新聞崩壊。「情報を配達」という流通形態が時代遅れ。
896 :
まなかな(catv?):2007/10/11(木) 07:28:28 ID:ePc1sEcG0
しかしpcは新聞を読む為だけの物ではない
897 :
名誉教授(コネチカット州):2007/10/11(木) 07:32:00 ID:y2aNWZkuO
>>880 錆びて真っ赤な水が出るパイプなんかイラネ
898 :
公明党工作員(コネチカット州):2007/10/11(木) 07:37:08 ID:Hxy4Pn+XO
紙は保存媒体としてはすぐれているが輸送媒体としては劣っている。
密度が高く質量が重い。
毎日毎日大型トラックに何千万部も積んで販売店まで運び、原付に乗せかえて家庭まで運ぶのに排出されるCO2の量が論じられないのはおかしい。
そして、その新聞は家庭で読み捨てられゴミになるだけなのだ
廃品回収ですって 嘘ついて、ドア開けたら 新聞勧誘 これにムカついたから、絶対新聞だけは取らないと決めた
友達から呼び出しが会って、遊びにいったら マルチ商法の勧誘だった、 もう友達だけは作らないと決めた
会社の先輩に一緒に行きたい所あるんだけど、といった先が創価学会の集会場だった 公明党には絶対投票しないと決めた
新しいテレビを買った、1週間もしないうちにNHKのおっさんが来た テレビは実家に送った
宝くじが当たった、変な宗教っぽい連中が 募金してくれませんかと行ってきた 断った
結論: 近づいてくる人間全て ろくな人間が居ない事にきがついた、今はチャイムがなっても絶対でない
電話が鳴っても絶対でない
900 :
アマチュア無線技士(catv?):2007/10/11(木) 07:49:24 ID:bITRFrUC0
読みもせず積み上げれれる新聞紙を見ると
時間のたつのがはらだたしい
新聞や死ね
901 :
プレアイドル(長屋):2007/10/11(木) 07:52:11 ID:AD4DJdmf0
さんざん詐欺・恐喝で売ってきたんだから読者が離れるのは当然だわな。
902 :
選挙カー運転手(コネチカット州):2007/10/11(木) 07:57:02 ID:gVDdVAEEP
販売店に無理矢理捌ききれない部数を買わせ、発行部数をごまかしてきた罰だ。
903 :
くじら(大阪府):2007/10/11(木) 07:58:25 ID:dWBAMdE/0
携帯でニュースが見れて2chなりどこなり書き込みもできる時代だからな、
ちょっと前までは新聞も生き残ると思っていたが、今思うと過去の遺物でしかない。
10年もすればカセットテープと同じ運命をたどると思う。
実際のところ、ネットで新聞共有してくれたら、あんなに沢山刷らなくてもいいわけで、
環境にも優しいと思うんだけどね
それはできないんだろうけど、 ネットでニュース見れるのに わざわざ新聞を読む必要がこれっぽっちも無いからな
広告のチラシが欲しいから新聞取ってるってやつもたまにいるな
906 :
気象庁勤務(コネチカット州):2007/10/11(木) 08:03:13 ID:Hxy4Pn+XO
ネットが地球を覆い、光速で情報が家庭から家庭に飛びかう時代に、輪転機まわして印刷したゴミを家庭に押し売ること自体ナンセンス。
紙媒体で欲しい人は各自印刷するかコンビニで買えばいい。
単純に考えても紙とインクとガソリンの無駄使い
紙媒体無くして報道機関は成立し得るの?
