F1日本GPの運営にネットを中心に意見相次ぐ 世界のモータースポーツファンから嫌われるトヨタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 DJ(北海道)
 富士スピードウェイで30年ぶりの開催となった今季のF1日本グランプリ終了から
3日が経ったが、インターネット上の掲示板やブログを中心に予選日終了直後から
富士へ観戦者からの意見や苦情が相次いでいる。
 ヘビーウエットの中、クラッシュやオーバーテイクなどが相次ぎ白熱したレースと
なり関係者や海外プレスから一定の評価を得た富士スピードウェイではあるが、
予選日から今回採用されたチケット&ライドシステムを中心に、観戦に訪れたファン
から意見や苦情が相次いだ。
 特に、土曜日に場内バス路が陥没したためバスが渋滞を起こし、長時間小雨の
降る中バス待ちが発生、ネット上の掲示板の書き込みには5時間半以上待たされた
というものもあった。また、週刊オートスポーツが取材し目撃したところでは、決勝日の
東ゲートでバスの大渋滞が発生、「決勝に間に合わない」と判断したファンが自主的に
バスを降り、本来バスに乗車していないとくぐれないゲートを徒歩で通っていく場面が
目撃されている。このバス渋滞等により、スタートに間に合わなかった人が85人と公式
発表されているが、もし誰もバスから出なければ間に合わなかった人は数千人単位に
及んだだろう。
 決勝日のレース後も同様に長時間のバス待ちが予想されたため、レース中にファンが
席を立ち、帰路についてしまうという事態も発生。それでも最低30分以上のバス待ち
だったようで、表彰台まで見ていったファンは予選日同様、長時間バス待ちをすること
となったようだ。また、バス乗り場に誘導員が少なく、行列に並んでいたファンが
入れ替わり番号札を持ち、自主的に列を形成していたという書き込みも見られている。
 また、ネット上に記入された声の中には、指定席スタンドではファンが作成・持ち込み
した横断幕、旗の掲出が禁じられていたにもかかわらず、チームの公式ファンクラブ
だけがビッグフラッグを広げていたことに関する批判、雨を避ける場所が無かった等、
また、シャトルバスが場内から出る際に関係者車両を先に通すため、一般ファンの
乗ったバスが30分以上動かなくなるなど、多数の意見がネット上に書き込まれている。

続く
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20071003-00000004-rcg-moto
一応の業界ナンバー1誌に批判記事かかれてやんのwww
2 職業訓練指導員(北陸地方):2007/10/03(水) 21:28:13 ID:kVoPPNo10
\(^o^)/
3 日本語教師(長屋):2007/10/03(水) 21:29:07 ID:e5w1/d+b0
m9(^Д^)プギャー
4 容疑者(愛知県):2007/10/03(水) 21:30:05 ID:2zO9ucEH0
世界の


F1ごときに日本に来る奴なんているの?
5 講師(神奈川県):2007/10/03(水) 21:30:44 ID:JS8LeDro0
スカトロGPは大成功
6 歌手(長屋):2007/10/03(水) 21:31:02 ID:e89TqNUZ0
ざまああああああああああああああああああああああああ
7 林業(愛知県):2007/10/03(水) 21:31:12 ID:Ch/44gIF0
鈴鹿なら、暇つぶしにサーキットランドで遊んでられるけど
富士にはそんなもの無いからキツイな
8 中小企業診断士(大阪府):2007/10/03(水) 21:31:16 ID:argwTJbe0
>そこでオートスポーツweb、週刊オートスポーツでは、読者の皆さん、特に富士スピード
>ウェイで実際に観戦した方に、来年の日本グランプリがより良いものになるよう、実体験
>をもとにした改善のための意見を募集していく予定です。オープン予定は明日4日。
>鈴鹿では長年の蓄積をもとに、ファンに愛される日本グランプリが形成されていった歴史
>もあります。ぜひ今回の富士での体験談と前向きな意見をお寄せ下さい。

さて、明日お前らのおもちゃが増えるようですよ?
9 ほっちゃん(神奈川県):2007/10/03(水) 21:31:26 ID:8VBdoAPk0
富士スピードウェイって富士山見えるの?
10 ブロガー(dion軍):2007/10/03(水) 21:31:39 ID:1/760Cin0 BE:943488397-2BP(3100)
俺はトヨタの広報用のビデオを見た時になーんか、胡散臭いなあ って
オモタ。基本スゴイ自画自賛で、やっぱ見ててちょっと感動するんだよね、
現地の人に気を使ってるんだとか、仕事は相手の仕事を奪うような仕事は
しちゃいけない! とか。 でもねw そいうのはいくら流しても雰囲気で
どんな会社かって伝わるからさ。
11 序二段(東京都):2007/10/03(水) 21:31:44 ID:P+tln8rV0
> チームの公式ファンクラブだけがビッグフラッグ
なんでTOYOTAって書かないの?
12 美人秘書(アラバマ州):2007/10/03(水) 21:32:05 ID:2yHephfh0
トヨタざまぁwwwww
13 書記(福島県):2007/10/03(水) 21:32:27 ID:BQt49Bvf0
>>1
オートスポーツは、以前から割と運営側に批判的な論調が多いぞ?
14 党総裁(樺太):2007/10/03(水) 21:33:16 ID:7nl9mEaAO
ウヨ脂肪www
15 住職(不明なsoftbank):2007/10/03(水) 21:33:21 ID:3L6M1YG30
イデアが潰れちゃうよ >_<;
トヨタに喧嘩うって大丈夫か?
こういう時のために crash.netの日本版ですって
言い張ってれば良かったんじゃないのか?
16 人民解放軍(東京都):2007/10/03(水) 21:33:24 ID:tMYs4PcH0
さっさと鈴鹿でやれやクソが。
富士つまんねーんだよ。鈴鹿以上に
17 ミトコンドリア(千葉県):2007/10/03(水) 21:33:35 ID:DdnT1kYQ0
>>1
トヨタのチームの公式ファンクラブってまだ存在してたの?
単なる社員動員じゃないの?
18 空気(大阪府):2007/10/03(水) 21:33:53 ID:UYRP3Cl30
週刊オートスポーツか、その名前しかと覚えておこう
それにしても週1で書くことなんてあるんだなw
19 くじら(東京都):2007/10/03(水) 21:33:53 ID:iIfmchKP0
死ね日本の恥トヨタ
20 映画館経営(長崎県):2007/10/03(水) 21:34:19 ID:CoiGn5we0
>>4
いるよ
海外からも来たよ
国に帰ってからも、ネットでも
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191406141/14
トヨタは悪評を広めてるよ
21 守銭奴(樺太):2007/10/03(水) 21:34:26 ID:gh3PSCHhO
トヨタ「ホンダに無理矢理やらされたんだお…」
22 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 21:34:44 ID:gfYBGf+dO
鈴鹿は土曜日の晩にサーキット解放してファン同士が一年振りの再会とかして盛り上がるんだけど富士は立入禁止か
23 DJ(北海道):2007/10/03(水) 21:34:46 ID:Y3UAh3kK0 BE:645055946-2BP(1010)
>>1の記事は、C席返金のことが書かれて無いから、明らかに批判ありきで書いてある。
もし、前向きに富士を良くしたいと思ってるなら、C席の返金のことについてはある程度批判した上で一定の評価をするだろう。「来年以降こういったことは無いはずだ」と

そもそもトヨタを支持した雑誌なんて、例のトヨタ応援誌以外に無いしな。あの雑誌は凄い。ホンダが勝っても1面はトヨタ
24 ご意見番(広島県):2007/10/03(水) 21:35:14 ID:+sp+y6Ma0
昔からトヨタがモータースポーツに関わるとろくなことがない。
これは歴史が証明している。
25 酒蔵(山梨県):2007/10/03(水) 21:35:21 ID:RzUPfiAF0
トヨタ死ね
26 くじら(神奈川県):2007/10/03(水) 21:35:26 ID:dBNorZax0
今日の女神糞スレはここですか?
27 官房長官(アラバマ州):2007/10/03(水) 21:35:31 ID:+zRgiuq30
    日本郵政株式会社取締役
     日本経団連名誉会長
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | 弁当を壱万で売って、なにが悪いの?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ     ( |
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ   | `´.゙`  | 金儲けのためなら、仕方が無いじゃん!
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  入 __ 人
      /ヽ   ヽニニノ  / \     ヽ
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
28 住職(不明なsoftbank):2007/10/03(水) 21:35:37 ID:3L6M1YG30
>>18
冬場でも山ほどある
WTCCとか知らなくていい面白そうなレースの予備知識をバンバン注入される
29 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/03(水) 21:35:46 ID:x3LvOiAx0
実際に新松田のチケットで観戦した俺も土曜日帰りの混雑はねーよwと思った
決勝は始発に乗って
帰りは会場で酒飲みながら混雑解消するまで待ってたから大丈夫だった

結論:夜のイベントを増やしてもっと長くサーキット開放しろ
30 書記(福島県):2007/10/03(水) 21:35:56 ID:BQt49Bvf0
またスカトロスレにすんのかよw
米倉スレで我慢してろよwww
31 ブロガー(長屋):2007/10/03(水) 21:36:06 ID:iC0Tl6ma0
>>19
日本一の企業を恥とな!?
童貞でニートの方が恥ずかしいと思うけど
トヨタ嫌いな奴ってそんな感じの人多いよね
32 講師(東京都):2007/10/03(水) 21:36:20 ID:FN7YgGql0
「ネットを中心に」
この一言が足されるだけで、世論から外れた極論になる。ふしぎ!
33 社長(catv?):2007/10/03(水) 21:36:31 ID:ri1P2EnI0
モータースポーツから出て行ってください><
34 高校中退(鹿児島県):2007/10/03(水) 21:36:43 ID:F/RXSCkT0
鈴鹿こそ日本のF1GPに相応しいサーキットって事が証明されたな
35 竹やり珍走団(樺太):2007/10/03(水) 21:37:43 ID:W9dUPt5E0
アフォみたいにF1に金使って嫌われてないで株主に還元しろボケ
36 グライムズ(長屋):2007/10/03(水) 21:37:56 ID:li7gDHG/0
F1ドライバーに好きなサーキットを聞くと
大抵スパと鈴鹿は入ってるよな

まあリップサービスもあるにせよ
外す理由が分からん
37 ブロガー(アラバマ州):2007/10/03(水) 21:38:01 ID:yfv5RHsZ0
T1英田同様、もう二度と見られないF1だろうな
38 パティシエ(愛知県):2007/10/03(水) 21:38:05 ID:0RT5t0Br0
金を出しているのは俺たちなのにフラッグ程度でどうして文句をいうんだ。

小人の戯れ言につきあっているひまはない。
こんなところに書き込んでるヒマがあったら、もっと大事なことをやらなければいけない。
39 シウマイ見習い(愛知県):2007/10/03(水) 21:38:15 ID:Q8n5iX480
ヨタざまぁwwww
40 ブリーター(東京都):2007/10/03(水) 21:38:34 ID:LQJUBESs0
>>36
ドライバーが好きなコース=見てて面白いサーキットではないだろ
41 派遣の品格(東京都):2007/10/03(水) 21:38:40 ID:m8tXu9sn0
ゲーム雑誌でいうファミ通みたいなとこだと思ってください

仮に圧力でつぶしたなんてやったら、世間とお前ら2ちゃんねらが認めても
古参モータースポーツファン全員から未来永劫僧スカン状態になるわw
42 底辺OL(福島県):2007/10/03(水) 21:38:50 ID:tWh2nkkJ0
沢尻一匹でこの話題、ふっとんだな
43 焼飯(埼玉県):2007/10/03(水) 21:39:03 ID:eMMBvu7j0
祝♪ パンチラ議員、ビリ当選おめでとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185796056/18
四番目の写真。テレビ番組で。
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::
不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!
44 講師(東京都):2007/10/03(水) 21:39:44 ID:FN7YgGql0
急に(愛知県)濃度が高くなった
45 宇宙飛行士(東京都):2007/10/03(水) 21:39:47 ID:w55jVI3q0
バス待ちの暇つぶしできるところがないわけか。
昔、スキーの帰りなんか深夜まで温泉で道の空くのを待ってたな。
46 果樹園経営(神奈川県):2007/10/03(水) 21:40:43 ID:919hCRD/0
富士は場所が悪すぎなんだよ。市道レベルの道路が一本接してるだけで、それ以外のアクセスは不可能。
御殿場線は単線で輸送能力なし。

せめて御殿場のトヨタ研究所あたりに移設すればマシになるんだけど。それもしない。
47 通訳(千葉県):2007/10/03(水) 21:41:01 ID:1VlQPlab0
何事でも「初モノ」にはリスクがあるのを知らない馬鹿が騒いでいるだけ
賢い奴等はFSWで鈴鹿並のイベントが開催できるなんて思ってないから今回は静観
スポンサーの招待でもない貧乏人の癖に文句だけは一人前だから困る
48 ミトコンドリア(コネチカット州):2007/10/03(水) 21:41:58 ID:UL4uSAg/O
世界で嫌われているのは政治力があるからだよ。
インチキとか関係ない。
FOMとの関係見たらわかるだろ。
49 おやじ(東京都):2007/10/03(水) 21:43:34 ID:q6iZQ4oi0
バス運用がうまく行かなかっただけで、他は問題ないだろ。

「雨を避ける場所がなかった」・・世界中そんなサーキットないぞ。
50 カエルの歌が♪(樺太):2007/10/03(水) 21:43:40 ID:IH7RqCKvO
>>37
英田の時も大渋滞で悲惨だったのを覚えてるわ
あれもバスじゃなかった?
51 空気コテ(アラバマ州):2007/10/03(水) 21:43:42 ID:CNEa4OE90
もう筑波でいいじゃん
52 すっとこどっこい(長屋):2007/10/03(水) 21:45:00 ID:pKPXU2q80
スカトロGPとしては大成功だったんじゃね?
来年は全世界からスカトロマニアが押し寄せるかも
53 講師(東京都):2007/10/03(水) 21:45:38 ID:FN7YgGql0
>>51
ちっちゃすぎ

まあでも、あれをでっかくして傾いだ感じにすれば今の富士そのものなんだがw
54 今年も留年(静岡県):2007/10/03(水) 21:45:38 ID:km5ld7cT0 BE:3806892-2BP(5589)
朝FSWに向かう人達を見て気の毒だと思いながら
その日は富士急でザブーンに乗りまくってた
55 アナウンサー(愛知県):2007/10/03(水) 21:46:08 ID:uKQo8/1c0
>>49
あるよ。
56 青詐欺(中国地方):2007/10/03(水) 21:46:12 ID:Nsxl4nAg0
ジャップ
57 中小企業診断士(大阪府):2007/10/03(水) 21:46:33 ID:argwTJbe0
鈴鹿とか富士とか醜い争いはもう置いといて
ここは俺ら大阪がモナコばりの市街レースを引き受けようじゃないか
大丈夫!世界陸上でノウハウはばっちりだぜ!
58 外資系会社勤務(樺太):2007/10/03(水) 21:46:35 ID:7wRJofYMO
関チョン塵が、痛い目にあったことは良い事だ。
59 ブロガー(愛知県):2007/10/03(水) 21:47:03 ID:agvIn2xR0
トヨタは普通にいい会社だし
叩いてる奴レースで負けたのか?
無理矢理悪者にしようとしてもトヨタが悪い企業じゃないのみんなわかってんのにアホでしょ
60 保母(神奈川県):2007/10/03(水) 21:47:06 ID:AnwoIx+b0
>>46
エスケープゾーンの全く無いコースでレースをするようなもんだな。
61 シェフ(長屋):2007/10/03(水) 21:47:10 ID:KmgKgGLa0
62 ペテン師(茨城県):2007/10/03(水) 21:47:14 ID:lJ/W/EHB0
>>49
あのチケット&ライドのように観客を強制的に数時間雨ざらしにするところもないけどねw
63 くじら(東京都):2007/10/03(水) 21:47:22 ID:iIfmchKP0
>>31
( ´,_ゝ`)プッ
64 運送業(dion軍):2007/10/03(水) 21:47:33 ID:DzNfFbF80
>>47
トヨタにとっては初物でも
一生に一度か二度しか来ない外人にはインパクト強かったろうな
65 グライムズ(長屋):2007/10/03(水) 21:47:35 ID:li7gDHG/0
鈴鹿に戻してほしいとは思うけど
F1見たこともない奴がトヨタ憎しだけで叩いてるのは
ちょっとどうかと思う
66 すっとこどっこい(秋田県):2007/10/03(水) 21:48:01 ID:HtZxhRpu0
>>47
そうそう、初物にはリスクが付きもの
俺なんか40でまだ・・・
67 屯田兵(樺太):2007/10/03(水) 21:48:05 ID:VgfFq+gGO
ヤフー凄いな
広告費と言う毒饅頭をくらわされたマスゴミが沈黙する中で
こんな存在は必要なんだな
68 講師(東京都):2007/10/03(水) 21:48:24 ID:FN7YgGql0
>>54
あの寒空の下でそれは結構元気いいですね^^
69 現職(神奈川県):2007/10/03(水) 21:48:29 ID:manglub00
愛知県民はここぞとばかりに釣ろうと必死すぎ
その感覚がキモイんだよ
70 酒類販売業(dion軍):2007/10/03(水) 21:49:10 ID:jnRbwSyh0
陸上もゴミだったし
日本で開催しないほういいんじゃねーの?
金だけだしとけ
71 派遣の品格(東京都):2007/10/03(水) 21:49:59 ID:m8tXu9sn0
>>55
ああ、グリーンドーム前橋の事だろ?
72 住職(不明なsoftbank):2007/10/03(水) 21:50:13 ID:3L6M1YG30
DTMみたいに高速道路往復すればいいじゃないか
端っこまでいって中央分離帯で180度ターン
おしまい
73 党首(樺太):2007/10/03(水) 21:50:25 ID:+FvFIauRO
>>8

「鈴鹿で開催」で終わるネタだな
74 おやじ(東京都):2007/10/03(水) 21:50:57 ID:q6iZQ4oi0
>>55
すごいね。
75 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/03(水) 21:51:03 ID:sMlBGpVw0
>>1 「批判」や「苦情」でなく「意見」などと書く所が所詮、企業の犬なんだよな
76 シェフ(長屋):2007/10/03(水) 21:51:38 ID:KmgKgGLa0
バスでしか行けねーんだよ糞女

