ジブリが成功した理由の50%は久石譲のおかげ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 車内清掃員(鹿児島県)
 東京都東村山市は9日、アニメ映画の宮崎駿監督らが公有地化を求めていた同市北部の
雑木林取得に向け、購入費約7300万円を計上した2007年度補正予算案を市議会に提出した。
うち2500万円は宮崎監督らが全国から集めた募金を充てる。可決されれば11月にも公有地化が
実現する見通し。

 購入予定の雑木林は、宮崎監督が散策しながら映画「となりのトトロ」の構想を練ったという
「淵(ふち)の森」と川を挟む隣接地。しかし、同地で宅地化計画が浮上し、同監督が会長を務める
保全連絡協議会が「両岸が緑で覆われている景観が破壊される」と市に取得を要請していた。

情報ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000064-jij-pol

p2pで久石の曲落としたら外国のサイトのウインドウが勝手に開くようになった。
もうしません。
2 大統領(長屋):2007/10/09(火) 21:23:50 ID:Zm7Zdhg50
車に詳しくない俺が言うんだから間違いない
3 造船業(長屋):2007/10/09(火) 21:23:55 ID:PXuCbNn00 BE:512001757-2BP(6000)
                  ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
          ! ,彡⌒ヾ彡    | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  |
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . !
               `、;ミ  `、      ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'";';';';\:     \      .,.-''"     |;';';';';';'
         /;';';';';';';';';';'\          ~>、,.-''"      |;';';';';';'
    ,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ     ,.-''"|    /――――、/;';';';';';'

            くだらないアニメはくだらないアニメであると見抜ける人でないと
           (金熊賞を獲るのは)難しい
4 金田一(大阪府):2007/10/09(火) 21:24:01 ID:FJ+4m+rv0
ほんとです
5 ガラス工芸家(愛知県):2007/10/09(火) 21:24:17 ID:geJZpDSo0
ですよねー
6りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/10/09(火) 21:24:26 ID:YYyDn1Rx0 株主優待
なんだうそでちたか
7 留学生(富山県):2007/10/09(火) 21:24:47 ID:5kTa6r3D0
その久石を起用したのは誰かわかってんのかよ
8 ハンター(静岡県):2007/10/09(火) 21:25:18 ID:bcOFdCie0 BE:15228689-2BP(5589)
水野ポリス
9 留学生(群馬県):2007/10/09(火) 21:25:43 ID:I3vyYuZ40 BE:82271726-2BP(3333)
ムスカ大佐の人気に決まってんだろーが
10 レースクイーン(東日本):2007/10/09(火) 21:25:54 ID:O/Pp5pJD0 BE:568991467-2BP(5557)
久石譲は神だと思っている。
11 ホテル勤務(東京都):2007/10/09(火) 21:26:13 ID:jLS78oaa0
久石って50%くらいの力でしか仕事しないこと多いよな
12 あおらー(大阪府):2007/10/09(火) 21:26:47 ID:G3U4n/EA0
海の見える街こそ至高
13 イベント企画(北海道):2007/10/09(火) 21:26:52 ID:6k/jflZh0
トトロでサツキとメイは死んでいる
ラピュタのエンディングは2種類存在する
14 ニート(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:26:55 ID:RNRo2U6k0
武映画もそう
15 ペテン師(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:27:06 ID:mkq1K21T0
確かに
16 のびた(大阪府):2007/10/09(火) 21:27:31 ID:7m5EjTmf0
パヤオも神だろ
もののけ姫はこうして生まれた見たがあいつがほとんどのことやってる
17 プロスキーヤー(樺太):2007/10/09(火) 21:27:48 ID:xLZU73J2O
ドラクエが成功した理由の50%はすぎやまのおかげ
18 留学生(埼玉県):2007/10/09(火) 21:27:49 ID:d6bWluzf0
しかし興行成績の向上に拍車をかけたのは鈴木Pの力。
これは紛れも無い事実。個人的には認めたくないけど。
19 就職氷河期世代(神奈川県):2007/10/09(火) 21:27:49 ID:qzKqgtTm0
これにはさすがの俺も同意
20 わさび栽培(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:28:39 ID:styMdymI0
あのちーへいせーんーってやつは良かった
ていうか音楽は全部いい
21 バンドメンバー募集中(東京都):2007/10/09(火) 21:28:45 ID:RhA4OF9p0
>>17
鳥山は何パー?
22 神(神奈川県):2007/10/09(火) 21:28:46 ID:2o5gIEiv0
千尋は久石以上にあの歌がなきゃいってなかった
23 レースクイーン(東日本):2007/10/09(火) 21:28:54 ID:O/Pp5pJD0 BE:758654887-2BP(5557)
光田康典も神だと思う。
24 修験者(dion軍):2007/10/09(火) 21:28:59 ID:JlaqnmxB0




                 On Your Markを早く長編で作れ



25 パティシエ(富山県):2007/10/09(火) 21:29:14 ID:2khRcIfg0
まあ20%ぐらいじゃない?
26 タリバン(大阪府):2007/10/09(火) 21:29:30 ID:T+64QJzl0
↓菅野よう子信者がひとこと
27 わさび栽培(広島県):2007/10/09(火) 21:29:37 ID:goEVwq2t0
お前らにわかが宮崎のアニメを語ってると殺したくなる。
28 ニート(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:29:38 ID:RNRo2U6k0
菊次郎の音楽が一番好きだな
29 噺家(コネチカット州):2007/10/09(火) 21:29:51 ID:BIsvbmPdO
>>18
そこだけは鈴木Pの力だとは思う
嫌いだけど
30 張出横綱(樺太):2007/10/09(火) 21:30:03 ID:R6U3cevcO
じゃりン子チエは傑作
31 浴衣美人(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:30:13 ID:wTIq2BpHP BE:206613353-2BP(732)
>>1の意見には賛同せざるを得ない
32 こんぶ漁師(東京都):2007/10/09(火) 21:30:28 ID:CcbdLoDQ0 BE:439988328-2BP(151)
この人の音楽めっちゃいいな
昔サイトのmidi落としてたわ
33 新聞配達(栃木県):2007/10/09(火) 21:30:29 ID:UgglWd3a0
【久石譲】 風の谷のナウシカ -風の伝説-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19906
34 留学生(関西地方):2007/10/09(火) 21:30:37 ID:tfCmvvAk0
一言だけ言わせろ

息子に監督をやらせるな
35 ボーイッシュな女の子(catv?):2007/10/09(火) 21:30:36 ID:xyoB1+k20
あとの50%はやさしさでできています
36 高専(北海道):2007/10/09(火) 21:30:44 ID:8+8Pp+Om0
37 食品会社勤務(東京都):2007/10/09(火) 21:31:16 ID:QQdf8XcK0
金玉を強打すると、ナウシカの「ラン ランラララン ランラン♪」っていう歌が聞こえる
38 アイドル(兵庫県):2007/10/09(火) 21:31:17 ID:szrVBUYz0
ドラクエはすぎやま
FFはうえまつ
ロマサガはいとけん
のおかげ
39 車内清掃員(鹿児島県):2007/10/09(火) 21:31:18 ID:4Kx8UgX+0 BE:274441627-BRZ(10555)
平原綾香嫌いだったけど
千と千尋の曲を歌詞付けて歌ってるの聞いて
感動して泣いた。
40 別府でやれ(神奈川県):2007/10/09(火) 21:31:20 ID:qW0AZMgi0
おれ確かにスゲーと思うけど、今の日本の音楽の根本はやっぱ
小室哲哉だと思うし、そっちの方が超スゲーと思う。
41 プロスキーヤー(樺太):2007/10/09(火) 21:31:32 ID:hbFjMDaYO
>>1
別に異論はない
42 女流棋士(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:31:35 ID:hYrg19PE0
こいつのメロディメイカーとしての才能は異常
43 社長(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:31:50 ID:cJZde/Bx0
ハヤオがロリコンじゃなかったらジブリは終わってた
44 通訳(福岡県):2007/10/09(火) 21:31:58 ID:4oLFrypb0
トヨタマジェスタの売り上げの5%くらいは久石のおかげ
45 パティシエ(富山県):2007/10/09(火) 21:31:58 ID:2khRcIfg0
つーかようつべぐらいの音質で音楽聴いても・・・
46 留学生(コネチカット州):2007/10/09(火) 21:32:03 ID:fhgVJ6O8O
>>27
ヲタは全作見ててもにわかとか言うからキモイ
47 今年も留年(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:32:05 ID:eSwkKchE0
>>18
俺も嫌いだけど認めざるを得ない
48 うぐいす嬢(catv?):2007/10/09(火) 21:32:13 ID:ZJlbDcCR0
のこりは徳間の社長
49 画家のたまご(関西地方):2007/10/09(火) 21:32:22 ID:5y8zXDMl0
君をのせてのオーケストラ演奏で
外人がラッパをソロでふいてる奴は感動した
50 プロ固定(埼玉県):2007/10/09(火) 21:32:33 ID:QyUo2E1o0
ジブリに限らず、映像作品の感動できる割合は音楽が大半を占めてると思う
51 ぬこ(樺太):2007/10/09(火) 21:32:42 ID:ATodmokpO
宮崎駿が死んだらジブリどうなるん。長編作り続けんのか
52 美容師(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:33:27 ID:t56D92DE0
もののけ姫のエンディング曲が凄い好き
53 果汁(福岡県):2007/10/09(火) 21:33:35 ID:JiYka9EF0
関係なくカリオストロ傑作やん
54 三銃士(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:33:44 ID:Brgnwt5q0
>>51
無理じゃね?
55 車内清掃員(鹿児島県):2007/10/09(火) 21:33:55 ID:4Kx8UgX+0 BE:784116285-BRZ(10555)
>>28
summerね
あれ森林の中を車で走りながら聞いたら
すげえ切ないのにすがすがしくなる。
56 ぬこ(樺太):2007/10/09(火) 21:33:56 ID:G0oeCPEEO
馬鹿な二代目が親の財産食いつぶすいい例だよな。
宮崎の息子と俺の勤め先の工場のせがれは。
57 酒類販売業(福島県):2007/10/09(火) 21:34:03 ID:49lSZZT80
>>14
坂本は高くて使えないみたいなこと言ってたな
58 私立探偵(栃木県):2007/10/09(火) 21:34:08 ID:ZEB6iOKg0
押井守が成功したのは75%川井憲次のおかげ
59 通訳(福岡県):2007/10/09(火) 21:34:14 ID:4oLFrypb0
>>13
詳しく聞かせてくれ
60 養鶏業(東京都):2007/10/09(火) 21:34:25 ID:ZcdOKPO80
「くいしじょう」さんは
クインシー・ジョーンズに勝てたんでしょうか?
61 不動産鑑定士(宮城県):2007/10/09(火) 21:34:29 ID:sAA8voks0
今日のトトロ都市伝説スレか
62 あおらー(千葉県):2007/10/09(火) 21:34:32 ID:mnDOgPVA0
海の見える街だっけ、あのメロディとか凄くいいな。
63 運動員(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:34:41 ID:BzpEDDFS0
魔女の宅急便の
海の見える街はノスタルジックな神。
64 共産党工作員(愛知県):2007/10/09(火) 21:35:05 ID:o5FUh/wB0
久石譲じゃなくて田中公平を起用してたら違うジブリが見れただろう
65 張出横綱(樺太):2007/10/09(火) 21:35:30 ID:gt2/mfuBO
石ノ森先生といいジブリのお偉いさんといい石巻周辺はすげえわ。
66 三銃士(西日本):2007/10/09(火) 21:35:47 ID:HcZ1w2M00
67 都会っ子(長野県):2007/10/09(火) 21:35:50 ID:VfWSGPvk0
雲のように風のようにだけあれば100年は生きていける
68 ご意見番(福岡県):2007/10/09(火) 21:36:36 ID:YjoGyLdQ0
         /^|    ,.:ヘ,
       /.::::/|   ||::;: ヽ
       / :::::| |   |::::|;::: ヽ
      / ::::::|  |  |:::: |:::: ゙i
      | :::!;;:l  '|  |:::: |;;:::!: |
      | ::゙::;;;:|   |ル|::::: |;;:!:: |
    ,, z''~| :゙、:;;:|   |-|::::  |;;:':: |z,
   煤@ ル''' '::   ':   ' '-,,,,z;x,,
 ,,彡"                ゙ヘ,
y"             ,,       ヘ'
:::     'ノ      、  ; ;   ,.-,    |ぐ
::::    ル,   _、、、 ヽ ( ,) ノ ,ノ"j   ゙ ぐ
::::彡  /:::::::::. ''ヽ(ib\,,,),,, Y、 ( /di)'  ミ;;; ミ
:::彡..:::W:::::::..:::::... ゙ミヽ、 _ノ;;` /彡^    `゙ ミ
:::ケ:::::^ル;::イ^)::::::::: -_~ヽ ぃ,(/,ヘノ;;;;:   ミ ,, ル
::Z::::::::::~;::::::!^:::::::::::::::_>  `^//rっ う:::ル `i |
::彡::::::::::::::7;;::h::::::::::::::'  `). ("~,.,  iii:u'::::| 主|
:::ル:::::::/:::::::::ヽ:':::::::::::::::",ー――;  y'''::::::::ミ ミ |
:::||::::::::レ:::::イ;::::'':(!:::::::::::::(llli;;;;i;;;;iiノ  j::::::::::::ミ 1 |
:::ル':::::/::::::::!!;::::::\;;;:::::::::`'二二"  ,ノ::::::::::::ミ 1.ト
:::::ル:::::::ル':::::::'!;;;;;;;;:`iilllf~i~,,i~,li,~,.イ::l:::::::::::ト :::: >>1
::::::,ル;::::W!:::::::::;;;;;;;;;;!llll|,/:::`^::'::ヘ,/:;ル:::::::::ル::::: 黙れ小僧!!!
::::(::ィ':::::fノル:::::::;;;;;;;;;;|lll|`;::v:v!v、イ:|ll!::::::::::ル:::::  
:::::::::ル:::ル|!|!:::;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ'ー'ー彡リ:::i:::::/レ::::/l 
:::::::wヘf:::l;;lル::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~;;==;;~:::::ノノ::::::::::::ル
    ~''ー-==::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:~~::::/::ル:::::::::::::|
69 造船業(長屋):2007/10/09(火) 21:36:44 ID:PXuCbNn00 BE:585144285-2BP(6000)
海の見える街はホント変な気分になる、いい意味で
70 巡査長(宮城県):2007/10/09(火) 21:37:09 ID:N/nKYOQ30
トトロの名曲っていったらこれだろう

