国産MMOはチョンゲーと違って面白いよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 専守防衛さん(catv?)
サイバーステップのオンラインアクションシューティング「コズミックブレイク」において,10月1日から10月30日までクローズドβテストが実施される予定だ。
先日「こちら」の記事でお伝えしたように,クローズドβテスター募集が行われ,4Gamer読者枠も用意してもらったので,応募した人も多いだろう。
 今回,サイバーステップでは,より多人数が接続したさいのゲームバランスの調整およびサーバーの負荷チェックを目的として,
クローズドβテスター3000名の追加募集を本日(10月5日)2:00PMから急遽行うことになった。
それに合わせ,4Gamer読者枠も追加で500名用意してもらったので,興味のある人はぜひ応募してほしい。

http://www.4gamer.net/games/040/G004069/20071005011/

MoEとFEZは至高だよね
2 ホームヘルパー(大阪府):2007/10/05(金) 14:39:32 ID:g1QjQCg00 BE:223524746-2BP(3636)
俺のチンゲーも面白いよ
3 恐竜(東京都):2007/10/05(金) 14:39:49 ID:lKxTGy9M0
PSU最高(笑)
4 但馬牛(兵庫県):2007/10/05(金) 14:39:55 ID:2dp9zxT+0 BE:284672276-2BP(123)
>>2
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 今年も留年(埼玉県):2007/10/05(金) 14:39:58 ID:p0FUelTM0
どっちも落ち目
6 コンビニ(福島県):2007/10/05(金) 14:41:23 ID:Yjk3nrda0
MoEは運営さえまともならROを抜いてたんだよ!!!!!!11111111
7 モデル(青森県):2007/10/05(金) 14:41:24 ID:DJuH1olw0
MoEって延々とスキル修正してる終わったクソゲーでしょ
8 守備隊(滋賀県):2007/10/05(金) 14:41:44 ID:YMUygyYL0
ニュー速もやってる事はチョンゲと変わらん
9 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 14:41:50 ID:5tCA/n+b0
ネ実かと思った
10 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/10/05(金) 14:42:20 ID:SHVDxfzz0
MoEってチョンゲーと変わらんただのクリックゲーじゃん
11 ロマンチック(京都府):2007/10/05(金) 14:42:26 ID:+fOB7KSZ0
日本ユーザーが閉鎖的すぎてネトゲ自体終わってる
12 か・い・か・ん(樺太):2007/10/05(金) 14:43:17 ID:Kj/gwjU1O
信onは……
13 運動員(コネチカット州):2007/10/05(金) 14:43:28 ID:sHsnQLpsO
結局三国志オンラインβはどうだったのよ?
14 美人秘書(福岡県):2007/10/05(金) 14:43:30 ID:I6sbryo00
クリックゲーじゃなきゃなんなのよ?
15 わけ(埼玉県):2007/10/05(金) 14:43:51 ID:2Vkj6CIy0
>>2
電車で本を読もうと思ってページを開いたらチンゲーが紛れ込んでて驚いた

速攻で本を閉じてカバンに仕舞った
16 ミトコンドリア(愛知県):2007/10/05(金) 14:44:21 ID:WgRJQIvg0
で、タクティカルコマンダーの復活まだ?
あれ最高に面白かったが。
17 留学生(アラバマ州):2007/10/05(金) 14:44:28 ID:4J9q98oK0
WoWとかUOとかDAoCとかがある米ゲーの方が好き
18 漂流者(福岡県):2007/10/05(金) 14:44:38 ID:WN+DMu6P0
MoEやってみたけどあれ何が楽しいんだよ。
入ったらいきなり知らん奴から話しかけられて速攻アンインスコした。
19 ガリソン(京都府):2007/10/05(金) 14:44:43 ID:W3hmHHou0
FF以外で成功した国産MMOってないよな?(面白いかつまらないかはおいといて商業的な意味で)
20 但馬牛(愛知県):2007/10/05(金) 14:45:07 ID:DUStlfPv0
MoEってまだやってたの?同意オンラインと城オンラインが一番楽しかったな
21 国会議員(宮城県):2007/10/05(金) 14:45:36 ID:o3iajCCJ0
俺はMMOよりMMRの方が好き
22 国際審判(神奈川県):2007/10/05(金) 14:45:40 ID:V9nflK3l0 BE:2207825699-2BP(500)
          , ‐ 、 - ― 、_ .-―、.、    
        /: /: : :/:/: : :\::::::ヽヽ   
       / : /:_:_:ィ :.|/: :i : : : ヽ::::/: :i
       |: : /:/__`i :/|: : i!: :.i : : :|i : .|
     ∩: :|/fイi.}:/ .!: /iヽ |: : :/:|iii∩_    
    /// |:/ ゞ-'    fイハ/: :/: : }〈〈〈 ヽ 
    { ⊂|∧   r-┐ ヾニ ': /: : /〈⊃  } 
     \  V:ヽ、{ _ノ  ∠/: : // /  
       \  ヽ:_>i- イ <: :/ /  
        \ // i,ー',// ̄' /    FF11が最高ですし
         //   //  /Y´  
         / :i v  / | ,  ;
        {': : :{/_/: : .Y,,,,/  
        ゝ、__:{、: : : :丿 i 
         ゝ.`ー-.‐'´: : :i 
23 調理師見習い(神奈川県):2007/10/05(金) 14:45:55 ID:nvWva7i+0
クリックゲーはどこ産だろうと面白いのないだろ
24 週末都民(千葉県):2007/10/05(金) 14:45:56 ID:xXqTO0bm0
>>13
悪くはないんだ、決して悪くは無い
ただ良くもないんだ・・・
25 県議(dion軍):2007/10/05(金) 14:45:59 ID:8uZRbRPG0
そろそろプリストンテールの思い出について語ろうか
26 アイドル(アラバマ州):2007/10/05(金) 14:46:21 ID:6Hj51EFy0
FFは面白かったが中の人が子供と基地外だらけでやめた
時間かければ英雄になれるシステムは止めるべきじゃないのかと

ストーリとかはFFのなかでベスト3にはいる良さだと思うよ
27 芸人(神奈川県):2007/10/05(金) 14:46:23 ID:4Kq2O+DI0
マンゲー
28 コレクター(兵庫県):2007/10/05(金) 14:46:31 ID:tIatnIdK0
FF、MOE、FEZ

この三つだな。

FEZは運営会社がチョン系列になったので微妙だが
29 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 14:46:33 ID:5tCA/n+b0
それでもTFLOなら、TFLOならなんとかしてくれる
30 短大生(樺太):2007/10/05(金) 14:46:44 ID:LtHC3KdcO
そんなことより神の道の話しようぜ
31 アイドル(東京都):2007/10/05(金) 14:46:56 ID:nABwvdPv0
>>10
(;゚Д゚)?
ROみたいに敵の前でクリック連打なんかしてたら死ぬぞ
32 空軍(沖縄県):2007/10/05(金) 14:46:59 ID:SOknel1a0
国産「MMO」って数えるくらいしかなくね?
PSO&UやらMHは「MO」だし

と思ったけど小規模な物含めればかなりの数いくのかね
33 中小企業診断士(広島県):2007/10/05(金) 14:47:02 ID:VMb1ftE90
信onやろうぜ
34 パーソナリティー(北海道):2007/10/05(金) 14:47:06 ID:U01VeDAI0
国産ネトゲGetAmped
韓国で流行ってるが日本で不発
そもそも存在すら知られていない
なお、現在は厨率95%
35 官房長官(catv?):2007/10/05(金) 14:47:23 ID:zL6WIqsL0
麻雀しようぜ
36 底辺OL(中国地方):2007/10/05(金) 14:47:31 ID:xStjNKBR0
>>19
信onは成功してる(面白いかつまらないかはおいといて商業的な意味で)
やっぱりPS2で出せたのは強いかと
37 前社長(catv?):2007/10/05(金) 14:48:23 ID:c3AiyJUA0
MoEか。
まだResonanceAgeと呼ばれてた頃のβは遊んでたな。

なんで止めたのか覚えて無い程、印象が薄いw
38 ひちょり(アラバマ州):2007/10/05(金) 14:48:27 ID:JJV3RGqk0
FF面白いって言ってる奴がUOとかやったらどうなるんだろ

今のUOは糞だけど
39 張出横綱(樺太):2007/10/05(金) 14:48:32 ID:/do2yq9bO
DAoCは面白かったな

どーしようもなく過疎って辞めたが
見た目だけ日本人向けに差し替えれば化けそうなのに
40 留学生(catv?):2007/10/05(金) 14:48:51 ID:pdKZwMwd0
信ONやろうぜ
烈風稲葉山集合な!
41 デパガ(鹿児島県):2007/10/05(金) 14:49:09 ID:GrOk2F/K0
>>18
おまえには合わなかったということだ。

てゆーか話しかけられたくらいでアンインスコって早漏にも程がある。
42 牧師(大阪府):2007/10/05(金) 14:49:23 ID:uKYy/7wb0
43 中学生(関東地方):2007/10/05(金) 14:49:28 ID:w/z53UDl0
ν速オンラインが一番おもしろいよ
44 ロマンチック(京都府):2007/10/05(金) 14:49:48 ID:+fOB7KSZ0
FC、SFCおもしれぇw
     ↓
ネトゲ何これ!超おもしれぇwwww
     ↓
ネトゲ疲れた・・・やっぱオフゲが一番だな。
45 活貧団(コネチカット州):2007/10/05(金) 14:50:03 ID:R749tRElO
トップクラスの国産のゲーム貼っておきますね^^

【PSU】PHANTASY STAR UNIVERSE 【1226】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1191562218/

コテも人気者だしな
46 官房長官(catv?):2007/10/05(金) 14:50:08 ID:zL6WIqsL0
要はチャットゲーだろ、馴れ合うなクズ
47 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 14:50:17 ID:5tCA/n+b0
>>38
時代が違うよ
というかUOが糞になってFFになだれ込んだ奴も多いんじゃないか
48 芸人(神奈川県):2007/10/05(金) 14:50:17 ID:4Kq2O+DI0
>>28
違うって。
fezはもともとチョン資本が入ってたのが国産になったんだよ
49 DQN(東京都):2007/10/05(金) 14:50:28 ID:h/9F+MMA0
FF、FEZはマシだと認めるがMOEはクリゲーだろ
50 但馬牛(愛知県):2007/10/05(金) 14:50:33 ID:DUStlfPv0
まだサービス提供してるってことはMoEの同期ズレっていい加減に直ったの?
ResonanceAgeの頃から酷かったけど。
51 ネット廃人(東京都):2007/10/05(金) 14:50:52 ID:JEQyUALI0
ここまでECOなし
52 前社長(catv?):2007/10/05(金) 14:50:54 ID:c3AiyJUA0
>>19
大航海時代オンラインは、大本営発表では黒字化を果たしてる。

大規模アップデートの度に追加料金も取ってるし、赤字って事は無いだろ。
53 保育士(静岡県):2007/10/05(金) 14:50:56 ID:7VU842W20
信長の野望onlineは大好評ですよ、フヒヒ(妖笑)
54 運動員(コネチカット州):2007/10/05(金) 14:51:04 ID:sHsnQLpsO
>>24
そうか……予約しちまったんだがどうせ死ぬほど貢ぐんだからせめてゲーム本体は無料にしてほしかったわ……
55 コレクター(兵庫県):2007/10/05(金) 14:51:15 ID:tIatnIdK0
規模、完成度はFFが圧倒的。
ただ、外人がうじゃうじゃいるから英語アレルギーだと嫌になるかもしれん。
MOE、FEZは基本無料だがやり込もうとするとFF以上に金かかるかもしれん。
56 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/10/05(金) 14:51:22 ID:SHVDxfzz0
典型クリゲーのパーフェクトワールドは
シャウトするのに1回30円かかるんだぜ 最強
57 プロスキーヤー(大阪府):2007/10/05(金) 14:51:34 ID:y8ppqhMZ0
MMOってチーム入らなきゃやってられないゲームか
俺はMOがお似合い
58 パティシエ(京都府):2007/10/05(金) 14:51:51 ID:B1G5xHXU0
海外鯖でやってた初期UOはなんともケイオスな感じがして楽しかった。
PKとかPKKとか賑やかで面白かった。
59 ひちょり(アラバマ州):2007/10/05(金) 14:52:38 ID:JJV3RGqk0
>>57
ディアブロとタイタンクエストはMO界の神だな
60 ロマンチック(京都府):2007/10/05(金) 14:53:01 ID:+fOB7KSZ0
結局月額制1500円弱のFFが一番コストが良い(やる側から見て)
61 インテリアコーディネーター(catv?):2007/10/05(金) 14:53:22 ID:sSdujh8+0

 韓国製のオンラインゲームはBOTが多すぎて


 真面目にやるのがあほらしくなる
62 留学生(アラバマ州):2007/10/05(金) 14:54:16 ID:4J9q98oK0
>>48
先月、開発元がNHNって言うチョンの会社に吸収合併されたが?
63 造園業(関西地方):2007/10/05(金) 14:54:19 ID:FmclV2400
>>61
それはお前の遊び方が間違ってるよ
64 わけ(埼玉県):2007/10/05(金) 14:54:30 ID:2Vkj6CIy0
一時間ザコと戦ってもレベルが上がらないとか剣一本買えないとか
ネトゲはなんでも廃人基準なので辞めた
65 経済評論家(静岡県):2007/10/05(金) 14:55:19 ID:gIqdl+tq0
>>50
パッチあたって、今同期に関して言う人は誰もいなくなったよ
大きな問題点は改善されたと思うけど、新MAPがこなくて
ちょこちょこアイテムが追加されるだけ。
War楽しいからちょこちょこ遊んでるけど、
Preだけならつまんねーよって去ってくと思う
66 お宮(東京都):2007/10/05(金) 14:55:33 ID:Pi1XweX00
FF11だけ本来のFFとは違う方向に進んでるからな

FF11っていうジャンルができてる感じ
67 ツチノコ(catv?):2007/10/05(金) 14:55:53 ID:BXbEQSZV0
MMOってチャットゲーだろ
月額とかバカか
68 理系(静岡県):2007/10/05(金) 14:56:02 ID:No/NHmvK0
信長や大航海はクリゲについていけないオサーン層の根強いニーズがあるから
運営が(ry とか過疎が(ryと言われて久しい中、開始数年が経っても
ちゃんとサービス続いてる(信なんかもうすぐ5年目じゃなかったか?)
ま、これから国産MMOやりたいって香具師にはFFかFEZを進めるけどねw
69( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2007/10/05(金) 14:56:22 ID:mE4+Cx0K0
経済性があってRMTが無いMMOなら良いけどなあ。。。
70 ダンパ(東京都):2007/10/05(金) 14:56:23 ID:akcr80Qg0
>>64
1Lv上げるのに300時間かかる某韓国産MMOはどうなる
71 エヴァーズマン(長崎県):2007/10/05(金) 14:56:25 ID:FLwFt4iJ0
MMORPG自体が糞。
ストーリーも糞もなく、延々クリックしてるだけの正しく作業ゲー。
モンハンとかもそう。
72 デパガ(アラバマ州):2007/10/05(金) 14:57:34 ID:t2NhH9z90
73 ドラッグ売人(樺太):2007/10/05(金) 14:57:49 ID:2vSyCtj9O
ここまでIMAGINE無し
74 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/10/05(金) 14:58:03 ID:SHVDxfzz0
信長のしぶとさは異常
拡張パック発売発表してたし
運営は道ばたで寝る、おもしろすだけど
75 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 14:58:30 ID:5tCA/n+b0
>>71
そもそもモンハンはRPGでもMMOでも無いぞ
76 幹事長(樺太):2007/10/05(金) 14:58:52 ID:PL6sArJoO
FEZって何?
77 公務員(アラバマ州):2007/10/05(金) 14:59:14 ID:zwjk73gI0
国産はチョンゲ以下のレベルだろ。洋ゲーでグラが日本製なら最高なのに
78 但馬牛(愛知県):2007/10/05(金) 14:59:26 ID:DUStlfPv0
>>76
ファンタジーアースゼロって言うクソゲ
79 コンビニ(福島県):2007/10/05(金) 14:59:27 ID:Yjk3nrda0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4367


MoEはカオスエージが一番面白いと思う
80 食品会社勤務(大阪府):2007/10/05(金) 15:00:02 ID:NGeZyVgM0
FEZなんで手放しちゃったんだろ
管理移ってから成功してるような気がする
81 少年法により名無し(東京都):2007/10/05(金) 15:00:10 ID:LZltjuG80
2D横スクロールでコントローラーでプレイできるような
国産ゲームってないの?
82 おたく(宮城県):2007/10/05(金) 15:00:17 ID:B2ddHhMm0
信長は売り上げは大したことなさそうだが
かけてる金も大したことなさそうで結果採算が取れているような印象を受ける
83 花見客(東京都):2007/10/05(金) 15:00:35 ID:q8pvFYpQ0
>>68
肥のゲームはオフゲー時代からの儲がいるからな。
多少システムがお察しでも、面白れええええとか言ってるし。
84 樹海(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:00:40 ID:tIpnCeVW0
なんだかんだ言っても
おまえらレベル上げが好きなんだろ
85 都会っ子(北海道):2007/10/05(金) 15:01:04 ID:9d5OFJH60
MMOって終わりがないから延々とやり続けるハメになる
仲間出来ても実生活は関係ないし、むしろその仲間がmixi的な重石になってくる
俺向いてねえわw
86 通訳(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:01:18 ID:AbAqwgr70
>>77
ぐらは洋ゲーのほうがすご・・・
87 デスラー(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:02:01 ID:GkiFxi660
うちのチームは、平均20〜25ほどで最大84人いるぽ
それでいて、マターリした雰囲気のいいチーム
今でもこのゲームを続けてるのは、このチームに入ったおかげだなと思う。
おかげで毎日仕事から帰って、インするのが楽しみでしょうがないw

おいら「おいすー^^ 」
A「あ、ぽこたんインしたお!」
一同「こんばんわ〜^^」
B「よーし今日もどっかいくかー^^」
一同 「おー^^」

      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   あ、ぽこたんインしたお!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
88 塗装工(西日本):2007/10/05(金) 15:02:29 ID:PJD9k48J0
洋ゲー信者の言うことはどうも信用できない。
∀信者と同じ匂いがする。
89 モデル(青森県):2007/10/05(金) 15:02:34 ID:DJuH1olw0
確かにカオスエイジは入って放置してるだけでアイテム貰えるので面白い
90 社会保険庁職員(東京都):2007/10/05(金) 15:02:43 ID:Ev6GN1sU0
>>80  
管理は変わってないぞw

開発がハンゲに買収されただけ
91 公務員(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:03:24 ID:zwjk73gI0
>>86
グラじゃねーやキャラデザね
RO2と三国志は期待してたのにあまりの糞ゲーっぷりに落胆
92 コンビニ(福島県):2007/10/05(金) 15:03:37 ID:Yjk3nrda0
学校行ってた頃に初心者らしい一般が狩りで苦戦してたので、
ウザくない程度に回復したり、コツ教えてたりしたのよ
敬語とかお礼もちゃんとしてたので感心してたら

