喫煙厨は死ぬべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フート(埼玉県)
喫煙シーンは控えめに=映画・ドラマに注文−中国

5日付の中国紙・新京報は、中国国家ラジオ映画テレビ総局が、映画や
テレビドラマでの「不必要に長い喫煙シーン」をできるだけ避けるよう製作
者や審査機関に求める方針だと伝えた。今後は喫煙場面をむやみに取り
入れていないか厳しくチェックするという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007100500913
2 ゆうこりん(北海道):2007/10/07(日) 21:54:29 ID:GaCTkSx+0
たばこうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 通訳(大阪府):2007/10/07(日) 21:54:30 ID:cKLfDJCy0
       /      \           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /(● )( ●)   \         |    ぞぬだYO!           |
     /        Y  Y|      ○ \_____________/
    | ▼        |   | |    o
    |_人_       \/" \.
    || |ノ       ”    \
     \ノ "    ””       \
       |               \
       |                 |
       \  |               |
         |\ |     /         |
        | \|    / /         |
        | |/|   |  |          |
        | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
       /   | \|  |   \        |\___/
      (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\    |   |
   /( ●)  (●)\  |   |
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /  こいつ最高に俺の前世
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
4 週末都民(関西地方):2007/10/07(日) 21:54:41 ID:SFPcMTZ/0
>>1
同意

ところで
5 ツアーコンダクター(dion軍):2007/10/07(日) 21:54:44 ID:BRIrK6/90
ここは戦場になる!
今のうちに逃げろっ!!
6 焼飯(京都府):2007/10/07(日) 21:55:00 ID:D61Pqe/E0
>>3
これどこがおもしろいの?
7 造園業(dion軍):2007/10/07(日) 21:55:19 ID:xBEJ5FrC0
映画やドラマぐらいいいじゃねーか










でも俺の前で吸う奴死ね
8 DCアドバイザー(兵庫県):2007/10/07(日) 21:55:36 ID:2ET+Lf220
禁止にしろよ、中途半端な国だな
9りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/10/07(日) 21:55:37 ID:0jeECTHs0 株主優待
別に死ななくても良いでちゅので
隔離空間で吸ってくだちゃいね
外で吸って離れていても臭いはきまちゅ
10 活貧団(コネチカット州):2007/10/07(日) 21:56:00 ID:1ktkn30iO
>>1
お前が死ねやカス
11 専守防衛さん(dion軍):2007/10/07(日) 21:56:05 ID:c1d4F81o0
煙草の旨さがわからんとは
12 県議(千葉県):2007/10/07(日) 21:56:08 ID:RJbq1UVB0
ゲーセンで灰皿ほかのとこに持ってくやつは一体なんなの?
13 しつこい荒らし(長屋):2007/10/07(日) 21:56:10 ID:lKMFZmV20 BE:279373673-2BP(100)
だから嫌煙は喫煙してる奴見かけたら殺せよ
14 県議(dion軍):2007/10/07(日) 21:56:30 ID:6u8f7sin0
今丁度、食後の一服してるとこだ
15 浪人生(大阪府):2007/10/07(日) 21:57:11 ID:Yl6UgG1Z0
もう秋田
16 新人(樺太):2007/10/07(日) 21:57:35 ID:XfTYaLyJO
喫煙厨発狂wwwww
17 巫女(北海道):2007/10/07(日) 21:57:36 ID:9IBoISU30
>>6
VIP発AAのおもしろさがわからないとかwwwwwww
これだからν速民は・・・
18 名無し募集中。。。(茨城県):2007/10/07(日) 21:57:36 ID:93LPegUN0
タバコのうまさがわからん奴は子供だけだろ。
19 ツアーコンダクター(関西地方):2007/10/07(日) 21:57:46 ID:CkCKHTyF0
死ぬ時苦しむからどんどん吸ってくださいw
おまえら下層民と住んでる世界が違うからどうでもいいしな。
俺の周りは誰もタバコ吸わない。
20 生き物係り(石川県):2007/10/07(日) 21:58:03 ID:yuf+fCJC0
タバコ吸ってる奴はわかってない。

将来モルモットにされて、治らない薬飲まされて苦しんで死ぬの。

お金だけガバガバ吸い取られて、お金がなくなったら殺される。

早く気づいて!
21 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/10/07(日) 21:58:21 ID:XLo3c5Xc0
またっすか
22 ほっちゃん(catv?):2007/10/07(日) 21:58:22 ID:DzEeUCx10
自分を管理できないクズしかタバコなんて吸ってないだろ
23 就職氷河期世代(新潟県):2007/10/07(日) 21:58:26 ID:iCE72l+O0
ママのおっぱいでも吸ってろ
24 酒蔵(埼玉県):2007/10/07(日) 21:58:30 ID:QO4q77WQ0
>>9
はぁ?てめえ日本語で話せや。

> 外で吸って離れていても臭いはきまちゅ
臭いがくる?意味わかんねえ
誰かがブラジルでタバコをすったらその臭いもわかるのか?あ?
お前の鼻は随分敏感なんだな。
25 運転士(栃木県):2007/10/07(日) 21:58:37 ID:tDVBifez0
喫煙厨は北京で吸えよ
26 張出横綱(dion軍):2007/10/07(日) 21:59:00 ID:6rGUO8GE0
たばこさいこうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27 留学生(空):2007/10/07(日) 21:59:15 ID:JqJyEd7R0
タバコ吸ってる奴って、たいがい20未満からすってるよな?
それはどうでもいいことなんだが、昔タバコ吸う奴は保険料
多く払えってゆう奴がいたけど、少し分かるようになってきた。
28 留学生(dion軍):2007/10/07(日) 22:00:58 ID:Ohycbgpd0
20代後半あたりでやめるのが勝ち組みイケメン

いつまでも吸ってる奴は低学歴低収入の雑魚
そもそも吸った事がない奴もキモヲタの雑魚
29 下着ドロ(アラバマ州):2007/10/07(日) 22:01:32 ID:ux52+01v0
他人のタバコの匂いが許せないラークとかマルボロ系はまじうんこくさいし
と言うわけで俺以外禁煙な
30 麻薬検査官(京都府):2007/10/07(日) 22:01:49 ID:yfEE+/5q0
タバコは14から吸って22くらいで辞めたな
結婚してからは丸くなったわw
31 DCアドバイザー(神奈川県):2007/10/07(日) 22:02:45 ID:N8+aUrqd0
レストランの禁煙席でタバコを吸っているオッサンがいた。
どうやら、喫煙席が一杯で禁煙席に案内されらしい。
そのせいだろうか、タバコを吸っているオッサンを店員は誰も注意しない。
そのオッサンがコワモテなので周りの客も注意できない。
少し離れた席に座っていた俺は「オッサン、ここは禁煙席だ、喫煙席が
満席だからって、こっちで吸って許されると思うなよ」と
習っていた腹話術を活かして、視線を逸らし口を閉じたまま言った。
そのオッサンは激怒して「今、言ったのはてめえか!」と近くにいた兄ちゃんの
胸倉を掴んで殴った。
店員は即座に警察を呼び、そのオッサンは連れ出された。
俺は禁煙席を守ったんだ。
32 留学生(アラバマ州):2007/10/07(日) 22:03:28 ID:iA7aYNds0
又吉はそんな事言わない
33 お猿さん(長屋):2007/10/07(日) 22:04:09 ID:HEee/Ffi0
マルメンうんめwwwwwwwwwwwwww
マルメンうんめwwwwwwwwwwwww
34 DCアドバイザー(兵庫県):2007/10/07(日) 22:04:20 ID:2ET+Lf220
だから中国の話しだって言ってんだろーが、あほかあ
35 氷殺ジェット(catv?):2007/10/07(日) 22:04:52 ID:JOXZxX+I0
死ねとは言わんが、路上喫煙禁止区域で店の軒先で
「ここ路上じゃないっすよwwwwセーフwwwっうぇwww」
て感じで喫煙してるのを見ると、いい大人が何やってんだって思う。
小学生の屁理屈じゃあるまいし。
36 DCアドバイザー(神奈川県):2007/10/07(日) 22:05:26 ID:N8+aUrqd0
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
37 モデル(山形県):2007/10/07(日) 22:05:37 ID:IlRKvhG70
わかばうめええええ
38 憲法改正反対派(神奈川県):2007/10/07(日) 22:06:34 ID:k9ORQ0DL0
大体デブってタバコ嫌いな奴多いよな

39 美容師(千葉県):2007/10/07(日) 22:06:40 ID:8KqRgkBe0
たばこ厨は自分が周囲に害を振りまいているのか分からないんだよ。

とりあえず自分の健康の心配したら?
40 与党系(樺太):2007/10/07(日) 22:07:26 ID:fLySrJo7O
>>1
喫煙vs禁煙スレを何個も立てるなよ

嫌煙キチガイ団体が絶好調 「たばこと塩の博物館」学芸部長の公演に圧力→漫画家の公演に変更
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191681325/
41 図書係り(東京都):2007/10/07(日) 22:07:27 ID:l8F1Bbks0
中国オリンピックへ出かける喫煙者の日本人に告ぐ

徒歩喫煙したら、死刑だと思え
食堂で喫煙したら、死刑だと思え
42 か・い・か・ん(東京都):2007/10/07(日) 22:07:46 ID:douF4M3I0
>>1
中国にしてはマトモな判断だ
おまえら喫煙厨は中国人以下www
43 迎撃ミサイル(広島県):2007/10/07(日) 22:08:20 ID:vJFdw0/A0 BE:380889353-PLT(12064)
そんなことよりきのこの山とたけのこの里の話しようぜ
44 少年法により名無し(静岡県):2007/10/07(日) 22:10:06 ID:trd4uEYb0
生涯でタバコ代何百万かかるから結婚でもしたらやめようと思う。
45 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/10/07(日) 22:10:17 ID:FIJ54oID0
タバコがここまで嫌われる原因って結局はあのくっせえ煙だよな。
日本の超技術で煙の出ないタバコとか作れないの?
46 40歳無職(栃木県):2007/10/07(日) 22:15:56 ID:fKzK3Y490
>>44
結婚したら本気出す
47 フート(アラバマ州):2007/10/07(日) 22:18:12 ID:TPFWmGUq0
いつかは死ぬんだからそっとしておこう
48 あらし(東京都):2007/10/07(日) 22:18:13 ID:wqNjnekn0
タバコの発売を禁止にすると、大騒ぎするヤツが多数出そうだから、
とりあえず、煙の出るタバコの発売を禁止にすればよい。
49 画家のたまご(アラバマ州):2007/10/07(日) 22:19:21 ID:LYrHm5Zv0
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
俺:あれは私のベンツですけど。
50 国際審判(東京都):2007/10/07(日) 22:26:34 ID:5Z6VvmcR0
>>49
俺=Aなのかどうか
51 40歳無職(千葉県):2007/10/07(日) 23:19:50 ID:OLfgd0Zj0
もうイギリスみたくタバコ1箱1000円にしようぜw
52 党幹部(静岡県):2007/10/07(日) 23:22:43 ID:g+a1jQLJ0
喫煙厨の朝鮮玉入れ中毒率は異常
53 憲法改正反対派(山梨県):2007/10/07(日) 23:22:53 ID:64lqNprJ0
>>51
イギリスじゃ地下鉄の初乗り運賃が円換算で1100円なのだが。
日本の通貨の価値を知らない方ですかw
54 舞妓(大阪府):2007/10/07(日) 23:25:32 ID:nsiZyW+L0
>>53
ロンドンじゃみんな2階建てバス乗ってるだろ?
55 黒板係り(アラバマ州):2007/10/07(日) 23:26:50 ID:7ZbIzLhy0
大学で禁煙場所で吸って見つかると罰金
来年に導入らしい
56 留学生(千葉県):2007/10/07(日) 23:55:20 ID:s3NB+4mT0
高校入ってからは、タバコを吸っている方がかっこ悪いと見られるようになったので、
高校2年くらいで辞めた。
57 外来種(茨城県):2007/10/07(日) 23:57:07 ID:kOjGe/mO0
酒は呑まない、博打も打たない、女も買わずに、車もショボい。
タバコくらいいいじゃねーかよ。
58 天涯孤独(東京都):2007/10/07(日) 23:57:39 ID:ElfP8ipF0
煙草なんか吸ったら煙が出るぞ
59 さくにゃん(大阪府):2007/10/07(日) 23:58:19 ID:TulQRxUs0
                .  - ―‐ -  、
             ,. イ            丶、
           /     ,  -――ァ ⌒` \                     /   ノ
            , ‐'‐     /, -―、ノ⌒\    ヽ.                   !、  /
         /         //        ヽ      \                  / ヽ、
          /    /  //        l }. ',   ',. ',                 {    ゝ、
          ,′    /  レ'     j  |!   |、⊥斗  } l |                 ヽ   丿
          |    j  /    ./j 斗1′ | .rキ、.l  | | |、                 /  _ノ
          |    |   {   7´.l! | |  / んイ〉|  | | ∧\               {  r'
          |     l.|  | l  /,.ィ圷ミ.j / 弋ソ .j /N/ ', ヽ               { ./
          |     | !   l | .イんへj. l./   wxl /  ', }  j               l |
         /  / /j l  ヽ.N 弋:zソ       '  レ   } .|  |               }{
      /  / / | ヽ     \.wx  , ┐ .イ     | .|\|         /冫     /
       /  イ /  j、 、\      ヽ. _`_ .イ |\   jヽ!       /.j::::::::,'::::';::::;::::ii
      〈 / | {、  | \\ \    ', lー- .、| .ノ  ',  /        / 〉/´ニヽ
      ∨ N \j  ヽハ ̄\    }¨`>rく\   }/     / /〈_/, -‐}
               }    ヽ /   / .∧j \       {      `くノ ノ
                〈 /  ̄∨ ̄ ̄ `く j_. \     r┴―- 、  /
               1           ヽ ヽ \   /  _   `<
                    |             ∨⌒ヽ\ /   _.    >
60 運動員(コネチカット州):2007/10/07(日) 23:59:49 ID:fkXA6jToO
俺、タバコは吸わないけど嫌煙草厨はヒステリックだと思う
61 看護士(千葉県):2007/10/08(月) 00:02:22 ID:1XipKs+20
大学の時に、人の部屋でも車でも遠慮なしにタバコを吸う奴がいて
あまりに頭に来たから「お前のせいで(タバコ)臭せえんだよ!」って怒鳴った
そいつワキガを凄く気にしてたらしくて、それがキッカケで学校を辞めてしまった
62 旧陸軍高官(長屋):2007/10/08(月) 00:04:16 ID:UJY695aP0
>>61
お前酷いなw
63 宇宙飛行士(三重県):2007/10/08(月) 00:09:44 ID:h530zldx0
>>61
きっとソイツは煙草は臭いと知りながらワキガを隠すために必死で嫌いな煙草を吸ってたんだよ・・・
64 党総裁(樺太):2007/10/08(月) 00:15:05 ID:3RYlqGmRO
>>61
わらた
65 ダンパ(京都府):2007/10/08(月) 00:26:55 ID:4Cf0BBTl0
>>61
お前は悪くないと思うぞ
66 こんぶ漁師(東京都):2007/10/08(月) 00:40:02 ID:zrAwzSxJ0
>>65
うわぁ・・・
67 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 00:43:55 ID:E9TB/902O
>>61
言葉足らずだな。
けど吸っていいか聞くのはマナーだし、マナーないやつだからどっちもどっちで気にすることない
68 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 00:46:34 ID:7oB1711m0
>>61
煙草吸う奴が悪い
69 デパガ(コネチカット州):2007/10/08(月) 00:48:01 ID:dZ/gk5bUO
>>61の人気に(ry
70 選挙運動員♀(東京都):2007/10/08(月) 01:27:57 ID:DTcCtee00
タバコを吸ってる人は大体親が吸ってる人が多くない?
俺はそうだった。
んで嫌煙な人って昔タバコを吸ってて止めた人が多くない?
俺がそうだから。
昔迷惑をかけてたから文句は言えないけど複雑な気分だ。
71 ゴーストライター(アラバマ州):2007/10/08(月) 01:30:42 ID:ri9tfBeR0
喫煙所の目の前で路上喫煙の大キャンペーンやってた。
嫌煙厨ってこういう事を平気でやるのよね。
ルール守って吸っている奴に何がしたいんだ?おまえら
72 名誉教授(コネチカット州):2007/10/08(月) 01:30:53 ID:mBzh+T6CO
>>70
タバコ吸ってない奴の大半が煙嫌いだと思うけどな
態度に出すか出さないかの違いだけで
73 電力会社勤務(関東地方):2007/10/08(月) 01:34:44 ID:ccUjlPEr0
たばこは長期的な自殺である。
って俺のじいちゃんの三島由紀夫がいってた。
74 党総裁(catv?):2007/10/08(月) 01:39:59 ID:GYaEJVK30
嫌煙厨っていじめられっ子ですよねえw
75 果汁(山口県):2007/10/08(月) 01:40:10 ID:7NR+ov/t0
喫煙豚
76 カメラマン(静岡県):2007/10/08(月) 01:41:19 ID:C2RiY9CS0
>>70
やめた奴は必要以上に嫌うよな。俺がそうだけどw
たぶん戻りたくないって意識がそうさせてんじゃないかと思ってる。
77 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/08(月) 01:44:50 ID:FWLjFhu70
今日の午後の三時は濃い目のコーヒー淹れて
タバコパーティーしようっと
78 ダンパ(アラバマ州):2007/10/08(月) 01:47:04 ID:cdXQQ5oUP BE:411008235-2BP(1234)
セブンスターんめえwwwww
79 ぁゃιぃ医者(岡山県):2007/10/08(月) 01:49:48 ID:f5o+SDMX0
乳祖区民ならマイセンライト
これスタンダードな
いわゆる小市民な
80 ブロガー(愛媛県):2007/10/08(月) 01:51:36 ID:10/5hcxx0
俺もやめようかな。
どうやったらやめられる?
81 アナウンサー(樺太):2007/10/08(月) 01:52:46 ID:nXzUPF4k0
飲み会のせいでタバコやめられない。
82 カメラマン(静岡県):2007/10/08(月) 01:53:42 ID:C2RiY9CS0
>>80
1日どのくらい吸ってる?
83 トムキャット(埼玉県):2007/10/08(月) 01:55:58 ID:vKF6iN1b0
今日大学でかわいい女の子がいて
見た目中学生でも通用するぐらいロリなのにたばこ吸い始めてびっくりした
84 デパガ(コネチカット州):2007/10/08(月) 01:56:29 ID:ap58R2rUO
異常嫌煙厨きめぇw

マルメンうめぇw
85 名誉教授(コネチカット州):2007/10/08(月) 01:57:03 ID:3cz6nE89O
>>80
吸わなきゃいいだけなんだから簡単だろ?
86 ソムリエ(岡山県):2007/10/08(月) 01:58:28 ID:s+B1+4c60
煙草吸う奴は臭いとかいうけど
吸わないお前らだっていつも酸っぱい臭いがするじゃん
87 ブリーター(長屋):2007/10/08(月) 01:59:31 ID:jMJ0Y8ii0
元ヘビースモーカーとしては、喫煙くらい大目にみてやれよ、と
思うものの、
車の窓からタバコを持つ手をだらしなく出してる奴だけは
死ねばいいと思う
88 美人秘書(東日本):2007/10/08(月) 02:04:00 ID:BFFua0eU0
いいから嫌煙対喫煙でどっちか殺されろよ。10対10ぐらいで殺しあえ
89 通訳(熊本県):2007/10/08(月) 02:04:36 ID:GnyjNBPO0
すぱーーーー
90 人民解放軍(鳥取県):2007/10/08(月) 02:06:52 ID:xy+CbeYK0
副流煙(だっけ?)の毒性のついて講釈をたれる奴でも
車はガソリンエンジンだったりするからお馬鹿としか言いようがない。。。
91 すっとこどっこい(東日本):2007/10/08(月) 02:07:12 ID:vneCxrmp0 BE:121927133-2BP(5557)
俺は煙草を吸っても上手いと思った事はないからわからんのだが、
煙草って嗜好品なわけでしょ。
吸うと気持ちよくなったり、気持ちが落ち着いたりする。
そうでなくても、とにかく吸わないと落ち着かなくてイライラする。そういうものなんだろ。

という事は他のものに例えると、煙草=オナニーなんだと思う。
すると気持ちいいし、しないとイライラ。
しかし人のいるところでやると迷惑がかかる。と共通点が多い。

もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られる。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」
92 ブロガー(愛媛県):2007/10/08(月) 02:09:00 ID:10/5hcxx0
>>82
だいたいLARK一日5〜6本。一箱2〜3日は持つ。
それならやめりゃいいじゃんって言われるけど
それがやめられねぇんだなぁ。

>>85
中毒性は麻薬よりも高いとか言われてるし、簡単じゃねーよ。
93 デパガ(コネチカット州):2007/10/08(月) 02:10:00 ID:ap58R2rUO
>>87
車の窓からポイ捨てする奴は許せんな

今日も前の車が火の着いた吸い殻ポイ捨てしたんで、ガンガン煽りまくってやってバイパスだったけど追い抜いた

その後の一服はうまかったわ
94 通訳(福岡県):2007/10/08(月) 02:11:35 ID:pB/azsvI0
タバコすうやつ口が臭い
95 年金未納者(神奈川県):2007/10/08(月) 02:12:28 ID:hj53Dpd10
少なくても飯食うところでは完全分煙か強制禁煙の法律欲しい。
96 ぁゃιぃ医者(岡山県):2007/10/08(月) 02:15:34 ID:f5o+SDMX0
>>95
喫茶店の喫って喫煙の喫だって知ってた?
97 山伏(dion軍):2007/10/08(月) 02:16:14 ID:bJD/SkVH0
風上で吸う輩は死ねよ
98 電力会社勤務(東京都):2007/10/08(月) 02:17:48 ID:d72mcWnp0
一日2箱くらいの俺はどうすればいいの?死ぬの?
99 憲法改正反対派(東京都):2007/10/08(月) 02:18:31 ID:OWRECfLa0 BE:181149326-PLT(12205)
100 年金未納者(神奈川県):2007/10/08(月) 02:22:03 ID:hj53Dpd10
>>96
で?
101 偏屈男(愛知県):2007/10/08(月) 02:24:25 ID:/SgavxZB0
>>1
毒入り食物の方が問題
102 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/08(月) 02:24:53 ID:GBUFGGbkO
喘息の俺は嫌煙。
103 カメラマン(静岡県):2007/10/08(月) 02:26:29 ID:C2RiY9CS0
>>92
俺がやめたときで1日1mgの1箱。一緒にやめた同僚はあなたと同じくらい。
俺も同僚も意思だけだよ。はじめの数ヶ月は辛い。間が怖いんだよな。
量が少ないなら喫煙習慣だけじゃないかと思う。我慢してみたら?
無理にやめる必要は無いけど、気になってるもの続けるのは精神衛生上よくない。
本来 嗜好品なんだから。
104 自衛官(コネチカット州):2007/10/08(月) 02:32:36 ID:7GTr6L1lO
ちゃんと路上喫煙とポイ捨てから罰金取れ無能馬鹿警察
喫煙者はおこちゃまなんだから保護者がしっかりしてくれないと困る
105 イタコ(アラバマ州):2007/10/08(月) 02:37:15 ID:fKMzNKEx0
ものを口にくわえるという行為は幼児退行願望の表れ
喫煙者は子供の頃、親に十分に愛されなかった可哀想な子
106 貧乏人(千葉県):2007/10/08(月) 02:37:55 ID:ReYiysWa0
>>1
その直球なスレ立て・・・嫌いじゃないぜ
107 ブロガー(愛媛県):2007/10/08(月) 02:40:20 ID:10/5hcxx0
>>103
普通に食後や一息つくときは吸いたくなるんだけど
意思が強かったらとっくにやめてる・・・。

我慢すりゃいいんだけど、我慢出来りゃぁとっくに止めてる・・・。
じゃぁ、今持ってるタバコ無くなったら本気出してみる。
108 カメラマン(静岡県):2007/10/08(月) 02:53:17 ID:C2RiY9CS0
ひとそれぞれだろうけど俺はいつでも吸えるから、今は吸わないと思うようにした。
我慢ってよりやり過ごす感じ。未だにやめたときのタバコあるよ。(かれこれ5年)
「吸っちゃいけない 吸っちゃいけない・・・」と意志で追い込むのは逆効果な気がする。
まぁ、いい結果出るといいね。おやすみ。
109 留学生(宮城県):2007/10/08(月) 03:03:36 ID:DUpJ+0yT0
タバコに対しては神経質な癖に
食いモンには無神経で、
ジャンクフード食いまくってるデブな奴
ってよくいるよな。そばによると
喫煙者より臭かったりする。
110 ダンパ(アラバマ州):2007/10/08(月) 03:08:34 ID:cdXQQ5oUP BE:575411437-2BP(1234)
たしかに
111 果汁(神奈川県):2007/10/08(月) 03:09:56 ID:UPXdL62I0
例えばね、あなたがホームレスやってるとするよね。
んで、道路が寝床だとする。そして他のホームレスに「あなたくさいですよ」
と言ったとしたらおかしいでしょ。これは極端な例だけど。

何が言いたいかというと、タバコがいやなら自分で努力して生活水準あげなさいと。
禁煙の職場にいき、移動は全て禁煙の車。食事も禁煙の場所でしなさい。
あなたの年収が数千万円あればできること。
あなたの年収が数千万円無いとしたら、それは誰のせいですか?あなたのせいでしょう。

日本は資本主義社会、努力すればするほど生活水準をあげることができます。
喫煙者と同じ場所、同じ道、同じ生活環境に身をおかなければならない今のあなたの状況は
ほかでもないあなた自身が作っているものです。
つまり雑多な共同生活を強いられているのは、あなた自身の選択によってです。
それなのに他の共同生活者に対してあれこれ文句言うのは違っている。

もっと生活水準を落としたら、先に述べたホームレスの方々とお近づきになることだって
あるわけですよ。そのときに「臭いからお風呂入って」と言っているのと同じ。
不満なら、その生活環境から抜け出しなさいということ。
112 今日から社会人(アラバマ州):2007/10/08(月) 03:10:49 ID:hlqXEkTI0
でもマナー悪い喫煙者よくいるな

駅の喫煙所があるのにわざわざ違うとこで吸ってるDQNとか

たぶん注意されたいんだろうなあ

んで 「あぁ〜?うるせーな」とか言いたそうw
113 練習生(dion軍):2007/10/08(月) 03:11:02 ID:UqjJ9Ccc0
歩行禁煙の地域で、歩道すれすれに灰皿置いている基地外店舗死ねよ
114 ホタテ養殖(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 03:13:34 ID:o0QMcP1KO
ごもっともー
115 生き物係り(茨城県):2007/10/08(月) 03:15:22 ID:XUAgY5aQ0
俺んちは父親と爺ちゃんがヘビースモーカーだったから、部屋が煙かったし臭かった
冬は部屋締め切るから余計に苦しかった 洗濯物も煙草臭いし
「こんなになるなら大人になっても絶対煙草吸わない」と誓った幼稚園年少組の冬
別に吸うなとは言わんが、他人に迷惑掛けるなと思う
116 受付(dion軍):2007/10/08(月) 03:17:55 ID:5k1MGjY90
煙草の麻薬性と毒性を、
現状の数十倍にして、
値段を現在の半額にすれば良いのにな。
117 年金未納者(神奈川県):2007/10/08(月) 03:18:58 ID:hj53Dpd10
最初からタバコ吸わなきゃいいだけじゃんw
タバコ吸わなくても死なないし。
118 留学生(宮城県):2007/10/08(月) 03:21:23 ID:DUpJ+0yT0
昭和の風景の中で育った世代と
嫌煙プロパガンダが当たり前の時代に育った世代とじゃ、
タバコに対する意識にはかなりのズレがあるよな。
公社がTVCMで堂々と販促活動やってた時代に育った俺は
まだ寛容な方だな。
119 党首(大阪府):2007/10/08(月) 03:24:28 ID:LJkTBlIo0
地球は俺の灰皿よ
ぐだぐだ言ってんじゃねー
120 漂流者(長屋):2007/10/08(月) 03:26:00 ID:6zY8LCPy0
>>36
始めてみたワロタ
121 魔法少女(アラバマ州):2007/10/08(月) 03:27:36 ID:l1FHW0OA0
つーか高校生の時、

BOOWYの曲聞きまくる
その曲をギターでコピーしまくる
ライブハウス通い
サーフィン
クラブ通い
パチンコ
マージャン
酒・タバコ
ゲーセン
原付、または中免取ってバイクで遊ぶ
夏祭りに彼女とデート
彼女と暇さえあればセックス