ttp://www.youtube.com/watch?v=HpcYQ6ZJQos
71 あおらー(千葉県):2007/10/09(火) 21:37:15 ID:mnDOgPVA0
ラピュタのテーマソングの英語版とかあったよね。へんなおっさんが歌ってるの。
72 通訳(石川県):2007/10/09(火) 21:37:41 ID:fsDONvr60
音楽ベストは魔女だね
73 幹事長(新潟県):2007/10/09(火) 21:37:51 ID:rscML6an0
ソナチネも音楽の力が大きい
http://www.youtube.com/watch?v=L2SI1q0wV50
74 ドラッグ売人(鹿児島県):2007/10/09(火) 21:37:56 ID:aAgWtijU0
まーたアニオタの無駄知識ひけらかしスレか(笑)
75 大学中退(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:38:11 ID:wG1BR+fa0
『Birthday』は愛子様の生誕を祝福する曲だぜ。まめ知識な。
76 ネコ耳少女(東日本):2007/10/09(火) 21:38:27 ID:CCWIhMiE0
でも久石譲が成功したのは100%ジブリのおかげww
77 ハンター(新潟県):2007/10/09(火) 21:39:07 ID:7yQcGVQO0
NHKスペシャルのよ、人体てやつでさ、タモリが司会のやつ
あれもよかった。
78 公設秘書(愛知県):2007/10/09(火) 21:39:40 ID:PWBtUuBh0
譲ってなんてよむの?「
79 電力会社勤務(石川県):2007/10/09(火) 21:39:48 ID:sSklzWrH0



            ト、 |l\
          |ヽ| |i `| |:! ヽト、   
        |ヽ!ヾヽ:|:!  |:!: |i Vl
       ド' \ヽ :j:|   |:! !|i i|, 
      「ヾ.\ ヾ/⌒\}リべi i!|   もし彼らが負けていたらどうか・…?
      | \ヾ' /    、_,, ヽi|     負けつづけの人生だったらどうか…?
      |二二〈 ――-、  ,. -l| 
.       |==r=iヨ ==。= /=。=|   これは言うまでもない。
        |=::{{_H  `二´ ヽ二|    恐らく、野茂はウスノロ、羽生は根暗、宮崎はロリコン。
      |==ヾi|   / r_ 」、 l   
      ∧:==:ハ / ー―‐一/        誰も相手にさえしない。分かりきったことだ。
 _,.  -‐/  ヽ/  ヽ   ''''' / |二._ー- .._
 _.. -‐|    |ヽ   \.  / |  `¨ ‐-
´   |   |f∧    ,>イ  |
     ,|    |ji}i∧   /{i}j{|  |
80 年金未納者(長野県):2007/10/09(火) 21:39:50 ID:mAWT81tm0
Quartetはつまんなかった
81 活貧団(dion軍):2007/10/09(火) 21:39:52 ID:9i9UXfe50
>>72
でも、それに歌詞つけちゃだめだよね。
82 日本語習得中(京都府):2007/10/09(火) 21:40:14 ID:UcASM8030
ハヤオが死んだらジブリも死ぬ
83 バンドメンバー募集中(東京都):2007/10/09(火) 21:40:15 ID:RhA4OF9p0
デュープリズムが成功したのはミント様のおかげ
84 自宅警備員(樺太):2007/10/09(火) 21:40:19 ID:3qy2PMC8O
後の50%はパヤオのロリコンのおかげ
85 イタコ(東日本):2007/10/09(火) 21:40:21 ID:nRCOu2Gb0
キッズリターンのmp3クレクレ
86 グラドル(長屋):2007/10/09(火) 21:40:31 ID:nOyZNUhH0
>>74
鹿児島県民がこういうレスしてると
やけに滑稽だなwww
87 車内清掃員(鹿児島県):2007/10/09(火) 21:40:38 ID:4Kx8UgX+0 BE:1058557469-BRZ(10555)
>>76
異議なし><

ジブリなかったら才能見出されなかったんじゃない?
88 留学生(埼玉県):2007/10/09(火) 21:40:57 ID:d6bWluzf0
ジブリと北野作品しか話題にならないのは何故だ?
89 運動員(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:41:01 ID:BzpEDDFS0
全国牛乳普及協会のCMの
バレトレも神。

白い衣装着た人がバレエしてるの。
90 朝日新聞記者(東京都):2007/10/09(火) 21:41:05 ID:eCHVwklD0 BE:421184674-2BP(1400)
雑木林なんてジブリで買えよ
91 ゴーストライター(新潟県):2007/10/09(火) 21:41:10 ID:SrrdKTEF0
武の映画は久石のせいで台無しだ。もったいない
92 ニート(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:41:11 ID:RNRo2U6k0
アニメ音楽でもっとも感動したのは細野さんの銀河鉄道の夜かな
93 (静岡県):2007/10/09(火) 21:41:19 ID:UFqUhksA0
ジブリが成功した理由の50%は金田伊功のおかげ
94 予備校講師(樺太):2007/10/09(火) 21:42:19 ID:T7h9OnHCO
せいぜい2割
95 社会保険庁職員(東日本):2007/10/09(火) 21:42:40 ID:sojFClcz0
耳をすませばを見て死にたくなって、海がきこえるで救われる
96 車内清掃員(鹿児島県):2007/10/09(火) 21:42:51 ID:4Kx8UgX+0 BE:627293748-BRZ(10555)
平原綾香が歌ってる千と千尋のmp3クレクレ
97 大学中退(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:43:56 ID:wG1BR+fa0
キリン『一番絞り』のCM曲
NHK『世界遺産』のOP曲
『金曜ロードショー』のOP曲
98 通訳(大阪府):2007/10/09(火) 21:44:04 ID:FMCqFheW0
>>70
ワロタ
99 スカイダイバー(東京都):2007/10/09(火) 21:44:08 ID:gKt2ENmi0
被災史上といえば、NHKの人体何とかってタモリがでてくる特集でも、音楽やってたな
100 張出横綱(樺太):2007/10/09(火) 21:44:42 ID:gt2/mfuBO
つかみなさんいい時代にアニメ観れていいなあ…
おいらもその時代に生まれてたら運命変わったかも知れん…
101 ゆうこりん(京都府):2007/10/09(火) 21:45:09 ID:ovwk9iC40
>>1
これには同意せざるを得ない。
坂本だったらここまでは無理だっただろう
102 ハンター(広島県):2007/10/09(火) 21:45:35 ID:EOrejLNh0
ベルセルクが成功した理由の2%は平沢進のおかげ
103 相場師(東京都):2007/10/09(火) 21:46:19 ID:fbbGN6Mq0
なんでディズニーとくっついちゃったんだ?
104 カメラマン(神奈川県):2007/10/09(火) 21:46:33 ID:/z8sQnPm0
ゲド戦記の興行収入を見るとやはり鈴木Pは天才だと考えるしかない
105 ネコ耳少女(dion軍):2007/10/09(火) 21:46:48 ID:zdluVsmB0
まぁ音楽に力入れない作品は糞だよな
106 留学生(コネチカット州):2007/10/09(火) 21:46:59 ID:DDLMHcM2O
Vガンが成功したのは千住明と禿の欝のおかげ
107 もんた(dion軍):2007/10/09(火) 21:47:02 ID:rIMeiXAo0
この人、昔はミニマルとかやってたんだよな
108 モーオタ(関西地方):2007/10/09(火) 21:47:22 ID:0tXj2dcI0 BE:1148774898-PLT(12162)
平原綾香は大神やっててすごい好きになった
109 うどん屋(北海道):2007/10/09(火) 21:47:43 ID:gTDeuQ6J0
魔女宅の海の曲聞きたいが為にDVD買ったw
110 氷殺ジェット(埼玉県):2007/10/09(火) 21:48:50 ID:qxttlqvf0
この人、坂本にコンプレックスを持っていると誰かに聞いた
111 カメラマン(神奈川県):2007/10/09(火) 21:48:52 ID:/z8sQnPm0
>>106
成功してねーよw
112 留学生(長屋):2007/10/09(火) 21:49:01 ID:ck3MpQWh0
50%は久石譲のおかげ
10%は野見祐二のおかげ
0.000000001%は心オナニーの人のおかげ
113 小学生(東京都):2007/10/09(火) 21:49:39 ID:gxR2TSmb0
>>70

