Windows XP SP3 日本語 Beta リリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 西洋人形(北海道)
Windows XP SP3 Beta"リリース
本日、MicrosoftよりWindows XP SP3 Betaがテスター向けに配布されています。

英語版、日本語版、ドイツ語版が同時にリリースされており、ファイル容量は約366MB(日本語版)となっています。


http://taisyo.seesaa.net/article/58957300.html#top
2 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/10/06(土) 15:57:29 ID:80ITfQOw0
3 候補者(アラバマ州):2007/10/06(土) 15:57:47 ID:eXLKCvdc0
XP厨感涙wwwwwwww
4 プロ固定(神奈川県):2007/10/06(土) 15:57:48 ID:ckdKo9F20
kita--------
5 お猿さん(愛知県):2007/10/06(土) 15:58:07 ID:VZPy59Bi0
SP1からSP2を当てないでSP3を当てれる?
6 イラストレーター(神奈川県):2007/10/06(土) 15:58:30 ID:saGd5j3U0
マジかwそっこーで人柱ってくる
7 巫女(広島県):2007/10/06(土) 15:58:55 ID:zQ4hj71H0
8 アナウンサー(神奈川県):2007/10/06(土) 15:59:27 ID:BvNIAM2G0
人柱ガンガレ
9 すずめ(関西地方):2007/10/06(土) 15:59:32 ID:wfYvjXKZ0
vistaの俺には関係ないな
10 建設会社経営(北海道):2007/10/06(土) 15:59:39 ID:cnrcRtj80
こええええええ
11 朝日新聞記者(福岡県):2007/10/06(土) 15:59:40 ID:yS/TH/j00
何が変わるの?
12 焼飯(滋賀県):2007/10/06(土) 15:59:57 ID:xgeKjLi20
つい最近nLiteでインストールディスク作ったばっかりだよバーカ

いや、マジでタイミング悪すぎ
13 福男(大阪府):2007/10/06(土) 16:00:35 ID:CEXCuxas0
MSのβなんて怖くて使えるか!
製品版ですら穴多いのに
14 ドラッグ売人(樺太):2007/10/06(土) 16:00:48 ID:DedN9QloO
ただのパッチ集じゃないの?
15 通訳(東京都):2007/10/06(土) 16:00:51 ID:22YUKq3+0
不具合出ないか、しばらく様子見だな
16 銭湯経営(東京都):2007/10/06(土) 16:01:06 ID:pZ3sS58x0
パッチが366MBもwww
17 訪問販売(奈良県):2007/10/06(土) 16:01:29 ID:xzGF4QBt0
SP2並にごっそりいじくるってわけでもないんだろ
18 べっぴん(千葉県):2007/10/06(土) 16:01:35 ID:a6mpwNOl0 BE:92208184-2BP(333)
>>12
大分前に作ったちょっとめんど臭いな
まあ14,5分で作れたと思ったが
19 ネットカフェ難民(dion軍):2007/10/06(土) 16:01:39 ID:/dYWTtPR0
で、何がかわるの?
20 団体役員(秋田県):2007/10/06(土) 16:01:45 ID:MD0Jk3Eo0
β?
そんな怖いの使ってやんねーよ
早く正式版だしてくれよ。
21 ガリソン(青森県):2007/10/06(土) 16:01:51 ID:1RA8RIxE0
どうせいつものように正式版がベータなんだろw
22 支援してください(大阪府):2007/10/06(土) 16:02:31 ID:z3Wgei4h0
また統合CD作らないといけないのか…
23 留学生(愛知県):2007/10/06(土) 16:02:33 ID:FqPVNQ410
やっぱ時代はXPだよね。
24 支援してください(東京都):2007/10/06(土) 16:03:07 ID:hPAu/d360
IE7強制?
WMP11強制?
この二つだけ知りたい
25 党首(長崎県):2007/10/06(土) 16:03:10 ID:ZoupjT2Z0
これでメモリ4G以上でも大丈夫ですか?><
26 文科相(北海道):2007/10/06(土) 16:03:37 ID:kTdlZEgD0
>>19
XPSP3はパチ集合体程度の意味しかなかったはず
27 鉱夫(不明なsoftbank):2007/10/06(土) 16:04:02 ID:A8d3Kiaf0
DirextX10つくの?
28 ぬこ(アラバマ州):2007/10/06(土) 16:04:32 ID:kEijQ3aQ0
またSP2の時みたいに視覚スタイルの設定しなおし?
29 医師(catv?):2007/10/06(土) 16:04:53 ID:4CaHFEzL0
>>25
無理。相変わらず3GBが限界。
素直に64bit買えよ。
30 ネットカフェ難民(dion軍):2007/10/06(土) 16:05:42 ID:/dYWTtPR0
せっかくnliteで無人インストールディスク作ったのに
また設定やり直して焼きなおさないと駄目か
31 建設作業員(埼玉県):2007/10/06(土) 16:06:13 ID:EiXS6p6P0
びす太で悪名高いUACは搭載されましたか?
32 気象庁勤務(関西地方):2007/10/06(土) 16:06:25 ID:eIOkQzdd0
   / ̄ ̄\チラッ    / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─( ●)( ●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |  /// (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ ─    ─ \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/ (● )  (● )\ノ
 |         }   ( r     |        |  /// (__人__)///  | チラッ
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \あなたと合体したい・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \

33 人気者(静岡県):2007/10/06(土) 16:06:49 ID:mp4MuSeB0
これは罠だな
34 留学生(大阪府):2007/10/06(土) 16:07:22 ID:Jcb4+t+m0
Windows板の住人煽って人柱増やすしかないな
35 アナウンサー(長崎県):2007/10/06(土) 16:07:44 ID:sNi9oajj0
こりゃノーパソのCドライブの空きが10G切っちまうな。
パーティションの切り直しが出来るフリーソフトってあったっけ?
36 クリーニング店経営(関西地方):2007/10/06(土) 16:08:03 ID:Li2cXFde0
USBメモリをメモリとして使えるReadyBoostとか言うビスタの機能を入れてくれ
37 船員(宮城県):2007/10/06(土) 16:08:23 ID:amalE89U0
XPのSPは3で終わってしまうとはさすがに予想外だった。
38 グラドル(関西地方):2007/10/06(土) 16:08:38 ID:0z1M1uDr0
>>16
XP SP2+WindowsUpdateはパッチの集合体

XP SP3はシステムファイルそのものを入れ替えるんだと思う
こっちの方がパッチ当てより確実にインストールできるし。
39 ほうとう屋(神奈川県):2007/10/06(土) 16:09:09 ID:3iHaeIKF0
サービスパックなのにテスターとか するわけねぇよ・・・
40 訪問販売(奈良県):2007/10/06(土) 16:09:10 ID:xzGF4QBt0
>>35
KnoppixにQTなんとかって言うのが入ってる
41 民主党工作員(埼玉県):2007/10/06(土) 16:09:26 ID:lz4Nrq8O0
ようやく正式版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!???
42 お猿さん(京都府):2007/10/06(土) 16:09:45 ID:XnVIGant0
今使ってるスキンが使えなくなったらどうしよう
43 バイト(埼玉県):2007/10/06(土) 16:10:00 ID:BX4K+fcZ0
祈りだ
44 元娘。(東京都):2007/10/06(土) 16:10:02 ID:HLpzZ8di0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
45 食品会社勤務(大阪府):2007/10/06(土) 16:10:33 ID:7uBbRNlW0
ZIPでくれ
46 お宮(大阪府):2007/10/06(土) 16:11:17 ID:juD/M0/h0
ハッシュ
47 民主党工作員(埼玉県):2007/10/06(土) 16:11:37 ID:lz4Nrq8O0
なんだテスターか
48 渡来人(アラバマ州):2007/10/06(土) 16:12:15 ID:EykerOtV0
>>35
CD起動できるLinuxによくついてたりする。
49 青詐欺(dion軍):2007/10/06(土) 16:12:51 ID:eyEXbRBh0
WMP11とIE7だけは勘弁な
50 留学生(愛知県):2007/10/06(土) 16:12:57 ID:9ryrud2E0
MicrosoftがVista SP1とXP SP3のリリース時期を発表,08年のQ1と上半期:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070831/280870/

 一方Windows XP SP3は,2008年上半期のリリース予定で,小規模なアップデートになる。
「Windows XP SP3は,セキュリティ・アップデートや例外的なリリース,ホットフィックスなどの公開済みアップデートをまとめて提供する。
数は少ないが,新たなアップデートも入れる。適用してもWindows XPの操作性は大して変わらない」(Microsoft関係者)。
51 ミトコンドリア(コネチカット州):2007/10/06(土) 16:13:36 ID:7b9sq/4dO
↓人柱乙
52 お猿さん(京都府):2007/10/06(土) 16:13:54 ID:XnVIGant0
││││││││││↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
│││││││││└┘│││││││││
││││││││└──┘││││││││
│││││││└────┘│││││││
││││││└──────┘││││││
│││││└────────┘│││││
││││└──────────┘││││
│││└────────────┘│││
││└──────────────┘││
│└────────────────┘│
└──────────────────┘
   おらっしゃおらっしゃおらっしゃあぁぁ!!!
   ∩∧ ∧  ∩∧ ∧   ∩∧ ∧
   ヽ( ゚Д゚). ヽ( ゚Д゚)  ヽ( ゚Д゚)
     \⊂\  .\⊂\  \⊂\
      O-、 )〜 O-、 )〜 O-、 )〜
        ∪     ∪      ∪
53 巡査(東京都):2007/10/06(土) 16:14:16 ID:ECytcyQz0
何を追加したんだ?
54 AV監督(愛媛県):2007/10/06(土) 16:14:43 ID:VJZAo2Jw0
新たなアップデートって具体的になんだろう
55 デスラー(関西地方):2007/10/06(土) 16:14:48 ID:hod3/Js+0
くれ
56 ネットカフェ難民(dion軍):2007/10/06(土) 16:15:14 ID:/dYWTtPR0
vistaとxpのマルチブートしてるが結局最初の2週間以降
vistaをさっぱり起動させなくなってしまっている件
57 牧師(京都府):2007/10/06(土) 16:15:55 ID:i/DUrNoM0
また郵便局で只で配れ
ナローを舐めるな
58 賭けてゴルフやっちゃいました(埼玉県):2007/10/06(土) 16:16:08 ID:TPU7G0TU0
WindowsXP SP3 Fixes - Unofficial Hotfix Pack - Vista, IE7
http://www.thehotfix.net/sp3_2.php

推測からSP3作ったよって人のサイトを見ると、
SP3での大きい変化はなさそう?
59 赤ひげ(大阪府):2007/10/06(土) 16:16:14 ID:CkZm1l/J0
β(笑)
60 クリエイター(関西地方):2007/10/06(土) 16:16:45 ID:ZbN3x+T90
割れ判定回避の割れXP SP2使ってるけど、SP3にしたら割れ判定されるようになるの?
61 賭けてゴルフやっちゃいました(dion軍):2007/10/06(土) 16:16:47 ID:+ZvsR67H0
2kSP5はまだかね
62 洋菓子のプロ(東日本):2007/10/06(土) 16:16:50 ID:UFfhi90B0
強制3Dエクスプローラー
63 さくにゃん(東京都):2007/10/06(土) 16:16:52 ID:uYTHb48V0
>>12
俺もだよ…
SP2とhotfixあてて要らないサービス切ってとか先週やったばかりなのに
64 アナウンサー(長崎県):2007/10/06(土) 16:17:05 ID:sNi9oajj0
>>57
SP2のときは本屋とかで無料CD配ってたよな
65 現職(長屋):2007/10/06(土) 16:17:10 ID:BH5iHxcS0
ちょっと怖すぎるw人柱ファイト
66 造船業(大阪府):2007/10/06(土) 16:17:13 ID:f2chd7Xt0 BE:689688195-PLT(12000)
>>21
さっきゲイツ君から君に刺客を送ったと連絡があったよ。
67 ゲーデル(愛知県):2007/10/06(土) 16:17:14 ID:Hyc0epeK0
2kSP5出してくれよ〜
マジでさ2k虐めやめてくれよ〜
68 会社役員(大分県):2007/10/06(土) 16:17:27 ID:zlJOnjv10
なんか新機能とかある?
69 お猿さん(京都府):2007/10/06(土) 16:18:40 ID:XnVIGant0
>>68
USBオナホ
70 牛(静岡県):2007/10/06(土) 16:19:40 ID:VXIlD2iP0
366mとかww
71 ほうとう屋(神奈川県):2007/10/06(土) 16:20:10 ID:3iHaeIKF0
DX10対応まだ〜?
72 フート(沖縄県):2007/10/06(土) 16:20:33 ID:F+dbSd5b0
βでスレたてんなクズ


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
73 理学部(千葉県):2007/10/06(土) 16:20:48 ID:lwvfBkbl0
UXThemeやEvIDのパッチが使えなくなったら困るな
74 中学生(大阪府):2007/10/06(土) 16:20:52 ID:pd+2ZkCA0
Vista SP1正式版は?
75 造園業(東京都):2007/10/06(土) 16:20:59 ID:JfbDoszC0
先月Vista導入した俺涙目wwwwwwwwwww
76 プレアイドル(愛媛県):2007/10/06(土) 16:21:30 ID:mK3Hggpy0
>>70
SP2リリースから大量に出されてるパッチを固めてあるんだから当然だろ
頭使え
77 社民党工作員(新潟県):2007/10/06(土) 16:21:45 ID:lObKV0/P0
ついにキター
78 通訳(茨城県):2007/10/06(土) 16:23:12 ID:eMY0vAiD0
Vistaよりこっち優先しろや
79 竹やり珍走団(東京都):2007/10/06(土) 16:23:42 ID:oclVMnG40
マイ糞ソフトは余計な仕事増やすなよ('A`)
80 トムキャット(東京都):2007/10/06(土) 16:23:45 ID:kS9qut5P0
ベータの名の付くものは入れたことがない
81 ネットカフェ難民(dion軍):2007/10/06(土) 16:23:49 ID:/dYWTtPR0
どうもvistaのデザインはしっくり来ない、長い間2kやxp使ってたからかもしれないが
あとフォルダの上書きの時に一々何度も聞いて来るのがうざい
xpなら一回答えれば問答無用で全部上書きしたのに
82 ぬこ(アラバマ州):2007/10/06(土) 16:24:02 ID:kEijQ3aQ0
Beta版って要するに製薬会社で言う臨床試験みたいなもんでそw?
83 造船業(アラバマ州):2007/10/06(土) 16:25:11 ID:+uQn5ZQi0
SP1のまま放置している俺始まったな
84 パティシエ(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 16:25:27 ID:NNYGQBFEO
XP買いたいんだけどSP3はいつ頃買えそうなの?
SP2からアップデートするのとSP3のCD買うのは
どっちがよさげ?
85 プロ固定(神奈川県):2007/10/06(土) 16:25:43 ID:ckdKo9F20
俺みたいに技がない奴は様子見です
86 船員(宮城県):2007/10/06(土) 16:25:47 ID:amalE89U0
XPのIE6やWMP9は(2000のIE5.01の様に)XPの一部と言う扱いなので
SPで強制的にバージョンが上げられる事はまず無い。
87 少年法により名無し(東京都):2007/10/06(土) 16:25:58 ID:oZPordh/0
ビスタに違法ファイル削除する機能がついてるんだろ
SP3についててもおかしくないよな
88 不動産鑑定士(神奈川県):2007/10/06(土) 16:26:36 ID:uEnfajfn0
Vista更新後シャットダウンの長さは異常
早くなんとかしてください><
89 タイムトラベラー(秋田県):2007/10/06(土) 16:26:48 ID:d+47k/qE0
アップデートで何回もXMLとかをインストールしてるのに
それでも何度も何度も「インストールの準備ができました」って出てきて困ってます・・・。
vistaにした方がいいんでしょうか?
90 賭けてゴルフやっちゃいました(山口県):2007/10/06(土) 16:27:23 ID:2yhm7d8y0
割れ厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91 女流棋士(山形県):2007/10/06(土) 16:27:48 ID:Ecj/+Kpu0
どれインスコしてみるか
92 自民党工作員(関西地方):2007/10/06(土) 16:28:21 ID:a7VC9Lp10
割れ対策もしてるみたいだ
93番組の途中ですがナナシで:2007/10/06(土) 16:29:42 ID:WtaLhX0o0
>>82
がんばってバグ探してください
修正しますので

