センター試験で平均9割取れないひとって・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 元娘。(中国地方)

51万8500人が出願=来年のセンター試験速報値


来年1月19、20日に行われる2008年度大学入試センター試験の願書受け付けが12日、
締め切られた。同センターによると、同日午後5時現在の出願者数(速報値)は
前年同期より約1万人少ない約51万8500人だった。
 
このうち、現役は約41万8400人(前年同期約42万4500人)で、
浪人は約10万人(同約10万4300人)だった。
12日の消印分も含めた出願総数の確定値は11月上旬に発表される


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101200872


2 プロガー(北海道):2007/10/12(金) 19:36:50 ID:eLofesAb0
全国模試10位以下ののひとって・・・・
3 遣唐使(catv?):2007/10/12(金) 19:36:54 ID:CkHAYBog0
大学生にもなってセンターの点数自慢してる人って(爆笑)
4 留学生(不明なsoftbank):2007/10/12(金) 19:37:07 ID:ufgyYUo70 BE:822773186-PLT(12130)
↓平均9割どころか9,5割は取らないと
5 一反木綿(福岡県):2007/10/12(金) 19:37:42 ID:s6RQ2IdP0
お前らって論説文と小説が満点で喜んでたら古文で落とすタイプだよな
6 わけ(長野県):2007/10/12(金) 19:38:15 ID:yyARMPZ30
共通一次なら知ってる
7 ピッチャー(徳島県):2007/10/12(金) 19:39:08 ID:bio3j+YM0
センター9割あれば四国の医学部入れます
8 ガラス工芸家(福岡県):2007/10/12(金) 19:39:23 ID:84XBQYWe0
ぶっちゃけ俺からセンター取ったら何も残らんし
9 あらし(静岡県):2007/10/12(金) 19:40:36 ID:rIRbHjLi0
ザ・センターマン!!
10 パート(埼玉県):2007/10/12(金) 19:40:37 ID:fJHut/l40 BE:63223823-PLT(30000)
はーい去年受けて英数満点国語9割の俺が通りまーす
11 官房長官(愛媛県):2007/10/12(金) 19:40:39 ID:LPUZ4bUR0
8割5分取れたけど派遣で高卒にこき使われてる高卒っていうwwwwwwwwwwwwwww
もう死にたい
12 都会っ子(東京都):2007/10/12(金) 19:41:50 ID:Z36OPxqr0
理系なのに地理でしか9割取れない俺が通りますね

2浪だよばーかばーか
13 プレアイドル(樺太):2007/10/12(金) 19:41:57 ID:720dUvRSO
↓ここが勝負の別れ目
14 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 19:41:58 ID:YpezIiKeO
ふざけんな
十五年前は七割五分で駅弁に入れたんだ
15 僧侶(北海道):2007/10/12(金) 19:42:16 ID:BgT9CnPo0
わからなかったら何番がいいの?
16 果樹園経営(東京都):2007/10/12(金) 19:42:50 ID:nsKm2SL+0
17 工作員(静岡県):2007/10/12(金) 19:43:09 ID:me7FMSJy0
ソフトボールの授業でセンター方向にだけヒットを打つから
敵のショートがほとんどセカンドベース上に守って
アウトにされたことがある。
18 保育士(大阪府):2007/10/12(金) 19:43:23 ID:Ho80s2jR0
もうお前らどれだけ天才なんだよ…エリートすぎるだろ
19 西洋人形(大阪府):2007/10/12(金) 19:43:29 ID:xn/Me/G+0
まさか受験生なのにニュー速きてるやつはいないよなハハハ
20 レースクイーン(長野県):2007/10/12(金) 19:43:48 ID:HGwaf64V0
>>14
7割で信州入ったけど
21 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/10/12(金) 19:43:59 ID:n4NxtU9a0 BE:685049977-2BP(3447)
 
22 会社役員(宮城県):2007/10/12(金) 19:44:47 ID:K3k313Wd0
なんとか9割ゲットズザーだったのお…
AOに駆け込んだのは良い思い出。
23 歌手(千葉県):2007/10/12(金) 19:44:51 ID:ldv7gnmK0
オレ、英語98点国語99点で学校一の美少女とセックスしたかった
24 ペテン師(コネチカット州):2007/10/12(金) 19:44:57 ID:qvxRvIUpO
四浪予定の池沼参上!
25 社長(樺太):2007/10/12(金) 19:45:17 ID:7z0ONTOJO
八割取った俺だけど今は派遣の工場でブラジル人にアゴで使われてる
26 タレント(アラバマ州):2007/10/12(金) 19:45:30 ID:SpXaHotN0
茨大医学部マジおすすめ。
27 鉱夫(大分県):2007/10/12(金) 19:45:44 ID:xYficRb70
今は低競争時代だから点数なんてどうでもいいんだろ
今の早慶がかつての日大クラスなんて凄い時代になったもんだ
28 ロケットガール(東京都):2007/10/12(金) 19:45:46 ID:KlOm0S3h0
地理偏差値79の俺様が来ましたよ
29 2軍選手(関東地方):2007/10/12(金) 19:46:15 ID:D/zLhHDh0
俺高卒ですけど
30 社会保険庁職員(愛知県):2007/10/12(金) 19:46:28 ID:sCD25Ibb0
wwwwwwww
こないだの代ゼミ模試で余裕の5割だったぜ
センターって簡単だな
31 組立工(東京都):2007/10/12(金) 19:46:32 ID:b7KiGfZx0
英語150点
数学110点
国語140点
倫理92点
地理78点
地学68点
一浪、センターみすったら国立二部いくわ
32 将軍(東京都):2007/10/12(金) 19:46:43 ID:PzMwy1So0
>>23
すげえ馬鹿じゃないか
33 おくさま(長屋):2007/10/12(金) 19:47:38 ID:SkRbcG1e0
>>27
また出たよ・・・

一浪偏差値英語70日本史80国語63です
34 検非違使(アラバマ州):2007/10/12(金) 19:47:49 ID:t1b7nyXD0
>>19
俺浪人の時に毎日きてたよ
そのおかげでFランうかったけど
35 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2007/10/12(金) 19:48:37 ID:bLSAcQtW0
3科目しか受けてないゆとりっているの?
36 今日から社会人(宮城県):2007/10/12(金) 19:48:43 ID:R8XhrjXo0
理系分野は異様に簡単だけど、国語は異様に難しくないか?

センターで数IAIIB物理化学満点で国語110点だったときは耳から鼻水出た
37 パート(埼玉県):2007/10/12(金) 19:48:47 ID:fJHut/l40 BE:368802757-PLT(30000)
>>19
できるやつは遊んでてもできる
できないやつは遊ばなくてもできない
38 果樹園経営(東京都):2007/10/12(金) 19:48:54 ID:nsKm2SL+0
>>27
大分に高校あるの?
39 画家のたまご(福岡県):2007/10/12(金) 19:49:22 ID:N1w6HDCJ0
英語192点
数学180点
国語174点
化学98点
物理100点
世界史80点

去年の。ゆとりでサーセンw
40 工作員(静岡県):2007/10/12(金) 19:49:34 ID:me7FMSJy0
さすがに共通一次世代はいないようだな……
41 経済評論家(神奈川県):2007/10/12(金) 19:49:43 ID:f0SF8KLM0
数学と物理は満点だったわ
他はしらね
42 クマ(福井県):2007/10/12(金) 19:49:52 ID:BBC40JxH0
>>31
なんで数学そんなに悪いの?
43 自宅警備員(樺太):2007/10/12(金) 19:50:09 ID:FpdeUupnO
駅弁か産近甲龍しか受かりません(´ω`)
44 都会っ子(東京都):2007/10/12(金) 19:50:27 ID:Z36OPxqr0
数IA数IIB化学物理全部足して200ちょっとの俺は実は文系脳なのかもしれない
45 おくさま(長屋):2007/10/12(金) 19:50:33 ID:SkRbcG1e0
詩文じゃセンター受けても出願できる大学たいしてないから受けたくないんだけどもう出願しちゃった
46 割れ厨(アラバマ州):2007/10/12(金) 19:50:47 ID:VqAwnjvx0
自宅浪人生の友達は今日が締め切り日なの知らないだろうな
47 2ch中毒(香川県):2007/10/12(金) 19:51:17 ID:yxnTAUgp0
東京農工大てどれくらいとればいいのよ
48 組立工(東京都):2007/10/12(金) 19:51:27 ID:b7KiGfZx0
>>42
数学IIBが30点ぐらいしかとれないからさ
49 コレクター(ネブラスカ州):2007/10/12(金) 19:51:49 ID:13PJ6c8BO
8割4分で九大
お前ら的には悪いだろうな
50 舞妓(アラバマ州):2007/10/12(金) 19:51:58 ID:PlybEK+e0
英語193点
物理96点
化学93点
数IA100点
---なにかの壁---
数IIB69点
国語I・II143点
地理5?点
政経67点
51 今日から社会人(宮城県):2007/10/12(金) 19:52:01 ID:R8XhrjXo0
>>60
国立は2次で結構取るから偏差値60もいらないんじゃね?
52 就職氷河期世代(埼玉県):2007/10/12(金) 19:52:23 ID:qYuTxF0k0
Patのゲーム説明文の再来を願う
53 情婦(埼玉県):2007/10/12(金) 19:52:29 ID:izY2u4Ap0
>>46
友達なら教えてやれよ
54 おくさま(長屋):2007/10/12(金) 19:53:09 ID:SkRbcG1e0
来年慶應受からずに同志社だけ受かったとして、
一浪同志社か二浪するかどっちがいいと思う?
慶應商学部過去問8割5分は取れるんだがネガティブすぎて困る
55 公設秘書(栃木県):2007/10/12(金) 19:53:33 ID:CUqzpFgo0
センター試験日を間違えた例のコピペ↓
56 動物愛護団体(ネブラスカ州):2007/10/12(金) 19:54:39 ID:FsmamO8JO
マーチ文系の頭の悪さには辟易する
拓殖理工の俺でも早慶レベルに匹敵するし
57 彼女居ない暦(ネブラスカ州):2007/10/12(金) 19:54:52 ID:LDavrs4EO
現役浪人の俺登場
この冬は東北あたりを放浪して凍死予定
58 新人(アラバマ州):2007/10/12(金) 19:55:01 ID:bBpoxgG80
理2の1年なんだが
理3の奴(東大は同じクラスになる)が自己紹介で
「僕の人生最大の汚点はセンターで38点も落としたことです」
とか言ってて
周りが白い目で見てたな。

大学に入ってセンターの点数自慢はクズ扱いされるから
何点取ろうと「あんまりできなかったなー」ぐらいで通しておけ。
59 自衛官(コネチカット州):2007/10/12(金) 19:55:31 ID:qvxRvIUpO
>>54
3浪東大
60 就職氷河期世代(埼玉県):2007/10/12(金) 19:55:32 ID:qYuTxF0k0
>>54
こんな所に来ないで勉強した方が良いと思う
61 今日から社会人(宮城県):2007/10/12(金) 19:55:34 ID:R8XhrjXo0
>>54
一浪したんなら同支社
屑大学だけど、これ以上親に迷惑かけるな

出来れば公立いけ
62 自宅警備員(樺太):2007/10/12(金) 19:56:43 ID:FpdeUupnO
>>57
現役浪人って何?
63 社会保険庁職員(愛知県):2007/10/12(金) 19:56:43 ID:sCD25Ibb0
>>61
屑大学とか言うなよハゲが
俺の第一志望だぞ
64 おくさま(長屋):2007/10/12(金) 19:56:58 ID:SkRbcG1e0
あんまり勉強しなくても偏差値70あるから気が緩んでしまう
モチベの上げ方教えてくれ
65 味噌らーめん屋(北海道):2007/10/12(金) 19:58:06 ID:j1bTPqDA0 BE:734051074-2BP(120)
全盛期の俺なら鉛筆なしでもセンター平均10割取ってた
66 官房長官(アラバマ州):2007/10/12(金) 19:58:06 ID:maMADG3c0 BE:1554470988-2BP(1502)
ニュー速民って頭良い人ばっかりだね!
67 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/10/12(金) 19:58:16 ID:wh+SqYyt0
>>54
大学なんて関係ない

景気のいいときに就職できるかかどうか、問題はそれだけだ

できるだけ早く入学して、卒業時期の調整をしなさい
成績よくして早期卒業できるようにしておくとか、
留年するとか院にいって調整とかしなさい
68 会社役員(宮城県):2007/10/12(金) 19:58:30 ID:K3k313Wd0
>>36
俺理系の割りに国語177だたよ@2006
足引っ張んなくてよかた。満点4つとかどこの医学部だよ。

ちなみに現代文は選択肢解析から始めると俺でも8割以上で安定するようになったよ。
69 空気(関西地方):2007/10/12(金) 19:58:39 ID:Pxutr+9U0
忘れてた
まあまだ1浪だし勉強してないし来年本気だせばいいか
70 社会保険庁職員(愛知県):2007/10/12(金) 20:00:23 ID:sCD25Ibb0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ@l
71 自衛官(コネチカット州):2007/10/12(金) 20:00:29 ID:WRY2fpaWO
私立大学て点数何割ぐらいで合格なの?
72 みどりのおばさん(東日本):2007/10/12(金) 20:00:34 ID:S2abKGBY0
こっちは人生かかってるってのに
書道教室でラブコメとかしやがってコンチクショウ。
73 天涯孤独(catv?):2007/10/12(金) 20:01:01 ID:MG24ftPp0
>>54
2朗はやめとけ。
同志社もそんなに悪く無いんじゃない?
Caltechに同志社出身の教授がいるよ。
74 通訳(関西地方):2007/10/12(金) 20:01:08 ID:qvtc4x800
>>64
偏差値68切ったら腹切る おまえ切ったら切腹するんか? って模試で隣の見知らぬ人に話しかけてみる
75 アイドル(福岡県):2007/10/12(金) 20:01:15 ID:UzDoYD3R0
センターで何割とか覚えてねーよ
76 旅人(京都府):2007/10/12(金) 20:03:03 ID:BtbfiCIB0
ニュー速民は自宅浪人から自宅警備員がスーパーエリートなのにおかしいよね
77 副社長(千葉県):2007/10/12(金) 20:03:20 ID:DKpfL/FE0
こういう簡単で必ず高得点じゃなきゃならないって試験苦手だったわ
案の定TIT落ちて大久保行くはめになった
78 商人(dion軍):2007/10/12(金) 20:03:36 ID:5l59HnzE0
世代が違うからセンター試験の難易度はともかく大学のレベルもだいぶ違うだろ
氷河期世代は母集団も今の二倍いたんだし

今の宮廷=氷河期の駅弁
今の早計=氷河期のマーチ

だったりしないか?
79 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:03:45 ID:cW8QNn+E0
俺の点数@去年
英語188
数学200
国語142
物理100
化学100
地理92

これで旧帝医
ちなみに古文は0点です。
80 会社員(愛知県):2007/10/12(金) 20:04:44 ID:jRlTcxwM0
英語169点
数学94点
国語87点
生物74点
現社69点
世界史92点

数学と国語死んだせいでほぼFランの詩文行ってる
81 ひき肉(樺太):2007/10/12(金) 20:05:23 ID:KNO1bvtKO
>>37
お前たしか去年外大と上智受かって外大蹴った奴だっけ?

勉強方法教えてくれたのむ。一浪なのに英国5割しかとれない

死にたい
82 下着ドロ(東京都):2007/10/12(金) 20:05:23 ID:HAryz0An0
こんなところで点数晒して得意になってる奴なんなの?
変態じゃないの?
83 クマ(福井県):2007/10/12(金) 20:06:39 ID:BBC40JxH0
>>48
悲惨だな・・・。
30点って。
84 空軍(神奈川県):2007/10/12(金) 20:07:03 ID:eSshtUUh0
五年前
英語189
数学200
国語150くらい
数理ほぼ満点
世界史60くらい

京理
英語が妙に良かったんで覚えてる
85 今日から社会人(宮城県):2007/10/12(金) 20:07:14 ID:R8XhrjXo0
>>82
まともな人間がニー即にいるとでもおもってるのか?
86 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:07:35 ID:fidAcXUf0
87 みどりのおばさん(東日本):2007/10/12(金) 20:08:09 ID:S2abKGBY0
ちょっとお茶目なゆとりエリートたるニュー速民なら、
リスニングで必死に先の問題文に目を通そうとしたあまり
肝心の音声を聞き落としたりしてるよな?
88 留学生(東京都):2007/10/12(金) 20:08:22 ID:kgFMHRlc0
無職のおっさんどもは過去の栄光をひけらかして溜飲を下げるしかないのさ
89 タレント(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:08:47 ID:PP5oBPln0
数学200点
国語170点
化学100点
政経80点
英語30点


英語悪すぎてワロタ
90 殲10(栃木県):2007/10/12(金) 20:09:46 ID:VF7u7alx0
>>86
東大生?
91 ほうとう屋(愛知県):2007/10/12(金) 20:09:59 ID:CByZWZzH0
点数なんて覚えてないから
92 おくさま(長屋):2007/10/12(金) 20:10:24 ID:SkRbcG1e0
よし今からニュー速やめて勉強しかしないどく
受かったらお前らに自慢してやるわ
じゃーな
93 女性音楽教諭(東京都):2007/10/12(金) 20:10:57 ID:VemfOfQ20
国立後期マジオススメ
最小限の資源投下で大きな成果が得られる
東大とか京大は実質廃止されちゃったけど
94 外資系会社勤務(樺太):2007/10/12(金) 20:11:17 ID:czgoXUmhO
>>58
今二浪で来年東大の理二に行こうと思ってんだが、やっぱ二浪は浮く?
95 果樹園経営(東京都):2007/10/12(金) 20:11:37 ID:nsKm2SL+0
>>92
そう言って3時間後に戻ってくるような奴をたくさん見てきたけど頑張れよ
96 ゆうこりん(樺太):2007/10/12(金) 20:11:56 ID:sbnNbe0WO
また取る取る詐欺か
97 会社役員(宮城県):2007/10/12(金) 20:12:09 ID:K3k313Wd0
>>86
2006年かな?現代社会鬼だった。
98 殲10(栃木県):2007/10/12(金) 20:12:29 ID:VF7u7alx0
>>92
2浪は考えないほうがいい。
受かったところに入れ
全部落ちたら就職しろ
99 カラオケ店勤務(コネチカット州):2007/10/12(金) 20:12:33 ID:xUteKIKGO
英語真面目にやって6割、国、社が無勉の俺ですら86%取れるんだから9割なんか余裕だろ
100 忍者(東京都):2007/10/12(金) 20:13:22 ID:ICykw8lD0
いまから10年以上前の話だが

英語180
数学200
国語160
物理100
世界史40
-
計:680/800ぐらい

毎回こんな感じだった。
たまに数学ミスると650ぐらいになったり。

世界史だけは何度やってもダメだったなぁ。
完全に科目の選択まちがえたね。。。
101 空気(樺太):2007/10/12(金) 20:13:57 ID:oyEYliNAO
俺数学と国語が満点だったなあ
英語と物理が9割超えてた
世界史と化学が20点くらい
でも苦手な化学系の学部でドクター取ったよ
今はニートなんだが
102 まなかな(中国地方):2007/10/12(金) 20:14:17 ID:n/YoJ0jc0
4浪偏差値40台ですが東大目指してます^^
103 書記(大阪府):2007/10/12(金) 20:14:48 ID:w5VK3kvV0
>>84
理学部って感じの数値だな
104 保育士(大阪府):2007/10/12(金) 20:15:47 ID:JUuAs98s0
もうしんどいです
一週間パソコンつけずに頑張ってきたけど
どうしても亀田が気になって亀田見てるうちにν速いきたくなって
早速折れてこのざまです。思考停止です
もうしんどいです
105 社長(樺太):2007/10/12(金) 20:15:57 ID:3eB14M8JO
たった一度のテストで人生が変わってしまうこの国は異常
全入制にしてくれよ・・・
106 殲10(栃木県):2007/10/12(金) 20:15:58 ID:VF7u7alx0
>>84
神奈川から京都に通学か
107 おたく(長屋):2007/10/12(金) 20:16:31 ID:3ecGPi480
>>27
大分wwwwwwwwwwwwwwwwwww
108 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:16:37 ID:fidAcXUf0
>>90
東大文系一年
>>97
そうそう現社が異様に難しかった
逆に倫理選択者は歓喜だったらしいわ
109 ペテン師(コネチカット州):2007/10/12(金) 20:16:49 ID:74zZCt43O
解き方があるのを知ったのは最近のこと
110 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 20:17:23 ID:YpezIiKeO
>>101
まだ20代か?
30越えてドクターニートって生きる道ないじゃん
111 会社員(京都府):2007/10/12(金) 20:17:37 ID:jg2/k/qE0
センター8割以下だが二次挽回で京大おkだた
112 組立工(樺太):2007/10/12(金) 20:17:49 ID:bhcLTlve0
英語  66
国語  115
数学  150
物理  61
化学  60
地理A 78

記念受験の現代社会 47

おかげで今では立派なEラン大学の大学生です。
これでも一応は国立法人だと自分を慰めよう…
113 経営学科卒(関東地方):2007/10/12(金) 20:17:51 ID:YlYUyljh0
>>102
文型なら数学とか無駄な勉強しなくていいみたいよ
東大受けた知り合い数学白紙でだして受かったって言ってたし
114 ホタテ養殖(愛知県):2007/10/12(金) 20:18:36 ID:2I8AXrmc0
>>104
V即なんて同じこと永遠とやってるから別に何時でもできるよ
勉強は今一瞬しかできないよ
115 画家のたまご(コネチカット州):2007/10/12(金) 20:18:49 ID:dvWnKfeuO
地理は簡単だった。
俺らの時ムチャクチャ簡単で、満点取れなきゃバカにされたよ。
116 市民団体勤務(神奈川県):2007/10/12(金) 20:19:48 ID:3WPNgVMS0
基礎的なことだからふつうに勉強すれば取れるだろ
117 派遣の品格(新潟県):2007/10/12(金) 20:19:56 ID:6gmRueWj0
>>86
英語と古文どうやって勉強すればいいか教えてくれ!頼む!お願いします!
118 都会っ子(北海道):2007/10/12(金) 20:20:02 ID:oBlMStQ30


 残 り 9 9 日
119 モーオタ(愛知県):2007/10/12(金) 20:20:11 ID:txn418M50
俺を落ち込ませるようなスレ立ててんじゃねーよ
120 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 20:20:14 ID:rFVt7iNnO
センター九割以上とる奴って全体で何人くらいいるの?
121 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:20:15 ID:fidAcXUf0
>>113
それは分散でかつ英国社が死ぬほど得意なやつ限定だからww
東大文系は数学で合否が決まるようなもんだよ
122 社会保険庁職員(愛知県):2007/10/12(金) 20:20:39 ID:sCD25Ibb0
>>113
お前マジでナイス。
今から専ブラ消すわ
123 パティシエ(京都府):2007/10/12(金) 20:20:48 ID:/S+p3UZ10
東大クラスの数学を解くにはある一線を越えていないと無理だ
その一線を越えない限り東大数学は白紙レベルと一緒
その一線はとにかく数学問題を解きまくり解法を身体に叩き込むことで
超えるしかない
124 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:21:17 ID:flvv0iBk0
現役の時七割しか取れませんでした
125 また大阪か(関西地方):2007/10/12(金) 20:21:39 ID:ZFHhCDZF0
思い出したくも無い
126 今年も留年(東京都):2007/10/12(金) 20:22:18 ID:5FEZaV1/0
おまえらどうせ受験板みてるんだろ?
127 空気(樺太):2007/10/12(金) 20:22:36 ID:oyEYliNAO
>>110
ああ、人生終わったよ
ただ日本ではな
アメリカで一旗あげて日本に黒船になって来てやるよ
覚悟しとけよパクリ野郎ども
128 女流棋士(岩手県):2007/10/12(金) 20:22:50 ID:33R6AGGB0 BE:282357353-PLT(12002)
>>1
うるせぇ死ね
129 イラストレーター(東日本):2007/10/12(金) 20:23:30 ID:VMg0wFaM0
俺は東大文一だけどさ、数学は4問とも解いた方がいいよ。
選択のオススメは日本史だね。日本史勉強してなくても点が取れるからね。
130 ツチノコ(長野県):2007/10/12(金) 20:23:30 ID:P9yNSNs20
今の時代って7割とれたらどのくらいの大学いけるのよ
131 経営学科卒(関東地方):2007/10/12(金) 20:23:33 ID:YlYUyljh0
>>121
最近の東大ってボーダー高いんだな。8年前はトータル6割で文Iでも確定だったのに
132 女流棋士(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:24:11 ID:4P7YS9390
>>94
現役ばっかりみたいな雰囲気だから
「2浪ですw」って言うと「マジですか?」みたいになるけど
そんなのは初めのうちだけでだんだん仲良くなれる。
お前が対人恐怖症とか
いつも左手にフィギュアを握りしめてるような基地外じゃなければ
適応できるから安心しろ。
フィギュア野郎は理1に実在するがw
俺も2浪で理2だが、普通に適応できた。
133 公明党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 20:24:21 ID:zDYcnAngO
第一志望が某拉致事件で受験者が減ることに期待…

