街の声 「基礎年金が生活保護費より低いのはおかしい」、政府与党 「なら増やそうかな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 請負労働者(兵庫県)
低所得者層の基礎年金、加算制度検討に着手…政府・与党

 政府・与党は、低所得者層に対する国民年金(基礎年金)の加算制度創設の検討に
着手した。

 7日、明らかになった制度の原案によれば、年収160万円未満の単身世帯などを対象に、
現在満額で月約6万6000円支給されている国民年金を約25%引き上げて8万3000円
とする。基礎年金が低すぎるとの批判を受けたもので、2009年度までに基礎年金の国庫
負担割合を3分の1から2分の1へ引き上げるのに合わせて加算制度の運用開始を目指す。

 加算制度の検討は、福田政権発足に伴う自民、公明両党の「無年金、低年金を防止する
施策の充実等を図る」との連立政権合意に基づくものだ。

 原案では、加算の対象となる高齢者は「単身世帯で年収160万円未満、それ以外の世帯は
年収200万円未満」を軸に調整している。試算では、65歳以上の高齢者がいる世帯の約18%
が該当するという。

 月約8万3000円としたのは、「保険料を40年支払った人の受け取れる年金が生活保護費
より低いのはおかしい」との声があることを考慮し、単身の高齢者世帯の生活保護費月約8万円
(都市部)より高く設定した。加算制度を適用した場合、基礎年金に対する国庫負担割合は6割
となる計算だ。基礎年金を基準とする障害者向けの「障害基礎年金」も低所得者層に限定して
引き上げる方針だ。

続きはWebで http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071008it01.htm
2 ゴーストライター(岡山県):2007/10/08(月) 16:59:18 ID:tU742p7S0
厚生年金や共済年金が貰えない方々の相手は大変だなぁ
3 和菓子職人(東日本):2007/10/08(月) 16:59:20 ID:1HeLA1tE0
生活保護は食品現物支給にしろって。
4 噺家(東京都):2007/10/08(月) 16:59:30 ID:fCVyctT00
「この額では厳しい」 大阪の在日女性、実名で心境告白

大阪府八尾市に支援者が用意した2部屋のアパートで暮らす。
月約17万円の生活保護と、支援者からのカンパが頼りだ。
将来は日本国籍を取得し、ソウルに住む長男も呼び寄せたいというが、
「いまの生活保護額では厳しい」と悩む日々だ。

(朝日新聞過去ログ)
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/DATUHOKU-ASAHI/DATUHIOKUSITA.htm


ソース元
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/ZAINICHIKOREAN/zai.htm
5 気象庁勤務(愛知県):2007/10/08(月) 17:00:13 ID:VVtwxYOz0
生活保護をゼニで支給するせいでヤやらKやらの収入源になっとるんやんけ
6 三銃士(福島県):2007/10/08(月) 17:00:35 ID:r1PzbU610
基礎年金も現物支給だな
7 オカマ(アラバマ州):2007/10/08(月) 17:00:40 ID:DnRZtyPu0
満額月6万、最低期間月4万。
ガキの小遣いかよwwww
8 刺客(愛知県):2007/10/08(月) 17:01:12 ID:ek6CWKqM0
年金と生活保護は意味合いが違うから
単純に金額を比較しても意味がないような気がする
9 都会っ子(東京都):2007/10/08(月) 17:01:31 ID:aD+38V6f0
年金増やすんじゃなくて生活保護減らすべきじゃね?
10 ピッチャー(愛知県):2007/10/08(月) 17:02:16 ID:B7F4HYm50
次の選挙は与野党共に「毛バリ」合戦になりそう
11 通訳(宮城県):2007/10/08(月) 17:02:47 ID:HC9iJ4qD0
生活保護を減らせ
12 氷殺ジェット(大阪府):2007/10/08(月) 17:03:25 ID:DgNd/rKW0
こりゃまた増税増税増税だな…。
自分で自分の生活の面倒看られないDQN性格破綻貧乏ヤンママとか
後は氏ぬしかない年寄りなんかほっとけよ…。
何でそいつらの為に俺らまともな若い層が生活の選択肢減らされなきゃなんないんだよ…。
13 消防士(広島県):2007/10/08(月) 17:03:57 ID:PdizSZV10
月6万6000円
14へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/10/08(月) 17:03:57 ID:KFItwc4b0
働くより生活保護受けたほうが人間らしい生活ができるおかしな国
15 留学生(東京都):2007/10/08(月) 17:04:05 ID:tYBcmQ820
生活保護の金を減らせよ
もっと切り詰めて生活できるだろうが
16 配管工(神奈川県):2007/10/08(月) 17:05:11 ID:zEIXzckb0
生活保護を受けている奴は住所氏名を公開すれば良い
彼らにも出来る仕事の支援をという名目で
全員晒してしまえ
本当に仕事できない人だけ残れば良い
17 プロスキーヤー(三重県):2007/10/08(月) 17:06:20 ID:xV/jlFYS0
団塊の世代向けのばらまきだろ
これ俺らが負担すんだろ
ふざけんなよ
18 巫女(広島県):2007/10/08(月) 17:06:53 ID:iF+wx6br0
生活保護下げて年金上げればいいはなし。