というオープンβテスト
94 検非違使(愛知県):2007/10/06(土) 16:30:02 ID:0P2cGD960
ヤフオクでシリアル買って通したXPだけど、おk?
95 大学中退(東京都):2007/10/06(土) 16:30:39 ID:9YBfEjXa0
>>88
Vistaならいちいちシャットダウンすんな
96 朝日新聞記者(catv?):2007/10/06(土) 16:31:00 ID:/L2c+0Kl0
割れ対策だぁ?
SLP化されたの弾けるならやってみろよマイクソwww
無理だろwwwメーカ物全滅するもんなwwwww
97 主婦(京都府):2007/10/06(土) 16:31:41 ID:U/MIg92H0
XP SP3 プリインストールのモデルは出ないのかなー。
98 不老長寿(関西地方):2007/10/06(土) 16:32:00 ID:V19fNfZG0
二度とXPを使えなくします。
99 ネットカフェ難民(dion軍):2007/10/06(土) 16:33:55 ID:/dYWTtPR0
というか正直無印XPにビッグドライブ対応とUSB2.0ドライバだけ入れて
nliteでいらん機能削りまくって軽量化して使ってるほうが軽くて良い
100 少年法により名無し(catv?):2007/10/06(土) 16:34:46 ID:JUQmm0ko0
人柱どこいった
101 小学生(東京都):2007/10/06(土) 16:35:00 ID:TCEC0HFs0
入れてみたいけどこえぇw
102 派遣の品格(神奈川県):2007/10/06(土) 16:35:26 ID:Bunl1CTH0
人柱、青画面になって涙目になってたりしてw
103 国際審判(青森県):2007/10/06(土) 16:35:34 ID:84omPOtg0
SP3きたら今までnLite用に集めたHOTFIX消していい?
104 人民解放軍(長屋):2007/10/06(土) 16:35:35 ID:iFjyh5As0
>>35
無印からSP3へ
SP1からSP3へ
SP2からSP3へ
の三通りのパッチが同梱されてるから(今までも二種類が同梱されてた)
実質サイズは1/3以下になるよ
105 理学療法士(アラバマ州):2007/10/06(土) 16:35:59 ID:kDQQIPap0
これは罠だな
使いかって悪くしてVISTAに移らせるきだろ
106 少年法により名無し(catv?):2007/10/06(土) 16:38:02 ID:JUQmm0ko0
>>105
実証頼んだ
107 文科相(大阪府):2007/10/06(土) 16:43:24 ID:d0eXaK5+0
半年前からIE7を入れているおれに
SP3はなんかメリットがあるのか
108 ツチノコ(アラバマ州):2007/10/06(土) 16:44:12 ID:7Vi8kwnjP
Windows2000 sp5 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
109 賭けてゴルフやっちゃいました(埼玉県):2007/10/06(土) 16:45:10 ID:TPU7G0TU0
>>107
sp3にie7入ってないっぽい
110 停学中(東京都):2007/10/06(土) 16:45:30 ID:/BQt5WV70
まあ、過去のパターンから行くとIEとWMPのバージョンは上がるだろ、勘弁してくれ。
111 天涯孤独(奈良県):2007/10/06(土) 16:46:04 ID:9UIN60x60
カーネルおじさんは改良されてるのか?
112 乳母(兵庫県):2007/10/06(土) 16:46:44 ID:8AglJb260
>>99
SP2はセキュリティ切れば軽いよー。
113 レースクイーン(東京都):2007/10/06(土) 16:47:05 ID:GKtfE15C0
ひさびさのバーボンかと思ったらマジか
ただのセキュリティロールアップじゃなきゃいいけど
114 文科相(大阪府):2007/10/06(土) 16:47:35 ID:d0eXaK5+0
>>109
・・・そうか
115番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/10/06(土) 16:47:54 ID:AaKQDgLH0
SP1にしたままで2年
116 西洋人形(北海道):2007/10/06(土) 16:49:03 ID:uI1sR5P40
マジレスするとSP3を入れてもIEは6のままです。
117 相場師(アラバマ州):2007/10/06(土) 16:49:31 ID:UQcYZOyE0
SP1とかのやつってアホだよなw
アナだらけで使ってるとかいってw
118 酪農研修生(大阪府):2007/10/06(土) 16:50:13 ID:gqafweF50
最近SP2買ったけど、別にいいか
119 請負労働者(富山県):2007/10/06(土) 16:50:38 ID:619lQ/F30
どっかにアップキボンヌ、マジで。
120 すっとこどっこい(岩手県):2007/10/06(土) 16:50:56 ID:tvDZ4JU10
SP2入れるとPCがセーフでしか立ち上がらなくなるから
人柱になりたくてもなれない。
121 動物愛護団体(千葉県):2007/10/06(土) 16:51:26 ID:znOCvjkk0
どうせWin板のSP3マダァ-?スレで神がSP3統合版を無料で配布してくれるさ。
122 社会保険庁入力係[バイト](京都府):2007/10/06(土) 16:52:55 ID:ZL40YwUT0 BE:705173459-PLT(25410)
タイミングいいな
123 張出横綱(東京都):2007/10/06(土) 16:53:04 ID:NTA2V/a30
SP3だなんて、まだ引きずるつもりかMSよ
124 不動産鑑定士(神奈川県):2007/10/06(土) 16:54:57 ID:AaKQDgLH0
ま、2k使ってるんだが
125番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/10/06(土) 16:55:04 ID:AaKQDgLH0
いやん><
126 訪問販売(山口県):2007/10/06(土) 16:56:12 ID:nij/h+4X0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
127 俳優(新潟県):2007/10/06(土) 16:56:44 ID:CmjX7/Mv0
TechNetにも来てない
128 アリス(千葉県):2007/10/06(土) 16:58:09 ID:9x3HOvNu0
メモリ2Gで仮想切ってるとどれが重くてどれが軽いのかすらわからなくなった
129 金田一(西日本):2007/10/06(土) 16:59:22 ID:zLtr0nxb0
UXTheme.dllは入れ替えるなよ
130 請負労働者(富山県):2007/10/06(土) 16:59:51 ID:619lQ/F30
うpキボンヌ
131 練習生(アラバマ州):2007/10/06(土) 16:59:59 ID:OLSVrJIb0
挿入した
132 すっとこどっこい(大阪府):2007/10/06(土) 17:01:46 ID:8sJIqgKw0
PS3もこけたし似た名前のSP3もこけるだろ
133 カラオケ店勤務(愛知県):2007/10/06(土) 17:01:52 ID:0eScnwMw0
むしろ2000が欲しいんだが一万円もするんだよね
134 留学生(大阪府):2007/10/06(土) 17:04:20 ID:xYWLche70
>>133
何処で売ってる?
135 防衛大臣(兵庫県):2007/10/06(土) 17:08:07 ID:hyBzmpY10
統合してもブートDVDだなw
136 専業主夫(アラバマ州):2007/10/06(土) 17:09:08 ID:f+QC04wm0
>>112

詳しく
137 宅配バイト(愛知県):2007/10/06(土) 17:09:51 ID:bMBLtcWl0
ウィンドウズ大家族の俺には関係の無い話だな
138 少年法により名無し(catv?):2007/10/06(土) 17:09:52 ID:JUQmm0ko0
最悪だ
139 踊り隊(宮城県):2007/10/06(土) 17:10:01 ID:S90E3bdV0
>>136
セキュリティセンター
140 酒類販売業(東京都):2007/10/06(土) 17:10:46 ID:qjh92I2L0
>>67
ブラスタークラスのウィルスでないかぎりまず出ないよ
141 焼飯(東京都):2007/10/06(土) 17:12:23 ID:5nMwlljq0
XP始まったな
142 請負労働者(富山県):2007/10/06(土) 17:14:09 ID:619lQ/F30
うpキヴォンヌ
143 スパイ(静岡県):2007/10/06(土) 17:15:23 ID:xIEp0lLP0
┌――――――――――――――――――┐
|┌――――――――――――――――┐|
||┌――――――――――――――┐||
|||┌――――――――――――┐|||
||||┌――――――――――┐||||
|||||┌――――――――┐|||||
||||||┌――――――┐||||||
|||||||┌――――┐|||||||
||||||||┌――┐||||||||
│││││││││┌┐||│││││││
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓||||||||||
││││││││││↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
│││││││││└┘│││││││││
││││││││└──┘││││││││
│││││││└────┘│││││││
││││││└──────┘││││││
│││││└────────┘│││││
││││└──────────┘││││
│││└────────────┘│││
││└──────────────┘││
│└────────────────┘│
└──────────────────┘
貴方は吸い込まれていきます。
144 さくにゃん(東京都):2007/10/06(土) 17:16:32 ID:yxc5HJa80
いいな

1.正規版はいつ頃だろ?
2.XPの製品版は年末にもう売らないと聞いたけど
  SP3版を売り出すかな?
145 タリバン(東京都):2007/10/06(土) 17:18:30 ID:DfBCz6OZ0
ベータ版でバグつぶしして、正規版配布は4月ころか?
146 ハンター(山陰地方):2007/10/06(土) 17:19:11 ID:tSXxPWs70
SP1のままなんだが何の不都合も感じたことないな。
147 造船業(新潟県):2007/10/06(土) 17:21:23 ID:olTY1eBg0
SP2後に配布されたOS正規判定パッチも入るな。割れ厨死亡。
148 クリエイター(関西地方):2007/10/06(土) 17:22:45 ID:ZbN3x+T90
正規判定全回避版割れSP3が出回るまでSP2でいいや
149 さくにゃん(東京都):2007/10/06(土) 17:25:04 ID:yxc5HJa80
>>145
そんなにかかるんwwwww
正規版販売期間も延長かな
150 デスラー(関西地方):2007/10/06(土) 17:25:27 ID:hod3/Js+0
>>143
これじゃ回るだけだろ
151 付き人(千葉県):2007/10/06(土) 17:27:58 ID:rIJ6+ThX0
次のSP4に期待するんだ
152 デスラー(関西地方):2007/10/06(土) 17:28:02 ID:hod3/Js+0
ただのフィックスパックにバグなんてあるわけないだろ。
もったいぶってるだけさ。中身なんて無い。
153 西洋人形(北海道):2007/10/06(土) 17:28:18 ID:uI1sR5P40
SP4は出ません
154 無党派さん(福岡県):2007/10/06(土) 17:28:39 ID:tnB+MI2U0
今でも満足だからなぁ
入れたら不安定になりそうで恐
155 前社長(大阪府):2007/10/06(土) 17:29:05 ID:VMch/BQI0
6年でSP3って遅すぎるだろ
156 青詐欺(栃木県):2007/10/06(土) 17:29:32 ID:keBuJifN0
割れOSだけどそこんとこどうなのよ
157 さくにゃん(東京都):2007/10/06(土) 17:29:50 ID:yxc5HJa80
Vistaは繋ぎでもいいのさ もういいさ
158 付き人(千葉県):2007/10/06(土) 17:30:21 ID:rIJ6+ThX0
SP4出ないのか・・・じゃSP5に期待!
159 西洋人形(北海道):2007/10/06(土) 17:31:26 ID:uI1sR5P40
160 さくにゃん(東京都):2007/10/06(土) 17:32:24 ID:yxc5HJa80
>>158
もうSP10とか期待しちゃうよね
Linuxでもいいけどさ
161 養豚業(北海道):2007/10/06(土) 17:33:24 ID:bOEKDm0R0
VISTAなんて所詮遊び用だからな。
XP SP3が本命だろ
162 入院中(千葉県):2007/10/06(土) 17:33:37 ID:dG8Uk6Yk0
DSP版はどうなるんだ?SP3適用されるの?
163 検非違使(アラバマ州):2007/10/06(土) 17:35:53 ID:obFffoEE0
絶対なんか仕込んであるな
MSがXP延命させるような真似するはずがない
164 気象庁勤務(関西地方):2007/10/06(土) 17:36:42 ID:eIOkQzdd0
vistaへ移行するように促す
ボアアップが随時表示とかなw
165 モーオタ(茨城県):2007/10/06(土) 17:37:14 ID:GRP3WSxf0
まあパソコンが仕事のやつはXP一択だろうな
166 さくにゃん(東京都):2007/10/06(土) 17:38:35 ID:yxc5HJa80
>>163
それほど切羽詰ってるんじゃまいか?
Linuxユーザーに転向って外国ではけっこうある
167 彼女居ない暦(福岡県):2007/10/06(土) 17:39:48 ID:Pkv+4cQT0
JASRACの監視機能が追加されました^^v
168 請負労働者(富山県):2007/10/06(土) 17:40:38 ID:619lQ/F30
.rarでくれ
169 民主党工作員(神奈川県):2007/10/06(土) 17:40:49 ID:ufiJi2K/0
まだまだXPのターン
170 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/10/06(土) 17:45:40 ID:9n+bf7K+0
VISTAとPS3の存在感のなさは異常・・・

