【流体金属】ヤマハの変態バイクも凄いけど、マツダのコンセプトかーも中々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ご意見番(福島県)
マツダのコンセプトカー「元就」のデザインがすごいことに

http://gigazine.jp/img/2007/10/15/motonari/thumb800x800_1537506022_4bcca3939d_o_t.jpg

2007年11月16〜25日に開催される「LA AUTO SHOW」のデザイン部門に出品されているマツダのコンセプトカーが
とんでもないことになっています。これが本当に実現したら未来を描いている映画の車が陳腐化してしまいそうです。
名前の元就の由来は、もちろん戦国武将「毛利元就」のようです。

詳細は、以下から。

映画版トランスフォーマーに出てきそうな感じ
http://gigazine.jp/img/2007/10/15/motonari/thumb800x800_1536643099_cf2bce0f23_o_t.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/15/motonari/medium_1536641151_3a65930ad8_o_t.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/15/motonari/medium_1537504602_9aef90fb38_o_t.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/15/motonari/medium_1537505048_f33edc7545_o_t.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/15/motonari/medium_1537505692_3407ba4123_o_t.jpg

http://www.laautoshow.com/2007/DC/Interface/Mazda.html

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071015_motonari/

関連スレ
YAMAHAが変態4輪バイクを開発 「Yamaha Tesseract」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192406619/
2 ホタテ養殖(不明なsoftbank):2007/10/15(月) 16:02:12 ID:XbP2H0BT0
これは期待していいのか悪いのか…
3 通訳(dion軍):2007/10/15(月) 16:02:54 ID:MVNv7pMs0
はあ?
4 学校教諭(岩手県):2007/10/15(月) 16:02:56 ID:5VZaf5cN0
CG出展してコンセプトカーできたよー(^o^)ノ
5 刺客(岐阜県):2007/10/15(月) 16:03:26 ID:GlglaOGQ0
なにを表しているのか・・・
6 練習生(アラバマ州):2007/10/15(月) 16:03:27 ID:53Zt0L9O0
7 北町奉行(dion軍):2007/10/15(月) 16:03:33 ID:DQDplWIi0
さっぱりわからん
T-1000のバイク形態か?
8 前社長(四国地方):2007/10/15(月) 16:04:27 ID:OuWIh2PN0
中を見せろ中を
9 留学生(関西地方):2007/10/15(月) 16:05:05 ID:LvuFP/Iq0
変身途中だろ、これ
10 犯人(神奈川県):2007/10/15(月) 16:05:09 ID:ScfMvVoD0
これもうデザインしたくないんだろ
11 クリエイター(三重県):2007/10/15(月) 16:05:16 ID:sgC7mvWb0
何がどうなってるんだよ
12 自販機荒らし(アラバマ州):2007/10/15(月) 16:06:07 ID:nVxOF66D0
光岡かと思った
13 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/10/15(月) 16:06:30 ID:qs67B7If0
>>1
なんか3Dソフトを手に入れて嬉しくていじくり回してる間に出来上がったって感じ
14 しつこい荒らし(千葉県):2007/10/15(月) 16:06:45 ID:KDrjES060
なにこれ?
溶けたクリスタルボーイ?
15 練習生(埼玉県):2007/10/15(月) 16:06:51 ID:uVKnilOm0
こんなもん出展してるヒマあるなら
シークレットハイドアウト出せっての
16 ホテル勤務(catv?):2007/10/15(月) 16:08:25 ID:Y9nj5D4x0
そもそもボディーがミラー処理されてたら日本の公道走れないんじゃないの?