ν速じゃバカにされるけどな
134 か・い・か・ん(長屋):2007/10/12(金) 20:24:29 ID:F8l3AHkT0
>>86
こんな点数じゃ理3すらうからねーだろw
135 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:25:01 ID:fidAcXUf0
>>117
センターか?英語も古文も文法と重要単語を固めた後に
問題集やりまくれば勝手に点数上がるだろ
センターは慣れだし
136 司会(樺太):2007/10/12(金) 20:25:11 ID:wyisJY01O
英語5割も行かねえorz
137 保育士(大阪府):2007/10/12(金) 20:25:27 ID:JUuAs98s0
>>114
ν速でありがたいレスもらったの久しぶりだぜ
サンクス
138 防衛大臣(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:25:53 ID:NaxJaKV90
98%とって高卒で終わりましたが。
139 イラストレーター(大阪府):2007/10/12(金) 20:26:19 ID:Zbsd6YrW0
>>123
うん、それはすごいわかるな
俺はその壁を乗り越えられなかったにも関わらず受験して落ちたけど
140 キャプテン(山口県):2007/10/12(金) 20:26:30 ID:ehdpx6PM0
5割取れれば満足だろ・・・
141 ブロガー(コネチカット州):2007/10/12(金) 20:27:29 ID:6kFUZIj0O
一浪、ガチで離散めざしてる。
理一ならずっとA判

受かったら証拠アップしてやるよ
142 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:27:38 ID:fidAcXUf0
>>134
離散は二次勝負なのでセンターはこの程度でもさして不利にはなりません
143 神主(東京都):2007/10/12(金) 20:27:59 ID:U45yaFU10
俺を鬱にさせるスレはここか
144 講師(栃木県):2007/10/12(金) 20:28:37 ID:frjCLjUD0
スパさん早く来てくれー!
145 外資系会社勤務(樺太):2007/10/12(金) 20:29:16 ID:czgoXUmhO
>>132
おおマジか。安心したわ
頑張って入るぜ
146 ブロガー(樺太):2007/10/12(金) 20:30:18 ID:3Dl373xkO
去年普通にカンニングして9割取れたよ。
国語と現社だけな
147 元原発勤務(東京都):2007/10/12(金) 20:30:23 ID:IJ2f6MBq0
理V足きりされるだろ
148 プロスキーヤー(樺太):2007/10/12(金) 20:31:36 ID:5EqLgA6TO
74%のバカだけどセンター+面接の駅弁後期に楽々通って悠々自宅生。
どうせ女連込むこと何か無いだろ。地元の駅弁で我慢しとけ。
149 短大生(静岡県):2007/10/12(金) 20:32:04 ID:SUVgVMYa0
>>133
横浜はいい街だから、彼女も簡単にできるだろう
大学に行って、女でも作ってたくさんみなとみらいで遊んどけ
150 防衛大臣(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:32:14 ID:NaxJaKV90
>>142
一応それな、理12と3じゃ意味が違うんだ
3では周りがほとんど満点だからセンターは誤差にしかならないってことなんだ

ちなみに東大数学は暗記ゲー
最凶は京大数学
一定以上の力がないと解答は正解だが解法へのプロセスを間違う
毎年1つは最適解だと解答が10行以内で終わる問題がでてくるんだぜ
151 組立工(樺太):2007/10/12(金) 20:33:29 ID:bhcLTlve0
このスレで馬鹿は俺だけっすかwwwwwwwサーセンwwwwwwwww
152 パティシエ(京都府):2007/10/12(金) 20:34:28 ID:/S+p3UZ10
>>150
とにかく答えられれば何の問題もないよ
しかも京大はいわゆるお決まり問題が2,3問出るしね
153 タレント(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:34:54 ID:PP5oBPln0
東大数学は別に難しく無いな
基礎が十分に出来てないと絶対に無理だけど
154 下着ドロ(dion軍):2007/10/12(金) 20:34:56 ID:eppHetyz0
>>86
こういうスレでちゃんと画像はるお前は偉い
155 また大阪か(関西地方):2007/10/12(金) 20:35:22 ID:ZFHhCDZF0
>>151
サーセンwwwwww俺もっすwww
156 張出横綱(樺太):2007/10/12(金) 20:35:33 ID:xWGwDDiWO
世界史九割の壁が突破できない
もう疲れたよ
今年のも86だったし
157 事情通(長屋):2007/10/12(金) 20:36:09 ID:QTZUl4Zq0
>>133
マジレス、中途半端な国立いくなら早慶洗願にしたほうがずっといいぞ・・・。
横国は場所も中途半端だし。
158 まなかな(大阪府):2007/10/12(金) 20:36:15 ID:v09BJKkR0
>>149
>横浜はいい街だから
単純wwwwwwwwwwww
159 漫画家(京都府):2007/10/12(金) 20:36:39 ID:I0czkohU0
東大数学難しいとかマジで言ってるのか?
余裕で満点取れるんだけどw
160 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:37:22 ID:D49p5mFf0
得点率7割5分の俺はFランだな
161 タコ(熊本県):2007/10/12(金) 20:37:37 ID:y02bNDN70
別に日本人の半分は高卒だし高卒だからって悪い訳でもないのに
こんな所で学歴に拘る奴ってなんなの?
162 アナウンサー(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:37:42 ID:qXDz8ini0
数学2B60点でも受かる休廷って・・・
163 短大生(静岡県):2007/10/12(金) 20:37:50 ID:SUVgVMYa0
>>151
俺なんてセンターがめんどくさいからって付属推薦のまま看護学科(Fランだと思うが)に入って、
なんとか看護師免許取って、毎日先輩に怒られながら看護師やってる。
正直、センターがどのくらい出来ようが、手に職つけて社会に出てしまえば仕事ができるやつが優秀ってことになる。
164 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:38:03 ID:fidAcXUf0
>>150
京大数学は最近糞ほど簡単になってるんだが・・・
大数でも「京大はどうしてしまったんだ」みたいに酷評されてたぞ
東大数学も最近は簡単になってきてるけど、90年代は鬼のように難しかった
6問中3問が捨て問とかありえねえだろww
165 図書係り(神奈川県):2007/10/12(金) 20:38:12 ID:IIgAbbdW0 BE:221070645-2BP(1072)
去年オワタロードにやられて国語105点だったの思い出した
166 外資系会社勤務(樺太):2007/10/12(金) 20:38:52 ID:czgoXUmhO
東大と京大と東工大の数学解いたが別にそんな難易度変わらんよ
167 学校教諭(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:39:42 ID:WPwlEW1T0
良スレ上げ!
168 自宅警備員(北海道):2007/10/12(金) 20:40:26 ID:qAFK/XBi0
七割くらいしか取れん
169 保育士(大阪府):2007/10/12(金) 20:41:23 ID:JUuAs98s0
東大数学は神戸辺りの問題をクソ難しくした感じってイメージがあったんだが
いっぺんといてみると確率とかその辺は京大と遜色なかった希ガス
どうせ受けないし、少ししかといてないから一概には言い切れないけど
170 林業(北陸地方):2007/10/12(金) 20:41:27 ID:50KD/c0h0
円周率 π は、3.05 より大きいことを証明せよ。
171 パティシエ(京都府):2007/10/12(金) 20:41:30 ID:/S+p3UZ10
>>164
そうそう京大の問題は簡単
東大の方が難しい 東大は確か著名な数学者でも解けなかった伝説の問題がなかったけ?
172 女流棋士(岩手県):2007/10/12(金) 20:41:40 ID:33R6AGGB0 BE:564714465-PLT(12002)
>>165
シル、ク、ロード、です、これが、ぼくの、

死ね糞が
173 巡査(東京都):2007/10/12(金) 20:42:16 ID:yyH4avqE0
数2Bはマジで40点くらいしか取れなかった。。。(;><)
174 組立工(樺太):2007/10/12(金) 20:42:29 ID:bhcLTlve0
さて、みんなもそろそろ本当の点数を暴露していこうか?
175 予備校講師(樺太):2007/10/12(金) 20:42:34 ID:zzuoVUjsO
今時の駅弁は、
センター6割でも入れるセンター重視入試をやってる。
いらね〜だろ、そんな大学。
176 福男(埼玉県):2007/10/12(金) 20:42:43 ID:mE9xJ7wq0
>>159
兄弟の学生証を手書きメモと共にうpして
そのレスすると、カッコイイのに
177 ホテル勤務(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:43:16 ID:pLRL8Ns30
公民は絶対倫理選ぶべきだろ
参考書一周すれば8割超えるし、やってて面白い
178 空軍(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:43:30 ID:wEhkMOhk0
ジャスト9割の俺に対する挑発と見た
179 うぐいす嬢(京都府):2007/10/12(金) 20:44:08 ID:R7qWpJ8Y0
2浪だがもうやる気でない。
失踪する方法教えてくれ
180 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/10/12(金) 20:44:08 ID:bAROMqV90
数学と物理、化学、地学はなんでもないけど、
英語と国語が未だに半分も取れない。もう死のう。
181 講師(栃木県):2007/10/12(金) 20:44:13 ID:frjCLjUD0
MARCHは3ヶ月
182 トリマー(山陰地方):2007/10/12(金) 20:44:55 ID:+28Xc8LX0
昔京大物理の問題解こうとしてまったく解けずに涙目になったw
一応センターで物理満点だったが、次元が違うことを思い知らされたな
183 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:46:25 ID:fidAcXUf0
>>170
それ系の問題は今後10年は出ないらしいです
>>171
伝説の問題は98年の後期の第3問ね
後期は理一のみで物理・化学・数学から選択する形式
数学選択するのは腕に自信があるやつのみだから、
あまり一般の受験生には関係ないww
前期数学も鬼のように難しかったのが90年代
184 漫画家(京都府):2007/10/12(金) 20:46:26 ID:I0czkohU0
京大物理はアホみたいに簡単
東北の方がまだ上だわ
185 少年法により名無し(北海道):2007/10/12(金) 20:46:35 ID:20qnm9pQ0
ニュー速にいるおかげか政経は8割取れるんだけど、世界史が全然ダメ
あと化学もダメ
なんで文系なのに化学やってるんだろ、はああ誰か助けて
186 22歳OL(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:46:40 ID:ZrfT36TS0
英語も国語も100いかなかったけど国立いけたw
187 声優(東京都):2007/10/12(金) 20:47:04 ID:yI+NP8pz0
9割はさすがにきびしいよ
188 ビデ倫(京都府):2007/10/12(金) 20:47:12 ID:rQipMuVa0
商業科だったので数学IIの代わりに簿記を選択したが、あまりの難しさに撃沈してしまった…orz
簿記の定期テストは常に90点以上で通知票も5だったのに…
189 牧師(大阪府):2007/10/12(金) 20:47:20 ID:800W1CB30
センター模試480点\(^o^)/
190 官房長官(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:47:46 ID:maMADG3c0 BE:777235384-2BP(1502)
英語どうやったら取れるの〜
191 気象庁勤務(コネチカット州):2007/10/12(金) 20:48:04 ID:zDYcnAngO
>>149 >>157

う〜ん、迷うなw
センターでしか点が取れる気がしないからって理由だけなんだけどね…


いっそのこと死んで楽になりたい
192 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:48:41 ID:u36bpi5s0
6割は中3のとき適当にマーク埋めるだけでとれた
193 新宿在住(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:48:42 ID:bcWO1uQq0
じゃあ死んどけ
194 タレント(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:49:29 ID:PP5oBPln0
>>180
俺が受験生だった時と同じだな
英語を重点的に頑張れ!
195 但馬牛(鹿児島県):2007/10/12(金) 20:49:29 ID:ve6VKM1Y0
社会人入試ってどうよ?
センター受けて大学合格圏内を10としていくつぐらいなんだ?
196 巡査(東京都):2007/10/12(金) 20:50:12 ID:yyH4avqE0
英語は単語帳覚えて、オイブン社の「基礎英文性交」っていう本を
やれば9割以上取れるはず
197 前社長(愛知県):2007/10/12(金) 20:50:46 ID:seyjzczw0
学歴よりも経済力と健康と若さのほうが大事だよ

東大休学中
人生終わった
198 パティシエ(京都府):2007/10/12(金) 20:51:05 ID:/S+p3UZ10
数Uで点が取れない人って言うのは多分ベクトルを生真面目に解いてるタイプだな
あれ楽しようと思えばいくらでも楽できる
199 旧陸軍高官(新潟県):2007/10/12(金) 20:51:13 ID:k5shAzz/0
英語9割はすごいと思う
文系理系関係なく数学と理科は9割とれて当たり前
できないor間違うような問題はセンターにはないだろ
200 ほっちゃん(ネブラスカ州):2007/10/12(金) 20:52:07 ID:um7D64PDO
社会人入試経験者だけど、秋吉久美子の例の通り、美女なら簡単に通ります。

あとは真面目アピール。
201 牧師(大阪府):2007/10/12(金) 20:52:10 ID:800W1CB30
>>196
何だよそのいかがわしいタイトルは・・・
202 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:52:22 ID:fidAcXUf0
センター英語が難しいとか言ってるやつの気がしれない
特に時間が足りないとか言ってるやつはなんなの
203 漫画家(京都府):2007/10/12(金) 20:53:00 ID:I0czkohU0
英語9割のどこがすごいんだ?
国語以外は9割切ること自体が恥
204 社会保険事務所勤務(愛知県):2007/10/12(金) 20:53:02 ID:8hs/cOjK0
大検とったけど結局受けなかったな
高卒公務員最高wwwwwwwwww
205 整体師(東京都):2007/10/12(金) 20:53:12 ID:TlI3EuG70
とれるわけねーだろ
206 留学生(dion軍):2007/10/12(金) 20:53:32 ID:TuYavmY30
どんな科目でもいいから全国模試で5位以内取った事ない人って
いる?普通はみんなあると思うけど。
207 フート(長野県):2007/10/12(金) 20:53:35 ID:XXfLP6yu0
物理できねえ
どう勉強すればいいのかさっぱり分からん
208 組立工(東京都):2007/10/12(金) 20:53:38 ID:b7KiGfZx0
>>195
5ぐらいじゃね?
面接だけでうかるところあるし<国立も含めてね
209 代走(dion軍):2007/10/12(金) 20:53:38 ID:XtzqiseC0
センター8割2分だったけど、無事東工大受かりました^^
210 下着ドロ(dion軍):2007/10/12(金) 20:55:09 ID:eppHetyz0
毎回こういうスレで高得点を取ってる人間がいるが
そういうやつがFラン行ってるとか聞くと世の中不公平なんじゃないかなぁと思う
211 練習生(埼玉県):2007/10/12(金) 20:55:11 ID:PcCha5LS0
>>204
大検で公務員なれたの?
212 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/10/12(金) 20:55:31 ID:bAROMqV90
数学と物理教えてあげますから、英語教えてください><
213 整体師(東京都):2007/10/12(金) 20:55:33 ID:TlI3EuG70
>>170
教科書に載ってるだろ
3,14・・・・・ってさ。
214 少年法により名無し(北海道):2007/10/12(金) 20:55:40 ID:20qnm9pQ0
>>198
まさにベクトルで躓いてるんだが教えてくれ
215 僧侶(東京都):2007/10/12(金) 20:55:45 ID:TdX41QG60 BE:375098827-2BP(250)
>>171
たしか安田亨以外の予備校講師は解けずにさじ投げた状態だったはず☆⌒(ヽ´∀`)
216 自宅警備員(神奈川県):2007/10/12(金) 20:56:05 ID:/H/86st40
>>209
東工大の対策教えてくださいよ
217 事情通(長屋):2007/10/12(金) 20:56:27 ID:QTZUl4Zq0
>>211
大検は高卒ってことにならないんだよな、確か。
まぁ、あまり突っ込んでやるなw
218 巡査(東京都):2007/10/12(金) 20:56:55 ID:yyH4avqE0
>>199
数学は絶対無理だろ 得意な人は取れるのか・・・(;^ω^)
219 学生(静岡県):2007/10/12(金) 20:57:00 ID:/lJiooMl0
センター英語とか、長文のところで9割取れても
蓋を開けてみると140点とかだったりするから困る
220 トリマー(山陰地方):2007/10/12(金) 20:57:09 ID:+28Xc8LX0
英語と国語をどう8割以上取るか、特に国語。英語は調子いいと9割いけてた。もう大分昔だけど。
国語は何度やっても6割ぐらいしか取れなくて、センター重視のとこは初めから\(^o^)/オワテタ
221 組立工(東京都):2007/10/12(金) 20:57:18 ID:b7KiGfZx0
おれっち数学Bはコンピュタで受けるよ
だから昨日からコンピューター塾に通い始めた
222 保育士(大阪府):2007/10/12(金) 20:57:30 ID:JUuAs98s0
>>214
メネラウスの定理とかチェバの定理とか使って図形的に無理やりといたり
他の便利公式使ったりする。通用するのはセンターだけだけど
223 犯人(東京都):2007/10/12(金) 20:57:40 ID:Of/lwa0U0
>>203
すげえ天才っすね

で、大学はどこですか?
もしくはお仕事は何をしてるんでしょうか?
224 福男(埼玉県):2007/10/12(金) 20:57:43 ID:mE9xJ7wq0
こういうスレで煽るだけ、煽って、学生証うpしろ、しろと言われ
出来るだけ引き延ばして、本当に東大や京大の学生証をうpするのって快感なんだろうなぁ
ああ、やってみたいなぁ
225 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:57:45 ID:fidAcXUf0
>>206
東大模試で文系10番台だったときは、2学期の終業式で表彰されたww
東大とか年に1人出るか出ないかの高校だったからかもしれん
周りから変な目で見られるし、マジやめてほしかった
226 代走(dion軍):2007/10/12(金) 20:58:11 ID:XtzqiseC0
>>216
最近の東工大も難しい問題は出さないので、基礎をしっかりと。
これに尽きる
227 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:58:39 ID:u36bpi5s0
>>218
センター数学に60分かけて満点取れないような学生が
大学でついていけるわけないだろw
228 ボーカル(アラバマ州):2007/10/12(金) 20:58:41 ID:MMH/POD20
>>214
センターのベクトルなんて適当な図でも描いて図形的に見れば余裕だろ。
229 刺客(コネチカット州):2007/10/12(金) 20:58:58 ID:T0FPKWCQO
おまえら浪人って当たり前なの?
230 短大生(静岡県):2007/10/12(金) 20:59:11 ID:SUVgVMYa0
>>191
なら死んでくれ

というのは本気だが、浪人しないで自分のレベルにあった大学行かないと授業についていけないで引きこもりニートまっしぐらになるぞ
231 ビデ倫(京都府):2007/10/12(金) 20:59:21 ID:rQipMuVa0
今の俺なら「情報関係基礎」(数学Bの代わり)は満点取れる。
232 ブロガー(樺太):2007/10/12(金) 20:59:51 ID:alJQjufrO
文系私大に決まってたが記念受験した
記念だからと理系科目も全部受けたが全部30点以下で泣いた
国英社はだいたい8割5分取れたけどな
233 会社員(愛知県):2007/10/12(金) 21:00:17 ID:jRlTcxwM0
>>221
プログラムは2005年度以降難度がかなりあがってるからやめとけよ
234 漫画家(京都府):2007/10/12(金) 21:00:23 ID:I0czkohU0
>>223
東大生ですが何か?w
235 経営学科卒(関東地方):2007/10/12(金) 21:00:25 ID:YlYUyljh0
>>229
この板的には浪人より大学入って留年のほうが多そうwwwww
236 練習生(埼玉県):2007/10/12(金) 21:00:28 ID:PcCha5LS0
マーチはセンター九割で受かるの?
237 配管工(東京都):2007/10/12(金) 21:00:37 ID:2fdI329/0
センター9割とか東大の足切りレベルだろ
取れるわけねー
238 留学生(dion軍):2007/10/12(金) 21:00:48 ID:TuYavmY30
>>204
高校のときの俺がお前くらい世間を知ってたらなぁ。
地上最強は高卒公務員or電力だよな。
239 僧侶(東京都):2007/10/12(金) 21:00:52 ID:TdX41QG60 BE:428684328-2BP(250)
>>214
1Aまでは中学からの知識の使いまわしで対応できるのでなんとかく解けちゃうけど
2Bは高校特有の分野だと思ってわりきって演習したほうが良いよ。たぶん単純に
演習量不足で点が取れないんだと思うよ。☆⌒(ヽ´∀`)
240 社会保険事務所勤務(愛知県):2007/10/12(金) 21:01:13 ID:8hs/cOjK0
>>217
学歴関係ないところがほとんどですけど・・
241 巡査(東京都):2007/10/12(金) 21:01:19 ID:yyH4avqE0
英語 195くらい
国語 155くらい
世界史 93くらい
政経 83くらい
数学1 55くらい
数学2 35くらい
生物 83くらい


今ではマーチです^^
242 貸金業経営(関西地方):2007/10/12(金) 21:01:28 ID:0qEgU95s0
自己採点では777点だった
特典カイジしたらなぜか781点に上がった
243 屯田兵(北海道):2007/10/12(金) 21:01:28 ID:fkn1NBQI0
数学0点
国語30点
化学0点
政経10点
英語40点

頭悪いのに友達に同じ大学行こうって言われてセンター受けた俺が来ましたよ
244 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:01:54 ID:qQVRj91YO
大学生活が怖すぐる
人間関係が
245 イベント企画(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:01:56 ID:RLOuSarQ0
事実センター数学は満点取るか取らないかってレベルだろ
246 代走(dion軍):2007/10/12(金) 21:02:17 ID:XtzqiseC0
もう数Bに確率分布ないんだよな・・・
かなり美味しかったのに
247 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:02:32 ID:fidAcXUf0
>>237
足切り9割はないです
一番高い離散で760/900ぐらい
248 組立工(東京都):2007/10/12(金) 21:02:38 ID:b7KiGfZx0
>>233
まじかよ
どうしよう、いまさらやめるわけにもいかんし
249 ウルトラマン(青森県):2007/10/12(金) 21:02:46 ID:sjD7C6E90
センター試験なつかしすwwwwwww
受けたのもう6年もまえだ
250 犯人(東京都):2007/10/12(金) 21:02:52 ID:Of/lwa0U0
>>234
生意気な口利いてすいませんでした
251 ビデ倫(京都府):2007/10/12(金) 21:02:54 ID:rQipMuVa0
>>234
東大生なのになんで京都にいるんですか?
252 会社員(京都府):2007/10/12(金) 21:03:08 ID:jg2/k/qE0
>>130
京大いけるぞ

ただし看護
253 福男(埼玉県):2007/10/12(金) 21:03:49 ID:mE9xJ7wq0
>>234
おい、もう後期始まったろ
なんで京都にいるんだよ
254 留学生(dion軍):2007/10/12(金) 21:03:56 ID:TuYavmY30
>>244
本当に恐ろしいよ。とにかく今からデビューの準備をしろ。ファッション雑誌を読んで研究しろ。
大学では見た目が全てだからな。

