1 :
会社員(愛知県):
寝泊まりや炊事が車の中でできるキャンピングカー。国土が狭く、交通機関が発達した日本では、
これまで一部の富裕層が中心だった需要が最近、急増している。日本RV協会によると、
2004年度に2679台だった国産キャンピングカーの出荷台数は、2005年度には、3060台と前年比14.22%伸びた。
定年退職して余暇が増えた団塊の世代が夫婦でペットを連れて遠出したり、
団塊ジュニアの若い世代の親が子供との接点としてアウトドアを楽しんだりするため、購入している。
最近では、安価でコンパクトな軽自動車をベースにしたキャンピングカーが登場、小回りがきくと人気を集めている。
また全国で道の駅が増えたことや高速道路のパーキングエリアやサービスエリアが
美化されたこともブームに拍車をかけている。道の駅などの駐車場で車中泊すれば、宿泊費が軽減できるからだ。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071014/trd0710141418008-n1.htm
2 :
活貧団(樺太):2007/10/14(日) 14:45:43 ID:33efeKZk0
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', >' ´ `ヽ. / お だ
':, / ヽ. ,' ん っ
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. な て
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | |. の
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. こ
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 | だ
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 | も
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠. ん
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ ! !
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
当 興 お i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
然 味 ち |ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
で あ ん ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
. し っ ち .| /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
. ょ て ん | / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
3 :
小学生(アラバマ州):2007/10/14(日) 14:47:25 ID:yJrpiHWe0
4 :
もんた(東京都):2007/10/14(日) 14:47:32 ID:E/v64VVa0
今なら練炭と七輪をセットで!
5 :
アイドル(三重県):2007/10/14(日) 14:47:57 ID:fHT8lv0G0
売れてる売れてる詐欺
6 :
ネットカフェ難民(埼玉県):2007/10/14(日) 14:48:51 ID:Nj6ggOHd0
北海道まじで増えたわ。定年して夫婦でってのが多い
第二の人生(笑)
7 :
ネットカフェ難民(東日本):2007/10/14(日) 14:48:57 ID:/HYmGQ3C0
俺も定年後キャンピングカー乗って日本中走り回ってみたい
どっかで客死しそう
8 :
講師(長屋):2007/10/14(日) 14:49:14 ID:COHPuVCd0
あきらかに嘘だとわかる
団塊からカネ巻き上げたくて必死
団塊買え! ッてことでしょ
>宿泊費が軽減できるからだ
100万で100泊以上できるのに?
11 :
商人(アラバマ州):2007/10/14(日) 14:52:10 ID:ei6oFY/W0
持ちカーホームレス
12 :
山伏(愛知県):2007/10/14(日) 14:52:24 ID:0uPBw7n80
いずれ家も売る事考えたらどうなんだろ?
13 :
焼飯(アラバマ州):2007/10/14(日) 14:53:26 ID:gyGVFkdd0
いつも思うんだけど、トイレの後処理ってどうするの?
14 :
ネットカフェ難民(埼玉県):2007/10/14(日) 14:53:30 ID:Nj6ggOHd0
>>10 一度出発したら100泊以上って珍しくないぞ
15 :
割れ厨(長屋):2007/10/14(日) 14:55:13 ID:R0S/QDGO0
キャンピングカーはやめて船買った
16 :
宇宙飛行士(愛知県):2007/10/14(日) 14:56:14 ID:BBY19gax0
偽装離婚して妻子に家、財産を残し、車でGO!
17 :
高校教師(アラバマ州):2007/10/14(日) 14:57:08 ID:8gh1x+MJ0
早いとこ死んでくれ
18 :
サンダーソン(三重県):2007/10/14(日) 14:58:47 ID:Hh1RcVLJ0
俺たちのオアシス道の駅が団塊に汚される!
19 :
商人(アラバマ州):2007/10/14(日) 14:58:59 ID:ei6oFY/W0
男なら潜水艦を作れ
20 :
与党系(東京都):2007/10/14(日) 14:58:59 ID:7GXhss7g0
夜の道の駅は他府県ナンバーのキャンプカー(またはキャンプカー仕様の大型ワゴン)に乗った、
薄汚くてホームレスと区別つかん老夫婦ばっかだな。
ホテルや旅館は商売あがったりじゃん。いずれ社会問題化するんじゃね?
