Appleは常に、傲慢(ごうまん)だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 きしめん職人(長野県)
ごうまんさを発揮する Apple
Steve Jobs 氏はかつて、インタビューのなかで「Microsoft にとって唯一の問題は審美眼がまったくないことだ」と語ったことがある。
それは本当かもしれない。しかし、Apple にとって唯一の問題は感謝の気持ちがないことだ。あるいは、謙虚さ、寛大さ、もしくは礼節がないのかもしれない。
筆者は Apple 製品が大好きだ。しかし、Apple が常に、いわばごうまんだ、という事実は消すことができない。それもまた良いだろう。
彼らが優越感を持つのは半ば当然だったし、同社が上を目指す動機にもなっていた。
しかし、同社はここ数か月の間に見えない一線のようなものを越え、あつかましくも、競合各社だけでなく、
最も熱心なファンと、関係の深いパートナーや業界の支持者まで怒らせてしまったように思える。

Microsoft が「審美眼」の欠如に気付かないように、Apple も自分たちのごうまんさに気付いていないのだろうか?

Microsoft を当惑させる Apple
大半の企業は公衆の面前でパートナーに恥をかかせることを避けるが、Apple だけは違うようだ。

iPhone の初期購入者も侮蔑する Apple
大半の企業は熱心なファンに損害を与えることを避けるが、Apple だけは違うようだ。

サードパーティー製ソフトウェアのインストールによるロック解除行為に厳罰を与える Apple
大半の企業は保証規定を無視したリベンジに自社製品を使えなくするなど恐ろしくてできないが、Apple だけは違うようだ。

これらは、Apple のファンやパートナーに対する横柄で冷たい仕打ちのほんの一例に過ぎない。
同社の乱暴な態度は、電話事業パートナーの AT&T、ハリウッドのコンテンツプロバイダ、コンポーネントサプライヤー、メディア、ブロガーなどなど、
同社の継続的成功を支える関係者すべてに及んでいる。

Apple はこれに対し、「われわれは君たちよりも優秀だ。われわれにとって君たちは必要ない。君たちは、われわれの存在なくして生きていけない。
だから、黙って言われたとおりに iPhone をもう1台買いなさい」といったメッセージを世界に向けて発しているのだ。

正論だろうか? 

(一部略
http://japan.internet.com/busnews/20071010/6.html
2 図書係り(和歌山県):2007/10/10(水) 09:24:50 ID:NiobPrXm0
コーマン
3 社長(樺太):2007/10/10(水) 09:25:11 ID:qJbpmFUFO BE:246688092-PLT(12100)
腰の低いジョブスって考えにくいです
4 シェフ(東京都):2007/10/10(水) 09:25:25 ID:zrGPu+gI0
よか翠星
5 山伏(アラバマ州):2007/10/10(水) 09:25:39 ID:7PxWTJIp0
ジョブズの頭がおかしいんだよ
アメリオの頃が良かった
6 社会保険事務所勤務(樺太):2007/10/10(水) 09:25:43 ID:CPYj2YY/O
リンゴ
7 タコ(長屋):2007/10/10(水) 09:26:00 ID:bmxu1GIu0
Appleの断面図はいつ見ても女性器(こうまん)だ
8 外資系会社勤務(樺太):2007/10/10(水) 09:26:02 ID:1bJMzVTCO
アメリカもアサヒりブームか
9 女工(東京都):2007/10/10(水) 09:26:45 ID:Rn23mEiM0
あぽー製品を買って分かる糞さ
もう二度と買わない
10 遣唐使(愛知県):2007/10/10(水) 09:27:02 ID:XqYfgP130
MS・・・・・・・・・パクり人生
アップル・・・・・傲慢
Linuxu・・・・・・コピーレフト過激派
Free BSD・・・排他的
11 栄養士(catv?):2007/10/10(水) 09:27:09 ID:XuT992ah0
ユーザがマゾヒストだからアップルはサディストを貫かなきゃいけないんだよ。
12 オカマ(東京都):2007/10/10(水) 09:27:45 ID:4vhmMJml0
Microsoftのやり方は資本主義の悪い面が出ているし
Appleのやり方は共産主義の悪い面が出ている。
13 割れ厨(愛知県):2007/10/10(水) 09:28:08 ID:soL+0J9H0
何を今更w

Macユーザは、ヤツの不遜な言動を面白がって見てるもんだわ。
14 運び屋(神奈川県):2007/10/10(水) 09:28:12 ID:gAdvP2H50
mac OS Xとsafariブラウザは抱き合わせ販売。完全に独禁法違反。
15 短大生(京都府):2007/10/10(水) 09:28:38 ID:RkiCPq+70
要するに米国が悪
16 無党派さん(東日本):2007/10/10(水) 09:28:43 ID:yjtCI2e80
記事本文をまとめると
信者のマインドコントロールが解けてライターファビョる
17 党総裁(東京都):2007/10/10(水) 09:29:04 ID:EOipbt7C0
iPodブランドももう地に落ちたと思う
新製品がクソで
18 ゲーデル(福岡県):2007/10/10(水) 09:29:49 ID:c/2mTpcp0
マカー観察は僕の人生の楽しみでもあります。。。
ほんっとおもしろいんだよ
19 遣唐使(愛知県):2007/10/10(水) 09:29:53 ID:XqYfgP130
真の信者は傲慢さを楽しむモンじゃないの?
20 養鶏業(富山県):2007/10/10(水) 09:30:53 ID:JPk/ou4Z0
アップルと見聞きするとファビョらずにはいられない人間が哀れではある。
21 ぬこ(千葉県):2007/10/10(水) 09:30:55 ID:iRrPL0Md0
面白いことを言う
22 わけ(長屋):2007/10/10(水) 09:31:25 ID:pSaAy+NZ0
両方つかってる俺はどうすればいい?
23 主婦(山口県):2007/10/10(水) 09:31:31 ID:cZIVEw9f0 BE:269779436-PLT(13765)
今頃気づいたの?
これだけmacだけを固執して使う人間は馬鹿にされてたのに
24 わけ(青森県):2007/10/10(水) 09:32:08 ID:gCC0c3lW0
MSだって傲慢だろ。
25 AV監督(樺太):2007/10/10(水) 09:33:05 ID:SkfqYBL90
Apple信者もまた傲慢である
26 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/10(水) 09:33:23 ID:JksyOoaFO
レオパルド搭載MBP早く出せカス
27 無党派さん(東日本):2007/10/10(水) 09:33:26 ID:yjtCI2e80
アップルを友人だと思ってるユーザーに降り掛かる悲劇
あれは、会社だ
28 一株株主(熊本県):2007/10/10(水) 09:33:37 ID:NLPJYJZT0
傲慢子。(GO!まんこ)
愛Phoneて日本で売るんだっけ?
アッポー!
リンゴ食べると医者いらずてマジ?
愛pod?て買ってみたいけど、メカ音痴で使い方がわかんない。
29 新宿在住(アラバマ州):2007/10/10(水) 09:33:54 ID:gp3n4KGP0
MSが作ってるのは商品
Appleが創ってるのは作品なんだよ
30 Webデザイナー(東日本):2007/10/10(水) 09:34:26 ID:gNyEHX/Z0
>>22
俺も俺も
31 プロスキーヤー(樺太):2007/10/10(水) 09:34:49 ID:9ik7WYSiO
未完成品押し売りして客にデバッグさせて
修正版でまた金取るM$より傲慢か?
麻痺してんじゃないの?