あと理系なら授業についていけない奴がたくさんいるから注意しろ。
255 住職(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:04:12 ID:T0FPKWCQO
模試で間違って公民うけちゃった
256 経営学科卒(関東地方):2007/10/12(金) 21:04:24 ID:YlYUyljh0
>>244
大学じゃ人付き合いが苦手な人はなんだか見ててかわいそうになるぐらい圧倒的なハンデになるぜ
257 パティシエ(京都府):2007/10/12(金) 21:04:40 ID:/S+p3UZ10
>>214
線形で解くんじゃなくて幾何で解くと簡単な場合が多い
あと俺物理やってなくて詳しくねーんだけど
頂点に重りを乗っけるやり方は目からウロコだった
258 代走(dion軍):2007/10/12(金) 21:05:00 ID:XtzqiseC0
>>254
ファッション雑誌って(笑)
259 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:05:23 ID:fidAcXUf0
>>234
就活も単位も卒論も全部終わって遊んでる4年生ですか?
260 漫画家(京都府):2007/10/12(金) 21:06:15 ID:I0czkohU0
嫉妬が酷いな…
261 バンドマン(茨城県):2007/10/12(金) 21:07:11 ID:phEE3JBV0
浪人です
日大も危ういです
262 福男(埼玉県):2007/10/12(金) 21:08:18 ID:mE9xJ7wq0
>>260
煽るだけ煽って本当に東大生でしたって落ちを狙ってるの?
それともただのホラ吹き?
263 留学生(dion軍):2007/10/12(金) 21:08:25 ID:TuYavmY30
>>258
いや俺はよく知らないんだけどね。体育会だからそっちでは充実してるけど
自分の学部、というかキャンパスにリアルで「一人も」友達がいない。
すごいぞ。毎日誰とも話さないんだ。

大学で充実した生活がしたければまず見た目と社交性。苦手な人は
自分を洗脳するくらいの意思を持って望まないと悲惨な毎日を送ることになるぞ。
264 外資系会社勤務(樺太):2007/10/12(金) 21:08:27 ID:czgoXUmhO
そろそろ大阪登場の予感
265 住職(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:08:37 ID:T0FPKWCQO
日大が第一ですがなにか?
266 ボーカル(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:08:40 ID:MMH/POD20
ってか、なんで俺は毎年こういうスレ来ちゃうんだろ。
267 公明党工作員(愛知県):2007/10/12(金) 21:08:45 ID:RiIICedx0
偏差値50であと一年勉強して神戸大法いけるだろうか
268 経営学科卒(関東地方):2007/10/12(金) 21:09:26 ID:YlYUyljh0
2chの東大率の高さは異常
269 犯人(東京都):2007/10/12(金) 21:09:37 ID:Of/lwa0U0
おれらの時は国語とか間違った問題やるやついたから
やらないページにでっかく×書いておいたよ

毎回、違うところ回答して死亡するやつがいた
270 女流棋士(岩手県):2007/10/12(金) 21:10:06 ID:33R6AGGB0 BE:169414733-PLT(12002)
トンペー行きてぇよぉ
271 防衛大臣(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:10:18 ID:DUhQelgx0
東大数学って時間内に全部解こうとするのではなく、捨て問を見極めるのが肝心って聞いたけど
272 女(西日本):2007/10/12(金) 21:10:25 ID:/SlsMhzk0
>>268
東大生の2ch率が高いだけ
273 外資系会社勤務(樺太):2007/10/12(金) 21:10:38 ID:DqMBW50KO
>>263
そいつが充実してるかしてないかは別問題だろ
274 漫画家(京都府):2007/10/12(金) 21:10:39 ID:I0czkohU0
>>262
東大生だと言っているんだが?オチも何も無い
低学歴はこれだから困る
275 少年法により名無し(北海道):2007/10/12(金) 21:10:49 ID:20qnm9pQ0
よくよく考えたら俺ができる教科は現代文・漢文・数IA・リスニング・政経しかなかったわ
さよなら北大
276 公明党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:11:00 ID:NILBa79PO
人付き合いとか見た目とか気にしてビクビクしてるような奴は国立芸大行け
凄いぞ あそこは
277 ビデ倫(京都府):2007/10/12(金) 21:11:18 ID:rQipMuVa0
センター試験って今は18000円もするのか…高くなったな。
278 バンドマン(茨城県):2007/10/12(金) 21:11:59 ID:phEE3JBV0
古文が絶望的にできないワロタ
279 巡査(東京都):2007/10/12(金) 21:12:14 ID:yyH4avqE0
>>263
一人も友達いないけど別に悲惨だと思わんけど
これだからゆとりは・・・
280 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/12(金) 21:12:29 ID:IpH7hdmWO
できる教科などない
281 代走(dion軍):2007/10/12(金) 21:12:37 ID:XtzqiseC0
>>263
そういう学部に入ってしまったからなんだろう・・・
外見しか見ないヤツばっかりなんだったら友達作る価値もないし
282 踊り隊(愛知県):2007/10/12(金) 21:12:39 ID:kl3XKCew0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283 ペテン師(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:12:44 ID:SZlvpv4vO
>>267
そんなこと2ちゃんで聞くな。怠けてセンター試験受ける気力も無くなるよソースは二浪の俺
284 外資系会社勤務(樺太):2007/10/12(金) 21:12:46 ID:6d1xcDMfO
前々回、移行措置の化学IA選択しちゃって国立理系受験資格\(^o^)/キエタ
285 張出横綱(樺太):2007/10/12(金) 21:13:09 ID:oCtSVXDwO
え?今日締め切りだったの?マジ……
286 会社員(愛知県):2007/10/12(金) 21:13:27 ID:jRlTcxwM0
>>248
2005年が2004年までと比べて大きく難化したから
2006年はゆるくなるかと思ったら2005年と難易度変わらず

易化すれば問題ないけどな
287 屯田兵(東京都):2007/10/12(金) 21:13:39 ID:6Mc64vZu0
>>279
お前国立どこ志望だったんだよ
288 学生(静岡県):2007/10/12(金) 21:13:41 ID:/lJiooMl0
浪人のセンター会場って最寄の大学かどこかになるの?
289 経営学科卒(関東地方):2007/10/12(金) 21:14:14 ID:YlYUyljh0
そんなことよりいい加減センター試験から朝鮮語はずしてやれよ
290 歌手(dion軍):2007/10/12(金) 21:14:56 ID:Rv5pYGYe0
世の中には学部生だけでも1万人以上の東大生がいるんだぜ。
しかもヲタの割合も高い。
したがってν速民の1割は東大生とみてまず間違いない。OBもあわせると5割に達するだろう。
291 旅人(青森県):2007/10/12(金) 21:15:06 ID:EFKp9oJl0
>>2
野人?
292 女流棋士(岩手県):2007/10/12(金) 21:15:37 ID:33R6AGGB0 BE:790600076-PLT(12002)
>>288
んだ
293 組立工(東京都):2007/10/12(金) 21:15:55 ID:b7KiGfZx0
>>286
うーん、まあIIBは6割とれればいいと思ってるし、
このままプログラムでせめますわ、
とりあえず、難しくなるかもしれんということを覚悟しときます
294 おやじ(東日本):2007/10/12(金) 21:17:47 ID:PxVci7090
数学IAはいいんだけどIIBは時間がなぁ・・・
295 留学生(dion軍):2007/10/12(金) 21:18:53 ID:TuYavmY30
東大では学食でふつうにぼっさんの話してるらしいな。

俺もつい「昨日ニュー速でさぁ」なんて話しちゃうけど東大なら
溶け込めそうだ。
296 前社長(愛知県):2007/10/12(金) 21:18:54 ID:xqttzWWz0
9割なかったよ。でも旧帝入れちゃった
297 保育士(大阪府):2007/10/12(金) 21:19:32 ID:JUuAs98s0
なんだν速ってこんなに受験生多かったのか
298 住職(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:21:26 ID:T0FPKWCQO
で、おまえら今勉強しないの?
299 バンドメンバー募集中(新潟県):2007/10/12(金) 21:22:18 ID:zfxEC//v0
>>298
明日からやる
300 火星人−(東日本):2007/10/12(金) 21:22:36 ID:wJ0AOveb0
>>7
センターだけじゃ入れません
301 ボーカル(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:22:44 ID:MMH/POD20
>>296
8割なくても名大工学部に入れる
302 書記(大阪府):2007/10/12(金) 21:22:57 ID:w5VK3kvV0
>>252
いや、理学部もいけるよ
まぁ、二次で点数とらないといけないから、
実際センター9割より難しいけど

たまーにいる
303 養豚業(京都府):2007/10/12(金) 21:23:14 ID:SJy/B+LD0
>>290
とりあえずおまえは高卒並みの学力しかなさそうだなw
304 宇宙飛行士(大阪府):2007/10/12(金) 21:24:32 ID:NKel2tEV0
900点中800点だったけど東大おちた俺がとおりますよ
305 パティシエ(京都府):2007/10/12(金) 21:24:52 ID:/S+p3UZ10
>>252
経済論文も7割で十分だな
306 ゴーストライター(東京都):2007/10/12(金) 21:25:07 ID:9hJuD5ZW0
数学はバルキスの定理が最強(・w・)
307 刺客(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:25:19 ID:T0FPKWCQO
就職や専門がうるさい



まっ、日大第一ですが
308 社民党工作員(茨城県):2007/10/12(金) 21:25:55 ID:zafcc7830
俺浪人だけど高卒と一緒の試験受けるかと思うと吐き気がする
309 ジャーナリスト(dion軍):2007/10/12(金) 21:26:08 ID:aNRhohv10
模試でとったことあるけど、なかなか幸せな気分だったw
310 渡来人(神奈川県):2007/10/12(金) 21:26:22 ID:WfHIe5Hd0
国語の配点が嫌い
311 歌手(dion軍):2007/10/12(金) 21:27:21 ID:Rv5pYGYe0
>>303
確かに大学はいってから進振りがザルの科類にはいれたおかげで
何も勉強してないからおれの学力は高校卒業当時の水準のままだわw
東大合格者数トップ5常連の某名門校の高校卒業程度の学力だけど。
312 書記(大阪府):2007/10/12(金) 21:28:25 ID:w5VK3kvV0
>>304
センターの点数なんて関係ないよ
京大なんてどんだけ低く入ったかが自慢になるのに
二次の点数が全て
313 バンドメンバー募集中(新潟県):2007/10/12(金) 21:28:26 ID:zfxEC//v0
センターの為だけに生物勉強するかと思うと壁に穴が開く
314 公明党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:28:51 ID:zDYcnAngO
>>230

じゃあ亀田が切腹したら死ぬわ
315 遣唐使(dion軍):2007/10/12(金) 21:29:02 ID:GgvLc0Cj0
316 金田一(愛知県):2007/10/12(金) 21:29:19 ID:RzOBwnyi0
>>313
センターレベルの生物なんか2週間もあれば終わるだろ
317 派遣の品格(三重県):2007/10/12(金) 21:29:58 ID:0ACambZH0
>>313
生物って一番楽だろ
318 組立工(長屋):2007/10/12(金) 21:30:04 ID:oTNLkerV0
15年ぶりにセンター試験を受けるぜ
319 国際審判(愛知県):2007/10/12(金) 21:30:16 ID:Ahwyk/b80
英国日本史で英語以外は8割いけるが英語だけ半分取れないとか駄目だ俺wwwww
センター利用でウハウハな受験ライフのはずがwwww
320 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:30:30 ID:zHQymHJdO
8割5分で中央の商を
センター利用でうけます


くそ、ここでは底辺か
321 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:30:36 ID:fidAcXUf0
>>311
文二乙ww
322 書記(大阪府):2007/10/12(金) 21:30:54 ID:w5VK3kvV0
>>318
どういう経緯で受けることになるんだよ
323 天使見習い(関西地方):2007/10/12(金) 21:31:51 ID:g8HuVk3w0
大学受験から逃げてニート2年やってるんだけど
そのセンター9割取れたらさ、最低でどのレベルの大学に入れるの?
324 金田一(愛知県):2007/10/12(金) 21:32:04 ID:RzOBwnyi0
>>317
地学の方が楽だぜ
325 養豚業(京都府):2007/10/12(金) 21:32:20 ID:SJy/B+LD0
>>311
やっぱりかw
頭悪いことを自分で認める謙虚さはあるようだから、
心入れなおして勉学に励みたまえ。
326 ゆうこりん(dion軍):2007/10/12(金) 21:32:31 ID:VROme+8P0
だから大学入試センターの試験なんて6月10日くらいだったと何度言えばわかるんだ貴様ら。
327 巡査(東京都):2007/10/12(金) 21:32:42 ID:yyH4avqE0
328 組立工(長屋):2007/10/12(金) 21:32:42 ID:oTNLkerV0
>>822
もう一度大学入る
329 社民党工作員(茨城県):2007/10/12(金) 21:32:52 ID:zafcc7830
>>323
マーチ
330 麻薬検査官(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:33:37 ID:6RnA6Wf3O
センターなんて無勉で受けるのが仁義だ
331 画家のたまご(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:34:21 ID:/vRe1gHBO
国語で140だったから8割5分だったよorz
物理が92点というのも痛かった
332 刺客(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:34:22 ID:T0FPKWCQO
で、おまえらわんちゃんの英単語つかってんの?
333 パティシエ(京都府):2007/10/12(金) 21:34:24 ID:/S+p3UZ10
>>323
駅弁は二次出席しとくだけで良いくらい余裕
総計も中位学部はセンターのみで通る
上位学部は95パーセントないと微妙なところ
334 書記(大阪府):2007/10/12(金) 21:34:36 ID:w5VK3kvV0
>>328
なんで、その年で入ってどうすんの?
あ、医学部再受験か
この時期ここに来てる時点で志望決定だろ
335 運び屋(樺太):2007/10/12(金) 21:34:57 ID:WJThv+N8O
僕、小さいときから人付き合いが苦手で、今は片手で数えられる位しか友達いない…
しかも顔も良くないし、ファッションも興味ない。
このスレのレスに、人間関係キツいってあったけど、かなり不安だ…
大学入ったらまた色々お金かかるし、その前にもう死のうかな…
336 女流棋士(岩手県):2007/10/12(金) 21:35:18 ID:33R6AGGB0 BE:752952858-PLT(12002)
>>323
センター利用でマーチどこでも楽勝
337 組立工(長屋):2007/10/12(金) 21:36:00 ID:oTNLkerV0
>>334
Σ(゚д゚ ;)
338 DCアドバイザー(長屋):2007/10/12(金) 21:37:04 ID:qnPLjK4c0
大学入試ごときで努力を使い果たすやつは絶対負け組みになる
339 国際審判(愛知県):2007/10/12(金) 21:37:25 ID:Ahwyk/b80
>>327
やっぱりそれ使ってるから英語悪いのか・・・orz
340 犯人(大阪府):2007/10/12(金) 21:37:31 ID:Wpnu3loF0 BE:292455348-2BP(33)
必死こいて勉強した地理が80点で、無勉強で受けた現社が94点だった時は泣きたくなった
341 ゴーストライター(東京都):2007/10/12(金) 21:37:33 ID:9hJuD5ZW0
>>335
大学に行くとお前みたいなやつもいっぱいいるよ
死ぬ前に、死ぬ気で勉強してみろよ
342 書記(大阪府):2007/10/12(金) 21:37:45 ID:w5VK3kvV0
>>335
心配すんな、大学入ってからゆっくり慣れればいいよ
それより将来のためにしっかり勉強しろな
343 バンドメンバー募集中(新潟県):2007/10/12(金) 21:38:46 ID:zfxEC//v0
英語読んでるだけなんだけど文法問題どうすんだろうな
344 果樹園経営(東京都):2007/10/12(金) 21:38:47 ID:tpHzM23r0
努力しないと生きられない人生なんて親が悪いんだよwww
345 ブロガー(樺太):2007/10/12(金) 21:39:27 ID:aBq7Hd6dO
公民の現社・倫理・政経でどれが点取りやすいでしょうか?
346 金田一(愛知県):2007/10/12(金) 21:39:40 ID:RzOBwnyi0
>>340
現社はある程度の常識を知ってれば誰でも出来る
347 巡査(東京都):2007/10/12(金) 21:39:54 ID:yyH4avqE0
>>335
人間関係など無くても大学はやっていけるよ^^
あったほうが単位とか取りやすいけどな
348 社長(樺太):2007/10/12(金) 21:40:00 ID:XjO9+ybbO
文系なのに化学受験なのだが覚えることだらけで絶望的
2年前に生物取らなかった俺をぶっ殺してやりたい
349 経営学科卒(関東地方):2007/10/12(金) 21:40:01 ID:YlYUyljh0
>>344
努力しないと生きられないのは自然の摂理です
350 書記(大阪府):2007/10/12(金) 21:40:08 ID:w5VK3kvV0
>>337
Σ(゚д゚ ;)じゃねーよ
その年だと国立医学部以外世間から相手してもらえねーぞ
パソコン電源切って、勉強しろぼけ
351 遣唐使(dion軍):2007/10/12(金) 21:40:23 ID:GgvLc0Cj0
俺センター嫌い。何の意味があるわけ?
試験時間が長いだけで中身なんてほとんどないじゃん。
352 旅人(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:40:33 ID:NavzSiYo0 BE:264389292-2BP(3487)
入試の時死ぬほど勉強しておいて良かった
353 DCアドバイザー(長屋):2007/10/12(金) 21:40:49 ID:qnPLjK4c0
大学はいってからゆっくりなれるだぁ?w
そんなの不可能w
人づきあい苦手なやつはどこいったって一緒
東大だろうが日大だろうがどこいってもニート路線まっしぐら
改善のしようがない
何か特別高い能力があるなら別だがな
そんなやつまずいない
とっとと死んだほうが楽だよ
354 国際審判(愛知県):2007/10/12(金) 21:42:32 ID:Ahwyk/b80
マーチが余裕とか都市伝説だろ?
と偏差値50以下の大学に推薦で行くやつがゴロゴロいる学校に在学してるやつが言ってみる
355 福男(埼玉県):2007/10/12(金) 21:43:18 ID:mE9xJ7wq0
>>354
東海高校とかの生徒なら余裕なんじゃないの
356 経営学科卒(関東地方):2007/10/12(金) 21:43:47 ID:YlYUyljh0
>>353
確かにゆっくり慣れるってのはどうかと思う
はっきりいって友人作りは大学入って最初の1ヶ月でほとんど決まっちゃうしな
357 ガリソン(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:44:06 ID:0JiLUALW0
何この自慢スレ・・・皆死ねよ
358 金田一(愛知県):2007/10/12(金) 21:44:22 ID:RzOBwnyi0
>>355
偏差値50以下の大学に推薦で行くやつがゴロゴロいる所まで東海って落ちたの?
359 住職(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:45:16 ID:T0FPKWCQO
日大すら受かりません



え?第一ですか?



日大です
360 天使見習い(関西地方):2007/10/12(金) 21:46:03 ID:g8HuVk3w0
うちの親戚が大阪大学(阪大)に何度も挑戦してるんだけど
ここってそんなにレベル高いの?
361 フート(長野県):2007/10/12(金) 21:46:33 ID:XXfLP6yu0
>>354
公立高校の上2ch毎日やってる俺でも模試で毎回B判定出るような大学
362 留学生(dion軍):2007/10/12(金) 21:46:58 ID:TuYavmY30
>>356
ですよねー。最初で全て決まる。だから服がダサい奴は入学式までに
必死で勉強して買いそろえろ。顔がダサい奴は美容室で相談しろ。
とにかく努力だ。

おれのキモオタの友達は東工大に落ちて慶応経済に行ったが
頭がよかったので必死で努力して金髪にしてテニサーに入って
成功した。

がんばれ!
363 福男(埼玉県):2007/10/12(金) 21:47:10 ID:mE9xJ7wq0
>>358
>>354の高校はどこかは知らんが、愛知で有名な私立高校を例えとして出しただけ。
364 名無しさん@(香川県):2007/10/12(金) 21:47:17 ID:1o9foxmm0
>>360
日本5番
365 通訳(樺太):2007/10/12(金) 21:47:19 ID:ugLH8XioO
浪人生は大学生活に過度の期待をしないほうがいい

期待値上がりすぎると死ぬぞ
366 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:47:19 ID:D49p5mFf0
>>361
一年生の模試なんかあてにならんからもっと勉強しろ
367 ゆうこりん(dion軍):2007/10/12(金) 21:48:45 ID:VROme+8P0
大学入試センターの試験だろ
論理力が46点で分析力が43点だったよ
368 クマ(石川県):2007/10/12(金) 21:49:08 ID:ouU4oaeM0
河合模試で毎回8割後半だったら
本番で9割3分だった
369 前社長(愛知県):2007/10/12(金) 21:49:25 ID:xqttzWWz0
そういやリスニングは続いてるの?
370 共産党幹部(大阪府):2007/10/12(金) 21:50:22 ID:XNyJLH/+0
>>367
もういいよ(笑)
371 国際審判(愛知県):2007/10/12(金) 21:50:52 ID:Ahwyk/b80
東海高校とかレベルがちげぇ

>>361
公立高校の上2ch毎日やってる俺でも模試でニッコマB判定出るような感じですか
マーチ?D判定です><
372 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:51:10 ID:Ya6v/zbMO
獣医になりたい、学費貯まるまであと1年はかかりそうだ
でも今獣医過多なんだよな?
今年で24歳、親の老後とか考えたらやはり無理かもなぁ
373 ゆうこりん(dion軍):2007/10/12(金) 21:51:13 ID:VROme+8P0
>>370
ここにいる平成生まれのゆとりこそ去るべき
374 自衛官(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:51:14 ID:iYdofm60O
私立の法学部は地理が選択できない所がそれなりに有るから困ったな
ほぼ全問サービス問題の様な簡単さだったのに
375 絢香(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:52:42 ID:QgCBQ0b10
ねぇ、知ってた?
世の中の半分の人は偏差値50以下なんだよ
376 工学部(dion軍):2007/10/12(金) 21:53:08 ID:MK9KdyBW0
希望してるところがセンター入試やってなかったから受けなかったら
古文の先生に「貴様は人間じゃない」みたいなこと言われたなw
377 刺客(大阪府):2007/10/12(金) 21:53:12 ID:Cj6waD3K0 BE:67028832-PLT(12347)
>>304
それは普通だよ
俺も810で東大落ちた
知り合いは850取って理一に小数点で落ちた
378 整体師(新潟県):2007/10/12(金) 21:53:14 ID:ffm6Pxt70
二浪なのに一度もセンター受けたことありまちぇん
379 ゆうこりん(樺太):2007/10/12(金) 21:53:27 ID:KSSwRJ93O
>>375
^^
380 和菓子職人(埼玉県):2007/10/12(金) 21:53:38 ID:oD1+Kisi0
>>372
臨床行かずに、製薬企業の研究職に就けば。
中堅駅弁のうちだけど、獣医からは武田や第一三共へ研究職で採用されとる。
他の学科じゃまず無理だけど、獣医だけは大手行ける可能性があるぜ
あとは国T受けて技官とかな
381 遣唐使(dion軍):2007/10/12(金) 21:53:56 ID:GgvLc0Cj0
>>375
お前それマジで信じてんの?実際は偏差値50以下なんて全人口の10%以下だぞ
382 共産党幹部(東日本):2007/10/12(金) 21:54:05 ID:VPaP7n/y0
>>372 小児科医か産婦人科医になれよ。地方で無茶苦茶不足してる。
383 現職(樺太):2007/10/12(金) 21:55:21 ID:P+ckZ0/gO
超進学校出身の俺なんか英語180とっちゃったもんね

まあ平均ぐらいだったが
384 刺客(大阪府):2007/10/12(金) 21:55:20 ID:Cj6waD3K0 BE:625599078-PLT(12347)
>>364
3番だボケ
385 共産党幹部(大阪府):2007/10/12(金) 21:56:08 ID:XNyJLH/+0
中学レベルの英語がわからない俺でも今からやれば英語8割とれるかね・・・
386 女流棋士(岩手県):2007/10/12(金) 21:56:24 ID:33R6AGGB0 BE:677657849-PLT(12002)
県名表示されない奴だけやたら高学歴なスレ
387 ブロガー(コネチカット州):2007/10/12(金) 21:56:32 ID:6kFUZIj0O
慶応経済蹴った。