おれのアパートの1階に住んでる奴なんて働きながら生活保護うけてるからな。
基準額を超えないように働いてるんだろうが。まじありえない。
19 AA職人(東京都):2007/10/08(月) 17:07:50 ID:KBeQ9NOy0
国民年金払っても生活保護のほうがいいから、払わないって人が増えたから、
基礎年金増やす事にしたんでしょ。
厚生年金の部分が減らされそうな予感がするけど。
20 看護士(東京都):2007/10/08(月) 17:08:05 ID:qyK2rdfj0
>>17
団塊人口の割合が一番多い
年寄りは選挙の投票率が高い
だから政治家も耳を傾ける
21へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/10/08(月) 17:08:34 ID:KFItwc4b0
ていうかまともに働くのがバカらしくなる政策しかしない国ってなんなの
22 プロ固定(アラバマ州):2007/10/08(月) 17:08:50 ID:elUTBVUb0
生活保護より公務員や外郭団体職員の給料減らせばいいよ
23 プロスキーヤー(三重県):2007/10/08(月) 17:09:02 ID:xV/jlFYS0
>>19
だから消費税引き上げが避けられないんです
っていう口実作りじゃねーの
後選挙対策
24 ツチノコ(東京都):2007/10/08(月) 17:10:36 ID:598QVbdm0
生活保護をやめたまえ
25 恐竜(アラバマ州):2007/10/08(月) 17:10:55 ID:d2ZFRd2X0
俺も年金払ってないんで生活保護もらうつもりだ
26 住職(dion軍):2007/10/08(月) 17:11:06 ID:3ntwcWp50
こないだなんかのテレビでチラッと見たけど
老夫婦が2人あわせて月40万とか年金貰ってるのな
しかもそれだけ貰ってまだブータレてるし、マジやる気なくなるわ
あいつらいったいいくらくらい払ってきてたんだ?
27 運動員(埼玉県):2007/10/08(月) 17:11:51 ID:37o1ClUS0
臭いものに蓋し続けてるだけとしか感じないんだ
将来良くなるという目標が無くて、何か臭くなってきたから蓋しとこうみたいな
28 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/08(月) 17:12:42 ID:E/+uuMdVO
ひたすら若い世代に負担がw
29 機関投資家(東京都):2007/10/08(月) 17:12:53 ID:SpYc6sl60
その場しのぎの政策ばかり、いつまで繰り返すんだろう。
30 白い恋人(東京都):2007/10/08(月) 17:13:37 ID:4fsgge5L0 BE:111078263-PLT(12022)
俺は払わネーって人が多い国民年金は、実は払っても損しないんじゃないかってずっと思ってました
31 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/10/08(月) 17:13:48 ID:OjOFbrNj0
生活保護が必要な人間は市営住宅みたいな所に集めて
軽労働させて水道光熱教育費無料にして給食制にすればいい
つまり早い話が刑務所式。間違いなく今より金かからんオヌヌメ
32 ソムリエ(アラバマ州):2007/10/08(月) 17:14:41 ID:7Wemv56J0
有象無象の特殊法人減らすか減給しろボケ
一日一時間しか仕事しねぇ奴が月100万とかもらってんじゃねーぞ
33 少年法により名無し(神奈川県):2007/10/08(月) 17:15:27 ID:jGoeosBR0
>>31
先にレスすんなよ
34 デパガ(コネチカット州):2007/10/08(月) 17:15:34 ID:Q18HSlXxO
税金上がるくらいなら生活保護なくせ
働いてねえのに一丁前に金貰ってんじゃねえよ
35 車内清掃員(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 17:15:39 ID:hiBJuEDsO
生活保護を減らせよ
36 旧陸軍高官(広島県):2007/10/08(月) 17:16:47 ID:1LwMas+b0
議員年金が優遇過ぎるとは誰もどの党からも発言する人がいない
37 タイムトラベラー(dion軍):2007/10/08(月) 17:16:51 ID:sQHUUMPr0
>>31
刑務所って一人頭20万以上経費が掛かってた気がする
38 プロスキーヤー(樺太):2007/10/08(月) 17:17:12 ID:XRXuFGZVO
基礎年金だけで暮らそうと考える脳味噌にワロタ
最低限の文化的生活をする人の考えとは思えん
39 外資系会社勤務(樺太):2007/10/08(月) 17:18:07 ID:Y9UJzEKPO
他の国の生活保護ってどんな感じなの?
40 氷殺ジェット(大阪府):2007/10/08(月) 17:18:21 ID:DgNd/rKW0
日本って結局なんも変わってねーよな。
戦争中は特攻で若者の命を無駄遣い。
年寄りは最後まで居残って、なんと東京裁判で刑を科されながら
その後政府首脳になったジジイまで。
戦後は派遣・バイト・ゆとり叩きで若者の労働力を無駄遣い。
若い方が活躍できたのって戦国時代と明治維新だけなんじゃねーの?
41 前社長(大阪府):2007/10/08(月) 17:19:21 ID:qIW/IbZU0
>>39
アメリカは食品チケット配布で
肥満者増殖させてるな
42 白い恋人(東京都):2007/10/08(月) 17:19:38 ID:4fsgge5L0 BE:37026623-PLT(12022)
生活保護の認定にかかる医師の診断には所定の病院とかあるんかな
不正の温床になりそうな気がする
43 経済評論家(茨城県):2007/10/08(月) 17:20:53 ID:rayiKU0p0
日本人以外への生活保護はなぜ止めん。
これこそ無駄な支出だろうが。
44 アナウンサー(神奈川県):2007/10/08(月) 17:21:12 ID:aEgmZYyN0
生活保護は金を支給じゃなくて
現物支給にしろ
45 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/10/08(月) 17:22:07 ID:OjOFbrNj0
>>37
そりゃおま、ムショの装備・看守の給料なんかも囚人一人当たりに換算した金額だべ?
実際はそんなにかかんないよ
46 カメコ(京都府):2007/10/08(月) 17:22:32 ID:vZCF9It40
いいかげんに年金に税金を使うのやめろ
馬鹿か
国が滅ぶぞ
47 年金未納者(東京都):2007/10/08(月) 17:22:41 ID:Dog9nNuk0
朝鮮人への支給とか
役所へ問い合わせればおk?

もしくは開示請求しなきゃだめ
48 年金未納者(東京都):2007/10/08(月) 17:23:40 ID:Dog9nNuk0
ちとおかしかった・・

朝鮮人への支給状況とか
役所へ問い合わせればおk?

