1 :
外来種(大阪府):
2 :
会社員(長屋):2007/10/07(日) 23:56:03 ID:0hZHLDl60
このネタつまんなくね?
俺だけ?
3 :
手話通訳士(東京都):2007/10/07(日) 23:56:08 ID:KpukMnU10
国民新党だろ条項
4 :
商人(大阪府):2007/10/07(日) 23:56:42 ID:ibIpxxTl0
投票権無いだろ
5 :
40歳無職(栃木県):2007/10/07(日) 23:58:20 ID:fKzK3Y490
政治関係者はキチガイ多いから+だけにしてよ
6 :
乳母(愛知県):2007/10/07(日) 23:58:56 ID:jrgHG9/l0
7 :
学校教諭(dion軍):2007/10/07(日) 23:59:14 ID:24mIp0Lz0
日本はほぼ60年間一党支配です
でもそれは民意
いやならかえりゃいい。変えないと言うことはいいということなのか
8 :
ぁゃιぃ医者(岡山県):2007/10/08(月) 00:00:34 ID:f5o+SDMX0
9 :
代走(catv?):2007/10/08(月) 00:00:49 ID:hpKoI9bk0
衆院選前に自民党から
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 比例は公明に / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
別に一党支配でも自民党内に派閥争いとかあるから別にそれはそれでいーけどさー
世襲やめろよ、どこの半島国家だよ
11 :
鉱夫(長屋):2007/10/08(月) 00:01:10 ID:e50yhjfk0
しない、しないナツ
12 :
バンドメンバー募集中(栃木県):2007/10/08(月) 00:01:15 ID:jIC8UwRn0
正直、自民はもういらんよ。他もだけど。
いちばん政権から遠い国民新党にでも投票しとくさ。
13 :
割れ厨(東京都):2007/10/08(月) 00:01:32 ID:KaIfa0xc0
ウリ党に入れるか
14 :
一株株主(大分県):2007/10/08(月) 00:01:50 ID:vQg9eWQ80 BE:86019034-2BP(345)
民主工作員の出番はまだ早いよ
15 :
芸人(大阪府):2007/10/08(月) 00:01:58 ID:5FjNrgXX0
もうお前ら出馬しろよ
16 :
土木施工”管理”技師(長屋):2007/10/08(月) 00:02:28 ID:ZVUgvn/P0
対象スレ: 次の解散総選挙では自民党に投票するんだろ?
キーワード: 公明
9 名前: 代走(catv?)[] 投稿日:2007/10/08(月) 00:00:49 ID:hpKoI9bk0
衆院選前に自民党から
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 比例は公明に / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
抽出レス数:1
17 :
新人(樺太):2007/10/08(月) 00:02:43 ID:CSaesc4wO
新風だろ
二大政党制でいい、自民と民主
どうせ今の日本の少数政党はカルトしかいねーしな
19 :
酪農研修生(樺太):2007/10/08(月) 00:03:43 ID:grydRMdxO
衆議院で自民勝たせても意味ない
20 :
新人(樺太):2007/10/08(月) 00:03:57 ID:X1dLfqVgO
創価の操り人形自民(笑)
21 :
消防士(大阪府):2007/10/08(月) 00:04:02 ID:0Ka0Yhy+0 BE:827722894-PLT(16533)
中央銀行破壊する政党に入れるよ
自民が負けたら古賀が議員辞めてくれるらしいんで、新風に入れます
23 :
選挙運動員♀(関西地方):2007/10/08(月) 00:06:40 ID:La9hJie50
当たり前田のクラッカー
もう6年後までこの捻れ現象でいくしか日本を守るすべがない
24 :
鉱夫(長屋):2007/10/08(月) 00:09:16 ID:e50yhjfk0
二大政党制(笑)
独裁政権ですか?
マジで日本ヤバイだろ
25 :
社長(兵庫県):2007/10/08(月) 00:10:12 ID:PKF6MrNd0
民主以外
26 :
ドラム(樺太):2007/10/08(月) 00:10:21 ID:v8N+mjKFO
うちの選挙区の自民党候補者は山崎派。
さて、・・・
27 :
まなかな(大阪府):2007/10/08(月) 00:10:38 ID:W6BtXiHw0
うちの選挙区は公明党なんだけど、どうしたらいい?
28 :
CGクリエイター(千葉県):2007/10/08(月) 00:11:12 ID:dDEKykbD0
衆議院で自民が多すぎると思ったからこの前の参議院で民主に入れたんだけど
民主が調子に乗りすぎててちょっとウゼーw
民意民意言うけど、衆議院だって民意だろうと。
自民に0.7票民主に0.4票くらい投票できたらいいんだけどな・・・
29 :
ぬこ(樺太):2007/10/08(月) 00:11:48 ID:m5qzTM2RO
公明党とついてる限り自民党にいれることはない
31 :
料理評論家(コネチカット州):2007/10/08(月) 00:12:29 ID:wQZEqY2iO
どこに入れるかより誰を落とすかなんじゃね?