とか経験するだろ普通?
そういうこと経験してないからν速住民は
卑屈になって喫煙者叩く奴多いんだよ。
122 割れ厨(東京都):2007/10/08(月) 03:31:54 ID:QeiVKtAk0
DQN喫煙者がDQN行為連発で嫌煙の行動力倍増
昨今の喫煙規制でキレた喫煙者が嫌煙叩くも嫌煙ヒステリーで規制場所拡大

嫌煙叩いても逆効果であると喫煙者が知る日は来るのだろうか?
123 練習生(dion軍):2007/10/08(月) 03:32:24 ID:UqjJ9Ccc0
勉強もスポーツもしない底辺高校生が、薬物に手を出すと実証されました
124 年金未納者(神奈川県):2007/10/08(月) 03:34:33 ID:hj53Dpd10
あんまり関係無い気もするが。。。。
簡単に言えば大人のしてることやってみたくて
タバコも吸ってたらやめられなくなっただけだろう。
タバコが癖になることに気づけるやつは気づく、気づけないやつは気づけない。
ただそれだけだ。
125 青詐欺(東日本):2007/10/08(月) 03:37:46 ID:Pjc8mzOM0
タバコ吸ってない奴って普段何吸ってんの?
126 割れ厨(東京都):2007/10/08(月) 03:44:49 ID:QeiVKtAk0
喫煙者という括りで言えば、奴らに自浄作用はないに等しい
だから規制される
喫煙者は規制に文句をいうだけで、その原因であるDQN喫煙者の存在から目を逸らし続けている
憂さ晴らしに嫌煙叩いて、逆に自らの首を絞める結果を招いているバカ、それが喫煙者
127 おたく(アラバマ州):2007/10/08(月) 03:47:06 ID:HRB2GNzu0
そもそも喫煙厨がタバコを吸い始めたきっかけはカッコいいからとか
厨2病的発想からなのに、それを大人になった今でも吸い続けるってのはなんなの?
病気なの?
128 講師(アラバマ州):2007/10/08(月) 03:47:37 ID:WmqAw+KW0
○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー
129 名無し募集中。。。(大阪府):2007/10/08(月) 03:49:07 ID:kVVLQuY10
路上でタバコ吸っている奴の罰金が少なすぎる。1000円とかありえんだろ。
普通に1万とか2万とか万単位とれよ。てか、吸ったら即罰金にしろ
130 代走(千葉県):2007/10/08(月) 03:51:28 ID:ddBLT8840
みんな口が寂しくておしゃぶりが欲しいんだよね。
かわいいね。
131 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 07:24:04 ID:YQr5MEhf0
>>130
知能も幼児と大差無いし
喫煙厨は総じて低学歴
132 ソムリエ(樺太):2007/10/08(月) 07:27:29 ID:jNuVaV07O
路上より、飲食店で吸うヤツが許せん
どんなに美味い物を出しても、煙が漂ってきた時点で生ゴミと同じだろ
禁煙席が無い店は二度と行かないようにしてる
133 宅配バイト(dion軍):2007/10/08(月) 07:36:39 ID:m4D1CvgP0

  _、_    ζ   
( ,_ノ` )__y━・)д´> >>1
134 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 07:38:49 ID:dCNncE8qO
(゚Д゚)yー~プッハー
135 食品会社勤務(東日本):2007/10/08(月) 07:39:38 ID:3xbWCxsa0
俺はパイプ派。カースティンラジエーターを愛用。
136 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/08(月) 07:45:15 ID:WBmg9FKSO
未成年のうちからタバコ吸うと
まだ未発達の体だから脳味噌が空洞化してスッカスカになる
この観点からしてもタバコ吸ってるやつの大体はは低能と見て間違ってない
137 牛(福井県):2007/10/08(月) 07:47:16 ID:3bT9i4JY0
俺は細巻派。コイーバクラブ最高!
自宅でしか吸わないので外では嫌煙で通してる
138 社長(樺太):2007/10/08(月) 07:51:43 ID:v5n/D0B2O
政治家とかは喫煙厨だよね

高学歴じゃん

 _、_
( _ノ`)
  \, シュボッ
   ()
   |E|

 _、_
( _ノ`)y━・~~~ ・・・

 _、_
( _ノ`)y━・~~ ・・・
  )ヽ  フゥーッ
 (⌒))

 _、_
( _ノ`)n∫  ・・・
   !
   ┗━┛
139 短大生(樺太):2007/10/08(月) 07:52:00 ID:PYcDEMVfO
自分の部屋では絶対にタバコ吸わない
PCのクーラーって埃すげーじゃん?
それにタバコ加わるとかなり粘着性が高い茶色の物質に変わるのよ
知り合いからグラボ買ったらえらいことになってて(まあ普通に動いたが)掃除が大変だったw
140 動物愛護団体(東京都):2007/10/08(月) 07:53:22 ID:+iQZiFgQ0
あの酷いニオイと煙をどうにかしてくれればあとはどうでも良い
141 経営学科卒(静岡県):2007/10/08(月) 07:57:20 ID:h5IQImjy0
>>125
空気に決まってんだろ
142 予備校講師(樺太):2007/10/08(月) 08:03:01 ID:XlqlyLWzO
俺も煙草吸ってる時は喫煙者の言い分もわかると思ってたが
止めて2年経つと煙草を吸わないで生きていける事が幸せに思える様になった
今までは何をするにもどこに行くにもまずは煙草の人生だったからなぁ
143 バンドメンバー募集中(埼玉県):2007/10/08(月) 08:05:08 ID:zx2Yy02M0
  _、_    ζ   
( ,_ノ` )__y━・)д´> >>1
144 住所不定無職(長屋):2007/10/08(月) 08:07:34 ID:rMck55850
やめて2年
久しぶりに競馬場に行ったら次の日喉が痛くなった
吸ってないと耐性がなくなるんだな。当たり前だけど。
145 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 08:30:09 ID:9Vip+InxO
>>111
一瞬説得されかけたが上流階級でも喫煙はあるだろ
高級葉巻とか吸ってるだろ
生活レベル上げても喫煙者はどこにでも居る
146 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 08:39:09 ID:YQr5MEhf0
>>145
それは上流階級じゃなくて成金
喫煙習慣から抜け出せなくて苦し紛れに紙巻→葉巻にレベルアップしただけ
DQNなことには違いない
147 公務員(東京都):2007/10/08(月) 08:42:36 ID:SRDjqWYD0
金も払ってないくせに人の煙吸って文句言うな
148 漂流者(アラバマ州):2007/10/08(月) 08:43:28 ID:E9/qIi+B0
日本のタバコ安すぎだろ
イギリス並みに値段上げろ
149 県議(埼玉県):2007/10/08(月) 08:46:37 ID:AifHLPTs0
>>146
寝言は寝て言え
上流階級の定義を言ってみろよ
150 産科医(北海道):2007/10/08(月) 08:46:45 ID:m0CR9axR0 BE:369730272-PLT(12470)
やめらんねw('A`)y-~~~
151 名誉教授(コネチカット州):2007/10/08(月) 08:50:03 ID:Ptir4GI4O
>>148
上がったところで君の知り合いの喫煙者は煙草をやめるとは限らない。
無駄
152 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 08:53:41 ID:YQr5MEhf0
>>149
詳しいことは知らんが、上流階級=非喫煙者
これだけは譲れない
153 電気店勤務(京都府):2007/10/08(月) 08:54:49 ID:xIBpqil70

今日も、タバコが美味いな〜 
154 イラストレーター(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 08:59:25 ID:oAvqugfVO
マナー守ってくれれば
155 牛(福井県):2007/10/08(月) 09:27:10 ID:3bT9i4JY0
>>152
ニコチン摂取のためだけの紙巻とキューバ産高級葉巻を同じ次元で語るなよw
156/ ◆MtMMMMMMMM :2007/10/08(月) 09:50:11 ID:sCz43Pl20 BE:371233973-PLT(72201)
医師やプロスポーツ選手は表向き吸わない事になっているが
実際はかなり喫煙している
157 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 09:51:19 ID:w6dKMgalO
余計な税金払ってるし
いいじゃないか
158 イベント企画(アラバマ州):2007/10/08(月) 09:51:53 ID:ZoILSWpD0
東京では、路上喫煙禁止地区でも緩々のところへ行くと酷いな。
新宿渋谷は酷すぎる。マナー悪すぎ。
まあ、大体喫煙してるやつはだらしないヤツ多いからな。
159 白い恋人(静岡県):2007/10/08(月) 09:53:08 ID:ac2wr33+0
宗教と煙草は、勝手にやってもらってかまわんが、
周りや他人に迷惑かけるのだけは、やめてくれんかね。
160 建設会社経営(dion軍):2007/10/08(月) 09:54:12 ID:R5DSRYD/0
凄い可愛い女の子が吸ってるところを見るとドン引きする
161 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 09:55:27 ID:KO+3/yUV0
こういう話題になると「喫煙者が払ってる税金が云々」言うやついるけど
煙草に起因する健康被害が浪費している健康保険の額を無視してるんだよね

人のいない所で吸うのは常識だろ、ふつーに
162 養鶏業(岩手県):2007/10/08(月) 09:55:28 ID:fnjofinQ0
禁煙厨は息すんなよ
163 アマチュア無線技士(広島県):2007/10/08(月) 09:56:23 ID:VcYbTKmo0
俺の最古のログ

dat落ち: 嫌煙厨がまじでうざい件について 485 07/01/25 19:57
164 造園業(アラバマ州):2007/10/08(月) 09:56:35 ID:MYNlSRCe0
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:こんな日はあの人の真似をして
  煙たそうな顔をして煙草を吸うわ

(A煙草に火をつける)

A:そういえばイタズラに煙草を吸うと
  やめろよと取り上げてくれたっけ

(B煙草を取り上げる)

AB:ねぇ あなたここに来て
   楽しかったことなんか話してよ
   話してよ

(AとB見つめあ合う)
165 銀行勤務(dion軍):2007/10/08(月) 09:58:03 ID:/vcS0tKf0
喫煙者は国産野菜食うなよ
中国産食え
166 ドラム(宮城県):2007/10/08(月) 10:00:04 ID:6qOU0tOi0
信号待ちの横断歩道で吸ってる奴とか死ねばいいと思う
167 くじら(福岡県):2007/10/08(月) 10:00:28 ID:wRbg06Rp0
168 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 10:00:29 ID:YQr5MEhf0
喫煙者って、服装も顔もだらしない奴が多いね
169 イベント企画(アラバマ州):2007/10/08(月) 10:00:50 ID:ZoILSWpD0
そういや昔、厚生省の人が煙草の税金なんて今の50倍くらいにすべきだな
って言いながら煙草をスパスパ吸ってたなあ。
170法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/10/08(月) 10:00:54 ID:mvOZHiMp0 BE:501930645-2BP(4650)
( ・∀・)y‐┛~~ ウマー
171 訪問販売(樺太):2007/10/08(月) 10:01:52 ID:1mx0wkReO
喫煙者は自己中心的すぎ。
嫌煙者は自己中心的すぎ。
歩み寄れよ。
172 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 10:02:57 ID:5KsznjNH0 BE:599340375-2BP(150)
嫌煙厨の衣服に煙のにおい吹き付けてやるぜ〜www
173 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 10:04:56 ID:KO+3/yUV0
禁煙に失敗したことのあるやつほど
「俺は煙草吸う姿がカッコイイから吸ってるんだからやめる気はない」
とか言ってるんだよね、かっこわるw
174 漢(茨城県):2007/10/08(月) 10:07:17 ID:cVWfEDK50
昔はタバコがカッコイイ男の必須アイテムだったんだろ。
松田勇作とかルパンとか、あの編のハードボイルドに憧れちゃった
40代以上の世代は、いまだにタバコがカッコイイとか思ってるからな。
どうせこのスレにもいるんだろ?
タバコの味がわからないやつは子供ww とか言っちゃってるやつ。
こういう言い方するやつは間違いなく、「カッコイイ大人(笑)」に憧れて
タバコ吸い始めたやつ。
タバコの味がわかるようになった見返りに、普通の美味しいご飯の味が
わからなくなっちゃったことに気付いていないのだろうか。
175 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 10:07:42 ID:YQr5MEhf0
教えてやれば猿もタバコ吸うらしいね
喫煙厨の知能はサル並w
176 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 10:10:56 ID:dCNncE8qO
喫煙者は余分に税金収めてるんだから大目に見れや嫌煙厨
喫煙者が居なくなったらタバコ税盗れなくなるから税金上がるぜ
(゚Д゚)yー~ブッハー
177 栄養士(栃木県):2007/10/08(月) 10:12:37 ID:DyZPN0y60 BE:143118465-2BP(0)
くっせー
178 漢(茨城県):2007/10/08(月) 10:12:51 ID:cVWfEDK50
最近のJTのCMは、マナー呼びかけと、
わけわからんディライトってやつばかりだな。
どう考えても、来たるべきタバコ全面禁止時代に備えているよな。
マナー呼びかけて少しでも時間稼ぎするけど、もうタバコの未来はないことは
わかりきっているから、その間に冷凍食品業とかに移行しようとしてるだろ。
もう喫煙者に未来はねーんだよ。
179 銀行勤務(dion軍):2007/10/08(月) 10:13:13 ID:/vcS0tKf0
>>176
喫煙者はよくこういうこと言うけど
実際はタバコのせいでなった病気の医療費に消えてるんじゃねえの?
180 現職(山口県):2007/10/08(月) 10:13:15 ID:d3CPkI8g0
JTは次元大介をCMに起用すれば形勢逆転できる
181 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/08(月) 10:13:59 ID:y7EdXipU0 BE:78107235-2BP(5010)
>>174
素晴らしい
182 白い恋人(静岡県):2007/10/08(月) 10:14:23 ID:ac2wr33+0
>>179
消えて、さらに赤字を補填。
183 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 10:14:37 ID:YQr5MEhf0
喫煙厨みたいな低所得層は国外追放したとしても日本経済に与える影響は軽微
それどころか仕事の能率が上がって、生産性は改善するだろ
184 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 10:15:05 ID:5KsznjNH0
JTがたばこ売らなくなっても
ブリティッシュアメリカンな俺様は関係ねーな
185 自衛官(コネチカット州):2007/10/08(月) 10:15:39 ID:AV71P7o8O
>>176
そうだな、喫煙者がいなくなれば呼吸器系のがん患者も減って医療費も削減できるしな
186 栄養士(栃木県):2007/10/08(月) 10:16:27 ID:DyZPN0y60
>>180
それはヤバイ
嫌煙の俺でも傾く
187 クマ(東京都):2007/10/08(月) 10:16:55 ID:LaaKXn360
一箱300円だとして
一日一箱で11万円
二日に一箱で5万5千円


そんなでもねーな
188 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/08(月) 10:17:24 ID:ReBXCOG6O
まーた+民ファビョッてるよ
189 車内清掃員(神奈川県):2007/10/08(月) 10:17:38 ID:0YlkkmR60
歩きタバコだけは勘弁してください><

歩くのが遅いヤツならいいが無駄に早足のヤツ
オレ涙目wなんです><
190 漢(茨城県):2007/10/08(月) 10:17:52 ID:cVWfEDK50
>>176
タバコ喫煙による肺がん等の医療負担の方がでかいだろ。
税金多く納めてるから大目にみろっていう恩恵を受けたいなら
もっと搾り取るべきだな。今のタバコ税じゃ全然足りないよ。
191 知事候補(北海道):2007/10/08(月) 10:19:39 ID:KesQsh940
タバコはファッションとしてはかっこいいと思うけど
歩きタバコとかしてる奴は大体ブサイクなチビか
ハゲたオッサンばっかりだからカッコつけても無駄。迷惑だし死ね。
192 機関投資家(千葉県):2007/10/08(月) 10:19:46 ID:fdkjzibT0
まあタバコ禁止はありえないとしても
タバコ税アップは避けられんだろうな
10年後にはマイセン1箱700円くらいになってんじゃね?
193 ピアニスト(dion軍):2007/10/08(月) 10:21:30 ID:/s3VPcJW0
酒やタバコを大いに推奨して年寄りが長生きしない社会にした方がよくないか?
194 占い師(dion軍):2007/10/08(月) 10:21:47 ID:k+1HcwW10
いつもの事だが、喫煙者の論理のすりかえと
画一的な価値観は聞き飽きたよ。
本当にアタマ悪いよね。

まあ、ここで言っても始まらないし
マナーを守らない既知外は、ガン病棟のベッドの上で
窒息死する時にでも、自分の人生を後悔するんだな。
195 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 10:22:25 ID:fo/4nc770
税金を一気に上げると禁煙して止めてしまう人が多いから、
少しづつ上げて、喫煙者を維持しながら税収アップを図ると
政府関係者が言っていたな。
196 僧侶(東京都):2007/10/08(月) 10:25:03 ID:BSCjWPUP0
たばこうめぇええええっ!
たばこ吸った後、ヨメに口臭を嗅がせてやったら
嫌がってた。ざまぁwwww
197 噺家(コネチカット州):2007/10/08(月) 10:26:24 ID:dCNncE8qO
たとえタバコ一箱1000円になっても止めないな
医療費問題あるなら一箱2000円でも3000円でも税金盗れば良い
んな事位で止めてるならもう禁煙してる(゚Д゚)yー~ボッハー
198 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 10:26:38 ID:w6dKMgalO
ヤリチンは大体喫煙者
199 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 10:27:36 ID:5KsznjNH0
喫煙者がガンになると盲信してるバカがいるんだな
200 ひよこ(愛知県):2007/10/08(月) 10:27:48 ID:fJjj22A10
タバコ吸う奴らがたくさん集まる場所

朝鮮玉入れ・競馬・競輪・競艇
201 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/08(月) 10:28:57 ID:FWLjFhu70
わたし、おとこだけどタバコ吸うなとか喚いてる人は人間小さいと思う
202 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 10:31:27 ID:KO+3/yUV0
肺ガンの医療費個人負担分だけでおよそ110万円
3割が負担個人負担だと考えると、256.6万程度医療保険を食いつぶしてるわけで

それ以外にも、喉頭ガンとか喫煙者が非喫煙者の30〜50倍かかりやすいと言わ
れている病気の浪費している医療保険の総額を考えてみればわかるけど…

ガンにならなくとも、20年以上喫煙していて50過ぎて煙草起因のなんらかの疾患
を持つ人はすげーいるわけで…

煙草の税金以上に医療保険の浪費で国費を圧迫してるのは明白だろ?
この穀潰しの公害メーカーどもが
203 車内清掃員(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 10:32:11 ID:hiBJuEDsO
1日一箱吸うヘビースモーカーの家のじいちゃんでさえ
孫が生まれたら3000円ライターを川に投げ捨てたというのに
204 栄養士(栃木県):2007/10/08(月) 10:33:32 ID:DyZPN0y60
>>203
1日1箱でヘビースモーカーってww



って喫煙厨は言うよきっと
205 和菓子職人(山口県):2007/10/08(月) 10:33:46 ID:iFIJ7RJ90
川に捨てんなよ
206 ドラム(宮城県):2007/10/08(月) 10:34:02 ID:6qOU0tOi0
自分の家の個室で勝手に吸ってるなら何の文句もないが
それが出来ないのは中毒者の翔子
207 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 10:36:33 ID:dCNncE8qO
>>203
日一箱ってヘビーなのwwwwwww
3000円のライターってwww安っwwww
208 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 10:36:55 ID:YQr5MEhf0
何の価値もない箱に300円も払うって、脳が何かに取り憑かれてるとしか思えない喫煙厨
不憫な奴らだ
209 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/08(月) 10:37:07 ID:FWLjFhu70
到る所に喫煙所があるじゃん
自分の車でも喫茶店、飯屋でも灰皿あるじゃん
吸っていい所までギャーギャー言うなよ
210 検非違使(千葉県):2007/10/08(月) 10:37:31 ID:GQWSVblj0
吸殻をちゃんと捨てろと言いたい
地球はお前らのゴミ箱じゃねーよ
211 占い師(dion軍):2007/10/08(月) 10:38:17 ID:k+1HcwW10
喫煙者にタバコを止めろなんて言う気は毛頭ない。

...というか他人の人生になんかに普通は興味ないよ。
ただ、
  「非喫煙者に迷惑かけないでね」
と言ってるだけ。

何故、それが理解できず自身を正当化するような事ばかり
聞きもしないのに、並べたてるのだろう。
212 商人(東京都):2007/10/08(月) 10:42:13 ID:ZMQs8vSP0
喫煙してる奴は純粋な奴が多い
213 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 10:42:54 ID:KO+3/yUV0
>>211
それは普段から吸っている自分に自己嫌悪を感じているのに
人から指摘されると余計に腹がたつから
214 ドラム(宮城県):2007/10/08(月) 10:44:00 ID:6qOU0tOi0
純粋≒馬鹿
215 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 10:44:56 ID:YQr5MEhf0
>>212
純粋にバカだよなー
頭カラッポでなーんも考えてませんみたいな
216 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 10:45:03 ID:5KsznjNH0
嫌煙厨の粘着ぶりは異常
正気の沙汰とは思えない
217 旅人(東京都):2007/10/08(月) 10:45:04 ID:47SqgNxY0
5年後10年後にはもっと迫害されてるんだろうな。
止めたいけど止めれないって思ってるヤツはまだ良いけど、止めたいとも思ってないヤツは苦労するよ。
218 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 10:46:47 ID:fo/4nc770
30以上のほとんどは止めたいと思っているが止められないがほとんど
でなければただのDQN
219 ドラム(宮城県):2007/10/08(月) 10:47:12 ID:6qOU0tOi0
製造中止
220 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 10:48:27 ID:w6dKMgalO
嫌煙はロマンがないよロマンが^^
221 商人(東京都):2007/10/08(月) 10:48:36 ID:uH46MSw20
タバコ?あぁ、10箱でも20箱でもいくらでも好きなだけスパスパ吸えよ。
ただし周りに人がいない所で吸え。歩きタバコすんな。息もすんな。満員電車にも乗るな。


お ま え ら く さ い ん だ よ
222 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 10:49:06 ID:KO+3/yUV0
デブと喫煙者は自己管理ができないタイプとみなされて、エグゼクティブの
選考基準から外されるってのはまぁ言われ尽くしてるけど日本も早く導入してほしいぜ
223 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 10:49:07 ID:fo/4nc770
>>216 喫煙厨の頑固さ、意固地さも相当なもんだぞ
224 ピアニスト(アラバマ州):2007/10/08(月) 10:49:43 ID:FWLjFhu70
他人の煙でいぶされるの嫌だから
飲食店では非喫煙者の隣に座るようにしてる。
じゃないと落ち着いて吸えない
225 手話通訳士(千葉県):2007/10/08(月) 10:50:10 ID:d0TcgQ+f0
路上喫煙禁止は条例じゃなくて法制化してほしい。
226 ほっちゃん(関東地方):2007/10/08(月) 10:50:25 ID:U2mBv/Tx0
どこかに隔離するべきだな
227 チャイドル(兵庫県):2007/10/08(月) 10:51:08 ID:lVA0CcEm0
煙草板が嫌煙スレばかりでワロタ
228 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 10:51:28 ID:YQr5MEhf0
全席禁煙じゃない飲食店って、DQNがやってそうで嫌
229 ドラッグ売人(東京都):2007/10/08(月) 10:52:03 ID:sN7QnT/F0
同窓会行ったら当時好きだった清楚な感じの女の子が
喫煙厨になってた・・・
230_:2007/10/08(月) 10:52:21 ID:D/A0cQc30
ニコチン燻製でも食ってろ
231 イベント企画(アラバマ州):2007/10/08(月) 10:53:02 ID:ZoILSWpD0
喫煙する女は付き合った男遍歴を物語っているね。
232 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 10:53:07 ID:w6dKMgalO
友達や恋人が喫煙者だったら縁切りそうな勢いだなw
233 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 10:53:24 ID:5KsznjNH0
>>228
DQNがやってるんでいかなきゃいいわな
234 党首(東京都):2007/10/08(月) 10:53:37 ID:SW7Z/dxz0
体に毒が残る時点で嗜好品としてありえねーだろ
紅茶コーヒー酒とかは肯定的に見れるけど
自分の体が劣化するのは耐えられないな
235 デパガ(コネチカット州):2007/10/08(月) 10:53:48 ID:3f1wiNauO
>>202
タバコ吸ってなければ無病なのか
さすが嫌煙厨様は云うことが違う
236 社長(樺太):2007/10/08(月) 10:53:50 ID:IJ5iLC+LO
いつもながらすさまじい憎悪が渦巻いているなw
237 留学生(埼玉県):2007/10/08(月) 10:54:01 ID:TpLHPjlm0
不思議と友人に喫煙者がゼロ
恵まれたよ。
238 商人(東京都):2007/10/08(月) 10:56:09 ID:uH46MSw20
タバコ吸う奴に禁煙しろとは言わんし
喫煙者でマナー守る人は、好感持てる。

だが、タバコ臭で迷惑掛ける奴はマジで死ねばいいと思うよ。
239 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 10:56:16 ID:KO+3/yUV0
>>235
医療費の削減には予防医療(つまり定期的な健康診断とか)がもっとも効果が高い
ってのは最近緊急課題として言われているけど、そういう意味で禁煙こそ予防医療
としては、効果が高いと…

そういう話だわな
240 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 10:56:28 ID:YQr5MEhf0
>>237
べつに不思議でもなんでもない
一般人なら、喫煙厨やヤクザや中国人の友達なんかいないのが普通
241 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 10:56:47 ID:5KsznjNH0
嫌煙、喫煙スレは殺伐としていなきゃダメだな
242 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 10:56:54 ID:fo/4nc770
>>235
無病とは言わんが、タバコ吸っていると風邪とかも酷くなりやすく治りにくいのも事実だな
243 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 10:57:14 ID:w6dKMgalO
親が喫煙者だと副流煙にやられて
子供の背が伸びない気がするな
244 住所不定無職(長屋):2007/10/08(月) 10:58:05 ID:rMck55850
>>234
あえて体に悪いことをやるんだから嗜好品だよ
贅沢な嗜みというか。
俺はやめたがね
245 商人(東京都):2007/10/08(月) 10:58:27 ID:ZMQs8vSP0
ばあちゃんはヘビースモーカーだったが91歳まで生きた
たぶんタバコは健康と少ししか関係してないと思う
人による相性があるだろ、酒みたいに
でも周りにすげえ迷惑かけるからなタバコは
迷惑かけてるのわかってるのかわかってないのか
246 ブリーター(大阪府):2007/10/08(月) 10:58:37 ID:k3Lyrq030
IDにも火をつけてる奴が多いな
247 ドラム(宮城県):2007/10/08(月) 10:59:01 ID:6qOU0tOi0
喫煙者は必ず死ぬ
248 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 10:59:08 ID:fo/4nc770
>>243
未熟児が多く、脳の発達も平均で数ヶ月遅れるということだった
249 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 10:59:29 ID:5KsznjNH0
飲酒も公害だな
250 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 11:00:11 ID:InyStpGM0
タバコの代わりにガム噛んでニチャニチャするハードボイルド
251_:2007/10/08(月) 11:00:50 ID:D/A0cQc30
酒はメリットがあるが
タバコにはメリットがない

人間煙突涙目
252 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 11:01:08 ID:YQr5MEhf0
>>243
背だけじゃなく脳の発達が阻害されるから、低学歴の親は大概が喫煙厨
このスレにいる低学歴の喫煙厨にも思い当たることがあるよね?
253 カラオケ店勤務(長屋):2007/10/08(月) 11:01:17 ID:yKr87kCk0
>>245
喫煙者が俺だけは周りに迷惑かけてないって言うのは、
酔っぱらいが俺は酔ってぬあぁい!って言うのと同じだからな。
まともに相手しても疲れるだけ
254 貧乏人(樺太):2007/10/08(月) 11:01:33 ID:evWkbM+cO
だが断る
255 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 11:04:50 ID:w6dKMgalO
例として
嫌煙者はスターバックス
喫煙者はターリーズ
とか住み分けが出来ればな
嫌煙者がターリーズに逝って煙草クセーってのは
どうかと思う
256 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 11:05:01 ID:5KsznjNH0
>>251
たばこのメリットは嫌煙厨を焚きつけることができる
257 カラオケ店勤務(長屋):2007/10/08(月) 11:05:27 ID:yKr87kCk0
要するに嫌がらせが好きなのである。
258 ひちょり(神奈川県):2007/10/08(月) 11:06:08 ID:haAkrwDh0
ああ、今日もピースミディアムが旨い
嗜好品を否定する嫌煙豚くやしいのうwwwくやしいのうwww
ロハス系じゃのうwww
259 党首(東京都):2007/10/08(月) 11:07:24 ID:SW7Z/dxz0
>>256
キチガイじゃないですか
260 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 11:07:36 ID:dCNncE8qO
やっぱ好きになった人が喫煙者だったら嫌煙厨は嫌いになるの?
仕事場に居る嫌煙厨に聞いたらそんな奴は好きにならんって
童貞臭い事言ってたけど嫌煙厨って童貞キモメンなの?
261 団体役員(山口県):2007/10/08(月) 11:07:47 ID:6cDp2it00
タバコの煙を吸うと鼻が詰まるんだが・・・
262 社長(樺太):2007/10/08(月) 11:07:57 ID:IJ5iLC+LO
デブヲタが自分の臭さを棚に上げてはいけない。
263 ドラム(宮城県):2007/10/08(月) 11:08:38 ID:6qOU0tOi0
タバコは毒ガス兵器
264 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 11:09:04 ID:InyStpGM0
童貞で死ぬよりいいとおもう
禁煙2ヶ月になるけどね
265 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/10/08(月) 11:09:06 ID:7ECJMg180
喫煙程度の事で、迷惑、迷惑と言っている奴等は自分は一切
人に迷惑をかけずに生きいるんだろうな?

