【JR西】新幹線500系を半分にぶった切ってこだまに格下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 お世話係(長屋)
JR西日本は、新型新幹線車両N700系の登場に伴い、のぞみ用の新幹線500系を
16両編成から8両編成にした上で、新大阪−博多間の山陽区間限定の「こだま」として
使用することを20日までに決めた。

 近く車両の改造を始め、500系こだまは2008年中に投入される予定。現在も山陽区間
だけで運転している初代新幹線の0系は、入れ替わりに営業運転から退いていく。

 細長く流線形の先頭形状や円筒形の胴体など、旅客機を連想させる500系は1997年3月
にデビュー。最高速度300キロは当時世界最速で、ギネスブックにも記載される一方
(1)座席数が700系など東海道新幹線のほかの車両と異なる(2)先頭車両の運転席側に旅客用ドアがない−
など、運用上の欠点があった。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071020000067
2 訪問販売(神奈川県):2007/10/20(土) 11:50:56 ID:6auLX56a0
大事な大事なアタック、チャ〜ンス
3 自販機荒らし(アラバマ州):2007/10/20(土) 11:51:16 ID:ZDMPNOUf0
500系がこの先生きのこるにはレールスターになることもしょうがない
4 お猿さん(樺太):2007/10/20(土) 11:51:35 ID:uZTtNbP9O BE:322714962-2BP(32)
ベニヤ25
5 ネットカフェ難民(東京都):2007/10/20(土) 11:51:39 ID:6XfAhyeu0
真ん中で切ってオープンカーにしてくれ
6 車内清掃員(千葉県):2007/10/20(土) 11:52:00 ID:/Pysa+pZ0
せめてひかりで使えよ
7 整体師(アラバマ州):2007/10/20(土) 11:52:03 ID:gns4/Oem0
制御車はどうすんだよ
サハに顔付けるのか?それとも真ん中抜いて8両にするのか?
8 ミトコンドリア(神奈川県):2007/10/20(土) 11:52:28 ID:+CJD5gOm0 BE:565056566-PLT(12000)
え? 左右にきるのか?
9 図書係り(山口県):2007/10/20(土) 11:52:37 ID:w3F48c/n0
のぞみが消えたな。。。
10 電話番(アラバマ州):2007/10/20(土) 11:53:00 ID:GQw52KAT0
>>7
EH10
11 ミトコンドリア(神奈川県):2007/10/20(土) 11:53:23 ID:+CJD5gOm0 BE:988848779-PLT(12000)
今日は凋落スレがおおいな
12 美容師見習い(dion軍):2007/10/20(土) 11:54:34 ID:ZsSoSbZM0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーった西日本の邪道ぶった切り始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
13 留学生(アラバマ州):2007/10/20(土) 11:55:05 ID:xO+cuEBu0
東京駅で500系が見られなくなるのか・・・
14 ゴーストライター(catv?):2007/10/20(土) 11:55:40 ID:FVGzat+y0
途中でひかりをぶち抜くこだま希望
15 わけ(アラバマ州):2007/10/20(土) 11:56:01 ID:f92uQs4X0
先頭車両をぶった切った食パン新幹線化希望
16 私立探偵(京都府):2007/10/20(土) 11:56:06 ID:8djiHNfO0
一番端のドアの列に誰もいないから並んでたらドアがなくてワロタ
17 数学者(大阪府):2007/10/20(土) 11:57:53 ID:Vx8v9KoS0
オール4列シートにして山陽にだけ運用して
N700とかいらんから
倒壊には勿体ない車両だ
18 軍事評論家(アラバマ州):2007/10/20(土) 11:58:24 ID:ex81vP1r0
自慢の300キロ運転も終わりか…
19 美容師(東京都):2007/10/20(土) 11:59:43 ID:ZO4PKt5P0
500系こだまってすげーな
20 赤ひげ(静岡県):2007/10/20(土) 12:00:23 ID:TJt43vrk0
>>7
113系3800番台方式でいこう
21 水道局勤務(大阪府):2007/10/20(土) 12:01:03 ID:Q0MakZ5W0
500系も魔改造マニアJR酉の毒牙にかかるのか・・・
ttp://member.upstream.jp/mogiriya/other/113-3800/113-3800.htm
22 プロガー(兵庫県):2007/10/20(土) 12:01:25 ID:+6lZNSD90
いきなり2階級降格で300系より下の扱いになるのかよ
23 元祖広告荒らし(静岡県):2007/10/20(土) 12:01:32 ID:e3kI3GBy0
>>16
俺が並んでいるのを見て、他の人もぞろぞろと並びだして、やっぱりドアがなくてみんなして苦笑いした思い出
24 銀行勤務(千葉県):2007/10/20(土) 12:02:18 ID:M2ERYP7N0
これは東海が悪い。
25 アナウンサー(長屋):2007/10/20(土) 12:02:43 ID:Pt1uetZg0
0系がまだ生きのこってたのがすごい
26 整体師(アラバマ州):2007/10/20(土) 12:02:54 ID:gns4/Oem0
>>20
改造運転台が付いたほうが先頭になるときは160キロぐらいまで減速だな
27 みどりのおばさん(神奈川県):2007/10/20(土) 12:04:47 ID:quK5rAX20
乗るなら今のうちだな
28 美容師(神奈川県):2007/10/20(土) 12:04:56 ID:24VoSSpW0
>>15
想像したら吹いたw

しかし食パン大国の酉ならやるかも
29 赤ひげ(静岡県):2007/10/20(土) 12:05:29 ID:TJt43vrk0
>>16
ドアないよって掲示板あるのに
30 絢香(長屋):2007/10/20(土) 12:09:18 ID:9ZEWqdI90
ジャニーズあるいは吉本に潰されてドサ回りさせられるハメになった芸能人みたいだな
31 クリーニング店経営(東京都):2007/10/20(土) 12:10:51 ID:AC2DG9Ev0
グリーン車は?
グリーン車はどうなるの?
32 神(神奈川県):2007/10/20(土) 12:10:59 ID:xx1U9Bg20
落ちぶれかわいそう
33 ひき肉(樺太):2007/10/20(土) 12:14:09 ID:7T5qCCK/O
なんでこだまなんだよ
せめてレールスターだろ
それにあの外観は16両だからこそ良い
8両にしたら短足なhydeじゃん
34 漂流者(兵庫県):2007/10/20(土) 12:16:07 ID:lcBIwtge0
>>33
だな、8両じゃ貧乏人の2色えんぴつだ。
35 赤ひげ(チリ):2007/10/20(土) 12:17:01 ID:8zjy7bne0
(´;ω;`)ブワワ
36 運転士(熊本県):2007/10/20(土) 12:27:15 ID:+T6c0TJp0
折角300キロ出せるのに訳分からんなw
37 2軍選手(北海道):2007/10/20(土) 12:28:17 ID:WcTjnWx60
N700系の倍くらい電気喰うくせに性能下なんだろ?
38 アマチュア無線技士(神奈川県):2007/10/20(土) 12:28:40 ID:CuAUN8ED0
うそ電あたりで食パン新幹線を作って欲しい
39 美容師(神奈川県):2007/10/20(土) 12:30:11 ID:24VoSSpW0
いや、8両編成にして九州新幹線乗り入れ準備とか・・・まだ早いし流石に違うか
40 女工(関西地方):2007/10/20(土) 12:31:12 ID:NmP+gHkP0
がら空きのこだまで3連席の腕掛けあげてリクライニング倒しきって
ベッドがわりに豪快に寝るのがよい
41 プロスキーヤー(山口県):2007/10/20(土) 12:33:17 ID:IvZrZbCa0
特急料金だけで500系に乗れるなんて
42 巡査(神奈川県):2007/10/20(土) 12:34:20 ID:iv8Obk5h0
のぞみオワタ
43 留学生(茨城県):2007/10/20(土) 12:34:45 ID:uiCEnw280
プラレール500系で貨物列車を牽引する甥っ子大喜び
44 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/20(土) 12:37:40 ID:pA57tRvaO
いっそ京急で…
45 コピペ職人(宮城県):2007/10/20(土) 12:42:55 ID:QzZ8EP2Y0 BE:61209735-2BP(4340)
いらないなら東北新幹線にくれ。
46 か・い・か・ん(北海道):2007/10/20(土) 12:44:16 ID:jjj2V6Ls0
鉄道技術遺産なのにアホかと
また東海がゴネたんだろう
47 バンドマン(樺太):2007/10/20(土) 12:46:48 ID:2ghbAu3DO
今日みたわ
N700より数倍はかっこいいよな
48 ねずみランド(神奈川県):2007/10/20(土) 12:49:19 ID:0TZrq9qp0
>>40
おれは、のぞみやMAXときでそれをやってる。

