最も住みよい国はフィンランド、最も不潔な都市は北京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 人気者(アラバマ州)
ヘルシンキ――雑誌リーダーズダイジェストが住みよい国、都市のランキング調査を実施、国では北欧フィンランドが首位に選ばれた。アイスランド、ノルウェー、スウェーデン、オーストリアが続き、寒さが厳しい北国が目立った。


調査は米国の環境経済学者が実施したもので、飲料水の質、
温室効果ガスの放出量、教育環境や収入水準などの項目を基にまとめた。
国は141カ国、都市は大都市圏を抱える72市が対象。


フィンランドは空気、飲料水の清潔度、低い幼児死亡率、
公害や自然災害の少なさなどが高評価を得た。国のランキングでは、
米国が23位、英国25位、中国84位など。最下位グループはアフリカ諸国だった。


都市では、スウェーデンの首都ストックホルムがトップ。オスロ、ミュンヘン、パリが続いた。
ドイツの4都市が上位10位に連ね、ニューヨークは15位、ロンドン27位だった。


「最も不潔な都市」ではアジアが多く、
来夏の夏季五輪の会場となる北京も大気汚染が主因で最下位グループに位置した。

http://cnn.co.jp/business/CNN200710060017.html
2 選挙カー運転手(東日本):2007/10/07(日) 12:56:14 ID:mMEBtFlv0
また北欧かよ
3 福男(東京都):2007/10/07(日) 12:56:50 ID:RyVEwMYn0
日本は何位お
4 派遣の品格(福島県):2007/10/07(日) 12:57:17 ID:kNxGIfpl0
北欧の北欧による北欧のためのランキング
5 渡来人(岐阜県):2007/10/07(日) 12:57:17 ID:WMM7QRP70
糞寒い国が住みやすいとか
6 宇宙飛行士(関西地方):2007/10/07(日) 12:57:20 ID:b03DdnR20 BE:1021759687-2BP(7300)
北欧厨うぜえええ
7 グラドル(広島県):2007/10/07(日) 12:57:29 ID:RsolppVg0
大阪と東京もひどい 水は臭いわ、人多いわ、犯罪多いわ
8 ブロガー(東京都):2007/10/07(日) 12:57:40 ID:sA3G4cxy0
公害の少なさ度とか自然災害の少なさ度のほかに、北欧度というポイントがあってだな
9 美容師(千葉県):2007/10/07(日) 12:57:55 ID:8KqRgkBe0
寒い国が選ばれるくらいだからアジア諸国は本当に汚いとこばっかりだな
10 DJ(東京都):2007/10/07(日) 12:58:08 ID:vcChPhmM0
↓バイオリン男が小屋から出てくる動画
11 22歳OL(岩手県):2007/10/07(日) 12:58:12 ID:G/WgU3rY0
>>5
寒くねーよww
12 副社長(コネチカット州):2007/10/07(日) 12:58:12 ID:f1cTG1TjO
また北欧か
13 刺客(大阪府):2007/10/07(日) 12:58:39 ID:agBQ9GUr0
北欧はアジア人差別がひどい
14 福男(東京都):2007/10/07(日) 12:59:22 ID:RyVEwMYn0
>>7
東京の水道水はおいしいよ
毎日ガブガブ飲んでる
大阪と一緒にすんな
15 ペテン師(コネチカット州):2007/10/07(日) 12:59:23 ID:3e3C49wjO
国と都市を比べるなよ
16 扇子(山形県):2007/10/07(日) 12:59:27 ID:80gU3JzT0
ここで北欧びいきがどうとか言ってる基地外ウヨってなんなの?
愛国心(笑)?
17 現職(東京都):2007/10/07(日) 12:59:54 ID:AlQl5dMK0
(´・ω・`)黒人、黄色人種の少ない国ほど高位置です
18 とき(長屋):2007/10/07(日) 13:00:17 ID:IEAnX+X40
フィンランディア飲んでる
19 屯田兵(大阪府):2007/10/07(日) 13:00:32 ID:4IG5vCZB0
>>16
日本語でおk
20 事情通(東京都):2007/10/07(日) 13:00:58 ID:MZLZ/ufX0
まーた欧州人のオナニーランキングかか
21 相場師(愛知県):2007/10/07(日) 13:01:34 ID:9upPz49L0
糞みたいに寒いのに暮らしやすいわけねえだろ
22 運動員(兵庫県):2007/10/07(日) 13:01:41 ID:wM/iqX6T0
>>17
白人の調査だからな
23 選挙運動員♀(中部地方):2007/10/07(日) 13:01:45 ID:hTB41RJG0
>>14
五十歩百歩だ
24 留学生(埼玉県):2007/10/07(日) 13:01:49 ID:ocAmiyZH0
>>14
地方の人は東京の水くそまずいって言ってたぞ
25 チーマー(アラバマ州):2007/10/07(日) 13:02:16 ID:jfUPCtQg0
>>16
お前は誰と戦っているんだ?
26 現職(東京都):2007/10/07(日) 13:03:15 ID:AlQl5dMK0
東京でも地下水で育った人は他の東京の水は糞不味くて飲めななかった
修学旅行で関西に行ったけど京都の水の臭さは異常だった
27 きしめん職人(茨城県):2007/10/07(日) 13:03:25 ID:o7j+9Xsv0
日本12位
東京20位
28 選挙カー運転手(東日本):2007/10/07(日) 13:03:45 ID:mMEBtFlv0
>>14
東京の水道水でおいしいのは一地域の更にごく一部だけ、それが東京水というペットボトルにもなってる水
お前がその地域に住んでいるならおいしいのは本当
そうじゃないならただのバカ
29 留学生(東京都):2007/10/07(日) 13:05:24 ID:/tnepYoo0
http://www.munhwa.com/news/view.html?no=20071006010321320710061

日本12位、アメリカ23位、イギリス25位、中国は84位であり、一番暮すことの難い国はアフリカのエチオピア


アジア圏では香港が18位と一番高く、日本(東京)は20位に上がった。来年夏期オリンピ
ック開催地である中国の北京は深刻な大気汚染によって‘世界で一番不潔な都市’に選定
される不名誉を受けた。(訳注:北京72位、上海71位、ソウル52位)
30 調理師見習い(関東地方):2007/10/07(日) 13:05:45 ID:2yyuF2ed0
田中善剛みたいな奴が勝手に決めてそう
31 乳母(鹿児島県):2007/10/07(日) 13:06:37 ID:GwBpzwQh0
ソマリアのモガディシュは何位?
32 国連職員(千葉県):2007/10/07(日) 13:06:57 ID:R0CGJGtn0
フィンランドの少女って可愛いよね
33 スレスト(長屋):2007/10/07(日) 13:07:54 ID:4dK+r1xF0
なあに、かえって
34 国連職員(樺太):2007/10/07(日) 13:08:02 ID:h0cmx60lO
またスオミか

つうか今年の正月フィンランドに行ったけどマジで寒すぎる
リアルムーミン谷

ちなみに昼間はFF1のエンディングばりにヤバい
なんかオチューとか出てきたとこみたいにヤバい綺麗さ
35 レースクイーン(京都府):2007/10/07(日) 13:08:12 ID:9iXpQ8al0
実際北欧は悪くないんだろ