>3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/03(水) 11:35:40 ID:PCo3lVbo0
>F1が終わってもう一夜明けちゃいました。
>
>すっごく楽しかったからまた行きたい!
>来週も日本GPだったらいいのに・・・(笑)
>
>でも、シャトルバスで行ったりした方は大変だったみたいですね。。。
>風邪などひいていませんか??
>本当に寒かったから、皆さんが心配です。
>
>http://yaplog.jp/erikotakada/archive/272
>
>トヨタ関係者はサクサク移動してましたよ
77 文科相(神奈川県):2007/10/03(水) 21:52:05 ID:VECJbUAh0
レースが終わった後も、帰宅路混乱事件に関してはホントボロクソに言われてるからな
富士には二度と行かないって言ってる、長年のF1ファンの人も多数いるようだし
78 短大生(樺太):2007/10/03(水) 21:52:25 ID:+QH1vqrRO
市販車だけじゃなくてF1までホンダの真似しなくてもいいのにな
盗用多とはよく言ったもんだわ
79 40歳無職(コネチカット州):2007/10/03(水) 21:53:14 ID:IBExLNBHO
糞トヨタ=北朝鮮

こんな前代未聞の糞メーカーでも期間工の人には唯一の心の拠り所
80 今年も留年(静岡県):2007/10/03(水) 21:53:27 ID:km5ld7cT0 BE:11844487-2BP(5589)
>>68
パンイチでメリーゴーランド乗ってる奴とかいて面白かったw
ttp://www33.tok2.com/home/kazusan19/cgi-bin/img-box/img20071003215223.jpg
81 軍事評論家(関東地方):2007/10/03(水) 21:54:34 ID:Mk0IXHwm0
>76


誰このヒラメみたいな顔した女
82 派遣の品格(東京都):2007/10/03(水) 21:54:57 ID:m8tXu9sn0
インフラ整備汁って書き込みよく見かけるんだけど、そんなの短期間で急にできるものなのか?
道路でも電車でもロープウェイでも何でもいいけどよお
83 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 21:55:19 ID:jxHvV1R2O
二度と日本に来たくない外人てんこ盛りだろうな
84 人民解放軍(静岡県):2007/10/03(水) 21:55:24 ID:CeJeuZ/s0
>>31
うわあきめえwwww
85 女(dion軍):2007/10/03(水) 21:55:25 ID:URL7d2SS0
富士、結構良かったけど。
86 迎撃ミサイル(東京都):2007/10/03(水) 21:55:28 ID:q11yYbkN0
金儲けしか考えてないからなぁ、豊田は
トヨタが絡むとすべてが、チーズと小イモ定食と化す
87 DJ(北海道):2007/10/03(水) 21:56:02 ID:Y3UAh3kK0 BE:483791663-2BP(1010)
>>82
してから開催しろと言う事さ
88 商人(四国地方):2007/10/03(水) 21:56:10 ID:uSe/26F/0
【HONDA 鈴鹿サーキット】
伊勢鶏チキンカツ弁当 800円
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p02.jpg
国産うなぎ弁当 800円
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p05.jpg
塩豚カルビ&唐揚げ弁当 800円
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p04.jpg
8耐幕の内御膳 800円
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p01.jpg
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/8tai-box.html


【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】
カレーパン 500円
フランクフルト 500円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/e/6/e6bb2bb2.jpg
天ぷらうどん 1,000円
カツサンド 1,000円
ホットドッグ 500円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/6/f/6fd2b322.jpg
とんかつ弁当1,500円
F1弁当 10,000円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/c/2/c2d3edfe.jpg
クッキー10枚入 1,000円(1枚100円)
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/4/b/4b8c5a7d.jpg
89 電話交換手(千葉県):2007/10/03(水) 21:56:42 ID:nmek9lm90
> チームの公式ファンクラブだけがビッグフラッグ

あれー?ファンクラブなんてまだ存在してたっけ?
90 会社員(福岡県):2007/10/03(水) 21:57:18 ID:i5s/t8n30
だからと言って、ニッサンとかは買う気しないがな。
91 序二段(東京都):2007/10/03(水) 21:57:19 ID:P+tln8rV0
>>35
そうだ、配当もっとよこせよ
92 保母(神奈川県):2007/10/03(水) 21:57:28 ID:AnwoIx+b0
>>86
金儲けの事だって良く考えればこんな事にはならないと思うんだ。
93 副社長(コネチカット州):2007/10/03(水) 21:57:33 ID:QeqRxK4JO
>>82
トヨタが本気出せば余裕だろうけどね
94 釣氏(アラバマ州):2007/10/03(水) 21:57:52 ID:TYc3Xz9d0
ホンダ党
95 ほうとう屋(兵庫県):2007/10/03(水) 21:57:54 ID:Sb7fSCjM0
500円のカレーパン食ってみたい。
地元民のボッタクリもひでーよな。ロクな土地じゃねぇぜ。
96 おたく(東京都):2007/10/03(水) 21:58:00 ID:404hWwIn0
トヨタ側から謝罪とか出てないの?
97 現職(神奈川県):2007/10/03(水) 21:58:03 ID:manglub00
>>76
この女、おそ松くんの警官みたいな目玉だな。
98 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 21:58:45 ID:gfYBGf+dO
>>78
一番手が二番手の追い上げが鋭いトキは、二番手の看板商品と同類のモノを出して二番手の印象を薄くして追撃をかわすのだ
99 DJ(北海道):2007/10/03(水) 21:58:51 ID:Y3UAh3kK0 BE:1290111168-2BP(1010)
トヨタのR・シューマッハは,来シーズン以降の去就について
『トヨタは“2度のワールドチャンピオンを欲しい”と言っていたよ。もしチャンスが有れば,どちらかといえば(F・アロンソとトレードで)マクラーレンのためにドライブしたい。』
とコメントし,マクラーレンへの移籍に興味があることを示唆した。
http://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=106

ハウグ,ラルフを採ることはない
メルセデスのN・ハウグは,今シーズン限りでのトヨタ離脱を宣言したR・シューマッハについて,同郷のドライバーを迎え入れる可能性について『そのような議論はされていない』とコメントし,採用の可能性を一蹴した。
http://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=107
100 守銭奴(秋田県):2007/10/03(水) 21:59:45 ID:n+e22uGd0
有休使って夫婦でわざわざ見に行った会社の人めちゃくちゃ機嫌悪かった
そうとう喧嘩したらしい
101 シェフ(長屋):2007/10/03(水) 21:59:56 ID:KmgKgGLa0
>>95
地元民のボッタクリkwsk
102 迎撃ミサイル(東京都):2007/10/03(水) 22:00:22 ID:q11yYbkN0
>>92
ああ、「短絡的な」だな

>>98
でもスパイは良くないな
一位の分野ではイイが追い上げる立場じゃ駄目だな
103 ブロガー(アラバマ州):2007/10/03(水) 22:00:27 ID:yfv5RHsZ0
>>76
こんな

シャンパンを飲みながら観戦!(≧∀≦)

なんてヤツを通すためにシャトルバスは30分待ったんだなw
104 ダンパ(アラバマ州):2007/10/03(水) 22:00:37 ID:q754mfgy0
浅間の平面オーバルコースを復活させようぜ
105 ペテン師(茨城県):2007/10/03(水) 22:00:38 ID:lJ/W/EHB0
サーキット敷地内で肝心のバスが泥でスタックして動けませんなんて恥さらしもいいとこ
舗装かせめて砂利敷いとけよ
youtubeで見てたらただの荒地じゃねぇか・・・んなとこ雨降ったら即終わるだろ
106 おやじ(東京都):2007/10/03(水) 22:00:51 ID:q6iZQ4oi0
茂木なんか山道から渋滞してるから、関係者は対向車線逆走して入らなきゃならない。
鈴鹿の教訓なんかなにも生きてないしなw
107 張出横綱(東京都):2007/10/03(水) 22:02:55 ID:/SM7/NKK0
これさ、みんな雨で最悪だったとか言ってるけど炎天下だったらもっと
悲惨な事になってたんじゃねーかな。死人とか出てたんじゃね?
108 今年も留年(静岡県):2007/10/03(水) 22:03:19 ID:km5ld7cT0 BE:11421296-2BP(5589)
今回のショバ代
飲食65万、物販109万+売上の25%
109 また大阪か(アラバマ州):2007/10/03(水) 22:03:57 ID:CyEpu2nx0
110 キャプテン(長野県):2007/10/03(水) 22:04:54 ID:ET6aYt9B0
>雨を避ける場所が無かった

他はともかく、こんな奴は行かなければいい
あと、帰りの渋滞は糞だけど行きで余裕をもって行動しない奴は想像力もないのか?
111 ぬこ(栃木県):2007/10/03(水) 22:06:10 ID:e4pC1/Lk0
じゃあ鈴鹿に戻せばいいじゃん。
112 ブロガー(dion軍):2007/10/03(水) 22:06:12 ID:1/760Cin0 BE:239615982-2BP(3100)
>>106
でもあそこってゲートが分かれてて道中も信号少ないし、山降りれば
渋滞はあんま酷くなさそうだけど。
113 運送業(愛知県):2007/10/03(水) 22:06:32 ID:JZWeWx/z0
今後、yahoo広告費どうするつもりだ?
114 現職(神奈川県):2007/10/03(水) 22:07:19 ID:manglub00
>>109
ウッドストックw
115 党幹部(catv?):2007/10/03(水) 22:08:18 ID:ZVZ+Nysm0
>>109
ザッザッザッAAのリアル版だな
116 書記(福島県):2007/10/03(水) 22:08:20 ID:BQt49Bvf0
>>99
メルセデスと繋がりが浅くなかった兄マッハーならともかく、ゆとりっぽい弟マッハーではマクラーレンだって嫌がるだろ。
117 派遣の品格(東京都):2007/10/03(水) 22:08:20 ID:m8tXu9sn0
つーか、じゃあ雨降らなきゃ、別にただ並んでるだけなら大規模なイベント
なんだから別にしょうがない、問題ないって結論にならんか?

そうじゃないだろw
118 電話番(中国四国):2007/10/03(水) 22:08:36 ID:n3ObvfRR0
雨が降るとは思わなかったんだろ
119 白い恋人(東日本):2007/10/03(水) 22:09:37 ID:7PAW8oup0
76 名前: シェフ(長屋) 投稿日: 2007/10/03(水) 21:51:38 ID:KmgKgGLa0
バスでしか行けねーんだよ糞女

>3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/03(水) 11:35:40 ID:PCo3lVbo0
>F1が終わってもう一夜明けちゃいました。
>
>すっごく楽しかったからまた行きたい!
>来週も日本GPだったらいいのに・・・(笑)
>
>でも、シャトルバスで行ったりした方は大変だったみたいですね。。。
>風邪などひいていませんか??
>本当に寒かったから、皆さんが心配です。
>
>http://yaplog.jp/erikotakada/archive/272
>
>トヨタ関係者はサクサク移動してましたよ

コメント不可だな。

管理者の承認待ちです。
※blog管理者の設定により、管理者が承認するまでコメントは表示されません。
120 桃太郎(アラバマ州):2007/10/03(水) 22:09:40 ID:Fg39ehUj0
>>109
これの真の恐ろしさはこの写真の状態のまま行列が流れないところだ
121 また大阪か(dion軍):2007/10/03(水) 22:09:47 ID:rWn5ACWg0
何十年ぶりのF1開催だとしても国家斉唱中にエンジン吹かすのは弁明の余地無しだろトヨタw
122 映画館経営(長崎県):2007/10/03(水) 22:10:48 ID:CoiGn5we0
>>109
霧が深いな
123 文科相(神奈川県):2007/10/03(水) 22:11:43 ID:VECJbUAh0
>>117
結局、鈴鹿から開催権を奪った意味は何なの?っていう問い掛けに帰結するんだろうな
答えは「自己満足という結論にしかならない」、と言う人が多いのも今回の惨状を見せられては
そう納得せざるをえない
124 フート(愛知県):2007/10/03(水) 22:12:10 ID:I4mUs0Y90
>>109
バスがいっぱい
125 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 22:12:53 ID:gfYBGf+dO
ちっと話が飛ぶんだけどあのペースカーのベンツの車種教えろや
ペースカー仕様?
126 40歳無職(コネチカット州):2007/10/03(水) 22:12:58 ID:IBExLNBHO

トヨタ(笑)

>>121
中国国歌だったら何があっても直立不動で聞いてたんだろうけどw
127 派遣の品格(東京都):2007/10/03(水) 22:13:08 ID:m8tXu9sn0
>>121
その辺の仕事はオレら関係ないだろw

サッカーW杯フランス大会後の中田ヒデは大変だったらしいな
128 ブロガー(西日本):2007/10/03(水) 22:13:08 ID:gfMsxCQj0
実際はもっと酷かったんだろうな
129 朝日新聞記者(千葉県):2007/10/03(水) 22:13:40 ID:NH1Y8Gwg0
>>109
ポスタルで再現してほしいくらいの行列だな
130 愛のVIP戦士(catv?):2007/10/03(水) 22:14:02 ID:OelLxGWq0
>>109 (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<バスまだー?
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<バスまだー?
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<バスまだー?
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<バスまだー?
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<バスまだー?
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<バスまだー?
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<バスまだー?
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<バスまだー?
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<バスまだー?
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<バスまだー?
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<バスまだー?
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<バスまだー?
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<バスまだー?
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<バスまだー?
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<バスまだー?
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<バスまだー?
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U    し'⌒U   し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
131 会社員(福岡県):2007/10/03(水) 22:14:38 ID:i5s/t8n30
こんだけ並んで車がブイーンブイーンってグルグル周ってるの見たいの?
馬鹿じゃねーのって思う。
132 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/10/03(水) 22:14:38 ID:HdrkXcKJ0
鈴鹿でF1あるといつもDQN車が集結して周りの地域の交通をマヒさせていたから
今回 富士でF1見に来たやつに罰があたって面白かった わが身に災難が降りかかって
はじめて気がつくんだね
133 チャイドル(東京都):2007/10/03(水) 22:14:57 ID:yCtWGavk0
だから来年から台場でやれって。
あそこはメインスポンサーの富士テレビとトヨタのショールームがあるんだから
奥田は石原と警視庁に陳情しとけ。
134 ほうとう屋(兵庫県):2007/10/03(水) 22:15:00 ID:Sb7fSCjM0
>>109
1枚目の右から3人目に白人美少年発見
135 酒類販売業(東京都):2007/10/03(水) 22:15:37 ID:j0Gyry4k0
>>125
CLKじゃないの?
136 40歳無職(東京都):2007/10/03(水) 22:15:49 ID:oZ58buJv0
大抵の日本のメーカーが活躍すれば嬉しいもんだけど、トヨタは全然
嬉しくなれないし、ときめかない。国内レースならまだいいんだけど、
WRCでセリカがフル参戦して、デビュー何戦目かで大活躍したときも、
メークスタイトルを取ったときも全然何も感じなかった。
マツダでもホンダでも、日本の車が活躍する嬉しいもんだけど
トヨタでは全然感じることが出来ない。
137 ジャンボタニシ(京都府):2007/10/03(水) 22:16:10 ID:/+/6aEVo0
> そこでオートスポーツweb、週刊オートスポーツでは、読者の皆さん、
>特に富士スピードウェイで実際に観戦した方に、来年の日本グランプリが
>より良いものになるよう、実体験をもとにした改善のための意見を募集していく予定です。




鈴鹿でやれ。以上。
138 ツチノコ(東京都):2007/10/03(水) 22:16:13 ID:WJU2JTq70
>130
>ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ

いや、止まってたらしいよww
139 オカマ(三重県):2007/10/03(水) 22:16:15 ID:Cajf93yv0
鈴鹿サーキットとかめちゃくちゃ寂れてるぞ
140 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/10/03(水) 22:16:30 ID:/Aq7IipN0
F1富士バス乗り場大混乱:溢れる人々
http://jp.youtube.com/watch?v=Q8HXWZSSwnM
141 ほうとう屋(兵庫県):2007/10/03(水) 22:17:42 ID:Sb7fSCjM0
せめて全部通勤バスなら1.5倍くらいの輸送力だったんじゃ。
142 会社役員(アラバマ州):2007/10/03(水) 22:18:22 ID:IA4wTRxj0
>>140
ぬぅあんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
ぜってーーーーーーーーーー行きたくねえええええええええええええええええええええええええ
143 修験者(群馬県):2007/10/03(水) 22:18:38 ID:EFBqVkTh0
>>125
日本は見てないが外国はCクラスやSLKやSLRとかいろいろ
中身はAMGのままのノーマルらしい
144 酒類販売業(ネブラスカ州):2007/10/03(水) 22:18:39 ID:Y7uK1C2iO
>>125
セーフティーカー
チューン済み
145 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 22:19:02 ID:gfYBGf+dO
>>135
いくらくらいすんの?
いま、45万程、バイトで貯めたんだけど。。。
CLKて何CC?4000くらい?
146 新人(東京都):2007/10/03(水) 22:19:12 ID:CZCASn/S0
きっとお前らが騒ぐくらいだから初めてだから大目に見てあげないとってレベルじゃないんだろうな
147 料理評論家(コネチカット州):2007/10/03(水) 22:20:19 ID:DnWUO5SiO
参戦して何年なんだよ
優勝できないんなら辞めたら?
148 ほうとう屋(兵庫県):2007/10/03(水) 22:20:20 ID:Sb7fSCjM0
セーフティーカーと同じ外観のベンツは限定で出てたはず。2000万かそこらしてた。前にもレスったが
149 プロガー(愛知県):2007/10/03(水) 22:20:41 ID:nX/q0Aw+0
>>145
45万頭金にしてローンでGO!
150 住職(不明なsoftbank):2007/10/03(水) 22:21:28 ID:3L6M1YG30
>>125
ちなみに搭乗していたのはベルントメイランダー
ニュルブルクリンク24時間レースで優勝したこともある奴なので
だれでもあんな風に運転できるわけではないらしい
151 通訳(東京都):2007/10/03(水) 22:22:35 ID:VNR6WPN10
>>150
F1が一杯走ってる中ダントツ1位走ってたもんなっ!
152 女性音楽教諭(関東地方):2007/10/03(水) 22:22:37 ID:O4s4Pxbs0
下品に 【自社の宣伝の事だけ】 しか考えてないようなトヨタは、