「ちょっと友達連れてきます」
俺「OKwwwww、3人で狩ろうか」
「こんばんわ」
俺「こんばんは、よろしくねー」


::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i       「この人ちょー使えるから仲良くしとけよ」               
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                           _____
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;           / ̄ ̄ ̄ ̄\      /::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i           /_____  ヽ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'di;         | ─ 、 ─ 、 |  |    |::::::::::::::::|_|_|_|_|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i" .          |  ・|  ・|─|___/    |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;        |` - c`─ ′  6 l    |::( 6 ー─◎─◎ ) 友「うん」
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           .ヽ (____  ,-′   |ノ(∵∴U( o o)∴)
::::::: |.    i'"   ";               ヽ ___ /ヽ      |<  ∵   3 ∵ >
::::::: |;    `-、.,;''"        ⊂二 ̄ヽー―'"|/\/  l ^ヽ    \         ノ
::::::::  i;     `'-----j       ヽヾ⊆ノ____|      |  | |    |       |
93 運転士(埼玉県):2007/10/05(金) 15:03:44 ID:RUm/9naB0
とある人気のない国産ゲーやってるが金稼ぐのだりいからRMTで金買ってる
狩で金稼ぐよりバイトの時給のが全然たけーんだもん
友達もあんまいないからレベルの割に豪華な装備つけてても何も思われねーし
もったいねーと思うかもしれんが人気がない分レートも安いからたいした出費はない
94 コンビニ(福島県):2007/10/05(金) 15:03:59 ID:Yjk3nrda0
MoEで1時間ほど綿花の収穫を続ける
その収入で喉の渇きを癒すため水を買ってしまう
それと今後のために農具を調達
残り80G、赤字だ
中世の小作人より酷い生活
95 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 15:04:24 ID:5tCA/n+b0
96 アイドル(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:05:34 ID:6Hj51EFy0
>>92
茶吹いたwwww
97 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/05(金) 15:06:04 ID:I0IQVAY8O
とりあえずFEZ厨はネ実から出ていけ
98 デパガ(鹿児島県):2007/10/05(金) 15:06:06 ID:GrOk2F/K0
>>92
ワロタw
たぶん、悪気は無かったんだろうが、言葉使いを間違えて覚えてたんだろーな。
99 花見客(東京都):2007/10/05(金) 15:06:22 ID:q8pvFYpQ0
>>90
■e→がめぽ
のこと言ってるのでは。

ハンゲに買収されてからの話というなら失敗続きじゃないか
100 おたく(宮城県):2007/10/05(金) 15:06:32 ID:B2ddHhMm0
>>92
つーてもそれは現実でも同じ
チャットのような誤爆はなかなかないけどな
101 ボーカル(dion軍):2007/10/05(金) 15:06:42 ID:v8Z4DrWQ0
SS見てみたけどなにこれ。
102 留学生(catv?):2007/10/05(金) 15:07:07 ID:pdKZwMwd0
http://www.gamecity.ne.jp/nol/bench/download.htm
信ONベンチマークやろうぜ
103 パティシエ(千葉県):2007/10/05(金) 15:07:56 ID:Mt7blVfz0
これも国産なんだぜ?
http://lear.tm.land.to/ecoss/src/1172403081819.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Ow7DaglI0nQ
http://stage6.divx.com/user/ecocamera/video/1220548/EMIL-CHRONICLE-ONLINE-AMV-640-480

「ECO」ゲーマーズで予約すると人気キャラ”でじこ”装備がもらえる
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.10/20051031171709detail.html

MMORPG「ECO」にレイやアスカのプラグスーツ入りパッケージ登場
http://www.4gamer.net/news/history/2006.07/20060719153025detail.html

「ECO」,アニメ「攻殻機動隊 S.A.C.」とのコラボパッケージを発売
http://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070709142221detail.html
104 花見客(東京都):2007/10/05(金) 15:08:21 ID:q8pvFYpQ0
>>95
MoEになる前のResonanceAgeもこんな感じだったな

>>97
ネ実のFF信者はネ実に篭ってろ
105 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/05(金) 15:08:41 ID:GJpZqbfRO
ネトゲで恋愛(笑)するやつは間違いなくキチガイ
106 スパイ(大阪府):2007/10/05(金) 15:09:23 ID:zfnkZSqC0
PSUって普通に続いてんのな
発売当初のあの酷評のあらしはなんだったのか
107 公明党工作員(東京都):2007/10/05(金) 15:09:28 ID:+I28e3tj0
>>92
まぁ悪気は無いのは伝わってくるねw
108 ウルトラマン(東日本):2007/10/05(金) 15:09:43 ID:gSz45/Ni0
takukinoとハメテミがいたころのRAが俺の中でMMO絶頂期だった
109 活貧団(兵庫県):2007/10/05(金) 15:09:45 ID:Ep7SrxKz0
>>95
あー
見るからに3D酔いしそうな絵だな
110 犯人(北海道):2007/10/05(金) 15:10:23 ID:XxqWZZQX0
FF厨は他板でも迷惑させるから困る
111 通訳(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:10:38 ID:AbAqwgr70
正直、パーティー組むのが面倒。ログインしてこんにちは〜(゚∀゚)ってアホかだりぃ
レベル低い人をガンガン狩りたいんだよ狩りたいんだよ
敵?そんなのはどうでもいいです。
112 理学療法士(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:10:49 ID:nH6ij+2A0
ふぁーふぁーも国産MMOやるぅ
113 但馬牛(愛知県):2007/10/05(金) 15:11:21 ID:DUStlfPv0
>>94
それは泣く
俺がやってた頃はなんか攻撃力を上げるスキル使うと
岩をもれなく一撃で壊せたから狂ったように採掘してたな
すぐに修正されてスキル適用されなくなって一気に萎えた
114 デパガ(長野県):2007/10/05(金) 15:11:28 ID:NRQAXR3P0
信ONはバカがコピペを他スレに貼りまくるから困る
115 前社長(コネチカット州):2007/10/05(金) 15:12:08 ID:AZ0lkPCBO BE:476028454-2BP(4000)
パッド対応してるMMOって無いの?
116 中小企業診断士(広島県):2007/10/05(金) 15:12:44 ID:VMb1ftE90
戦法がガチガチに決まっててちょっとミスったら白い目で見られ
ストレスばかりたまって楽しめない
117 主婦(静岡県):2007/10/05(金) 15:13:42 ID:y2XFmU9Y0
FEZはガチガチすぎて疲れる
118 恐竜(大阪府):2007/10/05(金) 15:13:56 ID:TLm6Y7FW0
>>115
FF11
119 留学生(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:14:15 ID:4J9q98oK0
120 活貧団(兵庫県):2007/10/05(金) 15:14:36 ID:Ep7SrxKz0
>>92
オフゲー感覚なのかw
121 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 15:14:37 ID:5tCA/n+b0
>>115
良く知らないけど対応してないゲームの方が珍しいんじゃねーの?
122 ひちょり(秋田県):2007/10/05(金) 15:14:48 ID:GEbPw38/0
参考資料

日本一キモイMMO
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1172675918/
123 踊り子(愛知県):2007/10/05(金) 15:14:58 ID:ym4vjxcp0
人は沢山いるんだけど、PTとかギルチャばっかでオープンチャットがないんだよな
124 理学部(徳島県):2007/10/05(金) 15:15:24 ID:gxjHx3dQ0
>>108
takukino最近見たぞw
125 停学中(埼玉県):2007/10/05(金) 15:16:01 ID:lp/LQlrL0
国産ネトゲでもPSO、MoE、FEzeroは評価する
韓国産はまとまってるけど、やってることがつまらんすぎる
126 党幹部(大阪府):2007/10/05(金) 15:16:20 ID:2gBkZkE00
今日のPSUイルミナススレか
127 ひちょり(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:16:43 ID:JJV3RGqk0
>>95
これWoWだな。ディアブロ作った会社だったから戦闘はアクションだと思ってたのに
つまらんチョンゲーバトルだったから萎えた。グラは綺麗。でもキャラがディズニーチックだから日本人には向かない。
128 お宮(東京都):2007/10/05(金) 15:17:03 ID:Pi1XweX00
ネトゲで強者になる=リアルで弱者になる

これ定説
 
129 軍事評論家(長屋):2007/10/05(金) 15:17:13 ID:LvKQ1PK40
halo3ってとんでもない糞ゲーだったな(´-`).。oO(なんでだろ・・・)
130 パーソナリティー(北海道):2007/10/05(金) 15:17:21 ID:U01VeDAI0
FF11がもう少し早くリリースされてれば
ROではなくFFやってたのに
ガリといわれた竜騎士がどれだけひどかったのか知りたかったぜ
でもってFFの動画って見ても何やってるかわからん・・・
131 外資系会社勤務(樺太):2007/10/05(金) 15:17:35 ID:oB1Ed9+eO
クロスゲート終わっちゃったよ
132 活貧団(コネチカット州):2007/10/05(金) 15:17:55 ID:Z9bxUGuyO
FEZはホント、スクエニ時代何してたん?って感じだな。
133 デパガ(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:18:27 ID:t2NhH9z90
FEZもMHFもアクションとしては中途半端なんだよなぁ…
格ゲーで言うとどちらも侍スピリッツ
俺はKOFやGGみたいなのをやりたい
134 留学生(catv?):2007/10/05(金) 15:18:37 ID:pdKZwMwd0
冬に出るヤン魂に備えるか
135 訪問販売(長屋):2007/10/05(金) 15:19:35 ID:UZ5j6kJ30
moe入った頃ソロで世界歩いてたらいつのまにかただ平原が広がる何もないMAPについた
あそこの曲好きだったな
136 公設秘書(東京都):2007/10/05(金) 15:19:50 ID:4VtVhifx0
いまだにUOを超えるMMOは出ていない
そして、これからもUOを超えるMMOは現れないだろう
137 ひちょり(秋田県):2007/10/05(金) 15:19:51 ID:GEbPw38/0
北斗の拳OLも冬にβだな
138 請負労働者(大分県):2007/10/05(金) 15:20:18 ID:sEi5QtzZ0
フェアホープタイムスっていうMMOがあってだな

あれ?なんか間違ってるな
139 事情通(長屋):2007/10/05(金) 15:20:48 ID:TyFJD+fY0
FF11は相当儲かったみたいだぜ

どれくらい儲かったかと言うと
大コケだったFF映画の赤字を埋めるくらい
140 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:20:51 ID:gnr0Ctpq0
VIPで無料のナイトオンラインやろうぜ
141 ひちょり(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:21:07 ID:JJV3RGqk0
>>136
昔のUOなら神だけど今のUOは本当に糞だぞ

ギャリオが復帰すれば・・・
142 党首(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:21:13 ID:D7MbWC7q0
>>127
アクションだよ。
お前の頭がチョンゲーに汚染されまくってんじゃねーのか?w
どうせクリックしてあとはずっとその場で立ちっぱなしなんだろカスwww
143 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/05(金) 15:21:42 ID:HpC8Yi6lO
ガディウスのβ時代の面白さは神がかってた。
144 塗装工(西日本):2007/10/05(金) 15:21:45 ID:PJD9k48J0
最近のゲームは要求スペック高すぎで困る。
ROが最高だったな〜。
145 留学生(大阪府):2007/10/05(金) 15:22:11 ID:CGTV3Y6q0
癌患者がきました
146 停学中(埼玉県):2007/10/05(金) 15:22:21 ID:lp/LQlrL0
>>136
MoEは超えられる可能性あったし超えてる部分もあるな
147 入院中(兵庫県):2007/10/05(金) 15:22:27 ID:i2zbfXvE0
WoWが日本にきたところで流行ってたとは思えないな俺は。
だから日本でやらなくて正解だっただろう。
よくピアキャスで配信してる人いるけど、あまりおもしろくなさそうだしな。
見てても。
148 候補者(長屋):2007/10/05(金) 15:22:58 ID:P5cCxqao0
何故かここもBF2のスレになるんだろ
149 男性巡査(東京都):2007/10/05(金) 15:23:14 ID:b7Ovvnjs0
UOのカメラアングルって上から覗きこみすぎだよね
違和感ある
150 おたく(dion軍):2007/10/05(金) 15:23:17 ID:sT91/Bqh0
>>147
サウス見てやりたくなった
151 スカイダイバー(大阪府):2007/10/05(金) 15:23:18 ID:WdaIFmoP0
もうFEZをこえるネトゲはでてこないだろうな
152 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 15:23:36 ID:5tCA/n+b0
FEZはスクエニ時代は月額制だったからね
運営が移ってからは無料になって人が増えた
どんな人が増えたのかはご察し下さい^^
>>130
そうだな、wikiで見た情報で適当に言ってみるけど、
クリエイターとかいうのからアシッドデモンストレーションとかいうのを無くした様な感じじゃないかな
草でも植えてろ^^みたいなな感じだろう
153 ロマンチック(京都府):2007/10/05(金) 15:24:33 ID:+fOB7KSZ0
FFでガチャ系やったら
小さい国位作れる金が集まるんだろうな〜
154 ウルトラマン(東日本):2007/10/05(金) 15:25:21 ID:gSz45/Ni0
>124
そういやema糞も見かけたとか書いてあったな
最近はヲチも見てないけど

>135
MOEというかRAのときからBGMはすごく好きだ
イルヴァーナなんか景色と相まって最高だ
155 花見客(東京都):2007/10/05(金) 15:26:05 ID:q8pvFYpQ0
>>148
スレタイが面白いネトゲじゃなくてMMOだからな。
まあ、コズミックブレイクが入ってるくらいだから、そろそろFPS信者が出てきてもいい頃だが。

ところで、コズミックブレイクってどうなん?
余裕で落選したぜw
156 パート(樺太):2007/10/05(金) 15:26:16 ID:/B/4KqxkO
日本じゃチョンやシナほどMMO流行らなかったね

せいぜい一万人程度じゃないかMMO人口は
その一万人があちこち行ってるだけで
157 少年法により名無し(東京都):2007/10/05(金) 15:26:20 ID:LZltjuG80
>>119
何をいってるか全くわからないがおもしろいな
158 インテリアコーディネーター(catv?):2007/10/05(金) 15:27:11 ID:sSdujh8+0

 韓国のMMOはBOTばっかり

 あれは運営側が小遣い稼ぎやってるだろ
159 留学生(大阪府):2007/10/05(金) 15:27:41 ID:CGTV3Y6q0
>>156
残念だな
それはないわ
160 プロ固定(神奈川県):2007/10/05(金) 15:28:01 ID:iPCnTysn0 BE:307600447-PLT(33035)
私女だけどMMOにはまってる男の人って気持ちが悪いと思う
161 党幹部(愛知県):2007/10/05(金) 15:30:28 ID:PM9lXqT80
FEZは面白くない
時代はやっぱパンヤだよな!
162 サンダーソン(長野県):2007/10/05(金) 15:31:23 ID:w+cuqX+w0
結局プレーヤー晒しだけでツマンネ
163 スカイダイバー(青森県):2007/10/05(金) 15:32:31 ID:vgw/NHWP0
>>97
ここはニュー速だネ実ではない、繰り返すここはニュー速だネ実ではない
空気嫁ネ実民
164 大統領(山梨県):2007/10/05(金) 15:32:53 ID:rU4C9Fgw0
【レス抽出】
対象スレ: 国産MMOはチョンゲーと違って面白いよね
キーワード: サウスパーク





抽出レス数:0


サウスパークのネトゲ回は神。日本じゃ未放映だけど・・・
165 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 15:33:23 ID:5tCA/n+b0
>>162
そのうち晒しや叩きの方が楽しくなってしまうんだぜ
166 党首(樺太):2007/10/05(金) 15:34:13 ID:XOlsi8K7O
無料で遊べて馴れ合い雑談しながら、皆で楽しく狩りいったり アイテム作ったり交換したりする感じのお勧めオンラインゲームありませんか?
167 魔法少女(東京都):2007/10/05(金) 15:34:45 ID:Pr0v+5IT0
廃人共仕事しろ
168 デパガ(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:35:22 ID:t2NhH9z90
169 探検家(東京都):2007/10/05(金) 15:35:25 ID:rFAYMHUx0
きめえ
170 Webデザイナー(東京都):2007/10/05(金) 15:35:30 ID:Kz1wLXHE0
>>166
そういうのリア友とやら無いと無理
171 国会議員(catv?):2007/10/05(金) 15:35:35 ID:hnPMPsjHQ
泉こなたがらきすたのなかでやってたネトゲーって有名なの?
172 スカイダイバー(青森県):2007/10/05(金) 15:37:15 ID:vgw/NHWP0
>>171
FF11とリネ2を合体させたような感じ
共通点はどちらも廃人しか生き残れない
173 公明党工作員(鳥取県):2007/10/05(金) 15:37:44 ID:xpQ2y9x00
>>171
FFじゃねぇのあれ
174 火星人−(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:38:08 ID:b+xb3N5x0
>>92
悪気はないんだろうなw
誰かが言ってやらなきゃいかんけど。
175 工作員(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:38:43 ID:rxP9fIbQ0
パンドラサーガ
http://pandorasaga.com/

ドルアーガ
http://druaga-mmo.com/

バスタード
http://www.bastard-online.jp/

モンスターファーム
http://www.mf-online.jp/

北斗の拳
http://www.hokutonoken-online.jp/


国産ゲームで開発中のゲームはこれだけ
176 週末都民(千葉県):2007/10/05(金) 15:39:10 ID:xXqTO0bm0
今こそレインガルドの出番だろう
あれは早すぎたんだ
177 お猿さん(北海道):2007/10/05(金) 15:39:49 ID:ZFGaZlLR0
>>8
ポイントスレとかいう駄スレのことか
178 工学部(埼玉県):2007/10/05(金) 15:40:08 ID:JjPYl8rs0
大航海時代はなぜか他のネトゲより続けられる
179 ひちょり(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:40:43 ID:JJV3RGqk0
もう名前とか必要のないMMO作っちゃいなよ
名前の変わりにIDが表示されて1日経つとID変わる
場所によってはIDが???になる
180 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:40:52 ID:8532j8ne0
>>166
talesweaver面白いよ
 
181 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 15:42:12 ID:5tCA/n+b0
>>179
経験値貯めてレベル上げたら名前出せる、っていう感じにしたら面白いかもな
182 F-15K(栃木県):2007/10/05(金) 15:42:49 ID:GkYLpnaT0
>>179
>>181
ニュー速でやれw
183 公明党工作員(鳥取県):2007/10/05(金) 15:43:42 ID:xpQ2y9x00
>>179
MoEのwarage行け

IDすら表示されない
敵の名前は全部「国名+トルーパー」とかそんな感じ
184 国会議員(catv?):2007/10/05(金) 15:44:52 ID:hnPMPsjHQ
>>172-173
FFって、数年前に流行ったオンライン型の
月額1000円ちょいのFF12ってやつ?
リネージュ2とどっちがおもしろい?
185 花見客(東京都):2007/10/05(金) 15:45:06 ID:q8pvFYpQ0
>>179
BOT、RMTウマー
晒しスレショボーン
186 ひき肉(北海道):2007/10/05(金) 15:45:27 ID:McSW7vVR0
大体名前表示する必要ないよな
お友達まで公開とかそんなんでいいんじゃね?
187 漂流者(福岡県):2007/10/05(金) 15:45:33 ID:WN+DMu6P0
>>179
それならめっちゃやりたい。
名前も分からない人と会話って楽しそう。
188 留学生(大阪府):2007/10/05(金) 15:46:27 ID:CGTV3Y6q0
>>184
グラフィックの好みで決めちゃえば?
189 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 15:47:15 ID:5tCA/n+b0
>>187
ただ地域は強制表示な
190 但馬牛(愛知県):2007/10/05(金) 15:48:32 ID:DUStlfPv0
>>179
ブラキンのPVDは名前表示されないから相手が誰かすらわからない
好きなだけ殺しあえ
191 銀行勤務(dion軍):2007/10/05(金) 15:50:33 ID:7H1L3pYB0
名前わからなかったら不便だろ
192 花見客(東京都):2007/10/05(金) 15:51:01 ID:q8pvFYpQ0
対人ゲームの場合は、敵対する相手の名前は強制非表示で
相手のチャットが外国語になるのが多いな。
193 歯科技工士(関西地方):2007/10/05(金) 15:53:40 ID:FE2PibJZ0
リネージュの攻城戦だけは神だったな。もう2年ぐらい前にやめたけど。
194 代走(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:53:46 ID:esHY1hGG0
匿名MMOいいなぁ
195 天涯孤独(東京都):2007/10/05(金) 15:56:19 ID:rbtauNP20
なんか知ったか知識が多いな