そりゃ完璧な社会じゃないだろうし
日本語しか喋れない糞ヲタ俺らがのこのこ行って幸せになれる訳ねーだろけど
36 声優(神奈川県):2007/10/07(日) 13:09:36 ID:nPbyMhES0
暖かい国って菌が繁殖しやすかったり虫の被害が大変だから不潔になりやすかったりするんじゃね?
アジアなんて暖かい場所が多いし。
北京は・・・。
37 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/07(日) 13:09:39 ID:b8dAk1UAO
とりあえずお前らの首あたりから出てるくっせぇ臭いをどうにかするんだ
38 女子高生(東京都):2007/10/07(日) 13:10:12 ID:+x7u+Ds+0
>>28
東京水ってのは荒川とかの水を高度浄水処理したモノを塩素を入れる前に封詰め
したものだよ。一部の地域じゃなく大体は高度浄水処理済み。
39 福男(東京都):2007/10/07(日) 13:10:41 ID:RyVEwMYn0
>>24
北海道出身だよ
>>28
品川区だけどどうなのよ

まあ、水がおいしいとかどうのとか言ってる時点でおかしいよね
水に味があるはずないのに
ミネラルウォーターのペットボトルに東京の水道水を入れて飲んで見て
いったい何割の奴が違いに気づくんだろうなw
40 フート(樺太):2007/10/07(日) 13:11:28 ID:Ny7DLp7KO
トイレが絶望的に少ない国ってどこだっけ?
41 乳母(鹿児島県):2007/10/07(日) 13:12:34 ID:GwBpzwQh0
フランスはうんこまみれの国
42 デスラー(dion軍):2007/10/07(日) 13:13:09 ID:WSHcq9Y40
フィンランド1位はないわ
43 調理師見習い(千葉県):2007/10/07(日) 13:13:16 ID:XZ5M57M+0
44 ネット廃人(埼玉県):2007/10/07(日) 13:13:22 ID:JbMjBtVX0
そういや中学の頃ミネラルウォーターのペットボトルに公園の水道水入れてあげたら
おいしいっつって飲んでたなぁwww
45 外資系会社勤務(岐阜県):2007/10/07(日) 13:13:50 ID:7aa1Dzsk0
>>29
香港って住みよいか?
アパート代は世界一高いらしいし、臭いし水まずいよ?
46 プロ棋士(東京都):2007/10/07(日) 13:14:00 ID:GMA+oEaN0
またメタル先進国の話か・・・
47 芸人(愛知県):2007/10/07(日) 13:14:29 ID:iCYKVUcz0
>公害や自然災害の少なさ

こりゃ日本は位置が低そうだ
48 留学生(東京都):2007/10/07(日) 13:14:51 ID:/tnepYoo0
普段から東京の水を飲んでるが、出張で各地を回ってもそれほど味の違いは感じられないなあ。
いま東京では新方式の殺菌法(プラズマだか、レーザーだか)で水を洗浄してるからかな。
49 犯人(東京都):2007/10/07(日) 13:15:20 ID:K9TFtysj0
北欧にクリスマスあたりに行ってみたい
金無いけど
50 キンキキッズ(東京都):2007/10/07(日) 13:15:46 ID:ZzXxA5ac0
またノキアか
51 短大生(樺太):2007/10/07(日) 13:15:46 ID:yMSOb41yO
>>38
そして錆び付いた水道管を通って糞不味くなるのか
把握
52 林業(アラバマ州):2007/10/07(日) 13:16:10 ID:HWKaXYqY0
おまえらどこが1位なら満足なんだよ
53 うぐいす嬢(東京都):2007/10/07(日) 13:16:50 ID:ZcmmFVMG0
>>40
富士スピードウェイ トヨタ王国
54 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/07(日) 13:17:18 ID:ZTJG7Q1PO
寒いとこ嫌いだからいいわ
55 おやじ(東京都):2007/10/07(日) 13:17:21 ID:kIkcd0BH0
フィンランド人の同僚が居るけど
ホームシックどころか
「正直、もう帰れないよ」ってカタコトで言ってた。
コンビニも無い、秋葉原も池袋も銀座も無い国に魅力なんて感じないらしい。
56 留学生(東京都):2007/10/07(日) 13:17:42 ID:/tnepYoo0
プラズマじゃなくて、オゾンだった俺涙目
57 憲法改正反対派(福井県):2007/10/07(日) 13:18:04 ID:CyBPSINf0
チャンコロ涙目www
58 デスラー(dion軍):2007/10/07(日) 13:21:15 ID:WSHcq9Y40
水道管の問題じゃなくてビルマンションの貯水タンクのせいだ
59 国連職員(樺太):2007/10/07(日) 13:22:51 ID:h0cmx60lO
>>40
フランス
60 産科医(埼玉県):2007/10/07(日) 13:22:56 ID:sVEbjYQe0
シエラレオネよりエチオピアの方が住み辛いのか。
61 国連職員(千葉県):2007/10/07(日) 13:23:55 ID:R0CGJGtn0
フィンランドって税金が馬鹿高いんじゃなかったっけ?
62 今日から社会人(関西地方):2007/10/07(日) 13:23:58 ID:Aa8drevk0
63 ドラッグ売人(東京都):2007/10/07(日) 13:24:10 ID:cUHii2dY0
>>43
日本の下にイスラエルがあるけど、あそこ住みやすいのね。
何か中東ってどこも危険なイメージがあったんだけど。
64 産科医(埼玉県):2007/10/07(日) 13:26:37 ID:sVEbjYQe0
ちょww

83. iran
84. China
85. Nicaragua
65 旅人(アラバマ州):2007/10/07(日) 13:26:42 ID:7t+LCIsF0 BE:169056364-2BP(1020)
札幌圧勝
66 今日から社会人(関西地方):2007/10/07(日) 13:27:06 ID:Aa8drevk0
コペンハーゲンでした
67 声優(福岡県):2007/10/07(日) 13:28:45 ID:HQt3l0Wy0
デスメタルが一位になる国フィンランド
68 イタコ(大阪府):2007/10/07(日) 13:28:58 ID:/VkrB8PJ0
大阪市は全域が高度処理水じゃなかったっけ?
それでも安全のため一応塩素はいっちゃってるからしばらく置いてから飲むととても美味しい
69 副社長(東京都):2007/10/07(日) 13:30:43 ID:Zb1xIASR0
水がどんなに綺麗だろうとも
集合住宅でボロいタンクに入れたり錆びた水道管通るから
不味くなるんだよ
70 党首(樺太):2007/10/07(日) 13:30:45 ID:KCv3bFfBO
虫歯が少ないフィンランド
71 俳優(長野県):2007/10/07(日) 13:32:58 ID:LpKU62kg0 BE:251814029-PLT(16072)
壮健美茶だっつって水飲ませても分からないような奴らがミネラルウォーター飲んでるわけで。
72 ディトレーダー(長屋):2007/10/07(日) 13:34:50 ID:71uRREQ50
アホネン
ハッキネン
リトマネン