つーかソースが日本語訳デタラメな三流サイトじゃん
相手すんのあほくせ
32 船長(樺太):2007/10/10(水) 09:35:12 ID:+fA8iV9AO
>>1-1000
その通り
33 フート(山形県):2007/10/10(水) 09:36:31 ID:7xeT460T0
winユーザー  普通の人間
MACユーザー apple使ってる俺ってかっこいい、appleって最高 appleは他とは違う
34 運び屋(神奈川県):2007/10/10(水) 09:36:50 ID:gAdvP2H50
>>31
OSのマイナーアップデート如きで金を払わせるほうが傲慢。
しかもちょっと古いバージョンですら動作不可能なハードウェアを売る傲慢。市ねよ
35 天涯孤独(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 09:38:29 ID:xWjU35iXO
まともなOSメーカー。
ここに、日本再生への道が
36 フート(山形県):2007/10/10(水) 09:38:45 ID:7xeT460T0
MACユーザーってブランド品に高い金出してる女を馬鹿にできないよね
いや、その女以下かな?
37 運び屋(神奈川県):2007/10/10(水) 09:39:53 ID:gAdvP2H50
そとこばきばち
38 (静岡県):2007/10/10(水) 09:42:07 ID:lvRWBTg50
>>1
>http://japan.internet.com/

MSのチラシ乙

39 自宅警備員(東京都):2007/10/10(水) 09:42:08 ID:pNwO7qHV0
>>1
日本語がおかしくて読みにくい上に改行もしてねぇから読む気が失せたぞ
40 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/10/10(水) 09:44:00 ID:S332gGBBO
appleのユーザーを切り捨てていく様はドザーの俺でも引く
41 わけ(青森県):2007/10/10(水) 09:44:29 ID:gCC0c3lW0
>>34
そこんところは意見が分かれるところだ。
たとえば最近出たばかりのiPodは10.4タイガーじゃないと使えない。
当然古いOSユーザーはOSの買換えを促される。
グチのひとつも言いたくなるのは当然。
だけど、iPod買う金有るならOS買えよ、2万もしないんだから、とも思うし。

ちなみにすでにW2Kはもうサポートしてない。
ここらへん、絶対MSと結託してるよな・・・
来年の新型iPodだとXPも切り捨てそうな感じ。
42 俳優(神奈川県):2007/10/10(水) 09:44:41 ID:t+4qjn+70
だからマカーと呼ばれる
43 運動員(千葉県):2007/10/10(水) 09:46:22 ID:iRf7jdoy0
>Apple にとって唯一の問題は感謝の気持ちがないことだ。
あるいは、謙虚さ、寛大さ、もしくは礼節がないのかもしれない。


マカーにも似たようなイメージがある
44 割れ厨(愛知県):2007/10/10(水) 09:47:09 ID:soL+0J9H0
ジョブズがAppleに復帰する際、ゲイツを呼びつけた時の話。
「独占禁止法の裁判とか、カネかかる上に面倒臭いだろ?
お前らがウチの技術をパクったのをチャラにさせてやるうえに、うちに巨額の資金援助させてやる。これでごまかせるだろ。
あー、ついでにオフィスのMac版を出せよ。いいな?」

ゲイツがゴルフ仲間の元任天堂アメリカの荒川に「普通あり得ないけど、雰囲気に飲まれた」とかコボしてたらしいw
45 カラオケ店勤務(関西地方):2007/10/10(水) 09:47:19 ID:/qnJNp4w0
アップルって何か左翼的な臭いがして苦手だ
かと言ってMSが良いって訳でも無いんだけど…
46 インテリアコーディネーター(熊本県):2007/10/10(水) 09:50:01 ID:l3Z5Frtt0
はじめて買ったパソコンが愛マックだったし、次がG3だっけ?
んで次がIBMでウイルス感染して、故障して使えなくったからなくなく処分したけど、
ずいぶん長いこと使ったよ。
んで秋葉で激安パソコン使ってたけど、無性にマックが使いたくなって買ったんだけど。
ウインドウズのの薄型軽量のノート型パソコンほしいなて思ってるんだけど、
リーズナブルなやつ。
マック好きだけど、文字入力がちょっと不便。日本人が使いやすいようにしてほしい。
てかマックユーザーて変わった人多いけど、けっこう気さくな人多くね?
47 ディトレーダー(神奈川県):2007/10/10(水) 09:51:16 ID:/8ux/mFS0
Appleに係わることは時間の無駄だと思うのです^^
三十年後MSも林檎もないのではあるまいか?
48 22歳OL(関西地方):2007/10/10(水) 09:52:25 ID:6n2zo1cj0
>>46
すまん…日本語で頼む。
49 まなかな(岡山県):2007/10/10(水) 09:53:14 ID:boR5JDRV0
上に同じ
50 黒板係り(東京都):2007/10/10(水) 09:53:52 ID:ktV1PBe60
adobeに見えた
51 ゲーデル(福岡県):2007/10/10(水) 09:54:55 ID:c/2mTpcp0
気さくって言えば気さくだろうけど
俺の周りには頭がデザイン指向100%な奴しかいないな……
52 朝日新聞記者(宮城県):2007/10/10(水) 09:55:25 ID:OkGBltMM0
>>46
”気さくに” マックを薦めてくるよね
何を話してても
53 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/10/10(水) 09:56:00 ID:S332gGBBO
>>48
私のメインPCは花柄のiMacです!じゃね?
54 探検家(東日本):2007/10/10(水) 09:56:43 ID:/o/tCpOS0
>>52
普通に煽ってるお前に感心するわ
55 わさび栽培(アラバマ州):2007/10/10(水) 09:58:28 ID:1uI4qoTn0
気さくってもな、ちょっと都合の悪いつっこみ入れると
チョン並にファビョるよなやつらマカーって……
56 通訳(東京都):2007/10/10(水) 09:58:43 ID:qND7Cq5e0
アップルその性、傲慢にして無謀
57 プロガー(東京都):2007/10/10(水) 09:59:58 ID:VYoXKPHD0
Appleの傲慢さは否定しない。
でも、この傲慢さがあるからこそ
できた製品も多いと思う。

まあ、Appleにも言いたいことは、
色々あるが、>>1の意見は
的外れな気がする。
58 朝日新聞記者(宮城県):2007/10/10(水) 10:00:18 ID:OkGBltMM0
>>54
ごめん、煽るつもりは無かった