今後一切モータースポーツの運営なんかに関わるなよ。
153 シェフ(長屋):2007/10/03(水) 22:22:52 ID:KmgKgGLa0
>>138
こうですか?><
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A` )(´A`)(´A`) (´A`)(´A`)(´A`)( ´A`)
    (´A` ) (´A`) (´A`) (´A`) (´A`)(´A`)( ´A`)
    (´A` )(´A` ) (´A`) (´A`) ( ´A`)( ´A`)( ´A`)
   (´A` ) (´A` ) (´A` ) (´A`) ( ´A`)( ´A`)( ´A`)
   (´A` )(´A` )(´A` )( ´A` ) ( ´A`)( ´A`)( ´A`)
  ( ´A` )(´A` ) (´A` ) ( ´A` ) ( ´A`) ( ´A`) ( ´A`)
  ( ´A` )(´A` ) (´A` ) ( ´A` ) ( ´A`) ( ´A`) ( ´A`)
 ( ´A` ) (´A` ) (´A` ) ( ´A` )  ( ´A`) ( ´A`)  ( ´A` )
 ( ´A` )(´A` ) (´A` ) ( ´A` )  ( ´A`)  ( ´A`)  ( ´A` )
(´A` )(´A` ) (´A` ) ( ´ A ` )  ( ´A`)  ( ´A`)  ( ´A` )
(´A` )( ´A` ) ( ´A` ) ( ´ A ` )  ( ´A` )  ( ´A` )  ( ´д`)<バスまだ?
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U    し'⌒U   し'⌒U.   し'⌒U
154 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 22:23:28 ID:gfYBGf+dO
>>148
へぇ〜2000万か・・・
あれに一目惚れしたんだよ
でも、高嶺の花だね。
155 おやじ(東京都):2007/10/03(水) 22:23:55 ID:q6iZQ4oi0
>>112
先にでっちさん行かしてメシ食ってから入るんだが、山道行列してるよ。
関係者並んでたらレースできないんだが。
156 忍者(千葉県):2007/10/03(水) 22:24:42 ID:2ruXIwXQ0
なんだネットの一部が騒いでるだけか
157 トリマー(東日本):2007/10/03(水) 22:25:02 ID:EOt03Kbs0
バイパスの脇に椅子でも置いてみてろ
158 空気(大阪府):2007/10/03(水) 22:25:05 ID:UYRP3Cl30
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A`) (´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)(´A`)
     (´A` )(´A`)(´A`) (´A`)(´A`)(´A`)( ´A`)
    (´A` ) (´A`) (´A`) (´A`) (´A`)(´A`)( ´A`)
    (´A` )(´A` ) (´A`) (´A`) ( ´A`)( ´A`)( ´A`)
   (´A` ) (´A` ) (´A` ) (´A`) ( ´A`)( ´A`)( ´A`)
   (´A` )(´A` )(´A` )( ´A` ) ( ´A`)( ´A`)( ´A`)
  ( ´A` )(´A` ) (´A` ) ( ´A` ) ( ´A`) ( ´A`) ( ´A`)
  ( ´A` )(´A` ) (´A` ) ( ´A` ) ( ´A`) ( ´A`) ( ´A`)
 ( ´A` ) (´A` ) (´A` ) ( ´A` )  ( ´A`) ( ´A`)  ( ´A` )
 ( ´A` )(´A` ) (´A` ) ( ´A` )  ( ´A`)  ( ´A`)  ( ´A` )
(´A` )(´A` ) (´A` ) ( ´ A ` )  ( ´A`)  ( ´A`)  ( ´A` )
(´A` )( ´A` ) ( ´A` ) ( ´ A ` )  ( ´A` )  ( ´A` )  ( ´д`)<バスまだ?
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'●U し'●U  し'⌒U  し'●U    し'⌒U   し'●U.   し'●U
159 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/03(水) 22:25:25 ID:Ssz+/Vev0 BE:237546195-PLT(12430)
なんでみんなたかだか徒歩20分の距離のために何時間もバス待ってんの?
歩けばいいじゃない
160 住職(不明なsoftbank):2007/10/03(水) 22:26:40 ID:3L6M1YG30
>>154
メイランダーとかシューマッハとか囲ってたベンツにルマンで勝った
マツダ車を買ったら?
161 愛のVIP戦士(catv?):2007/10/03(水) 22:26:40 ID:OelLxGWq0
http://jp.youtube.com/watch?v=ln5o19C02-M
見に行った事ないけど音がすごいな・・
162 女性音楽教諭(関東地方):2007/10/03(水) 22:29:04 ID:O4s4Pxbs0
迫力っていうので言わせて貰うと、
駅で、ほとんど減速なし通過の新幹線を間近で見る迫力は
スタンドでF1見るよりはっきり言って物凄い。鳥肌立つ。
163 ジャーナリスト(樺太):2007/10/03(水) 22:29:27 ID:Qbl1tq5bO
>146
問題がある事は前々から指摘されており、素人目にも明らかだった。
結果おもらし多数。
また、鈴鹿からのノウハウ提供の申し出も無視。
応援旗の持ち込みを禁止しておきながら、自社の超特大のをスタンドでウェーブ。
チームも客も手を止めて注視するのが世界的常識の国歌斉唱でエンジンかけて爆音、しかも2台。
まだまだ突っ込み所満載です。
164 うどん屋(栃木県):2007/10/03(水) 22:29:31 ID:bZ8K6Vmr0
所詮トヨタだし、この程度のことで済んで良しとしなきゃダメだろ
165 愛のVIP戦士(catv?):2007/10/03(水) 22:29:55 ID:OelLxGWq0

    ∧∧
    (゚д゚ ;) バスま...
     (つ/ )
    ;;':|`(..イ:;:::; ジョー
  ⊂;l|しし'l|;:;::;:::⊃
  ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
    ⊂;::.:.:.⊃
166 シェフ(樺太):2007/10/03(水) 22:30:32 ID:RTkBVe6/O
経団連の売国トヨタw

滝川一族のイジメトヨタw

DQN、バカの御用達トヨタw
167 アナウンサー(愛知県):2007/10/03(水) 22:30:35 ID:uKQo8/1c0
>>162
オーバーテイクないじゃん
168 住職(不明なsoftbank):2007/10/03(水) 22:31:02 ID:3L6M1YG30
>>165
中国じゃあるまいし
169 国会議員(長野県):2007/10/03(水) 22:31:10 ID:qfXBrldr0
先週からモタスポ板行くようになったけど、あの板ν即以上に釣り文化が発達してるのな
ダフ屋とニートの対決とか腹抱えて笑った
170 ブロガー(dion軍):2007/10/03(水) 22:32:27 ID:1/760Cin0 BE:673920959-2BP(3100)
>>162
でもそれじゃよほどの鉄道好きでもない限り怖いだけで
感動とかないよね。
171 石油王(dion軍):2007/10/03(水) 22:32:58 ID:VugXNRNU0
史上最低の富士開催。
トヨタの驕り(おごり)以外の何物でもない
172 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/03(水) 22:33:03 ID:gfYBGf+dO
>>160
ん〜マツダも悪くないんだけど。。。ネ
街中で見るベンツはお下劣な多いけど、なぜか、アレは格好良かった
CLK?SLK?Cクラス?AMG?格好良いなぁ
173 会社員(福岡県):2007/10/03(水) 22:33:16 ID:i5s/t8n30
>>162
いいね!
俺的にオヌヌメなのは、間近で見れる新横浜と、ほぼ300km/h出てる厚狭だな。
174 ジャーナリスト(樺太):2007/10/03(水) 22:33:30 ID:Qbl1tq5bO
>168
そのどこぞの中国が実話なんだよボケ!
175 留学生(東京都):2007/10/03(水) 22:35:28 ID:h8lxijwL0
>>167
光がこだまを新横浜でオーバーテイク!
燃えるな
176 文学部(アラバマ州):2007/10/03(水) 22:36:27 ID:T/hl/0x20
鈴鹿は遊園地とかレストハウスとか楽しめる施設がけっこうあるけど

富士は墓と糞高い掘っ立て小屋の飯やしかないってどういうこと
177 くじら(愛知県):2007/10/03(水) 22:36:29 ID:m6xB+kyg0
今回の不手際をしっかり取り上げるテレビ局はないの?
政治家の不祥事とかはここぞとばかり叩くのに
178 住職(不明なsoftbank):2007/10/03(水) 22:37:44 ID:3L6M1YG30
>>172
やっぱり機械ってのは設計された速度で使わないと見栄えが悪いんだと思った
ゆっくり走るとF1カーのブレーキとかタイヤが冷えすぎて逆に危ないんだと

>>174
ごめんなさい ちょっとふざけました。

>>175
複線ドリフトでな
179 副社長(東京都):2007/10/03(水) 22:39:39 ID:HpNGrbeF0
http://afw.fc2web.com/ziko/1977nihongp.htm
▲ビルヌーブのマシンの残骸を取り囲む観衆。
この写真がある意味で、当時の警備及び主催側の管理状態の杜撰さをあらわすものといえる

この事故が発端となり、主催者側の経営状態も悪化。富士のF1は2回で幕を閉じルこととなる。
鈴鹿で再びF1GPが開催されるまで日本は10年待たなくてはならなかった。

そして2007年、新装なった富士スピードウェイに再びF1が戻ってくる。
あの事故から30年、すでに当時者のビルヌーブもピーターソンも、優勝したハントも、
3位のデパイエすらも、この世にはいない。
日本のF1について振り返るとき、この事故は忌まわしい出来事ではあるが、
決して忘れてはならないものと思う。
願わくば、30年前の沈鬱な雰囲気を払拭するくらいの、華々しい富士の復活を望みたい
180 党首(樺太):2007/10/03(水) 22:41:32 ID:+FvFIauRO
電車乗っててでかい駅に入るとき、
他路線の電車とサイド・バイ・サイドになって白熱するね。
181 会社員(広島県):2007/10/03(水) 22:42:01 ID:dghbI6Ul0
ホンダには夢がある
トヨタには金しかない
182 DJ(北海道):2007/10/03(水) 22:42:18 ID:Y3UAh3kK0 BE:807948465-2BP(1)
>>180
なんかそんなゲーム見た覚えがあるんだけど。列車がレースする奴
183 今年も留年(愛知県):2007/10/03(水) 22:43:07 ID:aeb8KUxV0
弁当高杉ワロタ
184 絵本作家(東京都):2007/10/03(水) 22:43:14 ID:3N3roOKp0
>>178
レール落としで脱線
185 キンキキッズ(大阪府):2007/10/03(水) 22:43:29 ID:+ahjxgBv0
F1ほどテレビ観戦と現地観戦との間に差異があるイベント見たことない
186 女性音楽教諭(関東地方):2007/10/03(水) 22:44:00 ID:O4s4Pxbs0
俺べつに鉄じゃないんだけど、変なこと書いたから話がズレてすまん・・・
187 国会議員(長野県):2007/10/03(水) 22:46:21 ID:qfXBrldr0
>>185
同意しとく
よく言われるあの音、あれは生で聞かないと分からない
全車グリッド→お披露目ラップ→スタートの流れは病みつきになる
ここが天国か地獄かも分からなくなる
188 会社員(福岡県):2007/10/03(水) 22:53:08 ID:i5s/t8n30
>>187
爆音が好きなら航空祭行ってみるのもオススメしとく。
F15が低空飛行する時の爆音は凄い。泣く子供続出。
F1は観た事ないけど、F2やF3000を観た時より凄かった。
189 40歳無職(東京都):2007/10/03(水) 22:54:59 ID:oZ58buJv0
>>181
うまいこと言うな。
俺もそう思う。
190 キンキキッズ(大阪府):2007/10/03(水) 22:55:09 ID:+ahjxgBv0
>>187
最初に観た時はドン引きしたよ。
事前に音が凄いってのを知っててもポカーンってなった。
シフトダウンで地面振動してるし。もはや車の音じゃない。

191 自民党工作員(東日本):2007/10/03(水) 22:55:42 ID:L9opX34G0
トヨタの車を買いなさい!
192 イタコ(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:00:12 ID:vjKA1FGS0
>>188
爆音ならF3000はジョボ過ぎる。F1とは雲泥の差。
でも、爆音だけを聞きに行く訳じゃないんだ。

たとえば、マシンが目の前数メートルのところを
300km/hで通り過ぎるのは、まさに圧巻だよ。
これは、鈴鹿のバックストレートな。

ほかにも見どころは色々ある。1〜2コーナーからS字も好きだったなぁ。
1コーナーでは、スタンドにマシンが突っ込んでくるよなスゴイブレーキング、
2コーナー奥スタンドとかも、すげーよ。
193 女性音楽教諭(関東地方):2007/10/03(水) 23:01:51 ID:O4s4Pxbs0
>>181
あー、それ本当にそう思うわ。
特別ホンダファンって訳ではないが、宗一郎氏のモータスポーツへの貢献度は大きいと思う。
トヨタは、なんつーか「宣伝の場」としか考えてないのが全ての面から滲み出てるんだよね。
194 くじら(愛知県):2007/10/03(水) 23:03:39 ID:m6xB+kyg0
>>193
ホンダがレースに力入れているのは車づくりに生かすため
トヨタがレースに力入れているのは販拡するため
195 声優(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:04:55 ID:WHuuz0q10
これ前から気になってたんだが、このシステムだと地元で見たい奴も
バス乗り場まで行かなきゃならないの?
だとしたらとんでもない地元住人無視じゃね
196 通訳(北海道):2007/10/03(水) 23:05:04 ID:IMPbVfJ60
>>181
今のホンダには夢なんてねーだろw
あったらミニバンばっか売らないってよw

まートヨタよりは全然マシだが
197 イタコ(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:06:02 ID:vjKA1FGS0
>>196
うむ。
オヤジが死んでからホンダも変わったよなぁ。
198 食品会社勤務(樺太):2007/10/03(水) 23:07:17 ID:TPuKQZsKO
>>190
8耐も同じ。
リアルタイムで見るまでは、ヘラヘラしてたが、
いざ見ると、かぶりついて見てた。
199 絵本作家(東京都):2007/10/03(水) 23:07:41 ID:3N3roOKp0
491 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/30(日) 18:42:16 ID:bLGtmg3K0

鈴鹿ができてすぐのころ、お客さまがサーキット内でしか食事できないのを
いいことに、食事関係はボッタクリ料金を設定しようとしていた。それを知った
宗一郎が、「わざわざ高い金を払ってレースを見に来てくださったお客さまから、
さらにそんなアコギなやり方で金を取るとはどういうつもりだ」と激怒。
それ以来鈴鹿の飯は良心的な価格なのです。
サーキット内には「ごみを捨てないでください」という看板があったが、これにも
激怒。「最初からお客さまを信用していないようなことを書くな。そんなことより
お客さまがゴミを捨てる気を起こさないような場内にしろ(まめに掃除しろ)」と、
それ以来鈴鹿にゴミが落ちていないかどうかは知らん。
鈴鹿が遊園地のくせに地元の名産品を置いてるのにも、やっぱり自分とこの
儲けより、地元とお客さまに喜んでもらえるようにという意味がある。
と聞いたことがある。

一方、トヨタは・・・
F1グランプリ弁当 \10,000
http://www.kansenzyuku.or.tv/circuit_photo/data/1190949269.jpg
200 高校生(catv?):2007/10/03(水) 23:08:42 ID:abxXhHmm0
>>4
つー
201 アナウンサー(静岡県):2007/10/03(水) 23:09:20 ID:Oyb4+zLx0
>>194
そんな詭弁をまだ信じきってるぬるいンダオタがいることが驚きだわ
202 ほっちゃん(愛知県):2007/10/03(水) 23:09:42 ID:7vZ4zvxl0
「アベする」じゃなくて「ジェイコむ」だな
203 キンキキッズ(大阪府):2007/10/03(水) 23:10:28 ID:+ahjxgBv0
>>192
鈴鹿最果ての地スプーンカーブを忘れていまいか。
てかスプーンいい場所だと思うんだけどなんであんなに人気無いのw
やっぱ遠いからか?穴場だよあそこは。俺オヌヌメ。

>>188
航空ショーも行ってみてえ戦闘機カコイイ
204 チーマー(香川県):2007/10/03(水) 23:11:16 ID:5ZVbbfLV0
で、大事なところなんだが、世界はこれがトヨタGPだったってのは知ってんのか?
205 二十四の瞳(樺太):2007/10/03(水) 23:11:21 ID:Z1tUWsl/O
エンジンの爆音は良いんだが
観客が鳴らすホーンはたまらなく五月蠅い。

真後ろだと心臓止まりそうになる。
あれもF1文化なんだろうが。
206 魔法少女(長屋):2007/10/03(水) 23:11:28 ID:xYuTihuK0
    、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
   ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,   
  ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ!
  /;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ  
  j;:;:;:|     蛸     i;:;:;:;|    
  j;:;:/ ,,,,_       _,, ヾミ;|  
 _|;:;{ r---ミ、、 _r'---ミ |;:;|┐
 {ヘ;:! -=・=-, i  ' -=・=-  |ヒ |
  !(|;|       j        ljソ |
  ヽ_ヽ     r'       ノL.ノ  
     l`┐ .` ‐ '´     ′|
     .!、{ `、ー、_,.-一 / /!
      |ヽヽ  ─   / / |
   __」 ヽ、___/  / ヽ
207 ジャーナリスト(樺太):2007/10/03(水) 23:11:51 ID:Qbl1tq5bO
>178
いや、マジで怒ってるもんでスマソ
鈴鹿はS字先の上り左カーブが凄かった。フェンスかぶりつきで目の前5mをマシンが通過。
208 まなかな(樺太):2007/10/03(水) 23:12:19 ID:MbEFG7keO
F1の音は嫌いです。
209 イタコ(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:13:12 ID:vjKA1FGS0
>>203
スプーンいいね。
バックストレートまでにいかに速くアクセルを踏むかが勝負だよね。
スプーン1〜2コーナの間では、結構コースアウトが多いんだよな。

スプーンのスタンドで、寝袋で寝た事があるよ。
楽しかったなぁ。
210 女性音楽教諭(関東地方):2007/10/03(水) 23:13:29 ID:O4s4Pxbs0
>>203
スプーン、本当に最果ての地って感じだよな。
腹へって何か買いに行こうにも、店が遥か彼方。
買いに行って、食って帰ってきたら、結構歩いたんでまた腹減ったりw
211 高校教師(神奈川県):2007/10/03(水) 23:14:26 ID:AzY7EfU90
トヨタの糞車なんているかよw


ホンダ、マツダ、三菱があればそれでいい

212 チーマー(香川県):2007/10/03(水) 23:15:06 ID:5ZVbbfLV0
>203-209
東條さん?
213 パート(栃木県):2007/10/03(水) 23:15:15 ID:aofA8sCt0
トヨタ・キャノン連合協賛
「大徳川展」by東京国立博物館 なんだこりゃ
214 ブロガー(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:15:18 ID:yfv5RHsZ0
>>206
こち亀のキャラに居たような気がしてならない
215 絵本作家(福岡県):2007/10/03(水) 23:15:33 ID:9Xg5PBlR0
   ∧ ,∧ ∩
  ( ・∀・ )彡  鈴鹿!SUZUKA!
    ⊂彡
216 イタコ(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:16:11 ID:vjKA1FGS0
やっぱ、鈴鹿だろ
217 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/03(水) 23:16:42 ID:FGwe2D4CO
218 書記(福島県):2007/10/03(水) 23:17:01 ID:BQt49Bvf0
219 下着ドロ(熊本県):2007/10/03(水) 23:17:20 ID:MneTbslE0
鈴鹿で一番好きだった観戦?ポイントはまっちゃんコーナー脇の通路だがあそこの迫力は半端じゃない
目隠しがされていて立ち止まって見るのは不可なんだけどヘアピンから全力で立ち上がってくる
フォーミュラワンが数m先を通過していくのは恐怖を通り越して快感だった。

