1TB(テラバイト)のHDDが三万円をついに切る!時代はテラへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クリーニング店経営(大阪府)
画像:http://www.akibablog.net/archives/img-ox/2007-10-12-102.jpg
先週末に、ウエスタンデジタルの1TBのHDDWD10EACSが数量限定特価品で3万円割れに突入だったけど、11日に秋葉原のHDD価格表を見たら、複数のパーツショップで、
数量限定特価品ではないフツーの値段で1TBのHDDが3万円割れになっていた。クレバリーの店頭には『1TBが3万円切った』・『時代は1T(テラ)へ・・・』が出てた。

http://www.akibablog.net/archives/2007/10/hdd-1tb-071012.html
2 乳母(佐賀県):2007/10/12(金) 20:42:32 ID:3Flcdmpv0
地球へ…
3 キャプテン(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:42:32 ID:bPay6lxE0
真紅ぅ
4 外来種(長屋):2007/10/12(金) 20:42:45 ID:imcCg+SE0
何に使うの?
5りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/10/12(金) 20:43:00 ID:sB3tuFY90 株主優待
おわっテラでちゅわ
6 新人(兵庫県):2007/10/12(金) 20:43:08 ID:l749EDFK0
一方ダウンロードは規制された
7 養豚業(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:43:14 ID:RJFtjphT0
P2Pが消えたらHDD産業は終わる
8 わけ(岐阜県):2007/10/12(金) 20:43:29 ID:OYljFVCf0
>>4
まぁバックアップ用途かな
9 図書係り(東京都):2007/10/12(金) 20:43:30 ID:NINKcsXt0
>>5
10 今日から社会人(東京都):2007/10/12(金) 20:43:44 ID:adUa86kl0
300GBの外付けが全然埋まらないんだけど
やっぱりプロバがぷららだからかな('A`)
11 屯田兵(神奈川県):2007/10/12(金) 20:43:45 ID:HdnsyPmx0
500GBだと幾らくらい?
12 知事候補(福岡県):2007/10/12(金) 20:43:46 ID:7IYE52/30
そしてゴルベーザに殺られるわけだな
13 底辺OL(東京都):2007/10/12(金) 20:43:50 ID:rpREFMMj0
テラぼっさん
14 fushianasan(東京都):2007/10/12(金) 20:43:52 ID:fOuBx+mZ0
ただひとつの 夢のために ただ一度の 生命賭けた それは 果てしない 憧れ 輝け みどりの故郷(ふるさと)
ああ 孤独な 胸を包む ああ まぶしい 愛の記憶 今は もう遠い あなたに 見せたい はるかな故郷(ふるさと)
*Coming home to Terra Coming home to Terra 愛の星 その名は 地球(テラ)
Coming home to Terra Coming home to Terra
美しい その名は 地球(テラ) 地球(テラ) もう 誰にも 止められない もう 誰にも さえ...
15 社会保険事務所勤務(愛知県):2007/10/12(金) 20:44:02 ID:8hs/cOjK0
危険すぎるw
16 電話交換手(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:44:16 ID:Sgp7acIP0
250GBのHDDだけど34GBしか使ってないんだけど・・・w
1TBもあって、何に使うんだ???
17 山伏(兵庫県):2007/10/12(金) 20:44:17 ID:tNnpPfeX0
かみゅふぉーてゅーてーらー
18 予備校講師(北海道):2007/10/12(金) 20:44:18 ID:NCTUnFav0
1ギザバイトのHDDはまだですか?
19 受付(dion軍):2007/10/12(金) 20:44:29 ID:rWeuvG9I0
俺のPCはまだ20ギガだ・・・
何の不都合もないが
20 守銭奴(東京都):2007/10/12(金) 20:44:31 ID:UDDepWpH0
デフラグすんのに何日かかるんだよ
21 ウルトラマン(石川県):2007/10/12(金) 20:44:44 ID:OFiClsXV0
外付け320G1万切ってくれよ
中々購入に踏ん切りがつかない
22 中二(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:44:45 ID:1aJzTS2w0 BE:289248645-2BP(6000)
いいからメモリスレ立てろ
2980円のノーブランドメモリてどうなの?
23 専業主夫(東京都):2007/10/12(金) 20:44:59 ID:Akyhh9hv0
500G*2台の1TバイトのHDDは2万円で買えるわけだが…。
今の時代、内蔵HDDを外付化して使ってるやつ多いから
手間考えても500*2台のほうがお得。
24 クリエイター(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:45:01 ID:+JxA495/0
ビデオとか録画しとくとあっという間にいっぱいになるな
25 公明党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 20:45:03 ID:+oBHu0uPO
地球へはクオリティが高かったな
26 か・い・か・ん(長屋):2007/10/12(金) 20:45:03 ID:Yu0Dl4yl0
クレバリーって信用できんの?
27 旅人(京都府):2007/10/12(金) 20:45:09 ID:BtbfiCIB0
一万切らないとはじまらねーよ
28 AA職人(愛知県):2007/10/12(金) 20:45:09 ID:P6szeQr90
エロペグ保存しといてぶっ壊れたら悲劇だな
29 商人(千葉県):2007/10/12(金) 20:45:59 ID:czNXV5W80
こんなん壊れたら立ち直れないよ
30 絢香(東日本):2007/10/12(金) 20:46:12 ID:tUDFCZ410
2万5千切ったら考える
31 電話交換手(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:46:15 ID:Sgp7acIP0
>>26
大丈夫だよ。
俺一回買った。
今はハーキュリーズだけどw
全然大丈夫。っつうか2chの評判はあてにならん っつうのがよくわかるぜ。
32 ゆうこりん(樺太):2007/10/12(金) 20:46:24 ID:QwTKgLGSO
これがホントのテラドライブ
33 社会保険事務所勤務(樺太):2007/10/12(金) 20:46:50 ID:OVf0OAXWO
WDなら買いたい
34 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:47:17 ID:3O/g7fCK0
宇宙(テラ)
35 イラストレーター(ネブラスカ州):2007/10/12(金) 20:48:02 ID:6v/4NJyDO
テラ「わしのいのちをすべてMPにかえても きさまをたおす!」
36 fushianasan(東京都):2007/10/12(金) 20:48:02 ID:fOuBx+mZ0
>>26
俺御用達の店 あと小さい店だけどスリートップもおすすめ
37 西洋人形(大阪府):2007/10/12(金) 20:48:14 ID:xn/Me/G+0
10年まえに20年の懲役で刑務所入ったPCに詳しい人間が10年後に出てきたら
マジで浦島太郎気分が味わえるだろうな
38 巡査(福島県):2007/10/12(金) 20:49:41 ID:uXlwjDrG0
すげええええええええ
39 バンドメンバー募集中(静岡県):2007/10/12(金) 20:50:01 ID:QziHVy3P0
ソルジャーブルーとホモセックスしたい
40 キャプテン(愛知県):2007/10/12(金) 20:50:40 ID:4GgS34Nx0
いいですとも!
41 探検家(dion軍):2007/10/12(金) 20:50:45 ID:sSKvofOT0
壊れたときの喪失感も1テラ分
42 社会保険庁入力係[バイト](愛知県):2007/10/12(金) 20:50:55 ID:/gtgJhOS0
テラPC(マシン)になったら
にちゃんねるのログ100年分ぐらいになりそうだな
43 公務員(dion軍):2007/10/12(金) 20:51:07 ID:Q0pa4CjP0
フルHVをavi保存がたんまりできる
44 少年法により名無し(dion軍):2007/10/12(金) 20:51:14 ID:YxpfFB1+0
ギルバートフルボッコ
45 数学者(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:51:31 ID:UsyHN1oX0
テラほしい
46 漫画家(千葉県):2007/10/12(金) 20:51:46 ID:9aOw46Ci0
PV3なんかを使うやつにとっては
47 大統領(関東地方):2007/10/12(金) 20:51:47 ID:bn9wFiFo0
>>1

テラワロスwwww
48番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/10/12(金) 20:51:59 ID:cDsfvVG10
250GBを4kでください
49 巡査(福島県):2007/10/12(金) 20:52:12 ID:uXlwjDrG0
1TB 30000円
500GB 15000円
250GB 7500円
50 文科相(愛知県):2007/10/12(金) 20:52:30 ID:ymAqnFTd0
容量が増えるのはいいことだが通常の使用用途ではもう埋まりきらないほどだな
単価安くなりすぎて売れ筋の容量の商品は儲かるのか
51 ボーカル(愛知県):2007/10/12(金) 20:52:32 ID:Eivu+DmA0
SATA用IEEE1394対応のケースの少なさは異常、つうか事実上センチュリー一択。
廃盤になる前にと思いHDD買ってないのにケーズだけ買って北
52 つくる会(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:53:00 ID:3UCBJ/L70
1TBから上が出てこないよね
もう限界なのか
53 会社員(東京都):2007/10/12(金) 20:53:10 ID:z8zwAhVh0
>>49
そろそろ新しいの買わないとまずいんだけど、高いなやっぱ
54 市民団体勤務(東京都):2007/10/12(金) 20:53:11 ID:o/uFnoR+0
↓テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55 おたく(東京都):2007/10/12(金) 20:54:06 ID:y+o2ZsmM0
うちのマシンじゃ120GBまでしか認識しないよ
56 ジャーナリスト(埼玉県):2007/10/12(金) 20:54:37 ID:qOdeC6gx0
テキスト文章だけとはいえ、オレの日記も300GBを超えてきたから、そろそろテラにしてみようかな。
日記のテキストだけで300GBまでに5年かかったから、あと10年は大丈夫かもしれんけど。
57 パート(西日本):2007/10/12(金) 20:55:17 ID:9H3Q07oO0
今は500GBが買い時
58 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:55:45 ID:VWommd8t0
>>37
今出所してきたら、

「あれ?ディップスイッチどこ? え?無い?
無いわけないじゃーーん。割り込みぶつかっちゃうじゃん?」

みたいな感じか。
59 麻薬検査官(コネチカット州):2007/10/12(金) 20:56:05 ID:zx+u/WmeO
アニメ見てなかったんだけど最終回どうなったんだ?
地球行ったの?
60 ネットカフェ難民(香川県):2007/10/12(金) 20:56:22 ID:zIpY//FG0
500Gが安いとき10000切ってるな
61 調理師見習い(東日本):2007/10/12(金) 20:56:33 ID:4/2Ln/5N0
>>21
ヨドだと週末特価で1万で売ってるぞ
62 ドラッグ売人(東京都):2007/10/12(金) 20:56:46 ID:F3e4aQz+0
250GBのHDDがエロ動画で満杯になろうとするとウイルスでやられてフォーマットしてるから
寺なんていらないわ・・
63 fushianasan(東京都):2007/10/12(金) 20:56:59 ID:fOuBx+mZ0
>>37
あれ俺の草の根BBSは?
64 レースクイーン(神奈川県):2007/10/12(金) 20:57:19 ID:RdMVaZTp0
>>53
一番コストパフォーマンスが高い500Gは一万前後まで落ちてるから
65 パート(山口県):2007/10/12(金) 20:57:46 ID:9cT3fcTP0
5千円切ったら買うわ
66 おくさま(関西地方):2007/10/12(金) 20:59:26 ID:ISQZw0pS0
500GB1,5万てまじかよ
ソフマップとか行けばあるのか!
67 調理師見習い(東日本):2007/10/12(金) 21:00:18 ID:4/2Ln/5N0
>>66
秋葉なら12000円でどこでも売ってるんじゃないか?
68 大統領(関東地方):2007/10/12(金) 21:00:32 ID:bn9wFiFo0
量階級表  改訂版
2007年9月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
69 自衛官(大阪府):2007/10/12(金) 21:01:07 ID:favqZK9V0
それより下の方の容量があがらんのな
もう200GBプラッタが最低ラインで336GBプラッタがサンプル出荷されているのに
なぜがプラッタの半面を利用した80GBが最低なんだよなぁ
70 巡査(福島県):2007/10/12(金) 21:01:13 ID:uXlwjDrG0
初売りで買うか
71 きしめん職人(石川県):2007/10/12(金) 21:01:35 ID:yIijRBlO0
320GB×3のRAID3おいしいです
72 整体師(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:01:56 ID:7vIQ6ngx0
なんとなく容量の多いハードディスクは壊れやすい気がするから使いたくねえ〜
73 デパガ(京都府):2007/10/12(金) 21:02:23 ID:uC2FrHSm0
質問です
おしえてください

VISTAを使ってるんですけど
Janeを立ち上げてるだけなんですけど
HDDが3秒おきにドルゥドルゥドルゥ
って動きます

どのサービスを切れば直りますか?
自動デフラグは一応切ったつもりです
74 あらし(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:02:30 ID:eLwvAUT/0
まだ時期がわろい
75 運送業(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:02:30 ID:TJ6KrZ4m0 BE:260323092-2BP(6000)
>>62
無駄に長文のファイル落としてんじゃねーよクズ
76 アイドル(東京都):2007/10/12(金) 21:02:53 ID:4mbgnysF0
>>69
容量の壁
77 牧師(滋賀県):2007/10/12(金) 21:04:34 ID:VQp7Il7Y0
システム用の10Gドライブ100円で売ってくれ
5Gでもいい
78 少年法により名無し(長屋):2007/10/12(金) 21:04:42 ID:VACePVDc0
基地外スレへのご案内
P2Pのやり過ぎでHDD総量も人生もヤバい奴集合30寺目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191831692/
79 市民団体勤務(東京都):2007/10/12(金) 21:04:46 ID:o/uFnoR+0
>>73
format c
80 動物愛護団体(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:05:29 ID:Hn18saq+0
テラあっても全てエロ動画で埋まるだろうな
81 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:05:31 ID:asZl/qWO0
容量より壊れないHDDをさっさと作れ
82 クリーニング店経営(大阪府):2007/10/12(金) 21:05:33 ID:KoqNnCON0
>>68
俺の内蔵HDDミジンコ級ww
ってかハードルたけえ
83 ねずみランド(埼玉県):2007/10/12(金) 21:06:08 ID:h8PObQz30
334プラッタは発表、サンプル出荷と発表はあっても
実物が全く出てないんだけど(6月)