ネン無しのフィンランド人が思いつかない
73 声優(神奈川県):2007/10/07(日) 13:39:40 ID:nPbyMhES0
>>62
最近気がついたんだが、ヨーロッパの町並みが美しいのって建物自体じゃなくて建てる位置に秘密があるんだよな。
日本みたいに、駐車場やら庭やらを道側に確保する建物が多いと、
道路に対する建物の面がバラバラになるから美しさがない。
74 相場師(愛知県):2007/10/07(日) 13:41:02 ID:9upPz49L0
>>62
日本だと建築基準法でこういった密着した建てかたが出来ないんだろう
75 プロ棋士(東京都):2007/10/07(日) 13:42:02 ID:GMA+oEaN0
>>61
食い物が17%でそれ以外が22%だっけ
76 留学生(長屋):2007/10/07(日) 13:42:06 ID:2yyuF2ed0
隣にべったりとロシアがくっついてるだけどマイナスになるだろ
77 電話交換手(宮城県):2007/10/07(日) 13:42:47 ID:17my0gbQ0
でも北欧になんか住みたくないよね。
78 チャイドル(北海道):2007/10/07(日) 13:45:17 ID:lGaamKig0
日本は東京と大阪抜かすだけで平均的に一気にUPするだろうな
東京の川とかゴミ浮きすぎだろ
空港からのモノレールの外の景色がひどいのが印象的
79 数学者(千葉県):2007/10/07(日) 13:46:33 ID:p17YrbN60
羽田空港に着陸する時に見える、東京の空気の汚さは異常。
80 おたく(空):2007/10/07(日) 13:47:55 ID:xDAvEFns0
フィンランド住みてぇな〜
適当な仕事して、メタル聴いて、スノボして、釣りして、サウナ入って、寝る
81 大学中退(大阪府):2007/10/07(日) 13:50:15 ID:ip8W6yOi0
看板がでかい
82 福男(東京都):2007/10/07(日) 14:00:06 ID:RyVEwMYn0
>>80
そんな生活すぐ飽きると思うぞ
83 外来種(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:02:24 ID:+fAGI8w40
>>62
見ろ!まるで町がおとぎの国のようだぜ
84 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2007/10/07(日) 14:03:59 ID:H5G76/PnO
>>82
フィンランド人に謝れ
85 留学生(北海道):2007/10/07(日) 14:04:57 ID:76HoDwDS0
北に行くほど美人が多い
南にいくほどブス
86 一反木綿(千葉県):2007/10/07(日) 14:05:23 ID:uVN9zdZG0
>>85
ということは北極に行けば俺の結婚相手がみつかるのですね!?
87 電話番(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:07:05 ID:/deN9FO80
>>85
そういや南半球ってあんまり美人がいるイメージないな。偏見なんだろうが
88 外来種(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:09:05 ID:+fAGI8w40
紫外線は細胞を破壊する
89 神(神奈川県):2007/10/07(日) 14:10:29 ID:LMvkyo+70
コニチハ

ワタシハ、トンミ・ヒルトネン
90 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:11:48 ID:M6HuO1St0
関東育ちだからかもしれんが
大阪行った時は水道水がマズくて飲めんかったな
91 短大生(樺太):2007/10/07(日) 14:13:35 ID:uAZRfkZLO
>>90
俺は逆に上京したらまずくて・・・
要は慣れかなー
92 オカマ(千葉県):2007/10/07(日) 14:14:24 ID:r7kQsiHT0
小沢戦術 Ozawa's strategy (日本共産党も支持;Japan Communist Party also supports it.)

1.海自の給油活動を阻止し、日本の対テロへの貢献を中断させ、日本を国際的に孤立させる
Ozawa obstructs the refueling support of Japan Maritime Self-Defense Force, interrupts
the contribution of Japan to the counterterrorism, and isolates Japan internationally.

2.アフガニスタンへ陸自を派遣し、死亡させ、反戦世論を扇動し、日本を左傾化させる
Ground Self-Defense Force will be sent to Afghanistan and Ground Self-Defense Official is
made to die by intention, and Ozawa agitates the anti-war public opinion, and changes
Japan into the country of communism.

3.日本の主権を中国へ委譲する。 中国人民解放軍は日本で民族浄化を実施し、日本列島を領土とする
Ozawa transfers the sovereignty of Japan to China.
China will rule Japan, and a Chinese army will do Ethnic Cleansing in Japan.

4. 中国は日本を北朝鮮の様に傀儡国として対米武力衝突させ、自身は和平の調停者を装う
China will make it fight against the United States of America and Japan.
However, China will tell a lie that China is hoping for peace.

5.中国が西太平洋の覇権を握り、アメリカのシーレーンを制し、アメリカを衰亡させ、世界覇権を握る
China acquires the hegemony of the West Pacific Ocean, the United States becomes
weak, and China acquires the world hegemony.

6.コミンテルン謀略史観通りの事態が現出する。
Ozawa realizes the historical view based on the plot caused by the Comintern.
93 電気店勤務(徳島県):2007/10/07(日) 14:14:31 ID:DZLstrLH0
フィンランドってサウナが混浴なんでしょ
94 通訳(愛知県):2007/10/07(日) 14:15:36 ID:NvcBDQAc0
>>11
一月平均最高気温-5
      最低気温-10らしいけど
95 党首(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:16:20 ID:s2U3hjWG0
なんでこういう記事って東京を書かねーの?
ランキング表転載するだけでも十分なのに。クソ記者死ねば?
96 留学生(東京都):2007/10/07(日) 14:16:48 ID:5+FevT+R0
こりゃ世界の産業廃棄物人間がフィンランドに押し寄せるな
97 神(神奈川県):2007/10/07(日) 14:17:34 ID:LMvkyo+70
>>93
サウナ我慢大会ってのがあるらしいね
ソースはかもめ食堂
98 外来種(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:18:08 ID:+fAGI8w40
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp075559.jpg

配置・建物の形、色の統一性
十分なスペース
すべての要素がそろっているっ
しかし道路が広すぎるような気もしないでもないが
99 アイドル(長屋):2007/10/07(日) 14:21:24 ID:BMsrxymF0
先進国ってなんだろうね?誰もが豊かで幸せに暮らせる一流国
そう思っていた時期が俺にもあった


    ,。、_,。、
   .く/!j´⌒ヾゝ
    ん'ィハハハj'〉
ピュー ゝノ゚ ヮ゚ノノ<これからも天海春香を応援してくださいねノ゚ ヮ゚ノ。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      天海春香


主な主演作品
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1184420 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm359144
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1200214
http://www.nicovideo.jp/watch/sm884580
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1170320
100 選挙運動員♀(中部地方):2007/10/07(日) 14:30:37 ID:hTB41RJG0
>>62
逆に住みにくそうだ
101 現職(関西地方):2007/10/07(日) 14:41:57 ID:riR+GLvu0
治安は日本
ゲーセンとかエンターテイメント施設も日本
芸能はアメリカ
風景はフィンランド
気温はどこがいいかわからん
こんな国を作りたい。
102 選挙運動員♀(中部地方):2007/10/07(日) 14:53:26 ID:hTB41RJG0
日本の治安がよかった時代はもうとっくに終了してるよ
103 国連職員(千葉県):2007/10/07(日) 14:53:37 ID:R0CGJGtn0
>>101
北朝鮮をぶっ潰して作れ
104 あおらー(愛知県):2007/10/07(日) 14:54:45 ID:U0SoIiLV0
105 電話番(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:56:09 ID:/deN9FO80
治安はソマリア
娯楽は北朝鮮
芸能も北朝鮮
風景も北朝鮮

