「HUNTER×HUNTER」たった10週で連載終了?
1 :
工作員(関西地方):
<ハンター×ハンター>ジャンプの人気マンガが1年8カ月ぶり連載再開
06年2月から休載していた冨樫義博さんの人気マンガ「ハンター×ハンター」の連載が、6日発売の「週刊少年ジャンプ」45号(集英社)で約1年8カ月ぶりに再開された。
「ハンター×ハンター」は、行方不明の父親ジンを探す主人公・ゴンが、ジンが優秀な「ハンター」と呼ばれる戦士だったことを知り
自分もハンターになろうと決心し、試験を受けながら、さまざまなライバルたちと出会い、成長していくファンタジー。98年から同誌で連載が始まり、06年2月から休載していた。
単行本は24巻まで発売中。
連載は、爆発的な繁殖力と驚異的な戦闘力を持つ虫「キメラ=アント」の集団とハンター軍団の戦いを描く「キメラ=アント」編の途中から再開となる。10週連続の掲載予定。【渡辺圭】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000006-maiall-ent
2 :
与党系(京都府):2007/10/06(土) 15:57:51 ID:E+bE9LoT0
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
| {0} /¨`ヽ、
l ト.__.i●
ノ ー─'
ノ ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
) (
) 伸びるわけねーだろ! ( _/\/\/\/|_
) ,rrr、 ( \ 試したやつ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < でっていえ! >
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / \
/ ̄ ̄ ヽヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄
/{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ,
/ /¨`ヽ {゚} | / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ',
| ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl , ゝ \
\___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
/ / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
/ ☆ ____人___ノ ` ̄ ̄`ヽ /´
3 :
踊り子(北海道):2007/10/06(土) 15:58:19 ID:C8S/UcQW0
もう面倒くさくて読む気すら起きない
4 :
大統領(神奈川県):2007/10/06(土) 15:58:23 ID:liLo30hw0
5 :
キンキキッズ(岐阜県):2007/10/06(土) 16:00:05 ID:yBhzIbUH0
20ページくらいかな週刊誌は、で200ページで単行本一冊分か
いっそ始めから書き下ろしコミックスで出版してもよさゲ
6 :
タレント(長屋):2007/10/06(土) 16:00:46 ID:ne6i48Vh0
7 :
インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/10/06(土) 16:00:49 ID:5UYVVdy40
これは冨樫は本気出してないと考えていいよね?
だから俺も本気出さない
8 :
シェフ(千葉県):2007/10/06(土) 16:01:15 ID:oD3Le1040
しばらく描いてないとへたくそになっちゃうぞ
10週連続掲載なんてすげえじゃん
隔月連載にすれば20か月稼げるじゃん!
11 :
客室乗務員(愛知県):2007/10/06(土) 16:01:53 ID:B+paBZHy0
強さのインフレが発生しすぎて何が何やら。
12 :
共産党幹部(東京都):2007/10/06(土) 16:02:54 ID:L5zNWOXK0
長期間FF→10週連載→長期間FF
13 :
巫女(長屋):2007/10/06(土) 16:04:10 ID:IjxOAL8P0
インフレどうたら↓
14 :
ゲーデル(愛知県):2007/10/06(土) 16:12:16 ID:Hyc0epeK0
あれだけ休んどいて、10週しかストックがありません
という情けない自慢だろ
15 :
ボーカル(徳島県):2007/10/06(土) 16:17:14 ID:hhZ8N+LP0
>>14 ストックっていうか
普通の人は毎週ちゃんと描いてるのに
16 :
インテリアコーディネーター(チリ):2007/10/06(土) 16:19:02 ID:utuqWw9f0
んで、間違いなく10週連続で掲載されるのかね?
17 :
チャイドル(岡山県):2007/10/06(土) 16:19:02 ID:MOQfaebB0
というか十周で終わる内容なの?
18 :
活貧団(アラバマ州):2007/10/06(土) 16:19:52 ID:j6uNH3t20
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ (●) ( ●) \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
__,,,i‐ノ l └―イ ヽ |
l i ヽl
2007年 10月6日 冨樫スレにて
19 :
造園業(東日本):2007/10/06(土) 16:20:34 ID:Cb+/UXyd0
もうセル倒すだけだろ
10週で終了だね
20 :
スレスト(神奈川県):2007/10/06(土) 16:20:55 ID:MeTdY1Ee0
冨樫は既に最終回まで描きあげてて、連載を終わらせたくない編集が
それを載せないで説得してるっていう説もあったな。
21 :
ピッチャー(長屋):2007/10/06(土) 16:21:02 ID:EO6vag/40
バガボンドの連載スタイルをまねるのかな?
コミックス1冊分を連載したら数ヶ月の休載。
次の連載再開前にコミックス発売。
これの繰り返しじゃ?
ワロタ
鳥山明が連載スタートしたと思ったらすぐ終わって
「最初から10週の予定でした」って単行本で告白してるのを
見たことあるが、ついに富樫もその域まで達したんだね
23 :
ドラム(樺太):2007/10/06(土) 16:22:38 ID:cxY4e5RIO
一つのスレかVIPでやれよ
何個も似たようなスレ立てんな
25 :
イベント企画(愛知県):2007/10/06(土) 16:23:59 ID:axNaKQj30
あぶねぇ 冨樫復活で俺も本気出すところだった
まともに再開したら本気だす!
26 :
キンキキッズ(北海道):2007/10/06(土) 16:26:06 ID:cPlN052D0
大半のヲタクアニメが12〜13話なんだから問題なかろう?
28 :
女性音楽教諭(アラバマ州):2007/10/06(土) 16:29:48 ID:9n+bf7K+0
10週本気出す>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前ら
アメリカドラマじゃ、3話まで放送して1年後に4話からスタートなんてよくあることだよ。
30 :
彼女居ない暦(兵庫県):2007/10/06(土) 16:34:22 ID:kbJZe6VZ0
ジャイロはもう全然話と関係ないところで普通に事故死とかにしとけ
祝♪ パンチラ議員、ビリ当選おめでとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ 四番目の写真。テレビ番組で。 ⇒
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185796056/18 L_ |\,_ .,ィ゙ l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
.j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
/::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、
.,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
/:::::/::/::://:::/ ∞ / `'ヽ、,l'、
.,'::::/::/:::/;'_;;ハ、; ;/ ゙ト;l,
/::::/:/::::/;r' \ / |〈!
/l:::;':/:::::;イ `'ドr=/ |:::
不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!
32 :
女性音楽教諭(アラバマ州):2007/10/06(土) 16:35:31 ID:9n+bf7K+0
団長もクラピカとバッタリ会って殺されたことにすればよい
33 :
番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/10/06(土) 16:44:53 ID:fMy0dXh60
>>27 のびるだろ!!
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
| {0} /¨`ヽ、
l ト.__.i●
ノ ー─'
ノ ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!
34 :
合コン大王(長屋):2007/10/06(土) 16:48:15 ID:6Z2Nng9e0
___
く/',二二ヽ>
|l |ノノイハ))
|l |リ゚ ヮ゚ノl|
ノl_|(l_介」二つ┃
≦ノ`ヽノヘ≧ |フ
. ミく二二二〉ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
★
_
,',i><iヽ
/((ノノリノ)) らんららんらら〜ん♪
((ミi!゚ ヮ゚ノミ))
⊂)夲!つ
(ム!,,jム)
し'ノ
<遊び方>
(;・3・)アルェー 雛タンを助けてYO!
★をダブルクリックすると助かるぞ!
35 :
インテリアコーディネーター(チリ):2007/10/06(土) 16:48:53 ID:utuqWw9f0
>>20 それはないだろ。
もし本当だったら、下書きレベルが掲載されるはずない。
36 :
イベント企画(愛知県):2007/10/06(土) 16:48:59 ID:axNaKQj30
テスト
37 :
プロスキーヤー(樺太):2007/10/06(土) 16:53:55 ID:PMcCPuthO
冨樫はもう死んでるんだよ
下書きが掲載された時点でもう末期だったんだ
だけど冨樫が「このままじゃ終われない、最後の10週分はちゃんと書く」
と言って譲らないから編集部もその意向を汲んで、二年待った
そして二年かけて作品を完成させた冨樫は安らかに死んだんだよ
38 :
張出横綱(東京都):2007/10/06(土) 16:54:03 ID:IoYYfoOR0
今だから言うけど、H×Hってぶっちゃけ大して面白くなかったよね。
今ならオレの漫画のほうが人気あるみたいだし。
今からでも毎週1話づつ描けば、その後もずっと続けられるだろ
なんだよ10週って
40 :
インテリアコーディネーター(チリ):2007/10/06(土) 16:57:48 ID:utuqWw9f0
41 :
今年も留年(神奈川県):2007/10/06(土) 16:58:25 ID:JUJS21ky0
今日読んできた
ホントやる気ねーな
42 :
彼女居ない暦(兵庫県):2007/10/06(土) 16:58:34 ID:kbJZe6VZ0
あくまで予定ですw
44 :
ホタテ養殖(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 16:59:19 ID:4Gj7CSw4O
45 :
朝日新聞記者(東日本):2007/10/06(土) 16:59:57 ID:jvhs6bVq0
久しぶりにH×H見たけどこんな絵だったっけ?
もっと上手かった気がしたんだが気のせいか?
46 :
か・い・か・ん(樺太):2007/10/06(土) 17:01:30 ID:ERaKinsLO
十週という予定すら守られるかどうかw
嫁と合わせて何十億って資産持ってるから別に書かなくても困らないんだろ
10週の後は隔週でも隔月でもいいから続けて欲しい
48 :
今年も留年(神奈川県):2007/10/06(土) 17:03:45 ID:JUJS21ky0
>>45 雑誌掲載時の絵にしては上手い方じゃね
てかまあ上手い下手じゃなくてどれだけ手を抜いているかが問題になるわけだが
49 :
グライムズ(北海道):2007/10/06(土) 17:05:14 ID:lAdXnhWA0
50 :
金田一(東京都):2007/10/06(土) 17:13:25 ID:Zk8NIM9y0
円がドラゴンボールの戦闘力みたいな指標になってるくさい
ゼノは本気出せば300mはいける
カイト 46m
ノブナガ2mが限界
キルア ほんの数センチ?
ネフェルピトー 1kmぐらい?
これ見ると、恐ろしくネフェルピトーが強いっぽい
ゼノが更に力を隠してて10倍ぐらい一気に強くなれば3km?
現時点でノブナガがザコで、キルアが発展途上なのは一目瞭然
51 :
造反組(石川県):2007/10/06(土) 17:17:25 ID:wAMWeqNF0
男性マンガ家担当の編集者ってとても厳しいって聞いた事があるんだけど、
富樫はどうやってここまで休めたのだ?
そしてなぜ集英社から切られなかったのだろうか?
>>50 なってねーだろ
キルアは苦手って言ってるじゃん
53 :
グライムズ(アラバマ州):2007/10/06(土) 17:19:00 ID:q6OJFWoL0
55 :
扇子(宮崎県):2007/10/06(土) 17:20:49 ID:nOxK0bBX0
>>51 ハンタが載ってるとWJの売り上げが俄然跳ね上がるらしい
冨樫は別に金に困ってないから書かなくてもいいや、ってスタンスなんじゃね
>>52-55 ここまでコピペ
>>56 金に困ってなくても描くんだからやっぱ漫画描くの好きなんじゃね?
原作だけやって他人に描かせるとかもしないし
58 :
情婦(東京都):2007/10/06(土) 17:30:59 ID:Da0Q6b3X0
59 :
農業(茨城県) :2007/10/06(土) 17:32:01 ID:0KZBTU/b0
あれだけ休んだのに昔の綺麗な頃とは未だに雲泥の差とは
60 :
代走(東京都):2007/10/06(土) 17:33:08 ID:wB7UWM710
61 :
おくさま(神奈川県):2007/10/06(土) 17:34:17 ID:XmYVbej/0
コムギは、目が見えるようになってるのか?
janeだと●じゃなくてそのちょっと右あたりをダブルクリックなんだよな
釈然としないものがある
63 :
会社員(catv?):2007/10/06(土) 17:37:39 ID:NpSM6BSY0
10週ですべて、完結させるのか? それはそれで凄いな
殺虫剤で幹部と王が即死という結末かな?
64 :
理学療法士(群馬県):2007/10/06(土) 17:39:24 ID:qhWJ0XrF0
>>57 金に困らないクラスでもきちんと毎週や毎月
マンガを続けてる人なんていくらでもいるわけで・・・
死ぬまで描き続けた神様たちもいっぱいいるわけで・・・
マンガを描くのが好きって言葉はそういう人に使ってくれ
適当なラフでお茶を濁してる方は決してマンガ好きじゃないかと
65 :
もんた(東日本):2007/10/06(土) 17:41:17 ID:wCvgyg0E0
まさか再開したらもう休載しないで書き続けるとか思ってた馬鹿がいるのか?
66 :
練習生(アラバマ州):2007/10/06(土) 17:43:32 ID:nJDLxSzQ0
そもそも10週ってどこから出てきた情報なの?
噂が一人歩きしてない?
68 :
カエルの歌が♪(樺太):2007/10/06(土) 17:47:00 ID:/sbCBIFPO
冨樫は阪神ファンなのであってイチローファンではないということか
69 :
プロスキーヤー(樺太):2007/10/06(土) 17:48:51 ID:IQuOGSfYO
今日買ってきて読んだけど…あれだけ休んで何で下書きなの?
一ページ使って王のははははには唖然とした。
カラーの裸で満足したとでも思ってんのか?
満足したとでも…
70 :
パティシエ(アラバマ州):2007/10/06(土) 17:48:55 ID:04Qgl8x00
2週 突入して護衛と遭遇
3週 対決
4週 護衛全滅
5週 生き残り対王
6週 ゴン以外全滅
7週 1対1
8週 勝利
9週 そして10年が過ぎた
10週 ゴンの冒険はまだ始まったばかりだ おわり
71 :
元祖広告荒らし(樺太):2007/10/06(土) 17:51:26 ID:0L6A8qM5O
「10週連続掲載!!」
なんか偉そうなのが鼻につくな
つーかそれくらい当たり前だろうが!冨樫は別格とか言ってるとぶちこっすぞ!
72 :
巡査長(北海道):2007/10/06(土) 17:51:41 ID:jZ5a7nBC0 BE:824294988-PLT(46546)
重複だって言ってんだろ
馬鹿は死ね
73 :
グライムズ(アラバマ州):2007/10/06(土) 17:51:46 ID:q6OJFWoL0
冨樫は別格
74 :
プロ棋士(埼玉県):2007/10/06(土) 17:52:25 ID:AdXLCIuQ0
ネフェルピトーの円が制限されたのは王の性格のせいではなく、
冨樫自身の都合だと思いました><
75 :
ブロガー(千葉県):2007/10/06(土) 17:52:54 ID:WTogsY8q0
冨樫はクソだが
他のヤツが冨樫叩いてるの見るとイライラするわ
冨樫はクソ
77 :
事情通(石川県):2007/10/06(土) 17:53:36 ID:bEs8quOx0
宮殿内で円使うなってアニメの設定よりひでぇよw
十週連続ってマンガ家って一話数毎に契約更新するシステムなのか
富樫ってホントに読者ナメてるよな…まぁもう読んでないが
79 :
張出横綱(東日本):2007/10/06(土) 17:55:42 ID:nY1B/Mqr0 BE:7240234-2BP(1213)
もうマジつまんねぇっす
80 :
インテリアコーディネーター(チリ):2007/10/06(土) 17:55:44 ID:utuqWw9f0
>>74 だよな。
あのままだと王と接触する方法ないし。
81 :
外資系会社勤務(東京都):2007/10/06(土) 17:56:37 ID:jx57N0MU0
ぶっちゃけハンターハンターってそんなに面白くないよね。
絵が汚いし、狂人的なドス黒さがあるから呼んでて気持ち悪い。
ナルトの方がよっぽど面白いよ、アメリカで大人気だし。
82 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 17:57:11 ID:4EYELqsJ0
親父が全て解決して終わりか
会長の「古い友人に会ってくる」がジンでした!
で無理やり終わらせそうだな
84 :
経営学科卒(岩手県):2007/10/06(土) 18:01:26 ID:Y6Hro2370
8/28 バージョンアップでFFのストーリーが一段落する
↓
約10週間
↓
11/22 FFの追加ディスク発売
85 :
接客業(熊本県):2007/10/06(土) 18:03:28 ID:4v/Dm9l90
2〜8週 突入前のかけひき
9週 とうとう突入!!!
10週 事後談話 虫偏終わり
87 :
光圀(大阪府):2007/10/06(土) 18:05:09 ID:UgJGeYMK0
もう漫画かくのだるいなら話だけで小説みたいにしてだせばいいのに
88 :
ネコ耳少女(神奈川県):2007/10/06(土) 18:06:51 ID:JRcHP34P0
富樫がやる気出しただけでニュースになるのがスゴイ
普通に連載して当たり前という感覚を忘れそうになる
ハンタはいいから
したたか君の続きを読ませてくれ
90 :
文科相(アラバマ州):2007/10/06(土) 18:13:25 ID:Bsp6Pwfo0
yahooのトップにきててワロタ
91 :
美容師(長屋):2007/10/06(土) 18:13:36 ID:3xTdNLmS0
いやむしろたけしを
もっと休んでたのかと思ってた
93 :
噺家(大阪府):2007/10/06(土) 18:22:06 ID:gDe9/xqM0 BE:620793239-PLT(16533)
話忘れた
94 :
請負労働者(愛知県):2007/10/06(土) 18:32:44 ID:6LLdd8fm0
ここまでコケにされてまだ連載続けて欲しいなんて
言ってる奴、すげえな。
呆れを通り越して尊敬するわ。
95 :
芸人(北海道):2007/10/06(土) 18:34:00 ID:Zodqx95Z0
>>94 程度の低い国のナショナリズムに似たくだらん意地張るなよ
96 :
狩人(愛知県):2007/10/06(土) 18:35:40 ID:cm8cSivE0
冷静に考えると別にそんな面白いわけじゃないよな
このまま連載終了してたら良かったのに
97 :
請負労働者(愛知県):2007/10/06(土) 18:36:07 ID:6LLdd8fm0
>>95 すまん。
言ってる意味が全くわからない。
98 :
幹事長(樺太):2007/10/06(土) 18:40:16 ID:Y3/CbxAPO
99 :
名誉教授(コネチカット州):2007/10/06(土) 18:42:45 ID:XQHH2x9XO
男坂の連載再開を待ってるオレが通りますよ
次連載されるのは何年後だよ
101 :
(広島県):2007/10/06(土) 18:47:23 ID:+vPlCmka0
初っ端から落書きというのがもうw
原作だけやればいいのにな。ガモウみたいに
103 :
シウマイ見習い(大阪府):2007/10/06(土) 18:52:45 ID:3eDd8pQr0
Amazonでも楽天でもランキング1位だったからなあ
すごいよ
こいつ休んでる間本当に何にもしてなかったんだなw
絵は大丈夫?手抜きじゃなかった?
106 :
インテリアコーディネーター(チリ):2007/10/06(土) 19:09:20 ID:utuqWw9f0
まじか!完全に読者馬鹿にされてるよな。
108 :
党総裁(愛知県):2007/10/06(土) 19:22:43 ID:xWEyujPD0
子供が生まれてもう残虐な漫画を書くのが嫌になったんだろ?
やれやれだぜ
109 :
数学者(東京都):2007/10/06(土) 19:29:38 ID:TK0lrfA10
yahooトップに来るってどういうことだよw
110 :
主婦(島根県):2007/10/06(土) 19:31:29 ID:FfS2Gg4/0
敵が強すぎてオチをつけるのが難しいんじゃないの?
