「千年女優」今敏監督 「世界展開はアニメ文化を壊す」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 旅人(アラバマ州)
 劇場版アニメ「千年女優」などを手がけた今敏監督が5日、東京・秋葉原で、
「クリエーターから見た日本のアニメーション」と題して講演した。
今監督は「ハリウッドのように世界展開を目指す必要はない。
誰でもおいしく食べられるように作品を平均化するとアニメ文化を
自分の手で壊すことになる」と熱く語った。

 講演は、アニメビジネスモデルの想像を目指す「ジャパン・アニメーション・
コンテンツ・ミーティング(JAM)2007」(経済産業省など主催)の一環。
今監督は、経歴を振り返りながら作品の意図を説明し、
デビュー作「パーフェクトブルー」で、“業界の常識”をたてに定型で制作を
進めようとするスタッフとぶつかったエピソードを紹介した。
また、ベルリン国際映画祭に招待されて現地に足を運んだとき、
想像の欧州とは違うことにショックを受け、「自分で見ていないものを描いてはだめ」と
反省して、それが「千年女優」の誕生に結びついたことなどを明かした。

 今監督は、日本アニメーションの現状について「力のあるアニメーターの不足と
新人の低賃金が問題で、アニメが世間から注目されるほど一般との格差が
目に付いてしまう」と指摘。
自身の今後については「凝ったそばを出す職人的な店を目指したい。
クリエーターの視点から言わせてもらうと、日本のアニメーションに
合うマーケットサイズがある。チェーン展開すれば、それまでいたお客を
逃すことになる」と力説していた。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071009mog00m200027000c.html
2 プレアイドル(樺太):2007/10/10(水) 14:12:18 ID:EcrBjHj4O
誰?
3 人気者(福岡県):2007/10/10(水) 14:12:20 ID:aKkr/83G0
パプリカつまんなかったぞ
4 火星人−(宮城県):2007/10/10(水) 14:12:27 ID:TIj3hxR90
もっともだ
5 名誉教授(長野県):2007/10/10(水) 14:12:41 ID:gG81wWVy0
今の代表作はパーフェクトブルーだろ・・
6 カラオケ店勤務(東京都):2007/10/10(水) 14:12:58 ID:Vu26kg040
                              ∧
              r('く⌒ヽV,へ /ノ-―-_く__,人 イ
                Y¨/ >―┐      'ー、   .`┤
            |\  _|    / ̄ノ: : : : : : : : : :}   .|―ァ
             > '     ,′: : : : : : : : : : : :{    `<
        ,.  '´      __ノ: : : : : : : : : : : : : : `:イ       `    、
      '       ,  '´: : : l ∧ :l ハ : ハ : ハ:ト、ハ: : :`  、_        `'  、
,.  '´        ∠: : : : : : : : N--┼' V V`ー┼l:/l: : :i: :` ≧: 、         〉
'、        // : : : : : : :_l l | ,ィフ圷    r:iKノイ ム: : :-< /` 、    /
_ヽ        ヽ/ ,イ : : : : :f∧.ト  ヒ::リ     ヒ:::j  ム' }.:゚.:.: : : :V      , ′
.  ヽ      く .l : : :.:.:.:ヘヽ l ::::::::::  , ,  ::::::::゚  l /.:.:.:ト、:l>′     /
   ヽ      |\,イ__.:.: `ー'   ,.‐_---_‐、   '-'.:ィ:.:.//\     /
      \     ノ  \,ヘ.:ト、.:.:ゝ.  { l :  ̄: :l }   ノ.:.:/_レ'    \ , へ
.      /\  /     V__VvV>`:`ニニ´ <レ'> l        \  \
     /   >'      l l  ヽ _人 ` ‐ ´ 人____/  l l         \_/
.     ヽ__/       l l   |: : |  \  /  l: : l    l         /
      \      l  l   .|: : | r―,イト.、  l: : :,   .l  l     /
       \     l  l    ,': : :| |レ//ハヽ}}./l : : ,    l /  /
         `' 、  l     /: : : |/ 7/  `ヘく .|: : : ,    l/ /
              `ヽ    /: : : : l___l:|___l:l__|: : : ヽ   /
              V /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ /
              | /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨
              Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |  今敏監督先生の次回作を楽しみに!
7 会社員(神奈川県):2007/10/10(水) 14:13:39 ID:/NjitYd10
セカイ展開
8 宅配バイト(京都府):2007/10/10(水) 14:13:50 ID:BLyPHO310
約7割は平沢進の功績
9 海賊(新潟県):2007/10/10(水) 14:14:19 ID:4sT3bFJ90
国内向けに作っときゃいい
10 fushianasan(岩手県):2007/10/10(水) 14:14:25 ID:X+oTeQFF0
あれって平沢の歌が本編でしょ?
11 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:14:28 ID:DoXikpK80
GONZO批判か
12 職業訓練指導員(東京都):2007/10/10(水) 14:14:58 ID:ip5WUEOv0
千年女優はぶったまげた
あの引き込まれる疾走感
ラストのあのせりふ
13 バイト(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:15:02 ID:mO8j4p3q0
バーチャ未麻の怖さは異常
14 ねずみランド(埼玉県):2007/10/10(水) 14:15:05 ID:B+5C8h/f0
イマビン?
15 恐竜(東京都):2007/10/10(水) 14:15:21 ID:9stigvKY0
>>1
いいこというなぁ
どっからみても背の高い中国人なのに
16 くれくれ厨(埼玉県):2007/10/10(水) 14:15:59 ID:+2b8l3tW0
イマビンオーザピーポー
17 2ch中毒(樺太):2007/10/10(水) 14:16:17 ID:DykmRV9wO
東京ゴッドファーザーは面白かったよ
18 貸金業経営(宮城県):2007/10/10(水) 14:16:22 ID:BUUf1kWD0
今ってひぐらしの監督?
19 とき(大阪府):2007/10/10(水) 14:16:25 ID:dhviPiII0
まずはキャストにタレント起用するカスどもをなんとかすべき
20 就職氷河期世代(愛知県):2007/10/10(水) 14:16:53 ID:DUT6f9F+0
自分で見ていないものを描かないといかんだろ
まあ偉い監督らしいかなんか知らんけどさ
21 噺家(沖縄県):2007/10/10(水) 14:17:07 ID:GRVItp630
これは正論だな
22 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 14:17:22 ID:Cj6joEjB0
>>19
東京ゴッドファーザーズのキャストを知っていますか?
23 花見客(埼玉県):2007/10/10(水) 14:17:31 ID:DG3O5fBd0
これその通りだよな
日本人が日本人向けの娯楽として楽しんでたのに
なぜかその日本アニメに娯楽性を見出した外国人が増えてるってだけ
媚びる必要ない
24 底辺OL(catv?):2007/10/10(水) 14:17:38 ID:zuXbzE/q0
日本には資源がないんだから
どんな業種でも技術者は大事にしないと
自分の首を絞めるだけなんだよなぁ〜〜〜
25 山伏(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:17:54 ID:7PxWTJIp0
ハゲとパヤオしか知らない
26 2軍選手(千葉県):2007/10/10(水) 14:18:53 ID:OMFVrH6w0
パプリカは超手抜きだったんでそ?
予算とか、動画枚数とか
でも、それなりにまとまってて個人的には良かったけど
手抜きであれくらい作れるんなら
もっと早いペースでばんばん作ってほしいものだ
27 職業訓練指導員(東京都):2007/10/10(水) 14:19:09 ID:ip5WUEOv0
声優がキモイから普通のアニメは見れないけど
宮崎作品は普通の俳優がやってるのでみれる
28 シウマイ見習い(東京都):2007/10/10(水) 14:19:30 ID:EtSfqIli0
東京ゴッドファーザーズはよかったね。
29 社会保険庁入力係[バイト](埼玉県):2007/10/10(水) 14:19:35 ID:qMYB/2qU0
東京ゴッドファーザーズのご都合主義には涙が出たよ
音楽が平沢だったらまだ救われたのに
時間の無駄でした
30 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 14:19:49 ID:Cj6joEjB0
>>20
不二子F先生も、取材して描け と仰られておりますが。
31 俳優(宮城県):2007/10/10(水) 14:20:19 ID:5gN/W9rj0
てか日本人向けに作られたアニメが海外で受けるだけだろ。

世界向け(笑)に作られたアニメの惨いことといったら。
銀色の髪のアギト、ベクシル・・・見れたもんじゃない。

今の日本アニメだって萌えアニメしか出されてる訳じゃないし。
32 噺家(沖縄県):2007/10/10(水) 14:20:23 ID:GRVItp630
鈴木慶一も、それはそれで良かったじゃないか?
33 クマ(神奈川県):2007/10/10(水) 14:20:24 ID:C5UnRuzR0
この人のアニメ、筋はいいのに、何か決定的なものがかけてる気がする…
総じておもしろくない、何が悪いんだろう…?
34 VIPからきますた(神奈川県):2007/10/10(水) 14:20:41 ID:gJQdZLhf0
パーフェクトブルーって開始5分くらいでオチがわかるよね
35 宅配バイト(京都府):2007/10/10(水) 14:20:48 ID:BLyPHO310
>>26
手抜きというより尺的にああもっていくしか無かったという感じ
原作読んでるのが前提って感じで
36 映画館経営(大阪府):2007/10/10(水) 14:20:52 ID:xvVuWInn0
正論だろ
37 短大生(京都府):2007/10/10(水) 14:21:42 ID:RkiCPq+70
パプリカよかったー
多分林原のおかげ

海帰線もアニメにしてよー
38 ねずみランド(埼玉県):2007/10/10(水) 14:21:54 ID:B+5C8h/f0
>>27
…それ、本気でいったのか?「眼」あるなら示せ…
本当なら俺の中に眠る『闇』を解き放つが――――
39 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/10(水) 14:22:04 ID:1EKbhp1xO
「作画乙。で、何がしたかったの?」な作品の人か
人材と金の無駄遣いだからもうこいつに作らせるなよ
40 一株株主(大分県):2007/10/10(水) 14:22:06 ID:7Y86LWhe0
ひぐらしの監督か
41 キャプテン(北海道):2007/10/10(水) 14:22:35 ID:MCIrBXXZ0
この人の作品はアニメそのものより、平沢のBGMが気になる
42 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 14:22:54 ID:Cj6joEjB0
>>33
受けてのお前の感性だな
43 乳母(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:23:30 ID:S1etd3890
い・・・今敏
未だに読みがわからないのは秘密
いまびんじゃねぇよな
こんさとし?
44 踊り子(新潟県):2007/10/10(水) 14:23:31 ID:BYiHK+WA0
パーフェクトブルーのわけわからない展開にポカーン
東京ゴッドファーザーズのご都合主義の展開に苦笑
千年女優の最後のセリフにスイーツ(笑)
45 造反組(東京都):2007/10/10(水) 14:23:47 ID:eA2yfwmS0
世界に発信するとバッシングされるアニメばっかだからな。オタクと同じでそっとしておいてもらってた方がいいんだよ。
第一俺の生き甲斐に難癖つけられたくねーよ。萌え、エロ、ロリ日本最高だよ
46 俳優(宮城県):2007/10/10(水) 14:23:56 ID:5gN/W9rj0
>>33
大衆ウケしない。
いい作品だけど少数のコアなファンは生むけど大ヒットはしない。
そんな感じ。

だがそれがいい。

パプリカも千年女優もパーフェクトブルーも東京ゴッドファーザーズも
いい作品だし評価も高いけど、一般受けしない。
普通の人が見ても「なんだこりゃ?」となってしまうと思う。
47 インストラクター(滋賀県):2007/10/10(水) 14:24:34 ID:qHLN8XEI0
パプリカは動画使い回し過ぎだと思った
48 電力会社勤務(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:25:13 ID:uJJ20zK40
千年女王かと思った
49 噺家(沖縄県):2007/10/10(水) 14:25:27 ID:GRVItp630
>>46
でも、逆に普段アニメを見ない普通の人でも見れる作品だとも思うよ。
50 整体師(四国地方):2007/10/10(水) 14:25:40 ID:pQb+Y4c90
だって私…あの人を追いかけてる自分が好きなんだもの
51 就職氷河期世代(愛知県):2007/10/10(水) 14:26:09 ID:DUT6f9F+0
>>30
おまえのようなバカがどんな反応を見せるか友人と賭けをしていたんだよ。
「F」というワードを使ってくると予想した俺は友人に酒を一杯ご馳走になっている。
ありがとう>>30a.k.a単純人間
52 養蜂業(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 14:26:52 ID:H9G4pnkxO
東京何たれ面白かった。
53 バイト(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:27:14 ID:mO8j4p3q0
>>51
なんのコピペ?
54 予備校講師(京都府):2007/10/10(水) 14:27:52 ID:wKSxQp+K0
よく言った
55 タコ(樺太):2007/10/10(水) 14:27:59 ID:PZJqJvyK0
ああ、こいつ才能ないよなあ
売れないもの同士、こいつと押井を見比べると、その間にすごい壁があるのを感じる
56 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 14:28:05 ID:Cj6joEjB0
>>51
久しぶりに敗北宣言をいただいた。くよくよするなよ
57 造園業(千葉県):2007/10/10(水) 14:28:16 ID:MKYvkja80
東京ゴッドファーザーズは大衆向け
パーフェクトブルー、千年女優、妄想代理人、パプリカはヲタ向け
最高傑作はパーフェクトブルー
58 底辺OL(catv?):2007/10/10(水) 14:28:54 ID:zuXbzE/q0
>>51
お前より>>30の言ってる事の方が間違ってないだろwww
59 就職氷河期世代(愛知県):2007/10/10(水) 14:28:54 ID:DUT6f9F+0
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=   真性一本釣りワロスw
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>56
60 社長(福島県):2007/10/10(水) 14:29:14 ID:JrPchrEh0
千年女優とパーフェクトブルーはよかった
61 年金未納者(樺太):2007/10/10(水) 14:29:48 ID:SSLDHZawO
パプリカはベテラン声優の起用で大正解だったな
おもろかった
パーフェクトブルーは非オタに評判良かったよ
ミステリ小説とかドラマみたいだって
62 レースクイーン(埼玉県):2007/10/10(水) 14:30:00 ID:AlSve4Gh0
妄想代理人はオチが最悪だったな。2、3話のノリで行くことを期待してたんだが
63 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 14:30:22 ID:Cj6joEjB0
>>59
そんなに悔しかったのかよw
64 パート(樺太):2007/10/10(水) 14:30:36 ID:kjl1QKqnO
2chでの評価高かったから期待してたけど、東京ゴッドファーザーズは全く面白くなかった。
映像とか音楽は良かったと思うけど。
千年女優やパプリカもあんな感じなの?
65 麻薬検査官(鹿児島県):2007/10/10(水) 14:30:52 ID:toR2dWZf0
66 高専(北海道):2007/10/10(水) 14:30:54 ID:yNIC8ZJW0
典型的な、おおおお、おまえが言うな〜・・・だな。
67 朝日新聞記者(愛知県):2007/10/10(水) 14:31:34 ID:5MP52ydS0
68 人気者(福岡県):2007/10/10(水) 14:31:50 ID:aKkr/83G0
食い終わった後の「ふーん、こんなもんすか」感は確かにこだわりの手打ち蕎麦屋に近いな
69 宅配バイト(京都府):2007/10/10(水) 14:32:10 ID:BLyPHO310
アニメ監督って「今」が付く名字の人が多いよな
俺の中のランクは
今川泰宏>>>>今敏>>>>>>>>>(永久に越えられない壁)>>>>今千秋
70チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/10/10(水) 14:32:25 ID:lXOCRWOjP
千年女王のぱくりか
松本零時発信急げ
71 名無しさん@(東京都):2007/10/10(水) 14:32:42 ID:n7Rt7oxl0
はじめて買ったアニソンCDはパーフェクトブルーのEDでした・・・
72 造園業(千葉県):2007/10/10(水) 14:32:45 ID:MKYvkja80
>>64
東京ゴッドファーザーズだけはこの監督としては普通の作品
他の作品は全然違う系統だよ
73 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 14:32:48 ID:Cj6joEjB0
まぁ、グレンラガンとか見て「燃えるわぁ〜」とか言ってるアホどもは見なくていいよ
74 短大生(京都府):2007/10/10(水) 14:32:48 ID:RkiCPq+70
パプリカは馬鹿でベタな映画になってたのがよかった
結局、馬鹿な展開とベタな締めにするのがこの人にはとても合うんだと思う
75 ねずみランド(埼玉県):2007/10/10(水) 14:32:53 ID:B+5C8h/f0
>>70
ワロタ
76 運転士(dion軍):2007/10/10(水) 14:32:55 ID:+znaWy4q0
名前が売れてないときは大友の名前勝手に使って企画通したんだろ
アニメってのはホント大変だな
77 乳母(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:32:59 ID:S1etd3890
記事を見る→抱いていた疑問を思い出す→
疑問を書き込む→ググればいいと気付く
覚えた。こんさとし