もしくは開示請求しなきゃだめ ?
49 情婦(樺太):2007/10/08(月) 17:26:12 ID:fi74m+z90
年金の税金負担が50%になるのおまえら知ってるの?
50 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 17:26:21 ID:YFyTEjWNO
>>46
どっちみちもう手遅れ
日本銀行がバブル級インフレでも起こさないと日本は破産する
51 イラストレーター(dion軍):2007/10/08(月) 17:28:33 ID:E4P89bBa0
すでに衆愚政治だなこれ
52 文学部(栃木県):2007/10/08(月) 17:35:10 ID:0XKB6e3p0
生活保護を減らせ
53 女性の全代表(滋賀県):2007/10/08(月) 17:40:23 ID:lZoCm4Eg0
さあ、老人達が棺桶に入るまでの刹那政策が福田によって加速して行きます。
残こされた人々は地獄を味わうでしょうw
54 ペテン師(コネチカット州):2007/10/08(月) 17:40:38 ID:jz7w0V9EO
つーか基礎年金低すぎ
55 憲法改正反対派(埼玉県):2007/10/08(月) 17:42:28 ID:UDAxSeYf0
今まさにずん床の支給額の俺のカアチャンは差額貰えるんだろうな 糞が
56 ガラス工芸家(東京都):2007/10/08(月) 17:42:57 ID:IjxmCxmv0
生活保護けずればいい話じゃね?
57 くじら(アラバマ州):2007/10/08(月) 17:45:43 ID:rGg6gXVp0
てゆうか、年金廃止して生活保護に一本化しろよ>政府
生活保護も段階を設けて、保有資産によって減額。
年金は民間に任せるべし。
58 おくさま(dion軍):2007/10/08(月) 17:47:34 ID:A+AxJxTD0 BE:155156459-2BP(4277)
生活保護って、生活を保護すればいいわけで、お金を出す必要はないよね?
廃校になった学校を住居にして、生活保護対象の人を集めれば効率的じゃない?
食べ物は給食。
これだと人権問題になるのかな(´・ω・`)?
59 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/10/08(月) 17:48:50 ID:OjOFbrNj0
生保は必要な制度だし、もしお金に換算したらこのくらいは最低必要なのも納得だけど
とにかく生保を現金で与えるのだけは早く是正しないと
資格基準とか見直さなくても「現金でもらえない」ってだけでかなり申請が減ると思うぜ
少なくとも生保もらいつつ高級車乗りまわすようなゴキブリは見なくて済む
60 22歳OL(dion軍):2007/10/08(月) 17:49:15 ID:3CtxIZnX0
>>58
アメリカみたいに、換金不可の食品チケットにすればいいんだよ
61 電力会社勤務(大阪府):2007/10/08(月) 17:49:22 ID:5CLfCAZM0 BE:68508645-2BP(17)
財源はw
62 ロマンチック(岩手県):2007/10/08(月) 17:50:07 ID:U5yG1RKk0
>>59
>生保もらいつつ高級車乗りまわすような
こんなの本当にいるの?
通報したらアウトじゃないの?
63 ひちょり(長野県):2007/10/08(月) 17:50:19 ID:sp4UIYuS0
>>58
人権振りかざせば、何でも手に入った今までが異常
64 天の声(埼玉県):2007/10/08(月) 17:51:11 ID:fkkPXRd80
昨今、消費税を10%をめどに引き上げるという話があるが
現況からすれば消費税1%あたりで2兆5,000億円の税収が見込めるはずであり
年金の国庫負担金増加分の原資やその他福祉に金がかかること分かるが
まずは消費税を10%に引き上げることで得られる莫大な税収をいったい何に使うのか明らかにすべき