111 :
芸人(奈良県):2007/10/06(土) 19:31:34 ID:FtqGlJsl0
10週でしめるつもりもないんだろうな
適当に引っ張っとけばまた再開した時ドバッと入ってくるんだから
残虐な表現しだした頃にはとっくに子供産まれてただろ
エルフェンリートに影響されたらしいが
114 :
自衛官(コネチカット州):2007/10/06(土) 19:33:02 ID:iuBeH18vO
たけしは完結したよ
完全版出てるし
115 :
デパガ(コネチカット州):2007/10/06(土) 19:33:04 ID:VtTDUj47O
それよりレベルEの続き書いて欲しい
116 :
DCアドバイザー(大分県):2007/10/06(土) 19:33:26 ID:X5Vj6O1S0
Yahoo空気読みすぎ
117 :
留学生(コネチカット州):2007/10/06(土) 19:33:55 ID:0HpLwDV1O
再開てか連載終了だろ
ゆうはくみたいにあっさり終わりか
118 :
もんた(群馬県):2007/10/06(土) 19:34:40 ID:NfOdky3u0
あの太陽を発生させて焼き殺す技の人最強じゃね?
>>94 おまいはコボちゃんでも読んでろよ。
毎日やってんだろ。
>>94 作品の評価と作者の性格を同一視してもしょうがない
121 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 19:45:08 ID:cfBL77vr0
>>94 その休載を含むグダグダをも楽しむのが冨樫信者
あれはコケにしているのではないんだ
我々を楽しませてくれているんだよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 、、、orzマトモニ レンサイシテクレヨ
122 :
パート(樺太):2007/10/06(土) 19:48:12 ID:QBmitw1zO
再開された今週のジャンプってネタバレうpされてた最初が全員集合のカラーのやつ?
というかすっげえ大事になってるのにビスケは参戦しないんだね
125 :
船員(福島県):2007/10/06(土) 19:50:06 ID:w/EfqYbV0
10週で終了できるならマシな方だな
とりあえず完結させてくれ
【ハンタ最終回ネタバレ】
なんだかんだあってアント全滅。そこにひょっこりゴンオヤジ登場。
「ようゴン、大きくなったな。」
「ジン…ジンなんだねグスッ…アハハなんか涙出ちゃうよ」
そこにクラピカ、レオリオ、ヒソカ、旅団等登場キャラが集合してきて
みんなでゴンに祝福。
最後はみんなで肩組んで大団円。
そしてそのカットがだんだん引きになって誰かがその漫画を描いてるカットに。
その漫画を描いてたのがレベルEの王子。
「あはは、君達こんな漫画が好きなんだ?wでももう描くの飽きちゃった」
そこにお付きの連中が現れて
「またこんな所で油売ってたんですか!もういい加減にしてください!」
と言われ両脇を抱えられながら連行される。
「じゃ〜ね〜」と後ろを振り向きながら言ってフェードアウト。
127 :
書記(大阪府):2007/10/06(土) 19:51:24 ID:TNeRr5H80
11週連載したら本気出す
128 :
40歳無職(東京都):2007/10/06(土) 19:52:01 ID:FJj8n5M90
旅団って今考えると弱いよね
対蟻戦で見せた失態
・兵体長に通常打で攻撃しても、蚊ほども効かないと言われるフィンクス(キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に発の序曲が効かず、安い魂呼ばわりされるボノレノフ (キルアは強化系兵体長を一撃で瞬殺)
・兵隊長に防戦一方で下着姿にまでなり油断していた所に裂傷をつけてやっと勝てたシズク
・兵隊長に完全に力負けし体術で同等で傷つかなきゃ針刺せないシャルナーク
・二日三日まともに動けなくなる奥義を使ってやっと操作系兵隊長と下級蟻を殺せたシャルナーク
・モラウが余裕で連戦連勝してる師団長に硬武器奇襲でノーダメージで、逆に致命的なダメージ負わされるフェイタン
・硬で奇襲してしばらくしてからも堅に移行出来ない攻防移動の稚拙さ
129 :
すくつ(大阪府):2007/10/06(土) 19:52:09 ID:deArKDlb0
来週から10週間は本気出すわ
130 :
天使見習い(アラバマ州):2007/10/06(土) 19:52:55 ID:DhBszVav0
そんなことよりスラムダンクの2部はまだ?
131 :
請負労働者(愛知県):2007/10/06(土) 19:53:36 ID:6LLdd8fm0
>>119 コボちゃんは別に読もうと思わないけど、
富樫よりは漫画家として上だと思うね。
>>120 作品も最悪だろ。
下絵だぞ、下絵。
原作者でもやってろよ。
132 :
巡査(東京都):2007/10/06(土) 19:53:40 ID:ECytcyQz0
蟲で終了。
133 :
迎撃ミサイル(東京都):2007/10/06(土) 19:54:27 ID:FrUwtjYL0
何でこれ打ち切りにならないの?
お前らなんだかんだいって見てるの?
135 :
女工(大阪府):2007/10/06(土) 19:55:54 ID:mbTrmzut0
円って結局1階にはあるんだからあんまり変わってなくね?
出口って1階に作ってたよな?
136 :
わさび栽培(埼玉県):2007/10/06(土) 19:56:33 ID:793Z5nOq0
冨樫バランスを考えろよ
バランスを
137 :
女工(樺太):2007/10/06(土) 19:56:47 ID:XtJTn8OqO
今週もネームみたいなのでワロタ
画力は本気出したら凄いのにな冨樫
というわけで誰か戸愚呂の
「お前もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないだろうな」
の絵を下さいお願いします
>>133 絵と内容両方だろ、なに言ってるの?
絵を描くのが面倒なら、原作でもやっとけって言ってるの。
なに?お前は絵はどうでもいい訳?
なら小説読んでたほうがよっぽど楽しいだろ。
139 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 19:57:02 ID:VagrealZ0
>>128 これさっきも違うところで見たな。
コピペか?
つうか旅団なんて念習って半年くらいのクラピカに、
いくら制約付きとは言えあそこまで振りまされるわけだから強くはないよな。
140 :
手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 19:57:28 ID:C+izUDK80
141 :
洋菓子のプロ(兵庫県):2007/10/06(土) 19:57:40 ID:vDHc1T5n0
旅団は弱くないよ
王と護衛軍が異常なだけで
142 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 19:58:01 ID:cfBL77vr0
>>134 レベルEの頃からそうだったけど、載るとジャンプの売上が格段に上がるんだよ
だから編集者は切れない、しかも読者もなんだかんだでついてくる
143 :
迎撃ミサイル(東京都):2007/10/06(土) 19:58:31 ID:FrUwtjYL0
144 :
整体師(大阪府):2007/10/06(土) 19:58:52 ID:kukUuexY0
10週分しか原稿たまってないのかよww
ダメだこりゃwwwww
145 :
声優(不明なsoftbank):2007/10/06(土) 19:58:59 ID:9MaO4Mck0
おまえら「HUNTER×HUNTER」で脳内メーカーかけてみろ
なんで富樫がこんなやっつけで仕事してるか分かる?
それでもお前らが許してくれると思ってる訳。
いくら好きなだけ休もうが、絵を下絵で出そうが、
お前らがそれで許してくれると思ってる訳。
ようするに読者に甘えてる訳。
今回沢尻が叩かれたようなこととほとんど同じこと富樫はやってる訳よ。
いや、もっと酷いか。
沢尻は舞台挨拶だったけど、富樫は本番で手抜きしてるんだからな。
>>128 まぁ弱いって言うかあれは旅団メンバーの能力見せだろ。
一応アレで最低限の旅団メンバーの処理は終わってる。
ていうかもう旅団とクラピカはネタとしてあまりオイシイ部分は無い。
あの旅団編でどっちも生き残ったのは蛇足。
最低限クラピカか団長どちらかは殺すべきだった。
148 :
会社員(長屋):2007/10/06(土) 20:00:42 ID:68ShLhWw0
グリードアイランド編になってからつまらない ってアニメ版しか見てないけど
149 :
スパイ(東京都):2007/10/06(土) 20:00:50 ID:fqUc4n5V0
>>142 結局は冨樫のブランド力が異常ってことに尽きるよな。
本屋行ったらHxH全巻平積みしてあってワロタ
普通アニメ化とかでだろ平積みって
連載再開だけで全巻そろえる本屋ってどんだけwww
>>133 まあ、ストーリーテリングの方を買うべき漫画家という位置づけでもいいけど、
流石にあんな下書きが全国に200万部とかの規模で毎週流通することは異常w
漫画家じゃなくてコンテ画家という新職業ならそれでもOKだがw
152 :
三銃士(dion軍):2007/10/06(土) 20:02:07 ID:Y7SvZKkm0
クラピカの服装ダサいので変えて欲しい。
154 :
女工(大阪府):2007/10/06(土) 20:02:36 ID:mbTrmzut0
>>146 それでも別によくね?
それがだめだとは思わない
155 :
すずめ(千葉県):2007/10/06(土) 20:02:52 ID:wBTSNs+J0
今頃は安心してゲーム漬けなんだろうなあ
>>145 冨樫 義博でやったらすごく頼もしい結果になった
>>131 そりゃ「お前が」下書きは許せんてだけの話だろ
雑だが、なんだかんだで上手いよ
158 :
相場師(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:03:36 ID:UQcYZOyE0
>>148 GIは最初はだるかったな
てかマンガよめ
クラピカはさっさとノストラードのとこやめて旅団抹殺に全力を注げばいいのに
160 :
モーオタ(catv?):2007/10/06(土) 20:03:47 ID:vyW8tu990
今となっては団長とかヒソカとか雑魚キャラだよね
161 :
迎撃ミサイル(東京都):2007/10/06(土) 20:03:48 ID:FrUwtjYL0
嫌なら読まなければいいじゃんw
フツーの漫画家なら読んでもらわないと困るんだろうけど
冨樫の場合その辺に執着が無いので
読者と対等か、それ以上なんだよね
「冨樫は手抜きをしている!」って叫んだところでなんの裁きも下せないんだよね
162 :
DCアドバイザー(長屋):2007/10/06(土) 20:04:33 ID:B4V7wTdM0
月刊でやればいいのに。ウルジャンとかさ。
もう週刊の方は買ってないけど、そうすればウルジャン買うよ。
SBRもあるし。
164 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 20:05:05 ID:VagrealZ0
>>159 クラピカには仲間の眼を集めるっていう使命もあるからまだノストラードのところにいる必要があるんじゃないの。
>>1 11週以降は未定とか・・・
実質休載宣言ジャマイカ・・・・・・
念が登場したときにはもう嫌な予感がしたんだ
なんで急に虫の話になったの?
あそこから話がわからんわー
168 :
学校教諭(神奈川県):2007/10/06(土) 20:05:49 ID:eE9NB1Av0
絵はそんな気にならなかった。
久し振りにジャンプ読んだらへったくそなのが他に山ほどあったから
169 :
大学中退(京都府):2007/10/06(土) 20:06:04 ID:HoehKAUK0
冨樫が載れば売り上げ上がるなら
集英社の売れない雑誌を転々とするのもいいかもな
風呂敷を広げるだけ広げてオチが付けられないってのは
幽幽の頃(魔界編)から変ってない感じだな
編集が悪いのか作者が悪いのか
171 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:06:39 ID:sPFVxCI+0
ナルトみたいなド低脳漫画や、
テニスみたいなチンカス漫画や、
最近はじまったパンツ漫画などを見てると
富樫ってまだまだ安泰だな。
人間性に問題ありそうな感じはするけども、さ。
172 :
ピッチャー(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:06:48 ID:ChF9CRK50
173 :
相場師(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:06:53 ID:UQcYZOyE0
冨樫レベルの漫画家が
いないことが危惧される
10週て
10年休まず書く人もいるというのに
175 :
ひき肉(東京都):2007/10/06(土) 20:06:59 ID:TaJXK0cK0
冨樫はコマ割りや構図なんかが上手いんじゃないの
176 :
短大生(樺太):2007/10/06(土) 20:07:08 ID:8EwdTVuyO
こんだけ休んで10話分しか話し出来てないの?ww
177 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 20:07:13 ID:cfBL77vr0
>>146 でもな、その「手抜き」を皆が「おもしろい、おもしろい」言って満足しているからタチが悪い
プロ漫画家は仕事で面白いと思わせ、読者に本を買わせればそれでおkな世界
確かに面白いんだよ、、、orz 切ろうと思っても続きが出ると聞けば買ってしまう、、、
178 :
支援してください(関東地方):2007/10/06(土) 20:07:32 ID:4GdyzZsO0
ワンピース読んだ方がましだ。邪魔だからさっさと終わってくれ
179 :
ダンサー(三重県):2007/10/06(土) 20:07:40 ID:x5Gpx8Kl0
蟻対旅団は蟻編で連載終了したい冨樫が
『旅団のレベルってこんなもんですよ、もういいでしょ』って書いたもんだろ
硬使ってノーダメージにはさすがにガッカリだったぜ
180 :
アイドル(長崎県):2007/10/06(土) 20:08:34 ID:ijndMdUl0
>>175 俺もそう思う
雑でもその辺がしっかりしてる
さすがに「うずまき」は笑ったけどw
富樫なんてイラネ、他に面白い漫画なんていくらでもある
っていう状況にないから、結局待たざるを得ないんだよね
181 :
歌手(東京都):2007/10/06(土) 20:09:06 ID:SDZZqMv+0
前回
・ピトーにコムギのことを監視しとけ
今回
・円を使うな
コムギって宮殿内にいるんじゃなかったっけ?
話忘れ取るな
ハンタ終了したら漫画家やめろよ
看板のワンピナルトブリーチが揃いも揃ってウンコだからこうなるんだよ
184 :
漂流者(愛知県):2007/10/06(土) 20:09:27 ID:W+bk12EC0
はあ。
こんな仕事して許される世の中なんだな。
こいつを皮切りに似たような漫画家出てくるだろう。
俺はそれを一番心配してるんだけどな。
手塚先生がこれを見たらなんて言われるだろうか。
>>167 G.I編で報酬使ってキルアと一緒にジンの所へワープ。
でもワープ先はカイトの所だった。(理由はジンの所業)
そのカイトと一緒にムシ探しの旅でNGLへ。
まあこんな所か。
188 :
スパイ(東京都):2007/10/06(土) 20:10:48 ID:fqUc4n5V0
>>164 じゃあノストラードだめになっちゃったからあのブタちゃんのとこで体売るハメになる展開がいいのう。
189 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 20:10:51 ID:cfBL77vr0
>>139 というか、クラピカの強さが異常な域に達している。
クラピカがすっげぇ天才ってことでなっとくしてくれ。
191 :
女工(群馬県):2007/10/06(土) 20:11:08 ID:YPAlEefj0
冨樫はそれだけの力があるから許されてるんだろ
他の漫画家が真似したら一発で切られて終了だろが
192 :
迎撃ミサイル(東京都):2007/10/06(土) 20:11:56 ID:FrUwtjYL0
>>186 別に冨樫が特殊なだけなのに世の中嘆いてるのが笑える
ヘタに人気無い作家が真似しても人気が落ちるだけだし
なんつーか考えすぎだね
193 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 20:12:00 ID:Wf64W/h00
カイトが死んだあたりから適当に読んでたから展開よくわかんね
セル似の王と貞子とメガネとヤンキーが出てきたのは覚えてるが
195 :
外資系会社勤務(樺太):2007/10/06(土) 20:12:46 ID:3TaXGbUZO
>>181 おまえはほんとうにバカだな
今から子作りに励むっつーのに他人の視線気にしてられっかよ
196 :
支援してください(関東地方):2007/10/06(土) 20:12:51 ID:4GdyzZsO0
いっそのことハンタは無かったことにしてレベルEの新しい話かいてくらさい
>>186 手塚なんて大した漫画家じゃないだろw
奇子っていうクソ漫画を読んでみな
198 :
おやじ(埼玉県):2007/10/06(土) 20:13:41 ID:EvNY221b0
蟻が出てから旅団の魅力半減だよな。インフレしすぎというかwww
199 :
大学中退(京都府):2007/10/06(土) 20:13:46 ID:HoehKAUK0
冨樫みたいな真似して許される漫画家なんてそう居ないな
それが良いのか悪いのか知らんが
200 :
週末都民(東京都):2007/10/06(土) 20:14:00 ID:Wd66aDbm0
201 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 20:14:05 ID:VagrealZ0
>>197 奇子の前半は結構おもしろいと思うけどな。
後半は確かにクソだけど。
つうかすげぇ尻切れトンボなマンガだったよな。
202 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:14:11 ID:SxRYKHnb0
レベルEとか糞漫画じゃねえか
203 :
スパイ(東京都):2007/10/06(土) 20:14:55 ID:fqUc4n5V0
>>186 ファイブスター物語の先生も休みまくりだが人気あるぞ
読者にとって 物語のクオリティ>休載
になってるから読者をひきつけられる人だけの特権だな
204 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:14:55 ID:sPFVxCI+0
ナルトだけは許せねぇほどツマんねぇよ。
ブリーチとかも微妙っちゃ微妙だけど、
あれはどういう層にどういうトコが受けてるかわかるから許せるんだよ。
でも、ナルトだけは無理。
あのド低脳漫画を読んで喜んでる奴って外人以外にいんのかよ。
富樫の漫画が神に見えるわ
205 :
名誉教授(コネチカット州):2007/10/06(土) 20:14:56 ID:yK4tQyqjO
蟻の世界になりましたで終わり
206 :
手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 20:15:09 ID:C+izUDK80
207 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 20:15:10 ID:vE6naV2t0
>>181 監視させようと思ったけど円もうざくなったから
やっぱり自分で監視するわってことじゃね
208 :
整体師(神奈川県):2007/10/06(土) 20:15:20 ID:9eCWg9Da0
追加ディスクくるしな
209 :
電話交換手(静岡県):2007/10/06(土) 20:15:26 ID:3SKKiSha0
コンビ二の立ち読みが多かった気がする
ボロボロのジャンプが多すぎw
210 :
モーオタ(catv?):2007/10/06(土) 20:15:29 ID:vyW8tu990
手塚はパイオニアだから凄いんであって今読んで面白いかは別の話
っていうかハズレ作品が多いよな
211 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 20:15:37 ID:cfBL77vr0
>>186 そうか? 似た事ができるほど読者を魅了できる作品が描ける漫画家はそうはいない
それほどの漫画家が出るのならそれは歓迎だよ
大抵の漫画家が真似すれば、休載中に忘れ去られそのまま漫画界から消える
もちろん、そんな休載中でも読者を魅了できるぐらいの才能ある漫画家が
定期的に連載してくれるのがベストなんだけどな、、、
212 :
接客業(東京都):2007/10/06(土) 20:15:39 ID:Ond37O0r0
>>186 手塚は嫉妬するよ
>こいつを皮切りに似たような漫画家出てくるだろう。
いやどんどん出てきてほしいんだが・・・
213 :
造反組(福岡県):2007/10/06(土) 20:16:19 ID:WdF9eFGR0
再開しょっぱなからヒリンの全裸で完全にやられた(名前変わっとるし…
あのエロい体を思う存分味わってたレオルうらやましい。
>>186 むしろそのような作品に頼らざるをえない、現状のレベルの低さを憂うべき。
他に才能あふるる作家が大勢いれば何も問題ないんだよ。
漫画なんて、読み手からすりゃ面白ければ他は二の次なんだから、
手抜きでも他の作家より面白く描けてしまう冨樫が持ち上げられるのは仕方ない話。
215 :
洋菓子のプロ(兵庫県):2007/10/06(土) 20:16:36 ID:vDHc1T5n0
けどどういう風にケリつけんだろ、蟻編
どう考えても全員倒せるとは思えない
冨樫の真似を他の奴にされたら困るぞって奴は、わかってない。
他の漫画家がやったらそのまま連載終了だってのW
それに、冨樫以前にそういう漫画家が実在している事を忘れている。
普通はそれやったらそのままフェイドアウトして過去の人。
こういう風にニュースになるのはそれが免罪されるオンリーワンだって事を
証明しているんだよ。認めなお。
本日のNG推奨ID:
ID:6LLdd8fm0
富樫が特殊?
荒木の真似して売れた漫画家が?