パーフェクトブルーは怖かったしガラスに刺さるシーンとかトラウマになるぐらい凄いけど
アニメーションヲタって感じで映画としてはやっぱ物足りないものがある
78 忍者(神奈川県):2007/10/10(水) 14:33:09 ID:vyCZc/3R0
つーか世界展開目指してる監督なんて大友くらいじゃね?
プロデューサーが意識してるだけ。
79 整体師(四国地方):2007/10/10(水) 14:33:19 ID:pQb+Y4c90
今川泰宏の名作は七人のナナ
80 鉱夫(神奈川県):2007/10/10(水) 14:33:29 ID:j+76NTXx0
妄想が好き。俺にとっては神だよイマビン
81 社長(東京都):2007/10/10(水) 14:33:39 ID:uVTkL3yU0
2chなんかでよく目にするアニメーターとかの待遇が本当なら未来なんて無いとは思う
82 か・い・か・ん(樺太):2007/10/10(水) 14:34:15 ID:7vF1w9SGO
いまびんは過大評価されすぎ
凡作ばっかで何度も見たい作品がない
83 火星人−(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:35:09 ID:hKhTxBH20
妄想しか見てないけど普通におもろかったな
いまびん
84 保育士(岩手県):2007/10/10(水) 14:35:19 ID:ZJW+kz8w0
パプリカ、専念女優、東京ゴットファーザズ
どれが一番おもしろいの?
85 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 14:35:39 ID:Cj6joEjB0
>>76
最近だとFREEDOMがその手法を使ってるよなw
86 鉱夫(神奈川県):2007/10/10(水) 14:35:46 ID:j+76NTXx0
イマビン信者だけど何か質問ある?
87 留学生(栃木県):2007/10/10(水) 14:36:02 ID:l63+6i7L0
フェミもんだけ作ってればいいんだよ
88 旧陸軍高官(東京都):2007/10/10(水) 14:36:09 ID:coGNz6620
世界展開を考えたアニメの出来は確かにひどい。
あんなもん誰も見ないっていうか見れないレベル。
89 噺家(沖縄県):2007/10/10(水) 14:36:28 ID:GRVItp630
>>86
平沢と禿同士ツルんでるのをどう思いますか?
90 塗装工(北海道):2007/10/10(水) 14:36:33 ID:BXfYm+DW0
妄想代理人好きだったのにどんなオチだったか全然思い出せない
91 年金未納者(樺太):2007/10/10(水) 14:36:39 ID:SSLDHZawO
>>86
平沢進が居ないと駄目だよね
92 べっぴん(静岡県):2007/10/10(水) 14:36:58 ID:ggYshVxw0
身内だけでやってれば良いのにね。
93 映画館経営(栃木県):2007/10/10(水) 14:37:05 ID:O15H8x2F0
この人の作品は説教臭いんだよな
94 貸金業経営(宮城県):2007/10/10(水) 14:37:51 ID:BUUf1kWD0 BE:786710887-2BP(6565)
>>1
今の展開が真逆の方向に進んでるから
アニメ文化の転換という表現より崩壊に近いことが起きるだろうな
95 DQN(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:37:54 ID:mDSTHeTh0
バリバリに外人のスタッフ使ってるじゃん
96 ボーカル(東日本):2007/10/10(水) 14:37:55 ID:KKB5r4430
パーフェクトブルーは面白かった気がする
話覚えてないけど
あとはクソ
97 鉱夫(神奈川県):2007/10/10(水) 14:37:57 ID:j+76NTXx0
>>91
ジブリには久石、スターウォーズにはJ・ウィリアムス。
別にいいんじゃない?
98 トンネルマン(樺太):2007/10/10(水) 14:38:02 ID:30J1iG0AO
>>84
東京ゴットファーザズ
99 乳母(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:38:10 ID:S1etd3890
世界展開ってとあれだな
小柳ゆきとアレクサンダー戦記
100 名無しさん@(東京都):2007/10/10(水) 14:38:12 ID:n7Rt7oxl0
世界展開ってなんだ
エクスマキナとかベクシル2077(笑)か?
101 ねずみランド(愛知県):2007/10/10(水) 14:38:53 ID:6VKSbPMB0
一方ゴンゾは全てのアニメを作らせろと訴えた
102 旧陸軍高官(東京都):2007/10/10(水) 14:39:24 ID:coGNz6620
>>45
>萌え、エロ、ロリ
最初から眼中ねーからお前らだけで楽しんでろ。
こんなもんあるからアニメーターが低俗な仕事って言われるんだよ。
103 絢香(埼玉県):2007/10/10(水) 14:39:32 ID:RgmP2KuS0
ベクシルは全体的に見ると糞だが
ところどころのシーンはトランスフォーマを超えてるって
映画CG屋の偉い人が言ってた
104 果汁(catv?):2007/10/10(水) 14:40:54 ID:D7rTEc7i0
>>84
パーフェクトブルー
105 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 14:41:05 ID:Cj6joEjB0
>>90
妄想に浸ってないで、みじめな現実を生きるしかないんだよ
ってヲチ
106 運動員(コネチカット州):2007/10/10(水) 14:41:13 ID:c/kLypu7O
>>31
禿同
107 タコ(樺太):2007/10/10(水) 14:41:38 ID:PZJqJvyK0
>>84
どれもイマイチ
108 三銃士(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:42:29 ID:etGIsrSE0
千年女優の最後のセリフに射精しそうになった
109 ブリーター(大分県):2007/10/10(水) 14:43:12 ID:kS2TJ7FI0
>>102
体制の問題だと思うぞ。
アニメに限らずほとんどの業界が上に搾取される構造になってる。
110 映画館経営(栃木県):2007/10/10(水) 14:43:22 ID:O15H8x2F0
海外受け狙って成功したのは攻殻の最初の映画くらいか
111 鉱夫(神奈川県):2007/10/10(水) 14:43:54 ID:j+76NTXx0
ラノベとか萌えがアニメのレベルsageちゃったよなぁ
イマビンには頑張ってもらいたいっす
112 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 14:44:00 ID:Cj6joEjB0
イノセンスだって赤字にはなってないんだぜ
113 踊り子(新潟県):2007/10/10(水) 14:44:07 ID:BYiHK+WA0
>>59
釣れてない釣れてない
114 和菓子職人(埼玉県):2007/10/10(水) 14:44:19 ID:y4fXuVvX0
東京ゴッド〜は街の雰囲気が好き
115 知事候補(東京都):2007/10/10(水) 14:45:07 ID:akRlC2vr0
>>112
それってDVD販売をあわせたらだろ?
映画自体は赤字なんだろ?
116 代走(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:45:14 ID:gejJL76z0
ベクシルつまんね
何より期待してた音楽が糞だったのはきつい
117 オカマ(福岡県):2007/10/10(水) 14:45:14 ID:7wHjFuVM0
それ以前に

アニメーターの給料をもう少し上げた方がいいんじゃないの。
ヘタするとフリーター並みだぞ
118 通訳(長屋):2007/10/10(水) 14:45:59 ID:w0p4fi3x0
外国に売るために表現をあれこれ規制するようになるとつまらない
プリキュアみたいに日本的な風景とか水着姿とかを排除するのもどうかと思う
119 留学生(東京都):2007/10/10(水) 14:46:45 ID:Lu3+gh+b0
そもそも目指すような代物かよ

そんなことができるのは宮崎くらいしか居ないだろ
120 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 14:48:39 ID:Cj6joEjB0
>>115
最初からDVDや周辺グッズの売り上げ込みで予算組まれてるから、何の問題も無い

>>119
宮崎アニメなんかよりポケモンやセーラームーンやナルトのほうがよっぽど世界でウケてるよ
121 名無しさん@(東京都):2007/10/10(水) 14:48:44 ID:n7Rt7oxl0
>>118
日本的な風景規制ってすげーな
海外で見てる子供だって自国の話とは思わんだろうに
122 整体師(長屋):2007/10/10(水) 14:49:59 ID:Xnal9A4f0
>凝ったそばを出す職人的な店を目指したい

自己満足か、裸の王様になるか
どちらにしてもダメになる考え方の典型だな
123 年金未納者(樺太):2007/10/10(水) 14:50:21 ID:SSLDHZawO
>>121
ドラえもんとかその国の物と思われてたらしいね、中国人だっけ?
124 造園業(千葉県):2007/10/10(水) 14:50:36 ID:MKYvkja80
日本アニメの北米歴代興収トップ20
1. ポケモン ザ・ファースト・ムービー
2. ポケモン ザ・ムービー・2000
3. 遊戯王 ザ・ムービー
4. ポケモン3 ザ・ムービー
5. 千と千尋の神隠し
6. デジモン ザ・ムービー
7. ハウルの動く城
8. もののけ姫
9. ポケモン 4エバー
10. イノセンス
11. カウボーイビバップ 天国の扉
12. ポケモン ヒーローズ
13. メトロポリス
14. パプリカ
15. アキラ
16. 攻殻機動隊
17. スチームボーイ
18. ヴァンパイヤハンターD
19. 劇場版X
20. 東京ゴットファザーズ
* 『パーフェクトブルー』は22位、『千年女優』は27位
125 日本語教師(福岡県):2007/10/10(水) 14:50:39 ID:7E1ahX+40
>>123
韓国人
126 名無しさん@(東京都):2007/10/10(水) 14:52:34 ID:n7Rt7oxl0
>>123
ああ、ユンソナが韓国のアニメだと思ってたとか言ってたっけ・・・
127 訪問販売(鳥取県):2007/10/10(水) 14:53:08 ID:BN8yJOtS0
アンチいまびんの俺が帰ります。
こいつの作品完全にオナニー
128 外資系会社勤務(樺太):2007/10/10(水) 14:53:21 ID:zBLjqN2cO
キミキスが壊されました
129 映画館経営(栃木県):2007/10/10(水) 14:53:21 ID:O15H8x2F0
宮崎作品は外国人にはよく分かんないだろうな
130 職業訓練指導員(東京都):2007/10/10(水) 14:53:24 ID:ip5WUEOv0
ここのオタクどもメトロポリスはどうだった?
131 カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:53:43 ID:ZFD4RE9A0
アニメなんて佐渡とか能登の最果ての映画館で単館上映すればいい
ハングル文字でご自由にお持ち帰りくださいと
132 忍者(神奈川県):2007/10/10(水) 14:54:39 ID:vyCZc/3R0
イノセンスって攻殻より興収よかったのか
133 アナウンサー(東京都):2007/10/10(水) 14:54:45 ID:91Q7gFfL0
秀作: 瓶詰妖精、ナジカ電撃作戦、ヤミと帽子と本の旅人、桃華月憚、Canvas2、AIKa R16
名作: 花右京メイド隊(m.o.e版)、かしまし、怪盗セイントテール、Φなるあぷろーち、NOIR
佳作: キディ・グレイド、エルフェンリート、涼宮ハルヒの憂鬱、Starship Operators、ぽてまよ
快作: こいこい7、ニニンがシノブ伝、陰からマモル、ぱにぽにだっしゅ、一騎当千、ウミショー
良作: ストロベリー・パニック、神無月の巫女、シムーン、マリア様がみてる、乙ぼく、AIka
凡作: ゼロの使い魔、灼眼のシャナ、ARIA、らきすた
駄作: 魔法少女リリカルなのは、攻殻機動隊、極上生徒会
問題外: 新世紀エヴァンゲリオン、交響詩編エウレカセブン、カウボーイ・ビバップ
134 魔法少女(秋田県):2007/10/10(水) 14:55:51 ID:x/XcTWI40
イマビンのアニメに出てくるオッサンキャラのオッサンっぷりはかなりのものだと思うんだが
135 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 14:56:23 ID:Cj6joEjB0
>>130
俺は好きなんだけど、なんか評価が低いね
なんで??
136 パート(岩手県):2007/10/10(水) 14:56:34 ID:gGGy4mOb0
世界なんて意識する必要なし
日本人の娯楽でいいじゃない
137 底辺OL(catv?):2007/10/10(水) 14:56:43 ID:zuXbzE/q0
>>133
見たことあるのが2ヶしかないwww
138 社会保険事務所勤務(樺太):2007/10/10(水) 14:57:21 ID:uRAmuMhpO
てか誰
139 国連職員(樺太):2007/10/10(水) 14:57:33 ID:x4pPq8N/O
オレンジロードのあの日に帰りたいは名作。
原作者はなかったことにしたいみたいだが、準ヒロインをどん底に落とす勇気に乾杯。
140 ピアニスト(東京都):2007/10/10(水) 14:58:06 ID:wpwzi4a+0
>>129
もののけで急に静まりかえった時、視線の先にシシ神が出てくるシーンとか
「音がないと終わったと思って客が帰る」って理由でBGM足したらしい
レベル低すぎだろ アメリカ人
141 俳優(長屋):2007/10/10(水) 14:58:28 ID:3JZsg0II0
>>20
見てないものでも経験したものや色々資料あつめて作るんだから
何も知識が無いまま作るなんてことは
無理
142 入院中(長屋):2007/10/10(水) 14:58:35 ID:6bCSG6dY0
>>135
音楽はいいが、中身は糞だろ…。
143 会社員(北海道):2007/10/10(水) 14:58:44 ID:P8/Zti080
これはあるな
144 くれくれ厨(埼玉県):2007/10/10(水) 15:00:02 ID:+2b8l3tW0
>>140
マジかよ。昆虫や小動物の習性みたいだなw
145 高専(北海道):2007/10/10(水) 15:00:48 ID:yNIC8ZJW0
そういうわけで、日本一のアニメ監督は湯山邦彦、日本一の脚本家は首藤剛志に
決定しました。まんま、ミンキーモモのコンビですが。
146 国際審判(岩手県):2007/10/10(水) 15:01:22 ID:H3/CAJjl0
どんなビジネスでもそうなんだけど、市場が大きくなると金集め大好き、頭悪くてよくわからんけど口は出す、
こういう連中が寄生するようになる。

明らかに間違った意見を上の頭の悪い奴の言いなりで通そうとするから責任逃れでタチが悪い。
工程にロスが大きくなって、出来上がるものはgdgd。
147 天使見習い(愛知県):2007/10/10(水) 15:02:00 ID:qKJEGyjV0
アニメなんて所詮ガキとキモヲタのもんだw
文化も何もあったもんじゃねえ
148 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 15:02:44 ID:Cj6joEjB0
まぁ、車だって田舎者とDQNのものだからなぁw
149 電話交換手(静岡県):2007/10/10(水) 15:04:15 ID:yKf6cLDj0
大物ぶるのは(商業的)ヒット作を1個でも取ってからにしろ
150 電話交換手(catv?):2007/10/10(水) 15:04:25 ID:UNLylkFG0
>>133
レス欲しいのバレバレですね^^^^^爆釣り予定ですか^^^^^^^
151 樹海(関西地方):2007/10/10(水) 15:04:33 ID:FoDqA6aw0
ゲームのスレでよく貼られてるアレの改良版は貼られて無いのな
ハイビジョン作成で開発費が上がってるから海外も狙っていかないと開発費をうんぬん
152 乳母(アラバマ州):2007/10/10(水) 15:04:39 ID:S1etd3890
>>133
どこのコピペかしらんけどすげぇなwww
153 キンキキッズ(アラバマ州):2007/10/10(水) 15:05:15 ID:39Ei8VeE0
>>133
ある意味お前がうらやましい
154 赤ひげ(東京都):2007/10/10(水) 15:05:59 ID:b0V2SwPK0
世界展開以前に、キモオタに展開するのをやめろよ
アニメ文化とか言ってきもいよ
萌え〜とか言ってるのを日本の文化とか言って誇れるかかよ
155 天使見習い(愛知県):2007/10/10(水) 15:06:34 ID:qKJEGyjV0
>>148
お前のレスとかリアルでキモヲタっぽいしなw
面が見てえわ
156 アナウンサー(東京都):2007/10/10(水) 15:06:56 ID:91Q7gFfL0
157 ねずみランド(埼玉県):2007/10/10(水) 15:07:52 ID:B+5C8h/f0
>>124
遊☆戯☆王かっけーw
158 産科医(東京都):2007/10/10(水) 15:10:03 ID:QoBIA5vD0
とりあえず、特定の層向けに、深夜放送なんてやってんじゃないよ。