懐かしいw
114 わけ(東京都):2007/10/09(火) 21:50:05 ID:fR3VdAXK0
ジブリよりも北野映画のほうが大きいと思う
115 ニート(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:51:00 ID:RNRo2U6k0
浅田彰は久石を嫌って坂本を持ち上げてる
116 マジシャン(埼玉県):2007/10/09(火) 21:51:16 ID:+PXw072s0
ロボット兵脱走〜シータ救出までの流れが神
117 大学中退(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:51:23 ID:wG1BR+fa0
コンサート行った事あるんだけど、本人、けっこうピアノのミスタッチするんだよね。。
多分あがり症じゃないかな。
118 専守防衛さん(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:52:06 ID:O/LjQLdG0
ラピュタは頭からケツまで完璧
119 運動員(コネチカット州):2007/10/09(火) 21:52:11 ID:fhgVJ6O8O
>>106
異論を挟む余地が無い
120 張出横綱(長屋):2007/10/09(火) 21:52:14 ID:CBbFCfHg0
日テレの過度の放送のおかげだろ
121 留学生(埼玉県):2007/10/09(火) 21:52:30 ID:d6bWluzf0
ドラクエが成功した理由の27%はすぎやまこういちのおかげ
122 牛(千葉県):2007/10/09(火) 21:52:30 ID:4IA0Bj870
20%は宮崎のおかげ
70%は久石のおかげ

10%は糸井重里のおかげ
123 候補者(大阪府):2007/10/09(火) 21:52:35 ID:XaDPfSzg0
残りの半分はバファリンか
124 通訳(大阪府):2007/10/09(火) 21:53:17 ID:FMCqFheW0
>>122
生きろ
125 運動員(コネチカット州):2007/10/09(火) 21:53:49 ID:DDLMHcM2O
>>111
うるせぇローラーで轢くぞ
126 ネットカフェ難民(岩手県):2007/10/09(火) 21:53:49 ID:+YqFrpyf0
近藤勝也の画集くらい持ってるだろ。
ヲタじゃなくても
127 名誉教授(コネチカット州):2007/10/09(火) 21:54:03 ID:bA2LieDcO
>>122
なんで糸井?
128 予備校講師(catv?):2007/10/09(火) 21:54:46 ID:sHl2WBki0
久石はもっと評価されていいと思う
129 車内清掃員(鹿児島県):2007/10/09(火) 21:55:02 ID:4Kx8UgX+0 BE:274440672-BRZ(10555)
>>66
ラピュタのラッパ役にだけはなりたくねえ
プレッシャー半端ねえじゃん
130 ご意見番(catv?):2007/10/09(火) 21:55:36 ID:lXp+kUW+0
20%位は男鹿和雄のおかげ
131 養鶏業(東京都):2007/10/09(火) 21:55:40 ID:ZcdOKPO80
>>80
傑作ではないけれども佳作ではあると思う

>>1
ジブリが成功したのは
徳間康快がパトロンとして惜しみなく
何度でも資金をガンガン投下したおかげ。
角川歴彦のドケチぶりと比較すれば、いっそう際立つ。
132 中二(東京都):2007/10/09(火) 21:56:02 ID:ruRm+Ys/0
>>1
天外魔境2のサントラもいいぞ
133 火星人−(樺太):2007/10/09(火) 21:56:11 ID:3xl8pbbh0
魔女の宅急便以降は糞
異論あるの?
134 ブロガー(滋賀県):2007/10/09(火) 21:56:36 ID:+AB0WTER0
>>90
ジブリが雑木林の中に木のトンネルとか作ればそれだけで観光客押し寄せるのになw
135 合コン大王(埼玉県):2007/10/09(火) 21:56:45 ID:aNnudIyr0
>>133
もののけ最高だろうが
136 わけ(東京都):2007/10/09(火) 21:57:05 ID:fR3VdAXK0
ラピュタの回想シーンで「ラン、ランララランランラン」って歌ってるょぅι゛ょは
久石譲の娘

これまめちしきな
137 2ch中毒(西日本):2007/10/09(火) 21:57:09 ID:U1u/5AQs0
カルテットはつまんなかったです。
138 留学生(埼玉県):2007/10/09(火) 21:57:11 ID:d6bWluzf0
>>127
イトイはジブリのコピーだけは不思議と名作が多い。
殊にもののけ姫と火垂るの墓と魔女の宅急便は名作といっていい。
139 底辺OL(樺太):2007/10/09(火) 21:58:00 ID:j5fpCNXpO
鷺巣さん(EVA)
三枝さん(CCA)
千住さん(VG)
この3人が最強だろ。異論は認める。
140 養蜂業(大阪府):2007/10/09(火) 21:58:11 ID:m0moY6U+0
NHK『驚異の小宇宙・人体』の音楽はいいな
141 中二(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:58:24 ID:5ymC3jsN0
特に異論はない
142 プロ固定(埼玉県):2007/10/09(火) 21:58:34 ID:QyUo2E1o0
>>127
トンネルの向こうは不思議の街でした
このへんないきものは まだ日本にいるのです。たぶん
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです
カッコイイとは、こういうことさ

143 車内清掃員(鹿児島県):2007/10/09(火) 21:59:05 ID:4Kx8UgX+0 BE:470469964-BRZ(10555)
この人指揮もできるんだね
作曲できるから指揮も出来るの?
それとも指揮が出来るから作曲が出来るの?
144 プロ固定(アラバマ州):2007/10/09(火) 21:59:11 ID:ZRDoWgb50
100歩譲っても、もののけ姫までだ
145 火星人−(樺太):2007/10/09(火) 22:00:22 ID:3xl8pbbh0
>>135
あれこそ今のジブリを狂わせた元凶だろ
もののけ以降は宣伝の力で誤魔化してゲドのような怪物を生んでしまった
146 海賊(東京都):2007/10/09(火) 22:00:35 ID:dKXIiQ/+0
もののけの曲は
千と千尋の「夏のなんとかかんとか」ってのより残らない
147 合コン大王(埼玉県):2007/10/09(火) 22:01:13 ID:aNnudIyr0
>>145
音楽の話だぞ坊主
148 ぬこ(樺太):2007/10/09(火) 22:01:19 ID:FBAApqg6O
一番はもののけ
次点でナウシカ

はやおの作る自然の世界観がすきだ
149 留学生(長屋):2007/10/09(火) 22:01:57 ID:u13QeoWV0
summerだけはガチ
150 大学中退(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:02:05 ID:wG1BR+fa0
ナウシカでシンクラヴィアという超高価なシンセを使ってると書いてあったけど、
どの部分なのかな。
151 自宅警備員(樺太):2007/10/09(火) 22:02:15 ID:3qy2PMC8O
>>146張り詰めた弓の
震えるなんたら
152 火星人−(樺太):2007/10/09(火) 22:03:12 ID:3xl8pbbh0
>>147
ごめん勘違いしてた
同意する
ちょっと剃ってくるわ
153 運動員(コネチカット州):2007/10/09(火) 22:03:28 ID:fhgVJ6O8O
もののけは評価が見事に二分されるから面白い
154 公設秘書(群馬県):2007/10/09(火) 22:03:42 ID:bMgEaybU0
こういうのみると一瞬一瞬が印象的な映像の詰め合わせなんだなって改めて実感できる
ttp://youtube.com/watch?v=qD58ZTVm7Qs
155 わけ(東京都):2007/10/09(火) 22:04:04 ID:fR3VdAXK0
>>136
ラピュタじゃなかった、ナウシカでした><
恥ずかしい><
156 一反木綿(長屋):2007/10/09(火) 22:04:16 ID:CNr/5e2W0
製作途中の映画のシーンをみせて
そのシーンのイメージにあった音楽を久石が作って、
さらにその音楽に合わせて映画のシーンを変えていくって作業をしたんだよなラピュタは。
157 ジャーナリスト(三重県):2007/10/09(火) 22:04:23 ID:xUzGzwTe0
>>155
なんだラピュタか
158 貸金業経営(東京都):2007/10/09(火) 22:05:03 ID:j4dvb2uc0
久石譲って、ALI PROJECTをパクって以前ニュー速で話題になった人?
159 車内清掃員(鹿児島県):2007/10/09(火) 22:05:10 ID:4Kx8UgX+0 BE:1058557469-BRZ(10555)
あった
平原綾香の千と千尋
http://jp.youtube.com/watch?v=NMdJ9x0ITvU&
160 中二(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:05:28 ID:5ymC3jsN0
summerと天球の城ラピュタのトランペットと風の通り道と海の見える街は最高
161 デパガ(コネチカット州):2007/10/09(火) 22:05:33 ID:XbvikgUYO
コンサート二回行ったけど地味に感動したよ
162 社会科教諭(京都府):2007/10/09(火) 22:05:42 ID:j1Z3GY1S0
>>143
指揮も出来るし作曲も出来るだけじゃね。
163 中二(東京都):2007/10/09(火) 22:05:46 ID:ruRm+Ys/0
164 中二(東京都):2007/10/09(火) 22:06:03 ID:ruRm+Ys/0
>>158
もともとALIが久石の弟子だから問題茄子
165 海賊(東京都):2007/10/09(火) 22:06:36 ID:dKXIiQ/+0
個人的には久石ベストはキッズリターン
166 留学生(埼玉県):2007/10/09(火) 22:06:44 ID:d6bWluzf0
久石もそろそろ大河の主題曲作ってくれないかな。
来年と再来年は勘弁だが。
167 絵本作家(愛媛県):2007/10/09(火) 22:07:17 ID:LSCyQLoK0
NHKの作るCG映像ですら
久石譲が音楽担当するだけで凄い映像に見えるから困る
168 刺客(コネチカット州):2007/10/09(火) 22:08:09 ID:UsAknuAWO
ナウシカは神曲
169 アナウンサー(東京都):2007/10/09(火) 22:08:25 ID:cLdPYotD0
宮崎駿の食事シーンのクオリティは異常
http://vista.undo.jp/img/vi9175220171.jpg
170 竹やり珍走団(三重県):2007/10/09(火) 22:08:47 ID:o+EO1LR90
ラピュタ、ナウシカ、もののけは
映像を買った
171 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/09(火) 22:10:26 ID:IIVala57O
久石は神
172 養鶏業(東京都):2007/10/09(火) 22:10:37 ID:ZcdOKPO80
久石がピアノ弾くときの自己陶酔っぷり
(鼻ヒクヒク口パクパク)
は凄まじく托イ托イ托イ托イ托イ托イ托イ托イ托イ托イ托イ托イ
まさに放送禁止モノ
173 わけ(東京都):2007/10/09(火) 22:10:52 ID:fR3VdAXK0
俺としたことがこの失敗は痛恨