17 神(関西地方):2007/10/15(月) 16:11:00 ID:BFA61wGU0
これもうバイクじゃねぇだろ
18 ご意見番(福島県):2007/10/15(月) 16:11:06 ID:S68TNG+W0
>>16
コンセプト
19 ミトコンドリア(東京都):2007/10/15(月) 16:11:27 ID:aLoLd/pg0
>>1
コレが車か?
20 容疑者(東京都):2007/10/15(月) 16:12:23 ID:IM45lBRu0
またT2スレか
21 レースクイーン(大阪府):2007/10/15(月) 16:14:13 ID:LUR/D4Ek0
なんかアルミホイルをくしゃくしゃにしただけっぽい
22 序二段(大阪府):2007/10/15(月) 16:15:37 ID:f1ksARj90
一番下新種のJENOVAかと思った
23 ねずみランド(静岡県):2007/10/15(月) 16:17:20 ID:7ofKWrxe0
バイクのスズキ的位置だなマツダは
24 あらし(東京都):2007/10/15(月) 16:18:11 ID:qqpidYHu0
ロボが変形して車にって、アニメ的すぎてなぁ
25 絵本作家(長屋):2007/10/15(月) 16:19:31 ID:KcCNLQZc0
西成の路上によく広がってるオヤジのゲロとビタイチ変わらない
26 VIPからきますた(dion軍):2007/10/15(月) 16:21:46 ID:vAmhk5+Y0
もう裏本なり
27 アナウンサー(長野県):2007/10/15(月) 16:23:14 ID:5r2+BSY00
コンセプト過ぎるだろもっと現実的なの作って来いや
28 パート(千葉県):2007/10/15(月) 16:23:36 ID:lJZGJmh40
奇抜なだけで未来は感じないな
29 声優(埼玉県):2007/10/15(月) 16:24:39 ID:wJBFM5OS0
ザリガニに似てる
30 アナウンサー(愛知県):2007/10/15(月) 16:25:13 ID:Z+I76Cgb0
もう何でもありだな
31 外資系会社勤務(関東地方):2007/10/15(月) 16:25:22 ID:CZjE1YtA0
これ車検通らないだろ、常識で考えて
32 きしめん職人(神奈川県):2007/10/15(月) 16:26:37 ID:6r3pmYPr0
マツダふざけ過ぎ。
氏ね。
33 AV監督(鹿児島県):2007/10/15(月) 16:26:53 ID:qckRxEnf0
むしろ、もう形になんかにこだわるなって言うメッセージを感じた
34 電気店勤務(岡山県):2007/10/15(月) 16:26:57 ID:WePjIgqP0
35 就職氷河期世代(東京都):2007/10/15(月) 16:27:04 ID:VqQyYa5M0
「もの」に仕上げない事には、何ともコメントしようがない。
36 解放軍(西日本):2007/10/15(月) 16:27:06 ID:pNwIWTci0
[ ::━◎]ノ フィギアやん.
37 ガリソン(アラバマ州):2007/10/15(月) 16:27:15 ID:cRT1Z4vB0
途中まで作ったけど何がなんだかわからなくなったから
適当にそれっぽく収めました召喚獣みたいな。
38 事情通(愛知県):2007/10/15(月) 16:27:23 ID:wkP+tXu80
無駄
これは悪い馬鹿だ
39 白い恋人(アラバマ州):2007/10/15(月) 16:27:44 ID:te098WTA0
40 留学生(千葉県):2007/10/15(月) 16:27:44 ID:VUJWgVOQ0
アルミ箔?
41 アイドル(東京都):2007/10/15(月) 16:28:28 ID:tSoStOQB0
マツダってこんなの考えちゃうデザイナーしかいないから
おもちゃみたいな車ばっかりなんだな
と妙に納得
42番組の途中ですが名無しです:2007/10/15(月) 16:28:32 ID:0vrw3jF90 BE:140608447-2BP(1721)
その時、私は眼を疑った。
43 刺客(コネチカット州):2007/10/15(月) 16:31:55 ID:lT0J6BxpO
前にアテンザ見に行ったら内装があまりにちゃちくてびっくりした。
44 自衛官(長屋):2007/10/15(月) 16:33:12 ID:CSLVYgVz0
NISSANはCMで変形してたが・・・
つかロボモノは三菱がやれw
45 犯人(福岡県):2007/10/15(月) 16:40:02 ID:XjoL49tB0
「今日はこいつでオナニーだ!」の人?
46 ゆうこりん(樺太):2007/10/15(月) 16:43:59 ID:A4fisx8zO
これスイッチ押したらあれだろ?周りの風景に溶け込むんだろ?
47 空気コテ(北海道):2007/10/15(月) 16:45:04 ID:dPiY6j670
使徒みたいだな
48 さくにゃん(兵庫県):2007/10/15(月) 16:47:25 ID:Vka3iEoA0
アルミホイルをクシャってやったみたいだな。