ちゃんと番組にしろよ・・・・・

っても、日本はメディアに注力している先進諸国の中では、テレビの
予算が圧倒的に少なくて、ドラマもショボwwwとか言われてるのよね・・・・・

とてちんは面白かったけど。

岩窟王とか、普通におっさんから学生まで見れるようなアニメを、何で
深夜にやるかなぁ。いい加減、ドラえもん、ちびまる子ちゃん、ジャンプ
系アニメから脱却しろよ。番組オリジナルのアニメ放送しろよ。ガンダム
ももういいからさ。
159 アナウンサー(東京都):2007/10/10(水) 15:10:24 ID:91Q7gFfL0
160 キャプテン(北海道):2007/10/10(水) 15:10:30 ID:MCIrBXXZ0
パプリカは子供に見せたくない作品
特に「自尊心だけ膨れ上がったマッドサイエンティストがマスターベーション〜〜」
の下りは特に見せたくない
161 高専(北海道):2007/10/10(水) 15:10:50 ID:yNIC8ZJW0
>>157
でもこの遊戯王の映画、日本では未公開なんだよね。
162 パート(アラバマ州):2007/10/10(水) 15:10:51 ID:lT3xg/5x0
>>147
このスレ開いてる時点でお前も…
163 ねずみランド(埼玉県):2007/10/10(水) 15:11:22 ID:B+5C8h/f0
>>161
E〜〜〜〜〜!!!
164 書記(東京都):2007/10/10(水) 15:11:29 ID:yp8cGPxT0
千年女優って何?千年女王のパクリ?
165 国際審判(岩手県):2007/10/10(水) 15:11:59 ID:H3/CAJjl0
ちなみにそういう奴の特徴は「元何々」「過去○○(有名案件)に関わった」「今度△△に参加する」
「××さんとはよく飲んで凄い知り合い」「この間外国に行って■■■円の話をまとめてきた」
だから気をつけるように。作品に愛なんか一切ないから、クリエイターの天敵でもある。
166 アナウンサー(東京都):2007/10/10(水) 15:12:53 ID:91Q7gFfL0
167 タコ(アラバマ州):2007/10/10(水) 15:12:56 ID:2SLJDcG80
いやあ、その前に面白い作品作ってくださいよ
168 高専(北海道):2007/10/10(水) 15:12:58 ID:yNIC8ZJW0
>>163
すみません。テレビでは放送されてました。
169 消防士(アラバマ州):2007/10/10(水) 15:13:06 ID:vMtYjKpG0
>>133

お前のレベルの高さに泣いた

てかコピペ?
170 水道局勤務(東京都):2007/10/10(水) 15:13:06 ID:5zIYkYph0
>>158
地上波ではいくら待ってても無理だぞ、きっと。
自分で金払ってみる番組にそういう意見を出せばちゃんと通るんじゃね?
171 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 15:13:21 ID:Cj6joEjB0
>>155
イケメンすぎてションベンちびるよ^^;
172 日本語教師(福岡県):2007/10/10(水) 15:15:43 ID:7E1ahX+40
>>164
たぶん遊戯王のパクリだぜ
173 美容師見習い(長屋):2007/10/10(水) 15:17:09 ID:gf63pCH00
東京ゴッドファーザーズとパプリカは面白かったが
それ以外は糞。
174 三銃士(新潟県):2007/10/10(水) 15:19:06 ID:JOUZQWhe0
仮にフィクションであっても、宗教とかシナチョンとかの扱いに
気を回すことは足枷にしかならないな。
175 探検家(東京都):2007/10/10(水) 15:19:52 ID:/nLa+MAr0
この人、中華人?
ハゲ鼠っぽい顔がキモイ
176 社長(樺太):2007/10/10(水) 15:20:16 ID:HbOX2y9rO
今敏って名字じゃなかったのか
177 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 15:21:10 ID:Cj6joEjB0
関太(せき ふとし) みたいなもんだろう
178 果樹園経営(アラバマ州):2007/10/10(水) 15:21:55 ID:Gkzu6JM90
もう一皮むけてほしいな
179 代走(千葉県):2007/10/10(水) 15:22:37 ID:RLzT9pG30
ちょっと前まで「こん きとし」だと思ってた
180 中小企業診断士(東京都):2007/10/10(水) 15:24:28 ID:VF1H0lZw0
予告編見ると尖ってそうで興味を引くんだけど
いざ実際見てると、あんまり破壊力がない。

決して悪いとは言わないけど、そこまで大騒ぎするほどの監督でもない気がする。
181 お世話係(京都府):2007/10/10(水) 15:25:39 ID:orRQsg4i0
世界に媚た瞬間にそっぽ向かれるからな
182 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/10(水) 15:26:38 ID:OXX9XobIO
千年女優はつまらなかった
幻の湖に匹敵するつまらなさ
183 鉱夫(神奈川県):2007/10/10(水) 15:28:34 ID:j+76NTXx0
やっぱパーブルでヲタをこきおろしたことで怨まれてるなw
俺はそこが好きなんだけどw
184 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 15:29:09 ID:Cj6joEjB0
たしかに、ヲタほど嫌いな監督だろうなぁ
185 ふぐ調理師(dion軍):2007/10/10(水) 15:30:35 ID:TBumN8rp0
エンタ雑誌で読んだが日本のアニメは最近海外のTVでも買われなくなってるそうだ。

理由は黒人が出てないから
ドラゴンボールにナルトや犬夜叉、クレヨンしんちゃんにドラえもん
は日本人という設定があるから海外で買われてTV放映できるんだと
グローバルで移民が世界中に増えた今
日本のアニメを世界進出させるには黒人やアラブ人を出演ささなければいけない
ハリウッドのように一定の人種的配慮を出さない限り世界進出は不可能。
186 タコ(樺太):2007/10/10(水) 15:31:33 ID:PZJqJvyK0
>>184
いやオタならパーフェクトブルーから全作見てるだろ
187 美容部員(USA):2007/10/10(水) 15:31:57 ID:Mbnxe/Jy0
東京ゴッドファーザーズおもしろかったです><
188 名誉教授(コネチカット州):2007/10/10(水) 15:32:43 ID:BGwnyO61O
妄想代理人のOPはいいよ 
内容も序盤は素晴らし過ぎるくらい
189 高専(西日本):2007/10/10(水) 15:33:15 ID:pKHVVqvJ0
>>12
最後のセリフは、暗黙の了解を言葉にしてしまったので最悪だった。
楽しんでたのに全部ぶちこわし。
190 果樹園経営(アラバマ州):2007/10/10(水) 15:33:46 ID:Gkzu6JM90
>>185
まー、スタートレックは白黒黄と派手だからなぁ
マクロスはどうかね
191 今日から社会人(dion軍):2007/10/10(水) 15:33:56 ID:O9KGQ0wr0
去年だったか一昨年だったか、何気なく見始めたゴッドファーザーズにえらく感動した記憶が
192 タコ(樺太):2007/10/10(水) 15:34:09 ID:PZJqJvyK0
>>189
同意。なんかもっといい方法なかったのかなあ。
193 俳優(宮城県):2007/10/10(水) 15:35:51 ID:5gN/W9rj0
今敏映画から平沢進を抜いたら楽しさマイナス半減。
194 タコ(樺太):2007/10/10(水) 15:36:20 ID:PZJqJvyK0
いつまでたっても出来損ないの大友って感じがするよ
195 しつこい荒らし(関西地方):2007/10/10(水) 15:37:16 ID:hVxU2JDQ0
>>37
海帰線あのまま絶版じゃもったいないよな
196 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/10/10(水) 15:37:25 ID:WppgI5xAO
>>185
DTBは大丈夫そうだな
197 与党系(大阪府):2007/10/10(水) 15:38:31 ID:oLuDFqiY0
日本を舞台にしてるのに黒人とかアラブ人とか寝言言ってんじゃねえよって感じw
今敏に賛成だな。どこぞの役所が考えてるみたいに輸出産業として熟成とかは
ぜひとも跳ね除けて欲しい。特亜じゃあるまいし
198 与党系(樺太):2007/10/10(水) 15:40:37 ID:AJpE7rvKO
もっともだ
グローバルを意識する必要はない
誰もがおいしく食べられるアニメは海外の奴らが作ればいい
ジャパニメーションはHENTAI系と超作画リアル系とジブリ系で育てればいい
199 土木施工”管理”技師(西日本):2007/10/10(水) 15:41:13 ID:6KWKgrws0
チェーン展開したい人はしたらいいし
したく無い人はしなきゃいい
200 職業訓練指導員(東京都):2007/10/10(水) 15:41:38 ID:ip5WUEOv0
黒人なら必要ならアンパンマン放送すれば問題ない
問題はアンパンの意味がわかるかどうか
201 のびた(茨城県):2007/10/10(水) 15:44:01 ID:N8d+P7um0
別に海外意識してなくても
売れる奴は海外でも人気出るしそこまで意識しなくても、って感じだ
海外でも売れたほうが素晴らしいと思うけど
202 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/10(水) 15:44:30 ID:xwG1z3WVO
せんねんはーいっしゅんのーひかーりのやーーー
203 留学生(アラバマ州):2007/10/10(水) 15:47:41 ID:3jUsvfjP0
パーフェクトブルーは何が面白いのか分からなかったが千年女優は良かったな。
204 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 15:48:58 ID:Cj6joEjB0
そういえばガンダムの世界平和(笑)を目差す組織に黒人がいないのも気になるところだよねwwww
205 白い恋人(dion軍):2007/10/10(水) 15:48:59 ID:eojZWdEQ0
> 想像の欧州とは違うことにショックを受け、「自分で見ていないものを描いてはだめ」と

幻想のヨーロッパとかアメリカを舞台にしてるから面白いのにw
リアリティの意味を限定しすぎじゃね?

>  今監督は、日本アニメーションの現状について「力のあるアニメーターの不足と
> 新人の低賃金が問題で、アニメが世間から注目されるほど一般との格差が
> 目に付いてしまう」と指摘。

これも昔からずっと言われてきたことだけど、改善する気配すらないよねw
改善できない大人の事情があるんなら、それについて語って欲しいよね

206 酒類販売業(東京都):2007/10/10(水) 15:49:18 ID:H8bAJt1i0
完全青・専念女優・東京名付け親>>>パプリカ
207 与党系(大阪府):2007/10/10(水) 15:50:32 ID:oLuDFqiY0
輸出産業でもりあがるっても作り手の稼ぎが増えるんなら良いけど
パブリッシングとか関連展開でハイエナ企業が大量にぶら下がって
そいつらが儲け増えた分のほとんどを掠め取ってくだけなんだから、
そんな連中を儲けさせる為に作り手の作品傾向を指図するとかトンでもねえよ
208 底辺OL(catv?):2007/10/10(水) 15:51:46 ID:fi87bUiy0
パーフェクトブルーはどう考えても駄作だろ
209 ボーイッシュな女の子(大阪府):2007/10/10(水) 15:52:57 ID:rZF2K6gY0
おっはーご主人さま
ご飯作ったからたべといてね
終わったら流しに運んどいて
あと今から部屋の掃除するから自室でオナニーとかしないでね
こないだゴミ箱掃除してたらザーメンついたティッシュさわっちゃって気絶しかけたんだから
ご主人さま結構出るのねってなに言ってんだぼく
っていうか今思い出したけど何でぼくがお風呂入ってるときにご主人さまもはいってくるの?
しかも「洗いっこしよ」とかいってくるし
おちんちんくらいひとりで洗えるもん!
じゃっじゃあぼく掃除してくるからね                 ご主人さまのしもべより(はぁと)
210 白い恋人(dion軍):2007/10/10(水) 15:53:06 ID:eojZWdEQ0

アニメ各社、海外売上高比率が上昇・今期、東映アニメ20%に

 アニメの企画制作会社が海外売上高を伸ばしている。東映アニメーションは2008年3月
期に20%になる見通し。まだ利益への寄与度は小さいが、日本のアニメに対する海外の需
要は大きい。今後は海外事業が利益成長や株価を左右する要因になりそうだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20070921AT2E1801A20092007.html

211 農業(石川県) :2007/10/10(水) 15:53:09 ID:MXxxl/dW0
何でもいいけど金儲けが下手糞だよな

いったいいつまで中間搾取と電通と手塚治虫のせいにしてんの?
鉄腕アトム作ってから何年経ってんの?

まともに生活できないほどの低賃金で生きるのが好きな真性のドMが
奇跡的に集まってるとしか思えないです
212 但馬牛(関西地方):2007/10/10(水) 15:54:40 ID:ktL4Akz60
パプリカ限定版DVDを買おうか迷ってるんですが買いですか?
213 コレクター(東京都):2007/10/10(水) 15:57:40 ID:Cj6joEjB0
今のコンテは本にして売ったほうがいい
214 女性音楽教諭(東京都):2007/10/10(水) 15:59:38 ID:+YapBN4q0
頼むからアニメに3文字原画マン使うな
やつらの画力のなさは異常
215 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:02:39 ID:AbN1NTCq0
>>76
メモリーズにはそんな経緯があったのか
216 水道局勤務(東京都):2007/10/10(水) 16:05:42 ID:5zIYkYph0
>>214
白線とかw
217 タコ(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:07:32 ID:2SLJDcG80
>>183
いやあ、単に面白くないからじゃないですかねえ
218 麻薬検査官(コネチカット州):2007/10/10(水) 16:08:00 ID:9ged/n2VO
そこまで尖んがる必要ないと思うんだけどなぁ。ただ日本の市場を重視した作品か
世界市場を睨んだ作品かハッキリ分けて作ればいいじゃない?中途半端が1番駄目な気が...。
後萌えアニメがアニメを駄目にしたって言ってる奴は今までどんだけ遥か高みにいたんだよ
アニメに限った話じゃないけど娯楽なんだし楽しんでる人間がいて商品として成立してるなら
問題ないだろ。そればっかじゃキツイけど。正直萌え系は好みじゃないけど他にもあるしそれ見てる
219 外来種(福岡県):2007/10/10(水) 16:08:53 ID:ibNDmrIF0
シンプルレッドは面白いのかな
220 運び屋(九州地方):2007/10/10(水) 16:09:39 ID:CPIJC/Jp0
妄想代理人はオチ以外最高だった
TGFでは泣きそうになった
221 白い恋人(dion軍):2007/10/10(水) 16:11:13 ID:eojZWdEQ0
アフロサムライみたいなアニメのことか?>世界展開アニメ
日本のアニメ文化の中からは出て来なかっただろうけど、あんまり観たいとも思わないなw