驚異の小宇宙人体の音楽はUよりTのほうがいいね
174 酒類販売業(福島県):2007/10/09(火) 22:13:29 ID:49lSZZT80
私ネカマだけど代々木辺りにスタジオ買ってくれるおとこの人募集したい気分。。。


>>150
フェアライトじゃなくて?
175 養鶏業(東京都):2007/10/09(火) 22:13:30 ID:ZcdOKPO80
カルテットの初日舞台挨拶に行ったけど
ホント久石の頭の大きさは異常
どこのドラえもんなのかと思うくらいwwwwww
ボウリングのピンひっくり返したような感じwwww
176 天の声(京都府):2007/10/09(火) 22:13:48 ID:aazLSSgC0
ナウシカとラピュタは過大評価されすぎ
177 車内清掃員(鹿児島県):2007/10/09(火) 22:14:00 ID:4Kx8UgX+0 BE:1097762887-BRZ(10555)
>>173
> 俺としたことが

ナル恥ずかしい><

>>170
??
178 果汁(福岡県):2007/10/09(火) 22:14:02 ID:JiYka9EF0
耳がきこえる最高
179 客室乗務員(福岡県):2007/10/09(火) 22:14:55 ID:8HC4saXO0
風の通り道(となりのトトロ)
http://stage6.divx.com/user/dn6m/video/1490642/Joe-Hisaishi---Kaze-no-Torimichi-(Tonari-no-Totoro)
180 学校教諭(岩手県):2007/10/09(火) 22:15:49 ID:cHqg+PyK0
>169
如何にも美味そうに描き
実際に旨そうに見えるから凄いよな

そういや3Dアニメで旨そうな食い物見たことない
181 ガリソン(兵庫県):2007/10/09(火) 22:16:41 ID:JjOeywUj0
>>36
ショーンコネリーがラッパ吹いてるよ!!
182 俳優(東京都):2007/10/09(火) 22:16:45 ID:X5JMYph70
>>169
これはアルバトロスのやつか?
183 ミトコンドリア(コネチカット州):2007/10/09(火) 22:17:02 ID:+sqqO4UbO
冬の旅人は久石の名曲。てか名歌。
184 中学生(大分県):2007/10/09(火) 22:18:42 ID:yam6gX5t0
トルナトーレが成功したのもモリコーネのおかげだな
武蔵が失敗したのは海老蔵のギョロ目のせい
185 予備校講師(樺太):2007/10/09(火) 22:19:22 ID:1JLpsIRHO
JO
JOU
JOE
JOH
JHO

どれが正しいの?
186 二十四の瞳(大分県):2007/10/09(火) 22:19:23 ID:OgiW/F9b0
>>1
それだと北野映画ももっと売れていいはずなのに
187 白い恋人(福岡県):2007/10/09(火) 22:19:30 ID:B/BbvLi60
魔女の宅急便は実質的に久石と松任谷のPVだな
ストーリーは平凡すぎるし
188 貸金業経営(東京都):2007/10/09(火) 22:19:54 ID:j4dvb2uc0
>>185
JYO
189 わけ(東京都):2007/10/09(火) 22:21:17 ID:fR3VdAXK0
>>169
それでもハヤオは
「食事なんてただのエネルギー補給だ」って言って
けっこう反感買ったりしたんだぜ
190 大学中退(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:23:04 ID:wG1BR+fa0
>>174
フェアライトだったかも。。
191 偏屈男(神奈川県):2007/10/09(火) 22:23:05 ID:q/7G797H0
NHKスペシャルで宮崎が自炊してるところあったけど
楽しそうだったけどな
ツンデレすぎ
192 (静岡県):2007/10/09(火) 22:23:44 ID:UFqUhksA0
俺がニートになった理由の20%は2chのおかげ
193 ひちょり(東京都):2007/10/09(火) 22:23:51 ID:i5IZArm10
>>182
あのスキヤキは別においしそうに思わなかったなぁ
ラピュタがそういう意味じゃ最高だと思う
194 ミトコンドリア(神奈川県):2007/10/09(火) 22:25:01 ID:dIU7N+rZ0
正直言われてるほど音楽は気にならないなぁ パヤオのおかげが99%くらいだろ
195 北町奉行(愛知県):2007/10/09(火) 22:26:22 ID:F+K3t2qa0
モスピーダ
196 ピッチャー(東京都):2007/10/09(火) 22:27:15 ID:1mRwjhhY0
>>131
パトロンが惜しみなく資金を投入するのは重要だよね。
塩野七生女史も言ってた。
197 防衛大臣(アラバマ州):2007/10/09(火) 22:27:42 ID:xs4r7aJy0
モスピーダも久石譲なんだけど、誰も知らない
198 養蜂業(大阪府):2007/10/09(火) 22:30:13 ID:m0moY6U+0
サスライガーもそうだったはず
199 ダンサー(福岡県):2007/10/09(火) 22:30:13 ID:KzR2jut40
ラピュ他の
200 名誉教授(コネチカット州):2007/10/09(火) 22:30:45 ID:gyXto+trO
なんか久石嬢って
ラフマニノフ風とかラヴェルっぽいとかコルサコフみたいとか
そんな曲が多いよね
まぁ すきなんだが
201 タイムトラベラー(関西地方):2007/10/09(火) 22:32:05 ID:L0y2iE/T0
>>200
どんなお姉さんだよ
202 代走(秋田県):2007/10/09(火) 22:34:09 ID:M/CmGx+30
ソロギのTAB買ったわ
203 学生(福島県):2007/10/09(火) 22:41:05 ID:oCgyOAjR0
>>173
そうそう、驚異の小宇宙人体、音楽よかった。
両方サントラ持ってるけどな。
久しぶりに聞きたくなった
204 酒類販売業(dion軍):2007/10/09(火) 22:45:18 ID:ogDRo0To0
>>189
まえにテレビで仕事してるとこ見たこと有るけど、ほんとうにそんな感じだったよ。
ちっさい弁当もってくるんだけど、半分しか食わないの。残りの半分は後で食う。
アニメーターと大鍋のインスタントラーメン食うときもマグカップに取って食ってた。
205 わけ(東京都):2007/10/09(火) 22:54:48 ID:fR3VdAXK0
>>203
Uはダイナミックというかエンターテイメントっていうか、ちょっと作りすぎって感じがした。かっこいいけどね
大江健三郎の息子がメインテーマ作ったんだっけ、それもあるのかな
206 お宮(ネブラスカ州):2007/10/09(火) 22:55:49 ID:L18T4QVYO
もののけは
東北エミシの文化や背景
山陰の製鉄に関する話を読んでから見ると
深みが五割増し
207 舞妓(愛知県):2007/10/09(火) 22:56:21 ID:Wv5vaa6r0 BE:144409627-2BP(763)
フェアライトの時代がよかった。
208 活貧団(コネチカット州):2007/10/09(火) 22:56:31 ID:lXiOwG3JO
風の通り道やアシタカセッキもいいが、人生のメリーゴーランドもいいぞ
あの曲こそ過小評価されてる
209 美容部員(岐阜県):2007/10/09(火) 22:57:41 ID:cz5g0Y+g0
最近ようやくナウシカの漫画読んだけど相当泣けた
210 ひちょり(宮城県):2007/10/09(火) 22:57:46 ID:0uUiyiBY0
>>150
それは小室哲也じゃね?
211 講師(関西地方):2007/10/09(火) 22:58:00 ID:sOxcF/c00
「空から降ってきた少女」はいつ聴いても俺のモチ肌がたつ
212 ピアニスト(福岡県):2007/10/09(火) 22:58:00 ID:95KAO/QP0
久石はチョンに媚売り始めました
213 中二(東京都):2007/10/09(火) 22:58:51 ID:ruRm+Ys/0
久石のバンダナの中には何があるの?
214 2ch中毒(樺太):2007/10/09(火) 23:00:51 ID:2pm/4UfLO
久石VS川井VS平沢





ファイッ!!!!
215 ピアニスト(山口県):2007/10/09(火) 23:01:16 ID:fxF7gHod0
>>213
磯光雄の帽子の中にサッチーがいることは検証済みだが
216 巡査(愛知県):2007/10/09(火) 23:01:46 ID:aUm98YY90
>>209
あの漫画に泣ける部分はないだろ。現在の御大とのギャップに泣けたのか?
217 ひちょり(東京都):2007/10/09(火) 23:02:49 ID:i5IZArm10
>>216
オーマとのやり取りとかどうだろう
218 留学生(コネチカット州):2007/10/09(火) 23:03:33 ID:fhgVJ6O8O
>>214
川井は良いけど空気みたいな存在だし
平沢はマニア向け
219 合コン大王(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:06:30 ID:UjKoiQfE0
新作の崖の上のトットちゃんはなんかつまんなそうだな
パヤオは死ぬ前にメカメカしい戦場ものやるべき
220 運転士(千葉県):2007/10/09(火) 23:08:53 ID:3nc9Z+ow0
久石はなんか凡庸で好きになれない
川井と平沢はどっか突き抜けてる部分がある
川井はともかくとして平沢は過小評価されすぎだろう
221 公設秘書(群馬県):2007/10/09(火) 23:11:06 ID:bMgEaybU0
>>209
泣けはしなかったけど良い漫画だよな
堂々とアニメ化できない内容なのが残念だが
222 お世話係(埼玉県):2007/10/09(火) 23:12:27 ID:KMBYz7Fb0
久石譲の曲は飽きやすい
223 ブロガー(埼玉県):2007/10/09(火) 23:12:36 ID:4Yqbb6uT0
久石がいなかったらその役割は谷山浩子だったはずだ

224 お世話係(大阪府):2007/10/09(火) 23:15:57 ID:GrSc+sVk0
ピアノ下手だよな
225 刺客(コネチカット州):2007/10/09(火) 23:16:01 ID:/eUgwZldO
半々なんだからモチツモタレツだろ
おんぶにだっこ
226 運動員(コネチカット州):2007/10/09(火) 23:16:14 ID:fhgVJ6O8O
>>220
平沢はメジャータイトルが無いからなぁ
227 絵本作家(四国地方):2007/10/09(火) 23:16:44 ID:opu+y4mr0
228 司会(長野県):2007/10/09(火) 23:17:11 ID:fRU475xW0
千と千尋の音楽はかなりいいな。
でも、ラピュタの音楽は神だ。
229 パート(大阪府):2007/10/09(火) 23:17:31 ID:4ddk6T9+0
でも名曲は北野作品のほうが良いよな
230 防衛大臣(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:17:52 ID:xs4r7aJy0
猫の森には帰れない♪
231 車内清掃員(鹿児島県):2007/10/09(火) 23:17:56 ID:4Kx8UgX+0 BE:235235243-BRZ(10555)
>>216
人類がどうしようもない中でただ生きていくことしか希望がない、
その絶望がシリアスすぎて泣けるのはわかる