49 アイドル(東京都):2007/10/15(月) 16:47:49 ID:BDYIiUe50
なんという尖ったデザイン…
50 赤ひげ(関東地方):2007/10/15(月) 16:48:00 ID:8DlY5h0U0
後輪に腕みたいな奴がついとる気持ちワルッ!
51 クリーニング店経営(静岡県):2007/10/15(月) 16:48:42 ID:ADm7s8GB0
>>43
アテンザをローンで買った俺にあやまれ
52 ブロガー(樺太):2007/10/15(月) 16:48:47 ID:32TcUOJEO
なにがどうなってるのかわからん
53 組立工(東京都):2007/10/15(月) 16:48:53 ID:2Aw6Vkse0
こんな訳わかんないの作ってまた傾きかけるんじゃないの?
54 元原発勤務(東京都):2007/10/15(月) 16:49:54 ID:fGgnm6Ix0
必然性の無いデザインは糞です
55 人民解放軍(愛知県):2007/10/15(月) 16:50:40 ID:ILxp6k1o0
センスねえなあ
こんなんでいいのか
56 国会議員(東日本):2007/10/15(月) 17:32:14 ID:6U32b4qi0
なにこの恥ずかしいパクリw
57 麻薬検査官(コネチカット州):2007/10/15(月) 17:34:37 ID:4wPC2OyGO
シルバーのモールつけて高級感とかいうなら
全部まぶしい位のシルバーに
すれば良いんじゃね?って
昨日考えてた
58 白い恋人(アラバマ州):2007/10/15(月) 17:35:57 ID:te098WTA0
>>53
それより50年後にマツダがあるかどうかを心配しろ
59 舞妓(長屋):2007/10/15(月) 17:37:02 ID:II0il0lS0
>>1
このテカテカってだんだん砂やホコリでこすれて、
しまいには使い込んだラーメン屋のステンレスの流し台みたいになっちゃうの?
光ってるけど「ぼ〜んより」って感じに。
60 底辺OL(アラバマ州):2007/10/15(月) 17:37:15 ID:tfKMke7E0
火の鳥でこういうのあったな。
瀕死の状態で人工頭脳付けたら世界がこんなに見えますが何か?みたいな話。
61 組立工(東京都):2007/10/15(月) 17:39:58 ID:2Aw6Vkse0
>>58
マツダって東京モーターショーで出品するのこれだけ?
62 修験者(群馬県):2007/10/15(月) 17:40:23 ID:P8cBGy5x0
デジタルハリウッド卒業作品みたいなやっつけ感
63 留学生(兵庫県):2007/10/15(月) 17:43:48 ID:FqwMJqeO0
こうなったら満を持してカワサキは鉄板を鋲で打ちつけて形成されたようなボディーを持つ無骨すぎる変態を発表するしかないな。
64 白い恋人(アラバマ州):2007/10/15(月) 17:44:19 ID:te098WTA0
>>61
おまえはソースをよく嫁
65 与党系(東京都):2007/10/15(月) 17:44:51 ID:JoI6VT3x0
アルミホイルまいただけだな
66 2ch中毒(樺太):2007/10/15(月) 17:46:12 ID:itbswueoO
なにこれ毛利元就の肖像画?
67 宅配バイト(東京都):2007/10/15(月) 17:46:18 ID:iJFZPLRY0
>>16
タンクの表面を鍍金で鏡にしているタンクローリーなら、結構見かけるよ。
68 ネコ耳少女(愛知県):2007/10/15(月) 17:46:47 ID:3YOKFK+X0
RXの名を冠するからにはロータリーエンジンを積むんだよな?
69 探検家(静岡県):2007/10/15(月) 17:50:08 ID:zf7txbdf0
最後の写真、中に人入ってるの?
70 火星人−(長崎県):2007/10/15(月) 17:50:55 ID:KfpC1cUQ0
ビークスパイダー思い出した
71 名無しさん@(東京都):2007/10/15(月) 17:51:14 ID:QP2/XjJc0
RX-7の新型マダー?
72 青詐欺(愛知県):2007/10/15(月) 17:51:50 ID:rnUFjZ6A0
カッコイイ悪いの前にCGがへたすぐる
73 プレアイドル(樺太):2007/10/15(月) 17:51:54 ID:1bB2gMgTO
鉄屑かて思ったわ。
デザイナーのオナニーやね。
74 ジャーナリスト(神奈川県):2007/10/15(月) 17:53:13 ID:fA4ssV/V0
鉄工所の鉄くずみたい
75 ピッチャー(関西地方):2007/10/15(月) 17:53:58 ID:qUovtdVs0
人轢き殺すときダメージ大きすぎるだろ
76 通訳(コネチカット州):2007/10/15(月) 17:54:07 ID:7YkrgzAUO
RXと言えばロータリーだな
77 名無しさん@(東京都):2007/10/15(月) 17:55:13 ID:QP2/XjJc0
まて




