルなんて関係ないよと言われる理由。

再生システムには信号補正というものがあるので
ここまでは正しい信号で再生される。
ところが、ここからスピーカに伝わるときには
信号補正がない リアルサウンド。
ここのノイズ成分が高いと補正がきかないので
音に違いが生じる。

ただし、これらは高価なシステムでの話。
安価なシステムだともともと音質が悪いので
違いを感じない場合がほとんど。
357 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:01:41 ID:k++k4uWQ0
>>352
音楽のCDはパリティーないんじゃない?
358 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:01:42 ID:Y0snr2Sl0
>>345
「ジッタの出方」に金を注ぎ込んでいるという説明では納得できないだろうな。

「同じ音符の音楽でも演奏者によって別の音楽になる」と言えばいいのかな。
この場合、音符がデジタル信号だ。
359 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 20:02:00 ID:V9sjNpzM0
>>347
ロットの違いは考慮しないの?
360 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 20:02:46 ID:L4KsyoVe0
>>345
それはコンバート機能が高いんだよ

あとデジタル伝送だって
突き詰めればアナログ電圧の高低だったり
光の強弱だったりするだろ
361 職業訓練指導員(群馬県):2007/10/21(日) 20:03:00 ID:29Alw7KD0
近所に携帯電話の基地局ができたら
音質が悪くなった
なんて話があってもよさそうなものを。
362 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:03:04 ID:zkM3uQIb0
一昔前のポータブルCDプレイヤーだと
耐ショック機能ONにするとあきらかに音が悪くなる機種がほとんどだった
あれメモリに溜め込むときに圧縮すんのな

非圧縮で溜め込むタイプのポータブルCDは出てるんだろか
363 アリス(埼玉県):2007/10/21(日) 20:03:22 ID:7quBZ5es0
てことはCDメディアじゃなくて非圧縮(可逆圧縮)のファイルを
ダウンロードして買った方が音良いってこと?
364 工学部(神奈川県):2007/10/21(日) 20:03:43 ID:Bdn1NqE60
>>358
それはつまり"0"と"1"にも、
優れた"0"と"1"と、劣った"0"と"1"があるということか。
365 こんぶ漁師(三重県):2007/10/21(日) 20:03:45 ID:XYQiGGva0
耳音痴の俺は勝ち組だな
といってもオーディオに10万以上つぎ込んでるからかなり損してる気もするけど
366 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:04:06 ID:k++k4uWQ0
>>361
一部のNC付のワイヤレスヘッドフォンは仕様不可になるって書いてるやつはいっぱいいたよ。
367 F1パイロット(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:04:10 ID:yfPMj5de0
耳のいい人って生活してて疲れないの?
368 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:04:10 ID:Y0snr2Sl0
>>363
最終的にどういう経路で再生するかじゃないのか。
369 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/21(日) 20:04:11 ID:HQde3qtM0
>>345
桁やべぇぇぇぇ
370 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 20:04:25 ID:VHGbt9Qj0 BE:371641474-2BP(293)
>>360
>あとデジタル伝送だって
>突き詰めればアナログ電圧の高低だったり
>光の強弱だったりするだろ

だからなんだ
371 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 20:04:42 ID:V9sjNpzM0
>>364
電圧の差まで聞き分けてるんじゃねーのw
372 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 20:04:46 ID:IXTdEHX+0
ところでさ、CDってちょい先のトラックがかすかに聞こえるんだけど、
これってプレイヤーがクソだからなのか?
373 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/10/21(日) 20:04:50 ID:xXYKtdeN0
1m5万円のLANケーブルに変えたら速くなった
374 牧師(catv?):2007/10/21(日) 20:04:59 ID:cjxQSutj0
つかピュアオーディオ(笑)については
>>70
が完全に正解だよ。
375 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 20:05:06 ID:8qtpggPz0
ベルデンですら高い
カナレかモガミで十分
376 配管工(長屋):2007/10/21(日) 20:05:09 ID:yAsOFKz00
377 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 20:05:14 ID:L4KsyoVe0
>>364
そそ
デジタル信号をオシロで見たことある?
378 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 20:05:17 ID:L93m1AEE0
>>357
だったらデータCDになんらかのPCM形式で記録するのが最強って話になるな
正常動作範囲では1ビットたりとも欠損しないんだから。
AudioCD糞だな
379 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/10/21(日) 20:05:22 ID:oNtcdIed0
>>363
非圧縮のデータがマスターからのものならそうなるんじゃない?
そもそもCDにする時点で圧縮してるから、そこから直ならさらに良いはず

CDからリップしてれば一緒だがw
380 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 20:05:39 ID:VHGbt9Qj0 BE:955649489-2BP(293)
トランスポートというとこいつを真っ先に思い出す
http://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/tl0x/tl0x.html
381 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:05:50 ID:Y0snr2Sl0
>>364
010101となっていても、それが「本来有るべき時間間隔」じゃなければ、時間軸でみれば別の信号だろ。
でも、デジタル信号としては間違ってないわけだ。

時間軸でみて正しい信号がくるかどうか、もっと言えば音楽に向いた信号になるかという話。
382 アリス(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:06:08 ID:AyB/BOZ/0
CDのエラーが不安なら、何度でも気が済むまで読み込んでコンペアすればいいじゃん。
383 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:06:13 ID:zkM3uQIb0
>>364
デジタル信号でも時間軸に乗せるときにアナログ的ゆらぎが乗る
いまどきのオーディオマニアが血眼になって対策してるのはその辺
384 アリス(埼玉県):2007/10/21(日) 20:06:14 ID:7quBZ5es0
>>368
いや俺個人は特に気にしないけど
CDメディアの読み込みで試行錯誤してる人たちにとっては
ファイルで買える時代は喜ばしいのかな、と
385 都会っ子(山口県):2007/10/21(日) 20:06:57 ID:4af879XJ0 BE:769499647-2BP(1)
ケーブルで音が変わることに気付くのは、たいてい、人にケーブル交換の話を聞いてから。
386 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 20:07:13 ID:VHGbt9Qj0 BE:597280695-2BP(293)
>>375
トムコインのマスタリングスタジオ行った人が
ケーブルが全部モガミでショックうけたとかいってたな
387 高校中退(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:07:30 ID:QEx+fmBA0
10年前のONKYOのミニコンESSAY使ってますが、お勧めのケーブルって何でしょうか。
388 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 20:07:30 ID:L4KsyoVe0
マジレスすると
CDのエラーは5000円のCDプレイヤーでも大体ゼロだよ
389 ホテル勤務(神奈川県):2007/10/21(日) 20:07:44 ID:RC5wkXKK0
>>230
もうそのレベルだな
390 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 20:07:51 ID:L93m1AEE0
>>381
DAC付近にバッファもっとけば入力情報のジッタの影響は原理的にゼロにできると思うけど
どういう原理で伝播するんだ?
391 新聞配達(コネチカット州):2007/10/21(日) 20:09:04 ID:zXLBiK5yO
音を楽しめなくなった時点で音楽の枠から外れてるぜ
392 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:09:26 ID:2uPKQ4RM0
デジタルだから音変わらないなんて言ってるのは理工系でも頭の悪い層だけだよ。
393 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:10:14 ID:Y0snr2Sl0
>>390
iLinkオーディオシステムがまさにそれなんだけど、DACのアナログ信号時に
変換する際にDACに供給される電源に対して影響があるみたいだ。

信号自体じゃなくて、筐体からのノイズレベルの問題になるらしい。
394 オカマ(東京都):2007/10/21(日) 20:10:21 ID:CHZXVefn0
>>306
昔「エンヤの曲に合わせてゆっくり動くとなんとなく笑える」というネタがあったのを思い出した
395 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:10:22 ID:k++k4uWQ0
>>364
もし音が劣化するとしたら、そんな細かいところじゃなくて、意外と読み取りミスってるのが多いんじゃないかと俺は思うんだ。
音楽CDだったら読み取りにミスに気づく機会もなく、そのまま再生するだろう。

>>378
そうねえ。
396 元原発勤務(dion軍):2007/10/21(日) 20:10:34 ID:7Wq9lggB0
デジタルでジッタとかwwwwwwwwwwwwwwww
音質は全部アナログに復号した後の話だろwwwwwwwwwwwwwwww
397 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 20:10:35 ID:IXTdEHX+0
オレはオーディオはしらんが、結局はサンプリングやディザリングの話しに
なるんだよな。
398 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 20:10:38 ID:L4KsyoVe0
>>390
最近の規格はバッファ持ってて基本的に伝播もしないよ
昔のはいろいろあってな

まぁ後は、電気的に接続するんだから
微弱ノイズとか絶対乗るだろ
そのレベルを気にするぐらいの機器を持っている人は高級トラポとかいるのよ
399 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:10:57 ID:zkM3uQIb0
音楽CDは25年前の規格だからな

いま1700枚のCDを全部EACでリッピングする作業中の俺からすると
CDによって吸出し速度が異常に違ったりして結構切実な問題

データに差はないといいつつも
いいかげんな環境だとはっきりノイズが混入するのが
現在のオーディオCD
400 まなかな(東京都):2007/10/21(日) 20:11:09 ID:z5IpulPT0
EEJUMPかと思ったw
401 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:11:37 ID:sQGkcqa90
銀線以外はありえない
402 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 20:11:43 ID:VHGbt9Qj0 BE:159275434-2BP(293)
>>383
きょうび、ギガビットイーサーがどうとかいう時代なのに
たかだか1.4Mbpsを通すのに何を血眼になるんだよ
403 牛(関西地方):2007/10/21(日) 20:11:49 ID:iE52oqe20
つーか、別に「音楽」だろうが「音質」だろうが楽しんだ者勝ちって思うんだけどな
どちらかがどちらかを叩く必要なんて無いっしょ
住む場所、立ち位置が違うってだけでさ
404 アリス(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:11:52 ID:AyB/BOZ/0
オカルトな人って、こういう場では文字しかないからまともっぽいけど、
実際顔みるとモロそっち系で納得する。
405 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:12:01 ID:Y0snr2Sl0
>>395
その通りで、安いプレーヤーだとミスってる事もある。
その上でジッタだなんだという話になる。
406 国会議員(東京都):2007/10/21(日) 20:12:09 ID:mdBUDh6H0
>>393
>筐体からのノイズレベルの問題
407 入院中(東京都):2007/10/21(日) 20:12:24 ID:iOsS6ZOX0
もうね、こういうのは「聞いた感じ」じゃなくて、
「音響データ的に」良くなってるって話だから、
普通の人間からしたらどっちも変わらないんじぇねーの?
まあそれでもヲタは「違いがわかる!」とか言うだろうけどw
408 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 20:12:47 ID:L4KsyoVe0
>>406
あるよ
409 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:12:50 ID:zkM3uQIb0
>>402
考え方のピントがずれてる
410 AA職人(関東地方):2007/10/21(日) 20:12:59 ID:TTWfr7OX0
オーディオは自己満足の塊なんだから、他人に何言われようが無視すれば済む話なんだがな…
411 オカマ(東京都):2007/10/21(日) 20:13:08 ID:CHZXVefn0
最近の規格だと時間軸での補正とかもしっかりしてるんだろうか
412 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:13:18 ID:Y0snr2Sl0
>>402
そりゃ、フルデジタルで全部処理するなら、ジッタは関係ないからな。
信号は規定のサンプリングレート通りになってれば、問題ない。

最終段でアナログに変換が必要だから、大げさな話になるわけで。
413 牧師(catv?):2007/10/21(日) 20:13:21 ID:cjxQSutj0
いま
>>391
がとてもいいこと言ったと思うんだ。
414 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:13:21 ID:k++k4uWQ0
>>405
それなら本当にミスっていないかどうかを先に調べるべきだ。
415 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/10/21(日) 20:13:27 ID:oNtcdIed0
>>407
音響データ的には良くなってるの?
416 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 20:13:51 ID:V9sjNpzM0
オーディオキチガイは電波暗室にでも住んでんのか
417 北町奉行(神奈川県):2007/10/21(日) 20:13:58 ID:B38GvZlm0
ただ単にノイズが乗らないケーブルがいいというのなら
STPなんてどう?シールドしてあるからノイズなんて絶対に乗らないよ?
おまけにツイストペアになってるし
418 あおらー(東京都):2007/10/21(日) 20:14:09 ID:Ilh3IBBD0
雑音まじりのAMラジオで聴いても名曲は名曲だと思うわけ
419 ゴーストライター(東京都):2007/10/21(日) 20:14:13 ID:2WabV1Tl0
ケーブルで音が変わるとしてだ、その音質の差を感じるには
どのような環境でどのような機材で聴けばその差がハッキリと明確に
感じとれるようになるんだ?
420 舞妓(catv?):2007/10/21(日) 20:14:28 ID:PvjQeSXG0
ピュアAU板住民jほいほいと聞いて…
421 合コン大王(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:14:42 ID:EyqYHT5h0
数万円と数千円のケーブル買ったけど全然違いがないから
ケーブルについて悩むのは止めた
422 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:14:49 ID:2uPKQ4RM0
サーボによって音違うし
423 電気店勤務(catv?):2007/10/21(日) 20:14:51 ID:3A9gbikl0
>>419
プラシーボ効果で
424 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/21(日) 20:14:55 ID:OFAYhMiY0
>>405
昔、組んだPCに付けた3,000円くらいのCDドライブでも
読み取りミスなんて起こしたこと無いのに
CDプレイヤーだとミスるの?
425 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:15:00 ID:Y0snr2Sl0
>>417
実際、デジタルケーブルでそれ使ってる所もある。
http://denon.jp/company/release/akdl1.html
426 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 20:15:11 ID:L93m1AEE0
>>393
それならわかるけど。
でもそうなると、電源系の分離さえ十分できてればメディアとドライブの品質なんかは
ビットレベルでの正確性を保障されてればあとはどうでもいい気がする…
427 守備隊(東京都):2007/10/21(日) 20:15:12 ID:5MBxmxHc0
オーディオオタの人的にはHDDの種類で圧縮系の音源の音変わるんだよね?
つか、眉間にしわ寄せながら力説する奴が会社にいてキモこわかったw
428 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:15:13 ID:zkM3uQIb0
>>414
糞高いオーディオだと訂正利かなくて補正に落ちた回数とか
インジケータで表示されるのがあった気がする
PCだとPlexToolsとか使えば一目瞭然だな
429 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 20:15:20 ID:L4KsyoVe0
>>419
環境よりも
聴く本人の能力の方が影響すると思う
430 共産党幹部(神奈川県):2007/10/21(日) 20:15:46 ID:b59p++Gp0
>>364
あれ?なんかコンポでそんなの出てなかったっけ?
刄ーシリーズ、だっけ。あれはそういう概念の製品じゃないの?
431 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:16:19 ID:Y0snr2Sl0
>>424
CDの場合、いくつかのエラー訂正があるから、最終的なデジタル信号が正しいとして、
実際にはエラーが起こっていて、その訂正動作が音質に影響を与えることもある。
432 前社長(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:16:22 ID:eUyoplIB0
俺は素人だけど、CD-RはWindows98で焼いたほうが音質がよくなると思う
433 AV監督(神奈川県):2007/10/21(日) 20:16:23 ID:V9/Z3szo0
ケーブルで音が変わらないとかいってるアホは、
どうせ安物のコンポでも使ってるんだろ
434 北町奉行(神奈川県):2007/10/21(日) 20:16:24 ID:B38GvZlm0
要はスピーカーで100%の電力を消費させようとしたらスピーカーケーブル
の特性インピーダンスと同じ抵抗のスピーカーをつければいいんだよね?
そうだとするならケーブルの太さなんてあんま関係ない気がするけど?
435 宇宙飛行士(東京都):2007/10/21(日) 20:16:34 ID:/cmk3kIr0
初期型PS1持ってる俺は勝ち組www
436 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 20:16:56 ID:V9sjNpzM0
ケーブルにこだわる暇と金があるなら
その分で回路にコンデンサとコイルでも追加しとけ
437 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:17:04 ID:k++k4uWQ0
>>424
CDドライブでもHDDでも、読み取りをミスったときに4,5回は読みに行ってくれるんだ。
音楽の場合はそれはねえ。
オーディオマニアっぽい人は高級品だと確実に読めてるような感じのことを書いてるけど、本当なんだろうか・・・・
438 オカマ(東京都):2007/10/21(日) 20:17:13 ID:CHZXVefn0
>>424
読取りミスを起こしたことないように見えてるCDドライブでも実は結構読取りミスしてたりするんだけど
でもCD規格のエラー補正が結構強力だからなんとかなってる