良くも悪くも全然話を聞かないwwwwwwwwww

171 きしめん職人(東日本):2007/10/06(土) 17:48:16 ID:7rqOlNJs0
で、どこで落とせるんだよ?
172 留学生(千葉県):2007/10/06(土) 17:49:50 ID:uZohRveL0
レス一桁目が偶数だったら人柱やる
173 ほっちゃん(東京都):2007/10/06(土) 17:50:20 ID:zLqYR3gG0
174 接客業(石川県):2007/10/06(土) 17:51:50 ID:gdVrRx3O0
>>172
言わんとしている事は分かるが日本語おかしいぞ
175 インテリアコーディネーター(徳島県):2007/10/06(土) 17:52:13 ID:wRqFUnpe0
怖すぎる
176 少年法により名無し(長野県):2007/10/06(土) 17:53:13 ID:XvTE6oHX0 BE:8613836-PLT(17690)
おれSP2の人柱して、大事な得ろ画像をなくすハメになったから
SP3で人柱したくない。
↓つうことでお前が人柱な
177 きしめん職人(東日本):2007/10/06(土) 17:53:42 ID:7rqOlNJs0
いや、やりたいんだが・・・
178 美容師(福島県):2007/10/06(土) 17:54:59 ID:ZE98gqDV0
2000SP5出してくれぇええぇぇ
179 張出横綱(空):2007/10/06(土) 17:55:05 ID:sZy9JlH30
そもそも仕事自体がWord、Excel、Access、PowerPointの4つだけあれば足りるわけだから
XPだろうがVistaだろうがどっちでもいい
180 与党系(大阪府):2007/10/06(土) 17:56:03 ID:SdQvyj250
2000のSP4とXPのSP1をつこ〜とります
181 料理評論家(コネチカット州):2007/10/06(土) 17:56:07 ID:l1sjmnEyO
182 パート(石川県):2007/10/06(土) 17:56:10 ID:6YoVxQav0
MSの「こっそりアップデート」でXP修復に問題発生
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/28/news029.html


SP3はゲイツの罠だな
183 二十四の瞳(三重県):2007/10/06(土) 17:59:10 ID:wNICuK7Q0
>>179
OOoで十分じゃないか?
184 生き物係り(東京都):2007/10/06(土) 17:59:28 ID:y6aen8v80
185 ロケットガール(東日本):2007/10/06(土) 17:59:37 ID:cdJoOvgj0
これでvista超えたな
186 派遣の品格(静岡県):2007/10/06(土) 18:00:07 ID:6EMiApcM0
SP3でVistaと同等のライセンス認証が求められるようになります。
しかもSP3のインストールは拒否できません。

みたいな気がする。
187 請負労働者(富山県):2007/10/06(土) 18:01:06 ID:619lQ/F30
うpキボンヌ
188 番組の途中ですが名無しです(静岡県):2007/10/06(土) 18:03:17 ID:GMR7k5LS0
うぅー早くインストールしたい。
英語ならまだしも日本語版って流れてるのかいな
189 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/10/06(土) 18:03:23 ID:9n+bf7K+0
いいだろOSぐらい

貧乏くさい
190 モデル(大阪府):2007/10/06(土) 18:04:04 ID:812sawYr0
MSはVISTAあきらめてXPのSP4を有料にしたほうが金儲かるぞ
191 踊り隊(宮城県):2007/10/06(土) 18:11:55 ID:S90E3bdV0
それよか機能最小限超軽量で最近のパーツやハードウェアにも対応するOSの方が儲かるよ。
出たら例えVistaの倍の価格でも買う。
192 ネコ耳少女(京都府):2007/10/06(土) 18:13:12 ID:r/L93POj0
SP2から、うpデートすると80個もパッチがあるからな
早く出せ
193 建設会社経営(山口県):2007/10/06(土) 18:14:53 ID:ZnjLEk780
>>143
ARIJIGOKU
194 請負労働者(富山県):2007/10/06(土) 18:15:28 ID:619lQ/F30
トレントで放流キボンヌ
195 美人秘書(兵庫県):2007/10/06(土) 18:17:47 ID:tJDqSK1R0
2000SP5は?
196 保母(北海道):2007/10/06(土) 18:17:49 ID:U0XX7qPg0
SP5は?
2000SP5は来るの!?
197 秘書(千葉県):2007/10/06(土) 18:18:25 ID:9eHtrpGW0
SATAの標準対応を期待する
198 文学部(福岡県):2007/10/06(土) 18:20:51 ID:ZngVFJsn0
SP3統合インストールディスクを
n y で く れ
199 DQN(大阪府):2007/10/06(土) 18:21:28 ID:aj80dTgu0
>>198
送るから住所おしえて
200 守銭奴(catv?):2007/10/06(土) 18:25:28 ID:MnHl8dmr0
>>164
>>164
>>164

ボアアップして、排気量は何CCになるのかね。
201 ペテン師(東京都):2007/10/06(土) 18:26:47 ID:jZ5a7nBC0
IE7とあの変なフォントが入らなければSP3にうpする
202 氷殺ジェット(東京都):2007/10/06(土) 18:27:42 ID:EmuWvNMj0
バイスター以外のOS使ってる貧乏人なんて今時いねえだろwwww
まさかエリート揃いの乳速にはいねえだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203 高校生(アラバマ州):2007/10/06(土) 18:30:16 ID:B61ot+CP0
Vista(笑)
204 声優(栃木県):2007/10/06(土) 18:32:40 ID:phEZVVe80
CPUのリソースを20パーセント多く消費する機能が搭載だったらオワタな
205 工作員(長崎県):2007/10/06(土) 18:33:31 ID:ACXTePLc0
未だにXPとかチョーウケルw
ちょっと前にも2000マンセーとか言ってた馬鹿がたくさんいたな
だまされて2000買ってた初心者が結構いたがいまだに使ってるんだろうか?www
206 合コン大王(愛知県):2007/10/06(土) 18:33:54 ID:DtiLNN4G0
レディブーストとかどうなんだろ?
XPには無理か?
207 DQN(アラバマ州):2007/10/06(土) 18:35:21 ID:UFpfFp330
vistaも使ってみるとそんなに悪いもんじゃないんだぜ?
208 ボーカル(神奈川県):2007/10/06(土) 18:35:36 ID:PTPY79Iz0
おまいらの空気の読めないバカに対への
軽やかなスルーっぷりは
ほかの板のやつらにも見習って欲しい

感心した
209 光圀(大阪府):2007/10/06(土) 18:36:46 ID:UgJGeYMK0
>>207
このまえコア2メモリ1Gのvista使ったけどなんかソフトいれようとクリックしたら開くまで5分くらいかかったぜ
4Gくらいないと快適じゃないのかあれ?
210 接客業(catv?):2007/10/06(土) 18:37:15 ID:VDy2M8t40 BE:152417232-2BP(6565)
>>49
は?WMP11は普通だろ
211 空軍(大阪府):2007/10/06(土) 18:40:38 ID:DC18rcRo0
レディファーストEXPRESSでもいいから
212 工作員(兵庫県):2007/10/06(土) 18:41:48 ID:Iq2SgFXA0
質問です
おしえてください

VISTAを使ってるんですけど
Janeを立ち上げてるだけなんですけど
HDDが3秒おきにドルゥドルゥドルゥ
って動きます

どのサービスを切れば直りますか?
自動デフラグは一応切ったつもりです
213 今年も留年(福島県):2007/10/06(土) 18:41:56 ID:phUvKb+L0
素晴らしきMS商法
214 噺家(大阪府):2007/10/06(土) 18:43:01 ID:gDe9/xqM0
地雷
215 高校生(アラバマ州):2007/10/06(土) 18:43:25 ID:B61ot+CP0
>>212
Vista(笑)
216 スレスト(愛知県):2007/10/06(土) 18:44:02 ID:HDC2YEL90
自動デフラグ(笑)
217 浪人生(埼玉県):2007/10/06(土) 18:44:11 ID:ANF8Xann0
ドルゥドルゥドルゥ
218 デパガ(コネチカット州):2007/10/06(土) 18:44:38 ID:lAsQHc8kO
>>212
winlogin
219 ツチノコ(アラバマ州):2007/10/06(土) 18:45:04 ID:7Vi8kwnjP
ビスタ使うためには、マザーボード側のメモリ搭載最大量が1TBぐらいに
対応しないと話にならん。
220 40歳無職(千葉県):2007/10/06(土) 18:45:37 ID:4Rba102C0
SP2使ってるけど人柱になる気はねーな
221 工作員(兵庫県):2007/10/06(土) 18:47:51 ID:Iq2SgFXA0
>>212
winlogin切ったらログインできなくなるんじゃねーの?
222 彼女居ない暦(福岡県):2007/10/06(土) 18:48:27 ID:Pkv+4cQT0
>>212
マウンターでしっかり固定するw
223 おたく(アラバマ州):2007/10/06(土) 18:49:04 ID:j21fXOgj0
Vistaを煽ってるのがXP厨(MSの犬)という構図(;∀;) イイハナシダナー
224 副社長(東京都):2007/10/06(土) 18:49:41 ID:7Apy5Khn0
>212
ドルゥドルゥドルゥってなんかJOJOっぽいな。氏ね。
225 工作員(兵庫県):2007/10/06(土) 18:50:49 ID:Iq2SgFXA0
正確に3秒おきにドルゥドルゥドルゥだからむちゃくちゃいやな感じなんですけど(><)
だれか助けて!
226 カラオケ店勤務(愛知県):2007/10/06(土) 18:52:40 ID:0eScnwMw0
>>209
戯れに買ったminiITXのC7メモリ896MBでもぜんぜんサクサクだというのに
227 光圀(大阪府):2007/10/06(土) 18:53:00 ID:UgJGeYMK0
>>225
正確に3秒おきにドルゥドルゥドルゥでググレカス
228 大統領(愛知県):2007/10/06(土) 18:53:55 ID:8s9JwSe20
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん ドルゥ!ドルゥ!ドルゥ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
229 都会っ子(福岡県):2007/10/06(土) 18:54:00 ID:kN03AVK70
vistaって未だに評判悪いんだな
230 留学生(樺太):2007/10/06(土) 19:06:05 ID:+s/8EPY1O
Vista買ったばかりの俺涙目wwwwwwwwwwwwwwww
231 焼飯(茨城県):2007/10/06(土) 19:06:18 ID:fKOhcFuV0
>>225
ドルゥドルゥドルゥじゃどんな音か分かりにくいな。
試しにドラゴンボールで例えてくれ。
232 カラオケ店勤務(愛知県):2007/10/06(土) 19:07:10 ID:0eScnwMw0
>>227

正確に3秒おきにドルゥドルゥドルゥの検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.16 秒)
233 宅配バイト(北海道):2007/10/06(土) 19:07:16 ID:Xjrkbduj0
ファイルをドラッグする時とかVISTAの方が使いやすいけどな
234 ひよこ(アラバマ州):2007/10/06(土) 19:07:42 ID:B5HUXBki0
>>191
おまえの理想のOSであるWindows Home Serverをさっさと買え
235 農業(広島県) :2007/10/06(土) 19:07:48 ID:gT7u4A/F0
Linuxに入れ替えた
236 副社長(アラバマ州):2007/10/06(土) 19:10:07 ID:iCDzEypP0
アナログ回線の俺涙目wwwwwwwww
237 ドラム(樺太):2007/10/06(土) 19:11:15 ID:UbuF/xtEO
Windows7はまだか
238 空気コテ(東京都):2007/10/06(土) 19:11:41 ID:4bDUXU5s0
torrentでヌルヌル落ちてる
239 カラオケ店勤務(愛知県):2007/10/06(土) 19:13:18 ID:0eScnwMw0
>>191
むしろ全く逆でアップグレードなんか一切できない
OSやらソフトやらのバージョンアップパスもまったくないけど二万円以下のPC
みたいな感じなら使えなくなったらさくさく買い替えられていいかも
240 DJ(沖縄県):2007/10/06(土) 19:18:42 ID:6spM/GSw0
どんなバグが潜んでるか解らないSP3なんて使ってられるか!俺は部屋に戻る!
241 くじら(長屋):2007/10/06(土) 19:20:28 ID:yEKT0cvY0
割れXPの場合どうすればいいの?
AVG?かなんかははずしてる
242 通訳(広島県):2007/10/06(土) 19:21:33 ID:9+srGtYI0
>>240
VISTAなんて使ってられるか!俺は部屋でSP3を入れる!
243 空気コテ(東京都):2007/10/06(土) 19:25:27 ID:4bDUXU5s0

      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  認証できない窓は海賊版だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  認証できる窓はよく訓練された海賊版だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 割れは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
244 学校教諭(埼玉県):2007/10/06(土) 19:33:36 ID:gwxu2qEj0
例のXP3のバラシがやっと始まったんですが
クロでしたよ 真っ黒!
245 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/06(土) 19:36:45 ID:WFFYwQG5O
びすたオワタm9(^Д^)
246 名人(中部地方):2007/10/06(土) 19:37:19 ID:R9suzLp70
なんでXPって発売して六年くらい経ってるのにSPが3までしか出ないの?
2000とか三年くらいでSP4が出てた気がする。
247 留学生(アラバマ州):2007/10/06(土) 19:37:43 ID:d4Vyv36D0
 \  /    \キタ━(゚∀゚)━!!/
  (⌒)        ∧_∧ ̄||ヽ、
/ ̄ ̄|      (∀・  )  ||_|
| ||.  | XPSP3 (__ つ三_ |   カタカタ
\__|      /__ヽ) || ||  カタカタ
 |   |       _||_J || ||
248 造反組(熊本県):2007/10/06(土) 19:39:39 ID:2ePrCxOf0
>>246
NT4なんてSP6aだしな
249 グライムズ(千葉県):2007/10/06(土) 19:41:45 ID:919oc/DK0
おせーよ乙
250 ゆかりん(中部地方):2007/10/06(土) 19:41:54 ID:1OjX4egN0
MCEでもSP3なの?
251 渡来人(千葉県):2007/10/06(土) 19:48:17 ID:D/dYB/pS0
>>212
クックドゥードゥルドゥー
252 西洋人形(北海道):2007/10/06(土) 19:51:03 ID:uI1sR5P40
放流マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
253 漫画家(岡山県):2007/10/06(土) 19:57:37 ID:iePVrfp90
どうせ旧OS虐めの地雷が仕込まれてるんだろ?
254 造園業(東京都):2007/10/06(土) 19:57:59 ID:OQ+c6NWw0
まめにうpデートしてるやつはSP3入れても意味ない?
255 空気コテ(東京都):2007/10/06(土) 20:10:37 ID:4bDUXU5s0
>>254
未公開修正パッチが腐るほどある
256 社長(東日本):2007/10/06(土) 20:23:35 ID:vzbPLJaN0
>>190
XP64bitで完全に32bitソフトが動くXPだったら
金を出してもいい。
257 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:31:44 ID:gUhVmt1f0
>>246
Meに誤れ
258 タリバン(樺太):2007/10/06(土) 20:32:13 ID:BXRE9n9w0
割れ厨死亡の予感
259 将軍(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:39:23 ID:0Uhe9Msp0
容量的に統合できるのかな
260 ピッチャー(茨城県):2007/10/06(土) 20:56:08 ID:RaW9msPT0
>>212
HDDの電源ケーブルを外せば音はしなくなる
261 山伏(宮城県):2007/10/06(土) 20:56:21 ID:LCGA7GP00
Windows2000 sp5 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
262 三銃士(新潟県):2007/10/06(土) 20:58:05 ID:CDdRU/NL0
9xの頃のデフラグに戻ってると良いな
263 造園業(東京都):2007/10/06(土) 21:01:03 ID:aXxlBzBv0
SP3はIE7なん?だとしたらいれたくねー
264 巡査長(神奈川県):2007/10/06(土) 21:01:34 ID:bTf5eUaf0
Windows2000 sp5 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
265 少年法により名無し(長野県):2007/10/06(土) 21:11:29 ID:XvTE6oHX0
SP3でDirectX10サポートか
266 花見客(栃木県):2007/10/06(土) 21:11:52 ID:KL1WEbwk0
これ筆王は付いてきますか?
267 犯人(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:15:26 ID:EEQf6Z0h0
それにしてもXP最強だな
Vistaが何の為にあるのかわからんくらいw
268 社長(東日本):2007/10/06(土) 21:15:56 ID:vzbPLJaN0
このままXPを多コア対応してくれ。
269 22歳OL(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:17:09 ID:z4iZfug90
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
270 空軍(大阪府):2007/10/06(土) 21:17:15 ID:DC18rcRo0
エアロに似たグラスファインダーも搭載されます
271 秘書(神奈川県):2007/10/06(土) 21:17:32 ID:2nVnKqzI0
なんかSP3であえてXPを重くして印象悪くして
vistaへの移行率を上げるとか平気でしそう
272 ひちょり(関西地方):2007/10/06(土) 21:18:11 ID:FSEnDKNu0
さっさと報告しろ
273 石油王(東京都):2007/10/06(土) 21:18:24 ID:JjW0NKII0
SP3の正規版はいつ頃出るの?
274 高校生(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:19:29 ID:B61ot+CP0
入れてみた人の報告マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
275 司会(茨城県):2007/10/06(土) 21:19:58 ID:Zx1vzRLB0
>>262
    [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
    /[へへ
(())///0000000122225566789:::CDDILNRUdxいってとなにののるグデフラ三前名土士戻投新日潟県稿良銃頃::
276 海賊(関西地方):2007/10/06(土) 21:23:00 ID:lkoz+77C0
俺も人柱になってくるわ
277 俳優(新潟県):2007/10/06(土) 21:23:19 ID:CmjX7/Mv0
∧_∧
<ヽ`∀´>
(    )
 ■■■■◇◇□□□□□