周りのユーザーがそんな感じで、
最近使い始めた自分もそうなってきた感じがしてきたから
言ってみただけなんだ
59 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/10(水) 10:00:32 ID:Ux56ef2ZO
Touch買ったけどAppleが大嫌いです^^
60 黒板係り(アラバマ州):2007/10/10(水) 10:06:56 ID:QyOnAmi10
>>57
>>1は個人ブログ並みにしょうもない文章っていうか
筆者頭おかしいだろとはおもうw
61 ディトレーダー(アラバマ州):2007/10/10(水) 10:07:18 ID:lvRWBTg50
mac使ったこと無いんだけどcui unixなんでそ?
62 探検家(東日本):2007/10/10(水) 10:08:30 ID:/o/tCpOS0
ファイナルカットとインデザがある限り
ついていきやすぜ
フヒヒ
63 官房長官(東京都):2007/10/10(水) 10:08:44 ID:qDMEiYiI0
某書店でゴーマニズムの人がナゼか入り口付近を塞ぐように立ってニヤニヤしてたので
「オッサン邪魔だろ百姓死ね」って言ったら泣きそうになっうてた ざまあ〜
64 ゲーデル(福岡県):2007/10/10(水) 10:10:17 ID:c/2mTpcp0
社名変わっただけで革命だとか究極への布石だとか言ってるカルト地味た
マカーだけはどうしても腹割って話せそうにないよ。
65 代走(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 10:10:51 ID:sz097PdlO
Touchのロック解除の時も態度でかかったな
お前んとこで不具合出しといて、しまいには安心なマックを買えってどんだけ糞なんだよ
66 ディトレーダー(アラバマ州):2007/10/10(水) 10:11:25 ID:lvRWBTg50
>>38
ID被りきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
2年ぶりぐらいに被ったああああああああああああああああああああああああああああ
67 党総裁(岡山県):2007/10/10(水) 10:16:59 ID:8gfRystk0
68 山伏(アラバマ州):2007/10/10(水) 10:19:38 ID:7PxWTJIp0
>>67
圧倒的にWindowsの勝ちって事か
69 ゲーデル(福岡県):2007/10/10(水) 10:20:03 ID:c/2mTpcp0
>>67
やっぱりキチガイだわ
70 まなかな(岡山県):2007/10/10(水) 10:21:09 ID:boR5JDRV0
>>67
猫以外は圧倒的にwinの勝ちじゃないか
71 探検家(東日本):2007/10/10(水) 10:21:13 ID:/o/tCpOS0
>>67
全部しっくり来るな
やっぱイメージって大切だわ
72 デパガ(東京都):2007/10/10(水) 10:23:07 ID:SeA36cQS0
>>67
マカーってすぐ人を蔑むよな
某CMもそう
73 パート(東日本):2007/10/10(水) 10:24:40 ID:1bMFGqoV0
>>72
2ちゃんねらもなんですけど。
74 ピアニスト(東京都):2007/10/10(水) 10:25:16 ID:mYC0fehG0
アップルサポートのうんこっぷりはガチ
消費者センターもさじをなげるほどだしw
75 まなかな(岡山県):2007/10/10(水) 10:25:26 ID:boR5JDRV0
完全に性能が劣ってるからイメージで売るしか残された道が無いんだよね
76 インストラクター(滋賀県):2007/10/10(水) 10:26:26 ID:qHLN8XEI0
intel macとか出してる時点でMSとは仲良しこよしになったような気がするんだけど違うの?
XPとデュアルブートできるとかMac専門誌が大々的に取り上げてるんだが
77 張出横綱(樺太):2007/10/10(水) 10:28:04 ID:60UNQuOrO
だいぶ前の話だけど、彼女にnano2G買ってやったら説明書が入ってなくてびっくりした。
78 牧師(東京都):2007/10/10(水) 10:28:07 ID:5LgJE8yy0
マックは一瞬魅力的に見えるけど、性能や使いやすさをなどよくよく知ると最悪なのが多い
女に例えるなら料理も下手で気が利かないすっぴんブスの厚化粧女
79 留学生(関西地方):2007/10/10(水) 10:30:16 ID:/nSWXeEX0
QT死ね
80 県議(catv?):2007/10/10(水) 10:32:08 ID:RCk4RLyE0
使わなければ良い。以上
81 バンドマン(東京都):2007/10/10(水) 10:32:58 ID:DitmUb8V0
Apple製品にエコマーク認定がついたら地球は崩壊
82 漢(大阪府):2007/10/10(水) 10:35:14 ID:VQQaQMV10
いつかこの傲慢さに大きく足下をすくわれるかもしれんね
83 栄養士(catv?):2007/10/10(水) 10:35:49 ID:XuT992ah0
>>76
Intel Macを出したからかえって競合になってしまった、というのが正しいかも。

PCのハードウエアメーカーにとってはブランド戦略の上手なAppleが競合相手に
なったことで脅威と化してしまったし、MicrosoftにとってはMicrosoft Officeも
動作する(まったくもって完全ではないが)OSXが同じプロセッサで動作することに
なったので嫌悪を持つことはあっても好感を持つことはないだろう。

Intel Macを出したのは単純にIBMに見限られただけの話だし。
84 今日から社会人(岡山県):2007/10/10(水) 10:37:25 ID:0u0SFYb70
よそのデザインが流行りだしたらどうなるか
そのデザインをしてる機械がmacだったりするから可能性はアレなんだけど
85 幹事長(東京都):2007/10/10(水) 10:39:23 ID:UuIifkS20
うちの会社Xsanも含めてほとんどがMacだわ。死ねるwww
86 宇宙飛行士(青森県):2007/10/10(水) 10:40:10 ID:r+boe/P+0
本当の事だからしゃーないわな。
客の顔色みてるようじゃ新しい製品は作れない。
87 パート(アラバマ州):2007/10/10(水) 10:42:06 ID:OSLQEV0p0
10年以上mac使ってるがSCSI切り捨てられた時はマジ2ちゃんの総力あげて潰そうと思った
88 忍者(福岡県):2007/10/10(水) 10:43:57 ID:w8kMl/RV0
これで顧客満足度一位とかだったら宗教以外の何ものでもないな
89 探検家(東日本):2007/10/10(水) 10:46:45 ID:/o/tCpOS0
OS9の隠れ里はまだ日本に現存するらしい
90 消防士(アラバマ州):2007/10/10(水) 10:47:46 ID:5LkbEPJ00
iPodにウィルスが混入したときも傲慢なプレスリリースだしてたな
一般人に気づかれる前に改めたほうがよいと思うんだがなぁ
91 プロガー(東京都):2007/10/10(水) 10:49:37 ID:VYoXKPHD0
carbonの切り捨てぶりには、さすがに引くが、
傲慢さで足下すくわれることよりも
傲慢さ(つまり、禿w)が無くなった
Appleの方が心配w
92 料理評論家(鳥取県):2007/10/10(水) 10:50:39 ID:wQ8JQfOB0
>>74
しかし信者補正により評価は☆3つ!
93 防衛大臣(静岡県):2007/10/10(水) 10:53:52 ID:l/4ieDPz0
オシャレだけど、エロビデオ関係はお話にならないよ。マック。
94 AA職人(神奈川県):2007/10/10(水) 10:54:14 ID:aCkEyvcv0
MSに比べりゃ、Appleのやり方のほうがまだまだ全然マシw
文句言えば新品と交換するAppleと、文句言っても何が何でも交換どころか
返品にも応じず、ソフトウエアのバグすらチェックできてない
MSに比べりゃマシ
95 2軍選手(兵庫県):2007/10/10(水) 10:55:18 ID:ABqlfWS30
信者「だが、それがいい」