と聞いたことがある
439 赤ひげ(千葉県):2007/10/21(日) 20:18:03 ID:Pr5WYw8S0
メモリからの読み出しにジッターが...ってそこまで言われると
もうどうしようもない訳だがwwwwすげーなオーディオヲタの超感覚はwww
ナノsecレベルの揺らぎを聞き分けられるって
440 合コン大王(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:18:07 ID:EyqYHT5h0
>>433
俺は中級機を使ってるけど変化ないよ
CD、アンプ、スピーカーで100万ぐらい
441 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:18:15 ID:Y0snr2Sl0
>>426
その通りだよ。

iLinkオーディオシステムはもはや普通の人はこれで十分と言えるレベルだよ。
これ以上はマニアの領域としか言えない様な、「工業的品質」を持ってると思う。
442 AV監督(神奈川県):2007/10/21(日) 20:18:19 ID:V9/Z3szo0
>>436
ハイエンドオーディオ機器を買えば、すでにコンデンサも抵抗も高品質なものを使ってる
だから、ケーブル一本で音質が大きく変わるのがわかる
443 但馬牛(東日本):2007/10/21(日) 20:18:23 ID:D2QZLLqr0
CDの読み取りミスが頻繁に起こるなら、OSなんぞインストールできないよな
444 北町奉行(神奈川県):2007/10/21(日) 20:18:49 ID:B38GvZlm0
>>425
LANケーブルが1.5mで52500円なんて安すぎて涙が出た。
俺このケーブル使ってインターネットするわ
445 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 20:18:55 ID:V9sjNpzM0
>>440
そんな安物で偉そうに語ってんじゃねーよ
446 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 20:19:13 ID:VHGbt9Qj0 BE:212366944-2BP(293)
そんなにバッファが信用ならねえんなら
最初からフラッシュメモリにでもいれて聞けよ
誰もそんなの開発しねえのはなんでなんだよ
変態じゃないの
447 ディトレーダー(東京都):2007/10/21(日) 20:19:19 ID:gH9JIxDo0
マジなのかネタなのか微妙なレスが多いなあ
448 職業訓練指導員(群馬県):2007/10/21(日) 20:19:22 ID:29Alw7KD0
マニアのその手元にあるCDは
本当に発売元が意図した品質になっているのか?
プレスミスか何かが原因で他の人の手元にあるCDとは
違う信号が記録されている可能性は?もうどうでもいいな。
449 クリエイター(東京都):2007/10/21(日) 20:19:24 ID:fUnD9lDx0
>>418
そうだよな。
昔付き合ってた女性との思い出の曲って、家のMac+JBLで聴くより
980円のノイズの乗ったAMで聞く方が泣ける。
450 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:19:51 ID:zkM3uQIb0
>>443
データCDとオーディオCDの差を知る気はないか
451 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 20:20:09 ID:L4KsyoVe0
だからお前ら5000円のウォークマンでも大抵エラー訂正はゼロらしいよ
エラーなんて
汚れてるか数倍速で読んだとき位しかでない
たとえ出てても人間には聞き分けられない

問題は、読みにくいディスクを読むときに
ヘッドが激しくノイズ発したりするんだな

CDリッピングは安物ドライブ何回やっても結果は一致するよ
452 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 20:20:14 ID:IXTdEHX+0
>>449
オレは車の中で一人で聞く方が泣けるな・・・
453 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 20:20:27 ID:V9sjNpzM0
>>442
交換じゃなくて追加だ
454 合コン大王(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:20:53 ID:EyqYHT5h0
>>445
幾らぐらいの構成ならケーブルの効果があるの?
455 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/21(日) 20:20:55 ID:OFAYhMiY0
>>425
これで破損したZIPファイルを受信せずに済むな
456 通訳(石川県):2007/10/21(日) 20:21:00 ID:FGLhkq2a0 BE:72544166-PLT(12000)
タモリ倶楽部 オーディオ基地外の回
http://www.nicovideo.jp/watch/sm489563
457 ギター(神奈川県):2007/10/21(日) 20:21:25 ID:E5n3s3/Q0
iTunes+SE-PCI90+Monstaer Cable+AT-HA20+HD650で音楽聞いているけど
マニアでない庶民でも数万円の投資でそれなりに満足できる。
458 カメコ(兵庫県):2007/10/21(日) 20:21:26 ID:V9sjNpzM0
>>454
最低1桁足りない
459 守備隊(東京都):2007/10/21(日) 20:21:45 ID:5MBxmxHc0
>447
恐ろしいのはマジなのが混ざってるっぽい事だよなw
ゲームで1フレームに反応できるって言い切る奴と同じ怖さがあるw
460 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 20:21:52 ID:8qtpggPz0
正直スタジオグレードで十分だろ
ピュアはヤバすぎ
461 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 20:21:59 ID:VHGbt9Qj0 BE:238913429-2BP(293)
>>450
C1エラーって完全な復元が可能って知ってるか
462 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 20:22:20 ID:L4KsyoVe0
>>439
>>446
メモリの種類によっても
発するノイズレベルが違うんだ

SONYのスタジオではノイズの少ないメモリを選んで使ってる
463 社会保険庁入力係[バイト](兵庫県):2007/10/21(日) 20:22:31 ID:vUrrRpAL0
オーディオ機器にウン十万ウン百万かけてるキチガイが薀蓄垂れる分には別にいいんだが、
最近数万円のイヤホンとかヘッドホン使って
ポータブル機でロスレスの音楽聴いてオーオタ気取ってる糞どもが
ごちゃごちゃ言ってるのを見ると虫唾が走る
464 宅配バイト(愛知県):2007/10/21(日) 20:22:38 ID:4oe3Q7hB0
ケーブルを気にする前に耳の穴を掃除したほうがいいだろ
全身の毛を剃って限りなく空気抵抗のない状態で音楽は聴くべき
465 ピッチャー(東京都):2007/10/21(日) 20:22:39 ID:9/gaxWhf0
音声ケーブルは知らんが映像(コンポジット)だと1m位だと変わらんが2m、3mと長くなるにつれて色がくすんでいくのが高級なのだとかなり綺麗になるのは分かるな
普通はその前にSに移行→コンポネートに移行→HDMIに移行→ドットバイドットにこだわると言う移行の仕方をするからあまり気にならないだろうが
映像だと文字の輪郭で分かるな
466 鉱夫(東京都):2007/10/21(日) 20:22:49 ID:AdxdQxwC0
なんだこのハイレベルなオーディオスレは
また発電所コピペとHDDで音が変わるレスだらけかと思ったら
467 オカマ(東京都):2007/10/21(日) 20:22:52 ID:CHZXVefn0
http://homepage2.nifty.com/yss/

まあここ見る限りCD-Rメディアでも色々違いはあるようだから
メディアによって音が違うというのもあるのではないかなあ

という気はする
468 ホテル勤務(神奈川県):2007/10/21(日) 20:23:12 ID:RC5wkXKK0
>>447
在日ネタ系の釣りレスと同じ匂いを感じる
469 合コン大王(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:23:20 ID:EyqYHT5h0
>>458
1000万ってこと?
そのレベルから効果がある商品に意味あるのかw
じゃあ一般的にはケーブルで音が良くなることはないってことだね
470 バンドマン(香川県):2007/10/21(日) 20:23:39 ID:jBUMsmBE0
ヘッドフォンとかそこそこ買ってるけど
熟考→購入→開封→少し聞く→飾る
この過程の中で開封、飾るが楽しい。
高ければ高いほど楽しい。

正直10万のヘッドフォンと5万のケーブルを組み合わせたヘッドフォンと
2万のヘッドフォンだと脳内で勝手に前者のが良い音って認識するだけだと思う
値段とか何も聞かないで聞く比べたら、音が違うね、程度だと思う
471 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:24:15 ID:k++k4uWQ0
>>451
違うドライブだと読みづらい部分に癖があったりして変わるのかなあ?
472 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:24:28 ID:Y0snr2Sl0
>>461
だから、最終的なエラー訂正で復元したとしても、「訂正動作」が音質に影響を与えるって話だよ。
それだけ分無駄な動作が発生して、それがジッタ源になると。
473 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:24:29 ID:zkM3uQIb0
「エラー訂正」はある場所で読めなかった信号を
他の部分から読み取った信号から演算して「完全に」復元すること

「エラー補正」(またはエラー補完)は読めなかった信号を
他の部分から読み取った信号を使っても完全に復元できず、
やむを得ず前後のデータから適当に信号を創作して繋げること

オーディオCDにはこの「補正」があるのだ
レッドブックに規定されている
474 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/21(日) 20:24:43 ID:OFAYhMiY0
>>464
体調を整えることが最も重要だよね
475 小学生(京都府):2007/10/21(日) 20:24:50 ID:5s8169kY0
>>470
買う時に値段見ないで買えばいいじゃん
476 お猿さん(樺太):2007/10/21(日) 20:25:18 ID:/1S30YIdO
音いいと噂のmp3プレイヤーを使ってみたら本当に音が違った
原理は知らない
477 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:25:24 ID:2uPKQ4RM0
エラー無くバイナリ一致するから出てくる音も同じなんて言う奴は正真正銘の低脳
478 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 20:25:28 ID:L4KsyoVe0
>>471
俺は自宅の3台のPCでリッピングして比べたが
どのPCで読んだ結果も一致したよ
479 食品会社勤務(愛知県):2007/10/21(日) 20:25:33 ID:frNZBjts0
これちょっと結果楽しみだね。
480 オカマ(東京都):2007/10/21(日) 20:25:42 ID:CHZXVefn0
>>465
CRTディスプレイとかはケーブルでだいぶ変わったねー
まあそれでもカナレとかので十分だったけど。
481 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 20:25:48 ID:L93m1AEE0
>>469
原理的には自分の資産から考慮して脳汁がでるくらいの額をつぎ込めば音は良くなる
本人の財政事情によって音が変わってくる価格帯は変動するよ
482 留学生(群馬県):2007/10/21(日) 20:25:50 ID:gH4sDtQe0
>>8
完全に病気だな
483 クリエイター(東京都):2007/10/21(日) 20:25:58 ID:fUnD9lDx0
このスレ熱過ぎ。
484 空軍(山口県):2007/10/21(日) 20:26:26 ID:wiG4uL0e0
LANケーブル分解してつかえ(・∀・)
485 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 20:26:28 ID:VHGbt9Qj0 BE:238913429-2BP(293)
>>472
ならんならん
なんのためのバッファだよ
486 あおらー(東京都):2007/10/21(日) 20:27:04 ID:Ilh3IBBD0
頭が痛いときに行くライブは、どんなにいい演奏でも最悪
487 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:27:04 ID:Y0snr2Sl0
>>477
音符が同じなら誰が演奏しても同じ音楽だって言う話と同じだからね。

「音符」であるデジタル信号を演奏するシステムによって違うわけで。
488 停学中(関西地方):2007/10/21(日) 20:27:10 ID:klToUvLM0
いい音かどうかは分からないけど、
聞き比べられる奴は普通にいそう。
489 無党派さん(大阪府):2007/10/21(日) 20:27:31 ID:8IuxPAMe0
一時期ハマったなぁ
安物コンポと高価なセットの音の差なら誰にでも違いはわかるだろうけど、
それこそハイエンド機クラスやそのさらに上になると素人には見分けがつかなくなるんだよな。
490 ほっちゃん(dion軍):2007/10/21(日) 20:28:14 ID:2eTHWWRb0
太陽で黒点現象が起きてるときは電磁波の影響で音が良くなるらしいよ
491 選挙運動員♀(京都府):2007/10/21(日) 20:28:27 ID:4+vl7LUm0 BE:94023432-PLT(25656)
てかもうライブとか生演奏に聴きに行けよ
492 F1パイロット(山口県):2007/10/21(日) 20:28:45 ID:/5oPEFVX0
>>8
うちは全部バッテリー駆動にしてあるからノイズものりにくいよ
493 都会っ子(山口県):2007/10/21(日) 20:28:52 ID:4af879XJ0 BE:659571438-2BP(1)
494 留学生(群馬県):2007/10/21(日) 20:29:08 ID:gH4sDtQe0
お布施みたいなもんだろ、金を出せば出すほど効果がある気がするっていう
495 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 20:29:22 ID:L93m1AEE0
>>487
それだとDAC(電源の品質含む)以前のデジタル系は音質に関与しないって事になるよね?
それならわかるんだけど
496 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 20:29:24 ID:L4KsyoVe0
ライブはSEXで
オーディオはオナニーだ

気持ちよさの質が違う
分かるか?
497 マジシャン(コネチカット州):2007/10/21(日) 20:29:24 ID:lriezhkiO
楽器やってるやつもオーオタの仲間?
俺なんかフェンジャパのジャズマスを10年くらい使ってんだけど
498 経済評論家(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:29:49 ID:c7AJoQJk0
SACDPの試聴やスピーカー・ヘッドホンの試聴は見たことあるけど
流石にケーブルごとの試聴は見たこと無いなぁ

つまりケーブル変えても見た目しか変わらないと
店が証明しているんだろ
499 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:29:49 ID:k++k4uWQ0
>>470
俺ぐらいのレベルになると、音なんか聞かずに見分けがつくね。
ぶっちゃけ、2万円のはちょっと力を加えたら壊れるんじゃないかって思うような構造をしてる。
高い奴が音がいいかどうかはしらん。

>>478
そうかあ。じゃあ読み取りミスの可能性説はあきらめて、オカルト説を支持することにするわ。
500 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:29:51 ID:Y0snr2Sl0
>>485
最もエラー訂正時のジッタよりもCDトランスポートの特性として持つジッタの方が重要なんだけどね。
絶対的なジッタが少ないが、癖のあるジッタが乗る機器よりも目立たないように平坦なジッタを
乗せる機器の方がオーディオ向けって事になる。
501 ニート(栃木県):2007/10/21(日) 20:29:51 ID:1Lpx66qt0
音源はipod最強ってなんかの記事にでてたじゃん。
502 ホテル勤務(神奈川県):2007/10/21(日) 20:29:57 ID:RC5wkXKK0
>>481
なんか福本マンガみたいな論理だなw
503 ピッチャー(東京都):2007/10/21(日) 20:29:59 ID:9/gaxWhf0
>>459
TV変えたら昨日と同じ感覚ではゲームはできないと言うのは有る
格ゲーの技が出ないとか音ゲーのボタンを押す感覚とかが明らかに違ってくる

その辺は体が覚えるものだから仕方ないな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm486452
これの5分15秒からの奴がクリアできないとかな
504 狩人(静岡県):2007/10/21(日) 20:30:03 ID:v+CK/VhF0
>>469
つまり、「高価なケーブル=『音質向上』のお守り」だ。『交通安全』とか『安産祈願』とかとの違いは形と値段だけ。
505 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 20:30:15 ID:VHGbt9Qj0 BE:530916858-2BP(293)
>>491
カブリ気にしながら58で歌うライブと
ヘッドホンとコンデンサマイクで歌う録音では
録音のほうが絶対いいしなあ
506 DJ(dion軍):2007/10/21(日) 20:31:23 ID:YrcvhAL10
>>498
何度もこういうスレ見るからしたことあるよ
さすがに数百円のケーブルと数万円のケーブルは全然音が違った
だけど金とか銅とか結構相性あるみたいね。高けりゃいいってもんでもなかった
507 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:31:47 ID:zkM3uQIb0
デジタルなのに音が変わるなんて理解不能だという人(で理解してみたいと思う人)は
オーム社の「図解コンパクトディスク読本」を手に入れて読むといいよ
508 運送業(愛媛県):2007/10/21(日) 20:31:57 ID:bauvbIEs0 BE:484955879-2BP(300)
5万のコンポで満足してる俺って…
509 つくる会(千葉県):2007/10/21(日) 20:32:38 ID:Sq5oNwcg0
>>171
昔のCD−Rは金が当たり前だったんだぜ。
三菱だから怪しいって事は無いんじゃね?
510 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/21(日) 20:32:44 ID:OFAYhMiY0
>>496
オナニーを突き詰めると凄いオナニーにはなるけどセックスにはならない
伊集院光が言ってた
511 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:33:03 ID:Y0snr2Sl0
>>495
むしろ、DACは楽器、デジタル系は演奏者の差という方が理解しやすいだろ。
512 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 20:33:31 ID:L4KsyoVe0
>>510
そそ
513 経済評論家(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:33:38 ID:c7AJoQJk0
>>506
個人での比較はともかく
店での比較コーナーは無いだろう
514 クリエイター(東京都):2007/10/21(日) 20:34:05 ID:fUnD9lDx0
ケーブル、電源ケーブル、ブレイカに年収分近くつぎ込んだが・・・・。


結論やめた。
きりが無いし、附属のケーブルから1万円のケーブルに換えた時の感動は味わえなかった。
515 DJ(dion軍):2007/10/21(日) 20:34:42 ID:YrcvhAL10
>>513
頼めばケーブル繋ぎかえてくれる店ある
何十万もするケーブルもあるんだから当然だろそんなの
516 守備隊(東京都):2007/10/21(日) 20:35:12 ID:5MBxmxHc0
>488
エラー訂正のジッタで出るノイズの差とかって、1キロ先で針が落ちた
空気振動ってのと同じくらい微差だぜ?w
517 グライムズ(長屋):2007/10/21(日) 20:35:32 ID:WXyVjfGH0
さすがに開発社の人間ならブラインドで当てられるかも
問題は何を流して比べるのかだな

ただの電子音を「ピー」って流されたりデスメタルとか
ノイズとかだったらどんなんだろ
518 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:35:52 ID:zkM3uQIb0
>>516
その例えは何か計算して出した?
519 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 20:36:29 ID:L93m1AEE0
>>507
CDのエラー訂正が完全でないからプレーヤーの質が音質に影響するってんなら
そもそもそんなレベルのエラー訂正が必要ないシリコンオーディオはすくなくとも
データ転送系においてはいかなる高品質のCDプレーヤーより圧倒的に優秀ってことになると思うけど

>>511
んー理解できね。DAC直前でバッファ持つ限り、(バッファ自身のジッタはあるとして)
前後でジッタの影響の伝播が起こるってのはありえないでしょ。
デジタル系は「楽譜が印刷されて配達される経路」だよ
520 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 20:36:43 ID:VHGbt9Qj0 BE:398187656-2BP(293)
ID見ればあきらかに釣りとわかるレスに
本気で同意してそうなレスがついてて笑えるな
521 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:37:20 ID:k++k4uWQ0
>>517
それより気になるのは、この生産ラインでこのケーブル以外を作ってたりしないのかどうかだ。
数万円ぐらいのものと本当につくりを変えてるのかしら?
522 ピッチャー(東京都):2007/10/21(日) 20:37:25 ID:9/gaxWhf0
まあえらく耳のいい人がコンサートホールで「無音」を楽しんでいるのに一瞬でもノイズな感じの音が混じったら怒るのはわかるから
そういうのは分からんでもない
523 留学生(西日本):2007/10/21(日) 20:37:31 ID:vUQ/xdQ60
電源に極性があると正誤で全然音違うよね
意外と知らずに使ってるヤツ多そう
524 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/10/21(日) 20:37:36 ID:CBGEunVF0
一方ロシアはデジタル出力を使った
525 運動員(関西地方):2007/10/21(日) 20:37:43 ID:4ttJRYun0
1万のケーブルと100万のケーブル
キャラクターの違いくらいはあるかもしれないが
どっちが絶対的に上なんてないだろ