そんなに人に迷惑をかけるのが許せないなら
率先して自分の存在を消す方が人を非難するよりも先じゃろ。
266 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 11:09:22 ID:5KsznjNH0
>>259
そのつっこみは秀逸
267 団体役員(山口県):2007/10/08(月) 11:09:31 ID:6cDp2it00
心配しなくてもデブヲタは家から出ません
268 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 11:10:11 ID:YQr5MEhf0
>>260
妄想乙
ニコチンの摂りすぎでそろそろ脳がヤバいぞ
269 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 11:10:12 ID:fo/4nc770
タバコ脳相手の議論は、楽勝過ぎて張り合いがない。
喫煙者は、低学歴、低所得、肉体労働、共産主義、発展途上がベースになっているからな。
270 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 11:10:18 ID:KO+3/yUV0
>>265
もちろんいろんな迷惑をかけるんだけど、喫煙者とくらべると確実にひとつ少なめにしか迷惑かけない
271 ひちょり(神奈川県):2007/10/08(月) 11:11:09 ID:haAkrwDh0
>>260
俺は童貞だけど、知り合いの女の人は喫煙者と付き合ってるよ
272 知事候補(千葉県):2007/10/08(月) 11:11:18 ID:IpUpHd3Q0
医者とかストレスに晒される職業はみんな裏でスパスパすってるんだぜ。
ソース:俺の大学

あと目上の人と接するときもその人が愛煙家なら付き合いで吸わなきゃいけないんだぜ。

煙草を恒常的に吸うのは良くないけど、煙草を吸える事は必要だと思う。
273 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 11:11:31 ID:5KsznjNH0
>>265
そういうやつはたいてい異臭を放ってる
痛いところを突いてはいけない

ヒント:ピザデブ、ワキガ、童貞
274 朝日新聞記者(福岡県):2007/10/08(月) 11:11:45 ID:5qKDncKe0
決まった場で吸う奴はいいけど
どこでも吸い出す重度は死ぬべき
275 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/08(月) 11:11:46 ID:ymGPLU/xO
JTの工場見学してみたい!
研究員等は1日に何本吸ってるんだろね?
276 住所不定無職(長屋):2007/10/08(月) 11:12:13 ID:rMck55850
肉体労働者に多い一方
芸術家、医者、学者にも喫煙者は多い
277 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 11:12:25 ID:InyStpGM0
乾燥したバナナの皮でトリップ
278 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 11:12:26 ID:YQr5MEhf0
>>269
発展途上とは違う
喫煙厨に明るい未来は無いから
279_:2007/10/08(月) 11:12:35 ID:D/A0cQc30
>付き合いで吸わなきゃいけないんだぜ。
意思弱すぎワロタ
280 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 11:13:05 ID:KO+3/yUV0
>>275
JTの職員が吸うわけないだろ!どれだけ危険だか人一倍知ってるんだからw
281 イベント企画(東日本):2007/10/08(月) 11:13:29 ID:MzpRDhHe0
>>251
まあ、しょぼい人生送ってるとそう思うかもな
毎日が修羅場みたいな俺にとっては、ここぞという時にタバコで覚醒することが必要
社長、政治家、医師、弁護士、官僚、ダウンタウン、ビート武、アカギ・・・なぜ彼らはタバコを吸うのかな?
まあ、せいぜいしょぼくれた人生で長生きしてくださいな
282 ペテン師(コネチカット州):2007/10/08(月) 11:13:34 ID:5GX4HxVzO
俺医学生だけど、医師の喫煙率も20%越えるし、産科に至っては30%越えw
喫煙もバンバン吸ってるしなw
283 焼飯(千葉県):2007/10/08(月) 11:13:35 ID:IM/m+NZY0
DQNなガキはどんどん吸ってくれ
284 デパガ(コネチカット州):2007/10/08(月) 11:13:44 ID:3f1wiNauO
妻が夫が喫煙者で強制牛小屋送りなら同情できなくもないが
外でタバコ吸う奴とすれ違った程度で文句云う奴は病的だろ
285 銀行勤務(dion軍):2007/10/08(月) 11:13:46 ID:/vcS0tKf0
満員電車で喫煙者が近くに来ると臭さで吐き気がする
286 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 11:14:06 ID:5KsznjNH0
>>272
ITドカタの喫煙率は異常
287 朝日新聞記者(福岡県):2007/10/08(月) 11:14:29 ID:5qKDncKe0
>>272
別に吸わなくてもライター一本持って火を付けてやれば十分じゃん
288 党首(東京都):2007/10/08(月) 11:15:07 ID:SW7Z/dxz0
喫煙程度と思わない人間が圧倒的だから嫌煙の機運が高まってるんだと言う程度の理屈も理解できないのは
やはり脳みそがやられてしまっているからかなw
289 知事候補(千葉県):2007/10/08(月) 11:15:30 ID:IpUpHd3Q0
>>279
意思じゃなくてその人に気に入られるためにある程度付き合わなくちゃいけないんだよ。
自分の意思なんか昇りつめるまでは糞食らえ。内に秘めといてなんぼ。

>>287
十分じゃない(少なくともそう思ってる)から一緒に吸ってるんだが。
290 AA職人(アラバマ州):2007/10/08(月) 11:15:34 ID:tmbuCWWl0
年配の人はすってる人多いよね
昔は男子の喫煙率80%くらいだったらしいし
うちの爺さんも吸ってたなぁ
291 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 11:16:30 ID:fo/4nc770
芸術家、医者も、それしか出来ない専門DQNじゃん。社会順応性にもかける。
宮崎駿も同じで、最近の作品はニコチンが脳まで回ってきたのか、わけわからん作品ばかり。
292 留学生(埼玉県):2007/10/08(月) 11:16:58 ID:TpLHPjlm0
>>276
多い多いっていうがパーセンテージ出してみろと。
293 ドラム(宮城県):2007/10/08(月) 11:17:02 ID:6qOU0tOi0
>>290
爺さん死んだでしょ?
294 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/08(月) 11:17:18 ID:ymGPLU/xO
>>280
えっ!?
採用資格で1日2箱以上吸える人とかじゃないの?
295 商人(東京都):2007/10/08(月) 11:18:18 ID:uH46MSw20
>>291
何言ってんだコイツ
296 AA職人(アラバマ州):2007/10/08(月) 11:18:35 ID:tmbuCWWl0
>>293
今年老衰で死んだよ
88だった
うちの爺さんに関しては、煙草による病気なんかはまったく無かったなぁ
病院にもまったく行かなかったし
297 朝日新聞記者(福岡県):2007/10/08(月) 11:18:42 ID:5qKDncKe0
肉体労働者は体力が売りだからむしろ少なくないか
パソコンとかデスクワークのやつの方が多いきがする
298 イベント企画(東日本):2007/10/08(月) 11:18:42 ID:MzpRDhHe0
喫煙者は極端だな
確かに犯罪者、DQNの喫煙率は高い
その一方で優秀で社会的責任が大きく毎日が充実しまくりのやつらの喫煙率も高い
嫌煙はDQNの喫煙率だけしか見てないから笑える
299 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 11:19:24 ID:dCNncE8qO
レス見ると電車とかで喫煙厨が居るのが迷惑なら
嫌煙厨専用車両を作ればいいんじゃね!?
俺頭良いー煙草吸うと覚醒するなw(゚р゚)ー~アウアー
300 スパイ(関東地方):2007/10/08(月) 11:19:38 ID:Lo4q+mOG0
>>296
周りにいるやつがフィルター無しの煙を吸って
ヤバイらしいぞ
301 社長(樺太):2007/10/08(月) 11:20:24 ID:IJ5iLC+LO
デブヲタに言わせると煙草もギャンブルも女好き、車好きもサーフィンもスノボも
全部DQNなのでゲームくらいしかする事が無くなる。

302 留学生(埼玉県):2007/10/08(月) 11:20:25 ID:TpLHPjlm0
>>296
例外の人はいるけど、
大半の人にはタバコは健康被害を及ぼしてるでしょ。

一般人がギャル曽根は太りもせず元気に生きてるが
同じことをするとたいていの人は死ぬ
303 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 11:20:35 ID:w6dKMgalO
将来スペースコロニーとか出来たら
非喫煙者のみ移住可とかなりそうだな
そもそも宇宙でも吸えるんだろうか
304 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 11:20:37 ID:5KsznjNH0
何この馴れ合い風味w
305 新人(樺太):2007/10/08(月) 11:20:49 ID:TQ07BVTcO
やっぱり辞めるキッカケが大切だと思う。
ただ単に『禁煙』って思ってもなかなか続かないしね。
私は嫁の妊娠で辞めました。
最初は眠くてだるくて辛かったけど、1週間耐えたら徐々に欲しくなくなりましたよ。
306 占い師(dion軍):2007/10/08(月) 11:20:52 ID:k+1HcwW10
>265

典型的な論点のすり替えですね。
その発言自体が逃避だと何故、気づかないのですか?

現実世界では、まともな人相手なら単に黙殺されてオシマイですよ。
307 留学生(埼玉県):2007/10/08(月) 11:20:59 ID:TpLHPjlm0
タバコ+コーヒー=ウンコ臭
308 商人(東京都):2007/10/08(月) 11:21:02 ID:ZMQs8vSP0
>>281
修羅場な職場にどうして入らざるを得なかったかが疑問に思うところ
309 AA職人(アラバマ州):2007/10/08(月) 11:21:11 ID:tmbuCWWl0
>>300
いや一緒に住んでねーし
近いからよく遊びにいったけど
ばぁさんは老人ホームに入ったけど、元気に生きてるよ
310 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 11:21:26 ID:YQr5MEhf0
>>279
DQNはDQN仲間のルールに従わないといけないんだろうな
ご愁傷様だ
あー、DQNじゃなくて良かった
311 留学生(埼玉県):2007/10/08(月) 11:21:50 ID:TpLHPjlm0
>>303
タバコの煙が球になるんじゃなかったっけ。

312 党首(東京都):2007/10/08(月) 11:21:54 ID:SW7Z/dxz0
>>301
お前がタバコギャンブル女車サーフィンスノボ以外の趣味を思いつかないということはわかった
313 スパイ(関東地方):2007/10/08(月) 11:22:06 ID:Lo4q+mOG0
>>309
なぜ、老人ホームに入らなくてはならなかったのか
タバコの煙に脳がやられたんだな・・・
314 住所不定無職(長屋):2007/10/08(月) 11:22:10 ID:rMck55850
そもそも2chで言うDQNの定義がおかしいだろ
オタク以外はみんなDQNぐらいの勢い
315 機関投資家(千葉県):2007/10/08(月) 11:22:34 ID:fdkjzibT0
>>281
実在の人物の中にさりげなく漫画の登場人物出すあたり
空想と現実の区別がつかない喫煙厨らしいなw
だいたい社長、政治家、医師、弁護士、官僚が全員タバコ吸うのかよ?
バカかおまえwwwww
316 旅人(東京都):2007/10/08(月) 11:22:48 ID:47SqgNxY0
低所得者ほど喫煙率高いもんなぁ。
騙しやすいトコから搾り取るJT市ね。
317 画家のたまご(東京都):2007/10/08(月) 11:22:59 ID:6hfwWMI10
ちょっと間隔短いだろ
もう少し間空けて立てろよ馬鹿
318 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 11:23:31 ID:w6dKMgalO
>>311
へーそうなんだ
火が付くもんなんだねー
319 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 11:23:35 ID:YQr5MEhf0
>>284
妻か夫なら自己責任じゃんか
かわいそうなのは親が喫煙者
低学歴→低所得→早死にの運命が待ち構えてるとなると不憫としか言いようが無い
320 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 11:23:35 ID:KO+3/yUV0
普通の嗜好品と違うのは、まわりにも健康被害を及ぼすという点なんだよな
隠れて吸って一人で病気になってくれ、頼む
321 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 11:23:46 ID:InyStpGM0
毎回きっちり1000まで行く伝統的スレだよな
322 デパガ(コネチカット州):2007/10/08(月) 11:23:51 ID:3f1wiNauO
>>299
女性用車両と同じで被害者様(笑)を隔離すりゃいいしな
一両やるから基地外はすっこんでろ
323 元娘。(埼玉県):2007/10/08(月) 11:23:59 ID:d+A6zAa50
世界的に、学歴が低く、低所得、失業中などの人において
喫煙率が高いことが多数の統計的研究によって裏付けられている
324 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 11:24:06 ID:ccsn8/AF0
美味い料理で酒飲みながらの一服はまさに至高w
325 商人(東京都):2007/10/08(月) 11:24:20 ID:uH46MSw20
>>281
よく見たらアカギ入っててワロタ
326 党首(東京都):2007/10/08(月) 11:24:41 ID:SW7Z/dxz0
やはり喫煙厨のレスは圧倒的に頭が悪いなw
327 お宮(北海道):2007/10/08(月) 11:24:45 ID:K4ydiwob0
タバコ吸う奴に料理を味わう資格は無いって海原雄山が言ってた
328 商人(東京都):2007/10/08(月) 11:25:08 ID:ZMQs8vSP0
>>321
最近は喫煙中が弱まってつまらない
329 漢(茨城県):2007/10/08(月) 11:25:25 ID:cVWfEDK50
>>281
これはひどい。
330 社長(樺太):2007/10/08(月) 11:25:27 ID:IJ5iLC+LO
>>312
精神生活が貧しい俺に教えてください
331 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 11:25:35 ID:dCNncE8qO
煙草が無いと念能力使えないので勘弁してください
(●д●)ー~スパパー
332 相場師(新潟県):2007/10/08(月) 11:25:36 ID:VlTy1MHm0
勝ち組の喫煙率が高いと言いたい人がいるみたいだが、
地位のある職業についてる人は年齢が高いことをお忘れなく。
年寄りは喫煙率が高い。喫煙率が高くなるのは当たり前。
50年後も現在と同じ傾向があれば認めてもいいけどな。
333 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 11:25:46 ID:ZrzDM5RqO
>>320
完全に同意
334 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 11:25:59 ID:InyStpGM0
>>322
アニヲタ専用車輌も作ればいいのにね
335 こんぶ漁師(関西地方):2007/10/08(月) 11:26:16 ID:L3ENxFJ40
>>328
しょうがない、現実社会でフルボッコさてれてんだから
336 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 11:26:36 ID:fo/4nc770
JT工場を通るバスの中で、JT社員と思われる人が、
「売上げ落ちてるし会社やばくね」
「喫煙者をニコチン中毒で縛ってるから大丈夫!」
といった会話をしていた。
337 留学生(埼玉県):2007/10/08(月) 11:27:12 ID:TpLHPjlm0
>>334
あるよ
338 番組の途中ですが名無しです(千葉県):2007/10/08(月) 11:27:35 ID:TvGhz2rp0
69 名前: 白い恋人(千葉県) [私、煙草大好き] 投稿日: 2007/10/04(木) 18:47:26 ID:owuA64uw0
↓こんな外道野蛮国のやることをまともに…

368 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/06(金) 09:38:06 ID:rotFVvCC0
マーク・レーゴンとロバート・ジョゼフ、どっちが鬼畜米帝?

545 名前: 私、IZAってのから出入り禁止喰っちゃった 投稿日: 2007/07/05(木) 19:40:11 ID:MPh0MkOL0
面白半分で数寄屋橋から多くの日本人を投げ殺し、♀をパンパンという性欲処理具とした外道国の発言

つーことで、

どいつもこいつも
http://d.hatena.ne.jp/mobanama/20070911#p1
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://d.hatena.ne.jp/kana-kana_ceo/mobile?date=20070928
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm


339 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 11:27:38 ID:ccsn8/AF0
>>328
リア充だからじゃね?
休みの日に何やってんの?www
340 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 11:28:49 ID:5KsznjNH0
マジレスすると 低 所 得 ほど長生きする
貧乏人は一生童貞
341 知事候補(千葉県):2007/10/08(月) 11:29:35 ID:IpUpHd3Q0
>>320
じゃあ「すいませんタバコだめなんでどっか別の場所で吸ってください」
とか言えばいんじゃないの?それが社会的に正しいことなんだろうしさ。
どうせ目上の人に「タバコすっていい?」とか聞かれたら「どうぞどうぞ」って言ってるんだろうけど。
342 住所不定無職(長屋):2007/10/08(月) 11:29:42 ID:rMck55850
2chの嫌煙連中は病的な潔癖性が多いからなぁ
しまいには酒もダメ、ドラッグもダメとか言い出すし。
そら喫煙者もムカつくっちゅーの
343 インテリアコーディネーター(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 11:29:45 ID:cHpBPvtUO
ハイライトうめぇ
344 お宮(北海道):2007/10/08(月) 11:30:00 ID:K4ydiwob0
アフリカの発展途上国の子供が吸うものだろ、タバコって。
だから日本では発展途上国の子供並みの知能の奴が吸ってるんだよ
345 スパイ(関東地方):2007/10/08(月) 11:30:35 ID:Lo4q+mOG0
>>342
夜回り先生でさえドラッグだけはダメって言ってた
346 銀行勤務(dion軍):2007/10/08(月) 11:30:39 ID:/vcS0tKf0
>>342
酒はともかくドラッグはだめだろ
347 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/08(月) 11:30:40 ID:3f1wiNauO
まあ確かに日本で三指に納まる大学に通っていたが
喫煙者は少なかったのは事実だな
348 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 11:31:06 ID:fo/4nc770
タバコがダメと言うなら、酒もダメと言え。とか言い出すのは喫煙厨のほうだよ。
349 元娘。(埼玉県):2007/10/08(月) 11:31:30 ID:d+A6zAa50
ねらーの言うDQNも今時は吸って無い奴が多いよ
若い頃は吸うけど、20代そこそこで辞めるパターンが多い

むしろキモオタニートの方が喫煙率高いんじゃねーの?
あいつら意思弱いから、一度中毒になったらもう辞められないしなw
350 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 11:31:50 ID:KO+3/yUV0
>>341
ふつーに「社内禁煙」で喫煙所すら存在しない
それに煙草吸ってるような人は上司にはなれてないから安心・あんしん
351 ひちょり(神奈川県):2007/10/08(月) 11:31:59 ID:haAkrwDh0
>>349
クソ野郎め、言い当てやがったなw
352 イベント企画(アラバマ州):2007/10/08(月) 11:32:34 ID:ZoILSWpD0
>>346
ドラッグ肯定みたいなヤバイヤツは相手にすべきじゃない
353 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 11:32:43 ID:InyStpGM0
>>337
デパートにもアニヲタ室とか作ればいいのにね
354 ネット廃人(埼玉県):2007/10/08(月) 11:32:47 ID:94ooo5Nd0
タバコとセットなのか知らないけど、つば吐くなよ汚ねえな
355 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 11:33:29 ID:ccsn8/AF0
嫌煙厨って、酒も煙草もギャンブルもやらないで
女も口説けず童貞で、特にこれと言った特技もなく、学歴も中途半端で、
ヒョロヒョロで喧嘩もしたことないチキンのくせに、
PCにへばりついて悪態ついてるって感じだなw
356 エヴァーズマン(岐阜県):2007/10/08(月) 11:33:46 ID:nyZ1IoCD0
>>349
それなんて俺www
357 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 11:33:51 ID:ZrzDM5RqO
喫煙クズは、何で毒煙吸い始めたの?

テレビとかで芸能人が吸ってるのを見て格好いいとでも思ったのか?
358 お宮(北海道):2007/10/08(月) 11:33:54 ID:K4ydiwob0
>>341
普通の会社は喫煙室以外は禁煙ですが?
大工とかドカタとか工場とかトラック運転手とかは知らないけど
359 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 11:33:57 ID:5KsznjNH0
>>348
たしかに酒臭いのはだめだな
あいつら平気でゲロ吐くし
酒のせいで痴漢行為もする
360 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 11:34:02 ID:BaH/VIWeO
鏡見ろ
361 スパイ(関東地方):2007/10/08(月) 11:34:45 ID:Lo4q+mOG0
タバコは臭いけど酒はうまいだろ
362 商人(東京都):2007/10/08(月) 11:34:47 ID:ZMQs8vSP0
>>355
よくわからんがレッテルしか貼れないんだよな
喫煙野郎は
偏見と先入観の塊だぜ
363 商人(東京都):2007/10/08(月) 11:34:51 ID:uH46MSw20
>>341
ふざけんな
社会的に正しいのは、どう考えても「人のいる所でタバコを吸わない」事だろうが。
害を撒き散らしてんだぞ?人前でタバコを吸うのは迷惑ってのを理解しろよ、カスが。
364 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 11:35:21 ID:InyStpGM0
シンガポールとかタイとかだっけ
映画の喫煙シーンは全部カットするの
365 朝日新聞記者(福岡県):2007/10/08(月) 11:35:34 ID:5qKDncKe0
>>355
だよな
喫煙厨って、酒と煙草とギャンブルだけしかなくて
女も口説けず童貞で、特にこれと言った特技もなく、学歴も中途半端で、
ヒョロヒョロで喧嘩もしたことないチキンのくせに、
PCにへばりついて悪態ついてるって感じだなw
366 知事候補(千葉県):2007/10/08(月) 11:35:44 ID:IpUpHd3Q0
>>350>>358
おまえら会社以外でしか上司と付き合いないのか・・・・嫌われてんだなかわいそうに。
367 こんぶ漁師(関西地方):2007/10/08(月) 11:35:51 ID:L3ENxFJ40
>>355
こういう事言うヤツに限って自分持ってるコンプレックスぶちまけてるから困る
368 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 11:36:09 ID:fo/4nc770
タバコの話をしているところで、論点のすり替えで何の関係も無い酒の話をしだすのも喫煙派
369 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 11:36:22 ID:ZrzDM5RqO
>>363
それが分かる脳味噌持ってないから煙草吸ってるんじゃないのか?
370 お宮(北海道):2007/10/08(月) 11:36:54 ID:K4ydiwob0
>>355
お前、万引きは勇気とか言いそうな奴だな
371 魔法少女(アラバマ州):2007/10/08(月) 11:37:15 ID:l1FHW0OA0
タバコ吸わない奴マジきめえw
やっぱν速はヲタクタイプの奴が多いんだなw
372 漢(茨城県):2007/10/08(月) 11:37:26 ID:cVWfEDK50
>>366
ごめん、上司と飲みに行くより部下と行くほうが楽しいから。
373 こんぶ漁師(関西地方):2007/10/08(月) 11:37:26 ID:L3ENxFJ40
>>366
社内も禁煙ですがwwwwwwwww
374 きしめん職人(奈良県):2007/10/08(月) 11:38:24 ID:3RKrIKI40
ハイメンうめえ
375 入院中(神奈川県):2007/10/08(月) 11:39:23 ID:DgbpBqXJ0 BE:382443672-2BP(6161)
喫煙厨は四肢断裂して苦しみながら死ぬべき
376 知事候補(千葉県):2007/10/08(月) 11:39:59 ID:IpUpHd3Q0
>>363
話をすりかえないでね。
俺は嫌煙派の「人前でタバコ吸わない」って信念(?)
が正しいと思うんならそれを何時でも守れるのって話をしてるだけさ。

その論理がどこでも絶対的に正しいと思ってるんなら
どこでも実行すればいいじゃん。人前でタバコ吸ってる奴に迷惑だやめろって言えばいいじゃない。
それができないでPCの前でのたまってるだけなら結局何も変わらないよ。
まぁ何時でもその行動ができればの話だけどね。どんな偉い人やDQN相手だろうがね。
おれはできないな。
377 商人(東京都):2007/10/08(月) 11:40:36 ID:ZMQs8vSP0
たぶん喫煙するが故に糞みたいな社会にしか出れず
そういった環境のせいで狭い視野でしか物事を見れなくなってるし、
タバコのせいで少なからずとも思考力が減少してる
周りにもそういう類の人間しか集まらないで
自分の劣等感を持ち出すぐらいしかできなくなっている
かわいそうだ
378 画家のたまご(東京都):2007/10/08(月) 11:41:11 ID:6hfwWMI10
>>375
嫌煙厨は去勢されて苦しみながら掘られるべき
379 漢(茨城県):2007/10/08(月) 11:41:21 ID:cVWfEDK50
>>371
俺の予想通り、タバコ信者は40才前後なんだな。
タバコがカッコイイアイテムだった時代の人。
どんなものでも流行り廃りはあるんだから諦めなよ。
ぷろやきゅうが廃れていったのと同じだよ。
今の若者が昔の若者と同じように、タバコ=カッコイイと
思ってると考えているなら間違いに気付いたほうがいいよ。
380 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 11:41:22 ID:5KsznjNH0
嫌煙厨は甕棺の中で引き籠もってればいいと思う。
どうせたいした仕事してないみたいで童貞だし問題ないだろ
381 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 11:42:30 ID:ccsn8/AF0
レス見てるだけで嫌煙厨の馬鹿っぷりがよく分かる
基本、感情論だけで女みてーだなwww
382 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 11:42:47 ID:BaH/VIWeO
リアルで嫌われてる喫煙者可哀想ww
383 相場師(新潟県):2007/10/08(月) 11:43:10 ID:VlTy1MHm0
>>376
正しいと思うことでも、実際に行動するのが正しいとは限らないよ。
相手によっては言いにくいのは当然だと思う。
そうやって長い間溜まってきた鬱憤が、現在の禁煙化の流れになってるんじゃないかな?
そういう意味では、相手に気を使わなかった喫煙者の自業自得とも言える。
384 画家のたまご(東京都):2007/10/08(月) 11:43:21 ID:6hfwWMI10
>>377
この喫煙野郎!