笑えるねえw
てんで性悪キューピットの頃なら評価するけどな。
あとはレベルE。
レベルEに関してだけは認めざるを得ないけどな。
>>197 お前は火の鳥を読め。
219 :
ピアニスト(樺太):2007/10/06(土) 20:17:11 ID:PnNxLM03O
ハンタ信者は関係ないスレまで来て連載再開コピペはって宣伝するから死んでほしい
220 :
外資系会社勤務(樺太):2007/10/06(土) 20:17:16 ID:3TaXGbUZO
>>200 そういうレスは期待してない
もっと下品に生きろよ
ちなみに小麦が一人っきりのときは護衛つけろって意味だろアホ
>>201 打ち切りだろ。
あとがきに続きを書きたいとか書いてあったときには笑ったよ。
手塚治虫は過大評価されすぎだな。
222 :
迎撃ミサイル(東京都):2007/10/06(土) 20:17:42 ID:FrUwtjYL0
売れない漫画家ってとこかw
冨樫もジャンプじゃなかったらとうの昔に消え去ってるけどな。
224 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 20:18:09 ID:Wf64W/h00
>>215 旅団編もそんな風に思いつつ読んでた
今回は旅団みたいにうやむやで終わらせられないと思うんだがどう収拾つけるつもりなんだろうな
水島新司などの御大クラスは本人も70近いし働かなくても平気。
けど数十年一緒にやってきたアシスタント連中がもう50代だ。
会社組織にしてるし彼らの生活もあるのでやめるにやめられない。
連載終わるとアシスタントを平気で切り、掲載時だけ時給で呼ぶような
現代の漫画家は、こういう部分でものすごく自由。
226 :
相場師(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:19:19 ID:UQcYZOyE0
>>215 その辺がまったく想像できないから
ハンターはおもしろい
227 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 20:19:34 ID:VagrealZ0
>>221 ああ、打ち切りなんだ。
手塚を打ち切りにするなんてすごい編集者もいたもんだな。
手塚ってパイオニアだし『アドルフに告ぐ』とかは結構好きだけど、
まあ確かに過大評価な部分がある気もする。
228 :
接客業(東京都):2007/10/06(土) 20:19:46 ID:Ond37O0r0
>>220 文が読めないのか・・・
円で「監視」して何かかったら対応しろ
と言ってたろww
お前国語の成績悪かったろww
230 :
造反組(大阪府):2007/10/06(土) 20:20:22 ID:jRQReRgo0
>10週連続の掲載予定。
過労死しちゃうぞ
231 :
すずめ(神奈川県):2007/10/06(土) 20:20:39 ID:G0v2JBqk0
先の展開が想像できない漫画といえばバキが思い浮かぶ
まさか恐竜の時代にいた原人が世界中の前で公開レイプした上
その原人に烈が夜這いにいくなんて…
232 :
僧侶(東日本):2007/10/06(土) 20:21:02 ID:mEaXHj8U0
蟻編は冨樫がハンタの続きを書く気があると仮定すると和解するんじゃないかな
どうしようもなくなった所、心理戦で王がゴンを気に入って斜め上の権力者として治まるんだよ
まぁ蟻編は色んな終わり方が出来るな。
コムギと王結婚で和解エンドとか王がコムギを庇ってあっけなくやられるとか
女王から最後に生まれた小さい赤子が何らかの仲裁をやるとか色々ね。
でも、ゴンがピトーを殺る場面は間違いなく入るだろうね。
カイトの敵討ちは少年漫画として絶対入れるだろうし。
234 :
支援してください(関東地方):2007/10/06(土) 20:21:50 ID:4GdyzZsO0
どういう展開になっても神扱いされるんだからすごいな冨樫は
レベルEみたく短編なら、まだ行けるんだが
>>227 手塚治虫は、生きてる時は
「大御所」扱いでこそあれ「時代遅れの人」という評価だった。
神様扱いなのは死んでから。
237 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 20:22:01 ID:Wf64W/h00
10週ってことは年末くらいまでか
年末に発売するゲームでやりたいのあんのかな
238 :
接客業(東京都):2007/10/06(土) 20:22:04 ID:Ond37O0r0
まあいくら言っても平行線だろうな、この話は。
ファイブスターの話を持ち出したのは、確かに理解できる。
ただ、富樫をどうしても叩きたいのは、
少年ジャンプという場でそれをやってるからなんだよ。
こういう姿勢が許される社会であって欲しくなんだ、俺は。
そしてそれを子供たちに見せたくないんだよ、俺は。
240 :
党総裁(神奈川県):2007/10/06(土) 20:22:20 ID:YEu4awr00
奇跡を待てず死んじゃったニートもいるんだろうな・・
241 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:23:08 ID:sPFVxCI+0
>>215 >>224 >>226 富樫漫画って
どこかでみた王道を富樫センスでちゃっちゃと描くのがウリであって
話をまとめる持ち味はないと思ったり。
瞬間、瞬間の富樫流を楽しむ漫画だと思ってるから、
綺麗にまとめようが、軽く投げちゃおうが、
俺は別に、そこらへんはどうとも思ってないわ。
想像できないのが富樫の良さとか
そういう風に考えたことはないね
え?待ってくれ
久しぶりにジャンプと単行本買ったのに終わってしまうんか。。
243 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 20:23:33 ID:cfBL77vr0
>>225 富樫は幽遊末期にアシスタントにクーデター未遂(扇動したのは編集)起こされて
それ以来アシスタント使ってないらしいからねぇ、、、
244 :
運送業(東京都):2007/10/06(土) 20:23:41 ID:JDvbpE650
>>239 寧ろ才能があれば許されることをみせて
皆に自分の才能を磨いてほしいな
指示待ちタイプで働いてるようで何も生み出してない
お前みたいなヘボサラリーマンになるのではなくてさ
245 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:23:47 ID:SxRYKHnb0
>>229 超はいてく技術でとっても都合の良いウィルス作ってー
超はいてく技術で人の記憶操作してー
ってふざけてんのかボケ
そんなオチ小学生だって考えられるわ
246 :
美人秘書(長屋):2007/10/06(土) 20:24:01 ID:WLC49FG60
皇国終わった穴を埋める為にウルジャンでやれ
247 :
役場勤務(愛知県):2007/10/06(土) 20:24:11 ID:Co22ecm60
>>233 ゴンがピトーにやられて連載終了ってのは?
擁護うぜえww
249 :
すずめ(神奈川県):2007/10/06(土) 20:24:43 ID:G0v2JBqk0
>>245 お前のレスだけ見てひぐらしのオチかと思ったわw
250 :
チャイドル(岡山県):2007/10/06(土) 20:24:45 ID:MOQfaebB0
クラピカ対ウヴォーレンだっけ?
初めて見入って読んだ戦闘シーンだった
スマブラ出るからな
252 :
迎撃ミサイル(東京都):2007/10/06(土) 20:25:14 ID:FrUwtjYL0
>>239 なんの成果も出せないクソの役にも立たない努力がすばらしいとか思っちゃってるタイプ?
253 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 20:25:15 ID:Wf64W/h00
>>239 だったら最初っから「俺は怠け者の冨樫がムカつく」とだけ言ってろよ
楽しんでる奴にまでいちいち噛み付くな
>>236 現実に手塚は少年漫画家としては80年代ですでに終わってたわけだしね
クソワロタ
今年一番笑った
残り9話でどれだけ綺麗に纏めて終われるか、富樫の力量が試されている
面白ければどんな手抜きでも良いなんて、
そんな風潮が嫌なんだよ俺は。
やるならきっちりやってくれ。
やる気がないなら、やめてくれ。
259 :
ダンサー(三重県):2007/10/06(土) 20:25:44 ID:x5Gpx8Kl0
鳥山明先生はドラクエのデザイン画とドラゴンボールの再販+グッツで年収数十億
261 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 20:26:07 ID:cfBL77vr0
262 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 20:26:17 ID:VagrealZ0
263 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:26:29 ID:SxRYKHnb0
>>242 926 : ◆rxdZIQsltk :2007/08/10(金) 14:12:34 ID:TnTDsA200
次期の情報
outはカとバの2つ。深読み不要 39-40号
一月ほど時間差おいて1in河下
時間差は企画会議の時期の都合のよう。
inの前後からハンター復帰予定。
ただし書き溜め分が終わったら再び休んで書き溜め な形式みたい。
イジョ!!
264 :
電力会社勤務(富山県):2007/10/06(土) 20:26:48 ID:2X1qISCN0
265 :
ロマンチック(樺太):2007/10/06(土) 20:26:52 ID:6Z2+PSL6O
10週と言うことは冨樫時間で半年くらいか
266 :
大学中退(京都府):2007/10/06(土) 20:27:30 ID:HoehKAUK0
10週でどれくらい進むんだろ
コムギ殺すくらいはやって欲しい所だけど
267 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 20:27:32 ID:Wf64W/h00
268 :
通訳(神奈川県):2007/10/06(土) 20:27:38 ID:Qejaj0oq0
富樫漫画のいつもの展開だなこれ。
最後は収集つかなくなって打ち切り気味に投げっぱなしジャーマン。
こんな下書でも売れるんだぜ・・・何故だと思う?
他の作家、絵ばっかり気合入れないでストーリーや演出もっと凝らせや
270 :
社民党工作員(愛知県):2007/10/06(土) 20:28:12 ID:nXby8XQa0 BE:239709964-2BP(3335)
とりあえずゴンが死んでくれれば文句はないよ
271 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:28:17 ID:sPFVxCI+0
ぶっちゃけ、富樫ほんとに描いてんの?
下書きはしてるとは思うけど
色入れたりしてるのって、嫁とかだったりしない?
俺は、そこまでのファンじゃないけど
たまに、ん?このタッチは富樫先生のモンなの?なんて思ったりするんだけど
下書きの躍動感が、単行本になるとなくなってる気がする
272 :
スパイ(東京都):2007/10/06(土) 20:28:39 ID:fqUc4n5V0
>>262 ミキヒサくんと異種食いと呼ばれる宇宙人の話だよ
久しぶりにみたらいちご100%が始まっててビックリした
274 :
運送業(東京都):2007/10/06(土) 20:28:53 ID:JDvbpE650
>>252 やり方にもよるとは思うけど、
努力が全く無駄になることはないと思うけど。
>>254 それはそうだな、悪かった。
残り9話じゃせいぜい狼・ザリガニが死んでジートゥが新能力披露しておわりだろうな。
>>243 宮殿内の背景とかキルアが病院にいた時の周りの人間とかは誰が描いてんだよ
278 :
相場師(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:29:33 ID:UQcYZOyE0
ハンターってさ
月曜によんで「次はこうなるだろう」って考えるんだけど
次の週の話で前の週の前提は崩れるんだよ
279 :
外来種(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:29:34 ID:Vq9Hgdlm0
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 書く・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 10週書くが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' ハンターの連載は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
280 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 20:29:39 ID:VagrealZ0
>>267 あー 思い出したわ。
確かにそんなオチだったな。
でもレベルEってオチにドキドキするようなマンガではないような気がするけど。
ブリーチとかナルトを読んでると頭が腐っていく感覚を覚える
なにこれぜんぜん話し進んでないじゃんふざけてんの
282 :
電力会社勤務(富山県):2007/10/06(土) 20:30:44 ID:2X1qISCN0
284 :
アイドル(catv?):2007/10/06(土) 20:31:23 ID:C448W0Qt0
ワンピやナルトやブリーチも富樫と同じことしても余裕で編集は許すだろ。
2ちゃんでは冨樫人気でこの人たち人気ないが
世間ではワンピ、ナルト、ブリーチの方が人気だろ。
認めろよw
285 :
迎撃ミサイル(東京都):2007/10/06(土) 20:31:27 ID:FrUwtjYL0
もし10週で終わりなら
王が全部投げ出して終わりだな
・キメラアントと人類の共存する社会
・実はキメラアントは悪い生物じゃなかった 被害はハンター協会の捏造だった
286 :
美人秘書(長屋):2007/10/06(土) 20:31:45 ID:WLC49FG60
煙のおっさん死んだらショックで会社休む
287 :
カエルの歌が♪(樺太):2007/10/06(土) 20:31:47 ID:k59B8aq7O
288 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:31:53 ID:sPFVxCI+0
>>281 こんなのが受けてると思うと
世の中、呪いたくなる
もう俺ほんと精神やんでるかもしれん
289 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 20:32:02 ID:cfBL77vr0
>>277 どうなんだろ、その話聞いたのが結構前だったから最近はアシ入れたのかも、、、
幽遊ラストまでは嫁や兄貴が手伝ってたはず
せめて50話ぐらい一度に全部出せよなあ
291 :
新聞配達(catv?):2007/10/06(土) 20:32:12 ID:i82H4ZTL0
初恋限定。は打ち切れ
糞すぎだろ
292 :
イラストレーター(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 20:32:16 ID:CiFZfa7/O
漫画家もゆとり化が激しいな
まあいいや。
どうせ俺は古いタイプの人間だよ。
手抜きで金持ちになってる奴より、
努力しながら地味に生きてる奴のほうが好きだ。
俺に全く援護がないのがむなしいが、
いつか俺の言っていたことを理解してくれる奴が
出てくることを願ってやまない。
294 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:32:40 ID:SxRYKHnb0
展開さえ面白けりゃオチは何でも良いのか
俺には信じられんな
俺の予想だと、王とネフェルピトーとモントゥトゥユピ−は始末される
シャウアプフは姿消すかも。
とりあえずイカルゴが死亡フラグMAXで泣きそうなオレガイル
296 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 20:32:48 ID:Wf64W/h00
>>277 嫁か自分?
本当に今もアシスタント使ってないんか?
297 :
運送業(東京都):2007/10/06(土) 20:32:55 ID:JDvbpE650
>>258 他の作家にも言ってくれ いつまでものろのろ展開してねーで
話をスムーズにスリムにする努力をしろと
少年漫画は冨樫が許されてるから甘いように見えるけど
売れなきゃダメだし、過去の権威もあまり通用しないから過酷な業界ではあるよ
300 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:34:08 ID:sPFVxCI+0
>>294 逆もあるけど
富樫の持ち味はどっちよって話
キメラアント編は黒歴史
ハンターやっぱおもしろいよな、1年以上ぶりだろうが
今週のジャンプで一番面白かった
次はクレイモアな
303 :
付き人(東京都):2007/10/06(土) 20:34:24 ID:SdgoTm8R0
>>293 >努力しながら地味に生きてる奴のほうが好きだ。
努力した「つもり」で自己満の奴が一番最悪
日本は競争社会になってよかったよ
上司にこびるだけの奴が出世する社会じゃなくなったからな
イカルゴが寝返ってパームに触手プレイっていう線もかすかだがある。
305 :
スパイ(東京都):2007/10/06(土) 20:35:56 ID:fqUc4n5V0
>>298 それはジャンプシステムのせいだなw
絵書くひとは腐るほど居るのに、話しのうまい人が不足しているのが現状っぽいよなー
アシスタントいねーって言ってる奴がいるけど
単行本でスタッフがシール作ったって言ってるじゃん
307 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 20:36:15 ID:Wf64W/h00
>>280 いやオチもそうきたかって話なくね?
最初の話の王子の日記とか
>>293 少なくとも冨樫だって幽白までは手抜きして金稼いでたわけじゃないだろう
週刊連載ってかなりきついっていうし、一時精神まで病んだわけだしな
308 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 20:36:32 ID:vE6naV2t0
久々にジャンプ読んだらジャガーが糞つまんなくなっててワロス
あの漫画って内輪受けみたいなノリだからしばらく離れたら全然笑えんな
309 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:36:39 ID:SxRYKHnb0
>>300 だからその持ち味を無にするほどにオチが酷いんだよ
>>296 明らかにタッチが違うのがいるからアシ雇ってる
コミックスの「登場人物を見ないで描いてみよう」のコーナーでアシの紹介がされてる
ハンターよリベルセルクよりコナンとか犬夜叉をさっさと終わらせろよ
50巻こえてるぞ
312 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 20:36:57 ID:cfBL77vr0
>>293 正直、俺は「おもしろい漫画」が読みたいのであって
「努力している奴の漫画」や「楽して生活している奴の漫画」が読みたいわけではないのだ
313 :
手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 20:37:04 ID:C+izUDK80
キメラアント編>ハンター試験編>蜘蛛編>GI編>天空闘技場編>ククルーマウンテン編
異論は認めない
315 :
犯人(dion軍):2007/10/06(土) 20:37:24 ID:w29s+CvS0
>>293 94 請負労働者(愛知県) 2007/10/06(土) 18:32:44 ID:6LLdd8fm0
ここまでコケにされてまだ連載続けて欲しいなんて
言ってる奴、すげえな。
呆れを通り越して尊敬するわ。
お前こんなこと言っといて、ずっとここにいるな( ´,_ゝ`)プッ
316 :
噺家(コネチカット州):2007/10/06(土) 20:37:32 ID:cUjFev9LO
再来週あたりにはゴンは屋台でラーメン屋やってるよ
317 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:37:46 ID:sPFVxCI+0
富樫がもし勤勉だったとしたら
とっくに枯れてるかもしれないし
いいほうに考えようぜ。
隔年で活躍する工藤公康みたいなもんだ。
ヒット作が1本だけっていう漫画家は山ほどいるし
318 :
屯田兵(宮城県):2007/10/06(土) 20:38:08 ID:SKe4CH/X0 BE:45193128-PLT(12347)
王=冨樫
冨樫の周りにはもう誰も逆らう者はいない
城と慕ってくる配下の者が沢山いる
そして漫画家なのに漫画を描かずとも生活できる
そこで思った、冨樫はなんのために生まれてきたのか…と
319 :
カエルの歌が♪(樺太):2007/10/06(土) 20:38:44 ID:k59B8aq7O
>>293 中身に関しては冨樫は妥協してないだろ。
>>293 絵なんて上手く描けるようになればいくらでも描けるからねー
他の作家は話をおもしろくする努力を怠ってるとしか思えない
321 :
工作員(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:39:26 ID:Pf7UutMV0
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
| {0} /¨`ヽ、
l ト.__.i●
ノ ー─'
ノ ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!
322 :
番組の途中ですが名無しです:2007/10/06(土) 20:39:41 ID:9xv8klxR0
ウルトラジャンプに池
323 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 20:40:07 ID:VagrealZ0
>>318 それ、ちょっとおれも思ったわ。
意味のない深読みだけど、なんか富樫と重なった。
GI編でツェヅゲラが「自分では何もできないクズども」とか言ってるセリフも富樫の本音かなとか思ったことある。
325 :
漢(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:40:16 ID:SE//cLLp0
商売人か職業職人かアーティストか
の違いなだけだと思うけどな
萌えエロ漫画みたいのは商売人
こち亀みたいのは職人
冨樫はアーティスト
326 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:40:25 ID:sPFVxCI+0
ところで、
銀タマっていう漫画は、一向に絵が巧くならんよな。
伸びるタイプだと思ったのに
もうこれ以上伸びしろなしか??
327 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 20:40:38 ID:vE6naV2t0
>>293 冨樫は冨樫なりに100%を出し切ってるよ。
100%を出し切った上で、週刊連載ではあの絵しか描けないんだよ
328 :
付き人(東京都):2007/10/06(土) 20:41:16 ID:SdgoTm8R0
持続力なき漫画家
借り物の連載
眼下に集うは意思持たぬ読者
329 :
手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 20:41:22 ID:C+izUDK80
冨樫のことをわかってないんだろうな
先生は別にさぼってたわけじゃない
精神的にまいっていたんだよ
それでも認めないとか、働けとかいうのは、古い日本人の気質というか
厳しすぎな人だ
それか労働環境の苛酷さを理解しない馬鹿かただの嫉妬とかだろうな
むしろ少年チャンピオンにいけ。
331 :
プロ固定(広島県):2007/10/06(土) 20:42:43 ID:rt/2DSHM0
で、お前らはいつ本気出すの
逆にあのわがままが評価されるのはいい時代だと思うけどな
馬車馬のように働き続けないと評価すらされない時代より
333 :
僧侶(東日本):2007/10/06(土) 20:42:45 ID:mEaXHj8U0
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
| {0} /¨`ヽ、
l ト.__.i●
ノ ー─'
ノ ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!
334 :
北町奉行(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:43:09 ID:xtAwNbRC0
そろそろ天下一武道会でも始めて
連載終了させれば?