つーか北朝鮮
106 コレクター(東日本):2007/10/07(日) 14:57:22 ID:Qvy37KkQ0
寒いの嫌いだから少しくらい不潔でも南の島のがいいな
107 元原発勤務(神奈川県):2007/10/07(日) 14:59:02 ID:tn17k46Z0
こんな長閑な風景が東京のすぐ近くまで広がっていた時期がなつかしい
http://www.youtube.com/watch?v=HpcYQ6ZJQos
108 今年も留年(千葉県):2007/10/07(日) 15:00:24 ID:3PS+hcOm0
>>87
いちど南米行ってみそ
109 新宿在住(樺太):2007/10/07(日) 15:07:36 ID:3JO1eHEOO
自然てすぐ飽きそうだな
ずっと東京でいいや
110 留学生(東京都):2007/10/07(日) 15:07:58 ID:wvsXM5DN0
6 名無しさん@恐縮です  2006/02/27(月) 00:32:41 ID:+N++r2o20
未だにフィンランド、スウェーデン、ノルウェーの位置関係が分かりません。


544 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/02/27(月) 02:34:41 ID:/oDeFH0M0
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。


546 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 02:59:37 ID:NQ837UyT0
544が一番わかりやすいってのがなんか腹立つ


548 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 03:38:53 ID:LUVkhJLp0
ほんまやwww
ttp://www.mytrip.net/share/kaigai_img/new_top/europe/img/north_europe.gif


551 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 04:01:22 ID:xXy4LNmr0
>>544のおかげで強烈に覚えた。むしろ今はもう北欧がちんこにしか見えない。
111 こんぶ漁師(千葉県):2007/10/07(日) 15:21:05 ID:98QqFJAY0
>>110
ガ板アホすぎるなw
112 外資系会社勤務(樺太):2007/10/07(日) 15:33:16 ID:uzuKgpoCO
さすがペコネンの国
113 桃太郎(長屋):2007/10/07(日) 15:34:32 ID:UTgiuvuG0
北欧って何か利権持ってるの?
こういうランク付けじゃ
必ず上位・・
いやトップに来るよねw
114 プロガー(東京都):2007/10/07(日) 15:37:16 ID:mR86/lBn0
まあ 夏休みが一ヶ月あって、年末のクリスマス休暇が一ヶ月あれば そら住みやすいわな



日本は休み少なすぎ
115 市民団体勤務(島根県):2007/10/07(日) 15:37:50 ID:Ax6G0csJ0
北京は野グソしてる奴いるからな
トイレも街中それると床に穴開けただけのトイレとかあるし
116 留学生(群馬県):2007/10/07(日) 15:37:50 ID:Z2NAbswe0
フィンランドって女の性格とか見た目どうなの?
117 但馬牛(神奈川県):2007/10/07(日) 15:38:57 ID:nDcwrfiH0
東京は空気が汚く、夏は暑くて臭い
街は人通りが多くてまともに歩くのも一苦労だし、街道は常に大渋滞
24時間営業のコンビニといっても置いてあるのは添加物てんこもり+中国産の有害な食品ばかり
118 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/10/07(日) 15:39:35 ID:uLJteSr1P
釜ヶ崎は何位お?( ^ω^)
119 国連職員(千葉県):2007/10/07(日) 15:40:26 ID:R0CGJGtn0
この子ってフィンランドだっけ?

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper49142.jpg
120 モーオタ(アラバマ州):2007/10/07(日) 15:46:05 ID:Ty3qN7r20
>>117
マジレスすると、その隣の神奈川なんて千葉みたいに自給自足できずに東京の市場の残飯しか食えねえよ。
121 看護士(東京都):2007/10/07(日) 15:50:20 ID:WxrzpDNW0
>>116
ごついバイキングみたいな女ばかり
122 愛のVIP戦士(愛知県):2007/10/07(日) 16:02:16 ID:v44DgT4R0
ヘッドホンに耳あてるとフィンランドの少女が歌う
123 党首(樺太):2007/10/07(日) 16:02:18 ID:hEyPNpILO
>>116
白桃みたいな美乳持った女と親睦を深めるために
サウナに入ることが当たり前な素晴らしい国
124 張出横綱(宮城県):2007/10/07(日) 16:04:18 ID:sefL/HXM0
豊かすぎる都市は決して住みよいものではない
ニューヨークのマンハッタン街が住みやすいと思うか?
125 愛のVIP戦士(愛知県):2007/10/07(日) 16:04:25 ID:v44DgT4R0
北欧の女はみんな気が強いよ。
おしとやかで清楚な女、つまり従順な幼女や処女が好きなお前らには手におえない。
126 DCアドバイザー(神奈川県):2007/10/07(日) 16:04:35 ID:N8+aUrqd0
史上最も不潔なオリンピック
127 中二(東京都):2007/10/07(日) 16:05:33 ID:O+WQDuqd0
フィンランドはメタルの国だから凄く憧れます
128 養鶏業(関東地方):2007/10/07(日) 16:06:58 ID:jg7GwTtK0
俺東京だけど夏が暑すぎるからもうちょっと涼しいところに引っ越したいんだけど
どこがおすすめ?
129 愛のVIP戦士(愛知県):2007/10/07(日) 16:08:08 ID:v44DgT4R0
>>128
名古屋以西は都内以上にじめじめして暑い。
すごしやすさではしぞーか最強
130 養鶏業(関東地方):2007/10/07(日) 16:09:24 ID:jg7GwTtK0
>>129
静岡?
東京都変わんないだろ
131 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/07(日) 16:10:10 ID:g6NrGTDQO
東欧の幼女の可愛いさは異常
132 国連職員(千葉県):2007/10/07(日) 16:11:54 ID:R0CGJGtn0
>>128
マジレスするとアイルランド
物価もそんなに高くないし気候も安定してる
だからって寒いわけでもない
133 ツアーコンダクター(関西地方):2007/10/07(日) 16:11:59 ID:CkCKHTyF0
不潔な都市が当たってるからフィンランドが住みやすいのも事実かなと思ってしまうな
134 ロマンチック(樺太):2007/10/07(日) 16:16:02 ID:1uAfM9VqO
北欧は物価高いけどほんと住みやすそうだ
スペイン行ったとき、飛行機が遅れて急遽コペンハーゲンで一泊することになったが
ほんとに綺麗な街だった
もう半端ない
135 理学療法士(千葉県):2007/10/07(日) 16:17:23 ID:N0CRqUli0
>>134
差別されて終わるぞ。
136 通訳(アラバマ州):2007/10/07(日) 16:18:04 ID:tYd5Hh4E0
福島、仙台と住んでるが、水がうまいだのまずいだのなんてよくわからんかった。
が、この前東京に遊びに行って、水道橋駅すぐ横のチェーンのラーメン屋で出された水を飲んだ時、
初めて水がまずい!と強烈に実感した。
ピザだからいつも水をがぶ飲みするんだが、コップ一杯すら飲めなかった。すごい体験だった
137 職業訓練指導員(和歌山県):2007/10/07(日) 16:19:22 ID:1V4jxAsP0
東京が足引っ張ってんだな
138 高校中退(catv?):2007/10/07(日) 16:19:59 ID:jmzFuYfW0
インドに行くと人生観変わるな。中国ってふつーの国じゃんって思える。
139 宇宙飛行士(長野県):2007/10/07(日) 16:20:28 ID:TJBxindD0
スカンジナビア半島の人間って
バイキングの末裔だろ?こわいよ。
140 活貧団(コネチカット州):2007/10/07(日) 16:22:13 ID:V3sWjJG1O
差別とか言っているヤツは、本当に北欧に行ったことがあるのかと。
141 デパガ(神奈川県):2007/10/07(日) 16:23:40 ID:ADLJJ8Ar0
地中海沿岸最高
142 ツアーコンダクター(関西地方):2007/10/07(日) 16:24:12 ID:CkCKHTyF0
チョンが悪さしまくってるから黄色人種は差別的な目で見られることはあるな。
東南アジアとかじゃ日本人はかなり好かれるけどね。