俺も1万以上のケーブルはマッチポンプのオナニーだと思う
526 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:37:55 ID:zkM3uQIb0
>>517
正弦波だとノイズがよけい目立ってわかりやすい
527 カメラマン(兵庫県):2007/10/21(日) 20:38:36 ID:L4KsyoVe0
>>525
そりゃねーだろww
528 運動員(関西地方):2007/10/21(日) 20:39:02 ID:4ttJRYun0
>>527
あるよ
529 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:39:17 ID:2uPKQ4RM0
バイオリンとか高域の連続音で聴き比べるとわかりやすいぞ。
高けりゃ音が良いってわけはないけど。
心地よい音とかカンに触る音とか違いが出る。
脳科学で言うクオリアの世界かな。
530 食品会社勤務(愛知県):2007/10/21(日) 20:39:30 ID:frNZBjts0
お前らが何を言ってるのかわからない
どこから来たんだよ
ここはようつべでアニソンベスト決めてるような板だぞ
531 鉱夫(東京都):2007/10/21(日) 20:39:53 ID:AdxdQxwC0
バナナプラグのピュアオーディオヲタ観点からみた是非をききたい
めんどいだろケーブル取替え
532 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:40:09 ID:Y0snr2Sl0
>>519
>DAC直前でバッファ
普通のCDプレーヤーベースのシステムにはそれは無いから問題になってるんじゃん。
533 DJ(dion軍):2007/10/21(日) 20:40:39 ID:YrcvhAL10
>>529
バイオリンはほんと分かりやすいよな。あとピアノ
ボーカルは全く違いが分からん。特に打ち込みが多いポップスは
534 専業主夫(愛知県):2007/10/21(日) 20:41:19 ID:E0I5AKvi0
ややこしくなるからしったかは黙っててよw
535 さくにゃん(東京都):2007/10/21(日) 20:41:34 ID:qQDMwgtV0
536 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 20:42:12 ID:VHGbt9Qj0 BE:318550638-2BP(293)
スターリングサウンドの連中がモガミで作業して
一般消費者がひゃくまんえんのケーブルで良い悪いと唸るこの不思議
537 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:42:14 ID:Y0snr2Sl0
>>519
>そもそもそんなレベルのエラー訂正が必要ないシリコンオーディオはすくなくとも
>データ転送系においてはいかなる高品質のCDプレーヤーより圧倒的に優秀ってことになると思うけど

まさにその通りだけど、今度はそういう「複雑」なシステムを作るためにIC類をてんこ盛りに
するから、そっちからのDACへの影響を遮断してやるシステム作りが必要だね。
538 北町奉行(神奈川県):2007/10/21(日) 20:42:28 ID:B38GvZlm0
この中に10万円以上のケーブルを持ってる人はいるの?
メーター20万円とか本当に買う人がいるの?
539 ダンパ(千葉県):2007/10/21(日) 20:43:27 ID:N0kkGPuf0
本人の耳の調子が一番左右すんじゃないの?
540 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:44:03 ID:k++k4uWQ0
>>538
工事現場に落ちてないか見てくる!!!
541 ロマンチック(東京都):2007/10/21(日) 20:44:31 ID:IUdlu+Kg0
ケーブルより接点の反射の方が影響多くないか?
542 クリエイター(東京都):2007/10/21(日) 20:44:51 ID:fUnD9lDx0
>>529
部屋によって全く違うぞ。

バイオリンじゃなくアルトサックスだけど友人宅(12畳コンクリートうちっぱなし)に家のシステムを持ち込んだが
感動した。
因みに6畳変形な部屋。
皆どんな部屋で聞いてるの?
543 小学生(京都府):2007/10/21(日) 20:45:10 ID:5s8169kY0
>>539
それも大事だけど、誰と一緒に聞くかの方が
544 ギター(宮城県):2007/10/21(日) 20:46:03 ID:U4fGgoZQ0
>>535
まじで?wwwwww
545 経済評論家(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:46:13 ID:c7AJoQJk0
>>539
新しいケーブル買ったら突然調子良くなるのな
546 F1パイロット(山口県):2007/10/21(日) 20:46:39 ID:/5oPEFVX0
>>542
リバーブに騙されただけだろ
547 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:46:43 ID:zkM3uQIb0
>>519
「データ転送が優秀」の意味が、A-B間で転送されたデータを
時間軸とは無関係に単純にコンペアして間違いがないという意味だけであればその通り

デジタルだから音が変わるわけねぇと言ってる人は大抵
時間軸のゆらぎに対する影響への考察がすっぽり抜け落ちてる
548 宇宙飛行士(東京都):2007/10/21(日) 20:46:50 ID:/cmk3kIr0
>>535
ましまろ終ったな
549 社会保険庁入力係[バイト](福島県):2007/10/21(日) 20:47:00 ID:rMrgpEFk0
>>538
定価で8万のケーブルなら持っている
550 女性の全代表(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:47:25 ID:qS+C7qf50
地球の緯度で音質が変わるのは常識
551 神(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:47:31 ID:ouGK27B30
とりあえずオーオタがキチガイ入ってるのは間違いない事実
552 運動員(関西地方):2007/10/21(日) 20:48:16 ID:4ttJRYun0
>>538
5万くらいのピンケーブル買ったり20万の電源レギュレーターや数万のインシュレーターその他
あやしいのも色々使ってSTAXのΩで聞いてた

アクセサリー類を買った当時は価値ある出費だと信じ込もうとしてたが
今は無駄金使いのバカだったと気付いた
553 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 20:48:39 ID:VHGbt9Qj0 BE:199093853-2BP(293)
時間軸がそんなに気になるなら
ワードクロックでもいれればいいのに
554 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:49:03 ID:Y0snr2Sl0
>>547
今度はDACへのクロック供給と、DACへの電源供給の問題になるわな。

複雑なシステムだと、この辺りが難しくなってくる。
CDプレーヤーベースの単純なシステムに対して圧倒的勝利というわけにも逝かなくなるのが問題か。
555 クリエイター(東京都):2007/10/21(日) 20:49:11 ID:fUnD9lDx0
>>543
前にも書きコしたが、どんな立場の人とどんなシチュエーションで聞いたか
が大事だとおもわれ。
556 F1パイロット(山口県):2007/10/21(日) 20:49:33 ID:/5oPEFVX0
世界線が変わると音もかわるらしいですよ
557 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/10/21(日) 20:49:41 ID:CBGEunVF0
素人目だと、

元□-------□音
 ↑      ↑
ココと   ココの話をしてる人はいるけど、
結局、ケーブルが影響する部分で話してる人が
いないように見えるんだが。
558 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 20:50:17 ID:L93m1AEE0
>>547
時間軸っとか言うが、そもそもサンプリング間隔ってのはCDに記録されてるものじゃなくて
仕様で決定されてる定量的に正確なサイクルなんだぜ?

伝達された時間軸の揺らぎはいったんバッファに貯められた時点でリセットされて
バッファから取り出されるバスを駆動するクリスタルが完全に新しく時間軸を打ち直すんだぜ?
559 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:50:35 ID:zkM3uQIb0
>>553
高級オーディオにはもちろん入ってる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030828/teac2.htm
560 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:50:49 ID:2uPKQ4RM0
なんか使ってる素材の響きが乗ったような音になるんです。
ふしぎ!
561 鉱夫(東京都):2007/10/21(日) 20:52:29 ID:AdxdQxwC0
>>560
金子式インシュレーターでニュートラルな音楽を楽しんでます
562 人気者(福岡県):2007/10/21(日) 20:52:38 ID:FEDt7/Cw0
>559
ルビジウムとかどんだけ金かけるんだよ
NTTあたりの通信ビルに建てられてる親クロック並の精度だぞ…
563 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 20:53:09 ID:VHGbt9Qj0 BE:159274962-2BP(293)
>>559
ワードクロックの意味しってるか
高級とか何も関係ない
564 都会っ子(山口県):2007/10/21(日) 20:53:25 ID:4af879XJ0 BE:1099284858-2BP(1)
スピーカーケーブル交換での変化はわかるけどピンケーブル交換での変化はわからないなあと思ってたんだけど、
ピュアオーディオ板に行ったらピンケーブル交換のほうが音が変わるって書いてあった。
たぶん交換で変わらん
565 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:53:26 ID:2uPKQ4RM0
>>558
録音のサンプリング時に狂ってた場合、打ち直したらもうお手上げだな。
566 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:53:27 ID:Y0snr2Sl0
>>558
今度はそのクロックとバス駆動の状況が問題に成るわけだが。
567 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/10/21(日) 20:53:44 ID:CBGEunVF0
つうかさ、
HDDからHDDにコピーした時、
された側のデータが変化したら大事件だから、
エラー訂正とかいろいろあるわけで。

HDD-----HDD
        ↑ここまでのデータは保障されてる。

これをデジタルの音に置き換えると、

元□-------□音
        ↑結局ココだけしか影響しないんじゃね?

つうのは素人考えなの?
568 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/21(日) 20:53:55 ID:OFAYhMiY0
>>543
シチュエーションは重要だよね
オナニーと同じで
569 空軍(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:54:18 ID:k++k4uWQ0
ついでにこの検証スレの、テニスラケット版も立てて欲しい。
ゴルフクラブ、スキー板以上に怪しいテクノロジーが満載だよ。
570 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 20:54:39 ID:L93m1AEE0
>>566
いや、だからDACの品質が音質に影響を与えるのは否定してないっしょ
むしろDACに依存するはず
571 党首(関西地方):2007/10/21(日) 20:55:36 ID:zkM3uQIb0
>>563
??
ワードクロックを他の機器に供給するようなオーディオ装置は
高級オーディオとよばれる価格帯にしかないと思うが
2〜3万円の品物で存在するなら紹介してほしい
572 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:56:06 ID:Y0snr2Sl0
>>570
だから、そのDACへのクロック供給と電源供給という話になる。

結局は、プレーヤー周りの問題はここに行き着くという事らしいが。
573 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 20:57:03 ID:L93m1AEE0
>>565
そりゃどんな高級な再生装置でも関係ない問題ですね
574 都会っ子(山口県):2007/10/21(日) 20:57:59 ID:4af879XJ0 BE:329785643-2BP(1)
ケーブルで音が変わるって言い出したのってたしか日本人だよね?

金田・江川予想 だったっけ
575 造反組(中国地方):2007/10/21(日) 20:58:22 ID:iXe5c+3E0
DACはここ最近のトレンドだからね。ハイエンドオーディオに対するアンチ的なポジションの製品だから
その時代時代で売れる流行の音質ってのがあるんですよ。
良いとか悪いとか以前の問題。
576 賭けてゴルフやっちゃいました(和歌山県):2007/10/21(日) 20:58:32 ID:PKW5Bwt80
NAACだけはガチ
577 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:58:33 ID:2uPKQ4RM0
>>573
なんかそこまで探知して直す装置もあるらすい
578 名無し募集中。。。(京都府):2007/10/21(日) 20:59:02 ID:0S01MNDN0
中学生でもわかるだろ・・・
579 留学生(栃木県):2007/10/21(日) 20:59:02 ID:kY6urga/0
そもそも85万円ってのはどこからきてるんだ?w
原料?
580 鉱夫(東京都):2007/10/21(日) 20:59:57 ID:AdxdQxwC0
純金製です
581 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:00:18 ID:Y0snr2Sl0
>>575
自分の好きな音を造るには有る意味一番の近道かもしれないからね>DAC
582 踊り隊(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:01:04 ID:X69W+SAM0
ピュアかよw
583 但馬牛(東日本):2007/10/21(日) 21:01:05 ID:D2QZLLqr0
1Gのメモリ積んどいて、都度全読み込みさせるとエラー訂正による劣化は防げるんかな?
で、このCDは〜回エラー訂正しました、とか表示して買い替えを促したり
プリント工場によるブランド化もできたりw
584 工学部(神奈川県):2007/10/21(日) 21:01:06 ID:Bdn1NqE60
時間軸のゆらぎって言うけど、
デジタルの場合時間の基本単位はCPU動作周波数でしょ?
周波数の速いスーパーコンピュータだと電流の速さ(=光)も無視できないとかいって、
同期するためケーブルの長さを揃えるとかいう話を聞いたことがあるけど。
秒速300メートルちょっとの音がゆらぎなんて、贅沢過ぎる悩みだろ。
585 北町奉行(神奈川県):2007/10/21(日) 21:01:28 ID:B38GvZlm0
今後の動向

オーディオマニア(の行き過ぎた人):正確でケーブルも損失の少ないほうがいい、さらには素材によっても音が違う

一般人:一定以上はかわらねーよ




一般人:オーディオマニアが言うので、安くても理論上、同等な製品を作った

オーディオマニア(の行き過ぎた人):ただ単に正確ならいいというものではない、正確ではないほうが自然な音がしていい
586 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:02:29 ID:Y0snr2Sl0
>>583
プレーヤー周り音質が変わるのはエラーが原因じゃない。
現在では結局はDACへのクロック、電源供給の問題に絞られている。

この2つに多くの外乱が影響を及ぼすわけだ。
587 ダンパ(東京都):2007/10/21(日) 21:03:02 ID:jJ3x5Tr40
つーか、ケーブルとか電源とか全部安物の最低の物と一本85万のケーブルとか高い電源を使った物を使って
聞き比べさせればいいじゃん
588 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 21:03:29 ID:VHGbt9Qj0 BE:557462467-2BP(293)
>>571
その前に「もちろん入ってる」の意味を教えてもらいたいね
供給を受ける側であれば数万のオーディオIFでもついてるから
そこに中古でAARDLOCKでも入れてれば精神的に安心すんじゃね?とかいう話なんだが

もっというと水晶発振子くらいはポータブルCDプレイヤーでもついてる
589 ブロガー(コネチカット州):2007/10/21(日) 21:03:36 ID:oH45yZYoO
DACよりトラポのほうが音の影響力があると言ってみる
590 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:03:37 ID:Y0snr2Sl0
>>585
>オーディオマニアが言うので、安くても理論上、同等な製品を作った

まさにこれがPS3だと考えて良い。
「いやー凄い時代になったでしょう」って感じ。
591 牧師(北海道):2007/10/21(日) 21:05:12 ID:RFlG9/sP0
BDの容量目いっぱいに音を詰め込んだら超いい音質になるのかな?

あまりSACDと変わらない可能性も高いけど
592 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 21:05:21 ID:IXTdEHX+0
製品が違うなら音は違うだろ。それだけの事だと思う。

まあ楽器なんか同じモデルでも音が違うけどな。
593 とき(兵庫県):2007/10/21(日) 21:06:07 ID:aaXqjnmH0
ミジンコのクシャミでも聞き分けるつもりなの?
594 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 21:07:29 ID:L93m1AEE0
>>577
「録音のサンプリング時に狂ってた場合」でも、その「サンプル間隔の狂い」そのものが
CDに記録される様な事は原理的に一切ない。プレスする時のピットの間隔が
サンプリングの差を表現するようなこともありえない。
再生される時点でかならず一度打ち直されてることになる。

>なんかそこまで探知して直す装置もあるらすい
そりゃたぶんサンプリング値の線形性を調査して推測してるだけだと思われ
595 職業訓練指導員(群馬県):2007/10/21(日) 21:07:31 ID:29Alw7KD0
心臓の鼓動が空気を揺らすから
まず死ぬところから始めないと。
596 インストラクター(dion軍):2007/10/21(日) 21:07:41 ID:gGQWmpAP0
おまえら全然わかってねーよ
大事なのは部屋の酸素濃度と気圧だ
597 党首(関西地方):2007/10/21(日) 21:08:08 ID:zkM3uQIb0
>>588
つっかかられたように感じたかw
「入れればいいのに」って言葉に対して「もちろん入ってる」でおかしいか?
598 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 21:09:20 ID:VHGbt9Qj0 BE:318550346-2BP(293)
>>597
でさ、こういうクロックを供給してなおジッタって気にするんだ?
599 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:10:37 ID:+Rg9XcNh0
>>596
とりあえず湿度は影響あるわな
600 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 21:10:40 ID:IXTdEHX+0
>>596
湿度を考慮しないとはなんたる怠慢
601 都会っ子(山口県):2007/10/21(日) 21:10:40 ID:4af879XJ0 BE:769499647-2BP(1)

心理効果(プラシーボ)とブラインドテスト 
− それでも何故高価なケーブルを求める人がいるのか?− 
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm

ケーブル線材についての3つの迷信
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm


http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
602 歌手(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:10:56 ID:8Cu2gdE70
むかーしAVに居たけど銀線オタクは沢山いたな。
結局厨坊だったし8万のコンポが限界。今でも使ってるから多分元は取ったw
AUDIOヴィレッジとか逸品感とかナツカシス
603 少年法により名無し(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:11:43 ID:Y0snr2Sl0
>>591
SACDはDVDやCDやBDのPCMベースの収録方式とは根本的に違うから単純には言えないけど、
BDの場合、PCMベースの規格では最強だね。