これニルヴァーシュなんじゃ・・・?
78 公明党工作員(コネチカット州):2007/10/15(月) 17:56:57 ID:a6KbvbgEO
銀紙
79 プレアイドル(埼玉県):2007/10/15(月) 17:59:52 ID:0VBtcYwf0
ヤマハのはキモヲタ狙いだろ
2ちゃんで着々と嫌われてるから媚売ってんだよ
ミクの続きだ
80 学校教諭(岩手県):2007/10/15(月) 18:00:09 ID:5VZaf5cN0
>>75
轢き殺した時点でダメージの大小はどうでもよくね
81 ピッチャー(関西地方):2007/10/15(月) 18:02:05 ID:qUovtdVs0
>>80
「きれいな顔してるだろ、死んでるんだぜ。これ」

「ぐちゃぐちゃじゃんwキモスwww」
になるだろ、大違い
82 学校教諭(東京都):2007/10/15(月) 18:03:17 ID:kGsOvi7H0
プロトフォームか
83 クリエイター(埼玉県):2007/10/15(月) 18:04:13 ID:XBYScGYm0
何で元就なんだよ
84 留学生(長崎県):2007/10/15(月) 18:05:39 ID:AJTLggKC0
>>83
三本の矢のエピソードだな
85 留学生(埼玉県):2007/10/15(月) 18:05:57 ID:y5Tg5f6p0
実物作ってから出展しろや
これじゃただのデザイン系の専門学校学生の作品だろ
86 ジャンボタニシ(栃木県):2007/10/15(月) 18:06:51 ID:8l0gJxws0 BE:95412454-PLT(12001)
>>1
アルミホイルをくしゃくしゃに丸めてその辺放り投げたらこうなりそう
87 白い恋人(アラバマ州):2007/10/15(月) 18:08:09 ID:te098WTA0
>>85
だから、2057年の話なんだけど…
88 留学生(埼玉県):2007/10/15(月) 18:11:25 ID:y5Tg5f6p0
>>87
じゃあ2045年ぐらいに出展してくれ
89 タレント(アラバマ州):2007/10/15(月) 18:16:36 ID:D710CPre0
これは恥ずかしい
後ろのDQNもコンセプトなのか
90 名人(ネブラスカ州):2007/10/15(月) 18:23:03 ID:PsM/URg/O
>>1の5枚目ガイバーだろ
91法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/10/15(月) 18:44:41 ID:LvraDLpm0 BE:1405404678-2BP(4699)
>>88
お前バカだろ
92 ドラッグ売人(東京都):2007/10/15(月) 18:48:45 ID:WDL6IT5j0
>>91
早く苦しみ抜いて氏ねよ
93 理学療法士(福岡県):2007/10/15(月) 18:52:33 ID:5hJgTmdH0
直接被る車か?リクライニングシートに座るような格好で。
事故ったら脚ぐちゃぐちゃになりそうだ。
94 白い恋人(アラバマ州):2007/10/15(月) 18:54:57 ID:te098WTA0
2057年にマツダはもう無いんだけどな・・・
95番組の途中ですが名無しです:2007/10/15(月) 19:15:20 ID:0vrw3jF90 BE:30130632-2BP(1721)
新型のアクセラの発表はまーだでーすかー??
96 タイムトラベラー(高知県):2007/10/15(月) 19:19:58 ID:esTlr+ru0
真面目に仕事しろよー
97 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/10/15(月) 19:27:07 ID:/MVC1olS0
原爆で溶けたものをイメージか?
98 刺客(コネチカット州):2007/10/15(月) 19:28:03 ID:8TBeAP2DO
M字開脚に見えるけどマツダが変態なのか俺が変態なのか
99 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/15(月) 19:35:31 ID:5UEOybPf0
マツダはもうロードスターだけ作ってろよ
100 文科相(アラバマ州):2007/10/15(月) 19:37:42 ID:Lr1jbf+60
スマン   かっこいい
101 桃太郎(神奈川県):2007/10/15(月) 19:37:46 ID:rnV5oOyZ0
CGだけじゃなあ・・・
102 恐竜(東京都):2007/10/15(月) 19:38:55 ID:hMZoawKR0 BE:232848386-2BP(3100)
全然自転車のほうが高度な技術だな。
ピルビン酸回路以上に効率よいエネルギー回路作ってみろよ。
103 幹事長(東京都):2007/10/15(月) 19:39:55 ID:BKbiz/B60
>>93
ロボの足と人の足が入るトコは別っぽくない?
104 経済評論家(大阪府):2007/10/15(月) 19:42:02 ID:nwvBoz9F0
ついにぶっ壊れたか
105 学校教諭(愛知県):2007/10/15(月) 19:42:33 ID:8Ltd69GQ0
デザイン部門っててきとーなCG作るだけでいいのか。
車体・シャーシの強度とか実装技術とか全然考えなくていいなら
こんなアルミホイルカーも余裕でデザインできるわな。それに全然意味や価値がなくても。
106 気象庁勤務(コネチカット州):2007/10/15(月) 19:42:41 ID:HN6fjC4fO
なにこれ‥
光岡だってまだマシなデザインするだろ…
107 建設作業員(愛知県):2007/10/15(月) 19:42:48 ID:h00BzGja0
息吹はまだか
108 建設作業員(兵庫県):2007/10/15(月) 19:43:12 ID:cWNhdl2d0
マツダはホンダみたいに実車に近いデザインスタディを出さないようになったんだな。
109 空軍(千葉県):2007/10/15(月) 20:00:32 ID:IY1f5ObB0
目が見えない人が作った粘土細工ってこんなだよね
意味ありそうで実は無い
110 AV監督(福岡県):2007/10/15(月) 20:03:26 ID:95XjY4kE0
これ、指にハメたら抜けなくなるやつだろ。
111 調理師見習い(dion軍):2007/10/15(月) 20:11:12 ID:sX1qkolJ0
頭がないようだが、さらし首にでもなってんのか?
112 留学生(宮城県):2007/10/15(月) 20:23:29 ID:lJ/JWgxR0
どの辺が元就なんだぜ?
ていうかこういうのがアリなら、
空飛ぶウルトラマンの下に台車つけたようなのとか
青森のねぶたみたいなのとか、
文化祭レベルになってくるだろ。
113 2ch中毒(樺太):2007/10/15(月) 20:26:09 ID:UuJiN3kqO
ここまで誰もデザインコンペ用のデザインというツッコミ無し。
114 名無し募集中。。。(東京都):2007/10/15(月) 20:28:51 ID:xYYSqzy30
キーワード: イゼルローン