なんかうちの選挙区は自民党が応援に来るんで本当にうざい
だから自民党には入れたことがない
33 :
まなかな(樺太):2007/10/08(月) 00:14:25 ID:qOMnYeTDO
俺は低所得だから共産党
まあ当たり前だな
34 :
留学生(三重県):2007/10/08(月) 00:15:10 ID:/N5lUTtL0
別に自民を支持してて入れてるわけじゃねぇーんだよ
支持票と不支持票が選べるなら
迷うこと無くミンスに不支持票を入れるっつーのっ!!!
35 :
私立探偵(広島県):2007/10/08(月) 00:15:13 ID:DqoM2pL90
俺は次回自民党には投票しない
民意と言うならば少数政党である公明がイニシアチブ握ってる時点でもはや民意なんて反映されてねぇ
37 :
栄養士(北海道):2007/10/08(月) 00:17:30 ID:B5dfLeLL0
自民支持するって言ったらネトウヨ氏ねって言われるし
民主支持するって言ってもネトウヨ氏ねって言われるし
社民支持するって言ったら売国奴って言われるし・・・
共産しかないな!
>>37 +なら民主なんていったらブサヨ、売国奴、在日と罵声が飛んでくるぞw
39 :
党幹部(栃木県):2007/10/08(月) 00:18:24 ID:tlml/vwP0
40 :
イラストレーター(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 00:18:33 ID:GDeOzYLwO
福田と小沢なら小沢の方が保守なんだから
ネウヨは民主に入れるんだろ?
41 :
専業主夫(京都府):2007/10/08(月) 00:19:37 ID:1TeWexqA0
公明党で大勝利する
42 :
ぁゃιぃ医者(岡山県):2007/10/08(月) 00:20:01 ID:f5o+SDMX0
>>28 最新の民意だろ
だいたい先の衆院選挙なんて郵政選挙のまやかしの結果だろうがwww
>>34 あんだけ福田や二階やなんやを叩いてたのにね・・・ふしぎ!
43 :
イラストレーター(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 00:21:55 ID:GDeOzYLwO
自民が勝ったら古賀の発言力が強まるね
愛国心あるなら民主しかないよね。
44 :
栄養士(北海道):2007/10/08(月) 00:23:05 ID:B5dfLeLL0
それにしても右派リベラル政党ってなんで日本に存在しないんだ?
45 :
選挙運動員♀(関西地方):2007/10/08(月) 00:24:10 ID:La9hJie50
>>40 現憲法下でISAF参加とかいう馬鹿は支持しません。
ネウヨとよく言われる俺でもな
46 :
留学生(東京都):2007/10/08(月) 00:25:50 ID:PNZ+kQLZ0
新風に入れてる場合じゃないと主
でも現憲法を解釈の名の下に捻じ曲げまくってる自民と対して変わらん気も
ただそれなら憲法改正を今は唱えてる自民のほうが清いか、あー一様民主も対案出してるし憲法改正派ではあるのかな?
48 :
ブロガー(西日本):2007/10/08(月) 00:27:35 ID:qPiXsxMz0
自民民主どちらみ入れん
49 :
イラストレーター(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 00:30:42 ID:GDeOzYLwO
ここで小沢が横路と管を社民に追い出せば
シャレで強酸投票する奴増える気がする…
51 :
まなかな(大阪府):2007/10/08(月) 00:33:30 ID:W6BtXiHw0
52 :
造園業(東日本):2007/10/08(月) 00:36:01 ID:/WvNFiwV0
共産党だろ・・・・ジョウコウ。
っていうかついに共産党は全選挙区で候補を出すの止めるんだってな。
54 :
火星人−(三重県):2007/10/08(月) 00:37:25 ID:l+ec+4HX0
衆院は遊んでる場合じゃないから無理だけど
参院は次も新風に入れるつもり
新風が1議席取れたらどんだけネットが面白くなることか
55 :
国会議員(樺太):2007/10/08(月) 00:37:29 ID:598QVbdmO
民主が在日じゃなくて旧社会党だがな
今の自民には古賀誠がいるじゃないか
あまりにも酷すぎる国民イジメをするゴミクズ自民にだけは入れない
仕方なく消去法しかない日本死ね
57 :
ぁゃιぃ医者(岡山県):2007/10/08(月) 00:42:33 ID:f5o+SDMX0
自分のところが儲かれば国や国民がど−なろーと知ったこっちゃねー
みたいな経団連の連中を政治に介入させるな糞自民
だいたい経団連加盟企業の株主なんか半数近くが外人投資家なんだから