将来は統合されてストイックに縮小していくのかな
いや、20代で6割も読んでいることに驚いた
910 :
社会保険庁職員(樺太):2007/10/11(木) 08:10:55 ID:QWmX4x6/O
共働きや核家族化で、新聞読む暇がない世帯が増えたんだろ。
ネットは便利だが、都合の悪い記事は削除されて証拠残らないから、
新聞のが優れている部分もある。
911 :
公明党工作員(コネチカット州):2007/10/11(木) 08:12:52 ID:Hxy4Pn+XO
ニュース配信元は必要だから、時事通信や共同通信は残るけど、それらのニュースを印刷してるだけの地方紙はつぶれる。
いや新聞のほうが偽装された記事おおいんじゃね? ネットは削除されても指摘する人が居るから
補完できるし
913 :
社会保険庁職員(樺太):2007/10/11(木) 08:18:13 ID:QWmX4x6/O
ネットだと、祭りになった時に元記事を改変されたり削除されるじゃん。
配信された紙媒体なら、それが不可能。
>>912 そりゃ確かにそうだが、ネットは第一報と第二報で内容変えても2ちゃんみたいなのを見てないと気付かないじゃん
第一報:競歩で競技者が誘導ミスに気付かず失格した(誘導ミスに気付かないほうが悪い)
第二報:誘導ミスのせいで失格になってしまいました(誘導ミスが悪い)
実際こうやって内容が変わっても第二報から見た人は気付かないしね
だから毎朝ケータイにPDFで配信すればいいじゃん
916 :
公明党工作員(コネチカット州):2007/10/11(木) 08:26:23 ID:Hxy4Pn+XO
そんなの記事を保存して時間軸で記事が遷移するのを追跡できる仕組みがあれば解決する話。
そういうサービスをやりゃあいいよ。
917 :
公明党工作員(コネチカット州):2007/10/11(木) 08:33:50 ID:Hxy4Pn+XO
むしろ、山積みにされた新聞紙を広げで内容がかわった記事を一つ一つ探して切り抜いてスクラップに張り付けるほうがバカっぽい。
そのために自宅に新聞紙を蓄積するのかと。
918 :
船員(東京都):2007/10/11(木) 08:35:17 ID:GE7xH/nN0
>>914 それは速報性を重視するか正確性を重視するかの問題なんで
新聞だろうとテレビだろうとラジオだろうと同じこと
919 :
週末都民(東京都):2007/10/11(木) 08:37:41 ID:tz6GTWZF0
ネットで配信せず、確実な情報だけ、例えば創価学会の裏の行動、解放同盟の悪事、
在日の実態、政治と金、役人の怠慢、横領、日本での中国共産党の工作活動などの
普通の新聞が書けないことを扱って、毎日配信すれば買う人は買うだろ。
920 :
黒板係り(茨城県):2007/10/11(木) 09:11:31 ID:RYE/qER/0
読みたい時はコンビニやキヨスクで買って読むから
定期購読は要らない。
921 :
福男(神奈川県):2007/10/11(木) 09:19:23 ID:tJhe34020
記事書くのは良いが、その後の結果を書かないからネットで十分なんだよ。
ν速民に売れるのは声優・アニメ日報くらいだろう。
923 :
ホタテ養殖(アラバマ州):2007/10/11(木) 09:43:05 ID:m4BPG/kj0
単に今までの発行部数が多すぎただけだろ。
新聞配達制が主流なのは日本くらいだし
924 :
カメコ(長屋):2007/10/11(木) 09:47:52 ID:DSj0KID50
ネットでスクラップブックみたいな記事配信の仕方したら結構いい商売になると思う
925 :
図書係り(静岡県):2007/10/11(木) 09:48:59 ID:xM7fyAtc0
新聞紙がかさばって邪魔なんだよ
チラシだけPDFでくれ
新聞代:月3900円×12ヶ月=年間46800円
927 :
張出横綱(樺太):2007/10/11(木) 09:53:11 ID:vHV0D3jPO
>>926 購読料が高すぎるんだよね、ブロバン料とあまり変わらないのに。
>>926 ネットが使えるようになる前はそれでもお得感感じてたんだがなぁ・・・・・
929 :
イラストレーター(東京都):2007/10/11(木) 09:57:26 ID:r0wJxtE10
新聞読まない奴はバカだとかいうけど、ネットのニュースと何が違うの?