>>221
アニメ化はパヤオが死んでからするんじゃない?
パヤオが後世のためにあえて手をつけない財産って感じ
232 福男(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:22:52 ID:VcKExUzv0
となりのトットッロ♪トット〜ロ♪は傑作だと思う。
233 留学生(dion軍):2007/10/09(火) 23:23:15 ID:B3ofat5v0
>>18
ジブリブランド壊したのもそいつだろ?
魔女宅以降の作品のカリスマのなさは異常
234 気象庁勤務(熊本県):2007/10/09(火) 23:24:27 ID:zlqkrlL00
たけしの映画も久石のおかげだろ
映画の内容はキッズリターン以外うんこ
235 名誉教授(コネチカット州):2007/10/09(火) 23:24:52 ID:qKgmSeufO
まあ性格悪いらしいけどな
236 留学生(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:25:03 ID:7Fgejm3G0
トトロの「風の通り道」は傑作。異論は認めん
237 運転士(千葉県):2007/10/09(火) 23:26:48 ID:3nc9Z+ow0
>>226
今監督の次回作に期待してみる
238 別府でやれ(神奈川県):2007/10/09(火) 23:27:29 ID:qW0AZMgi0
フェライトって、結局どんなキカイだかよくワカランな。
サンプリングした音をいじくれるマシンみたいなモノかね?
239 秘書(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:29:10 ID:ZRZ1FhaY0
大学ではドビュッシーとかバルトークも勉強してたんだろうけど
それでよく調性のあるいい曲が作れるもんだな
240 予備校講師(東京都):2007/10/09(火) 23:29:47 ID:kPd+ExOC0
>>235
マジで?
241 ホームヘルパー(埼玉県):2007/10/09(火) 23:30:39 ID:12LzF42E0
だって極左だぜ?
242 農業(北海道) :2007/10/09(火) 23:30:38 ID:dVkTjr/V0
またSummer VS 夏影スレか。
Keyは久石ジョーにごめんなさいしないといけないよね。
243 ミトコンドリア(大阪府):2007/10/09(火) 23:31:09 ID:gr3+4n8c0
>>39
ようつべで
244 造園業(京都府):2007/10/09(火) 23:31:44 ID:cy9zqarj0
久石の名曲いくつか欲しいんだが。
風のとおりみちとかくれ
245 コレクター(長屋):2007/10/09(火) 23:31:58 ID:MM819Wu/0
>>200
ラヴェル…?
どこらへんが…?
246 公設秘書(群馬県):2007/10/09(火) 23:32:21 ID:bMgEaybU0
>>241
極左ってほど酷くもないと思うが
漫画版ナウシカとか見ると軍隊とか忠国とか大好きなのがわかるよ
247 ホームヘルパー(埼玉県):2007/10/09(火) 23:33:56 ID:12LzF42E0
軍隊がすきというより兵器がスキなんじゃね?
248 ひちょり(東京都):2007/10/09(火) 23:36:27 ID:i5IZArm10
>>246
絶対性もとめちゃうんじゃないの?
戦前世代は。ってかパヤオって1941年生まれか。

カリオストロの城に出てくる、昭和ヒトケタ世代設定なトッツアンより年少なのか。
でも例えば吉本隆明みたいに、戦前は軍国少年・戦後はアカ、みたいなのって、心理的変遷?としてはなんとなく理解できそうな気がする。
249 わけ(東京都):2007/10/09(火) 23:36:47 ID:fR3VdAXK0
風の通り道ってどんな曲だっけ、みんなのうたでやったやつだよな、あれ久石譲だっけ?
って思ってHDDレコーダ見てみたらそれはジブリだけど「カゼノトオリミチ」だった
250 ひちょり(北海道):2007/10/09(火) 23:38:08 ID:INuqS/ii0
久石もジブリ以外はパッとしないな
ということはジブリが凄いんだな
251 留学生(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:40:11 ID:7Fgejm3G0
>>249
夜な夜な
マックロクロスケがワラワラと森に帰っていく時の曲な
252 ダンサー(福岡県):2007/10/09(火) 23:40:55 ID:KzR2jut40
空想ノートのドイツの戦車モノをアニメ化してくれ
253 オカマ(関西地方):2007/10/09(火) 23:41:38 ID:g337cqdD0
ジブリじゃなくて武の間違い
254 客室乗務員(福岡県):2007/10/09(火) 23:41:40 ID:8HC4saXO0
風のとおり道 - 久石譲コンサート2006
http://jp.youtube.com/watch?v=f288vB6ACd4
255 動物愛護団体(広島県):2007/10/09(火) 23:42:34 ID:xiNjoG3o0
音楽に異常にこだわる奴が 理解できない
256 医師(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:43:11 ID:+8eavA4T0 BE:308455237-2BP(3487)
映画の半分は音楽
257 ホームヘルパー(埼玉県):2007/10/09(火) 23:43:18 ID:12LzF42E0
シュナの旅をゲドなんかで浪費しやがって・・・。
死ぬ前にナウシカ完結させろよなジジイ!
258 外来種(埼玉県):2007/10/09(火) 23:43:33 ID:CICOVxrN0
>>1
同意
259 運動員(コネチカット州):2007/10/09(火) 23:43:56 ID:Cu8GfcLuO
summerと伊右衛門はガチなのは知ってる
260 運動員(コネチカット州):2007/10/09(火) 23:44:02 ID:fhgVJ6O8O
名作は音楽も名曲
261 映画館経営(愛知県):2007/10/09(火) 23:44:06 ID:kckHj9xE0
【ロリ吃驚】テレ玉に続き三重テレビでも「こどものじかん」放送中止

1 名無し募集中。。。(埼玉県)2007/10/09(火) 23:35:28 ID:ecwkT/dK0 ?PLT(13580) ポイント特典
ソース
ttp://www.mietv.com/200710/index.html

※10月11日(木)27:05より放送を予定していましたアニメ「こどものじかん」は都合により中止させて頂きます。
262 私立探偵(栃木県):2007/10/09(火) 23:44:38 ID:ZEB6iOKg0
駿は戦争好きな反戦主義者
押井は戦争好きな離人症
263 留学生(アラバマ州):2007/10/09(火) 23:45:02 ID:7Fgejm3G0
>>250
連投スマソ。「ふたり」という映画のサントラはすごいぞ
特にエンディング
264 国際審判(茨城県):2007/10/09(火) 23:45:43 ID:D25wK8jy0
高校時代、昼休みにラジオ体操と久石の曲を弾いていたのを誰も知らない
265 名誉教授(コネチカット州):2007/10/09(火) 23:46:37 ID:uNuvk6HHO
カリオストロとオンユアマークはつまらなかったし、やっぱ久石がいないとダメじゃないか?
266 巫女(東京都):2007/10/09(火) 23:47:08 ID:XKM69p6G0
映画だけじゃなくて、CMとかも手がけまくってんだろ。
耳に残る音楽のCMだなーって思ってたら久石作曲とか。
267 貧乏人(樺太):2007/10/09(火) 23:47:28 ID:Vhi9ieVGO
summerを超える曲を書くのが俺の人生の最終課題
268 ひちょり(東京都):2007/10/09(火) 23:47:57 ID:i5IZArm10
>>252
泥まみれの虎か
GoogleEarthでちょっと見てみた
なんだあの糞田舎w
269 官房長官(広島県):2007/10/09(火) 23:48:11 ID:0iw8235A0
270 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/10/09(火) 23:49:30 ID:HBf6xq/V0
菊次郎の夏は久石の音楽がなければ凡作、というか駄作の域なんだろうな
でも俺は何度も見てしまう…あの青々しさは何なんだろう
271 外来種(埼玉県):2007/10/09(火) 23:50:19 ID:CICOVxrN0
>>18
違うよ
日テレのハードサイクルのおかげだよ
宮崎駿のアニメという知名度は日テレが放送するたびに上昇する
しかもナウシカ ラピュタ トトロ 魔女は普遍性がある面白さ
その駿の新作という興味がピークをむかえたのがもののけ姫
千尋は興味に良作と言う要素が加わり 日本最高ヒット
ハウルは単純に佳作だったため あれぐらいのヒット
ハウル ゲドと右肩下がりのジブリの次のポニョ
ゲドより売れるけどハウルよりは下がる可能性が高いけど
作品の質がそのまま興行に収入につながるから面白ければ200億はこえる
でも千尋越えはむりだろう
272 アマチュア無線技士(愛知県):2007/10/09(火) 23:52:07 ID:fZztjN000
紅の豚の挿入曲『狂気』は至高の名曲。
273 中二(東京都):2007/10/09(火) 23:53:21 ID:ruRm+Ys/0
ジブリって映像は音楽に合わせて作ってる?
274 ミトコンドリア(大阪府):2007/10/09(火) 23:53:30 ID:gr3+4n8c0
久石の曲とマッチしてこのCM大好きだった
http://jp.youtube.com/watch?v=fh0pwAdRrEA
http://jp.youtube.com/watch?v=02X9ckrdVHA
275 短大生(樺太):2007/10/09(火) 23:54:20 ID:qgrypzQTO
276 名無し募集中。。。(埼玉県):2007/10/09(火) 23:59:01 ID:ecwkT/dK0
ハムハフのmp3にトトロの音楽使われてるのがキモくてよかったな
277 バンドメンバー募集中(東京都):2007/10/10(水) 00:00:41 ID:9Fg6BG1S0
>>271
あはは、鈴木Pが関わるようになった魔女の宅急便から
爆発的に興行成績が伸びるようになったのをご存知ないんですね
日テレ?それを仕掛けたのも鈴木Pですよ^^
278 スレスト(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:01:44 ID:YqgE1Wan0
>>270
おじちゃん名前なんていうの?
279 グライムズ(福島県):2007/10/10(水) 00:02:10 ID:G1xHzLrc0
>>238
サンプラー+シーケンサー