日本の国益に沿うわけねーんだよ
58 :
22歳OL(神奈川県):2007/10/08(月) 00:43:37 ID:TrZe0J3W0
菅の息子が出馬したら絶対入れるのに
59 :
とき(東京都):2007/10/08(月) 00:45:15 ID:gfBpzDFq0
今回は反自民的に民主に入れる必要も無い
という訳で共産だな
60 :
高校生(アラバマ州):2007/10/08(月) 00:45:43 ID:EbJM/Cyk0
どこにも入れない。
棄権は層化に入れるも同然って話もきくけど、そんなの知るか。
絶対自民にも民主にも入れたくないし。共産や社民、新風は論外。
もーどうでもいいよ。層化が日本支配してオワタになったところでどの道結果は同じでしょ。もう終わってる。
強酸の防衛大臣激しく見たいw
文句あんならテメェが政治家になれよってのが民主主義じゃね
63 :
CGクリエイター(千葉県):2007/10/08(月) 00:48:45 ID:As5bYzj30
参議院解散した方がてっとり早い
64 :
造園業(東日本):2007/10/08(月) 00:50:09 ID:/WvNFiwV0
>>62 俺たちから選ばれてるんだから俺たちの言うこと聞けよってのが民主主義じゃね
65 :
学校教諭(dion軍):2007/10/08(月) 00:50:21 ID:k/8Pa1j10
古賀選対委員長に手柄をあげたい人は自民に入れればいいよ
66 :
ぁゃιぃ医者(岡山県):2007/10/08(月) 00:50:44 ID:f5o+SDMX0
>>62 ヒント:クリーンな政治(笑)→地盤が強固な世襲議員か知名度があるタレント議員しか当選しない
美しい国(笑)
67 :
通訳(宮城県):2007/10/08(月) 00:51:11 ID:A2qCnAQ50
>>62,64
もう民主主義なんて糞食らえじゃね?
やらんだろ、まだ勝てるわけないし
69 :
留学生(三重県):2007/10/08(月) 00:52:16 ID:BxlkFH7L0
70 :
高校生(アラバマ州):2007/10/08(月) 00:52:30 ID:EbJM/Cyk0
政治家になる為の金がない、学歴もない、コネもないwwwww
71 :
事情通(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 00:53:13 ID:BKtlbh8pO
自民党が過半数を割ると古賀が国会議員辞めますよ
72 :
選挙運動員♀(関西地方):2007/10/08(月) 00:53:54 ID:La9hJie50
ていうか、マスゴミって一年中○月解散説ばっかり唱えてるよなw
当たったためしがない
73 :
数学者(dion軍):2007/10/08(月) 00:54:26 ID:WgDZnnwo0 BE:448084883-2BP(3918)
自民党VS社会党の時代が一番幸せ
両党あわせて400オーバーの衆議院の与党
>>69 道家のアレだよアレ 思い出せないけど竹林の七賢者とかのあれ
75 :
経営学科卒(東京都):2007/10/08(月) 00:55:02 ID:Vm9zsLZV0
久しぶりの政治スレだな
安部ちょんが死んでからはニュー速から政治色が完全に消えたから懐かしいw
76 :
舞妓(大阪府):2007/10/08(月) 00:55:22 ID:zu5Jub1V0
12月16日なんか予算案上げてる真っ最中なんだからできるわけないだろ
ただでさえ国会遅れてんのに
77 :
アマチュア無線技士(東京都):2007/10/08(月) 00:57:04 ID:Hp+vweQN0
貴族院つくったほうがいいんじゃね
78 :
ドラム(樺太):2007/10/08(月) 00:59:20 ID:v8N+mjKFO
小選挙区は自民党
(山崎派だがしゃーない。対抗馬が社民党だし)
比例代表は国民新党
アメリカ共和党と日本経団連の傀儡の清和会(町村派)が痛い目に遭えばいい
民主党には入れません
79 :
パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 00:59:44 ID:6Vp53bI90
>>8
全くのデマ。そもそも自民のが議員数多いから必然的に数字が大きくなる
民主のが危ない
>>78 山崎派も町村派も嫌いって逆どういう所で自民を選んでるの?
衆院選やって、自民が勝ったらまたネジレになるよね?
なんか意味あるの?
>>79 デマなのか議員数の問題なのかはっきりしろよw
ちなみに二党の議席数衆参合わせて
自民389、民主222
自民にだけは何があっても投票することは無い。
公明も同様。
すると民主か…?でも小沢は嫌だ。
ならば残りは社民協賛国民日本。
社民は論外
協賛も…
国民は半自民党だからパス
日本は泡沫過ぎるからパス
新風?ネタだろ
どうすりゃいいんだ?