あと、やってもいない昔のUOを神格化するのはよそうや。
お前そんな昔の頃やってねえってw
196 公設秘書(東京都):2007/10/05(金) 15:59:03 ID:4VtVhifx0
>>195
やっぱり昔のUOは神ゲーだったよ
ブリタニアに旅立ったままリアル世界に帰れなくなった人が
なんと多かったことか
197 僧侶(dion軍):2007/10/05(金) 16:00:53 ID:SplmNI4m0
国産最高はFF11じゃねーの?
198 和菓子職人(東日本):2007/10/05(金) 16:01:05 ID:jYRq/4Cn0
アニメは神だったな
199 国会議員(catv?):2007/10/05(金) 16:01:24 ID:hnPMPsjHQ
>>188
なんつーか、どちらも戦争ゲームなんだね。
そりゃ、たまには戦争があってもいいけどさ
ふだんは集落みたいなところに家を建てて
きこりとかやって細々暮らしたいよ。
200 歌手(関西地方):2007/10/05(金) 16:03:53 ID:LeBOPwas0
そろそろTFLOの出番だな
201 パーソナリティー(北海道):2007/10/05(金) 16:04:23 ID:U01VeDAI0
202 客室乗務員(京都府):2007/10/05(金) 16:06:51 ID:PkLsP/oo0
五、六年前に国産MMOとして個人レベルで作られてた和風ネトゲなかったっけ?
βの段階で一口何千かのカンパ募ってたやつ。
思い出せなくて気持ち悪い。
203 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 16:08:00 ID:5tCA/n+b0
>>202
http://www.kaminomiti.jp/

結局どーなったんだろう
204 留学生(大阪府):2007/10/05(金) 16:09:10 ID:CGTV3Y6q0
それ、釣り用じゃなかったか?
205 国会議員(宮城県):2007/10/05(金) 16:10:09 ID:p8HENjOk0
国産って実質半島産だろ
206 自宅警備員(樺太):2007/10/05(金) 16:10:40 ID:kqOzpt0lO
>>202
神の道だっけ?
207 客室乗務員(京都府):2007/10/05(金) 16:11:54 ID:PkLsP/oo0
>>203
あー、これこれ。サンクス。
βじゃなくてαだったか。実際どんな感じだったのかねえ。
208 天涯孤独(アラバマ州):2007/10/05(金) 16:17:34 ID:SSOEe79a0
私、女だけど
ν速のみんなとオンラインゲームで遊びたいよ
みんな何のゲームしてるの?
209 ネット廃人(岡山県):2007/10/05(金) 16:19:14 ID:9S1KyWpH0
無料アイテム課金のMMOは総じてクソだよ
210 F-15K(栃木県):2007/10/05(金) 16:19:58 ID:GkYLpnaT0
>>199
木こりが出来て家が建てれるのはUOしか知らない
探せばもっとあるのかも知れないけど
211 青詐欺(長屋):2007/10/05(金) 16:20:05 ID:zrqSp0G70
【レス抽出】
対象スレ: 国産MMOはチョンゲーと違って面白いよね
キーワード: LotRo

抽出レス数:0

いくらなんでもこの結果はあんまりだ。
212 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/05(金) 16:22:19 ID:MpYi458MO
私女だけど
AOCやってるよ^_^
213 客室乗務員(京都府):2007/10/05(金) 16:23:15 ID:PkLsP/oo0
>>208
CS:S
214 うぐいす嬢(愛媛県):2007/10/05(金) 16:25:55 ID:fAxmJcRB0
君主オンライン面白いよ^O^
215 スカイダイバー(青森県):2007/10/05(金) 16:26:19 ID:vgw/NHWP0
>>211
指輪は面白いと思うが地味だ
216 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 16:26:29 ID:5tCA/n+b0
箱庭諸島やってます^0^
217 火星人−(東京都):2007/10/05(金) 16:27:24 ID:/MFNR26a0
ネトゲは人生終わらせるつもりで始めろ
パチスロと同じ
218 和菓子職人(東日本):2007/10/05(金) 16:30:09 ID:jYRq/4Cn0
ネトゲは知り合い同士でやらないとつまらない
219 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/10/05(金) 16:30:42 ID:oGOpZGAR0
まじめな話、イルミナスのできはどうなの?
おれはPSU無料βじだいにレベル50まで上げて封印したんだけど
ちょっと気になるんだ。
220 樹海(宮城県):2007/10/05(金) 16:31:48 ID:ulFVwkh40
>>199
WurmOnlineいいぞ
釘1本から富士山まで作れる生産キチガイゲーム
家の建築や畑の手入れ、牛の乳搾りや釣りもできる

公式
http://www.wurmonline.com/
221 僧侶(ネブラスカ州):2007/10/05(金) 16:34:09 ID:tZF+i0yCO
本スレがキモ過ぎるECOだろ
プレイヤーも開発もオタだし
222 国会議員(宮城県):2007/10/05(金) 16:34:58 ID:p8HENjOk0
>>219
運営の姿勢はかなり良い部類だけど元が糞なゲームをアップデートで修正したところで大差無い
ソニチはSEGAサミーから独立しないともう駄目だ
223 愛のVIP戦士(catv?):2007/10/05(金) 16:37:41 ID:FAhY4F3M0
基本有料18禁でいいからまっとうなのをたのむ
224 ペテン師(コネチカット州):2007/10/05(金) 16:44:39 ID:rZ+u89uhO
黙ってEVE onlineやれ
225 工学部(神奈川県):2007/10/05(金) 16:46:38 ID:CE6wvv+n0
>>224
同意
226 (東京都):2007/10/05(金) 16:47:56 ID:gty9w+q40
俺ネトゲのrmtで一年で現金700万近く稼いだぞ。
227 キンキキッズ(静岡県):2007/10/05(金) 16:48:42 ID:FrcyWu+r0
>>15
それ大体すね毛か腋毛なんだけどね
228 トンネルマン(岩手県):2007/10/05(金) 16:53:51 ID:lwHbyb1e0
ここまで女神転生なし・・・と
229 うどん屋(長屋):2007/10/05(金) 16:54:40 ID:uy5IUKeU0
結局FF11が最強のMMOか
230 天使見習い(千葉県):2007/10/05(金) 16:54:50 ID:Pj4hJzzZ0
職業選んでずっとそのまんまっていうのもうやめてよ
231 アナウンサー(dion軍):2007/10/05(金) 16:58:03 ID:3w9/g8Ij0
PSOは面白かったけどMOか。
232 デスラー(dion軍):2007/10/05(金) 17:03:12 ID:XZf5V5F80
ネトゲでチョンゲーとか国産ゲーとか言ってる奴は、ネトゲに向いてない
233 タリバン(静岡県):2007/10/05(金) 17:05:14 ID:Py1ZjsVl0
ネトゲほど百害あって一利なしって言葉がピッタリなものはないな
234 接客業(樺太):2007/10/05(金) 17:05:29 ID:zsk9vU3wO
モンハンMMOにならねーかな
235 VIPからきますた(兵庫県):2007/10/05(金) 17:06:11 ID:vRFQZjpP0
>>233
いやいやいや、それにピッタリなのはタバコだろ
236 日本語習得中(岡山県):2007/10/05(金) 17:07:47 ID:f53xmUQm0
初めてMoEやった時、イプス峡谷の景色に感動したなあ
世界観がいいよあれは

ギガスとか大デンキウナギとかの巨大モンスターもたまんねぇ
237 国会議員(catv?):2007/10/05(金) 17:08:57 ID:hnPMPsjHQ
>>210
アルティマオンラインというやつだな。
おもしろそう。買ってみよう。
238 運転士(埼玉県):2007/10/05(金) 17:09:09 ID:RUm/9naB0
>>235
ν即だろ
239 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/10/05(金) 17:10:13 ID:SHVDxfzz0
>>235
2ch株やbeポイント、モリタポだろ
240 まなかな(樺太):2007/10/05(金) 17:10:30 ID:LZgDxVFcO
>>199
FF11なら俺の知る限りじゃ大規模戦争はなかったと思う…いまはしらん。

攻城戦がいちばん楽しめるのはリネ2だと思うけど、大量の仲間と、廃人になる覚悟が必要。
241 F1パイロット(東京都):2007/10/05(金) 17:11:37 ID:n8aVSlSn0
gumonjiはガチ
242 CGクリエイター(北海道):2007/10/05(金) 17:14:16 ID:FJ0TxTTg0
日本は今後どんな優秀なゲームシステムのMMOが出ても、
そのユーザー層のせいで隆盛を極めることはないだろう。
243 候補者(アラバマ州):2007/10/05(金) 17:15:08 ID:N1Sqm8Qx0
ディアブロは神ゲーだった
今でも楽勝で遊べるんだろうが中の住人減ってるだろうな
244 タリバン(静岡県):2007/10/05(金) 17:15:42 ID:Py1ZjsVl0
遊戯王オンラインは面白かったが金がかかりすぎるのと
黄泉帝ばっかで萎えてやめた
245 2軍選手(アラバマ州):2007/10/05(金) 17:19:02 ID:Ts6TVB5Z0
http://www.4gamer.net/games/042/G004203/20070922023/
ほれ対人特化の国産MMO
12月から正式だからもうすぐテスト始まるんじゃね
246 ひき肉(北海道):2007/10/05(金) 17:19:14 ID:McSW7vVR0
UOってもう10年なのな
新しいパッケージ出たの?
247 ホテル勤務(関東地方):2007/10/05(金) 17:21:17 ID:3tqZnm+80
国産MMO(笑)
248 電話交換手(長屋):2007/10/05(金) 17:23:34 ID:B7FwhCeW0 BE:37232922-2BP(3430)
洋ゲー信者はウザいと思うわ
誰も聞いてないのに「俺洋ゲーやってます!!」だもん
249 パート(長野県):2007/10/05(金) 17:26:29 ID:tTgCjat70
なんていうか、MMORPGっていうのがもうどうしようもないよね
テキストサイトとか先行者とかをいまさら見せられてるような感覚とでもいうか
250 中小企業診断士(広島県):2007/10/05(金) 17:27:11 ID:VMb1ftE90
>>243
なんか最近1.11パッチ出たみたいよ
まだまだ人気
251 但馬牛(愛知県):2007/10/05(金) 17:29:25 ID:DUStlfPv0
>>245
なんか毎度おなじみチョンゲと変わらないグラだなぁ
日本人にはアイマスみたいな絵のほうがウケ良いんじゃないか?
252 ねずみランド(関西地方):2007/10/05(金) 17:30:31 ID:dUPoi3UK0
>>248
スポーツでも音楽でも外国の物が好きな奴ってそんなのばっかりだな。
国内の物貶して外国マンセーしてんの。
253 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/10/05(金) 17:30:35 ID:gnr0Ctpq0
ゴンゾ(困)
254 赤ひげ(京都府):2007/10/05(金) 17:30:53 ID:/LY5BY1j0
MHP2おもすれーw
255 赤ひげ(京都府):2007/10/05(金) 17:32:01 ID:/LY5BY1j0
ネトゲはGEしかしてない
256 赤ひげ(京都府):2007/10/05(金) 17:32:40 ID:/LY5BY1j0
>>245
LineageIIキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
257 私立探偵(長屋):2007/10/05(金) 17:33:57 ID:EOHY0IV10
>>254-256
落ち着け
258 候補者(アラバマ州):2007/10/05(金) 17:34:27 ID:N1Sqm8Qx0
>>250
おお1.11出たのか
ちょっとインスコしてみようかしら
259 現職(関西地方):2007/10/05(金) 17:36:16 ID:iQHT1VRh0
260 宇宙飛行士(catv?):2007/10/05(金) 17:37:56 ID:bTHS7+OR0
>>1
関連スレの盗作入賞ってスレタイ何?
261 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 17:39:17 ID:5tCA/n+b0
いい加減FF11に引導を渡すゲームが現れても良さそうなんだが・・・・
262 空気コテ(東京都):2007/10/05(金) 17:40:46 ID:Ivw0E2F80
>>119
ポーンってなんのことかと思ったらポルノかw
263 グラドル(関西地方):2007/10/05(金) 17:40:59 ID:iwPc5FbA0
集金システムにしか見えなくなった時がネトゲを卒業する時
264 トンネルマン(静岡県):2007/10/05(金) 17:41:15 ID:g+W72wDX0
FF11はまじで儲けすぎだろ
しかも今はもう鯖代くらいしか掛かってねぇし
265 浴衣美人(東京都):2007/10/05(金) 17:41:27 ID:6Hj51EFy0
>>1
韓国現地でさえ、一番人気があるのはWoWだ。
日本はカプコンがかつてディアブロでヘマをしたので、永久に縁のない話だけど。
266 留学生(大阪府):2007/10/05(金) 17:41:39 ID:CGTV3Y6q0
>>263
始める前から集金システムにしか見えません
267 造園業(東京都):2007/10/05(金) 17:42:38 ID:JDqf646D0
実際洋ゲは良く出来た物は確かにあるけど、
あの濃ゆいキモグラじゃな。

D&DとかEQ2を
末弥純とかあきまん絵にして発売とかできんのかね。
268 小学生(北海道):2007/10/05(金) 17:43:29 ID:N9ZvPVrf0
オブリビオン作った会社がオブリビオンみたいなタイプのMMO制作してんだっけ
期待大だけどその前に核戦争後のオブリビオンの世界が舞台だとかいうオフ版RPGも楽しみだな
269 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/05(金) 17:46:52 ID:CotBROkaO
俺朝日る。人生アカウント晩。
朝昼晩ヘ(ё)ヘ
270 一株株主(東京都):2007/10/05(金) 17:47:41 ID:rwBzr71Z0
米産MMOは黄猿ゲーと違って面白いよ
271 国会議員(宮城県):2007/10/05(金) 17:54:31 ID:p8HENjOk0
ゲーム性だと肉食ってる連中の方が面白いの作ってるんだが
ローカライズしてくれなかったり日本人コミュ廃れてたりで適当に同類同士で馴れ合う日本人には合わないんだよ
272 共産党幹部(岡山県):2007/10/05(金) 17:54:54 ID:EUQkveOl0
>>268
まだ親会社がMMOスタジオを設立しただけでしょ?
Bethesdaはシングルに拘りがあると言ってたし、まったくの白紙段階なんじゃないの?
273 コピペ職人(樺太):2007/10/05(金) 17:59:04 ID:3gHaerTG0
>>1
それちょっと興味あって調べたけど
国産だけど日本でクローズド終わったあと
本格的にチョンの方でサービス開始するんじゃん
うぜぇ
274 工作員(アラバマ州):2007/10/05(金) 17:59:12 ID:rxP9fIbQ0
>>264
去年か一昨年のスクエニの利益の半分以上がFF11だった時もあったしなw
当たればデカイのがネトゲだわ。

日本メーカーが世界で通用するMMOでも作って展開すれば
ぼろ儲けだろうに、そんな会社無いかね?
275 新宿在住(樺太):2007/10/05(金) 17:59:45 ID:iosY3pbdO
>>268
オブリの世界で核戦争とか何十年後に起きる予定なんだ
銃すら無いのに
276 小学生(北海道):2007/10/05(金) 18:01:00 ID:N9ZvPVrf0
277 高専(東日本):2007/10/05(金) 18:03:21 ID:qc1MPjMR0 BE:21719366-2BP(1213)
GTOのクローズドβテストに申し込んでみたけど当たるかな
278 か・い・か・ん(中部地方):2007/10/05(金) 18:06:37 ID:o2B2tWKy0
MMOって莫大な暇な時間がないとやれないよね。
よってネトゲしかやることがない可哀想な子の巣窟
だからFPSやろうぜ
279 新宿在住(樺太):2007/10/05(金) 18:10:20 ID:iosY3pbdO
>>276
うおすげぇww
やたら複雑だなww
これは楽しみだわ
280 国会議員(catv?):2007/10/05(金) 18:10:49 ID:hnPMPsjHQ
FPSってのはなんなの?
281 ネット廃人(東日本):2007/10/05(金) 18:11:28 ID:YIYKS5sL0
>>276

>舞台は核戦争によって荒廃した270年後のアメリカ
282 養蜂業(茨城県):2007/10/05(金) 18:13:40 ID:A4mbWuqa0
韓国系オンラインゲーム

■GameOn
新・天上碑、眠らない大陸クロノス、ミュー 奇蹟の大地、RED STONE、
SiLKROAD ONLINE、ミラクルサマナー キュイ、RF ONLINE Z

■MGAME
風林火山 、英雄オンライン、熱血江湖オンライン、鬼魂オンライン、
ラピスオンライン、アレスオンライン、DROIYAN

■NC.Soft
リネージュ、リネージュII、ギルド ウォーズ

■NEXON
メイプルストーリー、ルニア戦記、テイルズウィーバー、マビノギ、
ダンシングパラダイス、ビックショット、アシガルド、ファンタテニス、
ロストオンライン

■Hanbit
Take Down、グラナド・エスパダ、ネオスチーム、WYD

■ガンホー
ラグナロクオンライン2

ざっと見ただけで韓国系オンラインゲームは日本にこれだけある。
無料でダウンロードしてプレーできるのが魅力だ。
283 自民党工作員(アラバマ州):2007/10/05(金) 18:14:03 ID:uNdn2e9G0
>>268
最近oblivionにはまりすぎて実生活がヤバイです
ネトゲよりよほど中毒性があるなんて怖い
284 新聞配達(埼玉県):2007/10/05(金) 18:14:20 ID:F4Fe7UcT0
ですよねー
285 電話交換手(長屋):2007/10/05(金) 18:16:06 ID:B7FwhCeW0 BE:186162645-2BP(3430)
ついでに国産もまとめてくれ
286 日本語習得中(岡山県):2007/10/05(金) 18:16:51 ID:f53xmUQm0
>>276
モヒカンは?モヒカンは出るの?
287 通訳(北海道):2007/10/05(金) 18:17:00 ID:UC3RVj5C0
完美の俺は少数派か…
初めてのMMOなんだけどそれなりに面白いと思う
中華製って姦国製とたいして変わらないのかな?
288 浴衣美人(東京都):2007/10/05(金) 18:18:11 ID:6Hj51EFy0
>>274
ttp://www.4gamer.net/weekly/kaito/122/kaito_122.shtml
必ずどこかが一人勝ちするようなジャンルだし、一人勝ちできるようじゃないと、ものすごいレベルの損害が出るから、誰もやりたがらない。
289 司会(ネブラスカ州):2007/10/05(金) 18:19:20 ID:v3iI90oKP
エンコリで知り合った彼女はBF2好き
290 公設秘書(アラバマ州):2007/10/05(金) 18:20:29 ID:w6iNYT2Y0 BE:1177700459-PLT(12346)
MMOFPSのPlanetSideしようぜ
291 県議(dion軍):2007/10/05(金) 18:23:47 ID:8uZRbRPG0
360度フリー移動可能な2DMMORPGはないのかね
292 ボーイッシュな女の子(関西地方):2007/10/05(金) 18:24:05 ID:GVJk2oWS0
Tricksterで欲しいアイテムあったらあげるよ
飽きたし倉庫飽和してる
293 桃太郎(dion軍):2007/10/05(金) 18:24:56 ID:dgE3dm0t0
三国志オンライン延期で儲涙目www
294 プロガー(東京都):2007/10/05(金) 18:30:01 ID:IBZV6Cxj0
>>290
          ___
         |    |
        _|・∀・  |
    n / /------- \    \
   (ヨ )--|     @〜 ----\
   |  \ |        |\   \
   \__ |===========   |====\
        |___ _|   \_______\
        /   |  | \   \\\
       (   / |NC|   )     ̄ ̄
       |    | |  |   |
       |    |   ̄ |    |
      /    )    (    \
       ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄
295 自民党工作員(アラバマ州):2007/10/05(金) 18:31:39 ID:h2AZJh440
>>1
何この劣化バーチャロン
296 ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/05(金) 18:39:47 ID:uoNX+q4x0
なくりぼ@37
297 消防士(長屋):2007/10/05(金) 18:59:20 ID:8DRS0JI20
国産とチョンゲーの違いが分からない。どっちも同じだろ
298 社会保険事務所勤務(広島県):2007/10/05(金) 19:05:26 ID:HISI1icw0
MoEのワラゲは面白かった
プレイ時間=強さになるチョンゲーは嫌だ
299 牧師(ネブラスカ州):2007/10/05(金) 19:07:12 ID:ERXKffZ6O
最近のネトゲできるだけのパソコンっていくらぐらいで買える?
300 主婦(静岡県):2007/10/05(金) 19:17:24 ID:y2XFmU9Y0
10万弱
301 団体役員(長屋):2007/10/05(金) 19:20:17 ID:2gTcc8eC0
国産とチョンゲーやってるやつらって、知的障害者ばっかりだろ
302 客室乗務員(東京都):2007/10/05(金) 19:23:57 ID:VGTL+m5x0
PCMMOはもうビジネスモデルとして古過ぎる
303 ボーカル(大阪府):2007/10/05(金) 19:31:05 ID:VVC8VLFj0
MMOなんてチャットゲームだよ
ゲーム自体がずっと楽しめるなんて形態から言ってありえない
304 留学生(大阪府):2007/10/05(金) 19:32:07 ID:i6OGkv8m0
>>295
チャロンに失礼だろ
305 理学部(徳島県):2007/10/05(金) 19:32:51 ID:gxjHx3dQ0
対人要素があって廃人指向が出来るだけ薄いゲームがいいです
306 客室乗務員(東京都):2007/10/05(金) 19:33:27 ID:VGTL+m5x0
>>305
つ Magic the Gathering Online
307 大道芸人(広島県):2007/10/05(金) 19:34:05 ID:FMbZ9ODn0
ROを超えるMMOは存在しない 国産は総じて糞
308 留学生(大阪府):2007/10/05(金) 19:35:34 ID:CGTV3Y6q0
癌患者はいりまーす
309 大道芸人(広島県):2007/10/05(金) 19:36:33 ID:FMbZ9ODn0
にゅ患者ですwwwwwっうぇうぇっうぇwwwwwwwwwwww