なんとしても離散に受かる
センター英語、満点がなかなか取れない。
なぜか文法一つ2つ落としてしまう。

そのかわり国語は180はコンスタントにとれる
388 整体師(新潟県):2007/10/12(金) 21:56:43 ID:ffm6Pxt70
>>385
無理、死ね
389 外来種(アラバマ州):2007/10/12(金) 21:58:06 ID:q3savIA30
>>14
英語と数学は満点とらないと勝負ならないよな。
390 貧乏人(樺太):2007/10/12(金) 21:58:30 ID:GFflO6g9O
昨日自習室で焦って書いてたバカいたなw

まあ消印有効だから間に合うけど
391 国際審判(愛知県):2007/10/12(金) 21:58:39 ID:Ahwyk/b80
早慶蹴るとか都市伝説だろ?だろ?・・・・・



僕にわけてください。
392 中二(東京都):2007/10/12(金) 21:59:11 ID:diM9a4fg0
文一だけどセンター試験は599/950だったなw
間違いなく学内最下位だろうて
393 通訳(沖縄県):2007/10/12(金) 21:59:33 ID:4B/Ficb20
数学はここ数年難しいっていうか問題が多い
394 犯人(東京都):2007/10/12(金) 22:00:01 ID:Of/lwa0U0
実況でも学歴コンプ炸裂でワロタw

室井さん東北大でしたよね
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1192191751/
395 迎撃ミサイル(岩手県):2007/10/12(金) 22:00:05 ID:oqo0FLVn0
言っとくがお前らがよくバカにする駅弁もセンター7割必須だからな。
マーチだって駅弁入れるぐらいじゃないと普通に落ちる。
悪いことは言わないから勉強しとけ。今すぐその専ブラ閉じて削除しろ。
396 探検家(大阪府):2007/10/12(金) 22:00:26 ID:jzHg+ZUl0
>>12
2浪して大学はいった俺からadvice
もう後がないぞw
397 農業(福岡県) :2007/10/12(金) 22:00:31 ID:+svF041o0
>>372
小動物臨床はひくてあまただよ!自分で開業するのは難しいかもしれないけど・・・
地方なら大動物臨床とかもいいかもね
398 共産党幹部(大阪府):2007/10/12(金) 22:00:50 ID:XNyJLH/+0
>>388
そうかそうか
399 養豚業(京都府):2007/10/12(金) 22:01:17 ID:SJy/B+LD0
>>387
そんな勉強してたらそりゃ離散落ちるわw
400 県議(神奈川県):2007/10/12(金) 22:01:51 ID:QHDxwgYb0
>>385
お前が高2ならまだなんとかなる
PCの電源切って今すぐ勉強しろ

高3なら・・・とりあえず頭冷やせ
401 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 22:02:07 ID:PS5IA9QzO
>>80
数学と国語できなきゃ意味ないだろ
Fランで当たり前
402 刺客(大阪府):2007/10/12(金) 22:02:33 ID:Cj6waD3K0 BE:335142656-PLT(12347)
センター英語はアクセントだけミスったわ
ぜんぜんできなかった
そのまえに当時の俺はアクセントの意味も理解してなかったけど
403 遣唐使(dion軍):2007/10/12(金) 22:02:50 ID:GgvLc0Cj0
センターも入試も一発勝負なんだから、本当の実力が測れるとは限らないよな。
そんなんで人生が決まるっておかしいだろ。
404 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:02:54 ID:D49p5mFf0
>>396
青森出身か?
405 刺客(大阪府):2007/10/12(金) 22:04:47 ID:Cj6waD3K0 BE:67029023-PLT(12347)
別に人生決まるほどのことじゃねえだろ
406 ミトコンドリア(コネチカット州):2007/10/12(金) 22:04:47 ID:Ya6v/zbMO
>>380
>>382
こんな状況でも直接動物と関わる仕事がしたいと思ってしまうのは
根っからの貧乏性なのかなw
でも参考にします、ありがとう
407 国際審判(愛知県):2007/10/12(金) 22:04:56 ID:Ahwyk/b80
>>403
もう生まれたときから勝負が決まってたとかいうオチなんですよねきっと
408 ブロガー(コネチカット州):2007/10/12(金) 22:07:08 ID:6kFUZIj0O
>>399
あ?

現役で離散いった友達にお前は俺よりも頭いいと言わしめたんだぜ?

まあそれはないけどな。

409 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:09:07 ID:fidAcXUf0
>>408
がんばれ^^
410 受付(catv?):2007/10/12(金) 22:10:36 ID:enzyZlGd0
そういえば俺の学年ってセンター試験一期生なんだよな。
英語と国語しか90以上とれんかった。
一応理系だったのに・・・。
411 ゆかりん(大分県):2007/10/12(金) 22:10:52 ID:svH/QaOC0
センター願書出したんだけど、過去問惨敗だったわ
いまから9割採れる方法教えてクレよ
それやるから
412 貧乏人(樺太):2007/10/12(金) 22:10:58 ID:HzWr2z2GO
離散や京医のセンターボーダーが92%
413 遣唐使(dion軍):2007/10/12(金) 22:11:40 ID:GgvLc0Cj0
>>411
過去問なんてやるな。
未来問をやれ
414 通訳(樺太):2007/10/12(金) 22:11:54 ID:yFcGyT6sO
申し込みが今日までだったの忘れてた








でも私文洗顔だから関係ありません^^
415 司会(樺太):2007/10/12(金) 22:12:05 ID:D+H6rj9iO
>>408
お前は俺より頭良いよな。性的な意味で
416 軍事評論家(宮城県):2007/10/12(金) 22:12:26 ID:brAlVURn0
100日切ったしそろそろ本気出すか
417 国際審判(愛知県):2007/10/12(金) 22:12:48 ID:Ahwyk/b80
センター利用の得点ボーダーって偏差値ボーダーみたいに受かる確立が50%の点数なの?
それともこの点数ないと受からないっていう数字?
418 迎撃ミサイル(岩手県):2007/10/12(金) 22:13:01 ID:oqo0FLVn0
今が最後のチャンスだ!今すぐパソコン切って勉強しろ!

お前らは「大学受験板の一年」というコピペを見たことがあるか?

センター前までは宮廷総計余裕とか言ってた奴が、センター後には500点以下で国立受かる?とか聞いてんだぞ!

挙句の果てには2次試験後は国立落ちが国立を叩き、私大合格発表後にはマーチが優秀扱いされる。

そんな奴らの一員になってもいいのか?全落ち後「一浪して宮廷行くわ、滑り止めは総計」とか無理そうな夢を語っていいのか?

もう一度言う。これが最後のチャンスだ。
419 社民党工作員(茨城県):2007/10/12(金) 22:13:09 ID:zafcc7830
うっわ大学入る前に俺ハゲてるよ最悪
やってらんね死にて
420 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 22:13:30 ID:Ya6v/zbMO
>>397
あと6年後でも大丈夫かなw
励みになりますありがとう
421 留学生(東京都):2007/10/12(金) 22:13:35 ID:cJuP+EN00
>>315
どこよ
422 動物愛護団体(ネブラスカ州):2007/10/12(金) 22:15:04 ID:FsmamO8JO
さて源氏物語対策にあさきゆめみし読むか
423 ゆかりん(大分県):2007/10/12(金) 22:15:05 ID:svH/QaOC0
古文漢文がさっぱりなんだ
頼むよ9割とりたい
424 女子高生(埼玉県):2007/10/12(金) 22:15:32 ID:BUZNKUNM0
みんなそんな苦労しないでも3教科だけちょろっと勉強して私文でいいじゃん
冬まで女と遊びまくってたから結局高田馬場にある馬鹿大になっちゃったけど学校生活は楽しいよ
425 留学生(愛知県):2007/10/12(金) 22:16:10 ID:Qj6nkVAT0
国語以外は9割取るのは簡単だったんだけどな・・・・
426 AA職人(大分県):2007/10/12(金) 22:16:46 ID:fpvci4UJ0
国語は10割他は3割しか取れなかった
427 序二段(dion軍):2007/10/12(金) 22:17:19 ID:NqWJccs+0
>>423
古文と漢文の勉強してないんだろ
さっさとするんだ
428 プロガー(茨城県):2007/10/12(金) 22:17:51 ID:xi2a4wLM0
俺が受験した年は数学と化学が簡単だったから文系有利だった。ラッキー。
429 ゆかりん(大分県):2007/10/12(金) 22:18:26 ID:svH/QaOC0
>>427
なにからすればいい?
単語とか文法とか参考書とか
430 貧乏人(樺太):2007/10/12(金) 22:18:54 ID:HzWr2z2GO
>>417
前年度の合格者の平均+その年の難易度の変動を考慮した数値
ボーダー付近の合格率60〜80%
431 遣唐使(dion軍):2007/10/12(金) 22:19:05 ID:GgvLc0Cj0
>>429
言語を取得するにはネイティブの環境に身を置くのが一番
432 動物愛護団体(ネブラスカ州):2007/10/12(金) 22:20:26 ID:FsmamO8JO
ネイティブなんてリスニング以外役たたねーよ
433 ゆかりん(大分県):2007/10/12(金) 22:21:12 ID:svH/QaOC0
>>431
頭いいなおまえ
古文漢文ってどこの国の言葉だっけ?
434 社民党工作員(茨城県):2007/10/12(金) 22:21:23 ID:zafcc7830
いいか糞共
お前らは大学落ちるべきだ
何故なら糞だからだ
受かるのは俺だけで良いんだよばーかお前ら全員落ちろカス
435 国際審判(愛知県):2007/10/12(金) 22:22:55 ID:Ahwyk/b80
>>430
なるほど、つまり黙って勉強していい点とっとけゆとりってことですね。
436 アイドル(大阪府):2007/10/12(金) 22:22:58 ID:nRWbcul+0
地方公立高校生の俺だけど下手に成績がよくて、学校で「俺、東大いくわw」とか言ったらみんな信じちゃった。
もう後にひけない状態。しかも俺んち貧乏だから私立は無し。



ちなみに東京に受験しにくのに4000円の夜行バスで行く予定。新幹線乗りたいな・・・

東大って数学はやたらと難しいのに物理化学は簡単だよな。不思議!!

てか、東大ってセンター配点が110/550だからあんまりセンターで点とっても仕方ないんだよな。
まぁセンターで取れない奴が二次試験で点取れるわけないんだけども
437 養豚業(京都府):2007/10/12(金) 22:24:34 ID:SJy/B+LD0
>>408
断言するが、今年もオマイさん落ちるわw
438 派遣の品格(三重県):2007/10/12(金) 22:25:33 ID:0ACambZH0
>>436
またこいつか
439 防衛大臣(富山県):2007/10/12(金) 22:25:56 ID:eZ+kRxGR0
>>12
どうやったら地理で90点とれるの??
440 プロ棋士(東京都):2007/10/12(金) 22:26:41 ID:+i1SI5NN0
目標
英語:190
リス:50
数IA:100
生物:100
政経:90

現実
英語:150
リス:40
数IA:80
生物:70
政経:70

\(^o^)/オワタ
441 神主(東京都):2007/10/12(金) 22:27:12 ID:5kPki6Bj0
>>436
東大の理科は確かに難しくはないが時間が足りん
442 工作員(大阪府):2007/10/12(金) 22:27:13 ID:OU9O0nXW0
なんでニートは学歴スレで熱くなるん?
443 ゆかりん(大分県):2007/10/12(金) 22:28:03 ID:svH/QaOC0
誰もアドバイスできないの
444 公明党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 22:28:27 ID:NILBa79PO
だから人付き合い苦手な奴は芸大いけよ
変態だらけで自分はまだ真人間なんだって悟れるから
445 ブロガー(コネチカット州):2007/10/12(金) 22:29:07 ID:6kFUZIj0O
>>437
理由言ってみろよニート
446 通訳(樺太):2007/10/12(金) 22:29:10 ID:yFcGyT6sO
私立文系の有名大学ってイケメンリア充ばかりなのか

ブサメンの俺は石ぶつけられて
きんもっー☆とか言われるのだろうか
447 スパイ(神奈川県):2007/10/12(金) 22:29:19 ID:aVNNGPyC0
イチローでさえ3割5分だというのに
448 ツチノコ(長野県):2007/10/12(金) 22:29:50 ID:P9yNSNs20
ニッコマいければいいやって最近思いはじめた
449 愛のVIP戦士(dion軍):2007/10/12(金) 22:30:15 ID:VapNO1Ue0
数学は文理とも満点がでふぉ、英語は最低ラインが180、難関の国語は向き不向きがあるけど160が最低ライン、
理系なら理は満点が当然、社は90点台、文系なら理は80点台目標、社は満点がでふぉ。
このくらいの感じでした。
450 犯人(東京都):2007/10/12(金) 22:30:32 ID:Of/lwa0U0
>>444
芸術の特殊能力ないし、はいれねーよw
451 軍事評論家(宮城県):2007/10/12(金) 22:31:09 ID:brAlVURn0
デジタルハリウッド大学オヌヌメ
452 アイドル(大阪府):2007/10/12(金) 22:31:39 ID:nRWbcul+0
>>441
ああ、それはある。一回でも考え込んでしまうとその問題はOUTだよな。
>>443
古典は565で単語を暗記しろ。一週間で全て覚えて、あとはトイレにでもいれて日常的にぼーっと眺めろ
漢文はやる必要ないだろ。区形覚えるだけだし・・・やればできるよ。

ああ、言い忘れたけど古典は精読が基本だけど、逆に漢文はあまり文章よまないほうがいいよ
453 会社員(京都府):2007/10/12(金) 22:32:19 ID:jg2/k/qE0
京大文系の中でも経済の論文入試の難易度の低さは異常
センター7割程度の奴が軽々うかってやがる

ちなみに経済論文以外(法、経済一般、総人、教育、文)は若干の差はあれどほぼ互角の高難易度
合格者はセンター9割獲得者のオンパレード
454 養豚業(京都府):2007/10/12(金) 22:32:36 ID:SJy/B+LD0
>>445
カキコからDQN臭がぷんぷんするからw
455 ブロガー(コネチカット州):2007/10/12(金) 22:32:57 ID:6kFUZIj0O
>>443
漢文は、速覚え速答法の一択

古文は単語集一冊と適当に助動詞表みる。
マドンナやってみたが、作者若干スイーツ脳で、効率悪かった
456 無党派さん(兵庫県):2007/10/12(金) 22:33:11 ID:9r5ADFfj0
大学入ってもセンターの話をする奴は決まってつまらない奴
457 ディトレーダー(埼玉県):2007/10/12(金) 22:33:17 ID:o7L46PJP0
おいFランいねえのかよ
458 官房長官(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:33:30 ID:maMADG3c0 BE:971544285-2BP(1502)
漢文はヤマのヤマだろ
459 学生(静岡県):2007/10/12(金) 22:33:38 ID:/lJiooMl0
古文常識は必要か否か
460 予備校講師(樺太):2007/10/12(金) 22:33:55 ID:zzuoVUjsO
>>449
バカ高校だったんだろうなぁと思わせる感覚だな。
国語で分かるよ。
461 22歳OL(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:34:22 ID:ZrfT36TS0
理系で数学満点取れない人ってどこの大学行くんですか?
462 愛のVIP戦士(dion軍):2007/10/12(金) 22:34:39 ID:VapNO1Ue0
センターって一種の知能試験レベルだから、このくらいのハードルを苦労しても9割取れない人って知的素質が
ないってあきらめたほうがいいと思うよ・・・マジで。
463 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/12(金) 22:34:40 ID:Gfu+AopZO
今年も2ちゃんで間違ったセンター攻略法を真に受けて爆死するやつがでるのだろうか
464 占い師(長屋):2007/10/12(金) 22:35:00 ID:n11iD/Fk0
センター?
日本の大学ですか(笑)
465 運び屋(樺太):2007/10/12(金) 22:35:01 ID:WJThv+N8O
レス読ませてもらいました。
コミュニケーション能力が無い奴はニート路線まっしぐらというレスには大変共感しました。
社会ではコミュニケーション能力が第一とされ、無い人は悲惨な人生を送るしかない。
どうやら人生って性格が決まる、幼年期の過ごし方で決まるようですね。
動物界での弱い立場にあるのは「自然淘汰」されます。
これは人間にも当てはまるみたいですね。
僕はたぶん他人と協調できないという動物界では「死」に値するほどの障害を抱えて生まれてきたようです。
僕は「生きる資格」すらない人間って事がやっと分かりました。
僕の人生は生まれて数年で決まっていたようです。
もっと早く気づいてれば良かった…
かなり僕は親の負担になっていました。でも今日、気付けて良かったです。

神なんていない。

もう「死」しかないみたいです。
では。
466 養豚業(京都府):2007/10/12(金) 22:35:30 ID:SJy/B+LD0
>>461
京大
467 無党派さん(兵庫県):2007/10/12(金) 22:35:35 ID:9r5ADFfj0
漢文はなんとなく分かるが古文の意味不明さは異常
しかも現代訳読んでもクソつまらんし。あれを教えてる国語教師は狂ってる
468 女流棋士(岩手県):2007/10/12(金) 22:35:45 ID:33R6AGGB0 BE:677657366-PLT(12002)
>>465
落ち着けよ
469 ブロガー(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:35:52 ID:VKFE2+8X0
かならず自慢ばっかのスレになるよなあ
捏造してまで自慢するような気は全然おきないけど、
何が自慢する人を駆り立てるのかな
470 国連職員(樺太):2007/10/12(金) 22:36:08 ID:UFpD2W0RO
Fランだけど質問ある?
ちなみにセンター受けてません
471 官房長官(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:36:21 ID:maMADG3c0 BE:777235384-2BP(1502)
>>467
同意
472 学生(静岡県):2007/10/12(金) 22:36:40 ID:/lJiooMl0
古漢は現代文出来ない奴の救済用
473 国際審判(愛知県):2007/10/12(金) 22:37:30 ID:Ahwyk/b80
>>470
いわゆるノーフューチャーってやつですか
474 留学生(dion軍):2007/10/12(金) 22:37:35 ID:TuYavmY30
>>465
気づくの遅すぎ。俺の友達は中学生でそれに気づき高二で自殺したよ。
死ぬなら早いほうがいい。

コミュニケーション能力無くてもイケメンなら大丈夫だけど君はどうだい?
475 愛のVIP戦士(dion軍):2007/10/12(金) 22:37:49 ID:VapNO1Ue0
>>469
自慢とかじゃなくて、おなじ人間の形しててもこんだけレベルの差があるってのが驚きというか。
476 2軍選手(関東地方):2007/10/12(金) 22:37:49 ID:D/zLhHDh0
>>465
元から答えでてんならいちいち聞くなよ
がんばれ!がんばれ!
477 無党派さん(兵庫県):2007/10/12(金) 22:38:03 ID:9r5ADFfj0
>>471
同意してないで勉強しろよwセンター英語なんかカスだろーが
478 官房長官(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:38:40 ID:maMADG3c0 BE:1748779889-2BP(1502)
アクセント問題はどうすれば良いんだー
長文読めねー古文読めねー
あと三ヶ月\(^O^)/オワタ
479 作家(北海道):2007/10/12(金) 22:38:43 ID:CIfj6KHu0
センター英語、時間足らなくてサーセンw
480 国連職員(樺太):2007/10/12(金) 22:38:51 ID:UFpD2W0RO
>>473 いいえ、イエスフューチャーです
481 巫女(関西地方):2007/10/12(金) 22:38:58 ID:w++5OJk10
高校行かずに去年大検取って今年から大学受験勉強してるんだけど
センター模試で4割しか取れないワロタ
ちなみに今年20歳になりました
482 ブロガー(樺太):2007/10/12(金) 22:39:06 ID:mbdDK7ubO
古文とか話の内容を理解したら面白いと思うんだけども。
483 ブロガー(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:39:27 ID:VKFE2+8X0
>>475
それが自慢になっていることに気づかない程度の脳の持ち主じゃ、
今後「自慢うざい」と皆から思われると思うよ
484 養豚業(京都府):2007/10/12(金) 22:39:53 ID:SJy/B+LD0
>何が自慢する人を駆り立てるのかな
こういうコンプレックス君をからかう快感w
485 造船業(長屋):2007/10/12(金) 22:40:44 ID:b3RoBtpG0
たしか俺の3年位前の結果は

英語 189
国語 187
数1a 100
数2b 77
世界史 100
生物 60
現社 81

とかだったかな
慶応法センター利用で受かったわ
486 共産党幹部(大阪府):2007/10/12(金) 22:40:44 ID:XNyJLH/+0
>>480
どんぐらいのFラン通ってるの
487 外来種(香川県):2007/10/12(金) 22:40:51 ID:fMHaUt+x0
ちょwww 俺東大卒だけど俺のときは691/800で理2合格したのに 最近の問題は簡単なのか?
488 渡来人(神奈川県):2007/10/12(金) 22:41:00 ID:52gZ25Kq0
>>54
一浪して受からなかった奴は二浪しても受からないよ
二浪は緊張感がなくなるからダメ
おれの知り合いで、二浪でようやく慶応とか早稲田に受かった奴は、
高校3年間ろくに勉強してこなかったやつらしか知らない。
だらだら浪人してて落ちて、二浪目でやっと本気で気合いれて、合格ってかんじ。
おまえが一浪して、一年中一日6時間も7時間も勉強してたのに落ちたなら、そりゃもうムリだ。
489 空軍(関西地方):2007/10/12(金) 22:41:07 ID:LNTY5/PW0
>>478
長文・古文は読みまくれ
アクセントはパターン限られてるから問題ときまくれ
490 運び屋(北海道):2007/10/12(金) 22:41:21 ID:lThhE7Dn0
センター7割で下位駅弁(´;ω;`)
491 空気コテ(コネチカット州):2007/10/12(金) 22:41:39 ID:rI1gpBHLO
一浪してますが恐らく5割ぐらいですサーセン
492 官房長官(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:41:41 ID:maMADG3c0 BE:582926483-2BP(1502)
>>489
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノありがとー
493 ピアニスト(樺太):2007/10/12(金) 22:41:48 ID:ewE211c4O
化学全然分かんねえよ
誰か教えてくれ
494 ブロガー(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:42:00 ID:VKFE2+8X0
>>484
人をバカにするのが快感ってのはいかにもニュー速民っぽいけど
虚偽並び立ててバカにして楽しいかね
495 アイドル(大阪府):2007/10/12(金) 22:42:02 ID:nRWbcul+0
ああああああああああ
さっさと受験終わらせて絵かきたい、カラオケ行きたい、ボーリングしたい、野球したい、サッカーしたい・・・禁断症状がでてきてるよ・・・

>>467
古文は恋愛萌え本としては最高。とくに源氏物語の紫の上の幼児期は創造するだけでかわゆす。
お姫様なのに小鳥と走り回りながらじゃれる少女かわゆす。
親無き少女の行く末を心配するばあ様の気持ちも痛いほどわかる。
漢文は男と男の友情とかあってていい。模試受けてる最中でも感動したりするよ。
数学は解けると楽しい。物理は宇宙のやばさを知れてうれしい。化学は萌えるし。
英語は論文形式のは勉強になっていい!