222 ダンサー(岡山県):2007/10/10(水) 16:12:14 ID:6AoQSVNR0
>>51
お前、気を許せる友達一人も居ないだろ

頑張らなくて良いんだよ
そのままの君で良いんだよ
223 与党系(大阪府):2007/10/10(水) 16:13:14 ID:oLuDFqiY0
アニメが「世界市場を睨んだ作品」に向いてるかどうか疑問な気もする
たとえば邦画でグローバルな作品とかもう笑い話にしかなんないでしょ?
武とかジャパニーズホラーもローカルなアイデンテティあってこそ受けてるんだし
224 鉱夫(神奈川県):2007/10/10(水) 16:13:15 ID:j+76NTXx0
>>217
何を面白いと思うかは人によって違うからね。
俺にとって面白いのを作れってねだるより、
今敏の何が面白いんだろう?と考える方が建設的じゃねーかな?
225 職業訓練指導員(神奈川県):2007/10/10(水) 16:16:39 ID:BPhyK3CR0
>>27
いや宮崎アニメの素人幼女は裏エーブイのようなロリータ感漂うエロスだけどな声優より
226 アリス(関東地方):2007/10/10(水) 16:16:44 ID:ho9TLYwu0
パプリカは駄作では無いけど結構ビミョー。
あと林原はこういう映画で使うな。
227 F1パイロット(東京都):2007/10/10(水) 16:18:36 ID:XCD+UCOb0
今監督って、ナタで殺しまくる 「ひぐらしの鳴く丘に」 とかいうグロアニメ作って放送中止になった
猟奇的異常性格者だろ? なんで人気あんの?
228 日本語教師(愛知県):2007/10/10(水) 16:18:53 ID:54CB6+Zv0
パプリカは音楽がよかったじゃん
聞いた事ない感じで
229 会社員(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:19:21 ID:YcMM3t300
むしろハリウッドみたいなアニメ作ってみてくれよ
誰が見てもそこそこ楽しめるアクション超大作
230 運び屋(九州地方):2007/10/10(水) 16:20:44 ID:CPIJC/Jp0
>>229
ストレンヂア見てこい
231 情婦(東京都):2007/10/10(水) 16:20:57 ID:mMxprg8A0
江頭「ウーガガウーガウーガ ウーガガウーガウー ウーガガウーガウーガ ウーガガウーガウー♪」
232 与党系(大阪府):2007/10/10(水) 16:21:22 ID:oLuDFqiY0
>>229
アクションの迫力でいえば実写+CGに絶対に勝てんでしょ
TFみてつくづくそう思った。ストーリーは無茶苦茶だったけど
233 絵本作家(東京都):2007/10/10(水) 16:22:21 ID:BCY/lw+l0
拡大することによって失うものをよく知ってるんだろうな。
良い視点だと思う。
でも国内マーケットだけでは新人の低賃金の現状は変わらないだろうなぁ。
234 美容師見習い(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:22:23 ID:2xCCxvr00
いまびん最高!
235 乳母(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:23:19 ID:S1etd3890
昔スプリガンというアニメがあってな・・・

頭に世界の大友を据えた大きな企画じゃった
236 留学生(京都府):2007/10/10(水) 16:24:15 ID:yWEZ3Wgo0
妄想代理人は3話くらいまで「これマジ名作じゃね?」って思ったけど
話が進むにつれてどうでもよくなっていって、終盤は何これバカじゃないの?って感じだった
237 現職(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:24:31 ID:Ve2n20n20
>>227
どこから突っ込むべきか...
238 美容師見習い(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:25:47 ID:2xCCxvr00
>235
wikiにはないぞ
ジョジョアニメ版も載ってないな
239 ねずみランド(埼玉県):2007/10/10(水) 16:29:26 ID:B+5C8h/f0
>>235
そういえばスプリガン見に行ったなあ・・・
何か雪山で戦ってた記憶がちょっとだけある。
240 タコ(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:30:37 ID:2SLJDcG80
>>224
てことは今がオタクの多くに恨まれてるとは別に「面白くない」と思われてる事実は認めるわけですね
もっとエンターテイメントに徹していいと思うんだけどな、いつもラストでぼやけるんだよね
241 ガラス工芸家(コネチカット州):2007/10/10(水) 16:30:52 ID:9ged/n2VO
アップルシードがアメリカで30万枚売れるくらいだから見過ごせないんだろうなぁ
TVシリーズは日本重視で劇場版(ジブリやTVシリーズの劇場版以外)の一部は世界も意識でいいんじゃない?
242 美容師見習い(長屋):2007/10/10(水) 16:31:03 ID:gf63pCH00
>>238
スプリガンは大友製作でアニメ映画化したぞ。ノアの箱舟の話のヤツ。
すげー糞だったけど。

もっと映画映えする話はいっぱいあるのにな、スプリガン。
なんであの話にしたんだろ。
243 通訳(東京都):2007/10/10(水) 16:31:06 ID:5b/xgbBA0
そもそも「こんなんガイジン見てもわからんだろ」みたいなアニメの方がガイジン受けするって
244 名人(宮城県):2007/10/10(水) 16:32:07 ID:WhfhqJ2s0
NARUTOの外人ウケは異常だけど、日本で忍者漫画が増えたわけでも無いし
媚びてるわけでもないよな
245 情婦(東京都):2007/10/10(水) 16:32:39 ID:mMxprg8A0
>>240
うわーヲタク臭い。
お前以外に面白くない なんて思ってる人間いるの?ヲタク以外で
246 コピペ職人(長屋):2007/10/10(水) 16:32:48 ID:zFaKOgY60
スプリガンは傑作だぞwww
なに言っちゃってんの?ww
247 美容師見習い(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:33:05 ID:2xCCxvr00
>242
ガキの声にとにかくムカついたなw
248 タコ(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:34:50 ID:2SLJDcG80
スプリガンあったねえ、キャッチコピーがもののけ姫の「生きろ」に対して
「戦って死ね」だったなあ。強烈な皮肉で大笑いしたもんだ
スプリガンで一番面白かったのはそこだけだった・・・
249 乳母(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:35:02 ID:S1etd3890
>>246
あれはそびえたつ糞じゃった
250 タコ(樺太):2007/10/10(水) 16:38:23 ID:PZJqJvyK0
>>248
「だからみんな死んでしまえばいいのに」も忘れないで
251 美容師見習い(長屋):2007/10/10(水) 16:38:58 ID:gf63pCH00
最後真っ白けの手抜き映画。
252 鉱夫(神奈川県):2007/10/10(水) 16:40:30 ID:j+76NTXx0
>>240
違うな。ある人には面白いかもしれないけど、
別の人には面白くないかもしれない、ということ。
面白さっていうのはやっぱり主観だから。
確かにエンタメに徹しきれない部分はある。
ラストのまとめ方も宮崎駿とか押井守の方が上かもしれない。
それでも俺はイマビン作品好きだよ。
253 乳母(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:41:21 ID:S1etd3890
大友がまさに世界を見据えた作品を狙っている気がする

がしかしどだい日本人。しかもアニメなんて職人芸
254 留学生(東京都):2007/10/10(水) 16:41:22 ID:Lu3+gh+b0
ブレンパワード「頼まれなくたって生きてやる」
255 画家のたまご(dion軍):2007/10/10(水) 16:42:11 ID:ZyNjcVTa0
パプリカは物足りないけど
妄想代理人は最高だった
256 ねずみランド(埼玉県):2007/10/10(水) 16:42:34 ID:B+5C8h/f0
戻って来いよ〜 禿野〜〜〜〜
257 憲法改正反対派(神奈川県):2007/10/10(水) 16:43:03 ID:gCIvv8AO0
パーフェクトブルーが一番好き。
あの頃も絵コンテの描き込みが凄かったんだろうか。
258 名人(関西地方):2007/10/10(水) 16:43:49 ID:Tz1IbQ660
>誰でもおいしく食べられるように作品を平均化すると
>アニメ文化を自分の手で壊すことになる
GONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZO
GONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZO
GONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZO
GONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZOGONZO
259 美容師見習い(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:43:56 ID:2xCCxvr00
妄想代理人は元係長が我に返るシーンが最高
260 宅配バイト(東京都):2007/10/10(水) 16:44:53 ID:7M5/uNln0
アニメに限らず音楽でもやたらと外人に媚びて全部英語歌詞とかで
アメリカ進出しようとして失敗するやつらのなんと多いことか。
外人に媚びた作品って表現が萎縮しててツマンネ
261 忍者(宮城県):2007/10/10(水) 16:45:31 ID:k6prxZHk0
妄想アニメじゃないやつ作ってくれ
262 造園業(千葉県):2007/10/10(水) 16:46:38 ID:MKYvkja80
>>261
つ東京ゴットファーザーズ
263 造反組(東京都):2007/10/10(水) 16:46:39 ID:eA2yfwmS0
萌えを否定してる人って多いけど、だったらアニメじゃなくて映画見てればいいじゃんて思っちゃうけどな。
どんなストーリーでもすでにあるもののコピー&発展なんだからいくらでも代用きくよ。
一般人も大好きなガンダムも宮崎アニメも攻殻機動隊も萌えだらけじゃねーか。いまさら否定してどうすんだか
264 画家のたまご(dion軍):2007/10/10(水) 16:47:18 ID:ZyNjcVTa0
>>261
アニメなんて全部妄想だろ
265 会社員(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:47:28 ID:YcMM3t300
むしろ邦楽特有の部分的に英語が入ってる歌
外人もこれ見てるのかと思うと無性に恥ずかしい
266 造園業(東京都):2007/10/10(水) 16:49:24 ID:EDGeNdyD0
らき☆すたは完全日本向けだけど海外のオタにも受けてるよね。
267 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:50:06 ID:M7GjLOqL0
今敏(クォン・ビン)は韓国が誇る新進気鋭のアニメーターとして有名だが
268 美容師見習い(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:50:36 ID:2xCCxvr00
>258
ゴンゾはむしろ思いっきり好みが分かれてるから
>誰でもおいしく食べられるように作品を平均化する
には当てはまらない希ガス
269 タコ(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:51:54 ID:2SLJDcG80
>>252
ああ、そうかも
面白くないってのがオタクの総意ってことじゃなくてそういう奴もいっぱいいるってことを言いたかっただけだ
俺もつまんないつまんないって言っておいて見に行っちゃうからなあ
惹きつけるものは持ってるんだよ
ただやっぱり映像だけとか音楽だけとか言われるのはもったいないよ
270 忍者(宮城県):2007/10/10(水) 16:52:48 ID:k6prxZHk0
>>262
見てみます
>>264
そのとおり
妄想を否定してるわけじゃないのよ

271 漢(埼玉県):2007/10/10(水) 16:54:37 ID:XU2wosa70
今敏監督(笑)
272 プレアイドル(樺太):2007/10/10(水) 16:56:32 ID:EJPYYXdhO
押井エピゴーネンの出世頭
273 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/10(水) 16:57:19 ID:JhyiTqTEO
どれもこれも微妙におもしろくないよね
すごくつまんないわけじゃないんだけど
274 空気(千葉県):2007/10/10(水) 16:57:29 ID:onPd188p0
東京ゴッドファザーズ>パプリカ>パーフェクトブルー>千年女優
275 情婦(東京都):2007/10/10(水) 16:57:36 ID:mMxprg8A0
>>267
つーか、そもそもアニメーターじゃねぇから^^;
276 白い恋人(dion軍):2007/10/10(水) 16:58:25 ID:eojZWdEQ0
手塚のジャングル大帝は輸出を想定して作られてたらしいから、創生期の日本アニメは
海外展開志向が強かったんだろうね
その後、海外展開が成功したとはいえない状況が続く中、国内では日本アニメらしい
作品が量産されるようになる
国内のヲタ世代が主導するアニメが出てきたわけね
最近の海外でヒットした初期の攻殻とかビバップとかも、たぶんそういう国内志向の結果
出てきた作品だよね
時系列的には

国内市場が未成熟な初期には海外志向
    ↓
国内市場成熟(ヲタ層の出現)
    ↓
少子化で国内市場飽和縮小
    ↓
再び海外展開      ←今ココ?

国内市場の成熟が日本アニメを発展とせて今敏が言うアニメ文化を生んだわけだね
海外展開がアニメ文化を希薄化させることは間違いないだろうけど、いまの海外のアニメ
視聴者ってジャングル大帝の時代とはまったく違う、日本アニメの文法を習得した海外ヲタ
が核になってるから日本アニメテイストの希薄化が歓迎されるとは思えない
今後どうなるのかは予測できない状況だと思う
277 CGクリエイター(愛知県):2007/10/10(水) 16:59:08 ID:xbZ3cXD60
今敏の作品は
・絵が汚い
・豪華キャストの棒読み
ってイメージしかない

駄作製造機じゃん
278 空気(千葉県):2007/10/10(水) 17:00:05 ID:onPd188p0
>>277
あれで絵が汚いw
279 牛(dion軍):2007/10/10(水) 17:00:16 ID:oplS57gx0
京アニが作るアニメよりは遥かに面白いお( ^ω^)
あそこは原作の出来が良いだけだお( ^ω^)
280 与党系(大阪府):2007/10/10(水) 17:01:49 ID:oLuDFqiY0
>>279
鍵は文学作品ですかw
281 留学生(神奈川県):2007/10/10(水) 17:02:05 ID:kiMU3N6J0
東京ゴッドファーザーズは相当面白いファミリー向け映画だ
ゴールデンで放送すべき
282 造園業(アラバマ州):2007/10/10(水) 17:04:34 ID:So+YFaef0
面白いと思って見始めるんだけど、なぜか途中で見るのを挫折する。
283 銀行勤務(東京都):2007/10/10(水) 17:05:49 ID:IT/HReRR0
千年女優か
なんとも中途半端な作品だったな
結末に何の感情も湧かなかった
284 乳母(アラバマ州):2007/10/10(水) 17:05:59 ID:S1etd3890
結局見る側の目の肥満度も日本人が最強なワケで
国内向けに競い合って純度を高めていく方が、結果金を落とすタイプの海外ファンの
目にも止まる可能性が高いのではないかと思う