336 :
ウルトラマン(神奈川県):2007/10/06(土) 20:43:50 ID:rSJzsOkh0
10週分は書き溜めてあるんだよね?
その先は冨樫の本気度合い?
337 :
プロスキーヤー(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:43:57 ID:OPYcEDSz0
>>274 富樫じゃないと、ネフェルピトーが腕をもぎ取ったシーンを
あんなに臨場感よく描けない思う。
あれ見た時はマジでヤベーっと思った
338 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 20:44:05 ID:cfBL77vr0
339 :
ドラム(樺太):2007/10/06(土) 20:44:07 ID:GfaeMCg3O
漫画でモノを言うのは話やコマ割だな
画力はある程度あればいい
340 :
ダンサー(三重県):2007/10/06(土) 20:44:07 ID:x5Gpx8Kl0
もう連載無しの単行本書き下ろしシステムで行け
341 :
共産党工作員(長屋):2007/10/06(土) 20:44:41 ID:uI+8T72/0
>>336 あくまで掲載予定です。10週続くとは限りません。
下書の方が見栄えするんだよなー
線入れしたらこざっぱりするがなんか物足りなくなる
344 :
インテリアコーディネーター(チリ):2007/10/06(土) 20:45:18 ID:utuqWw9f0
永野護を富樫なんぞと一緒にすんな。
永野も休載は多いが、連載してる時は下書きレベルを載せたりしない。
ページ減はあるがな。
345 :
電力会社勤務(富山県):2007/10/06(土) 20:45:20 ID:2X1qISCN0
腕とか指切られると海苔貼るのはやめてよ
346 :
ロマンチック(dion軍):2007/10/06(土) 20:45:31 ID:x8yvL+Ix0
パームはいつの間にあんなにエロくなったんだ?おっさんとバイブプレイだしよう
>>336 自分が富樫の担当だったとして
一話だけ貰ってもどうすりゃいいかわかんねぇだろw
お願いしますの積み重ねで、
なんとか10話分まで漕ぎ着けたんじゃねぇの
>>340 冨樫はそれがいいんだろうけど
冨樫がジャンプに載ってるってだけで買う人がいるから
ジャンプの部数も上がるし、雑誌的には連載でお願いしたいだろうな
ベルセルク32巻いつだすんだよ
三浦働けよ
ゲンスルーのボマー宣言からリリースまでの緊迫感は異常
351 :
コンビニ(中国四国):2007/10/06(土) 20:46:29 ID:NdIUIgI30
ジャンプにおもしろい漫画が載ってると
対抗して描きだすと聞いたが、今回は
なんだ?クレイモア?
352 :
付き人(東京都):2007/10/06(土) 20:46:39 ID:SdgoTm8R0
>>340 俺は週間で下書き⇒単行本完成版方式でいいと思う
で、ゴルゴみたいに大判で下書き版もまとめて発売してほしい
>>243 アシスタントにクーデター未遂(扇動したのは編集)
↑kwsk
354 :
自宅警備員(樺太):2007/10/06(土) 20:47:26 ID:Wcs7BR7sO
もうバカじゃねぇの?
普通の会社員ならとっくにクビだぜ?
仕事なめんなよクズ
355 :
樹海(三重県):2007/10/06(土) 20:47:45 ID:E+yEFxoM0
冨樫はレベルEで終わった
つまらない
357 :
僧侶(関西地方):2007/10/06(土) 20:48:01 ID:pu0C16TX0
人気なかったらあっさり打ち切るけど
人気が出たら終わりたくても終われない
ジャンプのシステムに問題がある様な気がする
358 :
竹やり珍走団(山形県):2007/10/06(土) 20:48:06 ID:P8cha5KB0
月イチにすりゃいいのに
レベルEみたいに
萩原一至の方ははどうしてんの?
361 :
就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/06(土) 20:48:20 ID:LtYu5ltuO
クレイモアよりエンジェル伝説のが面白いと思う
362 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 20:48:28 ID:vE6naV2t0
今度はID:Wcs7BR7sOです
>>344 五十歩百歩でしょ
手抜きでもいいから先を読みたいというニーズもあるわけだし
364 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 20:48:46 ID:VagrealZ0
>>354 十億稼ぐ営業だったら何しても許されるんじゃねぇの、大抵の会社なら。
365 :
名誉教授(コネチカット州):2007/10/06(土) 20:49:31 ID:RzsvAA4yO
うおっ、ずっとモウラさんだと思ってた(><)
三浦や尾田がどんなに綿密な書き込みをしようとも
冨樫の下書きの方が面白いっていうのはズルいよな
冨樫みたく話の面白い作家もっとジャンプに必要なんじゃね?
368 :
北町奉行(三重県):2007/10/06(土) 20:50:40 ID:4Wi/405m0
>>185 初めて聞いたんだけど富樫ってイイ声だな・・・・・
いやだ! もっとキモイ声であるべきだ!
顔のキモサはしってたけどなんか動いてると堂々としてるし・・・・
サッカーの中田みたいに顔がきもいくせに堂々としてる・・・
いやだ!こんなの富樫じゃない!
富樫はもっときもいんだい!
なんか色んな虫がいたな
372 :
宅配バイト(中国地方):2007/10/06(土) 20:51:29 ID:/ncSngLw0
ヤフーのトピックスが
ハンターXハンターの連載再開
ハンターX…なんという中二
>>293 あのさ、幽遊白書の段階で、おまいより何倍も努力して大金持ちになっているん
じゃまいか?冨樫は。冨樫よりも悩んで苦労したんか?あんたは?
374 :
カエルの歌が♪(樺太):2007/10/06(土) 20:52:09 ID:k59B8aq7O
>>351 クレイモアw
ベルセルクのパクリじゃねぇか。
375 :
ダンサー(三重県):2007/10/06(土) 20:52:37 ID:x5Gpx8Kl0
376 :
停学中(関西地方):2007/10/06(土) 20:52:55 ID:8f83DNql0
>>245 そういえばレベルEって丸投げオチ多かったな
第1話からそうだった
377 :
通訳(茨城県):2007/10/06(土) 20:52:56 ID:lybJWaCt0
こんなにニュースになるほどすごいことなのかw
378 :
竹やり珍走団(山形県):2007/10/06(土) 20:53:01 ID:P8cha5KB0
冨樫って新人の頃は一週間500円で生活してたらしいな
意外と苦労してる
379 :
北町奉行(三重県):2007/10/06(土) 20:54:14 ID:4Wi/405m0
冨樫の兄貴だか弟だかもきもいの?
380 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 20:54:23 ID:cfBL77vr0
>>353 魔界で大会が開かれる話の前辺り、富樫本人は他の展開を希望してたが編集は大会開けと言って対立
言う事を聞かない富樫に編集はアシスタントに富樫名を使って描かせようと画策
富樫がそれに対抗しアシスタント全員解雇、一人で描く宣言をしさらに臍を曲げる
これが富樫が壊れる元凶になったと言われている
381 :
パート(catv?):2007/10/06(土) 20:55:14 ID:pAU/FqBJ0
巻末コメント教えてくださいハゲども
Yahooのトピックスってどういう基準で選ばれるんだ?w
絶対担当者がハンター好きなだけだろ。
383 :
付き人(東京都):2007/10/06(土) 20:55:43 ID:SdgoTm8R0
ブリーチとかナルトとかをありがたんで読んでるから
今時の子供はゆとっちゃうんだな
>>374 ブリーチやナルトに比べりゃ遥かに面白いからなぁ
番外編はつまらんかったが
>>380 どこ情報だよそれは。
アシに冨樫名義で描かせるってところからもう絶対ありえないし。
>>363 アホか
大抵は下手になったら叩きまくるくせに
そんなこと言い出したらいったら全部がニーズだわ
388 :
ネット廃人(東日本):2007/10/06(土) 20:56:50 ID:m816AezW0
このニュースがYAHOOJAPANのトピックスを飾るとは
日本中お祭り騒ぎだな
389 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:57:13 ID:SxRYKHnb0
多くの方々に御迷惑、御心配をかけしました。それでも待っ
ていてくださった皆様のお陰での再開。頑張ります<義博>
>>293 おまいの言いたいことはよく分かる
でも俺はどんな雑絵でも面白ければいいやって思ってしまうんだ。
391 :
別府でやれ(東京都):2007/10/06(土) 20:57:39 ID:mGTfdPqK0
>>381 多くの方々に御迷惑、御心配をおかけしました。それでも待っ
ていて下さった皆様のお陰での再開。頑張ります。
10週打ち切り予定なんじゃねーのか?
>>380 幽遊の最後の方で絵が荒れたのはそれか。
ジャンプは鳥山明ですら作者の意向で話しを終わらせてもらえないんだから、
ありえるな。
394 :
モーオタ(catv?):2007/10/06(土) 20:58:09 ID:vyW8tu990
永野の問題点は休載が多いことじゃなくて根本的に面白くないことだろ
395 :
パート(catv?):2007/10/06(土) 20:58:55 ID:pAU/FqBJ0
396 :
自民党工作員(コネチカット州):2007/10/06(土) 20:58:55 ID:3e3U1JWRO
富樫原作にして、真島ヒロにトレースさせれば解決
397 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:59:11 ID:sPFVxCI+0
作家は努力してるけどツマンナイ漫画を買うんだな。
>>293の本棚にNARUTOがあると思う
>>393 魔界の前に病院に虫はなってるとこらへんからひどかったぞ
399 :
ダンサー(三重県):2007/10/06(土) 20:59:27 ID:x5Gpx8Kl0
400 :
樹海(三重県):2007/10/06(土) 20:59:37 ID:E+yEFxoM0
今回も雑だったけど正直もう何も思わないよね
編集のコテ入れって本当に必要なのかね
402 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 21:00:21 ID:cfBL77vr0
>>386 本人が本人発行の同人誌でぶっちゃけてたらすい、それを読んだ友達から聞いた
ただ同人誌その物は漏れは見ていない、今思えば読ませてもらうべきだった、、、
当時はそんなに興味なかったんだorz
403 :
黒板係り(岡山県):2007/10/06(土) 21:00:51 ID:Gx8M72l90
10週目で最終輪の悪寒
>>401 コテじゃなくてテコだろバカが……。
半田ゴテで焼き入れるのかよ
マガジンは編集が強いって、世間話レベルで聞いたけど
ジャンプはそんなことなさそう。
岸本先生とか久保先生が編集の言いなりになってるとは思えない。
もし、なってたらry
ところでFSSは?
407 :
社長(樺太):2007/10/06(土) 21:01:33 ID:7WofkvDiO
さっそく木多にネタにされてた
408 :
別府でやれ(東京都):2007/10/06(土) 21:01:40 ID:mGTfdPqK0
>>402 それ読んだことあるけど、そんなこと書いてなかったぞ。
こうやってデマ情報が生まれていくんだな。
410 :
味噌らーめん屋(コネチカット州):2007/10/06(土) 21:01:44 ID:RnmeEP4KO
デブがマラソンで脱落するところまでは読んだ。あと知らない。
411 :
北町奉行(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:01:52 ID:xtAwNbRC0
適当に妄想を書いただけの便所の落書きでも
>>393みたいに信じてくれる奴もいるんだな
412 :
美容師見習い(長屋):2007/10/06(土) 21:02:27 ID:WUjUYj1M0
原作やれって言ってもさあ
ネームだけで数ヶ月かかるんだぜ
413 :
短大生(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:02:33 ID:IDn5OBCr0
ハッシュは?
414 :
ダンサー(三重県):2007/10/06(土) 21:02:36 ID:x5Gpx8Kl0
>>402 ヨシりんでポンに書いてある事をいってるのなら
全く違う
415 :
自宅警備員(愛知県):2007/10/06(土) 21:02:39 ID:pjlzUlQN0
10週間連載なんて、奇跡に等しいな。溜め書きしたのか?
416 :
すっとこどっこい(茨城県):2007/10/06(土) 21:02:45 ID:D4tFuLcK0
417 :
噺家(コネチカット州):2007/10/06(土) 21:02:52 ID:wYe8AKNjO
月刊に行けばいいだけだろ常考
集英社なんてクズの集まり
冨樫の子供って死ぬまで余裕でニート生活できるよな
羨ましい
>>411 >>380がそもそも誰から聞いた噂を鵜呑みにしてるわけで、少しぐらいは信じる人もいるだろ
>>405 レイブはいいおわりかただったけど
ゲットばっかー図と侍京ってのがすげえひどかった
422 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 21:03:57 ID:cfBL77vr0
423 :
プレアイドル(東京都):2007/10/06(土) 21:04:12 ID:O6GDNi3t0
休載すればするほど話が上手くなる・・
これが冨樫の能力!
冨樫が一人で描きたいっていう意向でアシを雇わないで一人で描いてた
(嫁にも手伝わせてた)ってのはマジだよな?今はアシもいるみたいだけど。
425 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:04:24 ID:sPFVxCI+0
1作だけマグレで当たったけど
それ以降、「少年」ジャンプという第一線に戻ってこれない漫画家の方が遥かに多いんだろう
編集はそこらへん踏まえて、話に介入してくんだろな
426 :
ピッチャー(dion軍):2007/10/06(土) 21:04:29 ID:e649l/q+0
みたけどこんなもんを大層に連載再開とか大々的に取り上げるのは
世の百万のまじめな漫画家にたいするぶじょくと感じた。
>>405 岸本がやりたいまま描いてたなら
今更火属性だの雷属性だの出さないだろう
428 :
水道局勤務(沖縄県):2007/10/06(土) 21:05:38 ID:qK5n/wN90
王を強くしすぎてにっちもさっちも行かなくなったのに、どうやって終了させるんだよ?
それとも漫☆画太郎みたいに「いままでのは無かったことにしてください」とか言い出す気か?
>404 ワロタヨ
どこのニュースHPでも富樫出てるな、産経まで・・
430 :
カエルの歌が♪(樺太):2007/10/06(土) 21:05:39 ID:k59B8aq7O
>>421 その三作品はワンピ、ナルト、ブリと同じレベル
>>387 意味がわからん
休みがちって時点で読者の期待をある程度裏切ってるんだから、
「拙くても話が進むことを望む人がいるから載せよう」って考えだろうが
「例え遅くなってもしっかり絵を書き込もう」という考えだろうが
そんなものどんぐりの背比べ
432 :
プレアイドル(東京都):2007/10/06(土) 21:06:25 ID:O6GDNi3t0
>>419 超売れっ子漫画家同士の子供だから、凄いサラブレッドじゃね?
冨樫以上の天才漫画家に成長する可能性もある。
>>421 レイブは最後の最後に
あの先生の「らしさ」が見えたと思う
駄目な奴なりに頑張ったと思う。
>>293の本棚に追加しとく
435 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:06:48 ID:SxRYKHnb0
作者が書かないのが悪いというより金になるという理由で
そんな漫画家の契約を切らない集英社の社風が終わってる
>>402 同人誌からの抜粋なら
元ネタは「幽々白書の一部のページは自分ひとりで描いた」だろうけど・・・
どんだけ尾ひれ背びれがつきまくってんだよ
「冨樫は一切アシスタントなしでやってた」っていう噂に発展してたのは知ってたけど・・・
>>430 ジャンプのはまだ子供むけってかんじでよめるけど、
GBとかは少年誌のにもかかわらず無限城あたりから読者おいてけぼりだったぞ、
マガジンにありきたりな展開だったが
コミック新刊も好調らしいな・・・
人間性は終わっててもこいつの才能は凄まじいな。
落書きとかサボりでも読者は離れず、ちょっと頑張るくらいで喜ばれるとか。
ククルーマウンテン編>ハンター試験編>‖壁‖>GI編>キメラアント編≧蜘蛛編≧天空闘技場編
こんな所だな。
ゴンが使用人に殴られ続けてレオリオとクラピカがジッと見てるシーン以上の
シーンは未だにない。
441 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:08:53 ID:sPFVxCI+0
単行本の売上は
打ち切りアンケートよりも強いんだな
442 :
屯田兵(宮城県):2007/10/06(土) 21:09:07 ID:SKe4CH/X0 BE:45193128-PLT(12347)
アシなしでやったのはレベルEだろ
443 :
名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:09:16 ID:YutVf7Sh0
>>423 しかし誓約と制約により、絵が手抜きになる。
以前レベルEで本気を出してしまったがために、
代償としてスクリーントーンが使えなくなった。
444 :
ダンサー(三重県):2007/10/06(土) 21:09:35 ID:x5Gpx8Kl0
冨樫がアシ使って無いって言われるようになったのは
仙水編の後期、描くのが嫌で嫌でしょうがなかった冨樫が
精神的に限界の時だけアシを使わず一人で描いた、当然原稿は雑になるがストレスの発散になった
と同人誌に書いたせい
普段はアシ使ってる
10週も休まずに連載できるのか?
それとももう書いてあるとか
446 :
運動員(コネチカット州):2007/10/06(土) 21:10:03 ID:yFgDUiMiO
同じ省エネ手抜き作画でも冨樫のそれは綺麗。ナルトとブリーチは読むに耐えない汚さ
447 :
運動員(コネチカット州):2007/10/06(土) 21:10:44 ID:74UNjsPFO
ドラクエのリメイク出るからな。すぐに終わると思ったよ。
449 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:11:09 ID:sPFVxCI+0
>>444 背景真っ白を「味」とか「テク」っていう奴いるよな
富樫のそれは断じて違うと思うけど
450 :
プレアイドル(東京都):2007/10/06(土) 21:11:27 ID:O6GDNi3t0
451 :
ゲーデル(京都府):2007/10/06(土) 21:11:41 ID:13FX0lOW0
あー
俺も様付けで呼んでくれるかわいい女の子の部下が欲しいぜ
>>393 作者の意向じゃなくて、編集部の意向な
鳥山自身は天下一武道会でゴクウがピッコロに勝って優勝した辺りで終わり
たかったらしいが、人気あったから編集部が半ば強引に連載を続けさせた
らしいね
ユウユウでの冨樫もそんな感じだったのかなあ?
そういや冨樫が休み始めたのはドラクエ8が出た辺りだっけ?
454 :
情婦(埼玉県):2007/10/06(土) 21:12:11 ID:9gSQTA7+0
ところで砂ぼうずは
455 :
北町奉行(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:12:16 ID:xtAwNbRC0
>>420 詐欺事件なんかで
なんでこんなアホみたいな嘘に引っ掛かるんだ?
とかいつも思っちゃうけど、
人間100人も集まればそんなアホみたいな嘘を
コロっと信じちゃうドアホが一人二人はいるんだな
漫画とかの創作物に限れば、いくら丁寧に描こうとも、つまらない話しか考えられないやつの
ほうがよっぽど読者を馬鹿にしている。
冨樫は清書していないだけで、その他の話の構成やコマ割り、演出などでは手を抜いて
いないだろ。
457 :
コピペ職人(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:12:32 ID:kxLrmmtn0
>>440 カイトがやられた後のトラックの荷台のやりとりが一番ジーンとくるだろうが
458 :
うぐいす嬢(広島県):2007/10/06(土) 21:13:02 ID:JWx1koac0
459 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 21:13:09 ID:cfBL77vr0
>>435 これが現物ですか、、、
>>437 結構時系列的に説得力があるから信じてたんだよね、、、(後半の作画荒れとか)
不確かなので、ここで書いたら誰かもっと詳しく知ってるかなーとか思ったら
ガセか、、、orz
460 :
検非違使(福岡県):2007/10/06(土) 21:13:22 ID:VXmzSp0q0
今のジャンプ陣にポスト冨樫がいないのが問題
ワンピースもストーリーはそこそこだけど戦闘が絶望的につまらんし
461 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 21:13:24 ID:vE6naV2t0
>>435 もうずっと自費出版で自分の描きたいもんを自分のペースで描けばいいじゃん
どうでもいいけどハンタはゴン達が出てこない時の話の方が面白いよね
463 :
運転士(長屋):2007/10/06(土) 21:13:47 ID:u/qji6oe0
>>449 慣れてくると味とも思えてしまう所が不思議!