>>487
今は900点満点で合格者平均が8割7分だよ。赤本に載ってた
496 巡査(東京都):2007/10/12(金) 22:43:06 ID:yyH4avqE0
>>478
アクセント配点低いから捨てろ
長文は1日1個読めば本番まで90個読めるわけだから余裕
1ヶ月を単語だけに費やしても60個は読めるじゃん
ってか英語の勉強の8割は単語だから
497 外来種(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:43:24 ID:hSXgKCsW0
さぁメシも食ったし適当にインターネッツでもするか、とPCに向かい電源投入(1分)
→ν速も亀田スレばかり立つのを嘆き+へ(8分)→結局ν即にしか居場所はないと気づく
→おっと風呂の湯を張っていたのを忘れていた、風呂場へ(30分)→表面張力ギリギリで溢れず助かった、
自分はついているゾ、と神に感謝(31分)→また学歴ネタかと思いながらも1度書き込み、規制時間を待つ(50分)
→きょうは何となく疲れたので風呂に入って寝る、もう時間切れ(180分)

498 22歳OL(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:43:35 ID:ZrfT36TS0
>>487
ぬるすぎだと思いますよ
499 釣氏(高知県):2007/10/12(金) 22:44:12 ID:BvEnCfKG0
私大模試受けてみたら
国語140/200
英語68/200
リスニング15/50
政経87/100

英語終わりすぎワロタ 目標は関西、京都産業です><
500 船長(樺太):2007/10/12(金) 22:44:37 ID:0BOztsPLO
お前ら
現在センター
英語 150
国語 175
数学 150
位の成績なんだが早稲田商に行きたい
センター利用に命賭けるしかないよな。
501 F-15K(福岡県):2007/10/12(金) 22:44:48 ID:jWm1bXck0
4浪で願書出し忘れクソワロタwwwwwwwwwwwwwww
502 官房長官(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:44:51 ID:maMADG3c0 BE:582926483-2BP(1502)
>>496
長文は慣れかぁ ありがとう
503 朝日新聞記者(富山県):2007/10/12(金) 22:44:52 ID:ENPaZa+s0
>>495
科学はどう萌えるの
504 国際審判(愛知県):2007/10/12(金) 22:45:06 ID:Ahwyk/b80
東京の大学行ったら女の子とウハウハできると信じて勉強してきましたがそうでもないみたいですね
これも都市伝説でしたか。
505 養豚業(京都府):2007/10/12(金) 22:45:20 ID:SJy/B+LD0
>虚偽並び立ててバカにして楽しいかね
嘘と決め付けて、自分の殻に閉じこもってて楽しいかね
506 新人(神奈川県):2007/10/12(金) 22:45:24 ID:BFgjav6G0
全国駿台模試で英語偏差値60あるがリスニングが苦手・・・どうすりゃいい?
507 学生(静岡県):2007/10/12(金) 22:46:18 ID:/lJiooMl0
その気になれば一ヶ月で英語の偏差値10くらい上がったりするもん?
508 留学生(dion軍):2007/10/12(金) 22:47:14 ID:TuYavmY30
>>504
そんなこと無いよ。早稲田のおれでさえショボイ大学の女からすれば貴重らしく
飲み会で始めてあった奴なのに太もも擦り付けてきたりするよ。
509 官房長官(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:47:17 ID:maMADG3c0 BE:242886252-2BP(1502)
公民三科目でどれが一番おいしいのか
510 海賊(長屋):2007/10/12(金) 22:47:38 ID:X975Xcoq0
英語は無理だろ
社会系か理科系だろ
511 中小企業診断士(dion軍):2007/10/12(金) 22:47:49 ID:iuNhWHVi0
x^2+y^2=4
X^3+y^3+3xy-1=0

を満たすX、yを求めよ  1990 センター試験
512 ブロガー(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:48:06 ID:VKFE2+8X0
>>505
まあ別にあんたが嘘ついてるかどうかは知ったこっちゃ無いけど、
コテにしても名無しにしてもあとから嘘だってのがバレる例は枚挙に暇が無いからね
でもあんたのレスは見てて相当に頭悪そうに見えるから、嘘だと思ってる
513 外来種(香川県):2007/10/12(金) 22:48:06 ID:fMHaUt+x0
>>487
900点満点になったのは知ってるけど
なんか東大理3〜天才からのメッセージ〜って本みると合格者の点数が850付近/900ばっかりで 870点って奴もいた。 ありえねー
514 プレアイドル(樺太):2007/10/12(金) 22:48:27 ID:PXB13pUbO
>>507
そんな簡単に上がるもんなら、既に上がってていいんじゃねーの?
515 派遣の品格(三重県):2007/10/12(金) 22:50:16 ID:0ACambZH0
>>507
まずその気にならないだろ
516 官房長官(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:50:29 ID:maMADG3c0 BE:218597933-2BP(1502)
皆勉強できすぎだよ・・
満点とかすごい
517 国際審判(愛知県):2007/10/12(金) 22:50:39 ID:Ahwyk/b80
>>508
ちょっと勉強してくる。
518 巫女(関西地方):2007/10/12(金) 22:50:56 ID:w++5OJk10
>>501
それ浪人じゃなくてニートじゃん
519 巡査(東京都):2007/10/12(金) 22:51:00 ID:yyH4avqE0
>>504
学校 → 家 → スーパーマーケット → 家 

の繰り返しだよ^^ 休日は秋葉原行く^^ 一人で
520 養豚業(京都府):2007/10/12(金) 22:51:04 ID:SJy/B+LD0
>>512
どこが嘘なの?
ID:6kFUZIj0Oが離散落ちるってところか?
521 漂流者(香川県):2007/10/12(金) 22:51:07 ID:+NoUc+EU0
>>513
東大卒でこんな田舎で何してんの?
522 整体師(新潟県):2007/10/12(金) 22:51:21 ID:ffm6Pxt70
東大合格するとちんぽしゃぶってもらえるのカナ?カナ?
523 愛のVIP戦士(dion軍):2007/10/12(金) 22:51:29 ID:VapNO1Ue0
国語と英語がな・・・ちょっとした引っ掛けというか思い違いでめちゃくちゃ点引かれるから。
理数系は理詰めでいいし、記憶系は覚えりゃいいだけだし。
524 ひちょり(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:51:47 ID:n73JYryB0
こないだ高校中退して大検取ったんだが・・・
日大とかマーチに受かるにはどのくらい偏差値あればいいの?
今は偏差値国50英45日本史38です
525 アイドル(大阪府):2007/10/12(金) 22:51:47 ID:nRWbcul+0
>>503
ベンゼンちゃんがいます。
濃硝さんがいます。
ふたりが出会いました。
すると二人は気があったのかすぐに意気投合
二人の周りの雰囲気は明るく黄色になりました。
これを見ていた濃い顔のNaOHさんが嫉妬してつっこんでいきました。
するとケンカになって周りはちょっと赤めので橙黄色になりました

とか、ストーリーで考えるとおもしろくね?ワクワクしね?
さすがに脳内でこんなキモイストーリーつくってるなんて誰にもいえないがな。
そういうアホなこと言ういじられキャラじゃないし。
ごめん。マジキモイな。俺。変態だわ。すまん
526 造船業(長屋):2007/10/12(金) 22:52:05 ID:b3RoBtpG0
まあセンターなんて何が起こるかわからんしな
俺は試験1週間前に過去問やったら
国語が100点行かなくて死に掛けたけど
本番では過去最高の点を取った
一方で生物は前日に満点を取って意気揚々と望んだが
難しすぎてオシッコもらしそうになった
まあアドバイスのつもりだけど
どうせ2ちゃんなんて見てたら東大とかは受からないだろうな
一番いいのは2ちゃんをやめることだな
527 空軍(関西地方):2007/10/12(金) 22:52:16 ID:LNTY5/PW0
>>506
おれは速読英単語とかいう奴でCD聞きながら長文読んでたら勝手にできるようになってた。
528 国連職員(樺太):2007/10/12(金) 22:52:58 ID:UFpD2W0RO
>>486 大東亜帝国の底辺
529 造園業(東京都):2007/10/12(金) 22:53:36 ID:N1mD7zae0
受験の合格記みたいな本の編集やってる俺から言わせると、
数学で満点という奴は東大生でもあんまりいないから安心しろ。
数2・B六十点でも京大に合格してる。
530 学生(静岡県):2007/10/12(金) 22:54:15 ID:/lJiooMl0
531 愛のVIP戦士(dion軍):2007/10/12(金) 22:54:29 ID:VapNO1Ue0
>>529
( ゚Д゚)ハァ?
532 2ch中毒(樺太):2007/10/12(金) 22:55:39 ID:DwO7sN6DO
国語、現社
2択までしぼれるがそこから大変
533 住所不定無職(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:55:49 ID:8kQkpvYM0
こういうスレで会話に混ざれない美大生の俺って何なの?
534 歌手(千葉県):2007/10/12(金) 22:55:50 ID:NRrppbqo0
早稲田医学部の俺の出る幕はなさそうだな
535 プロ棋士(東京都):2007/10/12(金) 22:56:18 ID:+i1SI5NN0
>>506
俺はハルヒの北米版見てたら1ヶ月で25→40まで上がった

センター漢文って句法覚えるだけでいいのか?
一応本に載ってる86句法+αは覚えて、塾でもらった重要語句のプリントにも手を出してたんだが、ひょっとして意味ない?
536 外来種(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:56:49 ID:q3savIA30
おれは、外語大いってから逮捕されて人生狂ったかもしれん。
起訴はされなかったが、さすがに官庁はだめだったよ。
友達にも、いまでもお前業者いったよな。といわれる。

友達の身元引受人にもなったことあるが(w
537 朝日新聞記者(富山県):2007/10/12(金) 22:56:49 ID:ENPaZa+s0
>>525
お前天才だな
俺の化学のやる気も明るく黄色になった
538 中小企業診断士(dion軍):2007/10/12(金) 22:56:51 ID:iuNhWHVi0
センター化学問題

分子中に不せい炭素が存在することは光学異性体を持つための{ }条件である。

1 必要 2十分 3必要十分 4 いずれでもない
539 パティシエ(京都府):2007/10/12(金) 22:56:51 ID:/S+p3UZ10
>>257で言ってたのはこれ
これはスゲー使える

ttp://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/club/rss-suugaku/vol30/chap3.pdf
540 会社員(神奈川県):2007/10/12(金) 22:56:52 ID:+tN9SY1G0
ゆとり高校生の溜り場と聞いて
541 養豚業(京都府):2007/10/12(金) 22:57:18 ID:SJy/B+LD0
煽り抜きにするとID:6kFUZIj0Oが落ちるっていう根拠はセンターの点なんか気にしてるからだよ。
実際は>>495>>529氏の言うとおり。総計なんか低学歴、このスレタイみたいな2chののりを
まともに受けてると死ぬぞ。
542 憲法改正反対派(樺太):2007/10/12(金) 22:57:36 ID:0BOztsPLO
お前らって学校の合格体験記書いて図書券貰っちゃうタイプなの?
合格体験記って
Fラン合格者が精神論を延々と述べてる横で
宮廷合格者が5行くらいしか書いてなかったりして面白いよな
543 留学生(dion軍):2007/10/12(金) 22:58:22 ID:TuYavmY30
>>536
魚屋?
544 外来種(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:59:00 ID:q3savIA30
正直思うのだが。。。
東大いけるやつは、境遇的に先天的にいったやつ9割。つまりは、もとからそれなりに環境と能力がよかったと。
ほんとの底からあがっていったやつは、1割。
これすらどうかとおもうほどもっと極端だと思うがな。
545 ブロガー(コネチカット州):2007/10/12(金) 22:59:46 ID:6kFUZIj0O
>>541
センタースレだからセンターについて書いたんだろうがw
546 張出横綱(樺太):2007/10/12(金) 23:00:01 ID:U0UrK1g4O
ここで現役地底(笑)一年の俺が結果を晒す

英語180
リス40
国語176
数学160(笑)
世界史98
政経88
化学78(笑)

地底なんて屁とも思わないニュー速民なら俺に全部圧勝してるよな?
547 神(香川県):2007/10/12(金) 23:00:56 ID:3nAetQZ00
高校卒業10周年を記念して本番のセンター試験に出願した。
今はただのリーマン。楽しみー。
548 養豚業(京都府):2007/10/12(金) 23:01:03 ID:SJy/B+LD0
>>545
離散どころか東大志望ならセンターなんて興味ないのがデフォじゃねーか?
あと2ch見るのはやめれw
549 芸人(東京都):2007/10/12(金) 23:01:25 ID:JhnIMidV0
エリートニュー速民なら、模試で上位に入って図書カードもらうのがデフォだろ
550 ボーカル(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:01:32 ID:MMH/POD20
>>542
少なくとも俺の高校ではFランの奴らの合格体験記なんて載らないよ。
というか、そんな奴らの載せる価値あるの?
551 会社員(京都府):2007/10/12(金) 23:01:52 ID:jg2/k/qE0
>>529
>>531
京大は京大でも看護ならその点でもいける
経済論文でもその点ならいける
理学部なら二次で挽回できる実力さえあればいける
552 造船業(長屋):2007/10/12(金) 23:02:09 ID:b3RoBtpG0
あと現代社会は選んだほうがいいな
まったく勉強しないで8割取れたし
まあ難易度は毎年変わるから断言はできないが
常識のある人間なら普通に簡単すぎるだろアレは
553 ブロガー(コネチカット州):2007/10/12(金) 23:02:43 ID:6kFUZIj0O
いつか貼られてた大学のパンフの1ページで
「僕に論破されて父はいつも不機嫌です(笑)」
みたいなのくれ。

法政だっけか
554 自販機荒らし(岡山県):2007/10/12(金) 23:02:59 ID:cEtnvbfR0
今2ch見てる奴らは第一志望に受からない
ような気がする
555 中小企業診断士(長屋):2007/10/12(金) 23:03:11 ID:GLJ0HBkO0 BE:287485294-2BP(4322)
>>535
俺もハルヒの日本語版を放映順で見てたら国語が100→150にあがった。
やっぱ思考能力が上がるのかね
556 山伏(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:03:35 ID:U6ZuYLxI0
俺は東工大を目指していて、滑り止めは早稲田、慶応のみ。
それ以下の2流大学なんて、絶対にいけない。全落ちしたら浪人。
浪人して、MARCH程度しか受からなかったら、泣く泣く腹を切る思いで、しょうがなく入学。
557 アイドル(大阪府):2007/10/12(金) 23:04:24 ID:nRWbcul+0
>>537
まじで。なんかありがとう

>>548
2chっておもしろいからやめれないのよ。ごめん。ゆとりで。回顧スレには顔ださないから勘弁してくれ。
558 憲法改正反対派(樺太):2007/10/12(金) 23:04:29 ID:0BOztsPLO
>>550
うちは駅弁までは載ってた
県内トップ校の合格体験記見せて貰ったら医学部とか東大京大地底しか載ってなかったけど
559 プロ棋士(東京都):2007/10/12(金) 23:04:50 ID:+i1SI5NN0
>>539
すげえ!目からウロコってレベルじゃねーなw
目からぼた餅って感じだよ
560 会社員(京都府):2007/10/12(金) 23:05:47 ID:jg2/k/qE0
>>549
俺、河合の模試で図書カードもらったことあるよ
偏差値は79くらいだった
561 ひちょり(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:06:37 ID:n73JYryB0
お前ら音楽聴きながら勉強するってどう思う
562 造園業(東京都):2007/10/12(金) 23:06:40 ID:N1mD7zae0
六十点の子は工学部だったよ。
東大京大センターの圧縮率が高いからせいぜい足きり程度の意味しかない。
「センターを舐めてると足をすくわれることもある」ということがよくコラムで書かれるんだけど、
逆にいうとそういう奴でも受かるということ。
563 ひき肉(樺太):2007/10/12(金) 23:06:41 ID:RADbnKp7O
この手のスレで誰も聞いてないのにセンターの点数書いちゃうひとって・・・
564 おたく(神奈川県):2007/10/12(金) 23:07:02 ID:o51Xg7wZ0
センターなら網羅すれば何とかなるが二次の数学の見た事もない怪問にはどう対処したらいいんだ...
数学伝説の良問とかやさしい理系数学なんて私大の問題すら解けんよ
565 愛のVIP戦士(dion軍):2007/10/12(金) 23:07:42 ID:VapNO1Ue0
>>546
数学が痛いけど、センター重視のとこならふつーに合格?
東大とかでも余裕で足切りは回避じゃん。
566 会社員(京都府):2007/10/12(金) 23:11:10 ID:jg2/k/qE0
東大は二次勝負っていうけど合格者はたいていセンター9割くらい軽くとってるという事実
567 アイドル(大阪府):2007/10/12(金) 23:12:07 ID:nRWbcul+0
>>556
受かるさ!!てか、気楽にやろうぜ。たかが受験だし。命とられるわけでもないし。

「ぼくらのの登場人物に比べたら俺、楽すぎw受かっても落ちても死なないしw紅世の徒とか襲ってこないし平和w
てか、シャナかわいすぎwレンタルマギカとかw意味分からんけどキャラかわいいしwOKw」
みたいに思ってすごせば気楽でいいよー。
568 クリエイター(dion軍):2007/10/12(金) 23:12:47 ID:U9Q49T3U0
この前、ものすごい、毛深くて、不潔で、何故か半袖半ズボンで、どう考えても30歳越えてるだろっていう人が
高校参考書をあさってたんだけど、こういう人はいったい何なの?
人生やり直したいニートか何かか?
569 公務員(大阪府):2007/10/12(金) 23:13:34 ID:wD8djUyW0
>>568
塾講師とか、ただの受験生の親父かもよ
570 ぬこ(樺太):2007/10/12(金) 23:13:54 ID:Pn5jYm4XO
大学入ってまでセンターの点数覚えてる奴は学歴厨
571 留学生(dion軍):2007/10/12(金) 23:14:01 ID:TuYavmY30
はっ半ズボン氏は健在であったか!!
572 中小企業診断士(長屋):2007/10/12(金) 23:14:07 ID:GLJ0HBkO0 BE:95829034-2BP(4322)
>>567
お前マジで吐き気がするぐらいきっしょい文章書くよな〜。頑張れよ
573 新人(大阪府):2007/10/12(金) 23:15:14 ID:gdvrbAee0
東大中退してStanford編入だけど質問ある?
ちなみに東大・京大は5流大学ね
574 山伏(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:15:34 ID:U6ZuYLxI0
>>567
あんなクソレスした俺なんかにレスしてくれてありがとう。
まだ、高2ですが気を抜かずに頑張っていきます。

将来、子供が沢山欲しいので、莫大な養育費を稼げるように、学歴の力が欲しいんです。
学歴は全てではないですが、高収入へのパスポートだと思っています。
575 造園業(東京都):2007/10/12(金) 23:15:48 ID:N1mD7zae0
しかし受験生てのは受験勉強を冒険にしたてあげすぎだな。
なんかいちいち大袈裟だと思う。
576 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:15:54 ID:u36bpi5s0
>>564
ほんとうに怪問なら他のやつもできない
どれも怪問に見えるなら基礎ができてないのと演習不足だろ
577 探検家(東京都):2007/10/12(金) 23:16:49 ID:fcOQsZ0/0
>>556
まだ若いんだしそれでいいじゃない
俺も東大しか受けなかったし
578 留学生(愛知県):2007/10/12(金) 23:17:09 ID:Qj6nkVAT0
センターで9割とるより大学でリア充になる方がはるかに難しい
579 公務員(愛知県):2007/10/12(金) 23:17:22 ID:ybs507Et0
>>573
スタンフォードとオックスフォードはどっちが凄いんですか><
580 留学生(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:17:27 ID:9GmkL0gu0
>>31
うっひょう。数学以外俺だわ。
倫理92ってすげえな。二問くらいしか間違えてないじゃん
581 中小企業診断士(長屋):2007/10/12(金) 23:17:39 ID:GLJ0HBkO0 BE:119785853-2BP(4322)
>>574
いまどき学歴って(笑)
大学いけりゃ充分だよ。勉強なんてやめようぜー。今が楽しけりゃそれでいいじゃんw
582 クリエイター(dion軍):2007/10/12(金) 23:17:43 ID:U9Q49T3U0
>>569
職についている感じでもないしましては家族がいるとも思えない風貌だった
とにかく髪がひたすら長くて、いろいろな参考書散らばしながら読むんだけど
最終的には大学格付けの本を見てた
583 おたく(埼玉県):2007/10/12(金) 23:17:46 ID:aaD8vyn00
偏った価値観と斜に構えて、自分はマトモと信じていた時期も有りました。
自分が無知で何の経験も無いことに気づいた今日この頃。ちなみに高2。
584 図書係り(神奈川県):2007/10/12(金) 23:17:50 ID:IIgAbbdW0 BE:497408459-2BP(1072)
東工大は隠れヲタが多い
585 サンダーソン(神奈川県):2007/10/12(金) 23:18:17 ID:Nybul7lQ0
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ
586 外来種(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:18:57 ID:q3savIA30
模試は、科目ごとのトップには容易だったなぁと
91年センター試験二年目だった俺がいってみるわ。
頭数が今の倍のころだ、東大なんてはなから無理。外語だった。
587 ジャーナリスト(大阪府):2007/10/12(金) 23:20:31 ID:Ocm9FL8t0
お前らどうやって2ちゃん辞めてるの?
588 新人(大阪府):2007/10/12(金) 23:20:51 ID:gdvrbAee0
>>574
それじゃあ、理系じゃなくて文系にしなさい
東工大なんか卒業しても、マーチ文系にこき使われる立場にしかなれません
さらにいうと、一流大学の文系院卒じゃないと、高収入へのパスポートとは呼べませんよ
ちなみに私の兄は、イェール大学ロースクール出身ですが31歳で年収3100万円近くあります。
東工大出身だと、31歳で500万がいいところでしょう。高卒公務員より低収入ですよ東工大なんて。
>>579
スタンフォードだね。オックスブリッジもいい大学だけど、HYPSには劣るんじゃないか。
ちなみに今年、スタンフォード出身のノーベル賞はいなかったかな。今年はヨーロッパが多かったね。
ヨーロッパは人口が少ないが、大学の質はかなり高い。逆にアジアは人口は多いけど大学のレベルは低いね。
589 車内清掃員(福岡県):2007/10/12(金) 23:21:34 ID:WTsRs5OJ0
800/900取れなかったけど旧帝医学部でごめんなさい
590 中小企業診断士(長屋):2007/10/12(金) 23:21:59 ID:GLJ0HBkO0 BE:79857825-2BP(4322)
2chなんかやめなくっていいってw
お前ら受験終わったときに2chが閉鎖してたら後悔するだろ?
今を楽しまなきゃ駄目だよ!
折角子供で、一番遊べる時期なのに勉強(笑)なんてつまんないことやっててどうすんだよw
591 自販機荒らし(岡山県):2007/10/12(金) 23:22:39 ID:cEtnvbfR0
>>587
3日放置したらどうでもよくなる
ただし反動が怖い
592 殲10(栃木県):2007/10/12(金) 23:23:20 ID:VF7u7alx0
>>547
それって高校に成績書とか取りいく必要あるん?
593 銀行勤務(福岡県):2007/10/12(金) 23:23:37 ID:UBenm9+d0
平均8割なんて何で叩きだせるの?
594 パティシエ(京都府):2007/10/12(金) 23:23:41 ID:/S+p3UZ10
>>587
2ちゃん止めなかったな そういえば
595 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:24:16 ID:fidAcXUf0
>>566
それぐらい東大生にとってセンターは簡単ってこと
実力が出せればの話だけど
特に英語は190以上がデフォだしな
596 車内清掃員(福岡県):2007/10/12(金) 23:24:26 ID:WTsRs5OJ0
東大くらいサクっと受かれよお前ら
597 わけ(関西地方):2007/10/12(金) 23:25:45 ID:rGvyAH6w0
>>564みたいな状況に陥った時は
とりあえず解説を読んで理解して覚えるしかないわな。
そういう問題の率が8割以上であれば実力が問題集のレベルに絶対あっていない。
598 ジャーナリスト(大阪府):2007/10/12(金) 23:25:57 ID:Ocm9FL8t0
マークとか水物じゃん
東大クラスになるとそう思ってる時点で俺は低脳なんだろうな
599 アイドル(大阪府):2007/10/12(金) 23:26:44 ID:nRWbcul+0
>>589
九州大すっか?じゃあ福岡じゃ神扱いなんじゃろう。

>>588
一つ聞きたいんだけども、ヨーロッパって日本人より変態多いけどなんで?
俺より変態なやつが多すぎなんだけど?ふざけてるの?あいつら
600 白い恋人(福岡県):2007/10/12(金) 23:26:45 ID:+FzjdvNT0
高3で真面目に勉強してれば9割5分とれる。とれない奴は脳に疾患がある。
601 司会(樺太):2007/10/12(金) 23:27:01 ID:uOCmj83AO
国語182
英語140
数1A18
数2B25
倫理84
生物92
日本史86