政治家や省庁がばらまくために、つまりその権力を維持するために
消費税を安易に上げることだけはやめてもらいたい
65 カメラマン(東京都):2007/10/08(月) 17:52:17 ID:71n/0LfG0
障害者や孤児なんかに使うのはいいと思うけど、
Bと在日チョソには審査無しでばら撒いてるからな・・・。
66 産科医(アラバマ州):2007/10/08(月) 17:52:34 ID:XnEgzqKA0
「基礎年金がチョンの生活保護費より低いのはおかしい」 → 「無視無視ニダ」
67 イラストレーター(dion軍):2007/10/08(月) 17:53:22 ID:E4P89bBa0
もう政府は穴を塞ぐのが先か水をかきだすのが先か
判断つかなくなってんじゃん
軽くパニクってて思考とびっぱなしだろ
老人に権力もたすな
68 電力会社勤務(大阪府):2007/10/08(月) 17:53:29 ID:5CLfCAZM0 BE:102762465-2BP(17)
>>65
そこにメスいれるとアサヒられる
69 請負労働者(兵庫県):2007/10/08(月) 17:53:30 ID:0YiaPVtI0
具体的にどうすればいいかわからないけど、「年金なんて払わなくても
生活保護で暮らせるさ」みたいな連中を困らせる政策を出して欲しい
70 おくさま(dion軍):2007/10/08(月) 17:55:37 ID:A+AxJxTD0 BE:31031633-2BP(4277)
>>69 絶望先生に、最低限文化的な生活を再定義してもらえばいいと思う(´・ω・`)
71 日本語教師(東日本):2007/10/08(月) 17:57:41 ID:D7VpNN9b0
老人は一般的に言って、扶養家族も独立しており夫婦2人もしくは1人の場合が多い。
また、年金受給者は、基礎年金収入以外に報酬比例や他の収入、現役時代の蓄積がある場合が多く一律基礎年金だけで暮らしているわけではない。
一方生保受給者は、扶養家族がいたりする場合も多い。
年金とは、本来老後の生活を補助するというのが設立目的であったはず。
基礎年金が生保より少なくても何の不思議もない。
いたずらに基礎年金を増やせば、多くの必要ない人にまで税金がバラ巻かれることになる。
基礎年金しかなく、生活していけない人は生活保護を受ければいいだけの話。
バカな政治家どもに任せておくと、年金制度がどんどんおかしくなる。
72 知事候補(大阪府):2007/10/08(月) 17:58:02 ID:r+2iVytj0
>>65
障害者もちゃんと審査しないと
自称障害者のBや在なんていくらでも居るぞ
73 画家のたまご(アラバマ州):2007/10/08(月) 17:59:11 ID:yziHccG30
>>3
それが一番だね。住居もプレハブ小屋でいいと思うし。
74 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 18:01:34 ID:9uO9SaWfO
こういうのってゼロサムだろ?
財源は?
75 職業訓練指導員(千葉県):2007/10/08(月) 18:01:54 ID:dQv35i6Z0
生活保護を、簡易住宅(トイレ・シャワー付き)+月3万くらいにすればいい。
76 ダンサー(長屋):2007/10/08(月) 18:04:04 ID:2vGybpiB0
65歳以上は選挙権を無くせば政府は面倒みないと思う
77 支援してください(東京都):2007/10/08(月) 18:04:36 ID:MbnF6Gtw0
財源は?
ありえねえだろこれ
リーマンが加入している厚生年金も糞公務員どもの共済年金が寄生して食い潰しそうだしな
多分厚生年金も破綻しかけたら、リーマンOBの年金減らして自分らの取り分は確保するだろう
死ねよ屑ども
78 知事候補(大阪府):2007/10/08(月) 18:05:52 ID:r+2iVytj0
つーか生活保護はアメリカみたいに
特定の物にしかつかえない商品券
(商品券そのものの転売、売買は犯罪)
にすりゃいいのに
79 福男(関西地方):2007/10/08(月) 18:07:23 ID:vgjFsSP80
月8万とか6万とかでどうやって暮らすの?
80 国会議員(宮城県):2007/10/08(月) 18:08:27 ID:ugd2Zp8S0
>>77
もうすぐ消費税が20%ぐらいになるよ
81 コレクター(catv?):2007/10/08(月) 18:08:37 ID:gzdahQg00
給料安い人が手取りでもらう金額より生活保護のほうが多いのがおかしいよなあ
82 画家のたまご(アラバマ州):2007/10/08(月) 18:09:46 ID:yziHccG30
>>78
そうすっと、買い物いくたびに白い目で見られるとかなんとか言うんじゃねえのかな。
83 タイムトラベラー(dion軍):2007/10/08(月) 18:09:52 ID:sQHUUMPr0
>>62
生保もらいながら大画面液晶テレビ買って、
通報されて通報した相手暴行した奴居なかったっけ
84 黒板係り(茨城県):2007/10/08(月) 18:15:25 ID:VcFWVpbS0
>>71
ヒント:今の家庭は、ほとんど核家族です
85 支援してください(東京都):2007/10/08(月) 18:24:28 ID:MbnF6Gtw0
>>83
大画面プラズマテレビ買ったのを市の担当者に黙っているよう同じアパートの住民に依頼したが、
断られたことに腹を立て、ナイフでメッタ刺しにして殺害した事件か
86 日本語習得中(大阪府):2007/10/08(月) 18:24:44 ID:p+mvsfvs0
低額でも年金もらってしまうと生活保護は受けられないんじゃないの?
87 停学中(アラバマ州):2007/10/08(月) 18:25:44 ID:Qhx77v/n0
40年後70になっても貰えるかわからん年金払わさせされるより
貯蓄させてくれ。
88 公設秘書(樺太):2007/10/08(月) 18:36:38 ID:2P12EdNpO
マジで現物支給にするべきだろ?
本当に困窮している人は救済するべきだが、役人に対する脅しで権利を得ている奴大杉
89 殲10(静岡県):2007/10/08(月) 18:37:09 ID:SKSoJU1l0
どこに財源があるんだよ!!
90 国際審判(山形県):2007/10/08(月) 18:45:52 ID:Dvjzvkum0
仕事してるのに低収入すぎて保護貰ってる俺はどうすればいいの
91 気象庁勤務(コネチカット州):2007/10/08(月) 18:51:03 ID:LUD95+dlO
レスひあるように、生活保護は現物支給か特定商品券の制度にしようぜ マジで
92 請負労働者(兵庫県):2007/10/08(月) 18:54:38 ID:0YiaPVtI0
街の声 「生活保護費が基礎年金より高いのはおかしい」、政府与党 「なら減らそうかな」

     じゃなくて

街の声 「基礎年金が生活保護費より低いのはおかしい」、政府与党 「なら増やそうかな」

     だから>>90には関係ないんじゃない?
93 農業(アラバマ州) :2007/10/08(月) 18:59:29 ID:C2E5ZrWB0
「大丈夫、日本には南沙があるじゃないか。」

こう思って年金を払い続けています。
ロシア復活といういい手本があるのに何で無視しますか?
94 ひよこ(愛知県):2007/10/08(月) 19:12:13 ID:fJjj22A10
生活保護は食券とかで支給すればいいのに。
券に「生活保護」ってデカデカと記載しておけば
金券屋で扱おうにもなかなかそんなの買おうって勇者もいないだろうし。
95 住職(東京都):2007/10/08(月) 19:12:56 ID:jsyEVoTt0
金がかかっても、生活保護は現物支給にするべき
96 ガリソン(千葉県):2007/10/08(月) 19:14:34 ID:m6aAG+1m0
食券とか商品券の制度にすればヤクザにとって魅力のある制度じゃなくなるよね。とてもいい。
97 幹事長(岩手県):2007/10/08(月) 19:16:53 ID:fslIu0rG0
1秒間に百万の借金だっけ?何か怖くなってきた
98 前社長(新潟県):2007/10/08(月) 19:17:27 ID:+vzKWAAz0
在日朝鮮人 部落民 ヤクザ
99 社長(樺太):2007/10/08(月) 19:17:42 ID:OUyXEa7RO
生活保護なんて地域振興券で払えばイイんじゃねーの。
100 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/08(月) 19:19:47 ID:m60ftbOf0
ニート共は生活保護の話をするなww
自分が将来必要になるんじゃないのかね?ww
101 ロケットガール(関西地方):2007/10/08(月) 19:19:50 ID:1Dk/CqPd0
>>94
そうだな
金なんて在日のパチンコ代に消えるだけだし
102 迎撃ミサイル(東京都):2007/10/08(月) 19:20:10 ID:Uw1FstHk0
現物支給も光熱費その他の無駄
タダ住まいさせてやる巣に厨房設備も付けてやらなきゃなんないし
大食堂で3種類くらいから選べる給食制で充分
103 渡来人(大阪府):2007/10/08(月) 19:20:40 ID:hCC885iY0
逆だろ馬鹿!
104 鉱夫(神奈川県):2007/10/08(月) 19:21:39 ID:mqKS6Nc90
生活保護はカップラーメンでも支給すればいいだろ
金はやっちゃいかん。食い物あげてりゃ生きていけるんだから
105 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/10/08(月) 19:22:16 ID:oRVq6N860
生活保護削ればワープアの人数減るのに
106 ひよこ(愛知県):2007/10/08(月) 19:24:08 ID:fJjj22A10
> 月約8万3000円としたのは、「保険料を40年支払った人の受け取れる年金が生活保護費
より低いのはおかしい」との声があることを考慮し、単身の高齢者世帯の生活保護費月約8万円
(都市部)より高く設定した。加算制度を適用した場合、基礎年金に対する国庫負担割合は6割
となる計算だ。