抽出レス数:0
115 都会っ子(北海道):2007/10/15(月) 20:29:11 ID:M1PUkaob0
デザインより中身で勝負したほうが・・・
116 シウマイ見習い(大阪府):2007/10/15(月) 20:46:33 ID:NVIMlDC70
>>39
ええー、そんな乗り方なんだw
117 ゆうこりん(樺太):2007/10/15(月) 20:48:41 ID:A4fisx8zO
>>77!!!
118 留学生(大分県):2007/10/15(月) 20:50:33 ID:GGoYZ2A10
>>115
マツダは十分中身も変態技術てんこもりだから心配するなw
119 宅配バイト(福岡県):2007/10/15(月) 20:54:06 ID:gFhaH3oa0
ワックスがけどうすんだこれ・・・
120 福男(大阪府):2007/10/15(月) 20:55:18 ID:5P13vYhO0
てか、洗車すんのたいへんそうだなぁ。。。
121 社民党工作員(新潟県):2007/10/15(月) 21:08:47 ID:eeIVwnnL0
これの実物は写真のように変形するの?自走できるの?
122 巫女(アラバマ州):2007/10/15(月) 21:09:12 ID:Fcxz12fJ0
SFっぽいけど、みごとに未来を感じないデザインでワロタ
映画のキャラクターデザインでもやってるヤツでもつれてきたんだろうな
123 社民党工作員(新潟県):2007/10/15(月) 21:13:47 ID:eeIVwnnL0
2057年か・・・
124 神(宮城県):2007/10/15(月) 21:14:21 ID:S+u9+7Bq0
なにこのスピンアックス
125 絵本作家(新潟県):2007/10/15(月) 21:15:46 ID:+7EGEfGM0
2057年にもなって一人乗りでこんな大袈裟な物が必要なのか?
もっと板切れ一枚とかシンプルな考えは出来ないのか?
126 ネット廃人(dion軍):2007/10/15(月) 21:19:34 ID:QSIU/p7K0
意外と25年後にはこういうのが主流になってて
昔は弁当箱みたいなのにゴムの車輪の車が走ってたんだぜwwww
とかいう世の中になってるかもよ
127 通訳(樺太):2007/10/15(月) 21:19:44 ID:C9veAsxTO
え、これミニ四駆のなんとかスコーピオンでしょ
128 土木施工”管理”技師(岐阜県):2007/10/15(月) 21:21:10 ID:FrXXdHJl0
強化外骨格だなw
129 幹事長(東京都):2007/10/15(月) 21:21:40 ID:BKbiz/B60
130 商人(北海道):2007/10/15(月) 21:22:03 ID:1Vq7IVZC0
やりすぎワロタ
131 留学生(愛知県):2007/10/15(月) 21:23:25 ID:ccm8iBIc0
これって普通の車にこんな感じの鉄板貼り付ければ簡単に実現できるんじゃね?
珍走の乗ってる珍車みたいなもんじゃないの
132 氷殺ジェット(兵庫県):2007/10/15(月) 21:24:39 ID:WdvtbKUd0
これて人が寝てるのね