362 名前: 商人(東京都)[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 11:34:47 ID:ZMQs8vSP0
>>355
よくわからんがレッテルしか貼れないんだよな
喫煙野郎は
偏見と先入観の塊だぜ

377 名前: 商人(東京都)[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 11:40:36 ID:ZMQs8vSP0
たぶん喫煙するが故に糞みたいな社会にしか出れず
そういった環境のせいで狭い視野でしか物事を見れなくなってるし、
タバコのせいで少なからずとも思考力が減少してる
周りにもそういう類の人間しか集まらないで
自分の劣等感を持ち出すぐらいしかできなくなっている
かわいそうだ
385 社長(樺太):2007/10/08(月) 11:43:37 ID:IJ5iLC+LO
煙草の臭さ<デブヲタのワキガ、アンモニア臭
煙草で死ぬ確率<デブヲタが運動不足メタボで死ぬ確率
喫煙者が隣りに来た不快感<デブヲタが隣りに来た不快感(殺意)
喫煙者が将来無駄に使う煙草代<デブヲタが将来無駄に使うエロゲ代


つまり、煙草吸うデブヲタ最強ってことだ。
386 キンキキッズ(神奈川県):2007/10/08(月) 11:43:47 ID:lxb8bRdh0
>人前でタバコ吸ってる奴に迷惑だやめろって言えばいいじゃない。

これ、殺人事件に発展するんだよね。 たいてい、喫煙者がぶち切れて
注意した人を殴り殺す。もう、まさにドラッグだなこりゃ。
387 元娘。(埼玉県):2007/10/08(月) 11:43:53 ID:d+A6zAa50
市役所で働いてるけど、昔は各階にあった喫煙室が、去年から2階のみになってワロタ
狭いスペースでギュウギュウになって必死に煙草吸ってるおっさんども哀れすぎw
388 主婦(dion軍):2007/10/08(月) 11:44:53 ID:fORMu72i0
喫煙厨ってまだ生きてるの
389 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 11:46:14 ID:InyStpGM0
みんなデパスでも飲んで落ち着くんだ
390 西洋人形(東京都):2007/10/08(月) 11:46:24 ID:X7sv/mCs0
煙が嫌なら息しなきゃいいじゃん。
391 商人(東京都):2007/10/08(月) 11:46:55 ID:uH46MSw20
そういえばタバコスレは必ず酒の話が出てくるなw

>>376
話のすり替えって何だよ。

>人前でタバコ吸ってる奴に迷惑だやめろって言えばいいじゃない。
いや、だからココだよ。迷惑なんだよ。迷惑な事を注意される前にするなと。
注意されなかったら、迷惑なことをしてもいいのか?あ??
392 漢(茨城県):2007/10/08(月) 11:47:20 ID:cVWfEDK50
>>376
お前分かってないな。
日本人は本音と建前を使い分けるから、
面と向かって相手に苦情は言わないよ。
相手が気付いて遠慮するのが日本的。

ただやはり時代の空気っていうのはあって、
ネット等の普及によって、本音の部分も語られるようになった。
その結果、空気的には禁煙の方向で進んでいるじゃないか。

お前は非喫煙を煽って何がしたいの?
「禁煙厨さまに論破されて言うことありません、どうか吸ってください!」
ってなることに期待しているの?
普通に考えたら、ますます禁煙の風潮が高まるだろ。
禁煙派に媚びないと喫煙派は生きていけないのがまだわからんのか。
なんでJTがタバコのCMじゃなくて、タバコのマナーのCMを流し続けているのか
わからんのか。
393 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 11:48:32 ID:w6dKMgalO
喫煙者のイメージ
バイク、ギター、ヤリチン

嫌煙者のイメージ
エコカー、アニメ、童貞

どっちもどっちだな
394 社長(樺太):2007/10/08(月) 11:48:37 ID:IJ5iLC+LO
リアルにおけるヒエラルキでは完全に喫煙者>ヲタ
395 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 11:49:04 ID:fo/4nc770
以前地域の役所に、周辺の住民が罰金付の路上禁煙を申し入れたことがある。
そうしたら、喫煙者にはヤクザやチンピラ、柄の悪い奴が多く、指導員の身の安全
が守れないから不可能との丁重な回答があった。
396 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 11:49:17 ID:5KsznjNH0
人に説教するほど歳をとったのかよw
397 知事候補(千葉県):2007/10/08(月) 11:50:56 ID:IpUpHd3Q0
>>372>>373
からわかると思うけど煙草関係無しに脳腐ってる奴は腐ってる。

>>383>>391
そんなこと言っても迷惑なことする連中はどの場面においても少なからずいて
それをすべてつぶすってのは不可能なのは歴史が証明してる。

>>392
マナー守ってれば吸っていいわけで。実際はマナーを守らん奴も多いけど。
それらを一緒くたにされたらマナー守って吸ってる愛煙家が馬鹿みたいじゃない。
398 社長(樺太):2007/10/08(月) 11:51:37 ID:IJ5iLC+LO
ゆとりのないゆとり
それが嫌煙厨
399 漢(茨城県):2007/10/08(月) 11:55:00 ID:cVWfEDK50
>>392
>マナー守ってれば吸っていいわけで。実際はマナーを守らん奴も多いけど。
>それらを一緒くたにされたらマナー守って吸ってる愛煙家が馬鹿みたいじゃない。

もちろんマナー守ってくれれば、俺はタバコ全面禁止とか極端なことは言わないよ。
自分より立場が下の非喫煙者が一人でも居れば、「吸って良いですか?」と聞かずに最初から吸わない。
だって聞いたら立場的に「吸っていい」と言うに決まってるんだから。
この辺は嫌煙の言いすぎとかじゃないからな。
JTがそう言ってるんだからな。
とにかく非喫煙者にタバコの匂いを嗅がせないことを徹底してくれれば
あとはどこで吸おうが俺は別にいいと思うぜ。
400 おくさま(新潟県):2007/10/08(月) 11:55:14 ID:KGZF+cSS0
たばこ吸うやつってなんでたばこ吸うの?
かっこいいとでも思ってるの?
401 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 11:55:46 ID:ccsn8/AF0
やっぱり居酒屋とかで「煙いなぁー、喫煙厨うぜぇ」とか言ってんの?

哀れwww
402 イベント企画(アラバマ州):2007/10/08(月) 11:56:12 ID:ZoILSWpD0
喫煙者に余裕があったらこんなにスレが荒れないと思うんだけどね。
403 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 11:56:20 ID:BaH/VIWeO
喫煙厨はヲタしか相手に出来ないレベルだと自覚しているようだ。


一般人と比べてみようねー
404 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 11:57:38 ID:YQr5MEhf0
>>402
荒れてるか?
低脳の喫煙厨相手にしてるんだから、こんなものだろう
405 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 11:57:52 ID:fo/4nc770
>>401
言うわけねえじゃん。普通はTPOをわきまえてるだろ。
406 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 11:58:33 ID:5KsznjNH0
今日も嫌煙厨はげんきです
407 漢(埼玉県):2007/10/08(月) 11:58:46 ID:yOAXvDF+0
>>17
> >>6
> VIP発AAのおもしろさがわからないとかwwwwwww
> これだからν速民は・・・
408 相場師(新潟県):2007/10/08(月) 11:59:39 ID:VlTy1MHm0
>>405
「口に出して文句言われない」を「認められてる」と勘違いしてる喫煙者は多そうだな
笑顔の裏で思いっきり嫌悪されてるのにw
409 社長(樺太):2007/10/08(月) 11:59:43 ID:IJ5iLC+LO
とヲタが言っている
410 知事候補(千葉県):2007/10/08(月) 11:59:50 ID:IpUpHd3Q0
>>399
フルボッコの中でちょっと同意してくれて俺涙目。
まぁ俺もそれこそそんな付き合いのときにしか吸わないんだが
あんまりにも嫌煙の連中が言いすぎな気がしてね。
半官贔屓ってのも実に日本的でしょ。
411 偏屈男(埼玉県):2007/10/08(月) 11:59:54 ID:Zdl2FkJ30
ID真っ赤にしてるやつ気色わりいな
外の空気でも吸ってこいよ
412 40歳無職(コネチカット州):2007/10/08(月) 12:00:08 ID:dVbgdJSlO
解剖で喫煙者の肺とかデブの内臓脂肪とかみて人生考え治したわ。
生で見ると喫煙者の肺汚すぎワロタ
413 漢(茨城県):2007/10/08(月) 12:01:30 ID:cVWfEDK50
とにかく今の世の中は禁煙の流れなんだから
喫煙者は素直に従うしかないだろ。
ここで非喫煙を煽るのは、炎上したブログの主が
反論して火に油を注ぐのと同じ。得策じゃないのは明白。
それがわかってるJTは必死でマナー向上のCMを
流しているのに、肝心の喫煙者がこうだもんな。

いくらここで喫煙者が非喫煙者を
ヲタだのカッコ悪いだの哀れだの煽ったところで
喫煙者の地位が向上する見込みは全くない。
自分の首を絞めるだけ。
414 ペテン師(コネチカット州):2007/10/08(月) 12:02:18 ID:Pwd+FyDHO
また不毛スレか
415 お宮(北海道):2007/10/08(月) 12:02:19 ID:K4ydiwob0
未だに喫煙擁護してるのって、外では殆どの公共施設が禁煙という事実を知らない引きこもりでしょ?
いかに喫煙者が惨めか知らない、知ることすらできない。
それは引きこもってるから。
416 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 12:02:19 ID:fo/4nc770
やっぱり禁煙が増えているのか?
前はもっとスレが殺伐として楽しかった。今の喫煙厨は弱すぎ。
417 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 12:02:21 ID:ccsn8/AF0
>>410
何と言うか、他人の価値観とか嗜好に対して異常な程非寛容だよね。
馬鹿な人間の典型だよ。
418 漢(埼玉県):2007/10/08(月) 12:02:38 ID:yOAXvDF+0
マナー守ればとか言うけど、歩きタバコとかポイ捨てとか偶然でも目に入るといやな気分になんだよね
疲れて家に帰る途中にタバコの匂いをかぐと一揆に気分悪くなるし
419 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 12:02:59 ID:5KsznjNH0
おまえら今日は大好きなアニメの日か?
420 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 12:03:37 ID:ZrzDM5RqO
>>419
アニオタ死ね
421 ひちょり(埼玉県):2007/10/08(月) 12:03:55 ID:tngNw9+A0
実にν即らしい流れだな
自分に都合の良い叩きは全力で行い都合の悪いものはすべて無視する
お前らはいつもそうやって甘えて生きてる、馬鹿じゃないんだからわかってるんだろ?
422 朝日新聞記者(福岡県):2007/10/08(月) 12:04:03 ID:5qKDncKe0
>>419
アニメ板に引っ込め
423 工学部(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:04:45 ID:08OBgSrS0
電子たばこが出ればこの争いもなくなるだろ。
喫煙者にとっては長期的にお得だし、どこでも吸える。毒もまき散らかさない。
もしかして今度は
電子たばこ喫煙者+非喫煙者 VS 通常喫煙者 
になるのか??

非喫煙者の俺は電子たばこにものすごい期待しているのだがいつ出るんだ?
424 社長(樺太):2007/10/08(月) 12:05:39 ID:IJ5iLC+LO
禁煙の場所では吸っていない。だがそれ以上のマナーなんてあるかよ。
吸っていい所で吸ってんだ、嫌ならお前がどっかいけよ、ブツブツ言いながらさ。
425 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 12:05:45 ID:YQr5MEhf0
俺らは卑怯かも知れん
どうやったって勝ち目の無い喫煙厨を叩いてるんだから
426 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 12:05:56 ID:w6dKMgalO
けっこうかわいい女も吸ってるんだよなー
427 西洋人形(東京都):2007/10/08(月) 12:06:08 ID:X7sv/mCs0
道端に吸殻捨てたくらいでグダグダ言うなよ。
428 知事候補(千葉県):2007/10/08(月) 12:06:28 ID:IpUpHd3Q0
>>420
むしろ逆じゃない?それって。
税金高くなって、外でも吸う場所どんどんなくなって
こんなんあまりにも酷いっていうのが喫煙擁護の叫びの中のひとつじゃないか。
429 機関投資家(千葉県):2007/10/08(月) 12:06:28 ID:fdkjzibT0
>>416
実際たばこ税の税率は上がってるのに
税収は凄い勢いで落ちてるんだぜ
喫煙厨もっと頑張れやw
もしかして低所得だけにタバコ代節約してんのかwww
430 漢(埼玉県):2007/10/08(月) 12:06:35 ID:yOAXvDF+0
お前ら自分の嫁や彼女がタバコすってても許せるのん?
431 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 12:06:47 ID:fo/4nc770
>>423
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
432 お宮(北海道):2007/10/08(月) 12:07:46 ID:K4ydiwob0
>>424
その考え方が、喫煙者が自ら禁煙場所を増やしている。
マナーが無いから、ルールを決めないと守らせることができない。
禁煙場所以外は喫煙場所、なのではなく、喫煙場所以外は禁煙、というのがまともな考え方。
433 映画館経営(dion軍):2007/10/08(月) 12:08:10 ID:5KsznjNH0
>>425
なにが勝ちなのかわからんけど
気持ちよかったならそれでいいんじゃね
434 宇宙飛行士(福岡県):2007/10/08(月) 12:08:52 ID:kV09BfG80
吸ってもいいけど吐くな





ってコメントあった?
435 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 12:09:41 ID:w6dKMgalO
>>430
妊娠したら止めさせたいな
姉はスパスパ吸ってたがw
436 相場師(新潟県):2007/10/08(月) 12:10:19 ID:VlTy1MHm0
禁煙化の流れは止まらないだろうね
上に挙がってる電子タバコのような、革新的なことが起こらなければ・・・
437 社長(樺太):2007/10/08(月) 12:10:58 ID:IJ5iLC+LO
>>432
それはお前の主観マナーであって法令でもなんでもない。
そういう物に従う必要があるか、って言ってるんだ。
438 漢(茨城県):2007/10/08(月) 12:11:01 ID:cVWfEDK50
なぁ、マナーきちんと守っている喫煙者の真の敵は
>>424みたいなやつなんじゃねーの?
こういうやつがいるから、禁煙場所がどんどん増えてるんだろ。
439 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/08(月) 12:11:37 ID:ap58R2rUO
異常嫌煙厨がどう言おうが吸う
一生スタバに篭ってろよ嫌煙厨
440 お宮(北海道):2007/10/08(月) 12:11:48 ID:K4ydiwob0
>>437
な?
「法律がなければ何やってもいい」
喫煙者はこういう考え方だから、じゃあ法令を作ってやる、ってことになるんだよ
441 知事候補(千葉県):2007/10/08(月) 12:11:49 ID:IpUpHd3Q0
>>428のアンカ>>420>>415に訂正で。
442 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:11:50 ID:COvCMjyX0
健康被害が無ければイギリスのパブ全面禁煙やアメリカの
レストラン全面禁煙なんかが法令化されるわけないだろう?

つまり公の場所でたばこ吸うのは大迷惑な上に人の健康
まで害するんだってこと

だから吸うならコソコソ人のいないところで吸って一人で死んでくれ
443 旅人(東京都):2007/10/08(月) 12:11:53 ID:47SqgNxY0
電子タバコって初めて知った。これすげーな。
444 ウルトラマン(dion軍):2007/10/08(月) 12:12:10 ID:gPRY5hW20
>>434
俺が嫌煙スレでいつもしてるコメントだ

・・・つかしようとして開いたら先手取られてたw
445 相場師(新潟県):2007/10/08(月) 12:12:42 ID:VlTy1MHm0
>>437
従う義務は全くない。当事者達の良心に委ねられている
それで禁煙条例がどんどん増えているってことは・・・まあ悲しいことだな
446 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 12:12:53 ID:fo/4nc770
>>439 でたよ。喫煙の頑固、意固地ぶり。
447 キンキキッズ(神奈川県):2007/10/08(月) 12:13:38 ID:lxb8bRdh0
ファブリーズのCMで、「うわ、タバコくさっ!」
のすぐあとに、JTのタバコマナーCMが流れてワロタ
448 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 12:14:08 ID:ccsn8/AF0
嫌煙厨の思考

世の中の流れは禁煙なんだから煙草は良くないよ〜、
煙草の匂いとか臭いし、喫煙者って低所得者でDQNばっかりだよ〜、
やっぱり健康にも悪いしさ〜、
え、僕?
煙草吸ってないから長生きするんだ(・∀・)


阿呆かwww
449 漢(埼玉県):2007/10/08(月) 12:14:25 ID:yOAXvDF+0
>>438
それは思うw
アホな奴のせいでタバコ吸う人全員が痛い目あってるな
450 社長(樺太):2007/10/08(月) 12:14:58 ID:IJ5iLC+LO
>>440
だから法律で禁止されたら止めるって。
451 漢(埼玉県):2007/10/08(月) 12:15:39 ID:yOAXvDF+0
>>448
どこがアホか説明してよ
452 留学生(コネチカット州):2007/10/08(月) 12:16:04 ID:eA4t5w/EO
喫煙厨も嫌煙厨もいずれは氏ぬよ


いずれはね…
453 西洋人形(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 12:16:09 ID:iwYBvWUlO
なんでお前らの会社ってまともな空気清浄機も入れられない所なの?

これがあれば煙なんて関係無いのに

で、これに対して文句言ってくる奴いるだろうけどそれってただ単にタバコ嫌いなだけだろ?

で、そう言うとこいつらは開き直るわけ

ガキかっつーの
454 旅人(東京都):2007/10/08(月) 12:17:28 ID:47SqgNxY0
>>453
空気清浄機でタバコの臭いが消せるわけないだろwアホかw
455 イベント企画(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:18:37 ID:ZoILSWpD0
そんなに煙草が好きなら煙草を食って生活すればいいのに。
456 果汁(山口県):2007/10/08(月) 12:19:24 ID:7NR+ov/t0
早く一箱1000円にしろよ
457 西洋人形(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 12:19:31 ID:iwYBvWUlO
>>454
はあー

まともなって言葉も読めないのかよ
458 パート(愛知県):2007/10/08(月) 12:20:03 ID:327J1f4+0
>>450
この法律があるから今後もどんどん特定場所での喫煙は禁止されると思う

健康増進法
http://www.ron.gr.jp/law/law/kenko_zo.htm
受動喫煙の防止(第二十五条)

第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店
その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこ
れに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ず
るように努めなければならない。
459 社長(樺太):2007/10/08(月) 12:20:45 ID:IJ5iLC+LO
喫煙者のマナーの悪さが法令の縛りを強くする、自業自得だ、というのであれば
法令を待たずして主観的なマナーで喫煙者を叩いてはいけない事になる。
どうもこの辺の論理矛盾に気付かない馬鹿がいるらしい。
460 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 12:20:50 ID:YQr5MEhf0
>>453
喫煙室がある
つまり会社では必ずしも仕事しなくていいという意味だよな
オレの勤め先、もう長くはないよ
461 ウルトラマン(埼玉県):2007/10/08(月) 12:20:59 ID:2cLK+71R0
>まともなって言葉もよめないのかよ


これは解読できないだろ・・・
462 お宮(北海道):2007/10/08(月) 12:21:03 ID:K4ydiwob0
>>454
きっと空気清浄機というものを見たことがないし、
会社の中も見たことが無いんだよ。
だって、普通の会社は禁煙で、喫煙所でしか吸えないから関係無いんだもの。
463 文科相(福島県):2007/10/08(月) 12:21:32 ID:espPYWD40
>>458
むしろきっちり分煙してくれると嬉しいわけで。
吸っていい場所で吸ってる人にまで文句言わないでしょ?
464 旅人(東京都):2007/10/08(月) 12:21:48 ID:47SqgNxY0
>>457
いあ、だからまともな空気清浄機でもタバコの臭いは消せないだろw
どんだけ嗅覚いかれてんだよ
465 占い師(dion軍):2007/10/08(月) 12:21:50 ID:k+1HcwW10
>458

JT社内に限っては、ものの見事に無視していますけどね。
466 タコ(dion軍):2007/10/08(月) 12:21:53 ID:T0GU8MKc0
毒雑から記念真紀子
467 会社役員(神奈川県):2007/10/08(月) 12:22:14 ID:BXao71eB0
ウッ死ね
468 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 12:22:27 ID:ccsn8/AF0
>>463
そこにgdgdいうのが嫌煙厨です(笑)
469 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 12:22:28 ID:InyStpGM0
もうあれだ
テレビとか映画とかでもタバコを吸うシーンは丸ごとカットするくらいが望まれてるんじゃないの
テレビの出演者がタバコ吸ってたら抗議とかそのくらいやればいいじゃん
470 ペテン師(コネチカット州):2007/10/08(月) 12:22:54 ID:Pwd+FyDHO
>>453
空気星条旗はそんな万能じゃないよん
化学物質はなくならんです

471 商人(東京都):2007/10/08(月) 12:23:10 ID:uH46MSw20
タバコ吸ってる姿はいけてると思うけどね
472 キンキキッズ(神奈川県):2007/10/08(月) 12:23:12 ID:lxb8bRdh0
>>450

お前は、吸っていいよ。
そんなに好きなら、一日5箱ぐらい吸えばいいのに。
お前が一日5箱吸うなら、現品で毎日5箱送り続けてやんよ。お前が死ぬまでww
473 お宮(北海道):2007/10/08(月) 12:23:38 ID:K4ydiwob0
「喫煙所」以外は「禁煙」だということを理解できない喫煙者が居る限り、
法律でどんどん規制されていくよ。
自業自得だね。
474 貧乏人(樺太):2007/10/08(月) 12:23:40 ID:sugrwezWO
喫煙厨はあれだろ?
口元がさみしいんだろ?
じゃがりこでもくわえとけ
475 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 12:24:13 ID:fo/4nc770
気になっているのだが、JT社内って分煙なの?
476 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:24:22 ID:COvCMjyX0
こんなところで「これだから嫌煙厨は…」とか言ってないで禁煙パッチでも買ってこいって
477 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 12:24:44 ID:ZrzDM5RqO
>>468
吸っていい場所で吸って勝手にニコ依存症になるのは構わん、もっとやればいい

喫煙所で吸うなって言ってる奴がお前の周りには居たのか?
478 西洋人形(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 12:24:54 ID:iwYBvWUlO
479 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/08(月) 12:25:10 ID:3f1wiNauO
他人に自分の考えを押しつけたがる嫌煙厨らしいお言葉だな
480 ウルトラマン(埼玉県):2007/10/08(月) 12:25:28 ID:2cLK+71R0
喫煙してる奴ら同士でポイ捨てや吸ってはいけない場所で吸う奴らを注意しろよ
そいつらのせいで、おまえらも被害こうむってんだぞ
481 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 12:25:52 ID:ccsn8/AF0
>>477
あのさー、お前馬鹿???
482 パート(愛知県):2007/10/08(月) 12:26:25 ID:327J1f4+0
>>481
IDがアフォ
483 占い師(dion軍):2007/10/08(月) 12:27:10 ID:k+1HcwW10
>475

今時、珍しい自席に灰皿を置ける企業。

派遣の女の子の面接時に
  「ウチは社内禁煙ではないが良いか?」
とワザワザ確認をとっています。
484 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 12:27:45 ID:InyStpGM0
映画とかで主人公がタバコ吸ってたりしたらやっぱムカつくのかい
485 商人(東京都):2007/10/08(月) 12:27:49 ID:uH46MSw20

ところでさ、何でタバコ吸ってんの?
486 ウルトラマン(埼玉県):2007/10/08(月) 12:28:00 ID:2cLK+71R0
ID:ccsn8/AF0

何一つ説明できずに、自分の言いたいことだけgdgd言うだけの屑じゃん
487 ペテン師(コネチカット州):2007/10/08(月) 12:28:11 ID:Pwd+FyDHO
>>478が必死です

吸いたいから吸う。これだけでいいんだよカス
488 文科相(福島県):2007/10/08(月) 12:28:12 ID:espPYWD40
スレ見てて思ったんだけど、どうも嫌煙派の人ってのは喫煙者は煙草が好きで好きで堪らない!
なイメージで語ってるよね。極端な例だけど>>472とかさ。
仕事が一段落した際にちょっと一本、くらいの喫煙量の自分はここが違和感あって首傾げてる。
489 主婦(福井県):2007/10/08(月) 12:28:23 ID:LLzrrRS+0
人前で屁するようなもんだからな

小学生とかなら人に嫌がられようが平気で屁かますやついたけどな
490 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 12:29:21 ID:BaH/VIWeO
臭いよね
491 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:30:42 ID:COvCMjyX0
>>490
夏の暑い時期のドブのような臭いするよね、喫煙者の口って
492 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 12:30:51 ID:InyStpGM0
嫌煙者のイメージの喫煙者は
タバコを一日中吸ってて道路には吸殻捨てまくって唾はいて人に向かって真正面から煙りかけるってイメージでしょ
493 ウルトラマン(埼玉県):2007/10/08(月) 12:31:39 ID:2cLK+71R0
タバコとコーヒーの組み合わせは異常だろ
なまら臭い息になってるぞ
494 ねずみランド(東京都):2007/10/08(月) 12:31:46 ID:4ZV015Ua0
また、嫌煙厨のオナニースレか?
495 漢(茨城県):2007/10/08(月) 12:31:54 ID:cVWfEDK50
ID:ccsn8/AF0は、非喫煙者に対するレッテル貼りばかりで
反論されてもまともに返してないな。
ひたすら罵るだけのスタイル。
496 ジャンボタニシ(関西地方):2007/10/08(月) 12:32:03 ID:g0SQWHrc0
タバコをやめる理由が見当たらない。
497 手話通訳士(千葉県):2007/10/08(月) 12:32:10 ID:z0TAQQ2z0
>>492
その通りじゃんかw
498 お宮(北海道):2007/10/08(月) 12:32:22 ID:K4ydiwob0
>>492
道に落ちている吸い殻の量を見る限り、そのイメージはあながち間違っていないな
499 西洋人形(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 12:32:26 ID:iwYBvWUlO
さーて今日も歩きタバコしてくっかー

駅からの往復の一服はたまりませんなあ

久々にアメスピオーガニックでも呑むか
500 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 12:32:58 ID:ZrzDM5RqO
>>492
それは「喫煙厨」のイメージですね。
「喫煙者」は、ちゃんとマナーを守ってニコチン摂取するイメージしかありません^^
501 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 12:33:12 ID:YQr5MEhf0
>>492
実際そのとおりだからな
502 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:33:21 ID:COvCMjyX0
早く日本もすべての飲食店での全面禁煙を法令化してほしいもんだ
503 パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 12:33:30 ID:6M+IdFUs0
喫煙厨も嫌煙厨も両方馬鹿
嫌煙厨は喫煙厨きらいなら
かたっぱしから殺していけばいいじゃん!
504 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 12:33:57 ID:InyStpGM0
>>497
>>498
あれでしょ
マナー守って携帯灰皿持ってて喫煙場所でしか吸わない喫煙者なんてどこにもいないって思ってるでしょ
505 漢(茨城県):2007/10/08(月) 12:34:51 ID:cVWfEDK50
>>488
ちょっと1本喫煙所で吸うくらいなら全然問題ないよ。
でもこのスレ眺めていると、そうじゃないやついるだろ?
非喫煙者を煽ってますます喫煙者の印象悪くしているやつ。
キミみたいな人の真の敵はそいつらだと思うぜ。
非喫煙者と、マナー守ってる喫煙者は共存できるんだから。
506 お宮(北海道):2007/10/08(月) 12:35:20 ID:K4ydiwob0
>>504
その、「マナーを守って」にも大きなズレがあるな。
携帯灰皿持ってればキャンプ場とかでも吸っていいと思ってるだろ?w
507 ねずみランド(東京都):2007/10/08(月) 12:35:23 ID:4ZV015Ua0
>>495
嫌煙厨のストレス解消スレに何を期待しているんだ?
508 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:35:29 ID:COvCMjyX0
>>503
ばかだなぁ、こうやって議論することで喫煙の馬鹿さ加減が際だつから
禁煙運動が加速して、らそんな極端な行動する必要もないのさ
509 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 12:35:32 ID:ZrzDM5RqO
>>505
正論だな
510 機関投資家(千葉県):2007/10/08(月) 12:36:01 ID:fdkjzibT0
>>503
大阪民国の刑法は日本国のそれと違うのか?
511 パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 12:36:25 ID:6M+IdFUs0
>>508
所詮お前らのやってることは
キチガイのマスターベーションだな
512 手話通訳士(千葉県):2007/10/08(月) 12:36:35 ID:z0TAQQ2z0
>>504
そこまでは思ってないが、
携帯灰皿持つって時点でおかしいだろ。そこまでして吸いたいのかよ。とは思うな。
513 ウルトラマン(埼玉県):2007/10/08(月) 12:37:06 ID:2cLK+71R0
>>504
駅の改札とおったらすぐタバコつける奴ですら携帯灰皿もってるぞ
514 パート(愛知県):2007/10/08(月) 12:37:23 ID:327J1f4+0
>>507
むしろ喫煙厨のストレス解消スレだと思う
リアルで包囲網狭められてるのは喫煙側だしネットしか吐き出す場所が残されてなさそう
515 占い師(dion軍):2007/10/08(月) 12:37:30 ID:k+1HcwW10
追加

当然、会議室も喫煙可なので出入りの業者もJTの
売上貢献に強制荷担させられたりします。

それと、今やっているJTのCMかなり笑えますね。
幼稚で。
516 旅人(東京都):2007/10/08(月) 12:37:38 ID:47SqgNxY0
あぁ、大阪か。
517 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 12:37:59 ID:ccsn8/AF0
>>509
最初に>喫煙クズは、何で毒煙吸い始めたの?