ってかこの計算おかしいよ。
年金は83000円で生活のすべてをまかなわきゃいけないのに
生活保護って66000円は衣食用で住宅費用は別支給でしょ、医療費も別支給。
その他の費用も全部別支給。
107 専守防衛さん(大阪府):2007/10/08(月) 19:25:33 ID:nu0MHd7F0
生活保護は金額より審査段階が激しく問題だろ常考

ぜんたいの3割くらいはやくざや在チョンにいってんじゃね?
108 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/08(月) 19:25:41 ID:m60ftbOf0
このスレで財源がどうのと偉そうに語ってる奴の中にまさかニートはいないだろうな?
税金払ってからもの言えよ
109 VIPからきますた(dion軍):2007/10/08(月) 19:26:09 ID:YuBmQ/G50
いや、生保を減らせばいいだけだろ
110 美容部員(東京都):2007/10/08(月) 19:26:40 ID:vGaul/Z70
財政持つのか?
既にダメポだから投げやりに言ってんじゃないのか
111 看護士(アラバマ州):2007/10/08(月) 19:27:52 ID:NmU7KxoY0
>>108
一番税金を払ってないやつが多い地域に言われたくはないなw
112 ひよこ(愛知県):2007/10/08(月) 19:28:17 ID:fJjj22A10
ごめ、生保は66000じゃなく80000だね書き間違えた>>106

> 月約8万3000円としたのは、「保険料を40年支払った人の受け取れる年金が生活保護費
より低いのはおかしい」との声があることを考慮し、単身の高齢者世帯の生活保護費月約8万円
(都市部)より高く設定した。加算制度を適用した場合、基礎年金に対する国庫負担割合は6割
となる計算だ。

ってかこの計算おかしいよ。
年金は83000円で生活のすべてをまかなわきゃいけないのに
生活保護って80000円は衣食用で住宅費用は別支給でしょ、医療費も別支給。
その他の費用も全部別支給。
113( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2007/10/08(月) 19:31:09 ID:65nWTBZc0
NHKは集めたら集めただけ収入になるけど、年金の場合は
集めたら集めただけ国や将来の若者の負担が大きくなる制度じゃん。
それなのに年金加入者を増やす為&老人を保護するのにバラ撒き政策をする
って頭おかしいとしか思えない。

未加入者に年金と円天って何処が違うんですか?
と聞かれたらどう答えれば良いんだろ。

加入者を増やす目的なら60で収め終わって65から受け取るんだから
せめて5年後から施行しないと。
114 迎撃ミサイル(東京都):2007/10/08(月) 19:31:36 ID:Uw1FstHk0
>>107
それと特定宗教団体信者とアンタッチャブルな出自の人たちだな
生保ゲットするには題目系かアカ系の議員を利用するのが一番近道らしい
115 ネットカフェ難民(東京都):2007/10/08(月) 19:32:42 ID:xJbLEumb0
宗教法人から税とらないのはおかしい
116 手話通訳士(長屋):2007/10/08(月) 19:35:00 ID:IrCC/AM10
些細な事で信者に障害者手帳貰わせて、
浮かせた生活費を貢がせる宗教モドキもあるな
117 元祖広告荒らし(静岡県):2007/10/08(月) 19:37:28 ID:bTNGcHrv0
>>40
>戦争中は特攻で若者の命を無駄遣い。
いま楽をしてる老人はこの世代だろ。
若いころに苦労をしたんだから、年を取ったら楽をさせてやれよ。
お前も爺になったときに楽をすればいい。
118 短大生(dion軍):2007/10/08(月) 19:42:22 ID:iOlKOqRn0
生活保護費より低い(笑)
今までどうしてたんだ
119 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 19:48:14 ID:DsvpsmtvO
もうメチャクチャだよOTL
120 酒類販売業(東京都):2007/10/08(月) 19:52:25 ID:bpqki10+0
働く気ない奴に生活保護渡す必要はない
121 画家のたまご(アラバマ州):2007/10/08(月) 19:55:00 ID:yziHccG30
生活保護貰う奴も何でもいいから働け。そんで貰うようにしろ。
飯食って寝て、パチンコするだけのカスに払うな。
122 気象庁勤務(大阪府):2007/10/08(月) 19:55:25 ID:8wF7D6cp0
どんどんクリーンにして欲しいね
123 ダンパ(徳島県):2007/10/08(月) 20:03:04 ID:sSTB51O0P
勘違いしてる奴もいるかもしれんが、年金未納の奴なんて
ごく少数ってことを知っておいてほしい。
少数派は切り捨てられますよ^^;
124 タイムトラベラー(dion軍):2007/10/08(月) 20:05:02 ID:sQHUUMPr0
>>123
国民年金の納付率この前50%きったんじゃなかったっけ?
125 気象庁勤務(大阪府):2007/10/08(月) 20:05:04 ID:8wF7D6cp0
>>123
未納人口が半数程度に増えてなかったっけ?
126 タイムトラベラー(dion軍):2007/10/08(月) 20:07:13 ID:sQHUUMPr0
127 クリエイター(東京都):2007/10/08(月) 20:09:57 ID:OScP5tLM0
本音じゃ生活保護をどんな奴がどれだけ貰ってるなんて
議員は関心ないんだろうな
騒がれれば手を打つけどトドメを刺さないのが自民党政治
128 さくにゃん(福島県):2007/10/08(月) 20:13:38 ID:kgy4+f9X0
年金払わないで生活保護受けて、それでもダメなら刑務所生活というオレの人生設計が狂うの?
129 守備隊(沖縄県):2007/10/08(月) 20:15:12 ID:2UW4iRu30
まず在日への無駄遣いをなくせ
130 ダンパ(東京都):2007/10/08(月) 20:23:30 ID:PqONGrwL0
誰が何と言おうと、団塊世代は強いのだ。
それでなくても数は多いし、選挙の投票率も高い。
131 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 20:32:08 ID:rakUWnJjO
国民年金の納付率が半分切った!と言っても、
世の大多数の勤め人はそれとは別の厚生年金だからねぇ。