ロスレス192kHz・24bitで最大6チャンネル音声だから。

http://www.dolby.co.jp/consumer/technology/dolby_truehd.html
604 新聞社勤務(東京都):2007/10/21(日) 21:12:03 ID:Cy0aR0IV0
気のせいか夏ごろから東京電力の電源では高音のヌケが悪くなったような気がする。
605 ギター(宮城県):2007/10/21(日) 21:12:09 ID:U4fGgoZQ0
で、>>1の対決はいつやるんだよ
606 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:13:12 ID:+Rg9XcNh0
>>604
気のせいだろ
607 歌手(東京都):2007/10/21(日) 21:13:16 ID:cxnREgQ40
CDのサンプリング周波数は44.1kHz
当時のレッドブックで可聴周波数の2倍もあれば十分という
608 歌手(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:14:13 ID:8Cu2gdE70
コンサートに良く出向くAUオタって何割くらいなんだろうな
3割いなさそう
609 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 21:14:54 ID:IXTdEHX+0
今時16bitって事自体、そろそろ限界があるんじゃないかと思うが。
610 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 21:16:12 ID:L93m1AEE0
だな。人間の聴力の進化は日進月歩なのにいつまでも16bitじゃあ時代遅れだ
611 ブロガー(コネチカット州):2007/10/21(日) 21:16:12 ID:oH45yZYoO
銀線で聞く女性ボーカルはなかなか心地いい
612 パート(千葉県):2007/10/21(日) 21:16:16 ID:gHWJ+j2Z0
空気密度が違うと音の伝わり方が違うってジッちゃんが言ってた
613 朝日新聞記者(広島県):2007/10/21(日) 21:16:49 ID:NSzRrnyC0
ν速民なら

AMP:RSDA202
ケーブル:カナレ4S8

だよな?
614 現職(兵庫県):2007/10/21(日) 21:16:50 ID:yG3XnL2j0
こっちにもスレ立ってたか。
芸スポから来ました。
615 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 21:17:02 ID:VHGbt9Qj0 BE:477824966-2BP(293)
限界もなにも、一般人はビットレート下げて聞くほうに向かってんだから
十分なんじゃね
文句言うヤツにはSACDでも聞かせとけばいいし
616 ほっちゃん(神奈川県):2007/10/21(日) 21:17:59 ID:Zt8v0+yc0
ケーブルなんぞで騒いでる脳味噌のこんまい輩は氏ね
ttp://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=1&action=view&disppage=1&no=222&no2=3413&up=1
617 党首(関西地方):2007/10/21(日) 21:19:08 ID:zkM3uQIb0
>>613
CR-D1SE
カナレ4S6
618 お猿さん(樺太):2007/10/21(日) 21:19:27 ID:/1S30YIdO
48khz、24bitのポータブルリニアレコーダーが今4万くらいか
いい時代だ
619 歌手(東京都):2007/10/21(日) 21:19:31 ID:cxnREgQ40
音がいいDVDオーディオは流行らなかった
音の良さを求めてるのはヲタのみ
そんな市場は縮小する
620 ホテル勤務(神奈川県):2007/10/21(日) 21:19:39 ID:RC5wkXKK0
>>510
痴豚様は偉大だな
621 塗装工(埼玉県):2007/10/21(日) 21:19:51 ID:W51CFhBe0
賭けに勝ったらもちろん7,250ドル(約85万円)のオーディオ専用ケーブルを1,000,000ドル分買うんだよな
622 北町奉行(神奈川県):2007/10/21(日) 21:20:16 ID:B38GvZlm0
自分はオカルトチックな電線やHDDの音の違いなどには懐疑的だけど

MDの音の醜さだけはわかる
623 知事候補(コネチカット州):2007/10/21(日) 21:20:42 ID:yUlKX5HPP
おれの耳は真空でも聞こえます
624 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 21:21:30 ID:VHGbt9Qj0 BE:743283078-2BP(293)
625 文科相(西日本):2007/10/21(日) 21:21:48 ID:44N0Fgjb0
技術は進化してるのに
80年代からある16BITがなんで今でも
メインストリームなんだろうな
626 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 21:22:01 ID:IXTdEHX+0
将来的には、各レーベルから直接非圧縮音源をダウンロードして96bitとか
で聞ける様な時代になるんだろうな。

多分そのころになると、どこのプロバイダの回線がいい音になるとかいう
スレが立つんだろうけど。
627 鉱夫(東京都):2007/10/21(日) 21:22:08 ID:AdxdQxwC0
>>623
スピーカーユニットの振動を目計測することにより脳内で再現するのか
俺も時々やるよ
628 ブロガー(樺太):2007/10/21(日) 21:22:30 ID:7NKc8LgfO
mp3も音質は糞だよな
mp3でクラシックとジャズは聴けん
629 漢(長屋):2007/10/21(日) 21:22:32 ID:WNIGyQUp0
二重盲検法っていう単語すら知らないオーオタが音質どうこう言うのは見てて笑える
630 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 21:23:04 ID:Gr9mA/1n0
なんだオカルトスレ立ってたのか
631 通訳(長屋):2007/10/21(日) 21:23:20 ID:WkNq0yca0
>>8
原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。

高速増殖炉
 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。

潮力
  押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
  大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

50Hz
  素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
  無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
632 お猿さん(樺太):2007/10/21(日) 21:24:45 ID:/1S30YIdO
>>624
凄いなあ
今時のアマチュアバンドはこんなん使ってんだろうな
633 鉱夫(愛知県):2007/10/21(日) 21:25:09 ID:YzklGI9c0
PCのスピーカーの片方からしか音が出ていないことに今日気付いたが、
いつからそうだったのか分からない俺には関係ない話だな。
634 留学生(dion軍):2007/10/21(日) 21:25:18 ID:CEdT/asC0
>>629

ここで一曲、パット・メセニーのカルテットで"Double Blind"
http://images.amazon.com/images/P/B000000OVE.01._SCLZZZZZZZ_.jpg
635 朝日新聞記者(広島県):2007/10/21(日) 21:26:01 ID:NSzRrnyC0
俺の構成

SP:QUAD 22L
AMP:RSDA202(帰還を20k:20kに変更+フィルムコン)
ケーブル:カナレ4S8 バナナプラグに銀ハンダ


安上がりで満足です
636 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 21:26:22 ID:L93m1AEE0
>>628
どっかでよんだ調査だと、mp3の再現性はクラシックで比較的高く
ポップスの方が再現性低いらしいよ。シャープなアタックが多い曲ほど苦手らしい。
反面持続的な音は高周波まで比較的綺麗に出るとか
637 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/21(日) 21:26:53 ID:OFAYhMiY0
>>625
それ以上を求めるユーザが少ないからじゃないの
録音自体は24bit/192kHzとかでやってんじゃない
638 お猿さん(樺太):2007/10/21(日) 21:27:02 ID:/1S30YIdO
>>626
つかもう脳にプラグぶっさして直接聴けるようにならねーかな
639 漢(長屋):2007/10/21(日) 21:27:49 ID:WNIGyQUp0
>>636
mp3の場合はソースの音圧が高いとかえって再現性は低くなるんだよね
640 ホテル勤務(神奈川県):2007/10/21(日) 21:28:42 ID:RC5wkXKK0
オーヲタはケーブルがどうのこうの講釈をたれる前に>>595を実践すべきだと思う
641 合コン大王(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:28:47 ID:EyqYHT5h0
>>622
それもプラシーボだろ
MDとCDからデジタルでDACに通して比較したけど
なんども切り替えて比べないと違いなんてわからんかったぞ
642 手話通訳士(関西地方):2007/10/21(日) 21:28:53 ID:PlKQrRtZ0
オシロスコープじゃ全く差がないのに人間の耳には違いがあるんだな
643 バンドマン(愛知県):2007/10/21(日) 21:29:28 ID:Gr9mA/1n0
耳掃除が先だ
644 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/21(日) 21:30:00 ID:OFAYhMiY0
>>595
洒落た「死ね」だな
645 船長(岡山県):2007/10/21(日) 21:30:09 ID:Ewv6FN7a0
>643
せっかくエージングが進んでたのに、耳掃除したらセッティングが狂うだろうが。
646 歌手(東京都):2007/10/21(日) 21:30:18 ID:cxnREgQ40
MDのATRAC3は音悪い
647 声優(兵庫県):2007/10/21(日) 21:30:27 ID:rF6bjfQY0
静特性と動特性とあるからな。

それからパソコン用のスピーカーはパラゴンな。
648 鉱夫(愛知県):2007/10/21(日) 21:30:30 ID:YzklGI9c0
耳が良くなる改造手術とかはじめたらオーディオオタが食いついて儲かるんじゃね?
649 知事候補(コネチカット州):2007/10/21(日) 21:30:44 ID:yUlKX5HPP
>>627
俺は目がピックアップなので究極のピュア
レコードは残念ながら無理
650 DJ(dion軍):2007/10/21(日) 21:30:48 ID:YrcvhAL10
>>639
それなんで?確かに言われてみればそういう傾向にある。
すごくうるさく感じるいくらビットレート上げても
651 ブロガー(愛知県):2007/10/21(日) 21:31:20 ID:41VypBwh0
おまえらのその繊細な耳は自宅警備という職業の何に役に立つんだよ
652 朝日新聞記者(広島県):2007/10/21(日) 21:31:45 ID:NSzRrnyC0
MP3とかはデコーダとエンコーダに依存するから好きじゃないな
653 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 21:32:10 ID:VHGbt9Qj0 BE:477825449-2BP(293)
>>641
MDはオレほとんど使ったことねえからよくしらねんだけど
ATRACエンコーダのVerが低かった初期はあまり音よくなかったらしい
lameとか出てくる前の初期のMP3エンコーダみたいなもんだ
654 週末都民(樺太):2007/10/21(日) 21:32:10 ID:tGX7tvTOO
価格が上がるにつれて音が変わるのはわかるけど
一定の価格を越えると音が「良く」変わっていってるのかわからん
655 高専(栃木県):2007/10/21(日) 21:32:13 ID:DN5ikIKi0
iPodのAAC320kbps音源とシャープの1bit搭載MDじゃMDの方が遥かに綺麗に聞こえた。
656 小学生(京都府):2007/10/21(日) 21:32:16 ID:5s8169kY0
>>651
親が部屋のドアを開ける前に画面を切るかえる為
657 声優(兵庫県):2007/10/21(日) 21:32:20 ID:rF6bjfQY0
>>651
深夜のどんな些細な物音をも聞き逃さない為だ。
658 花見客(茨城県):2007/10/21(日) 21:32:34 ID:dLT9FD9m0
>>642
オシロスコープには気分とかないからな
659 牧師(catv?):2007/10/21(日) 21:32:58 ID:cjxQSutj0
>>648
火星包茎治療と同じように保険利かない高額でふっかけられそうだなw
次の医療ビジネスはそれだな!w
660 工作員(東京都):2007/10/21(日) 21:33:06 ID:K1+9WroD0
ケーブルの質より伸び縮みするケーブルが欲しいと思う。

HDMIケーブルとかSATAケーブルとか。
661 赤ひげ(千葉県):2007/10/21(日) 21:33:15 ID:Pr5WYw8S0
>>651
玄関に配達員や来客があるのを部屋でアニメ音楽聴きながらでも
すばやく聞き取り、瞬時に気配を消し去って居留守モードに移行するのに
役に立つ
662 高校生(コネチカット州):2007/10/21(日) 21:33:19 ID:KD/c/XgbO
ジェイムズランディか

よくテレビに出てるジョンマクモニーグルに自分の家のキッチンの棚に何入ってるか透視で当ててみろと手紙送ったという
663 留学生(dion軍):2007/10/21(日) 21:33:21 ID:YznOWwjw0
脳自体の性能差もあるから大変そうだなぁ。
664 北町奉行(神奈川県):2007/10/21(日) 21:33:24 ID:B38GvZlm0
>>641
LP2 ATRAC3 132kbps ステレオ 160分
LP4 ATRAC3 66kbps ステレオ 320分

ごめん、言い方が悪かったMDLPのほうね
665 ホテル勤務(神奈川県):2007/10/21(日) 21:33:26 ID:RC5wkXKK0
>>648
手術に使う機械の電力会社がどうとかで論争が始まります
666 新聞社勤務(福岡県):2007/10/21(日) 21:33:27 ID:BhOIw06G0
20個くらい準備して見事当てるくらいしなけりゃ、1億はもったいない
667 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 21:34:06 ID:IXTdEHX+0
>>661
まあ相手は居留守って気付いてるけどな
668 軍事評論家(東京都):2007/10/21(日) 21:34:15 ID:s2sRXA2A0
オーディオを楽しむ家がありません><
669 2軍選手(東京都):2007/10/21(日) 21:34:30 ID:hqL2mwhT0
オーディオ雑誌立ち読みしてたら
「〜は香ばしいサウンド〜」とかって書いてあった
香ばしい記事がいっぱいで面白い
670 声優(兵庫県):2007/10/21(日) 21:34:58 ID:rF6bjfQY0
>>665
中部電力が一番音が良いからな。
671 国際審判(樺太):2007/10/21(日) 21:35:58 ID:/mCwtxXnO
後藤「ケーブルと聞いてやってまいりました」
672 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/10/21(日) 21:36:11 ID:CBGEunVF0
骨伝道ってこういう世界じゃどういう評価なんだ?
論外?
673 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 21:36:21 ID:VHGbt9Qj0 BE:836193097-2BP(293)
ワードクロックの事かいたらさっきまでジッタジッタいってた連中がすっかりいなくなった
674 日本語教師(愛知県):2007/10/21(日) 21:37:24 ID:3673otPw0
こんな値段のケーブルを買える人って年齢もそこそこ逝っているだろ?
聴覚なんて若いやつには勝てないのだから自己得異意識を持つなっての
675 とき(神奈川県):2007/10/21(日) 21:38:36 ID:WcF+ng/K0
>>194
どこにボリュームがついてるのがいいオーディオなの?
676 軍事評論家(東京都):2007/10/21(日) 21:38:42 ID:s2sRXA2A0
これ位のアンプにつなげないと違いは分らんよ
http://www.audio.co.jp/amp/tuya.htm
677 留学生(岩手県):2007/10/21(日) 21:39:20 ID:Bz5LGKQN0
家に楽団呼んだら一番音良いんじゃね?
678 氷殺ジェット(東京都):2007/10/21(日) 21:39:38 ID:VHGbt9Qj0 BE:199094235-2BP(293)
>>676
それ何馬力くらいあんの
679 割れ厨(樺太):2007/10/21(日) 21:40:35 ID:5XpY02XI0
ランディがやりそうなテスト方法:

・20本の外見はまったく同じケーブルを用意。
・その中に超高級ケーブルが何本あるかは、テストに立ち会う人間は
 誰も知らない。全部かもしれないしゼロかもしれない
・20本全部で音を聞いてもらい、音質が良いのをピックアップさせる
・混ぜる超高級ケーブルの本数を変え、同じ実験を数回くり返す
・出たデータを集計し、統計上偶然よりあきらかに有意な数字が出れば
 記者の勝ち、はっきりしなければランディの勝ち
680 人気者(福岡県):2007/10/21(日) 21:40:49 ID:FEDt7/Cw0
>676
妙に縦伸びしたフォントとか商品名とか「弟のHP」とか
胡散臭くねぇところ見つける方が難しいなw
681 僧侶(大阪府):2007/10/21(日) 21:41:57 ID:L93m1AEE0
>>672
一時期興味もってざっと評判見た限りでは音質に期待するようなものじゃないらしい
それ以上に、意外と音漏れが酷くて周囲にまるきこえって聞いてガッカリ…
682 DJ(dion軍):2007/10/21(日) 21:42:02 ID:YrcvhAL10
日本酒とかワインとか食い物でもずーっと色々飲み食いしてると
口がダメになって判別できなくなると思うんだが 耳ってどうなの?
683 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:42:54 ID:+Rg9XcNh0
>>677
生音がいいとも限らない世界だからな……
684 高専(栃木県):2007/10/21(日) 21:43:13 ID:DN5ikIKi0
>>676
すげええ。しかも家内制手工業かよww
685 男性巡査(中国地方):2007/10/21(日) 21:45:08 ID:RnvK8Oz30
通販生活だかなんだかで紙のスピーカーがどうたらとか言うの見たことあるけどあれはどうなん?
教えろ音質厨
686 憲法改正反対派(千葉県):2007/10/21(日) 21:45:20 ID:/R08x2iC0
バナナマンのマネージャー小山幸恵さん
http://bbs24.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/tv/1192689934/
687 歌手(東京都):2007/10/21(日) 21:46:20 ID:cxnREgQ40
>>676
16気筒水平対向ですか?
1000馬力くらい出そうw
688 赤ひげ(千葉県):2007/10/21(日) 21:47:31 ID:Pr5WYw8S0
http://akiba.kakaku.com/data/imgs/saved/akiba20071020-3533.jpg

こういうメモリはやっぱりジッタとか多くて
オーディオには論外なの?CDまるごと入るけど
689 理学療法士(静岡県):2007/10/21(日) 21:47:52 ID:fHwg+SpA0
http://www.frieve.com/frieveaudio/

FrieveAudioなら同じMP3ファイルでは音はかなり変わるぞ。
690 朝日新聞記者(広島県):2007/10/21(日) 21:48:22 ID:NSzRrnyC0
PCで聴くならfoobar2000がいいな
691 マジシャン(コネチカット州):2007/10/21(日) 21:49:06 ID:Z29MwvcgO
頭にソケット付けて脳にダイレクトにプラグイン
692 自民党工作員(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:49:21 ID:uwm5jF5c0
こんな板のこんなスレで、CR-D1の、しかもSEを推してる奴を見つけるとは…
工作員乙です
693 トンネルマン(東京都):2007/10/21(日) 21:49:54 ID:Lqs8dx9y0
高ければ良いという考えのやつは
ぼられれても満足できるからいいよな
694 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 21:50:02 ID:8qtpggPz0
>>692
楕円かw
695 ほっちゃん(東京都):2007/10/21(日) 21:54:20 ID:a5foTNJQ0
>>688
マザーボードの水晶振動子の精度次第。
696 銀行勤務(神奈川県):2007/10/21(日) 21:54:22 ID:yPXminXO0
繭と丸買ってくる
697 グライムズ(新潟県):2007/10/21(日) 21:54:29 ID:IXTdEHX+0
>>676
>>歪率:聴感上検出不能(ハンダ歪無し)