143 料理評論家(コネチカット州):2007/10/07(日) 16:24:39 ID:iMn0enwjO
>>140ねぇよ!
144 22歳OL(岩手県):2007/10/07(日) 16:25:15 ID:G/WgU3rY0
145 今年も留年(千葉県):2007/10/07(日) 16:26:38 ID:3PS+hcOm0
>>144
今日やってたやつじゃんw
父違いの妹
146 新宿在住(東京都):2007/10/07(日) 16:30:11 ID:PyNJ9WMr0
>>101
気温はどこがいいんだろうね。
年間を通じて変化がほとんどなくて平均気温が20度くらいだといんだけど、そんな国ないか。
147 今年も留年(千葉県):2007/10/07(日) 16:33:19 ID:3PS+hcOm0
>>146
アメリカ西海岸
148 外来種(アラバマ州):2007/10/07(日) 16:34:47 ID:+fAGI8w40
地中海性気候のアメリカ西海岸か地中海が最強じゃね
149 愛のVIP戦士(愛知県):2007/10/07(日) 16:35:16 ID:v44DgT4R0
西海岸って民度が低そうなイメージだな。
飲食店も汚くて、トイレも汚そうなイメージ。
日本でいう、大阪みたいな位置づけってイメージ。言ったことないけど。
150 理学部(福岡県):2007/10/07(日) 16:38:41 ID:vLr2loMr0
赤道に近付くほど不衛生で色黒な蛮族になる
151 お宮(東京都):2007/10/07(日) 16:39:14 ID:FqZb2CPu0 BE:479386548-PLT(12000)
アメリカ西海岸は気候良いね
カラッとしてて夏の夕方とか気持ちいい
民度は普通じゃないかな?10年前の話だけど
152 シウマイ見習い(静岡県):2007/10/07(日) 16:40:09 ID:bMeqinkL0
>>140
>差別とか言っているヤツは、本当に北欧に行ったことがあるのかと。
つか、日系企業の仕事を持った上で暮らすなら北欧はまことにいい国。
向こうで仕事を見つけようと思うと差別ならぬ区別に苦労することになる。

伝統的に自国民を徹底的に守ろうとするんだ。自国民の職をうばう外国人に
は恐ろしく冷たい。

でも、外資を運んでくれる立場の人(日系企業人)には暖かい。

なにせ、ファミレス並みの夕食が4000円。あんなん食ってくれるのは
日本人だけw
153 ホームヘルパー(東京都):2007/10/07(日) 16:47:21 ID:llLhjQuo0
>>98
家ばかりでお店がどこにもないぞ?
どうやって暮らすんだ?
154 張出横綱(アラバマ州):2007/10/07(日) 16:58:50 ID:8W4D2n/40
>>153
アメリカだったら、車持ってないと何もできないって事になるんじゃないのか。
家は滅茶苦茶広くて良いけど、車が無いと暮らせないのは日本の地方でも同じ事だけどね。
155 運転士(北海道):2007/10/07(日) 17:00:06 ID:hoLs37uW0
何故北欧あたりの国が余裕かましてられるのかよくわからん。
政治手腕が奇跡的に凄いの?
156 今年も留年(千葉県):2007/10/07(日) 17:01:07 ID:3PS+hcOm0
>>154
都市部なら車なくても生活できるし、貧乏人はそもそも車持ってない
いちおうバスとかはあるし、買い物とかで不便なだけかな
157 張出横綱(アラバマ州):2007/10/07(日) 17:02:24 ID:8W4D2n/40
>>155
人口の割に資源が沢山あるからじゃないのかな。
ノルウェーなんて石油でるから、その上がりで巨大ファンドを造って金融で喰ってるし。

フィンランドはノキアという巨大企業があるしね。
日本で言う豊田市が独立国家になってるようなモノだろ。
158 外来種(アラバマ州):2007/10/07(日) 17:02:28 ID:+fAGI8w40
>>155民度からして違うんじゃね
その国の豊かさと民度は比例してるとおもうぜ
159 少年法により名無し(岡山県):2007/10/07(日) 17:03:42 ID:AK/RPSuV0
北欧のサウナは男女兼用でタオル使う香具師なんていない
北欧では学生の女と男がルームシェアするのも普通

ぼく「」
160 今年も留年(千葉県):2007/10/07(日) 17:04:22 ID:3PS+hcOm0
>>157
ノキアは国に対して「法人税下げなきゃ本社を海外に移転する」って脅してるみたいだけどw
161 タレント(長屋):2007/10/07(日) 17:06:31 ID:VVWe4iuE0
私は北京を見るまではソウルを地球上でもっとも不潔な都市、
また紹興[中国浙江省北部の県]の悪臭に出会うまではもっと
も悪臭のひどい都市と考えていた!大都市、首都にしてはその
みすぼらしさは名状できない程ひどいものである。礼儀作法の
ために、二階家の建造が禁じられている。その結果、二十五万
人と見積もられている人びとが「地べた」、主として迷路のよう
な路地で暮らしている。その路地の多くは、荷を積んだ二頭の
雄牛が通れないほど狭い。実にやっと人ひとりが、荷を積んだ
雄牛一頭を通せる広さしか無い。さらに立ち並んでいるひどく
むさくるしい家々や、その家が出す固体や液状の廃物を受け
入れる緑色のぬるぬるしたどぶと、そしてその汚れた臭い縁に
よって一層狭められている。
162 張出横綱(アラバマ州):2007/10/07(日) 17:08:59 ID:8W4D2n/40
>>158
恐らく、その民度も人口の少なさの影響が大きいと思う。
人口が少なくて、独特のコミュニティ感があるんじゃないのかな。

高福祉も人口が少なくて行政の手が届きやすい範囲じゃないと無理だろう。
163 犯人(東京都):2007/10/07(日) 17:11:15 ID:K9TFtysj0
>>159
サウナでおっきしてしまったらどうするんだ
164 国連職員(千葉県):2007/10/07(日) 17:11:34 ID:R0CGJGtn0
日本ってほんと余裕ないよな
165 底辺OL(樺太):2007/10/07(日) 17:11:42 ID:0gI+n13RO
フリーセックスってマジですか?
166 守銭奴(神奈川県):2007/10/07(日) 17:13:12 ID:ZObtHciH0
>>159
知ったかぶり乙
フィンランドの公共のサウナは男女別が当たりまえ
167 踊り隊(千葉県):2007/10/07(日) 17:14:15 ID:p8UEgHmb0
168 果汁(東日本):2007/10/07(日) 17:15:08 ID:PDCdGRzF0

 な ん で そ の 住 み 良 い 国 に 特 亜 移 民 が 押 し 寄 せ な い ん だ よ ???
169 おたく(栃木県):2007/10/07(日) 17:16:13 ID:y0ZLEIC20
北京なんて黄砂を除けば東京や大阪と大差ないと思うけどな
上海なんてよほどきれいだし
170 電気店勤務(東日本):2007/10/07(日) 17:16:34 ID:8Z82azhf0
>>168
日本+生活保護 > フィンランド > 日本
だからだろ。
171 サンダーソン(東京都):2007/10/07(日) 17:17:03 ID:1yogF2Bz0
> ヘルシンキ――雑誌リーダーズダイジェストが住みよい国、都市のランキング調査を実施