立ってる人いるけど、気にしない
49 週末都民(神奈川県):2007/10/20(土) 12:50:18 ID:JPUOj3zu0
50 新聞社勤務(福岡県):2007/10/20(土) 12:50:28 ID:GNo3OOSD0
さらに細切れで4両の500系見てみたい
51 車内清掃員(愛知県):2007/10/20(土) 12:51:41 ID:D+U35OUD0
これは4両版ロマンスカー並みに不恰好な列車になりそうだNE!
52 サンダーソン(東京都):2007/10/20(土) 12:51:51 ID:aZDGFDKr0

海外でウケそうなんだが西は営業力ないのか
53 女工(関西地方):2007/10/20(土) 12:54:07 ID:NmP+gHkP0
>>48
お前は死んどけ
54 文科相(岡山県):2007/10/20(土) 12:55:02 ID:GujkBeJc0
500は実際乗ると狭苦しいからな。
見てる分にはカッコ良いけど。
55 樹海(アラバマ州):2007/10/20(土) 12:55:16 ID:SaKWDNKQ0
500系をコダマ扱いってのもスゲー時代になったよなw
56 釣氏(東京都):2007/10/20(土) 12:56:34 ID:SqsfaY870
先頭車両新造するのか?
既存車両の改造にしても大手術だな

それにしてもまたJR東海東海道新幹線の拒否いやがらせか
57 料理評論家(関西地方):2007/10/20(土) 13:00:28 ID:udvjXUtB0
東海道新幹線をJR東海に取られたのが関西凋落の始まり
お前らは中京のローカル線だけ扱ってたらいいんだよ
58 工学部(広島県):2007/10/20(土) 13:00:53 ID:l655httX0
かっこいいのになあ
59 ドラッグ売人(愛知県):2007/10/20(土) 13:00:54 ID:yCmVWAky0
また全部1列4席にするのかな。だったら乗りたいけど
60 赤ひげ(静岡県):2007/10/20(土) 13:03:16 ID:TJt43vrk0
>>57
ぷっ
61 社会保険庁職員(東日本):2007/10/20(土) 13:04:31 ID:voXNyUjt0
62 数学者(大阪府):2007/10/20(土) 13:04:37 ID:Vx8v9KoS0
昨晩広島から新大阪までレールスターに乗ろうと1時間弱前に緑の窓口行ったらすでに満席
レールスター増やしてくれ
63 番組の途中ですが名無しです(中部地方):2007/10/20(土) 13:05:28 ID:CResffb20
JR東海から新幹線切ったら何も残らない
64 浪人生(東京都):2007/10/20(土) 13:06:12 ID:iDw8Y6FO0
そんなことするくらいなら台湾にあげちまえよ
65 軍事評論家(アラバマ州):2007/10/20(土) 13:07:06 ID:0fxkN5m80
2両編成で運用してた際の記録映像
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rJ2qc8FhtWY
66 調理師見習い(アラバマ州):2007/10/20(土) 13:07:08 ID:7dAqhh0g0
今日、博多から500系に乗って東京に来た俺がきましたよ。

11時30分に東京に着いたのぞみですが。
のぞみから降りたら鉄ヲタが電車の写真撮りまくってて
引いたら家族で記念撮影とかしてる奴も居て
子供でも500系好きな奴いるみたいだったわ。
プラレールを持ってるガキもいたし。
67 産科医(dion軍):2007/10/20(土) 13:08:15 ID:rzqjHIpN0
>>57
文句があるなら東海道新幹線を西日本の手に渡ることを阻止した某国会議員に言ってくれ
68 樹海(アラバマ州):2007/10/20(土) 13:10:41 ID:SaKWDNKQ0
>>66
博多東京間てのぞみで何時間コースなん?
69 プロガー(兵庫県):2007/10/20(土) 13:11:43 ID:+6lZNSD90
>>62
昨日は金曜だから帰阪するリーマンが多いだけ、
それ以外の平日なら夜でもそんなに満席でもない
70 生き物係り(宮城県):2007/10/20(土) 13:12:41 ID:FM4KwvIx0
>>65
ライナーガオーじゃねえかw

こだまはねえよなあ…座席替えてレールスターにしろよ
71 ロケットガール(アラバマ州):2007/10/20(土) 13:13:34 ID:KPPEnSokP
山手線と中央線で老朽化した車両は横浜線か大阪環状線に各下げ。
72 大統領(樺太):2007/10/20(土) 13:13:41 ID:RgKbW4lWO
500系って運転士の中でもかなりの熟練しか運転させてもらえないらしいね…
こだまになったらそれも無くなるのか。
73 貸金業経営(長屋):2007/10/20(土) 13:14:53 ID:1j88CCpd0
>>71
使い倒したアルミ車両なんか捨てとけよ。そんなもん他にやろうとするな。迷惑だ。
74 活貧団(兵庫県):2007/10/20(土) 13:15:06 ID:MpObNqg20
なんかもったいない
75 序二段(三重県):2007/10/20(土) 13:16:38 ID:MY8r8I8c0
いつの間にか営業運転してる0系が全部SMBC色になってて全俺が泣いた
76 今年も留年(東京都):2007/10/20(土) 13:17:53 ID:aVH65+ED0
4両編成の500系は見てみたい。
77 県議(神奈川県):2007/10/20(土) 13:17:58 ID:9VjDZbTn0
なんかゼータザクにされるくらい不愉快だわ。
78 留学生(神奈川県):2007/10/20(土) 13:18:11 ID:3yp5frSG0
座席を2x2にしてレールスターが普通だろ、常考・・・
いくらなんでもこだま化はひどすぎる。
79 パティシエ(大阪府):2007/10/20(土) 13:19:55 ID:GiOKDVbQ0
せめてひかりにしろよ…
80 空軍(静岡県):2007/10/20(土) 13:20:04 ID:DAgiTvLh0
残してくれるならなんでもいいよ

倒壊氏ね
81 プロ固定(兵庫県):2007/10/20(土) 13:23:40 ID:TLffEURr0
500系にかっこよさを見出すのは昭和うまれのおっさん
82 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/20(土) 13:24:47 ID:qVyK9/TlO
500>100>0>>>>>>>その他
83 司会(アラバマ州):2007/10/20(土) 13:25:39 ID:sYz3+N/j0
お、こりゃ今のうちの乗っとかなきゃ。。
こんど岡山行くときに0系と合わせて乗ろうかな〜
84 国際審判(樺太):2007/10/20(土) 13:27:07 ID:csUhLlRuO
あわわ……。そんな、
そんなぁ……

はあぁんッ!!
85 扇子(関西地方):2007/10/20(土) 13:27:30 ID:RLhP8vzA0
500系こだまが存在しようとしているこんな世の中じゃ
86 僧侶(東京都):2007/10/20(土) 13:27:53 ID:3PhJcbWB0
車両板でN700系を褒めて500系をけなすと10レスくらいの罵倒レスがつく
87 プロ固定(兵庫県):2007/10/20(土) 13:30:11 ID:TLffEURr0
そういや、今二階建て新幹線ってないのか?
88 イラストレーター(神奈川県):2007/10/20(土) 13:32:48 ID:JctZe19Z0
京急線とかで使えばいいだろ
89 貸金業経営(長屋):2007/10/20(土) 13:33:22 ID:1j88CCpd0
>>86
まあN700を褒めても500を貶す理由がないもんな。
多分貶すヤツは倒壊と同じ思考なんだろう