それらと比べれば国民年金未納なんて切り捨てても良い少数派。
132 屯田兵(dion軍):2007/10/08(月) 20:47:16 ID:VvRA2bgA0
バイト派遣増えて厚生年金関係ない層が増えてんのよ!
133 解放軍(大阪府):2007/10/08(月) 20:48:05 ID:Rytel0nG0
160万以下っていうのは幅狭すぎだろ
せめて200万以下対象にしろよ
134 元祖広告荒らし(静岡県):2007/10/08(月) 22:18:35 ID:bTNGcHrv0
厚生年金もらえる正社員、パートと、貰えない短時間パート、派遣、バイトの格差だな
135 検非違使(中国地方):2007/10/09(火) 07:11:00 ID:/HT/WZW00
6万6千円って生きていけんだろう常識的に
136 市民団体勤務(アラバマ州):2007/10/09(火) 07:12:08 ID:xTWAzX850
公園で炊き出しとかしろよ、俺も逝くから。
137 副社長(アラバマ州):2007/10/09(火) 07:17:20 ID:UtBAMNDv0
俺のばーちゃんなんか2ヶ月6万だぞ
138 気象庁勤務(コネチカット州):2007/10/09(火) 07:19:21 ID:Z73xpZpXO
一方ノルウェーの年金は国民が負担する必要がないという
まあ日本人には能力が無いから真似できないのだけど
139 割れ厨(神奈川県):2007/10/09(火) 07:20:07 ID:B3Ozwa5r0
>>138
人口を考えろ ヴォケ
140 コレクター(東京都):2007/10/09(火) 07:21:35 ID:1GxNhDH30
ネトウヨは財源どーすんだよと突っ込まねーのか?(笑)
141 名誉教授(コネチカット州):2007/10/09(火) 07:24:15 ID:Rh7cckbbO
生活保護費は、ちよっとカラクればもらえます!
近所のDQN夫婦、別段貧乏でも無いのに、うまくやってました
142 公務員(catv?):2007/10/09(火) 07:24:21 ID:jiENgah20
まさに「働いたら負け」の時代到来
143 留学生(三重県):2007/10/09(火) 07:26:13 ID:feflEBYn0
>>1
ホワイトカラーの奴等だろこんなこと言うのはw
144 気象庁勤務(コネチカット州):2007/10/09(火) 07:27:13 ID:Z73xpZpXO
おいてめーらこのまま再帰不能になるまで老害から搾取され続けるつもりか?
デモでも起こして政府を崩壊させろや
政府なんか必要ないだろ
145 検非違使(中国地方):2007/10/09(火) 07:30:34 ID:/HT/WZW00
毎月何万も年金払っても、もらえる額は寸志程度だもんな。
年金もらう年齢になる前に病死か自殺しちゃうよ普通の人なら
146 おやじ(東京都):2007/10/09(火) 07:35:58 ID:7zZuMoNI0
年金システム自体不要
147 人民解放軍(コネチカット州):2007/10/09(火) 07:52:57 ID:7ZHwxgp6O
年金って実際どうなの?
もう明らかに制度が破綻しているようにしか見えないけど、
今から払っていったとしてちゃんと貰えるの?
廃止になったりしない?
払った額より多く貰えるの?
148 犯人(千葉県):2007/10/09(火) 09:30:50 ID:lARqNl6p0
生活保護世帯(60歳未満の)が、働くより裕福に暮らせるという考えは、平均よりはるかに低水準の生活をしている人生が上手くいっていない人の考えです。
どうしてかというと、所得が多くなるほど人生の満足度も多くなり、不満を言うことも少なくなるからです(年収2000万円前後までは、人生に対する幸福度は相対的に上がる)
もちろん低収入の人すべてに問題があるわけではないです。収入が少なくても、物事を肯定的に受け取れる人はそのうち人生が上手くいくようになります。
でも、生活が上手くいかないことを、生活保護受給者や家族など自分以外の物のせいにするマイナス思考の人は、近いうちに生活が破綻します。
それに生活保護受給者と低所得者のアンチの生活は紙一重で、この制度自体は低所得の人にとっては、もしもの事態に対応できる保険的な意味合いをあります。
また、45歳〜59歳までの親御さんのいる、進んだ格差の影響などで、頑張っても低収入の仕事にしか就けなかった人も、この制度が無くなると親に何かあったら大変なことになります。
なので、安易にこの制度を批判することは、自身のもしもの事態に備えた保険を無くすことになるので、やめておいたほうがいいでしょう(無理にとは言いませんが)

あと、生保はみんな14万円万円貰えるという思い込みのような書き込みもあるけれど、14万円も貰える場合は、首都圏などの一部の都市だけで、全体から見れば極一部です
(生活保護で暮らしている人達のスレッド回ってきたけど、実態は単身世帯の場合、家賃込みで約9.5〜12万円程度のところが多い)
149 犯人(千葉県):2007/10/09(火) 09:46:32 ID:lARqNl6p0
これまで問題になってきた生活保護受給額より、年金額が少ないという問題などは、
日本人には、一国一城主義的な考えがあって持ち家率が高かった。
つまり年金生活者は家賃分の支出がない分、年金支給額が少なかった。
150 アリス(東京都):2007/10/09(火) 09:59:05 ID:vGpz4pPz0
生活保護の額を下げろよ
つーか衣食住現物支給でいいだろ
151 留学生(鹿児島県):2007/10/09(火) 10:02:33 ID:lT0O4Z6X0
>>147
ttp://www.chat-net.jp/kaikaku/denwa.html

ここで同じようなこと電突してる人いるから
参考に
152 犯人(千葉県):2007/10/09(火) 15:48:11 ID:lARqNl6p0
日本の社会保障は、障害年金とか生活保護の基準も上がっているので、以前よりも受け難くなっています
障害年金の場合は、一生生活に支障のある程度の障害でないと受けられません
生活保護は、半分以上はお歳寄りで、3割が障害者と病人だと言われています
障害年金、生活保護両方とも、受けている人間は発症してからある程度の期間経っている場合が多いんです