まあネトゲなんてとっくに止めてるんだけどな
310 あおらー(青森県):2007/10/05(金) 19:37:13 ID:3YBKn6U/0
国産MMOってFFのぞいてなんか底が浅い、そして貧乏くさい
MMOは洋モノに限る
311 オカマ(関西地方):2007/10/05(金) 19:38:14 ID:1IFOx4kR0
>>309
VIPで死ね
312 電話交換手(福島県):2007/10/05(金) 19:38:24 ID:O5yXyF4w0
>>1のβテスト参加者だが、結構面白いぞ
ただ結構集中力いるからすり減る・・・油断したら場面によっちゃ一瞬で死ぬ
313 ドラム(樺太):2007/10/05(金) 19:39:28 ID:wvpS+JfsO
MMOとかクリックしてるだくで飽きた
314 与党系(関西地方):2007/10/05(金) 19:42:13 ID:iP6QgnZ00
ROは運営のせいでアンチだらけだが名作だと思ってる。

RO2は出来が酷すぎて難民の数が凄いな。
皆藁にすがるおもいでルナティアを待ってるぞ。
315 白い恋人(高知県):2007/10/05(金) 19:43:25 ID:+CHnz0B20
昔リネ2やってて300万G相当の鎧落として死んでる人がいたので
拾って150万Gで返してあげようとしたら何故か落とし主大激怒でわめき始めてワロタ
316 あおらー(青森県):2007/10/05(金) 19:44:40 ID:3YBKn6U/0
今期待してるネトゲ
パンドラサーガ
http://www.4gamer.net/games/042/G004203/
ガンダムタクティクスオンライン
http://www.4gamer.net/games/043/G004340/
「Fury:Unleash the Fury」
http://www.4gamer.net/games/030/G003072/
「Tabula Rasa」
http://www.4gamer.net/games/010/G001036/
317 天使見習い(千葉県):2007/10/05(金) 19:46:44 ID:Pj4hJzzZ0
>>314
なのはのzip
318 コピペ職人(樺太):2007/10/05(金) 19:47:21 ID:3gHaerTG0
>>312
それがチョンでサービス開始するための布石って話じゃねぇか

ざけんじゃねーぞこら
319 踊り子(大阪府):2007/10/05(金) 19:47:42 ID:BnpRkyk80
俺DKだからだいじょうぶ!
320 通訳(北海道):2007/10/05(金) 19:47:50 ID:UC3RVj5C0
TANTRAって面白いの?
321 あおらー(青森県):2007/10/05(金) 19:49:36 ID:3YBKn6U/0
しかしコズミックブレイクなんて作るぐらいならJUNKMETAL復活させてよ!!
322 客室乗務員(東京都):2007/10/05(金) 19:51:27 ID:VGTL+m5x0
「Fury:Unleash the Fury」
http://www.4gamer.net/games/030/G003072/
「Tabula Rasa」
http://www.4gamer.net/games/010/G001036/

これやるならWoWやったほうがいいな
323 通訳(catv?):2007/10/05(金) 19:52:52 ID:/+J23qlu0
千軍万馬の古兵達           
                     古今無双の響きに遭う
   宝貴栄達瑠璃の色
                        貧富苦楽の理を示す
      盛えし者も久しからず
                           猛き者もついには滅びぬ
  
    人の世の夢の如し

               夢も又現実に等し

                           果てしなく続く



      ただ世俗を捨て神の道を行く
324 客室乗務員(京都府):2007/10/05(金) 19:54:06 ID:PkLsP/oo0
>>282
Take Down入れるならWar RockとかSpecial Forceも入れとけ。
後、サイカン会社がいくつかのチョンゲー引っさげて市場に入ってくるからそれもな。
325 ほっちゃん(北海道):2007/10/05(金) 19:54:21 ID:w1G5UOm00
UO>SWG>>>>>>>>>>>>>>>>>MoE

これは譲れない
326 牧師(アラバマ州):2007/10/05(金) 19:57:53 ID:R97ciIT60
信オンさいこう^^さいこう^^
327 客室乗務員(東京都):2007/10/05(金) 20:00:06 ID:VGTL+m5x0
エンカウント式のMMORPGやってる奴は頭がおかしいんだと思う
328 犯人(北海道):2007/10/05(金) 20:02:32 ID:XxqWZZQX0
エンカウント式のオフラインRPGはどうすれば・・・・・・
329 白い恋人(高知県):2007/10/05(金) 20:03:23 ID:+CHnz0B20
つまりFF12インタが最強のRPGということですね
330 週末都民(兵庫県):2007/10/05(金) 20:04:02 ID:2jg9i9nj0
RO(お兄ちゃんどいて!!)
331 光圀(東日本):2007/10/05(金) 20:04:23 ID:xrBaDeaJ0
テイルズとかときめもとかメジャーゲームのオンライン版がことごとく一年くらいで終わっている件
332 天涯孤独(アラバマ州):2007/10/05(金) 20:06:02 ID:SSOEe79a0
ニュー即が選ぶ攻守最強形態のオンゲはなに?
333 アイドル(東京都):2007/10/05(金) 20:09:55 ID:nABwvdPv0
334 神主(京都府):2007/10/05(金) 20:11:45 ID:4GO9E3wg0
ファイファン11が面白くてやりすぎてしまいます。
335 与党系(関西地方):2007/10/05(金) 20:12:26 ID:iP6QgnZ00
テイルズとか数年前のレベルのドット絵だった。

ゴンゾロッソのシャイヤとパンドラに期待してるが、運営がなぁ・・・
336 ご意見番(アラバマ州):2007/10/05(金) 20:12:59 ID:bTnTbiVp0
今月久しぶりにFF11課金してみたらいい感じで過疎っててワロタ
自分以外人のいないタロンギでゴーゴー風の唸りを聞きながら戦ってると終末感たっぷり。
337 歌手(東京都):2007/10/05(金) 20:13:43 ID:oiLBvVu50
テイルズなんてエターニアオンラインじゃなくて、
テイルズオンラインにして注力しまくればキラーコンテンツになりえたのに。

メガテンオンラインといい強力な自社ブランドを無駄に消費しすぎ。
338 週末都民(兵庫県):2007/10/05(金) 20:14:22 ID:2jg9i9nj0
メガテンオンラインって大コケしたんじゃなかったっけ?
339 公設秘書(東京都):2007/10/05(金) 20:16:51 ID:4VtVhifx0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
C21-MMOロボットアクションRPG-Part173 [mmominor]
【MHF】モンスターハンターフロンティア Part 444 [ネトゲ実況2]
【CB】コズミックブレイク Part3 [ネットゲーム]
昔のUOを懐かしむ Part7 [大規模MMO]
【これは】au買い方セレクト 2年目【ひどい】 [携帯・PHS]
340 ハンター(長屋):2007/10/05(金) 20:17:43 ID:Mgehz9p70 BE:574039499-2BP(822)
TFLOさいこーーーーーーーーーー
341 牧師(三重県):2007/10/05(金) 20:21:42 ID:Z335gEgG0
FEZはチームプレイやってる気分が味わえるよ。
気分だけな。
342 留学生(神奈川県):2007/10/05(金) 20:23:39 ID:Iqxoldok0
FFからウェルカムバックキャムペーンのメールが来てた
開始から2年間ドップリFF生活を振り切った俺
戻りたい気持ちもあるが戻るとまたあの生活かと思うとまた踏み止まる
343 週末都民(兵庫県):2007/10/05(金) 20:26:16 ID:2jg9i9nj0
お前ら、引退するときの装備うっぱらった金幾らになった?
344 パティシエ(ネブラスカ州):2007/10/05(金) 20:28:29 ID:cgvg8vdAO
マビノギだけやってるな
割と面白い
345 空気コテ(青森県):2007/10/05(金) 20:33:53 ID:cotV1Xda0
やっぱしDAoCがいいな

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm48052
346 留学生(アラバマ州):2007/10/05(金) 20:35:29 ID:ZMdpvK6T0
フロントミッションFPSがやりたい
347 一株株主(東京都):2007/10/05(金) 20:36:06 ID:rwBzr71Z0
>>343
ROで50万
FFで10万
WoWで$500

WoW辞めてから今は何もMMOしてない
WoW経験すると他のMMOなんてやる気なくなるよ
廃人暦7年以上でMMO中毒から卒業したい奴はWoW始めるといいよ
まあ俺はWoW辞めるまで2年かかったけど
348 カメラマン(東日本):2007/10/05(金) 20:36:41 ID:+kDJaJa40
ROTake絵w
349 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 20:47:51 ID:5tCA/n+b0
>>342
新ディスクがそろそろ出るけど辞めとけ辞めとけ
350 ドラム(樺太):2007/10/05(金) 20:53:44 ID:wvpS+JfsO
糞バランス悪いガチガチのPTゲーのどこがおもしろいんだ
351 ジャンボタニシ(兵庫県):2007/10/05(金) 21:05:53 ID:TkamwMsc0
ウィザードリィがオンラインになれば俺はハマリそうだ
今でもたまにPSに移植された1~5のどれかをマターリやってる
352 占い師(栃木県):2007/10/05(金) 21:06:56 ID:aAbwFEL20
3DダンジョンのオンラインRPGはさすがに無理がある
353 私立探偵(大阪府):2007/10/05(金) 21:09:18 ID:Lud5w72q0
どっちも酷いがMMOに関しては国産の方が糞。
354 花見客(東京都):2007/10/05(金) 21:11:41 ID:q8pvFYpQ0
>>352
出来なくはないんでない。
UOだって、オフゲとかなり別ものだしな。
ただ、出来がある程度なければ駄目だね。
355 賭けてゴルフやっちゃいました(茨城県):2007/10/05(金) 21:14:30 ID:86QYWjrz0
ここまでECOの話題なし
356天海春香:2007/10/05(金) 21:17:48 ID:Zq1Kf06P0
     ,。、_,。、
   .く/!j´⌒ヾゝ
    ん'ィハハハj'〉
ピュー ゝノ゚ ヮ゚ノノ<これからも天海春香を応援してくださいねノ゚ ヮ゚ノ。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      天海春香
357 年金未納者(福井県):2007/10/05(金) 21:18:16 ID:Gykz3g0c0
FEZは時間をとらない、軽い気持ちで遊べるで好印象だったけど
もう廃人向けになってしまったようだ
358 チーマー(大分県):2007/10/05(金) 21:19:40 ID:DaogiNQ60
三国志オンラインが
正式オープン1週間前にして延期で大コケの予感がしてきた
359 コピペ職人(福岡県):2007/10/05(金) 21:20:22 ID:gHU6RsXy0
リネージュにはまってた俺に謝れ
360 トリマー(北海道):2007/10/05(金) 21:21:51 ID:IH+7KGdD0
アラド戦記やれよ
神ゲーだぞ
361 留学生(大阪府):2007/10/05(金) 21:24:16 ID:CGTV3Y6q0
habgameはお断りします
362 将軍(愛知県):2007/10/05(金) 21:25:39 ID:9J3hL0Yt0
コズミックブレイクやってみ
ネトゲの世界観変わるから
363 選挙運動員♀(岩手県):2007/10/05(金) 21:26:07 ID:aJfrm97r0 BE:847071959-2BP(2000)
>>360
あれ対人戦だと10秒ぐらいで殺されるんだけど
何で皆あんなに強いの?
364 トリマー(北海道):2007/10/05(金) 21:27:09 ID:IH+7KGdD0
>>363
レベカンストした人が多いからじゃないかな
365 コピペ職人(福岡県):2007/10/05(金) 21:27:45 ID:gHU6RsXy0
アラドは、アルフライラあたりから、チートがしにくくなって放置してる
366 福男(大阪府):2007/10/05(金) 21:29:38 ID:E1lIlpEX0
>>1
JUNKMETALだろ
ジャンクメタルだろ
JMだろ

ワンだから
367 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/05(金) 21:41:51 ID:+NLMLEJpO
パンドラサーガってどうなるのよ、凸してみようと思うんだけど

アク禁の巻き添え喰らってもう市にそう
368 賭けてゴルフやっちゃいました(岐阜県):2007/10/05(金) 21:50:25 ID:Gmx8kVXb0
PK無しPTゲーが雰囲気良いかっていったら全く逆なんだよな
あれには本当にびっきりした
369 歌手(関西地方):2007/10/05(金) 21:57:42 ID:LeBOPwas0
アイテム課金制は問答無用で糞
370 渡来人(ネブラスカ州):2007/10/05(金) 22:01:52 ID:FQDnWQ0+O
最強のオンラインゲームはセカンドライフ(笑

あとはPKさえ実装されれば……
371 三銃士(大阪府):2007/10/05(金) 22:06:22 ID:83QKfE6l0 BE:1448515297-PLT(16533)
ルニア戦記
372 浴衣美人(東京都):2007/10/05(金) 22:11:42 ID:6Hj51EFy0
>>354
6以降ならともかく、ウルティマとウィザードリィはそもそも方向性が違う。
ウルティマは最初からリアルタイム志向だったし、エンカウントもランダムじゃなかったはず。
7のシステムをそのままオンライン化したのがUOだって話もあるぐらいだ。
373 犯人(北海道):2007/10/05(金) 22:26:39 ID:XxqWZZQX0
アガレスト戦記
374 あおらー(青森県):2007/10/05(金) 22:46:52 ID:3YBKn6U/0
>>322
WoWはもう飽きた
375 パート(樺太):2007/10/05(金) 22:49:01 ID:pmEUYpNkO BE:1090644285-2BP(1234)
PK最強ゲーはKO
376 名誉教授(不明なsoftbank):2007/10/05(金) 23:00:16 ID:kv6k6F6r0
UO,RO,FFXI,LineageII,WoW。
一通りプレイしたけど操作性、生産、PvPはMoEが最高だったなぁ
地形の荒さとMAPの狭さを解消して家ageを実装すれば最高なのに
377 養蜂業(ネブラスカ州):2007/10/05(金) 23:03:46 ID:w3KEs0x+O
純国産のなんてあるのか?
378 浴衣美人(東京都):2007/10/05(金) 23:07:50 ID:6Hj51EFy0
MoEはラグが酷いのでゲームどころでなくすぐにやめた。
帯域やサーバの問題でなく、プログラムの構造上の問題で
1から作り直さないと直らないものらしいし。
379 理学部(徳島県):2007/10/05(金) 23:14:56 ID:gxjHx3dQ0
もう作り直して描写ズレはとっくに直ってるけどね
380 アイドル(東京都):2007/10/05(金) 23:16:57 ID:nABwvdPv0
>>378
誠に遺憾ながら既にラグの問題は昔話ですが何か?
381 あおらー(東京都):2007/10/05(金) 23:22:47 ID:5bM4b0zZ0
まあFEZがテクニカルでスキルフルで面白いとか言っちゃってるレベルの奴はMoEも楽しめるよ
382 看護士(catv?):2007/10/05(金) 23:25:40 ID:O+wBN4XQ0
FEZはwikiの戦略見ただけでやる気なくした。
383 浴衣美人(東京都):2007/10/05(金) 23:27:20 ID:6Hj51EFy0
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1098845999/279
一年ほど前に久しぶりに質問してみたら、直ってないという話だったんだけど、今は違うのか。
384 アイドル(東京都):2007/10/05(金) 23:43:47 ID:nABwvdPv0
>>383
少なくてもβ当時のような奇天烈なラグは無い
未だにラグが残ってるなら本スレとかでも大騒ぎだろ

現状の問題は地下水路拡張工事以降新しいマップが無い事だ
385 花見客(東京都):2007/10/05(金) 23:43:55 ID:q8pvFYpQ0
>>381
MoEはハドソン時代に1回だけ課金してやったけど、
ケールタングン廃人様がうざくて辞めた記憶がある。
新鯖実装されたらやってみてもいいよ。
386 名誉教授(不明なsoftbank):2007/10/05(金) 23:45:53 ID:kv6k6F6r0
387 女性音楽教諭(大阪府):2007/10/05(金) 23:51:34 ID:5tCA/n+b0
MoEは名前で損してるだろ
388 ブロガー(長屋):2007/10/05(金) 23:55:01 ID:BTPXzZFY0
RAからMoEになったときの衝撃度ときたら…
もちろん悪い意味で。
389 赤ひげ(アラバマ州):2007/10/06(土) 00:00:10 ID:Mo2mIZJt0
ROがおもしろいとか言ってる奴とは仲良くなれる気がしない
チョンゲーではKOだけが唯一おもしろかった
オフゲーでコンピューター相手にするのには飽きたし
対人したいけどニートとかには絶対勝てない辺りがクソつまらんし
最終的にたどり着くのがFPS

この世でネトゲ廃人が消えたらどのネトゲもおもしろくなるだろうな
ニートとかゴミだし死ねばいいのに
390 酒蔵(アラバマ州):2007/10/06(土) 00:04:32 ID:tTLdRbJJ0
>>389
リア充だったら、ゲーム内で廃人に負けようがどうでもいい
おれは自分の楽しみ方で少ない時間でも遊べてる
391 憲法改正反対派(広島県):2007/10/06(土) 00:06:12 ID:4s/mfnE/0
>>389
MoEやれよ、スキル合計値に限界があるから、最終的には腕の差になるぞ
ここ1年半ぐらいやってないから実際はどうか分からんが
392 赤ひげ(アラバマ州):2007/10/06(土) 00:06:38 ID:Mo2mIZJt0
RvRとかで与ダメ10とかで被ダメ500とかやる気なくなるだろ
レベル上げシコシコやるだけなら普通にオフゲーやるわ
393 今年も留年(埼玉県):2007/10/06(土) 00:07:28 ID:A6AvvrUJ0
TMSゼロディレイ全盛期のプレUORと一長一短なキャラの3すくみみたいなP15と
火力大幅壮大でインビジテレポゲーのP16
どれも面白かった
394 選挙運動員♀(宮城県):2007/10/06(土) 00:08:25 ID:UqbIGA0b0
http://jp.youtube.com/watch?v=jzdlljP2uVk
http://jp.youtube.com/watch?v=aGveRw1-e5Y


国産で成功してるのはFF11だけだからなぁ
これ見て面白いと思うならFFはプレイしても大丈夫
395 みどりのおばさん(三重県):2007/10/06(土) 00:09:40 ID:ofT+TXd00
MoEって最近気づいたんだけど元RAだったんだな。
気づかなかったよ。
396 銀行勤務(東日本):2007/10/06(土) 00:10:33 ID:31cVk1vG0
なにげにRAやってた奴多いのな
とここで懐かしげなSS