昔は1000万yen以上してたんだもんなぁ・・・
280 べっぴん(東京都):2007/10/10(水) 00:03:24 ID:ITKxrPKv0
千と千尋の神隠しはあんまり好きな作品では無いんだけど
水上を電車で行くシーンだけは鮮烈に印象に残ってる
第六ステーションって曲だったかな?
どことなく寂しげなピアノの旋律と果てしなく続く水平線が綺麗で
この世の果てってこんな感じなのかなと思ったら鳥肌が立ったわ。
あの先に行ってみたい。
281 果樹園経営(山口県):2007/10/10(水) 00:05:00 ID:8ymY4txh0
>>280
あのシーンをいつかやりたいといってて、千と千尋で使った。
つーかなにが好きな作品ではないだ。死ね! 千尋がかわいければそれでいいじゃないか!
282 すっとこどっこい(大阪府):2007/10/10(水) 00:05:56 ID:rrsL5kPD0
>>274
懐かしい。いいなこれ。
283 プロ固定(長屋):2007/10/10(水) 00:07:39 ID:+TccZLaI0
描きたい情景優先でストーリーあとづけになってるから
脚本の完成度が落ちてるよな その情景がすばらしいから別にいいけど
284 年金未納者(樺太):2007/10/10(水) 00:07:56 ID:HM0V9CcYO
自然・古代文明・兵器・神秘・少女
のカテゴリーは飽きた。なんか有名になる程ハヤオのロリ属性が隠されてきて悲しい。
もうハヤオの欲望を具現化したような作品作ってくれよ。金持ってんだから消費者に媚びんな
285 女子高生(dion軍):2007/10/10(水) 00:08:49 ID:WkGG8qcs0 BE:179712634-2BP(3100)
唯一ちゃんとしてると思うのは父親とかその他の
男の存在をちゃんと描いてるところくらいだと思うけど、
主人公が女の子ばかりというのが相当に気持ち悪い。
個々の作品はいいのかもしれないけど、全体を通して
あと宮崎という人を入れて考えると相当に気持ち悪さを感じる。
286 空軍(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:11:03 ID:ZM9p4hIY0
久石の音楽だけは中国人も韓国人も絶賛
287 経済評論家(長崎県):2007/10/10(水) 00:12:09 ID:wNxEi4M00
千と千尋、ハウルはちっとも面白くなかったなあ。もののけ以降は
金払う価値あんの?って感じ。TVでやってりゃ見るけどね。
288 一反木綿(宮城県):2007/10/10(水) 00:12:44 ID:NZKabdS40
289 住職(石川県):2007/10/10(水) 00:13:18 ID:dChz+deG0
いいえ、ケフィアです
290 歌手(北海道):2007/10/10(水) 00:14:30 ID:67oSPfIT0
久石JOE最強wwwwwwとか言いながらブッコフで300円だったヘンなアルバム買ったら、
糞曲の詰め合わせで、生まれて始めてCD折り曲げて割ろうと思ったが予想より丈夫で断念した。
なんかアルファベットシティーとかいう未来っぽいジャケットだった。
291 留学生(東京都):2007/10/10(水) 00:15:17 ID:Lu3+gh+b0
もののけは聞くだけで涙が出る
292 名誉教授(コネチカット州):2007/10/10(水) 00:15:37 ID:zrtYhKMNO
>>284
富野が白化したんだから
逆にパヤオは黒化するべきだよね
293 ミトコンドリア(コネチカット州):2007/10/10(水) 00:17:27 ID:Qk+Xk/O7O
ラピュタのオープニング曲は神
294 和菓子職人(愛知県):2007/10/10(水) 00:18:28 ID:i9xLtEn40
この速さなら言える






妹は久石の母校須坂高校在学中
295 元祖広告荒らし(京都府):2007/10/10(水) 00:19:14 ID:iJOJNzuk0
ラピュタEDのイントロは至高にして最強
296 果樹園経営(山口県):2007/10/10(水) 00:20:18 ID:8ymY4txh0
>>284
そのような漫画映画を作ってほしければ一億円ほどご持参ください。
297 建設会社経営(大阪府):2007/10/10(水) 00:20:21 ID:9ByY5/Nw0
またパヤオが原案出して作ればいいのにな
トトロみたいなのを見たいんだよ
余所から引っ張ってきた原作だと2時間じゃ足りないって
298 通訳(栃木県):2007/10/10(水) 00:21:12 ID:PVPalv4p0
久石、外国での評価はどうなの?
299 果樹園経営(山口県):2007/10/10(水) 00:22:35 ID:8ymY4txh0
>>285
NGBe機能が役に立つときが来たようだな
300 愛のVIP戦士(東日本):2007/10/10(水) 00:23:23 ID:m92EYkDO0
>>138
鈴木Pが何度もダメだししてヒントを与えてるから、結局鈴木が作ったほうが早いんだけどなw
301 アイドル(東京都):2007/10/10(水) 00:24:03 ID:AiGxqz8q0
>>274
一曲目が「summer」で、二曲目が「asian dream song」で合ってる?
302 べっぴん(東京都):2007/10/10(水) 00:24:10 ID:ITKxrPKv0
>>281
そうだったんか。
道もよく見えず、目的地も何も見えず水平線だけが果てしなく続く。
だけど電車は止まらない。美しさと優雅さの影に忍び寄る不安と恐怖
まるで人生を具象化したようなシーンだった。
うーん。DVD買ってこよ。
303 さくにゃん(茨城県):2007/10/10(水) 00:24:19 ID:FDCkhzmO0





ジブリが稼いだお金の90%は、鈴木敏夫プロデューサーのお金
 
 
 
 
 
304 通訳(鹿児島県):2007/10/10(水) 00:24:57 ID:APKRh12t0 BE:705704966-BRZ(10555)
>>270
俺の中では菊次郎の夏の感動は久石:たけし=50:50だと思っている。
やはりたけしの表情はなんか感情に来るものがある。
俺はあれ、好きな作品でビデオも買ったけど、好きな人が少なくて寂しい
305 宇宙飛行士(関東地方):2007/10/10(水) 00:25:30 ID:/RxcpW3M0
>>287
何言ってんの、もののけ最強なのに。
306 外資系会社勤務(樺太):2007/10/10(水) 00:27:01 ID:i+c6YjDwO
>>274
この頃の小野のイメージは最強だった
307 通訳(鹿児島県):2007/10/10(水) 00:28:48 ID:APKRh12t0 BE:490073055-BRZ(10555)
>>280
俺、千と千尋が一番好きだ
また年とったら変わるかも知れんけど
308 愛のVIP戦士(東日本):2007/10/10(水) 00:28:53 ID:m92EYkDO0
協賛が博報堂から電通になった途端、つまらなくなったと思うんだが、
そこまで内容にちょっかい出すものなの?
309 ブロガー(静岡県):2007/10/10(水) 00:29:58 ID:A/RaKqCj0
音楽はナウシカか千と千尋だな、もののけ姫が一番好きだが
310 果樹園経営(山口県):2007/10/10(水) 00:30:53 ID:8ymY4txh0
>>308
ちょっかい出してたらもっと商業主義になってるよ。
311 グライムズ(福島県):2007/10/10(水) 00:31:05 ID:G1xHzLrc0
お茶のCMの曲名教えてくれ

てか、CD出てる?
312 通訳(鹿児島県):2007/10/10(水) 00:33:40 ID:APKRh12t0 BE:784116285-BRZ(10555)
なにこの甘酸っぱさ
http://jp.youtube.com/watch?v=0ERp30UVJt0&
313 巡査長(宮城県):2007/10/10(水) 00:33:48 ID:IWO0j4mN0
笑っていいともが成功した理由の50%は鷺巣詩郎のおかげ
314 留学生(北海道):2007/10/10(水) 00:34:40 ID:sgcU3G000
昨今日本のアニメ制作には外国の制作スタジオに発注したり日本のスタジオにも外人を入れたりしてることが多いが
スタジオジブリではそういうことはないそうだ
なぜかというと、この前NHKで鈴木Pが言ってたが、外人を日本アニメ制作に使うのは嫌なんだそうだ
日本人のアニメーターの中から次代を担う人間を発掘・育てたいんだと
まさにその通りGJ鈴木P
315 共産党工作員(東京都):2007/10/10(水) 00:35:42 ID:Jrvn/lT60
ナウシカとラピュタが世界遺産に登録されないのはなんで?
316 うぐいす嬢(群馬県):2007/10/10(水) 00:35:45 ID:MptIZqjbP
>>308
単にネタが尽きただけじゃないの
317 ダンサー(埼玉県):2007/10/10(水) 00:36:03 ID:2MCJZXz10
いま姉とゲド戦記のDVDみてたが糞つまらなくて途中退場してきた
318 噺家(コネチカット州):2007/10/10(水) 00:36:45 ID:pYbUYsMeO
>>302
可能なら海外盤を買った方がいいよ。赤い千尋は見るもんじゃないよ
319 私立探偵(大分県):2007/10/10(水) 00:38:22 ID:zxSqNnqj0
音楽の力は偉大だ。ひぐらしの成功も4割は音楽のお陰だろう
320 麻薬検査官(千葉県):2007/10/10(水) 00:38:59 ID:qtWq4NIM0
クインシージョーンズにひっかけたペンネームってまじ?
321 小学生(東京都):2007/10/10(水) 00:39:31 ID:pDKnw6ht0
>>300
糸井は500個ぐらい考えるだけ。
その中から選ぶのがジブリと日テレと電通。
322 日本語習得中(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:40:58 ID:RQqbpg5r0
ポニョの曲は久石じゃないんだよな・・・
323 工作員(埼玉県):2007/10/10(水) 00:40:59 ID:qD0hv6Uu0
>>277
魔女の宅急便はヒットはしたけど25億ぐらいだったかな
ここ最近だとローレライぐらい
爆発的なヒットはもののけ姫から
あの時代は確かエヴァとかもはやってて

深読みされる作品がはやっていた時代
鈴木の功績はもちろんあるでしょう
ただ、もののけは誰が宣伝しても売れるよ
324 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/10(水) 00:41:34 ID:FZID8AhWO
>>318
まだちゃんと本編見てないんだが
赤い千尋ってどういう事?日本版はなんか社会主義的なメッセージでもあるの?
325 共産党工作員(東京都):2007/10/10(水) 00:41:50 ID:Jrvn/lT60
>>319
それは言えてる。実際、映画なりゲームなりで名作と呼ばれてるものに音楽がしょぼいものは無い。
326 ブロガー(静岡県):2007/10/10(水) 00:42:24 ID:A/RaKqCj0
>>322
ん?朝目覚ましテレビでポニョのことやってて音楽久石譲って言ってたけど違うのか?
327 現職(群馬県):2007/10/10(水) 00:42:26 ID:VmlmghrP0
>>324
糞ワロスwwwwwwww
328 遣唐使(福岡県):2007/10/10(水) 00:43:12 ID:6WTIF8GF0
>>311
oriental wind
329 魔法少女(長屋):2007/10/10(水) 00:44:19 ID:mJw7XS020
NHKのヨーロッパの古い街の歴史を紹介する番組のBGMがなにげに久石譲だったりする
なんだかんだでジブリっぽい雰囲気に合うんだと思う
330 留学生(茨城県):2007/10/10(水) 00:45:21 ID:oPu+b+KT0
久石といったら天外魔境2だろ。
あれも音楽最高だぜ。
331 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/10(水) 00:45:46 ID:FZID8AhWO
>>327
本気でわからんわ
色調おかしいんか
332 日本語習得中(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:45:54 ID:RQqbpg5r0
>>326
まじ?
さっきZERO見てたら変なおっさんとおばさんと幼女が出てた希ガス
333 小学生(東京都):2007/10/10(水) 00:45:57 ID:pDKnw6ht0
>>330
オーケストラ部分は最高だよな。工房時代はずっとループでサントラ聞いてた。
334 現職(群馬県):2007/10/10(水) 00:46:46 ID:VmlmghrP0
>>331
そうだよ
全体的に赤味を帯びてる
335 噺家(コネチカット州):2007/10/10(水) 00:46:53 ID:pYbUYsMeO
>>324
日本盤は全編色が赤っぽくなってる。ジブリは屁理屈こねて修正拒否
336 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/10/10(水) 00:48:39 ID:EGym3Ddx0
ジョー久石は作曲するとき、曲と画面が一致するようにタイムを図って作曲している。
まめちしきな。