>>84 大いに参考になった!thx
これによるともっとも適合しているのは新党日本と出たw
その次が共産党
86 :
経営学科卒(東京都):2007/10/08(月) 02:29:35 ID:Vm9zsLZV0
この政党がいいと思って投票する人間は
100%馬鹿
消去法で入れる党を取捨選択する人間が常識のある大人の最低限
87 :
代走(catv?):2007/10/08(月) 02:36:15 ID:hpKoI9bk0
もう永久にねじれさせとこうぜ
88 :
造船業(神奈川県):2007/10/08(月) 02:42:56 ID:tZGW2VFA0
国会なんてもうネットでやっちゃえば良いじゃん
89 :
コピペ職人(東京都):2007/10/08(月) 02:44:57 ID:DczNcYvq0
古賀が選対委員長してる時点で自民負けフラグ立ってるだろw
郵便局の人もコイツヘタレって怒ってるし。
90 :
党首(鹿児島県):2007/10/08(月) 02:45:20 ID:K94WjioA0
んじゃ俺は投票用紙丸めて自分のアナルに詰める
91 :
活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 03:07:20 ID:K06t5FwCO
4パターンを考えよう
〇自民大勝(現状維持ペース)→福田政権磐石
森・中川女・古賀・谷垣らの発言力が増大。
〇自民勝利(少し落とす)→福田政権信任
改造内閣で更に福田色が出た人事が行われ、衆院過半数は握る優位は継続。
〇自民局地的敗北(かなり落とすが自公で過半数死守)→福田政権に打撃。公明の発言力が増し、現執行部の求心力が低下
【ここが現実的な落とし所か??】
自民大惨敗(過半数割れ)
→悪夢の民主政権誕生
92 :
事情通(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 03:08:32 ID:oLzeF5OzO
とりあえず新風に入れて、また実況でwktk感を楽しむ予定です(^0^)/
93 :
張出横綱(catv?):2007/10/08(月) 03:11:48 ID:YHL+l0BH0
自民には愛想が尽きた。
かといって他は論外。
無効票になるが麻生太郎とでも書いて入れるか。
2ちゃんがアンチ民主なのは分かるけどもう自民は無理だわ・・・
しかし新風なんてのが出てきたせいで共産党が目立たなくなったな
前は一番マシって言われてたんだが
古賀さん萌え〜
96 :
ぁゃιぃ医者(岡山県):2007/10/08(月) 03:25:31 ID:f5o+SDMX0
>>94 ×2ちゃんがアンチ民主
○2ちゃんがチームセコーのすくつ
97 :
建設会社経営(青森県):2007/10/08(月) 04:28:11 ID:T1xMvCtc0
俺はどうやらチームセコウみたいだな
アンチ民主だわ
チームセコー(失笑)
98 :
建設作業員(大阪府):2007/10/08(月) 05:14:01 ID:5cfbW6rD0
民主でもいいじゃん。でも二大政党制なんて現実無視のオナニーファンタジーに踊らされてるんなら投票行かずに死んどけ
99 :
ピアニスト(アラバマ州):2007/10/08(月) 05:16:21 ID:FWLjFhu70
そろそろ共産党って目はないか?
うん。ないな。
100 :
外資系会社勤務(樺太):2007/10/08(月) 05:20:14 ID:6cumN6+WO
つうか福田内閣に成って
セコウって役職に就いたのか?
安倍が退陣したから首相補佐官制度も解消だろ?
101 :
二十四の瞳(樺太):2007/10/08(月) 05:28:15 ID:EAykTrvDO
又吉先生は立候補するだろうか?
102 :
社会保険事務所勤務(樺太):2007/10/08(月) 05:44:44 ID:S08AV3E2O
国民新党だな
>>80 社民党は大嫌い
町村派は嫌い
山崎派はどうでもいい
積極的支持じゃないよ
104 :
土木施工”管理”技師(長屋):2007/10/08(月) 07:49:13 ID:ZVUgvn/P0
105 :
留学生(コネチカット州):2007/10/08(月) 07:54:34 ID:rqqpq8v5O
2ちゃんにコピペしまくるトコにだけは投票しない
106 :
あおらー(長屋):2007/10/08(月) 07:57:40 ID:KD2CdgAh0
年内選挙なら自民は大敗しないと思うよ?