/\_○
    ̄
133 ネコ耳少女(千葉県):2007/10/15(月) 21:24:45 ID:UqGw0Kjs0
デュアリスの方がいいな
134 べっぴん(樺太):2007/10/15(月) 21:26:56 ID:vHlgEr8UO
コンセプトカーぐらい実用性抜きにして見てやれよ
135 タリバン(コネチカット州):2007/10/15(月) 21:27:13 ID:iAprUjyqO
ちんしゃスレか
136 ネットカフェ難民(愛知県):2007/10/15(月) 21:34:32 ID:D5WqSV++0
「乗る」と言うより「着る」って感じだな。
137 自販機荒らし(愛知県):2007/10/15(月) 21:34:44 ID:iirOI41i0
もはやカーじゃない
138 マジシャン(中国四国):2007/10/15(月) 21:36:38 ID:dEJjnZjD0
こういうメタルとガラスの合成物はいいな
これ以外は紅茶入れるヤツぐらいしか見たことないが
139 漫画家(コネチカット州):2007/10/15(月) 21:38:44 ID:h57fBx7CO
なんですでにスクラップされてるの?
140 タレント(アラバマ州):2007/10/15(月) 22:03:49 ID:D710CPre0
よく見るとマツダのカモメエンブレムのつき方とかすげー適当だな
やっぱり適当に3Dソフトこねくり回してロゴはっつけただけっぽい
たぶんデザイナー納期前日まで悩んでて徹夜続きで考えて頭おかしくなって
こんなの提出しちゃって、他に出すもんなかったからこのまま出しちゃえみたいな
ヤケクソ感を感じる。
141 別府でやれ(東日本):2007/10/15(月) 22:10:29 ID:6QhEdcK/0
絵じゃん絵
142 林業(愛知県):2007/10/15(月) 22:11:56 ID:RNYBNCzS0
ガイバーユニットかよ
143 おたく(アラバマ州):2007/10/15(月) 22:14:38 ID:gosaHWES0
ご。。ごみ袋
144 通訳(樺太):2007/10/15(月) 22:24:30 ID:qHidnVZLO
やばいマツダやばい。

マツダに就職したいんだがマツダの未来は明るいかな?
145 ジャーナリスト(dion軍):2007/10/15(月) 22:34:04 ID:jQt7johf0
これを「車です」って言って通るんだからいい会社なんじゃない?
普通なら説明したら余計キチガイ扱いされるだけだと思う
146 造反組(東京都):2007/10/15(月) 22:38:16 ID:/pYX37LG0
こいつら、ガメラと戦ってなかったか?
147 電気店勤務(北海道):2007/10/15(月) 22:40:04 ID:NRGnQeGj0
>>144
暗くはないけど明るくもないだろうな。
148 ギター(アラバマ州):2007/10/15(月) 22:41:38 ID:LMjyS3RS0
この分なら、いずれ車にプロペラ付けそうだなw
149 映画館経営(dion軍):2007/10/15(月) 22:42:37 ID:gI+cqBVT0
ゲームじゃないんだから
150 ロマンチック(埼玉県):2007/10/15(月) 22:43:44 ID:oL/k0k9m0
鉄くずじゃねえかw
151 ブロガー(樺太):2007/10/15(月) 22:46:21 ID:ssBx/assO
こっそりAZ-1と入れ替えといてやんよ
152 トムキャット(長屋):2007/10/15(月) 22:47:11 ID:QFj++3+50
>>1
何このラスボス
153 会社員(樺太):2007/10/15(月) 22:47:21 ID:unwsM7uBO
ベコベコワロタ
154 ダンパ(樺太):2007/10/15(月) 22:47:27 ID:9lvoBtgIO
ハンダゴテをジュッと!
155 留学生(樺太):2007/10/15(月) 22:49:51 ID:eLmZZEDnO
丸めたアルミホイルが車になる日本の技術に圧巻
156 プロ棋士(東京都):2007/10/15(月) 22:49:56 ID:ycxCt38U0
>>144
今第一線で輝いてる連中は、どん底の時に就職した世代。
先のことはわからん。