最近の動向を教えてください、6月から記事が無い



84 探検家(dion軍):2007/10/12(金) 21:06:44 ID:sSKvofOT0
>>73
鼬害という不具合だな
PC初心者はよくかかる
85 男性巡査(神奈川県):2007/10/12(金) 21:07:12 ID:SfMhSEji0
>>32
セガは早すぎたんだな
86 グラドル(千葉県):2007/10/12(金) 21:07:53 ID:28/avsJt0
500が1万二千円ぐらいなんだから たけーだろ
87 ビデ倫(神奈川県):2007/10/12(金) 21:08:04 ID:72KxgLNg0
>>73
おまえはまだいいよ。
おれなんて常にHDDがギゴギゴいっている。
88 刺客(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:09:17 ID:midWq2BY0
光とHDDが売れるのはP2Pのおかげ
メーカーは国に働きかけろ
89 張出横綱(愛知県):2007/10/12(金) 21:09:43 ID:e9eHE7Dp0
>>53
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071013/p_hdd.html

500GBはもう少し安いよ。320〜500GB辺りのHDDのCPが高いね。
90 鉱夫(大分県):2007/10/12(金) 21:10:20 ID:xYficRb70
最近信頼度においてはWD一択になってるね。企業向けPCのHDDはほとんどWDばっかなんだと
91 きしめん職人(dion軍):2007/10/12(金) 21:10:32 ID:/RJ6M1o10
そんなに必要ない
92 きしめん職人(石川県):2007/10/12(金) 21:10:38 ID:yIijRBlO0
>>73
同じようなHDDスレでこのコピペみたぞ
93 訪問販売(北海道):2007/10/12(金) 21:12:40 ID:0662JYSd0
こういうの買う人ってちんぽ10本ぐらいついてるのかな?
94 アイドル(東京都):2007/10/12(金) 21:12:46 ID:4mbgnysF0
>>92
最近よく貼られてるコピペだし
Vistaネタは食いつき良いからな
95 パート(西日本):2007/10/12(金) 21:13:11 ID:9H3Q07oO0
それより壊れたHDDの処分に困る
96 旅人(京都府):2007/10/12(金) 21:13:34 ID:BtbfiCIB0
今は電気屋の店頭で売ってるpcでも最低40G以上はつんでるだろ・・
97 ジャーナリスト(埼玉県):2007/10/12(金) 21:13:52 ID:qOdeC6gx0
つーか、壊れてないけど要領の小さいHDDの処分に困る。2GBとか8GBとか。
98 漢(熊本県):2007/10/12(金) 21:14:33 ID:Fp8S5HMr0
俺は初代iMacを使っている
99 あらし(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:14:37 ID:eLwvAUT/0
壊れて読み込めなくなったHDDを捨てたいんだが
万が一読まれたら困るから捨てるに捨てられない・・・
100 就職氷河期世代(千葉県):2007/10/12(金) 21:14:58 ID:QvZie7na0
なんかHDDはやっぱSeagateだと思ってる感じあったけど、
なんだかんだで2台連続巡回エラーがでて、あぼーんしてる

おまいらどこのメーカー買ってるの?
101 アイドル(東京都):2007/10/12(金) 21:16:13 ID:4mbgnysF0
起動せんしQuantum
102 チャイドル(愛知県):2007/10/12(金) 21:16:14 ID:sxhdKpo70
>>99
叩き壊して水ぶっかけて生ゴミと混ぜて捨てればいいんじゃね?
103 ドラム(岡山県):2007/10/12(金) 21:16:20 ID:MztYsSn20
HDDはWDに決まってる
海門は過去の人
104 週末都民(関東地方):2007/10/12(金) 21:16:21 ID:gIS4yu9O0
ぶっこわれていらなくなったHDDよりも、大量のDVD−Rを捨てるときの方がまんどい
105 パート(西日本):2007/10/12(金) 21:17:21 ID:9H3Q07oO0
俺の壊れたHDDはWDと幕
106 空気コテ(西日本):2007/10/12(金) 21:17:59 ID:qGdQn1YE0
デフラグの意味がよくわからん
どういうこと?
107 現職(長崎県):2007/10/12(金) 21:18:23 ID:K0FlEU9U0
今まで全て海門だったけど次はWDにしてみるか
108 麻薬検査官(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:18:43 ID:RY2zNk7kO
最近秋葉原のなんとかカメラでアイ・オーデータの500GB25000円ぐらいで買った
俺に慰めの言葉をかけてよ
なんか海門とか書いてあるし
109 アイドル(東京都):2007/10/12(金) 21:19:42 ID:4mbgnysF0
>>104
大量のCD-Rがものすごく困った。必要なのだけDVDに移すのも大変だったが、
読めないように傷つける作業が刺身にタンポポ載せるぐらい虚しかった。
最終的には傷も付けずに、まとめて燃えないゴミ(ほんとは駄目)に出しちまったが。
110 レースクイーン(神奈川県):2007/10/12(金) 21:20:40 ID:RdMVaZTp0
>>109
シュレッダー使えばいいじゃん
111 住所不定無職(愛知県):2007/10/12(金) 21:20:47 ID:nHwywA610
CDとかも使えるシュレッダー買えば?
112 名誉教授(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:21:00 ID:XyLgDdScO
>>1テラカワユス(*´Д`)ハァハァ
113 きしめん職人(石川県):2007/10/12(金) 21:21:28 ID:yIijRBlO0
>>108
m9(^Д^)プギャー
114 おたく(愛知県):2007/10/12(金) 21:23:48 ID:IUZSDd8m0
ttp://vista.undo.jp/img/vi9211905525.png
もっと台数増やしたいし、RAIDも組んでみたいんだが
PCIもスマドラ突っ込む5インチベイも落とすファイルもねーよ
115 銭湯経営(福岡県):2007/10/12(金) 21:24:13 ID:QKYQ4J7i0
500Gを平均1万以下にしてくれ
116 ネット廃人(関東地方):2007/10/12(金) 21:25:16 ID:F/mE43iR0
>>109
あーあるあるw
CD−RをDVD−Rにデータ移行とか

そしてブルーレイが出たらDVD−Rのをブルーレイに・・・
きりがねーよ

HDDで保管しておくとあぼーんしたとき怖いからなー
117 40歳無職(宮城県):2007/10/12(金) 21:25:33 ID:Ps+OKP0x0
>>114
そこまで容量必要とする作業って何なんだ?見当もつかん。
118 アマチュア無線技士(三重県):2007/10/12(金) 21:26:15 ID:4bmVEkOI0
320Gの外付けを昨日買った
119 訪問販売(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:27:02 ID:hE5MjfaF0
動画撮ってエンコせずにほうちしてるとすぐ100G200Gたまるから
TBHDDは欲しいな
120 アイドル(東京都):2007/10/12(金) 21:27:44 ID:4mbgnysF0
>>117
ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
121 つくる会(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:29:40 ID:3UCBJ/L70
>>120
アンパンマンのアニメなんて250Gもあれば足りるだろ

HDDは必要な時に必要な分だけ買え
122 別府でやれ(兵庫県):2007/10/12(金) 21:30:37 ID:QfQxcfpp0
スペースにも限度があるから
できるだけ容量の大きいHDDを確保して置きたいのだが
もうちょいがんばって二万五千円を切っておくれ!
123 都会っ子(東京都):2007/10/12(金) 21:31:10 ID:Z36OPxqr0
本日の地球へスレか
124 大道芸人(関東地方):2007/10/12(金) 21:32:07 ID:2sGLo5Qq0
なんとかの法則でもっと大容量になっていくかと思ったけど
そろそろ打ち止めなのか

値下げするスピードもにぶってきたな
125 気象庁勤務(東京都):2007/10/12(金) 21:33:21 ID:eCszFZPn0
ちょっと昔の80GBとか120GBのHDDがたくさんあるんだけどおまえらはどうしてる?
使い道がないんだよな。
やっぱオクで売るか。売るのも面倒だから捨てるか。
126 訪問販売(北海道):2007/10/12(金) 21:33:31 ID:0662JYSd0
せいぜい40GBもあれば十分です
127 就職氷河期世代(千葉県):2007/10/12(金) 21:33:37 ID:QvZie7na0
1寺かって、物理メモリとしてスワップ領域を800Gとかすると
早くなったり軽くなったりする感じってあるわけ?
128 アマチュア無線技士(三重県):2007/10/12(金) 21:35:19 ID:4bmVEkOI0
>>114
これなんてソフト?
129 下着ドロ(静岡県):2007/10/12(金) 21:35:30 ID:7qCObFDG0
HDDぶっ壊れたらテラショック
130 旅人(京都府):2007/10/12(金) 21:35:45 ID:BtbfiCIB0
>>125
80Gシステムドライブで120Gデータドライブにしてる俺に謝れ!
131 運び屋(長屋):2007/10/12(金) 21:36:17 ID:mUkoF0TD0
>>20
今だけの容量あればフラグメント起こしにくいのと違う?
132 VIPからきますた(岐阜県):2007/10/12(金) 21:36:23 ID:UJmPaOI50
キミは何テラバイト?
133 女流棋士(京都府):2007/10/12(金) 21:36:25 ID:KwWBNXN90
ハードディスクが大容量になって安くなるのはありがたいけど
日本でももっとテープドライブが一般的になってほしい。
134 ゆかりん(千葉県):2007/10/12(金) 21:36:40 ID:Gh5gxrYQ0
そのうちPC98に繋げる緑電子のHDDとかが1TBHDDが何台も買える
プレミアもんになると思うぜ
135 市民団体勤務(愛知県):2007/10/12(金) 21:36:50 ID:kylqCHVG0
とっとと1プラ1ヘッド160GB出せや
136 養蜂業(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:37:16 ID:/spzRZJh0
>>26
1回ここで買ったけど問題無かったよ
強いて言えば店員がややキモい
137 踊り隊(東京都):2007/10/12(金) 21:37:22 ID:ZTa2Mbwa0
カコーンカコーン
138 ドラム(岡山県):2007/10/12(金) 21:38:51 ID:MztYsSn20
スペースとか言ってるやついるけど
必要なとき入れ替えればいいだけで全て繋げとく要ないだろ
139 山伏(広島県):2007/10/12(金) 21:39:21 ID:2ZDrkZQ+0
PCサクセスの外付けHDDケースが安かった
http://www.akibablog.net/archives/2007/08/pc-success-070804.html
140 ガラス工芸家(東京都):2007/10/12(金) 21:39:41 ID:E9Qu3IHa0 BE:789138667-2BP(3860)
17k切ったらさすがにTBの時代キタって感じるだろうな
今は_
141 整体師(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:41:00 ID:7vIQ6ngx0
>>97
俺にくれよ

会社の廃PCのパーツ貰ってきて95や98のマシンを何機かでっち上げてるけど、
ハードディスクは確実に回収されるから肝心なパーツが揃えられない
142 外来種(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:43:33 ID:hSXgKCsW0
マハーポーシャとかグレイスフルとかが残ってれば、あと3割は安かった。
143 ジャーナリスト(埼玉県):2007/10/12(金) 21:44:12 ID:qOdeC6gx0
>>141
了解。
明日東京駅のコインロッカーに入れておく。
鍵は、神田駅西口を出て左にすすんだ最初のポストの下に貼り付けておく。
144 わさび栽培(愛知県):2007/10/12(金) 21:45:14 ID:moGvrPHP0
>>125
エロデータ詰めて売るといいよ。
もちろん表現はぼかしてな。
145 大道芸人(関東地方):2007/10/12(金) 21:46:45 ID:2sGLo5Qq0
あー古いOSて大容量のHDDつかえないんだっけ
146 留学生(長崎県):2007/10/12(金) 21:50:58 ID:2tYZNdLg0
先日ノーベル物理学賞あったじゃん。
あれのおかげでHDDが更に大容量化するらしいね。

村上、よかったじゃん!
147 おたく(愛知県):2007/10/12(金) 21:54:21 ID:IUZSDd8m0
>128
akabei
148 ディトレーダー(神奈川県):2007/10/12(金) 22:01:41 ID:CkP1oQsv0
こういうのって普通にUSBでつなげるの?
それともなんか別途に特別な作業が必要?
149 アイドル(東京都):2007/10/12(金) 22:02:40 ID:4mbgnysF0
まずお前の頭を良くするんだ
150 塗装工(岩手県):2007/10/12(金) 22:06:09 ID:eH/0pJqq0
つい数年前まで
テラワロスwwwwwwwwwww
って言ってたのにな
151 プロ棋士(三重県):2007/10/12(金) 22:11:19 ID:f7c3o0Ov0
寺バイト
時給3万円割れ
152 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:13:19 ID:ZIzSxlWG0
通販で買えるオススメのHDD教えろ
153 造園業(宮城県):2007/10/12(金) 22:13:59 ID:hsuCBuA80
クイックじゃなくて普通のNTFSフォーマットかけたら何時間かかるんだろ・・・
154 迎撃ミサイル(catv?):2007/10/12(金) 22:14:20 ID:0ilRuGYJ0
君は何テラバイト?
http://jp.youtube.com/watch?v=RdbNMU6UGgk
155 DQN(栃木県):2007/10/12(金) 22:14:25 ID:/lb76bW50
4ギガのPCつかってたとき40Gの外付けHDDを手に入れたときは四次元ポケットでも手に入れた気分だった
156 留学生(大阪府):2007/10/12(金) 22:14:30 ID:EpRLP/Eh0
1TBを1台買うやつは素人。
2台買って、毎日ソフトでバックアップ。
これ玄人。