何が言いたいんだろ?
698 電話交換手(東京都):2007/10/21(日) 21:54:48 ID:KW50yudK0 BE:53092122-2BP(293)
>>689
それの再生はどうだか知らんが
EQはすごく素直に効くな
699 留学生(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:54:58 ID:+oSOcgsJ0
>>354
Exact Audio Copy
ν速でいま大人気のmka形式もこのソフトを作って作られている

http://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha1730.png
700 インストラクター(中部地方):2007/10/21(日) 21:55:36 ID:1nERckHK0
いくら機材や、素材にこだわっても、「耳の性能」が悪ければ意味が無い。無駄。

正確に言えば、耳の形ね。耳の形は複雑に入り組んでるけど、形がおかしいと、
頭部伝達関数が異なってくる。

ためしに、スピーカーの前に立って、耳の上側をちょっと前側に押してみ?
高音、もしくは低音が強くなるだろ?
701 お世話係(宮城県):2007/10/21(日) 21:55:48 ID:Zd8gnAyR0
プラシーボプラシーボ
702 高専(栃木県):2007/10/21(日) 21:56:11 ID:DN5ikIKi0
>>697
耳で聞いた限り、歪みはありませんてことだろ
703 天使見習い(北海道):2007/10/21(日) 21:56:30 ID:cRu3fWSq0
後藤真希の弟の
スレかと思った
704 外来種(北海道):2007/10/21(日) 21:57:13 ID:9siDh14V0
Monster cableとMonster gateの訴訟があったことを思い出した。
705 ディトレーダー(東京都):2007/10/21(日) 21:57:17 ID:gH9JIxDo0
>>699
何で圧縮方式とソフトを同系列で扱ってたかって事じゃないか?
706 DJ(dion軍):2007/10/21(日) 21:57:18 ID:YrcvhAL10
>>699
それサウンドデータの拡張子は何なの?
707 歌手(東京都):2007/10/21(日) 21:58:46 ID:cxnREgQ40
ハンダ歪とは何ですか?
三度の飯より半田ごて握るの好きな俺に説明をば
708 チャイドル(鹿児島県):2007/10/21(日) 21:59:43 ID:H+ZuxW+20
スタパ斎藤
709 留学生(アラバマ州):2007/10/21(日) 21:59:51 ID:+oSOcgsJ0
>>706
.mka
710 書記(鹿児島県):2007/10/21(日) 22:01:30 ID:sNbqaXhh0
久々の逮捕祭りになるかも(やっちゃったぁ)


★★★鹿児島の回転寿司を語ろう★★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1153044805/662/
711 ぬこ(関西地方):2007/10/21(日) 22:04:08 ID:v8KgEC2C0 BE:608135459-PLT(36002)
ケーブルとかやる前に部屋の内装変えるのが明らかに効果が高いと思うのは俺だけ?
712 鉱夫(東京都):2007/10/21(日) 22:06:02 ID:AdxdQxwC0
むかしコルク材の一番あらい奴、表皮みたいな奴、つかって
壁全部変えようとしたこと思い出した。
音響的に見てクソだろうから、止めて正解だろうけど。
713 無党派さん(三重県):2007/10/21(日) 22:06:21 ID:q38dMrUE0
レコーディングする連中が
これほどの(変な)こだわりなしに作ってるのに
受動的に聞くしかできない奴が
ケーブルに何十万円って馬鹿すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714 停学中(関西地方):2007/10/21(日) 22:07:45 ID:eqAw9Lmu0
世界に羽ばたくオカルトオーディオ
715 鉱夫(東京都):2007/10/21(日) 22:08:11 ID:AdxdQxwC0
まぁ趣味だからなぁ
効率性とは無縁だろ。
716 プロスキーヤー(愛知県):2007/10/21(日) 22:08:21 ID:Bs9o3yTi0
>>711
超絶オーオタは一軒家建てて、専用の部屋もってるがな。

マンションレベルのオーオタはオマイの言うとおり。まず部屋の内装が先。
717 焼飯(関西地方):2007/10/21(日) 22:08:56 ID:BS2XHNgb0
85万あったらレコード買うわ
718 現職(宮城県):2007/10/21(日) 22:10:06 ID:yIkNTNJD0
質問あるんだけどいいかい
AACってMP3にくらべて優れているの?
とりあえずMP3の320kbpsで保存してるんだけど、AACってMP3よりいいの?
Ipodもってないけど、Itunes入れて音楽ファイルの管理始めた
719 受付(岩手県):2007/10/21(日) 22:11:36 ID:pt77zZAL0
AACの方がよいと何かの雑誌で麻倉なんちゃらさんが言っていた気がする。
それで俺もAAC200kbpsで入れることにした
720 一反木綿(東京都):2007/10/21(日) 22:11:44 ID:EKdk98zX0
>>699
私もそういうのにしたいんだけど、どうすればいいんだ?
721 歌手(東京都):2007/10/21(日) 22:12:33 ID:cxnREgQ40
三相200vでは飽き足らず
専用の6600v受電キュービクルを作っちゃうw
722 名誉教授(不明なsoftbank):2007/10/21(日) 22:12:36 ID:CmB3Zler0
>>718
>Ipodもってないけど、Itunes入れて音楽ファイルの管理始めた
じゃあ自分で分かるよな
723 通訳(千葉県):2007/10/21(日) 22:13:05 ID:7OnjcJi30
食器とかに拘るのと同じような物なのかもな。
そりゃ紙食器で食えば飯の味も変わってしまうが
それは糞みたいなケーブル使えは音が変わるのと同じ事。
基準を満たした普通の食器を使えば料理の味は変わらない。ケーブルもそんな感じ。
でも高級な食器を集める人もいるしそれで料理の味が変わると信じている人もいる。
さらに食器を飾って実際には使わない人も。
趣味の世界ってそんなものだと思う。
724 留学生(埼玉県):2007/10/21(日) 22:13:30 ID:0KOa3t4e0
          _      ⌒ヽ_  / `ヽ、
       /´_  `ヽ、 ,ィ''´ ̄ハ、i,/lヽ、 l!
      ,ィ´/'´/::/:::ラ./   / /!イソ !i .ハ /
    /゙ ! ' ::´:::::::|:// / ,イ  /!"゙ヾ|リ i メ
    ! | :: ::::::ri/| |:::i|ハ i.|| i,/|!  _//!:::|::::|
       |  :: .::イリノハ ::!lィl丙`|/ |、 _ハ/::/:::;/
       i  ; ::::レl/ !,ヾ、! ゙'゚┘   尤i'/,' / 20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
     /  !..:::::l/ ::::アi. 、    , ゙‐'ソ'"'´ 元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー?)
  ト、_// :::|:::::/ ::::://^ヽ、 ~ ,.ィi′ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292
  `ー'ナ/.:/::::/ ::::/´!   ヾ "´l:::l|
    i / .:|:::/ :::;ィ/ |!    ヽ:::!:riト、_, 日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
      !| /:|/ .//! ,!| ヽ   ヾ、,リ この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
     | | //:::/:::! ! \. \   ヽ\ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292
     ヾ// ::::/:::::|ノ  _二;ヽ   ゙、 ,}
     オ′:::i :::::::|/ ̄   \  ヾー-、 たけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンスト?)
    / | :: ::|::::::::::!       ハ    iヽ i でも、小泉チルドレン筆頭の
    i |  ::|:::::::::リ      ,イバー‐'′! ヽ  佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
    ! |i  : :|:::::ノ       i /ハ | / |  \
      ヾ _,, !<_.       { ///"     ヽ
  _,. ‐''";;;;;;;,:'";;;;;/ ゙̄T''''r-レ  \  _   i
  ヾ"、_;;;;_,;:'";;;;;;;;;;/;;;;;;;;;i;;;;;l;;;;;|    }=ニl!;;ト、 /
  ヾ;;;;;;/`''ー--ヶ、;;;;;;シ;;;;;;|;;;;;;!   ぐー`"ヽ!
   ヾi'     /  ヾ、;;;;;;;/;;;;;;;|  〈´  ̄~゙'''┘
     ;ヘ   , i    ゙\;;;;;;;;;ハェュj パンチラ規制には反対!
    ! `ヽ、'_,{_      ゙\;;;;;|
725 運び屋(千葉県):2007/10/21(日) 22:14:04 ID:Nx7vVsHG0
>>718
悩むならロスレスでおk
726 名人(dion軍):2007/10/21(日) 22:14:45 ID:0XlBiLQz0
>>718
ゴミ耳、やすっちいスピーカーにオンボサウンドカードなら大差ない
727 書記(東京都):2007/10/21(日) 22:16:56 ID:fKY0syc00
AACのほうが容量が少なくて済むし、音もいいらしい。
mp4みたいなもんだし
728 牧師(埼玉県):2007/10/21(日) 22:17:29 ID:0Hjbq7aY0
男は黙ってogg
729 銀行勤務(大阪府):2007/10/21(日) 22:18:06 ID:chf9AHIV0
オーディオヲタクが耳のケアをどうしてんのか
本気で気になる。
耳クソ詰まった耳で「100万のケーブルは凄い」
とか言ってたら笑えるな。
専門誌には耳掻きとか綿棒のレビューも載ってんの?
730 焼飯(関西地方):2007/10/21(日) 22:18:29 ID:BS2XHNgb0
音質に拘るなら圧縮音源やポータブルオーディオ自体ダメそうだな
俺は拘らんから別にいいけど
731 造園業(静岡県):2007/10/21(日) 22:19:22 ID:21esc57W0
一人だけ審査するんじゃダメだろ。
100人くらいやらなきゃ。
732 相場師(東京都):2007/10/21(日) 22:21:00 ID:fhQhSykF0
オーディオヲタだけは許せない
733 電話交換手(東京都):2007/10/21(日) 22:21:53 ID:KW50yudK0 BE:464551875-2BP(293)
>>731
ケーブル作った当人にブラインドさせて黙らせればいんじゃね
734 F1パイロット(山口県):2007/10/21(日) 22:22:04 ID:/5oPEFVX0
>>729
>耳クソ詰まった耳で
おまえは知らないみたいだけど、
耳クソって殺菌作用があるからあんまりきれいにしたらだめなんだぜ
詰まる前にぽろりと落ちるから詰まるなんてありえないし
735 ゴーストライター(福島県):2007/10/21(日) 22:22:45 ID:N8yLxKnA0
>>734
詰まって病院に行って取ってもらう人居るけど。
736 美人秘書(アラバマ州):2007/10/21(日) 22:22:48 ID:GGJJE2oU0
そんなに気になるなら
超高級スピーカーと超高級デジタルアンプを直結してしまえばいいだろ
ってか、いっそ超高級デジタルアンプのデジタル回路をそのまま脳に直結して
精神集中を繰り返して脳の聴覚回路をそのデジタル回路に適応変化させろ
737 無党派さん(三重県):2007/10/21(日) 22:23:03 ID:q38dMrUE0
>>734

汚い穴だなあwww
738 とき(dion軍):2007/10/21(日) 22:23:29 ID:qHsbHRqv0
光より同軸のほうがおといいと聞いたけど遭難?
739 留学生(コネチカット州):2007/10/21(日) 22:23:30 ID:FPxcngQPO
NHKFMで流れる音楽がラジオのくせに音質高いんだが
あれはなんなんだ
740 無党派さん(三重県):2007/10/21(日) 22:24:01 ID:q38dMrUE0
>>739
低脳はおよびじゃねえんだよw
741 DJ(dion軍):2007/10/21(日) 22:24:44 ID:YrcvhAL10
>>739
TFMもすごくいい時がある
そうでもない時もあるし何の差なんだろ。
742 F1パイロット(山口県):2007/10/21(日) 22:25:38 ID:/5oPEFVX0
>>739
コンプレッサの差じゃね?
743 インストラクター(dion軍):2007/10/21(日) 22:26:14 ID:gGQWmpAP0
FMはコンプレッサガンガン掛けて音域を圧縮してるから
ようするに音を加工している
744 お宮(広島県):2007/10/21(日) 22:26:27 ID:gux0kKv00
ケーブルのことはユウキに聞け
かなり詳しいはずだから
745 銀行勤務(静岡県):2007/10/21(日) 22:26:27 ID:+oxs0PhM0
おまえらって意外と音質とかにうるさいよな
746 モデル(アラバマ州):2007/10/21(日) 22:26:32 ID:5VAE7dQM0
音響ヲタは

音なんてどうでもいいんだ

いかにノイズを減らすか

無菌室を作るぐらいの勢いでそれを考えてるw
747 電話交換手(東京都):2007/10/21(日) 22:26:56 ID:KW50yudK0 BE:212367528-2BP(293)
NHKのテレビのほうは音圧かせぎすぎてなくて、すっきりして良い音だとは思うな
ラジオはしらんけど
748 運び屋(千葉県):2007/10/21(日) 22:27:59 ID:Nx7vVsHG0
>>738
光はコネクタの接続が貧弱なのと
電気→光→電気の変換をするから、その時のロスが音質に
影響するとか言われるが、俺は気にしないので光使ってる
749 鉱夫(東京都):2007/10/21(日) 22:28:49 ID:AdxdQxwC0
しかしピュアオーディオ的な側面と画質厨的な側面をもつAVオタってすげーなぁ
どんだけリッチマン趣味なんだよ
エントリーコースはもちろん安いけど。
750 銀行勤務(大阪府):2007/10/21(日) 22:30:22 ID:chf9AHIV0
>>734
http://jp.youtube.com/watch?v=G8LBt7aMMvs

どう考えてもケーブルより
耳のケアの方が優先だろ
751 赤ひげ(千葉県):2007/10/21(日) 22:34:30 ID:Pr5WYw8S0
>>750
二人目、自分の側頭部がむずむずした
752 AV監督(福島県):2007/10/21(日) 22:36:09 ID:oyss0V/h0
よくわからんけど

1万5千円の国産ソーラー電波クォーツより100万の機械式ロレックスのほうがいい時計とみなされるようなもん?
753 F1パイロット(山口県):2007/10/21(日) 22:36:26 ID:/5oPEFVX0
>>750
耳かきの宣伝じゃねーかw
754 自民党工作員(アラバマ州):2007/10/21(日) 22:38:19 ID:uwm5jF5c0
>>750
おもしろかった
755 ブロガー(愛知県):2007/10/21(日) 22:38:37 ID:41VypBwh0
>>746
病的な潔癖症なのかもね。
756 ぬこ(関西地方):2007/10/21(日) 22:39:42 ID:v8KgEC2C0 BE:243254636-PLT(36002)
>>752
ちょっと違う
時計は不正確って分かってるけど機械仕掛けに惚れ込んでいてかつ人に見せびらかす喜びがある
これに対してオーディオオタは音質が良くなると勘違いしてひたすら思考を止めて金をつぎ込み続ける
つぎ込む金の量に反して一般人の理解は得られない哀れな人たち
757 焼飯(関西地方):2007/10/21(日) 22:40:11 ID:BS2XHNgb0
>>746
じゃあ、音響オタのオーディオでメルツバウとかを大音量で流したら発狂するかな
758 神主(愛知県):2007/10/21(日) 22:41:24 ID:wCIB1oVf0
>>757
普通にいい音するだろ
759 宇宙飛行士(東京都):2007/10/21(日) 22:43:27 ID:/cmk3kIr0
>>750
何百万もする耳掻き作ったら馬鹿売れしそうな気がしてきた
760 白い恋人(東京都):2007/10/21(日) 22:43:29 ID:W+DrVHEg0
オーディオはシステム全体のバランスがとれてないと糞みたいなことになる

安いゴミみたいなシステムに不相応な解像度の高いケーブルを使えば

糞みたいな音がするのは当たり前 
761 F1パイロット(茨城県):2007/10/21(日) 22:47:32 ID:idjcppxX0
>>574
それはその変化の原因が表皮効果ではないかという予想だったかな。
762 電話交換手(東京都):2007/10/21(日) 22:48:23 ID:KW50yudK0 BE:358369439-2BP(293)
オレみてえな包茎は死ねってか
763 書記(東京都):2007/10/21(日) 22:52:46 ID:fKY0syc00
>>1の結果はどこでいつ発表されるの?
764 日本語教師(長屋):2007/10/21(日) 22:56:50 ID:58MYtuMj0
my電柱立てようと思ってるんだけど
なかなか許可がおりなくて困ってる。
765 三銃士(三重県):2007/10/21(日) 22:57:26 ID:+P+2Eh/Q0
「いい音」じゃなくて「再生音質が安定する」って書くべきだろうな。
あと、発電所で音が変わるなら電源にインバーター付のものを導入すれば解決するだろう?
766 無党派さん(三重県):2007/10/21(日) 22:57:29 ID:q38dMrUE0
>>762

どれどれ
俺に見せてごらんwwwwwwwww「」
767 ホームヘルパー(福岡県):2007/10/21(日) 22:57:41 ID:B4nK5Syf0
音のよしあしなんて全然わからん
768 みどりのおばさん(東日本):2007/10/21(日) 22:58:08 ID:xM8TEaos0
モンスターケーブルなんてうんk(ry

ケーブルで変わるなんてあまり信じてないけど気休めで少しいいの使ってる
769 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/10/21(日) 22:59:28 ID:Frwo+q5V0
       -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ

770 社会科教諭(兵庫県):2007/10/21(日) 23:00:12 ID:YrApuKkt0
あ?時代はmy発電所だろ。
771 電話交換手(東京都):2007/10/21(日) 23:00:15 ID:KW50yudK0 BE:199094235-2BP(293)
でも、モンスターの中みると
なんでこんなので良い音出せるとかいってんだろうとか思ってしまうな
772 モデル(埼玉県):2007/10/21(日) 23:00:59 ID:9bIcnBH+0
静かにしてヘッドフォン使わんとちがいなんてわからんね
部屋の防音があれだからスピーカーででかい音出せんし
773 接客業(神奈川県):2007/10/21(日) 23:02:13 ID:Ipalbyui0
オーオタってもはや障害者だな
ケーブルに80万もかけるくらいなら耳鼻科に行って診療してもらえよw
774 三銃士(千葉県):2007/10/21(日) 23:03:55 ID:bSxNc6bX0
耳垢がドライな奴はオーヲタ失格
乾いた皮膚が音にぶつかり歪みを作り出す
ウェットタイプの奴はしっとりした音が楽しめる
775 留学生(長屋):2007/10/21(日) 23:04:27 ID:Tv1VD+uP0
ケーブルを買いに行く服がない
776 インストラクター(奈良県):2007/10/21(日) 23:05:45 ID:I19p9w1L0
どう違うんだよ
128k→192kの違い位無いとわかんないぞ^^
777 ディトレーダー(東京都):2007/10/21(日) 23:06:50 ID:gH9JIxDo0
>>774
DNAも魔改造しないといかんな
778 歌手(東京都):2007/10/21(日) 23:07:32 ID:cxnREgQ40
増幅回路とか直流で動いてんだから
AC電源がどうたら言うなら
直接直流で駆動すればいいのにね
779 ボーカル(北海道):2007/10/21(日) 23:08:01 ID:rjbeDBzQ0
       -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペって書いてあった
780 トムキャット(長屋):2007/10/21(日) 23:08:24 ID:89kK4EFX0
ちなみに85万円のケーブルって音質は別にして実際に85万円の価値あるの?