464 :
アイドル(catv?):2007/10/06(土) 21:14:37 ID:C448W0Qt0
先生はな...先生は、残された時間が少ないってのに、動かない体を無理して
動かして書いているのに、キミ達に罵られながらも待っている読者のために
今、命を削ってかいているんだよ
そうだったらステきやん。
465 :
張出横綱(樺太):2007/10/06(土) 21:14:57 ID:++d9C7ZzO
10週で最終回だとわかっていても、伏線回収なんてあり得ないってわかっていてもジャンプの中で一番先が楽しみなのはハンターなんだよな
浦澤直樹って
長年漫画描きすぎて腕を脱臼したんだよな
物理的に描けなくなるのは一律賞賛されて
精神的に描けなくなるのは一律非難されるのはどうかと
もう少し個別具体的に判断したいです
467 :
プレアイドル(東京都):2007/10/06(土) 21:15:33 ID:O6GDNi3t0
>>441 バスタードがそうだったな。単行本は婦女子が買うので更に売れてた
しかしアンケートは最悪のもようで何時も最後のページだったよな
冨樫が白い漫画でインク代を節約することで、
アフリカの貧しい子供達がページあたり10人救われているんだよ。
469 :
サンダーソン(東京都):2007/10/06(土) 21:16:03 ID:oDhodekS0
470 :
2ch中毒(dion軍):2007/10/06(土) 21:16:12 ID:rHh/EVue0
今回は10週だけ連載して、こんどは冬眠に入るんだよ。
目覚めたらまた10週とか連載するよ。多分。
冨樫ってやる気割に変なところで凝り性なんだよ。
GIの設定とかやたら細かいんだよな。
こういうの見ると嫌々描いてるようには見えない。
サボってるんじゃなくて、描きたいけど話を上手く
編み出せないから四苦八苦して休載してるんじゃないの?
ちょっと綻べば話が大破綻しちゃう危険性がハンタにはあると思う
473 :
養豚業(関西地方):2007/10/06(土) 21:17:30 ID:4A6MHX5l0
単行本が出せる話の数だけ連載か。
なんだかなぁ
474 :
情婦(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:17:47 ID:UVf70sds0
>>465 最終回じゃねーよw
アリ編が終わるだけ。
ハンタ?
人生・・・かな
477 :
料理評論家(コネチカット州):2007/10/06(土) 21:18:18 ID:s7iUwgQ8O
>>456 風呂敷広げてほったらかし
どんなに長い道程でも最初の難関と最後の難関以外は割愛
基本的にパクり
設定を細かく作っても使いこなせず
展開に困るとキャラ殺す
そして殺すためにキャラを作る
478 :
デスラー(香川県):2007/10/06(土) 21:18:42 ID:aOwoPmJc0
休んでる間に再開を楽しみにしてた友達が事故で死にました
死ねばいいのに
479 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:18:51 ID:SxRYKHnb0
>>457 カイトって若干ゴンとの結びつきが弱いんだよな…
蟻以前は一番初めのシーンしか出てこないしすぐにどっか行くし。
だからピトーに殺された時も「ああ、これはゴンの起爆剤係だなw」
って思ったしな。
やっぱりキルアに会いに行くシーンは超えられてない、残念。
481 :
魔法少女(dion軍):2007/10/06(土) 21:19:06 ID:G1847C+V0
グリードアイランド?編で見るのやめたんだけれども続きどうなったの?
482 :
運動員(コネチカット州):2007/10/06(土) 21:19:14 ID:74UNjsPFO
483 :
アナウンサー(山形県):2007/10/06(土) 21:19:56 ID:tne4pqca0
確か冨樫の弟も漫画家だったよな
>>477 パクリなんてまったくせず、生粋に自分の考えた話だけで勝負している漫画家なんているの?
>>483 兄貴の才能に絶望しそうで嫌だな・・。
なんで同じ道を選んだだろう
486 :
守備隊(長屋):2007/10/06(土) 21:21:12 ID:kKzXp+rk0
単行本の売り上げがいいなら
書き下ろしでいいんじゃね?
489 :
料理評論家(コネチカット州):2007/10/06(土) 21:23:12 ID:s7iUwgQ8O
>>484 パクりすぎなんだよ、キャラから概念から
しかもメジャーどこからな
安易に美形キャラを出さないのが良い
491 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:23:40 ID:sPFVxCI+0
編集部内でどんな話してるか聞きてぇなw
あの馬鹿にどうにかして漫画かかせろ!!って編集長命令とか出てんだろな
492 :
ダンサー(三重県):2007/10/06(土) 21:23:55 ID:x5Gpx8Kl0
493 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:24:30 ID:SxRYKHnb0
>>481 無事クリアしてクリア報酬(GI内のカードを3枚だけ外の世界で使える)を使いジンの元へ飛ぶ
しかしジンのイタズラにより、カイトの方へ強制的に飛ばされる
久しぶりの再開に喜び、カイトと行動をともにしていると
妙な生物の体の一部を発見
その正体がキメラアントだとわかり、被害確認、及び退治の為にNGLへ行く
パクリでも面白ければいいよ
495 :
火星人−(長屋):2007/10/06(土) 21:25:13 ID:uM29klYG0
何だかんだ言ってハンターハンター大好きだなおまえらは
496 :
噺家(コネチカット州):2007/10/06(土) 21:25:22 ID:feNg3jeaO
497 :
別府でやれ(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:25:25 ID:qjtMVEPN0
たった2年なんてネトゲ俳人してれば一瞬だしな〜
499 :
底辺OL(樺太):2007/10/06(土) 21:26:05 ID:AmynPMVyO
>>485 ナルトの岸本も弟が漫画家だが双子なんだぞ。
片やジャンプの看板、片やガンガンの片隅だ。俺なら自殺する。
連載始まった頃に1,2話読んだだけなんだが、こんだけ休載しても、下書き?でも許されるってことはそんだけ人気があるって事なんだろーし、読んでみようかなと常々思うんだ。
ただ、案の定はまって、続き読みてーってなって何年も待たされるとか思うとちょっとなぁ
501 :
建設作業員(東京都):2007/10/06(土) 21:26:14 ID:al1xB46J0 BE:465705784-2BP(1990)
502 :
パート(千葉県):2007/10/06(土) 21:26:37 ID:bm92YOR90
才能って不平等だな
503 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 21:27:17 ID:cfBL77vr0
504 :
トムキャット(佐賀県):2007/10/06(土) 21:28:04 ID:VdqVWpXj0
>>489 人気作品には君のようなやっかみアンチがつきやすいんだよねぇ
まあパクり検証サイトにでもいって思う存分その手の議論を吐いてください
506 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:28:46 ID:sPFVxCI+0
キャラの立ってない主人公も何十巻と続けると
キャラの立ってないキャラが立つことを発見した。
これは富樫先生のオリジナリティ
@10週連続掲載→短期休載→連載再開
A10週連続掲載→長期休載→連載再開
B10週連続掲載→連載終了(未完)
C10週連続掲載→連載終了(完結)
どれだ?
508 :
訪問販売(長屋):2007/10/06(土) 21:29:19 ID:adJZt98Z0
アリなんてさくっと終わらせて旅団の話始めてくれよ!
もう残された時間がねえんだよ俺達には!
こいつは才能あっても漫画家としては失格だな
511 :
魔法少女(dion軍):2007/10/06(土) 21:30:02 ID:G1847C+V0
>>493 ありがと
なんだ面白い展開してるじゃん。
幽白の魔界編のおもしろさについて語ろうぜ。
512 :
すくつ(福岡県):2007/10/06(土) 21:30:13 ID:zDh1EYR+0
ハンターのアニメをニコ動で見たけど最終回のクオリティが高くて笑った。
あれ連載に追いついてなきゃテレビ版は終了しなかったって思うと勿体無いな。
>>243 アシスタントがいてあんな状態で休載されたら、アシスタントたまらんなー
その辺が責任感のないとこかもね。
食わせてかないと、っていう。
514 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 21:30:25 ID:VagrealZ0
515 :
国会議員(東京都):2007/10/06(土) 21:31:13 ID:PGcsleLC0
>>480 >蟻以前は一番初めのシーンしか出てこないし
それが全ての始まりの切欠じゃないか・・・
516 :
プロ固定(静岡県):2007/10/06(土) 21:31:31 ID:/QiaoGoT0
517 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 21:31:57 ID:cfBL77vr0
>>507 普通に連載される選択肢はないのね、、、
518 :
オカマ(埼玉県):2007/10/06(土) 21:32:07 ID:F5jJYVk30
E10週連続掲載→7週まで盛り上がる→8週目「冨樫先生の次回作・・・」
しょこたんスレ並みにウザいんでVIPでやってくれ
それともやっぱりこれも何かの宣伝なのか
通常放送だったらドラゴンボールみたいに引き伸ばしでグダグダだったろ
OVAだからいいんだよ
521 :
気象庁勤務(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:32:36 ID:IUqVVjY40
複線回収しないで速攻終わらせる冨樫論と
もうちょい続けろの編集部論があるとか2ちゃんで言ってたけど
10週でぶった切るなったらある意味預言者になるな。
522 :
2軍選手(東京都):2007/10/06(土) 21:32:37 ID:siWcy/Xj0
>>507 まずはちゃんと10週載るかだろ。原稿自体はあるんだろうが。
523 :
すくつ(福岡県):2007/10/06(土) 21:32:42 ID:zDh1EYR+0
>>516 いや、テレビ版の最終回。
ゼノとシルバと団長が戦うやつね。
524 :
女性の全代表(東京都):2007/10/06(土) 21:32:58 ID:7Y+4h2fJ0
>>513 アシスタントってずっとアシスタントのままでいいのか?
奴らは単なる修行中の身だろ
525 :
通訳(千葉県):2007/10/06(土) 21:33:05 ID:SCGkbSHu0
10週もやんのかよ
久しぶりに読んだら敵側の内面がボロボロでワロタw
王がどんどんヘタレにwwww
仕事人としてはかなり終わってると思うが
冨樫の下書き漫画>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>最近よくある漫画
なんだよな
職業アシも中にはいるんだろな
529 :
名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:33:47 ID:YutVf7Sh0
もうハンターハンターは終わらせて、レベルEみたいな漫画を描いて欲しい。
530 :
名人(宮城県):2007/10/06(土) 21:34:33 ID:aXJClT0V0
10週で完結にしてくれ・・・
だが次週あたりで王を倒さないと、伏線全部回収できないぞ
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
| {0} /¨`ヽ、
l ト.__.i●
ノ ー─'
ノ ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!
こんなんじゃなくて?
532 :
美容師見習い(長屋):2007/10/06(土) 21:35:04 ID:WUjUYj1M0
ジャンプは他の作家が酷いからな
533 :
パート(千葉県):2007/10/06(土) 21:36:20 ID:bm92YOR90
10週ってのはとりあえずコミックスが出せる量ってことだろ。
534 :
運動員(コネチカット州):2007/10/06(土) 21:36:21 ID:LDTnOowNO
少年ジャンプだろ?
おまえら何歳よ?幸せなやつらだな、、、漫画なんか熱中してないで家庭でもつくれ
535 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 21:36:41 ID:Wf64W/h00
>>524 専業アシになる人もいる
確かゴルゴのアシなんか相当稼いでるとか
子供の落書き同然の絵を掲載するくらいなら、
アシスタント数人雇って綺麗な絵を描いてもらえってーの。
富樫の子供が死ねば、連載を続けざるを得ないだろ。
しょっちゅう休載してたのは、子供の面倒みるためなんだろ。
金なくなったから連載再開しましたという魂胆丸見え。ふざけるな。
537 :
プロ固定(静岡県):2007/10/06(土) 21:37:12 ID:/QiaoGoT0
________
/ \
/ / ― ― ヽ \
( イ__ __iヽ )
ヽ_/ l ・ | | ・ | ヽ_/
|___| |__ |
│∵∴●∵∴|
│∴∵ ∴∵|
ヽ――――-'
●をダブルクリックすると連載期間が伸びるぞ!
538 :
パート(樺太):2007/10/06(土) 21:37:15 ID:QBmitw1zO
ハンターもまあ面白いが
その他のジャンプ連載漫画がゴミばっかだからな
それもあって冨樫に支持が集まるってのもあるだろうよ
539 :
デスラー(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:37:43 ID:4r0JDSHt0
なんつーかスレ伸びすぎなんだよ
なんだかんだ言っておまえらハンター好きなんだな
540 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 21:37:52 ID:VagrealZ0
まさかこの年になって深夜のコンビニにジャンプ買いに行くと思わなかったよ。
本当、つまらない大人になったもんだよ。
つうかジャンプって値段あがったんだね。。
541 :
巡査(千葉県):2007/10/06(土) 21:38:05 ID:ox5KJWcT0
ウルトラジャンプにしないのはなぜ?
542 :
すくつ(福岡県):2007/10/06(土) 21:38:08 ID:zDh1EYR+0
>>538 それはあるかも
他のゴミ漫画にたいする編集へのあてつけ
544 :
運転士(長屋):2007/10/06(土) 21:38:17 ID:u/qji6oe0
>>527 話が面白いからねぇ。絵なんて想像でなんとでも補完できるし。
546 :
運動員(コネチカット州):2007/10/06(土) 21:38:37 ID:74UNjsPFO
今週のこち亀はひどかったな。あれ殆どがアシだろ
冨樫さん待ってました!なんて言うから駄目なんだよ、
もうお前の糞漫画なんて見たくない死ねって言わないと、
本人がやる気出さない。
>>524 プロアシっていう人もいる。
修行ではなく職業としてアシスタント業をやっている人。
漫画家より絵が上手かったりする。
549 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 21:38:57 ID:cfBL77vr0
>>536 いや、夫婦で恐ろしいほどの収入があるから金は無くならないだろう
むしろ無くなったなら、どうやって無くしたか知りたいw
550 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 21:38:57 ID:Wf64W/h00
>>536 いくらなんでもたかだか一年やそこら休載しただけで底を尽くような資産じゃないだろ…
嫁だって相当稼いでるのに
>>515 確かに切っ掛けだけど回想だしゴンとのつながりって点ではキルアに及ばない。
直接ゴンと修行した訳でも行動したわけでも無いからね。
552 :
短大生(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:39:32 ID:IDn5OBCr0
hashは?
富樫画力あがったよね?最新刊の、いろんな顔の表情が気に入った。
なんかその場面場面でキャラが持っている感情が表情ににじみ出ている
554 :
宇宙飛行士(福島県):2007/10/06(土) 21:40:20 ID:x6T3TlHY0
おk、10週だけ本気出す
556 :
渡来人(関西地方):2007/10/06(土) 21:40:38 ID:+yfX27e70
>>536 富樫と嫁でいくら稼いでることやら・・・
印税も含めると・・・・・・
557 :
おくさま(栃木県):2007/10/06(土) 21:40:40 ID:oqDy9Cfl0
いつもは本気出すとか適当な流れなのに
漫画板のように真剣に語ってるな
どうしたんだよ
558 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:40:41 ID:SxRYKHnb0
>>533 冨樫は他の作家より一話あたりのページ数が少なめだから
一巻あたり12話必要なんだ
559 :
張出横綱(樺太):2007/10/06(土) 21:40:43 ID:k9v+Z6dXO
560 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 21:40:50 ID:vE6naV2t0
>>553 今週のジャンプではまた底まで下がってたぞw
10週で完だろ
562 :
扇子(埼玉県):2007/10/06(土) 21:42:06 ID:bD0FOT560
563 :
パート(千葉県):2007/10/06(土) 21:42:08 ID:bm92YOR90
もしこいつの子供が漫画家になったら、
セーラームーンとハンタを足して2で割ったような漫画を描くのだろうか…
ハンター10週で終わってレベルE再開するんだろ
隔月で
565 :
すくつ(福岡県):2007/10/06(土) 21:42:35 ID:zDh1EYR+0
>>553 レベルE見るともともと普通に上手いんだと思う。
ハンターのはやる気がないだけなんじゃ・・・。
566 :
宇宙飛行士(福島県):2007/10/06(土) 21:43:22 ID:x6T3TlHY0
567 :
底辺OL(樺太):2007/10/06(土) 21:43:47 ID:AmynPMVyO
>>529 幽白→レベルE→ハンタと読んでいくと
幽白晩期がリアルタッチ、
レベルEがリアルタッチで始まり漫画タッチで終わり、
ハンタが漫画タッチ王道展開で始まってる
少年漫画らしさに飽きてやめてみたけどやっぱりいいよねって戻ってくる波がある気がする
だから次があるとしたらレベルEみたいなのになると予想
お前ら冨樫夫婦がいくら稼いでるから大丈夫みたいに言うけど、
金持ちには金持ちの暮らし方ってのものがあってな、
なんだかんだとかなり金かかるんだぞ?
実際、このまま2人が全く生活しなくても余裕で暮らせるわけではない。
セーラームーンだって昔に比べれば版権収入は凄い勢いで落ちてる。
GTOの作者が金欠で事務所の家賃も払えないらしい。
車売りまくってるんだってさ。
569 :
もんた(群馬県):2007/10/06(土) 21:44:06 ID:NfOdky3u0
t
絶対に回収しないといけない伏線って、
ジンに会う事だけだろ。
それも本当はGI編のラストで片がついたはずだけど、
編集の意向?かで連載続行になって蟻編が始まっただけで。
571 :
今年も留年(神奈川県):2007/10/06(土) 21:45:33 ID:JUJS21ky0
572 :
扇子(長屋):2007/10/06(土) 21:45:57 ID:9x3HOvNu0
幽白だと垂金邸の辺りから絵に色気が出てきた気がする
>>524 アシ一本の人がいるのも事実
腕のいいひとは求められては、西に東に移動してる
574 :
ひよこ(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:46:55 ID:vtnkpEGw0
>>568 まじかGTOの人って前の単行本も売れてたよな
どんだけ金遣い荒いんだw
特にネコの表情が良かったなあ。
どこのシーンか忘れたけど、確か右ページ中段あたりの絵が特に
576 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 21:47:53 ID:cfBL77vr0
>>570 キルアの家族との確執
クラピカの復讐
レオリオの医者への、、、は後日談の1コマで回収できそうだな
ぐらいは描き切って欲しい
GTOの作者なんかより武内の方が余裕で稼いでるだろ
578 :
気象庁勤務(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:48:03 ID:IUqVVjY40
まだ蜘蛛と親父と蟻とクラピカレオリオの複線が残ってるのどうすんのよ。
579 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 21:48:07 ID:Wf64W/h00
ネコといえば永吉
>>568 漫画家って稼ぐとすごい浪費癖がつくみたいな話聞いたことあるな
高級車複数台だのマンションだのいろいろ買うとかなんとか
581 :
電力会社勤務(富山県):2007/10/06(土) 21:48:27 ID:2X1qISCN0
キルアは殺し屋に戻んなきゃいけないんだったな
いろいろ面倒くさいな
582 :
高専(東京都):2007/10/06(土) 21:48:43 ID:5R88mfwX0
10回で終わりかよw
>>568 GTOの作者の場合、連載し続けてて
全部こけてるのがでかいわな。
プロダクション制にして
足雇いすぎてなおかつれないと、人件費で大赤字になる
584 :
扇子(埼玉県):2007/10/06(土) 21:49:09 ID:bD0FOT560
>>580 自分は使う暇がないので、回りの人間(家族)が使う、というのは聞いた
586 :
党総裁(神奈川県):2007/10/06(土) 21:49:39 ID:YEu4awr00
これくらい休んだ方がいいんじゃない
週刊で無理くり描いてクオリティー下げて
作家自身も不本意だろうに
587 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 21:49:47 ID:vE6naV2t0
いちおーレオリオもヒソカに合格もらったんだから戦闘力あるとこ見せないと・・
588 :
すくつ(福岡県):2007/10/06(土) 21:49:52 ID:zDh1EYR+0
>>570 シルバとキルア
団長対ヒソカ
クラピカ対旅団
ヒソカ対ゴン
とかまだまだ回収してほしい伏線はある。
589 :
パート(樺太):2007/10/06(土) 21:50:05 ID:QBmitw1zO
ハンタのアシはめちゃくちゃ絵が下手だろ
風景や物描くのはまだしも
「見ないで描いてみよう」シリーズはワロタ 人物描くセンス無さすぎだろ
590 :
手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 21:50:06 ID:C+izUDK80
名にこの人気
591 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 21:50:20 ID:cfBL77vr0
>>580 使う時間が無いから、大きいのをドカドカ買うのかねぇ、、、
592 :
竹やり珍走団(山形県):2007/10/06(土) 21:50:26 ID:P8cha5KB0
ワンピースと結婚したアイドルとか金遣い荒そうだな
593 :
味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:51:01 ID:XGo9z5Oc0
カイトを元通りにするには、ネフェルピトーをポアして、
カイトをグリードアイランドに連れてって、「大天使の
息吹」を使うとかかな?