∧_∧
<ヽ`∀´>
( つ■)
 ■■_■◇◇□□□□□

   ∧_∧
   <ヽ`∀´>
   ( つ■つ
 ■■_■◇_◇□□□□□)))

       ∧_∧
       <ヽ`∀´>
       ( つ■つ□
 ■■_■◇_◇□_□□□

                  ∧_∧
                 <ヽ`∀´> /
                 ( つ  つ
 ■■_■◇_◇□_□□■□_□ ─
                     /' ヽ\
278 ドラム(樺太):2007/10/06(土) 21:24:21 ID:UbuF/xtEO
ubuntuのGUTSYもあと12日か
279 社長(東日本):2007/10/06(土) 21:24:49 ID:vzbPLJaN0
280 接客業(関西地方):2007/10/06(土) 21:25:10 ID:rfY4702u0
変えなきゃいけないことってあるの*
281 社長(東日本):2007/10/06(土) 21:27:30 ID:vzbPLJaN0
特に入れるべき新しいものがないなパッチのまとめインストールみたいなもんか。
282 入院中(千葉県):2007/10/06(土) 21:27:48 ID:XTaZDwCS0
VISTAって何だったの?
283 文科相(長屋):2007/10/06(土) 21:29:54 ID:Al1kW6Fk0
昨日sp2統合しなおしたばっかの俺涙目
284 社長(東日本):2007/10/06(土) 21:30:11 ID:vzbPLJaN0
>>282
ちょっと手の込んだmeみたいな存在だよ。
285 銀行勤務(埼玉県):2007/10/06(土) 21:30:38 ID:HMlZgk8P0
>>246
WindowsNT4.0なんてたった3年でSP6まで出たのにな
286 大道芸人(関西地方):2007/10/06(土) 21:31:55 ID:yxKC9IZ+0
Windows2000でClearTypeフォントを使用すれば、軽くて高速で美しいWindowsXPとなるのではないだろうかと推測。

gdi++.dll 9px
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1190375076/
287 カラオケ店勤務(愛知県):2007/10/06(土) 21:32:22 ID:0eScnwMw0
SPといいつつ中身ほとんど一新してXPISTAな感じになってて騙されたワロタ
てな感じの阿鼻叫喚を聞きたいであります
288 予備校講師(京都府):2007/10/06(土) 21:32:36 ID:D0keTtbf0
こまめにうpデートしてるからあまりいみないな
再インスコは来年の年末くらいだろうし
289 探検家(大阪府):2007/10/06(土) 21:33:52 ID:udr7yhps0
>>287
その場合騙されたのはXPユーザーなのかそれともVISTAユーザーなのか
290 訪問販売(長屋):2007/10/06(土) 21:34:52 ID:adJZt98Z0
DirectX10キター
291 工作員(兵庫県):2007/10/06(土) 21:40:06 ID:Iq2SgFXA0
OSと似たようなものですが。。。
皆さんの好きなversionを教えてください
http://up.pandoravote.net/img/pandora03081.jpg
292 料理評論家(北海道):2007/10/06(土) 21:40:30 ID:Oln7C5As0
2000のUR2欲しいな
293 商人(関西地方):2007/10/06(土) 21:41:01 ID:vQWMMB6W0
トレントurlまだかよ
294 花見客(dion軍):2007/10/06(土) 21:48:54 ID:Fiy6xYER0
VistaはMacのデザインを超えた?
295 人気者(東京都):2007/10/06(土) 21:51:07 ID:anUMjrwt0
これは2002〜3年のマクラーレンで例えると

MP4-17→XP SP2
MP4-18→Vista
MP4-17D→XP SP3

ってことか
296 通訳(アラバマ州):2007/10/06(土) 21:53:40 ID:1bZAa9/M0
エアエッジの俺はまた落とせないジャマイカ
郵便局で配れ
297 俳優(新潟県):2007/10/06(土) 21:58:35 ID:CmjX7/Mv0
>>296
SP1のとき、32kで落として半べそかいてたよ
298 DCアドバイザー(東京都):2007/10/06(土) 22:01:06 ID:lFsHMJli0
>>296
昔は雑誌の付録のCDに入ってたな。
ie4とか
299 ぁゃιぃ医者(熊本県):2007/10/06(土) 22:01:44 ID:fdppArhy0
>>296
SP2を、4x(128Kbps)契約で、実質40〜50Kbpsしか出てなかったけど頑張って落とした
300 AA職人(dion軍):2007/10/06(土) 22:02:21 ID:n/kzapP/0
SP4か
301 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:03:15 ID:Smr0Boen0
SP2のときは無料で郵送してくれなかったっけ
302 国連職員(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:05:04 ID:fz1O/Cae0
2000 のSP5マダー???
303 通訳(長崎県):2007/10/06(土) 22:05:21 ID:yFgDUiMi0
もさもさデスクトップは変更なしか
304 ドラッグ売人(新潟県):2007/10/06(土) 22:12:15 ID:YUxawgte0
XP→VISTA bootcamp搭載とか
305 留学生(東京都):2007/10/06(土) 22:12:47 ID:qUjVRX5J0
SP3という名のVISTAだな
306 巡査(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:13:17 ID:rPu4jhHU0
SP2は電気店やPCショップで配ってたな
307 塗装工(宮城県):2007/10/06(土) 22:15:05 ID:P0wtX+VK0
誰か謎の文字列
308 与党系(愛知県):2007/10/06(土) 22:15:47 ID:vpoP6Yvl0
MSはびすたんを見切ったん?
309 現職(大阪府):2007/10/06(土) 22:19:07 ID:IGD48tPx0
xpであと3年は戦える!
310 高校生(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:21:10 ID:B61ot+CP0
xpであと7年は戦える!
311 ほうとう屋(北海道):2007/10/06(土) 22:22:26 ID:DCxa2zgv0
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
312 洋菓子のプロ(東日本):2007/10/06(土) 22:24:17 ID:UFfhi90B0
sataHDをfat32フォーマットって可能ですか
313 造船業(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:24:24 ID:+uQn5ZQi0
>>309-310
XPのサポート期限は2014年だからな。
まだまだ逝けるぜ。
314 司会(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:28:06 ID:26OUYc3o0
XPで俺が就職するまで戦う
新しいOSは初任給で買おうと思っている
315 コピペ職人(神奈川県):2007/10/06(土) 22:32:02 ID:1N5g7DCr0
VistaのSP1でLonghorn KernelになるからそれまでXPでおk
316 漫画家(岡山県):2007/10/06(土) 22:33:57 ID:iePVrfp90
>>313
…7年後もメモリ3GBで我慢するなんて耐えられない。
317 俳優(新潟県):2007/10/06(土) 22:36:08 ID:CmjX7/Mv0
>>311
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
318 スカイダイバー(大分県):2007/10/06(土) 22:36:17 ID:luBNfgYy0
>>316
なんでそう思ったん?
319 酒蔵(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:36:37 ID:bc3M64nK0
>>308
XPのメインストリームサポートが2009年までだから、SPが出ただけだろう。
320 漫画家(岡山県):2007/10/06(土) 22:37:36 ID:iePVrfp90
>>318
今でもカツカツだから
321 造船業(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:41:31 ID:+uQn5ZQi0
>>320
3Gでも満足出来ないデブはさっさとVistaに移行しやがれ!!
322 酒蔵(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:41:56 ID:bc3M64nK0
>>320
64bitOSの導入を考えた方がよくない?
323 漫画家(岡山県):2007/10/06(土) 22:43:07 ID:iePVrfp90
>>322
だから64BitOSに移行してると思う7年後には
324 社民党工作員(新潟県):2007/10/06(土) 22:47:56 ID:lObKV0/P0
延長フェーズとはいえ2014は長すぎるよな
有り難いけど異常
325 イタコ(京都府):2007/10/06(土) 22:49:36 ID:IP3GzIML0
いやもう余計なことすんなってwwwすんなってwwww ┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
326 ふぐ調理師(愛知県):2007/10/06(土) 22:52:45 ID:rqdaVEmq0
XP x64をどうにかしてくれよマジで
327 ツチノコ(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:52:55 ID:7DmsBs+xP
nyするとネットワーク停まるなー
見失ってはいないのに送受信しなくなって
IEすら繋がらなくなるよ
再起動で直るけどさ
なんか対策されたんかな?
328 ドラッグ売人(関西地方):2007/10/06(土) 22:53:39 ID:bi1B7TVs0
●●●●●●●●●http://ranobe.com/up/src/up227865.jpg ●●●●●●●●●

ハンタ再開きたああああああああああwwwwwまじできたああああああああああああああ!!!!!wwwww
 
 最強 冨樫義博復活ッ!!天才 冨樫義博復活ッ!!神 冨樫義博復活ッ!!

第4回冨樫スレ乱立祭りと行こうぜ!!!!! http://ex21.2ch.net/wcomic/
           ___
         /     \   
        /   ∧ ∧ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |     ・ ・   | < VIPの力今こそ一つに!!!!!
       |     )●(  |     
       \     ∀   ノ    \_______
         \_   _/
          /,  /        
         (ぃ9  |
          /    /.   
         /   ∧_二つ
         /   /    
        /    \
       /  /ω⊃ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /     / /
    / /     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
329 空気コテ(東京都):2007/10/06(土) 22:53:56 ID:4bDUXU5s0
>>326
XP64は黒歴史だろ・・・
MSも無かったことにしてるみたいだし
330 俳優(新潟県):2007/10/06(土) 23:04:27 ID:CmjX7/Mv0
>>327
それ、ルータの問題なんじゃね?
331 留学生(広島県):2007/10/06(土) 23:04:58 ID:ZYx4Swow0
1GB*2と1GB*3とどっちがい良いんだよ!
332 ブリーター(栃木県):2007/10/06(土) 23:09:17 ID:7UJGiy6g0
SP3ってSP2よりどーせメモリ余計に食うようになるんでそ?
俺の古すぎて512MBまでなノートPC\(^o^)/オワタ
333 ツチノコ(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:13:26 ID:7DmsBs+xP
ルーターは4RVつかっちょるよー
セッション沢山張れる奴よー安いけど強いんよー
334 彼女居ない暦(福岡県):2007/10/06(土) 23:15:38 ID:Pkv+4cQT0
IE7 今日えらーでまくりUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
もうけすわwwwwwwwwwww
335 工作員(兵庫県):2007/10/06(土) 23:17:20 ID:Iq2SgFXA0
IE7でうたブロ見てたら
よくメディアプレイヤーがフリーズするよ
ちなみに64bitのVISTAです
336 ネットカフェ難民(千葉県):2007/10/06(土) 23:21:38 ID:9V4lQLIb0
正式版リリースはいつだろ
337 宇宙飛行士(西日本):2007/10/06(土) 23:26:03 ID:ZfsBTGyf0
これは来るね、来年辺りに
 WindowsXP Second Edition が!
338 貸金業経営(鹿児島県):2007/10/06(土) 23:32:27 ID:yudYfNEL0
>>335
Vistaなんだからワガママ言うんじゃありません!
339 工作員(兵庫県):2007/10/06(土) 23:45:46 ID:Iq2SgFXA0
>>338
エェー!時代の先端を行く先端のOSだぜ?
自分へのご褒美(笑)として買ったのに

Vistaでニコニコ動画見ようとしたらクッキーがなんとかかんとか言ってなかなか見れなかった(><)
仕方ないからセキュリティー全部はずしたら閲覧できたけどVISTAの意味ないじゃない
340 トムキャット(長野県):2007/10/06(土) 23:51:07 ID:Lvf3FyjI0
このランダム名無しになったから
OSスレ探して辿り着いた。
言わせてもらうぞ、UNIX最強!!
341 ツチノコ(アラバマ州):2007/10/06(土) 23:54:19 ID:7DmsBs+xP
今はたしかにXPの方が楽チンだね
でもvistaのUAC有効にしてて見えてきたよ
いかに世の中に行儀悪いアプリが溢れてるかを
無駄に管理者権限要求しまくる
vistaが一般的になれば行儀の悪いアプリは減るんじゃないかなー
342 アマチュア無線技士(長屋):2007/10/07(日) 00:00:30 ID:klo7CU/O0
どこでDLできるの?
343 社会保険事務所勤務(新潟県):2007/10/07(日) 00:03:59 ID:spHAvsB50
>>341
ゲームのくせに管理者権限要求したりな(civ4とか太閤立志伝5など)
管理者のままwinを使うユーザがめちゃくちゃ多いせいなんだろうけど、
microsoftが推奨する使い方してる方がめんどくさいなんて、納得がいかねえ
344 張出横綱(東日本):2007/10/07(日) 00:05:32 ID:0qCM8HBV0
>>323
7年後には128bitとかになってんのかね。
レジスタやキャッシュ増やしたりメインメモリとの帯域アップする方がいいかw
345 ビデ倫(愛知県):2007/10/07(日) 00:06:23 ID:i8Dt54cp0
つい最近SP2にしたばっかなのに
346 プロ棋士(東京都):2007/10/07(日) 00:07:00 ID:SiBWURJp0
誰かtorrentに放流して下さい。。。
347 ガラス工芸家(東京都):2007/10/07(日) 00:09:54 ID:LbIy8LY50
ねんがんの SP3日本語版βをてにいれたぞ
348 わけ(大阪府):2007/10/07(日) 00:19:54 ID:eJvO72mS0
7年後には新しいOSが発表されてるよ。
Windows7
349 文科相(兵庫県):2007/10/07(日) 00:21:29 ID:VUoS1i+E0
32bitのXPでもなんとかパッチを当てれば
大容量メモリつかえるようになるんじゃない?