ディズニーやハリウッドと戦う! みたいな方向性はやめて、
よりキモく、よりキワモノ志向で独立したジャンルで邁進していただきたいと思う俺は
いまびん支持。でもお前はお前でもうちょっとがんばれや
285 巡査(アラバマ州):2007/10/10(水) 17:08:26 ID:Ov+L15nP0
平沢の音楽は毎回同じではないか
286 タコ(樺太):2007/10/10(水) 17:08:54 ID:PZJqJvyK0
>>285
よく気がついたな
287 噺家(沖縄県):2007/10/10(水) 17:27:23 ID:GRVItp630
>>277
メガネの度があってねーんじゃね?
288 社長(樺太):2007/10/10(水) 17:29:56 ID:nZ0RQSYPO
キショイ顔してる奴か
289 カラオケ店勤務(コネチカット州):2007/10/10(水) 17:33:13 ID:zrtYhKMNO
今敏作品を地上波で一度流してみようよ
290 プロスキーヤー(樺太):2007/10/10(水) 17:35:57 ID:9+dLdLvwO
るろうに剣心追憶編はアメリカで売れたらしいけどどう見ても
海外をターゲットにした作りじゃないな
291 名誉教授(北海道):2007/10/10(水) 17:36:17 ID:Avh2hwXl0
アメ公は実写映画の原作としか考えてないとは思うな。
292 牛(dion軍):2007/10/10(水) 17:44:07 ID:oplS57gx0
>>280
あんなのが文学とか人生だとか、お前馬鹿にしてんのか?文学に失礼だろうが。
アニメとかドラマとか、エンターテイメント作品を文学とか言う低脳は今すぐ死ね、即刻死ね。
293 美容師見習い(長屋):2007/10/10(水) 17:44:18 ID:gf63pCH00
>>290
侍とか忍者はとりあえず売れるんだよ。
294 名誉教授(北海道):2007/10/10(水) 17:45:51 ID:Avh2hwXl0
>>280
人生・・・かな?
295 グライムズ(dion軍):2007/10/10(水) 17:55:17 ID:Ezu4lwCU0
こんはパーファクトブルーみたいなエロアニメ作ってくれ。
296 憲法改正反対派(神奈川県):2007/10/10(水) 18:04:11 ID:gCIvv8AO0
作画要求レベルが高い事でも有名。
つーか自分のポジション分かってんだろこの人。
297 留学生(関西地方):2007/10/10(水) 18:06:47 ID:KSMUAppo0
というか今敏って売れてるの?
新作映画作ってるしノルマは達成してるんだよね。
298 F1パイロット(東京都):2007/10/10(水) 18:06:54 ID:XCD+UCOb0
>>296
要求が高い と 感性結果が高い とは イコールではないなw
299 渡来人(アラバマ州):2007/10/10(水) 18:16:31 ID:AsRB5d4a0
むしろ糞みたいな原作でも京アニのおかげで
見れるアニメになってると言うべきだろ。
ハルヒは原作も神だからアニメ史上に残る神作品になったが
300 乳母(アラバマ州):2007/10/10(水) 18:19:04 ID:S1etd3890
なんというテンプレキャラ
301 ゴーストライター(秋田県):2007/10/10(水) 18:19:16 ID:AppDHnwn0
>>300ゲット
302 社会保険庁入力係[バイト](埼玉県):2007/10/10(水) 18:28:03 ID:M1fOLn9F0
>>275
アニメイターでもあるでしょ
自分で原画書いてるよ
むしろ今敏はアニメイターとしての方が優秀
303 相場師(沖縄県):2007/10/10(水) 18:28:32 ID:rPpQ60Fb0
次は沖浦啓之、小西賢一、安藤雅司、井上俊之、大塚伸治、濱洲英喜
本間嘉一、橋本晋治、山下高明、本田雄、三原三千夫、井上鋭、板津匡覧無しでやってみろ
304 情婦(東京都):2007/10/10(水) 18:33:22 ID:mMxprg8A0
>>302
え、まじかよ?
パプリカでも?うそー!?
ソースくれたら涙目で土下座するよ
305 市民団体勤務(関東地方):2007/10/10(水) 18:33:52 ID:Eo8EVYlr0
正論だけど今のアニメは致命的につまらない
306 留学生(アラバマ州):2007/10/10(水) 18:36:20 ID:7nOyOl0b0
その通りだな
しかし萌えオタクにしか受けないワンパターンアニメが国内で広まってしまってるし
307 美容師見習い(長屋):2007/10/10(水) 18:36:57 ID:gf63pCH00
メモリーズの「彼女の思い出」に参加したときは、美術監督かなんかで
ガッツり描き込んだ背景描いてたよね。
308 青詐欺(アラバマ州):2007/10/10(水) 18:37:44 ID:RLE8JcUQ0
普通にやってりゃ勝手にオタクが盛り上げてくれるんだから調子乗らなくていいのに
その辺角川とかGONZOはわかってない
ディーンとかバップみたいなやり方で良いんだよ
309 踊り隊(東京都):2007/10/10(水) 18:38:30 ID:OMl14bwT0
.         / :/ / :.:/ .:.{ :.{:.:  {:.:.:..  ヽ:.:.:ヽ:. \
        / :/〃:.:.:.l :.:.八.:ヽ:. ',:.:.:.:..  '.:.:.:.|:.:.l:. l
         l | l | :.:. |, /-‐ヽ.:\:.:\´:. ̄ ヽ:.:l:.:.j:. |    >>305-306
         | | i l :. /! { __ \{ \ヽ>=くハ:/:./:./
         | N八 :.:.l{ イテ下    `'f_:::: }V/イ /|
         | / {ヘ:.ト、:':{ハi_::::j      r':;;ソ 〃{:. |     キャベツどーぞ♪
       j/  ヾイ゙ヽゝ v:ソ     '   `´ 厶 |:. l
       /   .:.:.:/| :.:ヘ、    ー ' _,,,,,--―--xハ
.       /  .:.:;:'イ| :.:小> 、,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙liヽ
.     /  ,/  .| :.:.:| _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_ヽ
    /  /    | :.,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐`. .|.い
.   /  /      _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |. l
   /  .:l   ヽ ,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙.:i |
.  ,'/ .:.:.:j     .|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙:.:i |
 〃! :.:.:./`    .`≒------‐''"゛         丿Vリ:l
 l /!:.:.:/      |l.\               ,,i´  Vノ
 |ハ:.:.{_     __ |l `ヽ、             ,,/ __, -ゝ、
 ヽ ヽ:.:.丁¬‐厶__ヽ=======================.と∠='=ァ
    ヽ:.l  ィ{>ーァ‐‐ァ‐ッ────t─zr‐t―‐r‐v―、ャ厂
     `| / \ '´ //イ`      ハ Lムヘ 'ヽ_〉_\_/
     ヽ   `ー^T´‐┘    (⌒)! ヽ  ヽ\   /
310 専業主夫(東京都):2007/10/10(水) 18:39:09 ID:ZZ/7r8cO0
この人は大友克洋のアシだと思ってた。
311 くじら(大阪府):2007/10/10(水) 18:39:14 ID:13A/QPNS0
JAM2007最終日に行ったら無料配布のCCレモンが
大量に余ってたらしくて山ほどくれたよ。
312 情婦(東京都):2007/10/10(水) 18:40:09 ID:mMxprg8A0
>>310
漫画家としては、一時期はやった大友克洋クローンの一人だね
313 渡来人(アラバマ州):2007/10/10(水) 18:40:50 ID:AsRB5d4a0
>>306
その点京アニの作品は一般人が見ても面白いし
社会現象となったよな。
その辺のキモオタ御用達の糞アニメとは次元が違うわ。
314 市民団体勤務(関東地方):2007/10/10(水) 18:43:02 ID:Eo8EVYlr0
今敏のアニメはつまらないしワンパターンだしたいしてヒットもしてないのに
なんで監督続けられてるんだろ
もっと別な新しい才能がみたいわ
315 踊り隊(東京都):2007/10/10(水) 18:43:13 ID:OMl14bwT0
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  その点、京アニの作品は
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     一般人が見ても面白いし
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   社会現象となりましたよね?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ    その辺のキモオタ御用達の
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.  糞アニメとは次元が違うわ
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',   
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
316 牧師(長屋):2007/10/10(水) 18:43:52 ID:JjyAOpWv0
>>313
・・・・・釣りなの?
317 踊り隊(東京都):2007/10/10(水) 18:45:59 ID:OMl14bwT0
                .. ≧ー‐: : : : : :/ : : : : : : : : : : : :>、   その点 京アニの作品は
           イ: : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : \   一般人が見ても面白いし
.         /: : : / : : : : : : : :/: │: : : : : : : : : : : : : : : : : \  社会現象となったわよね!
      /: , -/ : : : : /: : : :/ : : ,|: :|: : : : : :| : : : : ヽ : : : : : :ヽ  その辺のキモオタ御用達の
      /: //: : :/: : :/: : : ,イ: : :/ |: :|: : : : : :| : : : : : :', : : : : |_ 」__  糞アニメとは次元が
    /: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、 違うわ!
.   //  /: : : :/: : : .': \/ |: /:|  ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\
  /    /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ |   v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:|
      |: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ |   ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:|
      |: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心  、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:|
      |: :/ ヽ!: : : :!:ハ Y::::j}    〃frイ:::::::::/'      }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/
      |:/    V: : :|{: :ハ ヽzソ        vトーイ/      /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '
      |{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:.  、     ヽzxV     /____」 :|
        }    |V : : :个 、   f⌒ヽ  .:.:.:.{      ′: : : :/ : : : | 
        { \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -',    {: : : :/: : : : │
        |  `ー|: : : : : |/ :| | |  ヽ x-- 、/ }    |: /:}: : : : : : |
       ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{   ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│
         {ヽ.__ム: : : {-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.>、   {       ',ヽ: : : : : |
        ヽ.ー―ヘ: : :|-/ヽ   〉ーく /ヽ  ヽ/⌒    | ',: : : : |
         }ー―ヘ : |/ ,/ /.:.:.:.:.:| {: : :}  {        }ヽ.} : : : |
318 社長(樺太):2007/10/10(水) 18:47:32 ID:jcYrBf5qO
>>313
お前の言う一般人が分からない
319 青詐欺(アラバマ州):2007/10/10(水) 18:49:29 ID:RLE8JcUQ0
一般人⊇オタク⊇京アニ厨
みたいな言葉のマジックですね^^
320 グライムズ(神奈川県):2007/10/10(水) 18:50:29 ID:I4s7BxKN0
アニオタがどうのとか議論してる時点でそいつも立派なアニオタだと思う雑食なおれ
アニメなんて映画と同じで個人の趣味趣向で見方かわるんだし
本人がおもしれぇと思ってりゃなんでもよくね?
321 トンネルマン(愛知県):2007/10/10(水) 18:53:07 ID:C+rMzxaV0
ピクサーのオフィス見たけど素晴らしい環境だった。
アニメ好きは多いけど、作る(描く)人間がいないのでは先は知れてる。
CGも人間の手を超えた表現力を、ではなくて人件費削減。
安いからと韓国人や中国人に蓄えた技術を投げ打ってアニメ終了。
322 市民団体勤務(長崎県):2007/10/10(水) 18:53:10 ID:EVpDI/Br0
千年女優は良かった、久しぶりに震えた
323 パート(京都府):2007/10/10(水) 18:55:33 ID:h+dgUS6q0
その通りなんだが、ファンサブは撲滅させないとまずい
その為にはどうしたって世界に進出しなきゃならん
324 踊り隊(東京都):2007/10/10(水) 18:56:10 ID:OMl14bwT0
     /    /-‐ '´            ``ー-\     ヽ  その点京アニの作品は
    /        /   /  ./〃  ! \丶  `ヽ 、   `、  一般人が見ても面白いし
   /    /   /  / /    / :/{  │  ヽヽ \  \   社会現象となったうぐぅ。
.  /    /    :/  / /    /  イ│   |    l l      \   l  その辺のキモオタ御用達の
  ;    / ,  /  / ,'    / / │l   |    | |   i  ハヘ  |  糞アニメとは次元が違うぐぅ
  | / /  :!  l  |  {   /jレ│ | |l  、|    l |   |   | l |   l
  |/| /l  |  |  |__,厶斗匕l !  | l ヽ l`ー‐-j_ハ. ___/   j j │ ∧
   | / |  |  l  lヽ { .ァ≠ミヘ {  ヽ  \ _ッ、/ ミ、 /  //  l  ∧
   レ -ヘ  lヽ ヽ l  Vl 圦_ハ         `代_ノ l}∨|  /∧  :|    |   __, -‐'⌒l
.   /   ヽ l \{\!ー《.{fj::::::: !        ifj::::::: リ 》 !/ハノ  :|   .|-‐'´       /
   l     N  {ヘハヽ弋辷ソ  /////  弋辷;ソ /イ '´ |   li   │       /
.      /   /    ハ と=-‐'    '      ー-=つ     i|    ト、  !      /  
   ヽ / l /! l   ヘ      〜〜ォ'´  ̄`ヽ、/    /i|    | l |    _/、
   /^l W  ! |.    lヽ、       〃      ヽ`ヽ /ll |   / ∨-一''´   }
    {. リ∨  .jハ    i\ > 、 ___/        \} /リ  /   `ヽ    /
    \ 〈     \  l\\/\  !          Y  /  /     |    /
     \f  ̄\   \_ヽ_\l\_ヽ_{             l`Y__/   -‐─イ_/
     ( 〉   \/    `ヽヘ ∧          レ ヘ /    /  )
       Y  \/        Vハヘ         //ヽ∧      l  /
       }   〃          }}∨ヽ` ー    / ヽ/ ∧    / ̄
      /  /{{           /ハ!メ_\__/\./ヽ/ 〉    〉
325 配管工(埼玉県):2007/10/10(水) 18:57:51 ID:684PmFrc0
この人のアニメは全て何か惜しい。
あと人物の顔がきもちわるい
326 情婦(東京都):2007/10/10(水) 18:58:17 ID:mMxprg8A0
>>325
さすが萌えヲタ
327 グライムズ(dion軍):2007/10/10(水) 18:58:55 ID:8u8c7N4b0
千年女優は良かった。本編みたあとにエンディングの曲聞くと鳥肌物。
328 組立工(神奈川県):2007/10/10(水) 18:59:24 ID:Ai2qWYxe0
宮崎ハヤオもアニメは国境を超えないとか何とか言ってたね
329 情婦(東京都):2007/10/10(水) 19:01:22 ID:mMxprg8A0
押井守も「映画には国境がある」って言ってたな。
330 配管工(埼玉県):2007/10/10(水) 19:01:50 ID:684PmFrc0
千年女優はアニメでやる必要をまったく感じなかった。
まだパプリカのほうが・・・ってあれもつまんなかったけど。
331 貧乏人(dion軍):2007/10/10(水) 19:03:26 ID:9s/EtZHQ0
今敏監督と今千秋監督って関係ないよね?
332 造反組(東京都):2007/10/10(水) 19:03:33 ID:eA2yfwmS0
>>321
いやーあすこはあまりにも金と人材がありすぎて例えば草しか作らない、雲しか作らないとか
一つのことに関してのスペシャリストの集まりだからな
日本はある程度のことは自分でやらなきゃいけないしまあそれが利点でも欠点でもあるんだけど。
そういや今敏が話してたけど、ディズニーの監督だったかな、来日した際今敏のスタジオ見学に来たんだよ。
そしたらあまりの狭さと人の少なさに愕然としたそうな。
333 踊り隊(東京都):2007/10/10(水) 19:03:47 ID:OMl14bwT0
一方、桜井弘明は 「アニメに国境は無いにょ」 と言ってた
334 組立工(神奈川県):2007/10/10(水) 19:04:33 ID:Ai2qWYxe0
やっぱパーフェクトブルーが最高傑作だな
335 情婦(東京都):2007/10/10(水) 19:04:38 ID:mMxprg8A0
千年女優はアニメ以外じゃ撮れないだろ。
336 料理評論家(北海道):2007/10/10(水) 19:05:09 ID:18sg4eej0
千年女優ってアレだろ。
BSアニメ夜話で作った連中自体がストーリーわけわからんwwwとか言ってる
投げっぱなしジャーマンもいいとこなくせにそれなりの賞とった雰囲気アニメ。
337 パート(京都府):2007/10/10(水) 19:06:10 ID:h+dgUS6q0
まあクリエイターがこういうこと言ってるうちは大丈夫そうだけどな
338 すっとこどっこい(佐賀県):2007/10/10(水) 19:06:24 ID:YsFJGMBA0
フリーダムおもすれー
339 光圀(福島県):2007/10/10(水) 19:06:34 ID:F2VksIQT0
パプリカは原作あるからしょうがないとはいえ、まんま攻殻機動隊だったなw声優もw

あれはあからさまに世界を狙ってwいたよな
340 僧侶(茨城県):2007/10/10(水) 19:06:55 ID:u0JaHj6j0
妄想代理人はこの人の作品だっけ?
341 果樹園経営(アラバマ州):2007/10/10(水) 19:07:33 ID:Gkzu6JM90
大友の影から早く抜けることが重要だな。
東京ゴッドファザーズは良かった。
342 光圀(福島県):2007/10/10(水) 19:09:10 ID:F2VksIQT0
>>124
3. 遊戯王 ザ・ムービー

これってまじで・・・・・・?ポケモンは知ってたけど遊戯ってこんなに人気あったの?
ニコニコでネタとしてしか知らんから、びびった。ジブリより上とはw

なんか日本であんまり「全米で大人気」とか宣伝しなかったよね
343 噺家(dion軍):2007/10/10(水) 19:09:25 ID:B+q0ssMu0
そこらのキモオタアニメでワーワーいってるゆとりは今監督の作品なんて見ないんだろうな
344 踊り隊(東京都):2007/10/10(水) 19:10:53 ID:OMl14bwT0
>>343
ワーワーは言ってないが、ハァハァなら言ってる (*´Д`)ハァハァ
345 造反組(東京都):2007/10/10(水) 19:14:53 ID:eA2yfwmS0
>>342
上映館数がそれぞれ違うからあんまあてにならないよ。
346 お宮(アラバマ州):2007/10/10(水) 19:20:26 ID:mZ8TjrmD0
ゴッドファーザーズは細かい芝居がちょっと面白かった
普通の話だけど人物が面白くてダラダラ見続けてしまった
347 舞妓(和歌山県):2007/10/10(水) 19:25:44 ID:2zzNzWgJ0
パプリカ面白かったぜ?