96 和菓子職人(catv?):2007/10/10(水) 10:56:52 ID:telrsRQ00
別に今さら・・・なあ?
97 タコ(東京都):2007/10/10(水) 10:57:04 ID:YRSFhkOe0
このブログのAppleひでえ
http://tsunoshu.exblog.jp/6274644/
98 料理評論家(鳥取県):2007/10/10(水) 10:57:54 ID:wQ8JQfOB0
>>67
Macの方の部屋、モニタは発せられる光を直接見る物だというのをわかっているのだろうか…
99 守銭奴(埼玉県):2007/10/10(水) 10:58:18 ID:HdkIJ9Zh0
マゾ信者「むしろもっと傲慢であって欲しい」
100 栄養士(catv?):2007/10/10(水) 11:05:03 ID:XuT992ah0
>>97
Appleではよくある話。その程度でキレるようじゃダメ。
2メートル横に置いてある保守部品を「そんなものはこの世に存在しない」
とまで言い張るくらいだし。
101 解放軍(神奈川県):2007/10/10(水) 11:05:39 ID:nnLG0HlR0
審美眼がないって言われたのがそんなに悔しかったのかよ
美しさなんてどうでもいいよ機能性のほうが重要って言い返せばいいだろ
102 インストラクター(滋賀県):2007/10/10(水) 11:07:32 ID:qHLN8XEI0
>>83
なるほど
オレ両刀使いだけど、マウスはMS限定
MightyMouseは糞だったので窓から投げ捨てた
タダの道具だからそれでいいと思っている
103 果樹園経営(アラバマ州):2007/10/10(水) 11:08:17 ID:at13wx000
叩かれて一人前

ようやくソニーに追いついてきたな、このダークサイドもw
104 探検家(東日本):2007/10/10(水) 11:10:13 ID:/o/tCpOS0
サポセンにキーボードのスペースキー折れたからそれだけ売れって言ったら
無理ッスとか言ってたけどそうなの?
なんかそれだけで捨てるのもったいないんだけど
105 巡査長(catv?):2007/10/10(水) 11:10:57 ID:VTaDADLK0
シャッホー買ったけど、iTuneしか使えないのがむかついて、結局iAudioに買い換えた。
106 党総裁(アラバマ州):2007/10/10(水) 11:11:25 ID:SvLppZhT0
>>102
マウスはMSについてはまったく同意をせざるを得ないな。
すげえ使いやすい、高いけど。
でもキーボードとセットで2万円の価値はある、疲れにくいし手首が硬くなりにくい。
107 外資系会社勤務(樺太):2007/10/10(水) 11:12:00 ID:+UMflSiGO
あるひとつぜん
iPodがwinで使えなくなるとき
108 探検家(東日本):2007/10/10(水) 11:13:54 ID:/o/tCpOS0
マイティマウスは横のボタン殺せば使いやすいぞ
109 彼女居ない暦(catv?):2007/10/10(水) 11:13:58 ID:+BBdYtM70
Appleのプライドが高いのは
一流料亭のプライドが高いのにも通じる
冷やかしなら買わなくていい
客なら黙って通え
110 運動員(千葉県):2007/10/10(水) 11:15:17 ID:iRf7jdoy0
>>58
概ね当ってる
不便なとこは見なかったことにする寛容さも持っているかな
111 インストラクター(アラバマ州):2007/10/10(水) 11:17:39 ID:6KOQtWOw0
iPod、iPhoneどっちもMacの二の舞いってハナから判ってるじゃん。
融通が効いたのは、初期型だけ。
特に、OSXやIntelMacで完全実証済み。
でもこれって、NEC98シリーズ最後の足掻きと同じw
MSだって、Vistaでやってるじゃんww
112 養鶏業(北海道):2007/10/10(水) 11:24:50 ID:8OAfc3p90
さっさと宗教法人にしてお布施で運営すればいいのに
113 お猿さん(香川県):2007/10/10(水) 11:27:21 ID:oxsVRNMl0
>>76
結局MacってWindowsが動く(Emuも含む)とかOfficeが動くとかって
云うのを大々的に取り上げるがそれって普通にPCでいいじゃんと思うw

たしかに筐体のデザインはAppleの方がいいのは認めるが筐体なんて
毎日見てると慣れるからなぁwそれにデザインで仕事の効率が上がる
わけでもないしw
114 ひよこ(熊本県):2007/10/10(水) 11:45:41 ID:BhIGRwuk0
つってもビルゲイツを尊敬してますが。
115 留学生(栃木県):2007/10/10(水) 11:59:01 ID:l63+6i7L0
MSの傲慢さは頷けるが、トヨタの傲慢さは反吐が出る
116 幹事長(東京都):2007/10/10(水) 11:59:58 ID:kZ6heEpN0
傲慢なのはAppleって話なのに何故逆転してるのか
117 神(愛知県):2007/10/10(水) 12:00:58 ID:5lHTvn3z0
appleのデザインで中身はWindowsにすればいんだよ
118 気象庁勤務(東日本):2007/10/10(水) 12:02:13 ID:ENOLcLKJ0
セガみたいなもんだろ
119 ひよこ(熊本県):2007/10/10(水) 12:06:05 ID:BhIGRwuk0
今使ってる愛マック色が白なんだけど、最新のがグレーだったの。
白とグレーだとどっちがかっこいいのかな?てか次は何いろみたいな。
120 アイドル(東日本):2007/10/10(水) 12:08:42 ID:q4l57h3U0
これはあるな
これがあるからどうしても買う気になれない
121 まなかな(岡山県):2007/10/10(水) 12:08:46 ID:boR5JDRV0
次はしねでいいと思う
122 外資系会社勤務(樺太):2007/10/10(水) 12:09:29 ID:rT1uDMzmO
何をいまさら
123 ぬこ(千葉県):2007/10/10(水) 12:09:36 ID:iRrPL0Md0
デザインとか中身とかどうでもいいんじゃないですか?
124 アイドル(東日本):2007/10/10(水) 12:10:53 ID:q4l57h3U0
薄っぺらいんだよな
いいのは表面的な部分だけ
中身とのギャップがひどいから本質を見抜ける人ほどアップルには手を出さない
125 プロ固定(アラバマ州):2007/10/10(水) 12:13:57 ID:TcJjmGkv0
126 県議(catv?):2007/10/10(水) 12:16:45 ID:RCk4RLyE0
apple ウチの製品が気に入らないなら買わなくてよい
トヨタ ウチの製品が売れないのは消費者のせい