老人は福田内閣支持してるから。
地方票がどこまで反旗を翻すかわからんけど
衆院で自公が過半数割れにはならないと思う。
逆に民主の議席が減るはず。
民主党に入れる位なら共和党に入れる
調子に乗りすぎのミンスにだけは入れない。
まあ浮かれすぎてポカするんだろうが・・
109 :
酪農研修生(樺太):2007/10/08(月) 08:02:10 ID:Ijn6C5IvO
また住民税を払う時期になれば信者も目が覚めるよ
110 :
一株株主(埼玉県):2007/10/08(月) 08:10:40 ID:lVI6/v/e0
同じ政党ばかりが与党を続けると腐敗する。これが現在の有様。
民主だと頼りない・自民より悪いとかいっても、やはりたまには変えた方がいいんだよ。
お互いに緊張感が増す。勝手なこと・ヘタなことをやりづらくなる。
もう自民はやめてみようと思ってるのだが
農業、児童手当など調子こいたバラマキ政策出してるようでは
能力なしと疑ってしまうこのごろだな
112 :
カラオケ店勤務(大阪府):2007/10/08(月) 08:31:19 ID:qrrgzWhK0
民主に入れる奴は愚民
だって小沢が党首だぞ・・・あんな奴を首相にしたいのか?
113 :
運動員(コネチカット州):2007/10/08(月) 08:38:21 ID:Xgv3H55IO
WEのこと考えたら、まともなリーマンは自民にいれねーよ
働いてないやつは別だけどな
114 :
役場勤務(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 08:46:26 ID:Haop4wGhO
馬鹿高い住民税をみるたびに自民党にはいれたくないと思う
115 :
留学生(アラバマ州):2007/10/08(月) 08:48:52 ID:QAXRxEVV0
116 :
建設作業員(大阪府):2007/10/08(月) 08:49:42 ID:5cfbW6rD0
117 :
きしめん職人(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 08:49:52 ID:Haop4wGhO
民主党のばらまき資金は官僚や特殊法人が使い込んでいる贅沢な税金を国民へ向けるだけだから無駄にはならない。
118 :
将軍(アラバマ州):2007/10/08(月) 08:50:35 ID:pdX7LuX50
バランス感覚
うん
120 :
貧乏人(樺太):2007/10/08(月) 08:50:59 ID:ZvoGmTWHO
そこで共産党ですよ
なんだかんだ言っても福田政権は安泰ですよ。これは長期政権になるね。
122 :
建設作業員(大阪府):2007/10/08(月) 08:54:47 ID:5cfbW6rD0
123 :
きしめん職人(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 08:54:54 ID:Haop4wGhO
福田さんも腐りきった自民党の擁護なんてできないだろw どこをカバーしても腐った中身がボロボロこぼれ落ちているじゃないかw
124 :
運動員(コネチカット州):2007/10/08(月) 08:57:52 ID:DNhhLbbdO
125 :
年金未納者(東京都):2007/10/08(月) 08:59:38 ID:pvdL8x+Z0
タレント議員やカネ問題発覚した奴には票は入れない
126 :
短大生(樺太):2007/10/08(月) 09:03:04 ID:X5sp9Mb/O
もちろん共産党
127 :
幹事長(樺太):2007/10/08(月) 09:05:32 ID:xTyp70HsO
昨日は横浜駅前で新風の演説を聞きました。
128 :
浪人生(長屋):2007/10/08(月) 09:11:40 ID:Y7bRHVMp0
消去法で民意て
129 :
刺客(コネチカット州):2007/10/08(月) 09:12:07 ID:8HMTNmNgO
今の状況ではどっちが勝ってもろくなことにならないな
民主が勝つ→売国政権
自民が勝つ→やっぱり派閥政治でないと駄目だと勘違い
お灸をすえるどころか国民自らハマってる
130 :
プロスキーヤー(樺太):2007/10/08(月) 09:13:01 ID:q+OQWjYoO BE:225598853-PLT(21072)
あ・・・・新風
131 :
留学生(東京都):2007/10/08(月) 09:14:15 ID:y8BcvnKN0
新風の一択
共産党って社民と何が違うの?
護憲なんてまんま糞サヨじゃん
133 :
コレクター(北海道):2007/10/08(月) 09:23:14 ID:1hm1NT2H0
そのうち内閣改造してさらに福田色のつよい内閣になるんだから。
民主が勝つ→中国に売国
自民が勝つ→中国と米に売国
134 :
役場勤務(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 09:26:19 ID:Haop4wGhO
選挙には金がかかる… みんな自分ではなんにも動かないくせに立候補者に見返りだけは求めて来る腹黒庶民が大勢いるからかw
頭に「日本」の付く政党。
けっきょく「自民」と「反自民」しかいないじゃないの。
ほんとの野党は共産党だけです><
137 :
神主(東京都):2007/10/08(月) 09:30:38 ID:3PCS79AF0
138 :
西洋人形(北海道):2007/10/08(月) 09:34:38 ID:KSb1pDER0
昨日の「がっちりマンデー」でPR会社のことやってたね。
「今年の漢字」とか「讃岐うどん」とか「タマちゃん」にPR会社が絡んでたとか。
民主党はどこの会社に頼んでるんだろ??