死のうかな・・・
602 バンドマン(茨城県):2007/10/12(金) 23:27:07 ID:phEE3JBV0
>>595
去年東大いった友達はセンター英語満点だったんだよな・・・
傾向が変わって問題が簡単になってよかった とか言ってたな・・・
603 牧師(東京都):2007/10/12(金) 23:28:01 ID:fuql4GQm0
>>598
国語は水物だな。筆記なら部分点もらえるけど、マークだと正解と不正解しかないから。
その他の科目は勉強量が正確に反映されると思うよ。
604 ネットカフェ難民(千葉県):2007/10/12(金) 23:28:18 ID:12dLt7QN0
Z会って面白そう
605 造園業(東京都):2007/10/12(金) 23:28:46 ID:N1mD7zae0
H19国家1種試験 大学別合格者数
(1)東京大437人
(2)京都大174人
(3)早稲田大85人
(4)東北大74人
(5)慶応義塾大72人
(6)九州大61人
(7)北海道大58人
(8)大阪大46人
(9)東京工業大36人
(10)中央大35人
(11)一橋大34人
(12)東京理科大32人
(13)立命館大31人
(14)筑波大28人
(15)東京農工大23人
(15)神戸大23人
(17)金沢大19人   
(17)名古屋大19人
(19)岡山大16人
(20)広島大14人
(21)千葉大13人
(21)法政大13人
(23)首都大学東京12人
(24)上智大10人
(24)横浜国立大10人
606 会社員(京都府):2007/10/12(金) 23:29:35 ID:jg2/k/qE0
>>600
はげどー
607 大学中退(catv?):2007/10/12(金) 23:29:49 ID:1zN4vHPJ0
模試では英語150点取ったことないのに本番で196点だった俺が通りますよ
608 国連職員(dion軍):2007/10/12(金) 23:31:04 ID:g/aZdJia0
センターとか懐かしすぎる
609 外来種(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:31:10 ID:q3savIA30
>>605
とんぺいやハンダイがそんなにいるのか?
地方卒は原則だめだとおもっていたのだが。
610 カラオケ店勤務(コネチカット州):2007/10/12(金) 23:31:36 ID:xUteKIKGO
イチローなのに問題集買った後ゲーセンに行ってきたぞー(^o^)ノ
611 ドラッグ売人(兵庫県):2007/10/12(金) 23:32:08 ID:oWizpRmu0
>>601
こうやって聞かれてもいないのに晒す奴キモいなー(笑)
612 パティシエ(京都府):2007/10/12(金) 23:32:36 ID:/S+p3UZ10
>>609
東北法は有名だぞ
613 会社員(京都府):2007/10/12(金) 23:33:13 ID:jg2/k/qE0
>>593
勉強すれば8割はちょろい
9割越えるにはコツと慣れも必要
614 車内清掃員(福岡県):2007/10/12(金) 23:33:55 ID:WTsRs5OJ0
>>599
中四国・九州では神扱いかな
田舎だけに受験難易度なんて全く知らない奴らも大量にいるがw

>>609
国Tに受かるだけなら誰でもできる
採用は別問題
615 司会(樺太):2007/10/12(金) 23:37:05 ID:uOCmj83AO
>>611
恥ずかしがらずに君も晒してごらんよ。
616 造園業(東京都):2007/10/12(金) 23:37:25 ID:N1mD7zae0
お前ら向きに言っておくと、
友達いなくても過ごしやすい大学というのは京都大と立命館が定評がある。
年間300日引きこもっていても卒業できるそうだ。
617 医師(中部地方):2007/10/12(金) 23:37:31 ID:CrLKAh1q0
7割5分だけど名大工学部です
ダブりそう
もう死にたい
618 中小企業診断士(長屋):2007/10/12(金) 23:38:07 ID:GLJ0HBkO0 BE:279499875-2BP(4322)
>>601
マジこういう風に自慢する奴キモイなw
周りからはがり勉って言われてバカにされてんだよお前w
619 ぬこ(樺太):2007/10/12(金) 23:38:18 ID:u1LtwxF+O
そろそろ千葉のババアが来る頃だな
620 踊り隊(長屋):2007/10/12(金) 23:39:56 ID:zWGxy+oU0
まだ東大がどうとかいってるの?
あと三カ月じゃマーチすら危ういのに?
621 踊り子(北海道):2007/10/12(金) 23:40:01 ID:EXUGctaZ0
実際センターなんて合格に関係なくね?
2次試験がすべてでしょw
622 事情通(長屋):2007/10/12(金) 23:40:10 ID:QTZUl4Zq0
>>618
いや、点数的に自慢する意図で晒したわけじゃないと思うんだが・・・。
623 公務員(大阪府):2007/10/12(金) 23:40:10 ID:wD8djUyW0
最近って私文専願でもセンター受けるらしいけど
MARCHとかKKDR専願の受験生って3教科8割くらい取れるもんなの?
624 踊り子(東京都):2007/10/12(金) 23:40:30 ID:KB8x2HRp0
ν速的にはどのくらいのレベルの大学が最低ライン?
625 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:41:56 ID:fidAcXUf0
センター現代文だけはいくらやっても安定しない
古文漢文は確実に90以上とれたけど現代文は60〜95をさまよう
オワタロードにはマジで切れそうになったわww
国語の教師に聞いても「今年は微妙な選択肢が多かった」って言ってたし
国語の失点をいかに英語その他でカバーするかが勝負だったな
626 タコ(東京都):2007/10/12(金) 23:45:12 ID:73QNB7380
>>623
8割じゃ足りないんじゃね
もう10年前になるけど
立命館の産業社会は9割だった。
627 留学生(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:46:11 ID:W2YyHxMn0
センターなんて3教科でたしか82%くらいだったな。
そんで横浜市立しか行けなかったけど
それでも大手地銀で働けてるので結果オーライ。
628 ブロガー(コネチカット州):2007/10/12(金) 23:46:14 ID:6kFUZIj0O
>>511

これといたやついる?
629 中小企業診断士(dion軍):2007/10/12(金) 23:48:14 ID:iuNhWHVi0
>>628
ゆとり世代は解けないようだね。
630 現職(樺太):2007/10/12(金) 23:51:49 ID:1FVtARzhO
二浪は嫌…二浪は嫌…二浪は嫌だああああああああ
631 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:53:29 ID:fidAcXUf0
>>511
第二式から
x^3+y^3+3xy-1
=x^3+y^3+(-1)^3-3xy(-1)
=(x+y-1){x^2+y^2+(-1)^2-xy-y(-1)-(-1)x}
=(x+y-1)(x^2+y^2-xy+x+y+1)=0
⇔x+y-1=0またはx^2+y^2-xy+x+y+1=0
これらはともに対称式だから、
x+y=X, xy=YとおいてXとYの式に変換できる
第一式もXとYの式に変換できる
あとはどっちか消去して場合分けしながら方程式解けばいい
632 洋菓子のプロ(dion軍):2007/10/12(金) 23:53:53 ID:qinyuTAz0
現代文の回答を読めばそれしか答えがないんだけれども、
他に答えがありそうなんだよな。古文漢文はだれでも満点取れるけれど
現代文は作る人が頭がいいんだろうな

センター模試ってあんまり意味がないよな
633 名誉教授(埼玉県):2007/10/12(金) 23:54:32 ID:n2TVb+Jz0
20万人くらいが見たパンチラ!?

元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1185060052/28

日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!

この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん(白パンティー)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1185060052/28

たけしさんとツーショットのまるたまさんに注目よ! by 佐藤ゆかり
佐藤ゆかり萌えパンチラは無いよーーーーーーん
634 屯田兵(dion軍):2007/10/12(金) 23:55:00 ID:0W6blKyb0
東大行った人でも700点だか?と聞いたけど。
9割もいらないんじゃないのかな?
635 貧乏人(樺太):2007/10/12(金) 23:55:05 ID:OSF2EnJ4O
なぁに、二浪なんてあっという間さ
636 経営学科卒(福井県):2007/10/12(金) 23:55:24 ID:4g9Q/lxn0
>>625
お前も刹那と老成に苦しめられたクチか
637 通訳(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:56:08 ID:fidAcXUf0
>>634
700だと足切り食らいます
638 トンネルマン(樺太):2007/10/12(金) 23:56:22 ID:6l4tAhHLO
8割なかったのに宮廷医入ったやつがいたな
639 くじら(秋田県):2007/10/12(金) 23:57:49 ID:sqjOR8i70
私大洗願に逃げたからセンター受けてね

浪人のとき解いて見たら国語187英語190社会60くらいだっけ
640 男性巡査(福岡県):2007/10/12(金) 23:58:10 ID:StV4uJq50
古文と世界史ができない・・・助けてくれ
英語は長文問題は全問正解できるのに、採点してみれば160点くらい・・・
641 クリーニング店経営(北海道):2007/10/12(金) 23:58:57 ID:95HrQzcz0

二浪で無勉、しかも今日の締め切り知らなかった俺
今から樹海に言ってくる
先立つ不幸をお許しください
642 タイムトラベラー(千葉県):2007/10/12(金) 23:59:46 ID:B7fpzCRU0
7割半ばで千葉入った
マーチは適当に出したら受かったな
643 トムキャット(アラバマ州):2007/10/12(金) 23:59:49 ID:ikLHXJcd0
patに苦しめられた奴らももう卒業か・・・・
時がたつのは早いな・・・・・

oh that's small one!
644 今年も留年(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:00:09 ID:jyXancMj0
英語ってどうやれば点数あがるもん?
このままじゃFランすら入れない可能性がある・・・
645 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 00:01:16 ID:J3cQ2Xot0
>>631
x^2+y^2-xy+x+y+1=0 の場合不適は明らかだね。
646 タリバン(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:01:17 ID:bpa7zSIGO
>>538ってどれよ。
647 踊り隊(愛知県):2007/10/13(土) 00:01:28 ID:uS2fhiwn0
理系の現代文だけ代ゼミで全一とったことある
でも3流大の俺w
648 モーオタ(東京都):2007/10/13(土) 00:01:43 ID:fCPhi1Ox0
将来有望な少年少女はエスカレータ校に行くべきだ
俺もセンター試験なんて受けたことがない
中間的な目標に固執せず、一見無駄な経験も蓄積しながらも着実に歩みを進めることは
人生を一連の流れとして見たとき必ずや大きな意味を持つことになる
649 fushianasan(千葉県):2007/10/13(土) 00:02:52 ID:aGw2h6CR0
>>644
単語と文法からまず固めろよ
いきなり文章読もうとしても無理だから

ちなみにFランは高校でてれば誰でも入れるぞ
650 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 00:02:53 ID:+jn05BW40
DUOを寝る前10分眺めて基礎英文法問題精講と英頻の赤を4,5回回せば英語はそれで済む
651 みどりのおばさん(東京都):2007/10/13(土) 00:03:44 ID:Oi6fo+wL0
>>650
何が済むんだよ。お前の人生か?
652 高校教師(大分県):2007/10/13(土) 00:04:01 ID:gJpaT/DN0
>>631 なるほど
>>645 なんで?
653 旅人(東京都):2007/10/13(土) 00:04:35 ID:iWIbWgAR0
>>642
7割半で千葉いけるのか!
マーチはセンター利用?どこの何学部受けたの?
654 イラストレーター(岩手県):2007/10/13(土) 00:04:52 ID:5ufZ3qHG0
英語と化学が一年の頃サボりすぎてもはや手遅れ
655 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 00:05:28 ID:J3cQ2Xot0
センター英語 適所補充
We had [ } bridge last all night

1made 2 crossed 3 enjoyed 4 seen 5 been crossing
656 22歳OL(北海道):2007/10/13(土) 00:06:28 ID:1uGD0lON0
3
657 タリバン(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:06:48 ID:bpa7zSIGO
>>631
どうやったらそんなふうに変形できるのですか
658 高校教師(大分県):2007/10/13(土) 00:07:02 ID:gJpaT/DN0
>>655
2 crossが2個アリ、5だけ単語が多いから 2!!
659 留学生(神奈川県):2007/10/13(土) 00:07:04 ID:6hi1nSW20
国200-(180は固い)
数200(ほぼ固定)
英100(鉛筆さんの気分次第でボーナスあり)
物理100(ほぼ固定)
地理100-(90は固い)

センター初期でこんな感じだったけど、大学は入るのは難しくて卒業は簡単
なんてのは絶対ウソだと思う。
卒業するのって大変だぞ。
660 美人秘書(神奈川県):2007/10/13(土) 00:07:56 ID:rIwsNOIE0
>>655
5かな!!!
661 今年も留年(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:07:59 ID:jyXancMj0
>>649
文法と単語は大丈夫なはず・・
ネクステ7割くらいできるし・・
Fランってそういうとこなのか・・

つーか名前が不吉すぐる・・・
662 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 00:08:23 ID:+jn05BW40
>>655
詳しい解説は省くが4
663 ロマンチック(長屋):2007/10/13(土) 00:08:27 ID:Im7XPBeZ0
>>大学は入るのは難しくて卒業は簡単


これ文系だけだろ
664 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 00:08:36 ID:J3cQ2Xot0
>>658
そういうあてもの式解答は墓穴掘る
665 fushianasan(千葉県):2007/10/13(土) 00:08:39 ID:aGw2h6CR0
>>653
詳しくは覚えてないけどな
マーチは明治の農とか、あとは立命館とかか、まぁ学校に受けさせられたんだがw
3教科だけなら9割くらいあったし、あと現役なんで国社は時間無かった、ちなみに理系な
666 建設会社経営(神奈川県):2007/10/13(土) 00:09:04 ID:Jln8B8aR0
>>655
667 女工(岩手県):2007/10/13(土) 00:09:23 ID:wOstwISW0
去年のセンター現代文簡単だったけど、なんとなくムカついた
668 舞妓(和歌山県):2007/10/13(土) 00:09:23 ID:t11CatT40
10年近く前、広島修道大が受かったんで、2浪もなんだし、入学したんだが、
広大生がたまに講演会なんかでくると、修道のやつら、うきたって
「オオ、広大生だぜ?かっけえ!!」とかさわいでるの見て、ここは俺のいるとこじゃないと思った。
それで2年で退学して、大学受けなおした。すると案外点数がとれてセンター540点もとれて、
島根大の教育に合格したよ。はっきりいって、私立は大学とはよべない。
慶応にしろ早稲田にしろ、頭がつまってないと思う。
669 講師(宮城県):2007/10/13(土) 00:09:57 ID:wr5FSIer0
>>663
だよな、有名大法以外の文系はことごとくカス
誰だよ日本の大学は出るのが簡単て言ったやつ
670 タコ(東京都):2007/10/13(土) 00:10:07 ID:oRO5mawI0
>>661
>ネクステ7割くらいできるし・・

マジレスすると、ネクステくらいは全部出来ないとダメ
671 巫女(樺太):2007/10/13(土) 00:10:35 ID:MqZuPQSXO
俺六割しかとれなかったから国立無理だったけど早稲田受かった。
私立第一志望には無意味。
672 旅人(東京都):2007/10/13(土) 00:11:24 ID:iWIbWgAR0
>>665
レスありがとう
なんだ7割でマーチ受かるのかと思ったら、国数英で9割かよw

俺も頑張ればなんとか受かりそうだが、公民を全くやってないってのが痛すぎるな・・・
673 主婦(大阪府):2007/10/13(土) 00:12:00 ID:XSEY5QUo0
>>655
英語無勉で割りと涙目の俺が解く

メイド・・・つくる・・・?
くろす・・・交差・・・?
seen・・・見る・・・?
ラストオールナイト・・・?橋を?・・・一晩中・・作る・・・
1だ!
674 AV監督(埼玉県):2007/10/13(土) 00:12:01 ID:dtg2MuQq0
7浪目のセンターは8割いけるかなー
そろそろヤバイ歳になってきた
675 fushianasan(千葉県):2007/10/13(土) 00:12:18 ID:aGw2h6CR0
>>661
速単で軽く文章読み始めれば?
それと何回も繰り返さないと意味ないぞ>参考書
676 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 00:12:41 ID:bX/XvjjQ0
>>668
和歌山?
677 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 00:13:27 ID:J3cQ2Xot0
655のヒント bridge の意味に注意
678 ロマンチック(長屋):2007/10/13(土) 00:14:02 ID:Im7XPBeZ0
>>655
679 通訳(宮城県):2007/10/13(土) 00:14:07 ID:oHlhZDNK0 BE:632178195-2BP(6565)
TOEIC300いかない大学4年なんだけど、センターで何点ぐらい取れそう?
680 通訳(新潟県):2007/10/13(土) 00:14:16 ID:QQ1DhEzT0
前回センター78パーで浪人した俺が来ましたよ
681 fushianasan(千葉県):2007/10/13(土) 00:14:31 ID:aGw2h6CR0
>>672
国数英じゃなくて英数理で9割な
682 気象庁勤務(千葉県):2007/10/13(土) 00:14:48 ID:Ol4BN81r0
リアル高2の偏差値50の馬鹿な俺が公立大学受けようと思ってるんだけど
いつくらいから勉強すれば受かるもんか教えてくださいエリート板の皆様
683 宅配バイト(宮城県):2007/10/13(土) 00:15:06 ID:wf8bu3gz0
有機化学マジでワカンネ
こりゃもう終わったかもしれん
684 野球選手(北海道):2007/10/13(土) 00:15:15 ID:4CGWNutD0
トランプか?
685 医師(東京都):2007/10/13(土) 00:15:19 ID:ncGzmlzX0
過去の動作同士のbeendoingの5番が正解
686 ハンター(チリ):2007/10/13(土) 00:15:20 ID:di2glxsW0
文法ほんと駄目だわ
早慶の長文より中途半端な私大の文法問題のほうがポロポロ落ちる
何回やっても同じ文法事項を見逃す。後頭部にでも穴が開いてるんだろうか
687 タリバン(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:15:20 ID:bpa7zSIGO
>>677
おい、問題のせたやつは答えだけでものせてくれよ
688 男性巡査(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:15:37 ID:bw+SLfHJ0
一浪都内私薬だが忙しすぎワロタ 実習週3で家着くのが10時とかザラ
しかもテスト前は1日8〜10時間勉強 それでも再試祭りとか来る学部間違ったとしか言いようが無いぜ
689 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 00:16:00 ID:J3cQ2Xot0
>>684
正解
690 今年も留年(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:16:12 ID:jyXancMj0
>>670
>>675
つまりネクステをもってやれってことか。
サンクス
691 旅人(東京都):2007/10/13(土) 00:16:14 ID:iWIbWgAR0
>>681
あぁそうか、理系だもんな

でもかなりヤル気になったよ、ありがとう!
692 留学生(神奈川県):2007/10/13(土) 00:16:50 ID:6hi1nSW20
>>682
代々木私大模試なた今すぐ。
東大実戦辺りなら、ぼちぼち。
693 白い恋人(岡山県):2007/10/13(土) 00:17:04 ID:ozxZjYM50
>>682
今からやれば宮廷ぐらいひっかかると思うよ
694 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 00:17:08 ID:fkZ2bFlx0
last all night だから 5番のbeen crossing 
695 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 00:17:15 ID:+jn05BW40
>>677
セブンブリッジとかのブリッジとか言うんじゃねーだろーな
だったら3になっちまう
696 イラストレーター(岩手県):2007/10/13(土) 00:18:02 ID:5ufZ3qHG0 BE:1919830098-PLT(12000)
655の答え
ブリッヂの意味は橋ではなくトランプゲームのブリッジ
よって一晩中楽しんだが適切だから答えはエンジョイd
697 主婦(大阪府):2007/10/13(土) 00:18:07 ID:XSEY5QUo0
>>694
なんで だから5番!っていえるのかわからないwwwww
勉強しないとね・・・こういうのスラスラ解けると楽しいんだろうなぁ
698 高校教師(大分県):2007/10/13(土) 00:18:21 ID:gJpaT/DN0
トランプかよ、こんな問題非常識だ
699 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 00:18:33 ID:J3cQ2Xot0
>>696
700 代走(ネブラスカ州):2007/10/13(土) 00:18:35 ID:8rElfc0qO
センター悪かったやつは東大受けろ
いくらバカでも8割2分はとれるだろ
701 序二段(中部地方):2007/10/13(土) 00:18:39 ID:id3dcnJp0
>>631
折角解いてたのに出遅れて俺涙目

>>655
3 enjoyedだな
702 通訳(千葉県):2007/10/13(土) 00:19:10 ID:G43TUNTn0
国語→STR
英語→VIT
数学→INT

に置き換えて書き込むと楽しい
703 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 00:19:20 ID:bX/XvjjQ0
>>655
1かな
704 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 00:19:48 ID:fkZ2bFlx0
>>697
イエーイ!間違っちゃってるんだぜ?俺。

世界史と古文と漢文がやべえ。英語もやべえ。殺せよ。
705 気象庁勤務(千葉県):2007/10/13(土) 00:20:30 ID:Ol4BN81r0
>>692-693
まあ通信制なんだけどな
この時点で不利すぎる
たぶんFラン直行だと思うけど
公立大に浪人してでも行きたいよ
でも予備校は金の問題で浪人しても行かないから
やっぱり通信出で予備校なしの独学で公立大は無謀かな
学力に関してはマーチレベル辺りはどうしても行きたいんだけど
706 主婦(大阪府):2007/10/13(土) 00:20:39 ID:XSEY5QUo0
>>702
高得点の奴はエミュ乙になるな
707 序二段(中部地方):2007/10/13(土) 00:20:53 ID:id3dcnJp0
一晩中トランプで楽しんだで合ってるよな?
708 お宮(鹿児島県):2007/10/13(土) 00:21:03 ID:L/SItwPc0
この間過去問解いて撃墜された俺が来ましたよ
709 銭湯経営(dion軍):2007/10/13(土) 00:21:26 ID:GMz/NDRR0
>>668
はずかしいやつ・・・・駅弁な自分に酔えるなんて。
早稲田から見たら思わず哀れんじゃう学歴なのに・・・
710 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/13(土) 00:21:46 ID:xJFMxVJAO
そういえば俺文理選択とかあったな
どうしようかな
711 白い恋人(新潟県):2007/10/13(土) 00:22:21 ID:WRFcHp3t0
全く勉強しなかったから英語の自己採点40点だった
712 山伏(福井県):2007/10/13(土) 00:22:37 ID:8vC49HTX0
全教科満点なヤツとかもいるのか?
713 ハンター(チリ):2007/10/13(土) 00:22:46 ID:di2glxsW0
トランプゲームのブリッジぃ?
そんなのアリかよ
714 住職(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:23:06 ID:8ZcXAp2MO
センター8割超えて浪人してるバカは俺しか居ない予感…!!
715 党首(鹿児島県):2007/10/13(土) 00:23:43 ID:SBLnZrCD0
模試なんて本番より難しく設定されてるからあまり悲観的になる必要はないと
思うが。まあFランの俺が言っても説得力ねえかw
716 調理師見習い(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:23:47 ID:Q80jt0fv0
トランプのbridgeって冠詞いらないんだな
717 通訳(新潟県):2007/10/13(土) 00:23:48 ID:QQ1DhEzT0
bridge ってtheとかaとかいらないのか?
718 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 00:25:04 ID:J3cQ2Xot0
>>716
それも根拠だね。
719 べっぴん(樺太):2007/10/13(土) 00:25:14 ID:NoKq88IlO
5番だったら後ろにforかsinceじゃないとね
720 留学生(東京都):2007/10/13(土) 00:25:16 ID:YhfBv4JI0
古文は文法は一通り覚えたけど、過去問やってみたら全然できなかった。
どうすればいいんだよ?
721 トンネルマン(長屋):2007/10/13(土) 00:25:37 ID:OFI5H/iZ0
東大1年だけど、センターは740点だった。
センターの数学なんて解けねーよ。
722 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 00:25:43 ID:+jn05BW40
橋のbridgeならaがつくか、でも
センターなら>>655の問題みたいなのはbridgeのところに※で注釈つくよね