>>87
空気抵抗で不利になるので多分東海道山陽にはなかったような希ガス
東日本の新幹線にはあるけど。
90 ぁゃιぃ医者(宮城県):2007/10/20(土) 13:33:22 ID:AbDfPCVG0
もったいねぇw
91 プロ固定(兵庫県):2007/10/20(土) 13:34:38 ID:TLffEURr0
ビュッフェ復活しろよ、ビュッフェ
お土産物差しとかどこの車両で売ってるんだよ
92 牛(東日本):2007/10/20(土) 13:35:48 ID:jmzhpq5l0
貸切専用新幹線にしてくれ
93 司会(アラバマ州):2007/10/20(土) 13:36:31 ID:sYz3+N/j0
台湾あたりなら受けがよさそうだけどな
94 赤ひげ(静岡県):2007/10/20(土) 13:36:57 ID:TJt43vrk0
>>86
500信者はガキばっかだからな
95 運転士(熊本県):2007/10/20(土) 13:38:29 ID:+T6c0TJp0
2x2にして快適な500系にするんじゃなかったのかよー
96 少年法により名無し(北海道):2007/10/20(土) 13:39:09 ID:I8PVbkA80
>>62
レールスターって良さげだな 東京-新大阪間にも運転して欲しいな
のぞみに乗る人いなくなるけど
97 国際審判(樺太):2007/10/20(土) 13:39:41 ID:csUhLlRuO
せめてあれよりカコイイのつくってから言ってよぉ……。
98 ゆうこりん(島根県):2007/10/20(土) 13:41:06 ID:kYmEQLk50
ガオガイガー涙目
99 生き物係り(宮城県):2007/10/20(土) 13:42:34 ID:FM4KwvIx0
>>96
JR東海は東京新大阪間は
16両編成定員1323人しか認めません><
100 ご意見番(コネチカット州):2007/10/20(土) 13:43:23 ID:zitMKCaPO
ひかりじゃないのかよorz
101 刺客(岩手県):2007/10/20(土) 13:45:28 ID:GjdYK6Ti0
万里の長城、ピラミッド、戦艦大和、500系こだま
102 電気店勤務(群馬県):2007/10/20(土) 13:46:42 ID:x4TJAiYi0
奇形500系がこだまに格下げになって良かった
103 底辺OL(京都府):2007/10/20(土) 13:48:15 ID:5p92644n0
500系大好きなんだけど、 こだまにするぐらいなら、 廃車にしてやれ。
最高速の名が泣くぜ。 そして、JR東海市ね
104 司会(アラバマ州):2007/10/20(土) 13:49:34 ID:sYz3+N/j0
ギア比変更して「ジェットカー」の愛称でもつけてやれや
105 受付(神奈川県):2007/10/20(土) 13:50:00 ID:C/DMU9yG0 BE:795852689-2BP(1072)
なんでレールスターにしないの?
106 電気店勤務(群馬県):2007/10/20(土) 13:50:03 ID:x4TJAiYi0
>>103
一銭も出してない奴ががたがたぬかすなよw
107 ダンパ(神奈川県):2007/10/20(土) 13:52:47 ID:iWCxqeKw0
京急に払い下げてくれ
108 党総裁(関西地方):2007/10/20(土) 13:53:57 ID:UkA16g1J0
もったいないオバケが出るお
109 文学部(岡山県):2007/10/20(土) 13:54:36 ID:9potVAj20
>>106
東海道山陽新幹線に関係ない県は去れよ
110 電気店勤務(群馬県):2007/10/20(土) 13:57:20 ID:x4TJAiYi0
>>109
岡山ってwww
東京に行くときは新幹線で行けるんですか?w
飛行機じゃないと時間かかって無理ですか?wwwwwwwww
111 数学者(大阪府):2007/10/20(土) 13:58:30 ID:Vx8v9KoS0
上毛かるたでもやってろよ土人
112 プロ固定(兵庫県):2007/10/20(土) 13:58:51 ID:TLffEURr0
岡山駅、改装してすげーきれいになったけどな
昔は新幹線から在来線にのるには一度ホームからでなきゃいけなかったのに
113 留学生(茨城県):2007/10/20(土) 14:00:51 ID:uiCEnw280
>>110
岡山駅はでかいぞw
のぞみなら東京ー岡山間は3時間30分掛からない
114 ダンパ(大阪府):2007/10/20(土) 14:00:51 ID:a3behjK40
300系も当時斬新だったんだけどなぁ

よく鉄板やボルトが外れたニュースやってたけど
115 生き物係り(宮城県):2007/10/20(土) 14:01:02 ID:FM4KwvIx0
岡山の乗換陸橋のボロさは異常だった
116 刺客(岩手県):2007/10/20(土) 14:01:57 ID:GjdYK6Ti0
東海道も早くスラブになるといいね
117 ダンパ(大阪府):2007/10/20(土) 14:02:00 ID:a3behjK40
>>23
><
118 ほっちゃん(catv?):2007/10/20(土) 14:02:16 ID:g/dj0quN0
岡山は福井以上にマイナーだよね
119 底辺OL(京都府):2007/10/20(土) 14:02:48 ID:5p92644n0
ID:x4TJAiYi0  これが群馬の土人か!  はやく群れに帰れよ
120 農業(福岡県) :2007/10/20(土) 14:03:35 ID:5+H2HhCc0
博多南線にも500系が乗り入れるようになるのかね?
121 プロ固定(兵庫県):2007/10/20(土) 14:03:49 ID:TLffEURr0
岡山の新幹線ホームにある
りかの大学ですってりかちゃんつかった岡山理科大の看板が好きだった
122 バンドメンバー募集中(広島県):2007/10/20(土) 14:04:26 ID:/nbAUUPM0
500系って生産数少ないんでしょ?
123 電気店勤務(群馬県):2007/10/20(土) 14:04:31 ID:x4TJAiYi0
必要以上に叩かれすぎワラタw本当のこと言っただけなのに
やっぱり西日本在住の方は東日本にコンプレックスを抱いているのかなw
124 パート(東京都):2007/10/20(土) 14:04:36 ID:2eFy/w5a0
700系は横顔美人だと思うのですが、どうでしょうか?
125 機関投資家(大阪府):2007/10/20(土) 14:06:34 ID:GF4qFI6K0
何という勿体ない使い方を・・・。
126 食品会社勤務(アラバマ州):2007/10/20(土) 14:07:00 ID:Z7euJw6v0
300系 500系乗るとリラックスできる
127 司会(アラバマ州):2007/10/20(土) 14:07:03 ID:sYz3+N/j0
群馬ワロス
128 貸金業経営(長屋):2007/10/20(土) 14:07:29 ID:1j88CCpd0
>>122
9編成しかない。
129 留学生(茨城県):2007/10/20(土) 14:08:11 ID:uiCEnw280
>>123
やめとけ群馬県人・・・・・・
130 数学者(大阪府):2007/10/20(土) 14:15:16 ID:Vx8v9KoS0
電気店ってヤマダ電器か?群馬だけに
131 ロケットガール(アラバマ州):2007/10/20(土) 14:15:47 ID:KPPEnSokP
1X1にしてみてください。(><)
132 運転士(福岡県):2007/10/20(土) 14:19:27 ID:ume8+Pe30
まともな空港もないのに飛行機の話を持ち出してくるとはなかなかチャレンジャーだな
133 ほっちゃん(catv?):2007/10/20(土) 14:24:07 ID:g/dj0quN0
やれやれ群馬も朝鮮、部落、機微だんごに余計な餌やるなよ
134 ロケットガール(東日本):2007/10/20(土) 14:28:36 ID:1+hs+L4yP
博多小倉のよかよかきっぷでのぞみの指定席に、こっそり座ってよう
と思ったら、発車して数分もしないうちに車掌が
「小倉までのきっぷで指定席にお座りの方は2390円頂きに参ります」と
放送して、ワロタ。

135 高専(関西地方):2007/10/20(土) 14:28:59 ID:Iql8AyRS0
700系乗ったときは感じないんだが、500系乗ったときに
「すげースピード出してんぞー!!」って感じがするのは俺だけか?
136 食品会社勤務(アラバマ州):2007/10/20(土) 14:30:06 ID:Z7euJw6v0
>>135
圧迫感
137 留学生(長野県):2007/10/20(土) 14:30:43 ID:+ngfzHtE0
かっこいいんだから改良型出せよ
138 運転士(福岡県):2007/10/20(土) 14:31:35 ID:ume8+Pe30
N700のデザインはどうかしてるだろ
139 貸金業経営(長屋):2007/10/20(土) 14:33:43 ID:1j88CCpd0
もう500系のようなカッコイイ車両は出てこないよ。
どうやら今後は必ず角断面でいくと決めたようだから。
欧州の高速鉄道みたいに、直線主体の先頭形状ならマッチするが、
流線型の先頭に角断面では、木に竹を接ぐようなミスマッチ感全開のデザインになってしまう。
140 刺客(岩手県):2007/10/20(土) 14:34:28 ID:GjdYK6Ti0
ファステックあげる
141 運転士(熊本県):2007/10/20(土) 14:35:44 ID:+T6c0TJp0
我らがJR九州がやってくれるよ
142 赤ひげ(静岡県):2007/10/20(土) 14:35:56 ID:TJt43vrk0
だって狭いんだもん
おめえらみたいなhyde体型にはわからんかもしれないが
グリーンでも窓際だと圧迫感がある
143 保育士(広島県):2007/10/20(土) 14:35:57 ID:JJy3/hQZ0
実家帰るときはこだま・のぞみ乗り継ぎ決定だ
144 パート(東京都):2007/10/20(土) 14:41:46 ID:UNUjzImz0
FASTECHは若干だが、車両上部が湾曲している。