127 空軍(東京都):2007/10/10(水) 12:17:06 ID:it8UPAcY0
たしかに傲慢って言葉がいちばん合ってるかもな。
128 きしめん職人(岡山県):2007/10/10(水) 12:23:22 ID:vGeuAiSz0
要らないなら買う必要ないからな
持ってないなら文句言う必要も無いし
欲しい奴だけ買えば良いと思うんだけどなぜか目の敵にされる
129 空軍(東京都):2007/10/10(水) 12:25:30 ID:it8UPAcY0
新製品の情報を事前に出さずに、発表即日発売ってのはサプライズ的にはいいけど、
前日に旧製品を高値で買った人とかは、超涙目ではあるな。
130 建設会社経営(アラバマ州):2007/10/10(水) 12:25:56 ID:Ax6yVAz40
ハード提供するも、ソフトが無いのが任天堂そっくりだ。
音楽以外のソフトにも力入れてくれ。
131 停学中(福島県):2007/10/10(水) 12:27:07 ID:xGYx7aKr0
>>128
ヒント:Macユーザーからも嫌われる痛々しい信者の存在。
132 グラドル(東日本):2007/10/10(水) 12:27:55 ID:R01EnqC40
また嫉妬か
133 アリス(東京都):2007/10/10(水) 12:28:34 ID:IyX3mBp+0
まさにマカーそのものだなw
134 国際審判(アラバマ州):2007/10/10(水) 12:29:10 ID:tnK1YarD0
コウマンが臭い女だ
135 気象庁勤務(京都府):2007/10/10(水) 12:29:56 ID:KgAZLlUr0
【Apple】iPhoneの独占契約で、米消費者がアップルを提訴
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191986362/
136 40歳無職(コネチカット州):2007/10/10(水) 12:35:38 ID:Fzj/PvFcO
傲慢というか虚勢だろ
中二病患者はそこにひかれるんだろうが
137 自宅警備員(大阪府):2007/10/10(水) 12:37:01 ID:ALwLK10d0
必死になってアップルとかiPod叩いて、わけのわからない
会社のへんな携帯オーディオ持って「音質が〜」とか
言ってるキチガイが2chには多い。キモイ。
138 おくさま(神奈川県):2007/10/10(水) 12:38:21 ID:aOVjlmgt0
片手で持ち上げられないようなコンピュータは絶対に信用するな
139 タリバン(西日本):2007/10/10(水) 12:43:38 ID:DM1LhRD+0
今になって文句いうて昔のアップルを知らないの?
アップルが悪くてもお前の使い方が悪いんじゃボケ!
という基地害がマック板に居る限り安泰だな
140 通訳(catv?):2007/10/10(水) 12:45:14 ID:jTW9/XEp0
アップルはウォズニヤックの会社だったな・・・
141 名誉教授(長野県):2007/10/10(水) 12:46:34 ID:gG81wWVy0
お前らが最も恐れなければならないのは
マカーでもLinux野郎でもなくOS9至上主義者たちだよ
142 小学生(神奈川県):2007/10/10(水) 12:48:03 ID:jtYApzzV0
ソニーよりマシ
143 養鶏業(北海道):2007/10/10(水) 12:49:12 ID:8OAfc3p90
533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/07(日) 01:03:32 ID:mqTIpR1D
touch8GB。昨日購入。最初にiTunesに繋げろって画面から進展なし。
iTunesも最新版入れて、macとtouchを接続しても
touchから「ジジジ」って音がして終了。
さっぱり分からん。。。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/07(日) 01:17:54 ID:7aRRAwnb
>>533
新しいの買えよ。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 18:10:48 ID:GgU8bMYA
>>533

まったく同じ症状だよ。サポートの人につないだあと音がして
ロックが解除されてないって伝えた。
そんな事例がないといってスルーされた。

533もアップルのサポートに電話してアピールしてほしい。
144 代走(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 12:55:08 ID:CYpVLH0fO
図書館のアップルコンフィデンシャルて本借りて読んだら
ジョブスが無茶苦茶な悪党に思えてきたw
145 大道芸人(静岡県):2007/10/10(水) 12:55:22 ID:fieGYQ0a0
FM-TOWNSのTOWNS-OSもマイナーバージョンアップで金取ってたな
貧乏人には辛かった
146 旧陸軍高官(東京都):2007/10/10(水) 12:56:06 ID:coGNz6620
日本でもアップル社員の性格の悪さは最高だからな。何勘違いしてんだあいつら。
147 バンドマン(東京都):2007/10/10(水) 13:04:17 ID:DitmUb8V0
直営店の店員ってアメリカ本社が雇ってるバイトで
たんにAppleの企業イメージにうぬぼれたい連中が趣味でやってるだけで
本気で売り上げ上げようなんて考えていないんだろ?

レジの対応とかもだらだらでソフマップ店員の方が本気でやってくれて好感持てるよ
148 社会科教諭(大阪府):2007/10/10(水) 13:08:52 ID:EFHlF2TG0
前量販店でアップルの服きてる奴にipodのカバーみせて
これ合いますかね?って聞いたら知りませんって言われたぞ
へ?って言ったら責任持つのが嫌なんで的な事いわれたw
そっこう量販店の上の奴のとこに引っ張っていって死ぬほど謝らせたけどあれはねーわ
149 ブロガー(神奈川県):2007/10/10(水) 13:17:43 ID:SiRbdVNZ0
>>125
Sunでお願いします。
150 アマチュア無線技士(関西地方):2007/10/10(水) 13:22:22 ID:FnjcwWyS0
>>148
俺もヨドバシ梅田のMac売場で似た様な経験があるわ
あいつら居るだけで何の役にも立ってないよな
151 宅配バイト(西日本):2007/10/10(水) 13:26:12 ID:mlDM4Jza0
さっさとiphoneをSB3Gから出せや!26ヶ月縛りで2万以下なら買ったる
152 神主(アラバマ州):2007/10/10(水) 13:26:31 ID:9O3XbzEQ0
GKホイホイスレかw
最近、多いなあ。
153 男性巡査(大阪府):2007/10/10(水) 13:32:49 ID:R1N9Nn640
外国の企業ってどこもそんなもんだと思うけど
154 幹事長(東京都):2007/10/10(水) 13:34:19 ID:kZ6heEpN0
>>153
そりゃ勘違いだ
155 停学中(福島県):2007/10/10(水) 13:35:33 ID:xGYx7aKr0
appleのスレにわざわざソニーとGKの話題を持ち出してくる人が必ず現れる不思議。
156 民主党工作員(山口県):2007/10/10(水) 13:37:29 ID:W41d3VG00
>>10
パクリはアッポーだろ
BSDパクリやがって
157 ホテル勤務(東日本):2007/10/10(水) 13:39:50 ID:3MRrQMfV0
MSのビジュアルセンスの無さは認める
XPのlunaは作った奴もok出した奴も頭おかしすぎる
158 カメラマン(新潟県):2007/10/10(水) 13:41:04 ID:4Qkk1bjL0
OpenDoc復活しないかなぁ・・・。
159 知事候補(秋田県):2007/10/10(水) 13:41:19 ID:2BSLCTUB0
なんでふりがなつけるんだよ
160 建設会社経営(福岡県):2007/10/10(水) 14:37:31 ID:IIFL6V0j0
>>157
VistaのAeroに比べるとまだLunaの方がマシだ。
Aeroでいいのはタスクバーとかメニューなど黒い部分だけ。
透明のウインドウ、アクティブなウインドウをよく見ると
けばけばしい緑のラインが入ってるんだぜ。
161 民主党工作員(山口県):2007/10/10(水) 14:43:16 ID:W41d3VG00
それはないわ
162 図書係り(東京都):2007/10/10(水) 14:45:48 ID:56w1WL8Z0
ドザはiPod買うな
163 停学中(福島県):2007/10/10(水) 14:47:23 ID:xGYx7aKr0
>>162
apple潰れるぞ。
164 図書係り(大阪府):2007/10/10(水) 14:50:39 ID:Bx1+6ltw0
OS Xでマカー生活からさよならしたおれがきましたよ
165 パート(アラバマ州):2007/10/10(水) 14:51:17 ID:OSLQEV0p0
>>164
全角ってどういう了見だよテメー
166 留学生(富山県):2007/10/10(水) 14:57:08 ID:lTB/emkp0 BE:139373478-2BP(9457)
山岡さんもマカーだったな
ユーザーとメーカーは似るもんなのかね
167 チーマー(チリ):2007/10/10(水) 15:01:00 ID:qajBJPk50
ドザってAppleなんてどうでもいいとか言いながら
ホントは気になって気になって仕方がないんだよなw
168 料理評論家(鳥取県):2007/10/10(水) 15:02:44 ID:wQ8JQfOB0
>>167
逆もまた然り。
169 漫画家(熊本県):2007/10/10(水) 15:10:51 ID:L0Hb+J7E0
アッポーとウインドウズのコラボもいいかなて思うけど、無理っぽい。
170 通訳(長崎県):2007/10/10(水) 15:17:20 ID:2i8QkHYG0
ipod買ったら9ヶ月くらいでぶっ壊れて
保証書見たら半年以降の故障は3800円かかると書いてあって驚いた
普通の企業なら1年は無償修理してくれるのに
171 官房長官(大阪府):2007/10/10(水) 15:17:46 ID:jgmSebOT0
「メール書いてたら、フリーズ。菊池桃子、学生です」