内容なんて、すげーくだらねーけど
音楽とそれに合う映像がとにかく良かった。全編がPV的なアニメ。
348 グライムズ(dion軍):2007/10/10(水) 19:27:45 ID:8u8c7N4b0
パプリカはお前らみたいなピザがヒロインと結婚する話
349 漫画家(東京都):2007/10/10(水) 19:30:17 ID:o+hm8vtb0
つまり今敏のアニメは平沢の歌が全てってことだよな。
350 パート(樺太):2007/10/10(水) 19:32:00 ID:/ZquVe2yO
オタクしか見ない芸術家きどりのアニメはいいから子供が楽しめるのつくれよ
351 社長(樺太):2007/10/10(水) 19:32:03 ID:qJbpmFUFO BE:109639924-PLT(12100)
パプリカはあの大名行列が好き
352 屯田兵(長屋):2007/10/10(水) 19:35:05 ID:nfurPJ0Y0
こいつのアニメは10分見ただけで見るのをやめてしまう
全くキャッチーさが無い
面白くなさそうなものを最後まで見てくれるほど視聴者は我慢強くない
353 張出横綱(樺太):2007/10/10(水) 19:36:23 ID:Lu25UpHnO
まあ今の萌えヲタとはちょっと違う頭でっかちな80年代の日本のヲタク達が
マニアに向けてマニアックな物を作ってたら勝手に評価されたって感じだからな
354 司会(埼玉県):2007/10/10(水) 19:42:11 ID:LC8Vr0r80
>>37
パプリカの林原は最悪だろ
演技が悪いわけじゃないよ、ああいう役には合わない。
ミスキャストだわ
355 ブリーター(関西地方):2007/10/10(水) 19:44:17 ID:WJIW2GJl0
海外で盛り上がっても本人等に金が入らないってのがなー
356 社長(石川県):2007/10/10(水) 19:47:15 ID:DUuIXgA/0 BE:373951272-2BP(123)
funsabが勝手に字幕つけてるのが一番いいよ
357 パティシエ(大分県):2007/10/10(水) 20:01:14 ID:Lblr4cT60
>>354
クールな女と元気な女。合ってるだろ。
358 人気者(東京都):2007/10/10(水) 20:08:36 ID:mtH5igRo0
林原(笑)
359 火星人−(京都府):2007/10/10(水) 20:16:15 ID:+vzRNENT0
>>321
ピクサーといえばレンダーマンだけで食っていけるんじゃない?
CGムービーを製作している会社なら結構使っているだろうし
スクエニのCGもレンダーマンじゃないのかな
360 ピアニスト(長野県):2007/10/10(水) 20:18:11 ID:dyWCNPt20
>>359
メンタレとソフトウェア
361 インテリアコーディネーター(東日本):2007/10/10(水) 20:27:20 ID:f+YKRKHn0
パーヘクトブルー、千円女優、東京ゴッドファーザーと見たけど
全然面白くなかった。アニメ以前に脚本が凡作。二時間ドラマ。
オレは押井信者でもないけれど、赤い眼鏡の方がまだ面白かったぞ。
あれも十分つまらないけど。
362 火星人−(京都府):2007/10/10(水) 20:28:22 ID:+vzRNENT0
>>360
mentalrayかソフトウェアなんだ
これがプロとの力の差か
363 司会(dion軍):2007/10/10(水) 20:37:34 ID:hPfUfOgs0
とりあえずアニメ制作者としては監督自身、絵が超絶に上手いのが有利というか得だよね。
大変だろうけど自分でクオリティを上げられるから。
364 ピアニスト(長野県):2007/10/10(水) 20:38:31 ID:dyWCNPt20
>>363
押井だったかな。その意見には反対してた。
365 モデル(アラバマ州):2007/10/10(水) 20:49:46 ID:bMictx9q0
>>348
俺がパプリカが好きな理由がわかった
366 インテリアコーディネーター(東日本):2007/10/10(水) 20:50:47 ID:TCKpcDNt0
>>361
好きなアニメはハルヒとらきすたですか?
367 インテリアコーディネーター(東日本):2007/10/10(水) 20:58:15 ID:f+YKRKHn0
>>366
ゴメン、両方知らない。つーか見たことない。
好きな映画はイレイザーヘッドとかオールザットジャズ。ベタだな。
368 カメラマン(栃木県):2007/10/10(水) 20:58:40 ID:B1lKjfXm0
とりあえずユタポンジア行った人、キューブはあったか
369 スカイダイバー(長屋):2007/10/10(水) 20:59:03 ID:078RdGqR0
自称映画通キタコレw
370 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/10(水) 21:00:14 ID:TeiYscYgO
出たよ映画知ってる奴が偉いみたいな流れw
371 別府でやれ(東京都):2007/10/10(水) 21:01:00 ID:W+2wdO+w0
>>367
一緒にスレイヤーズ見ようぜ
なんならNEXTからでいいぞ?
372 もんた(埼玉県):2007/10/10(水) 21:01:18 ID:FcPXztH60
押井は無いかな。なんか3次元の日本映画みたいにシュールに見える
それに原作レイパーの祖でもあるみたいだし
373 インテリアコーディネーター(東日本):2007/10/10(水) 21:03:04 ID:TCKpcDNt0
>>367
俺もオールザットジャズは好きだ。
オールザットジャズの名前が出てくるなら萌えオタではないな。
悪かった。
374 グライムズ(dion軍):2007/10/10(水) 21:03:41 ID:8u8c7N4b0
>>371
優しいなおまえ
375 医師(愛知県):2007/10/10(水) 21:03:48 ID:PXjnhwfK0
今期は「やっとかめ探偵団」くらいしか楽しみがないな
376 張出横綱(樺太):2007/10/10(水) 21:05:12 ID:Lu25UpHnO
377 ピッチャー(アラバマ州):2007/10/10(水) 21:06:08 ID:Jh33V9Ok0
>>361
押井も今も一緒。
凡作程度の脚本を演出力で見せている。
赤い眼鏡もビューティフルドリーマーも脚本だけ見ればめちゃ凡作。
378 火星人−(京都府):2007/10/10(水) 21:06:18 ID:+vzRNENT0
俺は今期で期待しているのは家なき子レミだな
379 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/10(水) 21:09:28 ID:TeiYscYgO
>>367 >>373
うっわー…w うわあああw


うわああああああああwwwww
自分の事じゃないのに悶えるほど恥ずかしい
380 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/10/10(水) 21:09:30 ID:dH4/TKJe0
店が客を選ぶ店を目指すということか
381 プレアイドル(樺太):2007/10/10(水) 21:11:12 ID:EJPYYXdhO
物語主義者は脚本でしか表現を批評できない劣等種
382 屯田兵(関西地方):2007/10/10(水) 21:17:26 ID:QDwJtSMn0
まぁ・・正論だわな
一般なんか見るわけねーじゃん
ましてや世界なんて・・ねぇ?
383 人民解放軍(アラバマ州):2007/10/10(水) 21:18:38 ID:0hZMehZN0
まあこれには同意
384 犯人(岡山県):2007/10/10(水) 21:18:53 ID:9deuyba90
個人的に妄想代理人が大好きです
385 インストラクター(アラバマ州):2007/10/10(水) 21:19:09 ID:o1hEt7c00
>>377
スカイクロラの原作呼んだけど死ぬほどつまんなかった
アニメが楽しみ
386 プロスキーヤー(福岡県):2007/10/10(水) 21:19:16 ID:FEAjtw7L0
今敏ごときでまにあっくなわけないだろ
どうみてもファミリー向けじゃねえか
これだから一般人は困る
今もこのくらいマニアックな作品をつくってからいえ

ttp://www.softpal.co.jp/unisonshift/products/project16/main.html
387 コレクター(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 21:20:14 ID:B/fvKfvqO
パプリカは映像だけ凄かった
388 インテリアコーディネーター(東日本):2007/10/10(水) 21:22:18 ID:f+YKRKHn0
何でオレのレスに噛み付くんだよw
オレはいまびんがキライなだけだよ、アニメは好きだよ。
銀河鉄道の夜みたいな映画を作ってから物を言えよと。
酒飲んで寝る。

>>373
友よ
389 乳母(アラバマ州):2007/10/10(水) 21:24:07 ID:S1etd3890
>>386
お前のいる場所はもう同じ定規じゃ到達できねー場所なんだよ
どちらがマニアックだとか比較する事自体無意味だ
390 留学生(アラバマ州):2007/10/10(水) 21:24:32 ID:e4H+YVGd0
ディープブルーは抜ける
何回お世話になったことか
391 カラオケ店勤務(コネチカット州):2007/10/10(水) 21:26:04 ID:zrtYhKMNO
今敏作品って脚本よりも映像と雰囲気を見るものじゃない?
392 プレアイドル(樺太):2007/10/10(水) 21:27:13 ID:EJPYYXdhO
>>385
脚本家の感性を前面に押し出した演出をするっぽいので
たぶん押井ファンにとってはつまらない作品になると思う>スカイ・クロラ
393 浴衣美人(西日本):2007/10/10(水) 21:27:24 ID:cf+z/kXP0
千年女優はDVD買ったはずなんだが、観た覚えが無い
掘り出すのメンドクセ

言っていることは正論だけど、それを解決する答えを出し、
本気で実行する人間が制作側にいないんだから仕方ない
自分たちが行動せず、ただ文句言っているだけに見えるんだよね
394 トリマー(宮城県):2007/10/10(水) 21:28:06 ID:+3DCgAJG0
今敏は文学
395 運動員(コネチカット州):2007/10/10(水) 21:29:35 ID:Gj8/Ic1uO
まー海外向けに作ってもつまらなくなるだろうね
396 プロスキーヤー(樺太):2007/10/10(水) 21:29:37 ID:6yxbQHXkO
平沢進厨なオレとしても映画:音楽は50:50

妄想は途中gdgd感あっし、オチが今一だったけど、前半はネ申だよ
397 お世話係(千葉県):2007/10/10(水) 21:29:44 ID:6Y0h15Eq0

「千年女優」今敏監督 「世界展開はアニメ文化を壊す」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191993056/313

306 名前: 留学生(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 18:36:20 ID:7nOyOl0b0
その通りだな
しかし萌えオタクにしか受けないワンパターンアニメが国内で広まってしまってるし

313 名前: 渡来人(アラバマ州)[] 投稿日:2007/10/10(水) 18:40:50 ID:AsRB5d4a0
>>306
その点京アニの作品は一般人が見ても面白いし
社会現象となったよな。
その辺のキモオタ御用達の糞アニメとは次元が違うわ。

398 養鶏業(catv?):2007/10/10(水) 21:29:46 ID:hDMM1i+50
今敏監督は夢を追いかけている自分が好きなんだと思う
399 和菓子職人(東京都):2007/10/10(水) 21:31:55 ID:sBRZ4rZ20
今監督って、ナタで殺しまくる 「ひぐらしの鳴く丘に」 とかいう
グロアニメ作って放送中止になった猟奇的異常性格者だろ?
なんで人気あんの?
400 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/10(水) 21:32:29 ID:9cV3o+teO
自称硬派のアニオタが集うスレはここですか。
401 ピッチャー(アラバマ州):2007/10/10(水) 21:36:23 ID:Jh33V9Ok0
うわっ、 インテリアコーディネーター(東日本)ってハンドル2人いたのか!?
今(いま)気づいた。
402 ピアニスト(長野県):2007/10/10(水) 21:36:53 ID:dyWCNPt20
>>393
まるで2chネラじゃないか
403 プレアイドル(東京都):2007/10/10(水) 21:45:42 ID:LXAidMSS0
俺が子供のころはチキチキマシン猛レースとかポパイとかトム&ジェリーとか
アメリカアニメがかなり放送されてた。ディズニーもたまに。
子供のころそれを見て、「アメリカのアニメだ」とは思わなかったな。
いや、海外のアニメだとは認識してたけど、それが作品の中身をどうこうしてなかった。
ドラマなんかも、出ているのはモロに外人なのに違和感なかった。
日本語版スタッフの努力があったんだろうけど、それとは別に、
映像作品にはやっぱり国境がないんだなって感じだ。
逆に日本で作られたヨーロッパやアメリカを舞台にしたアニメにも違和感なかった。
ハウス名作劇場とかね。

ことさらに日本の風景や文化を織り込む必要はないし、排除する必要もない。

それと、おととし、去年と、海外の大学や語学教室での日本語学習者数が市場最高になってるらしい。
バブル時代にジャパンアズナンバーワンの日本語を学ぶ人が増えるのは当然だけど、
そうでないこの時期に増えているのは画期的。
404 造園業(アラバマ州):2007/10/10(水) 22:05:25 ID:So+YFaef0
難しいのは国内向けに作られてても別に面白くない作品がほとんどなことだな
405 映画館経営(栃木県):2007/10/10(水) 22:36:24 ID:O15H8x2F0
千年女優は最後傷のオッサンが出てきて鍵の男の話をするのが無い方が
鍵の男が実在したかどうか不明で面白かった
406 団体役員(東京都):2007/10/10(水) 22:50:36 ID:pDfuaBtC0
>>363
「BIRTH(バース)」は確かに金田伊功作画を堪能するには最高
でもそれでストーリーも面白いアニメになったのかというと…

>>403
ただ単に「海外」ではあまりに漠然としすぎている
もう少し具体的に
407 私立探偵(広島県):2007/10/10(水) 22:53:39 ID:hu2+dq3C0
>>406
オリジナルアニメに絶望した
408 山伏(福岡県):2007/10/10(水) 22:59:53 ID:CaBlRBYH0
海外はドンパチ動画やってれば大喜びするんじゃないの?
409 海賊(京都府):2007/10/10(水) 23:02:19 ID:LDnyFdlY0
ラーメタルスレはここですか?
410 俳優(長屋):2007/10/10(水) 23:10:29 ID:GCFDqv6l0
東日本在住のインテリアコーディネーターはなんで独り言がすきですか
411 ねずみランド(三重県):2007/10/11(木) 00:40:33 ID:YBiq5Jcf0
パプリカはそんなおもろくなかったな

パフェクトブルーは、最初がアレダケド
なんだかんだで面白かったと思う。
これを越えるのを作ってもらうのを待つよ
412 専守防衛さん(大阪府):2007/10/11(木) 00:44:13 ID:baRk/uFk0

千年女王の主題歌?
藩恵子&スラップスティックのmp3下さい!
413 女工(東京都):2007/10/11(木) 00:47:00 ID:GRG+8Hya0
ネウロのアニメが糞過ぎる件
414 パーソナリティー(大阪府):2007/10/11(木) 00:49:06 ID:j6kyfwws0 BE:548381849-PLT(12003)
森本晃司の作品をもっと見たいのだが
415 ほうとう屋(東京都):2007/10/11(木) 01:03:41 ID:HilG37eh0
パーフェクトブルーとパプリカは良かった
後はマジで糞だった。
千年女優は音楽だけ
416 きしめん職人(アラバマ州):2007/10/11(木) 01:46:06 ID:/OkeoMjx0
ただDVDを見るだけじゃダメ、この人の凄さは絵コンテ集を見て初めて解る。
スポーツ選手やゲーム(囲碁・将棋など)、受験などの勉強等々、自分達が少し
はやった事のある物に関してはその人間離れした凄さを理解出来るのだが、ただ
DVDや映画を観てその批評をして、あたかも自分がそのレベルを計れると勘違い
するのは余りにもおこがましい。

今敏監督の仕事をなぞれば、到底自分には不可能だと感じる事であろう。
417 船員(東京都):2007/10/11(木) 01:54:27 ID:GE7xH/nN0
>>391
そうそう
イメージのエッセンスがほとばしる
「言いたいこと」は映画に何も含まれていない
418 名誉教授(長屋):2007/10/11(木) 02:03:03 ID:O41uacxH0
平沢の変な歌しか覚えてないな
なにがSFなのかも記憶にない
419 留学生(長屋):2007/10/11(木) 02:05:08 ID:aNZSAgmk0
俺も
あへあへあ〜あへあへあ〜あへあへあへあへあ〜
って曲しか覚えてないなw
420 二十四の瞳(樺太):2007/10/11(木) 02:08:53 ID:OLb4UtFOO
あーマントルが饒舌に火を吹き上げて
421 ドラッグ売人(石川県):2007/10/11(木) 02:10:40 ID:2VhKQEmq0
平沢のロタティオンだけでよくね?
パプリカも白虎野の娘だけでよくね?
422 二十四の瞳(樺太):2007/10/11(木) 02:12:32 ID:OLb4UtFOO
らーいーやーららいよら空に見事なキノコの雲
423 あらし(兵庫県):2007/10/11(木) 02:17:34 ID:zwRUfKgJ0
スペーススペース人書いて〜(エンター押して〜)