レジェンド祭り
http://www.vipper.net/vip355751.jpg

おまけでロゴ
http://www.vipper.net/vip355749.jpg
397 赤ひげ(アラバマ州):2007/10/06(土) 00:13:30 ID:Mo2mIZJt0
MoEやってたが
どうもぬるい世界観とトロい対人が好きじゃない
RvRもなんか連帯感ねぇし
WoW・GW・KOくらいPvPに爽快感が欲しい
KOの貢献システムと対立煽りまくりの国家設定とやる気でる大規模戦争が最高だった
でもその他が完全にただのチョンゲーなんだよな
WoWが理想なんだがやっぱ英語だから馴染めない
398 トンネルマン(関東地方):2007/10/06(土) 00:14:40 ID:JggB7fVd0
チョコットランドやってる奴いないの?
チートだらけだけど楽しいよw俺はチートとか高度なテクニックないから地道にレベル上げてるけど
399 赤ひげ(アラバマ州):2007/10/06(土) 00:18:09 ID:Mo2mIZJt0
名前からしてググる気すら起きない
400 酪農研修生(大阪府):2007/10/06(土) 00:19:01 ID:gqafweF50
操作が酷いときいた
401 合コン大王(大阪府):2007/10/06(土) 00:20:05 ID:aUZ71gAR0
http://stage6.divx.com/user/Miu2/video/1638174/Zantetsuken

FF11やろうぜ
最近じゃオーディンも出てきて更にFFっぽくなってるぜ
402 名無し募集中。。。(兵庫県):2007/10/06(土) 00:25:57 ID:BRj6Ch5B0
FF面白いけど、やり込まないとあんまり楽しめないよ。
面白い要素はほとんどベテランプレイヤー向け要素(ようするに廃人・・・)
リア充でちょこっとだけネトゲしたいとかならMOEかFEZ薦めるなぁ・・・
対戦嫌いならFFしか選択肢ないけどw
403 絵本作家(アラバマ州):2007/10/06(土) 00:28:57 ID:TsyTUsvB0
>>401
さすがオーディン。屍累々だなw
404 塗装工(宮城県):2007/10/06(土) 00:30:37 ID:+MuG2Zh70
現在のMMORPGの仕様はどんな感じですか?
一昔前の新要素ゴテゴテ付け加えすぎて新規が入り込めなくなった格ゲーみたいだと
勝手に予想しているんだが。
やりこまないと面白くない?
405 造反組(埼玉県):2007/10/06(土) 00:31:06 ID:STW3dZh40
大航海もいいぞ
マターリ出来る要素もあるし対人やりたきゃ海賊になればいいし
406 専業主夫(関西地方):2007/10/06(土) 00:31:17 ID:KOvex2/50
FF3年ぶりに復帰したけど3日もたなかったわ…上を見ちゃうとダメだな
407 産科医(静岡県):2007/10/06(土) 00:34:07 ID:ydX51RtU0
FPS・RPG・マウスモード切替があるだけで
MoEは特にクリゲーって感じしないな
生産ルーレット以外はマウスなくてもおkだし
課金アイテム(オシャレ系)があるぐらいでリアルマネーは必須というわけでもない
大型UPがないのが難点だなあ・・・
408 ビデ倫(東京都):2007/10/06(土) 00:36:17 ID:yEt5riHn0
オフゲのノリで斬鉄剣で範囲即死とかさすがだな。

チョンゲみたいにレベル上げ以外やることねーよってやめるんじゃなくて、
やること多すぎ、つかついてけねーよってやめるのがFF11だから、
時間が死ぬほど有り余ってる人なら間違いなく楽しめるよ。
409 元娘。(東京都):2007/10/06(土) 00:38:21 ID:XBMIAuiJ0
>>407
MoEの生産はいいね。廃にならなくても、いろいろ作れる。
生産はRA仕様より、MoE仕様の方が良いね。
410 迎撃ミサイル(大阪府):2007/10/06(土) 00:42:23 ID:V+wMkApr0
>401
スレイプニルって足6本じゃなかったっけ?
411 浪人生(千葉県):2007/10/06(土) 00:42:36 ID:Z9gquB8Z0
MoEのいい所はやっぱスキル制ってとこかなぁ。
水泳とか落下とか面白い。ネタ系キャラでも楽しめるしね。
あと、コンフィグ弄れまくりで俺流に変えられたのもよかった。

ただマップも新規ないし、ほぼアイテム追加だけでマンネリ感が・・・・ゴンゾ終わってる
ワラゲのシステム変えるだけで数年は寿命延びると思うんだけどねえ

あっ、PREはどーでもいいす(´・ω・)
412 鉱夫(大阪府):2007/10/06(土) 00:44:28 ID:kdGt2zyR0
チョンゲーは聞くに熱中度というか廃人度が高いらしいね
普通のゲームで言えば一個のゲームで長く遊べるのはとてもよい事だが
オンラインゲームって毎月課金されるらしいしなー
面白い面白くない別としてやりたくはない
413 憲法改正反対派(広島県):2007/10/06(土) 00:48:21 ID:4s/mfnE/0
久々にMoE起動した
刀剣98、戦技100、神秘99,6まで上げてた俺バカだなー
414 乳母(ネブラスカ州):2007/10/06(土) 00:49:15 ID:qsAvHU2EO
WinXPがそこそこ動くくらいの、
グラボオンボなPCでできるネトゲ教えてくだしあ><
無料で
415 容疑者(長屋):2007/10/06(土) 00:50:16 ID:32Ku18y50
>>414
三国志オンライン
戦争以外ならオンボでも大丈夫
416 造反組(埼玉県):2007/10/06(土) 00:52:27 ID:STW3dZh40
>>415
無料期間あと4日のみだけどな
正式オープンも延期になったし
417 果汁(長屋):2007/10/06(土) 00:56:06 ID:ZyQ5QrZN0
リリカのおっぱい値を上げるゲームとかならやるんだけど
418 容疑者(長屋):2007/10/06(土) 00:59:21 ID:32Ku18y50
チョンゲーはどれも一緒でマゾ仕様でモンスターや職や世界観を変えただけでその他は一緒だからな
カンスコまでに数年かかるようなゲームはおまえら絶対やるなよチョン企業の思うつぼ
MMOは麻薬と同じだから金と時間の無駄だしやっとカンスコしたと思ったらサービス終了
419 踊り隊(東日本):2007/10/06(土) 01:01:06 ID:lFXg7Pf80
城オンラインはいい思い出
420 水道局勤務(アラバマ州):2007/10/06(土) 01:01:22 ID:Pho6yLop0
ストーリーがなきゃできないゆとりが増えてるな
自分で探せないのそれくらい?
421 うどん屋(コネチカット州):2007/10/06(土) 01:01:34 ID:GlRBWFA1O
わらげっちゃー
422 うぐいす嬢(東京都):2007/10/06(土) 01:05:28 ID:CxBhxEc20
EQもWoWもレベル制だしカンストに時間かかるんじゃないの。
レベル14だかでカンストなDDOもやっぱり廃ゲーだったし。
423 氷殺ジェット(大阪府):2007/10/06(土) 01:11:01 ID:raAEFHGh0
>>401
最後のワープした跡にみんな倒れてるのは何なの
424 映画館経営(大阪府):2007/10/06(土) 01:11:36 ID:grPSn6670
DarkEyesが一番面白かったかもしれん
425 ガリソン(愛知県):2007/10/06(土) 01:16:08 ID:VZ8KRVYK0
fezはwiki見ただけで挫折した
覚えること多すぎだろクソが
ttp://fewiki.com/
426 国会議員(徳島県):2007/10/06(土) 01:16:12 ID:h7UOyKwN0
MoEのインターフェースはかなり良い
生産オンリーでも生きていける
Botいない対人が廃人仕様じゃない
あとはWarAgeのスキル格差がもうちょっとなくなればいいのに
427 元娘。(東京都):2007/10/06(土) 01:20:48 ID:XBMIAuiJ0
>>420 みたいのがMMO全盛期は大量に沸いてたな。
今はそういう奴も含めて揃って、チョンゲーつまんねー言ってるんだから
時代が変わったもんだな。
俺は、MMOが初ネトゲじゃなかったので、ROの頃、猫も杓子もMMO言っていた状況が
異様にしか思えなかったが。

MMOって、アバターとチャットがあるので一見なんでも出来るように思うけど、
アクションに色々制約がかかるので結局出来ることは限られてくる。
Mobとの戦闘にしても、弱い敵を複数人で瞬殺する作業を繰り返しても
全然ストーリーにならないんだよね。
428 容疑者(長屋):2007/10/06(土) 01:20:51 ID:32Ku18y50
俺がやって来た中で一番のMMOならFEZとMOEの2強だな
後はレベル差があればなにもできない糞仕様か狩り麻薬で脳みそ腐らせる乱造MMO
429 合コン大王(大阪府):2007/10/06(土) 01:28:37 ID:aUZ71gAR0
>>423
死んだ状態で部屋を追い出されるとあんな風に表示される
430 うぐいす嬢(東京都):2007/10/06(土) 01:29:08 ID:CxBhxEc20
結局周囲に自分以外のプレイヤーがいると、自慢大会の競争にしかならないんだな。
システムよりもまずそういう形でしか遊べないユーザーが悪いし、よいシステムというの
は、逆に競争ができないように縛りを入れるものだと思う。
431 副社長(コネチカット州):2007/10/06(土) 01:31:00 ID:0DYZak1oO
誰も>393に食いつかないのが年齢を感じさせるな
緑先生、未だに元気かなぁ
432 容疑者(長屋):2007/10/06(土) 01:32:57 ID:32Ku18y50
>>430
競争がないとそれはそれで過疎まっしぐら
433 下着ドロ(アラバマ州):2007/10/06(土) 01:33:16 ID:4KEHWzTT0
ダビスタオンラインやりてえ
434 べっぴん(愛知県):2007/10/06(土) 01:36:15 ID:7ABy9AND0
MoEはスキルあれこれ考えたり戦闘するのが面白かったな
ただ世界が狭すぎて、すぐ飽きるのが難点すぎる
435 うぐいす嬢(東京都):2007/10/06(土) 01:37:38 ID:CxBhxEc20
>>432
だからMMORPGというジャンル自体が、レアアイテムとかで客を釣るゲームになって終わってる。
仮想現実の世界の住人になれるゲームになるはずだったのに、そうはならなかったんだよ。
競技やりたいんなら、FPSのほうが良いし。
436 ネット廃人(兵庫県):2007/10/06(土) 01:40:24 ID:ah3HK6qU0
ROの全接続人数が50人とかのころが一番MMOたのしめた
437 二十四の瞳(関西地方):2007/10/06(土) 01:41:14 ID:f9yX9fW20
FEはサラゲーになってからつまらなくなった
438 容疑者(長屋):2007/10/06(土) 01:43:44 ID:32Ku18y50
仮想現実の世界の住人になれるゲームならレベル制にする必要もないしワーネバみたいな感じで良いだろ
ただ金を稼ぐために狩りや商売やるみたいな感じで
競争がないとそれはそれで過疎まっしぐら

なにも競争のない世界でなにするんだ?
チャットしたいだけならMMOじゃなくてもいいな
439 銀行勤務(東日本):2007/10/06(土) 01:45:04 ID:31cVk1vG0
RAの頃はアルターが村にしかなかった
よってワラゲ行くときはビスクから走って村までいかないといけなかった
だからあれでも結構狭く感じなかった 地図機能も無かったし
まぁワラゲ常駐しちゃえばいいんだがな

今はwiki見ればなんでも載ってるし町ごとにアルタあればテレポもあるから
余計に狭く感じるだろうな
440 うぐいす嬢(東京都):2007/10/06(土) 01:55:17 ID:CxBhxEc20
> ただ金を稼ぐために狩りや商売やるみたいな感じで
なんでそれじゃいけないの?
なんで知らない場所に行きたいんだから旅に出るんだじゃ行けないの?

競争になるから、誰もが我先にとコンテンツを消費して、やることなくなって
アイテムファームになるんじゃないの?
441 狩人(アラバマ州):2007/10/06(土) 01:56:18 ID:uGsjNnp80
無料で2Dで可愛くて分かりやすくて初心者にも楽しめて冒険してる気分になれるやつ教えて
442 酪農研修生(大阪府):2007/10/06(土) 01:57:24 ID:gqafweF50
答え:無し
443 うぐいす嬢(東京都):2007/10/06(土) 01:59:46 ID:CxBhxEc20
オフゲじゃ目的なくても遊べる系のゲームが人気だよ。
本来MMOで達成されるはずだったものが、オフゲのほうに集まるようになってる。
良く、そういうゲーム対してMMOやれば良いという意見があるけど、
そうでないからオフゲでやるしかなくなってる。
444 元娘。(東京都):2007/10/06(土) 02:02:53 ID:XBMIAuiJ0
>>440
>なんで知らない場所に行きたいんだから旅に出るんだじゃ行けないの?
それだけだと、行ける場所に全部行けたらゲームクリアってことだぞ。
MMO開発者だとして、そんな儲からない割に予算ばっかりかかるMMO作らないと思うけど。
445 ブロガー(大阪府):2007/10/06(土) 02:04:00 ID:b8BNrdB80
3Dで作るのやめろ
俺はドット絵が好きなんだ
446 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/10/06(土) 02:04:49 ID:IluNgjWV0
スーパーファミコンっすか?w
447 エヴァーズマン(東京都):2007/10/06(土) 02:08:09 ID:NSe3h1u10
なにも競争のない世界では経済が産まれず、
ユーザーたちが動的にコミュニケーションすることもなくなり、
死んだ世界になる。
448 国会議員(徳島県):2007/10/06(土) 02:08:53 ID:h7UOyKwN0
見た目だけ3Dで3Dダンジョンや地形を活かした戦いができないゲームも多いガナー
449 エヴァーズマン(東京都):2007/10/06(土) 02:10:24 ID:NSe3h1u10
>>448
そんなことしたらエクスプロイットの嵐になって、まともなゲームバランス維持するのは不可能だよ
450 ブロガー(大阪府):2007/10/06(土) 02:10:46 ID:b8BNrdB80
>>446
キャラグラのパターンが多ければ
SFCレベルでもいっこうにに構わん
451 元娘。(東京都):2007/10/06(土) 02:11:32 ID:sLWgGvKE0
FEZってFPSでフルボッコにされた奴が涙目で逃げてくとこだろ。
そして、たいして上手いわけでもない古参がやたら偉ぶってるしな。
つまんねーよ。
452 お宮(catv?):2007/10/06(土) 02:12:01 ID:M2OvIO7D0

 韓国製MMOはBOTで業者が稼ぐから嫌だよね


 真面目にやってる奴がアホらしい
453 すっとこどっこい(東京都):2007/10/06(土) 02:12:29 ID:41T5eP790
>>451
FEZをMoEに置き換えてもOK
454 活貧団(アラバマ州):2007/10/06(土) 02:13:44 ID:MsnKxcXm0
MoE民ですがCSでKD2ありますwwwwwwww
サーセンwwwww
455 うぐいす嬢(東京都):2007/10/06(土) 02:15:13 ID:CxBhxEc20
>>451
DDOもそんな感じだったな。
いかにクエストの最短ルートを覚えて速くクリアするかって程度のゲームなのに、
そのことにやたらと高いプライドを持つやつが多かった。
456 彼女居ない暦(catv?):2007/10/06(土) 02:15:12 ID:S55sXG3/0
向こうのピクセルアートみたいな世界でドット絵作ってまったり冒険するような奴をやりたい
457 元娘。(東京都):2007/10/06(土) 02:27:17 ID:XBMIAuiJ0
>>451
FEZは、戦争の流れ憶えるのが、wikiか、経験かでしかないので、
どうしても長くやってる人の忠告が偉ぶっているように聞こえてしまうね。
基本的にしゃべる奴は、勝ちたくて必死なので、
しょうもない奴だと、それが暴言になってるから困る。

廃はwiki読めの一転張りだけど、ゲーム内のチュートリアルでもっとわかりやすくして欲しいんだよな。
458 エヴァーズマン(東京都):2007/10/06(土) 02:30:37 ID:NSe3h1u10
チュートリアル作る金あったら他のゲーム一本作れるよ
チュートリアルほど金食い虫のコンテンツは無い
459 元娘。(東京都):2007/10/06(土) 02:35:29 ID:XBMIAuiJ0
>>458
チョンゲーとかチュート不用なのに作るからだよ。

FEZ流れを wikiと公式読んだだけで理解できたら凄いよ。
FEZの公式は内容薄いので、金ないならそっち充実させるとかいくらでも手がある。
ユーザー任せの部分が多すぎるって言うこと言いたかった。
460 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/10/06(土) 02:38:55 ID:IluNgjWV0
>>451
>たいして上手いわけでもない古参がやたら偉ぶってるしな。
それはあるな、下手で裏方(基本的に面白くないらしいが戦争に勝つためには必要)もしないやつが偉そうに
461 エヴァーズマン(東京都):2007/10/06(土) 02:39:04 ID:NSe3h1u10
費用対効果が低いからやらないっていってるんだが・・・
作って欲しかったら皆で課金アイテムを買ってチュートリアルを作ってもらおう活動でもすれば?
462 元娘。(東京都):2007/10/06(土) 02:48:17 ID:XBMIAuiJ0
>>461
お前全然俺のレス読んでないだろ。
ぶっちゃけ、費用うんぬんいうなら、公式ページTOPにwikiのリンク貼るだけでもいいんだぜ。
wiki内容丸写しで程度の内容でも、意味ある。それすらないんだから。
あと、これ以上やるとスレ違いだから自重しろ。
463 エヴァーズマン(東京都):2007/10/06(土) 02:50:33 ID:NSe3h1u10
>>462
嘘が書かれているかもしれないページ(嘘書き放題のページ)を公式が公式リンクとして紹介できるわけが無い
キチガイが大挙して
「嘘を書くページを公認するとは何事だ!」
「公式からリンクしてあるページの嘘で多大な時間と課金アイテムを損した。警察に相談するつもりだ」
と押し寄せてくる
キチガイ率が異様に高いネトゲで、そんなリスクの高いことができるわけはない
464 元娘。(東京都):2007/10/06(土) 02:53:06 ID:XBMIAuiJ0
だから俺のレスの一部分だけつつくならやめれ。
ここFEZスレじゃないから、そろそろ巣に帰ろうぜ。
465 酪農研修生(大阪府):2007/10/06(土) 02:54:09 ID:gqafweF50
>>463
ネトゲのせいで多大な時間を


こうですかわかりません
466 エヴァーズマン(東京都):2007/10/06(土) 02:56:40 ID:NSe3h1u10
>>464
一部じゃなくて全部。
お前を含めたMMOユーザーの妄想なんて全部ゴミ以下
467 酒蔵(アラバマ州):2007/10/06(土) 03:00:19 ID:tTLdRbJJ0
FEZって、課金アイテム絶対買わねえってスタンスでもそこそこ楽しめる?
468 公設秘書(関西地方):2007/10/06(土) 03:03:33 ID:GwrYZ3520
>>445
俺もドット絵好きだけどネトゲのドット絵は殆どひどいんだよな。
テイルズとかTWとか似たようなのばっかり。
469 ビデ倫(東京都):2007/10/06(土) 03:07:32 ID:yEt5riHn0
>>467
職を選べばどうとでもやってけるんじゃね。
無課金近接職は真性マゾの領域。