昔のPC-98のEMSメモリみたいにさ
350 チャイドル(dion軍):2007/10/07(日) 00:22:52 ID:TQPxbtcI0
SP2いれてないけどきっと入れてからSP3なんだろうな
351 トムキャット(大阪府):2007/10/07(日) 00:23:02 ID:mR65QL7X0
>>7
練乳なんてすっげー久しぶり
352 ほうとう屋(北海道):2007/10/07(日) 00:36:10 ID:Fl/I29ih0
いやいや
7年後なら7の次が見えてきてるだろ
353 張出横綱(東日本):2007/10/07(日) 00:44:25 ID:0qCM8HBV0
>>349
32bitの限界
354 運動員(アラバマ州):2007/10/07(日) 00:45:03 ID:B9RwFshP0
いつになったら32bitを切り捨てるんすか
355 ゴーストライター(長野県):2007/10/07(日) 00:47:32 ID:gLv3LLJY0
XPSP2でQ6600使った場合4つちゃんと認識されるの?
356 文科相(兵庫県):2007/10/07(日) 00:48:23 ID:VUoS1i+E0
>>353
いやいやお前
16bitの壁を打ち破ったEMSという技術をしらないのか?
あのおかげで640kBの壁をやぶって40MBでもOKになったんだよ

要するに640kBの中で外部のメモリとスワッピングしまくるだけだけどなww
357 アイドル(千葉県):2007/10/07(日) 00:50:54 ID:VeioWvSA0
Windows XP SP3 Beta 
VISTA脂肪www
358 割れ厨(北海道):2007/10/07(日) 00:52:17 ID:08lsg0+T0
>>7
こおいう形って好みだわ
359 天の声(兵庫県):2007/10/07(日) 00:56:07 ID:EV8YWYP20
正式版マダー?
360 ぬこ(京都府):2007/10/07(日) 00:57:51 ID:yEOojPhL0
SP3はSP2にその後のパッチを加えただけのものだから
期待してたら泣くぞ
361 数学者(千葉県):2007/10/07(日) 01:02:16 ID:p17YrbN60
>>358
体中痒くなっちゃったじゃないか…

しかし何回見てもダメだ。
362 プレアイドル(dion軍):2007/10/07(日) 01:02:30 ID:W3RomzOF0
>>360
でもたとえそれだけでも、XPインスコした後にSP2インスコ→Windows Updateで延々とダウソして
インスコ、をしなくなるだけマシだろう。

ってかWindowsのパッチをこまごま当ててると妙なディレクトリが残ってウザいだろ。
363 文科相(兵庫県):2007/10/07(日) 01:05:25 ID:VUoS1i+E0
windows2000ではSP5とよばずにroll upとか言う名前にしてたよな?
XPはわざわざSP3という名前にしてるということは
なんらかの仕様変更があるからじゃないか?
とにかくソフト業界はSP3用にアプリの互換性検証をせねばならないな
検証が済むまでSP3禁止とかなるかもね
364 運動員(アラバマ州):2007/10/07(日) 01:07:22 ID:B9RwFshP0
IEが7になります
365 チーマー(新潟県):2007/10/07(日) 01:08:04 ID:71nyeEP40
粗大ゴミが確定したVistaのSP1(パッチの詰め合わせのみで大幅修正ナシ)といい、最近のSPは手抜きとしか思えん。
366 ウルトラマン(静岡県):2007/10/07(日) 01:18:04 ID:tHeOMY4t0
>>363
SPとRoolupは別物だよん。
RoolupはSP5の代わりではない。


>>365
SPというのは元々そういうもの。SP2がおかしかっただけ。
367 ウルトラマン(静岡県):2007/10/07(日) 01:21:16 ID:tHeOMY4t0
ごめんw
Roolup → Rollup
368 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/07(日) 01:28:34 ID:gWkXewc90
>>365
Vista SP1はDirectX 10.1とかexFATとかあるだろ。
369 つくる会(長屋):2007/10/07(日) 01:34:34 ID:Yuw7h6UX0
2000もそろそろRoolup2出してほしいな
370 ほうとう屋(北海道):2007/10/07(日) 01:38:41 ID:Fl/I29ih0
使った事すらない奴に何をいっても無駄よ
彼らに言わせればMeと同じだそうだから
371 わけ(大阪府):2007/10/07(日) 01:41:03 ID:eJvO72mS0
まぁ、結論として、OSのような現状では必須の物は、安定性と信用性を求めるならば、
最新のものよりも、少し枯れた物の方が安定してると言えるきがする
372 タイムトラベラー(広島県):2007/10/07(日) 01:42:17 ID:bckez82o0
XP SP3用に、TrueImageでXPクリーンインスコ状態のバックアップイメージを作っといた。
さて、人柱になってみるか。
373 ブロガー(樺太):2007/10/07(日) 01:43:42 ID:oXY3qY0V0
やっとか
374 絵本作家(アラバマ州):2007/10/07(日) 01:44:45 ID:YlmCYyw10
>>371
いや、そんなの常識だろ
375 学校教諭(神奈川県):2007/10/07(日) 02:00:28 ID:0lgBsc3u0
IE7で不具合出る奴ってただ単にパソコンがぶっ壊れてるだけなんじゃねーの。
半年使ってるが不具合が発生したことがない
376 つくる会(東京都):2007/10/07(日) 02:03:51 ID:awv7IFHp0
サポートパックのβなんて入れる価値がわからん
377 受付(愛知県):2007/10/07(日) 02:13:09 ID:l5fSttKr0
確かにサポートパックなんて訳わからんのは入れたくないな
378 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/10/07(日) 02:21:27 ID:ykzuz+7TP
IE7はたまに真っ白なページ開く
リロードで直るけどね
379 ウルトラマン(静岡県):2007/10/07(日) 02:45:13 ID:tHeOMY4t0
>>378
まだその症状出る?ちゃんとUpdateしていれば解決済みだと思うけど。
380 女工(神奈川県):2007/10/07(日) 02:46:04 ID:BgBOhxfJ0
人柱さんの報告マダー?
381 プロ棋士(東京都):2007/10/07(日) 02:55:12 ID:SiBWURJp0
人柱になりたいけどモノが手に入らないです><
382 党総裁(山口県):2007/10/07(日) 02:56:31 ID:HGWG0iHa0
Betaがはずれて悲鳴が止んだ頃にいれるわw
383 ウルトラマン(静岡県):2007/10/07(日) 03:18:15 ID:tHeOMY4t0
英語版しか無いなぁ。日本語版ある?
384 住所不定無職(北海道):2007/10/07(日) 05:47:55 ID:kURvAWfv0
kita
385 うどん屋(アラバマ州):2007/10/07(日) 05:51:48 ID:R8DgS5ZE0
PC蛾ぶっ壊れた
386 イベント企画(東京都):2007/10/07(日) 05:55:17 ID:aNFS+uzi0 BE:172557656-2BP(1020)
SP3入れる
   ↓
ほとんどのソフトが動かない!重い!
   ↓
各メーカ、いまさらSP3のドライバなんか作りたくない
   ↓
この際PC丸ごと買い換えるか。
   ↓
VISTA馬鹿売れ
387 中小企業診断士(アラバマ州):2007/10/07(日) 05:55:26 ID:XRQzcBfS0
奇数SPは地雷

がMSの伝統芸
388 キンキキッズ(東日本):2007/10/07(日) 06:03:48 ID:evXRC6cX0
uxtheme.dll変えちゃってるから様子見
389 住所不定無職(北海道):2007/10/07(日) 06:04:53 ID:kURvAWfv0
SP3入れる

至って安定動作

office2003SP3も入れる

至って安定動作

vista、office2007売れない
390 運転士(群馬県):2007/10/07(日) 06:07:47 ID:iuGMlRS50
【ついに】Windows XP SP3 日本語 Beta リリース
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1191655164/
391 高校生(アラバマ州):2007/10/07(日) 06:08:08 ID:hykk3SJM0
バグ探しても賞金でないんだろ。
392 ロマンチック(アラバマ州):2007/10/07(日) 06:10:35 ID:5GFDRt4f0
SP3を出すのはいいけどさ、
俺のPCに高いスペックを要求しないでくれよ。(泣)

低スペックPCでも安定して動作するOSこそが、真の優秀なOSだろうに・・・
393 合コン大王(アラバマ州):2007/10/07(日) 06:16:19 ID:rbmjZRZd0
>>391
能力無いやつがそんなことを気にする必要はないだろ
394 共産党幹部(岐阜県):2007/10/07(日) 06:41:22 ID:P/QMoM3d0
X64は・・・放置だろうな
395 軍事評論家(アラバマ州):2007/10/07(日) 06:45:06 ID:K3rLU4MA0 BE:196479353-2BP(2760)
割れXP使ってるけどもう1年くらいアップデートしてねえ
どうにかして出来ないものか
396 住所不定無職(北海道):2007/10/07(日) 06:47:50 ID:kURvAWfv0
>>395
2ちゃんに書き込むなよ。ウイルスが移る気がする
397 留学生(宮城県):2007/10/07(日) 06:49:02 ID:zBPjH/sk0
>>395
割れXP使ってるけど毎月Windowsアップデートしてるよ
WMP11も使えてる
398 留学生(千葉県):2007/10/07(日) 06:50:32 ID:VdutYPw40 BE:542895449-PLT(23032)
XP sp2の勢いがデフォだと思われるとMSはしんどいなw
399 保育士(鹿児島県):2007/10/07(日) 06:54:37 ID:u86Japqh0
ったくvistaががんばってくれんと
割れXP対策強化されてつかえなくなるじゃないか
400 ドラッグ売人(京都府):2007/10/07(日) 07:00:36 ID:inkyzmnx0
多少でも軽快化させるSPを出せんのかこの会社は
401 人民解放軍(アラバマ州):2007/10/07(日) 07:02:59 ID:28PxXJba0
>>395
つこうたでWGA 4種を検索汁
402 住所不定無職(北海道):2007/10/07(日) 07:03:05 ID:kURvAWfv0
テスターじゃないけどテストしたい
403 デパガ(コネチカット州):2007/10/07(日) 07:05:52 ID:gFTGT0bQO
具志堅 「ボクってさー テスターなんだ〜」
404 住所不定無職(北海道):2007/10/07(日) 07:10:11 ID:kURvAWfv0
今日ってなんだか、いつもより肌寒いよね?
405 数学者(東京都):2007/10/07(日) 07:10:40 ID:Ja5pM1ZD0
>>354
16bitを見捨てないで下さいね
406 わさび栽培(東京都):2007/10/07(日) 07:18:52 ID:rjd/GwGf0
一晩起きてたがまだ英語版だけしか出回ってないな
誰かがP2Pに日本語版をうpしてくれることを願って…
おやすみ
407 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 07:28:31 ID:eYOZ0J3g0
>>404
今日のうちの地方、最低気温15度で予想最高気温32度だぜ…
408 べっぴん(埼玉県):2007/10/07(日) 07:32:43 ID:cxKtIoL90
今さらSP3とは、いかにVISTAが売れてないかがよくわかる
409 アナウンサー(北海道):2007/10/07(日) 07:33:00 ID:+J7iaYtj0
410 旅人(dion軍):2007/10/07(日) 07:33:48 ID:W8Dxxc740
なにこれ?vistaに移行させるために意図的にメモリ占有するプログラムでも
はいってるのか
411 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 07:39:40 ID:eYOZ0J3g0
>>410
基本的に単なるパッチ集。MSが「たいした変化はない」とか言っているVista SP1の方が
はるかに変更点が多い。
412 名無しさん@(アラバマ州):2007/10/07(日) 07:47:54 ID:NgVpPe8r0
SP2にしたら画面のプロパティが使えなくなったからなあ・・・・
413 相場師(東日本):2007/10/07(日) 08:06:54 ID:G8FMXohm0
414 高専(新潟県):2007/10/07(日) 08:08:45 ID:pAg+Y3Cg0
キルトってことか
415 通訳(山口県):2007/10/07(日) 08:23:49 ID:Hcsjzt1l0
>>341
行儀が悪いも何もデフォルトでroot権限なWindowsが悪い
416 大統領(熊本県):2007/10/07(日) 08:24:29 ID:SBmEVyZ70
テスター
417 国連職員(北海道):2007/10/07(日) 08:28:50 ID:azI3TutF0
謎の文字列でくれ
418 俳優(catv?):2007/10/07(日) 08:29:49 ID:RMtWJ7rPQ
WMPのβでひどい目に遇ったから絶対入れない
419 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/10/07(日) 08:30:17 ID:YA2u7clk0
USBオナホのデバイスドライバは標準でいれろ
420 美人秘書(大阪府):2007/10/07(日) 09:45:14 ID:HxbmZyls0
windows Live関係のソフトがはいる予感
421 22歳OL(大阪府):2007/10/07(日) 09:46:27 ID:DGP4xu9h0
これはマイ糞の罠か?報告を
422 パート(dion軍):2007/10/07(日) 09:53:55 ID:l7X7GhAl0
ついにSP2を入れる時がきたか
423 占い師(大阪府):2007/10/07(日) 10:00:11 ID:vsQ6N+kf0
VISTAの正式版まだー
424 接客業(dion軍):2007/10/07(日) 10:15:25 ID:wHenk2N20
俺も割れXPだが普通にアップデートできてるな。
ただ割れOffice2003は直接アップデートできなくなった。
425 自衛官(北海道):2007/10/07(日) 10:56:26 ID:PSVCSP4P0
割れos使ってるヤツはlinux+wine試してみれよ
426 白い恋人(茨城県):2007/10/07(日) 10:57:58 ID:xDAvEFns0
>>5
可能
427 守銭奴(関西地方):2007/10/07(日) 11:00:19 ID:EMMwBxKh0
XP SP3 CDが出来たら、再インスコしたらそのまま使えそうだな
楽そう
428 女子高生(神奈川県):2007/10/07(日) 11:06:05 ID:RIZDNeqp0
XPの再インストール時にSP3当てるのもありか。
XP初期状態でネットワーク接続するのは気が引けるんで。
429 留学生(北海道):2007/10/07(日) 11:10:02 ID:nuFZPd+o0
>>424
>ただ割れOffice2003は直接アップデートできなくなった。
特定の割れシリアルを弾いているだけだから、弾かれていないシリアルに変更すればupdateできる
430 女工(神奈川県):2007/10/07(日) 11:12:11 ID:BgBOhxfJ0
俺も割れXPだがライセンス認証も出来るし、うpだても出来るな。
431 接客業(dion軍):2007/10/07(日) 11:15:15 ID:wHenk2N20
>>429
なんかシリアル入力しなくていい割れなんだよ。CD入れたら自動的にインストールされてしまう。
nLiteみたいにいじくれないものか
432 文科相(東京都):2007/10/07(日) 11:15:42 ID:YzNMBAuk0
もう次のOS名は「SPいくつ」で良いんじゃね?
433 守銭奴(関西地方):2007/10/07(日) 11:33:11 ID:EMMwBxKh0
Lindows作ろうぜMSが
434 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/07(日) 11:38:07 ID:yPRyqHH1O
SUSE
435 DQN(富山県):2007/10/07(日) 11:46:58 ID:8caGyn1J0
英語版ならtorrentで手に入れた
436 軍事評論家(アラバマ州):2007/10/07(日) 11:50:02 ID:K3rLU4MA0 BE:196479735-2BP(2760)
>>401
落としてやってみたけどどうやっても駄目ぽ
437 守銭奴(神奈川県):2007/10/07(日) 11:54:40 ID:ZObtHciH0
何これ、PC障ってねーのに5秒置きにHDDがガリガリと鳴り続ける
この症状が嫌でVISTAからXPに戻したのに・・
438 スカイダイバー(関西地方):2007/10/07(日) 11:56:42 ID:MVe6heZi0
>>437
3秒沖ではないのか?
ドルゥドルゥドルゥ
439 洋菓子のプロ(広島県):2007/10/07(日) 11:58:04 ID:EUed2Qew0
⊂二二二( ^ω^)二⊃何かわからないので、ここに置いておきますお。