「どうも、マックです」
「こんにちは、パソコンです」
172 漢(大阪府):2007/10/10(水) 15:19:18 ID:VQQaQMV10
iphone使えなくするのはやりすぎだろ・・・
173 民主党工作員(山口県):2007/10/10(水) 15:19:42 ID:W41d3VG00
>>167
マカーって一方的に絡んでくるから一応相手してやらないと可哀想だろと他OS使いは思うのでした。
174 外資系会社勤務(樺太):2007/10/10(水) 15:20:49 ID:rT1uDMzmO
OS占いのスレはここですか
175 パート(アラバマ州):2007/10/10(水) 15:22:22 ID:OSLQEV0p0
win関係のスレにはマカーは近寄らないけど
mac関係のスレにはドザが寄ってきて文句言いまくる。

「信者がウザイ」とか言うけどそのスレには一人も信者は居ない。
常に見えない敵と戦ってる。
176 カメラマン(神奈川県):2007/10/10(水) 15:23:20 ID:tQ9/qVAI0
アップル以外のパソコン、恥ずかしいほどダサイデザインばっかりだよね。
177 トムキャット(東京都):2007/10/10(水) 15:23:33 ID:cAuhpIhC0
>>125
ちょwVISTAw
178 幹事長(東京都):2007/10/10(水) 15:24:30 ID:kZ6heEpN0
>>175
えー

winスレでちょっとでもmacの悪口書いたら絡みまくるくせに
179 料理評論家(鳥取県):2007/10/10(水) 15:27:31 ID:wQ8JQfOB0
>>175
Win板を見てみろよ…
毎日マカさん出張ご苦労様です!だぞ。
180 通訳(長崎県):2007/10/10(水) 15:28:52 ID:2i8QkHYG0
OS Xで完全に切り捨てられても尚貢ぎ続けるマカー
アフォとしか言いようがない
まさに信者
181 タコ(新潟県):2007/10/10(水) 15:31:18 ID:J4ytLh6V0
部屋とかモノとかをデジカメで撮って晒す時にわざわざmacが映るようにするんだよね
182 停学中(福島県):2007/10/10(水) 15:31:40 ID:xGYx7aKr0
>>175
なんという嘘吐き。
183 パート(アラバマ州):2007/10/10(水) 15:32:02 ID:OSLQEV0p0
>>178
このスレだけでもmac叩きが圧倒的だろ。
まぁmacは大阪みたいなもんだ。

>>179
win板mac板の事は知らねーよ。ニュー速での話な。

つーか信者信者言うけど結局使い慣れた環境を変える気がねーってだけだ。
俺もアポーにはウンザリしてるがこればっかりはどうしようもねぇ。
184 将軍(東京都):2007/10/10(水) 15:32:21 ID:m4BP6mvm0
680x0の頃から鍛えられてるマゾでさえ
最近のAppleからは振り回される喜びを感じられないと思うが…
185 幹事長(東京都):2007/10/10(水) 15:34:47 ID:kZ6heEpN0
>>183
そりゃそういうスレだもの
当然じゃないか?

そうやって絡みまくるmacユーザーと
CMと
先日の iPod touchのヘマでmacヤバスと思ってた所だったんで
傲慢ってのはまぁ分かる、って感じ
186 旧陸軍高官(東京都):2007/10/10(水) 15:37:31 ID:coGNz6620
ipodとかあんな使いにくくて音が悪いもんの何がいいのかわからん。
チョンが作った製品の方がマシ。
187 官房長官(大阪府):2007/10/10(水) 15:39:06 ID:jgmSebOT0
ここだけの話だけど、いまだにNuBUSしかないマックを使ってるんだ、俺。
SYSTEM 7が動いてるよ。
188 彼女居ない暦(catv?):2007/10/10(水) 15:56:43 ID:+BBdYtM70
>>187 IIfxとか?
189 トリマー(北海道):2007/10/10(水) 15:59:04 ID:mQ8EsShz0
ここだけの話、Macは色覚異常者への配慮がまったくされていない。
190 彼女居ない暦(catv?):2007/10/10(水) 15:59:28 ID:+BBdYtM70
>>189 winはされてるの?
191 わさび栽培(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:00:52 ID:1uI4qoTn0
>>189
そういえば昔からそういう色設定があったりするな
192 石油王(北海道):2007/10/10(水) 16:01:53 ID:oWawcDVi0
>>12 確かに違和感ないな

Microsoftのやり方は共産主義の良い面が出ているし
Appleのやり方は資本主義の良い面が出ている。
193 彼女居ない暦(catv?):2007/10/10(水) 16:02:53 ID:+BBdYtM70
>>189
ググッたらOSXもすぐに出てきたよ
http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/home_learning/visolve.html
194 代走(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 16:03:05 ID:CYpVLH0fO
OSXになってからマックは欲しいんだけど
アップルもユーザーも気持ち悪い。
195 訪問販売(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:03:58 ID:/mLB1Itt0
Appleのやることにいちいち怒っているようじゃマカーは務まりません。
貧乏人はおとなしく(ry
196 貧乏人(dion軍):2007/10/10(水) 16:07:10 ID:Wy6Mz4lr0
【レス抽出】
対象スレ: Appleは常に、傲慢(ごうまん)だ
キーワード: バイウム