俺もバイク止めてテント張るから人の事は言えんが。
21 :
クリーニング店経営(コネチカット州):2007/10/14(日) 14:59:35 ID:kWLFfZIGO
なんかテレビであったな
家を売って数百万のキャンピングカー買う親父
22 :
トンネルマン(樺太):2007/10/14(日) 15:00:46 ID:jmADZFyBO
レガシィの後部座席フルフラットにして布団敷けばいいのに
23 :
小学生(アラバマ州):2007/10/14(日) 15:00:48 ID:yJrpiHWe0
24 :
巡査(埼玉県):2007/10/14(日) 15:01:04 ID:9W3MT4I20
北海道行ったら道の駅にこんな感じででかい車で寝泊りしてるジジババばっかでうんざりした
25 :
運び屋(長屋):2007/10/14(日) 15:01:19 ID:mCJZCM/K0
( ´D`)ノ< 団塊を中心にニートへの無償寄付金が流行ってます
26 :
農業(アラバマ州) :2007/10/14(日) 15:02:25 ID:JSzDcpSm0
>>2 いつも思うんだが、これは誰の絵で何のネタで、何の目的で張られるんだ?
スレに全く関係ないのがほとんどだし
27 :
ギター(福岡県):2007/10/14(日) 15:03:34 ID:QKmOWH3o0
野宿だろ常考
キャンピングカーいいけど絶対トイレだけは付けない方がいいよ
29 :
火星人−(奈良県):2007/10/14(日) 15:03:42 ID:KH54K/rx0
そりゃ団塊は退職金いっぱいもらって、年金もいっぱいもらえるからな。
今の世代は退職金もない会社で働いて年金も少ししかもらえない奴が多いのにな。
ちなみに、現在の75歳以上は600万円しか年金を払ってないのに、
平均寿命まで生きると6000万円を年金としてもらえるらしい。
30 :
焼飯(大阪府):2007/10/14(日) 15:04:27 ID:3I+/aDkR0
要らないけど、日本の田舎道なんて狭いから
軽のキャンピングカーの方が使いやすそうだな
31 :
ジャンボタニシ(樺太):2007/10/14(日) 15:07:42 ID:0TUCwwKuO
貯めた金吐いて早く冥土に行ってください
32 :
与党系(東京都):2007/10/14(日) 15:09:07 ID:7GXhss7g0
泊まる時もワープア真っ青のキャンピングカーで、
とことん金を落とさない団塊w
三国連太郎はまだキャンピングカーで生活してるのかな。
子供の頃はよく使ってたけど
今はうちのガレージの駐車場二台分塞いでる
ただの粗大ゴミだ
そのまま帰ってこなくていい
36 :
生き物係り(東日本):2007/10/14(日) 15:18:56 ID:YO+qW3aR0
>>20 でもかなりの金を持ち歩いてそうだな
こいつらを襲撃する連中がたくさん出てくるんだろうな…
37 :
迎撃ミサイル(愛知県):2007/10/14(日) 15:20:59 ID:sJZlj63N0
F1ウィークの鈴鹿市内
38 :
レースクイーン(神奈川県):2007/10/14(日) 15:21:37 ID:MT/1vVCr0
トヨタは次にキャンピングカーを売るための伏線としてF1観戦への往復をあえて不便にしてみたんだろ。
39 :
VIPからきますた(福岡県):2007/10/14(日) 15:25:39 ID:9R3g4xWU0
ペット連れにはいいんでね?
ペットOKな宿ってそんなにないだろ
なるほど
キャンピングカー襲えば団塊狩りになるわけか
41 :
クマ(アラバマ州):2007/10/14(日) 15:28:18 ID:94x8zYG/0
なんだソースはサンケイか
こりゃ捏造ブームのオカン
がんがん搾取しろよ
無駄に金持ってるんだから
43 :
わけ(ネブラスカ州):2007/10/14(日) 15:28:59 ID:RxBXVC5PO
アメリカナイズされてんな
キャンピングカーなんて日本の土地柄にあってない
44 :
イタコ(静岡県):2007/10/14(日) 15:30:27 ID:JfdYugH90
キャンピングカーで公園に寝泊りすれば
家買うよりずっと安上がり
45 :
北町奉行(関西地方):2007/10/14(日) 15:30:54 ID:o5y3xqEY0
ボンゴフレンディがサイコー
バスの中で生活してみたいと誰もが一度は思うよな。
47 :
共産党工作員(アラバマ州):2007/10/14(日) 15:32:21 ID:ItpsJznn0
>>23 使わないといえど、水や工具なんかをちゃんと買ってるのを見ると感心するわ
48 :
旅人(埼玉県):2007/10/14(日) 15:40:36 ID:VqH+Gk8f0
こういう旅をするなら使わないじゃなくて使うかもしれないが肝心。
ブースターケーブルのようなもんだ
49 :
通訳(福岡県):2007/10/14(日) 15:43:14 ID:Jzm8hUmW0
>>33 ビーパル(笑)のインタビューで読んだのは20年以上前だったが、確かに気になる
50 :
現職(北海道):2007/10/14(日) 15:45:04 ID:qbwlMiuH0
シェルパ斉藤(笑
51 :
ネットカフェ難民(愛知県):2007/10/14(日) 15:45:58 ID:CKYB8aaG0
キャンピングカーに、ジェンキンス!!