RAIDは意味なし。
157 商人(dion軍):2007/10/12(金) 22:14:35 ID:GpOrD5US0
もう、DVDにバックアップ取るなんて思想なくなってきた
丸ごとHDDバックアップ以外ありえない
158 年金未納者(樺太):2007/10/12(金) 22:14:52 ID:ZeEsZ6WJO
そんなに要らなくね?
159 国際審判(東京都):2007/10/12(金) 22:15:37 ID:zTrjWzRV0
金がないので寺バイト
160 整体師(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:16:56 ID:7vIQ6ngx0
>>143
マジかよ
まあ、東京駅なら遠くないから見に行ってみるか・・・
161 ジャーナリスト(埼玉県):2007/10/12(金) 22:18:00 ID:qOdeC6gx0
>>160
もちろん、ウソです。
162 整体師(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:19:05 ID:7vIQ6ngx0
そらそうだなw
163 栄養士(長屋):2007/10/12(金) 22:19:06 ID:kIlUPal40
>>37
10年前じゃ既にWin95の時代だし、大して変わらないんじゃね。
164 2ch中毒(樺太):2007/10/12(金) 22:19:20 ID:fAcsFZfbO
何に使うんだよ
165 ピッチャー(東京都):2007/10/12(金) 22:20:21 ID:1RltCzA50
無期懲役の仮釈放が今出てくるやつで平均26年。
26年前は1981年。
PC-8001が発売された年。マイコンマニアwな無期懲役囚だったら発狂するような世の中だな。
166 クリーニング店経営(大阪府):2007/10/12(金) 22:20:58 ID:KoqNnCON0
>>157
でもクラッシュするのがこえーよ。
フラッシュメモリが100Gぐらいまでいくと歓喜なんだが
167 ブロガー(東京都):2007/10/12(金) 22:21:38 ID:sdlQqCz70
獄中でもパソコン雑誌くらい読めるだろw
168 塗装工(茨城県):2007/10/12(金) 22:24:20 ID:/SgIhx7U0
500G買ったばかりなのに(゚∀゚,,)
169 40歳無職(宮城県):2007/10/12(金) 22:26:29 ID:Ps+OKP0x0
本当に重要なデータなんてそんな無いだろ。俺なんか家計簿と日記だけ。200Kいかないぞ。
170 女(神奈川県):2007/10/12(金) 22:26:31 ID:ftvkrQ5e0
CP考えたら正解
171 私立探偵(大阪府):2007/10/12(金) 22:27:01 ID:vCVobr+f0
こちとらクールなノパソなんだよ外付けの話しろカスども
172 日本語習得中(関西地方):2007/10/12(金) 22:27:09 ID:qqsTHTin0 BE:415527528-2BP(747)
gmailの要領がこの瞬間にも増えてるのはなんなんだぜ
173 養豚業(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:29:31 ID:RJFtjphT0
HDDも安くなったんだからmp3なんかやめて可逆圧縮のmkaにしろ
http://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha1730.png
174 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:30:55 ID:ZIzSxlWG0
どっかに500Gくらいの安く売ってないの?尼とか
175 ビデ倫(東京都):2007/10/12(金) 22:31:42 ID:LuCRM3v60
もはらミラーリング必須だな
176 留学生(長崎県):2007/10/12(金) 22:35:29 ID:2tYZNdLg0
>>56
ちょっとうp汁
177 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:36:08 ID:ICSiw5Oy0
>>153
平均70MB/sとして4時間近くか?
もうちょいロスありそうだが。
178 モーオタ(福岡県):2007/10/12(金) 22:36:48 ID:C9J+TU0A0
子鯖で47TB共有って人がいるけど、どんな構成してんだろ・・・
179 おたく(愛知県):2007/10/12(金) 22:36:52 ID:IUZSDd8m0
180 刺客(大阪府):2007/10/12(金) 22:38:51 ID:Cj6waD3K0 BE:547399177-PLT(12347)
>>56
5年を1800日として一日170MBかよ
動画じゃねーか
181 おたく(catv?):2007/10/12(金) 22:39:30 ID:DJRuM50z0
25kきったら500から乗換えだな
182 おたく(愛知県):2007/10/12(金) 22:40:55 ID:IUZSDd8m0
>180
どうみても30分アニメの動画です
183 おたく(catv?):2007/10/12(金) 22:41:39 ID:DJRuM50z0
>>173
これらは高音質で聞く必要ないだろw
184 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:43:20 ID:ZIzSxlWG0
音質が欲しけりゃ買うから・・・
扱いやすいからmp3でいいんだよ
185 クリエイター(catv?):2007/10/12(金) 22:45:48 ID:PD8RueBn0
>>183 >>184
可逆圧縮とmp3とは天と地ほどの差があるぞマジで
186 右大臣(宮城県):2007/10/12(金) 22:46:41 ID:z+HYGp350
今SATAUが主流なのね
マヅァーに付いてるのSATA1だから性能引き出しきれないというか
普通のPCIしかないからSATAUカード買ってもこれまた無駄になりそうだし(RAID組むには便利か)
187 おくさま(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:46:41 ID:ICykw8lD0
寺でバイト
188 刺客(福岡県):2007/10/12(金) 22:47:06 ID:b0hLCe4L0
1万5千切るのはいつよ?
189 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:47:51 ID:ICSiw5Oy0
しかしこんだけ大容量になってくると4KBつうクラスタサイズも小さすぎるような。
最大の64KBにしちゃった方が速度も速くなるし断片化もおきにくくなるよな。
190 映画館経営(岩手県):2007/10/12(金) 22:48:15 ID:6+PfJS1r0
ペタバイトのHDDってないの?
191 ツチノコ(京都府):2007/10/12(金) 22:48:53 ID:4PWqp7DC0 BE:313410645-PLT(25500)
可逆圧縮って割れのイメージしかないな
192 つくる会(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:49:22 ID:3UCBJ/L70
>>185
もってけセーラー服で差あるか?
193 留学生(樺太):2007/10/12(金) 22:49:31 ID:NUpPsE95O
確かに天と地ほど違うが
天には興味がない
194 ジャーナリスト(dion軍):2007/10/12(金) 22:49:35 ID:aNRhohv10
テラいくほど女のマンコが存在しているんだね
195 ロケットガール(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:50:50 ID:QWVD8zNo0
>>1
〜地球(テラ)へ〜  禁止
196 オカマ(神奈川県):2007/10/12(金) 22:50:51 ID:lN0wzclN0
いとしのテラは名曲だよね
197 火星人−(埼玉県):2007/10/12(金) 22:51:11 ID:dXNjGwZw0
美しいその名は?
198 女(神奈川県):2007/10/12(金) 22:51:31 ID:ftvkrQ5e0
フースーヤ
199 ロケットガール(岐阜県):2007/10/12(金) 22:52:02 ID:YISFuOFm0
>>173
アニソンってところが笑いどころだよな?
200 日本語教師(catv?):2007/10/12(金) 22:52:20 ID:kCT1stWG0
外付けで1TBぐらいで消費電力20Wぐらいのraid5nasが3万切ったら買うわ
201 野球選手(兵庫県):2007/10/12(金) 22:52:21 ID:o5DLtxc80
>>173
サンホラも当然持ってるんだろ?


テラバイトディスクか、EVER17はじまったな
202 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:52:21 ID:ZIzSxlWG0
扱いやすいからって言ってるのに
天と地の差とか別に聞いてないから黙ってていいよ
203 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:52:25 ID:ICSiw5Oy0
>>186
大丈夫だ、一般向けのHDD速度はやっとATA100超えたとこだから。
204 アイドル(東京都):2007/10/12(金) 22:52:40 ID:4mbgnysF0
>>185
PCの糞スピーカーで垂れ流しで聞くのに、
HDD圧迫する可逆圧縮とかいらないから。
ちゃんと聞きたいならコンポで聞くし。
205 ぁゃιぃ医者(北海道):2007/10/12(金) 22:53:13 ID:h99qYCf60
HD動画で速攻で一杯になるだろ常識的に考えて…
206 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/10/12(金) 22:53:20 ID:dSUKEcLB0
すべて視聴するには、もはや寿命が足りない時代へ
207 麻薬検査官(コネチカット州):2007/10/12(金) 22:53:47 ID:aaMHQhy+O
他人がエンコしたmp3なんて聞けるかよ
208 経済評論家(神奈川県):2007/10/12(金) 22:54:37 ID:f0SF8KLM0
欲しいけどまだまだ下がると思うと躊躇われる
209 ネコ耳少女(宮城県):2007/10/12(金) 22:54:43 ID:RsgpetkV0
近代麻雀オリジナルに「テラバイト」という漫画が不定期連載されている。

主人公は麻雀のルールブックを5分くらいで読んでルールを理解できるというテラバイトの記憶を持つ男。
210 ぬこ(愛媛県):2007/10/12(金) 22:54:50 ID:hE5MjfaF0
送料込みで25000円切ったら買ってもいい
211 クマ(神奈川県):2007/10/12(金) 22:54:57 ID:R8ZJV76h0
WDの500Gが普通に1万切るようになったら買いまくる
212 医師(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:55:59 ID:RfERYMyW0
HDDなんて30GBあれば十分だろ
1TBとか何に使えばいいんだよ
213 アイドル(関西地方):2007/10/12(金) 22:56:21 ID:JuAwrzkN0

               _  l^l  _ジュカイ__    
             ┌┘└lニ コ┘└┐<ヽノ__ニニニニl
             └┐┌lニ_コ┐┌┘<ヽ ;──―‐  /\
             /  ヽ[ロ]ゝ |  ,ヘ_/ 〃 〃 /r '´rヘ、\   ○ ○ ○
             |/| |ヽn_n<^ |  レ'/ 〃 〃 '-,.__ノ   ヽ `二)
         _, -=ニ二 ̄   ̄  ̄`  ̄└ヘ、ノ ̄`⌒´二ニ=- 、_
  _, -─  ̄   T O W A R D  T H E  S E A O F T R E E S   ̄ ─-、 _
214 大学中退(長野県):2007/10/12(金) 22:57:13 ID:1BCFc8sn0
>>209
あれあんまり面白くないよね
215 元娘。(大阪府):2007/10/12(金) 22:57:17 ID:85t7Vq/T0
>>212
ポエムとか。。。
216 留学生(大阪府):2007/10/12(金) 22:57:34 ID:EpRLP/Eh0
>>212
ハイビジョン動画のエンコード
217 グライムズ(関西地方):2007/10/12(金) 22:57:50 ID:F2T7JIw80
日立の250Gプラッタまあだああああああああああ!!!!!!????????????
218 山伏(京都府):2007/10/12(金) 22:57:59 ID:98TmbwMB0
え、結局はP2P専用だよね?
219 野球選手(兵庫県):2007/10/12(金) 22:58:49 ID:o5DLtxc80
>>209
人間の脳の記憶力は2テラってフロントミッション5で言ってた
220 養豚業(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:00:32 ID:RJFtjphT0
>>199
バカ!このジャケットを見ながらニヤニヤできるのもmkaのいいとこだぜ
mp3で一つのファイルでアルバム化できるのってzip.mp3くらいしかないだろ?
221 将軍(兵庫県):2007/10/12(金) 23:00:39 ID:Hqkbh1sY0
>>168
仲間だなw
222 踊り子(東京都):2007/10/12(金) 23:01:33 ID:p79jSHp60
何となく2プラッタまでのHDDしか買ってないんだけど
500GBで2プラッタの製品ってまだ出てないよな
223 国連職員(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:02:56 ID:2hzc3zgo0
大量の160GBHDDをまとめたい
224 ぬこ(愛媛県):2007/10/12(金) 23:03:39 ID:hE5MjfaF0
>>220
いやmp3をmkaに格納すればいいじゃん
225 ブロガー(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:03:59 ID:L+K6v3Fa0
「これが壊れたら悲惨だな」って沸く奴
毎回いるけど、

じゃあ何GBくらいならお前は買う?