139 :
今日から社会人(アラバマ州):2007/10/08(月) 09:37:51 ID:0TlfN6G/0
経団連と距離を置かんかぎり、自民には入れんよ悪いけど
140 :
ホテル勤務(東京都):2007/10/08(月) 09:41:17 ID:BoPbhTLg0
国民新党だろ
141 :
神主(東京都):2007/10/08(月) 09:42:13 ID:3PCS79AF0
小泉のころから2chでは自民支持が圧倒的だったのに、前回の参院選で惨敗し、
さらに自民党は世論調査でも負け続けてしまっている。
あれでみんな2chを斜めに見るようになってしまった。
142 :
まなかな(樺太):2007/10/08(月) 09:43:38 ID:qWGa2UB2O
民主党から社会党の奴らがいなくなれば
理想的なんだがな
143 :
カメラマン(東京都):2007/10/08(月) 09:44:05 ID:9+ETfZ990
自民のいない選挙区があるんだけど、ナメてんの?
こないだの小沢の発言がかなりヤヴァかったから
みんな冷静になったんじゃないかな。
年金もマスゾエが力イッパイ叩いてるからどちらかと言えば自民かなぁ。
どちらかっちゃね。
146 :
元祖広告荒らし(愛知県):2007/10/08(月) 12:36:51 ID:+/0PftZb0
>>84 一番適合しているのが新党日本党で次に公明党だった
147 :
空軍(東京都):2007/10/08(月) 12:40:04 ID:o5cv9t9o0
議席数の減り方が尋常じゃない気がする。てことは、自民ガタガタになる
バラ撒きにしか見えない民主党の政策だが、なぜか支持される展開に・・
148 :
空軍(東京都):2007/10/08(月) 12:43:06 ID:o5cv9t9o0
>>143 加藤紘一・山拓みたいな候補者しかいなくても困るけどなw
しっかり意思表示しとかないと
経団連のいいようにされちゃうからな。
>>147 とにかく鮮度の良い食品をそのまま国民へ直送しちゃえってのが民主党の政策。
ただ、鮮度が良いものは総じて腐りやすい。
賢い国民は上手に加工して来るべきに備えるが、
馬鹿は加工する術がないうえにそれを考える脳味噌もないからすぐに消費してしまう。
結果的に残るのはまともな教育を受けた高収入世帯ばかりになる。
151 :
パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 13:09:02 ID:6Vp53bI90
自民に入れない奴ってなんなの?チョン?きめぇ。国を売りたくばミンスへどうぞ。
152 :
プロスキーヤー(熊本県):2007/10/08(月) 13:11:04 ID:ncfTHFTP0
別に解散する理由無いんじゃ・・・金かかるのに何言ってんだろうな
層化ドーピングで政権にしがみつく自民なんてもう駄目だろ
154 :
ネットカフェ難民(福井県):2007/10/08(月) 13:15:28 ID:ac+y1XBF0
清和界支配の自民党なんて消えてくれて結構です。
清和界の政治は日本人の政治じゃない。
155 :
神主(東京都):2007/10/08(月) 13:18:52 ID:3PCS79AF0
>>153 在日カルト狂団を自民党が利用することで無害化できるのだという
説明を読んだことがある。2chで。
156 :
オカマ(滋賀県):2007/10/08(月) 13:19:58 ID:Rom0khiz0
僕は新風ちゃん!
社会民主主義とは欧州、北欧のような「低収入だけど社会保障の手厚く安心して生活できる
社会」を実現する思想です。日本もこの社会にするために社会民主党を応援しましょう。
一応は左翼思想なので天皇日の丸君が代大日本帝国万歳の人には向きませんが。
158 :
造園業(千葉県):2007/10/08(月) 13:24:07 ID:E9TB/9020
早くもカオスだな
159 :
へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/10/08(月) 13:25:30 ID:KFItwc4b0
民主党が勝つと思う
共産党もかなり議席を伸ばすと予想
160 :
副社長(コネチカット州):2007/10/08(月) 13:25:40 ID:8VHcJCQoO
民主は関東あたりじゃ自民崩れより社会党ゾンビがいたりするし
161 :
訪問販売(千葉県):2007/10/08(月) 13:31:01 ID:dgwV3UsR0
いいえ、ケフィアです
162 :
トンネルマン(北海道):2007/10/08(月) 13:31:20 ID:G8lsz4wD0
タイゾーだけは落選させる
163 :
日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 13:32:55 ID:7oB1711m0
共産党に入れます
164 :
トンネルマン(北海道):2007/10/08(月) 13:33:35 ID:G8lsz4wD0
二酸化ガンマン
165 :
留学生(滋賀県):2007/10/08(月) 13:34:38 ID:2iDIqERv0
166 :
造園業(千葉県):2007/10/08(月) 13:42:46 ID:E9TB/9020