抽出レス数:0
197 代走(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 16:09:19 ID:CYpVLH0fO
貧乏人?今はマックも安いじゃんw
198 運送業(愛知県):2007/10/10(水) 16:09:48 ID:cpnLM7pI0
ipodシャッフル買おうと思ってるけど、アレ小さすぎない?
バッテリーの持ちが悪かったり、すぐに壊れるようなら買うの
やめようと思ってるんだけど・・・。
199 トリマー(北海道):2007/10/10(水) 16:10:42 ID:mQ8EsShz0
>>193
しかし標準ではそうはなっていないだろ?ウィンドウクローズボタンが色分けされている点に注目。
200 訪問販売(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:13:39 ID:/mLB1Itt0
iPhoneなんて安い安い。ね?
201 情婦(東京都):2007/10/10(水) 16:13:55 ID:4VY1mxsf0
>>175の人気に嫉妬w
202 彼女居ない暦(catv?):2007/10/10(水) 16:14:35 ID:+BBdYtM70
>>199
ウィンドウボタンの順番を覚えればいいんじゃね?
203 張出横綱(樺太):2007/10/10(水) 16:17:00 ID:dO5fbR4qO
インプレスのtouchのレポクソワロタ
PS3に無理矢理絡めてるw
朝鮮メディアみたいだwww
204 情婦(東京都):2007/10/10(水) 16:17:08 ID:4VY1mxsf0
>>189
そういやそうだな。
Windowsには色覚異常者向けと思われるカラーリングが標準でついてるな。
205 代走(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 16:17:39 ID:CYpVLH0fO
へーiPhoneもマックなんだ?知らなかったよ。
206 舞妓(catv?):2007/10/10(水) 16:18:52 ID:ZfT6OdY80
マカーとニンテンドーマンセーな人が俺の中で被る
207 fushianasan(東京都):2007/10/10(水) 16:18:52 ID:YnDa0QKd0
>>198
そういう考えなら止めたほうが吉
理不尽を承知で買いなさいと>>1にも書いてあるだろw
208 党総裁(岡山県):2007/10/10(水) 16:18:55 ID:8gfRystk0
1.わざわざデフラグしなくてもOSが賢く対処してくれる
2.ウイルスの心配が無い
3.カッコいい
209 訪問販売(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:19:16 ID:/mLB1Itt0
>>205
そうだよ。あれはMacなんだよ。
210 トリマー(北海道):2007/10/10(水) 16:19:51 ID:mQ8EsShz0
>>202
しらんがな。
>>204
意識するとそういった気配りが見えてくるよね。無骨な印象が消えないのはそのせいかもね。
211 幹事長(東京都):2007/10/10(水) 16:20:08 ID:kZ6heEpN0
>>208
ウイルスの心配はあるよ
212 わさび栽培(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:21:21 ID:1uI4qoTn0
>>200
あれ面白いけど
使い道ないな
213 電気店勤務(catv?):2007/10/10(水) 16:21:37 ID:TDzm4zwr0
Appleがやっていることがわからなくなったら
自分が未来についていけてないのを疑った方がいい
パソコンはいずれなくなる
Appleはそれを知っていていろいろな布石を打っている
214 情婦(東京都):2007/10/10(水) 16:22:17 ID:4VY1mxsf0
>>208
XPより前のときは、Windowsのデフラグはおもしろかった。
□の色が変わっていくの眺めてるだけで半日は楽しめたもんさ
215 消防士(広島県):2007/10/10(水) 16:22:26 ID:jD+1oiho0
俺mac使ってるけどappleは嫌いだ。
結構俺みたいな人多いと思うんだけど。
216 ネット廃人(東京都):2007/10/10(水) 16:24:17 ID:ybL1V64V0
>>41
問題は上位互換も下位互換も幅が狭いことなんだよな。
タイガーに買い換えたところで、今度は他の周辺機器やソフトがタイガーに対応していなくてそっちも
買い換えを余儀なくされる。
何か一つバージョンを上げると全てのハードソフトのバージョンを上げざるを得なくなるのがApple製品。
正直金が余ってる人間以外は使いづらいよ。もしくは何も拡張しない人。
217 車内清掃員(兵庫県):2007/10/10(水) 16:25:44 ID:TXqY1tD90
基本、貧乏人に優しくないよね
10.5?もう無理です><
218 おやじ(広島県):2007/10/10(水) 16:32:26 ID:k3CkblOM0
ipodもだんだん売れなくなると思うけど。
appleのやり方が分かりだすと付き合いたくなくなるんじゃないあかなぁ。
219 F1パイロット(沖縄県):2007/10/10(水) 16:32:27 ID:YZooQ3Dw0
220 ピッチャー(アラバマ州):2007/10/10(水) 16:32:45 ID:Jh33V9Ok0
>>198
シャッフルは他のiPodとは別物と考えた方がいい。
プレイリストを1つしか持ってないし、ウインドウがないから操作性も違う。
バッテリー保ちはすごくいい。壊れやすさの心配もない。
221 張出横綱(樺太):2007/10/10(水) 16:33:56 ID:dO5fbR4qO
そろそろおまんちんの出番だな
222 トリマー(北海道):2007/10/10(水) 16:37:13 ID:mQ8EsShz0
>>219
Appleのフォントアンチエイリアスは美しいけど日本語だと【ば】と【ぱ】の見分けできないんだよね。
やっぱりAppleは傲慢なんだよ。
223 忍者(東京都):2007/10/10(水) 16:38:46 ID:JRdSd6ll0
>>125
GNUの人、誰だっけw
エリック・レイモンドじゃなくてリチャード・ストールマンか
224 代走(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 16:39:25 ID:CYpVLH0fO
ぐぐったら一応iPhoneはMacじゃなくてiPodファミリーになるようだ。

マカーって本当はフリーソフトが少なくていじけてるんだろ?
本当はWinnyやりたいだろ?
正直になろうぜwwww
225 fushianasan(東京都):2007/10/10(水) 16:48:16 ID:YnDa0QKd0
>>224
最近はwmvどころかflashが見れないにも慣れて来たぞ?
226 代走(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 16:59:13 ID:CYpVLH0fO
え?マックはフラッシュ見れないの!?マジ?
じゃあようつべやニコニコ見れないわけ?
227 留学生(広島県):2007/10/10(水) 17:00:24 ID:KOcbF8CT0
Winnyはマジでやる気無いな。
あとフリーソフトなんてどうでもいい。

つーかなんでもただで得ようとする一部windowsユーザーは理解に苦しむ。
228 割れ厨(京都府):2007/10/10(水) 17:01:35 ID:5FzwPDqA0
美醜を感じとるアンテナを持ってない人間が大半なのがWindowsユーザー
だからどんな醜いものでも平気で受け入れられる
229 停学中(福島県):2007/10/10(水) 17:04:38 ID:xGYx7aKr0
Macと違って個人が公開してるソフトウェアは圧倒的にフリーが多い世界なのに
「ただで得ようとする」ってのは認識不足なうえに頓珍漢だな。
230 彼女居ない暦(catv?):2007/10/10(水) 17:05:00 ID:+BBdYtM70
クリエイティブな仕事をするならMacかな
231 うぐいす嬢(鹿児島県):2007/10/10(水) 17:05:51 ID:GBbuu1ya0
>>148
そいつ、ただの客だぞ
232 代走(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 17:06:10 ID:CYpVLH0fO
マカーは開発力ないんだろうな。
あってもがめついか、どっちか。
まあ、OSXでそこら辺変わると良いけど。
233 オカマ(福岡県):2007/10/10(水) 17:07:08 ID:7wHjFuVM0
傲慢というより、視点がユーザーの方に無い
それだけ
234 彼女居ない暦(catv?):2007/10/10(水) 17:07:54 ID:+BBdYtM70
マックユーザーは忙しい人が多いんでしょ
必要ならシェアウェアでもかまわないし
235 お宮(アラバマ州):2007/10/10(水) 17:08:48 ID:enSysU4s0
apple.comつながらね
236 留学生(広島県):2007/10/10(水) 17:10:37 ID:KOcbF8CT0
話をはしょりすぎたかな。確かにごっちゃだな。
ただwinniyをいいと思ったことは無いな。
237 代走(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 17:11:02 ID:CYpVLH0fO
マカーは視野が狭いんだよな。
WinがパクりだっつうけどマックだってAltoのパクりじゃんw
Altoみたいなの作りたいって言ったラスキンは干して、ジョブスの手柄にしたんだろ?
どこが美しいの?
238 組立工(dion軍):2007/10/10(水) 17:17:16 ID:Bl+SMK120
でもバカーは買っちゃうんだよなあ
239 遣唐使(静岡県):2007/10/10(水) 17:17:23 ID:CjbAp8jw0
OSXになってから、OS9以前のシンプルなOSから離脱してしまったので
ちょいと不満だが、モダンOSっつーことでまぁ、しかたがないだろうなぁ。。
実質、NEXTSTEPのMAC版みたいなもんだし。。
Jobsが来たから結局こうなってしまったけど、元のAppleの体質はないと
考えたほうがいい。