俺メディアで100Gとか出たら消える覚悟で買うかもしれん・・・
HDDは怖くて買えないけど。
226 山伏(山梨県):2007/10/12(金) 23:04:20 ID:DJjxfhvS0
40Gで空き容量確保するのに必死だった
最近320Gを手に入れて喜んでたらもう足りなくなって俺涙目(´;ω;`)

多分一生分くらいであろうHDD1000TBくらいほしいわ、金ないけど
227 さくにゃん(長屋):2007/10/12(金) 23:04:23 ID:SfWoL28Y0
HDD5個であわせて1Tだわ
とりあえず500GBの外付け買ってバックアップ用にした
VISTAが落ち着いたらPC新調しよう・・・
228 ロケットガール(岐阜県):2007/10/12(金) 23:04:53 ID:YISFuOFm0
>>220
どうせPCなら意味ないじゃんw
ポータブルでmka対応なんてないだろ?
229 アイドル(東京都):2007/10/12(金) 23:05:07 ID:4mbgnysF0
>>225
>「これが壊れたら悲惨だな」って沸く奴
昔からの伝統だからな。
230 ダンサー(西日本):2007/10/12(金) 23:06:03 ID:aOt+v9yJ0
汎用性のある可逆ってないんだよな
結局WAVに落ち着く
231 おたく(catv?):2007/10/12(金) 23:06:23 ID:DJRuM50z0
>>220
たしかに圧巻だなw
232 山伏(山梨県):2007/10/12(金) 23:06:36 ID:DJjxfhvS0
>>173
お、なんだこれすげえ
mkaについてもっと詳しく
233 栄養士(栃木県):2007/10/12(金) 23:06:44 ID:qeysS/OC0
>>2ですぐそれが出てくる当たりが大好きニュー速
234 接客業(神奈川県):2007/10/12(金) 23:07:13 ID:qU3hNuq70
ハードディスクは何ゴミで出すのか悩むよね
235 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:10:02 ID:ICSiw5Oy0
>>222
seagateの7200.11が出てるが高い
236 養豚業(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:15:13 ID:RJFtjphT0
>>224
mp3をmkaに格納とか聞いたことないわ
たぶんできると思うけど
でもそれこそmp3の使いやすさを犠牲することにならないのか

>>228
ない
というかポータブルで聞きたい曲は自分でmka→mp3にエンコするしな
237 電気店勤務(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:16:09 ID:ZIzSxlWG0
馬鹿だこいつ
238 ドラム(岡山県):2007/10/12(金) 23:18:09 ID:MztYsSn20
可逆とか言ってるけど
実際は劣化してるんだよ
知ってた?
239 山伏(山梨県):2007/10/12(金) 23:19:59 ID:DJjxfhvS0
結局mp3が一番便利ってこと?
mp3とCDの違いがわからない俺は幸せなのかもしれん、オーオタだと
金がいくらあっても足りなさそう
240 クリエイター(catv?):2007/10/12(金) 23:20:34 ID:PD8RueBn0
ここ知ったか多すぎワロタwwwwwwww
まだmp3なんか劣化した音使ってないで可逆使えよwwwwwwwwwwwwwww

>>238
プ
241 ぬこ(愛媛県):2007/10/12(金) 23:21:59 ID:hE5MjfaF0
というかジャケ表示したいだけなら
フォルダを画像表示にすればいいじゃん
俺天才
242 アイドル(東京都):2007/10/12(金) 23:22:25 ID:4mbgnysF0
      ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ<3 プー
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
243 ドラム(岡山県):2007/10/12(金) 23:22:37 ID:MztYsSn20
なんだ
やっぱり知らなかったのか。
244 留学生(岡山県):2007/10/12(金) 23:23:23 ID:DT5ziRur0
DVDを捨てるときに割る作業のビクビク感と
むなしさは異常
245 ウルトラマン(石川県):2007/10/12(金) 23:23:31 ID:OFiClsXV0
アニソンなんてmp3192k程度で十分だろ
320kでエンコするなら可逆でやれっていいたくなるけど
俺可逆で拾って全部zip.mp3にしてるぞ
246 理系(東日本):2007/10/12(金) 23:24:24 ID:lS8zeZAB0
HDDもポイント10倍だぞ
ttp://www.rakuten.co.jp/category/computer/
247 洋菓子のプロ(dion軍):2007/10/12(金) 23:24:25 ID:qinyuTAz0
はやくiPod1Tとか出ないかな
wavでまるっといけるのに
248 住所不定無職(長崎県):2007/10/12(金) 23:24:42 ID:pT9ygUw30
今のご時世、こんだけ1GB単価が安くなったのに、可逆圧縮じゃなくてmp3だなんて・・・ダサッ。。
249 住職(コネチカット州):2007/10/12(金) 23:25:31 ID:+lohZq0AO
ポコペンへ…
250 クリエイター(catv?):2007/10/12(金) 23:25:45 ID:PD8RueBn0
劣化してるのはあたり前だろ
圧縮音声ファイルフォーマットの中では
mp3のようなビット毎秒じゃ可逆圧縮にかなわないってこと
251 ぬこ(愛媛県):2007/10/12(金) 23:26:02 ID:hE5MjfaF0
243 名前: ドラム(岡山県):2007/10/12(金) 23:22:37 ID:MztYsSn20
なんだ
やっぱり知らなかったのか。
252 役場勤務(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:26:19 ID:fmirAlBx0
フォルダの中にfolder.jpgを作って縮小表示すれば似たようなことができるな。
253 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:26:50 ID:ICSiw5Oy0
ていうかMKAってただのコンテナじゃないの?
254 留学生(岡山県):2007/10/12(金) 23:27:26 ID:DT5ziRur0
可逆って何?
255 ツチノコ(京都府):2007/10/12(金) 23:27:34 ID:4PWqp7DC0 BE:438774274-PLT(25500)
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【配クオリティ】アニソン共有EAC 43【可逆専用】 [Download]
アニソン共有楽団 61公演目 [Download]
256 渡来人(富山県):2007/10/12(金) 23:29:19 ID:+WiZNkNC0
おまいら全員、お寺の住職!
257 ドラム(岡山県):2007/10/12(金) 23:29:40 ID:MztYsSn20
>>251
ん?なに?
258 サンダーソン(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:30:36 ID:AKce2FHM0
100Gを格安で売ってくれ
259 予備校講師(東京都):2007/10/12(金) 23:31:07 ID:RssE1PND0
卍スキンヘッドが集う場所卍
260 インストラクター(大阪府):2007/10/12(金) 23:31:13 ID:HZ9R9z0h0
>>254
食べたものがウンコになるのが不可逆
食べたものが口からリバースするのが可逆
261 スパイ(dion軍):2007/10/12(金) 23:31:34 ID:7syBPedI0
わざわざ圧縮なんかしないで磯でいいじゃん
262 ぬこ(愛媛県):2007/10/12(金) 23:32:01 ID:hE5MjfaF0
>>257
なにが劣化してのるか言ってみ
EACで完全にリッピングしたら常に同じものができる
オフセットは訂正できるしどこに劣化の余地があるのか説明してくれ
263 つくる会(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:32:51 ID:3UCBJ/L70
>>260
口から出したのがゲロ
尻から出したのがウンコ

両方不可逆だな
264 ドラム(岡山県):2007/10/12(金) 23:33:29 ID:MztYsSn20
>>262
あほすぎてワロタ
EACの仕組み知ってる?
265 通訳(コネチカット州):2007/10/12(金) 23:33:30 ID:uRRqfNT2O
どうせ数年のうちに100寺とかのポータブルプレイヤーが出て
誰も圧縮しなくなるだろ
266 ブロガー(千葉県):2007/10/12(金) 23:34:23 ID:n5cLbWDj0
              r¬ r--、l¬      _ _
         _」  レ'|  L| レヘ、  丁  フ  r-、 _
         `¬  rニ  Fl 「|  | l二.  二)_」  ト、 )ヘ、
         _」  ヒ」  || K_ トrー┘└ヘ=¬  マ7冖r /\
         ヽ  _ イl └ー^一' Yコ l戈ト、ノ|  l ` くr '´rヘ、\   ○ ○ ○
             ̄   ` ̄ ̄ ̄ ̄「  _, <_ ィコ  |\ `<   ヽ `二)
         _, -=ニ二 ̄ ̄ ̄ ̄` ̄   └ヘ、ノ ̄`⌒´二ニ=- 、_
  _, -─  ̄      T O W A R D  T H E  T E R R A        ̄ ─-、 _
267 ぬこ(愛媛県):2007/10/12(金) 23:34:35 ID:hE5MjfaF0
>>264
だから説明してみろ
肝心の可逆圧縮についていい忘れたけどそこは疑う余地も無い

なにが劣化に繋がるんだ?
268 ドラム(岡山県):2007/10/12(金) 23:36:13 ID:MztYsSn20
>>267
ああ馬鹿の振りした教えて君か
知らないなら素直に聞けよ
269 二十四の瞳(樺太):2007/10/12(金) 23:37:10 ID:BrIzyRtXO
わしは256MBじゃ
270 牧師(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:37:14 ID:HQWd9e3X0
DVD焼くのめんどいから外付けにアニメ入れてるから結構容量食うよ
飽きたら焼くなり消すなりすればいいんだけど
271 ぬこ(愛媛県):2007/10/12(金) 23:38:34 ID:hE5MjfaF0
268 名前: ドラム(岡山県):2007/10/12(金) 23:36:13 ID:MztYsSn20
>>267
ああ馬鹿の振りした教えて君か
知らないなら素直に聞けよ

おいおいw
週末だからって気が触れすぎだろこの馬鹿はw
272 ドラム(岡山県):2007/10/12(金) 23:39:25 ID:MztYsSn20
レス乞食うざ
273 日本語習得中(関西地方):2007/10/12(金) 23:39:34 ID:qqsTHTin0 BE:701201939-2BP(748)
僕の2000円のスピーカーでも可逆のほうがいいですか><
274 ブロガー(千葉県):2007/10/12(金) 23:39:35 ID:n5cLbWDj0
地球へって糞アニメだったな
275 官房長官(愛知県):2007/10/12(金) 23:39:53 ID:+IYZejoC0
愛媛と岡山かー
どっちが強いんだろうなぁ。。
276 モーオタ(福岡県):2007/10/12(金) 23:40:38 ID:C9J+TU0A0
>>275
負けた方は切腹だなww
277 ぬこ(愛媛県):2007/10/12(金) 23:40:43 ID:hE5MjfaF0
おまえがレス乞食そのものだろ

あーキチガイに触るんじゃなかった
ホント気分悪い
278 通訳(神奈川県):2007/10/12(金) 23:41:13 ID:uvYKs+Ae0 BE:409761353-2BP(6333)
愛媛はポンジュース分、岡山より上かな
279 ロマンチック(福岡県):2007/10/12(金) 23:41:29 ID:85nfZL4S0
>>277
    l:: :: :: ::/  /::/:: :: :: /   |:: |  ヽ :: :: :ヽ :: :: :i :: :: :: :: :: ::ヽ
    |:: :: : /  /::/:: ::〃/    !::.l   丶:: :: ヽ :: :: i:: :: :: l:: :: :: ::',
    l:: :: /   ,'::., :: ::/::/     l:: !  v 、_ヽ:: :',ヽ:: :: l:: :: ::|:: :: :: :: ',
    ヽ:: l    i:: :l:: :/:_/_ ,,ノ  !:|     `'.,::.',‐ヽ‐::!':: ::.!:: :: :: :: :i
     ヽl   i:: ::.!::/l:/    _  !|     _ ヽi  ヽ::.!:: ::.|:: :: :: :: ::!
         l:: :: :!/    , -_ 、  !     r 二 ‐-、 ヽ:!l:: l:: :: :: :: ::l
         !イ:: :: i   //:::ヽ       /:::::::ヽ ヽ ヾ!::!:: :: :: :: ::!
          !:: : ハ. / lイ:::::::::i       !イ::::::::l  l  l::!:: :: :: :: ::l
          l:∧-ハ   ヽ ::::ノ       ヽ ::::ノ    リ'' ヽ,:: :: ::!
            ! .i        '             / ´ iハノリ  うわぁ・・・
            ', l                         /
             'ハ                   , _ .ノ
                へ       - ― ヽ      .イ:: ::/
                ヽ 、    ヽ - '´    イ::ハ:: /
                  > ... __ ... - ''/ハl::/ l/
             ___, -_''  ̄''-/      !_
          ,r=- '' 、 ヽ _ ヽ ヽ´       l ,`ヽ、
        _ //  \ ヽ .)ヽ_冫ヽ_       `l  .ヽ、_
    _ ,, =ニ-/  ゝ 、 ノ ノ/-'' ノ ヽ`丶     _ /    `ヽ
 _ -  _ - ' /   ヽ‐'    /   ヽ     ´ /       ヽ
280 ロマンチック(愛知県):2007/10/12(金) 23:41:31 ID:bw5vFL/C0
>>274
TV版は最後ががっかり
個人的には映画版が好き
281 副社長(樺太):2007/10/12(金) 23:41:38 ID:X1Md50Fq0
最低な環境で録音された最低な音源を5000円のSPで聞いて満足するオタって
282 団体役員(岡山県):2007/10/12(金) 23:41:40 ID:eZF68kJ40
>>275
岡山県民なので頭が悪いのは見逃してください

ってレスしようと思ったけど流れ的に愛媛のほうがアホっぽかった
283 インストラクター(大阪府):2007/10/12(金) 23:43:42 ID:HZ9R9z0h0
とりあえず俺も気になるから劣化の件について聞きたい
劣化しないものだと思ってた
284 就職氷河期世代(不明なsoftbank):2007/10/12(金) 23:45:03 ID:MBSRi2hO0
ID:MztYsSn20はさっさと>>243を説明しろクソ
285 ぬこ(愛媛県):2007/10/12(金) 23:46:09 ID:hE5MjfaF0
なるほど
流れ的には俺の方がまともには見られていないのか
ν速って難しいな
286 講師(大阪府):2007/10/12(金) 23:46:51 ID:k61y0EI80
>>243
俺も知らない。教えてくれ
287 通訳(樺太):2007/10/12(金) 23:47:47 ID:251v5E56O
あばば
288 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:47:49 ID:ICSiw5Oy0
CDから吸い出すときに訂正できないエラーがでておのおのっていうんじゃないのか?
289 今年も留年(東日本):2007/10/12(金) 23:49:36 ID:fsdL5O9l0
そもそも,1ドルや5ドルという日本で言えば100円や500円がお札なので,あっという間に30枚ぐらいお札がぐちゃぐちゃにポケット ... 発音で話す生徒には初めて会ったわよ」と褒められる。「ヨォ,イングリッシィーズ,サーゥ,ビュゥゥゥーティフォッ」。 ...
290 留学生(岡山県):2007/10/12(金) 23:51:08 ID:DT5ziRur0
>>260
ウンコを尻から入れたら
口から食べ物で出てくるのをイメージしてたが・・・

要するにオリジナル音源にはかなわんって事か?
291 ロケットガール(岐阜県):2007/10/12(金) 23:51:11 ID:YISFuOFm0
そりゃ人のレスをコピペしてるような奴はまともに見られないだろ
草い
292 通訳(神奈川県):2007/10/12(金) 23:53:27 ID:uvYKs+Ae0 BE:491713092-2BP(6334)
可逆ってのは水と氷の関係だと思ってた
293 副社長(樺太):2007/10/12(金) 23:53:41 ID:X1Md50Fq0
>>290
布があったとする
面積を小さくするために細切れに刻むのが不可逆
面積を小さくするために折りたたんでまた元の戻せるのが可逆
でもアイロンかけないときれいにならない