ちなみにヘルシンキは
172 踊り隊(千葉県):2007/10/07(日) 17:17:52 ID:p8UEgHmb0
小屋からバイオリン持って出てくるビデオのおっさん、日本来てたんだね。
http://metalonmetal.blog90.fc2.com/blog-entry-99.html
http://metalonmetal.blog90.fc2.com/blog-entry-105.html
173 絵本作家(大阪府):2007/10/07(日) 17:18:21 ID:XJMT4grA0
東京の人って余裕ないよね。
ちょっと水不味いって言われたら、そりゃもうすごい勢いで否定するし。
煽り耐性ないって結構ツライよねw
174 張出横綱(アラバマ州):2007/10/07(日) 17:18:54 ID:8W4D2n/40
>>168
北欧への移民は非常に厳しく、不法滞在外国人への通報制度が充実している。
高福祉へのただ乗りは許さないという意識があるから。

ちなみにドイツは60年代の高度成長期に来た韓国人移民も居る。
175 乳母(ネブラスカ州):2007/10/07(日) 17:19:22 ID:h7PY+JqMO
かもめ食堂見てフィンランド住みたいと思ったわ。
白夜を体験してみたい
176 今年も留年(千葉県):2007/10/07(日) 17:19:23 ID:3PS+hcOm0
>>173
すごい説得力あるカキコだなw
177 日本語習得中(兵庫県):2007/10/07(日) 17:24:18 ID:GCqXfqxZ0
俺みたいなチビガリイエローモンキージャップがヨーロッパなんか行ったら
めちゃくちゃ差別されそうで怖い
日本の田舎町で一生ひっそりと暮らすのが一番いいわ
178 画家のたまご(東京都):2007/10/07(日) 17:25:47 ID:C0lK/biQ0
つーか原住民以外は住みにくい土地なのに
住みやすい土地ってなんかおかしくね?
評価してるところがフィンランドとしか
179 請負労働者(アラバマ州):2007/10/07(日) 17:26:47 ID:Y6wGNj+Z0
北欧の国は人口たったの500万〜1000万程度だということは把握するべき
180 シウマイ見習い(静岡県):2007/10/07(日) 17:30:03 ID:bMeqinkL0
>>165
>フリーセックスってマジですか?
「男女の性差別が無く自由に生きていける」と言う意味と解釈した方がいい。
スウェーデン女性はかなり強い。
少なくてもアジア人男性がモテるのは敷居が高い。
(街を歩いてる金髪にぃちゃん連れてきてホストクラブやれば儲かりそうだもん)

何となくだけど、世界で一番軽いのは日本女性ではなかろーかと・・・
どうやら俺らは幸せもんらしい。

>>168
北欧で仕事を探すのは大変。
タクシーなどは外国人が多いが何らかのネットワークがあるらしく、クロアチア
系が多い。中国人なら中華料理店だろうけど、軒数が少なく働き場所が限られる。
181 乳母(福岡県):2007/10/07(日) 17:31:32 ID:zNAXhT3B0
アッテムトを抑えて堂々の1位か
182 気象庁勤務(北海道):2007/10/07(日) 17:37:32 ID:FmLdSXPe0
>>172
絡まらそうにない風貌だな
あと東京人の冷たさは凄いね、歌舞伎町で酒でブッ倒れてても無視
まあ俺が悪いんだけど
183 通訳(大阪府):2007/10/07(日) 17:38:02 ID:cKLfDJCy0
つうか夏の都会の水はどこもまずいんじゃないか?
大阪も涼しい時は普通においしいが、暑くなったとたんにまずくなった
184 一反木綿(神奈川県):2007/10/07(日) 17:51:37 ID:1/KvFY3C0
これもう貼られた?

朝鮮人の不潔ときたら随分ヒドイ、てんで清潔とか衛生とかいう考えはないから、い
かに不潔な家でも、いかに不潔な所でも一向平気で、濁った水でも構わないどころか、
小便や大便の汁が混じって居っても、さらに頓着せずにこれを飲む、実に味噌も糞も
朝鮮人には一所である。

といえば朝鮮に行かない人には、極端の言いようのように思われるかも知れないが、
事実その通りで、一例をあぐれば、家を造るに、壁土の中に馬糞などを混ぜて喜んで
これを塗る、その訳は馬糞を混ぜると壁が堅くなって泥が落ちにくいというている。

さらに驚くべく信じ難い程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると
いうて居る、また小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効じゃというてこれを用い、また
強壮剤じゃというて無病の者でも飲んでいる、いよいよ病気が重くて生きられまいと
いう時は、大便を食べさすということも聞いている、なんと驚かしいことではないか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
塵や芥(ごみ)がばらけておろうが、物が腐って臭かろうが、食物に蝿などがたかって
汚しても、更になんとも思わないで、年中風呂に入るの、湯をつかうのということは無い。

夏など穴のような家の中はもちろん蒸し暑いものであるから、たいていは家の外に
露宿をする、その頭元には糞や小便が流れており、悪臭はふんぷんとして鼻をつく
程でも、朝鮮人には感じが無いらしい。

(「最近朝鮮事情」 荒川五郎著  明治39年(1906年) 清水書店より)
185 通訳(埼玉県):2007/10/07(日) 17:53:33 ID:Wyp05oK80
朝鮮はどうでもいいよ
186 お猿さん(福岡県):2007/10/07(日) 17:57:59 ID:kf8i7JFE0
エアギターもフィンランド

邦画「かもめ食堂」の舞台も

トンミ・フェルドネン最高
187 イタコ(埼玉県):2007/10/07(日) 18:00:39 ID:A/W3eJMQ0
ペコネンかわいいよ
188 通訳(大阪府):2007/10/07(日) 18:02:06 ID:cKLfDJCy0
>>184
東亜でやってろ
189 張出横綱(樺太):2007/10/07(日) 18:07:37 ID:MKjaLNVHO
白夜ってどんな感じ?
190 貧乏人(大阪府):2007/10/07(日) 18:15:10 ID:3ACuCAG60
大阪は高度浄水になってもうすぐ10年たつ
昔のカビくささはどこいったって感じ

西日暮里に友人がすんでるけど東京の高度浄水って数年前にやtっと
始まってまだ全域にたっしてないみたいだな
191 プロガー(東京都):2007/10/07(日) 18:23:43 ID:lIehGt3z0
>>146
エクアドルの首都キトはほぼ赤道上にあるけど標高が高いから常春だよ。
192 ツチノコ(東京都):2007/10/07(日) 18:25:52 ID:AgpSQbvF0
>>63
世界でカギの技術が一番発達してるのはイスラエルとあとどっかの国だとか
理由は治安が悪いから半端なカギだとピッキングされて終わりらしい
193 あおらー(東日本):2007/10/07(日) 18:28:34 ID:UurHBUiE0 BE:853486979-2BP(5557)
都市ランク東京20位とか低すぎ。