http://board.ek21.com/board?uno=186668
440 さくにゃん(アラバマ州):2007/10/07(日) 12:03:28 ID:PbbkeLOY0
Macに移行しちゃった俺様は完全完璧絶対無敵
441 釣氏(福岡県):2007/10/07(日) 12:08:48 ID:TEPS+YtI0
そういえばVistaは当初自作不可能設定にする予定だったんだよね
こういう阿漕な事をやろうとするなら俺も割れでやりたくなるなー
442 容疑者(アラバマ州):2007/10/07(日) 12:14:36 ID:A9WrLwZu0
盗人にも三分の理
443 林業(福岡県):2007/10/07(日) 12:37:09 ID:X01jBR2M0
IE7は糞だった 以上
444 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 12:41:46 ID:eYOZ0J3g0
>>437
アンチウイルスソフトやウイルス自体だとかじゃなくて?
445 守備隊(東日本):2007/10/07(日) 12:49:07 ID:p0o8uIT80
このスレじゃだれも欲しがってなくてワロタ
それでもニュー速か
446 タリバン(アラバマ州):2007/10/07(日) 12:59:20 ID:SJphG8Fu0
SP2の時もいろいろと問題起きたからな。マゾじゃない限りはかなりの間は様子見だろう。

>>437
Filemonでなにがアクセスしてるのか見てみれば?
447 中小企業診断士(アラバマ州):2007/10/07(日) 13:00:07 ID:XRQzcBfS0
βだし、人柱待ちがデフォでしょ
おっさんが多いν速的には
448 殲10(大阪府):2007/10/07(日) 13:20:27 ID:HYwBfosU0
もうVistaは無かったことにした方が企業イメージは上がるぞ
「〜不撓不屈のOS WindowsXP〜」とかのコピーで
449 守備隊(東日本):2007/10/07(日) 13:30:19 ID:p0o8uIT80
それなんてME
450 釣氏(福岡県):2007/10/07(日) 13:33:24 ID:TEPS+YtI0
実際、XPの後継はVistaとは別に出るだろうよ
むしろ出せなきゃMSはここで終わり
451 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 13:34:50 ID:eYOZ0J3g0
>>448
常時管理者権限運用がデフォのXPをずっと続けるなんて勘弁してくれ…
452 建設会社経営(千葉県):2007/10/07(日) 13:36:05 ID:LEdbcCNd0
>>450
それはない。
453 外資系会社勤務(樺太):2007/10/07(日) 13:39:21 ID:jEhdFCZUO
パッチだけじゃなくOSにもBetaって付けろよ
454 ガラス工芸家(東京都):2007/10/07(日) 13:39:45 ID:LbIy8LY50
最近のヅアルコアに大容量メモリだと
仮想環境もホスト側とほぼ同じってホント?
455 ほうとう屋(埼玉県):2007/10/07(日) 13:40:14 ID:nEJ7iPLb0
>>436
ぴころで検索かけろ、そして読め
456 車内清掃員(岩手県):2007/10/07(日) 13:40:56 ID:ldfvoSTw0 BE:570103283-PLT(12000)
で、ふぉうこくは?
457 自宅警備員(樺太):2007/10/07(日) 13:41:54 ID:dqIB/41tO
俺にはVistaなんか買う必要が無いな XPで十二分
458 商人(栃木県):2007/10/07(日) 13:42:16 ID:Yk/j59Vv0
で 入れた奴どーよ?
何か問題出てない?
出てなきゃ入れるのだが。
459 扇子(関西地方):2007/10/07(日) 13:43:06 ID:6KKk2iAK0
Vista否定してる奴って、PCのスペックがしょぼくて僻んでるんだけなんだよね。
自覚ないんだろうけど。
「OSがこんなスペック要求するなんて間違ってる!」とか見当はずれな事言って。
あんた方は古いPCでXP使ってればいいじゃん?
Vistaは新しいPC向けに最適化されてんだから。
460 留学生(福島県):2007/10/07(日) 13:46:56 ID:2JQXJErL0
>>459
僻みもあるのかもしれんが、もっと既存ハードのドライバ類をVista対応にしていかないとな。
461 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/10/07(日) 13:48:38 ID:ykzuz+7TP
いまだに動かないのある?
462 容疑者(アラバマ州):2007/10/07(日) 13:49:59 ID:A9WrLwZu0
>>461
ユーザーの心
463 ウルトラマン(静岡県):2007/10/07(日) 13:50:05 ID:tHeOMY4t0
>>415
確かにそれも大きな一因だけど、それでもやっぱ必要も無いのに管理者権限でないと
動かないようなソフトウェアは多いよ。

>>451
同意
464 北町奉行(東京都):2007/10/07(日) 13:51:31 ID:AXzhouQZ0
あれ更新来てたと思ったらなかった
465 留学生(福島県):2007/10/07(日) 13:51:33 ID:2JQXJErL0
>>461
例えばカノープスあたりは既に「Vista対応断念」って白旗あげてる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070326/canopus.htm
466 文科相(長崎県):2007/10/07(日) 13:54:17 ID:7YX6f8Bn0
フリーソフトの3割が使えないVista^^
467 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/07(日) 13:57:32 ID:yPRyqHH1O
枯れたPCにはLinuxその他OS
最新機にはウインドウヅでいいじゃん
XPもとっととサポート切ればいいのに
468 ツチノコ(東京都):2007/10/07(日) 14:00:12 ID:EzcBwSv60
>>459
おれのPCはかなり高スペックの最新式(35万〜40万)のだけど、
aeroがまともに使えないよ。ノート型だけど。
vista糞じゃん。
469 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:04:38 ID:eYOZ0J3g0
>>466
フリーソフトは大抵別のフリーソフトで代替できるから問題ないな。
問題はゲームだ。これは代替がきかないし、XP+管理者権限が前提で設計されている物もある。
ゲーマーはまだXPがいいだろうな。
470 党幹部(樺太):2007/10/07(日) 14:05:28 ID:tpPgQc2FO
>>468
(^^;
471 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:05:33 ID:eYOZ0J3g0
>>468
3年前のハイエンド機は今は高スペックとは言わない。
472 扇子(関西地方):2007/10/07(日) 14:06:13 ID:6KKk2iAK0
>>468
お前のPCが糞なだけだろ!
いつ買ったやつだよそれ。
473 張出横綱(埼玉県):2007/10/07(日) 14:07:02 ID:WyXgbbCy0
>>468
ぼったくられ過ぎw
474 鉱夫(愛知県):2007/10/07(日) 14:08:00 ID:6V0fir6i0
大学の個人用PCがvistaだけど、視覚効果とか切りまくってるから
特にvistaである必要性感じないんだよね。
レポートもワードをXPとかのほうで提出しないと
講師のXPノートで見れないって言われたし。
475 自宅警備員(東京都):2007/10/07(日) 14:08:27 ID:ngvgOTiB0
今Vistaを買ってる奴らはパソコンに使われてる奴ら
ただし、ソフトウェア開発職は除く
476 ツチノコ(東京都):2007/10/07(日) 14:09:15 ID:EzcBwSv60
>>471 >>472
2週間前買ったばかりだよ。
477 ツアーコンダクター(dion軍):2007/10/07(日) 14:11:00 ID:BRIrK6/90
>>476
スペック書けよ
478 DCアドバイザー(中部地方):2007/10/07(日) 14:13:28 ID:HRLWwawv0
メーカー品のノートとかだとそんなもんじゃないの。
30万でオンボとか。
479 噺家(北海道):2007/10/07(日) 14:16:23 ID:+Fb7SZNw0
>>311
(^^)ノ~~
480 女子高生(神奈川県):2007/10/07(日) 14:17:44 ID:RIZDNeqp0
>>468
40万円のPCなんて20年以上前のNECじゃあるまいしw
481 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:17:48 ID:eYOZ0J3g0
>>478
むしろ家電メーカー製はノートの方がミドルくらいから専用GPU積んでいたりする。
482 年金未納者(東京都):2007/10/07(日) 14:19:57 ID:nwSjcwuw0
>>468
どうせ、地デジ対応とかくだらない機能のせいで高くついているだけだろ
483 ツチノコ(東京都):2007/10/07(日) 14:22:35 ID:EzcBwSv60
>>477
スペックはコレ。

OS=vista ultimate
CPU=core2 duo 2.6GHz
メモリー=4GB
HD=300GB


484 名無し募集中。。。(岩手県):2007/10/07(日) 14:24:06 ID:rsPUnDWL0
>>436
WGAをスルーするキーが欲しいのかい?
485 絢香(東京都):2007/10/07(日) 14:24:35 ID:AjRrlWmH0
torrentに放流キボンヌ
486 少年法により名無し(長野県):2007/10/07(日) 14:24:56 ID:3nMQJ4Az0
366MBのうちVistaへ移行させるための宣伝用動画(20分)が290MBを占めます。
487 ツチノコ(東京都):2007/10/07(日) 14:25:46 ID:EzcBwSv60
>>477
ついでにグラフィックボードはNVIDIA GeForce 8600M GT
488 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:27:10 ID:eYOZ0J3g0
>>487
とりあえずAeroがまともに使えないというのがどういう症状なのか
詳しく教えて欲しい。
489 名無し募集中。。。(岩手県):2007/10/07(日) 14:27:47 ID:rsPUnDWL0
>>485
そんなことしたら、すぐに対策されるだろ
490 元祖広告荒らし(樺太):2007/10/07(日) 14:28:03 ID:XQzrSFgbO
グラボとそれなりのメモリ積めば大抵ストレスなく描画されるのに。なんでだろね
491 ジャンボタニシ(空):2007/10/07(日) 14:30:35 ID:zke7sO8cP
>>483,487
そのスペックで動かないのは、アサヒってるか壊れてるかのどっちかだろ?
492 銀行勤務(静岡県):2007/10/07(日) 14:31:01 ID:BPLVbrXf0
>>490
BE-2350 メモリ2G 690GのオンボでVISTAにしようと思ってるんだけどAero厳しい?
493 クリーニング店経営(千葉県):2007/10/07(日) 14:31:11 ID:RHP6Qtpk0
>>483
見事にミドルレンジです
本当にあr(ry
494 ジャンボタニシ(東京都):2007/10/07(日) 14:31:19 ID:0MDHIgwDP BE:151163069-2BP(3100)
2003serverR2試用版であと5年は戦える
495 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:31:23 ID:eYOZ0J3g0
>>490
今のチップセットオンボードグラフィックでも描画だけなら問題ないぞ。
家電量販店でチップセットオンボードグラフィックのPCでウィンドウたくさん開いて
3DFlipすればわかる。
496 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:33:47 ID:eYOZ0J3g0
>>493
モバイル用なら今は2.6GHzが最高のはずなので、ノートなら間違いなくハイエンド。
まあ口だけなら何とでも言えるという言葉があるが。
497 留学生(福岡県):2007/10/07(日) 14:37:57 ID:vC/COdCz0
結局オンボじゃダメって時点でなあ。
底上げも大して起きないし、買うにはやっぱ微妙だね。
498 請負労働者(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:40:22 ID:B5WHTpFk0
Windows XP Starter日本語版まだー?
499 ハンター(広島県):2007/10/07(日) 14:40:55 ID:tawmp2Bk0
Vista環境でOffice2003だと、SP2しかパッチが当たらないんだな。
500 副社長(神奈川県):2007/10/07(日) 14:41:02 ID:FcwnvDk60
>>487
評価テストしろよ。。。
デフォじゃオフ
501 クリーニング店経営(千葉県):2007/10/07(日) 14:41:35 ID:RHP6Qtpk0
>>496
C2Dな時点でミドルレンジだろ?
ノートのハイエンドはC2E