異端児は早めに葬られるってこった。>500系
に、しても、お前らの嫌いな東海の車両に500系様が
ドカドカと抜き去られていくんだよな。

因みに500系こだまでは300km/hに達する区間は
小倉〜博多だけと思っていいぞ。その他は無理。
145 フート(東京都):2007/10/20(土) 14:48:43 ID:xCKfO2JP0
このあいだ出張に行ったときに、ホームに進入してきたこいつを見て心底がっかりした。
こいつ狭いしシートは浅いし、移動疲れするんだよなぁ。
146 国際審判(樺太):2007/10/20(土) 14:49:00 ID:csUhLlRuO
もういいよ。
割りきった。
こだま空いてるから
これからは山陽新幹線乗るときは
500系タンにする。
ガタガタ揺れる車輌と
トンネルだらけの景色のなかで
文庫本に浸ってやり過ごすんだ。

でも……かあいそうれす。
147 元原発勤務(富山県):2007/10/20(土) 14:49:14 ID:3b4X8EJ70
んなことどうでもいいから、上越新幹線の家畜運搬車両を早くどうにかして下さい。
たまに東海、山陽新幹線に乗ると、泣きたくなるくらい違いすぎる。
148 刺客(岩手県):2007/10/20(土) 14:49:58 ID:GjdYK6Ti0
>>147
E1系と200系で我慢してろ
1時間半だけだろ
149 ピッチャー(アラバマ州):2007/10/20(土) 14:53:57 ID:liO6msN80
>>147
二階建てグリーン車、けっこう好きなんだけどなぁ
150 2軍選手(北海道):2007/10/20(土) 14:55:19 ID:WcTjnWx60
はやてのグリーンから白鳥のグリーンに乗り換えると本気で泣けてくる。
スーパー白鳥のグリーンがいっつも瞬殺な理由がわかったよ。
151 修験者(大阪府):2007/10/20(土) 14:58:40 ID:d9UAWGVG0
500系のサンパチきたー
152 運転士(東京都):2007/10/20(土) 15:08:29 ID:41EgyjjE0
>>147
オールダブルデッカーは漢のロマン
あれこそ倒壊に導入すべきだと思うんだが・・・
153 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/10/20(土) 15:12:32 ID:xm7Y+cQ70
>>144
電車でGOでは本州でも300km/h出てた記憶があるんだが
あれはウソなのか?
154 ピッチャー(アラバマ州):2007/10/20(土) 15:16:30 ID:liO6msN80
>>153
あのゲームは色んなところが相当デフォルメされてるよん
155 わけ(アラバマ州):2007/10/20(土) 15:17:57 ID:f92uQs4X0
東北・上越の一番古い車両だと思うんだけど、
前後転換しない座席のタイプがあったんだけど、
あれってどういう神経して設計したんだろう。
みんなあれに不満無いの?
156 絢香(長屋):2007/10/20(土) 15:25:25 ID:9ZEWqdI90
おばちゃん雇ってイスの回転作業させないでいいから節約できる
いまの車両は全自動らしいが
157 電気店勤務(群馬県):2007/10/20(土) 15:26:28 ID:x4TJAiYi0
>>155
そんなのないと思うけど
進行方向によってはずっと逆向きって事でしょ?
安全上ありえないだろ
158 生き物係り(宮城県):2007/10/20(土) 15:27:04 ID:FM4KwvIx0
>>144
西明石以西は300キロ運転なんだけど

>>155
それでも3人席の半分は進行方向を向くようになっていた
159 刺客(岩手県):2007/10/20(土) 15:28:07 ID:GjdYK6Ti0
E2系の男子便所の臭さをなんとかしてよね
160 赤ひげ(静岡県):2007/10/20(土) 15:34:57 ID:TJt43vrk0
>>157
は?バカなの?
161 40歳無職(アラバマ州):2007/10/20(土) 15:35:04 ID:f/Ei+7Z20
>>155
転換はしても、リクライニングが無かった
特急料金返してほしかった
162 検非違使(奈良県):2007/10/20(土) 15:37:48 ID:w2F7OUH60
JR西日本もこだま安くしてくれれば良いのに
163 通訳(長屋):2007/10/20(土) 15:38:34 ID:jXYn/jha0
正直500系の窓側は圧迫感があるからいやだわ
164 運転士(福岡県):2007/10/20(土) 15:39:23 ID:JUoJIeoK0
レールスターさえあれば他はいらない
165 ピッチャー(アラバマ州):2007/10/20(土) 15:40:42 ID:liO6msN80
>>155
0系も一時期、座席の回らないやつがあったなぁ
リクライニングシートに変えたのはいいが、構造上回転させるスペースがなかったらしいw

>>157
安全のことだけ考えると、実は全員後ろ向きのほうがいいらしいね。
前向きに強烈なGがかかっても座席に受け止められるから。
…新幹線くらいの速度だと大して関係ないかもしれないけど。。
166 カエルの歌が♪(愛知県):2007/10/20(土) 15:41:32 ID:E8sXNBQp0
一番速そうなのにこだまw
167 運動員(不明なsoftbank):2007/10/20(土) 15:43:02 ID:19v+nYss0
>>166
阪神ジェットカーのようになれればいいな
168 経済評論家(埼玉県):2007/10/20(土) 16:21:18 ID:o7X2h3d20
>>165
昔従軍中に脱線事故に遭遇した爺ちゃん曰く、
前向きの香具師は頭ぶつけても額だから比較的軽症で済んだが、
後向きは座席に後頭部ぶつけて死亡&後遺症が多数出たそうな。
169 週末都民(dion軍):2007/10/20(土) 16:24:07 ID:nyFHDHF90
JR東日本の新幹線はおもちゃみたいでダサい。
そもそもトーホグの百姓に新幹線は不要。
国鉄解体の主たる原因。
170 ぬこ(西日本):2007/10/20(土) 16:26:00 ID:W8HXZwhT0
500系は16両のうち4両づつで電気機器が配置されてるから真ん中の8両取っても
先頭車化改造ほどの大工事の必要がないからそうなるんだろ
だから9本全部の真ん中の8両を廃車して8両になると思われる
171 ピッチャー(神奈川県):2007/10/20(土) 16:31:38 ID:MN8huzQq0
あのスタイルで通過待ちの屈辱に耐えるのか。
くそー本気出せばお前なんか・・・なんて考えながら
172 チャイドル(アラバマ州):2007/10/20(土) 16:32:00 ID:LYY2lYzX0
2-2列シートのこだまを減らさない限り、好きにしていいよ>JR西
173 通訳(コネチカット州):2007/10/20(土) 16:32:53 ID:/OHN1QIIO
東海道から撤退間近か。よかった。出張の時に500に当たると萎える。見てる分には構わんが、乗りたくはないなw
174 赤ひげ(静岡県):2007/10/20(土) 16:36:10 ID:TJt43vrk0
>>171
まあN700には余裕で千切られるんだけどな
175 ウルトラマン(埼玉県):2007/10/20(土) 16:39:23 ID:79Y5pHp10
500系嫌いな人間はトヨタ車乗ってる人間が多そう。
176 留学生(大阪府):2007/10/20(土) 16:55:55 ID:wUWNdsEU0
もったいない。。。
177 受付(神奈川県):2007/10/20(土) 17:10:29 ID:C/DMU9yG0 BE:795852498-2BP(1072)
座間市内なら相武台前のほうが利用者多いだろ(4万人)
E4の新幹線史上最悪座席
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_e4/economy2/01.jpg
178 受付(神奈川県):2007/10/20(土) 17:10:55 ID:C/DMU9yG0 BE:88428342-2BP(1072)
>>177
の1行目は誤爆だ
179 パート(関西地方):2007/10/20(土) 17:15:58 ID:ircmwZUZ0
>>2放置ワロタ
180 軍事評論家(アラバマ州):2007/10/20(土) 17:17:16 ID:ex81vP1r0
初めて東北新幹線の2階建て車両乗るときに
思わず「うはwwwwでけぇぇぇぇぇwwwww」
って言ったら
駅員に聞かれてて親切にいろいろ説明してくれたw
181 歯科技工士(三重県):2007/10/20(土) 17:21:37 ID:Sjd5VJwx0
九州との直通でのぞみかレールスターで使うことは無理なのか?
182 美容師(東京都):2007/10/20(土) 17:22:12 ID:IB/h4SJ80
新幹線って片輪走行できたんだな・・
183 元娘。(長屋):2007/10/20(土) 17:22:48 ID:UD0NljVA0
おいおい、九州乗り入れ用に改造しろよ
184 一反木綿(熊本県):2007/10/20(土) 17:25:43 ID:cvRiyuPO0
>>174
今でも騒音さえ気にしなければあんな若造…って思ってるよ
185 トリマー(東京都):2007/10/20(土) 17:26:42 ID:J+jmSw5Q0
500系かっこいいのにな
186 トリマー(東京都):2007/10/20(土) 17:27:48 ID:J+jmSw5Q0
>>180
確かにでかいwww
187 ゴーストライター(catv?):2007/10/20(土) 17:27:48 ID:FVGzat+y0
色はこだまっぽいまったり配色に?
188 2軍選手(北海道):2007/10/20(土) 17:30:30 ID:WcTjnWx60
E2系もデビューしてから相当経ってる気がするけど、
未だに主力だよね。
189 ほうとう屋(東京都):2007/10/20(土) 17:48:38 ID:3C2yKUgM0
揺れすぎだし狭いしでいいことない
おまえら貧乏人は見る側だからいいだろうか乗る側としては最悪な車種
190 大学中退(埼玉県):2007/10/20(土) 17:51:07 ID:l3rc8N+L0