723 建設会社経営(神奈川県):2007/10/13(土) 00:25:48 ID:Jln8B8aR0
>>716
俺も思った
普通のトランプならたしかplay a cardだったと思うが
724 アナウンサー(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:26:03 ID:SVqe6jmq0
点数さらしてる人きもいです
725 22歳OL(北海道):2007/10/13(土) 00:26:09 ID:1uGD0lON0
一晩中ブリッジ姿勢で楽しんだだと思った
726 麻薬検査官(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:26:11 ID:NFrw5jhMO
まさかトランプとは思わなんだ
今年も浪人決定だな
727 自衛官(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:26:12 ID:18SZOKYLO
「できません><」とか言ってるやつはやってないだけ、
実際、ちゃんと勉強やってるやつは「時間足りねー」に変わる
728 浴衣美人(兵庫県):2007/10/13(土) 00:27:01 ID:uxM0LA9q0
早稲田・慶応は確かに上は凄いが
下見れば相当な下がいるから、俺早慶だよというだけじゃむしろ怪しい
729 二十四の瞳(千葉県):2007/10/13(土) 00:27:28 ID:psIj0dkL0
一夜のうちに橋を建てたのかと思った
730 男性巡査(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:27:58 ID:bw+SLfHJ0
過去問とか第1〜3志望を1ヶ月前に2年分やっただけだったな 滑り止めのはパラパラ眺めるだけ
第1〜3全て最低点すら届かなかったけど本番は2勝1敗だったから過去問できなくて凹む必要ないぜ
731 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 00:28:04 ID:J3cQ2Xot0
>>652
1/2*<(x+1>^2+<y+1>^2+<x−y>^2> と変形できるから。
732 旅人(静岡県):2007/10/13(土) 00:29:03 ID:Q9W+RBGC0
>>720中止法 副詞法 助詞の補いと変換
こういう全体的な文法もおk?
733 イラストレーター(岩手県):2007/10/13(土) 00:30:10 ID:5ufZ3qHG0 BE:959915849-PLT(12000)
東北大工学部の二次って化学必要なの?
734 声優(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:30:57 ID:UlgY//980
センター国語の小説死ね
そもそも小説とかセンターみたいな試験で出すべきじゃねえだろ
735 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:32:24 ID:QrzbR9N30
>>732
そんなんやった記憶ないんだが
用語知らないだけで同じことは知ってるのかな
736 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 00:32:34 ID:fkZ2bFlx0
もう、古文とか漢文は細かいこと言わずに過去問ばっかりやればいいのだろうか
737 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 00:33:08 ID:+jn05BW40
>>720
元ネタの現代語訳を200ぐらい読め
源氏はあさきゆめみしででもひととおり通読しとけ
738 留学生(神奈川県):2007/10/13(土) 00:33:09 ID:6hi1nSW20
>>734
感情移入したら負け。
字面を追うことのみに専念する訓練だ。
739 高校教師(大分県):2007/10/13(土) 00:33:14 ID:gJpaT/DN0
>>731 すげー
そんな変形みたことなかった

現代文が一番得意だ
大して本読んでないのに不思議
740 アナウンサー(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:33:56 ID:SVqe6jmq0
>>733
たしか物化で固定だったはず
741 建設作業員(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:35:57 ID:n1yshDubO
確か718/800だったかなあ。日本史が20点台だったわ。
社会は二次でいらなかったから全然勉強しなかった。
742 調理師見習い(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:36:03 ID:Q80jt0fv0
>>739
センターの国語は本をあんまり読んでない人のほうが有利らしいよ
743 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:36:11 ID:QrzbR9N30
>>737
中世近世の作品は源氏物語を下敷きにしてる物も多いから
あさきゆめみし読んどくのはマジでオヌヌメ(二次対策)
センター古文は絶対被らないように超マイナーな作品から
引用してくるのが慣例だから、あてようとは思わないことww
744 ペテン師(コネチカット州):2007/10/13(土) 00:37:00 ID:N7SW2V+aO
やべぇ普通に出願とか忘れてたわ
高校の頃は担任が勝手にやっててくれたから
もう一浪か…やべぇ
745 国連職員(樺太):2007/10/13(土) 00:37:02 ID:lTsAeTX+O
センター前後の受験板の面白さは異常だよな。
746 通訳(新潟県):2007/10/13(土) 00:37:07 ID:QQ1DhEzT0
>>731
x=y=-1で成り立たない?
747 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 00:37:38 ID:J3cQ2Xot0
共通一次数学

2^√2 と3の大小を比べよ

ただし√2=1.41とする

748 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 00:37:39 ID:fkZ2bFlx0
もう後が無いのに俺なにやってんだろうな・・・
とりあえず勉強しなきゃな
749 酪農研修生(愛知県):2007/10/13(土) 00:37:52 ID:LSafl8PI0
98年本試の数UBが8割いかなかったのを今でも覚えてる
模試で常に9割オーバーだっただけにショックは大きかったな
750 ハンター(チリ):2007/10/13(土) 00:38:52 ID:di2glxsW0
マーク方式の古文は何より主体判定。全部主語補えれば余裕で大勝利
751 舞妓(和歌山県):2007/10/13(土) 00:39:32 ID:t11CatT40
>>709
こういう論法が成り立つ

早稲田≒同志社>法政>近大>広島修道大
俺の友達は同志社蹴り広大
広大≧和歌山大≒島根大>琉球大
よって島根大≧早稲田
752 週末都民(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:40:49 ID:TvQe/Cj50
>>751

おまえはなにをいっているんだ
753 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 00:41:21 ID:J3cQ2Xot0
>>746
x^2+y^2=4 をみたさないのは明らか
754 銭湯経営(dion軍):2007/10/13(土) 00:41:42 ID:GMz/NDRR0
俺早稲田上位からマリンだぜ。島根大の教育学部がマリン来れるか?絶対に無理だ。
よって早稲田>>>>島根
755 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 00:42:00 ID:fkZ2bFlx0
>>750
おおお、マジで?
今日から主語を探しまくるわ
756 通訳(新潟県):2007/10/13(土) 00:42:44 ID:QQ1DhEzT0
あ、ごめん最初の1式を見てなかったサーセン
>>747
2^√2<2^(3/2)=2√2=2.82<3
757 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 00:42:51 ID:bX/XvjjQ0
高学歴のおまえらは早大の問題なんか余裕だろww

核実験について次の誤った記述を選べ

ア、イギリスは1952年の10月モンテベロ島で初の核実験を行った
イ、原水爆禁止運動は東京都杉並区の主婦の運動から始まった
ウ、中国は1964年に原爆、1967年に水爆の実験に成功した
エ、1957年に開催されたパグオッシュ会議は科学者による核兵器禁止活動の中心組織である
758 みどりのおばさん(東京都):2007/10/13(土) 00:43:01 ID:Oi6fo+wL0
>>754
お前は大学で何勉強してきたんだよ・・・・・・
759 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:43:54 ID:QrzbR9N30
>>755
そうだな、主語が省略されまくってる文章に限って難しいし
てかそんなんも知らずに今まで来たのか・・・
760 二十四の瞳(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:44:02 ID:L9nAM0T40
まともな受験生はもう2ch見てないで勉強してる。
761 旅人(東京都):2007/10/13(土) 00:44:51 ID:iWIbWgAR0
高校の授業いらねぇ・・・

予備校の自習室で自習してた方が数倍マシ
762 さくにゃん(大阪府):2007/10/13(土) 00:45:21 ID:SJJDkuFD0
そろそろ悲惨な浪人スレが立つ時期か
763 ロマンチック(長屋):2007/10/13(土) 00:45:44 ID:Im7XPBeZ0
>>757

764 銭湯経営(dion軍):2007/10/13(土) 00:45:46 ID:GMz/NDRR0
>>758
マリン知らないの?
765 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 00:47:23 ID:J3cQ2Xot0
>>756
766 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:47:28 ID:QrzbR9N30
>>757
早稲田きめえww
こんな重箱の隅つつくようなこと覚えて何の役に立つんだよww
767 食品会社勤務(福岡県):2007/10/13(土) 00:47:56 ID:BI42u0v70
>>757
社会科の問題出す時点でお前のバカさがよく分かるw
768 渡来人(新潟県):2007/10/13(土) 00:48:35 ID:ztQReIXg0
高学歴のニュー速民はセンター試験で満点なんて当たり前なんだろ
769 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 00:48:44 ID:bX/XvjjQ0
>>763
正解
770 序二段(中部地方):2007/10/13(土) 00:49:17 ID:id3dcnJp0
2^√2<2^(3/2)
2^(3/2)=2√2
2√2=2.82
よって2^√2<3と言える


また先越されちゃったや
771 保母(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:49:24 ID:dw1voOjd0
>>766
早稲田の選択の政経は5割取れたらいいから
ただの教授のオナニー問題
772 留学生(東京都):2007/10/13(土) 00:50:47 ID:qhoxYYdF0
リンガ・メタリカ最高!!
773 ボーイッシュな女の子(広島県):2007/10/13(土) 00:50:48 ID:RwBthgKw0
去年センター95%の俺が登場。
774 序二段(中部地方):2007/10/13(土) 00:51:48 ID:id3dcnJp0
>>772
読んでて楽しいなアレ
775 通訳(新潟県):2007/10/13(土) 00:51:49 ID:QQ1DhEzT0
去年は英語糞かんたんだったから9割いったけど今年は/(^o^)\
と言うか数学が8割いかなかった理系のおれはオタワだと思う。
776 ハンター(チリ):2007/10/13(土) 00:52:10 ID:di2glxsW0
>>755
探すっていうか
助詞「がをにばどども」が来たら基本次は主語変わっとる。もちろん例外はある
「て」では基本変わらん。例外はある
もっとあったような気がするけど慣れればスパスパ主語の固まりで切れる
人にアドバイス出来るような成績ではないが。まあセンターレベルならいけるだろ。実際取れてるし
777 ネット廃人(愛知県):2007/10/13(土) 00:52:17 ID:BiW5AE9M0
>>722
文法問題だから付かないよ
778 パティシエ(神奈川県):2007/10/13(土) 00:54:58 ID:vynjHuW80
大学行ってセックスばっかしてたら頭悪くなった
でも今、幸せ。
779 数学者(広島県):2007/10/13(土) 00:56:03 ID:+tLl/k/u0
現役じゃないヤツがいくら吠えてもダメ
真の実力者は、大学卒業した今でも新聞で解いて9割いく人だけ
780 旅人(東京都):2007/10/13(土) 00:56:07 ID:iWIbWgAR0
センター古文の問一むずくね?

知らない単語だすならもうちょっと分かりやすい選択肢にしてくれよ・・・
781 キンキキッズ(大阪府):2007/10/13(土) 00:57:30 ID:QbWBj9XS0
センターとか懐かしいな
数学物理はどんなに調子わるくても96点はとれたな
782 声優(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:57:39 ID:Tys/M3uM0
英語180
数学188(100 88)
物理89
化学91
倫理78


国語131(16 50 15 50)ややうろおぼえ
国語の採点してるときマジでフラフラになって気絶するとこだったw
783 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 00:58:27 ID:QrzbR9N30
>>780
3つのうち1つは単語集に載ってるようなやつが出るだろ
あとは漢字と文脈から意味を推測するんだよ
てか作る側も推測する力を試している
784 カラオケ店勤務(北海道):2007/10/13(土) 01:00:13 ID:7Ci5d0eH0
今年もまた締め切り日の消印で出した

こういうところがいけないんだろうな
締め切り思い出したの10日だったし
785 医師(東京都):2007/10/13(土) 01:00:24 ID:ncGzmlzX0
英語長文を音読するとよいっていうけど、あれってなんで?
なんか理由あんの?
音読してるけど、どういう効果あんだよって疑問が生じるんだよ
786 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 01:01:09 ID:bX/XvjjQ0
慶大

正しい順番に並び替えよ

優柔不断が彼のただひとつの欠点だ

Irresolution(is, otherwise. perfect ,his, in, a defeat ,character)
787 果樹園経営(大阪府):2007/10/13(土) 01:02:43 ID:sMEDHNZh0
古文の活用とか全部忘れた
あんなもん専攻じゃない限り受験でしか使わんな
788 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:05:07 ID:QrzbR9N30
>>786
Irresolution is a defeat in his otherwise perfect character.

otherwiseが「ほかの点では」って意味のやつね
789 浪人生(神奈川県):2007/10/13(土) 01:05:17 ID:/ZABOalG0
Irresolution is a defeat in otherwise his perfect character.
790 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 01:05:56 ID:J3cQ2Xot0
x、yが実数のとき
X^2+y^2+z^2-xy-yz-zx=0 であることはx^y=y^xであるための?条件
1必要 2 十分 3必要十分 4 いずれでもない


またx、yが複素数のときは?
791 果樹園経営(大阪府):2007/10/13(土) 01:05:59 ID:sMEDHNZh0
>>789
スレにぴったりの名前だな
792 情婦(千葉県):2007/10/13(土) 01:06:04 ID:e9ybFtTr0
おまえらくらい頭いいとセンターレベルの数学は満点が前提なの?
793 高校教師(大分県):2007/10/13(土) 01:06:20 ID:gJpaT/DN0
Irresolution is a defeat character in his perfect character
otherwiseが実は余分とか
794 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 01:07:45 ID:bX/XvjjQ0
>>788が正解
795 天の声(愛知県):2007/10/13(土) 01:08:15 ID:s3FxJvm10
796 通訳(新潟県):2007/10/13(土) 01:08:49 ID:QQ1DhEzT0
複素数が範囲外の俺はゆとり
797 手話通訳士(dion軍):2007/10/13(土) 01:09:32 ID:J3cQ2Xot0
ただしx,y≠0とする
798 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:10:32 ID:QrzbR9N30
>>796
複素平面が範囲外になっただけで複素数自体は
範囲内のはずだが
二次方程式どうするんだよ
799 fushianasan(千葉県):2007/10/13(土) 01:10:39 ID:aGw2h6CR0
>>796
複素数平面をやらないだけじゃないのか
800 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 01:10:39 ID:fkZ2bFlx0
>>759
ああ、なんかそういうコツみたいなのが分からなくて・・・

>>776
ありがとう。ちょっとそれをふまえて過去問でいろいろやってみるわ。
801 野球選手(北海道):2007/10/13(土) 01:11:03 ID:4CGWNutD0
やっぱ私大の問題ってつまんねーな
802 数学者(東京都):2007/10/13(土) 01:11:22 ID:FllosQH/0
720点とって小論だけで横国うかった記憶がある
803 保母(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:11:23 ID:dw1voOjd0
>>796はゆとりうんぬんじゃなくて
ただの馬鹿だよ
804 うぐいす嬢(大阪府):2007/10/13(土) 01:12:34 ID:Da/2awe30
>>796
おっさんだろ
俺のときもなかった
俺の下からあったみたいだが
805 ぁゃιぃ医者(京都府):2007/10/13(土) 01:12:45 ID:13wMlqjM0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★16
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1182148781/467(リンク先)

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国             5223票
2位  東京都              4920票
3位  朝鮮民主主義人民共和国   4805票
4位  中華人民共和国        3916票
5位  大阪府              2445票
6位  埼玉県              1903票
7位  千葉県              1853票
8位  神奈川県             1824票
806 ブリーター(宮城県):2007/10/13(土) 01:13:06 ID:dSvtZofh0
>>785
おまいさんどうやって日本語ますたーしたの?
807 高校教師(大分県):2007/10/13(土) 01:13:30 ID:gJpaT/DN0
>>790
x=y=1 でなりったたので 4は切り捨て
Zが2に見えたから2
808 通訳(新潟県):2007/10/13(土) 01:13:37 ID:QQ1DhEzT0
どうやら俺の脳内にゆとりが出来ていたようだ
複素数と複素数平面(ガウス平面?)が区別がつかなくなる。
809 トンネルマン(関東地方):2007/10/13(土) 01:15:15 ID:OWTuQ0Ea0
なんで学校の宿題スレになってんだよ・・・VIPでしねよ・・・
810 恐竜(dion軍):2007/10/13(土) 01:15:41 ID:ggvyPTdS0
明海大学不動産学部受けるやついねえか?
811 医師(東京都):2007/10/13(土) 01:16:53 ID:ncGzmlzX0
>>810
喪なら記述模試の第一志望に不動産書くよな?

>>806
覚えるには音読がてっとりばやいのか
812 情婦(千葉県):2007/10/13(土) 01:17:04 ID:e9ybFtTr0
>>810
なにその俺の出身校
学部違うけど
813 プロスキーヤー(樺太):2007/10/13(土) 01:17:40 ID:JTFt1OwmO
数学40問ぶっ続けでやったが自力で解けたのは2問
死にたくなってきた
814 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:18:28 ID:LMNZtZSrO
センターなんて五割しか取れません
815 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/13(土) 01:18:55 ID:HQVpGYX5O
>>786の答えになぜhisとdefeatが使われてるのか分からない
マジでわかんねぇよ…
816 パート(神奈川県):2007/10/13(土) 01:19:26 ID:yE6s2WxC0
模試でネタ大学書いて一位とれなかったおとこのひとって・・・
817 気象庁勤務(千葉県):2007/10/13(土) 01:19:39 ID:Ol4BN81r0
2
818 貧乏人(樺太):2007/10/13(土) 01:20:56 ID:Hk/QF9geO
611/800で京大
まあ2次重視やし
819 ツチノコ(樺太):2007/10/13(土) 01:20:58 ID:fCOXaeu0O
僕っ子の腐女子が厨二病でやる気なくした奴は間違いなく二浪以上
820 桃太郎(dion軍):2007/10/13(土) 01:21:19 ID:XHEvpECF0
早稲田は東大にポーズだけでも噛み付くが
ほかの国立は逆らうそぶりすら見せられないな。
京大が辛うじて東大とライバル面する位か。
821 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:21:27 ID:QrzbR9N30
>>816
ネタの名前で一位とってみたかった
最近は個人情報保護法のせいで成績優秀者を冊子に
掲載することが少なくなってきたようで残念
822 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 01:22:29 ID:+jn05BW40
>>813
アホなんだからかっこつけて解こうと思う前に100問ぐらい読めよ
823 下着ドロ(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:25:09 ID:YhfBv4JI0
トロトロ死ねよ
824 ペテン師(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:25:57 ID:18SZOKYLO
>>785
音読したり、鉛筆で実際に書いたりするときと、黙読してるときは
脳の活動が何倍も変わってくるらしい。
つまり音読したほうが、黙読より頭に残りやすい。

東北大かどっかの脳科学の権威みたいな人がエラソーに講演で言ってた。

こういうのを経験測で知ってるから予備校講師は参考書で音読しろって言ってるんだよ
825 カラオケ店勤務(北海道):2007/10/13(土) 01:26:47 ID:7Ci5d0eH0
っていうかどの本でも大体音読しろって書いてあるじゃん
その通りやればいいじゃん
826 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 01:26:54 ID:fkZ2bFlx0
>>824
自習室で小声で音読してたら睨まれました
827 ガラス工芸家(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:27:25 ID:NFrw5jhMO
模試の英語一部楽勝、一部わかめでやったら5割でした
なにが足りないのか模索中であります
828 専業主夫(大阪府):2007/10/13(土) 01:28:44 ID:ENHqCMOC0
なっつかしいなー
英語長文は毎回睡魔との戦いだったような覚えがある
829 貧乏人(樺太):2007/10/13(土) 01:29:13 ID:Hk/QF9geO
1日目の失点が3点で二日目の失点も10点だった友人は今東大の助教授
830 ひき肉(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:29:27 ID:j0zDA+Ai0
英語9割5分
国語9割


世界史5割
831 建設会社経営(神奈川県):2007/10/13(土) 01:31:22 ID:Jln8B8aR0
単語はアクセントや発音対策も兼ねて聴覚で覚えた方がいい罠
と言う事で単語帳はCDが便利なシス単かDUO二択
832 留学生(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:31:42 ID:LMNZtZSrO
英語って単語力だから

と上から目線で言われてイライラした
833 保母(大阪府):2007/10/13(土) 01:31:51 ID:VFl41Ku90
予備校の自習室で、わざとやってるだろって思うくらい
ペンを机に力強く打ちうけてカンカン鳴らして
ズズーって引いて、問題解き終わるとフーッとか荒い息する奴が
隣や周囲に座られるとツラい
834 船長(関東地方):2007/10/13(土) 01:33:08 ID:+iuuwKug0
マーチって何割ぐらいで受かるの??
835 日本語教師(東京都):2007/10/13(土) 01:33:23 ID:Iwe1dyt30
英語6割しか取れない奴は私大にしか行けない
俺知識な
836 北町奉行(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:34:15 ID:M7joXbO/0
平均30点の俺にはまるで関係のない話だな
837 貧乏人(樺太):2007/10/13(土) 01:34:49 ID:Hk/QF9geO
京大英語なら速読必修を和訳英訳両方できるようにしたら8割いける
がセンターや私大ではそれなりに対策しないと死ぬ
838 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 01:35:20 ID:+jn05BW40
クイーンとビートルズの歌をそれぞれ30曲ぐらい自然に丸暗記してたから英語は余裕だった
839 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 01:36:39 ID:bX/XvjjQ0
v速民の学力なら余裕だろ

早大法

誤りをひとつ選べ
How shall we get there? 【   】 go by train this time?

1 Couldn't we 2 Shall we 3 What about 4 Why don't we 5 Why not


Thank you very much. The party was 【   】 fun.

1 a lot of 2 good 3 great 4 lots of 5 very


I have a coffee and toast for breakfast 【   】

1frequently 2 never 3 now and again 4 occassionally 5 sometimes
 
840 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 01:36:43 ID:fkZ2bFlx0
単語はアクセントが全然ダメ
841 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:37:15 ID:QrzbR9N30
>>837
2次対策で英語やってるならセンター英語は無勉でも8割は確定だろ・・・
演習すれば50分で9割、見直して190後半がデフォ
842 現職(樺太):2007/10/13(土) 01:38:01 ID:x6bAa8XCO
高二だけどセンター八割しか取れない\(^o^)/
843 下着ドロ(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:38:39 ID:YhfBv4JI0
受験スレって必死にレスするやつが居るよなw
よっぽど嫌な思い出でもあるのだろうかwww
844 ひき肉(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:38:59 ID:j0zDA+Ai0
>>839
わせほー落ちた事思い出したじゃねーか
845 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:39:26 ID:QrzbR9N30
>>839
3、2、2
簡単すぎワロタ
過去問解かずに受かっただけのことはあるわww
846 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 01:39:28 ID:fkZ2bFlx0
>>839
4 3 1 でどうだ!
847 べっぴん(樺太):2007/10/13(土) 01:39:37 ID:NoKq88IlO
>>839
1
1
2
848 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 01:40:00 ID:+jn05BW40
>>839
全部1
849 ブリーター(宮城県):2007/10/13(土) 01:42:24 ID:dSvtZofh0
>>833
本番のときそういう奴に当たった場合の練習だと考えて耐えるんだ!
人間は習慣の生き物。はじめは慣れない環境でもある程度の時間我慢すると
耐えられるようになるぞ。修行じゃ!
850 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 01:42:29 ID:fkZ2bFlx0
やべえ、俺一個も当たってない臭いがするぜ
851 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 01:44:37 ID:fkZ2bFlx0
>>839
1番にhowがついてるの見逃してたわw
1番は1だ。
852 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 01:45:07 ID:bX/XvjjQ0
>>839の正解は 3 5 2

全部正解者0
853 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:45:46 ID:gXw4ifMVO
352か322
854 保母(東京都):2007/10/13(土) 01:46:13 ID:7J9dhceR0
日本語でおk
855 下着ドロ(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:46:29 ID:YhfBv4JI0
>>839
まじめに答えちまうぜ
一番目はwhat about 目的語に名詞か動名詞だから不適
二番目はvery 副詞だからfunを就職できない
三番目はnever 否定の意味の副詞で文の後ろに置かない
856 候補者(東京都):2007/10/13(土) 01:46:38 ID:3aHafnOj0
国立出だけど、センター試験正解率7割だったよw
857 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 01:47:04 ID:+jn05BW40
おかしいなあ
>>839を出題したとこのOBなのにw
858 留学生(和歌山県):2007/10/13(土) 01:47:58 ID:Fs62qGT+0
英数理で満点、平均で九割とったのに
傾斜配点でことごとくボーダーを切る
859 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 01:47:59 ID:fkZ2bFlx0
連続でレスしたのにさらに間違えて恥の上塗りの俺の立場は・・・
860 天の声(愛知県):2007/10/13(土) 01:48:52 ID:s3FxJvm10
>>839
1問目はaboutのあとに名詞形がこなきゃいけないので3
2問目はveryの形容詞の意味には強調が無いから5
3問目はneverは文末に喪ってこれないから2

って答えでてるし
861 ひき肉(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:49:13 ID:j0zDA+Ai0
力説してるやつ全員馬鹿って事でいいよ
862 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:49:31 ID:LMNZtZSrO
>>859
勉強になったね


俺全然わかんなかったけど
863 現職(樺太):2007/10/13(土) 01:49:44 ID:x6bAa8XCO
864 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 01:50:06 ID:+jn05BW40
誤りを1つ選べってかw
正解を選ぶんだとおじさん勘違いしてたよ
865 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 01:50:14 ID:fkZ2bFlx0
あ、誤りを選べか。
誤りかあ
866 憲法改正反対派(大阪府):2007/10/13(土) 01:50:39 ID:1l2BEUrZ0
少し前のセンター現代文で腐女子出てくる小説あったろ
あれ笑ってしまって読むのに苦労した
867 遣唐使(東京都):2007/10/13(土) 01:50:47 ID:eMr7OdB40
どうせ劣化版科挙だろ?
868 候補者(東京都):2007/10/13(土) 01:52:01 ID:3aHafnOj0
でも10年全く勉強してないと恐ろしく馬鹿になるのが不思議w
869 留学生(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:52:07 ID:LMNZtZSrO
あ、俺も正しい答えを入れろ、かと思ってた
問題をよく読まなきゃなぁ
870 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/13(土) 01:52:17 ID:HQVpGYX5O
何でveryが駄目なんだ
871 2軍選手(滋賀県):2007/10/13(土) 01:52:46 ID:r192Qcr70
センター前後の大学受験板の面白さは異常
872 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:52:59 ID:gXw4ifMVO
あ、俺合ってたんだ…('A`)

東京のカス大ですお粗末さまでした
873 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:53:34 ID:QrzbR9N30
funは名詞だから副詞のveryは修飾できないじゃん
ダメだ俺ww
出直してくるわww
874 消防士(愛知県):2007/10/13(土) 01:54:33 ID:tKXTFw9R0
東大模試の成績優秀者に泉こなたがいてびっくりした
875 天の声(愛知県):2007/10/13(土) 01:54:49 ID:s3FxJvm10
>>870
funは名詞
だから副詞のveryじゃ名詞は修飾できない

俺も問題出すぜ

The man died ( ) the high temperature.