そういうことかな
294 短大生(千葉県):2007/10/12(金) 23:53:55 ID:DqaD12jI0
地球へ…
295 練習生(東京都):2007/10/12(金) 23:55:26 ID:9Gqykecv0 BE:813564869-PLT(12650)
今に1万円位になるんだろうな。
凄い容量だ
296 留学生(岡山県):2007/10/12(金) 23:56:51 ID:DT5ziRur0
>>293
なるほどね
オリジナルの音源にも出きて
要領も小さいって事か
MP3は全部不可逆なのか?
ならこれからはmkaでくれ
297 就職氷河期世代(不明なsoftbank):2007/10/12(金) 23:59:02 ID:MBSRi2hO0
wmaにも可逆はある
使った事ないが
298 ぬこ(愛媛県):2007/10/12(金) 23:59:19 ID:hE5MjfaF0
>>291
印象論ならそれでいいんだけど、答えのある話だからな
ガリレオガリレイの気持ちがよくわかるよ
299 ほっちゃん(東日本):2007/10/12(金) 23:59:37 ID:oW49AoIU0
でもHDDレコーダーだと500Gでハイビジョン番組録画が38時間位だから
1Tでやっとといった感じ俺的には
300 樹海(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:02:29 ID:lV3C/uSS0
>>298
お前の言うように可逆圧縮に劣化はないよ
mkaはmka化する時にttaだと最後の1サンプルが削られるってバグがあるけどな
ID:MztYsSn20はただのレス乞食だろ
301 カエルの歌が♪(岡山県):2007/10/13(土) 00:04:59 ID:0lCyTzxc0
>>290
簡単に言えばzipみたいなものだよ
302 バンドメンバー募集中(岐阜県):2007/10/13(土) 00:08:23 ID:+ZmP3eL80
聴覚テストをしたら16000Hz以上は聞こえなかったのですが、それでも
可逆圧縮がいいですか?
303 前社長(不明なsoftbank):2007/10/13(土) 00:11:15 ID:/AfJsqVv0
>>302
周波数と可逆不可逆は全然関係ない
304 留学生(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:13:08 ID:DBRCd1Yy0
DVDを片っ端からISO化してると
1TBくらいじゃ全然足りないのな…
305 竹やり珍走団(関東地方):2007/10/13(土) 00:14:32 ID:LU6hNfWI0
未だに保存し続けてる磯はエヴァのリニューアル版
10個で50G
ほかは見たら消すから320Gで余裕で足りる
306 留学生(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:23:32 ID:u10rdzHx0 BE:1041293489-2BP(6000)
>>236
お前のPC周りの音響環境を教えてくれ
307 練習生(山梨県):2007/10/13(土) 00:24:48 ID:gFxSoAYF0
磯じゃいくらあっても足りないだろうな・・・エンコしたほうがよくね?
308 ジャンボタニシ(京都府):2007/10/13(土) 00:24:58 ID:aLJSVjHq0 BE:376092746-PLT(25500)
まさかのオンボードサウンド
309 国会議員(長崎県):2007/10/13(土) 00:25:05 ID:C0a0m9Hi0
そんなに必要ねーだろ
310 ビデ倫(大阪府):2007/10/13(土) 00:25:50 ID:rw/IPLdm0
テラほどデータ詰込んだらデフラグに何年掛かるんだよ
311 通訳(千葉県):2007/10/13(土) 00:28:21 ID:G43TUNTn0
というかSSDはどうした
312 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:28:30 ID:gCNN+7zp0
mp3と可逆の簡単な違い
mp3 ニュー速でくれる
可逆 ニュー速でくれない
313 DQN(静岡県):2007/10/13(土) 00:28:54 ID:pcTJyovs0
今時デフラグしてるやつなんていないんじゃね?
314 知事候補(岐阜県):2007/10/13(土) 00:29:46 ID:sWIS+xng0
P2P厨がいなかったらここまで安くなっていなかっただろうな
315 書記(愛知県):2007/10/13(土) 00:29:50 ID:dbKGt6BK0
テラかわゆす
ペタわろた
316 樹海(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:30:34 ID:lV3C/uSS0
>>306
SE-U55GXっての使ってる
http://onkyo.jp/wavio/seu55gx/index.htm
あとヘッドフォンはTriportOEを使ってるよ
317 ドラム(千葉県):2007/10/13(土) 00:30:42 ID:a7eKAp/90
デフラグなんてしねーよ
318 空気(愛媛県):2007/10/13(土) 00:30:43 ID:87JgCZu80
デフラグ、週に2〜3回はしてる
319 留学生(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:32:15 ID:u10rdzHx0 BE:520646966-2BP(6000)
>>316
低音しか聞こえないカスヘッドホンでアニソン聞いてんじゃねーよクズ
320 映画館経営(東日本):2007/10/13(土) 00:32:18 ID:dZk45s1b0
デフラグは数ギガHDD時代の産物だろ
321 牛(北海道):2007/10/13(土) 00:33:25 ID:+aVPU4+q0
聞こえない音が聞こえる人って憧れる
322 忍者(福岡県):2007/10/13(土) 00:34:05 ID:sMR9X59T0
>>320
最近のでも盆正月とOSインスコ直後にやるぞ。
OSインスコして必要なアプリ入れた後にデフラグすると少し違う。
323 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2007/10/13(土) 00:36:35 ID:2FvZmSL90
ブートやアプリケーション起動でアクセスするファイルは勝手にデフラグしてるし自らすすんでする必要も無いな
324 インストラクター(大阪府):2007/10/13(土) 00:37:07 ID:O+iadlRT0
カミフォー ツーテーラー

カミフォー ツーテーラー

美しい其の名は  テーーラー!
325 共産党幹部(愛知県):2007/10/13(土) 00:38:58 ID:sTufn1DU0
>>321
見えない敵と戦えるニュー速民はあこがれの対象ですか?
326 竹やり珍走団(関東地方):2007/10/13(土) 00:38:59 ID:LU6hNfWI0
俺は音響MA500UにデンオンSC-201SAだぜ!
PCで聴く音楽はこれで満足
327 作家(関西地方):2007/10/13(土) 00:41:36 ID:mmrkNC930 BE:1869869489-2BP(748)
じゃあ蟹オンボ
328 扇子(千葉県):2007/10/13(土) 00:41:57 ID:zENEDzIU0
クラッシュした時のショックもテラバイト
329 理学部(関西地方):2007/10/13(土) 00:46:04 ID:x2cx7FKN0
WDだけが気を吐いてるな
SeagateとHGSTもがんばれ
330 知事候補(熊本県):2007/10/13(土) 00:47:54 ID:Tukz5H+c0
人間の脳などただの10テラバイトの器に過ぎん・・・
331 共産党幹部(愛知県):2007/10/13(土) 00:48:02 ID:sTufn1DU0
ハードディスクメーカーは、
ノーベル賞受賞記念特売をすべき
これだけ恩恵にあずかったのだから
332 福男(長屋):2007/10/13(土) 00:49:05 ID:JVQoO7G/0
デフラグすると寿命縮むぜ
333 外資系会社勤務(dion軍):2007/10/13(土) 00:49:11 ID:SxO98hav0
BKMGT
ぼく目が点 
334 カエルの歌が♪(岡山県):2007/10/13(土) 00:50:17 ID:0lCyTzxc0
まったくしないほうが寿命ちじむよ
335 配管工(千葉県):2007/10/13(土) 00:50:24 ID:48BSNPls0
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club.html
時代はテラめしだがねwwwwwwwww
336 ドラム(千葉県):2007/10/13(土) 00:51:23 ID:a7eKAp/90
>>330
最近記憶のタンスが開かなくなってる気がするぜ
337 殲10(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:53:39 ID:uoGqETxG0
1万切ったら買う
338 カラオケ店勤務(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:56:11 ID:ToSLy47UO
80GBですら使いきってない俺には
339 予備校講師(滋賀県):2007/10/13(土) 00:58:31 ID:c2K6ex9d0
全然話は違うけどDVDのISOイメージ取り込んだ時の
一緒にできる mds とか sdr ってファイルは消してもいいの?
340 すずめ(静岡県):2007/10/13(土) 00:59:24 ID:5Qb253wu0
こないだ200GBの外付けがしにますた!

最初はなんか、かすかに「しゃりしゃりしゃり〜」っていってたんだけど、
そのうち「ぎゃあああん、ぎゃあああああああん!」ていいだして、
最後は「かっこん!かっこん!かっこん!」ってなって
電源入れ直したらドライブとして認識しなくなってますたw
341 作家(関西地方):2007/10/13(土) 01:00:49 ID:mmrkNC930 BE:311645434-2BP(748)
よく死ぬって言われてるヴァッファローか
342_:2007/10/13(土) 01:02:01 ID:VtiKK3dE0
日立とWDから出てるね
音楽はWAV映画はISOだからすぐ埋まっちゃう
343 調理師見習い(長野県):2007/10/13(土) 01:05:09 ID:FNcOh4fc0
>>340
やめとくれ,サッカープレイ中に亡くなった人の衝撃動画思い出した。
344 Webデザイナー(千葉県):2007/10/13(土) 01:08:07 ID:Q42Jej/H0
1フェラしてくだたい
345 銭湯経営(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:10:28 ID:HOa5N/wX0
>>5
346 理学部(関西地方):2007/10/13(土) 01:33:28 ID:x2cx7FKN0
↓を聞いて、来たるべきその日のために心の準備をしておきましょう
http://www.hitachigst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/4b1a62a50f405d0d86256756006e340c?OpenDocument
347 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:37:51 ID:90ulkPqY0
WAVライブラリ構築の日も近いか。
348 短大生(宮城県):2007/10/13(土) 01:40:27 ID:zK6PI/dm0
RAID組んで高速化図りたいんだが1プラッタのHDDの方が速いのかな?
349 漂流者(長屋):2007/10/13(土) 01:40:49 ID:l8az8QgX0
コンピューターテラ 何処いったんや!
350 理学部(関西地方):2007/10/13(土) 01:42:47 ID:x2cx7FKN0
>>347
俺俺
壁一面を埋め尽くした1700枚のCDをWAV化作業中
1テラでも収まりきらない
351 ご意見番(静岡県):2007/10/13(土) 01:43:06 ID:1IGAO52s0
SMARTの情報ってあてになるの?
352 ツチノコ(福岡県):2007/10/13(土) 01:44:08 ID:uyQhp2lm0
HDDの容量増やすより圧縮技術高めろよボケ
353 共産党幹部(愛知県):2007/10/13(土) 01:46:15 ID:sTufn1DU0
>>350
可逆圧縮使えば、
なんとか収まると思う
354 2軍選手(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:46:51 ID:0IWrJnCs0
まだ高い
2万切ったら買う
355 現職(樺太):2007/10/13(土) 01:54:28 ID:u8cEtOaaO
おまえらそんなPCの容量増やして何入れるの?
どうせ大したものじゃないんでしょ?
356 忍者(福岡県):2007/10/13(土) 01:57:34 ID:sMR9X59T0
>>348
Raptorでいいんじゃないか?
別途キャッシュ用メモリ載せ代え出来るRAIDカードだと
搭載したキャッシュ範囲ならすごい数値叩き出すらしいけど。
357 共産党幹部(愛知県):2007/10/13(土) 01:57:47 ID:sTufn1DU0
>>355
CDとかの枚数増えると、管理が出来なくなるので、
全部ハードディスクに格納しておくと便利だよ
358 理学部(関西地方):2007/10/13(土) 01:59:02 ID:x2cx7FKN0
>>355
大したものじゃないから安くなってから買うのさ
とんでもなく大事なデータならデータセンターに預けるわな
359 短大生(宮城県):2007/10/13(土) 02:02:15 ID:zK6PI/dm0
>>356
 ( ゚∀゚)<ラプップー は駆動音うるさいらしいし、そこまで金はかけたくない。
360 公明党工作員(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:03:32 ID:Ejop1O4XO
DELLのデスクトップに外付けしたいんだけど、量販店で売ってるやつは何を買っても大丈夫なのかな?
361 留学生(広島県):2007/10/13(土) 02:04:02 ID:wUHyo/ud0
1TBHDD2個買ってきたwwww
今まで外付け型のHDD500GB二台で頑張ってきたがこれで楽になるぜ・・・。
不要になった外付けHDDはバックアップ用でいいや。
362 忍者(福岡県):2007/10/13(土) 02:07:20 ID:sMR9X59T0
>>359
たしかに回転数が高くなると動作音はうるさくなるね。
それだけがんばってるとわたしは納得してますがw