52 :
DJ(東京都):2007/10/14(日) 15:50:47 ID:aYuCereY0
近所の公園の便所脇にキャンピングカーが横付けされてた
53 :
か・い・か・ん(USA):2007/10/14(日) 15:51:57 ID:DMiUCTme0
買うと駐車スペースで困るだろうなぁ・・・
青空駐車場借りるとき、契約条項に「住まないこと」ていうのがあったけど、こういうことか(´・ω・`)
55 :
理系(神奈川県):2007/10/14(日) 15:53:04 ID:szI/wXd30
職務質問が怖い
金を持っているはずの団塊世代が、退職後に悠々自適な旅で有名な老舗旅館に泊まることもままならず
一張羅のキャンピングカーでチマチマ小銭ケチってまで旅行したがるなんて笑えてしょうがないわwww
57 :
焼飯(大阪府):2007/10/14(日) 16:06:45 ID:3I+/aDkR0
ガソリン代かかるけど
水、電気タダだな
58 :
タリバン(アラバマ州):2007/10/14(日) 16:08:47 ID:9cKByFau0
>>56 キャンピングカーは高いよ。
軽のキャンピングカーでもあれこれつけてたら300万オーバー。
夫婦で乗れるのなら500万は余裕でする。
多分ほとんどの人が、元を取れないんじゃないかな。
そんなに年中旅ばっかりしてるわけにもいかないし。
59 :
パート(福島県):2007/10/14(日) 16:10:15 ID:Gvg59P+40
そもそも車とか所有欲を満たすためのものだから
元なんて絶対取れない
60 :
ホームヘルパー(アラバマ州):2007/10/14(日) 16:12:29 ID:qG5Z5Nr30
ハイエースでいいだろ
61 :
名人(滋賀県):2007/10/14(日) 16:14:21 ID:jnLaLyNG0
>>54 道の駅で移動できない車(ガソリン0)
で生活する椰子が確実に増えてる
そのうち道の駅はホームレスの終着駅
62 :
建設作業員(コネチカット州):2007/10/14(日) 16:15:00 ID:5kK+qj6QO
キャンピングカー勝ったら北海道一周したい
河原でサーモン採って炭火焼きで食べたい
64 :
与党系(東京都):2007/10/14(日) 16:17:40 ID:7GXhss7g0
>>58 本格キャンピングカーは維持費考えると高いのかもな。
ただ、トイレ・シャワーはじめ水道装置を省略したり、それこそハイエースの後席改造とかで済ませて
ワープア流浪生活をするとなると、かなり安いと思う。
65 :
現職(北海道):2007/10/14(日) 16:21:23 ID:qbwlMiuH0
>>62 川に上ってきたシャケ(ほっちゃれ)は不味いよ
66 :
イベント企画(アラバマ州):2007/10/14(日) 16:22:24 ID:bZ+tLkEQ0
今まで頑張って働いてきたんだから、老後ぐらいはゆったり旅館にとまって旅行したいとは思わないのかねぇ。
老人が貯めこむ一方だから、経済が活性化しないんだよ。
67 :
留学生(青森県):2007/10/14(日) 16:22:41 ID:dQZJSqcL0
日本の癌細胞、団塊から財産をぶん取れ!!!!!!
69 :
ブロガー(コネチカット州):2007/10/14(日) 16:24:56 ID:5kK+qj6QO
>>65 (´・д・`)え?そうなのか。。。
せっかくワクワクしてたのに
>>49 そんな昔からしてたの!? 知らなかった。
おれが知ったのはつい4年くらい前だよ。4年前は確かにキャンピングカーで生活してた。
71 :
アイドル(アラバマ州):2007/10/14(日) 16:27:03 ID:yXprZvFo0
北海道はキャンピングカー乗ってる奴多いけど、あれ燃費酷そうだよな
そもそも北海道でキャンピングカーなんか乗ったって、遊べるのは雪のない時期だけで
雪降ったら終わりだろ。
すげー金の無駄だと思うんだが
72 :
女流棋士(神奈川県):2007/10/14(日) 16:27:38 ID:Rl7CQgLI0
そして日本中で地元住民とトラブルを巻き起こすのであった
73 :
運動員(北海道):2007/10/14(日) 16:29:33 ID:zsSfj1n90
74 :
運転士(長屋):2007/10/14(日) 16:29:53 ID:lBFnlKSW0
キャンピングカーが富裕層???