元々あったAppleの会社の体質自体が変容したのは間違いないな。

販売店もあんましやる気ない品。
(取扱店が増えたのは、iPodが売れた製。売れなかったらまた減るよ。(ww )
240 しつこい荒らし(岡山県):2007/10/10(水) 17:49:55 ID:nk6edxrs0
>>73
2ちゃんねらー=マカーか

2ちゃんねらーカコイイ!
241 社会科教諭(catv?):2007/10/10(水) 18:00:22 ID:kvnkfV7M0 BE:762084656-2BP(6565)
>>213
無くなる訳ねーだろ知障かよてめーは
242 しつこい荒らし(岡山県):2007/10/10(水) 18:09:43 ID:nk6edxrs0
>>193
>Visolveについて
>ディスプレイの一部分または全体の色を、色覚異常の方々をはじめとする
>様々な方々が見やすい色に変換します。色変換の他に、指定色以外の色
>を暗くするフィルタリング機能、色に応じて異なるハッチパターンを描画する
>ハッチング機能もあります。
>Mac OS X v10.4での動作確認しかしていませんが、v10.2以降で動作する
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>と思われます。個人使用の場合に限り無料です。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

え?公式HPなのここ?!
どこかのフリーソフト作者の適当なページじゃないの?!
しかも障害者ホームとかの業務で使用するとお金を取られる可能性があるってこと?
え?Macそんなんでいいの?
マジ???

ネタ抜きとしても本気でびっくりした
243 トリマー(北海道):2007/10/10(水) 18:12:27 ID:mQ8EsShz0
http://vista.undo.jp/img/vi9200714690.jpg
Performa5xxx系懐かしい
244 か・い・か・ん(愛知県):2007/10/10(水) 18:15:08 ID:VKKkjjLF0
アップルは宗教。
245 元祖広告荒らし(catv?):2007/10/10(水) 18:19:13 ID:gH+539mW0
ジョブズは尊師w

アップル製品ユーザーは思考回路の停止した信者w
246 か・い・か・ん(愛知県):2007/10/10(水) 18:21:52 ID:VKKkjjLF0
アップルは宗教
マックは経典
ジョブズは尊師
247 ダンサー(千葉県):2007/10/10(水) 18:36:50 ID:a3JUqQKD0
別に、特に無いです、諸悪の権化
248 山伏(石川県):2007/10/10(水) 18:37:56 ID:73QlllpM0
>>189
「色覚異常?美的センスのない奴はWinでも使ってなHAHAHA!」とか言ってそうだな
249 請負労働者(宮城県):2007/10/10(水) 18:45:13 ID:228uKfcv0
信者がマゾなんだから釣り合いとれてていいんじゃね?
250 三銃士(群馬県):2007/10/10(水) 18:48:40 ID:h4waV1va0
ジョブスは口うまいよね
そこらへんが宗教と言われる所以かもな
製品発表とか実際神がかってるよな
251 トリマー(北海道):2007/10/10(水) 18:49:16 ID:mQ8EsShz0
>>248
くれぐれも言っておくがAppleもMSもアメリカの会社だぞ。
252 右大臣(東京都):2007/10/10(水) 18:54:16 ID:/gRuEbtd0
iPhoneの初期購入者といえば値下げに便乗してカネ返せとごねてた人たちでしょ。
Appleは値下げ分のクーポン払ったんだっけ? 謙虚ですねぇ。
え? こんどはゴネ厨の海賊行為を許せって? じゃないと傲慢?
こんなマスゴミの釣りにはうんざりだろうなー。
253 留学生(dion軍):2007/10/10(水) 20:54:17 ID:moK7ty5J0
>>1は韓国生まれ 秋葉育ち
キモオタな奴は大体友達 アニオタな奴と大体同じ
nyで落としてきたこの割れXP

2ちゃんねる そう思春期も早々に これにぞっこんに
良心なら置きっぱなしてきた エロゲ売り場に
マジ幼女に迷惑かけた 本当に

だが時は経ち 今じゃプロ固定
そこら中で糞スレ 立てる算段だ
個人情報収集したら マジで・1
インターネット代表 トップランカーだ

そうこの板このスレにポイントを授かり
FOXに無敵のキャップ預かり
油豚 ぼっさん はまつまみに今日も
感謝して耕す荒れたν速
254 留学生(dion軍):2007/10/10(水) 20:56:57 ID:moK7ty5J0
2chの真実(裏の歴史) 犯罪者養成掲示板2ちゃんねるの裏事情・事件簿
http://6243.teacup.com/anti2/bbs

2chのプロ固定は在日という事実
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1145537612/

<プロ固定&プロ名無し>(2chのサクラ、専業の煽り屋)
http://resistance333.web.fc2.com/newpage7.htm

2chの正体 第五章・2chの工作員たち
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/526.html

2chの正体 第七章・アクセス数を稼ぐ為の悪質な手法
http://asyura.com/0311/bd31/msg/896.html

第八章・アクセス数を稼ぐ為の悪質な手法
http://resistance333.web.fc2.com/newpage8.htm

2chの正体 第十章・2chの殺人ネットストーカーたち
http://asyura.com/0311/bd31/msg/1010.html

2chとの繋がりを噂された組織と団体
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/1001.html
255 留学生(dion軍)
プロ固定 (2ちゃんねる)
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%97%E3%83%AD%E5%9B%BA%E5%AE%9A

2chの驚くべき真実
http://crime.log.thebbs.jp/1094121899.html

2chと韓国と在日の不可解な関係
http://resistance333.web.fc2.com/newpage5.htm

プロ固定
http://encyclopedie-ja.snyke.com/articles/%E3%83%97%E3%83%AD%E5%9B%BA%E5%AE%9A.html

プロ固定・星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1086587967/

2ちゃんねるプロ固定・星山(李明煕)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1086587475/

【拳銃密輸】2chプロ固定富川晶宏【懲役3年】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1117030799/