お金かけたくなければオンボードRAIDでいってみるのが無難かな。

363 北町奉行(神奈川県):2007/10/13(土) 02:08:22 ID:V8v1QCXp0
っていうか、10年後どうなっているかよくわからんよ
364 ピッチャー(愛知県):2007/10/13(土) 02:09:05 ID:4NEUcfm+0
おまえらエロ過ぎ
365 短大生(宮城県):2007/10/13(土) 02:10:40 ID:zK6PI/dm0
>>362
オンボードのRAID0で組む予定です。
海門は地雷取ってしまったので、日立の流体軸受の500G*2で組んでみようと思う。
信頼性は微妙だけど、現行の海門HDDをバックアップにしてみる。
366 まなかな(catv?):2007/10/13(土) 02:10:59 ID:Bn/FVjL/0
1TB分のエロ動画が流出したら俺本気出せる気がするわ
367 官房長官(宮城県):2007/10/13(土) 02:11:17 ID:bo24leYo0
そんなになににつかうの?
368 バンドマン(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:11:46 ID:hwN+eeum0
つこうた
369 通訳(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:13:27 ID:TSC6YqfpO
確かに
370 書記(茨城県):2007/10/13(土) 02:13:56 ID:SB53p+Ng0
>>367
高画質キャプチャに手を出すとあっという間になくなる。
あと、パソコンをHDDレコーダーみたいに使ってる人もあっという間に容量を使い切る。
371 グラドル(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:14:29 ID:7yfvd5eG0
つこうた
372 タリバン(関東地方):2007/10/13(土) 02:14:31 ID:V6G7e6ik0
イベントやハメドリの保管庫として使ってるけど
アボンが怖くて
どのHDDにも同じ動画が入ってる俺はチキン
373 クリーニング店経営(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:16:05 ID:8tlKOWL5O
ギガで喜んでいたのも遠い昔になるのか
374 検非違使(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:17:21 ID:et1vFxRo0
ロスレスでiTunesに突っ込んでる俺としては嬉しい・・・が・・
375 レースクイーン(埼玉県):2007/10/13(土) 02:19:06 ID:0MkzXaP80
確かに焼かなくていいっていうのはなかなかそそられる物があるな
376 美人秘書(愛知県):2007/10/13(土) 02:19:50 ID:eK4X8OY+0
「すーっちょん、かこん、カリカリカリ」
ある日PCの電源入れたらこの音を繰り返すようになる2度と立ち上がらなくなった
エロ動画のマイベストセレクションとか全部パーになったFACK
377 2軍選手(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:20:54 ID:0IWrJnCs0
そりゃFACKって言いたくなるわな
378 銭湯経営(大阪府):2007/10/13(土) 02:21:37 ID:H0Si09Uf0
>>376
IBMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
379 美人秘書(愛知県):2007/10/13(土) 02:23:18 ID:eK4X8OY+0
だろ?
おまけに小林ひとみさんの動画も森口瑤子さんの高画質キャプも全部吹っ飛んだぜ
絶対ゆるせねーよ
380_:2007/10/13(土) 02:25:50 ID:VtiKK3dE0
バックアップしないほうが悪い
381 自衛官(大阪府):2007/10/13(土) 02:27:39 ID:uWWIT1eN0 BE:10697933-2BP(223)
P-ATAも作ってよPCが古いのー
382 デパガ(長屋):2007/10/13(土) 02:28:59 ID:bzw2MU2K0
その昔、漫画版パトレイバーでネット経由でゲーム落として
「今時1ギガ、2ギガあたりまえやん」って台詞があって、
そんなのありえねーwwwって思ったのは良い思い出だ。
383 AV監督(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 02:31:38 ID:xt2iX8QZO
10年も経てば、今度は『テラ(笑)』になってるのかな…。
テラの次って何だっけ?
384 検非違使(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:32:19 ID:et1vFxRo0
最近、みちのく秘湯恋物語Kaiを落としたら数十メガしかなかった
これに比べて今のゲームはずいぶん進化したもんだなあとしみじみ・・・
385 就職氷河期世代(東京都):2007/10/13(土) 02:34:37 ID:HQB5rD+e0
さすがにサブの6年前のP4マシンきつくなってきたな。
HDD読み込まなくなったりなんだり、新しい方に全部データ写すか・・・
500GB×2くらい必要だな
386 客室乗務員(東京都):2007/10/13(土) 02:34:48 ID:zCZW2hC+0
>>383
テラ(tera)→ペタ(peta)→エクサ(exa)→ゼタ(zetta)→ヨタ(yotta)
テラの上に容量がいくのは10年じゃ無理。
387 高校生(東京都):2007/10/13(土) 02:36:22 ID:E4vt2HCe0
アクセス速度が上がらないどうにもならんわ
いつまで 7200rpm とまりなんだよいい加減にしてくれ
フォーマットに1日かかっちまうじゃんか
Raid みたいなインチキは論外
388 バンドマン(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:37:07 ID:hwN+eeum0
Raptor買えや
389 探検家(長野県):2007/10/13(土) 02:37:51 ID:RzhJ/XWY0
>>386
今から十年前はまだ白黒GBだった
390 忍者(福岡県):2007/10/13(土) 02:38:21 ID:sMR9X59T0
>>387
好きな方選びな。
10,000rpmのRaptor
15,000rpmのSCSI(SAS)
391 外資系会社勤務(神奈川県):2007/10/13(土) 02:38:47 ID:8g/Zuxa30
WDじゃなくて他のところも10000rpmだせば値段も下がりそうなのになぁ
392 高校生(東京都):2007/10/13(土) 02:40:24 ID:E4vt2HCe0
つーかもう円盤がグリグリ回転するのもうやめろ
うるさくてしょうがないし気分が悪い、何よりシーク時間が無駄
普通のメモリみたいに静かにできんのか
393 DJ(dion軍):2007/10/13(土) 02:41:50 ID:Ss1zCr6+0
地球へ・・・ってアニメは微妙だったけど原作は神じゃね?
394 底辺OL(関東地方):2007/10/13(土) 02:42:10 ID:1BhjkbXv0
WDしか信用していない俺勝ち組ということか?
395 忍者(福岡県):2007/10/13(土) 02:42:27 ID:sMR9X59T0
>>391
他のところはSCSI作ってるからうまみがないんじゃないか?
誰しもが欲しがる品でもないし。
seagateが作るとか噂があったけどSSD参戦でどうなったのかわからない。
396 底辺OL(東日本):2007/10/13(土) 02:42:31 ID:WYuOc2uz0
外付けだけ見ると
40MBを7年ぐらい (←よくがんばった)
2GBを2年ぐらい  (←当時でも貧弱なの買って失敗)
60GBを5年ぐらい (←これも意外に健闘)
使った。

320GBを先日購入(全部込みで12000円ぐらい)。5年は使いたいな。
買い換えるたびに、容量が50倍、30倍、5倍とペースダウンしてるから、
次ぎ買うのは、5年後に外付け1テラかな。
397 年金未納者(東日本):2007/10/13(土) 02:46:34 ID:om0OCDQM0
>>387
普通に考えれば分かるでしょ。
回転数上げすぎると故障したときHDDからリアル気円斬がマジで飛び出してきます。
中のディスクがケースを突き破って手裏剣みたいに襲い掛かって来るわけだ。
7200回転でも結構やばい速さなんだぜ。
現存する最高速の15000回転はギリギリだな。
仮に10万回転とか実現しても危なくてつかえません。
398 漢(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 02:48:18 ID:xt2iX8QZO
>>386
ペタとかヨタとか初めて聞いたけど、なんかワラタw
399 美人秘書(愛知県):2007/10/13(土) 03:00:12 ID:eK4X8OY+0
気円斬は避ければ大丈夫だから
受け止めようとするのは低脳ナッパ
400 パート(神奈川県):2007/10/13(土) 03:01:40 ID:syxBtqcX0
そろそろmp3オンリーな現況から移行すべきだと思う
お勧めの拡張子を挙げよ
401 デパガ(長屋):2007/10/13(土) 03:02:39 ID:bzw2MU2K0
zip                                                               .exe
402 理学部(関西地方):2007/10/13(土) 03:05:05 ID:x2cx7FKN0
Raptorの使い手である俺から言わせると
あまり多大な期待はするな
403 Webデザイナー(埼玉県):2007/10/13(土) 06:18:52 ID:cIJymqfo0
この前500Gのハードディスク買ったらなぜか容量が500G以下だったんで返品した
404 検非違使(アラバマ州):2007/10/13(土) 06:24:27 ID:et1vFxRo0
>>403
朝っぱらから釣りオツカレー(_´Д`)ノ~~
405 樹海(東京都):2007/10/13(土) 06:27:50 ID:eYthpaci0
>>37
亀だが、
1993年に一年入院→win3.1、CD-ROM台頭
1995年に一年半入院→win95、インターネット
2000年に一年半入院→win2000、ブロードバンド、p2p、CD-Rの普及
プチ浦島太郎を体験した。
406 将軍(長崎県):2007/10/13(土) 06:57:53 ID:nOAGRfsI0
>>403
うちのは4654GBだったよ・・・なんだこれ
407 司会(アラバマ州):2007/10/13(土) 06:59:21 ID:aL3xrvBc0
要らなくなったHDの廃棄で電子レンジがいいらしい…っていうのは都市伝説なのか?
408 ブロガー(樺太):2007/10/13(土) 07:00:51 ID:n9xmu35LO
お得じゃねーか
409 氷殺ジェット(茨城県):2007/10/13(土) 07:04:37 ID:pFYhL4+y0
EVER17のテラバイトディスクが簡単に手に入るようになったのか
410 私立探偵(宮城県):2007/10/13(土) 07:07:09 ID:z6oC+uwE0
先週ノートのHDDを40G→160Gに換装したばっかりなので今はまだいいや・・・
411 トリマー(埼玉県):2007/10/13(土) 07:07:25 ID:sQ6MMYGl0
俺もついに外付けを買わなければいけない時がきたのか
412 事情通(東京都):2007/10/13(土) 07:24:52 ID:jr7c33wF0
ノートの80GBが死にそうなんで外付け考えてるんだけど
ケース含めてサイズってどのくらい?
413 電気店勤務(東京都):2007/10/13(土) 07:25:09 ID:fV67gCvs0
びっくりするほど低発熱、ガチでお勧め
414 フート(東日本):2007/10/13(土) 07:26:09 ID:eUDuhCQQ0
>>406
初期不良です
415 F1パイロット(東京都):2007/10/13(土) 07:29:18 ID:ztczxYJq0
2年前から使ってるHDDがそろそろ変な音出し始めてるんだけど、
OSごとまんまコピーして乗り換えるツールとかHDDってあるの?
変な制限とかなく、つなげてクリック何回かやったら終了ってのがいいんだが。
このままでは俺の相武紗季フォルダと日下部みさおフォルダに溜めたデータが飛んで、
zip祭りで貢献できなくなっちゃうよ・・・><
416 情婦(佐賀県):2007/10/13(土) 07:30:24 ID:pcgUx3rv0
6年前のノートPCの30GHDDを80Gの流体軸受けに交換しますた
音が全然しないは動きが早いわもっと早く換えりゃよかった
メモリ256しかないんだけどw
417 留学生(東京都):2007/10/13(土) 07:31:39 ID:jaXBVvvB0
2年前に300GBにして喜んでいたが
動画DLしすぎて結局は残り20GBくらい
418 共産党幹部(東京都):2007/10/13(土) 07:34:47 ID:70rnZDEv0
>>415
Norton Ghost
419 二十四の瞳(神奈川県):2007/10/13(土) 07:37:07 ID:9cF6Qmfm0
量階級表  改訂版
2007年7月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
420 別府でやれ(愛知県):2007/10/13(土) 07:45:03 ID:21sVeKSf0
>>419
ぎりで人間だ
421 前社長(東京都):2007/10/13(土) 07:55:33 ID:rLDdxqeu0
正確には、1TB(1024GB)じゃなくて1000GBもないのでは・・・?
誰か、正確な容量教えてくれよ
422 Webデザイナー(埼玉県):2007/10/13(土) 07:58:03 ID:cIJymqfo0
つーかなんでみんなハードディスク容量の不当表示に黙ってるの?
500Gって言って売ってるんだからどうメーカーが屁理屈つけたって詐欺じゃん
423 漫画家(福島県):2007/10/13(土) 08:03:04 ID:bQBXqIQJ0
120GBで十分
424 経済評論家(アラバマ州):2007/10/13(土) 08:06:15 ID:FlAGIQcb0
>>422
仕様です
425 車内清掃員(関東地方):2007/10/13(土) 08:07:26 ID:MX44D6Xi0
静音性高めて欲しい
カリカリ、カッコンカッコン
うるさいです
426 就職氷河期世代(東京都):2007/10/13(土) 08:09:56 ID:HQB5rD+e0
まあ900GBくらいだと思う
427 漢(長野県):2007/10/13(土) 08:13:18 ID:Ww9K+SEE0
320GBを40GBと残りに分けてるけど全然埋まらん
428 モデル(アラバマ州):2007/10/13(土) 08:37:45 ID:c/3crzH40
外部記憶はフロッピーでいいな
429 ピアニスト(愛知県):2007/10/13(土) 11:00:10 ID:SiOGayga0
>>425
カッコンは死亡フラグです><
430 赤ひげ(東京都):2007/10/13(土) 11:48:27 ID:D9xDBHNC0
この前買ったHITACHIの300GBのHDDが調子悪い。
アクセスしまくるとキューンて音と共に落ちる。デバイスマーネジャに×印。
feature toolだっけ?あの静音設定するツールで通信速度みたいのを256から128にしたら落ちなくなったけど、
なんか腑に落ちない
431 赤ひげ(東京都):2007/10/13(土) 11:50:36 ID:D9xDBHNC0
あ、×じゃなくて!ですね
432 留学生(東京都):2007/10/13(土) 11:58:47 ID:jaXBVvvB0
>>425
キュイイィィンキュルッキュ!
みたいな音がする俺のHDDも
そろそろやばいと思う
433 ブロガー(東京都):2007/10/13(土) 12:08:41 ID:MnHmlIQB0 BE:210924072-PLT(12650)
HDDは3台壊したことあるわ、2台は熱で壊れたんで基板換装したら直った
HDD監視するソフトってあれガチなんだね。警報でたんでバックアップ取ったら、しばらくしてマジでHDD逝ったよ
カツンカツン言ってるのは壊れる寸前、早めにバックアップとらないと泣くよ
434 噺家(アラバマ州):2007/10/13(土) 12:09:54 ID:5V37ctpR0
40GBすら使い切れない
435 今年も留年(catv?):2007/10/13(土) 12:13:05 ID:V6+hSttH0
>>376
oh miss spell
436 べっぴん(樺太):2007/10/13(土) 12:16:12 ID:4JiAeQ7qO
僕の携帯は1GBです
437 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/13(土) 12:22:28 ID:2WmRA8jKO
ノートパソコンのHDDは3回死んだ
438 美人秘書(東京都):2007/10/13(土) 12:23:12 ID:f7o7Z9L50
エロ動画落とさなければそんなには要らない。
439 酪農研修生(東京都):2007/10/13(土) 12:24:00 ID:LZzXN3/D0
動画でシュッシュしてるやつは厨房
440 役場勤務(東京都):2007/10/13(土) 12:34:41 ID:2jF5NQwa0
妄想でオナニーする人はクリエイティブな人間
441 酒蔵(長崎県):2007/10/13(土) 12:59:14 ID:ErmtdoYC0
>>108
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
442 酒蔵(長崎県):2007/10/13(土) 13:01:59 ID:ErmtdoYC0
>>179
そのXPのスタイル名(.mmstyles)を教えてくれ。
443 天使見習い(北海道):2007/10/13(土) 13:58:01 ID:Af+pwbne0
>>442
luna.mmstyles
444 選挙カー運転手(樺太):2007/10/13(土) 14:01:48 ID:0WqpAP0H0
Royalnoirでも入れておけ
445 天使見習い(北海道):2007/10/13(土) 14:03:31 ID:Af+pwbne0
446 おたく(dion軍):2007/10/13(土) 14:55:23 ID:s6QJsbv+0
わざわざHDDのスレ開いて、1TBも何に使うとか言う人って
構ってほしいの?ニートなの?
447 ツアーコンダクター(群馬県):2007/10/13(土) 14:58:39 ID:ox4LZTM90
テラスゴスwwwwwwwwwww

がたいして凄くない表現になっちゃうね
次から何て言えばいいんだい?
448 元原発勤務(北海道):2007/10/13(土) 14:58:40 ID:nXYMvHEn0
キャプしてるだけでなくなるな
449 酒蔵(長崎県):2007/10/13(土) 15:00:37 ID:ErmtdoYC0
>>443
>>445
アイコンは別に設定してるの?
IconPackagerみたいなモンで。
450 2軍選手(中部地方):2007/10/13(土) 15:03:25 ID:P9b0pw9S0
早くSSDが主流になってくれ
せめてシステム用に使いたい
451 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/10/13(土) 15:07:19 ID:NbKg1GdI0
2.5インチのしか買わない
452 停学中(東京都):2007/10/13(土) 15:10:46 ID:RyzGzhEF0
500Gで1万なのに なんで3万なの?