ていうかネトゲ系スレは、ネ実からの出張のせいか異常にsageが多いな。
470 元娘。(東京都):2007/10/06(土) 03:08:39 ID:XBMIAuiJ0
>>466
ゴミ以下が作った情報が一番当てになるゲームなんだよ。
何に必死になってるか知らんが。
まあ全部ゴミ扱いするなら、鯖動かしてるだけでいいよ。そうすればいいさ。某国企業みたいにな。
471 ひき肉(新潟県):2007/10/06(土) 03:08:59 ID:tNxnmgLX0
このゲームで誰かランクインして
http://online.bestfreegame.com/onlinegame-1260.php
472 しつこい荒らし(三重県):2007/10/06(土) 03:10:06 ID:2/0j8Nde0
>>467
最近はどうか知らないけど
ナイトに変身ばっかりしてればアイテムとか関係なかった気がする
473 こんぶ漁師(長屋):2007/10/06(土) 03:10:29 ID:Pg1niXw40
ディアブロIIが至高。
474 彼女居ない暦(catv?):2007/10/06(土) 03:10:57 ID:S55sXG3/0
>>472
クソゲーじゃんw
475 エヴァーズマン(東京都):2007/10/06(土) 03:11:39 ID:NSe3h1u10
>>470
お前の発想のくだらなさがみにしみたか?
WikiはWikiであることを前提としてるから情報が集積されてるだけで、
それをMMOのディストリビューター、サービスプロバイダーが公認して運用することなど(特に日本では)ありえない
発想の貧困さを呪って早く自殺しろ
476 元娘。(東京都):2007/10/06(土) 03:22:04 ID:XBMIAuiJ0
ID:NSe3h1u10
もう飽きた。思考が直線的すぎて、つまらない人間だなお前は。
MMOやりすぎて逝かれたか。
俺もお前もとっくにNGされてると思うから。さよなら。
477 エヴァーズマン(東京都):2007/10/06(土) 03:29:24 ID:NSe3h1u10
豚逃宣言いただきました
思考が貧困な人間の発想はいつも一緒だね
478 国会議員(徳島県):2007/10/06(土) 03:32:20 ID:h7UOyKwN0
傍から見ればお前らどっちもきめぇよ
479 アリス(千葉県):2007/10/06(土) 03:33:20 ID:9x3HOvNu0
moeは低スペPCじゃうごかねぇ
480 ほっちゃん(東京都):2007/10/06(土) 03:34:53 ID:hhCoMmKV0
MoEはOβやったけど確かにおもしろかった
ラグさえ無ければ正式やってたと思う
481 前社長(埼玉県):2007/10/06(土) 03:37:19 ID:8T4xnXNK0
モンハンはひでぇぞー
PS2のオンができるなら間違いなくそっちのほうがいい
482 容疑者(長屋):2007/10/06(土) 03:41:43 ID:32Ku18y50
>>440
5分で終了だし
数時間かけてマップ移動して何が楽しんだ
シルクロードオンラインとか言うのもあるがあれも評判いまいちだな
483 アイドル(埼玉県):2007/10/06(土) 04:27:05 ID:yHOss3yO0
このなかにMMO!(・∀・)を知ってる人間が何人いるか
484 酒蔵(アラバマ州):2007/10/06(土) 04:27:52 ID:tTLdRbJJ0
>>483
やってないけど知ってる
ゲ製作板の奴だろ?
485 黒板係り(関西地方):2007/10/06(土) 05:00:42 ID:u+LzxlQa0
そろそろニュー速でMMO開発するべき
486 歌手(関西地方):2007/10/06(土) 05:12:30 ID:OJpQ18W70
競争がほぼないゲームはないの?パンヤみたいな。
競争のないMMOとか存在しないか
487 とき(北海道):2007/10/06(土) 05:13:21 ID:tQ0BB3z20
>>486
シムシティーでもやってろ
488 容疑者(長屋):2007/10/06(土) 05:16:48 ID:32Ku18y50
オフゲーでオナニーでもしてたらどうだオフは競争なんてないぞ
そもそもMMOでも競争しなければいいだけだろ
489 しつこい荒らし(三重県):2007/10/06(土) 05:21:40 ID:2/0j8Nde0
レベル上げとかを競争に感じる人はどんなマルチプレイゲームやっても駄目だろ
490 運転士(大阪府):2007/10/06(土) 05:22:53 ID:8xzZqeVO0
大後悔は面白かったなぁ・・初期の頃は
491 コピペ職人(埼玉県):2007/10/06(土) 05:45:10 ID:70bwLSAO0
>>483
最後のほうはいっつもアニキでアッーっていって遊んでたぜ!
いまだにあれやりたい><
グラとかは糞だけどシステムはよかった。
かなり楽しめたよ
492 酒類販売業(東京都):2007/10/06(土) 06:18:49 ID:NLOLbqty0
>>467
実際無課金多くね?
未だにFEZが夜は同接1万いくのは無課金のおかげだろ
493 造反組(埼玉県):2007/10/06(土) 06:27:06 ID:STW3dZh40
>>492
今はエンチャもリングで買えるからな 昔オーブでしか買えなかったアレな
リング集めがダルいがオフィ装備集めれば課金者と同じ土俵だよ
494 DCアドバイザー(茨城県):2007/10/06(土) 06:39:06 ID:u7T7vQEo0
>>483
ヒラだのインテ師だの作って遊んでたよ。瀕死の状態で骨殴ってる奴に強インテかけてやると
狂ったように骨撃破しだして「ほんとにありがとー!!」とか言われたりして笑ったな。
最後は内から外からグダグダに揉めて終わっちゃったんだよな。勿体ねーよな、あれ。
495 外来種(大阪府):2007/10/06(土) 09:13:43 ID:1pl4r6Nj0
韓国って3DMMOツクールってツールでもあるのか?
496 遣唐使(埼玉県):2007/10/06(土) 09:59:05 ID:Ga+y2Bbr0
アジアのゲームはつまらん。
497 活貧団(コネチカット州):2007/10/06(土) 10:02:39 ID:Q+XIFOyLO
FEZは皆大好き草草民がいっぱいいるぜ
498 アナウンサー(神奈川県):2007/10/06(土) 10:04:00 ID:mqgCeiQ40
MoEとFEZはゲームとして面白いアジア産MMORPGの最高峰二つだと思う。次点としてマビノギか。

延々狩りしてマゾいレア集めと経験値稼ぎのレベル上げクリックゲーはつまらん。


昔のUOやEQは面白かったなぁ。あの方向性をもっと突き詰めたら最高なのに。
なぜか劣化させるアップデートばかりでやめた。
韓国ゲーはどれも劣化ディアプロの粋を脱していない。
499 インストラクター(鹿児島県):2007/10/06(土) 10:06:15 ID:ZjJxRIWr0
FEZやった感想としては、BFやってたほうがましだということだ
アクションゲーかとおもったら、シューターみたいなもんでがっくりやわ
500 ネット廃人(兵庫県):2007/10/06(土) 10:06:21 ID:ah3HK6qU0
お前ら、人間的につまんねえ
501 訪問販売(宮城県):2007/10/06(土) 10:15:48 ID:HhwQ+rwX0
おもしろいゲーム作りたかったらアイテム課金なんかにしちゃいかんよ
502 ひき肉(福井県):2007/10/06(土) 10:16:49 ID:jl/E54ky0
2週間くらいしか出来なかったけどRYLってのが面白かった
503 ミトコンドリア(コネチカット州):2007/10/06(土) 10:20:08 ID:nN3Hru6mO
FEZでは課金組と無課金組が同じ土俵なの?それっておかしくない?
会社としてはお金払ってるお客様と払ってないお客様の差ははっきりつけないと詐欺にあたるのでは?
504 麻薬検査官(東京都):2007/10/06(土) 10:23:21 ID:cP0rjpPs0
>>502
RYLはラグ、メモリーリーク、そのほかもろもろのバグがいつまで経っても改善されず
ゲームとしてシステムとしては面白かったのに台無しになっていたよ。

海外鯖があるが回線の問題もあるしもはや総合的に見るとクソゲーだな。
505 漢(アラバマ州):2007/10/06(土) 10:30:42 ID:RVQMhG0a0
>>496
洋ゲー厨乙
506 噺家(コネチカット州):2007/10/06(土) 10:43:17 ID:Q+XIFOyLO
>>503
アイテム課金だから
507 留学生(京都府):2007/10/06(土) 10:45:13 ID:V/PrYyoX0
SWGが最強のネトゲーだった件について
508 わけ(北海道):2007/10/06(土) 10:46:44 ID:O1crDCWD0
もっとプレイヤーの腕次第でキャラの強さが変わるようなアクションっぽいネトゲあったら面白いと思うんだがな。
格闘ゲームとMMOの融合みたいな感じでできないのかな。
509 DCアドバイザー(神奈川県):2007/10/06(土) 10:48:28 ID:X3OCGm7r0
FEZはネ実から出ていけ
510 麻薬検査官(東京都):2007/10/06(土) 11:08:15 ID:cP0rjpPs0
>>508
光が広く普及したら可能になるかもな。
511 殲10(高知県):2007/10/06(土) 11:11:06 ID:Hbw1b/wb0
オレの中ではJUNKMETALを超えるネトゲはまだ出てない
512 専業主夫(大阪府):2007/10/06(土) 11:16:34 ID:GsCxIn6X0
>>509
FF厨(笑)
513 味噌らーめん屋(コネチカット州):2007/10/06(土) 11:21:00 ID:j7SmECuiO
SWGやりてー今の仕様じゃなくて。
誰もいないテイラスの野原で家を立ててのんびりバンサに乗って散歩してーなー
514 活貧団(コネチカット州):2007/10/06(土) 11:25:17 ID:Q+XIFOyLO
結局FPSなんだよなあ
515 麻薬検査官(東京都):2007/10/06(土) 11:30:38 ID:cP0rjpPs0
そもそもFPSのように決められた役目をいかにうまくこなすかというようなゲームが好きな人は
MMOには向いていない。
516 うぐいす嬢(東京都):2007/10/06(土) 11:32:01 ID:CxBhxEc20
今のMMORPGも似たようなもんだけど。
位置づけが中途半端なんだよ。
517 麻薬検査官(東京都):2007/10/06(土) 11:33:03 ID:cP0rjpPs0
カジュアルゲーマーの層を取り込もうとしてる
今のMMOの運営会社の姿勢が間違ってるよなぁ
518 ゲーデル(愛知県):2007/10/06(土) 11:35:45 ID:U/ZRqIDN0
ゲームでも、知らない人を仲間にするのは緊張するんだよw
リアルにありがちな挨拶かわしたりして、面倒クセーよ。
むしろマンガとかにありがちなパターンで、
どっかのギルドとかで依頼受ける時に、勝手に依頼主がメンバー組してくれんかなー。
519 アナウンサー(神奈川県):2007/10/06(土) 11:46:58 ID:mqgCeiQ40
>>515
チョンゲやFFはそういう方向性だろう。
その代わり、効率重視の遊び方以外を許容しないプレイヤーが大半を占める。

>>517
その姿勢自体は間違ってないと思うが、>>516のいうように中途半端なんだよな。
基本的なゲームシステム自体は昔ながらのレア&マゾのままで、自由度を低くする事で操作や育成を簡単にして取り込もうとしている。

>>518
ネトゲに向いていないんじゃね?
しかしそういう僧を取り込むために、簡単なレイドやPTクエストを実装しているものもある。
たとえばブラキンでは、「キングダムクエスト」という定時開催のレイド系クエストがあって、
申し込んだ人がr定員or締め切り時間になると専用マップに飛ばされ、そのマップに定められた目標(ボスを倒す、的を殲滅するなど)を達成する事でクリアとなる。
たしか他にも似たようなシステムを実装しているゲームはあったはず。
520 麻薬検査官(東京都):2007/10/06(土) 11:58:48 ID:cP0rjpPs0
>>519
チョンゲに足りないのはゲーム内のムードと世界観の設定だと思う。
RPGなのに世界観にどっぷり浸れないのはおかしいだろう。
521 アナウンサー(神奈川県):2007/10/06(土) 12:00:08 ID:mqgCeiQ40
>>520
リネ2はかなり作り込まれていた気がする。

大半がテキトーで支離滅裂なのは同意。
522 訪問販売(宮城県):2007/10/06(土) 12:06:43 ID:7rNLjM/w0
大半が変な衣装用意して滅茶苦茶にしてるよな
ECOとか特にカオス
523 ドラッグ売人(樺太):2007/10/06(土) 12:15:56 ID:Ul2HUAdcO
FPS
524 VIPからきますた(東京都):2007/10/06(土) 12:44:24 ID:IC0Nu7Av0
FEZは召還獣がついてけない
なんだよあれ
人間vs人間のガチが楽しいんじゃないか
525 ジャーナリスト(埼玉県):2007/10/06(土) 12:50:35 ID:KutVT+XY0
MoEの装備の支離滅裂さには驚いたよ
526 麻薬検査官(東京都):2007/10/06(土) 13:07:48 ID:cP0rjpPs0
>>524
BF2でいう戦車とかヘリみたいなもんじゃね?
527 酒蔵(アラバマ州):2007/10/06(土) 13:09:12 ID:tTLdRbJJ0
ネトゲの種類こえて一緒にやるネトゲ仲間がほしい
超使える超絶廃人限定で
528 忍者(秋田県):2007/10/06(土) 13:24:19 ID:19DrT1/70
学園物MMOは軒並み失敗してるな
529 噺家(大阪府):2007/10/06(土) 13:29:18 ID:ehAQMQf/0
RAのエミュはいつ出てくるんだよ。
何年またせるつもりなの?
530 船員(宮城県):2007/10/06(土) 13:29:25 ID:amalE89U0
本来ネトゲは他人と遊んでナンボの筈なんだが、
最近は他人ウゼー喋るのウゼーと言う奴が増えたから困る。
ただしソロでも遊び切れるMMOってのもあって良いだろうが。
531 建設作業員(千葉県):2007/10/06(土) 13:30:36 ID:D+d/w+Bs0
一瞬ネ実3かと思ったじゃないか
532 前社長(コネチカット州):2007/10/06(土) 13:35:45 ID:DvQ6vRBNO
てすと
533 活貧団(コネチカット州):2007/10/06(土) 13:47:42 ID:Q+XIFOyLO
>>530
何時の間にか馴れ合いになるからなあ、、
534 22歳OL(福岡県):2007/10/06(土) 13:47:49 ID:C75Jw7nt0
MMORPG(笑)
535 建設作業員(千葉県):2007/10/06(土) 13:48:56 ID:D+d/w+Bs0
>>56
地雷というか、無駄というか、無意味というか
FFだけなら7900GSで十分というか
FFのグラボオヌヌメ1位で無いことは確かだろう

>>57
FFはCPUとGPUの流れ作業の様な物だから
どちらかが早くても意味無いぜ?
536 迎撃ミサイル(大阪府):2007/10/06(土) 13:49:25 ID:on2JWrkK0
>>530
パンヤやん?
あれの大会やるときチャットも他人のポジションも消してやってる。
だからといってこのゲームがオフ用であってもやろうとは思わない。
537 Webデザイナー(岩手県):2007/10/06(土) 13:54:56 ID:Mk9QE3+U0 BE:658833375-2BP(2000)
>>527
そういうグループ結構あるよ
Openβが始まったばかりのMMOで複数人でID使いまわして24時間狩り続けて鯖TOPに立つっていうやり方
俺の知ってるグループはクロノス、REDSTONE、デカロン、CABALで活動してる
なんでそこまで必死になれるのかわからなかったけどよく考えたらRMTで相当儲けられるのかなぁ
538 デパガ(佐賀県):2007/10/06(土) 14:11:32 ID:c3oRipaO0
それはまさに中華の方々のやり方じゃないですか
539 理学療法士(dion軍):2007/10/06(土) 14:12:18 ID:uXOaBUgf0
FF11はPS2切り離してもっと自由度上げてレベルとジョブ制限をもっと緩和すれば
紙ゲームになる可能性はある、といってももうマンネリ気味か。
540 活貧団(コネチカット州):2007/10/06(土) 14:12:48 ID:Q+XIFOyLO
ただの業者だろうよ
541 巡査(東京都):2007/10/06(土) 14:19:13 ID:ECytcyQz0
台湾人や中国人が良くやる手だな。
殆どRMTのため
542 Webデザイナー(岩手県):2007/10/06(土) 14:20:54 ID:Mk9QE3+U0 BE:677657849-2BP(2000)
業者なのかなぁ
普通にGvGなんかにも参加してるから一般プレイヤーだと思ってたけど
543 共産党幹部(東京都):2007/10/06(土) 14:47:53 ID:l9Suz5u50
モニターの前でカチカチやってるだけのクリックチャットゲーの楽しさが理解できん
2ちゃんかぶれの馬鹿ばっかだし
544 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/10/06(土) 14:52:04 ID:gIqx9WA40
戦闘に関して言えば信onを超えるネトゲはない
545 忍者(アラバマ州):2007/10/06(土) 14:54:39 ID:wX8jHXBh0
MMOじゃないけどWarcraft3ってゲームが神だったな。
ゲームはやってすぐ飽きるタイプなのにこれだけは異常にはまった。

ただ、チョンの作った動画が気持ち悪すぎてイメージ落ちてるけどね
546 牛(アラバマ州):2007/10/06(土) 14:57:36 ID:HRy/PqLE0
メガテンのオンラインは最高らしいな
値段表見るとなあ
547番組の途中ですがナナシで:2007/10/06(土) 14:59:14 ID:WtaLhX0o0
結局国内MMOはFFの一人勝ち
548 元祖広告荒らし(東京都):2007/10/06(土) 15:00:38 ID:mmdMxBm60
FFは最近運営頑張ってるみたいだからな。見掛け倒しなのかもしれないが
ただ今更新しく始めるにはちょっとアレじゃね?
549番組の途中ですがナナシで:2007/10/06(土) 15:02:13 ID:WtaLhX0o0
>>548
外人気にしなければ問題ない
外人死ね!日本語しゃべれ!ってコミュニケーションとろうとしないやつには無理だと思うけど
簡単な単語でもそこそこ会話できるのに
550 図書係り(東京都):2007/10/06(土) 15:09:22 ID:ctpEuM4p0
tab変換と中学英語程度でもそれなりの意思疎通はできるけど、
国別専用鯖ができるなら間違いなくそっちに移住する。

ローカライズされてない洋ゲーに突撃するコアゲーマーじゃないんだから、
分けたほうがお互い幸せになれると思うんだけどな。
今は、人減って外人いないとレベル上げが成り立たないのかもしれないけど。
551 元祖広告荒らし(東京都):2007/10/06(土) 15:10:42 ID:mmdMxBm60
>>549
外人と会話できるようにマクロみたいなの組まれてたじゃん。
昔外人とPT組んで狩りしたときにそれで話してて、最後まで外人だって気づかなかった俺がいる・・・
552 酒蔵(アラバマ州):2007/10/06(土) 15:16:36 ID:tTLdRbJJ0
>>537
儲けたいとかはないけど、
少ない時間でも廃人利用すればガンガン楽しめるからなw
553 国会議員(アラバマ州):2007/10/06(土) 15:19:01 ID:7IC4HB020
日本産和風RPGオンラインやってたけど
関連スレ1年以上カキコなしだったり完全に死んでる
もう終わってんのかな
554 おやじ(大阪府):2007/10/06(土) 15:22:48 ID:hveFZyo00
>>553
信長?
555 国会議員(アラバマ州):2007/10/06(土) 15:24:22 ID:7IC4HB020
>>554
うん
556 現職(東京都):2007/10/06(土) 15:24:52 ID:GufI34aD0
UOをずっとソロプレイしてるよ
狩とか戦闘はしないでただ銀行前に立って他の人を見てるだけ
たまに貰える記念アイテムを売ってそのお金で家を買った
557 事情通(東京都):2007/10/06(土) 15:27:04 ID:OnuW9/gq0








いつのまにFFが純国産になってんだよボケェ
558 運送業(北海道):2007/10/06(土) 15:28:36 ID:oi8i4M8X0
>>556
俺もUOでほとんどソロプレイしてたけどさ、
こんな無駄ねえなと思って流石に垢止めたなあ
559 光圀(大阪府):2007/10/06(土) 15:29:16 ID:UgJGeYMK0
FEZが課金と一般ユーザーに差ないとかいう奴いるが
課金>>>廃人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一般だからな
そのへんのチョンゲと性質はかわらんが50;50の戦争という自分の責任が薄れる形態がそれを巧妙に隠してるだけだな
560 スレスト(北海道):2007/10/06(土) 15:29:22 ID:rb/2bqMi0
オブリビオンでいいや MMOは今更メンドイ
561 忍者(アラバマ州):2007/10/06(土) 15:32:15 ID:wX8jHXBh0
俺のオブリビオンはガードと不死身NPC以外町に誰もいなくなった
562 迎撃ミサイル(大阪府):2007/10/06(土) 15:36:11 ID:on2JWrkK0
FEZは味方がどれだけ課金アイテムつかってるかがカギだからな。
それと軍師的要素があるからか、他人を初心者扱いしたいキッヅが多い。
まあ実際そのキッヅの一声で団体が右往左往したりするんだが・・・。
563 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/10/06(土) 15:54:39 ID:IluNgjWV0
でも今はRINGで課金エンチャ買えるようになったから無課金も課金も大して変わらないだろ・・・
一番恩恵受けたのは廃人だな('A`)
564 車内清掃員(アラバマ州):2007/10/06(土) 15:55:08 ID:Ll6sSPaq0
コンチェルトゲートの名が上がってすらもいらず泣いた
565 公務員(東京都):2007/10/06(土) 15:55:42 ID:oDOCEWjl0
>>342
余程装備良いとかじゃなければ
カンストだらけ、廃装備持ちもゴロゴロしてるから
競売装備で満足出来ないと辛いだけかも。
今から廃コンテンツやる気あれば関係ないけどさw