とか言っといて今更何言ってんの?
俺がレスしないのは、
嫌煙厨の多くがお前みたいに頭腐ってるからだよ
518 漢(茨城県):2007/10/08(月) 12:38:23 ID:cVWfEDK50
マナー守ってる喫煙者の真の敵は
>>499みたいなやつ。
マナー守ってる喫煙者にとって、
こいつは擁護する価値あるの?ないだろ?
519 ゲーデル(東京都):2007/10/08(月) 12:38:30 ID:YQr5MEhf0
>>504
マナーのいい喫煙者とはオレの視界の範囲でタバコ吸わない人たち
吸ってることも気づかせない人たちなら存在してもいい
520 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 12:38:31 ID:ZrzDM5RqO
>>512
中毒なんだから仕方ないだろ?
例えが手変だがお前は思春期の少年にオナニーするなって言えるのか?
521 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 12:38:35 ID:dCNncE8qO
今現在、会社とかは分煙してる場合が殆どだし
嫌煙厨は煙草の残り香にイライラしながら生きてるの?
それなら一度吸ってみろよ以外と気にならなくなるぜ
ほら良く食べず嫌いって言葉あるだろあれと一緒
それと女は煙草吸ってる男の手が好きとかあるし
以外な出会いがあるかもしれないぜ?
522 お宮(北海道):2007/10/08(月) 12:38:46 ID:K4ydiwob0
>>517
え?まさか毒煙じゃないとでも思ってるの?
523 パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 12:39:16 ID:6M+IdFUs0
大阪は殺人自由だから、法律なんてないよ。
524 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 12:39:40 ID:InyStpGM0
まぁそんなおれも禁煙して2ヶ月で何厨になればいいのか迷ってるわけですよ
525 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:41:29 ID:COvCMjyX0
>>524
社会復帰厨
526 イベント企画(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:42:06 ID:ZoILSWpD0
喫煙は権利じゃないからね。
そこんとこよろしく。
527 日本語教師(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:44:42 ID:m5LfzsLf0
吸うのは全く構わんが吸殻道端に捨てるのはやめてくれ
528 手話通訳士(千葉県):2007/10/08(月) 12:44:42 ID:z0TAQQ2z0
分煙つっても、うちの会社の場合、喫煙室があるだけ。禁煙の休憩室が無い。
煙を嗅いだだけで鼻水が止まらなくなる俺には地獄だ。
529 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 12:44:47 ID:ZrzDM5RqO
>>517
だから、人の迷惑にならない程度に毒煙吸うのは自由だろ、お前は何言ってんの?

で、何で毒煙吸い始めたの?
530 ミトコンドリア(長野県):2007/10/08(月) 12:45:37 ID:qNnmV0qF0
吸ってみようかなと思ってる俺28歳
コンビニにはタバコがあっても形態灰皿とライターがなさそうだ
531 偏屈男(埼玉県):2007/10/08(月) 12:45:46 ID:Zdl2FkJ30
519 名前: ゲーデル(東京都)[] 投稿日:2007/10/08(月) 12:38:30 ID:YQr5MEhf0
>>504
マナーのいい喫煙者とはオレの視界の範囲でタバコ吸わない人たち
吸ってることも気づかせない人たちなら存在してもいい

ここまでくると病的だなあ
532 ウルトラマン(埼玉県):2007/10/08(月) 12:46:14 ID:2cLK+71R0
>>517
お前が一番頭腐ってんじゃないの?w
533 西洋人形(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 12:46:50 ID:iwYBvWUlO
そもそもタバコを「やめる」って何

Q1、何故タバコを吸い始めたか
偶然食ったフォアグラが美味かった
以降フォアグラの魅力に虜になった
それと大差ない

Q2、タバコをやめられないのか?
お前は今から一生清涼飲料水を飲むなと言われて受諾出来るのか否か
そもそもタバコも清涼飲料水も無くても問題無い物には変わりない
嗜好品なのだからやめるもヘチマもない

Q3、屋外でタバコを吸うな!
条令で禁止されている所以外では認められている喫煙者の権利がある

Q4、受動喫煙
空気中でどれくらい希釈されるのか等不明な点が多い
求む正確なデータ。と言っても無理だが

Q5、臭いが気になる
最近の性能の良い空気清浄機を使えばいい
それでも臭いが気になる場合はお前は絶対外出しない方がいい
この世にはタバコよりももっと臭い大気で溢れ返っているからね
534 商人(東京都):2007/10/08(月) 12:47:28 ID:uH46MSw20
>>531
禁煙厨は、大体そう思ってるんじゃないの?
535 銀行勤務(dion軍):2007/10/08(月) 12:48:06 ID:/vcS0tKf0
>>533
こういうコピペってどこで作られてるんだ?
536 2ch中毒(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:48:08 ID:9K4/632q0
おれも最近はだいぶ控えるようになった
2〜3日に1箱 しかし大切に吸う1本が重くウマくなった
迷惑には気を使っている おれの充実を邪魔するヤシはしね
537 お宮(北海道):2007/10/08(月) 12:48:34 ID:K4ydiwob0
>>531
それが病的だと思ってる時点でもうマナーとは程遠い存在だな
538 貸金業経営(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:48:46 ID:4Rw1zO+T0
>>1
脳汁がはじけ飛ぶ程同意
539 牧師(東京都):2007/10/08(月) 12:48:55 ID:M4qm03mn0
俺は今まであった中国人の男でタバコくさくなかったやつはいない
540 商人(東京都):2007/10/08(月) 12:49:48 ID:uH46MSw20
>>536
迷惑に気を使ってるんなら、1箱でも2箱でもどんどん吸ってくれ
541 キンキキッズ(神奈川県):2007/10/08(月) 12:50:00 ID:lxb8bRdh0
>>533のQ4

希釈率いくら?
542 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/10/08(月) 12:50:07 ID:z5yowAhA0
喫煙席のない店でタバコ吸う場合は回りの人に許可とってるんだよな
毒をまき散らしてるわけだから当然のことだと思うけど
543 機関投資家(千葉県):2007/10/08(月) 12:51:06 ID:fdkjzibT0
>>533
歩きタバコしてくるとか言ってたのにw
顔真っ赤にして携帯で必死に長文書いてたんだね(´;ω;`)
544 偏屈男(埼玉県):2007/10/08(月) 12:51:14 ID:Zdl2FkJ30
>>534
マジで。
なんか、かわいそうなくらい神経質だな
545 お宮(北海道):2007/10/08(月) 12:52:06 ID:K4ydiwob0
>>533
>それと大差ない
タバコは偶然吸えるものじゃない

>そもそもタバコも清涼飲料水も無くても問題無い物には変わりない
タバコは周りに迷惑をかけます

>条令で禁止されている所以外では認められている喫煙者の権利がある
無い。健康増進法で限りなく禁じられている。

>空気中でどれくらい希釈されるのか等不明な点が多い
臭い、煙い、気持ち悪い、汚い、これで十分

>最近の性能の良い空気清浄機を使えばいい
迷惑な奴に合わせろと言うのは錯誤も甚だしい。万引きされたくなければ警備員を雇えと同じ。
546 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 12:53:39 ID:ZrzDM5RqO
>偶然食ったフォアグラが美味かった
> 以降フォアグラの魅力に虜になった
> それと大差ない
「偶然」って何さ?
ニコチンをフォアグラ並に魅力的に感じるほど中毒なの?


>お前は今から一生清涼飲料水を飲むなと言われて受諾出来るのか否か
>そもそもタバコも清涼飲料水も無くても問題無い物には変わりない
>嗜好品なのだからやめるもヘチマもない
清涼飲料水は毒煙を巻き散らかしません


>条令で禁止されている所以外では認められている喫煙者の権利がある
その通り。でもポイ捨てを認める条例はありません


>空気中でどれくらい希釈されるのか等不明な点が多い
求む正確なデータ。と言っても無理だが希釈されたら吸って良いのかと 薄めた谷亮子の屁でも嗅いどけ


>最近の性能の良い空気清浄機を使えばいい
お前が金出せ

>それでも臭いが気になる場合はお前は絶対外出しない方がいい
正気か?

>この世にはタバコよりももっと臭い大気で溢れ返っているからね
お前の口臭だね
547 ジャンボタニシ(東京都):2007/10/08(月) 12:53:39 ID:Fvf6KzLT0
喫煙禁止の正当化自由の主なものは
・喫煙者自身の健康に悪い
・喫煙者以外の健康に悪い

だけど煙草を吸わない俺からすると
・けむい
・くさい

がダントツなんだよな
くさいはまぁ煙草以外でも臭い人がいるから煙草に限らないけど
けむいのだけは勘弁してほしいぜ
548 酒類販売業(東京都):2007/10/08(月) 12:54:29 ID:bpqki10+0
薬物中毒患者が自己正当化に必死でワロタ
549 占い師(dion軍):2007/10/08(月) 12:54:36 ID:k+1HcwW10
喫煙厨も嫌煙厨も

  「ま、とりあえず ルーツ飲んでゴー!」
550 キンキキッズ(神奈川県):2007/10/08(月) 12:55:37 ID:lxb8bRdh0
>>549
あなたは、JTの中の人で煙草吸わない人?
551 名誉教授(コネチカット州):2007/10/08(月) 12:57:59 ID:h/C20nBDO
今来たんだが今日は喫煙組の方が勢いあるな
552 料理評論家(東京都):2007/10/08(月) 12:58:14 ID:fo/4nc770
>>515
冗談でもいいから、社内分煙、社内禁煙にするくらい、余裕あってほしかった。
553 漢(茨城県):2007/10/08(月) 12:58:40 ID:cVWfEDK50
>>533
法令で禁止されてなくても他人が嫌がることはしない
これすなわちマナーな。
マナーは法で決めれれてるわけじゃないからな。
こいつはマナーなんて知るかよボケwww
って言ってるわけだが、マナー守ってる喫煙者は
こういうやつをなんとかしてくれよ。
554 動物愛護団体(東京都):2007/10/08(月) 12:59:55 ID:+iQZiFgQ0
タバコを止めることがみんなへのディライト
555 商人(東京都):2007/10/08(月) 13:00:14 ID:uH46MSw20
俺は、2ch中毒から抜け出したい…
556 ぁゃιぃ医者(京都府):2007/10/08(月) 13:01:10 ID:neXPX1NJ0
これで副流煙の毒性が実はそこまで深刻ではなかったと発表されたら嫌煙どもはストレスでガン発症して死んじゃうんだろうねw楽しみ
557 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 13:03:01 ID:ZrzDM5RqO
>>556
いつ発表されるの?たられば君
558 占い師(dion軍):2007/10/08(月) 13:03:25 ID:k+1HcwW10
>550

いえいえ、しがない元出入り業者です。
因みに、タバコは吸わないけど厨ではないと思ってます。

嫌煙側も喫煙側もお互い基準が、違うから話が噛み合わないよね。
私自身も大昔は吸ってたので、喫煙側の言い分も判らないでもないけど
やっぱり、極一部のルールを守れない”大きなお友達”のせいで
双方が迷惑するのは、看過できないかなと思ったりしますが。
559 商人(東京都):2007/10/08(月) 13:03:37 ID:uH46MSw20
>>556
どんな楽しみの増やし方だよw
560 酒類販売業(東京都):2007/10/08(月) 13:03:43 ID:bpqki10+0
>>556
喫煙により脳に酸素が不足した典型的症例
561 お宮(北海道):2007/10/08(月) 13:05:14 ID:K4ydiwob0
>>556
手遅れだな。
562 停学中(東京都):2007/10/08(月) 13:05:50 ID:hvo6QwnS0
毒性っつーかな、ただ普通にくさいんだよ。

喫煙者は自分たちのくささに気付いていない。
豚小屋に住んでる豚みたいなもんだ。
563 専業主夫(北海道):2007/10/08(月) 13:05:55 ID:cxHugNHJ0
タバコは絶対に嫌いだけど、インドで吸ったガンジャはいいよ。
あれは、とても健康にいい。
バリで食べた、マジックマッシュルームもいいね。
幻覚見えるの最高だよ。
564 学校教諭(アラバマ州):2007/10/08(月) 13:08:54 ID:HOy1q3ms0
なぁ
タバコ吸わない奴は脳細胞が元気なんだろ
何で無職なの?
565 文科相(福島県):2007/10/08(月) 13:11:31 ID:espPYWD40
今日は祝日だぞ?
566 西洋人形(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 13:12:19 ID:iwYBvWUlO
で、タバコが健康に害があるという統計学ではない”科学的”根拠はまだかね

たばこ板で質問したら珍煙がファビョり出したからこっちでも質問
567 停学中(東京都):2007/10/08(月) 13:13:21 ID:hvo6QwnS0
あとあれだな、どっかのおっさんの口から吐き出されたものが、自分の顔にまと
わりつくのがリアルに色がついて見えるのが、吐き気がするほど気持ちわるい。

ある種セクハラだろ。
568 元娘。(埼玉県):2007/10/08(月) 13:14:34 ID:d+A6zAa50
世界的に、学歴が低く、低所得、失業中などの人において喫煙率が高いことが多数の統計的研究によって裏付けられている
569 商人(東京都):2007/10/08(月) 13:14:42 ID:uH46MSw20
くさいよねー
570 さくにゃん(東京都):2007/10/08(月) 13:15:53 ID:Hh0JRrQX0
禁煙中とかマジうぜぇんだけど
こちとら金払って煙吸ってんだよ
何金も払わず人の煙吸ってんの?
逆にこっちが金欲しい位なんだけど
571 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 13:16:59 ID:ZrzDM5RqO
>>570
吸って良いから吐くなよ
572 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/08(月) 13:17:49 ID:3f1wiNauO
>>567
まさに病気
573 酒類販売業(東京都):2007/10/08(月) 13:20:04 ID:bpqki10+0
早く1箱千円にしちゃおうぜwww
喫煙厨の涙目が見たいw
574 公明党工作員(コネチカット州):2007/10/08(月) 13:21:40 ID:wfuibH81O
酒も規制しろ
酔っ払いは死ね
575 名誉教授(コネチカット州):2007/10/08(月) 13:21:40 ID:mBzh+T6CO
>>566
化学には詳しくないが、煙草の煙にはタールやニコチンという発ガン物質と
窒素酸化物や一酸化炭素などといった有毒物質が入っている
どれが証明されてるのかは知らんが入ってるのは確か
576 停学中(東京都):2007/10/08(月) 13:23:43 ID:hvo6QwnS0
一回タバコを地面に置いて足でぐりぐりやって火を消して、一見マナーがいい
様に思わせつつ、なんでそのまま吸殻をそこに置いていく。

やっぱバカなのか?
577 通訳(埼玉県):2007/10/08(月) 13:23:55 ID:ey/EBXUF0
タバコの害なんてどうでもいいんだよ
問題なのは葉っぱに麻薬仕込んで
街中で煙撒き散らして薬中を量産した奴がいるんだよ
適当な理由で禁煙にしてるだけ

と脳内妄想してみた
信じないでクレ
578 車内清掃員(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 13:25:02 ID:MDjOFchaO
喫煙厨はマナーを守るべきだと思う。
喫煙厨の俺から見てもマナーの悪い奴が多すぎる。
そして奴等は注意しても聞かない。

だから嫌煙厨が必死になるのも解る。

でも嫌煙厨とマナーの悪い喫煙厨ってなんか似てる。
お互いを許容できない姿勢なんかそっくりだ。
宗教対立みたい。

喫煙スペース以外禁煙とか笑える。社会的に圧倒的後発の禁煙スペースが脳内デフォ。
こんなんじゃ特定アジアと同じ。片方が歩み寄ってもお互いの距離が縮まる事はない。


特定喫煙厨と特定非喫煙厨は社会のゴミだな
579 神主(長屋):2007/10/08(月) 13:26:00 ID:OYapHAah0

タバコごときを国際的な圧力で弾圧

将来世の中がどうなるか心配だなぁ
ネットは凄まじいターゲットになることは間違いないけど
580 タコ(愛知県):2007/10/08(月) 13:26:05 ID:aoWbZzsQ0
>>573
なんでそこで禁止にすべきと言わないんだ?
中毒患者から巻き上げた税金で暮らすのなんて
クスリの売人と同じじゃんかよ。
結局ゼニかよ。
臭ぇ喫煙者がいても千円のタバコを買ってたならしょうがないってか?
581 商人(東京都):2007/10/08(月) 13:26:56 ID:uH46MSw20
で、何でタバコなんか吸うの?
582 シウマイ見習い(長屋):2007/10/08(月) 13:28:06 ID:Kwnm4slk0
ニコチン、タール100倍位でノーフィルターのタバコだけ売れば良いのに
583 お宮(北海道):2007/10/08(月) 13:28:59 ID:K4ydiwob0
>>578
いいですか?
喫煙者は快楽を求めています。非喫煙者は不快を避けようとしています。
これらは「歩み寄る」ことは不可能であり、不快を避ける方に正当性があるのです。
それは「憲法」によって公共の福祉が定められているからです。
不快を避ける権利は快楽を求める権利に優先するのです。
584 タコ(愛知県):2007/10/08(月) 13:29:42 ID:aoWbZzsQ0
>>581
中毒患者だからだろ。
逆らったら何されるかわかんねぇから気をつけろ。
585 ロケットガール(アラバマ州):2007/10/08(月) 13:30:01 ID:s4vAVRM80
山手線のとある駅では、禁煙タイムを守れずに灰皿の蓋を壊す喫煙厨のために
警備員を配備する羽目になった。
マナーもルールも守れない喫煙厨のおかげで喫煙厨の肩身は狭くなっていく。
586 ツチノコ(アラバマ州):2007/10/08(月) 13:30:28 ID:vjC+lN/w0
>>581
おいしいから
587 シウマイ見習い(長屋):2007/10/08(月) 13:31:10 ID:Kwnm4slk0
>>586
脳がやられてるワロタ
588 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 13:31:26 ID:dCNncE8qO
人気の無い会議室、部屋は薄暗く窓からは街のネオンが瞬く
先刻までの熾烈な利権争いの熱気は嘘の様に静まり還っていた
男『・・・今日のクライアントは手強かったな・・・』
誰も居ないかに思われた会議室の空気を震わす静かな声
深く椅子に保たれ掛かり、影の様に一人の男が居た
深い溜息と共にポケットから煙草を取出し火を点ける
男『ふー・・・』静寂に包まれた空間に紫煙が広がり揺らいでゆく
仕事後の一服は男にとって既に儀式の様なものになっていた・・・
不意に背後から聞き慣れた声が掛かる
嫌煙厨『(゚Д゚)ゴラァ会議室は禁煙だろーがボゲェ!!!』
男『サーセンwwwwwwうぇwwwwうぇwwwwwww』
589 お宮(北海道):2007/10/08(月) 13:32:25 ID:K4ydiwob0
>>586
その「おいしい」と言うのはいつ知ったのですか?
吸う前は「おいしい」なんて解らないですよね?だから「おいしいから吸っている」なんてのはあり得ないわけです。
大体、「おいしい」なら食べたらどうです?
590 学校教諭(アラバマ州):2007/10/08(月) 13:33:16 ID:HOy1q3ms0
>>585
マナーは守るがマイルールを押し付けられてもねぇ
591 酒類販売業(東京都):2007/10/08(月) 13:34:52 ID:bpqki10+0
>>580
何処の世界も使える馬鹿は生かさず殺さずが基本
592 西洋人形(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 13:35:00 ID:iwYBvWUlO
ま、いくらお前らが何言っても路上喫煙はやめませんけどねw
と言っても現実的に言ってくる事なんか万に一つもないんですがww

あからさまにうざがる珍煙の肺を真っ黒にしてやるのが最高に楽しいw

593 文科相(福島県):2007/10/08(月) 13:35:04 ID:espPYWD40
>>581
仕事で納品が済んで、煙草吸いながら一息入れると落ち着くからかなー
人によってお茶だったり茶菓子だったりするのが、自分は煙草だったって程度だ。
自宅で作業する仕事なので煙も誰にも迷惑かけんし、止める気は無いな。
外でも居酒屋くらいでしか吸わない。
594 ドラム(宮城県):2007/10/08(月) 13:35:41 ID:6qOU0tOi0
ほとんどの殺人事件は喫煙者が関係しているらしい
595 シウマイ見習い(長屋):2007/10/08(月) 13:36:24 ID:Kwnm4slk0
もっとタバコを吸え!
口に20本、両鼻に8本位挿して朝から晩まで吸え!
596 日本語習得中(catv?):2007/10/08(月) 13:38:28 ID:e20WVG0O0
>>589
じゃあ食べ物とか食べる前においしいとかわかんのか?
597 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 13:40:39 ID:ZrzDM5RqO
>>596
m9(^Д^)プギャー
598 お宮(北海道):2007/10/08(月) 13:41:21 ID:K4ydiwob0
>>596
名前欄に合わせたのか?
599 栄養士(アラバマ州):2007/10/08(月) 13:41:32 ID:uIbZinFp0
ところで嫌煙の人ってどこに飲みに行くの?
禁煙の飲み屋なんて滅多に見ないけど
600 文科相(福島県):2007/10/08(月) 13:41:48 ID:espPYWD40
>>597
自分も>>596への回答は興味あるぞ?
601 ネコ耳少女(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 13:42:50 ID:I5pL3oXbO
>>596

おめでとう。君のボロ勝ち。
602 美容師(アラバマ州):2007/10/08(月) 13:43:20 ID:ry0W4qYy0
俺、一年前までは猛烈な喫煙厨だったんだけど、や〜めたって思ってから
ほんと他人のタバコのニオイが疎ましく感じるわ。
それでも誰かがタバコに火を付けた瞬間に立ち昇る煙を嗅ぐと
今でも一瞬いい匂いに感じてしまうけど、10秒後にはもうだめだ。
洋服に付いたニオイが激クサでもう耐えられない。
今は隣の一軒家のやつが恐らくほぼ閉め切った部屋の中で一服してるのですら
俺の鼻はその臭い煙を敏感に感じ取ってしまうし、
禁煙車の運転してりゃ前の車のやつが窓から吐いたヤニ臭が拡散せずに
俺の車の窓から侵入してくるのを臭さのあまり気付いてしまうし、
なんかもう病気かってほどクサイと感じる毎日を送っております。
でも俺の肺はたぶんもう真っ黒。まあ吸わないやつはこれからも吸うな。長生きできるかも。
603 ドラム(宮城県):2007/10/08(月) 13:44:38 ID:6qOU0tOi0
>>599
いまどき飲み屋か…
団塊でもあるまいし
604 お宮(北海道):2007/10/08(月) 13:45:27 ID:K4ydiwob0
>>599
自宅でパーティ
605 学校教諭(アラバマ州):2007/10/08(月) 13:45:38 ID:Ck8Rbag00
>>602
俺もそんな感じ
体的なメリットはそう感じてないけど
606 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 13:47:37 ID:7oB1711m0
もう2年前に辞めたわ
みんな、30歳でやめとけよ
607 機関投資家(千葉県):2007/10/08(月) 13:48:31 ID:fdkjzibT0
>>592
>あからさまにうざがる珍煙の肺を真っ黒にしてやるのが最高に楽しいw

おまえ受動喫煙被害の根拠教えろみたいなレスしたよな?
実際は受動喫煙も能動喫煙も肺黒くなって有害だってわかってんだろww
この知障がwwwww
608 シウマイ見習い(長崎県):2007/10/08(月) 13:48:47 ID:zf3d4P3B0
嫌煙の人ってヒステリックすぎだろ
609 酒蔵(大阪府):2007/10/08(月) 13:49:35 ID:hi/a6ahH0
肺ガンで死んでやるくらいの気概で吸え
610 パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 13:49:55 ID:6M+IdFUs0
いつものことだが異常の盛り上がるな
みんあオナニーがすきなんだ
611 名誉教授(コネチカット州):2007/10/08(月) 13:51:08 ID:3cz6nE89O
俺は家で飲むよ
飲み屋で飲むより遥かに安いし、潰れる心配せずに飲めるし、気楽だわ
612 ドラム(宮城県):2007/10/08(月) 13:51:10 ID:6qOU0tOi0
>>608
喫煙者の脳とか鼻がバカになってるだけだと思うが
613 ロケットガール(アラバマ州):2007/10/08(月) 13:53:09 ID:s4vAVRM80
駅で公的に決められてるルールってマイルールと同義だったのかw
614 修験者(神奈川県):2007/10/08(月) 13:53:28 ID:XneLGRYI0
何で束個数の?
615 公設秘書(神奈川県):2007/10/08(月) 13:54:08 ID:Fx+Jl4Jf0
喫煙者はどっかの島に隔離して逃げ出さないように自衛隊で監視すべき
616 ネコ耳少女(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 13:55:05 ID:I5pL3oXbO
>>611

分からん。
俺は、お姉さんの店で飲まないとやってられんが。
617 栄養士(アラバマ州):2007/10/08(月) 13:55:37 ID:uIbZinFp0
禁煙で酒が飲めるところを作ったら儲かるのかな
飲み屋のスタバみたいな感じで
618 都会っ子(アラバマ州):2007/10/08(月) 13:55:37 ID:Ksz5KQNF0
うちの職場のフロアは禁煙になってて、喫煙厨は昼間は我慢して
喫煙所にいくんだが、自分の勤務時間が終わると途端に吸い出す。
夜勤務の社員はまだ勤務時間内なのにおかまいなし。

トイレに行くような行動なんだから喫煙所いけばいいのにさ、
あんたはトイレに行かずそこで漏らすのか?と聞きたくなる。
619 パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 13:55:42 ID:6M+IdFUs0
酒も大増税して、パチンコもセックスもありとあらゆる
嗜好品をすべて莫大な税をかけろ、もちろんタバコも
620 文科相(福島県):2007/10/08(月) 13:56:26 ID:espPYWD40
仕事の打ち上げとか、人数集まったときもわざわざ家に行くんだろうか。
食料の調達とか調理が果てしなく面倒くさい気がするんだけど。
621 酒類販売業(埼玉県):2007/10/08(月) 13:56:45 ID:NeCI0BtF0
ウチの親戚ヘビースモーカーばっかなのにみんな長生きなんだけど何でなの
622 お宮(北海道):2007/10/08(月) 13:58:13 ID:K4ydiwob0
つーかタバコ吸う奴って同時にパチンコも行けばサラ金から金借りるような奴も多いよね
623 ゴーストライター(新潟県):2007/10/08(月) 13:58:45 ID:iOFPfYiM0
商談に来たおっさんがお茶の準備に席を外してる間に勝手に吸ってた
戻ってきたら灰皿要求されたけど、うちは吸う人間居ないんで灰皿は用意してないって言ったら
ハァ?て顔してたな
せめて吸う前に吸って良いか聞いてほしいよ
624 文科相(福島県):2007/10/08(月) 13:59:19 ID:espPYWD40
>>622
自分はどっちもやらないけど、多いというソースは?
625 社会保険庁職員(樺太):2007/10/08(月) 14:01:02 ID:Sh+PCgbRO
最近の若いのってあんまり吸わなくね?
俺の周りは非喫煙者の方が多いよ。



全く吸うなとは言わないから、居酒屋以外の飲食店ではせめて吸わないでほしい。30分かそこら我慢しろ。
626 経営学科卒(東京都):2007/10/08(月) 14:01:58 ID:Aq+i4hG70
>>96
>喫茶店の喫って喫煙の喫だって知ってた?