2万じゃないとおかしくね?
453 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/10/13(土) 15:14:35 ID:NbKg1GdI0
それはね
おまえがバカだからだよ
454 前社長(不明なsoftbank):2007/10/13(土) 15:15:09 ID:/AfJsqVv0
455 すずめ(宮城県):2007/10/13(土) 15:16:10 ID:e6tYhLnY0
外付け買いたいんだけどお勧めある?

予算は1万以下で。
456 ペテン師(コネチカット州):2007/10/13(土) 15:17:22 ID:P8/kS+hWO
ニコラス・ペタス
457 酒類販売業(神奈川県):2007/10/13(土) 15:17:51 ID:fXl8QWXJ0
テラワロタw
458 土木施工”管理”技師(catv?):2007/10/13(土) 15:18:43 ID:8ep1nUns0
未だに80GBなんだけど
459 デスラー(千葉県):2007/10/13(土) 15:20:24 ID:pRPcVzCy0
iTunesのデータだけで1テラ使っちゃうわな
460 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 15:24:21 ID:z80LWc0H0
つか、なんでWDだけ大きく値下げを続けてるんだ?
大幅値下げしないで、
他2社よりも1000円ぐらい安いのを維持すれば、
それだけ利益は大きくなるのに。
461 プレアイドル(樺太):2007/10/13(土) 15:24:59 ID:q26lds6iO
一回だけ見たけど
なんか超能力っぽいの使っててワロタ
462 請負労働者(愛知県):2007/10/13(土) 15:25:40 ID:bafkYTBL0
>442
Gant3Ocean
463 小学生(高知県):2007/10/13(土) 15:26:28 ID:1CCMXKYR0
パスコンがサクサク動くには何が一番スペックがいいといいの?
464 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 15:26:56 ID:9oZnisip0
>>452
500Gは12000円なんだぜ
1Tは24000円だな
465 カエルの歌が♪(岡山県):2007/10/13(土) 15:27:09 ID:0lCyTzxc0
>>460
試供品みたいなもの
一度使えばWDいいやん
ってなる寸法
466 停学中(東京都):2007/10/13(土) 15:27:12 ID:RyzGzhEF0
>>463
SSDをシステムに使え

あとは適当に
467 少年法により名無し(関西地方):2007/10/13(土) 15:29:18 ID:+Kz3ssnl0
うちのHDDはウエスタンデジタルのってジーーーーー・・・・・ってアクセス音がうるさい
マクのカリカリッってのほうがかわいい
468 前社長(不明なsoftbank):2007/10/13(土) 15:29:50 ID:/AfJsqVv0
>>463
現金
469 カエルの歌が♪(岡山県):2007/10/13(土) 15:30:13 ID:0lCyTzxc0
>>452
洗剤とかペットフードとか容量多いほうが安いよな
こんな変則的価格設定はHDDぐらいだよな
470 カラオケ店勤務(北海道):2007/10/13(土) 15:31:49 ID:7Ci5d0eH0
SSDをRAID0にしてXPを起動する実験
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070623/sp_ssd.html

比較対象はRaptorのRAIDとi-RAMのRAID

Raptor遅すぎわろた
471 工作員(岐阜県):2007/10/13(土) 15:33:57 ID:NubVIaL/0
エロゲーって容量ばっかり大きくなるけど
昔の作品のほうが抜けるの多いよ
そのうち10GBぐらいの奴とか出そう
472 請負労働者(愛知県):2007/10/13(土) 15:37:01 ID:bafkYTBL0
I-RAM2出ないかな
AC電源+バッテリー、PCI-Ex16、DDR2
473 国連職員(樺太):2007/10/13(土) 15:39:53 ID:miEHvejBO
テラって何にそんなに容量が必要なんだよ
いい内容の作品しか残していかない俺はまだ200Gでも余ってるぞ
474 貸金業経営(千葉県):2007/10/13(土) 15:41:22 ID:muTWIEbT0
>>471
すでにサマーディズとかパッチあてて10Gいった希ガス
475 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/13(土) 15:41:36 ID:Wt2Z1VS6O
安くなったな
476 カエルの歌が♪(岡山県):2007/10/13(土) 15:41:48 ID:0lCyTzxc0
アニメDVDISO
1作だけでも50G〜だからな
すぐだよ
477 自販機荒らし(東京都):2007/10/13(土) 15:46:03 ID:Xp2EdwV90
>>405
入院しすぎだろ...
死ぬなよ
478 漫画家(アラバマ州):2007/10/13(土) 15:54:30 ID:hsFVhb2j0
>>466
SSDってなに?
479 デパガ(長屋):2007/10/13(土) 15:56:35 ID:bzw2MU2K0
スタイナー・スクリュー・ドライバー

1994年1月4日、兄のリック・スタイナーとタッグを組んでの
武藤敬司 & 馳浩との一戦で初公開。馳をこの技で沈めた。
一瞬観客が静まり返るほどのインパクトを残した。
480 停学中(東京都):2007/10/13(土) 15:56:52 ID:RyzGzhEF0
>>473
1テラじゃ24時間全チャンネル録画で一週間ももたん
481 運動員(大阪府):2007/10/13(土) 15:57:50 ID:hOtcVvqe0
1024テラ=1ジンジャってマジ?
482 漫画家(アラバマ州):2007/10/13(土) 15:58:24 ID:hsFVhb2j0
>>480

いつみんだよ
483 日本語教師(北海道):2007/10/13(土) 15:58:40 ID:GLdCa0Fs0
テラワロス
484 停学中(東京都):2007/10/13(土) 16:00:06 ID:RyzGzhEF0
>>482
何かあったときとか、見逃しとかが存在しなくなるんだぜ!

使い始めたらテレビの見方が変わるよ。。お勧めします。
485 留学生(東京都):2007/10/13(土) 16:00:38 ID:Rllz1CU80
そのうち300YBが10000円で買える時代、今時容量がZB台の人って・・・
とかって言われるようになるのかな。
486 石油王(東京都):2007/10/13(土) 16:01:17 ID:azAN0Fdr0
普通のパソコンのメモリが1Tの時代はいつ来るんですか><
487 貸金業経営(千葉県):2007/10/13(土) 16:03:19 ID:muTWIEbT0
>>485
来るだろうがHDDの高速化のが先だろうな
488 トムキャット(石川県):2007/10/13(土) 16:04:54 ID:3vSFQ9RX0
>>484
田舎すぎて録画したい番組なんて指で数えられるくらいしかやってねー・・・
都会はいーよなー選択肢たくさんあって
489 クリエイター(アラバマ州):2007/10/13(土) 16:07:21 ID:BBf7o/hI0
そんな未来にまでHDは生き残っているのだろうか
でもオラなんだかワクワクしてきたぞ
490 一株株主(西日本):2007/10/13(土) 16:13:41 ID:GrSYq0P10
テラの次はゲラとかヘラになるの?
491 留学生(石川県):2007/10/13(土) 16:16:25 ID:MfTINGH80
500GBあれば全く問題ない
492 ゲーデル(アラバマ州):2007/10/13(土) 16:17:35 ID:y/46zvAE0
テラ行く前にぶっ壊れて涙目wwwwwwwwww
493 愛のVIP戦士(愛知県):2007/10/13(土) 16:18:54 ID:DLV4mI+b0
>>491
容量なんて常に足らない。
いくらいくらで充分なんていってるのは自分の能力もその程度。
494 映画館経営(東日本):2007/10/13(土) 16:22:05 ID:dZk45s1b0
何が能力だよwww
495 新聞配達(西日本):2007/10/13(土) 16:22:21 ID:A2ytWeiC0
テラの時代が来るのは意外に遅かったという印象。
HDDの容量増大はそろそろ限界なんでは。
496 前社長(不明なsoftbank):2007/10/13(土) 16:24:39 ID:/AfJsqVv0
>>493
自爆してるな
497 大道芸人(栃木県):2007/10/13(土) 16:26:28 ID:e1l20sqg0
>>493
HDDの容量があればあるほどいいみたいな基地外ですね
498 停学中(東京都):2007/10/13(土) 16:28:34 ID:RyzGzhEF0
>>497
少ない容量でどれだけ充実した使い方が出来るか工夫する事も大切だな
499 外来種(アラバマ州):2007/10/13(土) 16:31:45 ID:Tg4RQ5Du0
自作ポエムだけで1テラ埋まりそうです><
500 ほうとう屋(埼玉県):2007/10/13(土) 16:34:15 ID:0vEZRweq0
>>490
ペタ
501 ゲーデル(兵庫県):2007/10/13(土) 16:47:47 ID:zFr0rEcK0
容量アップもいいが速度向上も頼むよ
SSDは高すぎる
502 社会保険事務所勤務(樺太):2007/10/13(土) 16:49:09 ID:O9vKFAViO
>>499
アンタ基地外だ
503 漂流者(西日本):2007/10/13(土) 16:49:25 ID:vjuuvtLq0
文書、画像、映像
どれを保存するかによって、必要となる容量が全く違ってくる。
504 建設会社経営(東京都):2007/10/13(土) 16:50:38 ID:j9iTu8Yv0
竹宮恵子スレか
505 前社長(不明なsoftbank):2007/10/13(土) 16:51:54 ID:/AfJsqVv0
Office文書だと簡単にメールボムサイズになる
506 旅人(山梨県):2007/10/13(土) 16:54:46 ID:hJZNON0C0
頑張ってみたが160Gさえうまらないんだが・・・
507 くじら(神奈川県):2007/10/13(土) 16:55:48 ID:zDfOrWeq0
フォトショップでレイヤー重ねまくりの巨大画像だと
100Mとかいく
508 あおらー(アラバマ州):2007/10/13(土) 16:57:40 ID:zoF/+S4x0
REGZAで適当に録画してたら、500GBすぐになくなった。
BSデジタルの2時間の番組が20GB超える。
509 漂流者(西日本):2007/10/13(土) 17:01:38 ID:vjuuvtLq0
>>508
2時間録画のビデオ100本のコレクション相当のものを、
HDD内に作ろうと思ったら、2T以上いるわけか。
510 キンキキッズ(東京都):2007/10/13(土) 17:13:08 ID:+MoPX5tM0
1フェラ2ファラ3フェラ。。。。。。。。。。。。。。。死ぬ
511 カラオケ店勤務(北海道):2007/10/13(土) 17:13:43 ID:7Ci5d0eH0
やっぱAVCで記録したいな
ペグ2なんてHDDもったいないわ
512 電話番(関西地方):2007/10/13(土) 17:16:18 ID:/BVULs2W0
>>238
劣化してないよ。
デジタルの世界なのに音関係にはこういうオカルト野郎が涌くよね。
513 前社長(不明なsoftbank):2007/10/13(土) 17:38:11 ID:/AfJsqVv0
また、変なのが出てきた
514 外資系会社勤務(神奈川県):2007/10/13(土) 18:46:43 ID:8g/Zuxa30
システム用にとっかした早くて静かで安いドライブ作ってくれw
HDでは速いと静かは両立しないかなぁ
515 野球選手(西日本):2007/10/13(土) 18:56:19 ID:L+MW5miR0
HDDに替わるような、より大容量高速の記録媒体を発明すれば大もうけなのかな。
516 キャプテン(dion軍):2007/10/13(土) 18:57:28 ID:QLNT5Nxl0
1TBもいらないから100Gぐらいの外付け安くしろよ
517 経営学科卒(埼玉県):2007/10/13(土) 18:58:21 ID:PFM8RjGY0
ペタの時代は何時だろう
518 留学生(和歌山県):2007/10/13(土) 18:59:44 ID:Fs62qGT+0
地”球ベッピン
519 ツアーコンダクター(樺太):2007/10/13(土) 19:01:13 ID:iyfvFR1jO
残り200MでFatに変換出来ない俺が来ましたよ
520 留学生(愛知県):2007/10/13(土) 19:10:02 ID:8EWVkIiv0
キミは何テラバイト?
521 偏屈男(西日本):2007/10/13(土) 19:18:05 ID:+ZaZJq9F0
エラーはきまくるからHDD Healthでsmart値みたら
赤字がぞろぞろ出てきたオワタ
522 べっぴん(樺太):2007/10/13(土) 19:18:41 ID:RvN1tVqHO
1ピコバイト
523 プロガー(岡山県):2007/10/13(土) 19:36:25 ID:UhFW7UTq0
1GBのHDDをマハーポーシャで買ったのが懐かしいです><;
524 留学生(長野県):2007/10/13(土) 19:43:11 ID:4FJr5c6F0
1TB使ってて物理的障害でアボーンした時のショックは半端じゃないだろな
リスクでか過ぎ
525 つくる会(東京都):2007/10/13(土) 19:44:57 ID:tLR9XnAJ0
>>5
526 日本語習得中(西日本):2007/10/13(土) 19:45:51 ID:AGulxfjp0
ノートンで1TBのディスクをスキャンしたら、どのくらいの時間がかかるんでしょうか。
527 組立工(宮城県):2007/10/13(土) 19:48:02 ID:xNRRClw40
用途としてはやっぱ、録画だろ。
D端子入力のキャプチャボード流行ってるようだし。
528 留学生(catv?):2007/10/13(土) 19:51:21 ID:X6FDmwMIQ
フラッシュメモリはHDDより体感速度が速いらしいね。
3.5インチ7200回転と同等か、それ以上らしいよ
529 与党系(長屋):2007/10/13(土) 19:51:43 ID:6UhnE/dh0
俺のHDD、1刹那ヨタバイトある
530 お世話係(西日本):2007/10/13(土) 19:54:01 ID:D0sd6Cpc0
大昔、日本ではHDD1MB=一万円と言われた時期がありました。
(アメリカ人からは、日本のHDはまるで金塊だとか言われてました)
それがかなり短期間で1MB=千円になりました。
貧乏人の俺は喜びました。