>>401
オーディンと戦えるの全鯖でも数えるほどしかいないんじゃ?
動画もレリック持ち多数で他も廃装備ばかりだし。
今から始めた人じゃ戦えないと思う。

>>406
他人より良い装備欲しがる人は
きついだろうね、今のFF。

566 カエルの歌が♪(神奈川県):2007/10/06(土) 16:19:30 ID:WzwQyPsc0
ファイファンやってる人きんもっー☆です(><)
567 忍者(秋田県):2007/10/06(土) 17:36:46 ID:19DrT1/70
国産と言えばECOもあるが地味な存在だな
568 人気者(関西地方):2007/10/06(土) 17:49:02 ID:copBhQ9M0
FFで鯖で祭られ級の奴に何度も出会ってしまう僕
特にアクツちゃんはキツカッタ
人運なさすぎw変人同士引き合ってしまうものなのか

569 外来種(東京都):2007/10/06(土) 17:56:38 ID:ToxpcK8/0
基本ソロで何でも出来る
Mobの奪い合いほとんど無い
戦闘以外のことしたい
LV上げが比較的楽
1日1時間ほどしかプレイ出来ない
PKしたい
しゃべらない中華なら存在してても良い

こんな奴は大航海やっとけ
570 光圀(大阪府):2007/10/06(土) 17:59:43 ID:UgJGeYMK0
>>569
家ゲRPGとFPSでおk
571 歌手(dion軍):2007/10/06(土) 17:59:58 ID:HZmiCCWG0
テンパイはもうRO2飽きたのか
572 VIPからきますた(東京都):2007/10/06(土) 18:06:30 ID:IC0Nu7Av0
>>571
RO2じゃむりだろ・・・
一回だけ詐欺の日記あったけどあのクオリティの低さからみてもう更新はなさそうだ
573 すっとこどっこい(岩手県):2007/10/06(土) 18:08:48 ID:tvDZ4JU10
MMOじゃないけどディアブロが一番面白かった。
574 赤ひげ(関西地方):2007/10/06(土) 18:25:59 ID:ZAQg85+90
信長4年くらいやってたけどもうやることなくなた
戦闘中にだらだらチャットしたりできるのは楽しかったな
575 国会議員(アラバマ州):2007/10/06(土) 18:29:07 ID:7IC4HB020
>>754
ひ竜の章の前に辞めたけど
まだ人いんの?
576 赤ひげ(関西地方):2007/10/06(土) 18:31:50 ID:ZAQg85+90
>>575
多分俺のことだと思うから答えるが
俺は烈風だったんで人は結構多いよw
最近は自分の屋敷に売り子おけるようになったんで
稲葉の喧騒はなくなったけどね
577 アイドル(埼玉県):2007/10/06(土) 18:36:04 ID:yHOss3yO0
RO2って音楽が菅野よう子じゃなかった?
ちょっと興味がある
578 合コン大王(大阪府):2007/10/06(土) 18:45:07 ID:aUZ71gAR0
曲は良かったよ
というか曲がメイン
579 無党派さん(関西地方):2007/10/06(土) 18:47:30 ID:YlEvEwu80
信長は、唯一ぬるい方向に修正があたっていくMMOで
なかなかの良作だぞ。その分、そこは浅いけどな。
三国志が、劣化チョンゲーで、悲惨すぎるw

580 手話通訳士(広島県):2007/10/06(土) 18:48:47 ID:NXpjPxF60
>>579
でも最近どんどん廃人仕様になってってね?
581 建設作業員(新潟県):2007/10/06(土) 18:49:21 ID:zeffpG6/0
MoEのはだかぱっちください><
582 ロマンチック(東京都):2007/10/06(土) 18:49:28 ID:Kj98cr+H0
>>579
え?三国志オンラインって光栄だろ?
光栄って国産だろ?
FFみたいなチョン会社じゃないから面白いんじゃない^^
583 無党派さん(関西地方):2007/10/06(土) 18:50:57 ID:YlEvEwu80
>>580
信長は、廃人淘汰仕様。
かなりぬるぬるになっとる。

>>582
三国志は・・・オワタw
現段階だとシルクロードのほうがまし
584 外資系会社勤務(東京都):2007/10/06(土) 18:51:35 ID:TlqmatBy0
>>582
いつからスクエニがチョン会社になったの?
教えてぷりーず。
585 赤ひげ(関西地方):2007/10/06(土) 18:51:49 ID:ZAQg85+90
>>580
陸・海・空の新D出たときは厳しかったけど
竜の涙がどこのダンジョンでも出るようになるし
取り付けロスがなくなるようになるパッチがあたるから
もうぬるぬる、ぬるぬる秋山
586 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/06(土) 18:53:02 ID:wbuLSnVqO
MoEは面白いでちゅわ
E鯖でちゅ
587 国会議員(アラバマ州):2007/10/06(土) 18:54:26 ID:7IC4HB020
信長、忍者って徒党に溶け込める様になってる?
まだ忍者同士で群れるか炭掘ってるだけ?
588 合コン大王(大阪府):2007/10/06(土) 18:57:52 ID:aUZ71gAR0
信onは戦国時代を何一つ生かせてないから微妙
妖怪とかゾンビとか神とかドラゴンとかそんな変な奴と戦いたい奴は違うゲームやってるっつーの
589 Webデザイナー(アラバマ州):2007/10/06(土) 18:58:23 ID:vOJ/P/bF0
三國志はアジアのどっかたしかタイ開発だろ
590 専業主夫(catv?):2007/10/06(土) 18:58:30 ID:yFY1dXQD0
信は軍学死んだからもう戻らねえよ
591 合コン大王(大阪府):2007/10/06(土) 19:00:30 ID:aUZ71gAR0
シンガポールを拠点に西アジアにも進出
信Onは中国に加え、台湾でも展開。大航海時代 Onlineは中国、台湾、韓国でリリースする。
三國志 Onlineは中・台・韓のほかアジア各国で2007年にサービスインする計画だ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/25/news069.html
592 元祖広告荒らし(東京都):2007/10/06(土) 19:01:12 ID:mmdMxBm60
それで結局今、割と良さげなMMOって何よ?
593 赤ひげ(関西地方):2007/10/06(土) 19:01:24 ID:ZAQg85+90
徒党に1枠あるよ忍者は
>>588
というか、信onにできたチュートリアル隠れ里作った奴
つれてきてクエストもっかい見直せば化ける間違いない
594 ギター(dion軍):2007/10/06(土) 19:02:08 ID:yhoB3L3c0
GDHはネトゲかアニメかはっきりしろよ
595 カメラマン(アラバマ州):2007/10/06(土) 19:03:33 ID:ljfu2lDK0
UO1鯖に100人もいない予感。
596 元祖広告荒らし(西日本):2007/10/06(土) 19:05:12 ID:9RAoQh0+0
なんでどれもこれも3Dなんだろう
ROとかTWみたいな奴じゃないと受け付けない・・・
597 チーマー(大阪府):2007/10/06(土) 19:05:42 ID:hZsf3s1A0
さて・・・ちょっとリネ2プレイしてくるわ
598 北町奉行(北海道):2007/10/06(土) 19:07:04 ID:n84+jQPm0
ダークアイズのことか
599 元祖広告荒らし(東京都):2007/10/06(土) 19:07:33 ID:mmdMxBm60
>>596
ROなんてもろに3Dじゃないですか
600 造反組(埼玉県):2007/10/06(土) 19:08:21 ID:STW3dZh40
てかMMO自体にもう飽きたわ・・・
ゲームとしての面白さはオフゲには適わないし
601 屯田兵(青森県):2007/10/06(土) 19:09:46 ID:4CKQ85Ao0
FFはネタの宝庫さ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1043640
602 ペテン師(アラバマ州):2007/10/06(土) 19:09:56 ID:X18Rg9q00
>>561
マーダー!マーダー!
603 専守防衛さん(千葉県):2007/10/06(土) 19:10:21 ID:W0V0r8hZ0
シャドウベイン復活しねーかな
それは置いといて6.7.8はスカパー無料デー
やっぱ宝塚は化け物だらけで笑えるわ
604 公務員(北海道):2007/10/06(土) 19:11:22 ID:CVrML9/J0
MMOの話題でC21が一切出てこないのが素晴らしい

ジャイアントロボぐらいしか話題が無いがw
605 外資系会社勤務(東京都):2007/10/06(土) 19:11:34 ID:TlqmatBy0
FF11がライバルいないと言われて久しいけど
オフゲしかやった事ない人が遊びたくなるくらい
FF11キラーなMMO出て欲しい。

そのくらい殿様商売してるし。
最近はなぜかユーザー寄りになってるけど。
606 図書係り(東日本):2007/10/06(土) 19:17:37 ID:0ILaiVs40
悲しいくらいに話題にならないが大航海時代ONLINEもわりと人がいる方のMMOなんですよ?
607 元祖広告荒らし(東京都):2007/10/06(土) 19:19:17 ID:mmdMxBm60
>>606
ついさっきまで話題になってたような気がするのは僕の勘違いですか
608 乳母(神奈川県):2007/10/06(土) 19:20:06 ID:bd0CQr0z0
ブラジル人とポーランド人がいないネトゲ教えろ
609 国会議員(アラバマ州):2007/10/06(土) 19:21:44 ID:7IC4HB020
610 図書係り(東日本):2007/10/06(土) 19:22:55 ID:0ILaiVs40
>>607
すまん、そんなことがあるわけないと決め付けてログ読んでなかったよ…
611 手話通訳士(広島県):2007/10/06(土) 19:40:53 ID:NXpjPxF60
三国志onlineで検索してみたがこれは…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm813996
612 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/06(土) 19:50:38 ID:+Vs0kma3O
FFはバランスが糞
PTがガチガチだからつまらん
613 銀行勤務(東京都):2007/10/06(土) 20:57:35 ID:CBqdVcSJ0
ところで国産といえば、ベルアイルはどうなんだ?
614 国会議員(徳島県):2007/10/06(土) 21:13:21 ID:h7UOyKwN0
餓死オンライン以降やってない
615 無党派さん(関西地方):2007/10/06(土) 21:14:29 ID:YlEvEwu80
>587
最優遇職の一角に忍者がいる
616 留学生(関東地方):2007/10/06(土) 21:50:15 ID:J0BbnF9f0
>>608
どうした、チビアでもやってたのか?
617 貧乏人(東日本):2007/10/06(土) 22:09:12 ID:uhu7TDPr0
結局面白いのは何なんだよ。
一度MMOやってみたい。
618 赤ひげ(アラバマ州):2007/10/06(土) 22:13:19 ID:Mo2mIZJt0
>>617
UOやれ
英語力あるならWoW
まぁ人それぞれだから
619 党総裁(dion軍):2007/10/06(土) 22:15:52 ID:3Y93nWyr0
今更UOかよ
人いるのか?
620 合コン大王(大阪府):2007/10/06(土) 23:03:07 ID:aUZ71gAR0
UOはもう駄目だろw
621 乳母(神奈川県):2007/10/06(土) 23:10:21 ID:bd0CQr0z0
>>616は超能力者か何か
622 アナウンサー(関東地方):2007/10/07(日) 00:18:34 ID:jybVm/lF0
>>621
まだチビアやってる奴に最近はHKが減ってブラ汁とポーランドがうぜえと聞いてたんでな
俺はチビアスレが立ったとき〜1年くらいで辞めちゃったから最近のことは知らんけどね。
623 修験者(アラバマ州):2007/10/07(日) 00:56:44 ID:AIwRNEDm0
ブラジル、シナ、チョン
3大害虫外人
624 情婦(東京都):2007/10/07(日) 02:04:28 ID:UYtCVVg40
俺、まったく悪印象ないのはタイ人くらいだな。
アメ公もダメだ。
625 わさび栽培(dion軍):2007/10/07(日) 02:17:28 ID:Y95Rot2R0
ベトナム人は金クレクレいう乞食だった
626 選挙カー運転手(東京都):2007/10/07(日) 04:16:14 ID:O6wtqDoY0
>>617
UOをエミュでやる。
無料でできるし、エミュ鯖でも同時接続200人以上で過疎ってるMMOよりは多かったりする。
まあ、周囲は外人ばっかりになるけど。
627 愛のVIP戦士(青森県):2007/10/07(日) 09:43:16 ID:K1vsg1qi0
>>451
FPSでフルボッコにしてた側ですがなにか?
628 宇宙飛行士(兵庫県):2007/10/07(日) 10:34:40 ID:a/3ecnFy0
UOに見切りつけた後に1年ほど大航海やってたが、2垢(3垢)必須な上にただ苦痛なだけのスキル上げ(クリック地獄)
しかも他人と滅多に会話することもないし、社会人にはキツかった。
国の対立だとか海賊だとか、世界観とか設定はすごくよく出来てて、最初はワクワクしてたけど中身スカスカだったな。
629 黒板係り(東日本):2007/10/07(日) 11:39:44 ID:4zzuP9Hp0
moeは初心者ガイドの所で挫折した
630 迎撃ミサイル(高知県):2007/10/07(日) 11:46:07 ID:ZS3H2YZB0
>>629
俺もチュートリアルの最後のなんか人がいっぱいいるところで
NPCなのか人間なのかの区別が付かずキモくてやめた
631 カメラマン(アラバマ州):2007/10/07(日) 12:03:02 ID:MgnMT9YH0
>>629
5番目の部屋は罠だからアイテムだけ貰って無視するのが正解
632 運転士(大阪府):2007/10/07(日) 12:31:01 ID:lV5Z1MZT0
>>627
所属クランを教えてほしい
633 ボーカル(東京都):2007/10/07(日) 12:38:27 ID:fsLozeDj0
>>52
大航海時代って
あのずっと船に乗ってるやつ!!!!!!!!!!!
どこが面白いのかまったくわからんよ!!!!!!!w
634 ボーカル(東京都):2007/10/07(日) 12:39:52 ID:fsLozeDj0
>>36
信オンは、ゲーム性はさておき、人間関係のいざこざや縺れなどで
持っている奇特なゲーム!!!!!!!!!!!
嫌いな奴を晒したり、貶めたりして楽しむゲーム!!
かなりえぐいが、それを基本にしたからユーザーが離れられなくなっている!!!!!!!!
635 ボーカル(東京都):2007/10/07(日) 12:42:09 ID:fsLozeDj0
>>628
あー、あれね!!
無理無理wwwwwwwwwwww
ナニ海のど真ん中で船と戦わなくちゃなんないのって奴!!!!!!
詰まんないにも程がある!!!!!!!!!
636 ボーカル(東京都):2007/10/07(日) 12:44:59 ID:fsLozeDj0
>>593
FFと比べちゃうとどうしても微妙なんだよな。
グラも音楽も世界観も・・・
クエストなんか、おまけ程度だしな。
クエストやりたいって思った奴ないし!!W
637 ボーカル(東京都):2007/10/07(日) 12:45:59 ID:fsLozeDj0
>>590
軍楽死んだって、相当初期じゃねえかW
638 巡査(岩手県):2007/10/07(日) 12:55:25 ID:p6YYHXCC0 BE:301180782-2BP(2072)
なんだこいつ
639 海賊(山梨県):2007/10/07(日) 12:59:48 ID:zynyKGqm0
>>628
キャラデザとかは良かったんだけどな
街の中でキャラ動かしてるときが一番楽しいっていうのは問題だったな
素材はいいだけに水で薄めたスープだって散々言われてた
640 選挙カー運転手(東京都):2007/10/07(日) 12:59:59 ID:6kkUVrjV0
運営の指先一つで変えられる数字を他人とムキになって取り合うなんて虚しい
ある程度強くなってルート争いとかするようになるとそんな風に思ってやめちゃったな
641 相場師(東京都):2007/10/07(日) 13:02:34 ID:jf83hCAc0
FEZのほうが手軽でいいよ
ポリゴンもヲタ向けながらよくできてるし
642 整体師(福岡県):2007/10/07(日) 13:08:27 ID:ZDNVQ4520
色々ありすぎて何やったらいいかわからん俺にお勧め教えろ
人が多い、もしくは今後発展する可能性大
3D2D問わず
スペック問わず
643 アナウンサー(関東地方):2007/10/07(日) 13:27:53 ID:jybVm/lF0
>>642
月桂樹オンライン
http://www.coolhouse.fi/gekkeiju/
644 電力会社勤務(埼玉県):2007/10/07(日) 14:32:54 ID:MRm1TeBB0
lineageとかMOEとかいろいろやったけど結局大航海時代が一番長く続いてる
645 留学生(西日本):2007/10/07(日) 17:03:03 ID:T0jo89OT0
FEZいくら頑張っても廃人にはかなわないと分かったのでアンスコすることにしました^^
646 ニート(東京都):2007/10/07(日) 17:05:31 ID:OZGlLVG+0
>>645
FF11よりは楽じゃないの?と
元FF11プレイヤーが言ってみる。
先行に追い付けないのは、時間浪費型のMMOだと
当たり前な気はするけど。
647 底辺OL(大阪府):2007/10/07(日) 17:08:38 ID:5ydhxKGk0
>>645
廃人に勝てるMMORPGなんてあるの?
648 相場師(東京都):2007/10/07(日) 17:11:12 ID:jf83hCAc0
ゲームに限らず熟練者に勝てるものなんかないと思うが
649 洋菓子のプロ(埼玉県):2007/10/07(日) 17:20:26 ID:++A1qhv20
特にコ他人とのミュニケーションとりたいとか対人やりたいと思わなければMMOなんざやる必要無し
オフゲやってた方がまだ時間的に有意義
どのMMOもゲーム性という点では終わってる

あとFEZはMMOじゃなくてTPS/FPSに分類されると思う それかストラテジーか
650 しつこい荒らし(神奈川県):2007/10/07(日) 17:21:47 ID:3qww+kga0
国産MMOのほとんどがこけて、短期間でサービス終了してるんだけど。
国産とついてるけど、実は韓国MMOの真似のようなゲームがほとんど。
だからこける。
大航海時代とかFFとかは、それなりにユーザーを得てるけど、あとはボロボロ。
651 割れ厨(大阪府):2007/10/07(日) 17:22:17 ID:RSLo5Axa0
ROとFF11はどっちが終わってる?
652 理学部(福岡県):2007/10/07(日) 17:22:52 ID:vLr2loMr0
MMOとかRTSとかFPSとかDOOMとか
わけわかんねえよ
653 アナウンサー(アラバマ州):2007/10/07(日) 17:23:43 ID:2WhZ19Gw0 BE:54205979-2BP(8003)
UOは間違いなく終わってる。RO2もたぶんすぐ終わる。
654 通訳(愛知県):2007/10/07(日) 17:24:48 ID:9sj1CP4e0
ECOってどうなの?1年近く放置してた垢課金したんだけど
右も左もわからなくなったw
655 底辺OL(大阪府):2007/10/07(日) 17:26:33 ID:5ydhxKGk0
>>652
MMOは複数のプレイヤーが一つの世界に参加できるやつ
RTSはなんて言えばいいかわからん
FPSは一人称のシューティング
DOOMはFPSのゲームじゃなかったか?
656 留学生(愛知県):2007/10/07(日) 17:28:49 ID:Pk4Yk0Wf0
どーでもいいけど、チョンゲーとわかっててやってる奴、まじキメーな・・・w
友達にチョンゲーに誘われて、ドン引きだったよ。
657 相場師(東京都):2007/10/07(日) 17:30:19 ID:jf83hCAc0
>>656
なんで?
658 修験者(関西地方):2007/10/07(日) 17:33:22 ID:wwn4UK2B0
正直、EQ1を最初からゆっくりとぬるめにやりたいです。
Raidも18人くらいをMAXにしてくれたらなぁ・・・。
659 天使見習い(愛知県):2007/10/07(日) 17:35:26 ID:jpdA/PAO0
MoEすげーおもしろかったけどあれの操作に慣れたら他のMMOできなくなった
660 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/07(日) 17:40:20 ID:wHenk2N20
MoEのクライアントのカスタマイズの幅の広さは異常
最初の戦略で負けたって感じだな
少なくとも対人に関してはFEZよりも上なんだが
どういう人種がFEZに行ったかよくわかるwww