1 in 2 of 3 from 4 at
876 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 01:55:00 ID:LMNZtZSrO
>>873
あ、そっか
なるほど
877 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 01:55:07 ID:fkZ2bFlx0
>>870
funは名詞で、veryは副詞。副詞では名詞を修飾できないから、だそうです。
878 べっぴん(樺太):2007/10/13(土) 01:55:32 ID:NoKq88IlO
>>875
2
879 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/13(土) 01:55:38 ID:HQVpGYX5O
funが形容詞だと思った俺は基地外か!
880 ハンター(チリ):2007/10/13(土) 01:55:44 ID:di2glxsW0
そんなことより>>795全然わからん
881 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 01:57:48 ID:+jn05BW40
>>875
<ヽ`∀´>
882 建設会社経営(神奈川県):2007/10/13(土) 01:57:58 ID:Jln8B8aR0
>>875
883 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:58:13 ID:yBTAnlYN0
>>875
じゃあ俺は1
884 下着ドロ(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:58:25 ID:YhfBv4JI0
>>875
fromかな
傷とか病気じゃない、間接的な要因で死ぬ場合はfromだったような
885 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 01:59:02 ID:fkZ2bFlx0
>>875


なんか死ぬときはofだったような
886 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 01:59:36 ID:QrzbR9N30
die of (病気)ってイディオムがあった希ガス
887 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/13(土) 02:00:05 ID:HQVpGYX5O
>>875は2かな
ofは病気とかが原因の時でfromは事故とかが原因の時だった気がする
888 わさび栽培(東京都):2007/10/13(土) 02:00:09 ID:psFAx4jO0
2か3で鉛筆転がすぜ
889 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 02:00:16 ID:bX/XvjjQ0
じゃあ次は

早大政経

「行為が完了していないとき」に使用された「いま」を含む用法の歌を答えよ

1 いつの間に五月来らぬあしひきの山時鳥いまぞ鳴くなる

2 朝露を分けそほちつつ花見むといまぞ野山をみな経知りぬる

3 あな恋しいまも見てしか山賎の垣ほに咲ける大和撫子

4 この川にもみじ葉流る奥山の雪げの水ぞいま増さるらし

5 形見こそいまはあだなれこれなくは忘るる時もあらましものを
890 天の声(愛知県):2007/10/13(土) 02:00:24 ID:s3FxJvm10
>>875は3
理由は>>884であってる

そんな俺は慶応受験生なのだが2ちゃん中毒
各教科の判定は英語B判定(SFCはC判定)世界史B判定
今は早稲田の英語といて練習してる
891 遣唐使(東京都):2007/10/13(土) 02:00:33 ID:eMr7OdB40
>>874
八坂こうじゃないのか…
892 建設会社経営(神奈川県):2007/10/13(土) 02:00:35 ID:Jln8B8aR0
熱はフィーバーだから高温の場所で死んだって考えたが
893 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 02:03:26 ID:fkZ2bFlx0
>>889
1で
894 建設会社経営(神奈川県):2007/10/13(土) 02:04:49 ID:Jln8B8aR0
桐原1000やってるのに語法が全然身についてない俺涙目
895 消防士(愛知県):2007/10/13(土) 02:05:40 ID:tKXTFw9R0
数学でもやろうぜ

πを円周率、eを自然対数の底とする。
π^eとe^πの大小を比較せよ。
896 通訳(新潟県):2007/10/13(土) 02:06:00 ID:QQ1DhEzT0
>>874
愛知県吹いた
897 通訳(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:06:16 ID:nMflwD3F0
>>889
古文わけわからんから
3だな
898 ハンター(チリ):2007/10/13(土) 02:06:23 ID:di2glxsW0
>>889
問題文の時点で??
4
899 恐竜(dion軍):2007/10/13(土) 02:06:53 ID:ggvyPTdS0
>>895
logx/xの大小で何たらかんたらだったかな
覚えてねえわ
900 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 02:07:27 ID:+jn05BW40
>>894
901 天の声(愛知県):2007/10/13(土) 02:07:41 ID:s3FxJvm10
>>880
慶応法の発音問題は伝統的にオナニーレベルだからな
ネイティブ以外はわからない問題が多い
902 通訳(新潟県):2007/10/13(土) 02:09:17 ID:QQ1DhEzT0
>>899
loge/e>logπ/πだからe~π>π^eになるんだったかな・・・

logx/xを微分すると極大がx=eのときだから・・・
903 消防士(愛知県):2007/10/13(土) 02:09:18 ID:tKXTFw9R0
早慶の理系英語の平和さは異常
904 貧乏人(樺太):2007/10/13(土) 02:09:27 ID:Hk/QF9geO
京大英語対策に明け暮れた俺はこーゆー文法問題が苦手
まあウィークエンドニュー速社会人になった今じゃ京大英語も怪しいが
905 ギター(関東地方):2007/10/13(土) 02:09:43 ID:nJBrIbd60
役に立たないなセンター試験で満点取っても
それが悲しい
906 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:10:46 ID:svn/2+ZyO
ぜってえ問題出す糞野郎が出てきやがる
死ね池沼
907 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 02:11:03 ID:bX/XvjjQ0
ちなみに>>889の難易度は難です
908 天の声(愛知県):2007/10/13(土) 02:11:10 ID:s3FxJvm10
文法極めたいなら早稲田の過去門
あのクイズみたいな問題はよく糞門だと批判されるけど
普通に勉強してたら気づかないところに目を向けてるからな
909 右大臣(埼玉県):2007/10/13(土) 02:11:35 ID:kkoy2htR0
中卒だけど大学って成績とかあるの?
910 ブリーター(宮城県):2007/10/13(土) 02:12:33 ID:dSvtZofh0
>>895
なつかしー問題。
それ誘導ないとちょっとつらいぜ。
平たく言うと今はムリポ。
911 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 02:12:37 ID:yZRQEg6z0
早稲田って英語よりかは社会や古文がアレな気がする。
912 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 02:13:41 ID:bX/XvjjQ0
>>889の答えは3です


正解者少なすぎワロタ
913 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/13(土) 02:13:42 ID:HQVpGYX5O
>>899
自然対数とってみるとかどうだろう
914 下着ドロ(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:15:34 ID:YhfBv4JI0
>>895
f(x)=logx/xとして増減調べればすぐにわかるかな
x≧eのとき減少するからf(e)>f(π)になるからe^π>π^e
915 整体師(福岡県):2007/10/13(土) 02:17:43 ID:qGtMW08k0
東大の過去問じゃないか
確か計算妥協すると評価できなくて鬱陶しかった気がする
916 お宮(鹿児島県):2007/10/13(土) 02:17:54 ID:L/SItwPc0
このスレ見てたら死にたくなってきた
副詞とか知るかよ
917 ハンター(チリ):2007/10/13(土) 02:17:58 ID:di2glxsW0
>>912
もしかして見てしかのてしかが願望の終助詞だからとか?
918 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 02:19:22 ID:bX/XvjjQ0
>>917
そう
919 消防士(愛知県):2007/10/13(土) 02:19:29 ID:tKXTFw9R0
>>914
正解 ちなみに出典は筑波
920 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 02:20:05 ID:yZRQEg6z0
こぶんの1,4,5は何となくどこかでみたような表現なんだが
2,3の意味は想像も付かん
921 通訳(新潟県):2007/10/13(土) 02:21:09 ID:QQ1DhEzT0
>>919
>>902でかいたお(´・ω・`)と言ってみる
922 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/13(土) 02:21:36 ID:HQVpGYX5O
まだ>>839の2問目がわからねえ
どうしてfunが名詞って分かるんだ?
923 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 02:21:42 ID:+jn05BW40
まあ早稲田は5〜6割取れば入れっからあんま気にすんな
924 現職(静岡県):2007/10/13(土) 02:22:14 ID:JJsKQ+M90
>>539
このベクトルやべえwwwこうゆうのもっとないか??
925 ハンター(チリ):2007/10/13(土) 02:25:39 ID:di2glxsW0
>>918
ああ、やっぱそうなのか。一文だけ見ればまあ納得だけどこれは俺には無理だw
926 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 02:27:49 ID:yZRQEg6z0
知りぬの「ぬ」って完了の助動詞でそれが係り結びになってんのか
やっと気付いたわ
こんなん見たの何年ぶりだろう。
927 遣唐使(東京都):2007/10/13(土) 02:28:17 ID:eMr7OdB40
そんな事より>>874よ、ちょいと聞いてくれよ。
今日、東大模試の成績が返ってきたんですよ。東大模試。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで成績上位者に載れなかったんです。
で、よく見たらなんか名前書いてあって、泉こなた、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、アニメ化如きで普段見てないらき☆すたの名前使ってんじゃねーよ、ボケが。
流行だよ、流行。
なんか替え玉受験とかもいるし。社員総出で東大模試か。おめでてーな。
よーしパパ数学100位取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、アニメ2期の主役やるからその席空けろと。
東大模試ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
長机の向かいに座った奴の肩越しにいつカンニングが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。大学生は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、泉こなたです、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、泉こなたなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、泉こなたです、だ。
お前は本当に泉こなた萌えなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
そしていい加減泉こなたを萌えだと勘違いしている奴うぜぇ
萌えじゃないし ただのオタクだし
かがみの方がよっぽど萌え
お前、流行のキャラの名前言いたいだけちゃうんかと。
こなたじゃなかったらなんなのよ、だって?
八坂こう…これだね。
俺は格ゲーマーには萌えなんて感情は抱かないけど色黒に魅入られた
八坂こうってのは肌の色素が多めに入ってる。そしてスカートが短め。これ。
で、それにルーズソックス。これ最強。
しかしこれに萌えると次からなかなか登場しないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、高校生クイズでらき☆すたの問題に答えてニコ厨にMADでも作られてなさいってこった。
928 消防士(愛知県):2007/10/13(土) 02:29:31 ID:tKXTFw9R0
>>927
この一行でこんなもん作ったのかよwwww
929 ネット廃人(東京都):2007/10/13(土) 02:30:34 ID:tedbFNZA0
センター試験申し込み忘れた

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/10(水) 03:06:01.57 ID:5DGyECfA0
浪人してるんだが、ニコニコ動画見てるうちにすっかり忘れてた。
どうやら締め切りは明後日までらしい。

まず願書はどこで手に入れればいいんだ?
930 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:31:52 ID:LMNZtZSrO
間に合わないな
931 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 02:32:06 ID:yZRQEg6z0
全統記述の優秀者でピカチュウがいた
932 遣唐使(東京都):2007/10/13(土) 02:32:45 ID:eMr7OdB40
>>931
ピカチュウは別にいいや
933 通訳(新潟県):2007/10/13(土) 02:34:05 ID:QQ1DhEzT0
>>931
ちょっと古いIMEでさ、変換モードを人名にしてさ、「ぎれ」を変換するとさ、面白いことになるんだよな。
934 住職(東京都):2007/10/13(土) 02:35:09 ID:Mnbgxcbj0
この時期浪人のくせに2ch漬けの奴は100%落ちる。
大学入っても非リア充のうんこ人生を送ることになるぞ。

センターって9割までは取れるがそれより上になると結構難しいんだよな。
8割5分以下は馬鹿。
8割以下は池沼。ろくでもない大学しか入れないから受験やめたほうがいい。
935 こんぶ漁師(神奈川県):2007/10/13(土) 02:35:40 ID:ACLpEjBG0
大学入ったらセンターの点数の低い奴がヒーロー
936 通訳(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:35:52 ID:nMflwD3F0
>>933
ほんとだ。なんで
937 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 02:35:57 ID:bX/XvjjQ0
v速民の学力検査ですwwwww 

難易度 標準
早大法

Choose the one way to complete each of sentence that would make it grammatically INCORRECT.

The class schedule 【   】 to change.

1 is expected 2 is likely 3 is subject 4 may need 5 supposed

You must return the books to the library 【   】 your graduation,

1 at the time of 2 before 3 in 4 no later than 5 upon

The city council agrees 【   】 as a historial site.

1 on preserving the building 2 on when the building will be preserved
3 that the building shall be preserved 4 the preservation of the building
5 to preserve the building

We visited friends 【   】 Switzerland.

1 from 2 in 3 on the way 4 throughout 5 to

People 【   】 of the writer.

1 caannot approve 2 honor 3 read the work 4 talk highly 5 think the world
  
938 ひよこ(愛知県):2007/10/13(土) 02:36:39 ID:KOa55Vu20
>>539
zipもしくは書籍でくれ
939 銭湯経営(dion軍):2007/10/13(土) 02:37:49 ID:GMz/NDRR0
というか大学の入学式のころになってもまだセンターとか言ってる奴は周りから
キモイと思われてること自覚したほうがいいよ。


940 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 02:38:14 ID:svn/2+ZyO
なんだよV速って
草えんだよゴミ
941 予備校講師(樺太):2007/10/13(土) 02:39:06 ID:cw5SHGXQO
Fラン中退して再受験の俺涙目w
来年頑張ろう\(^o^)/
942 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:40:26 ID:yBTAnlYN0
>>934
おれおれー
それおれのことー
去年もそうだったー
なんか去年の今ころは
・ケツ毛バーガー
・おもいっきり生電話に俺ら光臨
・シスアド試験
・コンビニであ、袋いいです あ、って何だよ
とかで盛り上がってた
あとスレ立て魔ががんばってた
943 年金未納者(樺太):2007/10/13(土) 02:40:21 ID:4pk9/XM80
>>937

旧帝医学部のおれがチャレンジ

1 2
2 4
3 5
4 2
5 3

わかんね!
944 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 02:42:05 ID:yZRQEg6z0
>>937
43455
945 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:48:35 ID:QrzbR9N30
>>937
5、3、5、3、2
分からん
946 べっぴん(樺太):2007/10/13(土) 02:49:08 ID:LslhDMYqO
>>937
神戸大学2年
52534
947 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 02:55:16 ID:+jn05BW40
>>937
55532
948 年金未納者(樺太):2007/10/13(土) 02:53:58 ID:4pk9/XM80
incorrectか・・・おれ0点だなw
949 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 02:55:27 ID:bX/XvjjQ0
3時になったら解答晒す

合否ラインは3/5でつ
950 天の声(愛知県):2007/10/13(土) 02:55:46 ID:s3FxJvm10
>>937
4 受動態になる必要があるから
4 比較対象が?
4 前置詞いるんじゃない?
5 1はスイスから2はスイスにいる3はスイスに行く途中で4はスイス中の
2 他動詞じゃね
951 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:58:39 ID:yBTAnlYN0
>>949
42434
ご、ごうかくできるかな びくびく
952 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 02:59:20 ID:yZRQEg6z0
現役慶應志望者が一番近そう
てか今は気候が大してきつくないから大丈夫だろうけど、
冬になったら流石に2chはやめといた方がいいと思うぞ・・
953 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 03:00:03 ID:bX/XvjjQ0
>>937
答え 5 3 4 5 2
954 貧乏人(樺太):2007/10/13(土) 03:00:07 ID:Hk/QF9geO
まあぶっちゃけこんな重箱問題できたところで役に立つのは人生で約1、2時間×受験校数だけ
955 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:00:17 ID:QrzbR9N30
>>950
changeは自動詞もあるので受動態になる必要はない
あとは微妙だから言い難い
956 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:00:28 ID:yBTAnlYN0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

おちたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
957 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 03:01:38 ID:yZRQEg6z0
一応ラインには届いたが、
こんなん5/5取れる奴って東大文1レベルなんちゃうのw
958 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:02:28 ID:QrzbR9N30
>>953
ギリギリ3/5
半年でこの忘却っぷりですか・・・
まあ現役でできた保証はないけど
959 べっぴん(樺太):2007/10/13(土) 03:02:42 ID:LslhDMYqO
>>953
ぶ、文法とかいう小細工はやめて長文問題うp汁!
960 天の声(愛知県):2007/10/13(土) 03:03:19 ID:s3FxJvm10
合格ラインギリギリか
てか2番がわからん
3は〜後にのinでいいんじゃないの?
文意はおかしいけど
961 花見客(秋田県):2007/10/13(土) 03:04:05 ID:+jn05BW40
現役だったら4/5はカタイな
今はその半分だが
962 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:04:07 ID:yBTAnlYN0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
963 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 03:04:14 ID:yZRQEg6z0
よく考えたらbe supposedじゃないといかんじゃないか
honorの用法は調べるけどさ、thinkって前置詞いるんじゃないの?
>959
お前同じ大学かよw
964 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:05:55 ID:QrzbR9N30
>>963
thinkは他動詞だろ・・・
965 天の声(愛知県):2007/10/13(土) 03:07:06 ID:s3FxJvm10
>>952
流石に冬はパソコン切るぜ

文法駄目だなー
長文は毎日毎日やってるんだが
966 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 03:07:49 ID:yZRQEg6z0
>>964
that節を取る表現以外だと何か代名詞が来る奴しか思い浮かばない・・
honorが100%間違ってるのは分かったけど。
967 ネットカフェ難民(山梨県):2007/10/13(土) 03:08:51 ID:gXw4ifMV0
>>960
inは範囲のイメージ
卒業中に本を返すは文意不明だろ?
968 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:09:46 ID:yBTAnlYN0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
969 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:12:21 ID:yBTAnlYN0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
970 ボーイッシュな女の子(茨城県):2007/10/13(土) 03:12:23 ID:Yn+mwXM+0
冬期講習の申し込みをしてきた
今日はこの辺で寝るか
971 べっぴん(樺太):2007/10/13(土) 03:13:11 ID:LslhDMYqO
>>963
pugya-
ちなみに経営

>>967
あ、graduateって卒業か
学年って意味でとってたわww語彙力がハンパ無く落ちてるな
972 べっぴん(樺太):2007/10/13(土) 03:13:45 ID:NoKq88IlO
>>953の2の解説希望
973 職業訓練指導員(千葉県):2007/10/13(土) 03:14:02 ID:gfDusAeb0
ts
974 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:16:00 ID:yBTAnlYN0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
975 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 03:18:21 ID:yZRQEg6z0
というか、本返さずに卒業するなって
早稲田がこの前打ち出したばかりの方針じゃないか。
それを問題にするとは。

>>971
モラトリアムしまくってアレな04*****cですw
インターンとかちゃんとやっときや〜
976 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:20:36 ID:yBTAnlYN0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
977 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 03:21:54 ID:bX/XvjjQ0
>>972
inだと卒業式の途中に返せってってことになるから
978 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:22:44 ID:yBTAnlYN0
こんな糞スレ一刻も速く落としたほうがν即の為なんだな
979 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 03:26:01 ID:yZRQEg6z0
"think the world of the writer"って「筆者の世界観を考える」・・?
これでぐぐったらいっぱい出てくると、
thinkともthoughtとも合わさって出てこない。文語表現なら出てくんのかな。
中位学部しか受けたことなかったけど、早稲田の上位学部って怖いな。
980 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:29:27 ID:yBTAnlYN0
こんな糞スレ一刻も速く落としたほうがν即の為なんだな
981 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 03:30:52 ID:bX/XvjjQ0
>>980
ようクズ
982 留学生(コネチカット州):2007/10/13(土) 03:31:41 ID:svn/2+ZyO
おまんこ
983 神主(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:31:43 ID:QrzbR9N30
もう勝手に落ちるから寝ろ
984 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 03:33:16 ID:fkZ2bFlx0
まあこのスレを速く落としたほうが、受験生である俺のためではあるな
985 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 03:33:23 ID:yZRQEg6z0
3番の問題が出来るんなら
神戸みたいに簡単な英語を出す学校なら大丈夫だよw
まさか・・早稲田法志望者?国語で稼げばいいじゃんw
慶應なんか英語できなかったら挽回しようがないじゃないの。
だから受けなかった。

951 : 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 02:58:39 ID:yBTAnlYN0
>>949
42434
ご、ごうかくできるかな びくびく

953 : ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 03:00:03 ID:bX/XvjjQ0
>>937
答え 5 3 4 5 2
986 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 03:34:40 ID:svn/2+ZyO
ちんぽ
987 船長(樺太):2007/10/13(土) 03:34:50 ID:01av2GwHO
>>985
きもいお( (●)ω(●) )
988 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:35:13 ID:yBTAnlYN0
こんな糞スレ一刻も速く落としたほうがν即の為なんだな
989 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 03:35:39 ID:yZRQEg6z0
2ch中毒の受験生の為に加速しまっせ
990 留学生(コネチカット州):2007/10/13(土) 03:37:44 ID:svn/2+ZyO
ちんぽ
991 元祖広告荒らし(関西地方):2007/10/13(土) 03:38:04 ID:yZRQEg6z0
加速
992 ビデ倫(京都府):2007/10/13(土) 03:38:13 ID:bX/XvjjQ0
>>985
早稲田法の国語は東大より難しいよ
993 まなかな(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:38:38 ID:XobJ3V+a0
 
994 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:39:25 ID:yBTAnlYN0
>>985
慶応の商学部が第一志望です
春には河合の記述模試英語偏差値75あったのに・・・
もうオワタ
995 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 03:40:37 ID:svn/2+ZyO
このレス見た奴は落ちる
996 美容部員(福岡県):2007/10/13(土) 03:41:24 ID:fkZ2bFlx0
>>985
3番を説明してくらはい
997 運動員(コネチカット州):2007/10/13(土) 03:43:08 ID:svn/2+ZyO
ちんぽ
998 事情通(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:43:14 ID:yBTAnlYN0

もうマーチの経済学部でいいや
あそぶぞー
999 まなかな(アラバマ州):2007/10/13(土) 03:43:33 ID:XobJ3V+a0
1000ならお前ら全員不合格
1000 大統領(長屋):2007/10/13(土) 03:43:38 ID:RQkYXhyc0
1000なら慶應法合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。