へぇーw 知らなかったよw

「喫茶は本来、喫煙とは関係がない。しかしながら、禁煙の場所が増えてきた今日、禁煙の措置を取らないか、喫煙できる場所を設けてい
る喫茶店もあるため、会社員や外回りの営業マンなどの間でコーヒーとともにタバコを一服する場所としても利用されている。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AB%E8%8C%B6%E5%BA%97

>喫茶は本来、喫煙とは関係がない。

>喫茶は本来、喫煙とは関係がない。

>喫茶は本来、喫煙とは関係がない。

>喫茶は本来、喫煙とは関係がない。

>喫茶は本来、喫煙とは関係がない。


「喫」と言ったら「喫煙」の「喫」しか思い浮かびませんかw
627 パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 14:02:01 ID:6M+IdFUs0
若い女性の喫煙率が上がってきたな
最近のゆとり世代はタバコも酒も
あまりやらないらしい。
628 検非違使(埼玉県):2007/10/08(月) 14:03:05 ID:f4kQtsNh0
たばこうめぇ〜
629 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 14:04:39 ID:7oB1711m0
>>623
吸って当然って考えって、土建系のおっさんに多いよな。
文化圏が違うんだと思う。

路上喫煙も、文化圏が違うっぽい人に多い。

10年の喫煙履歴がある俺からしたら、多分奴ら治らない。
630 都会っ子(アラバマ州):2007/10/08(月) 14:06:15 ID:Ksz5KQNF0
駅構内のエスカレータで流れをせき止めて乗ってる作業服の
団体(モバ○トドットコムだからフリーターか?)がいて、
そのうちの誰かがタバコ吸って乗ってたらしく、
下流のこちらに煙が直撃してきたがエスカレーター逆走は
できないし、流れせき止めてるから移動できないし
どうにもならなかった。すごい喉が痛かった。

マナーも守れない上に、ちょっとの我慢もできないなんで、
トイレいくのめんどいからって放尿しながら歩いてるようなもの。
631 ドラム(宮城県):2007/10/08(月) 14:09:24 ID:6qOU0tOi0
パちんこ屋は現代のガス室
632 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 14:12:03 ID:TN15I8qE0
>>617
儲からん。どっかの居酒屋チェーンがそれやって、あっという間に
元に戻ってた。
633 図書係り(東京都):2007/10/08(月) 14:14:09 ID:Hobr8HZK0
俺は路上喫煙者は怖くて文句言えないからつば吐きかけてる。
きたね〜、ざまぁ
634 建設会社経営(愛知県):2007/10/08(月) 14:14:31 ID:0j35J6uq0
私のお父さんがくれた始めてのタバコ

それは吸いかけのセブンスターで、私は4才でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいタバコをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私も喫煙者。懐にあるのはもちろんセブンスター(メンソール)
なぜなら、 私もまた、特別な存在だからです。
635 朝日新聞記者(福岡県):2007/10/08(月) 14:15:16 ID:5qKDncKe0
>>634
どこ縦読み?
636 元娘。(埼玉県):2007/10/08(月) 14:17:03 ID:d+A6zAa50
まだ喫煙厨がファビョってんの?
637 Webデザイナー(高知県):2007/10/08(月) 14:17:27 ID:a1nIb7kk0
発ガンの裏づけが無い喫煙w
副流煙による発ガンも裏づけが無い
調子に乗ってる嫌煙厨はスイーツ(笑)となんら変わらんなm9(^Д^)
638 工学部(アラバマ州):2007/10/08(月) 14:17:33 ID:08OBgSrS0
みんな電子たばこに興味津々かと思ったのにそうでもないのな。
今年の7月ぐらいにニュースで出た。年末までに商品化予定みたい。

http://zara1.seesaa.net/article/46917634.html
639 解放軍(アラバマ州):2007/10/08(月) 14:20:39 ID:rVWHIQC40
>>637
タバコ吸ってさっさとしねば?w
640 付き人(福井県):2007/10/08(月) 14:21:55 ID:+XlMAcf70
薬物とタバコどう違うのか詳しく
641 クマ(catv?):2007/10/08(月) 14:23:29 ID:CxV33NGh0
肺がんになる 苦しんで死ぬ→強迫神経症
くさい 臭う→神経過敏症
迷惑→自分の事を清廉潔白、聖人君主な人間と勘違い おめでたい思考回路の持ち主
アホの一つ覚えのごとく死ね死ねと連呼→発達障害児
おまえら嫌煙厨は精神障害児なんだからもう少し優しく労わってあげてw
それとできたら嫌煙厨は隔離してもらいたいな
このままだとほんと人刺す勢いで怖いわ
642 県議(埼玉県):2007/10/08(月) 14:24:23 ID:AifHLPTs0
>>637
発ガンしないっていう裏付けでもあるの?
643 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 14:24:52 ID:PR86eId1O
>>623
そりゃおまいが悪い。
644 朝日新聞記者(福岡県):2007/10/08(月) 14:25:36 ID:5qKDncKe0
645 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 14:25:55 ID:7oB1711m0
>>641
ほとんどそのまま、喫煙者に該当しますが・・・w
646 ゆかりん(東京都):2007/10/08(月) 14:27:08 ID:O9hVt4ad0
ポイ捨てする奴は 俺が後ろから呪いをかけてます
647 Webデザイナー(高知県):2007/10/08(月) 14:27:24 ID:a1nIb7kk0
>>642
タバコは発ガンすると主張してるのは言わば嫌煙側だから
その根拠を示す義務は嫌煙側にあるのだよ
648 付き人(福井県):2007/10/08(月) 14:27:46 ID:+XlMAcf70
タバコなんて粋がりたい中学生が俺はお前らより大人なんだぜ
ってかっこつけるだけのアイテムじゃん





いいかげん卒業しろよ喫煙厨は
649 県議(埼玉県):2007/10/08(月) 14:28:22 ID:AifHLPTs0
>>647
タバコは発ガンすると主張してるのは言わば喫煙側だから
その根拠を示す義務は喫煙側にあるのだよ
650 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 14:30:22 ID:7oB1711m0
>>649
JTが主張してるな。
651 Webデザイナー(高知県):2007/10/08(月) 14:30:39 ID:a1nIb7kk0
鸚鵡返しで反論なしか
スイーツ脳にはぴったりなレスだw
652 女流棋士(千葉県):2007/10/08(月) 14:33:01 ID:5mhIp0Zd0
ついにお前らがバカにしてる中国様まで規制はじめたのか
喫煙者はこれからどうすんの?
653 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 14:33:50 ID:PR86eId1O
>>648
その程度の認識しかないなら書き込まないほうがいいよ。
恥ずかしいから。
654 ほっちゃん(埼玉県):2007/10/08(月) 14:33:52 ID:3z2y9vnd0 BE:483630236-2BP(8888)
またタバコスレか
スレ読んでないけど嫌煙厨発狂しすぎw一服して落ち着け~~-yζ゚)
655 国会議員(埼玉県):2007/10/08(月) 14:36:08 ID:L3sTogsG0
>>651
スイーツ脳って何?
もしかして脳ミソがスイーツになっちゃってるとか思ってるの?
スイーツだったら考えることも手足を動かすこともできないだろ。
そうやって独創的な考え方を持つのはいいと思うけどさ、
程々にしとけよな。
656 手話通訳士(北海道):2007/10/08(月) 14:36:33 ID:qJ4AEP/Z0
よくあるニコチン厨の屁理屈
■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」
■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」

■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」

■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」
「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」
「2ちゃん中毒のオマイラが偉そうに言っても説得力無いから」

■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」

■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」
「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「カッコつけたくてタバコすってんだろ」とか言ってるヤツこそ、本当はタバコがカッコイイと思っている

■ありえない解決策を図る
「嫌煙はタバコ吸ってリラックスしろよw」
「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」
「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」
「受動喫煙がいやなら外食せずに家で飯食っとけばいいじゃん 」
「嫌煙厨に1年煙草吸わせて同じこと言えるか試してみたい」
「理解してリスク承知の上で吸ってるんだよクズども」  「男だろ。タバコくらい吸え」 
657 停学中(東京都):2007/10/08(月) 14:37:12 ID:hvo6QwnS0
>>625

お前が我慢しろ。
なんで非喫煙者が我慢しなくちゃならないんだ。
658 チャイドル(兵庫県):2007/10/08(月) 14:37:25 ID:lVA0CcEm0
>>521
多分気にならなくなろうけど、それは煙で麻痺するから煙草の
臭いが感じなくなる鈍感になるだけ、ニコチンには依存性があるから
吸ったらやめれなくなるだろうな、死ぬまで煙草の奴隷
659 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 14:37:29 ID:PR86eId1O
坊主憎けりゃ、だな。
嫌煙の皆様がたはなにかといちゃもんをつけたがる。
カリカリしなさんな。
660 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/08(月) 14:39:02 ID:pN8Q9EB00
>>653
それ以上でもそれ以下でもねーだろ。
どんな高尚な理由で吸い始めたんだよ。
661 自販機荒らし(アラバマ州):2007/10/08(月) 14:39:59 ID:VQr8eIxq0
そもそもタバコ吸うと何がいいの?
662 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 14:41:14 ID:ZrzDM5RqO
>>661
頭の血管が収縮して気持ちいいそうです
663 ゆかりん(東京都):2007/10/08(月) 14:41:23 ID:O9hVt4ad0
家がバス停の前だから 吸殻掃除大変なんだけど
灰皿あるのに なんでポイ捨てするんだ ニコチン脳
今まで何万本の吸殻掃除してきたと思ってるんだ
JTの社員は道路掃除しろよ ボケ
664 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 14:42:16 ID:KO+3/yUV0
>>662
まぁ毛細血管全般に収縮するんだけど、冬場手足が冷たいとか言ってるやつは
たいてい喫煙厨
665 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 14:43:18 ID:7oB1711m0
>>661
薬物に脳神経(情報伝達系)、消化器系(大腸の動き促進)が依存してしまって、
それが切れたら正常に動かなくなるため、常に薬物を求めるだけです。

切れたら、脳が正常に働かない(眠くなる、思考が停止する)、便秘になる。


非喫煙者か、禁煙後半年程度たった人なら、これらの症状はそもそも無い。
666 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 14:44:49 ID:PR86eId1O
嫌煙家の指摘は怨念めいていて怖い。
なんでそこまで憎悪を持てるのか不思議だよ。
667 シウマイ見習い(東京都):2007/10/08(月) 14:45:08 ID:o8U8UZE40
>>661
喫煙している奴は気の弱い奴が多い。
特に軽い対人関係恐怖心を持っている。
人と向き合っていると話題がなくて気まずい空気を誤魔化すために喫煙して時間を潰す。
そういうことをしているうちに中毒になってしまう。
668 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 14:45:47 ID:KO+3/yUV0
>>666
あたりまえだろ、みんな今までにも何度も嫌な思いしてきてるんだから
669 バンドメンバー募集中(東京都):2007/10/08(月) 14:46:25 ID:9Ts2MY+L0
仕事の息抜きのために吸ってる
そこで情報交換も出来るし
670 野球選手(東京都):2007/10/08(月) 14:47:26 ID:DT8IY4Bg0
まーたやってる。

どうせ嫌煙厨のヒステリックな言い草が空回りするだけなんだから
やめとけ。嫌煙厨はまあ落ち着いて一服しろよ。
671 商人(東京都):2007/10/08(月) 14:47:56 ID:uH46MSw20
>>669
吸わないと情報交換できないのか?
672 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 14:49:09 ID:PR86eId1O
>>660
いや。吸い始める理由ではなくて
かっこつけるためにタバコなんて吸っていられないよってこと。
673 チャイドル(兵庫県):2007/10/08(月) 14:51:11 ID:lVA0CcEm0
>>669
息抜じゃなくて依存してしまって吸わないと仕事できないのだろかわいそうに・・・
674 住職(コネチカット州):2007/10/08(月) 14:51:59 ID:jIzYbGNXO
もう喫煙厨がかわいそうになってくるなこのスレ。
675 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 14:53:04 ID:PR86eId1O
>>668
ふーん。
それだけじゃねえと思うけどな。
676 チーマー(東日本):2007/10/08(月) 14:53:22 ID:xE7I2R1A0
タバコも酒もやらないのが一番だよ。水飲めよ、水。うまいぞ。
677 こんぶ漁師(dion軍):2007/10/08(月) 14:53:36 ID:dZ/gk5bU0
タバコ吸ってる奴はカスにしか見えないが、喫煙所での情報交換や人間関係はちょっと羨ましかったりする。
普段は接点の無い人とでも話すようになったりするだろ。多分。
678 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 14:53:51 ID:7oB1711m0
嘘だと思うなら「ニコチン アセチルコリン」でググレ。

脳の情報伝達物質アセチルコリンよりも、ニコチンの方がその機能が高いため
本来の機能が低下してニコチンで働くように置き換わってしまってるのが
喫煙者の脳です。

無くなると脳が正常に働かないため、ニコチンの摂取を正当化するように脳が働きます。
679 自販機荒らし(アラバマ州):2007/10/08(月) 14:53:54 ID:VQr8eIxq0
てことはなに?タバコ吸うとやっぱり仕事とかはかどるって事なわけ?
680 短大生(樺太):2007/10/08(月) 14:54:03 ID:XEli83q9O
両親ともにヘビースモーカーで俺が生まれる前も生まれた後も喫煙しまくり
一度も吸ったことのない俺の肺はたぶん真っ黒
ぶっ殺してやりたい
681 パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 14:54:34 ID:6M+IdFUs0
嫌煙厨は口だけでななく行動に移せ!
さぁ、喫煙者を殺しまくれ!
682 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 14:54:51 ID:KO+3/yUV0
カッコいいから吸ってるっていってる人いるけどよく考えてみなって

どこ行っても一番に「喫煙所」見つけるまでソワソワして息はクサイし
人よりくだらないことに金は使うし持ち物も多い
飛行機乗ったらイライラするし、映画館でも最後の方はタバコ吸いたくて涙目
喫煙席がだんだん減ってるレストランの類は、どんどん後から来た客に抜かれ
毛細血管の収縮で手足は冷たいし咳がいつも気になり、朝頭がぼんやりしている
唇は黒っぽい紫色でゾンビのよう

カッコイイ要素が思いつかない
683 野球選手(東京都):2007/10/08(月) 14:58:44 ID:DT8IY4Bg0
>>682
ネガティブなことを考えさせたら日本でもトップクラスだなあんた。
684 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 14:58:55 ID:PR86eId1O
まあなんでもいいけど、
タバコもサケも呑まない奴は人生損してるよな。
サケ呑んでタバコやらない奴はアタマおかしいと思うが。
685 商人(東京都):2007/10/08(月) 15:00:34 ID:uH46MSw20
>>684
酒は損得あるが、タバコは吸ってる奴の方が絶対損してるだろ
686 キンキキッズ(神奈川県):2007/10/08(月) 15:01:06 ID:lxb8bRdh0
タバコを吸ってる奴の顔色って、
納豆にちょっと醤油たらした色なんだな。

芸人でいうと「はなわ」
687 パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 15:01:16 ID:6M+IdFUs0
酒飲む奴はすべからく馬鹿だけどな
688 チーマー(東日本):2007/10/08(月) 15:02:26 ID:xE7I2R1A0
>>687
ロシア人死んだな
689 刺客(コネチカット州):2007/10/08(月) 15:04:25 ID:jIzYbGNXO
>>687
ニコチン脳で日本語すら不自由になっちゃって・・・
かわいそうに・・・
690 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 15:04:42 ID:i0o0Uy/FO
>>684人生の楽しみが酒と煙草しかないのかね君は
691 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 15:05:15 ID:7oB1711m0
>>679
煙草が無いと、非喫煙者と同じように脳が動かないって事。
692 映画館経営(宮崎県):2007/10/08(月) 15:06:43 ID:4vriG8pH0
>>685
なんでやねんw
タバコ吸ってる人は快楽を得られるんだから、得してるだろ。
人脈も非喫煙者より増えるしな。
損する部分も勿論あるが(お金など)、それは酒も同じ。
693 チーマー(東日本):2007/10/08(月) 15:06:46 ID:xE7I2R1A0
>>691
脳は動くが、意識は削がれるよな。
694 迎撃ミサイル(長屋):2007/10/08(月) 15:06:51 ID:K1YDPRoX0
嫌煙厨が死ねば万事解決だろ
695 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 15:09:14 ID:7oB1711m0
>>693
それはまだ体内にニコチンが残存してる状態だね。

禁煙後3日くらいをかけて、体内のニコチンを徐々に無くすんだが、その無くなって行く過程が地獄の苦しみ。
思考がまわらないので、頭ぼーっとしますし、それを回避しようとする反応でイライラします。
696 恐竜(富山県):2007/10/08(月) 15:10:05 ID:DxQgZRKc0
嫌煙厨はここでは威勢のいいこと言ってるけど現実じゃ喫煙者に注意も出来ないヘタレばっかなんだろうな
697 銀行勤務(dion軍):2007/10/08(月) 15:10:49 ID:/vcS0tKf0
ヘタレですみません
698 社民党工作員(東京都):2007/10/08(月) 15:11:27 ID:8dC6ihBl0
喫煙者の割合は5割を切っているのに,
禁煙居酒屋が儲からないってことは・・・
699 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 15:11:43 ID:PR86eId1O
>>685
サケこそ怖いよ。
まわりにサケ呑みいないの?
タバコは半々だよ。
金、健康、嫌煙なければ幸せだがな。
得だけでいえばマリファナかな。
700 男性巡査(東京都):2007/10/08(月) 15:12:17 ID:XCaMtLXA0
ところで彼女が最近
マラ京都行きたいねー
とか
マラできてないよー
とか
ヒラマラ山脈
などとおかしいことを言うのですが、どうしてこうなってしまったのでしょうか
701 商人(東京都):2007/10/08(月) 15:14:42 ID:uH46MSw20
いや、喫煙者は禁煙者に比べて損してるって事ね
702 クマ(catv?):2007/10/08(月) 15:14:49 ID:CxV33NGh0
嫌煙厨の方々、とりあえず向精神薬飲んで落ち着いて下さい
あんまりファビョッてるとリアル世界に戻れなくなりますからw
703 こんぶ漁師(dion軍):2007/10/08(月) 15:15:14 ID:dZ/gk5bU0
20代でタバコ吸ってるのってほぼカスだろ。おっさんとかは別だけど。
パチンコやってる奴と同レベルに見えてきた。
704 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 15:15:55 ID:TN15I8qE0
>>698
酒飲むときだけは吸うやつとか結構いるんだわ。
居酒屋行って見てみりゃわかるべ、全員がタバコ吸わない
グループなんて、ごく少数だろ。
705 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 15:16:17 ID:ccsn8/AF0
>>702
ワロタwww
706 貧乏人(樺太):2007/10/08(月) 15:16:49 ID:LRAX2sg/O
まぁどっちでもいずれは死ぬからな
707 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 15:17:32 ID:PR86eId1O
>>690
そんなもんだよ。
酩酊しながら中島らも読むとかな。最高だよ。
708 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 15:18:37 ID:ccsn8/AF0
外に飲みに行かないやつって…(笑)
709 造船業(静岡県):2007/10/08(月) 15:18:56 ID:LyyVYx6R0
依存は複合する
710 活貧団(神奈川県):2007/10/08(月) 15:19:25 ID:mfapMVpN0
>>690みたいな方はさぞハイソな趣味をお持ちなんでしょうなぁ
いや、まったく羨ましい限り。
711 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/08(月) 15:19:42 ID:YpinkgioO
喫煙者は近ごろ社会から虐げられてるからな。
都会ほどその傾向強いし。
喫煙も自室だけにすればそんな文句言われないんだけど。
712 文科相(福島県):2007/10/08(月) 15:20:37 ID:espPYWD40
>>708
ホームパーテーなぞするらしいですよ。
713 映画館経営(宮崎県):2007/10/08(月) 15:20:50 ID:4vriG8pH0
>>701
いや、なんでやねんw
タバコを吸うと快楽が得られるだろうが。
知り合いも増えるだろうが。
「タバコを吸う男の人が好きだ」という女に好かれるだろうが。
お前の「損」というのは金銭面だけの話か?
714 こんぶ漁師(dion軍):2007/10/08(月) 15:20:53 ID:dZ/gk5bU0
あと20年もすれば、喫煙者はアル中を見るような目で見られるようになると思うよ。
715 商人(東京都):2007/10/08(月) 15:20:57 ID:uH46MSw20
酒、タバコ、ギャンブル、女、2ch
どの中毒が一番ヤバイかな?
716 少年法により名無し(埼玉県):2007/10/08(月) 15:21:31 ID:IQ9RGGGf0
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・スーパーマリオブラザーズ・練炭・とうきびチョコ・ジアース・ブラゲ豚 ・Keron
kawaii 七輪 ブラウザゲー ブラゲスレ行きチケット(片道) うまか饅頭 ○=俺 School Days未開封
School Days開封済 うんこ インギー アーライ! kotsは神 スカイラーク全部 いちごましまろ
Muran 最強の銃 ハッピー☆マテリアル5月Ver アレテイル ヒロポン ふたなり画像.zip
PS2 ジャクムの兜昇華繚乱命中30%10連品 マーシャルグラブ攻撃21 ホーンテイルのネックレス卵3連品
ギアノスの鱗 プレマリン パキシル80mg RIOのハメ撮りビデオ Lady メリーの死神の鎌 
みんなのうらみ デフラグ成功記念のPC5台セット 喫煙厨のポケットに入ってたライター
717 国連職員(東京都):2007/10/08(月) 15:22:52 ID:lJeZBe790
3日前から禁煙始めたんだがもうすぐ挫折するな。
会社行ったらすってしまうだろうな
718 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 15:23:03 ID:PR86eId1O
つか、そんなに楽しみ、趣味とかあるのか?
働いてれば会社帰りに呑む一杯が最高…
おれは貧しい人間なのかな。
719 商人(東京都):2007/10/08(月) 15:23:08 ID:uH46MSw20
>>713
え、何?釣りじゃなくて本気で言ってるの?
720 イベント企画(宮崎県):2007/10/08(月) 15:23:12 ID:MLwi59TL0
ステータス: ケンシロウ
卒煙日: 2006年 1月 30日
卒煙からの日数: 1年 8ヶ月 9日 8時間 21分
延びた寿命: 47日と1時間58分
節約できた金額: 184904円(節税分 116590円)
節煙本数: 12326本 1047.79m 通天閣10本


タバコ辞めて20ヶ月が過ぎたが
はっきり言って無理にやめても良いことない
721 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 15:23:48 ID:7oB1711m0
>>717
辛いのは最初の3日で後は楽なのに、もったいないな。
722 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 15:23:55 ID:ccsn8/AF0
ぶっちゃけ煙草で得とかはないな。
損得で煙草吸う訳じゃないし、趣味嗜好に損得とか関係ないから(笑)。
723 映画館経営(宮崎県):2007/10/08(月) 15:24:13 ID:4vriG8pH0
>>719
そっちこそ、「喫煙者は禁煙者に比べて損だ」などという
それぞれの主観のみでしか語ることのできない主張を本気でやってるの
724 刺客(アラバマ州):2007/10/08(月) 15:24:38 ID:geVBBCsv0
なぜかキャプテンブラック吸ってるヤツだけは許せる
725 商人(東京都):2007/10/08(月) 15:26:06 ID:uH46MSw20
>>723
お前がタバコ吸って得してると思ってるなら、それでいいじゃないw
726 こんぶ漁師(dion軍):2007/10/08(月) 15:26:12 ID:dZ/gk5bU0
だれだって自分の側が得してると思いたいもんだ。
しかしあれだな、毎回毎回思うが、毎回毎回同じ流れだなw
727 AA職人(埼玉県):2007/10/08(月) 15:26:19 ID:4SBYcE3L0
酒の害の方がよっぽどひどいんだけどね、酒のおかげで毎年何人死んだり殺されたりしてるとおもってんだ。
728 ハンター(catv?):2007/10/08(月) 15:27:32 ID:Dno/PoB/0
△タバコを吸うと快楽が得られる→○タバコが切れると不快を感じてるだけ
知り合いが増える←意味不明
タバコがダメって女のほうが多い。
729 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/08(月) 15:28:29 ID:pN8Q9EB00
タバコが嗜好(笑)
ほんと笑わせんなよ。
おまえらただの病人だから。ニコチン病。
730 こんぶ漁師(dion軍):2007/10/08(月) 15:28:39 ID:dZ/gk5bU0
>「タバコを吸う男の人が好きだ」という女に好かれるだろうが。

本気で言ってるならこれはちょっと恥ずかしいなw
731 自販機荒らし(アラバマ州):2007/10/08(月) 15:28:41 ID:VQr8eIxq0
ニコチンが入ってない煙だけ吸えばいいんじゃね?
あとタールってなんなん?
732 映画館経営(宮崎県):2007/10/08(月) 15:28:47 ID:4vriG8pH0
>>725
へ????


>685 名前: 商人(東京都)[] 投稿日:2007/10/08(月) 15:00:34 ID:uH46MSw20
>>684
>酒は損得あるが、タバコは吸ってる奴の方が絶対損してるだろ

>701 名前: 商人(東京都)[] 投稿日:2007/10/08(月) 15:14:42 ID:uH46MSw20
>いや、喫煙者は禁煙者に比べて損してるって事ね


こんなアホな主張しといて、「お前がそれで良けりゃいいじゃない」って何なの?
「絶対損してるだろ」と言えた根拠は何?
撤回したら?
733 サンダーソン(東日本):2007/10/08(月) 15:30:16 ID:GZQ/yElO0
また嫌煙厨がボコボコにされるスレか
734 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 15:32:33 ID:TN15I8qE0
>>711
おかげ様で、最近は「虐げられてる」つながりで会話のキッカケ
となることが結構多い。喫煙所でタバコすってりゃ知らない人と
「最近はぁ・・・」ってなることが結構。
なので職域だとこれが顕著で、そのチャネルの情報が有用だっ
たりすづんだよねぇ。


・・・でまあ、嫌煙派の皆様は「そういうのはズルい」から喫煙所
を無くせと主張されてるようです。
735 商人(東京都):2007/10/08(月) 15:33:08 ID:uH46MSw20
>>732
何でそんなに必死なの?w
大好きなタバコでも吸って、少し落ち着けよ。
736 社長(樺太):2007/10/08(月) 15:33:50 ID:EpfAxsAEO
煙草板はレスから厨臭さが出てるのが多いな

語る事なんてそうそうないんじゃないか?と思う
737 こんぶ漁師(dion軍):2007/10/08(月) 15:34:17 ID:dZ/gk5bU0
喫煙者はニコチン補給のために何度も仕事中断するだろ。
個人的には、あれは問題だと思う。
タバコ吸わない奴との生産性にかなり差があると俺は思うんだが。
まぁこれは職種にもよるかもしれんが。
738 文科相(福島県):2007/10/08(月) 15:35:33 ID:espPYWD40
>>733
軽く嗜む程度もヘビースモーカーも一緒くたにして文句言うからなんか変な事になるんだよね。
口では「マナー守ってる喫煙者まで文句言う気は無い」なんて感じのこと言っても
実際にはこの荒れよう。喫煙者叩きが出来ればなんでもいいんでしょ。
…と、このスレ見て思った。
739 映画館経営(宮崎県):2007/10/08(月) 15:35:41 ID:4vriG8pH0
ID:uH46MSw20の主張は、
「車運転する奴は、しない奴に比べて絶対損してる」
「英語できる奴は、できない奴に比べて絶対損してる」
「彼女いる奴は、いない奴に比べて絶対損してる」
などの主張と全く同様の構造である。

しかも、それを指摘されると「はいはい、人それぞれだね」で終わりw

じゃあ最初から、「『俺の場合は』タバコ吸うと損するわー」
とチラシの裏にでも書いておけばよいのだw

わざわざ掲示板で主張するなよ、愚鈍が。

>>735
出たよ、窮すると「必死だな」で得意の逃げ。
「絶対損だ」などの主張をするのならそれ相応の根拠を述べたらどうなんですかあ?
740 停学中(東京都):2007/10/08(月) 15:36:06 ID:hvo6QwnS0
でもさ、100年後とかってタバコなくなっている気がしねえか?
741 住職(コネチカット州):2007/10/08(月) 15:36:35 ID:j64vki1UO
語ることあるだろ。すってないやつには分からないだろうね。
742 こんぶ漁師(dion軍):2007/10/08(月) 15:36:36 ID:dZ/gk5bU0
上司が嫌煙厨だったら、何度もタバコタイム取る部下なんて嫌われそうだけど、そうでもないのか?
743 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 15:37:10 ID:PR86eId1O
ケンカはよくないわな。
サケとタバコと週1でマリファナパーティーやれば
世界は平和なのになw
744 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 15:37:32 ID:ccsn8/AF0
ID:uH46MSw20のレスをまとめて読んでみると支離滅裂。
ガチで池沼ですwww
745 商人(東京都):2007/10/08(月) 15:37:44 ID:uH46MSw20
>>739
はいはい、人それぞれだね
746 運動員(コネチカット州):2007/10/08(月) 15:38:46 ID:4Ko8L+aCO
1日5本しか吸わない俺セフセフ
747 クマ(アラバマ州):2007/10/08(月) 15:39:12 ID:s/wULbNr0
>>740
それは麻薬指定ってこと?

他に税収確保できれば問題ないが。
民間になったから市場原理じゃね?
748 こんぶ漁師(dion軍):2007/10/08(月) 15:39:12 ID:dZ/gk5bU0
おっと、ここはニートのすくつだったな
749 映画館経営(宮崎県):2007/10/08(月) 15:40:42 ID:4vriG8pH0
>>745
え、マジで考えの無い主張だったの?
>>719のような「煽り」までしておいて? マジ?
750 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 15:40:56 ID:PR86eId1O
>>742
うちの上司はニコ厨だけどタバコ休憩なんてないよ。
メシどきの合間を縫って吸うだけ。
751 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 15:41:59 ID:7oB1711m0
>>742
面接で喫煙の有無聞かれる。
1時間に1本吸うと、1日およそ1時間のロスだから。

もう世間的には煙草は嗜好品という扱いでは認められなくなって来ているので、
雇用されなくなります。
または、世間の流れで社内に喫煙場所がありませんので、>>750の通り。
もう公共機関では職員の喫煙場所ありませんし。


求人票には書かないはず。
752 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 15:42:00 ID:TN15I8qE0
嫌煙の最近の根拠は「くさい」だからさwww
てことは、「おっさん臭いのがイヤ」だから、女性専用車両を常に設け
るべき、という主張は認めるんだろうか?