ちょっとズレてないかその分析
75 :
経済評論家(東京都):2007/10/14(日) 16:29:58 ID:pjUSoP8T0
>>72 確かに社会問題化しそうだよな。
ごみ片付けないとか、遅くまでエンジン音がうるさいとか、勝手に定住化したとか。
なんでも母数が増えると必ずトラブル巻き起こすからな。
76 :
ホームヘルパー(アラバマ州):2007/10/14(日) 16:30:12 ID:qG5Z5Nr30
デリカ欲しい
ウンコやおしっこはどうするのかな タンクに入れてどっかに捨てる描写が
アメリカ映画であったような
78 :
留学生(神奈川県):2007/10/14(日) 16:32:28 ID:b/XbDRQW0
夜の道の駅駐車場を占拠すんのはやめてほしい。
酷いのはキャンプ場外の駐車場にいるし。
79 :
タリバン(コネチカット州):2007/10/14(日) 16:32:29 ID:9tXk984gO
カセットコンロと簡単な調理器具あれば車中泊なんて簡単だろ。
椅子がフラットに倒れる車なら、その上に布団敷いて安眠も出来る。
車中泊ドライブ頻繁に行くから慣れたものだ。
80 :
すくつ(神奈川県):2007/10/14(日) 16:33:02 ID:2Yy1dqis0
>>20 アメリカはすでに、そういうホームレスが増えて社会問題になってるらしい。
81 :
アイドル(アラバマ州):2007/10/14(日) 16:36:40 ID:yXprZvFo0
82 :
すくつ(神奈川県):2007/10/14(日) 16:40:18 ID:2Yy1dqis0
>>56 同意
そもそも、なんの為に旅をするのかと、小一時間問いつめたい
貧乏学生ならともかく
練炭自動発火装置を付けて欲しい。
これで日本の年金問題は全て解決する。
使いたいときだけ借りたほうがいいに決まってる
85 :
訪問販売(東京都):2007/10/14(日) 16:44:06 ID:DVL0Jea20
糞尿などスカトロ系の処理が苦手な俺にはきついな、給排水タンク式ってことは自分でどっかに捨てるんだろ?
セカンドカーにVWヴァンのキャンピング仕様乗ってるが
子供が大きくなってからはあまり乗ってないな。
時間に余裕が出来たら夫婦で旅行行きたい
87 :
理系(西日本):2007/10/14(日) 16:46:33 ID:N/lsqBYY0
軽ワンボックスをキャンピングカーもどきにして
小旅行をする熟年夫婦が結構多いんだってな
>>58 逆にそんなに車に注ぎ込むほど金が余ってるなら、旅行先の地域に少しでも金落としてやれよ
どう言いつくろったって結局は道路とか道の駅とかを勝手に使うだけでただのフリーライダーじゃん
89 :
私立探偵(アラバマ州):2007/10/14(日) 16:58:12 ID:QgNNoZwq0
テント虫欲しくなった
宝くじあたったら買う!
90 :
刺客(大阪府):2007/10/14(日) 17:00:00 ID:uV8U32EB0
>>58 中古買って
飽きたら後で売れば良いんじゃね?
91 :
活貧団(千葉県):2007/10/14(日) 17:00:40 ID:ASwC5/Uz0
俺も流浪用に一大誂えようかしら
92 :
通訳(福岡県):2007/10/14(日) 17:06:11 ID:Jzm8hUmW0
ピーターフォンダ主演で、キャンピングカーで移動する夫婦二組が、
たまたまカルトの生贄の儀式見て追いかけられる映画何だっっけ?
93 :
タリバン(アラバマ州):2007/10/14(日) 17:06:42 ID:9cKByFau0
94 :
クリーニング店経営(コネチカット州):2007/10/14(日) 17:07:59 ID:tprK+dYGO
30代の俺と20代の彼女でさえ旅行に行くときはいい宿に泊まって美味いもん食ってるのにw車で寝泊りってホームレスかよwww
旅先で違法駐車してゴミ捨てて迷惑かけてんじゃねえよゴミ世代
キャンピングカーで夫婦で旅行して回ったらいいじゃないのさ
96 :
工作員(新潟県):2007/10/14(日) 17:13:08 ID:sMK31kU00
自動車メーカーにとっては、若い層に車が売れないから団塊の
世代をターゲットにということなのだろうが、旅先で車中泊を
推奨するなど、ホテル・旅館業界はクレームを付けるべきだろう。
海外の大陸で雄大な景色の中でキャンプするならいいけど
日本の狭い国土でキャンプする場所も限られてる状態じゃ
あまり魅力は無いだろうと思うけどね。
逆に金持ちヒッキーや人嫌いな奴が旅をするなら
個室ごと移動できるキャンピングカーは魅力だろう。
食料買出しと燃料給油以外は車という個室で人との接触を断ちつつ
旅が出来るんだからこれほど理想の移動手段は無いw
98 :
DQN(大阪府):2007/10/14(日) 17:16:41 ID:LYTmzh4s0
>>60 俺もそう思う。ハイエースのスーパーロングとかは、
ありえないほど広い。
99 :
タリバン(アラバマ州):2007/10/14(日) 17:19:46 ID:9cKByFau0
>>98 でもやっぱり、ハイエースなどをベースに断熱材類を追加したバンコンと、