外見のカッコ良さに限っては、500系は世界史上最強伝説
191 ロケットガール(アラバマ州):2007/10/20(土) 17:55:28 ID:KPPEnSokP
こだまにするんだったら座席をすべて取り払って
オールスタンディングにすればいい。
吊革をつけて。
192 ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/20(土) 17:57:15 ID:IF9OP6zmO
0系は魔改造500系に追い立てられるのか
193 天使見習い(千葉県):2007/10/20(土) 18:00:50 ID:7s5T7SOL0
先日、岡山−羽田で帰ってきた。何でって飛行機のほうが安いから。空港も
近い。まともに鉄道と飛行機がぶつかる所は値下げ攻勢で乗客には有り難い。
194 刺客(岩手県):2007/10/20(土) 18:03:05 ID:GjdYK6Ti0
>>191
いっそのことゴロンとシートでいいだろ
195 ミトコンドリア(東京都):2007/10/20(土) 18:08:50 ID:yKVwLSiA0
500系の機能美は異常

狭いだ揺れるだ言ってる田吾作共はミニバン乗ってるような
面白みのない人間だろ
196 候補者(空):2007/10/20(土) 18:11:03 ID:LxUb2X+K0
JR東海って何で嫌われてんの
197 声優(樺太):2007/10/20(土) 18:11:45 ID:vsZ7WIr5O
何でいきなり500系を使うんだよ?
酉に300系は無いのか?



しかしたった10年で廃車なんてな………酷い…………
198 大学中退(埼玉県):2007/10/20(土) 18:13:36 ID:l3rc8N+L0
今の700系も500のような銀(灰色)のボディに窓枠を黒ベタ、その下に青いラインという色合いに
デザインして欲しいものだ。単なる白ペインティングに青ラインじゃ正直つまらん。
199 すっとこどっこい(愛知県):2007/10/20(土) 18:15:21 ID:2rGzJvo60
未来の超特急→カモノハシ→馬面
200 声優(樺太):2007/10/20(土) 18:20:24 ID:vsZ7WIr5O
>>196
・拝金主義
・社長(バ火災)
・あからさまな静岡冷遇



バ火災さえ消えれば少しは良くなると思う
201 ペテン師(愛知県):2007/10/20(土) 18:28:05 ID:LCj4oIxv0
>>200

…と思われてるだけだろ。あんだけ借金抱えてるくせに東北より安けりゃ、
社長も今は替わって徐々に柔軟に。
静岡だって半分以上が新車のくせになに言ってるんだ。
結局鉄オタに好まれる趣味的要素が欠如してるだけじゃねーか。
202 国際審判(樺太):2007/10/20(土) 18:29:21 ID:csUhLlRuO
これはホントにかあいそうれす。
ヨシヨシしたげたい。
203 留学生(静岡県):2007/10/20(土) 18:32:26 ID:7cwTIFFh0
500系がこだまwwwwwwwwww
204 歯科技工士(三重県):2007/10/20(土) 18:33:17 ID:Sjd5VJwx0
関西本線名古屋〜亀山と紀勢線亀山〜多気と参宮線全線の複線化と電化したら東海崇めてやる
205 大学中退(埼玉県):2007/10/20(土) 18:35:24 ID:l3rc8N+L0
これ、ドイツのデザイン会社が手がけたのか。納得
レールスターとかいうのも同じなのかな?

ttp://www.jr-odekake.net/train/railstar_700/img/photo_08.jpg
206 女工(京都府):2007/10/20(土) 18:35:31 ID:0G2eTjIH0
まだ酷使してる0系を淘汰するにはしかたないが
なんで500かと言う疑問は残るが
207 車内清掃員(福岡県):2007/10/20(土) 18:37:29 ID:I7Lom6+E0
グリーン車とか抜いて8両になるのかな?
500系って何編成あるの?
208 VIPからきますた(北海道):2007/10/20(土) 18:39:25 ID:rHSN24A50 BE:564423473-2BP(1)
>>207
209 釣氏(東京都):2007/10/20(土) 18:47:12 ID:SqsfaY870
500系のドア開閉動画を探してみたがこれが意外に見つからない
210 不老長寿(アラバマ州):2007/10/20(土) 18:49:30 ID:GO6ZUzw50
いらないんなら台湾に売ればいいのに。
211 国際審判(樺太):2007/10/20(土) 18:50:34 ID:csUhLlRuO
……ってか
0系なくなっちゃうんれすか?