>まあ口だけなら何とでも言えるという言葉があるが。
(;^ω^)
502 ウルトラマン(静岡県):2007/10/07(日) 14:43:06 ID:tHeOMY4t0
>>492
BE-2300、AMD690Gだけど、特にストレス無く動いてる
503 副社長(神奈川県):2007/10/07(日) 14:43:18 ID:FcwnvDk60
オンボードグラボでも十分エアロ動くというのにお前らときたら・・・・
504 ハンター(広島県):2007/10/07(日) 14:43:59 ID:tawmp2Bk0
ゲームを一切やらないのに7900GSの俺って・・・・・・
505 高専(新潟県):2007/10/07(日) 14:45:14 ID:pAg+Y3Cg0
OSのスレでハイエンドPCだのって言葉が出てくるうちはまだ様子見で良いのかな
506 ホームヘルパー(東京都):2007/10/07(日) 14:47:05 ID:YS/HAPq20
>>487
http://www.g-tune.jp/note_model/intel/0710/index.html
こっちの方が安い上にさらにハイスペックじゃね
507 ジャーナリスト(山口県):2007/10/07(日) 14:47:23 ID:Fd1Ac4Tl0
地雷
508 フート(埼玉県):2007/10/07(日) 14:47:54 ID:xnigDJPm0
俺のCeleronM でも動く?
509 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/10/07(日) 14:48:10 ID:0eV1+JeE0
ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ますますvistaがどうでもよくなる
510 文学部(東京都):2007/10/07(日) 14:48:12 ID:aHFHR7Nh0
で、人柱さんのちょっとした感想を聞きたんですが、どうです?
511 留学生(東京都):2007/10/07(日) 14:53:51 ID:5+FevT+R0
個人でのXP搭載pcってもう販売してないの?
512 農業(茨城県) :2007/10/07(日) 14:55:18 ID:X5+qbhH70
>>511
日本語でおk
513 銀行勤務(静岡県):2007/10/07(日) 14:55:27 ID:BPLVbrXf0
>>502
サンクス
514 タレント(東日本):2007/10/07(日) 14:56:02 ID:8MXzp0e10
>>496そのスペックに2k入れたら快適だろうな
515 留学生(福岡県):2007/10/07(日) 14:56:18 ID:vC/COdCz0
>>511
どういう意味?
普通にDELLでもPCショップ専用機でもXP搭載機は買えるよ。
メーカー製は微妙だけど。
516 噺家(北海道):2007/10/07(日) 15:01:16 ID:+Fb7SZNw0
米マイクロソフトは27日、基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」の販売期間を2008年6月末まで延長すると発表した。
同社は今年1月に新OS「ウィンドウズ・ビスタ」を発売した際、旧バージョンとなるXP販売を08年1月末に打ち切るとしていた。
ところが、最新のビスタではなく、信頼性が高いXP搭載パソコンを指名買いする消費者も依然おり、
パソコンメーカーからXP販売延長を望む声が出ていた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007092800323
517 留学生(東京都):2007/10/07(日) 15:04:39 ID:5+FevT+R0
すまんサンクス
何も知らない俺が悪かった
518 建設作業員(東京都):2007/10/07(日) 15:11:04 ID:NJp1zZEw0
いつ頃性器版くるの
519 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 15:16:19 ID:eYOZ0J3g0
>>514
キャッシュ共有型のC2Dは、デュアルコアCPUを2CPUと認識する2kでは性能を発揮しきれず、
XPより10%ほどベンチが落ちるらしいが。
520 美人秘書(大阪府):2007/10/07(日) 15:21:03 ID:HxbmZyls0
>>468
つ VGAオンボード
521 会社員(埼玉県):2007/10/07(日) 15:25:03 ID:PiJMPnXb0
どこでダウンロードできるの?
522 中二(アラバマ州):2007/10/07(日) 15:27:57 ID:JqYBee/B0
関係ないけどWindowsVistaのクラック対策をもっと強化してくれよ。
今回のアクチ回避は楽すぎてつまらんかった
523 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/10/07(日) 15:37:42 ID:uLJteSr1P
WindowsNT 4.0 SP7
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
524 修験者(東京都):2007/10/07(日) 16:08:01 ID:ep1hPGdj0
結局、マイクロソフトはXPをどうすんのか全然わからないんだよね
2008年にXPを販売終了して完全にVistaに移行して
本当にXPを完全に終わらせるつもりなんだろうか?
525 酒蔵(福岡県):2007/10/07(日) 16:09:06 ID:nM4HvYE00
>>484
別人だけどほしいです
526 相場師(埼玉県):2007/10/07(日) 16:15:42 ID:xXKQXHxy0
>>484
俺にもくれよ
MCE2005用の濃い奴をよぅ
527 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 16:16:12 ID:eYOZ0J3g0
>>524
XPのせいで常時管理者権限要求のソフトが増えたとも考えられるから、
MSとしてはできるだけ早くXPは終わらせたいだろうな。
528 ウルトラマン(静岡県):2007/10/07(日) 16:48:43 ID:tHeOMY4t0
日本語版が見つからないので、英語版に統合して入れてみた
http://up.uppple.com/src/up6955.png
529 社会保険事務所勤務(北海道):2007/10/07(日) 16:51:28 ID:d7VyN7hw0
XPの切り捨て方でMSがこの先生きのこれるかが見えてくるな
530 フート(大阪府):2007/10/07(日) 17:25:30 ID:4Wokh1Mv0
>>528
GJ
531 レースクイーン(東京都):2007/10/07(日) 17:26:05 ID:khxJDC570
>>5
なんでSP2入れないの?
とっとと死ねよ
532 専守防衛さん(長屋):2007/10/07(日) 17:27:35 ID:FjIJB34Q0 BE:139622235-2BP(3605)
確かに管理者権限を要求するソフトって多いね
権限制限したユーザーを作っていろいろインストールしようとしたら何も出来なくてワラタ
533 ほうとう屋(北海道):2007/10/07(日) 17:29:13 ID:Fl/I29ih0
>>524
当たり前だろ
それが今までの売り方だ
534 高専(新潟県):2007/10/07(日) 17:30:14 ID:pAg+Y3Cg0
枯れた頃に枯らす
535 ほっちゃん(神奈川県):2007/10/07(日) 17:40:28 ID:vXyW7B5Z0
SP3で不具合連発

SP2への復帰が不可能

VISTAをインスコするしかない
536 女性の全代表(アラバマ州):2007/10/07(日) 17:44:45 ID:8VUQTW+k0
2k使いがまだいるようで安心した・・・
537 パート(アラバマ州):2007/10/07(日) 17:45:19 ID:eYOZ0J3g0
>>535
なんでXPを再インストールするという選択肢がないのだ
538 ピッチャー(新潟県):2007/10/07(日) 18:03:39 ID:BAM3gm0o0
>>483
廃エンドノートってなぁ、こういうのを言うんだぜ!?
ttp://www.clevo.com.tw/en/products/prodinfo_2.asp?productid=18

C2E X6800
ゲフォ7950GTX SLI
HDDは3台までおk(RAID 0/1/5)






どう見てもホットプレートです。本当にありがとうございました。
539 候補者(東京都):2007/10/07(日) 18:10:06 ID:va1nG6f30
SP3統合XPが発売されるのっていつ頃になる?

そしたら買って割れやめる。
540 ほうとう屋(北海道):2007/10/07(日) 18:17:28 ID:Fl/I29ih0
2008年初頭
541 但馬牛(愛媛県):2007/10/07(日) 18:18:02 ID:trHwlCJR0
まーたき他
542 但馬牛(愛媛県):2007/10/07(日) 18:21:32 ID:trHwlCJR0
http://power2ch.blog85.fc2.com/blog-entry-346.html
はえええええええええええええええええええええええええええ
543 宇宙飛行士(新潟県):2007/10/07(日) 18:24:49 ID:uFEp/5wl0
IE6切り捨てかとおもいきやSP3になるんだな
使わないからどうでもいいけど
544 ウルトラマン(静岡県):2007/10/07(日) 18:28:23 ID:tHeOMY4t0
>>532
インストールできないのは別に問題ないのよ。勝手にソフトウェアのインストールとかされたら困る場合もあるし。
管理者がインストールした後に、それぞれのユーザ(制限ユーザ)で問題なく使用できる作りかどうかが大事。
545 但馬牛(愛媛県):2007/10/07(日) 18:29:56 ID:trHwlCJR0
どこにあるんだw
コネクトみてもねーがんま
546 殲10(大阪府):2007/10/07(日) 18:35:35 ID:HYwBfosU0
VISTA それは、うつろい易い少年の心が生み出した夏の日の幻影
547 美人秘書(大阪府):2007/10/07(日) 18:55:13 ID:HxbmZyls0
SP3ってCDに収まるの?
548 迎撃ミサイル(大阪府):2007/10/07(日) 18:55:42 ID:IqRd8flc0
ヒント:圧縮技術
549 専守防衛さん(長屋):2007/10/07(日) 18:56:35 ID:FjIJB34Q0 BE:586410697-2BP(3645)
SP1から3まで纏めてSP3に入って336MBなんじゃないの?違う?
550 留学生(福岡県):2007/10/07(日) 19:06:18 ID:vC/COdCz0
>>549
そうだよ
551 自宅警備員(静岡県):2007/10/07(日) 19:30:20 ID:3ZEc70Gb0
>>547
CDの容量は650MB〜700MBあるじゃん
余裕よゆう
552 パート(島根県):2007/10/07(日) 19:33:24 ID:p9H2/P4/0
1メディアプレーヤーは9のままだしIEも6のままか
553 自宅警備員(静岡県):2007/10/07(日) 19:37:07 ID:3ZEc70Gb0
>>483
468 名前: ツチノコ(東京都)[age] 投稿日:2007/10/07(日) 14:00:12 ID:EzcBwSv60
>>459
おれのPCはかなり高スペックの最新式(35万〜40万)のだけど、
aeroがまともに使えないよ。ノート型だけど。
vista糞じゃん。

そのスペックでエアロが利かないのは何故だろうな?
バッテリーモードを節電モードにするとエアロは利かないし、
Vistaに対応してないソフトを立ち上げてるとエアロは利かない。
あとウインドウをフルサイズにするとエアロが利かないように見えるようだが。
554 ブリーター(東京都):2007/10/07(日) 20:14:47 ID:EBOaEzo00
俺は最後の一兵になるまでXPで闘います
555 運動員(アラバマ州):2007/10/07(日) 20:53:51 ID:B9RwFshP0
この前のインテルの新型が出たときOSはXPのHomeにしたら
前まで使ってたすべての外付けのHDが認識しなくなって俺涙目
前のPCがXPproでダイナミックディスクで運用してたのが原因でしたあは母はhkljfぁfjか:dfkls;だfsだf
556 配管工(神奈川県):2007/10/07(日) 20:54:23 ID:jHmR4qlr0
日本語版うpまだぁ?
557 プレアイドル(dion軍):2007/10/07(日) 20:56:13 ID:W3RomzOF0
>>554
そうか。
多分お前は、Vistaの次の次くらいのバージョンが出ても、XPで戦っていることだろう。
まるで未だにWindowsNT4.0Serverで社内システムを運用している俺みたいに、な。
558 住所不定無職(北海道):2007/10/07(日) 21:29:04 ID:kURvAWfv0
放流まだ?
559 相場師(埼玉県):2007/10/07(日) 21:36:52 ID:xXKQXHxy0
どこにあるんだ?
560 女工(神奈川県):2007/10/07(日) 21:39:26 ID:BgBOhxfJ0
丸一日経っても全くレポが無いのは何故なんだw
561 別府でやれ(群馬県):2007/10/07(日) 21:44:06 ID:omvuV/0v0
人柱はvistaに行った
562 ツアーコンダクター(dion軍):2007/10/07(日) 21:45:16 ID:BRIrK6/90
>>560
再インスコに奔走してるんだよきっと
563 住所不定無職(北海道):2007/10/07(日) 21:45:28 ID:kURvAWfv0
それは、誰もダウンロードできないでいるからだよw
564 自宅警備員(千葉県):2007/10/07(日) 21:55:35 ID:aqeo6P6X0
エミュAll-In-One搭載だったらいいのになー
565 麻薬検査官(東京都):2007/10/07(日) 21:55:54 ID:EaUTUHhi0
書き込みないねww

みんな死亡なの?
566 鉱夫(愛知県):2007/10/07(日) 21:58:43 ID:6V0fir6i0
いや・・・vistaだったら気に入らないとことか
いっぱいあるから叩いて伸びるんだけど、
XPに対しては、特に何もないってのが・・・
567 相場師(埼玉県):2007/10/07(日) 22:00:32 ID:xXKQXHxy0
コネクトにもダウンロードにもねぇぞ
568 パート(catv?):2007/10/07(日) 22:06:00 ID:EGuETYYh0
Aero切ったら重くなるぞ
569 ウルトラマン(静岡県):2007/10/07(日) 22:06:26 ID:tHeOMY4t0
v.3180から何が変わったかも分からないし、特に問題も無いですね。
安定性がさらに増してウマー

VistaSP1も楽しみだわ
570 住所不定無職(北海道):2007/10/07(日) 23:35:21 ID:kURvAWfv0
まだ?
571 将軍(北海道):2007/10/08(月) 00:23:21 ID:fbcpYsS70
まだ?
572 噺家(北海道):2007/10/08(月) 00:46:24 ID:wosWEYaA0
おまえらもServer2008のテストに参加しろよ
といってもβの頃からド安定で何の傷害もないテストだが
573 大統領(石川県):2007/10/08(月) 00:48:57 ID:7XZQ/+C/0
>>572
MSの鯖はもう2008に置き換えられていってるしな・・・
574 将軍(北海道):2007/10/08(月) 00:55:09 ID:fbcpYsS70
どこからダウンロードするの?期間すぎたら使えなくなるんでしょ?
575 おたく(広島県):2007/10/08(月) 00:55:40 ID:Jh210lPd0
英語もドイツ語のSP3があるのに何で日本語版はインターネットに落ちてないの?
576 噺家(北海道):2007/10/08(月) 01:02:09 ID:wosWEYaA0
来年の5月いっぱいだったかなあ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1177663118/
ここであれこれ
577 パート(福岡県):2007/10/08(月) 01:07:49 ID:r7n4ngcN0
>>572
サーバー向けのOSって一般のOSみたいに使うのには向いてないの?
578 噺家(北海道):2007/10/08(月) 01:13:32 ID:wosWEYaA0
たまに入ってない機能とかあるけど基本は同じだよ

2008はVistaSP1と同等のカーネルで
現行Vistaより軽く安定しているとも言われる
ちょっと設定すればAeroも使えるよ
579 将軍(北海道):2007/10/08(月) 01:16:41 ID:fbcpYsS70
XPに上書き、アップグレードできるの?
580 噺家(北海道):2007/10/08(月) 01:19:12 ID:wosWEYaA0
新規インストのみになります
デュアルブートがおすすめ
581 通訳(dion軍):2007/10/08(月) 01:20:53 ID:LSordOIW0
>>577
メモリチューニングがクライアント向けOSと違ってたり、フォアグラウンドプロセスの
優先順位が下げられてたり、サーバ用途に不要な壁紙やらテーマやらユーティリティやら
フォントやらが入ってなかったりする。

正直、割り切って使うのでもなければ、向いてない。
足りないものをあれこれ補うくらいなら、クライアントを1台用意したほうがいい。
582 将軍(北海道):2007/10/08(月) 01:24:00 ID:fbcpYsS70
そうなんですね。(´・ω・`)ショボーン


あの、2000サーバーを持ってるのですけど
使う価値ありますか?MSDNで貰ったんだけど
使い道が分からなくて。個人用途には向いていませんか?