トラックのシャーシに専用シェルを載せたキャブコンではまったくの別物だよ。
バンコンはクルマの一種だけど、キャブコンは本当に家って感じ。
宝くじでも当たったら軽タイプキャンピングカー買って
日本全国回ってみたいなぁ。
人嫌いなおれはキャンピングカー買うときが一つの試練だけどww
101 :
公明党工作員(コネチカット州):2007/10/14(日) 17:21:26 ID:Az+VqeSNO
キャンピングカーとか連れていかれる家族はたまったもんじゃないだろ。
単なるおっさんのオナニー。本当に団塊って馬鹿だな。
アウトドアがやりたきゃ一人でやれ。
102 :
ネットカフェ難民(埼玉県):2007/10/14(日) 17:23:50 ID:Nj6ggOHd0
一番性質が悪いのはキャンプ場の駐車場で車中泊
水道とか使うのに金は払わない 最近は車中でも有料ってなってきたけど
103 :
代走(dion軍):2007/10/14(日) 17:23:52 ID:VirIfEWU0
いずれにしても運転はしたくない
ソファに踏ん反り返って酒飲めるんだったら招待して欲しい
104 :
ホテル勤務(東京都):2007/10/14(日) 17:27:00 ID:2DP37ygP0
団塊どもは
これに乗って死に場所を探す旅に出るわけか
105 :
タリバン(コネチカット州):2007/10/14(日) 17:27:05 ID:kFZMzZIfO
俺もキャンピングカー欲しいと思ってた頃があったけど、独りもんじゃかえって高くつくってことに気付いてやめた。
理由はあの糞重い車にかかるバカ高いガソリン代。
秋〜冬は暖房のためにエンジン切れないし、つけっぱなしのガソリン代と食費と日帰り温泉と考えたら、8千円くらいの温泉民宿で酒飲んで暖かいふとんで寝たほうがいい。
106 :
年金未納者(愛知県):2007/10/14(日) 17:28:05 ID:X3ljjrlo0
こんなんかうならセスナ買うわ
10年後、放出された中古がニート達の自宅兼棺桶になる。
キャンプ場に住み着いて牢名主状態の団塊爺ウザ過ぎ。
団塊世代が日本に与えた損害は、ナチスがドイツに与えた損害を上回る。
110 :
DQN(大阪府):2007/10/14(日) 17:31:14 ID:LYTmzh4s0
>>99 うーん、どちらも良いところがあると思うけど。
旅しない普段乗りのときに、本格的なのは
ちょっと辛いかもなあ。
111 :
塗装工(アラバマ州):2007/10/14(日) 17:31:30 ID:kfLrj33O0
エルグランド、アルファード格がベースでないとかっこ悪い。
レンタルカーでいいじゃん
>>109 うちの果樹園からりんごを盗むのは殆ど団塊世代の爺婆なんだよな。
世の中で一番モラルが欠如してるのは若者でも子供でもなく
団塊世代とその家族だと思う。
>>115 うちの庭になってるミカンをもぎ取って行くのも団塊の爺
ひとんちの玄関先で犬にしょんべんさせて平気でいるのも団塊、注意してもシカトしてるのも団塊
マジで団塊ぶっ殺す
>>116 おおっ
犬の糞を車庫前に平気で捨てていくのも団塊だったよw
そのオヤジに一度注意したら逆ギレされた。
118 :
アリス(北海道):2007/10/14(日) 17:56:38 ID:Nh8/JOSm0
車税クソ高いんじゃなかったっけ?
>>77 イエス。そうやって道の駅や観光地のトイレにタンクを流すのが、
いま問題になっている
リアルキャンカー屋の俺からすれば
20年以上昔から、キャンピングカーなんて買うのは
中高年か土建屋の社長と相場が決まってる
4〜5年前から国内ビルダーが増え価格の安い物が多く出てきて
たくさん売れるようになった一種のブーム状態だからそう感じるんでしょ
はっきり言って下取りするキャンカーの居室内が加齢臭の無い玉は10台に一台も無いし
小型犬の臭いが凄いものも多い
お前ら中古はマジでやめとけ
121 :
とき(新潟県):2007/10/14(日) 18:09:48 ID:kCC5KYvw0
122 :
焼飯(アラバマ州):2007/10/14(日) 18:24:24 ID:QfZWna2Q0
トイレの始末はどうすんの?
糞尿の入ったバケツを自宅トイレまで運んでどばどば流すんかいな。
123 :
すずめ(アラバマ州):2007/10/14(日) 18:25:06 ID:C6kSkwQb0
車を買う金で別荘買うな
124 :
自民党工作員(東日本):2007/10/14(日) 18:26:34 ID:+xD8L4M20
土地だけ買ってキャンピングカーに住めば、結構安く住めそう(・∀・) リーサルウエポンのメルギブソンみたいにw
125 :
消防士(dion軍):2007/10/14(日) 18:31:25 ID:3/M0Le5g0
126 :
高校教師(アラバマ州):2007/10/14(日) 18:32:44 ID:8gh1x+MJ0
128 :
サンダーソン(三重県):2007/10/14(日) 18:41:13 ID:Hh1RcVLJ0
>>126 後部がすべて畳か、うまく作ってあるね。
でも荷物とか走行中あちこち移動して
大変じゃない?