しかも香港以下って…これ作った奴頭おかしいんじゃないの?
194 手話通訳士(アラバマ州):2007/10/07(日) 18:28:49 ID:1s/SzBzh0
北京はトイレで紙を流せないのが衝撃的だった。
195 週末都民(千葉県):2007/10/07(日) 18:30:05 ID:XHJN+YIN0
で、フィンランドでは何円あれば一年遊んで暮らせるの?
196 元原発勤務(北海道):2007/10/07(日) 18:35:18 ID:vzChNXCu0
北欧いいかげんにしろや
うざくてかなわん
197 あおらー(東日本):2007/10/07(日) 18:39:41 ID:UurHBUiE0 BE:189663672-2BP(5557)
この手のランキングは毎回北欧がトップだからな。
オナニーもいい加減にしとけ。

いくら住みやすいと言われる国があってもそれが
日本以外なら住む気なんてしないわな。
アニメや漫画がない国なんて。
198 通訳(大阪府):2007/10/07(日) 18:43:16 ID:cKLfDJCy0
>>190
そんなに経つんだ?
もう忘れたなあ
199 ほっちゃん(長野県):2007/10/07(日) 19:25:47 ID:aVdi3WHU0
お水飲んだらうめー yattaー
200 22歳OL(dion軍):2007/10/07(日) 19:33:27 ID:oRe1Qicj0
>>73
あっちのほうって土地に対する意識が違うからマンションとかが発達
してるんだよな。
あとは、地震と火事に対する対策の違いだろう。
石で積み上げて高い建物とか考えられね。
201 ドラッグ売人(東京都):2007/10/07(日) 19:35:39 ID:cUHii2dY0
>>199
良かったな林檎以外に誇れるものがあって
202 犯人(埼玉県):2007/10/07(日) 20:31:26 ID:3ZkK35w/0
お前らもっと伸ばせよ
203 張出横綱(アラバマ州):2007/10/07(日) 20:32:39 ID:8W4D2n/40
>>73
欧州の場合、数百年前から基本的に町並みは変わってないのでは?
ドイツ軍に破壊されたワルシャワなんて戦前とほぼ同じに復興したというし。

天災があまりないので、戦争以外で大々的に破壊されるようなことは無いのだろう。
204 現職(東京都):2007/10/07(日) 20:47:35 ID:AlQl5dMK0
都会に来る台風の威力程度で壊れるような現代建築なんて無いし
大規模な地震も関東大震災以来起きてない
都市の街並みが酷い理由ではないな
205 宇宙飛行士(兵庫県):2007/10/07(日) 22:08:01 ID:eTyJeH+E0
>>149
大阪をどんな場所だと思ってるんだよw
206 AV監督(青森県):2007/10/07(日) 22:22:08 ID:50z8Dyl70
フィンランドって寒いんだろ?
絶対住みづらいって
207 現職(関西地方):2007/10/07(日) 23:32:11 ID:/0MsJEsK0
フィンランド政府観光局のHPへようこそ!
http://www.moimoifinland.com/
208 遣唐使(アラバマ州):2007/10/08(月) 00:16:21 ID:XTPYr2tJ0
お前らどこに住もうが家から出ないんだから大して関係ないだろ
209 新宿在住(東京都):2007/10/08(月) 00:27:35 ID:J4BM+h7q0
家から出ないにしても、気温、湿度、水道水、ネット環境
地震の多寡とかあるんじゃね。あとアニオタならアニメを受信できるかとか。
やや活動的ならオタショップが近くにあるとか。
210 ぬこ(関西地方):2007/10/08(月) 02:47:38 ID:NTQm22VI0
プロジェクト・フィンランドへ、ようこそ!
http://projectfinland.jp/educator/index.html

淫行・猥褻事件ばかり引き起こしている日本の先生こんばんわ。わんばんこ!
211 林業(北海道):2007/10/08(月) 03:02:30 ID:kw7HqgOA0
北欧のメタルと少女だけはガチ
212 ジャーナリスト(千葉県):2007/10/08(月) 03:05:54 ID:/e8KoLvi0
つまりメタル少女最強ってことか
213 通訳(愛媛県):2007/10/08(月) 03:10:33 ID:AhxOLaS30
日本にも豊富な天然資源があれば・・もっと楽して暮らせたのに・・・うっ
214 ジャーナリスト(千葉県):2007/10/08(月) 03:11:19 ID:/e8KoLvi0
貴重な天然資源はお隣の国に横取りされてます
215 社会保険事務所勤務(福岡県):2007/10/08(月) 03:14:17 ID:bpOPYZh60
>>72
ヒーピア
216 ペテン師(東京都):2007/10/08(月) 05:15:39 ID:TqeIY2NO0
+のほうのスレは、凄いバトルが繰り広げられてるなw
217 外資系会社勤務(樺太):2007/10/08(月) 05:25:03 ID:6cumN6+WO
つうか日本に天然資源が豊富だったら、とっくに米中露に喰尽されとるよ
218 美人秘書(アラバマ州):2007/10/08(月) 05:28:40 ID:NnFR/eA40
フィンランドは糞寒いよ。緯度も高いし。
台風と地震があって糞蒸し暑い日本と比べると・・・
俺は北海道で
219 旧陸軍高官(長屋):2007/10/08(月) 05:28:54 ID:mEYI/vZb0
日本に豊富な天然資源があったら南方に侵攻しなくて済んだのに
220 インストラクター(神奈川県):2007/10/08(月) 05:32:54 ID:pQvHIsj80
エアギターであれだけ熱狂する人達とうまくやっていける気がしない
221 外資系会社勤務(樺太):2007/10/08(月) 05:36:04 ID:6cumN6+WO
つうかエアギター…

(^ω^;)

222 通訳(関東地方):2007/10/08(月) 05:36:57 ID:WsA2XdRQ0
かごめ食堂があるのってフィンランドだっけ?
223 絢香(山梨県):2007/10/08(月) 05:51:04 ID:B9MYMa7u0
>>203
建物建てる基準がめちゃくちゃ厳しく法律で定められてるから
町並みというか景観を守る意識が非常に高い
224 ダンサー(大阪府):2007/10/08(月) 06:48:51 ID:O1Zgt1Q90
>>29
韓国のニュースサイトの方が日本のどのメディアより先にこのスレの欲しい情報を提供していたことにショ〜ック
225 守銭奴(アラバマ州):2007/10/08(月) 07:01:28 ID:WLLT0A6O0
>>43のランキングで、ヨーロッパと日本に混じって9位にランクインしているウルグアイが気になる
226 留学生(千葉県):2007/10/08(月) 07:05:25 ID:ZpG7DbEX0
日本のニュースなのに一番気になる日本のランキングが乗っていないのは何故?
227 文学部(中部地方):2007/10/08(月) 07:34:20 ID:/aM1D6If0
本日のスオミスレ
228 ドラム(アラバマ州):2007/10/08(月) 07:40:55 ID:P86SyPzB0
東京の水って今は高度浄水技術でうまいって言うけどあきらかにまずいよね
あれって水道管が古いからなのか
229 朝日新聞記者(catv?):2007/10/08(月) 07:48:31 ID:SSXjw4bW0
天然冷蔵庫の国に勝てるわけがない。
230 朝日新聞記者(catv?):2007/10/08(月) 07:52:18 ID:SSXjw4bW0
東京に限らずアジアの都市は見た目がかなり汚い。実際汚い。
231 経済評論家(大阪府):2007/10/08(月) 08:11:23 ID:vshEyDDP0
232 うぐいす嬢(東京都):2007/10/08(月) 08:23:11 ID:LwjAyTXD0
>>228
水道局の人はそう言ってた
233 ペテン師(コネチカット州):2007/10/08(月) 08:23:55 ID:1H9hUotmO
ノリコ・サル
234 酒類販売業(神奈川県):2007/10/08(月) 08:26:07 ID:xZLe9mkC0
>>193
日本版リーダーズダイジェスト→廃刊
香港版リーダーズダイジェスト→健在