つーことは、蟻編の次は、またG.I編か。
594 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 21:51:29 ID:Wf64W/h00
>>583 漫画家ってアシ代が一番出費大きいみたいだからね
595 :
派遣の品格(dion軍):2007/10/06(土) 21:51:47 ID:gLRqWrCa0
ジャンプSQに移籍させればいいのに
596 :
守備隊(長屋):2007/10/06(土) 21:52:05 ID:kKzXp+rk0
高級車買っても漫画の中に車をちょこっとでも出せば
資料用に買ったとして税金対策にもなる
597 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:52:08 ID:sPFVxCI+0
若くして売れっ子になった漫画家ってどうやって嫁みつけるんだろな
幸い顔が割れてない職業だから
身分いつわって嫁を見つめるという俺のたられば妄想
598 :
渡来人(関西地方):2007/10/06(土) 21:52:18 ID:+yfX27e70
>>588 してほしいだけでしないといけない伏線じゃないよね(><)
599 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 21:52:22 ID:/dW9RObi0
10回は休載無し確定ってこと?
書き溜めてたのか
>>594 売れない時代にアシ使った結果、
単行本が出る頃には数百万単位の借金ができてるという
ケースもあるそうで。
大手だと契約金やら多少もらえるから
最初の資金面では楽なんだろうけど…
おまえらが毎度ハンターハンター復活って言ってるから
今回もネタかと思ってたらマジだったのな
602 :
パート(樺太):2007/10/06(土) 21:53:55 ID:QBmitw1zO
603 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 21:54:05 ID:Wf64W/h00
>>591 税金対策ってのもあるんじゃないの?
よくわからんけど
この一年半の休載の間に、全作業がパソコンでできるような環境を作ってればよかったのに
久々に見たけどあんま久々って感じなくて普通に話の続きとして読めてしまうのは
やっぱ面白いからなのか、それかこの1年面白い漫画がなかったからなのか
>>600 ジャンプ内の広告で大々的に募集したのに
数週間後に突き抜けた場合はカアイソウ
>>600 そうなるともう何のためにデビューしたのかよくわからんなwww
>>600 売れない漫画家って何百万も借金できるのか?
>>598 そんなこと言ったらどんなものでも8割り方の内容を省けるようになるだろ
610 :
ダンサー(三重県):2007/10/06(土) 21:57:11 ID:x5Gpx8Kl0
漫画家は単行本出なきゃ生活できないって言うしな
進行内容覚えてない奴がほとんどだから
連載前にコミック出したのは好プレイだったわけだ。
丁度休載前のところまでだし
612 :
すくつ(福岡県):2007/10/06(土) 21:57:20 ID:zDh1EYR+0
青山と尾田の嫁はリアルに目が\マーク状態だな
これを機に、修羅の門も再開して欲しい
615 :
高専(東京都):2007/10/06(土) 21:57:59 ID:5R88mfwX0
616 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:58:06 ID:SxRYKHnb0
617 :
金田一(東京都):2007/10/06(土) 21:58:23 ID:Zk8NIM9y0
ID真っ赤なやつ多すぎだろ・・・・・
618 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 21:58:36 ID:Wf64W/h00
>>608 出版社名義で借りるとか?
そこらへんは多少工面してくれるんじゃないかな
619 :
ブロガー(神奈川県):2007/10/06(土) 21:58:38 ID:IYSw13v/0
>>600 コミックスが売れないと赤字
だから売れないと連載ビンボーになるそうな
あと漫画家はまるまる税金取られるからな
隠しようがないし
鳥山・高橋は何十億も稼いだけどそれなりに税金も払ってるよ
620 :
パート(樺太):2007/10/06(土) 21:58:38 ID:QBmitw1zO
あのクオリティでアシ基本的に一人だったらしい鳥山の神さに改めて鼻水吹いた
621 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:58:39 ID:sPFVxCI+0
うしとらのアシが劣化の炎もとい烈火の炎を連載してたときは
まんま劣化悠悠白書で、
なんや俺はこんなボンクラがアシやってる漫画に夢中になってたのかと思った
>>598 っていうか、そもそも、それ、伏線とは言わないし。
>>620 DBの末期は強引に連載を辞めるために
アシスタント辞めさせて一人で描いてたんだっけ
626 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 22:00:54 ID:Wf64W/h00
>>612 尾田嫁はしらんが高山みなみは声優業でかなり稼いでるんじゃないの
遊戯王のラストってどんなだっけ?
打ち切りだったんだよな
暗い宿と窓を開く者が決まれば護衛軍ですら一発だよね。決まればだけど
629 :
芸人(東日本):2007/10/06(土) 22:01:47 ID:nhMx6GLG0 BE:325138346-2BP(5555)
>>624 コイツも俺はブスだと思う。
のさく系の顔じゃねえか。
630 :
保育士(神奈川県):2007/10/06(土) 22:01:48 ID:HlunTele0
10週の予定→犯珍(笑)クライマックスシリーズ敗退(笑)のショックで再び半永久休載(笑)の予定(笑)
ν速民にはハンタというよりも富樫本人が好きな奴が多いんだと思ってた
鳥山明はアシが一人だったらしいな。
635 :
気象庁勤務(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:03:20 ID:IUqVVjY40
それよりアルカナの神兵の発売日はいつだったっけ?
636 :
無党派さん(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:03:26 ID:XywgC/TI0
ジャイロ編が楽しみだな
>>624 一般人レベルで考えればブスではないと思うが・・・
アラレの頃のアシはまだ漫画家やってたはずだな
>>626 まぁ、声優業も長く続ければそこそこ儲かるらしいけど漫画家に比べれば
チンカスみたいなモン。
コナンみたいな長期で人気有る漫画家の嫁なんてもう一生働かないで
セレブとして暮らしていける保証を得たようなもの。
640 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 22:04:32 ID:cfBL77vr0
>>621 あれはキャラとストーリーと設定が問題なのだから、アシとしては良いと思うが
642 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 22:05:06 ID:Wf64W/h00
>>633 Drスランプ時のアシには「絵が上手いからベタとかくらいしかさせてない」って書いてたな
643 :
学生(静岡県):2007/10/06(土) 22:05:20 ID:T+Q3u3yp0
>>209 立ち読みすんなら買えといいたい
雑誌ボロボロにする奴は死ね
きれいな状態で買いたい奴のことも考えろ
644 :
ブロガー(神奈川県):2007/10/06(土) 22:06:00 ID:IYSw13v/0
>>638 ひすわし 松山君 の二人だけじゃね?アシは?
鳥山って人間嫌いなトコもあるような気がする
でも週刊プレイボーイで取材に答えてたなぁ〜
あれ持ってる人いない?うpしてほしい
645 :
今年も留年(神奈川県):2007/10/06(土) 22:06:06 ID:JUJS21ky0
>>643 シュリンクや紐のかかっている店で買えばいいじゃない
鳥山のたった一人のアシって誰?
647 :
キャプテン(千葉県):2007/10/06(土) 22:07:25 ID:4+kO4V840
test
648 :
派遣の品格(dion軍):2007/10/06(土) 22:07:26 ID:gLRqWrCa0
macだろ
649 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 22:07:30 ID:VagrealZ0
>>641 これって富樫本人?
キモいって聞いてたけど普通じゃん。
髪がちょっと薄いけど。
650 :
ふぐ調理師(東京都):2007/10/06(土) 22:07:38 ID:Lzol2UBl0
円がドラゴンボールの戦闘力みたいな指標になってるくさい
ゼノは本気出せば300mはいける
カイト 46m
ノブナガ2mが限界
キルア ほんの数センチ?
ネフェルピトー 1kmぐらい?
これ見ると、恐ろしくネフェルピトーが強いっぽい
ゼノが更に力を隠してて10倍ぐらい一気に強くなれば3km?
現時点でノブナガがザコで、キルアが発展途上なのは一目瞭然
>>643 冨樫の作品以外にろくなの無いし、
10P230円は高すぎる……。
金持ちの漫画家の金の使い方はちょっと幼稚だよな。
高級車を最初に買う奴が多いらしい。
金持ったスポーツ選手と一緒。
652 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 22:07:58 ID:Wf64W/h00
>>644 +嫁も時々手伝ってたらしい
そういえばこの人の嫁さんも漫画家だったな
653 :
留学生(静岡県):2007/10/06(土) 22:08:20 ID:QUt3xIdP0
回収されてない伏線
ゴンの母親
ジンの居場所
キルアの親父の台詞「あいつは帰ってくる。」
ジャイロの行方
緋の目の回収
まだあるよね?
俺が金持ちになったら欲しいエロゲ片っ端から買うね
>>644 アラレの連載がいきなり始まったというのもあるが、
何より田舎住まいだったからのう…
656 :
文科相(埼玉県):2007/10/06(土) 22:08:55 ID:pAxQeR2Q0
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
| {0} /¨`ヽ、
l ト.__.i●
ノ ー─'
ノ ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
) (
) 伸びるわけねーだろ! ( _/\/\/\/|_
) ,rrr、 ( \ 試したやつ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < でっていえ! >
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / \
/ ̄ ̄ ヽヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄
/{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ,
/ /¨`ヽ {゚} | / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ',
| ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl , ゝ \
\___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
/ / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
/ ☆ ____人___ノ ` ̄ ̄`ヽ /´
657 :
ブロガー(神奈川県):2007/10/06(土) 22:09:07 ID:IYSw13v/0
>>646 ひすわし(アラレ時代)松山君(DB時代)
の二人だけじゃね?
658 :
赤ひげ(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:09:09 ID:Mo2mIZJt0
659 :
火星人−(宮城県):2007/10/06(土) 22:09:33 ID:OLfM2Kvr0
この人印税だけで一生遊んで暮らせるだけ稼いでるんでしょ?
もう連載しなくてよくね?
>>653 そこらあたりは、べつにどうでもいいだろ。
あと、そういうのは伏線とは言わないよ。
661 :
芸人(東日本):2007/10/06(土) 22:09:38 ID:nhMx6GLG0 BE:1097339999-2BP(5555)
冨樫は志村
662 :
公務員(広島県):2007/10/06(土) 22:09:41 ID:nmo7O2Rm0
>>633 2巻の質問コーナーで
松山くんってアシ一人、たまに奥さんが手伝ってくれるとさ
鳥山や荒木は毎週落とさず
クォリティ保ってたのにな
冨樫にはガッカリだ
663 :
学生(静岡県):2007/10/06(土) 22:09:41 ID:T+Q3u3yp0
>>645 立ち読みも注意して見る分はいいんだけど
明らかにボロボロにするがために読む変な奴もいる
シュリンクうんぬん別問題ね
664 :
プロ固定(静岡県):2007/10/06(土) 22:09:46 ID:/QiaoGoT0
665 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 22:09:46 ID:vE6naV2t0
667 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 22:10:11 ID:cfBL77vr0
668 :
美容部員(東京都):2007/10/06(土) 22:10:25 ID:FRSzR4+A0
669 :
おたく(長屋):2007/10/06(土) 22:11:01 ID:W4g2MvQA0
>>621 他のアシは良い仕事してるぞ
ガッシュとか
670 :
接客業(dion軍):2007/10/06(土) 22:11:18 ID:KvONf/g50
>>650 変化・具現化系は円が苦手
逆に放出・操作系は得意、という話を聞いた事がある
671 :
留学生(埼玉県):2007/10/06(土) 22:12:15 ID:0KxB509Z0
そういやなんで今週号は土曜発売なんだ?
672 :
高専(東京都):2007/10/06(土) 22:12:41 ID:5R88mfwX0
>>641 安西さん結婚したのか
なんかブログざっと読むと病んでるな
>>671 ハンタ再開ってことで三連休に売りたいんじゃね?
677 :
宇宙飛行士(dion軍):2007/10/06(土) 22:13:02 ID:Wf64W/h00
678 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 22:13:11 ID:VagrealZ0
>>666 ありがとう。
興味深く読ませてもらった。
679 :
ブロガー(神奈川県):2007/10/06(土) 22:13:15 ID:IYSw13v/0
>>671 月曜日が休みだから
あ、スマソ!おまいは毎日が日曜日だったな・・w
>>653 なんでも伏線扱いする人はちょっとアレだと思う。
>>662 鳥山もDB末期は完全にやる気なくしてて
モブキャラが下書きのままのことがあったな。
完全版でも下書きのままだった。
681 :
留学生(埼玉県):2007/10/06(土) 22:14:23 ID:0KxB509Z0
ああ、それでか。週刊誌も休日とか意識するのね。
あまり買わないから知らなかったよd
682 :
公設秘書(樺太):2007/10/06(土) 22:14:31 ID:z9T1yr/YO
そろそろキルアが
念→電気から
電気→念に変えられる能力がくるな
683 :
ホタテ養殖(長屋):2007/10/06(土) 22:14:38 ID:5nZxUPkP0
数秒の間に一体何人結婚するんだよ
684 :
パート(樺太):2007/10/06(土) 22:15:55 ID:QBmitw1zO
尾田栄一郎でググレば本人と嫁の顔載った結婚式の写真出てきたはず
冨樫なんかようつべとかにインタビュー動画上がってるぞ
週刊少年「」で荒木の仕事場の取材してたけどアシはかなり多かった
>>670 カイトは具現でゼノは変化(放出?)だが
686 :
留学生(静岡県):2007/10/06(土) 22:17:49 ID:QUt3xIdP0
687 :
社民党工作員(愛知県):2007/10/06(土) 22:17:52 ID:nXby8XQa0 BE:299637656-2BP(3335)
ネコと言えばみ〜太だろ
688 :
学生(静岡県):2007/10/06(土) 22:18:04 ID:T+Q3u3yp0
>>651 170円の時代が懐かしいね
でも230円はまだ許せるよ多分
690 :
動物愛護団体(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:19:27 ID:xY4SpE030
夢でしたで終わるんだろ
691 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:19:30 ID:sPFVxCI+0
ただのキャラ設定の延長を
なんでもかんでも伏線っていうなよ
お前が見たいだけじゃん
>>686 そんななんでもないことをいちいち複線扱いしていたら・・・><
これといって動きはなかったな。
695 :
ブロガー(神奈川県):2007/10/06(土) 22:21:50 ID:IYSw13v/0
>>680 編集部と連載終了でモメたのかな?
ちなみに北斗の拳はラオウで終了だったんだけど
編集部がやめさせてくれなかったから
原作者の武論尊がやる気なくしてラオウ死んだ後グダグダになった
ラオウ死んだ後は覚えていないとか言ってた
ソースは廃刊になったマルコポーロって雑誌
696 :
通訳(東京都):2007/10/06(土) 22:21:52 ID:7tQzE05W0
697 :
公設秘書(樺太):2007/10/06(土) 22:23:33 ID:z9T1yr/YO
そういやアニメのミトさんの声あててた人って亡くなってたっけ?
EDも歌ってたよな
いきなさい〜さあ〜♪って奴
698 :
酪農研修生(樺太):2007/10/06(土) 22:23:33 ID:a38UeqYoO
いい加減漫画業界から追放すればいいのに
699 :
おやじ(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:23:37 ID:M8q7ofR10
次週、意表をついてツェズゲラ登場
700 :
おたく(徳島県):2007/10/06(土) 22:23:48 ID:KmnGi3hs0 BE:918648689-DIA(205107)
>>649 いやキモイだろ
まぁるろ剣の作者よりはマシだがなw
>>653みたいなどうでもいい伏線をどんどん回収してもワンピみたいな糞漫画になるだけ
702 :
ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:24:08 ID:xrb06/670
ジョジョが月刊に移動したのは間違え
あれは週刊で読むほうが面白い
>>695 鳥山もDBをフリーザ編で連載終了させるつもりだったらしいが
商売的な都合でどうしても終われなかった。
人造人間編以降行は作者のテンションがあからさまに落ちて
つまんなかったのう…
704 :
ひよこ(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:24:17 ID:vtnkpEGw0
>>666 ほどほどに休んで描き続けるw
どこがほどほどだよ!w
>>686 すごいなぁ!またひとつかしこくなったね〜!
706 :
留学生(静岡県):2007/10/06(土) 22:24:45 ID:QUt3xIdP0
>>689 >>691 なぜ怒ってるの?辞書の内容を挙げただけじゃん?
辞書の内容に文句あるの?そういうのはインフォシークに文句言ってくれ。
俺はただ、どれくらい伏線あるか調べたかっただけだが?
あと重要な物のみを挙げただけだよ?(あくまで無いと物語が不自然になる。)
ヒソカVS団長とか強さ決着ついてないのは挙げてないでしょ?
>>701 いや、だから、伏線といわないんだって。
708 :
ブロガー(神奈川県):2007/10/06(土) 22:25:28 ID:IYSw13v/0
>>700 それ言ってやるなよw
顔見せた途端ファンレター激減したらしいしw
あんな可愛い顔したキャラの作者がこんなんですかって!w
709 :
歯科技工士(神奈川県):2007/10/06(土) 22:26:25 ID:kT6DUzI50
DBはかろうじてセル編までは読めた
それ以降はどうでもいい
>>706 そう必死になるような話題なのかな〜><
冨樫最大の失敗は
ID:QUt3xIdP0みたいな奴を生んだこと
>>706 「恥の上塗り」って言葉の意味も調べてみような。
怒ってるんじゃなくて、お前のアホさ加減に
みんな呆れてるんだよ
>>706 辞書の文章、読めてないよ。
マンガと2chばっかり見ていると、伏線もまちがえておぼえちゃうのか。
716 :
私立探偵(大阪府):2007/10/06(土) 22:27:56 ID:huLOmrU10
ジャンプで連載しなかったらここまで人気は出なかっただろうが、
ジャンプで連載しなかったらここまで悲惨にはならなかった。
ジャンプの漫画で綺麗に終わったのなんて数える程度しかない。
717 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 22:27:58 ID:cfBL77vr0
>>703 その前のピッコロで終わらすつもりだったという話も、、、
漫画家はキモくない顔のほうが少ないだろう
719 :
図書係り(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 22:28:28 ID:YoQdY1MtO
ブリーチって何がしたいの?
作者自身も何したいかわかってなさそう
boys beのおっさんにはド肝抜かれた
721 :
プロ固定(関西地方):2007/10/06(土) 22:29:09 ID:PIR/LYTF0
722 :
ネット廃人(愛知県):2007/10/06(土) 22:29:09 ID:zjhcS0dT0
>>641 BNFの格好した志村けんにそっくりだなwwww
724 :
歯科技工士(神奈川県):2007/10/06(土) 22:29:20 ID:kT6DUzI50
同じジャンブでもダイの大冒険は珍しく綺麗に終わったな
>>712 和月も藤田も初連載であれだけのもん書いたんだから
たまたまいたアシも勉強なったろうな
726 :
プロ固定(静岡県):2007/10/06(土) 22:29:28 ID:/QiaoGoT0
>>717 鳥山本人の構想では最初の神龍が出て終わりだった
単行本に書いてあるし背表紙見ればわかる
727 :
留学生(静岡県):2007/10/06(土) 22:30:00 ID:QUt3xIdP0
伏線厨きめぇwww
辞書の内容が違うってのかよ?
ただ、自分らが日本語知らないからって恥ずかしかっただけでしょ?