らめよ
らめやかんね
212 私立探偵(長屋):2007/10/20(土) 18:51:36 ID:QgKZXwsO0
>>49
700系の奥に300系の亡霊が移ってる
213 社会保険庁職員(東日本):2007/10/20(土) 18:53:11 ID:voXNyUjt0
もっとかっこいい車両つくってくれないかな。
214 声優(樺太):2007/10/20(土) 19:04:37 ID:vsZ7WIr5O
こだまなら300系使えよ
215 ピッチャー(アラバマ州):2007/10/20(土) 19:16:09 ID:liO6msN80
>>201
トヨタが車板で嫌われる理由と同じなんだよなw
216 県議(大阪府):2007/10/20(土) 19:18:05 ID:BlaIfcfx0
漏れは鉄じゃなくてメカヲタなんだが
何かもったいないのか贅沢なのか可哀想なのか解らん扱いだなw
夏の臨時ダイヤのぞみで限定赤塗装&停車東京ー新大阪ー博多のみ
4時間半とか運行されりゃプレミア付きそうなのになw
217 VIPからきますた(北海道):2007/10/20(土) 19:23:44 ID:rHSN24A50 BE:564423473-2BP(1)
>>215
いや、全く違うと思いますが?
218 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/10/20(土) 19:26:42 ID:jfMbd1WB0
>>216
ああ、ワインレッドも似合いそうだなー。
ヘンな停車駅の列車が割り込むのは現実的に難しそうだけど…
219 タレント(四国地方):2007/10/20(土) 19:34:49 ID:9HJEX+yx0
JR東海が調子に乗りすぎなので
新横浜ー東京間をJR四国に移管
220 貸金業経営(アラバマ州):2007/10/20(土) 19:39:22 ID:ZTCUw4so0
九州の勾配がきつすぎて流用できない(?)のが痛いな。
せめてひかりで運行して欲しい。
221 名人(ネブラスカ州):2007/10/20(土) 19:41:35 ID:VMoMyZ4eO
速いのぞみでも窮屈だったのに鈍行こだまであの車輌…アホか。
222 赤ひげ(静岡県):2007/10/20(土) 19:44:00 ID:TJt43vrk0
なぜこだまかといったら電気代食うのと保守に金かかるからだろうな
223 旧陸軍高官(中国地方):2007/10/20(土) 19:48:47 ID:hmHK2EIQ0
廃車が出たらうちに送ってくれ
224 漫画家(コネチカット州):2007/10/20(土) 19:52:08 ID:jf6Yqc0BO
抜いた中間車は改造とかせずにそのまま廃車だとさ
ちと勿体ない気がするな
225 整体師(アラバマ州):2007/10/20(土) 19:57:34 ID:gns4/Oem0
>>224
阪急とか近鉄にあげればいいのに
まあ急カーブで脱線したりホームに接触したりするかもしれんが
226 タレント(四国地方):2007/10/20(土) 20:02:16 ID:9HJEX+yx0
>>224
オークションに出品すれば売れるんじゃね?
漢字3文字の名前の連中に買い漁られそうだけど
227 大道芸人(アラバマ州):2007/10/20(土) 20:18:26 ID:izuxouKR0
のぞみを抜き去るこだまとして頑張ってくれや!
228 社会科教諭(山口県):2007/10/20(土) 20:22:41 ID:2bPiK6Yv0
車両の改造ってどこがやるの?
229 Webデザイナー(兵庫県):2007/10/20(土) 20:28:21 ID:iREN91xs0
230 ひき肉(栃木県):2007/10/20(土) 20:30:11 ID:JR47oSgv0
>>229
500系はかっこいいな
231 浴衣美人(dion軍):2007/10/20(土) 20:36:29 ID:Mj9nRZFu0
>>229
N700系だけはないわ。なぜか便器のフタ思い出した
232 ツチノコ(樺太):2007/10/20(土) 20:40:18 ID:TKjSr5AdO
500系は究極にして至高の存在
異論は認めん
233 また大阪か(愛知県):2007/10/20(土) 20:40:44 ID:YFaE8+9o0
西日本っていつもお下がりばっかりだなwwwwキモスwwww
234 女性音楽教諭(滋賀県):2007/10/20(土) 20:43:56 ID:iNwjNXOr0
100系はまだ大丈夫なの?
235 新聞社勤務(群馬県):2007/10/20(土) 20:44:18 ID:P24QEco10
500系信者はガキ
236 経済評論家(東京都):2007/10/20(土) 20:44:48 ID:qvEF5A/X0
静岡冷遇をどうにかしてやれよ。w
237 序二段(三重県):2007/10/20(土) 20:46:06 ID:MY8r8I8c0
>>229
やっぱり0系と100系はかっこいいな
238 ニート(東京都):2007/10/20(土) 20:46:32 ID:jzlC6E370
もうめんどくさいから静岡なんて廃止してしまえば良いんだよ
239 女(アラバマ州):2007/10/20(土) 20:53:10 ID:ANF8GNf30
700系
細く長くの男根魂が無い
A380に繋がる格好悪
240 社会科教諭(山口県):2007/10/20(土) 20:53:55 ID:2bPiK6Yv0
N7の先っぽがもう少し鋭利ならマシに見えたのに
241 自宅警備員(愛知県):2007/10/20(土) 20:54:54 ID:HnPU56gm0
500系はカス、こだまで十分
242 役場勤務(長屋):2007/10/20(土) 20:56:46 ID:Xg2HtaGL0
100系が一番よい
あのでかい窓すきだったんだけどな。
243 ギター(岐阜県):2007/10/20(土) 20:58:35 ID:TGSkKH/80
前期と後期で窓の大きさが違うのは100系だっけ?
あっ、E2も?
244 図書係り(dion軍):2007/10/20(土) 20:59:57 ID:k1f+lHm20
>>1バ カ か こ の
_______■_■____________■______________■_■_■■■■■_■■■■■____■_______
_______■_■__■■■■______■______________■_■_■_■_■_____■__■■■■■_■■■■
________________■■____■■■■■■__■■■■■■■____■■■■■__■_■___■___■_■__■
■■■■■■■■■____________■_____■________■____■_■_■___■____■■■■■_■_■_
________■___■■■_____■______■_______■_____■■■■■_■■■■■__■___■_■■__
________■______■■__■______■________■_______■_____■_■__■■■■■_■_■_
________■_________________■_______■________■_____■_■__■_____■__■
________■________________■_______■_■_____■■■■■___■____■__■__■__■
________■__■■■■_________■_______■___■______■_____■____■__■■_■__■
■■■■■■■■■______■■■____■■_______■_____■_____■■■___■___■■■■_■_■■■_
________■___________■■_______■■_______■__■■■____■■__________■___
________________________________________________________________
245 国際審判(樺太):2007/10/20(土) 21:01:53 ID:csUhLlRuO
0系もかあいいから
捨ててはらめれす。
246 プロガー(兵庫県):2007/10/20(土) 21:02:18 ID:+6lZNSD90
ギヤ比変更して新大阪-鹿児島直通用に転用することはできんのか?
長距離だから九州新幹線内の勾配をなんとかすれば500系向き
の運用だと思うけどな
247 民主党工作員(関西地方):2007/10/20(土) 21:02:22 ID:7HnB5gfL0
>>198
たしか、塗料が安いからあのカラーだった筈・・・何処までもケチる。
それがry
248 トンネルマン(神奈川県):2007/10/20(土) 21:02:22 ID:swSXbaM/0
まるで京急2000系が3ドア4両普通電車になったような気分だ
249 フート(大阪府):2007/10/20(土) 21:03:55 ID:3zTkwqN90
しかし、500系って人気だなw
束厨とかが全然でてこないじゃないかw
250 三銃士(東京都):2007/10/20(土) 21:07:56 ID:I8wm1Kuu0
>>49
ツバメ


アヒル
251 鉱夫(埼玉県):2007/10/20(土) 21:15:39 ID:xTwrcTHi0
レールスターはもう車両足りてるしこだましか使い道が無いんだろうな。
252 都会っ子(大阪府):2007/10/20(土) 21:15:47 ID:Z3lUt35a0
こだまは103系で十分
253 パーソナリティー(福岡県):2007/10/20(土) 21:17:21 ID:kn0CdI1L0
改良して九州新幹線に乗り入れて、新しい名称つければいいじゃん。
「はやぶさ」とかさ。
寝台の方は別の名前に変えてさ。
254 パーソナリティー(福岡県):2007/10/20(土) 21:19:18 ID:kn0CdI1L0
一度でいいから500系の白ベースの青ライン塗装見てみたかったな・・・
きっとカッコイイぜ・・・
255 プロガー(兵庫県):2007/10/20(土) 21:20:06 ID:+6lZNSD90
>>251
山陽新幹線区間から名古屋行きとかの東海区間に入るくひかりに転用して
ほしいわ、300系ひかりとレールスターでは同じ料金なのに車内設備に
天と地の差がある
256 カエルの歌が♪(東京都):2007/10/20(土) 21:29:32 ID:/XOKR48s0
>>189
自由車しか乗れない貧乏人乙
500のグリーン車は700以上の乗り心地だぜ。
257 ツアーコンダクター(兵庫県):2007/10/20(土) 21:47:01 ID:k9nUNo/X0
新幹線に食パン顔が登場するの?
258 少年法により名無し(岡山県):2007/10/20(土) 21:52:03 ID:QeZJDPIx0
>>256
やっぱそう思う。俺も700のG席より500のG席のほうがイイ。
騒音、振動とも500のほうが抑えられてる気がする。
計測数値上ではどっちが有利か知らんけど人間の感受性と一致するとは限らんからなぁ。
鉄板で500が東海道から外される事を聞いてからワザワザ500の時刻に合わせてる。
シートも500の方が好み。
あのヘッドレストが自分にはよく合う。
259 チャイドル(アラバマ州):2007/10/20(土) 22:03:21 ID:LYY2lYzX0
>>229
何で100の位を奇数にしてるんだろう
260 県議(大阪府):2007/10/20(土) 22:54:34 ID:BlaIfcfx0
0系・500系とDD51はどんな形でも永久に、つか漏れが死ぬまでは運用汁。
261 軍事評論家(アラバマ州):2007/10/20(土) 22:57:06 ID:ex81vP1r0
>>258
記憶違いかもしれないが
500のグリーン車料はアクティブサスが入ってると聞いた
262 すっとこどっこい(愛知県):2007/10/20(土) 23:58:18 ID:SOM2Cr1x0
>>258
新幹線利用するってだけでも「ぜいたく」なのに、グリーン車を利用するって、どんだけブルジョアなんだ?(笑)
263 また大阪か(埼玉県):2007/10/21(日) 00:00:08 ID:znZpqRFh0
>>256
ってか、山陽限定時期の初乗り以外500は全部Gだった。
普通席の乗り心地なんて10年経ってもう覚えてないよ。