スペース括弧書いて〜スペーススペース括弧閉じ(エンター押して〜)

括弧書いて〜スペーススペーススペース括弧閉じ

あっと言う間に〜


  人
  (_)
 (__) う〜んこ〜
424 調理師見習い(鹿児島県):2007/10/11(木) 02:27:29 ID:91tWP77Y0
なんでこの人の映画は最後に変な一言を入れるんだろう
425 中小企業診断士(京都府):2007/10/11(木) 02:31:51 ID:GhXrbQpw0
絵コンテは神だよ緻密だしね
細田守の絵コンテも緻密
コンテが緻密だとアニメーターが遊べないから
一部アニメーターに不評を買ってる
426 ホームヘルパー(神奈川県):2007/10/11(木) 02:55:06 ID:BNfDNZgq0
>>425
今監督の絵コンテは細かく描き込んであって監督の意図が明確だけど、
イメージがそれ以上広がらない、窮屈な感じ。

押井監督の絵コンテは、絵は下手で描き込んでないけど見せたい意図は
明確でブレていない。カットのイメージが押井の技量を超えた場合、端書きに
「ムズかしくて描けない研究して描いてくれ」とか「筋肉の動きよろしく」とかあって
丸投げしてんのが微笑ましい。つか作画陣乙って感じ。
-----------------------------------------------
まぁどっちもオレは好きですが。
427 文科相(dion軍):2007/10/11(木) 02:56:05 ID:6r0z7u4n0
日本のアニメって雰囲気ばかりだ。芯がない。
そういえば,日本ホラーも雰囲気だね。あれは雰囲気さえ出せれば傑作だから問題ないが。
428 名誉教授(東日本):2007/10/11(木) 03:04:37 ID:nhnlVOkC0
世界展開目指すと電通みたいな中間搾取業者がシャシャって
制作費が高騰し、結局質が下がるから、日本内で頑張ればいい。
海外外注やめて純国産のアニメに戻って欲しい・・・
429 留学生(埼玉県):2007/10/11(木) 05:04:23 ID:kw5LPDKj0
>>387
俺もパプリカは映像だけのアニメだと思うが、
どの映像も既に何かのアニメで見たような二番煎じだと思った。
特筆すべきは音楽とのシンクロ率だけじゃね?
430 狩人(東京都):2007/10/11(木) 05:16:34 ID:w7cVge3D0
海外なんか意識しないで
いかにキモイアニオタにDVD買わせるか考えてた方が
作り手としては正しいとオモ
431 プロスキーヤー(樺太):2007/10/11(木) 05:21:41 ID:VrdL1XCcO
内なる小学三年生はカップ麺のツユと消えたのです
432 留学生(東京都):2007/10/11(木) 05:43:23 ID:JSlXF5en0
>どんなストーリーでもすでにあるもののコピー&発展


これほど便利な言葉は無いな。
この一言で針小棒大がお手の物w
433 漂流者(大阪府):2007/10/11(木) 05:59:48 ID:8eFjr1QY0
ちょっとでもエンタメからはずれたようなアニメだとすぐ
オサレだとかオナニーだとか叩くやついるけどなんなの?
映画はハリウッドしか見ないの?
434 住所不定無職(長屋):2007/10/11(木) 06:02:36 ID:Yp9BOoQf0
誰彼黄昏ですか
435 守備隊(アラバマ州):2007/10/11(木) 06:03:45 ID:zE7MQ7LS0
「日本のポップカルチャーの世界的な発展のためにも
世界標準で規制していかなければならない」(文意要約)

by 野田聖子
  (自民党デジタルアーカイブ小委員会小委員長
  ポップカルチャー政策フォーラム会長)
436 焼飯(アラバマ州):2007/10/11(木) 06:04:48 ID:cN8xWfqT0
クソ外人共は日本人様のおこぼれに預かってればいいんだよ
437 中小企業診断士(東京都):2007/10/11(木) 06:09:47 ID:QYTUJFcl0
そんなにマン毛が描きたかったのか
438 留学生(東京都):2007/10/11(木) 06:21:28 ID:JSlXF5en0
>>433
逆の人間もいるよな。
まあどちらも一言で言えば、アホなんだろう。
439 相場師(アラバマ州):2007/10/11(木) 06:31:04 ID:weS12xtB0
表面だけ薄っぺらく新しいようで、実はものすごく硬直してて古くさいだけなのが今敏。
440 ロマンチック(北海道):2007/10/11(木) 06:32:39 ID:6npq6cj60
川=゚ω゚リ <レイプシーンはリアルだと思った。
441 商人(神奈川県):2007/10/11(木) 07:06:44 ID:BAY1X1cu0
絵は上手い、がラストに向かっての風呂敷のたたみ方が微妙だと感じる時はある。
その点、パヤオは天才的。押井もスゲー。
442 占い師(東京都):2007/10/11(木) 07:16:43 ID:EvF3r2p+0
サブカル臭がするから嫌いだわこの監督のつくるアニメは。商業的にどうなの?

アニメなんて所詮キモヲタ、腐女子ご用達の大衆娯楽でしかないのに。
アニメ好きのサブカル厨なんて、そんなにいないだろうに。
443 学生(東京都):2007/10/11(木) 07:37:56 ID:qzbNFm9U0
>今監督は、日本アニメーションの現状について「力のあるアニメーターの不足と
>新人の低賃金が問題で、アニメが世間から注目されるほど一般との格差が
>目に付いてしまう」と指摘。

むしろ逆だろ
評価が上がれば無駄な浪費的生産を止める方向になる訳だし
まだ懐疑的だから駄作の量産が迎合されてんだろ
444 通訳(樺太):2007/10/11(木) 07:41:34 ID:5j3ulGrtO
結局、おもしろいの作れば良しになっちゃうよ
445 学生(東京都):2007/10/11(木) 07:41:36 ID:qzbNFm9U0
ところで千年女優って朝鮮アニメじゃなかったっけ?
よく知らんけど、おかげでこの監督の作品は全部敬遠してるんだけど
446 公設秘書(大阪府):2007/10/11(木) 07:42:56 ID:zpEQI/7z0
>>443
多様性の時代にグローバルに迎合する少数精鋭主義とか寝言だよ
447 商人(神奈川県):2007/10/11(木) 07:48:29 ID:BAY1X1cu0
パヤオの凄いところは、商業的にも成功しつつアニメとしてのクオリティも高い点。
基本エンタメであるがメッセージ性もある。
日本的なものを描きつつ、海外でも評価される。
敷居は低いのに、深い部分もちゃんとある。
恐るべしパヤオ。
448 学生(東京都):2007/10/11(木) 07:49:03 ID:qzbNFm9U0
>>446
少数精鋭じゃなかったら、日本の産業なんて今頃跡形もねえよw
449 公設秘書(大阪府):2007/10/11(木) 07:51:08 ID:zpEQI/7z0
工業製品と娯楽作品を一絡げにするとかどんだけ貧困な発想だよ
経済産業省の役人と同レベルだな
450 船員(東京都):2007/10/11(木) 07:51:54 ID:GE7xH/nN0
>>416
今敏はそもそもレイアウト屋さんだから。
もしかすると拡大コピーすればそのまま使えるくらい
描き込んだ精密緻密な絵コンテなんだけど、
それは逆に原画屋さんの創意工夫の余地を徹底的に奪う。
これはパヤオとも同様の状況。諸刃の剣。
451 通訳(樺太):2007/10/11(木) 07:53:40 ID:o2q+GhzyO
まあ昔から芸術路線それ自体を許せないアニメファンってのは多いからね
「アニメはボク達の為の娯楽だ!美少女が出ない芸術気取りのアニメなんて滅べ!」
という豚が結構いる。

同じ新劇調演出のアニメでも、うつのみやがキャラデザした御先祖様万々歳はアニメ誌でさんざん叩かれ、
美少女盛りだくさんのウテナは受け入れられたという事実からも、いかに豚が表面しか撫でていないかがよく解る
452 和菓子職人(北海道):2007/10/11(木) 07:55:16 ID:v/2ZU0Zt0
>>433
>>442みたいな人?
453 学生(東京都):2007/10/11(木) 07:55:16 ID:qzbNFm9U0
>>449
>経済産業省の役人と同レベルだな

お前がなw

工業製品の肝は本来量産化
そういう意味ではお前の言ってる事の方が工業製品並の話だぞ
454 公設秘書(大阪府):2007/10/11(木) 07:56:08 ID:zpEQI/7z0
>>453
商品のバリエーションと量産の区別がついてないだろ?お前
455 養豚業(ネブラスカ州):2007/10/11(木) 07:58:03 ID:kt/MCvP/O
ハヤオのメッセージ性なんて、使いふるしのただの年寄りのオナニーだからいらん
クリエイターとしては一流だが思想家としては残念ながら三流だ
そんなものに気を使うなら世界観の徹底に神経を使え
ラピュタのような構築しつくされた世界をたくさんみたい
456 高校教師(ネブラスカ州):2007/10/11(木) 08:01:15 ID:8e3AgNotO
>>449
そうそう。マツモトレイジ先生もこう言ってるみたいですしね。
「蕎麦は誰でも出来る。私がしている事はもっと凄い事なんです」みたいな事を。
457 占い師(東京都):2007/10/11(木) 08:03:00 ID:EvF3r2p+0
勝手に松本の言葉を使うなよ。
訴えられるぞ。
458 学生(東京都):2007/10/11(木) 08:03:27 ID:qzbNFm9U0
>>454
意味わかんねえよwwwwwwww
もっと何が言いたいかちゃんと書けよ

大体さ、商品のバリエーションが多い程いいの?
良いデザインで出さないと売れなんじゃね?wwwww
459 工学部(石川県):2007/10/11(木) 08:06:03 ID:IjDfdcEA0
脚本家が育ってないことは明白なので脚本力は期待しない。

今瓶映画の悪いところは"反復"の多用が視聴者に印象強く残ってしまうこと、
TVシリーズでのバンクなら"お約束"として楽しめるが、映画では退屈に感じてしまう。

山場へ向かってテンポが上がっていくスタート時ならいいのだが、
今瓶は畳み掛ける山場で使うから面白くなくなってしまう。

題材がそういうものだからと言っても"変化"を見せないとツマラン。
押井の脚本じゃねえんだから、いい加減に下も反対しろよ。使い回し多過ぎなんだよピザ。
460 公設秘書(大阪府):2007/10/11(木) 08:08:26 ID:zpEQI/7z0
>>456
お前も読解力なさすぎ。ゆとってんじゃねーよw
工業製品は実用品だから求められるものに普遍的な指標がある
同じジャンルの商品では優れたものは劣ったものを兼ねる場合が多い。
主観で評価が180度変わる娯楽品にその方法論は無意味って話だよ。
どこぞの馬鹿みたいに近視眼的な集金効率だけ考えるなら別だけどな

>>458
お前は自分が主観で"よいデザイン"だと思ってる作品だけにリソースが
投入されるべきだってダダこねてるだけだよ。
残念ながら現実はそうじゃないしこれからもそうはならない。
461 銀行勤務(福岡県):2007/10/11(木) 08:11:12 ID:+jy6uvA10
妄想は意味がわからんかった
462 学生(東京都):2007/10/11(木) 08:11:53 ID:qzbNFm9U0
>>460
つまりデザインと量産の話をゴチャにしてるって言いたいんだろ
でもソフト産業では量産工程はそれほど問題じゃなくて
コストの殆どはコンデンツ製作だから
売れないソフトの大量製作になり
少数精鋭じゃない=人件費を切り詰める
に繋がるんだぜ?

>お前は自分が主観で"よいデザイン"だと思ってる作品だけにリソースが
>投入されるべきだってダダこねてるだけだよ。

そういう寝言は売れてるコンデンツを配給してる側だけが言える訳で
アンタそうなのか?
じゃなきゃ黙ってろよwwwwwwwwwww
463 養豚業(ネブラスカ州):2007/10/11(木) 08:11:57 ID:kt/MCvP/O
朝っぱらから熱くなるなアニヲタどもよ
464 商人(神奈川県):2007/10/11(木) 08:12:14 ID:BAY1X1cu0
>>455
ラピュタ厨か(笑)
465 公設秘書(大阪府):2007/10/11(木) 08:14:46 ID:zpEQI/7z0
>>462
>少数精鋭じゃない=人件費を切り詰める
>に繋がるんだぜ?

これがそもそも大嘘。
投資側は作品とそれに期待される効果に対して予算を投入するのであって
最初に"アニメ"全体への投資プールがあってそれを等分割してるわけじゃない。
制作本数を減らしても一本あたりの人件費が上がったりしない。資金投入の総量が減るだけ
466 学生(東京都):2007/10/11(木) 08:15:49 ID:qzbNFm9U0
>同じジャンルの商品では優れたものは劣ったものを兼ねる場合が多い。
>主観で評価が180度変わる娯楽品にその方法論は無意味って話だよ。

売れないソフト作ってる会社の言い訳に聞こえるよなwwwwwwww
467 下着ドロ(長野県):2007/10/11(木) 08:16:13 ID:V+Owmul00
パプリカはつまんなかったなあ
絵はきれいだったけどね。
468 占い師(東京都):2007/10/11(木) 08:16:27 ID:EvF3r2p+0
なに?アニメってそこまで一般に普及してるのか?
いままでも、これからもアニメをみる層ってのは、キモヲタと腐女子だけだと思うんだが。
その中で芸術性とかいわれてもな。

芸術がやりたいなら、村上隆に弟子入りしろよ。
469 学生(東京都):2007/10/11(木) 08:19:13 ID:qzbNFm9U0
>465
だからお前の会社はダメなんだよwwwwwwwwwwww
一生カス作品作り続けてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470 工学部(石川県):2007/10/11(木) 08:19:40 ID:IjDfdcEA0
>>468
会田誠や明和電機なら解かるが
村上はないわ。
471 占い師(東京都):2007/10/11(木) 08:20:36 ID:EvF3r2p+0
>>470
皮肉でいってるんだけど。
472 学生(東京都):2007/10/11(木) 08:23:26 ID:qzbNFm9U0
>制作本数を減らしても一本あたりの人件費が上がったりしない。資金投入の総量が減るだけ

お前プロディース業だろ?
アレってそういう考えに陥りやすいから
予算だけじゃなくて決算も大事なんだぞw
473 公設秘書(大阪府):2007/10/11(木) 08:23:48 ID:zpEQI/7z0
>>471
このスレで芸術性について話してんのあんただけじゃない?
今敏もそんなこと一言も言ってないし
"芸術"でレス抽出してみそ
474 工学部(石川県):2007/10/11(木) 08:24:48 ID:IjDfdcEA0
>>471
そんなマジレスされても照れる。
475 40歳無職(沖縄県):2007/10/11(木) 08:26:30 ID:5n/Z1Rab0
朝から何やってるんだよw
おまいらwww
476 天涯孤独(広島県):2007/10/11(木) 08:29:33 ID:d1BK24pq0
今敏の作品は何がいいたいのかよくわからん
見かけは綺麗だけどね
477 高校教師(大阪府):2007/10/11(木) 08:30:07 ID:GHij0UK60
千年女優は萌えアニメである。
もしくは平沢進のPVである。

だっさいからな平沢本人のPV。はげてんのに出たがりだし。
478 養豚業(ネブラスカ州):2007/10/11(木) 08:30:36 ID:kt/MCvP/O
アニヲタの人は、あーゆーバンダナをどこで買うんだい?
何枚くらい持ってるんだい?
479 占い師(東京都):2007/10/11(木) 08:33:37 ID:EvF3r2p+0
>>473
え?まぁこの”スレ”ではそうだけど・・・。
今敏は娯楽作品としてアニメつくってるって事?