「〜でちゅね」とか「はいはい」とか赤ちゃん言葉で照れ隠しワロタ。
ってかこんなことで喧嘩したくないから、他にも伏線有ったら挙げとけよ。
>>717 オレが聴いたラジオのインタビューだと、4巻だか7巻だかで終わらせるつもりだったとか。
あられちゃんも一年くらいで飽きていたとか。
730 :
おたく(徳島県):2007/10/06(土) 22:31:27 ID:KmnGi3hs0
>>718 最近は、そうでもないような
畑君とかまともな顔してるよ
イケメンではないけどなー
731 :
パート(樺太):2007/10/06(土) 22:31:32 ID:QBmitw1zO
福本のちょい悪ぶりと荒木のイケメンさ
732 :
プロ固定(関西地方):2007/10/06(土) 22:31:42 ID:PIR/LYTF0
>>727 そうだな・・・。あなたと同じレベルで伏線を考えるなら・・・。
各キャラの大好きな食べ物の伏線がクリアしてないよね?
734 :
レースクイーン(東京都):2007/10/06(土) 22:31:57 ID:v3bh448c0
735 :
プロ固定(静岡県):2007/10/06(土) 22:32:22 ID:/QiaoGoT0
>>729 アラレちゃんと付くのはTVアニメのやつな
原作は「Dr.スランプ」
辞書が引けても、日本語が読めないと意味無いな…
738 :
アイドル(dion軍):2007/10/06(土) 22:34:01 ID:7QaJN40A0
なんだかんだ言ってハンタは神マンガ
このスレでも証明されてるけどねw
739 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 22:34:44 ID:cfBL77vr0
>>726 >>729 伸ばしに伸ばされたんだな、、、
KOWAの時に早々に止めたい気満々だったのはそういう過去が有ったからか
740 :
気象庁勤務(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:34:53 ID:EkqXlcbP0
742 :
守備隊(長屋):2007/10/06(土) 22:35:05 ID:kKzXp+rk0
>>641 あれ?冨樫と嫁って美男美女カップルと言われてなかった?w
宮殿にいる裏で国を牛耳ってたやつって人食ってたの?
744 :
留学生(静岡県):2007/10/06(土) 22:35:37 ID:QUt3xIdP0
>>733 これがゆとりか…。
それってどこにかかれてたの?
ってか「後の展開に必要な」物なの?
745 :
通訳(関西地方):2007/10/06(土) 22:35:52 ID:aPE6zG8k0 BE:454681875-2BP(2545)
団長って盗んだ能力使うときは片手しか使えないし
他人の能力を使うってだけで
その能力の特性を生かせるかどうかも疑問
あんまり強そうじゃない…
ジンの居場所わからず終いルートとか
キルアが一生帰らなくてキル父「予言外しちゃったテヘ♪」とかでも
物語として成立しなくもない
747 :
モーオタ(catv?):2007/10/06(土) 22:36:41 ID:vyW8tu990
なんとまあ
最近のゆとりは伏線の意味も知らんのか
748 :
ブロガー(東京都):2007/10/06(土) 22:36:53 ID:hjNv8zm60
漫画家って当たればデカイ職業だよなあ
歳とっても続けられるし自分のペースで仕事できるし
749 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:37:24 ID:sPFVxCI+0
>>745 スタープラチナが最強なんじゃなくて
スタープラチナを使う丈太郎さんが最強ってことにしてくれ
750 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 22:37:53 ID:vE6naV2t0
この漫画登場人物が自分の命に執着しなさすぎだろ
751 :
くじら(東京都):2007/10/06(土) 22:38:03 ID:7hPOfD6t0
yahooニュースに冨樫好きがいて無理やりトップに載せたな
>>744 う〜ん。ちょっと難しかったかな?わかりやすく書いたつもりだけど意味がわからなかったらのなら謝るよごめんね・・・
【レス抽出】
対象スレ: 「HUNTER×HUNTER」たった10週で連載終了?
キーワード: zip
抽出レス数:0
カスめ
>>745 いかにも使う人の賢さ依存の能力だから知的キャラ好きな向きの期待をそそる
伏線伏線いってるけど絶対続き書かないといけない話ってジャイロだけだろ?
あれで続きがないと森重ヒロシになっちゃうよ。
756 :
プロ固定(静岡県):2007/10/06(土) 22:39:55 ID:/QiaoGoT0
>>739 でも引き延ばししなければ
ウーロンの「ギャルのパンティーおくれ!!」で終わりだったんだぜ?
757 :
留学生(静岡県):2007/10/06(土) 22:40:35 ID:QUt3xIdP0
758 :
モーオタ(catv?):2007/10/06(土) 22:41:14 ID:vyW8tu990
>>757 この中で伏線と呼べるのってジャイロだけじゃね?
759 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 22:41:14 ID:VagrealZ0
伏線ってのは後におこる出来事の一部を先に仄めかすこと。
その時には読者が伏線と気付かないぐらいのものが文学の世界では上手いとされるね。
ハンターで言ったらGIでのボマーの存在とかゴンがゲーム中で最初にゴレイヌに会ったところとかかな。
少なくてもあの時はほとんどの人間がそれが伏線だとは思わなかったはずだから。
でも別にまだ解決してないエピソードを伏線って呼んでもいいんじゃね。
GIのニッグの伏線回収には鳥肌が立ったな
ツェルプストー(字あってる?)とかいうネコ耳が男だと知ったときに
俺の中でハンターハンターは終了した
762 :
金田一(東京都):2007/10/06(土) 22:43:14 ID:Zk8NIM9y0
熱くなり過ぎなんだよきめぇな・・・・
763 :
新宿在住(高知県):2007/10/06(土) 22:43:19 ID:tWMIfxHU0
ジャイロって誰?
764 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:43:48 ID:SxRYKHnb0
>>757 もちろん伏線の意味はわかってるしそれであってるよ〜。
でも
回収されてない伏線
ゴンの母親
ジンの居場所
キルアの親父の台詞「あいつは帰ってくる。」
ジャイロの行方
緋の目の回収
↑付け足しよろしく(あくまで重要なの)
これらは伏線じゃなくて「あなた個人がみたい物語」に分類されるものなのよ〜。
上の人たちのレスでも書いてあるでしょ?
理解してもらえるか不安。
766 :
通訳(関西地方):2007/10/06(土) 22:44:07 ID:aPE6zG8k0 BE:311782346-2BP(2545)
ジャイロのような下層を描写した登場人物
ハサミの奴、バレーボールの奴…
>>762 お前もそろそろIDが赤くなりそうだなw
>>757 いや、だから、その辞書の引用部分をよく読んでみろよ。
769 :
おやじ(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:44:19 ID:M8q7ofR10
ゾルディック家五兄弟
イルミ→ミルキ→キルア→???→カルト
ふむふむ、四男の名前は「アルカ」か
770 :
ドラッグ売人(関西地方):2007/10/06(土) 22:44:21 ID:bi1B7TVs0
●●●●●●●●●
http://ranobe.com/up/src/up227865.jpg ●●●●●●●●●
ハンタ再開きたああああああああああwwwwwまじできたああああああああああああああ!!!!!wwwww
最強 冨樫義博復活ッ!!天才 冨樫義博復活ッ!!神 冨樫義博復活ッ!!
第4回冨樫スレ乱立祭りと行こうぜ!!!!!
http://ex21.2ch.net/wcomic/ ___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | < VIPの力今こそ一つに!!!!!
| )●( |
\ ∀ ノ \_______
\_ _/
/, /
(ぃ9 |
/ /.
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /ω⊃ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / / /
/ / ( ヽ、
( _) \__つ
771 :
手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 22:44:21 ID:C+izUDK80
772 :
金田一(東京都):2007/10/06(土) 22:45:57 ID:Zk8NIM9y0
キルアが帰ってこないからあの一家でキルアを連れ戻しにいく物語があるんだよ
そしてキルアが一家を皆殺しにして一件落着
>>739 DB以降は「短期集中連載」前提でしか仕事受けてないはず
> ゴンの母親
俺の母親はミトさんだけだ。
> ジンの居場所
ジンを見つける時に俺の冒険は終わる!!冨樫先生の次回さ(ry
> キルアの親父の台詞「あいつは帰ってくる。」
頭の針が抜けちゃったので回収終了
> 緋の目の回収
レオリオの医大受験と同列。
777 :
停学中(関西地方):2007/10/06(土) 22:47:19 ID:8f83DNql0
>>757 1コマ書けば済むのもあるけどこれは全部伏線だ
おまえら冨樫を甘やかすな
778 :
イラストレーター(関東地方):2007/10/06(土) 22:47:46 ID:kfWK3S3F0
今週号でこむぎの目が開いてたのは何故?
779 :
チャイドル(岡山県):2007/10/06(土) 22:47:57 ID:MOQfaebB0
そういえば鼻水垂らしてるやつがいたな、ずっと読んでなくて忘れてた
780 :
パティシエ(関西地方):2007/10/06(土) 22:48:40 ID:PG6iQLPK0 BE:187238382-BRZ(11225)
10週連続連載→1週休み→また連載なのか
後10週で連載終了なのかはっきりしないな・・・
782 :
名誉教授(コネチカット州):2007/10/06(土) 22:49:12 ID:RzsvAA4yO
もうゴンのカーチャンあの猫でいいよ
>>761 ピトー男ってマジか
俺の中でも終了した
784 :
手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 22:50:40 ID:C+izUDK80
「世は何者だ」
ってワロスwww
城にスパイでもぐりこんだ女はどうなってるんだ。
円は復活してるから、城の中にいたら、一発で見つかるはずだけど。
786 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 22:51:45 ID:vE6naV2t0
>>761 いや、性別は原作では一切触れられてないだろ
言及されてない以上、女だと思うのは読者の自由
>>778 1人で復習してただけっぽいけど「グンギやるときだけは眼を開ける」って設定だから
>>785 「うろうろしてる女」程度にしか認識されずに
スルーされてるんでしょ
789 :
赤ひげ(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:52:55 ID:Mo2mIZJt0
>>761 どうやったらそんな名前で覚えられるんだ
やっぱ漫画の作者ではスラダンの井上さんが一番イケメン?
790 :
新宿在住(高知県):2007/10/06(土) 22:52:56 ID:tWMIfxHU0
ジャイロって誰だよ
791 :
名誉教授(コネチカット州):2007/10/06(土) 22:53:12 ID:23gN8e2KO
コムギ覚醒→神能力揮で王、護衛瞬殺→ゴン,etcポカーンで終了でいいよ
>>745 レオルが使ってた海みたいに雨降ってるとき限定の能力とか、インドアフィッシュの密室限定とか
その念作った人は制限かけてパワーアップしてるのに、それらを状況に合わせて使いわけられるなら弱くはないでしょ
793 :
ドラッグ売人(樺太):2007/10/06(土) 22:53:46 ID:7Ov/NhODO
クラピカは女
794 :
おやじ(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:54:55 ID:M8q7ofR10
兵隊蟻には生殖能力が無いから男でも女でもないんじゃね?
前世の性別とかあるかもしれんけど
それよりクラピカにチンポが生えているか否かの方が重要
795 :
プロ固定(静岡県):2007/10/06(土) 22:55:00 ID:/QiaoGoT0
796 :
おたく(徳島県):2007/10/06(土) 22:55:13 ID:KmnGi3hs0 BE:408288184-DIA(205107)
女王が死ぬ際に名前を残してなかったっけ?
>>786 そういえばクラピカって男だっけ女だっけ?
自分のことを俺と呼ぶとか、胸がぺったんこ以外で
なにか設定上、男って書いてたことあったっけ?
798 :
おくさま(神奈川県):2007/10/06(土) 22:55:31 ID:XmYVbej/0
退屈なので王が自殺とか
>>796 王は聞いてない、女王の最期を看取った面子は
王と合流していない
800 :
2軍選手(青森県):2007/10/06(土) 22:56:00 ID:hDdUc8uA0
801 :
幹事長(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:56:17 ID:e4nwvP3I0
メルキド?
803 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 22:56:44 ID:cfBL77vr0
>>790 NGLの元大将、女王に食われありとして復活、放浪の旅に
その際、生い立ちとかが語られるがそれっきり
クラピカって私口調で俺って言ったことあったっけ?
まぁどう考えても男だけどな
あんな理論的な女いても萌えねーよ
805 :
手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 22:57:28 ID:C+izUDK80
クラピカはデカチンだよ
飛影はそんなこと言わない
>>795 今週女みたいなのが妊娠してたぞ
後、女王と名乗ってたサソリぽいの
>>797 クロロ「鎖野郎が女性だとは思わなかった」
クラピカ「私がそう言ったか?見た目に騙されぬことだな」
みたいな会話があったので男
809 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 22:57:56 ID:vE6naV2t0
>>797 団長とらえて「鎖野郎が女だったとは」って言われたとき暗に否定してた
810 :
幹事長(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:58:49 ID:e4nwvP3I0
でも裏を返せば団長に勘違いされるぐらいに女顔って設定なんだよねクラピカ
>>808 むしろそれで女説が高まった感じもあるが
812 :
クマ(長屋):2007/10/06(土) 22:59:52 ID:cSkXuXa50
フェイタンは女だと思ってたのに
813 :
底辺OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:59:54 ID:sPFVxCI+0
>>808 >>809 サンクス。
俺はそれくらいならネジ曲げて解釈できる
クラピカは女だけどデカチンってことにする
814 :
手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 22:59:58 ID:C+izUDK80
>>808 甘いな
それだけじゃ男かどうかもわからない
815 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:01:09 ID:SxRYKHnb0
816 :
光圀(鹿児島県):2007/10/06(土) 23:01:36 ID:Uio/P5Iv0
性別なんてどっちでもいいだろwwwwww
嫌いなヤツと普通に話すのヤだから回りくどい言い方した説と
レオリオとかスケベでこわいし女の子だってばれないようにしなきゃ!説
>>807 どう読んだらアレを妊娠だと受け取れるのか…
編集はハンターより糞漫画、特にジャガーのパクり(名前わからない)をどうにかしろよ。
821 :
手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 23:05:12 ID:C+izUDK80
たぶんクラピカはちんこもマンコもないんじゃないかな
あるいは両方あるか
823 :
朝日新聞記者(愛知県):2007/10/06(土) 23:07:44 ID:mpgS7gAB0
824 :
金田一(東京都):2007/10/06(土) 23:08:12 ID:Zk8NIM9y0
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫冨樫
825 :
クマ(長屋):2007/10/06(土) 23:08:16 ID:cSkXuXa50
EDのクラピカの顔が
阿部さんの「ああ…次はションベンだ」に似てたので
クラピカは男
826 :
酪農研修生(樺太):2007/10/06(土) 23:08:54 ID:QwhqWujrO
どうせナンダカンダ言って読んでしまうんでしょう?嫌だったら無関心になるはずだからねぇ。私は感心あるから読みまくります。しまぶくります。
827 :
チャイドル(岡山県):2007/10/06(土) 23:10:49 ID:MOQfaebB0
828 :
朝日新聞記者(愛知県):2007/10/06(土) 23:11:27 ID:mpgS7gAB0
正直な話つまらなかった
14巻の表紙見る限り流石に男だろ
ハンターって結局は少年漫画のお約束を破れないところがあるんだよな
ラストのまとめ方は少年漫画らしい尻つぼみになりそう
831 :
生き物係り(四国地方):2007/10/06(土) 23:13:39 ID:wEpDCri30
バスタードといい、ハンタといい
集英社以外でもこんなんあるの¥?
832 :
お宮(新潟県):2007/10/06(土) 23:14:00 ID:IAh3Ksmb0
あれあれ?zipがきてないんですけど?どうしたんだい?あれあれ?
833 :
おやじ(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:14:02 ID:M8q7ofR10
クラピカは誓約でチェーンジェイルを覚えたが、他の鎖も十分強力だろうっていう
特にホーリーチェーンとジャッジメントチェーン
>>745 可能性が無限大すぎて強すぎ
ファンファンクロスにしたって梟より遥かに強く使えるだろ?
835 :
おくさま(神奈川県):2007/10/06(土) 23:14:13 ID:XmYVbej/0
会長は快調に怪鳥で開腸するんだろ
837 :
浴衣美人(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:14:56 ID:qCAfFiYy0
シャーマン信者の俺としては無無明亦無が手抜きとか言う人間は全員死んでいい
>>831 兎という麻雀漫画も1年以上休んだり
掲載誌変えたり無茶苦茶やってる
>>833 てか誓約の楔を自分で自分に使ったんだから、それをどんどん敵に使えば最強臭くね?
念使ったらお前死ぬからみたいな感じで。
ウボォーギンを躊躇なく殺したから男
841 :
クマ(長屋):2007/10/06(土) 23:17:16 ID:cSkXuXa50
>>838 あの作者は巻末のオマケマンガで読者に喧嘩売るし
冨樫よりタチ悪いわ
クラピカは男でも女でもなく、両性具有だよ。
・予言でクラピカを天使に例えている。天使といえば両性具有。
・「鎖野郎が女とは思わなかった」という団長の言葉に
クラピカは否定も肯定もしていない。つまり両性具有。
843 :
停学中(関西地方):2007/10/06(土) 23:17:39 ID:8f83DNql0
>>826 ,イ
/ |
,r‐、,,ノ ゙i、 __,、 【薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー】
゙ー" i、 巻末コメントに自分のイメージの力を加え
r──‐ロロ lニニ7ロロ o o o ヽ,,_ 人 あらゆる休載理由を再現する。
.  ̄フ / /∧j `´ { ただしそれは紙のように薄っぺらく
//ヽ\.  ̄_,,r──''" ̄ ̄`゙''─-,,_ l 少し考えればすぐに嘘だと分かるが
 ̄ _  ̄._,,r'" _,ノ .,>─---、. ゙ヽ ゙l、_. だからこそ騙しがいがあると富樫は考える。
/~ ,-'" ,r‐'' ̄`H" .l ヾ、_ )
v' ( __,l =・= ノ゙i、 =・=,/ ト、 ̄ 【伸縮自在の愛(バンジーガム】
. ゙l ゙ー"/゙ト、_,/▼ ゙ー─'" l 丶. 自身のオーラをガムとゴム両方の性質をもつ
. ゙j | ∵∴ | ∴∵∴ ノ. ヽ ものに変える。自分の作品に貼り付けること
/ 人 ∵∴ | ∵∴_,,..-" ゙i、 で読者を自分の作品から離れられない
ノ /"⌒゙ト、゙'ー─┬┼─┬'" > ようにしてしまう。
_} l ゙)゙l:..:.:.: : l ,! ノ / ゙l
) l,, ,)-'::.:.:.: : :゙ー‐'" . .::v" 冨樫はこの二つの能力を使い週刊誌での
゙i { ,,ノl |:.:.:.:.: : : : . . . . . .: .:.:.::l 長期休載を連続で可能とした。
>>841 編集とも揉めまくって移籍まで行ったという話も聞くのう
845 :
留学生(埼玉県):2007/10/06(土) 23:18:33 ID:0KxB509Z0
847 :
2軍選手(青森県):2007/10/06(土) 23:18:59 ID:hDdUc8uA0
>>842 女なら薄着のときパイ乙のふくらみあるだろ・・・・・
848 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 23:19:19 ID:cfBL77vr0
>>837 シャーマンはいきなり打ち切られたよな
あそこまで長い漫画なんだから何とかならんかったものか、、、
849 :
犯人(dion軍):2007/10/06(土) 23:19:39 ID:w29s+CvS0
>>842 なるほど
クラピカ主人公のふたなり作品として
「富樫先生の次回作は、コミックLOで登場だ!ご期待ください!!」でハンター終了だな。
850 :
プロスキーヤー(樺太):2007/10/06(土) 23:20:55 ID:7SOfAhJQO BE:2044894199-DIA(100072)
バンジーガムとドッキリテクスチャーは上手いよな
一見そんな強くない能力を強く見せるのは面白い
パワータイプの漫画しか書けないのはダメだな
冨樫
お前は休載するとき
何を考え、感じているんだ・・
853 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 23:21:30 ID:VagrealZ0
854 :
主婦(島根県):2007/10/06(土) 23:22:46 ID:FfS2Gg4/0
>>831 白泉社のベルセルクもよく休載する。
敵が強大すぎる漫画はオチをつけるのが難しいからなかなか執筆が進まないんじゃないの?