富士にはそういうところないな
220 党幹部(愛知県):2007/10/03(水) 23:17:52 ID:wmCdO3OE0
高校のとき鈴鹿サーキットでマラソンしたんだが
インつきすぎて芝生のとこ走ってたら
見張ってた先生に見つかって怒られたのを思い出した
221 国会議員(長野県):2007/10/03(水) 23:20:05 ID:qfXBrldr0
俺も行ったんだけど、一番マイナーな富士吉田Pだったんで混雑はそれほどでもなかった
でも行った人のブログとかモタスポ板とか見ると、主催者に対するどす黒い怨念が渦巻いてて
あー、トヨタは相当なことやらかしたんだなと思う
222 高校教師(神奈川県):2007/10/03(水) 23:20:43 ID:AzY7EfU90
>>196

ミニバン売らんと日本市場ではドン詰まりだろ
市場が求めるから販売してる

そういう車とは別でホンダの場合
S2000
Civic TypeR
アコード EuroR
なんかの面白い車作ってるだろ
この間までインテグラも現役で売ってたし

北米のシビッククーペとアコードクーペなんか普通に欲しいぜ

http://automobiles.honda.com/civic-coupe/
http://automobiles.honda.com/civic-coupe/exterior-photos.aspx
http://automobiles.honda.com/accord-coupe/
http://automobiles.honda.com/accord-coupe/exterior-photos.aspx

三菱エクリプスが一番欲しいんだけどな
http://www.mitsubishimotors.com/MMNA/jsp/spyder/08/index.do?loc=en-us
http://www.mitsubishimotors.com/MMNA/jsp/spyder/08/gallery.do?loc=en-us
223 土木施工”管理”技師(東京都):2007/10/03(水) 23:21:18 ID:OqReP8Wo0
お金払って見せたり見せられたりするアレでしょ?
224 竹やり珍走団(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:21:19 ID:nbigxPW60
業界ナンバー1誌ってF1 PRIXだろ
225 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:21:28 ID:x3LvOiAx0
ところで糞トヨタの来期のシートはどうなるのかね?
ラルフの後釜が気になる
井出とかだったらマジでトヨタは来年撤退するだろうなwww
226 F1パイロット(徳島県):2007/10/03(水) 23:22:40 ID:q9Ccql9u0
これでトヨタも身を改め・・・ないだろうか。無理か。
文には文道、武には武道、商には利道あり、と言うが・・・拝金主義を捨てない限りは
トヨタはいつか身を滅ぼすぞ。
227 住職(不明なsoftbank):2007/10/03(水) 23:24:06 ID:3L6M1YG30
いまごろ部品もとい客を一気にバスに乗せる冶具を開発してるさ
しかもQC活動の一環だから無給で
228 美容師(滋賀県):2007/10/03(水) 23:24:59 ID:ByzG6yzi0
客をなめすぎだろ
229 党幹部(愛知県):2007/10/03(水) 23:26:49 ID:wmCdO3OE0
QCは無給じゃないだろ
230 キンキキッズ(大阪府):2007/10/03(水) 23:27:34 ID:+ahjxgBv0
>>219
あそこたぶん2〜3mぐらいしか離れてないよな。
ヘアピンのカメラ大集団も笑える。

貧乏野宿組からすると富士の夜間クローズドは一番悲しい。
それだけで3割ぐらいワクワク感が減ってる気がするわ。
231 声優(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:31:28 ID:WHuuz0q10
>>222
今のエクリプスこんななってたか かっこいいな
10年前のエクリプススパイダー乗りより
232 白い恋人(樺太):2007/10/03(水) 23:32:36 ID:M5zmcUSUO
地元民だが、プールが意外と綺麗で人がいないから最高。
流れるプールを親父と二人だけで逆走したり、浅いプールで浮かんで休んだり天国
奥には使われなくなったスライダー用パイプが放置されていて、廃墟的なワクワク感があるし
233 ゲーデル(樺太):2007/10/03(水) 23:36:07 ID:mYwWIdj/O
去年初めて鈴鹿いったが感動したよ…1年近く勉強が手に付かなくなるくらいなwまぁスプーンはあたり席だよな…

で今年もいった
現実に戻してくれたよ
234 知事候補(コネチカット州):2007/10/03(水) 23:38:43 ID:coj6T3HDO
ざまー
235 イタコ(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:39:40 ID:vjKA1FGS0
>>233
お疲れ
2年後、鈴鹿で会おう
236 ガラス工芸家(神奈川県):2007/10/03(水) 23:39:57 ID:ql/i38Bo0
>>47
初物って・・・
アクセスの悪さと天候の問題で開催できなくなったのに、改善されてないだけじゃねぇか。
237 くじら(愛知県):2007/10/03(水) 23:40:49 ID:m6xB+kyg0
来年も富士なの?
238 ロマンチック(樺太):2007/10/03(水) 23:42:41 ID:+4z1B8P0O
駐車場に誘導員が少なかったのは警備側の問題ではなかった。シンテイだけどね。やってたのは。

それだけ、チケットandライドシステムにトヨタは自信満々でした。
239 ゲーデル(樺太):2007/10/03(水) 23:43:49 ID:mYwWIdj/O
>>235
取りあえず今年はレースはまぁよかったよな
でもそれ以外が致命的だから来年はいかないww
2年後の鈴鹿が楽しみだ
あのグリングリーンの音楽とsee you againの段幕は一生忘れられないしこれからも鈴鹿でこういう経験ができると思うとたまらなく愛しく感じる
240 ゲーデル(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:45:37 ID:3v+6nGvm0
>>222

トヨタにはIS350やブレイドマスターがあるし
今後ハイブリッドスポーツやライトウェイトFRスポーツが出るしね

ホンダのS2000やシビックRって体育会系過ぎておもしろくないんだよね
免停免取り覚悟で飛ばさないと楽しさを感じれない車しか造れない
あとデザインが致命的

241 イタコ(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:46:04 ID:vjKA1FGS0
>>238
誘導員が少なかったのは、バイトを統括している会社が
現場放棄で撤退したからだろ?
この会社も酷いと思わないか?トヨタやFSWと問題があったなら、
後日に、訴訟でも賠償金要求でもなんでもしたらいいのに。
242 プロスキーヤー(dion軍):2007/10/03(水) 23:48:18 ID:+hq0NmFS0
観客→部材
集合場所→部品加工工場
バス乗り場→部品の倉庫
バス→部品運搬トラック
サーキット→製造ライン

だがこの部材、なぜか本物の製造ラインの様にベルトコンベアーで流れるかのようには
動かず、ラインに入ってくるタイミングも出て行くタイミングもマチマチで、しかも挙句の
果てにはウンコをする部材だったわけさ。
243 三銃士(東京都):2007/10/03(水) 23:51:09 ID:yqY26QP60
>>194
トヨタは今回でかなりの客を失っただろうな。
244 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/03(水) 23:53:20 ID:x3LvOiAx0
トヨタファンは大幅に減っただろうな
ラルフもいなくなるし
なんかしないと大変ことになるだろう
245 レースクイーン(長屋):2007/10/03(水) 23:54:27 ID:iNU5GvZo0
>>239
まあこれでも見て思い出に浸ってくれ
http://www.youtube.com/watch?v=vVPBr9_yID8
246 ロマンチック(樺太):2007/10/03(水) 23:55:46 ID:+4z1B8P0O
>>241
誘導員かバイトとはともかくとして、警備員は300人くらいだったからねぇ。下の駐車場には各ゲートに、3人の配置だったから、ゲート内には殆どいなかったはず。

俺は1コーナー自由席の所で誘導してたけど、かなりキツかった。
247 占い師(三重県):2007/10/04(木) 00:00:43 ID:fyOxwGyT0
>220
稲生高校発見
248 浪人生(北海道):2007/10/04(木) 00:01:27 ID:vIk2zxXh0 BE:2181460199-2BP(50)
   ┌─‐‐─┐  2ちゃんねるに書き込む際には
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと個人情報がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 個人情報がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り個人情報を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、
名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、Cokkieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前欄にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。これ、エチケットやで。
249 花見客(愛知県):2007/10/04(木) 00:01:29 ID:OrYf1oM00
>>245
いいなあこれ
250 高専(東京都):2007/10/04(木) 00:01:38 ID:cvZAZ5VS0
>>245
富士の殺伐とした雰囲気とはえらい違いだな
251 付き人(大阪府):2007/10/04(木) 00:02:26 ID:FR/VKErL0
>>245
なんか胸がキューンってなった。
西コースばっかり行ってたけど東も半端無いな
252 デパガ(コネチカット州):2007/10/04(木) 00:03:39 ID:IFroEuGcO
富士が改修されてすぐのころ、お客さまがサーキット内でしか食事できないので
、食事関係は良心的な料金を設定しようとしていた。それを知った
富○が、「わざわざ高い金を払ってレースを見に来た間抜けなお客から、
良心的ななやり方で金を取らないとはどういうつもりだ」と激怒。
それ以来富士の飯はボッタクリな価格なのです。
サーキット内には「ごみを捨てないでください」という看板があったが、これにも
激怒。「ゴミを捨てたら罰金10万と書いておけ。それと
お客がゴミを捨ててないか場内を監視しろ(まめにチェックしろ)」と、
それ以来富士にゴミが落ちていないかどうかは知らん。
富士が観光地のくせに地元の名産品が置いてないのも、やっぱり自分とこの
儲け優先で、地元とお客は関係ない!トヨタが最優先である。
と聞いたことがある。

253 無党派さん(アラバマ州):2007/10/04(木) 00:07:06 ID:XH1egGyo0
>>245
おれを泣かせてどうする
254 派遣の品格(長屋):2007/10/04(木) 00:07:11 ID:fa9t1pYR0
>>245
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
255 パート(樺太):2007/10/04(木) 00:09:24 ID:IkJcc9PIO
つーか普通につまんなかった
最後のクビサとマッサのマリオカートは良かった
256 扇子(和歌山県):2007/10/04(木) 00:10:15 ID:6jJuVnR/0
やっぱ鈴鹿いいよなー
また行きたいぜ
09年が待ち遠しい
257 竹やり珍走団(愛知県):2007/10/04(木) 00:11:25 ID:RfplXb1Y0
ライコネンとコバライネンの対決も面白かったのに
マッサとクビサの動画ばっかり上げられて俺しょんぼり
258 経営学科卒(千葉県):2007/10/04(木) 00:14:14 ID:tm3Y7nOZ0
あんな6位7位の争いで盛り上がる時代になったんだな
259 名誉教授(埼玉県):2007/10/04(木) 00:14:35 ID:Fdh9Y5yp0
レス違いだがシビックの走りの良さは異常。
ダウングレードでもそ良い走りをする。
260 花見客(愛知県):2007/10/04(木) 00:14:40 ID:OrYf1oM00
旗禁止のサーキットって他にあるの?
261 Webデザイナー(熊本県):2007/10/04(木) 00:15:11 ID:tCPzV2SY0
そうだな2年後なのに今から鈴鹿が楽しみになってきた
262 浪人生(北海道):2007/10/04(木) 00:15:46 ID:vIk2zxXh0 BE:538632645-2BP(50)
>>260
モナコは禁止じゃないか?
263 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/04(木) 00:17:25 ID:bjiVgzllO
ゲストヨタ
264 バイト(静岡県):2007/10/04(木) 00:18:41 ID:/zLS2okm0
>>143
ペースカーがノーマルなんてことは無い
F1は余裕だが全開ギリギリで周回してる
265 つくる会(アラバマ州):2007/10/04(木) 00:18:50 ID:uzQAmfzm0
レース自体は面白かった気がする
ていうかレースも糞だったら暴動起きてたと思うw
ベッテルの快進撃は見ていて面白かったし
ペヤングが頑張ってたのもハラハラしながら見てたな
266 知事候補(dion軍):2007/10/04(木) 00:20:18 ID:3gMaD1qL0
日本一の企業を恥とな!?
267 相場師(和歌山県):2007/10/04(木) 00:20:20 ID:aqPpP3kI0
>>256
いっしょに行くか?
268 付き人(大阪府):2007/10/04(木) 00:20:22 ID:FR/VKErL0
インテレース無くなったよな?
2年後の鈴鹿の前座はシビックレースかな?

269 光圀(アラバマ州):2007/10/04(木) 00:22:10 ID:3WZM0a3l0
>>262
まぁモナコは開催地から走行距離から日程他色々と特別なGPだから一緒にはできんだろ。
270 インストラクター(福岡県):2007/10/04(木) 00:22:45 ID:L+kOU5ZH0
コーナー名がネッツとかパナソニックとかコカコーラとかでなんか違和感が
いや、今までもダンロップとかあったけどさ
271 守銭奴(長屋):2007/10/04(木) 00:24:31 ID:l9wauSPi0
カシオトライアングルのことかーカシオトライアングルのことかー
272 浪人生(北海道):2007/10/04(木) 00:24:57 ID:vIk2zxXh0 BE:1292717186-2BP(50)
>>269
他は欧州じゃありえないだろうな
横断幕とか注目してみて無いからわからんもんだな。

禁止がありえるならバーレーン、中国、オーストラリアあたりかな
公道使用だと駄目というより張れない感じかね
273 バイト(静岡県):2007/10/04(木) 00:27:31 ID:/zLS2okm0
>>177
グルなのにあるわけねーだろw
日韓ワールドカップのときと一緒
地元では第一テレビがちょろっとしてたが
274 電話番(東京都):2007/10/04(木) 00:28:47 ID:MiDMAUC00
>>240

> トヨタにはIS350やブレイドマスターがあるし
> 今後ハイブリッドスポーツやライトウェイトFRスポーツが出るしね

なんちゃってスポーツカーなんぞいらね
そんな子供だましみたいな車しか作れないからダメなんだ
275 旧陸軍高官(三重県):2007/10/04(木) 00:35:17 ID:EQR25nkJ0
>>245
鈴鹿の地元民としてなんか嬉しくなった。こんなにもみんなに愛されてたなんて。
オレは高校生のときサーキットでバイトしてたし、バイクの免許もサーキットで取ったよ。
おまえら09年に鈴鹿来るときはオレん家泊めてやるぞ。(サーキットまでチャリで10分)
276 小学生(岐阜県):2007/10/04(木) 00:36:10 ID:5zE5cNlH0
>>143
セーフティーカーはAMGの特別チューンしたマシンだぞ
277 うぐいす嬢(大阪府):2007/10/04(木) 00:37:22 ID:ndwqKebg0
スズカよりよかったじゃん。レースも面白かったよ。弁当やチケットが
たかいたかいって言ってる奴は自宅組だろ?
トヨタは良くやったよ。証拠に海外メディアは騒いでないじゃん
トロロッソも頑張ったし、ホンダとアグリは恥ずかしい成績だけどね
278 デパガ(東京都):2007/10/04(木) 00:38:13 ID:NFuwknQ10
お台場GP、見たいなぁ。
279 国連職員(dion軍):2007/10/04(木) 00:42:03 ID:GCcSAnFs0
>>275
ケツ貸せばいいのか?
280 神主(静岡県):2007/10/04(木) 00:43:21 ID:dS61wS1T0
>>277
行かなかったのはお前。
行かなければあの酷さはわからない。
281 デスラー(神奈川県):2007/10/04(木) 00:43:49 ID:4IlyglFh0
>>245
音すごすぎワロタ
282 看護士(東京都):2007/10/04(木) 00:44:11 ID:/BI/XeKi0
>>275
で、家族はホンダ関係か?
鈴鹿に工場作るに当たって、宗一郎氏は随分と市に配慮したらしいな。
従業員を工場隣地ではなく市街地に住まわせて地元商店に金が落ちるようにしたとか、
市長が市名改名を申し出たら、伝統ある名前をなくしてはいかん、とキッパリと断ったとか。
283 付き人(大阪府):2007/10/04(木) 00:45:40 ID:FR/VKErL0
>>275
俺朝飯は抜く派だから。夜はハンバーグが食べたい。
歯ブラシ貸してな。ベッドは空けなくていいよ寝袋持ってくから。
朝方行くから白子まで迎えよろしくな。
284 現職(樺太):2007/10/04(木) 00:46:56 ID:a67F41qrO
>>277
あんた馬鹿?
がんばったのは主催トヨタでなく
参加者だろ?
ドライバーとチームが無理矢理成功したように見せてるだけで
オーガナイザーとしてのトヨタは最悪。
ラリー北海道の初年以下。
天下のF1呼んでおきながら
やりゃいいってのが見え見え。
FIAにも失礼だよ。
285 留学生(埼玉県):2007/10/04(木) 00:47:13 ID:TaILiL5p0
鈴鹿行きたいなぁ
今年は仕事の関係で富士行けなかったけ、行かなくて正解だった。
09年が待ち遠しいぜ
286 派遣の品格(長屋):2007/10/04(木) 00:47:57 ID:fa9t1pYR0
>>284



287 付き人(大阪府):2007/10/04(木) 00:50:29 ID:FR/VKErL0
>>281
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm577042

ニコニコだけど、これが割と現地音に近い
288 アイドル(神奈川県):2007/10/04(木) 00:51:15 ID:l9jw4Yv00
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < うるせえ .奴隷ども 黙って金落とせばいいんだよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

289 旧陸軍高官(長屋):2007/10/04(木) 00:51:41 ID:HZZlLLSg0
国家斉唱中のエンジン、係員が逃避で自由席難民が指定席乱入

の件は?
290 つくる会(アラバマ州):2007/10/04(木) 00:52:05 ID:uzQAmfzm0
一シーズンに一回はF1を生で観戦したいと思っているんだが
来年はどこにするべきか迷っている
またあえて富士でネタを作るかそれともセパンか上海か
無論再来年は鈴鹿だけど
291 竹やり珍走団(愛知県):2007/10/04(木) 00:53:22 ID:RfplXb1Y0
1度どかーんと海外行ってみたいよなー。そういうツアーあるみたいだけど
どこの国がいいんだろ。やっぱヨーロッパのどっかかな
292 浪人生(北海道):2007/10/04(木) 00:53:23 ID:vIk2zxXh0 BE:403974353-2BP(50)
>>290
セパン安くていいっぽいね
俺、来年行こうかと思ってる。
来年ならばシンガポールというのも一つの手だね
293 留学生(香川県):2007/10/04(木) 00:55:05 ID:8hFSD6gz0
 |
 |\
 | )
⊂ \
 |_)_) <だっぷんだ!
 |J J ∵.....((●
         コロコロコロ...
294 旧陸軍高官(三重県):2007/10/04(木) 00:55:17 ID:EQR25nkJ0
>>282
親父がホンダ社員だよ。オレは社員では無いけど、フィットとCBR1000RRに乗ってる。
ホンダ車に乗らないと親父がうるさいw
宗一郎氏の話はよく知らんなぁ。うちの親父はもともと鈴鹿の人間じゃないし。