>>160 東京22区住民だが、そういう理由で自民しか選択肢なくて困る。
167 :
建設会社経営(アラバマ州):2007/10/08(月) 13:47:44 ID:cUz31rB/0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html 26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
168 :
ソムリエ(アラバマ州):2007/10/08(月) 13:48:47 ID:7Wemv56J0
与党4:野党第一党4:その他2
これがベストバランス。
崩れると一党独裁の無議論状態になり
国会が話し合いの場ではなくなる。
169 :
貸金業経営(愛知県):2007/10/08(月) 13:54:53 ID:tDb4EtmQ0
自民とかもうダサいだろw
170 :
チーマー(愛知県):2007/10/08(月) 13:55:05 ID:MrL/CRkW0
選択肢が共産しかない件
171 :
建設会社経営(アラバマ州):2007/10/08(月) 14:04:41 ID:cUz31rB/0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
172 :
社長(樺太):2007/10/08(月) 15:36:53 ID:wMKfv31LO
どう転ぼうとテメーは一生、奴隷だよw
173 :
犯人(千葉県):2007/10/08(月) 15:59:21 ID:SaCV1HVk0
古賀選挙対策委員長は負けたら引退を表明してます。
古賀選挙対策委員長を助ける為にも自民党に投票してください。
自民党が勝てば古賀選挙対策委員長の功績が認められ、
古賀総裁、古賀首相誕生が有力視されてます。
是非自民党に投票をお願いします。
174 :
ドラム(樺太):2007/10/08(月) 21:35:20 ID:v8N+mjKFO
自民党が勝てば古賀派が増殖します
そして谷垣派を吸収して巨大化します
175 :
下着ドロ(東京都):2007/10/08(月) 21:36:30 ID:r9oST/LQ0
綺麗なアイドルがこてこての
関西弁で話すのは
ありか?なしか?
あり
関西出身のタレントがいると嬉しい。
なし
なんかお笑い芸人を見ている気がしてくるので嫌。
今度は自民党からどんなタレント候補が出てくるやら・・・
176 :
牛(愛知県):2007/10/08(月) 21:41:32 ID:xrGaE4Vo0
古賀が言う「負け」とはどのレベルの話なんだろうか?
改選前議席を1つでも落とす事が「負け」なのか
自民が衆院過半数を落とす事が「負け」なのか?
衆院過半数を維持する事が「勝ち」というなら、そのハードルは限りなく低い
177 :
今日から社会人(千葉県):2007/10/08(月) 21:42:06 ID://CQYMmW0
民主党や自民党でなく、
共産党がある程度の勢力に躍進したときこそ
自民党、民主党のみならず
同盟国としての誠意を示す日本を軽視するアメリカさえも
自らの甘さと戦略的失態の数々を反省すると思う俺がいるわけだ
178 :
グライムズ(catv?):2007/10/08(月) 21:42:53 ID:/buC5xPi0
民主党の餓鬼どもが
179 :
下着ドロ(東京都):2007/10/08(月) 21:43:28 ID:r9oST/LQ0
大丈夫
ブッシュも来年までの運命だからw
180 :
社長(樺太):2007/10/08(月) 21:45:24 ID:fNwPzyyUO
新風にまた入れるよ
>>1 いれないよ
新党さきがけに入れるよ
というか投票権がまだないけど
183 :
シェフ(アラバマ州):2007/10/08(月) 21:49:39 ID:kVqTfegK0
新風は出馬しないの?
184 :
社長(樺太):2007/10/08(月) 21:54:54 ID:fNwPzyyUO
>>182 勝ち馬の尻に引っ付こうとするだけの腰巾着乙
185 :
副社長(長屋):2007/10/08(月) 21:55:07 ID:jc/3qDQE0
>>176 過半数割ったら、ってどっかで見た気がする。
ほぼ負ける事の無い勝負に政治生命かけるとか言って
党内での影響力増大させる気なんだろうな。
186 :
火星人−(愛知県):2007/10/08(月) 22:02:07 ID:nI+2hfSQ0
瀬戸がZAKIにならってSETOに名前変えたら新風に投票する
187 :
美容師(東日本):2007/10/08(月) 22:04:53 ID:dmLbdNQg0
片山さつきは必ず落として城内実を受からせるように
これは静岡県民の使命だからな、頼むぞ
188 :
通訳(神奈川県):2007/10/08(月) 22:07:17 ID:5C5HFgAx0
利権組になれるなら自民、公明に投票するよw
189 :
整体師(catv?):2007/10/08(月) 23:00:43 ID:HTA6Lui90
麻生に入れた議員には投票しようぜ
190 :
秘書(東京都):2007/10/08(月) 23:04:56 ID:tCbUX5aH0
若者に言いたい
自民党に入れるのは自由だが
結局、税金の無駄遣い連中だよ
まじで、どんどん税金上がるけどいいの?