時々指摘されている、健康なのに働きながら社会保障を受けている者や、通院歴が浅いのに障害者になって社会保障を受けているケースは、全体からみれば一部です

50歳以上の親御さんの居る人は、今安易に社会保障を批判していると、近いうちにでツケが自分に返ってきて、将来親御さんを養う経済的負担が増えるので気をつけたほうがいいです
社会保障は、家族にもしものことがあった際の保険的意味合いもあるからです
もちろん在日朝鮮人やヤクザ者については、本来社会保障を受給する資格がない人たちなので、与えるべきではないと思いますが
153 保育士(神奈川県):2007/10/09(火) 17:28:24 ID:vA63F45W0
25年払っても生活保護と3000円しか変わらないのか
154 恐竜(埼玉県):2007/10/09(火) 17:59:13 ID:/rP09Puc0
 創価学会では生活保護受給者が公布部員にはなれないんです。

 ただしこれは自己申告であって、自分が生活保護を受けている事を言わなければ公布部員になれます。
生活保護を受けている事を組織の人間が知っていても、知らぬ顔をして公布部員として登録しちゃいます。
確実に集金できますので・・・。

 この話を聞いて正直驚いたあたしは、組織の幹部にこれって正しい事なのかを聞いてみた。
幹部が言うには、「あ〜○○さんね。また言っちゃった?あれほど保護受けてる 事は言わんように
釘さしといたのに。困った人やな〜」  

”ちゃうちゃう!!そういう問題ちゃうって!”

 あたしは、「生活保護を受けている事は悪いと思っていませんけど、 そのお金って税金から出てるんですよね。
それなら使い道も 考えるべきじゃないですか? それに、保護を受けている人は公布部員になれないんだし。
 お子さんから、他にも金銭的援助してもらっていると話していましたよ。 おかしくないですか?」と問うてみたところ

  「え〜〜〜そこまで話しちゃってるわけ? ほんまに困るな〜 あの人には。 ボケてんのかしら?
 私から財務に関しては 話をせんように言うとくし。 胡蝶ちゃんも他の人に話さんと 黙っといてね〜。」

おかしいですよね・・・    おかしくないのでしょうか?・・・・・        はぁ・・・・・・

155 恐竜(埼玉県):2007/10/09(火) 18:02:54 ID:/rP09Puc0
>>154の続き
 一度おかしいと感じると追求したくなるのがあたしの癖で。
組織に一人や二人いる”情報屋”の婦人部員さんから内情を聞きましたよ。

副婦人部長は、若くして離婚したのち子供さんを一人で育てられてきたそうです。(エライ!)
年金などは全く掛けていなかったので、収入が絶たれてしまい子供さんからの仕送りで生活していたそうな。
 そんなある日の事、生活保護を受けたらもっと楽な生活が出来ると同じ組織で保護を受けている
友人から聞き及んでK党の議員に何とか受けれるようにしてくれと力添えを頼んだ。

 子供さんからの仕送りは、伏せておいて経済的援助は無理と書類に書いてもらうように言われたそうで。
そうする事で満額の保護費が貰えるからです。

 役所の保護課の担当も”K党御用達”人物が居て簡単に受給出来たんだそうです。
 この副婦人部長は他の会合でも、問題発言しています。 

「福祉(保護)を受けれたのは功徳ですねん。」
「あたしでも最低二桁の財務(財務ちゃうって言うの)してんねんよ〜。

みなはん(←大阪弁ですね)もっと頑張って 財務しなはれや。
ほんなら、うちみたいに安心して暮らせ まんねん。
医者掛かってもタダですねんで。」 枚挙に暇がないです・・・・。

 本当にこれでいいんでしょうかね?   市役所に勤める友人から聞いたのですが、
創価学会員の受給者は本当に多いといってました。

 何故分かるのかと言うと生活保護受給者には2、3ヶ月に一度家庭訪問をケースワーカーがするそうで
 自宅に行くと似つかわしくない大きな仏壇にイケダダイサクの顔が写っている額があったり、
山積みにされた書籍の数々があるので直ぐに分かってしまうとのこと。
156 選挙カー運転手(東京都):2007/10/09(火) 18:07:53 ID:tatnMz4i0
生活保護なんて
どっか地方にマンションでもおったてて
生協みたいのが
毎週1週間分の食料くばればおkだろ
そんで動ける組が近辺の掃除でもすれば完璧だわ
157 殲10(アラバマ州):2007/10/09(火) 18:11:31 ID:WhIuWT3G0
アホか
生保と額が同じって嘘じゃん

生保のやつは住居と医療費、他保険がタダだぞ
実質倍でもまだ負けてる
158 ご意見番(東京都):2007/10/09(火) 18:13:52 ID:C+8+gLvQ0
8万でも低いな。10万は必要だ。でも当然今貰ってる人へは加算される
んだろうな?不公平になるからな。
つまり年金需給してる人全員に対して増額するってことだよな?
159 カメラマン(広島県):2007/10/09(火) 18:16:09 ID:6UWhSnJ20
それより今の老人、年金貰いすぎでしょ
掛け金の何倍貰ってんだって話
160 年金未納者(アラバマ州):2007/10/09(火) 18:16:46 ID:6bRWeoQN0
だから在日に生活保護あげなきゃ解決するってば
161 恐竜(埼玉県):2007/10/09(火) 18:18:57 ID:/rP09Puc0
>>154-155

          彡|. _,,,,,,__  __,,,,,,_  |ミ    _________
           彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ.   |
          l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ  <  うーむ・・・ 契(頼母子講)的な感覚なんでしょうね!
          .ゝf : /L__ 」ヽ、_  l‐'    |大勢の信者が税金を払ってるでしょ、幹部の勘違いも出ますよね。
        __,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __  _________
   _ -‐ ''"   / .\    /!\    ゙̄ー- 、
  ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
  |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
  |   |     _>  レ'-、 r_________ !