原材料費だけで最低20万位は掛かってて欲しい。
781 ボーカル(北海道):2007/10/21(日) 23:10:23 ID:rjbeDBzQ0
>>780
金でできてるとかかな・・・?
純金でできてたとしても20万はいかないな
782 忍者(東京都):2007/10/21(日) 23:12:55 ID:LCSCPVIE0
>>774
おまえオーディオ板行ったこと無いだろ。
その件はとっくの昔に皮革使ったシミュレーションで結論が出てるぞ。
結論はウェットタイプの奴の方が高音が聞き取りにくく、認知できる音域が狭い。
ただ、聴覚は年齢や個人によって違うからあくまで傾向としての話だ。
783 船長(岡山県):2007/10/21(日) 23:13:41 ID:Ewv6FN7a0
この前テレビでやってたけど、耳たぶの複雑な形に反射して音が変わるのを利用して
定位を検出しているらしい。
耳たぶ整形なら安いだろ。
784 竹やり珍走団(dion軍):2007/10/21(日) 23:13:46 ID:VxXFoC040
現状ならスピーカーでほとんど決まるといっていい。
デジタルアンプは今や,駆動力が実用では十分だし,DACもCDが16bitに対して24bitも普通だ。
ピュアのひとらはわからんけど。
785 トムキャット(長屋):2007/10/21(日) 23:13:57 ID:89kK4EFX0
>>781
そこらのケーブルに使われてる金属とは次元の違う精錬精度とか。
786 白い恋人(東京都):2007/10/21(日) 23:14:48 ID:W+DrVHEg0
85万のケーブルを買って使える奴にとっては
オマエらがブツブツいってるのなんて貧民窟のひがみにしか聞こえないんだぜ
787 魔法少女(樺太):2007/10/21(日) 23:15:48 ID:ADfwnjKPO
オーオタは髪型も服装も気をつけなければいけない。
髪や服のノイズや静電気でピュアな音を損なう。

耳自体もそうだ。鑑賞前に最高級綿棒で耳掃除もする。

鑑賞中に唾を飲んで環境を崩すのも注意だ。
ちゃんとスポーツドリンクを摂取しておこう。

ああ、そう。鑑賞時に酒を飲むエセマニアの話なんて聞くなよ。
あいつらは何も分かってないんだから。
788 赤ひげ(千葉県):2007/10/21(日) 23:17:05 ID:Pr5WYw8S0
>>782
比較でシミュレーションってのがよくわからん
なんでテスト用の仮想耳くそを自分の耳に詰めて自分で聴感テストしないの?

乾いた耳くそ:鼻くその乾燥したとこ
湿った耳くそ:鼻くそのネバネバのとこ
789 三銃士(千葉県):2007/10/21(日) 23:19:07 ID:bSxNc6bX0
クラス100程度のクリーンルームは基本
通は真空状態で聞く
790 すくつ(東京都):2007/10/21(日) 23:19:40 ID:ZupsxfSR0
もうわかったから死ねよ
791 魔法少女(樺太):2007/10/21(日) 23:19:58 ID:ADfwnjKPO
完璧な環境で聴くマゾンナはすごい。
792 工学部(東京都):2007/10/21(日) 23:20:04 ID:3NkT4rmI0
チューナーケーブル変えると画質がよくなることあんじゃん
じゃあ音質がよくなることがあっても不思議じゃないよね
793 ひちょり(埼玉県):2007/10/21(日) 23:20:48 ID:IWq+ZYYK0
>>785
無酸素銅なだけじゃだめ。クライオ処理してないと。
794 インストラクター(中部地方):2007/10/21(日) 23:21:04 ID:1nERckHK0

>>787

当然、住居は、 携帯電話の圏外になる地域 だよな。
基地局から発生する電磁波で強大なノイズが発生してるわけだし。
795 鉱夫(東京都):2007/10/21(日) 23:21:17 ID:AdxdQxwC0
銅なら9Nとか、そういう基準があるな
まぁ〜10万クラスの製品だが。
ハイエントの世界は知らん。つーかゴールドムンドとか、温度管理もたしかやってたよな。
796 2軍選手(関西地方):2007/10/21(日) 23:22:28 ID:uk6sltia0
85万円のケーブルとはユウキが放って置かんな
797 F1パイロット(青森県):2007/10/21(日) 23:23:13 ID:tDOryaap0
>>750
はじめグロだと思ってたがだんだん快感になってきた
おれ耳かき職人になるわ
798 三銃士(千葉県):2007/10/21(日) 23:23:28 ID:bSxNc6bX0
金より銀の方が電気抵抗が小さいから金の方が一概に良いわけではない
ただ電気抵抗小さくしたいのなら8Nを9Nにするよりも室温をちょっと下げた方がよっぽど効果がある
799 経営学科卒(アラバマ州):2007/10/21(日) 23:24:38 ID:eVCrimka0
>>8
何回見ても笑える

オーディオオタクのカルトっぷりを上手く表してる名コピペだろこれ
800 サンダーソン(長野県):2007/10/21(日) 23:28:08 ID:fpjgUVdY0
電線買いますか?それとも、勲章貰いますか?
801 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/10/21(日) 23:28:29 ID:oNtcdIed0
金に糸目つけないなら超伝導にすれば?
802 国会議員(東京都):2007/10/21(日) 23:28:31 ID:mdBUDh6H0
ホロフォニクス
803 トムキャット(長屋):2007/10/21(日) 23:28:59 ID:89kK4EFX0
最近送電線は液体窒素で満たした超伝導ケーブル使ってるそうじゃない。

あれ使えば良いんじゃね。
804 女性の全代表(dion軍):2007/10/21(日) 23:29:50 ID:1fQWQRNW0
ギターは高いケーブル買うと本当に音が良くなるというかガラッと変わるんだが
オーディオはそうはいかないのか?
805 運び屋(長野県):2007/10/21(日) 23:31:17 ID:ELO/0jMD0
電線メーカー勤務の俺がきましたよ
無酸素銅のラインは1回くらいしか見たことないけど
806 洋菓子のプロ(愛知県):2007/10/21(日) 23:32:06 ID:OFAYhMiY0
富士山頂で採取した酸素で室内を満たして鑑賞
807 電話交換手(東京都):2007/10/21(日) 23:32:36 ID:KW50yudK0 BE:159275243-2BP(293)
>>804
ギターはしょうがない
808 トムキャット(長屋):2007/10/21(日) 23:32:43 ID:89kK4EFX0
>>805
超伝導ケーブルて1m幾らくらいするの。
809 白い恋人(東京都):2007/10/21(日) 23:37:15 ID:W+DrVHEg0
最近は高級ケーブルよりもビンテージのほうが気になる 
1950年代のケーブルは絶縁体が当時のピュアなパルプから生成された紙なんだぜ
810 歌手(東京都):2007/10/21(日) 23:37:58 ID:cxnREgQ40
ケーブルの平衡状態とか
外部から受けるノイズを低減するというなら
10D-SFBとか無線用の同軸ケーブル使えばいい
数十m以内ならインピーダンスも〜2GHz程度まで安定してるし
損失も少ない
811 船長(岡山県):2007/10/21(日) 23:38:21 ID:Ewv6FN7a0
次は、オーディオ観賞用の人口内耳が来ると見た。
812 養蜂業(東京都):2007/10/21(日) 23:39:13 ID:i9gYxQ/N0
9800円のアンプに負けた300万のアンプがあるとかないとか
813 ディトレーダー(北海道):2007/10/21(日) 23:40:36 ID:RuW7Ey0P0
814 インストラクター(dion軍):2007/10/21(日) 23:41:55 ID:gGQWmpAP0
次は骨を剥き出しにして骨伝導だな
815 三銃士(三重県):2007/10/21(日) 23:46:19 ID:+P+2Eh/Q0
>>804
個人及び年齢でぜんぜん異なる感じ方をするから、ここでネタにされるようなやつは遊び以外での比較は無意味だな。
安い耳なら安物でぜんぜんかまわない。
正直、音感がいい人間はある意味で不幸だと思うよ。
816 人気者(福岡県):2007/10/21(日) 23:50:22 ID:FEDt7/Cw0
>805
海底ケーブルの導体用素材って減衰どのくらい?
817 電話交換手(東京都):2007/10/21(日) 23:51:22 ID:KW50yudK0 BE:836193097-2BP(293)
>>815
ギターは年寄りでもわかるくらい変化する
インピーダンスの問題なのかなんなのか知らんが、
楽器板でブラインドテストやったときはかなりの高確率であたってた
特にベルデン8412のアクの強さは異常
818 将軍(大阪府):2007/10/21(日) 23:56:47 ID:FkATCh/g0
このケーブルを1万円のケーブルと偽って聞かせればわかるだろ
819 巫女(catv?):2007/10/21(日) 23:57:04 ID:ATc4zIzJ0
この世界ではやはり空気の成分とかでも違いを感じるのかね?
酸素が多すぎるとかヘリウムが決め手だとか
820 党首(関西地方):2007/10/21(日) 23:59:52 ID:zkM3uQIb0
>>673
NHK教育と世界遺産から帰ってきたから
まだやりたいならつきあうぜw
821 候補者(静岡県):2007/10/22(月) 00:07:25 ID:JvoBVUjp0
雑音があったほうが人間の耳は聞きやすいのは黙ってたほうがいいな
822 高専(三重県):2007/10/22(月) 00:07:26 ID:0jb8o05V0
>>817
ごめんごめん、ギターのことを言ったわけじゃないんだ。
823 芸人(東京都):2007/10/22(月) 00:25:14 ID:ecHbOjJ20
自他共に認めるオーオタの漏れのSPケーブル
1.6ΦのAu単線とCu単線をクロスラップして表面をAgメッキ。
それをSusメッシュでくるみ、その上からブチルゴムで絶縁。
ソイツをダブルにしてようやく1本のケーブルが完成する。
ちなみにSP1台分5メートルで重量約4キロ/20マソな。

音は……ようわからん。
824 日本語教師(千葉県):2007/10/22(月) 00:28:34 ID:5LAEqR/z0
相変わらずランディかっけえな
825 序二段(埼玉県):2007/10/22(月) 00:28:56 ID:xv2diKcd0
だからケーブルをぬすむのか。。
826 狩人(樺太):2007/10/22(月) 00:30:42 ID:KxzrmZfr0
ランディなら二重盲検法で、サンプル全部Pearケーブル、もしくは
全部普通のケーブルみたいなテストやってくれそうだなw
827 海賊(千葉県):2007/10/22(月) 00:47:18 ID:dt0N4sOE0
ネットとかでも有名なオーヲタの所に試聴しに行ったんだよ
んで、まぁ音圧はすげーなぁなんて思ってて
自分のシステムなんて糞だなと思ったよ
その日の帰りにジャズ喫茶に寄った
恐ろしくいい音を出していたのでマスターに聞いたら全部30年前のだよ
当時5マン円くらいだよ〜とか言ってた
「こないだケーブル変えたんだ、テクニクスとかいう会社のメートル860円のヤツでさぁ
ラオックスで買ったんだ!」って言ってて
その試聴したオーヲタは1000万円かけたのにと想像して思わず笑ったw
やっぱ自分好みの音もあるけど、凄さがわからんインパクト無いのを作るくらいなら
このマスターのようなので良いわと思ったよ
828 自販機荒らし(愛知県):2007/10/22(月) 00:58:34 ID:QltnxHVv0
上でデジタル云々言ってるけど
これアナログケーブルでしょ
しかも8フィートで相手はあのモンスターケーブル
これは流石に違い判るんじゃないかと思うけど。。。
829 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/10/22(月) 01:19:03 ID:j595aAJX0
オーオタの音がいいは、ノイズが少ないと同義
830 つくる会(愛知県):2007/10/22(月) 01:21:07 ID:stuESVbL0
そのくせCDよりレコードの音のほうがいい
とか言い出すから困るw
831 ビデ倫(広島県):2007/10/22(月) 01:22:01 ID:B0hN+W5m0
>>830
流石にそれは少数派なんじゃないか?
832 イタコ(愛知県):2007/10/22(月) 01:22:20 ID:oiZJm9G/0
DENONのHDDコンポが良い音だった
833 高専(三重県):2007/10/22(月) 01:24:22 ID:0jb8o05V0
>>830
マスターの録音状態が悪いものはレコードのほうがいいときもある。
つーか、基本的に人間は生物だからアナログが気持ちいいんだよ。
デジタルがいかにしてアナログ(人間)の感性に近づけるかなんだ。
834 憲法改正反対派(東京都):2007/10/22(月) 01:42:42 ID:9r+SYhLe0
クライオ処理がどういいのかおいらには分からん
835 年金未納者(catv?):2007/10/22(月) 01:42:57 ID:gvfyxxXe0
米は北海道産「きらら」が好きな夫婦です。予算50万でハイエンド炊飯システムを
組むとしたらお勧めのジャーは?。

あ、15畳のリビングでフローリング床です。
平均室温と湿度は17.5℃と60%です。
米を研ぐ妻の体重は54kgです。
スイッチを入れる夫の体脂肪率は14%です。

検討するための情報はこんなもので十分でしょうか。
836 ビデ倫(広島県):2007/10/22(月) 01:46:10 ID:B0hN+W5m0
炊飯器の電源ケーブルを交換したら味の艶が明らかに増した。若干ドンシャリ系の味だけど個人的には満足。
837 また大阪か(アラバマ州):2007/10/22(月) 01:49:04 ID:0fAKbVnC0
炊飯器の最高級品って10万ありゃ買えそうだが
10万の炊飯器と2万の炊飯器の味はケーブル並に分かり難そうだな
838 右大臣(アラバマ州):2007/10/22(月) 01:50:04 ID:I5D5XN940
ホームセンターで売ってる60円/mの赤黒ケーブルとモンスターケーブルとを付け替えて聞き比べなんていう贅沢な実験をしてみたい
いまは赤黒だが
839 団体役員(アラバマ州):2007/10/22(月) 01:57:22 ID:TKd1LyZ/0
ClassicProの楽器用ケーブルは結構お気に入り。
840 ビデ倫(広島県):2007/10/22(月) 01:58:33 ID:B0hN+W5m0
>>838
とりあえずカナレかってこい
841 一反木綿(大阪府):2007/10/22(月) 01:59:21 ID:a+khUR5G0
>>830
どう聞いてもレコードの方が音がいい。
そもそも録音やマスタリングの基準が違うからかもしれんが。
842 養蜂業(山口県):2007/10/22(月) 02:07:52 ID:v/IY7Am00 BE:687053055-2BP(1)
DENONのAK-1000かAK-2000が安くて良いという噂だったような。
AK-2000か
843 自民党工作員(宮城県):2007/10/22(月) 02:27:00 ID:yOcf5XOF0
レコードって20kHzも記録出来るのか?
844 パート(大阪府):2007/10/22(月) 02:29:30 ID:BIXVeuzy0
ここは是非、爺ちゃんに勝って欲しいもんだ
845 新人(宮城県):2007/10/22(月) 02:30:13 ID:yGtjDQBH0
AACってあながち馬鹿に出来ないな
256kbpsでも結構な高圧縮で、音もmp3の320kbpsと変わりがないように感じる
何気に凄いんだなAAC
Ipod持ってないからあんまり関係ないんだけど
846 人民解放軍(岩手県):2007/10/22(月) 02:30:18 ID:Q0bpmUCb0
東北電力でも女川原発より東通原発のほうがヌケはいいな
847 外資系会社勤務(東京都):2007/10/22(月) 02:35:01 ID:vM+0dyVP0
>>809
正解。FBじゃないとあんまり意味ないけどね。
848 絵本作家(コネチカット州):2007/10/22(月) 02:41:57 ID:Fr8vg03TO
誰がなんと言おうとマスタリング前の音こそ最高
849 工作員(東京都):2007/10/22(月) 02:47:18 ID:cxUKocPu0
レーザーターンテーブルならまだしも普通のレコードでCDより音がいいとは思えん
850 外資系会社勤務(東京都):2007/10/22(月) 02:50:24 ID:vM+0dyVP0
>>849
写真の効果で、ぼかしを入れると、ブサが少しまともに見えるだろ?そういうことだよ。
解像度が高いと、いらん皺や小さなほくろが見えちゃうようなもんだ。
851 赤ひげ(埼玉県):2007/10/22(月) 02:51:08 ID:CF6NJ30B0
> 前にチラッと紹介した 7250ドル(約85万円)のオーディオ専用ケーブル 、覚えてます?