あのころはなんだったんでしょうか。
531 歌手(東日本):2007/10/13(土) 20:02:02 ID:TUyRhUyi0
1T買うより500Gを2個買ってミラーリングしたほうがいい
532 練習生(広島県):2007/10/13(土) 20:07:54 ID:wVEprTTk0
>>531
1Tを2個買ってもいいんじゃないか?
533 タレント(東京都):2007/10/13(土) 20:16:04 ID:97kmtBrD0
いいですとも!
534 留学生(catv?):2007/10/13(土) 20:33:47 ID:X6FDmwMIQ
瀬戸の花嫁は美少女アニメに分類されるのか?
535 留学生(catv?):2007/10/13(土) 20:35:59 ID:X6FDmwMIQ
誤爆
536 わけ(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 20:38:36 ID:03aWy5lGO
>>535
そうでもないぞ
537 新宿在住(西日本):2007/10/13(土) 20:59:48 ID:jW3WfKMf0
まあ「誤爆」っちゅうのは両方のスレを見てる人間がやるわけで。
当然そこには深層で密接な関連性がある。
538 電話番(関西地方):2007/10/13(土) 21:13:22 ID:/BVULs2W0
1TB→キミは何テラバイト?→モモーイ→瀬戸
539 ピアニスト(東京都):2007/10/13(土) 21:19:33 ID:16nMOoGX0
乗っ取り派の俺でさえその方程式はどうかと思うぞ
540 留学生(静岡県):2007/10/13(土) 21:29:18 ID:rvoT5qyG0
動画サイトのキャッシュ全部保存しとくと
あっという間に5G逝っちまう。
つこうてなくてもHDの需要はまだありそう。
541 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/13(土) 21:42:30 ID:9oZnisip0
キミは何テラバイトってモオーイっだったっけ?
542 つくる会(東京都):2007/10/13(土) 22:53:26 ID:tLR9XnAJ0
PC歴8年だけど今あるHD合計240Gだ
ほとんど圧縮形式で読み書きできて後でエンコもできる状態で保存してるから180G以上空いてる
543 おやじ(岡山県):2007/10/13(土) 22:54:26 ID:OEShn4pz0
PC暦8年ってなんか関係あるのか?
544 プロスキーヤー(関西地方):2007/10/13(土) 22:56:03 ID:0UFpKl340
去年PC買ったけど
いまでは10テラオーバーの猛者です
545 クリエイター(アラバマ州):2007/10/13(土) 22:58:04 ID:BBf7o/hI0
中小企業の社長か
546 つくる会(東京都):2007/10/13(土) 22:59:57 ID:tLR9XnAJ0
>>543
データ引き継いでんだから関係あるだろw

それよりいつもマウスが1ヶ月でだめになるんだけど
壊れないマウスとか作ってほしいよな
547 おやじ(岡山県):2007/10/13(土) 23:01:21 ID:OEShn4pz0
>>546
人によってデータの蓄積速度が違うのに?
意味わかんね
548 前社長(不明なsoftbank):2007/10/13(土) 23:02:20 ID:/AfJsqVv0
>>544
× 猛者
○ 廃人
549 タレント(長崎県):2007/10/13(土) 23:15:50 ID:Q0l/Blm90
1ビデバイト
550 漢(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 23:20:13 ID:/7gOJpPcO
デフラグって今も昔と同じくらい遅いの??
1テラってどんだけ時間かかんだろ・・・
データが埋まったらウィルスチェックも恐ろしいな・・・
551 張出横綱(アラバマ州):2007/10/13(土) 23:28:30 ID:gWwx8w8p0
もうHDD買いたくないからただでさえ厳選してたエロを
必死に5テラ→4.5テラまで削ったのにお前らときたら・・
552 理学部(関西地方):2007/10/13(土) 23:36:07 ID:x2cx7FKN0
大容量の何がいいって
体積も重量も取り付ける手間も消費電力も
少容量の1個と同じってとこだ
553 屯田兵(catv?):2007/10/14(日) 00:01:32 ID:YdE9/QJYQ
もうアニメをdivxとwmvにエンコして保存する作業はいやだお
554 酒類販売業(千葉県):2007/10/14(日) 00:05:45 ID:LVE6tw8O0
メガバイト時代 ギガワロス
ギガバイト時代 テラワロス ←いまここ
テラバイト時代 ????
555 副社長(不明なsoftbank):2007/10/14(日) 00:10:02 ID:zTK8yqhP0
>>554
ナノワロス
556 旧陸軍高官(長崎県):2007/10/14(日) 00:20:08 ID:3T8l5Ber0
>>554
ペタ
557 ひき肉(東日本):2007/10/14(日) 00:21:39 ID:As7B93Cr0
モモタロス
558 味噌らーめん屋(茨城県):2007/10/14(日) 00:41:40 ID:HrybLgZL0
ペタワロスwww
559 味噌らーめん屋(茨城県):2007/10/14(日) 00:44:57 ID:HrybLgZL0
たまに出る話題話題だが>ワロス
ジゴワロスだよな未来的に考えて
560 鉱夫(宮城県):2007/10/14(日) 00:46:19 ID:oVZmMLCJ0
さすがにテラの次はこないと思っている人間は次の時代に置いて行かれるんだろうな。
561 機関投資家(dion軍):2007/10/14(日) 00:46:34 ID:It9yKi/e0
NASもってるやつ?
562 通訳(北海道):2007/10/14(日) 00:48:54 ID:HwPNyNaF0
そのうち320TB SATA \8,980 なんて時代になるのかねえ
563 旧陸軍高官(長崎県):2007/10/14(日) 00:51:01 ID:3T8l5Ber0
>>558,559
VIPで死ね、草野郎


そういや未だにSATA使ったことねーや
564 機関投資家(dion軍):2007/10/14(日) 00:56:45 ID:It9yKi/e0
デスクトップとノートのように複数のPCを持つのが普通になってきた昨今
実は各PCにおけるHDDの容量の増加はあまり最適解ではない。
それよりNASでデータを一元管理し各PCからアクセスする方が効率的かつスマートだ。
だがそうした場合ネックになるのはネットワークになる。
つまり大容量のHDDを購入するより、ギガビットのNICやHUBをそろえるほうが先決だ。
NASにするマシンはLinuxベースのPen3マシンで十分。
しかし最低でもビッグドライブには対応したマザーボードのマシンである必要がある。
565 美容師見習い(アラバマ州):2007/10/14(日) 00:59:19 ID:nQjsMmWT0
なにいってんの?W
566 不老長寿(新潟県):2007/10/14(日) 01:00:46 ID:QCZLOPlV0
>>554
                      レタス─キャベツ─ハクサイ ―チンゲンサイ―ブタニクー
      クソワロタ            /
 ワロエリーナ  \ ヤマタノワロチ    バルス バロシュ─ダルビッシュ─メガネッシュ ワロスペシャル
      \  \    \    │ /                  /
笑った─ワラタ―ワロタ―ワロタウロス―ワロス―――――――ワロチ――ワロスマッシュ―ワラエナイッス
 │       /│\       /\      \   \
 │  ワロタン♪ ワロタラ ワロミ   エロス ピコワロス バギワロス  トローチ
 │         │  │    │   │     │    │
 │ ワロタジャ─ワロタガ ワロゾーマ メロス キロワロス グランドワロス ウェルチ
 │     /      │     │   │     │    │
プッ  ワロテマ ワロナズン─ワロンテ ワロスーン メガワロス ギガワロッシュ ヴェルダースオリジナル
 │         \     \     \   \
プゲラ─プゲラリオン テラワロナズン ワロナンテ ワロローン ギガワロス―テラワロス―テラワロリング
 │ \
プギャー  プゲラッチョ─プゲラノドン─プゲラオプス―プゲラファイナルボム
567 ピッチャー(三重県):2007/10/14(日) 01:01:20 ID:oy7zFeMu0
ノートPCなんて拡張性が皆無だから買う気が起きないな。
デスクトップで仕事、エンコ、ゲーム全てこなしてる。
568 コピペ職人(中国地方):2007/10/14(日) 01:03:22 ID:n7Umn54y0
>>564
UNIXにしろというわけか
569 栄養士(兵庫県):2007/10/14(日) 01:06:10 ID:auE0RNOh0
>>554
                   メガス レタス─キャベツ─ハクサイ ―チンゲンサイ―ブタニクー―マッシュギガワロッシュ-ギルガメッシュナイト-エヌマ・ワロシュ
      クソワロタ           │ /
 ワロエリーナ  \ ヤマタノワロチ    バルス バロシュ─ダルビッシュ─メガネッシュ―フトメッシュ―アブラギッシュ―バングラデシュ
      \  \    \    │ /―ワロノフ―ガイア―ガイル
笑った─ワラタ―ワロタ―ワロタウロス―ワロス―――――――ワロチ――ワロスマッシュ―ワラエナイッス――白けました─カエレ!─シネ─チネ─チネチネ
 │       /│\       /\      \   \ \      \
 │  ワロタン♪ ワロタラ ワロミ   エロス ピコワロス バギワロス トローチ βワロチン  ワロスペシャル―ワロスルドッキング ―サガス─隊長ワロスを発見しました
 │         │  │    │   │     │    │                           \
 │ ワロタジャ─ワロタガ ワロゾーマ メロス キロワロス グランドワロス ウェルチ―ワローヴェデルチ――プギャーレプギャー     サガントス─ヘボJリーガワロス
 │     /      │     │   │     │    │           \
プッ  ワロテマ ワロナズン─ワロンテ ワロスーン メガワロス ギガワロッシュ ヴェルダースオリジナル  ナインボールワロス─オールナイトフィーバーワロス─永久にワロス
 │         \     \     \   \
プゲラ─プゲラリオン テラワロナズン ワロナンテ ワロローン ギガワロス―テラワロス―テラワロリング―オメガワロス―ペタワロス―エクサワロス─ワロストライク
 │\   \       \            \     \        \         \
 │  \ セカンド    ワロテガ―ワロデイン  ワロリーニョ ワロスガウインド ワロテラスオオミカミ オメガワロテマっうぇっポン
 │   \ プゲラッチョ
プギャー プゲラッチョ─プゲラノドン─プゲラオプス―プゲラファイナルボム―ターゲット確認 ワロス開始―ファイナルワロス承認―ワロスィングッドライバァァッ!!
 │       \     \       \                    \           \
ギャプギャプ テラプゲラッチョ ワロサウルス テラプゲラオプス         安いモノだ特に俺のワロスはな   ファイナルワロスファンタジ─FWFインターナショナル
 │                           
ジャイアントギャプリコーン―ワロシ─ワロシマン─ワロシマンX─ワロシマンベータ─ワロシマンオメガー最終究極体ワロシマン

570 麻薬検査官(コネチカット州):2007/10/14(日) 01:09:44 ID:WLxBtSmJO
>>566
久々に見た
571 数学者(アラバマ州):2007/10/14(日) 01:26:25 ID:JYINQr+YP
1テラ5000円ぐらいじゃないとリーズナブルとはいえない。
572 貧乏人(静岡県):2007/10/14(日) 01:38:01 ID:3TPU/O0f0
>>554
イトオカシ
573 釣氏(神奈川県):2007/10/14(日) 03:28:50 ID:72iI6vlw0
160GのレコのHDDを1Tのに換装したい
574 味噌らーめん屋(東京都):2007/10/14(日) 03:35:32 ID:bLUzPJyL0
250を数年前に買ってまだ半分埋まらないから、関係ない話だな。w
575 銭湯経営(福岡県):2007/10/14(日) 04:41:52 ID:oTscQUHe0
>>572
何事も原点回帰って訳だな
576 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/14(日) 07:26:22 ID:pT9ftxQm0
>>560
こねーよ
ここ3年でほとんど進化してねーし
あきらかにスピード鈍ってるしもう必要とされていない
PCパーツ全てに言えることだけど
577 代走(アラバマ州):2007/10/14(日) 07:28:28 ID:7oesAx160
>>68
これってトータル?単体の最大容量?
578 貸金業経営(神奈川県)
ダルビッシュの後ろにメガネッシュがきてるww