新聞は1社の偏った情報がのってるだけだしねぇ。
新聞業界を衰退させたくない関係者が必死になってるだけにみえる。
930 :
通訳(アラバマ州):2007/10/11(木) 09:59:06 ID:/wHEJz7i0
スーパーの広告は必要
931 :
軍事評論家(静岡県):2007/10/11(木) 09:59:32 ID:rUd8ZlxP0 BE:1934259089-2BP(55)
っていうか、朝日と毎日は大合併しろよ
932 :
天涯孤独(埼玉県):2007/10/11(木) 10:06:06 ID:yUrOCoim0
親父が亡くなって新聞取るの辞めたが
必要だと感じたのはチラシだけだな
933 :
ホタテ養殖(アラバマ州):2007/10/11(木) 10:07:27 ID:m4BPG/kj0
近所のスーパーもネット上で安売り広告出してくれればいいのに
934 :
新人(樺太):2007/10/11(木) 10:11:39 ID:CDaBXUaDO
また底辺層の単純労働が消滅するだけ。
新聞は石炭産業から学べよ。
活字工はとっくに消えたじゃないか。
新聞屋も30年後には消える。
935 :
AV監督(京都府):2007/10/11(木) 10:12:41 ID:HwG0Eqn20
新聞要らないって言ってるのは都会の一人暮らしとか社会との接点が希薄な人だろ。
そういう人間が読むところの一過的な全国ニュースだけチェックするならネットのニュース
サイトでも良いわけだしな。
地方の時事経済のニュース、特集とか、企業情報とか、文化関連のトピックとか新聞
じゃないとダメってものはいくらでもあるし。ネットでも求めて調べるならそういう情報も
出せるが、一括して受動的に見るとなると結局地方紙のネット購読を有料で取るとか
いうことになるし、それなら新聞買うのと変わらない。
936 :
宇宙飛行士(東京都):2007/10/11(木) 10:14:01 ID:6kvXF+YI0
毎日あのボリュームのものを届けてくるなら、結構お得な感じはあるけど、
ネットに情報料は使ってるから、新聞にまでまわせない。
なくても全然困らないのが新聞だな。大手スーパーのチラシは
ネットで見れるし、妙なイデオロギーの押し売りしてるような新聞があるから、
新聞自体信用をなくす。再販制度なんちゃら言う前に、新聞取る奴なんて
もう5年もすれば激減するだろうな。
937 :
宇宙飛行士(東京都):2007/10/11(木) 10:18:55 ID:6kvXF+YI0
読んでる時間もないんだよね、正直。
仕事が終わって家に帰ってきてから、朝刊をじっくり読む気にもなれず、
だからといって早起きしてまで読みたいわけじゃないし。
あの広告の量=ゴミの量も物凄い。特に読売の広告の量は半端じゃない。
もう速報性はネットにかなわないんだから新聞は2日にい1回でいい
もちろん朝刊のみ 夕刊のみでもいい
記事は十分掘り下げた内容で週刊誌との中間みたいな存在になればまだ可能性がある
939 :
ひよこ(東京都):2007/10/11(木) 14:17:30 ID:rYioDbcv0
>>887 そうか?ヤフー使っていくんだろうと思うんだけどね、
940 :
パート(長野県):2007/10/11(木) 14:51:15 ID:ClRGN3/X0
新聞の紙が色々使えるから取ってる。
941 :
空軍(山口県):2007/10/11(木) 15:02:35 ID:JK/JaRtv0
ネットで十分だから、新聞社は衰退するとか言っている奴ら、
ネットの記事も新聞社だったりするんだぜ?
942 :
通訳(山口県):2007/10/11(木) 15:06:51 ID:1tTX+Bjb0
とりあえず、新聞印刷、広告印刷やめたら、凄い環境にやさしいぞ。
メールで配達にしろ。
>>941 衰退するのは紙の新聞、結果として新聞社も減収するけど。
944 :
ボーイッシュな女の子(茨城県):2007/10/11(木) 15:25:02 ID:kBlY5JnZ0
まあ記者というか取材者は残るだろ。新聞社に所属するかどうかは判らんが。
新聞を定期購読するのはチンピラに餌をやる行為。