>>747
早い話が、社会的に害悪なのであれば法で禁止しちゃえばいいんだよ。
マナーとか曖昧なところで戦ってるからコジれるんで。

嫌煙も今や利権になってっからな。タバコなくなったら困るのは嫌煙派
の皆様なんだが。
753 こんぶ漁師(dion軍):2007/10/08(月) 15:42:59 ID:dZ/gk5bU0
>>750
ホントかよ。そりゃービックリ。
うちの会社の喫煙者は、1時間に1回はニコチンタイム取ってるな。
754 キンキキッズ(神奈川県):2007/10/08(月) 15:43:04 ID:lxb8bRdh0
タバコを避ける風潮が世界的に進んでいる。
その風潮は、現状維持することさえ出来ず、むしろ加速している。
タバコの値段もますます上がり、禁煙場所は増える一方。
喫煙者を見る目がますますきつくなり、
生命保険加入や就職転職にも不利になる。

こんな世の中で、まだタバコを正当化してる奴って、バカとしか言いようがないんだが。
755 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 15:43:07 ID:Xk48bga6O
喫煙厨の吸い始める動機が大抵ダサくて笑える
しかも自分の意思で止められなくなってる奴沢山いるしw
756 将軍(埼玉県):2007/10/08(月) 15:43:19 ID:IQzwq4Nu0
生まれてから一度も吸ったことがない俺から言わせてもらえば
いまの状況は明らかに行きすぎ。なんだよ死ねって。

この国では喫煙行為は犯罪じゃなく政府が認めている行為だ。
購入者は購入時に税金を納め、その税金は広く公共の福祉のために
使われている。財源の話で必ずといっていいほどたばこなどの嗜好品の
値上げが鳥だたされるのはそのためだ。

喫煙行為そのものを批判するのなら政府にするべきなのであって購入者ではない。
マナー云々ならまだしもな。

ある程度年言ってるヤツなら若い時分に背伸びして一度や二度吸ったことも多いはず。
また今はやめてるだけで過去吸ってたヤツも相当いるだろう。
その手のヤツが喫煙問題にしたりき顔で話してるのみると反吐が出る。
757 停学中(東京都):2007/10/08(月) 15:43:22 ID:hvo6QwnS0
喫煙者は非喫煙者がタバコの煙、臭いでどれだけ不快感を感じているかを想像すら
できていないっぽいよな。

喫煙スペースなんざあまい。

換気扇もないような、密封された喫煙室でのみ喫煙可にしてもらいたい。

もしくは煙を吐くな。
飲み込めって感じだな。
758 商人(東京都):2007/10/08(月) 15:43:57 ID:uH46MSw20
>>749
うん、そういう事でいいやw
759 ツアーコンダクター(北海道):2007/10/08(月) 15:44:38 ID:snaiGa650
まじで死ぬべき
760 容疑者(千葉県):2007/10/08(月) 15:45:07 ID:4KbHoIOo0
嫌煙(笑)
761 映画館経営(宮崎県):2007/10/08(月) 15:45:15 ID:4vriG8pH0
>>758
うわ、低いなー。
二度と書き込みはしないでくれな。
君のどうしようもないアホさ加減が際立つだけだぞ。
762 元娘。(埼玉県):2007/10/08(月) 15:45:34 ID:d+A6zAa50
世界的に、学歴が低く、低所得、失業中などの人において喫煙率が高いことが多数の統計的研究によって裏付けられている
763 商人(東京都):2007/10/08(月) 15:46:49 ID:uH46MSw20
>>761
俺のレスがそんなに気に障ったの?ごめんね。
764 偏屈男(埼玉県):2007/10/08(月) 15:47:30 ID:Zdl2FkJ30
すでに小学生の喧嘩だな
765 文科相(福島県):2007/10/08(月) 15:47:42 ID:espPYWD40
>>754
だからさ、そういうの了解した上でマナー守って吸ってる人を君がバカ者扱いする権利はどこにあるんだ?
こういう極端な嫌煙派の意見は恐ろしく上からの目線で話すから必要以上に反発されるんだと思うぞ。
766 クマ(catv?):2007/10/08(月) 15:48:49 ID:CxV33NGh0
ようするにこのスレ自体が嫌煙厨のメンサロスレということでFA!?
767 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 15:49:56 ID:ccsn8/AF0
嫌煙厨の将来が心配だ…、大丈夫かこいつらw
768 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 15:50:47 ID:PR86eId1O
>>753
まわりでタバコ休憩がある会社は聞いたことないな。
会社の裏が喫煙スペース。
と言っても外に吸殻入れがあるだけだがな。
上司も優しくて、仕事中はたまに飴くれるよw
769 映画館経営(宮崎県):2007/10/08(月) 15:51:03 ID:4vriG8pH0
碌に議論もできず、自分の意見を文章に起こす能力も無い。
あるのはただ、愚昧な意見をつらつらと思うままに書き記す「知的低さ」のみ。
正面から反論されると、「私は落ち着いている、『必死に』書き込みを続ける
相手より大人だ」というポーズを取って逃げることしかできない。
嫌煙家がこんなんばっかだと喫煙家もやってられんだろうねぇ。
結局は数で「何となく、良さそうな方」に落ち着いていってしまうわけだし。

>>763
あ、まだいたの? もう俺にレスしないでいいよ、目障り。
最後まで「虚勢」を張りたいのは分かるけどさ。君の負けは明らかなんだから。
770 こんぶ漁師(dion軍):2007/10/08(月) 15:51:07 ID:dZ/gk5bU0
若くてタバコ吸ってる奴の方が将来心配だよ。
今時の若者でデキル奴はタバコなんて吸わない。
吸ってるのはマジでカスだけ。
771 党総裁(catv?):2007/10/08(月) 15:51:53 ID:GYaEJVK30
お前らが何を言っても道路は灰皿だし餓鬼の顔の高さに持って歩き煙草すっからw
772/ ◆l300000006 :2007/10/08(月) 15:52:53 ID:sCz43Pl20 BE:866212777-PLT(72201)

    iiiiiiiiiiiiii      ____________
   |   |    /
   |   |  < 喫煙わっしょい、喫煙わっしょい
   | ・Д・| ∫  \
    つ   つ━     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |l#####l|
   (__Y_)
773 アナウンサー(東京都):2007/10/08(月) 15:53:15 ID:c7rILI4v0
>>1
はげどう
774 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/08(月) 15:53:21 ID:pN8Q9EB00
喫煙厨の考えるマナーと非喫煙者の考えるマナーは大分違うからね。
喫煙厨に言わせれば、外で吸ってもマイ灰皿(笑)を持ってればマナーがいいらしい。
分煙設備が完璧でない飲食店でタバコを吸うことも問題ないらしい。
俺に言わせれば、分煙設備が完璧でない場所で吸うのは全てマナー違反。
世界の潮流も俺と同じ意見。
775 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 15:53:26 ID:ccsn8/AF0
>>770
>吸ってるのはマジでカスだけ

ふーん、そうなんだ(笑)。
776 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 15:53:29 ID:PR86eId1O
>>757
想像はできるよ。
香水ぶりまく女と長時間いると吐き気がする。
777 主婦(福井県):2007/10/08(月) 15:53:59 ID:LLzrrRS+0
吸っていいのは自宅とパチンコ屋だけというふうにしてくれ
778 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 15:54:02 ID:KO+3/yUV0

カナダ並みの値段になればいいのになぁ
日本は先進国の中じゃタバコの値段は安い国の上位だからまだまだ上がるだろうけど

一箱1500円になればさすがに減るだろう
779 デスラー(兵庫県):2007/10/08(月) 15:54:17 ID:FJWuQkR00
VIPからまた性犯罪者の逮捕者が出そうです]

      【匿名通報して10万円をもらおう】
       ↓↓小学生との性行為を自慢する男を通報しよう
 http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1191817812/l50
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/87554/
小学生とヤってしまった…
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/08(月) 13:30:12.29 ID:8fj50NSo0
特定され無いだろうから書き込むけど、罪悪感が凄い…

http://www.tokumei.or.jp/index.php?
↑↑匿名通報ダイヤル先な。
匿名で通報してOK 逮捕につながれば、あなたも10万円もらえる。
匿名だから、名前も住所も言わなくて大丈夫。
   
 通報段階では確実な証拠じゃなくても
  あとは、裏を警察がとってくれるから安心匿名通報
780 こんぶ漁師(dion軍):2007/10/08(月) 15:54:33 ID:dZ/gk5bU0
歩き煙草だけはやめておけ
口には出さないが、まともな人間からは確実に見下されてるぞ
781 商人(東京都):2007/10/08(月) 15:55:05 ID:uH46MSw20
ホント、別に何本吸ってもいいけどさー
人に迷惑かけるのだけはやめとけな
782 元娘。(埼玉県):2007/10/08(月) 15:55:07 ID:d+A6zAa50
アニメオタクの喫煙率の高さは異常
783 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 15:55:44 ID:TN15I8qE0
>>774
路上喫煙禁止場所でなければマイ灰皿があれば問題ないでしょ。
分煙設備が完璧でない所は、店の問題。

君が文句言うべきは、喫煙者に対してではないよ。
784 パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 15:55:55 ID:6M+IdFUs0
酒飲む奴はすべからくキチガイ
785 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 15:56:19 ID:PR86eId1O
>>766
外で言えない分、ここで言うんだろ。
飲み屋で愚痴を言うのとおなじだが話が面白くないのが難点だな。
786 文科相(福島県):2007/10/08(月) 15:56:54 ID:espPYWD40
> 分煙設備が完璧でない飲食店でタバコを吸うことも問題ないらしい。
これは問題ないでしょ。あるとすれば店側。
なんで「吸っていいですよ」と灰皿用意してある場所で吸ってる人にまで文句言うんだ。
787 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 15:59:41 ID:ccsn8/AF0
>>786
多分答えられないだろうから、代わりに俺が考えよう

「だって、くちゃいからああああ」

理由はこれだけ(笑)。
788 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 16:00:28 ID:PR86eId1O
>>774
え…。
分煙の飲食店でタバコ吸うなと。
それは店側の責任では?
分煙が完全かどうかなど客にわかるわけないでそ。
暴論過ぎて鼻血もでないけど
それはアンタが店に言いなさい。
789 酒類販売業(東京都):2007/10/08(月) 16:00:32 ID:bpqki10+0
>>786はマナーを親に教わらなかった土人
790 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 16:00:45 ID:7oB1711m0
> 分煙設備が完璧でない飲食店でタバコを吸うことも問題ないらしい。
これは問題ないでしょ。あるとすれば店側。
なんで「吸っていいですよ」と灰皿用意してある場所で吸ってる人にまで文句言うんだ。

俺は嫌煙だが、これはいいだろ・・・
791 主婦(福井県):2007/10/08(月) 16:00:54 ID:LLzrrRS+0
>>782
アニヲタは吸わないほうが圧倒的に多いと思ってたんだが違うの?
792 ソムリエ(dion軍):2007/10/08(月) 16:02:44 ID:7hztMTyL0
死ぬべきだな
793 造園業(大阪府):2007/10/08(月) 16:02:48 ID:tyM4Kgs70
またキモヲタ虐められっ子お菓子コーヒー牛乳厨が暴れてるのか(笑
794 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 16:02:50 ID:TN15I8qE0
>>778
それ大嘘だから。嗜好品として高くなってるのは「紙巻箱入り」だけ。
実際には、手巻きというワザがあるんで、そっちは安い。
795 キンキキッズ(神奈川県):2007/10/08(月) 16:04:19 ID:lxb8bRdh0
ニュー即の奇跡


タバコ嫌い
高学歴高収入
車嫌い
796 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 16:04:24 ID:KO+3/yUV0
喫煙厨は値段がいくらくらいになればやめるんだろう?
北欧・イギリス・アメリカ・カナダ等、一箱7〜8US$の国が増えてきてるけど

1000円弱ってとこか、1000円くらいじゃやめないか…
797 文科相(福島県):2007/10/08(月) 16:04:32 ID:espPYWD40
>>789
え?なんで?
決められた場所で喫煙することがどうおかしいのか、きちんと説明してくれ。
ちなみに自分は肯定しただけで>>593にも書いてるけど酒を飲むときしか外では吸わない。
もともと無くても平気な人間だから。
798 共産党幹部(アラバマ州):2007/10/08(月) 16:05:21 ID:pN8Q9EB00
マナーの話をしているのに、喫煙厨は短絡的な馬鹿ばかりだな。
自分の煙が他人の迷惑になることがわかっているのだから
マナーがわかってるやつは吸わないんだよ。
799 野球選手(東京都):2007/10/08(月) 16:05:45 ID:DT8IY4Bg0
そろそろ嫌煙厨の、これ系の妄想武勇伝が出てくる頃ですね。


>私はタバコの煙が苦手です。

>この前、漫喫へ行きました。
>隣の客のタバコの煙が私の顔に当たるので
>「あの〜すいません。タバコの煙が顔に当たるので。。」
>と、言ったら そいつは
>「悪いんだけどココ禁煙じゃないんだよね!」
>だって。
>頭にきたから少し強い口調で
>「とりあえず煙がコッチ来ないようにしてくれます?」
>言い返した。
>そいつはしぶしぶタバコをもみ消して
>それから10分くらいして帰った。

>自分のタバコの煙くらい、周りに気を使うのは喫煙者のマナーだと思う。
800 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 16:06:42 ID:KO+3/yUV0
>>794
日本で手巻きで吸ってる人みないけどねw
801 銀行勤務(dion軍):2007/10/08(月) 16:07:32 ID:/vcS0tKf0
喫煙者の親が中国製品買わないとか言ってるの見てると笑える
お前の吸ってるもののほうがよっぽど有害じゃ
802 商人(東京都):2007/10/08(月) 16:07:40 ID:uH46MSw20
ν速民なら葉巻だろ
803 主婦(福井県):2007/10/08(月) 16:07:55 ID:LLzrrRS+0
飲食店は喫煙OKかNGか看板に書いておいて欲しいな

そうすれば吸う人も吸わない人も困らないのに
804 文科相(福島県):2007/10/08(月) 16:08:13 ID:espPYWD40
>>798
それは煙草が嫌いな君の屁理屈。
805 まなかな(樺太):2007/10/08(月) 16:08:35 ID:Xk48bga6O
喫煙厨はDQNに多い事は確実
806 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 16:08:46 ID:TN15I8qE0
>>799
最近、その手が結構いてさ。新幹線の席があいてないという
理由で、喫煙車両から客を追い出すバカまで出る始末。
どっちがマナー違反なんだか。

>>800
あんま居ないねぇ。あとスナッフも。
まあ紙巻が高くなったら、皆そっちにシフトしちゃうんだろうけど。
807 名誉教授(コネチカット州):2007/10/08(月) 16:08:58 ID:G6VJ1ZCxO
>>796
JT的には1000円まで上げても利益は確保できるらしい
808 酒類販売業(東京都):2007/10/08(月) 16:09:50 ID:bpqki10+0
>>797は「自分はやってませんが」とバリアを張らなければ議論もできないチキン
809 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 16:10:00 ID:ccsn8/AF0
>>798
お前我が侭だな(笑)
810 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 16:10:33 ID:PR86eId1O
>>798
マナーて局所の状況判断だろ?
完全分煙かどうかは客にわからないよね。

マナーて相手に100%迷惑かけないことじゃねーよ?
811 将軍(埼玉県):2007/10/08(月) 16:10:41 ID:IQzwq4Nu0
分煙設備が完璧ではないことがわかる以上
喫煙する行為によって非喫煙者に迷惑が
およぶ事が考えられる以上するべきでない
というのが”マナー”だろといいたいのでは。

一口に店側の責任というが、設備を整えるのにも
金がかかる以上、簡単にいうのは喫煙者にとって
あまりいい状況を生まないと思うけど。
簡単に問題をクリアにさせるなら禁煙だけですむしな。
812 主婦(福井県):2007/10/08(月) 16:12:01 ID:LLzrrRS+0
俺は絶対人前では納豆食べないな
813 文科相(福島県):2007/10/08(月) 16:12:44 ID:espPYWD40
>>808
なるほど。嫌煙派の人はこういうのが多いんだな。
普段の行いがバリアっすか。話にならんね。
814 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 16:12:55 ID:ccsn8/AF0
>>812
理由は?
815 フート(東京都):2007/10/08(月) 16:13:02 ID:/Muyr33M0
煙草値上げしローーーーー
816 元娘。(埼玉県):2007/10/08(月) 16:13:22 ID:d+A6zAa50
>>805
今時のDQNは煙草なんか吸わんよ
喫煙者は意思の弱いアニオタのヒキニートが多い
817 空軍(神奈川県):2007/10/08(月) 16:13:23 ID:JlkLg1Ce0
とりあえず喫煙者は全員死ね。
煙い臭いださい。迷惑以外の何者でもない。
この世から消えてください。
818 チャイドル(兵庫県):2007/10/08(月) 16:14:47 ID:lVA0CcEm0
>>782
グッツがヤニで汚れるから吸わん
819 (埼玉県):2007/10/08(月) 16:15:50 ID:aK5yH63t0
>>816
DQN、ドカタ、路上生活者、競馬場やパチンコに居るオヤジ
水商売、農家、ブルーワーカー、893

この辺は喫煙がデフォってくらい喫煙者だろww
820 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 16:15:54 ID:TN15I8qE0
>>811
東京だと最近は、全席禁煙とか書いてあるとこ多いけどね。
店側としちゃ全面禁煙にすると客減るから、曖昧にしておき
たい所が多いのも事実。

嫌煙厨の皆様は、「俺様が行くところはすべて禁煙」でない
と気がすまないらしいので、「禁煙の店を選ぶ」ということは
したくないらしいし。
821 主婦(福井県):2007/10/08(月) 16:16:25 ID:LLzrrRS+0
>>814
周りの人に臭くて不快にさせる可能性があるから
822 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 16:16:31 ID:ccsn8/AF0
>>813
屁理屈と感情論だけ。相手にするだけ無駄だよ。
823 銀行勤務(dion軍):2007/10/08(月) 16:17:51 ID:/vcS0tKf0
タクシーがタバコ臭いのを何とかしてくれ
何年か前に乗って吐きそうになった
824 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 16:18:32 ID:KO+3/yUV0
>>823
タクシーって全面的に禁煙になったんじゃなかったっけ?
825 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 16:19:06 ID:ccsn8/AF0
>>821
納豆なら歯磨けばいいじゃない
826 主婦(福井県):2007/10/08(月) 16:19:58 ID:LLzrrRS+0
>>825
人がいるところでは納豆食わないと言ってるんだよ
827 (埼玉県):2007/10/08(月) 16:20:08 ID:aK5yH63t0
>>824
罰則も無いしあいまいだから
ドライバーによるみたいだよ
もともとタクシードライバーなんて底辺だから
守らない奴も多いみたい
828 キンキキッズ(神奈川県):2007/10/08(月) 16:20:44 ID:lxb8bRdh0
東海道新幹線の喫煙車両は何とかならないのか?

走る「無換気喫煙所」だよ、あれ。
829 副社長(静岡県):2007/10/08(月) 16:21:26 ID:MmTqPX4W0
>>36
ちょっと面白い
830 ダンサー(愛知県):2007/10/08(月) 16:22:07 ID:boThd/0F0
肺がんで先に死ぬのは喫煙厨w
831 停学中(東京都):2007/10/08(月) 16:22:30 ID:hvo6QwnS0
喫煙者はモラルがないなあ。

わざわざ禁煙席に座っている人がいるだよ。

お前がタバコを吸うとその人が不快になるんだよ。

喫煙席ですっているんだから関係ないだろ言うんだろ。

民度低いな日本も。
832 ゆかりん(関西地方):2007/10/08(月) 16:23:18 ID:XwCyVMFV0
なんでこんなに嫌煙厨が多いのかは知らんが良いことだな
833 運送業(長屋):2007/10/08(月) 16:23:21 ID:5t2z69IS0
マンションやアパートで近くの部屋でたばこすってるやつ糞うぜえええ!!
匂いが風にのって部屋にはいってくんだよ死ね!
834 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 16:23:22 ID:TN15I8qE0
>>828
乗らなきゃいいじゃん。禁煙車両があるんだから。
835 ハンター(catv?):2007/10/08(月) 16:24:03 ID:Dno/PoB/0
肺気腫・慢性気管支炎患者の9割が喫煙豚。
836 刺客(コネチカット州):2007/10/08(月) 16:24:25 ID:0n2TZvrxO
嫌煙家(笑)の皆様方、お熱いですね
温もった弱〜いオツム冷ましに一本いかが?
837 文科相(福島県):2007/10/08(月) 16:25:45 ID:espPYWD40
ああ、なるほど。ずっと感じてた違和感があったんだが>>831見てちょっと消えた。
嫌煙派ってのは「非喫煙者=嫌煙派」だと思ってるんだな。
838 シウマイ見習い(長屋):2007/10/08(月) 16:25:50 ID:Kwnm4slk0
>>621
タバコを吸うまでは不老不死だったんじゃねーのw
839 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 16:25:55 ID:w6dKMgalO
煙草吸ってる女も臭いのかな?
大体メンソだからあまり臭わないのかな
840 名人(宮崎県):2007/10/08(月) 16:26:21 ID:jem1zRQR0
嫌煙厨は煙草の煙を避けろ!
煙があるところに近づくな!
どうしても近づかなければならない時くらいは我慢しろ!

喫煙厨はマナーを守れ!
ポイ捨てするな!
禁煙表示のある所では我慢しろ!
841 私立探偵(大阪府):2007/10/08(月) 16:27:57 ID:KO+3/yUV0
まぁでもこの手のスレはいいな、タバコやめたくなった喫煙厨山盛りだからさ
842 留学生(長野県):2007/10/08(月) 16:28:05 ID:S8oqFO3I0
>>91
こノコピペ見てから、人前でたばこ吸うのが快感
843 停学中(東京都):2007/10/08(月) 16:29:40 ID:hvo6QwnS0
>>837
アホか。

喫煙者はあえてそう思えってことだ。

そのくらい謙虚になれ。

そのくらい気を回せ。
844 ペテン師(コネチカット州):2007/10/08(月) 16:29:59 ID:7GTr6L1lO
どんどん珍煙可能場所が狭くなってファビョってる珍煙猿見るのおもすれーw
845 氷殺ジェット(大阪府):2007/10/08(月) 16:31:56 ID:0uZakB0+0
こんなところで議論してる間にも喫煙できる場所が減りつつある
846 文科相(福島県):2007/10/08(月) 16:32:24 ID:espPYWD40
>>843
断固断る。外では酒飲みの席でしか吸わないが、
灰皿を用意してある場所まで君みたいな病的な人間に気を遣う気は更々無い。
847 商人(東京都):2007/10/08(月) 16:32:43 ID:uH46MSw20
ポイ捨てする奴は死ね
848 プロスキーヤー(樺太):2007/10/08(月) 16:32:54 ID:z42VifJgO
  肉
<(^o^)> <ヒャッホゥ!!!11
≪ ≪(/  ≡3
 ∠ /丿 ≡≡3
   \ ≡≡≡3

849 名人(宮崎県):2007/10/08(月) 16:33:09 ID:jem1zRQR0
>>837
そうだ。
二カ国くらいをアジア各国と表現したりもする
850 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 16:33:26 ID:TN15I8qE0
>>843
店の灰皿、全部パクって帰ればいいんじゃね?

だからさ、そこまで文句あるなら店なり行政なりに働きかけなよ。
851 酒類販売業(東京都):2007/10/08(月) 16:33:46 ID:bpqki10+0
>>846
病気なのはニコチン中毒のお前だwww
852/ ◆l300000006 :2007/10/08(月) 16:34:44 ID:sCz43Pl20 BE:989957287-PLT(72201)
>>830
肺癌は、癌遺伝子、ウイルス感染、転移等の様々な要因がある
ので、そうとは言えない。
たばこの発癌物質ベンツピレンは
デーゼルエンジンの排気ガスには、たばことは比較にならないほど
多量に含まれてるしなwww
853 停学中(東京都):2007/10/08(月) 16:35:12 ID:hvo6QwnS0
>>846
お前、自分に小さい子供がいるとして、その目の前でプカプカアホ面してタバコ吸うタイプ?
854 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 16:35:31 ID:PR86eId1O
>>851
思想の病のほうが危険だよ。
855 銀行勤務(dion軍):2007/10/08(月) 16:35:34 ID:/vcS0tKf0
>>852
おまえはデーゼルエンジンの排気ガスを直接吸うのか?
856 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 16:36:30 ID:ccsn8/AF0
>>851
俺精神科医だけど、お前病気だわ
857 文科相(福島県):2007/10/08(月) 16:37:29 ID:espPYWD40
>>853
吸わないよ。もともとそんな吸わないし。
で、そんな極端な例を持ち出してきてどうしたいの?
858 キンキキッズ(神奈川県):2007/10/08(月) 16:37:44 ID:lxb8bRdh0
やっぱり、一番悪いのは一酸化炭素だろ。

呼気のCO濃度が20000ppmだっけ?wwwwwwww
致死量超えてるんじゃねーのかwwwwwwww
練炭自殺してるようなもんだ。
859 ミトコンドリア(コネチカット州):2007/10/08(月) 16:38:07 ID:XmHVAtU2O
特急はくたかに乗ったんた
が、喫煙自由席が今だにあるのに驚いた
それより驚いたのが禁煙自由席・指定席とも満席で仕方なく喫煙車両に乗ってきた親子連れのがいるのに関わらず
そっちの方向いてタバコの煙りはいてる奴がいたこと
子連れはデッキの方に行って、直江津で降りたか、禁煙車に行った。

喫煙車なら吸う権利はあるが思いやりもあればね

早速JRに全車両完全禁煙にして下さいってメールした。
あと、煙草吸う奴は迷惑掛けずに死んでしまえ
860 停学中(東京都):2007/10/08(月) 16:39:56 ID:hvo6QwnS0
>>850
お前もバカだなあ。

「禁煙席はこちらです。」
「(ですが他のお客さんがいるときは気を使ってね。
           判断は貴方の良識に任せます。)」

たぶん、このくらいのモラルをみんなが持っていることを店側は
期待していると思う。
861 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 16:40:22 ID:PR86eId1O
つか、席が空いてるのに喫煙席に高校生が座るって
なんとかならねえかな。特にマックで。
おまえらいるせいで吸えねえだろw
862 留学生(東京都):2007/10/08(月) 16:40:24 ID:OUzGs10U0
空港や新幹線のホームのガラス張りのモクモク牢屋で、
ぎゅうぎゅうになって吸ってるヤツらを見るのが楽しいから、
喫煙厨いなくなったら困るわ
出張行き帰りの最大の娯楽だわ、彼ら見てるとついニヤけてしまうw
863 将軍(埼玉県):2007/10/08(月) 16:41:01 ID:IQzwq4Nu0
>>859
それは不幸なことだがマナー以上のものを相手だけに求めている以上間違っている
864 商人(東京都):2007/10/08(月) 16:41:16 ID:uH46MSw20
子供がいるのに吸うのはありえん
ってかそんな奴死んでしまえ

あと「俺、中学から吸ってんだ〜w」とか、若い時に吸っ事を得意げに話してる奴はなんなの?
865 女性音楽教諭(東京都):2007/10/08(月) 16:41:22 ID:M+zy50Z80
レスも900近いわけだし
そろそろATvsMT論争に移行しろやおまいら
866 氷殺ジェット(大阪府):2007/10/08(月) 16:41:23 ID:0uZakB0+0
>>861
外で吸ってろ
867 名無しさん@(アラバマ州):2007/10/08(月) 16:42:05 ID:z1Wex1eN0
ニュー即名物不毛な議論シリーズだな

内容読んでないけど
結論としてはタバコが販売禁止にならなきゃ無理です
868 パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 16:42:20 ID:6M+IdFUs0
この手のスレは1で自然消滅して次スレが立たない。
869 すずめ(岐阜県):2007/10/08(月) 16:42:34 ID:+4JudLyj0
中学から吸ってる奴は背が低い奴が多い
870 2ch中毒(大阪府):2007/10/08(月) 16:43:42 ID:hvOX0LQP0
>>869
野球やってる奴はほぼ全員吸ってたけど、みんな180超えてたぞ\(^o^)/
871 商人(東京都):2007/10/08(月) 16:44:00 ID:uH46MSw20
吸うならマナーを守れ。ホント、これだけの事なんだよな。