>>283
白子はちょっと遠いなぁ。平田駅ならすぐ迎えに行けるけど。
295 ダンサー(東日本):2007/10/04(木) 00:56:35 ID:A6kH5wNL0
だれかアグリんとこに金だしてやれ…
佐藤琢磨は何のためにF1乗ってるの…?
296 ホタテ養殖(樺太):2007/10/04(木) 00:56:51 ID:8dWPiIh7O
>275
是非お友達に
297 うぐいす嬢(大阪府):2007/10/04(木) 00:58:13 ID:ndwqKebg0
>>275
8耐の時も是非!
298 守銭奴(長屋):2007/10/04(木) 00:58:21 ID:l9wauSPi0
>>286
行頭の半角スペースと2つ以上連続した半角スペースは無視されます
299 派遣の品格(長屋):2007/10/04(木) 00:58:32 ID:fa9t1pYR0
>>292
今年富士は絶対嫌だったからマレーシアGP行って来たよ。
まったりとして非常によろしい。
街もF1でお祭りだし(ザウバーBMWチームだけれど)
サーキット内の飲食は食べ物なんでも1000円位と高め
日本人のファンも一杯来てます。(ホンダ、SAF1)
ツアーで12万位です。
300 留学生(埼玉県):2007/10/04(木) 01:00:02 ID:TaILiL5p0
>>275
是非泊めてくれ
車で行くから、車も置かせてくれないか?
301 ジャンボタニシ(静岡県):2007/10/04(木) 01:00:51 ID:AhiLprSQ0
決勝日の帰りのシャトルバスを雨の中、4時間半待ち。
よく暴動が起きなかったもんだよ。

富士でやるならもう2度と行かね。
302 声優(千葉県):2007/10/04(木) 01:00:57 ID:6txFD4ua0
>>275
俺も8耐に行く
303 浪人生(北海道):2007/10/04(木) 01:01:06 ID:vIk2zxXh0 BE:323180126-2BP(50)
>>299
ツアー12万か
やっぱツアーのほうが安いのかね?ホテルさえ取れればかなり安く済みそうな気すらするんだが
304 酒蔵(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:01:07 ID:ein+rsar0
子供の夢を踏みにじり、自社の宣伝だけ考える糞企業www

http://yaplog.jp/champion-ship/archive/399

そして決勝を迎えたのですが、私の近くに座っていた親子
お子様が琢磨選手のファンと言う事で お母様に縫って頂いた大きな布に
友達数人と集まって作った 琢磨選手への応援メッセージ
指定席最前列の手摺の下 足元からその応援旗をお父様が下げて上げた直後
警備員がやって来て「横断幕は禁止されております。外して下さい」と指導
そのお父様も子供達が一生懸命手作りで作ったものなんです
迷惑にならないよう貼りますから認めて頂けないかとかなりお願いされていましたが
規則だからとその願い叶わず、その父親は息子さんに
「貼ってはいけないルールなんだって、ルールだからしかたないよね」と説得
しばらくレースが始まるのを親子待っていらしたのですが
正面のモニターに映し出されたTOYOTAの巨大フラッグ
それを見たその子は「お父さん、大きな旗揚がってるよ、TOYOTAのは良いのかな?」
そう言われた父親は拳を握り締め目を吊り上げてモニターを睨んで
子供さんに謝っていました。
一般観客は駄目なのにTOYOTA応援団は良い
そんな理不尽な事が許されて良いのでしょうか?
305 つくる会(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:03:03 ID:uzQAmfzm0
>>292
ぐぐったら本当に開催決まっててワロタ
でもシンガポールだと物価高そうで結構高くつくのではないかと思うよ

http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070511214251.shtml

306 無党派さん(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:03:27 ID:XH1egGyo0
>>291
シンガポールGPは、夜間で市街地
是非行ってみたい
307 気象庁勤務(愛知県):2007/10/04(木) 01:03:33 ID:kLlRdRmM0
ウンコGPとして後世に末永く伝えていきたい
308 派遣の品格(長屋):2007/10/04(木) 01:04:35 ID:fa9t1pYR0
>>303
行き帰りの足も確保されているから楽だよ。
食事も飛行機とホテルの朝食は付いているし。

来年はシンガポールでも行ってこようかな〜

で2009年はホームレースを見に行きます!!
309 浪人生(北海道):2007/10/04(木) 01:06:03 ID:vIk2zxXh0 BE:323179362-2BP(50)
やっぱ深夜で市街地ってのは魅力だよな
20万くらいなら出しても良い
310 無党派さん(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:06:50 ID:XH1egGyo0
シンガポールは、国ぐるみで乗り気だから
きっと面白いとおもぜー。
311 噺家(コネチカット州):2007/10/04(木) 01:06:57 ID:3QPxCklhO
東京GPやる前にもう夜レースが実現するのか
なんとか生きたいな
312 派遣の品格(長屋):2007/10/04(木) 01:07:28 ID:fa9t1pYR0
シンガポールは「F1税」というのが導入されると聞いた。
ホテルなどとても高額になるだろう。
313 fushianasan(中部地方):2007/10/04(木) 01:07:52 ID:n7XkrfPk0
シンガポール物価高いんだよね。
貧乏旅行はできにくいと思うよ
314 ホタテ養殖(樺太):2007/10/04(木) 01:08:09 ID:8dWPiIh7O
話変わるけどトヨタってヤマハ時代含めて20年近くF1やってんだな。
315 金田一(富山県):2007/10/04(木) 01:08:43 ID:lGcZelFo0
>>287
( ・∀・)<エロイな
316 留学生(埼玉県):2007/10/04(木) 01:10:20 ID:TaILiL5p0
>>299
ツアーで12万なら行こうかな
すくなくとも富士に行くよりは良さそうだ
317 声優(千葉県):2007/10/04(木) 01:11:15 ID:6txFD4ua0
318 浪人生(北海道):2007/10/04(木) 01:11:33 ID:vIk2zxXh0 BE:969538649-2BP(50)
問題は俺が英語も中国語もマレー語も全く出来ないってことだな
319 40歳無職(コネチカット州):2007/10/04(木) 01:11:58 ID:DtbRLBcfO
>>284
でもF1って一般のファンは無視する傾向にあるからこんなものな気もする
チケット代で経費をペイしようなんて最初から考えてないし

スポンサーから金を引っ張るためにチームは必死になってるだけで
一般受けは狙ってないでしょ

関連グッズなんかで小金を稼ぎつつ自動車メーカーからの支援で食ってるだけだし
320 つくる会(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:13:32 ID:uzQAmfzm0
>>318
普通の旅行会社なら現地係員は日本語喋れるし
英語なんて数字言えれば後は身振り手振りで何とかなるよ
マレー語も中国語もいらね
321 団体役員(石川県):2007/10/04(木) 01:15:50 ID:UOK1rM2e0
去年くらいかな、来年こそは鈴鹿にF1見に行くぞ!
って決意した直後富士決定で、行く気なくしたよ。

まぁそんな個人情報はいいとして、
鈴鹿は初開催年にベストオーガナイザ賞獲ってた気がするんだけど
FSWは100%ないな。あったらいくら積んだか予測しなきゃいけない。
322 ホタテ養殖(樺太):2007/10/04(木) 01:16:45 ID:8dWPiIh7O
>317
途中抜けてんだっけ?
323 ひき肉(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:17:52 ID:qPM+jSeDP
ただ、ネットの情報って信憑性が無いよね。
トヨタは運営面ですごくよくやったと思うよ。
冷静に評価しないとな。
324 ペテン師(コネチカット州):2007/10/04(木) 01:19:31 ID:MBXzHMUTO
>>323



325 ホタテ養殖(樺太):2007/10/04(木) 01:19:36 ID:8dWPiIh7O
ネタが投下されますた
326 団体役員(石川県):2007/10/04(木) 01:19:39 ID:UOK1rM2e0
>>323には信憑性も客観性も無いな
冷静さなんてどうでもいいぜ

世の中トヨタ関係者なんて腐る程居るってのは皆分かりきってるぜ


327 カメラマン(東京都):2007/10/04(木) 01:20:14 ID:OE6lMtHo0
ヤマハのV10はジャッドベースじゃなかったのか?
328 わけ(広島県):2007/10/04(木) 01:20:34 ID:FmWiQE880
>>323
>トヨタは運営面ですごくよくやったと思うよ。

なるほど、確かに全く信憑性がないな。
329 派遣の品格(長屋):2007/10/04(木) 01:21:20 ID:fa9t1pYR0
>>318
俺だって同じ。
でも嫁と地下鉄も電車も乗って屋台に食べに行ったし
ハードロックカフェにTシャツも買いに行ったし(中で飲食は無理でした。F1で凄い人)
出迎えの現地係員は日本語話せるし大丈夫。
330 銭湯経営(兵庫県):2007/10/04(木) 01:21:28 ID:VfU9MBn10
>>323
トヨタ社員乙
331 つくる会(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:23:40 ID:uzQAmfzm0
冷静に評価したら
鈴鹿の弱点を克服するべく新しい試みをしたものの
失敗して最悪の事態になったが
レース自体が観客を盛り上がれるものだったので暴動が起きなかった
来年までに真剣に改善し金を投入したら素晴らしいレースになると思うが
トヨタの事だからテキトーにやって撤退すると多数のF1ファンは思っている

ぐらい
332 無党派さん(アラバマ州):2007/10/04(木) 01:27:40 ID:XH1egGyo0
鈴鹿の弱点って交通渋滞?
まぁ、たしかに克服されたが、そんなに深刻なものだったかなぁ?
333 竹やり珍走団(愛知県):2007/10/04(木) 01:56:43 ID:RfplXb1Y0
シンガポール夜間が来年からあるならそっちもいいなー。
ヨーロッパもいいけど40万近くかかるね。だったらパドックパスほしいわ
334 酒類販売業(東京都):2007/10/04(木) 01:57:30 ID:DPdVw8CK0
他の板が落ちてるwwwwwwwwww


http://ch2.ath.cx/
335 樹海(dion軍):2007/10/04(木) 02:05:52 ID:pyjvNGMl0
復活キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
336 カラオケ店勤務(栃木県):2007/10/04(木) 02:06:28 ID:GaXHCVg20
λλλ λλλλλλλλλλλλλλ λλλλλλ
λλλλλλ λλλλλλ λλλλλλλλλ λ
λλ λλλλλλλλλ λλλλλλλλλλλ λλλλλλλλ.......
λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ
λλλλλ λλλλλλλλλλλ λλλλλλλ
λλλλλλλλ λλλλλλλλλλλ λλλλλ
λλλ λλλλλλλλλ λλλλλλλλλλλλλλλλλλ............
337 ひき肉(アラバマ州):2007/10/04(木) 02:10:29 ID:qPM+jSeDP
>>323同意.
338 無党派さん(アラバマ州):2007/10/04(木) 02:19:47 ID:XH1egGyo0
>>323,337
おまえ、わざとだろw
339 守銭奴(長屋):2007/10/04(木) 02:21:15 ID:l9wauSPi0
レス乞食なうえにつまらないとか終わってるだろ
340 役場勤務(東京都):2007/10/04(木) 02:24:59 ID:iFMJG5j80
お前らの意見を統合するとさ。

・晴れてた
・バスがスムーズに流れ渋滞しなかった
・弁当も適度な価格だった

なら、それほど問題じゃなかったって事でいいのか?


それともトヨタ憎しだから何でもいいから叩きたい?
341 浪人生(北海道):2007/10/04(木) 02:26:31 ID:vIk2zxXh0 BE:484769636-2BP(50)
>>339
まぁ、許してやれよ
20分くらいでやろうと思ったけど、鯖オチで出来なかったんだろ、多分
342 運び屋(アラバマ州):2007/10/04(木) 02:27:21 ID:49igiWsx0
こんだけ混雑してんだからもっと観戦料上げろ。
セレブしか観戦できないように汁。
なんでガキがF1見にきてんだよwww
343 党幹部(樺太):2007/10/04(木) 02:30:12 ID:3fVhAGAOO
>>340
・レースがきちんと見れる席だった
・ヨタが旗ださなきゃ良かった
も。
344 サンダーソン(関西地方):2007/10/04(木) 02:30:23 ID:67+mpUys0
結局野グソの現場画像は1枚もうpされずじまい?
345 トリマー(神奈川県):2007/10/04(木) 02:31:47 ID:lCJ/hTwn0
>>340
実際に起こった事より、それによって明らかになったトヨタの姿勢のほうが問題なんだが。
346 活貧団(catv?):2007/10/04(木) 02:32:34 ID:5M8HSofH0
富士スカトロウェイの異名というブランド価値。
347 のびた(広島県):2007/10/04(木) 02:32:58 ID:Yz7/Gr9E0
山奥の辺境の地で開催しないでくれ
日本が発展途上国のように思われる。
348 クリーニング店経営(宮城県):2007/10/04(木) 02:33:50 ID:xgMZrsiX0
消防の頃から立ち読みしてる老舗のオートスポーツ誌ではあるが、
レースクイーン増刊号とモーターショーコンパニオン増刊号しか
自腹で買ってないオレガイル(´・ω・`)
349 運送業(神奈川県):2007/10/04(木) 02:36:28 ID:HRqcuH1z0
>>345
トヨタの姿勢は昔から変わらん。
第2回日本GPの頃からね。
350 書記(栃木県):2007/10/04(木) 02:37:59 ID:bRnJhUcJ0
来年はツインリンクもてぎでやろうぜ
351 トリマー(神奈川県):2007/10/04(木) 02:39:34 ID:lCJ/hTwn0
来年はタミヤ掛川サーキットでやろうぜ
352 味噌らーめん屋(コネチカット州):2007/10/04(木) 02:39:49 ID:ZAzrfr6pO
いや、T1英田だな

「パシフイックグランプリ」の話が出来る人も、少なくなったものです。
353 運送業(神奈川県):2007/10/04(木) 02:42:48 ID:HRqcuH1z0
>351
いや、掛川じゃなくてタミヤサーキットでやろう!
住宅地の中だけど。
354 竹やり珍走団(静岡県):2007/10/04(木) 02:51:17 ID:8fHxLRLV0
>>353
俺の生活道路を荒らすな
355 40歳無職(コネチカット州):2007/10/04(木) 02:51:29 ID:DtbRLBcfO
>>340
バスさえスムーズに流れてれば、話はかなり変わるでしょ

あとは雨は仕方ないけど天候が悪かった時の想定も十分出来てなかった気がするのと
予選本選共に地上波を考慮に入れて強行スタートさせグダグダになった感もある

2時間レースになって終了直後に競馬のG1放送が間に合ったのは
何か違う力が働いた気がしてならない

あれだけセーフティカーを走らせてのスタートにするなら30分遅らせたら
もう少し長いレースが出来た気もする
まあ天候が全く読めなかったからと言われればそこまでだけど
356 竹やり珍走団(静岡県):2007/10/04(木) 02:57:23 ID:8fHxLRLV0
スタート遅らせるなんて世界中のテレビの枠の都合で無理だし
2時間ってのも規定だし
357 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/04(木) 02:59:29 ID:EHxx1/lEO
自国のモータースポーツファンからも嫌われてるって糞トヨタどんだけwwwwwwwww

358 自宅警備員(神奈川県):2007/10/04(木) 04:03:00 ID:PONI7kHa0
>>4
オリンピックやワールドカップには差をつけれるとはいえ、
それでもF1は世界的に人気は凄いよ。

なぜ、あれだけの大金が飛び交うのか。
甘く見ないほうがいい。


でも、俺には何が面白いのかわからない。
同じところをグルグルグルグル・・・
359 新聞社勤務(岐阜県):2007/10/04(木) 04:23:44 ID:XBcu0x600
道路が陥没してバスが渋滞して観客の輸送が滞って・・・
まさにジャストインタイム方式

部品工場が停まって部品の在庫がなくてラインが止まってしまうという
構図によく似ている
360 サンダーソン(関西地方):2007/10/04(木) 04:30:56 ID:67+mpUys0
電通とかの中抜きボッタクリが入ってんじゃね?
361 福男(静岡県):2007/10/04(木) 04:53:31 ID:CTmFWJc20
【ヨタる】
某巨大企業がやることなすこと強引な企業体制から由来
意味:強引に、強引な
362 美容師見習い(愛知県):2007/10/04(木) 05:02:56 ID:+ZfhMdBn0
>>359
その責任もバス会社(下請け)に来るところも、まさにジャストインタイム
363 数学者(三重県):2007/10/04(木) 05:30:32 ID:UKw3I7ov0
どうせパくるんならw
思い切って鈴鹿で運営にかかわっていた人間も数人パくるべきだったねw
ぺにすさんwww><www
364 ぁゃιぃ医者(京都府):2007/10/04(木) 06:25:13 ID:LYIQV8Um0
【F1】 悲惨な目にあう観客続出の日本GP、トヨタとFSWは「問題は起こらない」と開催前に胸を張っていた→結果、謝罪会見★7
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191331279/569

569 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 00:56:40 ID:9ueECzsn0
>>529

2007日本グランプリの問題点:
観客軽視
 ・トイレ
 ・価格設定が無茶苦茶な食べ物、飲み物
 ・交通アクセス
 ・客捌き

応援文化軽視
 ・一般横断幕の一方的な禁止、トヨタのみ許可という歪んだ運営

選手(人命)軽視
 ・救護へりの飛ばない状況でレース開催
 ・視界の確保できないコースで本戦強行

国家軽視
 ・国歌演奏時のエンジン点火

(未確認?)
ネット工作
マスコミ工作
365 通訳(アラバマ州):2007/10/04(木) 06:31:21 ID:MBYFP8H10
冷静にみて今回のトヨタの敗因は
若い女性の生の脱糞画像を用意できなかったことにより
ネチヅンの反感を買ったことだろうな
366 ペテン師(東日本):2007/10/04(木) 06:34:00 ID:ogO80M440
みんなトヨタ車を買おう!
367 短大生(樺太):2007/10/04(木) 06:36:25 ID:VpjTnGdBO
トヨタなんだから仕方ない
368 神主(静岡県):2007/10/04(木) 07:07:00 ID:dS61wS1T0
なんでできない子供に「お前はできる」なんていうのかな?
369 通訳(アラバマ州):2007/10/04(木) 07:15:01 ID:rqWjnbQ80
>チームの公式ファンクラブ
>だけがビッグフラッグを広げていたことに関する批判
トヨタって書けやチンカス
370 デパガ(新潟県):2007/10/04(木) 07:36:48 ID:f4UUpsq10
>>340
・盗用多が大口叩いてなかった