>>261
セミアクね。
264 また大阪か(埼玉県):2007/10/21(日) 00:02:09 ID:znZpqRFh0
>>262
支給される交通費に自腹でG料金上乗せするだけですが。
ってか目欄それちょっと待てw
265 自宅警備員(東京都):2007/10/21(日) 00:02:14 ID:taBT4Ceg0
>>254
鉄板で前に、どっかのウソ電職人が作ってたぞ。
266 コンビニ(アラバマ州):2007/10/21(日) 00:03:18 ID:v6tQmRj60
>>262
グリーン車くらい普通だろ・・・・常識的に考えて
267 社会保険庁入力係[バイト](東日本):2007/10/21(日) 00:13:05 ID:mCrlC/uY0
300系も500系も一生乗ることはないだろうな
そのために余計な金は払うつもりないし
268 自宅警備員(兵庫県):2007/10/21(日) 00:15:06 ID:Q5GETxbw0
学生の自分にとっては、株主優待券で半額になったG車で山陽路を300km/hで快走するのが年に一度の楽しみ。
269258:2007/10/21(日) 00:16:45 ID:pVVaX9BS0
新大阪以東はグリーン車に限る。
新大阪以西ならレールスター。
兎に角疲れ方が違う。
270 幹事長(福岡県):2007/10/21(日) 00:19:35 ID:DK1itwZK0
博多南に行って来た、だいぶ工事が進んでた
http://bbs.freedeai.com/src/up6733.jpg
車輌基地付近
http://bbs.freedeai.com/src/up6734.jpg
車輌基地付近2
http://bbs.freedeai.com/src/up6732.jpg
車輌基地の先のトンネル
271 パート(兵庫県):2007/10/21(日) 00:20:25 ID:omb7wrMp0
最近仕事で新大阪−新横浜間を往復することが多いが
300は早く消えてほしい
272 別府でやれ(東京都):2007/10/21(日) 00:20:29 ID:I3VsebNh0
>>231
まぁ、コンピュータ上で最適化したらどうしてもこういう形になるらしい。
コンペしてたら、最終的に出てきた形が
コンペ参加した会社全員似たような形になって、何処が何処をぱくったんだか
わけの分からんことになったらしい・・・

それでも色で結構ごまかせそうだから、東海のセンス・・・ってことなんだろうけどな。
273 宅配バイト(アラバマ州):2007/10/21(日) 00:22:21 ID:xOLc4SEb0
実際N700見たらそんな不細工でもなかったな
乗り心地は最高だった
274 キャプテン(東京都):2007/10/21(日) 00:22:26 ID:gY9k/ASC0
あーあ、300キロ運転も終わりか。
もう東日本の新型新幹線に期待するしかないな。
でも、500系よりカッコいい車両はこないだろうな。
275 焼飯(埼玉県):2007/10/21(日) 00:22:49 ID:LEojKU3J0
    l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙ 20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ  元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.| 
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185059524/115
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ <どのようなパンティがお好みですか?
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ  
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,     日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、    この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l, http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185059524/115
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ ビートたけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンティー)
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、 でも、小泉チルドレン筆頭の
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、 佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
276 歌手(大阪府):2007/10/21(日) 00:26:43 ID:Hr60jLIL0
だからぁ、もうこだまでもいいけど年何回かシャア専用赤塗装&アンテナ付きで
300km/h・弾丸列車ダイヤ組め。
277 野球選手(青森県):2007/10/21(日) 00:32:06 ID:NCi0QwkN0
>>270
青森も結構構造物が出来てきた。

八甲田トンネル・七戸側坑口
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/1330.jpg
青森高田高架橋
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/1304.jpg
細越トンネル新青森側坑口付近から新青森駅方面
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/1303.jpg
七戸駅近辺 スノーシェルター
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/1332.jpg
278 酒類販売業(catv?):2007/10/21(日) 00:35:36 ID:2akYUURA0
500系がこだまになってしまうなんて・・・
そんな末路なら東海道から無くなったほうがいいわい
279 短大生(兵庫県):2007/10/21(日) 00:54:25 ID:sM8ZTIDZ0
>>257
\(^o^)/
280 自宅警備員(東京都):2007/10/21(日) 01:00:24 ID:taBT4Ceg0
つか、2009年には完全に東海道からいなくなりんす。
281 モデル(埼玉県):2007/10/21(日) 01:04:33 ID:Z3MYU5vP0
世の中にはドアが一つもない車両だってあるのに・・・
282 また大阪か(埼玉県):2007/10/21(日) 01:09:27 ID:znZpqRFh0
>>281
それは東武のことか
283 美人秘書(静岡県):2007/10/21(日) 01:14:56 ID:ojVGu3Dj0
こまちかわいいよこまち
284 与党系(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:37:24 ID:vSeersmL0
鉄ではないので、よくわからんが。
東北・上越に転用は不可能なの?
285 造船業(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:39:05 ID:nyPMxVBG0
まぁこれは18きっぱーにとって、岡山〜相生間の新幹線ワープで憧れの500系乗れる、と+思考。
人はこれをポジティブシンキングと呼ぶ。
286 宅配バイト(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:40:26 ID:xOLc4SEb0
>>284
雪対策がされてないから走らすのは難しいと思う
287 ロマンチック(静岡県):2007/10/21(日) 01:41:10 ID:8AGBGOqJ0
先頭車両一両でいいので天竜浜名湖鉄道にください
288 和菓子職人(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:41:26 ID:GL3XnqTV0
>>259
200系
400系
600系(E1系)
は東北上越系統用
800系
は九州新幹線用
289 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/21(日) 01:42:26 ID:aZCOl71R0
上越新幹線で速度試験させてみたいなw
290 公明党工作員(岩手県):2007/10/21(日) 01:58:17 ID:SYQ6sr630
>>277
新幹線から海が見えるのはいいな
291 ゆうこりん(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:42:02 ID:wVqgHht30
>>177
初代0系の転換式は時代を先取りしてたわけか
292 外資系会社勤務(愛知県):2007/10/21(日) 03:24:06 ID:WTHtBaah0
前に福山からかな
大阪までにひかりなのに700系っぽいのがきてびびた
293 訪問販売(東日本):2007/10/21(日) 03:29:38 ID:SrWaZtw20
N700のデザイン・せめてライトの形だけでも何とかならんのか?
いくら早くて快適でもあれじゃ世界はおろか子供にも胸張れんだろう

誰だ?、デザインしたの
294 外資系会社勤務(兵庫県):2007/10/21(日) 05:21:41 ID:OsbOLShO0
295 留学生(dion軍):2007/10/21(日) 06:26:17 ID:WsTaOAIA0
>>285
それけっこう嬉しいよな
懐かしの0系も嬉しいけど
296 外資系会社勤務(東京都):2007/10/21(日) 08:34:38 ID:25mVPQqH0
>>271
同意、300系は小刻みな横揺れが激しくて寝れなかった。
297 貧乏人(アラバマ州):2007/10/21(日) 11:31:09 ID:qxo3klr00
>>277
すげー急カーブだな
と思ったら新青森駅手前か
298 果汁(樺太):2007/10/21(日) 11:36:06 ID:dsqMPWOxO
うわ
まさに今日 のぞみ5号で東京から京都来てるのに
さっき乗ったヤツがぶっちぎられるのかな。
299 すくつ(樺太):2007/10/21(日) 11:38:55 ID:sosN6gKeO
廃車になった新幹線一両っていくらすんの?
一両目を買い取って家にしたい…
300 プロスキーヤー(大阪府):2007/10/21(日) 11:48:07 ID:BeE7/mW60
>>299
基本的にタダだった希ガス。
配送料が距離や経路で3000〜1億とか、通行許可つか道路事情で実質無理。
漏れもWIN350の引き取り手ナス、とか云われてた時欲しかったけど。
301 女(樺太):2007/10/21(日) 12:46:31 ID:DtI3n1LLO
>>285
!?
わぁい。