>>867
販売禁止とか、それこそ無理な話
872 文科相(福島県):2007/10/08(月) 16:44:03 ID:espPYWD40
さっきのやりとりで確信したが、嫌煙派ではなくここにいる所謂嫌煙「厨」と呼ばれる輩は
禁煙の流れを推し進めたいんじゃなくて、喫煙者にイメージの悪いレッテルを貼りたいだけなんだな。
これじゃあ不毛なわけだ。
873 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 16:44:52 ID:PR86eId1O
>>866
いや。駅前は路上喫煙禁止だからマックに行くわけだが…。
874 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 16:46:00 ID:ccsn8/AF0
>>872
煙草スレ初めて?
嫌煙厨の基地外っぷりは凄いよw
875 ハンター(catv?):2007/10/08(月) 16:46:47 ID:Dno/PoB/0
どんどん喫煙場所が無くなってる現実からは逃れられないねー
876 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 16:46:54 ID:TN15I8qE0
>>871
無理じゃないでしょ?皆様のおっしゃるように有害で迷惑きわまりない
代物であるなら法律で禁止すべきでしょ。

販売禁止にできれば、君らの望む世界なのに努力しなよ。
877 氷殺ジェット(大阪府):2007/10/08(月) 16:46:55 ID:0uZakB0+0
>>873
そうかまあ頑張れ
878 文科相(福島県):2007/10/08(月) 16:47:10 ID:espPYWD40
>>874
スレが立つのは知ってたけど、こうやって中を覗いたのは初めて。
いやいやビックリだわ。
879 停学中(東京都):2007/10/08(月) 16:47:42 ID:hvo6QwnS0
>>857

なんで俺の前では断固吸えて、自分の子供の前では吸えないの?
880 名無しさん@(アラバマ州):2007/10/08(月) 16:47:45 ID:z1Wex1eN0
>>871
だから不毛な議論なんだよ
881 ドラッグ売人(東京都):2007/10/08(月) 16:47:52 ID:siAuHCDh0
遺伝子組み換えた煙草の花粉をばら撒けば健康に悪いと考えて誰も吸わなくなるお
882 商人(東京都):2007/10/08(月) 16:48:41 ID:uH46MSw20
>>876
そんなん、日本ができるわけないだろ

>>872
喫煙者は非喫煙者よりイメージ悪いよ
883 与党系(catv?):2007/10/08(月) 16:49:35 ID:mLjEo70L0
お前ら外で煙草吸うな吸うな言ってるけど、お前ら外出ないから関係ないやn
884 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 16:50:05 ID:ccsn8/AF0
>>878
毎回こんな感じ(笑)。

嫌煙厨の特徴
■支離滅裂で論理性に乏しい
■マナーの悪い例を挙げて全ての喫煙者に適用
■死ね、カスなどを多用する
■基本我が侭なやつら
■リアルでは何も言えない
885 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/08(月) 16:50:39 ID:XmHVAtU2O
>>863
通路挟んで反対側にいるのにだよ。その親も喫煙車両に乗っているのが悪いと思ってか何も言わずに出てった
俺も何も言えないヘタレだった

出来ることは大した事ではないけど、メール送るくらいしかなかった。
その列車で煙草吸ってんのも1割もいなかったから、言いよね。
886 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 16:50:41 ID:w6dKMgalO
美人も吸ってますからね
お水とか喫煙率高いよ
887 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 16:50:44 ID:PR86eId1O
>>871
マナーはすべての人間が不快に思わないように、じゃないよ?
なるべく心掛けているつもりだが
分煙の飲食店で喫煙すんなとか無茶苦茶は聞けない。

マナーの落としどころだと思うよ。
あとは気遣いかなあ。
888 文科相(福島県):2007/10/08(月) 16:50:57 ID:espPYWD40
>>879
子供がいると仮定して、
・酒を飲む場所に子供を連れて行かない。
・飲食店ではそもそも吸わない。
・家でももともと仕事の一区切り程度にしか吸わない。
ので、吸う必要が全く無い。

君の前だから吸うんじゃなくて、吸っていい場所だから吸って良いと言ってるだけなんだが。
そんな事も理解できないんだろうか。
889 氷殺ジェット(大阪府):2007/10/08(月) 16:51:15 ID:0uZakB0+0
別に自分の家で煙草吸っててもいいけど、
行列で並んでる時とかに近くで吸われると腹が立つ
これも嫌煙厨に入るの?
890 与党系(catv?):2007/10/08(月) 16:52:07 ID:mLjEo70L0
でも煙草吸う女はかっこいい
891 銀行勤務(dion軍):2007/10/08(月) 16:52:27 ID:/vcS0tKf0
そうか?
892 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 16:52:31 ID:ccsn8/AF0
>>889
入らないよ、当たり前だ。
893 商人(東京都):2007/10/08(月) 16:52:34 ID:uH46MSw20
>>889
非喫煙者なら当然だと思うよ
894 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 16:53:06 ID:w6dKMgalO
>>889
それはDQNだな
注意するとトラブりそう
895 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 16:53:52 ID:PR86eId1O
>>889
まあ普通じゃね?
いい気持ちはあまりしないわな
896 タイムトラベラー(石川県):2007/10/08(月) 16:55:01 ID:O56tSvSs0
俺の車で勝手にたばこ吸うなカス
897 停学中(東京都):2007/10/08(月) 16:55:55 ID:hvo6QwnS0
>>888

主旨違うなあ。

お前の子供は嫌煙ではないとしても、子供の前では吸わないんだろ?

それは何故だ。
898 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 16:56:12 ID:TN15I8qE0
>>896
それは怒っていいと思うが。
友達は選べwwww
899 氷殺ジェット(大阪府):2007/10/08(月) 16:56:37 ID:0uZakB0+0
>>884
最後の項目以外は何となく分かるが、最後のっておかしくね?
まさかお前超能力を使えるのか?
900 商人(東京都):2007/10/08(月) 16:56:58 ID:uH46MSw20
今回のタバコスレも相変わらずで安心した
901 クマ(catv?):2007/10/08(月) 16:57:29 ID:CxV33NGh0
>>884
だって白痴だから仕方ありませんw
ここまで症状が進行してると治らないかもしれませんw
902 将軍(埼玉県):2007/10/08(月) 16:57:31 ID:IQzwq4Nu0
>>885

書き方が悪かった誤る。お前が間違っている。

そもそも専用の車両を用意している以上、
そこが喫煙席なら喫煙可能だし、非喫煙席なら
当然喫煙行為はご法度。

その親子ずれは嫌なら別の列車にするべきだっとしかいいよがない。
逆に言えばその喫煙者ももしかしたら喫煙席に座るためにしかたなく
その車両にした可能性もある。
喫煙車両に座っている人に吸うなというのは非喫煙者としてはマナー違反だろ。

それでも吸うべきではないという意見はあるだろうがそれはマナーではなく
やさしさの部類に類するものだ。
903 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 16:59:29 ID:w6dKMgalO
モー娘。も吸ってるみたいだな
904 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 17:00:21 ID:ccsn8/AF0
>>899
ある程度リアルで主張できる人間なら、
こんなとこで死ねだのカスだの言わないだろ。
905 文科相(福島県):2007/10/08(月) 17:00:52 ID:espPYWD40
>>897
期待に添えられなくて申し訳ないが「吸う必要が無い」という答えしか無いよ。
906 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 17:01:43 ID:TN15I8qE0
>>902
それ以前にさ、子供をダシにするのはいかんのだよな。
そもそも、子供は正規料金払ってないんだから席に座らせるのも問題なのに。
子供がいるんだから配慮しろ!ってのは間違ってる。

だがしかしだ。
新幹線で指定席だったのに、目の前にヨボヨボのばーさんに立たれて
いたたまれなくなって席を譲ってしまった俺。
907 氷殺ジェット(大阪府):2007/10/08(月) 17:04:24 ID:0uZakB0+0
>>904
まあ確かに名
ちょっと納得したよ
908 停学中(東京都):2007/10/08(月) 17:05:15 ID:hvo6QwnS0
>>905

自分の子供にはタバコの煙は浴びせたくないけど、喫煙席付近にいる奴らには
自分のタバコの煙を浴びせようが知ったことじゃないってことなんだよな。
909 商人(東京都):2007/10/08(月) 17:05:17 ID:uH46MSw20
俺もリアルでは無視だよ。というか大半の奴も無視するだろ。
だからここで言ってるのさ。
歩きタバコする奴死ね!ポイ捨て死ね!タバコ臭撒き散らす奴死ね!迷惑考えろ!
910 ロケットガール(アラバマ州):2007/10/08(月) 17:05:46 ID:s4vAVRM80
今日の喫煙厨の言い分も相変わらず支離滅裂だな。
こういうのを見てほっとする自分がちょっとイヤw
911 運送業(長屋):2007/10/08(月) 17:06:48 ID:5t2z69IS0
タバコすってるやつって
タバコすってないやつにとってどれだけタバコのにおいが迷惑になってるか理解してないだろ
912 氷殺ジェット(大阪府):2007/10/08(月) 17:07:52 ID:0uZakB0+0
しかしリアルで「喫煙厨しね!かす!」とか言ってる奴がいたら危ない人だしなw
913 文科相(福島県):2007/10/08(月) 17:08:46 ID:espPYWD40
>>908
まさにその通り。
喫煙を認められている場所を探して吸っているんだから、こちらには落ち度なんて何も無い。
周囲の人間に煙が舞うから吸うな!なんてのは完全に君のワガママ。文句があるなら店に言いなさい。
マナー守ってる見ず知らずの他人にマナー以上のものを求める方がどうかしてる。
914 ミトコンドリア(長野県):2007/10/08(月) 17:08:53 ID:qNnmV0qF0
ドラチャンのなかに入って吸えばいいお!

・・・でもそんな装置作ってくれるだけの予算がないお!
915 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 17:09:30 ID:InyStpGM0
やめてから臭いのスゴさに気付くんだよな
吸ってる間は解らないやね

禁煙が辛いのは3日〜7日
それから徐々に楽になる
ニコチン離脱症状の苦しさにはコーヒー飲んだり深呼吸したりがいいぞ
916 空気コテ(愛知県):2007/10/08(月) 17:10:30 ID:5imWSkc20
喫煙者自体を責める気は無いが、ID:espPYWD40みたいな勘違い野郎は死ぬべき
917 商人(東京都):2007/10/08(月) 17:11:13 ID:uH46MSw20
>>915
オナ禁みたいなものか
918 野球選手(東京都):2007/10/08(月) 17:11:26 ID:DT8IY4Bg0
>>908
だからなんだ?おまえは道ですれ違った見も知らない子供に
こづかい配って回ってるのか?
ファビョってるから仕方ないのかもしれんが言ってること意味不明だぞ。
919 アナウンサー(三重県):2007/10/08(月) 17:11:28 ID:KagWcZum0
駅でタバコ吸うなクズ共
920 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 17:11:39 ID:ccsn8/AF0
>>912
心の中で思ってるだけでも、どうかと思うよ
煙草吸ってるだけで死ねなんてさ
まぁ、俺も鬼畜犯罪者には死ねと書くけどなw
921 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 17:11:42 ID:PR86eId1O
>>910
そういう視点である限り共存できないだろ。
すこしは、自分におかしいとこねえか?
と内省的になったほうがいいんじゃね?
922 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 17:11:45 ID:TN15I8qE0
>>913
子供を守るのは親の責任なんで、全面禁煙の店とか禁煙車両に乗せりゃ
いいだけの話だよな。店が禁煙じゃないから、喫煙者が悪い!なんてリク
ツは、そりゃ〜ねーわさ。

>>915
嫌煙厨の次のターゲットはコーヒーらしいよwww
依存性があるし、飲んだあとの口が臭いだってwww
923 文科相(福島県):2007/10/08(月) 17:11:56 ID:espPYWD40
>>916
なにが勘違いなのかは説明できないんだろうね。
924 氷殺ジェット(大阪府):2007/10/08(月) 17:12:10 ID:0uZakB0+0
>>917
そうだね
俺もオナ禁一週間目ですがまだ余裕です
皆さんも禁煙してみてはいかがでしょうか
925 将軍(埼玉県):2007/10/08(月) 17:12:42 ID:IQzwq4Nu0
>>913
第3者に言ってもらうならともかく自分でいうのは自重
こりゃ俺は自分のレス否定しているな。
まあいいけどさ。

禁煙派の意見は重々わかるんだが、あまりに極端過ぎてね
死ねだの犯罪者だの。彼らが主張するある種のやさしさとの
距離があまりにありすぎる。
926 停学中(東京都):2007/10/08(月) 17:13:07 ID:hvo6QwnS0
>>913

俺はねえ、その考えがおかしいと思うんだよなあ。

昔ながらの「非喫煙者が我慢して当たり前。」の固定観念を引きずっている
ような考えが。

まあ、あんたに言ってもしょうがないけど、あんたみたいな思想の人が、
どう思っているか確認したかったんで。

お答えいただきありがとうございました。
927 留学生(東京都):2007/10/08(月) 17:13:17 ID:yLwt72cY0
踊るでのODAの喫煙マナーは異常
928 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 17:14:43 ID:ccsn8/AF0
>>923
あんまり本気になるとストレス溜まるよ(笑)
軽くスルーする姿勢が基本
929 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 17:14:47 ID:InyStpGM0
>>922
なんでコーヒーがww
マジ?

自家焙煎のコーヒー屋で豆買ってきてハンドミルで挽いて淹れてるけど
すっごい良い香りだよ
依存性なんてニコチンに比べたら無いに等しいけどな

>>917
オナ禁は続けるほど辛くなるんじゃないのかww
930 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 17:17:26 ID:TN15I8qE0
>>929
嫌煙がイッちゃった人のblogで見ただけだけどねwww
最悪はタバコ+コーヒーの口臭だそうだ。
んでもカフェイン中毒は結構あるよなぁ。コーラもそうだし。

タバコも葉巻とかシガリロは香りいいよ〜、火つけないで置いて
おくだけでも、かなりいい香りのあるし。
931 商人(東京都):2007/10/08(月) 17:19:12 ID:uH46MSw20
いやー、1日にタバコ2箱、コーヒー3缶以上飲む友人の息臭さは異常
932 元娘。(埼玉県):2007/10/08(月) 17:19:27 ID:d+A6zAa50
負け組み喫煙厨が2ちゃんねるで必死に吠えても
世界的に禁煙は加速していくw

くやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwww
933 停学中(東京都):2007/10/08(月) 17:19:36 ID:hvo6QwnS0
>>918

なんかレスくれたみたいだけど、君はいいや。
なんか関わりたくない。

ごめんね。
934 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 17:20:45 ID:InyStpGM0
>>930
カフェインねぇ
一日飲まなくても別にタバコみたいにイライラしないし
よくわからん
あーニコチン抜きの辛さにはコーラもいいよ
ちびちびやるんだちびちび
935 元娘。(埼玉県):2007/10/08(月) 17:21:57 ID:d+A6zAa50
タバコの話してるのに、全く関係無い
コーヒーとか酒に話をすりかえる喫煙厨w
936 野球選手(東京都):2007/10/08(月) 17:23:13 ID:DT8IY4Bg0
嫌煙厨の敗北宣言(捨てゼリフ)も散見できることだし
もうそろそろ終わりかこのスレも。

>>930
カフェインとかニコチンとかの刺激物質がだめ、ってことなんだろうね。
世の中に数限りなくある刺激物質の中から、普段良く目に付いてテレビでも
よく言ってるコーヒーとタバコをターゲットにしたんだろう。
すごく底の浅い主張だと思うよ。
937 西洋人形(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 17:23:30 ID:iwYBvWUlO
ネット弁慶嫌煙厨

嫌煙厨は人のタバコの臭いの前にその脂ぎったワキやその正視に耐えない顔をどうにかして下さい><

お前らのキモヲタ臭はまだ離れていれば我慢できるけどお前らの醜い豚顔から反射した光子が俺の目に入ってくるのは避けようがないです><
938 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 17:24:30 ID:w6dKMgalO
JTが煙や臭いの少ない煙草出してるけど
あーゆうのだったら、いいのだろうか
939 商人(東京都):2007/10/08(月) 17:24:40 ID:uH46MSw20
いい香りのタバコってないの?
940 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 17:25:32 ID:i0o0Uy/FO
>>708酒にあまり強くない奴もいるんだから酒飲むのがあたり前みたいに言わないでくれよww
なんで酒や煙草が好きな奴ってお前みたいに偉そうにする奴が多いんだろうか
941 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 17:26:22 ID:InyStpGM0
ニコチンレスのハーブシガレットがあるけどね
エクスタシー不味かったよ
もう吸わんw
942 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 17:27:09 ID:TN15I8qE0
>>935
うっせよ〜、これだからAT乗りは困る。

>>936
結局、迷惑の根拠が『臭い』になっちゃうと困るんで、色々変な
補強をするから、嫌煙は話がおかしいんだよなぁ。

臭い=迷惑、であれば世の中の臭い物は禁止かよと。

>>938
たぶんよくない。何か別な理由をみつけてきて叩くだけでしょ。

>>939
あるよ。葉巻とかが特にそう。シガレットでもフレーバー系のあるし。
943 食品会社勤務(千葉県):2007/10/08(月) 17:27:49 ID:WmHqjban0
赤マル超うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944 元娘。(埼玉県):2007/10/08(月) 17:28:58 ID:d+A6zAa50
煙草も酒もやらないで何が楽しくて生きてるの?

とか言っちゃう奴ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945 商人(東京都):2007/10/08(月) 17:30:21 ID:uH46MSw20
>>942
おぉー、タバコ 香りで検索したけど、イチゴ、リンゴの香りとかあるのか。
初めて知った。何か美味しそう。
946 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 17:30:49 ID:ccsn8/AF0
>>940
居酒屋とかバーが煙い→だから家で飲む→(笑)
という前後の流れな。

喫煙派が偉そうというか、嫌煙厨は余裕なさ杉なんだよ
947 土木施工”管理”技師(樺太):2007/10/08(月) 17:31:19 ID:PR86eId1O
>>944
おれです。
書き方は悪かったがあながち間違ってるとは思えない。
948 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/08(月) 17:32:30 ID:XmHVAtU2O
吸っていい場所なのに、その場で吸う権利を奪う事できないが
メール位して、喫煙する人しない人が同じ空間を共有しなければならない所が
少しでも減らせればいいなと思うしがない嫌煙房な俺
949 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 17:32:40 ID:TN15I8qE0
タバコ吸う奴はさ、「おまえタバコすえないの?」とか言ってバカに
したりすることないが、酒飲む奴はさ「オマエ酒のめねーの?」と
バカにするどころか、無理に飲ませる奴いるからなぁ。

で、あと少しなんだから両方がんばって罵倒書き込めよwww
950 野球選手(東京都):2007/10/08(月) 17:34:44 ID:DT8IY4Bg0
なんか一気にさびしくなったなぁ。
>>933、そんなこと言わずに相手してくれよwww
951 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 17:34:56 ID:ccsn8/AF0
疲れたw
952 商人(東京都):2007/10/08(月) 17:37:01 ID:uH46MSw20
久しぶりに居座ったが、俺も疲れた

女子供はどこであろうと吸うなよ!
953 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 17:37:06 ID:ccsn8/AF0
今まで付き合った女の2/3は俺の真似して喫煙者になった(笑)
嫌煙厨ども、正直スマンwww
954 踊り隊(栃木県):2007/10/08(月) 17:39:20 ID:J1Duq1Rb0
禁煙して2ヶ月と14日たったけど
吸いたいのうwwwwwwww吸いたいのうwwwwwwwwww
955 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 17:40:34 ID:TN15I8qE0
>>948
すでにそうなってんじゃん。禁煙の店とか選べばいいんだよ。
喫煙可能な店につれていくかどうかは親の責任。大体、居酒屋とか
にガキつれてくんなっつのな。
電車で禁煙車の座席が取れなかったのも親の怠慢。

>>953
喫煙所で他社のおねいさんと知り合いになりました。
嫌煙厨ども、正直スマンwww
956 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 17:41:17 ID:i0o0Uy/FO
>>946ん〜、許せる範囲は人それぞれなんだろうけどね
こっちがバイトの時、車から煙草捨ててる奴がいたから注意してそれを掃除したんよ
その時は笑いながらはいはい言ってたのに帰りに更に大量に捨てて行きやがった
それが何回もあった
あとガキに煙草を売るの断れば原付に悪戯して行きやがるし
他にもレジじゃすげえ殆ど横柄な態度だし人ごみで平気で吸うし、携帯灰皿なんて使ってる奴見たことねえ
煙草の煙も嫌いだし吸ってる奴も嫌いだ
957 商人(東京都):2007/10/08(月) 17:41:25 ID:uH46MSw20
>>953
夜は夜で、熱いモノを吸わせてたと
958 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 17:41:59 ID:w6dKMgalO
刃物も使い方
車も乗り方
煙草も吸い方次第
959 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 17:45:06 ID:w6dKMgalO
>>956
くれぐれも
万引きされても深追いするなよ
960 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 17:45:46 ID:ccsn8/AF0
>>956
それは確かにマナー悪いよ。
俺だってポイ捨てとか非喫煙のとこでの喫煙は見てて気分悪いもん。
ただ吸ってる奴全員が悪人ではないのだよ。
そこを理解できなければ嫌煙厨だw
961 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 17:46:07 ID:TN15I8qE0
>>956
リアルにDQNが多い地域じゃないのか?
>あとガキに煙草を売るの断れば原付に悪戯して行きやがるし
こんなんは通報しちまえよ。
962 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 17:48:42 ID:ccsn8/AF0
>>957
極太の葉巻を吸わせてやったw
963 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/08(月) 17:48:53 ID:YQ5sfB0jO
オレクラスになるとちん毛燃やして吸う
964 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/08(月) 17:50:42 ID:COvCMjyX0
もうこんなもんだろう、加速する値上げに備えて貯金しておいてね
965 ドラム(宮城県):2007/10/08(月) 17:50:57 ID:6qOU0tOi0
喫煙者は全員死ぬよ
966 運動員(コネチカット州):2007/10/08(月) 17:51:25 ID:EDbrBv9YO
タバコは嫌いだが死ねとまでは思わない
967 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 17:52:52 ID:i0o0Uy/FO
>>959しないしないww
>>960喘息持ちだから煙草は嫌い
そういう奴もいるって理解して迷惑掛けないでマナー守って吸うにはいいんじゃないでしょうか
968 ドラッグ売人(東京都):2007/10/08(月) 17:53:31 ID:31CmcsRP0
人がいないところで吸えば良いだけなのに
それすらわからないのは、馬鹿なのか、依存症患者なのかの二択
969 ペテン師(コネチカット州):2007/10/08(月) 17:55:09 ID:/YTRv4uUO
喫煙者は嫌いじゃないが、マナーが悪い奴には殺意を覚える。特に大学生マナー悪すぎ死ね
970 医師(長屋):2007/10/08(月) 17:56:03 ID:KvqRdpOR0
喫煙禁止地区とそうじゃない地区の間に住んでいるんだが
ひどいんだよ。喫煙禁止地区の道路にはタバコの吸殻が一つも落ちていないが
そこを超えると無数のタバコの吸殻が落ちている。意味ないじゃないかと。

喫煙してる奴はマナー悪い奴多すぎなんだよ死ね
971 張出横綱(樺太):2007/10/08(月) 17:57:42 ID:w6dKMgalO
裕次郎世代はワイルドなのが
カッコいいと思ってるフシがあるな

今はキムタク世代か?w
972 留学生(愛知県):2007/10/08(月) 17:58:01 ID:Rern/5OH0
>>704
何故か飲んでる時吸いたくなるな
973 図書係り(ネブラスカ州):2007/10/08(月) 17:58:20 ID:5tLyIYQpO
人が居る所で吸わないなら許す
974 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 17:58:27 ID:i0o0Uy/FO
>>961この前暴走族の大行進が店の前通ったのは笑ったww
そういうのって奴らが帰った後に気付くからねぇ
置き場所替えたらそういうのはなくなったよ
975 女子高生(長屋):2007/10/08(月) 18:01:08 ID:NzaJUjgm0
たばこ吸わなくても死ぬし
健康第一で生きててもくだらないDQNに絡まれて死んだりするわけだ

どうせ死ぬのに真面目ぶってんだよw
いつか死ぬんだよ。
びびってんじゃねえよ納得いく生き方してねえから死ぬのがこわいんだろ
でもな、どうせ死ぬんだよ、やりたいことは最短で次々やって生きてみろあほか
976 生き物係り(北海道):2007/10/08(月) 18:02:05 ID:b1jpfA2W0
>>975
流石先輩!かっこいいっす!
977 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 18:03:13 ID:TN15I8qE0
>>975
平均寿命が100年越えたらタバコの害もおそらく問題になるだろうなぁ。

てか皆、なんで長生きしたいんだろ??
978 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 18:04:20 ID:i0o0Uy/FO
>>975吸っても構わないんですが、俺みたいに子供に呼吸器に何らかの影響を与える可能性が高い事も理解してくださいね
苦しいんですよあれ
979 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 18:07:01 ID:ccsn8/AF0
平均寿命が上がれば上がるほど福祉の問題(国家財政)は悪化するんだぜ。
適当な年齢で死んだ方が社会システム上は健全だと思うのだが。
しかも老後ってそんなに幸せなもんでもないよ。実際、不幸な場合も多い。
980 パート(愛知県):2007/10/08(月) 18:09:09 ID:327J1f4+0
>>953
>>955
タバコ吸わない男はタバコ吸う女なんて相手しないと思う
その女に喫煙に目をつむれるほどのメリットがない限り。
981 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 18:10:47 ID:i0o0Uy/FO
>>977俺の場合は病気で苦しんで死にたくないだけだ
最後はいつもと同じ、眠るように死にたい
あとは家族に迷惑かけたくないとか
982 キンキキッズ(北海道):2007/10/08(月) 18:11:54 ID:InyStpGM0
禁煙は一回や二回や三回で失敗しても諦めないでやってけよ
一度で成功するほどニコチンの誘惑は甘くない
983 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/08(月) 18:13:47 ID:Dto95SvwO
1000とったら禁煙する
984 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 18:14:45 ID:i0o0Uy/FO
>>981書いててなんかズレたな
まぁ迷惑かけない程度に過ごせるだけ頑張って稼ぐよ
985 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 18:14:48 ID:TN15I8qE0
>>980
俺の知ってる範囲では、タバコ吸ってる女に手だそうとして
禁煙を無理強いするんで、フラれる奴多いけどなwww
986 パーソナリティー(大阪府):2007/10/08(月) 18:15:06 ID:6M+IdFUs0
2はおそらく立たないと思う
所詮こんな程度
987 私立探偵(神奈川県):2007/10/08(月) 18:17:27 ID:ccsn8/AF0
>>984
頑張れよ
988 船員(北海道):2007/10/08(月) 18:24:02 ID:eSuL2XgZ0
喫煙者のマナーの悪さが問題なんだと思う。
私も喫煙者だけど、所かまわず吸ってる人を見ると腹が立つ。
そいつらのせいで、ちゃんとマナー守ってる喫煙者全員のイメージが悪くなる。

タバコが体に悪いのは別として、タバコ自体は悪くない。
悪いのは、マナーを守れていない人。
989 ひよこ(愛知県):2007/10/08(月) 18:25:57 ID:fJjj22A10
>>985
それでいいんじゃないの
吸わない男が吸う女と無理に付き合い続けたって互いに不幸なだけ
990 商人(東京都):2007/10/08(月) 18:34:07 ID:uH46MSw20
はいはい、そろそろお開きですよ
991 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 18:39:49 ID:TN15I8qE0
あとちょっとたのに止まっちゃったねぇ。
992 日本語習得中(兵庫県):2007/10/08(月) 18:40:22 ID:7oB1711m0
もう1000ゲットって時代でも無いしね
993 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/08(月) 18:40:51 ID:y7EdXipU0
1000ならもうオナニーするとき叫ぶのやめる
994 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 18:42:25 ID:TN15I8qE0
>>993
何って叫ぶのか詳しく
995 外資系会社勤務(樺太):2007/10/08(月) 18:44:32 ID:v22HBNNsO
1000ならニュー速の童貞は今年中に童貞卒業出来る
996 停学中(東京都):2007/10/08(月) 18:45:45 ID:hvo6QwnS0
まだ終わってないのかよ。
997 停学中(東京都):2007/10/08(月) 18:48:51 ID:hvo6QwnS0
いろいろ書き込んだけど、、、
998 ペテン師(コネチカット州):2007/10/08(月) 18:52:02 ID:7GTr6L1lO
タバコ吸う奴は死ね〜〜〜
999 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/10/08(月) 18:52:09 ID:TN15I8qE0
双方、乙ってことで
1000 商人(東京都):2007/10/08(月) 18:52:13 ID:uH46MSw20
1000なら今年中にタバコ値上がりで禁煙厨大勝利!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。