これが一番の原因だろ。
371 トンネルマン(大阪府):2007/10/04(木) 07:49:08 ID:ChKDBWLV0
>>340
うまく運営されてるものが叩かれてもこんなに盛り上がらないだろう
372 釣氏(関東地方):2007/10/04(木) 07:55:49 ID:xxbRYdG30
来年の観客は「トヨタ以外」の旗や横断幕を振りまくって、
拝金主義者の自社宣伝にはF1は適しないって事を思い知らせ、撤退させてやれ。
373 ロマンチック(長屋):2007/10/04(木) 08:27:21 ID:RVpYdN2f0
トヨタ自動車は好きでF1に参戦してるみたいじゃないからな
374 経済評論家(和歌山県):2007/10/04(木) 08:38:05 ID:M7TNR9RR0
トヨタの初期ロットには手を出すな
375 神(兵庫県):2007/10/04(木) 08:42:45 ID:7+hCykFs0
味噌車はWRCの時みたいに車検でインチキしたらF1でも勝てるだろw
376 神(宮城県):2007/10/04(木) 09:06:55 ID:NxdsneaD0
株主や会社内部ばかり見てる会社なんかイラネ。
お客を満足させる会社になれ!>トヨタ、ホンダ
377 つくる会(アラバマ州):2007/10/04(木) 09:10:14 ID:uzQAmfzm0
規制が多すぎてマツダがロータリーエンジンで参戦できません><
378 名無し募集中。。。(静岡県):2007/10/04(木) 09:11:50 ID:pZ8LQJOX0
>>162>>167
亀れすでオーバーテイクもしていないけど・・・

ttp://jp.youtube.com/watch?v=OTm6c1ZPaU4
379 国会議員(catv?):2007/10/04(木) 09:16:39 ID:ofQlLw180
観客は部品、サーキットは工場、それがトヨタ生産方式
まるで部品を運ぶように観客を運ぼうとしたが失敗
今回のトヨタカンバン方式日本GPで若者の車離れが
一段と急加速したことを報告いたします。
380 とき(東京都):2007/10/04(木) 09:19:55 ID:p7MTFaLw0
>>1
ネットの書き込みをコレだけ信じて記事を書くというのもお花畑過ぎる感がある
381 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/04(木) 09:25:54 ID:dN1ZjFzJO
F-1は欧州だけサーキットしてれば無問題。
ブリジストンもトヨタもホンダも撤退汁。
欧州車、欧州チーム、欧州ドライバーのみでガンガレ。
382 おくさま(福井県):2007/10/04(木) 09:33:47 ID:l6IhyJNl0
>>380
現地に行った人だと、書込みの内容を見れば
実際行った人の文章か、他人の受け売りでヒキがネタで書いてる文章か
判断できるんだよ
383 山伏(愛知県):2007/10/04(木) 09:35:16 ID:Wp5Lh5nZ0
だいたいヨーロッパ発のスポーツに日本の会社なんかいらねぇんだよ。
アフォか。
384 和菓子職人(アラバマ州):2007/10/04(木) 09:36:32 ID:/1097qrG0
万博の時も小芋定食の写真を捏造してトヨタ叩いて喜んでる連中がいたな
385 山伏(愛知県):2007/10/04(木) 09:40:22 ID:Wp5Lh5nZ0
小5の従兄弟でさえ運営はトヨタじゃないって知ってるのに・・・
おまえら自分が人並みの知能を備えた健常者だと思ってるの?
386 大学中退(愛知県):2007/10/04(木) 09:40:35 ID:U0vH6Gi90
トヨタは地味〜にランクルとかカローラ作ってりゃいいんであって
世界企業だのモータースポーツだの調子に乗るとロクなこと無いんだよ
所詮は三河の田舎企業
日の当たる華やかな世界は向いてない
387 守銭奴(樺太):2007/10/04(木) 09:42:58 ID:8VRZFJIBO
>>355宣伝しか考えてないんだから走らせるに決まってるよ。
388 偏屈男(静岡県):2007/10/04(木) 09:51:53 ID:KdhEc2i80
糞糞言ってるくせにバスガイドが漏らした画像がないじゃないか
389 DCアドバイザー(愛知県):2007/10/04(木) 09:53:05 ID:N3yV2wWG0
>>320
海外ツアーってお一人様でも受け付けてもらえるんですか。
他のお客さんはカップルばっかりだったりするんですか。
390 養豚業(空):2007/10/04(木) 09:54:23 ID:uQrOLJ3H0
あれでもトヨタは本気らしい
391 栄養士(東京都):2007/10/04(木) 09:55:22 ID:cC2gtCMM0
F1開催で富士と鈴鹿が連携強化

日本GPは実質的に来季から富士と鈴鹿サーキットの交互開催がスタートする。
来年が富士、09年が鈴鹿、10年が富士…と隔年で開催地が変わる。

富士SWの加藤裕明社長は「鈴鹿さんとも一緒にいろいろやっていきたい」と、
鈴鹿との共同プロジェクト設立を示唆した。30年ぶりの富士開催では、シャトル
バスの不通やチケット払い戻し騒動などトラブルが続発した一方で「施設面は
高い評価を得た」と胸を張る。対照的に鈴鹿は運営のノウハウは蓄積しているが、
施設の老朽化が指摘されている。

既に自治体レベルでは静岡・小山町と三重・鈴鹿市の担当者同士が顔を合わせ、
情報交換など連係を進めている。両者が弱点を補い合い、切磋琢磨(せっさたくま)
していく。
http://www.nikkansports.com/sports/motor/p-sp-tp2-20071003-264784.html
392 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/10/04(木) 09:59:44 ID:ZrwFzAtP0
俺は特に嫌トヨタでもホンダ厨でもないけど
鈴鹿の方が二輪も含め国際レース慣れしてるとつくづく思った
393 ひよこ(アラバマ州):2007/10/04(木) 10:00:07 ID:sAqku7bV0
俺も車はトヨタ選ばないつもりだけど、他の日本車メーカーも印象悪いしな。
日産はかっこ悪いしホンダはかっこいい車がない。
ということでネッツにするつもり。
394 留学生(千葉県):2007/10/04(木) 10:15:57 ID:3438GGWr0
>>8
鈴鹿でやるのが一番の解決策
395 歯科技工士(三重県):2007/10/04(木) 10:24:33 ID:MhHYsAUZ0
>>施設面では高い評価を得た

セレブ向けの観覧席だけの話だろ。
一般観戦者をないがしろにしてVIP優先させすぎだわ。死ね糞トヨタ。

観客雨ざらしのターミナル、バスが立ち往生するような抜かるんだ構内道路
売店の横には雨をしのぐテントも椅子もテーブルも少なく、雨傘を肩と首に挟んで食べる粗末で割高な弁当。
二度といかねーよ
396 社会科教諭(東京都):2007/10/04(木) 10:25:27 ID:jQyma+D10
ARTAレースクイーン高田恵梨子

http://yaplog.jp/erikotakada/archive/272

http://yaplog.jp/erikotakada/archive/275

釈明したつもりがどうやら全く反省していないようだwww
397 歯科技工士(三重県):2007/10/04(木) 10:31:25 ID:MhHYsAUZ0
ネールにマッサージかよw
わざわざF1観に来て爪磨ぐアホ女なんてイねーよとかおもうが
金持ちに連れられてきたホステスなんか煩いだけでレースに興味ないからいい時間つぶしかも試練w
FSWはそこんところはよく事情がわかってらっしゃるようだw
398チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/10/04(木) 10:41:10 ID:6HbhzCNWP
招待されると断れない関係者もいるだろうしな
399 ゆうこりん(福島県):2007/10/04(木) 10:44:52 ID:qxwPadaC0
>>393
oioi
400 つくる会(アラバマ州):2007/10/04(木) 10:55:03 ID:uzQAmfzm0
>>389
http://jtb.co.jp/shop/daisan/info/sportsdesk/tour2/detail/f1070405.asp

F1ツアーでカップルばかりというのはないと思うが
お一人様部屋追加料金22000円だとよwww
俺もお前もオワタwww
401 女性の全代表(大阪府):2007/10/04(木) 10:56:42 ID:KwC5hf7z0
>>393
外車があるジャマイカ
ゴルフ乗れ
402 お猿さん(神奈川県):2007/10/04(木) 10:59:59 ID:YYG7+1Rg0
トヨタスピリッツとはEUでのシェア拡大のことである
403 修験者(アラバマ州):2007/10/04(木) 11:03:40 ID:yMikSEui0
【レス抽出】
対象スレ: F1日本GPの運営にネットを中心に意見相次ぐ 世界のモータースポーツファンから嫌われるトヨタ
キーワード: 愛知県

抽出レス数:31
404 女子高生(アラバマ州):2007/10/04(木) 11:09:41 ID:mlZ6WfX40
彼氏がF1を見にいって
「バスが動かないから徒歩で帰る、携帯の充電切れそうだから公衆電話見つけたら連絡する」
って日曜日の夕方にメールが来たっきり帰ってこないんですけど
405 接客業(樺太):2007/10/04(木) 11:22:20 ID:JouDu48uO
>>404
最寄り駅まで結構あるし、あの辺山賊出るから危険なんだよね、歩くと。
だから俺バス待ってて、後2台程バス来たら乗れそうな感じ。
406 社会保険庁職員(dion軍):2007/10/04(木) 11:51:38 ID:8BOiUJoD0
トヨタとJTBがF1ファンの夢を打ち砕いた件ですが、例によって
マスゴミはきちんと報道をしてないようなので、有志の方が苦労
してまとめられたサイトがある様です。

トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/
407 チャイドル(東京都):2007/10/04(木) 11:56:01 ID:7LKf1ybz0
>>406
いつ圧力で消されてもいいように皆で持ち回りして魚拓取る事にしよう
408 ツアーコンダクター(東京都):2007/10/04(木) 13:00:34 ID:ftoqJz8a0
トヨタ社員の愛社精神は異常
409 絢香(アラバマ州):2007/10/04(木) 13:15:05 ID:bHOHNyB/0
AGE
410 モーオタ(東京都):2007/10/04(木) 13:25:51 ID:Rq+QRX8E0
>>119
こりゃひどいと噛みつきたくなったけど、

http://yaplog.jp/erikotakada/archive/275
その後の落ち着いたフォローは合格点だと思うよ。

どういう子だか全然しらないけど
411 酒蔵(アラバマ州):2007/10/04(木) 13:27:11 ID:ein+rsar0
FSWの不手際を綴った個人ブログにコメントで脅迫w


http://yaplog.jp/champion-ship/archive/399
フジヤマ
champion-shipさん、はじめまして。
フジヤマと申します。
一通りブログを読ませていただきました。
苦情があるなら、富士スピードウェイ(株)に直接言えばすむことではないですか?
ご自分の意見や感じたことが納得できないからといって、公の場で批判する意図は何でしょう?
メディアで取り上げられるのを期待しているのかもしれませんが、
このような場で苦情を書いても、問題解決するとは到底思えません。
むしろF1富士GPに対する悪意を強く感じました。

F1富士GPを批判する事への意味と結果を考えてみてください。
個人の小さな視点で、物事を推し量ろうとするときっとどこかで躓きますよ。

412 映画館経営(石川県):2007/10/04(木) 13:29:26 ID:H76+ujP30
トヨタの自己評価が高いんだけど、これって反省してないよね。何にも。
413 ホタテ養殖(樺太):2007/10/04(木) 13:31:13 ID:MSApNXUKO
トヨタはF1から出ていけ
414 映画館経営(石川県):2007/10/04(木) 13:34:29 ID:H76+ujP30
ちなみにF1日本GPの会場が富士なだけで
F1富士GPじゃないって教えてあげるといいよ。


2008年の日本GPがいろんな意味で楽しみです。
415 すっとこどっこい(大阪府):2007/10/04(木) 13:34:58 ID:Q9SF56y60
トヨタ批判していても乗っている車はBbだったり、ISTだったりするんだろ?w
416 クマ(広島県):2007/10/04(木) 13:35:09 ID:ptc8LJRg0
ブログを公の場とな???
417 高専(アラバマ州):2007/10/04(木) 13:38:22 ID:VC/Zxk+R0
でも、シャトルバスで行ったりした方は大変だったみたいですね。。。
風邪などひいていませんか??
本当に寒かったから、皆さんが心配です。
私はなんと・・・シャンパンを飲みながら観戦!(≧∀≦)
418 もんた(アラバマ州):2007/10/04(木) 13:45:29 ID:JXiWZDFp0
来年は開催費用を増やすのかな。
419 理学部(catv?):2007/10/04(木) 13:46:34 ID:fyd1eFPT0
来年は鈴鹿の運営を巻き込む気マンマンです。

高田恵梨子死ね
420 映画館経営(石川県):2007/10/04(木) 13:46:59 ID:H76+ujP30
熱意なんて微塵もないから費用だけ増やしたって無駄無駄。
421 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/04(木) 13:47:26 ID:KSe46kNnO
まぁ、アロンソは一生物のトラウマだろうな。
422 前社長(コネチカット州):2007/10/04(木) 13:47:41 ID:3BfSRdaHO
トヨタ主催で鈴鹿開催てのは難し〜の?
423 もんた(アラバマ州):2007/10/04(木) 13:48:00 ID:JXiWZDFp0
>415 ホンダかニッサンしか買わないし乗りません。トヨタの車は中身がひどい
424 竹やり珍走団(愛知県):2007/10/04(木) 13:48:11 ID:RfplXb1Y0
どうしてパドックパスで入って楽しんだ様子をブログに書くだけで炎上しちゃうのは何故?
うわべだけでも体の心配してるんだし、何をそんなに怒るんだ。
425 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/10/04(木) 13:49:30 ID:vf2UJ4Mi0
>>422
鈴鹿がホンダの持ち物だし、鈴鹿でやり続けるにしても改修しないと
今のままでは将来的には使えなくなる
426 赤ひげ(岐阜県):2007/10/04(木) 13:50:59 ID:Qiop/zG+0
まぁF1オタは捻くれたカスばっかだから、こういう目にあってざまぁって感じだなwwwwww
トヨタGJ
427 お猿さん(アラバマ州):2007/10/04(木) 13:53:58 ID:jmVfhkxi0
鈴鹿に比べて富士スピードウェイはコースがつまらん
もうやらなくていいし、トヨタはもうF1から手を引いたほうがいいよ
428 留学生(東京都):2007/10/04(木) 13:57:28 ID:CwelJBhn0
なにもかも首都圏集中はよくない。

鈴鹿でやらしてあげなさい
429 俳優(岐阜県):2007/10/04(木) 14:02:03 ID:FEAhxh010
元ホンダの工場出身の俺から見ると、なんでこんなにホンダがマンセーされてるかが理解できん
ガチで過労で殺されかけたぞ
430 与党系(樺太):2007/10/04(木) 14:03:56 ID:4HdYO2IUO
原因はトヨタにもFSWにもモータースポーツが好きな社員がいなかった…
ってことじゃないの?

鈴鹿も業務では視察したんだろうが、趣味で自腹切って鈴鹿に行くようなヤツがいればあそこまで酷くはならなかったような気がする
431 ほうとう屋(catv?):2007/10/04(木) 14:07:49 ID:gEZ2mPD00
赤い帽子かぶって席を陣取ってるトヨタ系列社員?が物凄い場違い
都市対抗野球かと思った
432 理学部(catv?):2007/10/04(木) 14:14:22 ID:fyd1eFPT0
>>429
何処の工場の何のライン?
433 留学生(東京都):2007/10/04(木) 14:15:51 ID:AnQU+zUu0
>>421
そう?
事故起こしてリタイアしただけでしょ
434 まなかな(高知県):2007/10/04(木) 14:16:13 ID:LEBDAVQJ0
動員組の揃いの帽子や小旗は本当に恥ずかしい、中継カメラでも悪意を持って意図的に映されてる
WRCでのスバルや三菱もそうだけどもう止めてくれ、日本の恥だよ
435 県議(奈良県):2007/10/04(木) 14:18:41 ID:Ksvy0Ee50

観客は動員された歩兵なんだからボスに楯突くな!!!!!!!!!!!
436 桃太郎(catv?):2007/10/04(木) 14:43:26 ID:fxzwlBzA0
カスだなお前らニート共
まずはトヨタの実力を考えろww
いかにお前らがバカでも、分かるだろ?
気にもならない低レベルの話だけど答えてやるよ、トヨタの勝ちwww
ムシケラのような底辺のお前らでも分かるだろ?
いろんな事があっても結局最後は一流企業の勝ちなんだよww

437 団体役員(宮崎県):2007/10/04(木) 14:47:27 ID:ZfFep/FZ0
新田原の航空祭で8万人ぐらいの人が集まるんだけど、駅からの距離とか、
場所の辺鄙さとか、バス輸送がメインなんだがあまり混乱しない。
438 女子高生(アラバマ州):2007/10/04(木) 14:55:49 ID:mlZ6WfX40
>>436
 俺
 も
 そ
 う
 思
 う
439 映画館経営(石川県):2007/10/04(木) 14:58:54 ID:H76+ujP30
>>436
みそ臭い野郎だな…
もう工作は飽きたよ。
グダグダな日本GPにしたのはトヨタ/FSWの罪。
しねばいいのに。
440 経営学科卒(千葉県):2007/10/04(木) 14:59:29 ID:tm3Y7nOZ0
というか来年も富士なの?
441 乳母(東京都):2007/10/04(木) 15:00:33 ID:FQikds/a0
つーか、一番いいのはテレビで観戦だ。
地デジになって、プラズマも買った。
なのに現地に行って見ようとするから、痛い目に遭う。
442 映画館経営(石川県):2007/10/04(木) 15:02:51 ID:H76+ujP30
地上波も木村とかCMのオンパレードとか、結構苦痛。

特に今回は家でCS観戦が勝ち組
443 保育士(愛知県):2007/10/04(木) 15:02:54 ID:KSe46kNn0
鈴鹿の改修費の少しでも助けになるように遊園地とプールは
鈴鹿に行く事にします。実際、あそこのプールは良い。
444 ゲーデル(東京都):2007/10/04(木) 15:04:00 ID:fu3xKApl0
>>436
おどろいたぜこのトヨタ社員よw
こういっちゃいけねえがおめってレース同様うんこ以下だね
いい加減宣伝するのはやめておけ
445 お猿さん(アラバマ州):2007/10/04(木) 15:06:31 ID:jmVfhkxi0
>>440
来年も富士
再来年から鈴鹿と交互になる
446 数学者(三重県):2007/10/04(木) 15:24:55 ID:UKw3I7ov0
蛆テレビが中継
ペニス自動車の糞尿GPに寄生して
観客がしたうんこを食べてともに育つw><w
447 ドラッグ売人(樺太):2007/10/04(木) 15:28:39 ID:tfOJdAtWO
日本人は土曜が酷かったから日曜やめとこで済むけど
国外から来た奴はいくしかないからな
448 経営学科卒(千葉県):2007/10/04(木) 15:32:40 ID:tm3Y7nOZ0
鈴鹿改修の原因はトヨタのヘボマシン乗ってた奴が130Rで大クラッシュしたから
449 赤ひげ(岐阜県):2007/10/04(木) 15:33:31 ID:Qiop/zG+0
みそ臭いのは野糞してたF1オタだろ?wwwwwwwwwww
450 女子高生(福岡県):2007/10/04(木) 15:34:19 ID:Ezk5CDsL0
F-1レースは毎回鈴鹿で
ヨタはF-1から出て行け