自動車業界の将来は予想できても、一メーカーの未来までは占えない。
157 タレント(アラバマ州):2007/10/15(月) 23:00:44 ID:D710CPre0
デミオ売れてんの?
あれさえ売れてりゃ日本市場は安泰でしょ
あとは欧州で次期アテンザが売れるかどうか
158 とき(関西地方):2007/10/15(月) 23:05:04 ID:w6zFBZMl0
一番下の写真ガイバーユニットか?
コア壊れたら溶かされそうだな。
コレ谷底に落ちてたら事故車だとは誰も気づかないだろ。
159 酒蔵(東京都):2007/10/15(月) 23:06:21 ID:UjzlEK+80
バットマン・カーを変形させたみたいな形だな
160 運転士(岐阜県):2007/10/15(月) 23:23:39 ID:zWAmTS2K0
どうやって洗車するの?
水切れ悪そう
161 白い恋人(アラバマ州):2007/10/15(月) 23:26:24 ID:te098WTA0
メガネフレームみたいに超音波で
162 理学療法士(東京都):2007/10/15(月) 23:35:34 ID:9s0ZPSXv0
これで8人乗りか?
163 インストラクター(島根県):2007/10/15(月) 23:38:16 ID:flEGCwvN0 BE:250268257-2BP(1400)
こんなの作る技術あったら車以上のものできるだろ・・・
164 ブロガー(岐阜県):2007/10/15(月) 23:41:31 ID:esjjBQfp0
X-MANで8が採用されたからってお登りさん過ぎだろ。
165 通訳(神奈川県):2007/10/15(月) 23:43:23 ID:bSYdJYi70
余計なことしてないで、早く新型RX-7作れ馬鹿
166 ジャーナリスト(沖縄県):2007/10/15(月) 23:57:03 ID:9uX+HC6n0
>>165
>>1がそうだよ
167 アマチュア無線技士(福島県):2007/10/16(火) 01:09:11 ID:D50XZrd10
米ベンチャーワン社、アキラに登場する金田バイク似のバイクを発売へ

 米ロサンジェルス州に本拠を置く米ベンチャーワン(VentureOne)は16日、3輪型のハイブリッドバイクを発表した。
大友克洋氏によるマンガ「AKIRA」の主人公、金田少年が愛用するバイクに良く似た形のこのバイク、
2人乗りで停止状態から時速60マイル(時速96キロ)までの加速が6秒という本格的なスポーツ性能を持つ。

http://bp.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/ventureone.jpg
168 アリス(アラバマ州):2007/10/16(火) 01:15:21 ID:4kxEEI1J0
なんでM字開脚しながら走らなきゃならないんだよw
169 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/10/16(火) 02:56:14 ID:4tW9ky2e0
FREEDOMのCMでもあったが、こういう構造だと電柱にぶつかると股裂けるよな
170 ひき肉(広島県):2007/10/16(火) 03:44:29 ID:uAHKR+bc0
半世紀先って設定のコンセプトだからな。

2chごときでも実用観点からのコメントやコンセプトとして捉えたときの
反応までレスポンスあるんだから役目は十分果たしてんじゃね?
171 医師(東京都):2007/10/16(火) 03:50:04 ID:0TRNuj240
半世紀後とかもう空飛んでるだろwww
172 エヴァーズマン(大阪府):2007/10/16(火) 09:35:38 ID:tsR/doQs0
ターミネーター2とかに出てきた
流体金属の奴が変身失敗したような感じだ
173 プロガー(東京都):2007/10/16(火) 11:22:48 ID:hcqUtVVr0
半世紀後もマツダはおもちゃみたいなデザイン続けてるんだな
174 国連職員(樺太)
これ何のゲームに出てくるラスボスなの?