855 :
ドラム(樺太):2007/10/06(土) 23:23:37 ID:OTDjRyAPO
>>848 一回死んでもまた蘇生とかふざけた設定で全て台無し
>>846 うむ。それをなんとかしてアントの王にでもぶっさせば終わりじゃね。
アントに除念するやついるから「除念しようとしたら王は死ぬ」とか適当に条件つけてさ。
857 :
美人秘書(長屋):2007/10/06(土) 23:24:50 ID:WLC49FG60
まぁ冬目景みたいに古い作品ぶん投げて新しいの連載し始めるよりはましだな
858 :
浴衣美人(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:25:08 ID:qCAfFiYy0
ふざけてねーだろーが
無制限に蘇生は無理だし
まあゆとりには面白さは分からんわな
星矢なんて最後は打ち切りになった上に
他誌に完結編掲載だったな。
860 :
党幹部(岡山県):2007/10/06(土) 23:25:41 ID:KBR0/oZO0
ハンタやベルセルクなんてまだマシな方
もっと酷いが面白いから続くやつもある
念の設定は面白いけど
一番面白いと思ったのは具現化系で掃除機が出てきた時だな。
その時初めてこいつのセンスは並じゃないと思った
862 :
社長(東日本):2007/10/06(土) 23:26:36 ID:VagrealZ0
>>856 団長やウヴォに刺すときは鎖で縛ってたから、
相手が相当に無防備な状態じゃないと駄目なんじゃね?
864 :
通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:27:26 ID:SxRYKHnb0
ヒソカもモラウも応用しまくりでいいわー
>>851 作者の脳内ルールにおけるバトルは
腕の差が如実に出るよな。
馬鹿がやるとナルトみたいになる。
少年誌じゃ富樫と荒木の独壇場っぽい
866 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 23:27:45 ID:cfBL77vr0
>>855 復活はドラゴンボールでも有ったし
まあ、グダグダの元になるのは否めんな
ドラゴンボールで「後で復活させればいい」的な流れには萎えたし
867 :
通訳(関西地方):2007/10/06(土) 23:28:11 ID:aPE6zG8k0 BE:311781683-2BP(2545)
そもそも団長は除念に成功するのか?
クラピカ余裕かましてたし何かトラップあるんじゃねえか
868 :
工学部(千葉県):2007/10/06(土) 23:28:13 ID:3QcHfDY/0
869 :
浴衣美人(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:28:30 ID:qCAfFiYy0
紫煙拳は何でもアリ過ぎて萎える
871 :
犯人(dion軍):2007/10/06(土) 23:29:05 ID:w29s+CvS0
>>866 ヤムチャのことか……
ヤムチャのことかああああああああああああああああ
1年8ヶ月=20ヶ月*4週=80週休んで、連載10週か
873 :
芸人(東日本):2007/10/06(土) 23:29:36 ID:nhMx6GLG0 BE:474159375-2BP(5557)
念能力のネーミングも結構好きなんだよね。
漢字+カタカナのルビ って名前の能力。結構センスいいと思う。
874 :
民主党工作員(東京都):2007/10/06(土) 23:30:08 ID:L4oS039R0
冨樫が本気出したら就職するって言ってたやつは今この時だぞw
875 :
短大生(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:30:27 ID:IDn5OBCr0 BE:165953849-2BP(9158)
4次元マンションで萎えたけどな
>>862 それもそうだな。なんでもかんでもぶっさせたらクラピカ最強だもんな。
877 :
石油王(石川県):2007/10/06(土) 23:30:54 ID:nXp0aYXU0
ウラケンは過労死するよ今に
ペン奴がんばれ、ていうか他にアシできる奴いないの?
878 :
手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 23:31:25 ID:C+izUDK80
4次元マンションって、あの中に誰かいるときにノヴが死んだらどうなるの?
>>878 元の場所に強制排出されるか
異次元永久放浪のどちらかだろうね
880 :
プロスキーヤー(樺太):2007/10/06(土) 23:32:18 ID:7SOfAhJQO BE:151474223-DIA(100072)
復活云々いうやつら、飛燕の存在はどうなるw
おまえらの考えた念能力冨樫に教えてやれよw
881 :
幹事長(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:32:22 ID:e4nwvP3I0
4次元マンションがどっかの亜空の瘴気みたいな使い方できたらいいのに
882 :
プロ固定(静岡県):2007/10/06(土) 23:32:54 ID:/QiaoGoT0
>>878 念が解除されて元の空間に戻るだけじゃね?
883 :
党幹部(岡山県):2007/10/06(土) 23:33:31 ID:KBR0/oZO0
>>878 冨樫の気分次第だろ
こういうの考察するのって時間の無駄だよね
885 :
気象庁勤務(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:34:04 ID:EkqXlcbP0
実況パワフルメジャーリーグ2が発売されたので
即行休載ですよ皆さん
886 :
美人秘書(長屋):2007/10/06(土) 23:34:34 ID:WLC49FG60
ノブってザ・ハンド使えるんだから王にでも勝てそうな気がするが
887 :
社長(三重県):2007/10/06(土) 23:34:38 ID:zEOsfLpM0
GANTZも休載期間あったけど
どのくらいだったっけ?
888 :
幹事長(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:34:53 ID:e4nwvP3I0
>>884 それは深い恨みとかがあったときとかに限らなかったっけ
会長の能力がいまだに欠片すら出てこないのは気になる。
890 :
私立探偵(大阪府):2007/10/06(土) 23:35:08 ID:huLOmrU10
891 :
歌手(東京都):2007/10/06(土) 23:35:38 ID:jWd3XNhI0
892 :
石油王(石川県):2007/10/06(土) 23:35:41 ID:nXp0aYXU0
893 :
客室乗務員(神奈川県):2007/10/06(土) 23:35:51 ID:nbs2MDZK0
894 :
ウルトラマン(長屋):2007/10/06(土) 23:36:21 ID:6uMdXPOc0
895 :
おやじ(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:36:33 ID:M8q7ofR10
>>862 でもパクノダのときは拘束してなかったよな
それとも団長を人質にとられていたから無防備だったのか
ともかく楔を打つ前に必要な条件はありそうだな
>>889 鳥を操る能力
コムギを襲った鳥は座禅を組んでる時に通りかかったのを操ったもの
897 :
スパイ(東京都):2007/10/06(土) 23:37:15 ID:fqUc4n5V0
クラピカの能力強すぎなのは
一族皆殺しにされた恨みだから
旅団キラーとしては最強ってことでいいです
話大きくなりすぎだろ
ついこの前まではハンタ専用ゲームやってたのに
次の蟻の話では、500万人が死ぬだとか、世界危機だとかいう話になってる
24巻は王が地球掴もうとしてるし
>>895 余計なことしたら団長死んじゃうんだから何もしないにきまっとる
902 :
酪農研修生(山梨県):2007/10/06(土) 23:39:09 ID:AmBg1MQO0
んで、まだ冨樫信者っているの?
903 :
新人(岡山県):2007/10/06(土) 23:41:29 ID:cfBL77vr0
>>895 絶状態じゃないと刺さらない、が一番説明が簡単そう
904 :
芸人(東日本):2007/10/06(土) 23:41:42 ID:nhMx6GLG0 BE:474159757-2BP(5557)
ふと思ったんだがチェーンジェイルって蟻に使ってもアウトかな?
905 :
モーオタ(catv?):2007/10/06(土) 23:42:11 ID:vyW8tu990
>>892 それ何かの漫画であったな
みんな一つずつ特殊能力を持ってるバトル漫画だけど最強のライバルが実は
何の能力も持ってなくて努力だけで強かったっていう
ゴンvsピトー戦で必ずビスケ乱入があるよ
ゴン死にそうになる→ビスケ登場でマッサージで復活
907 :
犯人(埼玉県):2007/10/06(土) 23:43:07 ID:7OtifZGS0
金は腐るほど持ってるんだ
本気だすわけねーだろ
おまえら富樫が本気出してびびってんじゃねーよwwwww
ある意味、ネタばれじゃね?
911 :
手話通訳士(長屋):2007/10/06(土) 23:44:35 ID:C+izUDK80
次スレよろおお
もうパート3だよ
>>906 そこはクラピカ乱入でホーリーチェーンだろ
天才児乙
俺なんかスーパーマリオブラザーズに幼稚園の頃出会ってから
小3まで全クリ出来なかったというのに
ゴンのピンチにムキムキ状態のビスケ(マスク着用)が現れて
ピンチを救うという展開はあるあ…ねーな…
915 :
通訳(関西地方):2007/10/06(土) 23:46:20 ID:aPE6zG8k0 BE:77946023-2BP(2545)
強くなったズシもそろそろ…
916 :
プロ固定(静岡県):2007/10/06(土) 23:46:38 ID:/QiaoGoT0
副題の順番がよーわからん
誰か教えて
そういえばビスケって幻海と被ってるな
冨樫はババァが若返るのが好きなのか
王vs会長ってやんないの?
10週で1部完 (スラムダンク方式)
ノブナガは戦闘役で強化系の癖に腕相撲弱いよな
他の団員は強化系に近い奴ほどランクが上なのにおかしいだろと
>>915 ズシは最終回のダイジェストにチラッと出てきて
ズシ「ついに天空闘技場のトップに立ったっス!」
とでもなるのが関の山の予感
お前らもそろそろ本気出せよ
っていうか、どこにも会長が王に勝てないっていう描写がないんだよな
コルトにも王に着く前に御英断に殺されると言われただけだし
ハンタよりもアップルシードの5巻を心待ちにしてる俺ガイル
925 :
プロスキーヤー(樺太):2007/10/06(土) 23:49:35 ID:7SOfAhJQO BE:883596757-DIA(100072)
926 :
名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:50:49 ID:YutVf7Sh0
>920
日本人だからじゃね?
刀の切れ味up&維持の能力とかはありそう
929 :
通訳(関西地方):2007/10/06(土) 23:51:13 ID:aPE6zG8k0 BE:259818454-2BP(2545)
ズシ操作
そういや天空闘技場も途中でやめてるな
一番上に誰がいるんだろう
930 :
2軍選手(青森県):2007/10/06(土) 23:51:46 ID:hDdUc8uA0
今となっては天空闘技場のマスターは一生の富と名声を得られるというのも悲しい設定だわな
ボノさんが闇のソナタを奏でれば王なんて楽勝なんだけどな
932 :
石油王(石川県):2007/10/06(土) 23:52:33 ID:nXp0aYXU0
>>923 会長がネフェルピトーを見た時
「俺より強くね?」とか言ってたしなあ
100%勝てないと言うことはないだろうが
相当キツイ差があるとは思われる。
たぶん王とは戦わずに終わる気がするけど
934 :
造反組(福岡県):2007/10/06(土) 23:53:27 ID:WdF9eFGR0
ヒリンが何らかの方法でレオルの死に気付いて激高→宮殿内に忍び込んだ
モラウに不意打ちで致命傷負わせる展開が見たい。
今週号見た限りではウェルフィンが師団長リーダーっぽく扱われてたけど。
>>931 あれ奏でた人間のがダメージでかいんだぞw
ゴン達突入
コムギを発見
誰こいつ。つかなんで人間がいるんだ?
そこに王登場で、俺のコムギにさわるなああああああああああああ
で王覚醒。ナックルシュート死亡
937 :
短大生(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:55:11 ID:IDn5OBCr0 BE:55318526-2BP(9158)
>>935 また穴が2、3個増えるだけだろ
わかりゃしねーよ
>>905 えん×むすがそうだった。
時間を巻き戻す能力とか不死身の能力とか凄いのがひしめく中、
最強のライバルだけは実は何の特殊能力もなかった。
939 :
キンキキッズ(岡山県):2007/10/06(土) 23:56:44 ID:SPmBWDdO0
ハンターハンターのネンってジョジョのスタンドのパクリじゃね?
満を持した割には今回も下書きなんだな
まぁ、最近のジャンプの質もアレだから十分通用するんだろうけど
にしても藤崎竜はいつ復活するんだ?
集英社とは契約が切れてないはずだよな。印税で働く必要無しなのかな
941 :
プロスキーヤー(樺太):2007/10/06(土) 23:57:05 ID:7SOfAhJQO BE:883596757-DIA(100072)
ズシは体育会系ショタの操作系か
じゃあ能力は
僕の胴着は自由自在ッス!
ジャケットマリオネット
で
何故かブリーフも自由自在です^^
942 :
美人秘書(長屋):2007/10/06(土) 23:58:21 ID:WLC49FG60
操作系が強すぎるんだよ
シャルナークなんてアンテナ差しただけでどんな敵でも勝利確定だし
943 :
モーオタ(catv?):2007/10/06(土) 23:58:46 ID:vyW8tu990
>>938 ああ、それだそれだ
作品自体はそうでもなかったけどあの設定だけは光るものがあった
944 :
パティシエ(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:58:55 ID:04Qgl8x00
団長とライオンってほぼおんなじ能力だけどどっちが強いの?
945 :
二十四の瞳(中国地方):2007/10/06(土) 23:59:24 ID:98sv5W8X0
>>936 ゴン達突入
コムギを発見
「こいつが王か死ねえええええええ」
瞬殺→ハンターハンターハッピーエンド
946 :
犯人(dion軍):2007/10/06(土) 23:59:30 ID:w29s+CvS0
>>930 一般人が知らないんじゃ名声もなにもないな
何だっけ、あの旅団のフランケンみたいな奴
あいつの能力って指から弾出すだけ?それだけじゃ弱くね?
949 :
留学生(長屋):2007/10/06(土) 23:59:52 ID:vE6naV2t0
950 :
赤ひげ(青森県):2007/10/07(日) 00:00:52 ID:9d7CkfTI0
>>942 しかし戦闘力は一般蟻にも苦戦するレベル
戦闘力じゃキルアよりぜんぜん弱いだろ
951 :
私立探偵(アラバマ州):2007/10/07(日) 00:01:14 ID:wM6Q3oWN0
具現化と操作が強過ぎてバランス悪い
>>942 そういう仮定は「アクマイト光線が当たればアックマンが最強!」と
主張するのと同じくらいにむなしい
954 :
社長(樺太):2007/10/07(日) 00:02:38 ID:sRgLsH6FO
旅団って実はあんまり強くない?
955 :
留学生(東京都):2007/10/07(日) 00:03:06 ID:KfLeidTi0
956 :
刺客(鹿児島県):2007/10/07(日) 00:04:08 ID:fIuhnJ7v0
破綻しまくりのクソ漫画
さっさと終われ
>>955 あるあr・・・・ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
958 :
少年法により名無し(dion軍):2007/10/07(日) 00:04:39 ID:x62gwfU/0
959 :
オカマ(佐賀県):2007/10/07(日) 00:04:41 ID:F1OLGta80
>>955 そうとうの暇人だなwww
沖縄のやつ点つけたやつと同じくらいすごい
960 :
付き人(岡山県):2007/10/07(日) 00:05:41 ID:eMqsclGn0
みさらせ!これが男富樫のど根性じゃ!
961 :
竹やり珍走団(東日本):2007/10/07(日) 00:06:39 ID:qdBnxd3E0
もうSBRみたいにUJでやったらどうなんだ
ジャンプスクエアでもいいが
962 :
タイムトラベラー(アラバマ州):2007/10/07(日) 00:08:07 ID:hTBSRdye0
とりあえず既に10週分の原稿が出来上がっているんだろ。
集英社だって馬鹿じゃない。
>>953 今回はカメレオンの消える能力があるんだから
当たれば最強を使う前提じゃん
で、スクリームを使えるノブがリタイアと
964 :
日本語教師(東京都):2007/10/07(日) 00:08:28 ID:jI4PCqdb0
>>944 レンタルポッドは条件も緩くてハンズフリーで戦えるけど時間・回数制限あり
スキルハンターは1度奪えば無制限に使えるけど条件が厳しく片手も塞がる
相手に合わせて能力を自由に出し入れできるスキルハンターのほうが強そうではある
あまり面白くなかった。
やっぱ期待しすぎるといかんな。
ファイブスター物語ってまだ休載してるのか?
967 :
犯人(長屋):2007/10/07(日) 00:08:47 ID:xK4Q1v5R0
フランクリンとレイザーとキルア親父ってただ念飛ばすだけでつまんないよね
かめはめ波と同じレベルじゃん
968 :
消防士(東京都):2007/10/07(日) 00:09:38 ID:nIn9KTmh0
ヒソカみたいに地味な能力でがんばるバトル漫画でいけばよかったのに
969 :
カラオケ店勤務(長屋):2007/10/07(日) 00:10:02 ID:ZZtjlWOj0
やっぱコルトピの能力が一番いいよね
シルバの技はリトルフラワーの強化版みたいなもんだろ
現金コピーで常勝無敗だもんな
974 :
大道芸人(catv?):2007/10/07(日) 00:15:37 ID:yLtaW6Su0
個人主義・カリスマ性なしの俺は何系かな
975 :
電気店勤務(東京都):2007/10/07(日) 00:16:43 ID:LOmUuIiB0
ノブの能力のスクリームって単行本で名前始めてでたよな?確かジャンプの時は無かったきがするんだが気のせいかな・・・
遅れ馳せながらレスさせてもらうけど
何故ID:6LLdd8fm0が叩かれてるのかが理解できないよ
ニュー即のおっちゃん達は漫画を愛してるんじゃなかったの?
977 :
光圀(長屋):2007/10/07(日) 00:16:52 ID:uU8Nxtuw0
10週連載?
何の問題もない。
冨樫だけは好きなように描け!
979 :
容疑者(アラバマ州):2007/10/07(日) 00:18:26 ID:A9WrLwZu0
982 :
うぐいす嬢(アラバマ州):2007/10/07(日) 00:19:39 ID:/CN6TDD30
983 :
神(埼玉県):2007/10/07(日) 00:21:01 ID:N7t7nBf10
984 :
カラオケ店勤務(長屋):2007/10/07(日) 00:22:02 ID:ZZtjlWOj0
985 :
まなかな(アラバマ州):2007/10/07(日) 00:22:42 ID:pQpqrOLR0
富樫
セックスさせてくれ!お前の漫画面白い!
986 :
電気店勤務(東京都):2007/10/07(日) 00:25:39 ID:LOmUuIiB0
>>984 サンクスコ^^
余りに時間が立ち過ぎてウロオボエすぐるorz
ハンター達は会長が王を倒せるの前提で作戦たててるけど倒せなかった場合はどうするんだろ?
988 :
高校中退(アラバマ州):2007/10/07(日) 00:26:01 ID:JBn2iZ2R0
ここまでカルトのエロ画像無し・・・
989 :
公明党工作員(アラバマ州):2007/10/07(日) 00:26:15 ID:/ziHWIle0
新しい物はとりあえず叩くお前らには悪いが、普通に蟻編は面白い
990 :
留学生(東京都):2007/10/07(日) 00:27:09 ID:KfLeidTi0
991 :
ボーカル(静岡県):2007/10/07(日) 00:27:11 ID:tZNg6DvX0
992 :
カラオケ店勤務(長屋):2007/10/07(日) 00:28:39 ID:ZZtjlWOj0
>>987 冨樫ワールドは強い奴が野心も持たずにブラブラしてるから
そういう奴らが本気出して王とか瞬殺する
>>987 きっとタイマン限定の特殊能力とかあってそれで勝つんだろ
読者視点で見て負けそうなのに、無策でそのまま負けたらアホだろ
もう煙鬼が王を倒して完結でいいな
思えばハンターも遊白みたいで修行ばっかだったな
誰かが来てぽっと倒すなんてそんなことしないよ
いきなり覚醒したとかで強くなるのはあるかもな
997 :
洋菓子のプロ(福岡県):2007/10/07(日) 00:31:37 ID:d6B0SWgc0
今更再開なんてアホらしくて、でも読んじゃう
999 :
ほっちゃん(ネブラスカ州):2007/10/07(日) 00:31:54 ID:PycVTz2yO
1000なら来年夏に冨樫入魂の新連載がスタート!!!
1000ならヂートゥは生き残る!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。