ココロにグッとくるツボはおそらくタイミングがマッチしているからだろう。
337 造反組(愛知県):2007/10/10(水) 00:48:49 ID:G1xp9PJj0
近藤勝也さんのお陰
338 小学生(東京都):2007/10/10(水) 00:49:23 ID:pDKnw6ht0
近藤喜文さん><
339 グライムズ(福島県):2007/10/10(水) 00:49:25 ID:G1xHzLrc0
>>328
サンキュ
340 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/10(水) 00:50:36 ID:FZID8AhWO
>>334
そうなのか
プレイヤーで対応できるレベルなのかな
341 工作員(埼玉県):2007/10/10(水) 00:51:40 ID:qD0hv6Uu0
http://www.synapse.ne.jp/komurano/taiki/sen/

>>331
おおげさじゃなくてまじで赤いから辞めた方がいい
342 留学生(東京都):2007/10/10(水) 00:52:16 ID:Lu3+gh+b0
この前放送されてたのも赤かったよな

テレ朝でやってたドラマが青くてその対比に笑った
343 活貧団(コネチカット州):2007/10/10(水) 00:54:26 ID:pYbUYsMeO
>>340
無理。北米盤はちゃんとオリジナル音声あるし安いよ
344 工作員(埼玉県):2007/10/10(水) 00:54:44 ID:qD0hv6Uu0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030422/buydvd78.htm
>>340
海外版をアマゾンでかうべし
345 社会保険庁職員(大阪府):2007/10/10(水) 00:55:25 ID:HQMHbrnB0
俺が性交できないのは誰のせい?
346 名誉教授(コネチカット州):2007/10/10(水) 00:55:27 ID:zrtYhKMNO
>>338
喜文氏が生きてればジブリの後継問題なんて起こらなかったのにね
347 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/10(水) 00:55:35 ID:FZID8AhWO
そんなに赤いのか
まぁプレイヤーで調整すりゃいいのかね
てっきり千尋がアカなのかと思ったんだ

話は変わるが久石さんは紅の豚では加藤登紀子の陰に隠れちゃってるよね
348 べっぴん(東京都):2007/10/10(水) 00:56:22 ID:ITKxrPKv0
>>324
日本版だけお父さんお母さんが毛沢東と江青に変わっている
民主主義国に神隠しにあって最終的に共産化する話になってて海外版と別物。
上で書いてる鉄道のシーンはシベリア鉄道に変更されている。
そして全編通して赤味の強い映像(色調的)になっている。
原因は映画館の色温度に合わせたものをそのままDVDに落とした為
349 ほっちゃん(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:57:26 ID:PsxMqIVh0
親「うちの子に赤い画面を見せないといけないんですか。」
駿「子供は外で遊びなさいっ。DVDなんか見るんじゃないっ。」
350 噺家(コネチカット州):2007/10/10(水) 00:57:27 ID:pYbUYsMeO
>>348
それ欲しいわ
351 工作員(埼玉県):2007/10/10(水) 00:59:27 ID:qD0hv6Uu0
>>347
>>344の記事を読め、親切で言っている
 まじで夕方と昼間ぐらい差があるし
 ここでも話題に出た水辺を走る電車のシーンで青のデータが消えてる物なんか
 みれた
 もんじゃない もともと青のデータ上3分の1けずられてるから
 テレビやプレイヤーの調整ではどうにもならんこともある 
352 ブロガー(静岡県):2007/10/10(水) 01:00:19 ID:A/RaKqCj0
>>281
温めてたアイディアなのか、あのシーンは神がかてったな。
音楽もスゲー綺麗で切なくて清らかで、千尋も可愛いしな。
ところであのシーンで電車の頭の部分に「中道」って書いてあったよな。
353 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/10(水) 01:03:40 ID:FZID8AhWO
>>351
今読んだ
削られちゃってるのは非道いなぁ

海外版って字幕とか消せるのかな
おれインターフェースから全部日本語で構成されてるのが欲しい
354 留学生(神奈川県):2007/10/10(水) 01:07:18 ID:1zDmn0aR0
普通にムスカのお陰で成功したと思ってた。
355 活貧団(大阪府):2007/10/10(水) 01:09:21 ID:5WAccvO60
魔女宅のサントラの完成度は異常
356 果樹園経営(山口県):2007/10/10(水) 01:09:48 ID:8ymY4txh0
>>314
CCさくらを作って一躍有名になったマッドハウスが何年もかけて育ててきた韓国のDRMovieに動画を外注に出してますけど。
357 渡来人(宮崎県):2007/10/10(水) 01:11:21 ID:0nfTd9Pm0
ダイダラボッチに首返した後のシーンとか
千尋が両親と一緒に帰っていくシーンとか
エンディングちょっと前の曲がものすごく印象に残る
358 活貧団(大阪府):2007/10/10(水) 01:12:27 ID:5WAccvO60
久石個人の作品はENCOREとpianostories2が素晴らしい出来。
359 活貧団(コネチカット州):2007/10/10(水) 01:12:53 ID:pYbUYsMeO
>>353
字幕は消せる。タイトルとかも隠しメニューで表示できる方法があったと思う。ぐぐってくれ
360 ソムリエ(アラバマ州):2007/10/10(水) 01:15:14 ID:nAkfrqgm0
海の見える街mp3でくれ
361 パート(東京都):2007/10/10(水) 01:16:14 ID:z1pd6qrS0
大林と一緒に歌ってる曲あったよな
362 ブロガー(静岡県):2007/10/10(水) 01:16:55 ID:A/RaKqCj0
トトロの五月の村?だっけ、あの曲聴くと胸が苦しくなって死にたくなる。
ジブリ作品って鬱効果あるよな
363 すっとこどっこい(catv?):2007/10/10(水) 01:17:55 ID:E0UF3h+X0
ジブリッて音が汚い
音楽家久石に命名してもらったほうがいい
364 留学生(神奈川県):2007/10/10(水) 01:18:36 ID:i/EW6hkX0
365 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/10(水) 01:18:47 ID:FZID8AhWO
>>359
把握した
366 通訳(東京都):2007/10/10(水) 01:20:33 ID:v8/hT5x70
落ちてくシータの飛行石の光があふれるシーン
パズーのラッパのシーン
親方と海賊の兄ちゃんのケンカのシーン
「どれ、みせてやるかの」で石が騒ぎ出すシーン
すり抜けながらかっさらうシーン
ゴリアテの登場シーン
367 留学生(東京都):2007/10/10(水) 01:23:18 ID:Lu3+gh+b0
風のとおり道は合唱が良いんだよ
368 主婦(アラバマ州):2007/10/10(水) 01:25:57 ID:o03HCign0
トトロと千尋は好きだな。なんか余韻がちゃんと残る。あとはなんだかなぁ。
369 プレアイドル(樺太):2007/10/10(水) 01:27:47 ID:EJPYYXdhO
>>256
犬&人形フェチ乙
370 和菓子職人(埼玉県):2007/10/10(水) 01:40:32 ID:y4fXuVvX0
>>314
アニメを楽しみたい人は増えたけど作りたい人は減ったとも言ってたな。
今のライトオタク激増を見て俺も同じことを思っていた。

ところで関係ないけど男鹿和雄展よかったよ。
371 果樹園経営(山口県):2007/10/10(水) 01:50:34 ID:8ymY4txh0
>>370
作りたい人がエロ同人に流れちゃってるからさ。
昔はDAICON4を作れば喜んでもらえた。それがエヴァンゲリオンにつながった。
まぁ少数ながらそういう流れを受け継ごうとしてる人間もいるよ。
大学入ったらいろいろ作るから楽しみにしていてくれよ!
372 アイドル(千葉県):2007/10/10(水) 01:58:07 ID:ZFD4RE9A0
373 ご意見番(長屋):2007/10/10(水) 02:02:05 ID:VUH6Oia70
>>372
ある程度予測できたので、音声を絞った直後に来た。
ギリギリだったぜ。
374 果樹園経営(山口県):2007/10/10(水) 02:09:52 ID:8ymY4txh0
俺はエスパーだからURLが紫になってなくてもだいたいわかる。
動画の内容はトトロだろ。そんで最後は例のあれだろ。
375 ご意見番(長屋):2007/10/10(水) 02:14:56 ID:VUH6Oia70
久石はNHK世界遺産100の曲もいい。
短いけど。
376 外来種(京都府):2007/10/10(水) 02:16:25 ID:OnmiObiK0
summerの楽譜くれ
377 作家(アラバマ州):2007/10/10(水) 02:17:40 ID:Pl8kCO7R0
あれ、ここzipスレじゃなかったの?
当然 ジブリ→zipリ だと思ったが
378 活貧団(コネチカット州):2007/10/10(水) 02:18:43 ID:H9NQnU7aO
アシタカとサンは名曲
379 北町奉行(千葉県):2007/10/10(水) 02:21:43 ID:IKZAGKyK0
ドーラ役とシャルル役の声優はもう亡くなってるんだよね。
残念。
380 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/10(水) 02:33:46 ID:FZID8AhWO
>>377
さあ、早く暗号解読班に帰るんだ
381 留学生(栃木県):2007/10/10(水) 02:34:35 ID:kCNicaVE0
>>314
え?ジブリ発注しまくりじゃん
382 果樹園経営(アラバマ州):2007/10/10(水) 02:44:14 ID:Gkzu6JM90
ヤマトがはやったのも半分は宮川泰のおかげ、
マクロスがはやったのも半分は羽田健太郎のおかげ、
まぁ、そんなもんだろ。
383 コンビニ(関西地方):2007/10/10(水) 02:45:45 ID:YYkwCHwy0
>>7
その起用した奴を産んだのは誰かわかってんのかよ
384 ブロガー(埼玉県):2007/10/10(水) 02:55:19 ID:GogczX9P0
                  ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=|−=・=−|
          ! ,彡⌒ヾ彡    | −=・=−|::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  |  < パヤオも、シュッ!シュッ!シュッ!
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . !    \__________
               `、;ミ  `、      ,.〃,\"、::::::: ) | |  
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" "\、:::::: /  |
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , しw/、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
          
         
  僕が若い才能を潰すのは別に基地外だからじゃない。
  自分の作品に「の」と少女をだすのにこだわってるわけでもない。
  無駄にバカ息子に後継を任せるなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
  こんなことって
  がさつで無神経な金儲けにしか興味のない鈴木Pには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
385 商人(福岡県):2007/10/10(水) 03:16:18 ID:XVLx/YeA0
コンテが手堅く上手い。
世界名作劇場の後期はコンテ酷い。
386 すっとこどっこい(千葉県):2007/10/10(水) 03:17:02 ID:adni1RMA0
・吉田健一・・・もののけ姫、原画他