これで万事うまくいく
451 赤ひげ(岐阜県):2007/10/04(木) 15:36:01 ID:Qiop/zG+0
加藤大治郎を殺した鈴鹿は危険だからもう開催しなくていい
452 動物愛護団体(長野県):2007/10/04(木) 15:38:48 ID:96kEFm2v0
30度バンクをなくした富士はつまらないから開催しなくていい
453 ドラム(香川県):2007/10/04(木) 15:40:31 ID:tVy4G03N0
>>451
富士は観客を殺した実績があるけど?
454 経営学科卒(千葉県):2007/10/04(木) 15:41:12 ID:tm3Y7nOZ0
富士はGTドライバーまで焼死させようとしたがな
455 浪人生(アラバマ州):2007/10/04(木) 15:43:04 ID:l1cdyi1v0
来年から間瀬サーキットで
456 麻薬検査官(dion軍):2007/10/04(木) 15:44:05 ID:LMBNG/hf0
来年からは十勝でいいよw
457 国会議員(catv?):2007/10/04(木) 15:45:30 ID:ofQlLw180
>>451
2003年シーズン最終戦で大クラッシュを演じて鈴鹿サーキットのイメージダウンに成功したヨタ。
これをネタに130R〜シケインのコース形状変更をFIAにゴリ押しして金銭的負担を鈴鹿サーキットランドに負わせた。
コース形状の変更がなければ2輪の加藤大治郎は死なずに済んでいた、ヨタが殺したようなものだ、
との定評あり。
458 住職(静岡県):2007/10/04(木) 15:48:02 ID:JIuwXnKu0
開催初日から1週間たったが冨士の麓は秋晴れで気持ちイイぜ!
459 経営学科卒(千葉県):2007/10/04(木) 15:52:26 ID:tm3Y7nOZ0
鈴鹿は元々二輪のコースだしね
2001年時点の130Rでよかったのにゆとり仕様になりやがった
460 作家(北海道):2007/10/04(木) 15:53:24 ID:1QTr65Kk0
JTBはトヨタを怒らすわけにもいかず
観客には怒られるし大変だな。
461 経営学科卒(千葉県):2007/10/04(木) 15:57:34 ID:tm3Y7nOZ0
ティルケみたいなゴミレイアウトサーキットは駆逐されろ
462 うぐいす嬢(大阪府):2007/10/04(木) 15:57:55 ID:ndwqKebg0
463 声優(大阪府):2007/10/04(木) 15:59:03 ID:aRHtYXR70
>>109
なんの知識もなく初めて見せられてなんの写真?って言われたら
バス好きの連中の集まり?って答えてしまうwwwww
で・今バスのお披露目会orパドックの最中に見えるwwwwwww
464 経営学科卒(千葉県):2007/10/04(木) 16:00:10 ID:tm3Y7nOZ0
コミケの場合別に脱糞しようが病気で倒れようがどうでもいい扱いだけど
F1の場合は色んな年齢層がいるからなぁ
465 経営学科卒(栃木県):2007/10/04(木) 16:04:11 ID:7PARxMy30
F1の何が楽しいのか全く持って分からない。
展開も糞もない。
友達がマリカ見てると込みてるほうがまだ楽しいだろ。
466 アナウンサー(大阪府):2007/10/04(木) 16:07:17 ID:U415pBEt0
トヨタ叩いてるのは日本の経済構造知らないやつだろ
あるいは日本沈没させたい朝鮮人だな
467 日本語習得中(東京都):2007/10/04(木) 16:07:26 ID:hwxd7n8Y0

富士の雨にシャンパンで乾杯!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191253402/

ARTA大人気レースクイーン高田恵梨子をよろしくお願いします!!w

DVDも大好評発売中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
468 留学生(静岡県):2007/10/04(木) 16:11:04 ID:EwYWBm1g0
>>385
そういうのを下請け会社って言うんだよぼうや
469 経営学科卒(千葉県):2007/10/04(木) 16:11:46 ID:tm3Y7nOZ0
F1日本GPじゃなくてF1トヨタGPですからね
470 和菓子職人(アラバマ州):2007/10/04(木) 16:11:51 ID:/1097qrG0
鈴鹿でF1開かれてた時にどれほど地域に迷惑かけてたと思ってんだ
今回と同レベルだよ 祭りとかあると交通が麻痺するのと同じ感覚
それでもってF1見に来るやつは公道でレースするやつがいるので超危険
471 竹やり珍走団(愛知県):2007/10/04(木) 16:12:59 ID:RfplXb1Y0
>>467
頭おかしいんじゃねえかモタスポ板のおっさん連中
472 留学生(千葉県):2007/10/04(木) 16:13:37 ID:3438GGWr0
トヨタの社員は何時ごろ富士を出られたの?
473 空気コテ(関西地方):2007/10/04(木) 16:14:10 ID:9JYUDWzf0
日本のトップ企業がこの体たらく
474 留学生(静岡県):2007/10/04(木) 16:18:46 ID:EwYWBm1g0
>>401
ゴルフは中国産だろ
475 通訳(dion軍):2007/10/04(木) 16:40:24 ID:/Wn3Ij1O0
世論:「ネット上でオタクどもが騒いでるけど、なんともないしw」
476 2ch中毒(東京都):2007/10/04(木) 16:51:27 ID:a3t8aspr0
わざわざ金と時間かけてセーフティーカー走行見に行ったヒマ人ども 乙
477 クマ(広島県):2007/10/04(木) 16:55:12 ID:ptc8LJRg0
>>468
「坊やだからさ」
478 デパガ(チリ):2007/10/04(木) 16:56:31 ID:BdGNxM1t0
九州に今自動車関連工場が結構できてるじゃん。
土地の安い九州に新しくサーキット作れよもう。
鳥栖ジャンクションあたりならアクセスもよくねえか?
479 パート(福岡県):2007/10/04(木) 17:02:37 ID:qnaHBFlP0
>>478
やめてくれ


富士は年間の半分が雨で霧かかってるってマジですか?
480 浪人生(北海道):2007/10/04(木) 17:03:53 ID:vIk2zxXh0 BE:538632454-2BP(50)
日本のレースファンの大半は関東〜中部〜関西に固まってるだろうから、九州に2つサーキットがあっても誰も行かないでしょ。
北海道はラリーがメインで冬季はサーキット閉鎖されるから論外
鈴鹿や富士ならば陸路で行けるけど、九州になると関西でも特に子持ちは空路に頼るしかない。
結局どれだけ手軽に行けるかだと思うんだよね。車見に行く奴がご自慢の車を置いて行くってのはね、ハードな奴だと嫌がるでしょ
SUGO、岡山国際、オートポリス、十勝
もはやどれもいつ潰れてもおかしくない。実際MINE潰れてるし、新設するにはそれなりに採算合いそうな場所じゃないと無理じゃないかな。結局は人口密集してる場所に近くないと
神奈川の山地や、多摩地区あたりに作ったほうがいいんじゃないかな。
481 刺客(dion軍):2007/10/04(木) 17:09:47 ID:05K3jt0h0
>>454
山本左近が無事でよかった。富士+雨&霧+フェラーリ+日本人ドライバーの組み合わせは不吉。
482 2ch中毒(東京都):2007/10/04(木) 17:19:26 ID:a3t8aspr0
片山右近と山本左京の区別がつきません(><)
483 占い師(三重県):2007/10/04(木) 17:22:01 ID:fyOxwGyT0
>470
>それでもってF1見に来るやつは公道でレースするやつがいるので超危険

鈴鹿で年間何回レース(F1以外)やると思ってんだ
毎度毎度公道レースしてたらソレこそ名物になるわ

つーか 三重は主要道路すくねーから渋滞なんて茶飯事なの
F1開催日は地元民なら車で外出控えるの


大体 なんで渋滞してて公道レースできんだよ・・・
484 F1パイロット(コネチカット州):2007/10/04(木) 17:22:06 ID:QHDcyA+/O
F1速報系の雑誌は普通にアクセスの不備書いてた
トヨタの記事や広告なしでも成り立つしなw
485 2ch中毒(東京都):2007/10/04(木) 17:27:03 ID:a3t8aspr0
俺が、富士スピードウェイ行こうとして間違って富士サファリパークに着いちゃったことは
内緒だぜ
486 前社長(コネチカット州):2007/10/04(木) 17:31:02 ID:9oYEdRqlO
来年見に行く香具師はがらがらで空いているのでF-1が楽しめます
雰囲気はでないだろうけど、誰も買わないから冷たくなったヤキソバとお茶をにぎりしめ観戦できる
487 産科医(東京都):2007/10/04(木) 17:32:32 ID:JH1F3Agm0
>>485
正解だ。
FSWに金なんか落とすべきでない。
ちなみに富士サファリパークは上野ABABの系列会社。
488 社会保険庁職員(東京都):2007/10/04(木) 17:32:34 ID:acLvUenC0
騒いでるのはゆとりの日本人だけだろ
489 刺客(dion軍):2007/10/04(木) 17:35:48 ID:05K3jt0h0
>>488
ゆとり世代は車そのものに興味がありません。
490 経営学科卒(千葉県):2007/10/04(木) 17:40:29 ID:tm3Y7nOZ0
F1ファンでゆとり増えたのは2002年の琢磨デビューとトヨタ参戦からだろ
491 2ch中毒(東京都):2007/10/04(木) 17:40:49 ID:a3t8aspr0
来年はレギュレーション変更でフロントにフォグランプ装着が義務化するな
492 和菓子職人(アラバマ州):2007/10/04(木) 17:42:28 ID:/1097qrG0
>>483
公道でレースやるようなバカがいるから渋滞する
3台くらいの車がジグザグ走行してバトル?している時は鈴鹿でレースやってる時がほとんど
鈴鹿でレースがある時はそいつらにむかついて大型トラックがキレ気味に
運転しているので更に危険 いつもどこかで事故ってる
493 クマ(広島県):2007/10/04(木) 17:52:32 ID:ptc8LJRg0
>>492
東名阪
名阪国道

は怖いな・・・
494 日本語習得中(チリ):2007/10/04(木) 17:55:43 ID:+elQ3ObV0
新しくサーキット造って維持するのと、開催期間だけお台場とかの
市街地をコースにするのは経済的にどうなのかな 
495 名無し募集中。。。(兵庫県):2007/10/04(木) 18:12:31 ID:2awbSMY10
>>411

http://yaplog.jp/champion-ship/archive/399

フジヤマ
ある程度予想通りの発言ですね。
個別に反論することは控えさせていただきますが、

半年後にはネット上の批判は消え、
来年もF1富士GPが開催されることでしょう。
この意味がわかりますか?
2年後の批判はネット上に残り続けるでしょうね。
496 経営学科卒(千葉県):2007/10/04(木) 18:21:39 ID:tm3Y7nOZ0
497 守銭奴(長屋):2007/10/04(木) 18:28:31 ID:l9wauSPi0
>>384
本物のチーズと小芋定食もしょぼかったけどな
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1031.jpg
498 竹やり珍走団(静岡県):2007/10/04(木) 18:44:02 ID:8fHxLRLV0
>>457
よく妄想だけでそこまで断定できるな
499 役場勤務(北海道):2007/10/04(木) 18:49:43 ID:ZUSSdvHZ0
あー、今富士から帰ってきたところ。
何かスレ見るとむちゃくちゃなこと書いてあってワロタ。
実際のところは快適そのもの。
最寄りの駅から無料シャトルバスがどんどん出発して整然と会場に入れた。
トイレだってきれいな仮設トイレがあって整然とトイレに入れたし。
レースも雨ならではの白熱したバトルで観客は拍手喝采だったよ。
たぶん、トヨタさんのことだから来年はもっと改善して
面白いグランプリにすると思うよ!
500 カエルの歌が♪(東日本):2007/10/04(木) 18:50:10 ID:YEi47mqV0

トヨタの車は良い車^^
501 右大臣(大阪府):2007/10/04(木) 18:50:43 ID:7W4t61xP0
|  |  γ⌒ヽ
|_| ._..,-‐==''"フ
|涼|  (´・ω・`)  冷たい 麦茶おいておくね・・・
| ̄|  (つ旦と) 
|  |   .し─J
""""""""""""""""""""""""
502 フート(静岡県):2007/10/04(木) 18:51:53 ID:jfxACP1u0
>>499
帰還に何日かかってんだw
503 守銭奴(樺太):2007/10/04(木) 18:53:09 ID:HJiPqfyGO
>>501
寒い時に冷えたお茶だされても困る
504 ドラム(樺太):2007/10/04(木) 18:54:44 ID:logvsd6JO
>>497
これはひどいw
505 代走(福岡県):2007/10/04(木) 18:58:58 ID:0qhFNGEp0
>>478
基山にカート専用ならあるんだけどな。(´・ω・`)
506 まなかな(樺太):2007/10/04(木) 19:12:00 ID:GcCQdstpO
まぁ〜富士はもういいってwww
507 底辺OL(樺太):2007/10/04(木) 19:14:42 ID:1QwJcEqqO
>>478
オートポリスで十分
508 とき(東京都):2007/10/04(木) 19:19:30 ID:p7MTFaLw0
509 踊り隊(岩手県):2007/10/04(木) 19:22:09 ID:jwCLPCoo0
>>508
それが捏造写真なんだが
510 通訳(コネチカット州):2007/10/04(木) 19:27:39 ID:D0PJuriwO
>>493
国道1号の鈴鹿峠のあたりとかな。
歩行者いないから高速状態だし。
511 民主党工作員(神奈川県):2007/10/04(木) 19:41:38 ID:19v3i4Zj0
もうトヨタはF1から撤退して乗用車でも作ってろよ
512 お世話係(群馬県):2007/10/04(木) 20:22:21 ID:P83CfLJu0
100億あったら俺がニュル並のサーキーットを群馬に作るよ
普段は通行料800円頂く
昔倉渕あたりにサーキットを作る話があったんだけど潰れた
513 踊り隊(東京都):2007/10/04(木) 20:25:13 ID:l6FbFpGp0
>>512
間違っても妙義山で作るんじゃないぞw
それF1ちゃう頭文字Dやん!
514 タイムトラベラー(福島県):2007/10/04(木) 20:27:16 ID:Mpeo9AtR0
流石島に専用コースを作る時が来たってことじゃね?
515 カメコ(東京都):2007/10/04(木) 20:32:03 ID:z7nhzR2B0
>>512
せめてニュルじゃなくホッケンハイムにしてくれ
マニクールとニュルはF1クソ会場の双璧
516 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/04(木) 20:42:32 ID:Xydt5rfIO
島根でやれよ、人いないし公道使ってもいいよ
517 まなかな(樺太):2007/10/04(木) 20:48:33 ID:g0NNWVTYO
>>516島根ってどこ?モンゴル?
518 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/04(木) 20:49:26 ID:Xydt5rfIO
>>517
東北だよ
519 派遣の品格(長屋):2007/10/04(木) 21:08:11 ID:fa9t1pYR0

245 名前: レースクイーン(長屋) [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 23:54:27 ID:iNU5GvZo0
>>239
まあこれでも見て思い出に浸ってくれ
http://www.youtube.com/watch?v=vVPBr9_yID8

249 名前: 花見客(愛知県) 投稿日: 2007/10/04(木) 00:01:29 ID:OrYf1oM00
>>245
いいなあこれ

250 名前: 高専(東京都) [sage] 投稿日: 2007/10/04(木) 00:01:38 ID:cvZAZ5VS0
>>245
富士の殺伐とした雰囲気とはえらい違いだな

251 名前: 付き人(大阪府) 投稿日: 2007/10/04(木) 00:02:26 ID:FR/VKErL0
>>245
なんか胸がキューンってなった。
西コースばっかり行ってたけど東も半端無いな

253 名前: 無党派さん(アラバマ州) 投稿日: 2007/10/04(木) 00:07:06 ID:XH1egGyo0
>>245
おれを泣かせてどうする

254 名前: 派遣の品格(長屋) 投稿日: 2007/10/04(木) 00:07:11 ID:fa9t1pYR0
>>245
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
520 経営学科卒(千葉県):2007/10/04(木) 21:31:54 ID:tm3Y7nOZ0
世界糞サーキット一覧
ホッケンハイム
富士
イモラ
ニュルブルクリンク
ハンガロリンク
セパン
上海
521 小学生(岐阜県):2007/10/04(木) 21:35:47 ID:5zE5cNlH0
旧ニュルと新ニュルは別にしろ
522 竹やり珍走団(静岡県):2007/10/04(木) 22:01:43 ID:8fHxLRLV0
>>520
もうF1みるのやめたほうがはやくね?
523 つくる会(埼玉県):2007/10/04(木) 22:03:40 ID:6esMc5hJ0
週刊文春キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

ついに大手マスコミもおおっぴらに叩き始めた。

堤逮捕と同じ「終わりの始まり」。ゴールまであと二年!!!
524 共産党工作員(山形県):2007/10/04(木) 22:03:43 ID:T5Bd0H880
富士は雨と霧がどうにかならないとなあ
525 おたく(アラバマ州):2007/10/04(木) 22:15:43 ID:wAqJ5wCu0
雨と霧は富士の華だろ
526 酪農研修生(愛知県):2007/10/04(木) 22:22:45 ID:8M5HKsZW0
トヨタはまるごとブラジル逝け 愛知の居心地の悪さの責任を取れ
527 留学生(北海道):2007/10/04(木) 22:26:00 ID:yZ0T40Zo0
トヨタ自動車:副社長が謝罪 F1日本GPのトラブルで

 トヨタ自動車の豊田章男副社長は4日、富士スピードウェイ(静岡県小山町)で行われた
新型車発表記者会見で、同所で開催されたF1世界選手権・日本グランプリ(GP)について
「(トラブルが相次いで)多くの方々にご迷惑をかけた。大変申し訳ない」と謝罪した。

 富士では9月28〜30日、30年ぶりにF1レースが開催された。しかし、駐車場や最寄り駅と
会場とを結ぶ場内道路が雨で陥没し、シャトルバスの運行が大幅に乱れたため、観客約2万人
が数時間も足止めになった。また、仮設スタンドの一部観客から「コースを走行する車が
見えない」との苦情が寄せられ、入場料の一部約3億5000万円を払い戻すトラブルもあった。