クリップボード
131 :
すずめ(アラバマ州):2007/10/14(日) 19:16:21 ID:C6kSkwQb0
132 :
DQN(愛知県):2007/10/14(日) 19:36:30 ID:UIlh3/DX0
古いワゴンを直して
自分だけのパラダイスにしようよ
133 :
愛のVIP戦士(静岡県):2007/10/14(日) 19:40:04 ID:Yp/MdfZs0
ゴールドウィングの方がいいな
団塊世代じゃないけど
畳敷いたやつもみたことあるな
136 :
予備校講師(樺太):2007/10/14(日) 19:53:52 ID:0izBGACqO
>>133でやっと出てきたか。
団塊って入れるとそっちに反応しちゃって駄目だな。
137 :
イタコ(山口県):2007/10/14(日) 20:00:17 ID:unsX+hpx0
キター!!
.__
|風|
|林|
|火|
|山|
_∧ .∧(oノヘ| ̄
(_・ |/(゚Д゚ )|\
|\Ю ⊂)_|√ヽ
(  ̄ ~∪ )^)ノ
||` || ( | ( |
'~ ~ '~ '~
最近は車中吐くばかりだ。病みつきになる。
台風のさなか、通行止めになった高速道路を横目に、真っ暗なトイレに行くのが怖かったが、今思えばあのドキドキ感は普通の旅行じゃ味わえない。
139 :
通訳(dion軍):2007/10/14(日) 20:04:22 ID:4rSNO2xt0
24時間営業のイオン系スーパーとか道の駅にたくさんいるよな
140 :
共産党幹部(鹿児島県):2007/10/14(日) 20:04:46 ID:1Ld+9yjt0
141 :
主婦(愛知県):2007/10/14(日) 20:08:03 ID:+xyn4pyL0
キャンピングカーの営業とか浄水器販売なみにブラックだろうな。
142 :
竹やり珍走団(沖縄県):2007/10/14(日) 20:18:37 ID:jMj2/GLi0
先日BSで見た映画「アバウト・シュミット」が良かった
キャンプ場でのマナーの悪さは異常だが
143 :
小学生(宮城県):2007/10/14(日) 20:24:02 ID:TqYrgAwi0 BE:196677672-2BP(6666)
キャンプ場がないときや高い有料キャンプ場しかないときは、林道突っ込んで適当なところで寝てた
でも、北海道で林道走ってたときに、乾ききってない黒いビチグソを見つけて、北海道だけは林道突っ込んで野宿するのをやめた
団塊世代のひととライハで話のが凄く楽しくて、ライハばかり使ってた
144 :
芸人(東京都):2007/10/14(日) 20:25:59 ID:jR8k2Zz/0
全部を車中泊ではキツイ。
基本的には安い宿を利用するとして、それが見つからなければ車中泊。
そういう旅ならいいかもな。
夜になると道の駅に集まるそうだけど、そういうところで営業やったら儲からないか?
>旅館の営業さん
145 :
くれくれ厨(大阪府):2007/10/14(日) 20:26:14 ID:1B8nyGgQ0
米 trailer
英 caravan
camping carは日本語
家が無いから車上生活
とは遥かに違う話なのか
147 :
留学生(dion軍):2007/10/14(日) 20:39:30 ID:jjt6J/Jb0
なまじ田舎の土地買ったり海外移住されても色々面倒だからな。
団塊はこの程度の買い物で満足しとけ。
148 :
経済評論家(東京都):2007/10/14(日) 21:01:29 ID:pjUSoP8T0
キャンピングカーはどうでもいい。
オフ車で山の中とかにそのままの格好で寝るのとかすげえいい。
2泊が限界だけどさ。
149 :
機関投資家(関東地方):2007/10/14(日) 21:05:07 ID:FjnptAnR0
>団塊の世代
うざさ100倍だなwww
みんな買ってるよ!お前も買ってね!
という提灯記事でした
151 :
竹やり珍走団(沖縄県):2007/10/14(日) 21:09:17 ID:jMj2/GLi0
車中泊してわかることは、旅人はしょせん旅人という事
一箇所でじっくり生活しないと良さも悪さもわからないということ
たまのロングが楽しいけどね
152 :
とき(新潟県):2007/10/14(日) 21:11:18 ID:kCC5KYvw0
キャンピングカーはさすがに買えないが
一昔前にあったウォークスルーバンみたいのは
興味あるなぁ
154 :
イベント企画(東京都):2007/10/14(日) 22:41:43 ID:cylde7kf0
道の駅、って何だ?