アニメはどーゆー風に分類されるんだろう。
480 新人(樺太):2007/10/11(木) 08:34:13 ID:drKJVT4bO
是非世界展開してほしいな

アニメ文化など壊れてしまえ。
481 高校教師(大阪府):2007/10/11(木) 08:35:59 ID:GHij0UK60
というか世界展開すべきは特撮だろ。ハリウッドいってくれよ。
もうしょぼいCGみるのはいやだお
482 学生(東京都):2007/10/11(木) 08:36:29 ID:qzbNFm9U0
>>472>>465へな
483 トンネルマン(群馬県):2007/10/11(木) 08:37:58 ID:vGBZ22kZ0
おまえがいうなw
484 養豚業(ネブラスカ州):2007/10/11(木) 08:42:36 ID:kt/MCvP/O
漫画の原作がついてないアニメは、芸術だのなんだの適当な付加価値つけて
注目を集めるしかないのさ
485 留学生(東京都):2007/10/11(木) 08:44:43 ID:JSlXF5en0
芸術ってどういう意味で使ってるんだよ。
アホらしい。
486 画家のたまご(山陰地方):2007/10/11(木) 08:44:56 ID:gHpLk9Ee0
これは素晴らしい正論。
よその国の顔色を伺ってたら、
無難だけどワンパターンのものばかりになる。

ハリウッド飽きた。
487 タレント(チリ):2007/10/11(木) 08:48:12 ID:GG1NIhUZ0
妄想代理人のどこに向かってるかわからない感は異常
488 ネット廃人(東京都):2007/10/11(木) 08:49:46 ID:ps0dP7HI0
>>479
DVD売る側とか代理店、スポンサーは商品って考えるとこが多いだろうし、
制作会社は芸術・趣味の延長と商業的娯楽の中間、
消費者は芸術・趣味の延長であって欲しいと思うのが多いんじゃん?
最近はそんな単純でもないけどね
アニメーターの待遇改善考えるなら、制作側が自分とこの商業的な性格を推し進めて
正社員待遇増やしたり出版社などと結びつき強める方が良い 簡単に言えば京アニ
でも視聴者、購買者には人脈生かして業界横断的に人材集めて作られるアニメに燃える人がいるのも事実
489 秘書(アラバマ州):2007/10/11(木) 08:53:17 ID:mS/a8k+x0
原作をアニメに起こしてるだけやん
漫画と構図とか台詞が全く同じだったりするのに
490 留学生(神奈川県):2007/10/11(木) 08:56:57 ID:Z26ziGw90
どうやってアニメーターの給料を高くするか
なんか方法ないのかよ
491 乳母(北海道):2007/10/11(木) 08:59:05 ID:tUBsmH7i0
最近の、オレ凄いとか思ってる原作壊しのアニメ屋はどうにかならんものか
492 インストラクター(東京都):2007/10/11(木) 09:01:57 ID:uzQKQ3m80
コンビンのアニメはみんなふくらみかけた風船がしぼむようなカンジ
(本人の)絵は確かにすごいんだがなあ
493 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/10/11(木) 09:04:33 ID:ihrO7cqaO
コンビン?
494 留学生(東京都):2007/10/11(木) 09:06:26 ID:KT9tOF6C0
何でこんな朝早くからみんなはアニメの行く末なんか語ってるんだろう
こんなんだから未だに彼女もできないんだな。
495 アイドル(北海道):2007/10/11(木) 09:07:53 ID:0eN8jIz00
こんびんびん
496 留学生(神奈川県):2007/10/11(木) 09:08:18 ID:Z26ziGw90
ハリウッドのCGアニメーターって日本のアニメーターみたいに極貧なの?
そうじゃないなら、そういうシステムはハリウッドを真似したほうがいいんじゃないの?
497 公明党工作員(コネチカット州):2007/10/11(木) 09:14:37 ID:8MJYpfwoO
>>490
スポンサーが拠出したのは5000万
現場に行くのは1000万

あとは分かるな
498 料理評論家(愛知県):2007/10/11(木) 09:19:04 ID:RibzHxE70
>>1
心配なら世界にコビを売らずに、世界からの注文も応じなければOK。
日本人向けのコアなアニオタ向けに作って、世界にゃ
欲しけりゃ売るよという態度してりゃいい。
どうせアニメなんて二束三文でしか売れないからな。
実際、タダ同然で外国に配信してると聞くし、ガイジンどもにへつらう必要は皆無
499 留学生(神奈川県):2007/10/11(木) 09:21:27 ID:Z26ziGw90
>>497
4000万はどこへいったの?
500 高校教師(大阪府):2007/10/11(木) 09:32:15 ID:GHij0UK60
中間搾取しなくなったら枠取れないけどな
501 渡来人(dion軍):2007/10/11(木) 09:36:22 ID:vvcKGK4/0
>>499
偉い人のアルマーニのスーツとかに
502 高校教師(ネブラスカ州):2007/10/11(木) 09:44:05 ID:8e3AgNotO
>>501
偉い人のお妾さんとか、義理でも何でもないけどパパって呼ぶ娘に使われてんじゃないの?
503 まなかな(東京都):2007/10/11(木) 09:57:37 ID:QqkbiPo90
>>166
もえたんこそ、ここ数年のアニメ文化の集大成だな。
萌えのエッセンスがこれでもかとばかりに詰め込まれてる。
英語の例題も業界のネタをシニカルなギャグで突っ込んでいて笑えた。
504 留学生(神奈川県):2007/10/11(木) 10:07:33 ID:+5zpp5Qh0
>>503
コピペか?
これ考えた奴は最高にキモイな
505 美容師(東京都):2007/10/11(木) 10:13:09 ID:IMXXCOAj0
>>477が一番的確な指摘だと思う
506 牛(埼玉県):2007/10/11(木) 10:13:37 ID:rLgLVKoD0
今世界に媚びまくって廃れに廃れてるハリウッドがいい例じゃんか
507 予備校講師(宮崎県):2007/10/11(木) 10:23:02 ID:Vkb2wgWT0
千年女優クソつまらなかったよ?
508 ほうとう屋(大阪府):2007/10/11(木) 10:25:16 ID:0NU2Ydy90
てst
509 アイドル(北海道):2007/10/11(木) 11:06:11 ID:0eN8jIz00
サンライズ  商魂丸出し
京アニ    萌え豚専用
ボンズ    空気
ガイナ    オナニー演出
JC      軸ブレまくり
ディーン   崩壊常連
シャフト   紙芝居
マッド     丸投げ
サテライト  失格
GONZO   ゴンゾ(笑)
510 公務員(千葉県):2007/10/11(木) 11:49:12 ID:p9mRbu1i0
サンライズ  商魂丸出し
京アニ    萌え豚専用
ボンズ    空気
ガイナ    オナニー演出
JC      軸ブレまくり
ディーン   崩壊常連
シャフト   紙芝居
マッド     丸投げ
サテライト  失格
GONZO   CMが本編
511 文学部(dion軍):2007/10/11(木) 11:58:28 ID:jFk4mQCY0
今野敏と被る
512 合コン大王(長屋):2007/10/11(木) 11:58:48 ID:dcC1cWWZ0
513 わさび栽培(アラバマ州):2007/10/11(木) 12:57:44 ID:TB4x0OdB0
>>491
その点京アニは原作が糞でも傑作を作れるからすげーよな
数年前知り合いのキモオタにらきすた借りて読んで
すっげーつまらなかったけど
今年アニメみたらメチャクチャ面白かった
514 うどん屋(長屋):2007/10/11(木) 13:01:58 ID:fTt1Fhza0
>>513
アニメ版も原作者がかなり噛んでるんだが
京アニの良いところは原作者の意見をできるだけ入れるところ
悪く言えば原作厨の批判への予防として逃げを打っているとも言えるが
515 検非違使(長屋):2007/10/11(木) 13:13:02 ID:JztPfvEM0
あんな糞アニメで自慢げってどんだけw
516 番組の途中ですが名無しです(埼玉県):2007/10/11(木) 15:15:00 ID:SJC7iQFd0
>>511
俺も
517 ロマンチック(愛知県):2007/10/11(木) 17:06:39 ID:O59rf6080
だれかこれでゼロスレ立ててくれ。

サイト、自殺か

自殺サイト開設者が投稿してきた川崎市の女性に睡眠導入剤を飲ませるなどして
殺害したとされる事件で、嘱託殺人容疑で逮捕された千葉県市原市五井西、
電気工斉藤一成被告(33)(麻薬及び向精神薬取締法違反罪で起訴)から睡眠導入剤を買った数人が、
購入後に自殺していたことが11日、神奈川県警の調べで分かった。(読売新聞)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/suicide_site_murder_by_contract/?1192087777
518 副社長(東京都):2007/10/11(木) 17:09:47 ID:Gfm1XrJh0
>「力のあるアニメーターの不足と新人の低賃金が問題で、アニメが世間から注目
>されるほど一般との格差が目に付いてしまう」


◆日本には500人前後いると言われている専業のアニメーターの低賃金は衆知

◆社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)まとめ
 労働時間は1日平均10.2時間、月間労働時間は推計250時間
 平均年収 100万円未満26.8%、100万円以上200万円未満19.6%
        200万円以上300万円未満18.6%
 うち動画 出来高払いが8割で、1枚あたり平均186.9円
        年収は100万円未満73.7%

◆映画演劇関連産業労組共闘会議04年11/10「要望書」
(1) 新人アニメーター最低(保障)賃金 月額124,960円
(2) アニメーター モデル賃金
 原画 1カット3500円×月40カット+月保障7万円=月額210,000円
 動画 一枚250円×月450枚+月保障5万円=月額162,500円

◆ハリウッドでは動画の新人の時給約2500円で、日本の組合の要望額、月額124,960円を割ると50時間、
アメリカでの週給がほとんど日本の月給


☆上記要望額ですらハリウッドの約1/4。芸団協まとめの数字から、実態は1/8以下。
 どーやって生きてるの?
519 ハンター(福島県):2007/10/11(木) 17:10:14 ID:EpzAOAjd0
今日の千年女王スレか。
520 とき(神奈川県):2007/10/11(木) 17:13:56 ID:YuAWGRT50
平沢進使うのいい加減やめてほしい
オタクどもはほんとに耳が肥えてないよな…
521 40歳無職(沖縄県):2007/10/11(木) 18:53:48 ID:5n/Z1Rab0
>>520
お前マギー審司だろ!?
522 殲10(関西地方):2007/10/11(木) 18:54:50 ID:bfXIZDW+0
アニメーターに補助金ばらまこうぜ
523 市民団体勤務(東京都):2007/10/11(木) 19:04:36 ID:+Mlh9bzU0
海外に日本のアニメを観てる奴がいるという事が、
最下層の人種であるアニオタにとって唯一の慰めではなかったの?
524 船員(樺太):2007/10/11(木) 19:04:51 ID:wtW9rf8s0
>>496
作る構造が違うと思う
CGアニメーターを目指す者達が世界中からタダでも働きたいと集まってくるから、
その中でも能力をもった人たちをそこそこの賃金で大量にプロジェクト間だけ雇う。
あ、間違ってもそういう人達に権限はないからね。ものすごいしっかりとした
ピラミッド構造になってるから
525 通訳(愛知県):2007/10/11(木) 19:36:50 ID:EuUJKn/C0
漫画は人気だけどアニメは微妙なんだろ
526 すずめ(アラバマ州):2007/10/11(木) 22:33:01 ID:x1vXrJxI0
>>525
どこの国でも人気アニメは知らない人を探すのが難しいほどだぞ
上に出てたセーラームーンとかくれよんしんちゃんとか
527 バンドマン(長屋):2007/10/12(金) 00:14:01 ID:2I5YEZts0
まあ世界展開なんて出来ないってのが本当だろ
528 クリーニング店経営(西日本):2007/10/12(金) 00:16:35 ID:2NYUdwkX0
ゴンゾのことか
半端にアメコミ風味でアクション大味、キャラデザ微妙、絵も微妙
構図も平凡、絵柄暗い、ストーリー地味
いい加減ゴンゾはこのB級アメコミ路線変えないとヒットしないぞ
と思ったらドラゴンゾ出してきたんで多少変わりつつあるのか
529 自宅警備員(catv?):2007/10/12(金) 00:18:36 ID:4QuZ9gzh0
>>490
マーケット市場をもっと大きくするしかないんじゃないの結局は
530 代走(京都府):2007/10/12(金) 00:29:46 ID:Mi+IiYxP0
>簡単に言えば京アニ
糞アニメ量産会社
531 パート(東京都):2007/10/12(金) 00:31:47 ID:hJxhn4HX0
>>529
マーケット市場(笑)
532 光圀(千葉県):2007/10/12(金) 00:40:29 ID:mPDelWNJ0
もやしもんのCGすげえ
533 酒類販売業(アラバマ州):2007/10/12(金) 00:46:57 ID:vXe/Abvo0
萌えは萌えでいいけどさ
今とパヤオと富野くらいに控えめにしろよな
胸焼けするんだわ
534 プレアイドル(アラバマ州):2007/10/12(金) 14:06:51 ID:WYZyQeb50
おまえらの今期の注目いくつかおしえれ
535 インテリアコーディネーター(東京都):2007/10/12(金) 14:24:16 ID:G0+rD+9I0
>>534
今期順位

1.ご愁傷さま二ノ宮くん
2.キミキスpure rouge
3.Myself; Yourself
4.ef〜a tales of memories
5.レンタルマギカ
6.D.C.II
7.灼眼のシャナII
8.ナイト・ウィザード
9.しゅごキャラ
10. CLANNAD
11. もっけ

あとはどうでもいい
536 プレアイドル(アラバマ州):2007/10/12(金) 16:07:22 ID:WYZyQeb50
>>535

おーサンクス
バッカーノ面白いわー
537 西洋人形(アラバマ州):2007/10/12(金) 16:20:44 ID:my8I5ffF0
なに偉そうなこと言ってんだか
原作劣化させないようにだけ考えてろやカスが
538 絵本作家(dion軍):2007/10/12(金) 16:38:02 ID:gCSnk7450
今期で一番楽しみのもやしもんは作画がガッカリだった。
539 アナウンサー(東京都):2007/10/12(金) 18:27:52 ID:q5ktlE2N0
>>538
能登麻美子と神田朱未はいつ出てくるんだ?
540 二十四の瞳(東京都):2007/10/12(金) 18:34:55 ID:sObqHIl/0
>>6
これなんてアニメ?
541 バンドメンバー募集中(東京都):2007/10/12(金) 20:10:38 ID:ZDP+FadR0
>>118
プリキュアってそんな規制されてんのか。
日本の文化を輸出(笑)とか言ってんのに日本の風物を規制してんのかよw
542 派遣の品格(東京都):2007/10/12(金) 21:58:29 ID:iyi4COD+0
>>527
音楽にせよ映画にせよ
日本産は世界進出への挑戦と失敗の歴史
543 すくつ(アラバマ州):2007/10/12(金) 22:14:10 ID:M0HNIdav0
>>542
エンターテインメント関連に関してはな
544 配管工(東京都):2007/10/13(土) 05:23:12 ID:4wR6TDS/0
>>543
テレビカメラ撮影技術と携帯電話技術もね
545 高校教師(東京都):2007/10/13(土) 05:28:36 ID:ZAJUM1jD0
東京ゴッドファーザーズはおもしろいしわかりやすいだろ
千年女優はクソ
546 建設作業員(アラバマ州):2007/10/13(土) 05:40:44 ID:OM76SLzA0
>>545
今氏の公演内容嫁よ
547 留学生(東京都):2007/10/13(土) 06:03:52 ID:zp7DMQnD0
今監督って、ナタで殺しまくる 「ひぐらしの鳴く丘に」 とかいうグロアニメ作って放送中止になった
猟奇的異常性格者だろ? なんで人気あんの?
548 空気コテ(コネチカット州):2007/10/13(土) 06:10:53 ID:Icj27hQDO
>>547
このコピペの存在意義がわからん
549 官房長官(東京都)
>でもスポンサーからは1本5000万円の金は出ているんだけどな、
>電通の管理料とテレビ局の電波料とテレビ局の中抜きで、制作費は800万円しか残らないけど。
それ、制作費とスポンサーの広告予算を勘違いしたバカが撒いたデマだからな。

大手代理店はぜんぶ悪で、「搾取」してると糾弾すれば正義だと思ってるから
そこに責任をおっかぶせちゃって溜飲を下げているだけ。

いわゆるバカの壁ってやつ