でも、時々本気出させてあげる
機会が欲しいなぁ。
サプライズでのぞみとして走っちゃうとか。
302 二十四の瞳(栃木県):2007/10/21(日) 12:48:19 ID:ApynsIRs0
>>2
本名は北川 清(きたがわ きよし)って言う
ウィキちしきな
303 養鶏業(神奈川県):2007/10/21(日) 13:14:14 ID:39tnaGZ+0
京急の快特に格上げ
         ^^^^^
304 酪農研修生(鳥取県):2007/10/21(日) 13:29:09 ID:7wt/6VBq0
特急やくもが昭和の香りなデザインでダサいので、
これの先頭部分をくっつけて、かっこよくしてほしい
305 女(樺太):2007/10/21(日) 13:34:45 ID:DtI3n1LLO
>>304
!!
あれはあれでいいンじゃんか
バカーッ
306 バイト(静岡県):2007/10/21(日) 13:43:32 ID:+MFuZ/lm0
>>304
酔ってゲロでも吐いてろ
307 フート(アラバマ州):2007/10/21(日) 13:52:48 ID:CltaJHD00
>>304
お前はなにもわかってない
308 国会議員(関西地方):2007/10/21(日) 14:01:50 ID:DTi3uRjC0
>>304
国鉄車両の良さが分からない平成のゆとりはカエレ!
309 貧乏人(アラバマ州):2007/10/21(日) 14:02:18 ID:qxo3klr00
>>304
これだから米子市民は…
310 名誉教授(不明なsoftbank):2007/10/21(日) 14:03:19 ID:CmB3Zler0
311 プロスキーヤー(静岡県):2007/10/21(日) 14:17:32 ID:2b6QhLKR0
米子の米子の子猫ちゃん〜♪
312 山伏(アラバマ州):2007/10/21(日) 14:22:00 ID:ut4TAE7l0 BE:117957683-2BP(160)
国鉄車両はカッコ悪い。
313 留学生(熊本県):2007/10/21(日) 14:24:43 ID:XGSAfVVL0
食パン新幹線の画像はまだですか?
314 つくる会(アラバマ州):2007/10/21(日) 14:25:53 ID:8wbgllnW0
500系が出てきた時近未来始まったなと思ったのにもう終わりだなんて
315 声優(東京都):2007/10/21(日) 14:26:03 ID:zQWPLMZz0
500系は鉄道界ののコンコルドだったな。
速くて美しいけどコストが高くて機内も狭くて商業的に成功しなかったとか境遇もそっくり。
316 しつこい荒らし(群馬県):2007/10/21(日) 14:27:05 ID:CnIDUasp0
>>314
N700の方がよっぽど近未来的だと感じるが
317 文学部(東京都):2007/10/21(日) 14:44:22 ID:AY+raV+U0
500系は古典的近未来って感じ
318 守銭奴(ネブラスカ州):2007/10/21(日) 14:47:23 ID:pfdtrgZPO
300系廃止って事は700やN700が普通にこだまで営業するって事?
319 絵本作家(コネチカット州):2007/10/21(日) 14:51:44 ID:nRoW4lItO
500系をこだま扱いにするのは勿体ない気がする。せめてひかりで扱ってやれんのか。近鉄5200系車両を普通専用にするようなもの。
320 レースクイーン(神奈川県):2007/10/21(日) 14:52:26 ID:9FOW6la80
レールスターとかぶっちゃうからね
321 外資系会社勤務(東京都):2007/10/21(日) 14:58:57 ID:25mVPQqH0
のぞみレールスターでカラーリング変えて両編成そのままで新大阪〜博多ののぞみ上位の機種にすればよい。
322 女工(福岡県):2007/10/21(日) 15:13:25 ID:bWgoVhAI0
>>318
700系だろうな
323 通訳(東京都):2007/10/21(日) 15:29:51 ID:GThr63nl0
内側から押しつけてドアを閉めるというギミックが
高速走行にふさわしい近未来的
324 酪農研修生(鳥取県):2007/10/21(日) 18:33:22 ID:7wt/6VBq0
なんで米子とバレる!と思ったけど普通にバレるか。。。
やくも、あんな大幅にリニューアルして、あと何年戦うんだろう。
客席に居たら、新車と区別付かない。

新幹線って機密構造なんだよね。飛行機みたいだ。
時刻表見たら、どの形式の車輌が来るか分かるの?0系と500系を見てみたいよ。
325 養鶏業(神奈川県):2007/10/21(日) 19:10:50 ID:39tnaGZ+0
ゴーアンドストップの多いこだまのほうが、
高性能車両の必要があるんじゃないかといつも思う。

加速とかブレーキとか。
326 カメラマン(中国地方):2007/10/21(日) 19:12:58 ID:MrFD/gBp0
加速勝負ならN700の次に強いらしい
327 F1パイロット(山口県):2007/10/21(日) 19:21:13 ID:/5oPEFVX0
700系より500系のほうがかっこいいな
まあ、西にはRailStarがあるからどうでもいいけど
328 知事候補(catv?):2007/10/21(日) 20:04:49 ID:ViUlyWM1P
あれだ
500系こだまがN700のぞみを抜くダイヤにすればいいんだ
329 ピアニスト(熊本県):2007/10/21(日) 20:15:53 ID:UBLykuZE0
こだまレールスターか?
あえて時間使ってでも乗りたいと思う位の車両のアイディア用意…してないか
さすがにこだまではなぁ
330 名無しさん@(東京都):2007/10/21(日) 20:17:54 ID:rZL+i9SC0
331 ペテン師(愛知県):2007/10/21(日) 21:51:07 ID:ACO3Xcet0
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/28743/
KTXと新幹線の乗り比べ!
332 宅配バイト(アラバマ州):2007/10/21(日) 22:00:33 ID:xOLc4SEb0
>>331
すごい釣り文句だな
333 選挙カー運転手(樺太):2007/10/21(日) 22:00:57 ID:5kP6+4OjO
内部をカプセルホテルにして、夜行新幹線にすればいいのに
24時東京発翌6時前博多着
334 バンドマン(東京都):2007/10/21(日) 22:06:31 ID:NDRh43Ze0
>>333
新幹線法だかなんだかで、早朝と深夜は営業運転しちゃダメってルールがあった気がする
だもんで、夜行新幹線はできないとか
335 ゴーストライター(岡山県):2007/10/21(日) 22:25:25 ID:pVVaX9BS0
保線人の身にもなってあげてください。
336 オカマ(長屋):2007/10/21(日) 22:47:25 ID:XMjWLHf40
>>331
けっきょく日本と比較するしかできないのか
KTXはTGVだろうがwwwどこが韓国の技術なんだよw
337 すくつ(dion軍):2007/10/21(日) 23:30:42 ID:hH1owIB20
>>331
そういやそんなのがあったな
あまりにもこちらの世界とは常識が著しく異なる酷い内容でその記事を読むだけで乗り物酔いした気分になったよ
338 国会議員(広島県):2007/10/22(月) 02:53:55 ID:H6bcPykP0
>>336
笑って許してやれ
面白すぎて購読設定したわ
339 都会っ子(アラバマ州):2007/10/22(月) 02:54:49 ID:7HchAYf40
400系って影うすくないか?
アニメにも出てたのに
340 別府でやれ(東京都):2007/10/22(月) 02:58:40 ID:lSht+BiB0
やはりわずかな速度の違いなら
快適さや運用しやすい車両か
341 役場勤務(福岡県):2007/10/22(月) 05:26:16 ID:pQ111q8c0
酉よ、考え直せ。
500系ひかり「ぼくのゆめ」版
・16両編成
 (2×2シート化、グリーン車は1×1のコンパートメント)
 (食堂車、ビュッフェ、売店、キッズルーム、床屋、クイックマッサージ等あり)
・320`運転
 (全車フルアクティブサス化改造)
 (N700系のぞみは、途中駅で退避)
・九州新幹線(全通時)乗り入れ
 (停車駅は熊本、鹿児島中央、両駅ともホーム16両対応に変更)
・北陸新幹線(全通時)乗り入れ
 (敦賀−新大阪は亀岡経由、酉の新大阪駅は在来線の直上に新設)

これくらい攻めてほしかった...現実問題せめて種別だけでも見直してほしい。
342 塗装工(東京都):2007/10/22(月) 06:50:32 ID:cmHEGcJl0
ありゃー中間車両廃車なのかよ
編成数自体は変わらないのな
343 ドラム(兵庫県):2007/10/22(月) 06:52:29 ID:vI3X3suj0
得意技の食パン編成にしたら2倍になるのにね(´・ω・`)
344 会社員(神奈川県):2007/10/22(月) 07:06:44 ID:uE/scxmY0
>>87小田急でロマンスカーになって走ってるよ。
345 住所不定無職(関西地方):2007/10/22(月) 07:10:08 ID:D/0ywuay0
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| < てゆうか、おまいら日本語でおk
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
346 イラストレーター(埼玉県):2007/10/22(月) 07:14:53 ID:BCjascbT0
1両目;運転・旅客車両
2両目:旅客車両
3両目:第3段ロケットエンジン燃料車両
4両目:第3段ロケットエンジン車両
5両目:第2段ロケットエンジン燃料車両
6両目:第2段ロケットエンジン車両
7両目:第1段ロケットエンジン燃料車両
8両目:第1段ロケットエンジン車両

徐々に切り離してけば、軽くなってエコロジーだろ。
347 モデル(コネチカット州):2007/10/22(月) 07:31:33 ID:ESLvWd7jO
>>346途中停車はどうするよ?w
348 美人秘書(宮崎県):2007/10/22(月) 11:13:39 ID:rni6AMHp0
時速119キロもスピード違反じゃないよ
349 味噌らーめん屋(神奈川県)
東海の陰謀で萎縮した西日本