155 :
うどん屋(千葉県):2007/10/14(日) 22:54:41 ID:Aa0YjCSS0
156 :
留学生(アラバマ州):2007/10/14(日) 23:01:26 ID:cjwPD9p30
こないだフィットで泣く泣く車中泊した
下布団代わりに厚めのマットを引いたらそこそこ快適だと思った
>10
>14
なんで一人分の宿泊費の計算してるんだろ?
一人でキャンピングカー使わないでしょ
子連れ家族で泊まりに行ったら一人1万としても一泊3〜4万かかるじゃない・・・
158 :
アリス(北海道):2007/10/14(日) 23:15:33 ID:Nh8/JOSm0
>>157 退職夫婦なら分かるが子連れでいつもキャンピングカーで
旅行ってれば子供としては迷惑この上ないな・・・
片側一車線で遅いなーと思ったら前方にキャンピングカー
車泊のいいところとして、暗くなって、車を停めた場所でいきなりその日の
行動を終了できることがある。ホテルの予約とかチェックインとか何もなし。
こういう旅は、車中泊でしかできん。テントの旅が似ているような気もするが、
真っ暗な中、テント張れる場所を探すのは超絶難しいし、テントを張り始めてから
くつろぐまで一時間とかかかる。雨でも降ってたら、テントではもうどうにも
ならん。こんなときでも、車なら最低限の睡眠が約束される。そして翌朝は
車を停めた場所から旅を再開できる。
ドラクエで例えれば、次の町にたどり着けなくてセーブできなくてオカンに
早く寝ろとどやされて涙目の状態と、エミュでさくっとセーブして翌朝再開するかの
違いくらい。
161 :
声優(dion軍):2007/10/14(日) 23:54:38 ID:BHhVbOea0
正直、車中泊する価値が分からん。
ってか日本縦断とか北海道一周とかの旅の意味が、分からん。
162 :
講師(新潟県):2007/10/15(月) 00:13:55 ID:tO7fU9Hq0
>>161 分からなかったらスレ読んで理解すりゃいい
誰もお前の好みなんかに興味はない
163 :
うぐいす嬢(dion軍):2007/10/15(月) 00:21:53 ID:1ANizpXU0
旅をするならやっぱ小さいバン改造したのがいいなあ。
本格的なキャンピングカーは駐車も移動も面倒になりそうな気がする。
ほんと、団塊ってイナゴの大群みたいで迷惑だな。
日本の癌細胞だよ。
165 :
ペテン師(東日本):2007/10/15(月) 07:42:20 ID:PcNVMAxq0
魚釣りに出かけて、昔は車中泊したけど、このごろは職務質問やたらうるさいくて、おちおち仮眠もできないよねー(・∀・) 警察うぜえ
166 :
ネット廃人(北海道):2007/10/15(月) 10:37:28 ID:AaYX+Gb/0
167 :
絵本作家(京都府):2007/10/15(月) 10:42:49 ID:8i7lisBk0
団塊はキャンピングカーごと湖の底に沈め
168 :
こんぶ漁師(岐阜県):2007/10/15(月) 10:50:42 ID:qMXoO4870
キャンピングカーって燃費どんなもん?
169 :
小学生(アラバマ州):2007/10/15(月) 10:58:26 ID:3MGvZidK0
旅行なんてホテルや旅館に泊まってメシ食うのが楽しみなのに
車の中で寝たり自分でメシ作ったり苦行としか思えんわ。
しかもキャンピングカーって運転しにくいから移動も苦痛。
170 :
すくつ(関西地方):2007/10/15(月) 10:59:28 ID:rLEK2P9i0
そろそろ団塊相手のモンキービジネスが本格化しそうだな
あいつら馬鹿のくせに金だけは持ってるから商売相手には最適だぜ
>>154 引篭もりの癖にネットもまともに使えないのか?
173 :
ドラム(東日本):2007/10/15(月) 18:32:18 ID:j15rrpPO0
ほー
174 :
ブロガー(アラバマ州):2007/10/15(月) 19:34:12 ID:ufZxJ1n70
生涯ろくな仕事もせず、退職金までこんな無駄遣い
氏んでいーよ親父
175 :
キンキキッズ(沖縄県):2007/10/15(月) 21:09:43 ID:A+HDRm400
ビジネスチャンスだという発想はできんのか
バカ団塊連中をおだてて一番高いの買わせるんだよ
夏の大観峰とか北海道の直線とか鳴子の紅葉とか
いいですよぉとかいいながらさ
176 :
公設秘書(東京都):2007/10/15(月) 21:11:52 ID:Q/dBFkL30
キャンピングカー欲しいけど汚水の処理が多分無理無理だから一生買えない
177 :
刺客(コネチカット州):2007/10/15(月) 21:21:44 ID:EzswFEMPO
トイレならコンビニとか道の駅で良いだろ
178 :
ネコ耳少女(兵庫県):2007/10/15(月) 21:24:15 ID:Wal4yfsQ0
ラブホがわりはOKなのか?