なのが理由だろうな。
235 留学生(チリ):2007/10/08(月) 08:27:24 ID:KrAKmXLN0
前に笑ってこらえてに出てたフィンランドの留学生が
かわいかった(;´Д`)
236 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/08(月) 08:28:22 ID:PvjC11s9O
フィンランドってカウリスマキの映画のイメージしかない
237 運動員(コネチカット州):2007/10/08(月) 08:33:08 ID:rqqpq8v5O
人口密度の問題だわな
238 偏屈男(樺太):2007/10/08(月) 08:34:46 ID:HpVW9eYx0
妹が大学の卒業旅行でフィンランドに行った
理由はオーロラが見たかったから
オーロラは見れたらしいが、気がついたら鼻水が垂れてて
しかも凍ってたらしい
239 (東京都):2007/10/08(月) 08:42:34 ID:xNoylW5S0
>>7
本当にその通りだよな
>>14
これは恥ずかしい
240 レースクイーン(神奈川県):2007/10/08(月) 10:32:42 ID:/nl+1e9I0
東京の水道水は全国でも1,2を争うぐらい
美味しくなっているって聞いたぞ
241 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/10/08(月) 13:50:55 ID:/W2kbBgt0
北欧の異常な評価の高さには、社会主義くささを感じる
242 fushianasan(愛知県):2007/10/08(月) 14:40:42 ID:KJwBdHuj0
北欧のオナニー+地震
をさっぴいて日本12位か

BとかZとか蛆虫もいるけど、基本的にはすみやすいよねぇ
243 自販機荒らし(東日本):2007/10/08(月) 15:59:42 ID:Mw46XRv80
日本ももう少し涼しければイイ処なんだけど
暑がりで血圧の高いオレからすると
244 ロケットガール(神奈川県):2007/10/08(月) 16:05:44 ID:3pTQLanS0
いいかげん北欧を持ち上げるのはやめないか?

スウェーデンモデルの破綻
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html

「一世紀を生きてきた老人 (ちなみにスウェーデンの100歳以上の老人は約700人。もちろんほとんど女性である。1998年) に
大学生が尋ねた。「お爺さんの一生で何がもっとも重要な変化でした?」と。彼は二度の世界大戦か原子力発電か、あるいは
テレビ、携帯電話、パソコンなどの情報革命か、それとも宇宙衛星かなどの回答を予測した。」
しかし老人の回答は彼の予想もしないものだった。「それはね──家族の崩壊だよ」。
この一言に高福祉社会の問題が集約されている。老人の介護はいかなる時代でも家族の中で行われてきた。
しかし今は女性たちが外で働くようになり、家の中の仕事はすべて「公的機関」が引き受けている。
すなわち乳幼児の世話をする託児所、学校での無料給食、老人の面倒をみる老人ホーム。
この男女完全平等と女性の社会進出、高福祉による公正で平等な社会を目指した実験は、現実には何をもたらしたか。
 ・
 ・
家庭の中で家族の介護をしていた女性たちは、公的機関の職員となって他人の親を介護するようになった。
日本の介護の現実を見ても分かるように、介護に当たっているのはほとんど女性である。
なんのことはない、税金を払って、そこから介護手当をもらっているようなものである。

ちなみに税金や保険料は給料の約半分だそうである。
245 留学生(東京都):2007/10/08(月) 19:00:03 ID:HwxHm9b/0
北欧各国は実際に素晴らしいよ

まず、空港からして洗練されている
246 留学生(愛知県):2007/10/08(月) 19:03:42 ID:Do4Pd/e10
スカンジナビア航空のかっこよさは異常。
デザインにめちゃくちゃ力入れてるからな。
247 運転士(千葉県):2007/10/08(月) 19:09:41 ID:F33xWsNw0
>>63
Jew乙。あと何百万人イスラム教徒を殺すつもりなんだい?^^
248 団体役員(長屋):2007/10/08(月) 21:38:41 ID:MRKwvI1P0
top10の中でウルグアイだけういてるね。
249 ダンサー(東日本):2007/10/08(月) 21:44:54 ID:7OKLsuT00
>>14
おまえらは俺らのションベンやウンコをろ過した物を飲んでるんだぜ
おいしいといってくれてうれしい
250 中学生(静岡県):2007/10/09(火) 01:55:23 ID:TgpLQqP80
そんなきったねぇ所でオリンピックやるのかよ
251 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/09(火) 04:55:13 ID:0eNWnL5YO
こういう場合の日本の評価って、都会の人間が「温泉行ってのんびりして〜」ってのと似てるような気がする
海外の旅行者には未だに日本って秘境みたいな扱いだし
純粋に良い国だとは思うけどね


北京は行ったことないけどそんな酷いのか
252 プレアイドル(長野県):2007/10/09(火) 04:58:29 ID:t+gaLiFZ0
シモ・ヘイヘか
253 自民党工作員(樺太):2007/10/09(火) 05:07:04 ID:Dswt1gzY0
正直東京が最強だと思うよ
254 fushianasan(徳島県):2007/10/09(火) 05:10:52 ID:XISt5WDp0
地方民だが、大阪の有名なラーメン屋食いにいって水がカルキ臭すぎて呑めたものじゃなかった。
もうあの店には行きたくないなっておもった。食事の合間に飲む水ってかなり大事だとおもいしらされた。
255 fushianasan(徳島県):2007/10/09(火) 05:21:10 ID:XISt5WDp0
>>152
国民の意識がよくもわるくも高いんだな。
やっぱ教育水準がたかいからか。
256 建設作業員(catv?):2007/10/09(火) 06:29:46 ID:hmmQEW9x0
フィンランド在住のオレが来ましたよ。
日本食が手に入りづらいのと、食費が日本の2倍かかることを除けば、
治安はいいし、人種差別も感じないし、住みやすいよ。
でも日本人の食生活が圧倒的に豊かなことが、海外に住むと身に染みてわかる。
257 名誉教授(コネチカット州):2007/10/09(火) 06:54:25 ID:dqbQDDlmO
またフィンランドスレか
ずっと憧れてるから毎回全部読んでしまう
オーロラ、トナカイ、白銀の世界、白夜…
差別もなくて治安も悪くないみたいだし最高だね
いつか旅行で行ってみたい
258 ご意見番(埼玉県):2007/10/09(火) 07:10:31 ID:FHFwpJXN0
>>256
フィンランドかあ。
よかったらフシアナしてみてくれ。
どんなホストなんだろう。
259 アナウンサー(東京都)
今まで色々な国を周ってきたけどフィンランドとスウェーデンは
一番素敵な国だったな。
美男美女は多いし、全てのデザインが洗練されているし、街の雰囲気も素晴らしい。
冬はキャンドルの灯りが綺麗だし、水も美味しく、人も優しい。
どこでも清潔だしね。
ラップランド地区とストックホルムが特に好き。
旅行なら冬が良いよ。