おぼえてません
852 噺家(長屋):2007/10/22(月) 02:51:12 ID:OPCwpNjv0
要するにピュアオーディオみたいな斜陽な市場では
メーカーとメディアのでっち上げる妄想によって
消費者をカルト信者化させることで生き延びてるわけだな
853 ピッチャー(宮城県):2007/10/22(月) 02:51:42 ID:QK7yoVJk0
なんだ、後藤まきの弟のスレじゃないのか・・・
854 グラドル(千葉県):2007/10/22(月) 02:52:45 ID:EG0GMzeM0
アンプにスピーカー直接つけて一体型にすればいいじゃん
馬鹿じゃねーの?
855 プロガー(千葉県):2007/10/22(月) 02:52:55 ID:HUYc/Z2C0
DACへ供給するクロックは、どんなに安価なプレーヤーでも誤差数十ppmのTCXO使ってるし、
必要なバッファサイズも簡単に計算で求められるから、バッファオーバーフローもアンダーフローも
通常は起きない。
時間軸の揺らぎとか言ってる奴はなんなの?
856 社民党工作員(富山県):2007/10/22(月) 02:55:49 ID:rTP/GYWq0
今日電気屋で五千円と五万のヘッドホン聞き比べたが
これって音質の好みの問題じゃねぇの?

と、思った俺は素人
857 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/10/22(月) 02:56:01 ID:qYqQvmhV0
1と0のデジタルの世界なのになんで音が変わるんだよw
キチガイばっかりだな
858 グラドル(千葉県):2007/10/22(月) 02:57:16 ID:EG0GMzeM0
アナログで飯食ってた奴が必死にデジタルと戦ってるんだから
ほっといてやれよ
859 ひき肉(神奈川県):2007/10/22(月) 02:57:44 ID:syTiI1zs0
ここまでカイザーゲージなしw
860 造園業(栃木県):2007/10/22(月) 02:59:11 ID:4EHJviEZ0
>>857
それを再生する機械がアナログ罠。
861 空気コテ(アラバマ州):2007/10/22(月) 02:59:48 ID:cQNpEImr0
良い1と0、悪い1と0ってのにワロタ
862 守銭奴(ネブラスカ州):2007/10/22(月) 02:59:55 ID:+bJP30BjO
スピーカーとアンプくらいなら判るけど
ケーブルの効果は正直よくわからない。
863 空気コテ(アラバマ州):2007/10/22(月) 03:01:57 ID:cQNpEImr0
>>860
ケーブルの話しだろ?
CD-Rで音が違うとかいうのも笑ったがな。
スキャン画像にはHDDにこだわってるとか言うバカもいるようだが
864 ビデ倫(広島県):2007/10/22(月) 03:03:11 ID:B0hN+W5m0
>>863
スピーカーはアナログ
865 空気コテ(アラバマ州):2007/10/22(月) 03:04:31 ID:cQNpEImr0
>>864
アナログの部分は分かるよ
でもケーブルにこだわるのは馬鹿
866 ビデ倫(広島県):2007/10/22(月) 03:06:09 ID:B0hN+W5m0
>>865
俺も否定派だけどスピーカーケーブルから銅線一本だけで繋いだのと比較したら流石にわかったよ。
つまりカナレで十分だと俺は思う
867 ボーイッシュな女の子(鹿児島県):2007/10/22(月) 03:06:26 ID:/iTofZWA0
>>8ってネタなのガチなの?いつも気になる。
868 造園業(栃木県):2007/10/22(月) 03:13:52 ID:4EHJviEZ0
>>865
電気を使って金属線を使う以上、必ずオームの法則で電気抵抗が発生するから入力と出力差が出るので、
その差がオーディオマニアの方々には堪らないんじゃないかな?

光ケーブルとかそれ以上の何かを使っても微細な変化は必ず出るから正直、気にした方が負け世界。
869 グラドル(千葉県):2007/10/22(月) 03:17:18 ID:EG0GMzeM0
>>867
常識で考えればわかるだろ
全てを動かしてるのは電気なんだから
電源で音が変わってくるのは当たり前
アナログでは発電所によってかなり変わったけど
デジタルではなにより電圧にブレが無く安定供給されることが重要
870 修験者(福島県):2007/10/22(月) 03:20:04 ID:n8k6sMuK0
ジェイムズ・ランディおじさんはネタじゃなくて
コテンパンやっつけるからな・・・
オーディオオタ涙目になるぞ。
871 パート(樺太):2007/10/22(月) 03:24:20 ID:RMM0g7l6O
モンスターケーブルも十分高価だぜ…
872 団体役員(アラバマ州):2007/10/22(月) 03:24:25 ID:TKd1LyZ/0
ケーブルの微妙な差があっても
オレの環境だと空気清浄機の音がマスキングして意味ナッシング
873 旧陸軍高官(福島県):2007/10/22(月) 03:27:31 ID:7T81onhP0
音質とラーメンの味とここだけのはなし・・・は信じてはいけない。

ステレオから5.1ch(4万程度)に変えたときは感動した。
サラウンドはいいね。ゲームとか映画観るのが楽しくなる。音質は分からない。
874 番組の途中ですが名無しです(コネチカット州):2007/10/22(月) 03:29:53 ID:pofstWT8O
>>869
原発でも例えば沸騰水型と加圧水型の原子炉だと違い出るのか?
875 会社員(宮城県):2007/10/22(月) 03:32:06 ID:c4q+SbhM0
スピーカーやヘッドフォン変えて音変わるというのはわかる
ケーブルや端子はノイズが乗るかどうかしか違いがわからん
876 養蜂業(山口県):2007/10/22(月) 03:38:05 ID:v/IY7Am00 BE:687053055-2BP(1)
昔テレビチャンピオンみたいな番組で見たけど、
レトルトカレーはブラインドテストで判別できるんだから、
カレーデブのほうがマシ。
877 ボーイッシュな女の子(鹿児島県):2007/10/22(月) 03:38:38 ID:/iTofZWA0
ここまでくると狂っているとしか言いようが無いような気が。
878 ツアーコンダクター(千葉県):2007/10/22(月) 03:41:46 ID:etfKzWc20
カナレのコストパフォーマンスは異常。
4芯でOFCで紙みたいなのと木綿糸入ってて太いやつ(4S11G)でも500円/mぐらいとか。
というか電線としてはカナレが普通で
他のオーディオ用がいかれてるだけなのかな
879 コンビニ(アラバマ州):2007/10/22(月) 03:49:51 ID:T/t4D6K20
http://www.imgup.org/iup487838.jpg
HDDでも音が変わるらしいぜwwwwww
880 学生(東京都):2007/10/22(月) 03:52:15 ID:OGaTU6pY0
モスキート音聞こえないおっさんが何十万もするケーブルかってるのか・・
881 コンビニ(アラバマ州):2007/10/22(月) 03:52:51 ID:T/t4D6K20
>>866
あほですか?
882 桃太郎(dion軍):2007/10/22(月) 03:53:55 ID:7w2yn6Xt0
883 パート(東京都):2007/10/22(月) 03:57:04 ID:I5T+DxM+0
よくテレビに出る音の専門家のヅラのおっさんにオーディオ機器聴き比べやってほしいわ
884 選挙カー運転手(愛知県):2007/10/22(月) 04:09:10 ID:9+pCIOYJ0
スピーカーの素材はやっぱりブラジリアンローズウッドが最高だったりすんの?
885 パティシエ(神奈川県):2007/10/22(月) 04:13:33 ID:XyDZlsfN0
ゴマキの弟でさえ100万のケーブル使ってるって言うのにおまいらときたら・・・

ケーブルって、ケーブル部分よりも、コネクタのほうが音質に与える影響が大きいとおもうよ
普及価格帯の100万以下くらいのシステム使ってる人なら、
コネクタがしっかりしてる1万くらいのケーブル使ってれば基本大丈夫
自作なら、いいコネクタとそこそこのケーブル使っても、五千円くらいでいいのができる
886 高校生(コネチカット州):2007/10/22(月) 04:19:43 ID:7Uox4bi4O
そもそも人間の耳に
微妙過ぎる音を聞き分ける能力は無い
これ、結論な
887 ピアニスト(東京都):2007/10/22(月) 04:24:54 ID:ZetTAuPn0
オーヲタは人間の耳は万能でどんな些細な変化も聞き逃すはずがないという前提でやってる
同時に聞き分けられない奴は人間の出来損ない、屑、ゴミ、死んだほうがマシ、一般人みんな死ね死ね俺は選民様だとも思ってる

だからブラインドテストは絶対にできない、させない、信じないwwwwww
888 イタコ(愛知県):2007/10/22(月) 05:02:06 ID:oiZJm9G/0
>>879
影響ないとも言えないと思う
HDDだけにノイズが多いのと少ないのがありそう
889 二十四の瞳(大阪府):2007/10/22(月) 05:08:30 ID:4nINyCtq0 BE:402170494-PLT(12347)
>>830
理論上はレコードの方がいい
だけど現実的にはすぐに磨り減るし
そもそもレコードの音を完全に引き出しても人間ではCDの音との違いがわからないだろうから
レコードの方がいいって言ってる奴は劣化した音が好きなんだと思う
890 黒板係り(大阪府):2007/10/22(月) 05:08:44 ID:XBBwEZ8s0
オーヲタは資格制度作って欲しいな。
各種ABXテストを行い一定水準をクリアできない奴は音質云々語ったら無免許薀蓄で逮捕
891 新宿在住(愛媛県):2007/10/22(月) 05:10:34 ID:sVM3OuvA0
なんでもそうだが
極端にどちらかに振れるとどちらも愚かだ
892 クリーニング店経営(コネチカット州):2007/10/22(月) 05:17:07 ID:FbA/uq7AO
否定するやつに限って聞いた事ない奴が多いのはなんでだろう?
喧嘩した事ないやつに限ってやたら戦いかた詳しかったり、童貞のやつに限って…
893 コンビニ(アラバマ州):2007/10/22(月) 05:25:10 ID:T/t4D6K20
>>888
まぢでいってる?
894 ドラッグ売人(ネブラスカ州):2007/10/22(月) 05:30:28 ID:+BwQayYrO
なんで記者がもらえるんだよ
895 マジシャン(コネチカット州):2007/10/22(月) 05:30:43 ID:itA70pzDO
>>889
昔のレコード聞くと、その時代の人と同じ音を聞いてるって感覚がある
そういうのも込みのレコード
俺は音圧がどうこうよりもそこに引かれる
896 ペテン師(アラバマ州):2007/10/22(月) 05:34:18 ID:ALUVhOJY0
>>821
同感
だからか分からないが、ヘッドフォンが苦手
897 不老長寿(東京都):2007/10/22(月) 05:39:30 ID:aunA4oY60 BE:358369439-2BP(293)
しかしアレだな
なんでまた比較対象がモンスターなんだろうな
まっとうな設計のモガミかカナレかベルデンにでもすればいいのに
898 専業主夫(埼玉県):2007/10/22(月) 05:41:29 ID:Cm7aq15/0
マニアじゃないからエネループ入れたCDプレーヤーの音の違いがわからない
899 パティシエ(神奈川県):2007/10/22(月) 05:43:25 ID:XyDZlsfN0
何十万とかの高級ケーブルとおなじ高品質コネクタを使ってる
一万円台のケーブルがいちばんコストパフォーマンス高いと思う

>>897
1m数千円のそのあたりのケーブルといいコネクタ使って自作するのが
コストパフォーマンス最強だな
900 検非違使(広島県):2007/10/22(月) 05:44:13 ID:CaKdPrlf0
笑わせよる
何が85万のケーブルじゃ〜HOSAか〜
901 ゴーストライター(埼玉県):2007/10/22(月) 05:45:49 ID:R1mT+2RR0
>>893
ノイズというか、HDD自体の動作音のことが言いたいんだろ
高周波がかなり上の方まで聴き取れる奴なら気になるだろうしな
902 銀行勤務(長屋):2007/10/22(月) 05:46:01 ID:blsIeTW20
LV0 オーディオ?どうせ音楽を理解出来ないヤツのオナニーだろ?どうでもいいよ…
LV1 スピーカー置く場所変えるだけで結構いい音出るんだな。え?プリメインって何?
LV2 スピーカー変えると全然違うな。イコライザってのはなんかわかりやすくて結構いいかも。
LV3 プレイヤーって神じゃね?理想のオーディオ機器って感じ・・・
LV4 ヘッドフォンもこれはこれでいいな。アンプとかシールドとかアースも大事だ・・・
LV5 ケーブルって別に変わらないのにアホみたいに高くてうぜぇ。ケーブル死ね!
LV6 ケーブル結婚してくれ!
LV7 やべぇケーブル最高!ケーブルと電気さえあれば再生できる!
LV8 ケーブルを聞き分けた!俺は二重盲検法でケーブルを聞き分けたぞ!!
LV9 やっぱライブは最高だわ
MAX グランドピアノ弾きたいよぉ〜
903 自民党工作員(岐阜県):2007/10/22(月) 05:46:02 ID:0MMHYNso0
>>87
これは酷いw
904 自民党工作員(岐阜県):2007/10/22(月) 05:46:46 ID:0MMHYNso0
CDのディスクの表面の色で音が変わるってのはどーなんだ?本当?
905 留学生(アラバマ州):2007/10/22(月) 05:51:25 ID:mE5hYAiw0
オルトフォンは糞
今は知らんが7年前買ったときは古河のほうが何倍もマシだった
906 パート(樺太):2007/10/22(月) 05:52:09 ID:RMM0g7l6O
CDの縁を均一に研磨すると回転安定性が高まって音質アップってホントか?
907 医師(dion軍):2007/10/22(月) 05:55:23 ID:H8NjzUbN0
>>906
そんな微妙な偏縁より反りの方がはるかにでかい
スタビライザーでも乗せとけ
雑誌の付録のCD-ROMでもいいぞ
908 遣唐使(沖縄県):2007/10/22(月) 05:56:38 ID:kanlxA130
モガミとかカナレの安いケーブルでいいじゃない
909 新聞配達(dion軍):2007/10/22(月) 06:05:42 ID:c0y/s96L0
256以上のAACは判別不可能
910 ゴーストライター(東京都):2007/10/22(月) 06:21:54 ID:N0dHOff90
これはなに、プロ雀士が「流れはあるよ」って漠然と力説して何も証明できないのと同じ現象?
911 不老長寿(東京都):2007/10/22(月) 06:24:04 ID:aunA4oY60 BE:849466188-2BP(293)
知り合いが
古河のビーメックスは世界最強だ
つってたな
912 巫女(樺太):2007/10/22(月) 06:26:59 ID:FAiIa+SoO
耳掃除すればいいと思うよ
913 ゴーストライター(東京都):2007/10/22(月) 06:28:42 ID:N0dHOff90
2005年 ●「正月芸能人格付けチェックSP」 司会:浜田雅功 伊東四朗

A:初心者用バイオリン 5万円→加藤茶、野村克也、小林幸子、金子貴俊
B:ストラディヴァリウス 8億円→高橋英樹、叶恭子、乙葉
    小林幸子「Aのほうが歌ってます」
http://saiten.exblog.jp/1509098/

これはまたちょっと違う話かもしれんが、鰯の頭の類とは違うのかね
プラシーボ効果っつーか。
914 小学生(沖縄県):2007/10/22(月) 06:31:04 ID:fWvqlf4H0
この人って目の前で実演されてもひるまずに
ある条件を加えてやらせるんだよな。
大抵、それでぴたっと出来なくなる。