         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|
         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | というわけで・・・
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | 日本に残った最後の部落のニュースでした♪
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
162 スカイダイバー(西日本):2007/10/09(火) 18:21:42 ID:9SOCg13y0
基本的に年寄りは若者(同性)が嫌い
政治家は年寄りばっかだから、若者にはひたすら負担を強いて
団塊とかの多数派年配層にはばらまき媚売り
163 恐竜(埼玉県):2007/10/09(火) 18:26:24 ID:/rP09Puc0
創価学会 生活保護

 ウェブ  創価学会 生活保護 に一致する日本語のページ 約 589,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7&lr=lang_ja
164 ご意見番(東京都):2007/10/09(火) 18:27:00 ID:C+8+gLvQ0
なんにしても40年支払って6万円とかは少な過ぎる。基礎年金だけで
生活出来るようにするのはあたりまえのことだ。40年支払って生活保護
と同じ金額ならわかるけど、これで増額してもまだ少ないんだから。
生活保護のほうがまだ有利だな。
165 与党系(鹿児島県):2007/10/09(火) 18:41:30 ID:wuCOcBpS0
年金が少ないのって糞官僚が無駄遣いして原資が減った分もあるだろ?
退職したやつまで関係者を遡って責任追及するとか・・・
生活保護レベルにまで年金が減った原因のひとつだろ
166 ドラム(樺太):2007/10/09(火) 18:48:59 ID:VA/nNRRBO
ハゲはスルーするよ

本丸は叩けないから、雑魚の横領で任期切れ
167 パティシエ(大阪府):2007/10/09(火) 18:49:54 ID:s1ioiL4O0
おまえらニートの将来は生活保護受給者なんだから
あまり生活保護を叩かないほうがいいぞw
168 ホテル勤務(長屋):2007/10/09(火) 20:24:49 ID:BxA1zM3/0
そのぶん税金も増やすけどな
169 社会科教諭(dion軍):2007/10/09(火) 20:25:31 ID:U/0+uDnG0
>>167
んなわけない
ν速民は高学歴高収入のエリートしかいないんだからw
170 渡来人(catv?):2007/10/09(火) 20:36:13 ID:MjgsIPeM0
公務員の年金と給料ボーナス減らせばいいな
171 パート(東京都):2007/10/09(火) 22:27:40 ID:JQ4hXUzN0
まずは地方公務員の給料を減らせよ
172 CGクリエイター(アラバマ州):2007/10/10(水) 00:20:20 ID:NpOeXcIr0
地方公務員は下がってるんだよ
後10年たつと良く分かるから
173 活貧団(コネチカット州):2007/10/10(水) 00:34:21 ID:hdPvOXlNO
【社会】宮城県知事「横領で重い処分受けた職員はたくさん。この職員だけの告発は無理。」 大崎市の年金横領問題で[10/9]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191928299/

【国際】大阪・池田市長改めて「職員を告発しない」、また社保庁を批判する異例の質問状も…年金横領問題[10/9]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191943310/

国民年金の実質納付率、25〜29歳、40%割れ目前 社保庁 [10/09]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1191903752/
174 社会保険事務所勤務(樺太):2007/10/10(水) 00:47:55 ID:wk8gE4aMO
マジで年金払っていないクズは、将来ヤバくなったら生保貰えばいいなんて考えるんだろうな。

175 通訳(三重県):2007/10/10(水) 00:49:33 ID:ZGUFgWl00
これは当然だろ
というか、もっと早くすべきだった
176 ペテン師(コネチカット州):2007/10/10(水) 03:30:23 ID:U4DEVJWeO
生活保護費と年金を逆転させればいいね

年金は破綻してるから生活保護もらってる人は減っていくし将来はないかも
年金生活者は年金を納めて来たという事実を軽々しく扱うのは本当にひどすぎる話だよ

日本は暴動が起きない国だよね
普通なら凄いことになってるんだけどなー
177 刺客(コネチカット州):2007/10/10(水) 03:46:11 ID:o5klyRrOO
ホント社保庁、国民が取り囲んでも、おかしくない状況なのにな‥
日本人おとなしいな
178 ツチノコ(長屋):2007/10/10(水) 03:58:41 ID:YgGlECux0
公務員の給与減らせば財源なんていくらでも出てくる。
ついでに議員の給与も減らせ。
179 海賊(千葉県):2007/10/10(水) 04:02:06 ID:/zC7ANrG0
>>3
それが一番だな
180 公明党工作員(コネチカット州):2007/10/10(水) 09:28:11 ID:V3jmLzAOO
年金も生保も両方共、もはや小手先の改正ではダメな事ははっきりしてる。
181 予備校講師(樺太):2007/10/10(水) 09:55:07 ID:Mmt3s6w6O
民主が勝ったおかげだな
昔から言われてたのに馬鹿どもが自民に入れてたころはガンとして言うことを聞かなかった
182 短大生(福岡県):2007/10/10(水) 11:15:56 ID:Bkl8Wmrq0
減らせ
国籍考えて配布しろ
183 年金未納者(樺太):2007/10/10(水) 13:35:49 ID:i45GJlrDO
お前らちゃんと払えよ
184 通訳(石川県):2007/10/10(水) 13:40:21 ID:DnTv79Xo0
生活保護者収容所みたいな寮でも作ってメシも現物支給でいいよ
パチンコに使われる生活保護費を救え
185 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/10(水) 13:54:34 ID:OuL4J9kvO
生活保護受けてる奴は、まとめて団地みたいなとこに集めればいい。
そうすれば働かなくても金貰えるから〜って遊び呆けてる奴も少しは働く気になるだろ。
人権?勤労を怠っている奴に人権なんて必要か?
あと、中国と在日に金払わないでいいよ。ODAをもっと必要としている国があるというのに中国なんかに払いやがって。
あいつらはその金でミサイル作ったり地球を汚染しているだけだというのに。
186 デスラー(熊本県):2007/10/10(水) 13:57:51 ID:/rwG93Kp0
母親の年金て月に4万5千円なのよ。
それからさらに介護保険料を数千円引かれるから、4万円足らずで1ヶ月生活しなきゃ
ならないの。
187 外資系会社勤務(樺太)
うちのじじいの年金は
2ヶ月で70万で少ないって
わめいてるのに