191 :
活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 23:08:42 ID:K06t5FwCO
古賀の御眼鏡に適った、どす黒い連中ばかりじゃないのかな?
今回立つであろう自民の新人候補は
あまり中川酒やら麻生の様な、勢いのいい事は言わない様な気がするし…
そいつらが古賀に絶対的忠誠を誓う「古賀チルドレン/古賀ユーゲント」になったら
福田政権の基盤安定とも相まって、ますます混乱するからな。。。
192 :
訪問販売(アラバマ州):2007/10/08(月) 23:09:32 ID:vGkNvUXN0
古賀には投票したくねーーー
小沢にはもっと投票したくねーーーー
そうだ、共産党だ!
193 :
市民団体勤務(東京都):2007/10/08(月) 23:10:15 ID:IWOGNU5T0
いつものマシマシネガキャンはもう通用せんよw>現与党
194 :
情婦(福岡県):2007/10/08(月) 23:14:10 ID:tWhX+q+10
次で自民が負けたら日本は主要国から脱落する。
しかし、日本は国民のレベル以上の国際的影響力を
求めていたのかもしれない。自民は負けてもいいのだ。
アジアの牽引力は中国に譲るべきだな。あっちは民主主義
ではないので、政府が有能ならば何とかなる。日本は
もはや衆愚政治なので、もう無理だ。
共産が勝つなんてことはないだろう
もしあるとすれば核戦争でも起こって国会議員が全滅して
生き残ったひとりが共産党議員だったらそのひとが首相になって独裁するとか
ありえると思うかね?
196 :
コレクター(東京都):2007/10/09(火) 00:24:20 ID:1GxNhDH30
マシマシ言うのは自民工作員と痔漏信者だけ。
197 :
右大臣(長屋):2007/10/09(火) 01:39:04 ID:0b3Itwzr0
戦後レジームの脱却で自民党は死ぬ運命w
198 :
わさび栽培(大阪府):2007/10/09(火) 01:43:07 ID:k/0gwx6p0
自民・公明死ね
199 :
海賊(東京都):2007/10/09(火) 02:14:48 ID:OSxLR1od0
共産だな。
勝ちすぎることは絶対ないだろうから。
200 :
AA職人(埼玉県):2007/10/09(火) 02:22:33 ID:W86dmxbf0
戦後レジーム=自民一党独裁
201 :
幹事長(樺太):2007/10/09(火) 02:24:51 ID:f9pOulzQO
立つよ俺は
みんな応援してね
202 :
クリーニング店経営(愛知県):2007/10/09(火) 02:26:31 ID:VfogRLu10
民主党ってナチスみたいなのでもう投票しません
203 :
車内清掃員(ネブラスカ州):2007/10/09(火) 02:28:57 ID:BnAFUGmzO
スポーツ平和党に決まってんだろ
204 :
右大臣(長屋):2007/10/09(火) 03:04:14 ID:0b3Itwzr0
民主党と共産党の新体制で十分です
戦後レジームたる自民社民はもはや絶滅危惧種w
205 :
巡査長(福岡県):2007/10/09(火) 03:28:11 ID:4S0GKah30
協賛だな
うちの県は貧乏なくせに保守自民が強くて困る
福田じゃ自民に入れるわけにもいかんしなあ。
民主はありえないしw
まあ次は共産だな。
207 :
わさび栽培(大阪府):2007/10/09(火) 03:41:21 ID:k/0gwx6p0
選挙区はどうすんの?共産が候補立てない選挙区多いんじゃない?
208 :
気象庁勤務(コネチカット州):2007/10/09(火) 03:50:05 ID:ZFeq0PSmO
共産と、オモロイから新風
209 :
カエルの歌が♪(樺太):2007/10/09(火) 09:17:49 ID:d1DOubgEO
国民新党
210 :
ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/09(火) 10:30:09 ID:5UEw70A+O
任期終了近くまで解散しないでしょ
211 :
但馬牛(アラバマ州):2007/10/09(火) 10:31:15 ID:7v116Ac+0
今のところ民主以外に入れるとしか考えてないな
212 :
カラオケ店勤務(コネチカット州):2007/10/09(火) 10:34:51 ID:vYYScx2uO
7月まで待ってくれ!
それなら俺も投票出来るから!
213 :
F1パイロット(大阪府):2007/10/09(火) 10:38:50 ID:XWKoMgGl0
民主党のような政党の体をなしてないところに入れるわけにはいかんな
財源を明示せずにバラマキ約束しちゃうなんてのも単なる人気取り
消去法で自民だが、衆院で公明と合わせて3分の2はいただけんな。
214 :
運動員(コネチカット州):
今日は共産工作員が幅きかせてるな