サーバーって格好は良いんだけど
583 噺家(北海道):2007/10/08(月) 01:28:48 ID:wosWEYaA0
2003まではそんな感じだったけど2008はクライアント機能あっさり追加できるよ

ただやっぱ
>>582
必要性がないなら無理して使うもんではないとおもうますよ

Vistaを踏みとどまっている人には1回2008で遊んでみてほしいけど
584 三銃士(アラバマ州):2007/10/08(月) 01:32:44 ID:A5iLipZn0
メモリ3G以上だとXP積めないん?
2000は?
585 将軍(北海道):2007/10/08(月) 01:32:51 ID:fbcpYsS70
せっかく教えてもらったのでKEYをもらい、ダウンロードしてます。

再インストールの際にには入れてみます。ありがとうございました。
586 22歳OL(大阪府):2007/10/08(月) 01:47:15 ID:QRTNwCfR0
VistaはOS以上にアプリケーションが不安定すぎるのが難点。
やっぱり対応が完全じゃないんだろうな。
587 通訳(東京都):2007/10/08(月) 02:48:14 ID:K96/RYqs0
アプリだけならまだいい。
ドライバも無かったり、ベータだったり。
588 将軍(北海道):2007/10/08(月) 06:56:44 ID:fbcpYsS70
まだ
589 チャイドル(千葉県):2007/10/08(月) 06:58:44 ID:KSjIDfeD0
パッチのベータってどうよ・・・

信じられないw
590 代走(神奈川県):2007/10/08(月) 07:00:35 ID:b8/XOeUe0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
591 将軍(北海道):2007/10/08(月) 07:01:58 ID:fbcpYsS70
パッチと言っても普通ではインストールできない
パフォーマンス、安定性があがるパッチも入ってる
592 通訳(大阪府):2007/10/08(月) 07:07:48 ID:kWChXE6T0
xp使っていて何か不満ってある?
593 留学生(青森県):2007/10/08(月) 07:08:45 ID:AMNuILOL0
>>592
セキュリティーがクソ
594 保育士(愛知県):2007/10/08(月) 07:28:02 ID:3F7sjcAK0
>>295
Vistaは実戦投入されてるから

RA106→XP SP2
RA107→Vista
SA007→XP SP3
595 忍者(dion軍):2007/10/08(月) 08:07:32 ID:HZeelBqg0
>>582
俺はアドバンスドエディションを持ってるが
押入れだぞ。w
596 農業(東京都) :2007/10/08(月) 08:19:50 ID:gOhTYleq0
SongBird最強伝説
597 もんた(千葉県):2007/10/08(月) 08:38:33 ID:KzNpQPOI0
>>596
SAGA2秘宝伝説

に見えた
598 将軍(北海道):2007/10/08(月) 08:40:20 ID:fbcpYsS70
まだ?
599 手話通訳士(千葉県):2007/10/08(月) 08:42:13 ID:d0TcgQ+f0
>>589
確かにw
600 修験者(関西地方):2007/10/08(月) 08:42:27 ID:uPicBybU0
ノートPCメモリが256MBしかないんだけどSP3動く??
今SP1なんだけどそこからSP3にして大丈夫??
601 今年も留年(宮城県):2007/10/08(月) 09:02:43 ID:ZtS0NOCi0
無印XPだろうがメモリ256Mは無理があるだろう
SP3とか言う前にメモリ増設しろよ
602 ピアニスト(dion軍):2007/10/08(月) 09:06:02 ID:Fud2/kV+0 BE:522273986-PLT(12001)
んで、結論としてはSP3入れると何が変わるのさ?
603 美容師(長屋):2007/10/08(月) 09:40:23 ID:fcg0vEss0
>>593
XPで既にまともに運用してる奴にとってはインパクト小さいんだよねそれ。
604 神(福島県):2007/10/08(月) 09:50:57 ID:+1alSqJV0
IE WMP Messenger .NET Framework
XMLlight/2/3/4/5/6
はそれぞれどーなった?
605 養豚業(アラバマ州):2007/10/08(月) 10:01:56 ID:R9t5gFOp0
>>603
Linuxにしろ、MacOSXにしろ、WinXPに比べてセキュリティが高いのは、
常時管理者権限運用じゃないから。常時管理者権限がデフォのXPでは
いくらセキュリティパッチ作ろうが限界がある。
606 運送業(兵庫県):2007/10/08(月) 10:26:25 ID:LCFTNxP40
>>603
しかもVistaでまともに運用しようとする奴にとっては
中途半端なできだしな
607 イラストレーター(東京都):2007/10/08(月) 11:34:41 ID:SyMkOJTp0
まだうんこ
608 請負労働者(関西地方):2007/10/08(月) 11:58:27 ID:o1k7hkQT0
609 女(奈良県):2007/10/08(月) 12:17:50 ID:+YZLmHKC0
もうClearTypeやめてくれよ
汚いよあれ
610 噺家(北海道):2007/10/08(月) 12:38:42 ID:wosWEYaA0
>>589
おまえはβの意味がわかってない
611 造船業(北海道):2007/10/08(月) 12:45:19 ID:MTMI7z0u0
>>468
ひょっとしてグラフィックメモリーが64Mしかないんじゃないか?
ソニーのSZが GF8400M GSで64MBらしいぞ
612 外資系会社勤務(樺太):2007/10/08(月) 12:52:41 ID:WQJXbDzyO
CompizFusionならヌルヌル動くというのに
vistaときたら…
613 通訳(静岡県):2007/10/08(月) 13:15:02 ID:GHpOw4+/0
sp3ってaeroモドキの変なのが搭載されるって聞いたけどどうなの?
614 トムキャット(静岡県):2007/10/08(月) 13:43:01 ID:b75H4Q7+0
>>589
Betaでもかなりの安定感

>>613
入ってないよ
615 将軍(北海道):2007/10/08(月) 14:47:55 ID:fbcpYsS70
あげ
616 桃太郎(大阪府):2007/10/08(月) 15:16:01 ID:v6wJ1iVa0
sp3版のXPは出るの?
617 漂流者(catv?):2007/10/08(月) 15:53:22 ID:p5uNg/MZ0
キース様が心配になって見に来ましたよ
618 配管工(東京都):2007/10/08(月) 16:18:24 ID:MO+qPFIG0
んで、日本語版出回わった?
619 船長(アラバマ州):2007/10/08(月) 16:31:00 ID:9ieM9Fae0
98SEノーガード戦法の俺最強ってことで
620 パート(福岡県):2007/10/08(月) 16:46:17 ID:RYICTINQ0
Win2k無印をインスコしてノーガードのままネットにつないだらものの30分ぐらいでウイルストロイもろもろに汚染されてワロタ
621 トムキャット(静岡県):2007/10/08(月) 16:53:40 ID:b75H4Q7+0
>>616
パッケージ版は微妙な気がする、XPの販売は来年6月までだから。
DSP版なら可能性はあるかも。
622 食品会社勤務(石川県):2007/10/08(月) 17:07:07 ID:2boDxwnu0
画面のプロパティ・デザインタブにRoyaleありましたか?
623 トムキャット(静岡県):2007/10/08(月) 17:42:17 ID:b75H4Q7+0
>>622
無い
624 食品会社勤務(石川県):2007/10/08(月) 17:46:16 ID:2boDxwnu0
どもっす。
625 将軍(北海道):2007/10/08(月) 17:59:08 ID:fbcpYsS70
まだかいな
626 電力会社勤務(埼玉県):2007/10/08(月) 18:12:56 ID:Bv4Lg4dH0
英語版入れようとしたら
「言語が違う」と蹴飛ばされた俺が見参しやがりましたよ
627 将軍(北海道):2007/10/08(月) 18:32:24 ID:fbcpYsS70
レジスト変更すればおk
628 DQN(アラバマ州):2007/10/08(月) 19:44:49 ID:EU1nCVQq0
トレントはまだか!!!
629 酒類販売業(東京都):2007/10/08(月) 19:45:38 ID:bpqki10+0
XPを捨てたくなるギミック満載だったりする?
630 イラストレーター(アラバマ州):2007/10/08(月) 21:00:22 ID:G8zq/mLb0
VISTAのギミックにあこがれる人は、これを入れてみると良いかも。
http://www.ksky.ne.jp/~seahorse/mtate2/
631 養豚業(アラバマ州):2007/10/08(月) 21:02:42 ID:R9t5gFOp0
>>630
これってGDI描画のままこのような効果になるんじゃないの?
そうだとすると、糞重い予感がするのだが。
632 おたく(広島県):2007/10/08(月) 21:11:10 ID:Jh210lPd0
>>631
アニメーション効果だけを切れば軽いよ。
633 今年も留年(東京都):2007/10/08(月) 21:14:41 ID:Zvio6LT/0
メーカーのXP搭載が店頭になくて俺涙目
634 プロ棋士(東京都):2007/10/08(月) 21:22:48 ID:J0XsuXN80
先月Vistaにしちゃった俺涙目
635 割れ厨(熊本県):2007/10/08(月) 22:41:56 ID:aq+4WZ4C0
量販店にはまだあるよ。
636 党首(神奈川県):2007/10/08(月) 22:57:18 ID:mmDsfdn20
>>601
あ?メモリ192MB・PenU333MHzでXPSP2を使ってる俺に謝れ
637 俳優(長屋):2007/10/08(月) 22:58:48 ID:0gfuXj080 BE:753956699-2BP(4542)
>>636
それメリットあるのか?w
638 酪農研修生(千葉県):2007/10/08(月) 23:00:11 ID:W2ULvTY10
>>635
何とも皮肉な名前
639 党首(神奈川県):2007/10/08(月) 23:04:03 ID:mmDsfdn20
>>637
快適なXPライフを楽しんでるぜ?
VS弄くりとかな。2kと動作はとそんなに変わらんし、かなり満足してる
640 イタコ(新潟県):2007/10/08(月) 23:14:23 ID:FKrcvPXD0 BE:479455294-PLT(12501)
|・д・)ノそろそろMeからXpへ替え時ですか?
641 スパイ(静岡県):2007/10/09(火) 00:05:56 ID:+56egTmf0
無印からSP当てると軽い
642 造園業(アラバマ州):2007/10/09(火) 00:10:04 ID:u6473n4k0
笠原一輝のユビキタス情報局
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1009/ubiq201.htm
643 スパイ(静岡県):2007/10/09(火) 00:19:19 ID:+56egTmf0
ちょうど一台組む予定だからテストで突撃してもいいかも
644 建設作業員(東京都):2007/10/09(火) 00:22:58 ID:ijdftXmm0
645 私立探偵(東京都):2007/10/09(火) 00:25:39 ID:K3+JwN0w0
こんなでかいウイルスインストールしてどうすんだよ
646 スパイ(静岡県):2007/10/09(火) 00:29:38 ID:+56egTmf0
無印持ってる俺は勝ち組
647 高校中退(埼玉県):2007/10/09(火) 00:30:54 ID:DTMXPDq40
な〜んか、ネットワークありきだよなぁ。
友達がいまだに56Kのモデムなんだが、
セキュリティ対策したくてWindowsUpdateしたら、残り2日とか出た。
って行ってたぞ。しかもその間にバンバンウイルスアタック受けたそうな。
648 バイト(北海道):2007/10/09(火) 00:32:28 ID:pL7G+vPz0
vista使い涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649 知事候補(関西地方):2007/10/09(火) 00:32:53 ID:dbqzRcGr0
>>646
何が変わってるの??
650 三銃士(青森県):2007/10/09(火) 00:37:20 ID:BPSmnqaO0
>>649
OSのインストール途中でウィルス感染できる
651 理系(東京都):2007/10/09(火) 00:40:48 ID:8fYWmTun0
こええ
652 べっぴん(愛知県):2007/10/09(火) 00:41:36 ID:WJSmK0Sz0
まだか?
653 海賊(北海道):2007/10/09(火) 00:52:25 ID:VDtDgPpr0
βなんて怖くて当てたくねーよw
654 巡査(北海道):2007/10/09(火) 01:45:30 ID:EwgDuh340
やっぱりVHSが一番だよな
655 運転士(岡山県):2007/10/09(火) 01:50:28 ID:MiMV9uaZ0
LDのころが一番良かったわ
656 オカマ(長屋):2007/10/09(火) 02:08:39 ID:ZFmIjn170
またアクチの仕様が変わるってさ
657 ミトコンドリア(北海道):2007/10/09(火) 02:11:31 ID:KbVLKllj0
182 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 01:39:47 ID:uJD6nE/x
悪地方法変わります。


唯一エンドユーザーに関係がありそうなのが、アクティベーション関連だろう。MicrosoftがXP SP3と
一緒に配布した資料によれば、XP SP3ではVistaと同じようにセットアップ時にプロダクトキーを入れ
なくてもインストールできるようになっているという。今後XP SP3が適用済みのDSP版などが登場すれば、
とりあえずプロダクトキーなしでインストールし、動作を確認してからプロダクトキーを入れるという方法も可能
になる可能性がある。

658 扇子(アラバマ州):2007/10/09(火) 02:11:34 ID:+O2jc9A50
カレーには豚肉。
異論は却下。
659 選挙カー運転手(愛知県):2007/10/09(火) 02:30:43 ID:G4kfFyIC0
>>657
永久試用期間30日パッチが早々に出そうだ
660 留学生(アラバマ州):2007/10/09(火) 02:30:53 ID:tKt3mYwD0
>>657

これやったらVista並みにアクチ回避余裕になるじゃん
661 秘書(福岡県):2007/10/09(火) 02:38:43 ID:ZXJ9sdJ+0
>>657
素晴らしい
662 AV監督(アラバマ州):2007/10/09(火) 02:41:30 ID:aXeMmQo10
>>657
これは良いね。
663 オカマ(静岡県):2007/10/09(火) 02:45:09 ID:nTeNQea40
>>659
インストール時にキーが要らないと言うだけでアクティベートの仕組みや方法は従来と何も変わらないよ。
664 オカマ(静岡県):2007/10/09(火) 02:47:17 ID:nTeNQea40
アンカーミス
>>660氏宛て
665 自宅警備員(福岡県):2007/10/09(火) 02:49:22 ID:OR5Igx750
SP3が適応されたDSP版って出るの?
666 留学生(東京都):2007/10/09(火) 03:00:50 ID:H1riWW6V0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191330537/
667 留学生(アラバマ州):2007/10/09(火) 03:04:12 ID:tKt3mYwD0
>>663

SLPでの回避が楽にならないか?
668 オカマ(静岡県):2007/10/09(火) 03:10:08 ID:nTeNQea40
>>665
可能性はあると思う

>>667
インストールした後に、SLPキー入れて、OEMBIOS入れて、BIOS弄って・・と言う作業だから、
別に何も変わらなくない?
669 お猿さん(栃木県):2007/10/09(火) 03:14:46 ID:UF6/8nnD0
SATAドライバ入れないでもインストールできるようになんの?
そしたらテスターしてやる
670 訪問販売(USA):2007/10/09(火) 03:15:13 ID:6jTu35Er0
むふふ
671 オカマ(静岡県):2007/10/09(火) 03:19:56 ID:nTeNQea40
>>669
従来と変わらず。
672 運び屋(福岡県):2007/10/09(火) 04:35:46 ID:tbpdSFpD0
ほほう
673 請負労働者(山梨県):2007/10/09(火) 04:46:21 ID:zkj0xqvr0
SATAドライバ不要になるようにSP3に入ってんだろうな?
入ってないなら死ね
674 ひよこ(東京都):2007/10/09(火) 08:00:50 ID:vNLtjSQI0
これっていつまで使えるの?
675 学校教諭(アラバマ州):2007/10/09(火) 08:05:06 ID:ZR1fk0790
スペシャルドライバーってフロッピーだけって拷問だよな
676 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/09(火) 08:11:26 ID:T4mtpBaOO
昨日、10万のデルVISTAポチったボクがきましたよ。
677 貸金業経営(アラバマ州):2007/10/09(火) 08:19:05 ID:9TqGaPiI0
>>82
動物実験の段階ですが何か
678 名人(青森県)
日本語版見つかんねー俺涙目w