オーディオの場合の付加する条件は何だろうな。
何か音楽と一緒に無音の映像を見せるとかかな?
915 ボーイッシュな女の子(宮城県):2007/10/22(月) 06:34:08 ID:VPN2Y5Ln0
部屋の酸素濃度とかも気にした方がいいよね。
916 講師(東京都):2007/10/22(月) 06:35:00 ID:ij5aXkb60
>>902
>LV9 やっぱライブは最高だわ
にわか乙
ライブより自室で聴いたほうが音がいいのはピュアオーディオ界の常識
917 国連職員(愛知県):2007/10/22(月) 06:35:25 ID:k5kY/qav0
>>913
全然違う。まず、ソレは利き酒方式ではなく感性を試すゲーム。
全員がバイオリンにおける良い音ってのを教育されてるワケじゃないし、
事前によい音の基準を示されてるわけでもない。
その上で、聞き比べて感性で答えるシステム。
つまり、その人の好みを見るだけ。たまたま、ソレが専門家とズレてるかどうか?な話。
918 パティシエ(神奈川県):2007/10/22(月) 06:36:18 ID:XyDZlsfN0
>>908
コネクタさえよければそれでいいとおもう
919 ゴーストライター(東京都):2007/10/22(月) 06:37:20 ID:N0dHOff90
>>917
じゃあこの場合、クラシック評論家10人に利き酒させれば良いわけだな
さすがに楽器はハンドメイドと量産品では全然音違うよねぇ
920 タコ(栃木県):2007/10/22(月) 06:38:39 ID:dHh09S8l0
>>896
ヘッドフォンが苦手なのは脳内定位のせいじゃないかな
俺も苦手
921 バンドメンバー募集中(関東地方):2007/10/22(月) 06:39:01 ID:OYx18WZa0
>>103
脳外科ではないだろうか
922 占い師(東日本):2007/10/22(月) 06:39:39 ID:4j+aJYt90
>>1
ゴマキの弟が盗んだケーブルか
923 請負労働者(兵庫県):2007/10/22(月) 06:41:21 ID:ydX0ZDgv0
ケーブルならBeldenだろ
何よりもまず安い
924 タコ(栃木県):2007/10/22(月) 06:41:32 ID:dHh09S8l0
>>867
ネタ
家のアースその他の条件の電源の問題はガチだけど
録音スタジオなみの管理はマニアックすぎると思う
925 漂流者(神奈川県):2007/10/22(月) 06:42:31 ID:fDYkpoSP0
大体そんなお高いケーブルとか数百数千万出してどんな曲聞いてるの?
926 くれくれ厨(東京都):2007/10/22(月) 06:43:20 ID:zgQVyZmC0
きのう630円のヘッドフォン延長ケーブルを買ってきた
音質的に大満足
100均ではこのクオリティは望めないだろう
927 小学生(沖縄県):2007/10/22(月) 06:46:02 ID:fWvqlf4H0
チーターがジャッカルを追う  無音映像を見せながら 85万円ケーブルの音を聞かせる
のどかな田園風景の      無音映像を見せながら モンスターケーブルの音を聞かせる
ゴジラが街を破壊する     無音映像を見せながら モンスターケーブルの音を聞かせる
プレイメイトが腰をくねらせる 無音映像を見せながら モンスターケーブルの音を聞かせる
NYの雑踏の           無音映像を見せながら 85万円ケーブルの音を聞かせる
スペースシャトルが発射される無音映像を見せながら 85万円ケーブルの音を聞かせる

これで判別できるのかな?
928 漢(千葉県):2007/10/22(月) 06:47:32 ID:05twb9xG0
最近やたらピュア界スレが立つな
929 光圀(樺太):2007/10/22(月) 06:48:52 ID:KPEdvW6H0
海外での値段は知らんが
モンスターケーブルはボッタクリ
定価設定が価値の2倍はしてる
930 国連職員(愛知県):2007/10/22(月) 06:55:16 ID:k5kY/qav0
>>919
明らかに違う。専門家なら答えられるハズ。
なにしろ、テレビのスピーカー通してすら、音に違いが有った。
タレントの好みで判定する場合、音が痩せているのか、線が細いのかは、
その人の個人的な好みでしかないが、専門家は普段から色々聞いて、
業界としてのコンセンサスがあるから、そこからハズす事は少ないハズ。

ただし、バイオリンと違ってスピーカーケーブルで音の違いがあるとは思えない。
まあまあの太さで、ノイズが乗りにくい構造なら、伝送品質はほぼ一緒。
わずかに違いがあるかもしれんが、人間が判断できるレベルでは無い。
931 不老長寿(東京都):2007/10/22(月) 07:01:44 ID:aunA4oY60 BE:159275726-2BP(293)
そういや昔、三味線の猫皮のと犬皮のとでもやってたな
犬皮のほうが音程がしっかりしてたんだが、パリパリシャキシャキしてるほうが猫皮で高級だった
楽器の場合は音が良い悪いなんてのは主観でしかないからな
設計が違えば音が違って当たり前の世界だし

ケーブルうんぬんとはまったく話がちがうわな
932 赤ひげ(東京都):2007/10/22(月) 07:04:22 ID:ZauArUIB0
☆★☆最新オタクランキング☆★☆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1188615984/l50

オーディオはBランクです
933 焼飯(東京都):2007/10/22(月) 07:10:38 ID:LH7sCPBP0
デコードに使うCPUの内部のスイッチノイズで影響でちゃうから、演算装置も大事なんでしょ?
やっぱスパコンクラスのCPUが味があって良かったりすんの?w
934 ご意見番(コネチカット州):2007/10/22(月) 07:13:15 ID:XtAb6r6hO
>926
それは明らかに違いがあるよ
100均はイヤホンに本来無くてはならない部品が省略されてるから
935 バイト(千葉県):2007/10/22(月) 07:30:58 ID:rVF5nOYi0
>>888
HDDの機械ノイズ(回転音とシーク音)は音楽に影響与えるだろうな。
スマドラで一発解決だけど
936 みどりのおばさん(catv?):2007/10/22(月) 07:41:02 ID:IsSxbYJL0
>>919
昔NHKでストラディバリウスと国産高級ヴァイオリン他何種類かを
プロのヴァイオリニスト、音楽評論家他何人かに
ブラインドで聞き比べさせた番組があった。

結果は国産高級が最高だったはず。
自分で弾けばわかるんだとか言い訳してた。
937 ゴーストライター(東京都):2007/10/22(月) 07:42:00 ID:N0dHOff90
>>936
ダメじゃんヽ(;´Д`)ノ
938 光圀(樺太):2007/10/22(月) 07:45:12 ID:KPEdvW6H0
>>936
ストラディバリウスは名前だけが先行してて
実際には品質は国産高級の方がいい、ってオチとかだったり・・・?
だってプロが選んじゃったんだろ?
939 造船業(東京都):2007/10/22(月) 07:46:40 ID:szVzRJqw0
ワインとかもそうだけど最低ラインのコストさえかけていれば(馬鹿舌の俺からすれば2・3000円)
それ以上はもう趣味の世界だからな・・・
940 医師(dion軍):2007/10/22(月) 07:56:30 ID:H8NjzUbN0
>>939
仏ワインなんかは今畑が分割されちゃってメチャクチャらしいからな
オーディオケーブルは同じメーカーでも出荷した工場とか
ラインの責任者とかで分けないのかねw
941 スレスト(三重県):2007/10/22(月) 08:00:51 ID:WwJZO71U0
【レス抽出】
対象スレ: 「85万円のケーブルは本当に音がいい? 」100万ドル賭けた果し合い
キーワード: プラシーボ

抽出レス数:4
942 デパガ(関東地方):2007/10/22(月) 08:06:43 ID:rM2mtEEU0
【レス抽出】
対象スレ: 「85万円のケーブルは本当に音がいい? 」100万ドル賭けた果し合い
キーワード: スパシーボ





抽出レス数:0
943 トンネルマン(鹿児島県):2007/10/22(月) 08:19:30 ID:a701mUrX0
>>867
ミニコンつかってて電源にこれだけ入れ込むって時点でネタ
でもオーディオオタのキチガイっぷりをよく表している非常によくできたコピペだと思う
944 神(大阪府):2007/10/22(月) 08:21:50 ID:+6munUQX0
モノラルとステレオも聴き分けできない俺勝ち組\(^o^)/
945 漢(千葉県):2007/10/22(月) 08:22:57 ID:05twb9xG0
ミラターボ?
946 絵本作家(コネチカット州):2007/10/22(月) 08:28:58 ID:em3liZuIO
PCI PCIe USBの違いで音が変わるとか言うのもバカ
ただのオカルト
通は64bitPCI
947 秘書(大阪府):2007/10/22(月) 08:29:04 ID:DjU5lL7E0
ブラインドテストでケーブルの違いを当てられた奴はひとりもいない
948 容疑者(樺太):2007/10/22(月) 08:34:23 ID:ALLP8+EhO
128Kbpsのmp3をソニーの2000円イヤフォンで聴いて満足してる俺は勝ち組
949 候補者(dion軍):2007/10/22(月) 08:38:12 ID:K6/s2JbI0
http://mijinko.jp/accessory/speakercable.html

vct最強これマジ
950 ドラッグ売人(東京都):2007/10/22(月) 08:39:06 ID:E7dqhtMh0
こういうのってのはほんと無粋だと思うね
利休の茶碗は本当にいいの?ってのと同じだと思うがなぁ
951 占い師(東日本):2007/10/22(月) 08:40:01 ID:4j+aJYt90
ゴマキの弟が盗んだケーブルか
952 イタコ(愛知県):2007/10/22(月) 08:52:43 ID:oiZJm9G/0
>>935
電気的なノイズと思って書いたんだけど
HDDの種類によってアナログ回路に与える影響は変わらないのかな?
953 AV監督(ネブラスカ州):2007/10/22(月) 08:54:48 ID:aX4n8rRwO
>>916
そんな常識ネーヨ
そもそもピュアオーディオはより生に近付く為にあるわけで・・・
954 AV監督(ネブラスカ州):2007/10/22(月) 08:55:03 ID:aX4n8rRwO
>>916
そんな常識ネーヨ
そもそもピュアオーディオはより生に近付く為にあるわけで・・・
955 AV監督(ネブラスカ州):2007/10/22(月) 08:56:05 ID:aX4n8rRwO
>>916
そんな常識ネーヨ
そもそもピュアオーディオはより生に近付く為にあるわけで・・・
956 学校教諭(樺太):2007/10/22(月) 08:56:21 ID:JZgOSATIO
成金趣味に口出しする気はないが
なるべくなら脳内補完力を鍛えろと

昔の人はブサな春画や官能小説でオナニーしてたんだぞ
957 ご意見番(コネチカット州):2007/10/22(月) 08:58:23 ID:XtAb6r6hO
>>916
そんな常識ねーよ
そもそもピュアオーディオは
生パンツに近づくためにあるわけで
958 AV監督(ネブラスカ州):2007/10/22(月) 08:58:39 ID:aX4n8rRwO
すまん、ケータイがおかしい
959 みどりのおばさん(沖縄県):2007/10/22(月) 08:59:22 ID:nzYi8n8S0
昔タモリ倶楽部でこんな企画あったな。
あれはコンセントだったかな?

960 気象庁勤務(アラバマ州):2007/10/22(月) 08:59:59 ID:PZ/Ac/o20
>>8
これいつ見ても面白すぎるwwwww
東京電力の発電所の5キロ以内には
東京電力から電力供給されてる人なんか住んでないだろw
961 コンビニ(アラバマ州):2007/10/22(月) 09:01:23 ID:T/t4D6K20
>>952
つーかさ、ピュアオタがつかうPCなんかほぼ確実にPCの外までデジタルで出てるんじゃね?

かりにPC内部でやってたとしてそんな些細な違いが分かる化け物って人類に何人いるんだwww
962 不老長寿(東京都):2007/10/22(月) 09:02:12 ID:aunA4oY60 BE:464551875-2BP(293)
クラシックやなんかのアンプラグドなライブなら生が最高といえるが
そうでない、マイクで拾ってPAで出すライブじゃあそうもいかん
ライブでのマイクは常にハウリングやカブリの危険性にさらされてるから、色々と制限もつく
963 ドラッグ売人(東京都):2007/10/22(月) 09:03:56 ID:E7dqhtMh0
>>957
スカ画像は好きだが、リアルで臭われたら立たん!
の方が常識だろ
964 留学生(東京都):2007/10/22(月) 09:07:53 ID:GIVX7kOY0
>>962
俺はアンプラグドでも、演奏が気になっちゃって楽しめないけどなぁ
好きな演奏家の名演を聴いてる方が幸せ
で、その繊細なタッチを録音されているギリギリまで聴きたい
と思うのがピュアヲタなんじゃないかと
965 中二(茨城県):2007/10/22(月) 09:09:28 ID:ZxDtHcbC0
結果が出てからスレ立てろよ
糞無視
966 候補者(dion軍):2007/10/22(月) 09:10:13 ID:K6/s2JbI0
>>965
はっ
967 絵本作家(コネチカット州):2007/10/22(月) 09:11:36 ID:fleEH4cgO
968 イタコ(愛知県):2007/10/22(月) 09:22:30 ID:oiZJm9G/0
>>961
でも、これはこのテストに限ってだからアナログ出力じゃないかな?
969 商人(岐阜県):2007/10/22(月) 09:24:06 ID:uVbLHnv50
デジタル脳内変換!
970 ディトレーダー(神奈川県):2007/10/22(月) 09:26:04 ID:1XZpfC790
>>964
最初はそうかもしれんが、今はどうみても手段が目的化してるだろ
971 守備隊(catv?):2007/10/22(月) 10:15:31 ID:uZBhXmeM0
>>900 俺は評価するZE
972 小学生(栃木県):2007/10/22(月) 10:44:12 ID:pwG7FoKR0
無駄なサウンドカード入れて悦に入ってる音ヲタとかいるしな
マザボにドライバ当てて適当な30Wでも置いときゃ十分
973 前社長(千葉県):2007/10/22(月) 10:48:53 ID:FkerSuu00
ほんとの金持ちなら家で生演奏させるよね
974 ロマンチック(dion軍):2007/10/22(月) 10:49:47 ID:7TWleYzx0
>>972
ゲームするんだったらX-Fiぐらいはいれとかないとな
FPSとか音で敵の位置を把握しないとどこから撃たれてるのかわからんゲームは特に
975 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/22(月) 10:52:48 ID:Pi/+K4gN0
976 小学生(コネチカット州):2007/10/22(月) 11:42:43 ID:eJKEw5qcO
>>956
団鬼六だったかな、襖に「女」って大書してオナってたらしい
977 ビデ倫(広島県):2007/10/22(月) 13:01:24 ID:B0hN+W5m0
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
978 舞妓(チリ):2007/10/22(月) 13:24:53 ID:nCO8/hJC0
たとえて言うなら車のタイヤかな。
大衆車のセダンにロープロファイル

新素材タイヤを奢っても、タイヤの限界を
迎える前に足回りが負けてしまう。

走りに徹するスポーツカーに高級タイヤを
履かせてやっと車の性能が発揮できるわけ。

安いタイヤでも機能はします。
でも車の性能が上がるほど

タイヤに依存する割合が多くなる。

ケーブルもこのクラスになれば
どれも一級品だから

耳がモニターと化しているオデオタじゃないと
違いは分からないだろう。

でもピレリにするかミシュランにするかという
程度で、所詮は表現される音質の問題かと思いますけどね。


979 渡来人(神奈川県):2007/10/22(月) 13:30:58 ID:kESbere80
オーヲタってジッタまで怪奇用語に換えちゃったのか
980 団体役員(アラバマ州):2007/10/22(月) 13:42:05 ID:TKd1LyZ/0
オーディオで試行錯誤すべきはルームアコースティックだよ。
981 マジシャン(コネチカット州):2007/10/22(月) 13:46:51 ID:O+04HlQIO
>>1も空気も何もかも読まずに書くけど
ゴマキ弟が盗んだケーブルのスレか?
違ったら働く
982 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/10/22(月) 13:51:48 ID:AjhVKVcN0
>>981
働いてこい
983 シウマイ見習い(関東地方):2007/10/22(月) 13:52:33 ID:dUQ88F+a0
>>981
社会復帰おめでとう!
984 一株株主(北海道):2007/10/22(月) 13:53:13 ID:PI0b4UPr0
オーディオ雑誌を3年間毎号熟読した結果の結論。




ipodで十分。
985 元祖広告荒らし(catv?):2007/10/22(月) 13:57:16 ID:M087AN470
結論:オーヲタはカルト宗教
986 新人(アラバマ州):2007/10/22(月) 13:58:16 ID:Mu82sqrB0
ファミコンとセガマークIIIのブラインドテストなら当てれるよ俺は。




ファンタジーゾーンだけどなー。
987 (コネチカット州):2007/10/22(月) 14:01:32 ID:m1SXuRiTO
ヘッドホンでしか聴いたことないのがいて笑える
ヘッドホンは貧乏人の逃げ道だな
988 団体役員(アラバマ州):2007/10/22(月) 14:34:59 ID:TKd1LyZ/0
989 オカマ(アラバマ州):2007/10/22(月) 14:40:18 ID:bIAxt10U0
>>988
こういう人は仕事は何やってるの?
不労収入がいくらでもあるのかね?
990 団体役員(アラバマ州):2007/10/22(月) 14:59:24 ID:TKd1LyZ/0
収入のほとんどをオーディオに使ってるんじゃない?
自動車趣味とどっちのほうがお金がかかるのかな。
991 党幹部(埼玉県):2007/10/22(月) 15:05:51 ID:wmc0JSQs0
>>989
ページたどっていったら不労収入どころじゃなさそうな人なんだが
992 犯人(群馬県):2007/10/22(月) 15:50:18 ID:kZsJnG2Z0
楽器版で得意げに語ってる奴にも聞かせたい
993 ゲーデル(東京都):2007/10/22(月) 16:06:05 ID:YehCDuPd0
でっていう
994 美容師見習い(長野県):2007/10/22(月) 16:07:16 ID:e6kMS7i40
>>1000なら俺がテファの使い魔として召喚されて新刊にも登場
995 北町奉行(神奈川県):2007/10/22(月) 16:08:57 ID:GsxmsK130
1000ならネイティブどもが頭下げて単位さしあげますと家まで土下座しに来る
996 留学生(コネチカット州):2007/10/22(月) 16:14:09 ID:em3liZuIO
>>1000ならデネブが主役の映画とる
997 商人(東京都):2007/10/22(月) 16:16:50 ID:cKHt26g+0
>>1000なら>>994がテファの使い魔として召喚されて新刊にも登場、ついでに俺も登場
998 学生(新潟県):2007/10/22(月) 16:17:46 ID:jIELdnM50
1000なら俺の髪の毛復活!
999 くれくれ厨(東京都)
でもやっぱり、タイムドメイン理論が最高傑作