もののけ姫制作中にバイク事故で骨折。
宮崎に罵倒されまくり、「山田くん」の後、退社。


387 果樹園経営(山口県):2007/10/10(水) 03:17:04 ID:8ymY4txh0
コンテなんて素人が見てわかるのかww
レイアウトのことじゃないか?
388 すっとこどっこい(千葉県):2007/10/10(水) 03:22:23 ID:adni1RMA0
駿「アニメーター辞めろ!クール便でもやりゃあいい。肝心な時に役に立たずに事故ってる奴は最低だよ。
ホント本気だからね、ソレ言ってんの。俺はその原画終わらせないで事故ったって事が許せない!
結局一番要なトコ手付かずなんだよ?逃げとしか思えないよ!」
389 通訳(栃木県):2007/10/10(水) 03:51:17 ID:PVPalv4p0
酷いけどこれが仕事なのよね
390 芸人(アラバマ州):2007/10/10(水) 03:51:54 ID:2eFkNkn00 BE:91838063-2BP(3500)
Oriental Wind
http://jp.youtube.com/watch?v=pbyKNLMHWi8
これかっこいいなぁ。伊右衛門の曲
391 団体役員(東京都):2007/10/10(水) 03:59:22 ID:pDfuaBtC0
>>331
そのうちまた金曜ロードショーでの放映でも見てみれば?
なにこの朝でも昼でも全編これ夕方? 夕焼け?
392 団体役員(東京都):2007/10/10(水) 04:01:24 ID:pDfuaBtC0
>>314
ジブリの国産神話はもののけ姫までだったかな
393 うどん屋(北海道):2007/10/10(水) 04:07:38 ID:dzyxu+PH0
まあ20%は確かにある。
そしてそれは結構凄い事。
394 漂流者(西日本):2007/10/10(水) 04:15:43 ID:NkH8VWVL0
>>284
欲望つってもなぁ、いくらパヤオが天才で変態だとしても
もう歳だから、そういうギラギラドロドロした欲求ってのはないんじゃないか
40代で成熟かつ若さを併せ持った一番いい時期に出来たのがラピュタ
395 ロケットガール(青森県):2007/10/10(水) 04:31:54 ID:WsYZN6F/0
生演奏は加古隆のほうがいい。久石はタッチが硬くてハラハラする。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm813107
396 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/10(水) 04:42:08 ID:zxeR4KkAO
ファミコン版ゾイドの音楽も最高だな。
いまいちファミコンの音源を生かしきれてないような気もするけど。
397 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/10/10(水) 05:31:21 ID:EGym3Ddx0
>>395
なんかチャーと同じニオイがする。
398 ぁゃιぃ医者(大阪府):2007/10/10(水) 05:43:50 ID:ckhjyyrG0
確かにいい曲は多いが一定以上聴くとみな同じ曲に聞こえてくる
もう枯れてるんじゃね
ただの劇伴作曲家がオーケストラ従えてやってると
なんか交響曲グラディウスとかマリオを聴いたときみたいな大げさな・・・というニヤ笑いしちまうw
399 犯人(東京都):2007/10/10(水) 06:36:14 ID:kp3cIqdX0
風の通り道と戦場のメリクリは、同じ哀愁を感じる
400 車内清掃員(ネブラスカ州):2007/10/10(水) 06:50:49 ID:yyI0Ank2O
高畑さんまた作ってくれないかなぁ
401 インテリアコーディネーター(東京都):2007/10/10(水) 07:10:45 ID:9nUXfDRV0
ジブリの成功要因

音楽40%
声優20%
シナリオ20%
キャラ(画風)20%

こんな感じだと思う
最近はシナリオもあれだし、声優は入れてないわで、完成度が低くなりつつある
402 看護士(埼玉県):2007/10/10(水) 07:11:34 ID:gTt54/1z0 BE:967258894-PLT(12000)
このスレ読んで、ああ音楽っていいものだなぁと再認識した
403 貧乏人(三重県):2007/10/10(水) 07:11:42 ID:rgogWZW50
ナウシカ・ラピュタをハウル並みの映像で作り直してほしい
今見るとやっぱふる臭くて
404 留学生(静岡県):2007/10/10(水) 07:13:45 ID:bKbrK7uE0
>>388
吉田はジブリやめてからの方が名前売れたな。
405 ドラム(樺太):2007/10/10(水) 07:14:30 ID:vGmqA5LmO
>>403
それが良いんだよ
406 留学生(静岡県):2007/10/10(水) 07:21:06 ID:CAmy4QPd0
>>403
ナウシカは絵が問題なんじゃない
話だ

原作完全映画化まだー??
407 県議(三重県):2007/10/10(水) 07:22:45 ID:dAA09z/r0
【レス抽出】
対象スレ: ジブリが成功した理由の50%は久石譲のおかげ
キーワード: 通報しますた





抽出レス数:0




wwwwwwwwwwwwwwwwww
408 噺家(コネチカット州):2007/10/10(水) 07:24:32 ID:0glrY3T2O
ハウルの動く城っておもしろいか…?
409 貧乏人(三重県):2007/10/10(水) 07:28:40 ID:rgogWZW50
>>405
おっさんは死ね
>>406
原作はゴミじゃん
エスパーみたいな、頭軽いのりだし
410 2ch中毒(神奈川県):2007/10/10(水) 07:29:02 ID:rWhwPLbs0
ハウルの音楽凄い好きなんだよね・・・
411 留学生(静岡県):2007/10/10(水) 07:30:16 ID:CAmy4QPd0
>>409
ああ、ゆとりの方でしたか

さーせn
412 料理評論家(大阪府):2007/10/10(水) 07:34:46 ID:mO8j4p3q0
>>410
音楽はすげーいいよな
人生のメリーゴーランドとか
413 女性の全代表(関西地方):2007/10/10(水) 07:51:00 ID:KcaF8KqK0
久石嫌いじゃないけど金曜ロードショーのオープニングは昔の方がよかった
http://jp.youtube.com/watch?v=EOwQ4v69Ck4
414 あらし(東京都):2007/10/10(水) 07:52:17 ID:KSm48K/80
ゆとりの凄い所、新しい方が必ず優れてると信じてる思考
415 運動員(コネチカット州):2007/10/10(水) 07:54:53 ID:3fevZxP1O
>>399
詩人ですな
416 国連職員(樺太):2007/10/10(水) 08:11:44 ID:ST/EZ4v2O
パクリって話だけどどうなの、実際
誰からパクってんの?
417 留学生(栃木県):2007/10/10(水) 08:14:01 ID:kCNicaVE0
>>416
なんの話?
418 アイドル(京都府):2007/10/10(水) 08:18:49 ID:pOMOtPj20
419 国連職員(樺太):2007/10/10(水) 08:28:05 ID:ST/EZ4v2O
>>417
久石譲が他人の楽曲パクってるってことだよ
「パクリのジョー」とか陰口叩かれてるって昔聞いたんだが…
ガセネタかな?
420 トリマー(dion軍):2007/10/10(水) 08:29:37 ID:oAXrWQ0b0
ジブリって人材が育ってくると他の所に行っちゃうよね
421 割れ厨(福岡県):2007/10/10(水) 08:47:36 ID:y23X4VTF0
もののけ姫の音楽が大好きです
422 おくさま(北海道):2007/10/10(水) 08:53:02 ID:+jMqxuvy0
近藤喜文さんのいないジブリには興味はない。
423 プロスキーヤー(樺太):2007/10/10(水) 09:03:20 ID:vk7NzOIvO
>>413
なんでエアーウルフなん?
424 国連職員(樺太):2007/10/10(水) 11:18:01 ID:G3Wt/812O
久石譲と両手を重ねながら風の通り道を弾きたいっ
425 プロ棋士(catv?):2007/10/10(水) 11:20:56 ID:JWwwtbYZ0
近藤喜文が生きていたら
宮崎の後継者となっていただろうに…
426 F-15K(埼玉県):2007/10/10(水) 12:26:49 ID:UQZNNz+i0
>>403
ハウルの映像が良いと思ってるわけか
残念な脳みそしてますね
ハウルがカラスみたいなのになってる作画なんてひでーけどな
427 貸金業経営(catv?):2007/10/10(水) 13:20:17 ID:/KSY4wZ50
サントラレベル
ナウシカ>ラピュタ≧トトロ>>紅豚>>もののけ>>>>>>千尋>(空気のセカイ)>ハウル

神殿堂入り:魔女宅
428 ぬこ(樺太):2007/10/10(水) 13:22:39 ID:y2e5b+RDO
久石たん好きっ!
429 ぬこ(樺太):2007/10/10(水) 13:25:58 ID:y2e5b+RDO
千尋は「あの夏へ」が良いよ
430 国連職員(樺太):2007/10/10(水) 15:25:50 ID:G3Wt/812O
あおぞらに線を引く♪
431 憲法改正反対派(樺太):2007/10/10(水) 15:31:42 ID:FyU24oWTO
逆に宮崎アニメ以外ではあまりぴんとこない
432 手話通訳士(関西地方):2007/10/10(水) 16:28:08 ID:6a1cEbw10
>>159
意外と良いな
433 高専(西日本):2007/10/10(水) 16:52:26 ID:pKHVVqvJ0
父さんがくれた熱き想い
母さんがくれたあのまなざし
434 国会議員(千葉県):2007/10/10(水) 19:21:13 ID:j1gL2S3p0
age
435 貸金業経営(三重県):2007/10/10(水) 20:44:39 ID:4SyOKbO70
test
436 エヴァーズマン(兵庫県):2007/10/10(水) 21:36:07 ID:Er05rRtE0
ここまでBARTHなし
437 団体役員(東京都):2007/10/10(水) 23:37:13 ID:pDfuaBtC0
久石も昔は昼のメロドラマで「冬の旅人」なんて歌うたってたのに><
438 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/10(水) 23:39:01 ID:rUhP3+pPO
俺の出た高校の校歌の作曲が久石譲
439 漢(大阪府):2007/10/10(水) 23:46:41 ID:GRR3VUg20
ビートたけしの映画も当初は久石音楽が光ってたな。
440 神主(鹿児島県):2007/10/11(木) 00:06:24 ID:2ZxdKU8w0 BE:352852092-BRZ(10555)
>>438
まじで??どこ??聞いてみてえええええええええええええ
441 修験者(アラバマ州):2007/10/11(木) 00:54:09 ID:tOdOxOHk0
>>438
俺もw
いやもしかして、おまいの高校所在地ってもうひとり有名作曲家のゆかりの地とかだったりする? 
442 きしめん職人(千葉県):2007/10/11(木) 01:09:30 ID:WxFYNsx/0
馬鹿な,75%だ。
443 僧侶(埼玉県):2007/10/11(木) 01:57:24 ID:glNFHnyO0
on your mark最高だよな
444 DQN(山口県)
>>443
あれ見たらなぜかやる気が沸いてくるからすごい。