FEZの対人はもうROの対人と同Lvと思う
Pスキルとかあれにはねーよ
ROと同じようにあるような気になってるだけw
661 留学生(愛知県):2007/10/07(日) 17:42:41 ID:Pk4Yk0Wf0
つうか、国産オンラインゲーの会社は、
いくつかの国産会社と組んで、複数ソフト提供で他国に対抗すりゃいーのに。
出遅れて、あとから単発ソフトで客奪うのは難しいだろ?
韓国の会社とかにゲーム運営任せるとか、もうアホかと・・・。
662 スレスト(大阪府):2007/10/07(日) 17:44:56 ID:Cb27U9AG0
FEZ厨はVIPにお帰り下さい
663 専守防衛さん(長屋):2007/10/07(日) 17:45:10 ID:FjIJB34Q0 BE:148930144-2BP(3645)
その偏狭なナショナリズムも相当キモいよ・・
664 工学部(山形県):2007/10/07(日) 17:46:39 ID:hM39U5vZ0
ていうかMMOの将来性に疑問が出てきたから
国内メーカーが作らなくなっただけだろ?
665 ニート(東京都):2007/10/07(日) 17:50:15 ID:OZGlLVG+0
>>664
お金掛かるらしいからある程度の規模のメーカーじゃないと
開発や運営出来ないんじゃないかと。

FF11だと今は安いサーバーらしいけど、最初は1台で億単位の
サーバーだったらしいし。信長は遊んでる人少ないけど
初期投資も少なくて黒字と聞いた事が。
666 検非違使(愛知県):2007/10/07(日) 17:52:28 ID:+89DkI8V0
fezを叩いているのはfezを理由もなく毛嫌いしているFF11の連中
両方やってる奴なら確実にわかる
667 スレスト(大阪府):2007/10/07(日) 17:56:35 ID:Cb27U9AG0
VIPでどうぞ
668 刺客(コネチカット州):2007/10/07(日) 17:57:08 ID:IENmj1X3O
>>657
656ではないが、チョンゲーは時々イベントで
「独島に攻めてきたチョパーリサウラビをザクザク狩ってアイテムゲット」
キャンペーンをやる。
サムライは稀に下駄や日の丸の、チョンマゲを落とし、集めた数に応じて
ランクの高い装備がもらえるらしい。
韓国限定イベントとはいえ、日本サービス中のタイトルでやる神経がわからん。
669 国連職員(樺太):2007/10/07(日) 18:03:52 ID:zhR7bpH4O
日本で同じ事したら火病るのにな
670 アマチュア無線技士(広島県):2007/10/07(日) 18:03:58 ID:xZun/VY70
>>648
ダラダラ時間ばかりかけてるだけで強くなれるのが不満なんでしょ
671 ニート(東京都):2007/10/07(日) 18:06:34 ID:OZGlLVG+0
>>666
叩くどころかアクションゲームくらいしか知らない・・・
あのスクエニが韓国の会社?に売ったくらいだから
人気ないゲームなんだろうなとは思ったけど。

>>668
光栄のゲームだっけ?
光栄、お偉いさんに在日の人がいるらしいね。
βの信長しかやった事ないけど地味に頑張ってると
思ったのにな。
672 医師(岡山県):2007/10/07(日) 18:09:13 ID:K/yisjdZ0
>>671
光栄ではないよ
673 スレスト(大阪府):2007/10/07(日) 18:09:29 ID:Cb27U9AG0
http://www.gpara.com/news/05/03/news200503237896.htm

こんな国の作ったゲームをやってる人って・・
674 カメラマン(三重県):2007/10/07(日) 18:10:09 ID:Nk8whFzN0
fezがFF11プレイヤーに嫌われてるのは

ネトゲ実況という板があって
fezができるまではFF11専用の板っていう状況で
fezスレがネトゲ実況板に立つようになって
ぼくたちの板が侵された!と

横殴りいけません!ダメ絶対!横殴り!
みたいな発想によるものです

ネタじゃなくてマジですよ
675 名無し募集中。。。(関西地方):2007/10/07(日) 18:11:02 ID:TyhcRE5S0
FF11ってシナゲーなんだろ、
RMT目的で3交代制でやってるってきいた
676 スレスト(大阪府):2007/10/07(日) 18:13:26 ID:Cb27U9AG0
677 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/07(日) 18:15:15 ID:v6DejU5YO
VIPから出てくんなよ
678 留学生(東京都):2007/10/07(日) 18:15:29 ID:/tnepYoo0
>>675
会社にいる中国人が、FF11のRMTの元締めやってるよ。

哈爾浜(ハルピン)と大連、チーシーの三カ所で、従業員50名近くで運営してるらしい。
ちなみに、毎月の経費は人件費やプロバイダなんかを含めて、日本円で300万近く。
売り上げは、日本円でその5倍らしい。

まあ、収益は全部そいつの兄貴が取っていっちまうから、
本人はうちの会社を辞められないらしいが。
679 カメラマン(三重県):2007/10/07(日) 18:18:19 ID:Nk8whFzN0
お前らN速でFEZのスレが立つたびに
散々ゼロの者の話題出してたくせに・・・
お世話になっておきながら、なんだその態度は!

さてVIPへ帰ります
680 刺客(コネチカット州):2007/10/07(日) 18:18:48 ID:IENmj1X3O
>>669
モンハンで白菜と唐辛子と魚醤落とす敵のイベントとかやらないしな。当たり前だがwww
チョンゲーは「登録無料!!アイテム有料www」って感じだし、
全くやる気が起きない。まぁ国産にも興味がないんだが……
ソーサリアンオンラインがなぜかチョン運営らしいんで俺のネトゲデビューは
まだまだ先になりそう。
ガンパレオンラインとか出ないかぎり、一生触れる機会はないだろうな。
681 スレスト(大阪府):2007/10/07(日) 18:18:58 ID:Cb27U9AG0
三国志オンラインにシナチクが腐るほど居るんだが、RMTなのか普通に遊びたいだけなのか謎だ
682 運動員(コネチカット州):2007/10/07(日) 18:19:02 ID:rDzZ1qCCO
信長の野望のあのバトルシステムは好きだったなぁ
真・信長の野望として他のシステム大幅変更した日本全国版だしてくんないかなコーエー
683 ニート(東京都):2007/10/07(日) 18:23:33 ID:OZGlLVG+0
>>675
STTが業者取り締まってて
最近はRMTでゲーム内通貨買った人もバンされるらしいよ。
STTのおかげか業者減って、RMTしたい人は相場上がって大変みたい。
毎月一回報告レポートを公式に出してるし、一昔前よりはマシみたい。
684 アマチュア無線技士(広島県):2007/10/07(日) 18:27:30 ID:xZun/VY70
>>682
戦闘中もチャットできるのは大きいよね
685 スレスト(大阪府):2007/10/07(日) 18:37:01 ID:Cb27U9AG0
信onは世界とエリアを広くして、敵国民を無差別に攻撃できるようにしたら化ける
686 ネコ耳少女(東京都):2007/10/07(日) 18:40:59 ID:QZEgDtFZ0
マビノギは半年は楽しくやれて1年くらいするとやることがなくなる
何年も毎日接続している奴は恐ろしいわ
どちらがリアルかわからん
687 無党派さん(東京都):2007/10/07(日) 18:42:18 ID:cUpdziq+0
PSUのおかげでNETCASHが740程余ってるんだが何かやれることないか?
688 スレスト(大阪府):2007/10/07(日) 19:51:00 ID:Cb27U9AG0
PSUやればいいじゃない
689 無党派さん(東京都):2007/10/07(日) 19:56:20 ID:cUpdziq+0
740円じゃやれねーよ
690 相場師(東京都):2007/10/07(日) 19:58:00 ID:jf83hCAc0
基本的にアイテム課金は月額ゲームかそれかけないと課金する意味ないから
740円じゃきついな
691 刺客(コネチカット州):2007/10/07(日) 20:00:49 ID:1l02P8oGO
そのうち.hackみたいな事件とか本当におこるかもな
692 自宅警備員(アラバマ州):2007/10/07(日) 23:36:50 ID:Q4eucpXT0
社会人でもできるandやる気がおきるMMOってないかね。
大学生の頃ははまりまくってたけど、
社会人になってからなかなかやる気がおきん。
別に課金はいくらかかっても良いんだが。
693 アナウンサー(長野県):2007/10/07(日) 23:37:22 ID:d8pFJ8eU0
>>564
うん・・・
694 シウマイ見習い(岡山県):2007/10/07(日) 23:40:49 ID:OCayZOpU0
>>678
スクエニにちくらないの?
695 乳母(愛媛県):2007/10/07(日) 23:43:14 ID:F+8d9JPJ0
FEZより面白いFEZっぽい奴だしてくれよ
上のほうでも言ってる奴がいるがもう落ち目落ち目
696 味噌らーめん屋(catv?):2007/10/07(日) 23:43:54 ID:BYCxvumb0
素直にFPSやれよ
サドンアタックでいいから
697 今年も留年(大阪府):2007/10/07(日) 23:49:46 ID:NVq4gsmO0
698 扇子(東京都):2007/10/07(日) 23:52:46 ID:02CsFlc80
ネトゲに関しては洋ものがベストとしか言いようがない
699 女工(大阪府):2007/10/07(日) 23:53:22 ID:odR9z0ha0
>>697
びっくりした
このサイトでBGMはねえだろうとw
700 巡査(アラバマ州):2007/10/07(日) 23:56:36 ID:o/eVlTrA0
信onはPS2でやってたけど
PCで再開しようとしたら
PC版買わないとPS2アカで入れなくてやる気なくした記憶がある
701 旧陸軍高官(関西地方):2007/10/08(月) 00:24:28 ID:dsIAWp960
>>680
どうせ電子妖精作る作業するだけだろw
702 巡査(宮城県):2007/10/08(月) 00:40:12 ID:xHdojRhQ0
国産ネトゲで成功したのってFF11くらいじゃないか?

今は業者が完全排除されてるし物価は初期のFF並に戻ってるし
ポケモンバトルみたいなモンスを戦わせるコンテンツが大人気だし
経験値取得の指輪が実装されたし昔よりずっと良くなってる。

問題は日本人過疎だが今は鯖移転できるようになってるしな
703 週末都民(京都府):2007/10/08(月) 00:42:57 ID:AauHLU+10
国産MOは糞ばっかりだよね。
704 山伏(東京都):2007/10/08(月) 00:46:25 ID:rjAFYKG90
>>702
FFの駄目なところはそういう所じゃないんだよ
今が楽しい人にそういってもわからないとは思うが
705 巡査(宮城県):2007/10/08(月) 00:55:36 ID:xHdojRhQ0
>>704
PT強制とか?ソロができないとかそういうの?
706 底辺OL(東京都):2007/10/08(月) 00:57:31 ID:GHm1YYDD0
>>702
FF11にしたってEQのエンジン(EQツクールみたいなもん)を購入して作ったパチもんみたいなもんだし
707 電力会社勤務(東京都):2007/10/08(月) 00:59:20 ID:d72mcWnp0
EQよかったな
廃仕様は廃仕様だけどFF11みたいにいらつく事はあんまりなかったな
708 党総裁(catv?):2007/10/08(月) 01:03:28 ID:GYaEJVK30
信ONのシステムでオフライン出せよ
709 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 01:07:23 ID:e7oyib/aO
みなさんMHFやりませんか^^?
三鯖にν速の猟団を作って楽しく遊びましょう\(^o^)/
710 おたく(埼玉県):2007/10/08(月) 01:08:47 ID:3bw7Adq+0
>>709
モンハンは対人が無いからやらん
711 神(東京都):2007/10/08(月) 01:12:36 ID:WNVoApb/0
>>705
なんていうか、空気
712 与党系(dion軍):2007/10/08(月) 01:20:34 ID:oL2+jLIJ0
>>697
他所について偉そうなこと言ってるわりには
2年以上更新なしで開発状況は8%・・・。
713 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/08(月) 01:27:48 ID:ngbJtcIW0
FF11も発売からもう5年か
ゲーム内容はもはや外人支配で活気もなく
追加ディスクも次が最後っぽいしな
714 自衛官(コネチカット州):2007/10/08(月) 01:30:38 ID:/mPxYFQvO
>>696
素直に?

FPSに建築あんのか
FPSに剣と魔法の世界があるのか
バカかおまえは
715 活貧団(コネチカット州):2007/10/08(月) 01:31:45 ID:e7oyib/aO
ニートってばれるのが嫌なので、昼間はログインしません(;><)
716 釣氏(北海道):2007/10/08(月) 01:32:12 ID:aP0XgoVp0
>>715
そこでセカンド垢ですよ
717 党首(大阪府):2007/10/08(月) 01:33:47 ID:wo42hvUr0
FEZは味方の強さで勝敗決まるからな
718 天の声(東京都):2007/10/08(月) 01:37:49 ID:TtsIlKxA0
OblivionとGTAがMMOになったら俺はそれ以上求めない
719 ドラム(樺太):2007/10/08(月) 01:39:27 ID:6m7GyU2mO
>>714
サドンアタックが出て来る時点で釣
720 新人(関西地方):2007/10/08(月) 02:00:41 ID:VM9Lmhbu0
FEZって国選択ミスったらどうなるの?
721 か・い・か・ん(大阪府):2007/10/08(月) 02:02:22 ID:DzTqvA5U0
作り直せばいいからVIPいけ
722 石油王(北海道):2007/10/08(月) 02:50:40 ID:o2b9aJW50
チョンゲーだけどメイプルストーリーは人口多いよ
723 銀行勤務(アラバマ州):2007/10/08(月) 04:04:16 ID:ngbJtcIW0
FF11はジョブ格差が天国と地獄のように酷いし、
直す気もねーみたいだし・・・
追加するコンテンツ、コンテンツが失敗だらけだし、獣人格闘も穴出しまくりだし・・・

やっぱmmoなんて無理なんじゃね
724 探検家(東京都):2007/10/08(月) 04:48:34 ID:Hz01By8F0
チョンゲーは濫造気味だけどやっぱ面白いのもあるからなあ
725 活貧団(東京都):2007/10/08(月) 05:17:12 ID:JtlZNWpn0
むしろ濫造するからこそ面白いのもできるんだろうね
少数精鋭と言えば聞こえはいいが、市場が広がらない限りは未来は無いし
726 ギター(東京都):2007/10/08(月) 05:38:31 ID:G66KSlHv0
MoEのせいでチャット窓とかキー設定が弄れないゲームが出来なくなった
727 ペテン師(コネチカット州):2007/10/08(月) 05:50:26 ID:f6O1UO4OO
>>722
あそこのチャットよくスルーされるんだけど
728 モーオタ(神奈川県):2007/10/08(月) 06:42:31 ID:WM9G9vhh0
>>726
MoEはUIのカスタマイズが好きなようにできていいよな
ただデフォルトのUIがおそろしく使いづらい
729 イベント企画(関東地方):2007/10/08(月) 06:55:54 ID:bAO29dBZ0
かなり沢山名前があがってるFEZだが
単純なMMORPGとちょっとだけ違う味付けがしてあるので
目新しさはちょっとだけあって、最初は面白いかもしれない

ただ、職のバランスがいまいちだったりするので
飽きるのは早い
そしてガキが多いので、ゲームのシステム以前の問題で楽しめない
50人のチーム同士で闘うわけだが、バカが数人いるだけでまともにプレイできなくなる
730 留学生(空):2007/10/08(月) 06:58:09 ID:yZRKNgU/0
ここでビーストマスター投入
・・・・国産じゃないしなー
てか、運営が公認詐欺だと変わらないよ
731 ネコ耳少女(東京都):2007/10/08(月) 06:59:39 ID:YZQU+icR0
MMOやってみたいけど低スペックノートだからきついんだよなぁ
732 ネットカフェ難民(東京都):2007/10/08(月) 07:08:21 ID:C7ft61EN0
>>714
そんなあなたにsavage
733 モーオタ(神奈川県):2007/10/08(月) 07:44:57 ID:WM9G9vhh0
>>731
UOならかなり低スペックPCでも動くんじゃないかな
UOはエミュ鯖なら今も熱いよ
734 美容師見習い(神奈川県):2007/10/08(月) 07:45:26 ID:bkhTzTUc0
MOEのいいとこはゲームデザインだけ
グラもネットコードも糞、世界も狭いボリュームがまったくたりてねー
コンセプトだけ引き継いで今の開発環境で作ればもっといいものできそう
735 新人(樺太):2007/10/08(月) 07:52:02 ID:hGwejRbMO
MOFってのをやってみたが、3日で飽きた。なんじゃあの作業ゲー。
736 扇子(東京都):2007/10/08(月) 07:55:57 ID:zSPa9qbj0
>>714
RYL2を思い出して涙が出てきた。
737 代走(アラバマ州):2007/10/08(月) 07:57:17 ID:x9ES+ZuB0
MoEは久しぶりにインしたら劇的に改善しててびっくりした
残像オンラインじゃなくなってた
mobもまともな動きしてるし
普通に遊べるようになってた
738 留学生(長屋):2007/10/08(月) 07:57:50 ID:vll70TRL0
>>735
大蔵省職員になったのか
739 女性音楽教諭(西日本):2007/10/08(月) 08:09:10 ID:uaQzM1LQ0
>>1
nProtect使ってたら問答無用で糞
使ってなければ評価は5割り増し
740 軍事評論家(大阪府):2007/10/08(月) 08:12:12 ID:jykT7BHA0
今夜ニュー速パンヤ大会やろ?(´・ω・`)
741 ロケットガール(東京都):2007/10/08(月) 08:15:06 ID:ep9hTP270
大蔵省っていつの時代だよ
あと東京メトロを営団とか言う老害どももとっとと死ね
742 防衛大臣(東京都):2007/10/08(月) 11:01:28 ID:yZ21W+290
>>696
素直に?
うどんアタックがFPSだとでも思ってるのか
あれはただの朝鮮的当てだろ
743 防衛大臣(東京都):2007/10/08(月) 11:25:10 ID:yZ21W+290
と思ったら釣りだったか
以下MoEはやってたけどFEZ・FFはよく知らん俺の意見垂れ流し

MoE
スキル制による微妙なバランスやチョンゲにはなかった生産システムを
日本ネトゲオタ受けするグラを用いて溶け込みやすくした点は秀逸(元は完全洋ゲ風味)
ハドソン運営時代は神がかってた。今はただの同人ゲー状態
通信機能のうんこぶりは相変わらず、俺のハイエンド機でもカクカクってどういうこと

FEZ
俺のおかず画像のネタ元

FF
天安門事件
744 与党系(dion軍):2007/10/08(月) 11:25:46 ID:oL2+jLIJ0
MMOのスレって必ずと言っていい程、狂ったようにFPS勧める奴現れるよね
745 都会っ子(東京都):2007/10/08(月) 11:52:44 ID:LOHc/47J0
>>723
> FF11はジョブ格差が天国と地獄のように酷いし、
> 直す気もねーみたいだし・・・
> 追加するコンテンツ、コンテンツが失敗だらけだし、獣人格闘も穴出しまくりだし・・・
>
> やっぱmmoなんて無理なんじゃね

ジョブ格差はネットで調べるか聞くかして
損する方が多い職業は避けろとしか。
獣人格闘って何?って思ったけど
パンクラの事? 獣人格闘なんて
ネ実でも聞いた事ないから気になる。
746 シェフ(愛知県):2007/10/08(月) 11:58:28 ID:FSdVyJMg0
MOEはスキルが手軽に変えれてステ振りや職業選択の失敗がないのが長所だな
おかげで強スキルに偏りすぎるってのはあるけど
747 守備隊(中部地方):2007/10/08(月) 12:28:49 ID:xOgl9YVK0
MoEはあのグラがクソすぎる。早くRAグラに戻せよ。
748 防衛大臣(東京都):2007/10/08(月) 12:36:05 ID:yZ21W+290
どうせもうもどりゃしないからおとなしくEQやってた方が得だと思うんだぜ
749 入院中(東京都)
CabalOnlineってどうなんだ?