179 :
留学生(アラバマ州):2007/10/15(月) 21:28:42 ID:S+MefAku0
団塊の年金がこのような形で経済活性につながるなら良いことじゃん。
どんどん売り込めよ。
180 :
恐竜(東京都):2007/10/15(月) 21:30:53 ID:hMZoawKR0 BE:43659533-2BP(3100)
何気に環境破壊の予感…
181 :
酒類販売業(兵庫県):2007/10/15(月) 21:32:38 ID:uMZ3DTRd0
地震などで家が潰れた時に避難所での集団生活が苦手なヤツは買い
182 :
銀行勤務(東京都):2007/10/15(月) 21:34:08 ID:mZZ4tKY/0
団塊で思い出した。
団塊は青春18切符使うな。
整列乗車しないし鮭飲んでゴミ放置するし
独り言言うし臭いし最悪
道の駅だったらいいんだけどさ、
勝手に野山に分け入って環境壊すのはやめていただきたい
あと、定年ヤマトンチュの沖縄移住とか松本移住とか、勘弁していただきたい
184 :
水道局勤務(神奈川県):2007/10/15(月) 21:36:14 ID:gx80ZAAX0
ミニバンでいいじゃん
わざわざ中途半端な軽のキャンピングカー買う意味あるの?
185 :
巫女(アラバマ州):2007/10/15(月) 21:37:32 ID:Fcxz12fJ0
その資金で中古のステーションワゴン買って温泉めぐりでもしたほうが利口だろうな
メシつくってくれるしトイレ掃除しなくていい
186 :
経営学科卒(秋田県):2007/10/15(月) 21:42:16 ID:Y4rKFaFy0
オートキャンプおkのキャンプ場の客層の悪さは異常
187 :
国際審判(樺太):2007/10/15(月) 21:42:53 ID:L7QZCb3CO
これはプレジャーボートと一緒か。
モノは売れても受け入れる設備が整ってない。
188 :
高校教師(東日本):2007/10/15(月) 21:44:25 ID:SpkgItfA0
狭い日本でキャンピングカーとか
いかにも団塊だなw
チューリップ帽でもかぶって
似非フラワーチルドレンでもやってるのが
まったくお似合いだな!w
1台欲しいな
スポーツカーも好きなんだが、対極な車だけどあこがれなんだ
運転好きじゃないとなんかすぐに飽きそうだよね。
見た目がちょっと恥ずかしいな
外観は普通のバンならいいのに
192 :
公明党工作員(コネチカット州):2007/10/15(月) 21:52:50 ID:1/Wio+IQO
キャンピングカーは改造車扱いだから発電機やガスが原因の車両火災は納車当日でも保険や保証が一切きかない。
193 :
憲法改正反対派(栃木県):2007/10/15(月) 21:53:54 ID:DHZcISn30
>>23 バモス乗りの俺ならこういうことができるかもしれんが、
この軽ミニバンというジャンルがいかにパワー不足か死ぬほどよく知っているので、
エブリーなんかでこんなことやってるのはすごく尊敬
195 :
水道局勤務(神奈川県):2007/10/15(月) 21:55:03 ID:gx80ZAAX0
アメリカ映画のトレーラーハウスみたいな
最低のウジ虫のような生活ってイメージしかない
くそわろたwww
先週親父がキャンピングカー買いたいんだけどどんなのがいいか調べろって相談してきたところだわw
198 :
キンキキッズ(沖縄県):2007/10/15(月) 22:07:26 ID:A+HDRm400
おめぇ親父のパシリかよw
自然の中で大往生とか夢見て勝手に死んで
キャンピングカー不法投棄とか森林火災とか起こすんだろうな
200 :
保育士(関西地方):2007/10/15(月) 22:09:18 ID:E7Ho+9xa0
団塊がキャンプなんてできるわけねえだろ
メシが食いたいって思って、いきなり目の前にメシが現れなきゃ怒鳴るだけの人種なのにww
軽四だとシートが薄くね?
長距離乗ると尻が凄く痛くなるんだが。
202 :
ボーイッシュな女の子(dion軍):2007/10/16(火) 01:28:28 ID:MkznO5R00
オデッセイあたりをキャンピングカーに改造できないものかな。
203 :
天使見習い(滋賀県):2007/10/16(火) 09:00:27 ID:3L7ydJyl0
204 :
食品会社勤務(千葉県):2007/10/16(火) 10:11:13 ID:z8UTnfJp0
クソ団塊世代は年金も医療費も使わずにさっさと死ねよ
205 :
.:2007/10/16(火) 10:33:12 ID:r40Xa4DF0
206 :
パート(京都府):2007/10/16(火) 10:39:26 ID:kSBBx/q60
団塊は日本の癌
即刻排除すべし
また団塊VSゆとりの糞対決かw
208 :
調理師見習い(東日本):
ほー