 豊田副社長は「予想外の悪天候の中、14万人もの人に来ていただいたのに残念。30年ぶりの
開催ということ(で不慣れな点)もあったが、来年こそはご満足いただけるよう、全社をあげて
取り組んでいく」と改善への意欲を語った。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20071005k0000m020126000c.html
528 カメコ(東京都):2007/10/04(木) 22:28:33 ID:z7nhzR2B0
そういや鈴鹿って晴れの特異日が多かったな
529 共産党工作員(山形県):2007/10/04(木) 22:29:50 ID:T5Bd0H880
なんで副社長?
やっぱりその程度運営意識しかないの
530 公明党工作員(東京都):2007/10/04(木) 22:30:39 ID:bIiZQzuj0
兵器コバライネン
531 ぁゃιぃ医者(京都府):2007/10/04(木) 22:31:15 ID:LYIQV8Um0
快調が切腹すべきだろなぁ.この場合。>国歌妨害
532 浪人生(北海道):2007/10/04(木) 22:34:39 ID:vIk2zxXh0 BE:430906144-2BP(50)
>>520
イモラと上海は過小評価されてると思うんだよね。
セパンもそんなに悪くないと思うんだけどな
533 人民解放軍(神奈川県):2007/10/04(木) 22:38:20 ID:zWHHEM8V0
所詮、田舎の紡績工場の成り上がり企業なので、
今回のGPで田舎者の思考が随所に見られたし、
団結魂が見え隠れして気持ち悪かった。
534 男性巡査(大阪府):2007/10/04(木) 22:40:56 ID:m7NzT5ny0
>>529
奴らにしか通じないメッセージがたくさんある報道だと感じた
豊田一族だというところに意味があるとかじゃないか
普通に考えれば副社長程度のザコを出すなだけどな
535 乳母(愛知県):2007/10/04(木) 22:46:16 ID:oscZR1ne0
多くのトヨタグループの会社やその社員にご協賛頂いたのに申し訳ないという意味にとれる。
536 男性巡査(大阪府):2007/10/04(木) 22:49:12 ID:m7NzT5ny0
>>527
(で不慣れな点)
って、これ勝手に書いてるならナイスフォローとしか言いようがないな
なければただの言い訳だもんな
537 カメコ(東京都):2007/10/04(木) 23:01:39 ID:z7nhzR2B0
鈴鹿でええやん
運営も選手も観客も
誰も文句言うてへんで?
538 銭湯経営(東日本):2007/10/04(木) 23:06:16 ID:61qwSFjR0
>場内道路が雨で陥没し、シャトルバスの運行が大幅に乱れたため

道路陥没が原因じゃないんだけどねw
539 通訳(長屋):2007/10/04(木) 23:15:27 ID:iEZUVPeA0
>>527
>30年ぶりの開催ということ(で不慣れな点)もあったが

逆に言うと30年と言う時間が有ったのに、(運営の問題と言う点では)なんら進歩が無かった
と言うことだな、これは。

富士ではこれまで今年も含め3回のF1グランプリが開催されたが、3回とも「運営上の問題が
露呈してしまう」と言う結果になってしまった。
540 酒蔵(アラバマ州):2007/10/04(木) 23:16:06 ID:ein+rsar0
http://yaplog.jp/champion-ship/archive/402
本日19:00少し前、このブログを登録してるアドレス宛に

差出人がサッパリ解からんメールが届いたのですが・・・

σ(^_^;)宛に良く届く「地元のおばさんを抱いて下さい」って言う

差出人不明の迷惑メールともちょっと違う送り方で

アドレスがサッパリ解かりません。。

でもって、届いたそのメールには

「F1日本GPに関わるBlogを削除せよ」と言うもの
541 忍者(千葉県):2007/10/04(木) 23:17:00 ID:na+vqJBX0
自家用車で行けたのはどういう人種なの?


542 派遣の品格(長屋):2007/10/04(木) 23:20:09 ID:fa9t1pYR0

富士スピードウェイ株式会社東京営業部広報・総括課課長

「レースを楽しみながら観光もできるといった点でしょう富士山や箱根といった行楽地が近いですし、
レースと温泉、また御殿場のアウトレットでショッピングといった具合に人それぞれの楽しみ方ができるんですよ」



・・・5時間バス待った後全力で逝けと言うのか?ヨタは。
543 浪人生(北海道):2007/10/04(木) 23:21:34 ID:vIk2zxXh0 BE:1077264858-2BP(50)
オートスポーツwebの意見募集ページ
http://news1.as-web.jp/mail/07fujimail.html
544 魔法少女(秋田県):2007/10/04(木) 23:21:36 ID:wOmZaWP50
日韓W杯の日本に対する識者の見解

マラドーナ
「スシばっかり食べてるとああいう馬鹿が生まれるのかね。」
ジーコ
「不可解な判定はいずれも日本が一番苦しい時間帯に行われた。これはもう
 偶然とはいえない。言っていいはずがない。」
ヨハン・クライフ
「W杯の恥さらし国家。日本は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう。」
プラティニ
「不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は公正な場で行うのが義務だ。
 まして観客の声援を強く受ける開催国はこれに細心の注意を払わなくてはならない。それを怠った
 日本には深く失望し憤りすら感じる。」
ネッツァー
「ベルギー、ロシア、モロッコ、トルコ戦で日本が行ったことはこれまでFIFAが築いてきた
 フットボール文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。私は多少混乱が生じたとしても日本から
 勝利を剥奪しても良かった様に思う。そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから。」
リネカー
「一つ確かなのは今回の日本の勝利に名誉が伴っていないことだ。後年日韓W杯を振り返ったときに
 トルコやセネガルに米国、スウェーデン、ベルギー、韓国の健闘が賞賛されることはあっても日本が
 賞賛されることは決してないだろう。」
ストイコビッチ  「(スペイン戦後)日本が調子に乗るのもここまでだ。」
カペッロ  「私は世界中のサッカーファンが記録の上では日本の勝利となったが記憶の上では
       イタリアの勝利だと受け止められることを確信している。」
リザラズ 「日本での最初の1週間は、バスや飛行機での移動がとても疲れた。特にソウルはものすごく空気の汚れた
      街だったから。練習の間、ちょっと動いただけで皮膚がかゆくなった程だよ。とても不愉快な気分だった」
545 短大生(樺太):2007/10/04(木) 23:27:46 ID:jHdISjcRO
>>544
おしい!1ミス!!
546 高校中退(東京都):2007/10/04(木) 23:28:13 ID:AeBy8qfU0
>特にソウルはものすごく空気の汚れた

m9(^Д^)プギャー
547 ゆうこりん(長野県):2007/10/04(木) 23:29:05 ID:fm0+q88Y0
>>544
おまえ、バカだろ
548 国連職員(dion軍):2007/10/04(木) 23:31:10 ID:GCcSAnFs0
カズコピペの様式美を理解しない初心者が多いのか、それとも増えたのか
549 浪人生(北海道):2007/10/04(木) 23:31:42 ID:vIk2zxXh0 BE:673290555-2BP(50)
【アメリカンオーバル】フランキッティがNASCAR移籍、チームメイトはなんとモントーヤ!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191508070/
550 カエルの歌が♪(東日本):2007/10/04(木) 23:40:53 ID:YEi47mqV0
ジーコ
「不可解な判定はいずれも韓国が一番苦しい時間帯に行われた。これはもう 偶然とはいえない。
言っていいはずがない。」

ヨハン・クライフ
「W杯の恥さらし国家。韓国は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう。」

プラティニ
「不愉快だ。W杯は世界最高の大会のはずだ。世界最高の大会は公正な場で行うのが義務だ。
まして観客の声援を強く受ける開催国はこれに細心の注意を払わなくてはならない。
それを怠った韓国には深く失望し憤りすら感じる。」

ネッツァー
「米国、ポルトガル、イタリア、スペイン戦で韓国が行ったことは
これまでFIFAが築いてきたフットボール文化を否定し、腐敗を招く行為でしかない。
私は多少混乱が生じたとしても韓国から勝利を剥奪しても良かった様に思う。
そうすればこのような過ちは繰り返されなくなるのだから。」
551 カエルの歌が♪(東日本):2007/10/04(木) 23:41:03 ID:YEi47mqV0
リネカー
「一つ確かなのは今回の韓国の勝利に名誉が伴っていないことだ。
後年日韓W杯を振り返ったときにトルコやセネガルに米国、スウェーデン、
ベルギー、日本の健闘が賞賛されることはあっても韓国が賞賛されることは決してないだろう。」

ストイコビッチ
「(スペイン戦後)韓国が調子に乗るのもここまでだ。」

カペッロ
「私は世界中のサッカーファンが記録の上では韓国の勝利となったが記憶の上ではイタリアの勝利だと
受け止められることを確信している。」

オーウェン
「(大会終了後)卑劣な手段によって準決勝まで進出した国がW杯の権威まで汚してしまったことを残念に思う。」

ラウール
「何度でも言おう。この試合は我々の勝利だと。」
552 カエルの歌が♪(東日本):2007/10/04(木) 23:41:12 ID:YEi47mqV0
スコールズ
「彼ら(フランス)は前回のW杯で好成績を挙げることが出来なかったが、
それはW杯を開催してはいけない『馬鹿な国』での一時的不振に過ぎない」

リザラズ
「韓国での最初の1週間は、バスや飛行機での移動がとても疲れた。
特にソウルはものすごく空気の汚れた街だったから。
練習の間、ちょっと動いただけで皮膚がかゆくなった程だよ。とても不愉快な気分だった」

エムボマ
「カメルーンのドローには満足しています。私は韓国でplayしたくなかったですから。
グループの他のチームも強いですが、突破できると思います」
(注)彼の息子の名前は[kenji] もろ日本名。

ペケルマン ディレクター
「希望していた日本でplayできるからokだ」

ミリノヴィッチ
「日本で試合をしたかった。Sloveniaを知ってもらえるchanceだったが…」

アレクサーダー・ツクマノフ (フットボール協会ディレクター)
「私たちは幸運だと思います。 抽選会の前、サポーターのために 日本で試合を行いたいと話していました。 」
553 カエルの歌が♪(東日本):2007/10/04(木) 23:41:22 ID:YEi47mqV0
カルビン
「組み合わせは幸運な組に当たったし、とにかく日本で試合ができるのがうれしい。
どの国も韓国より日本で試合ができることを望んでいたようだ。
われわれは決勝までずっと日本で試合できるが、例えばスペインは決勝まで残らないと日本で試合ができないからね」

リヴァウド
 韓国で1次リーグを戦うブラジル代表のMFリバウドが韓国に振り分けられたことに不満を口にした。
「日本では韓国と違ってDFロベルト・カルロス(レアル・マドリード)らの
 ブラジル代表選手はとても人気がある。韓国でプレーすることは残念だ」

デルピエロ
「もうこんな国(韓国)に来る事はないね」

マルディーニ
「サッカーを侮辱した韓国は天罰が下るだろう。」

FCバルセロナ副会長
「韓国の国民はスポーツを観戦する態度がなってない。私の目が黒いうちはバルサが韓国へ来ることは二度とないだろう」
※現実にバルサはその次の年から韓国に来なくなった

アデバヨールは
「韓国はW杯に4大会連続で進出している立派なチームだが、われわれに勝つほど強いとは思わない。
4年前に韓国が4強入りしたのは審判の助けとホームの利があったからだ。
W杯本大会G組のフランスを除く3チームはほぼ同じレベル」
554 占い師(三重県):2007/10/04(木) 23:54:34 ID:fyOxwGyT0
>493
名阪国道は毎日レースしてる感じだよな
ピットもといサービスエリアから出る時がすごく怖い

東名阪は名神、知多半島道路なんかと比べりゃ
普通かなって思える

>527
鈴鹿は開催初年度にオーガナイズ賞取ってるのマジでした
ヨタもがんばれ・・・でも、はやく鈴鹿に戻ってきてほしい
555 麻薬検査官(神奈川県):2007/10/05(金) 00:40:28 ID:ix89q/xt0
>>544と>>550->>553はどっちが正しいのだい?
サッカーに全く興味は無いが気になる。
556 野球選手(北海道):2007/10/05(金) 00:43:39 ID:C73PzhA60 BE:161590223-2BP(50)
>>555
よく見ろ、上には矛盾点があるだろ
日本にソウルは無いし、日本はイタリアと戦ってない上にベスト4に入ってない。
本来は韓国が自国審判の判定で勝った試合とかを批判してるコピペだから

カズコピペとはわけが違う。やっていいこととわるいことがある。
557 麻薬検査官(神奈川県):2007/10/05(金) 00:44:45 ID:ix89q/xt0
>>556
了解。
558 公明党工作員(兵庫県):2007/10/05(金) 01:07:49 ID:PTlpzncj0
外国のニウスではこの恥ずかしい有様を伝えたんですかね
559 カエルの歌が♪(東京都):2007/10/05(金) 02:19:42 ID:S/ao1ZZy0
不二家は死ぬほど叩かれたのに
何で、今回みのもんたは叩かないの
救急車いっぱい来てたよ。
560 ペテン師(奈良県):2007/10/05(金) 02:44:55 ID:Vlz7W/ur0
鈴鹿にもどせボケ

561 気象庁勤務(愛知県):2007/10/05(金) 03:06:10 ID:nbBKwyoi0
鈴鹿ってなんで干されたの?
562 キンキキッズ(静岡県):2007/10/05(金) 03:10:44 ID:FrcyWu+r0
上納金をケチったから
563 栄養士(千葉県):2007/10/05(金) 03:57:14 ID:1Ber2Meo0
世界糞サーキット一覧
改修後ホッケンハイム
改修後富士
イモラ
ハンガロリンク
セパン
上海
564チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/10/05(金) 04:17:09 ID:cibpMuuFP
鈴鹿も抜けないコースだから
つまらんと思うけど
ドライバーは楽しいとは言ってるけど
565 栄養士(千葉県):2007/10/05(金) 05:31:27 ID:1Ber2Meo0
鈴鹿が抜けないとかどこのニワカだよ
2005年に何を見てたんだよ
566 キンキキッズ(静岡県):2007/10/05(金) 05:51:50 ID:FrcyWu+r0
まあ結局のところオーバル最強説におちつくんですけど
567 北町奉行(空):2007/10/05(金) 09:24:27 ID:ViXelBDZ0
フレディ・スペンサーは
「鈴鹿みたいなコースで走ってるから日本人は速くなれないんだ!」って言ってたな
568 魔法少女(東京都):2007/10/05(金) 09:31:10 ID:RPcJYZbf0
>>527
その謝罪ってこれのついでやん
なんでニュース記事別々に切り離してるんだ?

【モータースポーツ】富士スピードウェイの頭文字である“F”を冠したレクサス「IS F」を発表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191504656/l50

本気で反省してたら富士SW特別記念車モデル発表会なんてしないと思うし
その席上のついでに謝るなんてことはしないと思う
569 接客業(長屋):2007/10/05(金) 09:41:48 ID:MLoZXz6k0
スペンサーはバイク乗りじゃん
570 果樹園経営(埼玉県):2007/10/05(金) 09:42:31 ID:7S+OTk7P0
このF1弁当を食べて落ち着いてほしい。

つ■
571 将軍(アラバマ州):2007/10/05(金) 10:03:53 ID:ib2qGMlf0
ツインリンクなんてなんでつくったんだろ
国内にインディーカー人気なんて皆無だろうに。
572 社会保険庁入力係[バイト](dion軍):2007/10/05(金) 10:37:00 ID:iCOZGo7l0
トヨタとJTBがF1ファンの夢を打ち砕いた件ですが、例によって
マスゴミはきちんと報道をしてないようなので、有志の方が苦労
してまとめられたサイトがある様です。

トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/

573 留学生(コネチカット州):2007/10/05(金) 10:42:00 ID:hMFaKG/6O
最低だな。二度と富士でやるべきじゃない。
574 造反組(関西地方):2007/10/05(金) 10:45:33 ID:DWCr/9Ej0
>>565
スズカはちゃんと抜ける
575 運動員(コネチカット州):2007/10/05(金) 10:47:46 ID:rljf/HIBO
与太工作員に吐き気がする。
576 運送業(樺太):2007/10/05(金) 11:45:20 ID:cuiPImxr0
「ドライバーにとっても辛いグランプリでした。霧と水煙で視界はゼロ。
テクニックやコース性能を云々するレースではありませんでした。
セーフティカーというのは本来レースを中止するほどじゃないけれど
一時的に安全第一を考えるという短時間の処置です。それがスタートから
19周もレースを先導する。その間状況が良くなっていたわけではありま
せん。全く変わらない霧と雨。怪我人がなかったのはほとんど奇跡です。」

「主催者にとって、土日が雨だったのは大変なラッキーなはずでした。
本来ならば道路を埋め尽くしている一般観光客の車両がほとんど動いて
いなかったからです。にもかかわらず現実は大パニック。警備員は逃亡
しました。アルバイトの女の子は泣きながら対応しました。こんな状態で
怪我人もなくイベントが終えられたのは繰り返しますが奇跡です。」
577 運送業(樺太):2007/10/05(金) 11:52:17 ID:cuiPImxr0
僕は今回のF1日本グランプリに、バスの誘導員として参加しました。
大会に行かれた方は目にした方も沢山いると思いますが、
緑の帽子をかぶり、緑のベストを着ていました。 (略)

僕は現場の人に「暴動が起きてる所に行って来い」と言われました。
そして、「待っている客にはごめんなさいとだけ言え」と。僕にはその説明
だけでした。
暴動の現場に着くと僕の周りには、説明を求める沢山の人が寄って来ました。
僕は何も知らないのです。こんな仕事をする何て想像もしていませんでした。
子供を連れた親子の方、お年寄りの方、体調の崩れた方。そこは本当に悲惨でした。

他の女性スタッフにはお客に顔面を殴られた方もいたそうです。
あの日あの服を着て仕事していたアルバイトの沢山の人が、スタッフの服を
脱いで逃げたそうです。僕たちはバスがいつ来るのかも知らず、責任者の
名前も知らず、休憩所の場所も知らず、何も知りませんでした。
何も教えてくれないのです。
ただ、そこにいて謝れとの事。僕の所に寄ってくる人の中には、泣きながら
説明を求める人、胸ぐらを掴み殴りかかる人。僕は胸が痛くなりました。
578 運送業(樺太):2007/10/05(金) 11:56:26 ID:cuiPImxr0
今もこの怒りは消える事はありません。
現場の責任者がその場で、説明、謝罪する事もなく、世界の一大イベントの
運営がこんなにもずさんなものだと知って、悲しいです。

陥没事故のことですが、僕は自分の目で現場を見に行きました。
紙面や一部報道では29日と報じられていますが、陥没はその前日28日に
すでに起こっていたのです。

その為予選の日からバスは大渋滞。事故が起こっていなかったとしても、渋滞
は起きていたと思いますが、それにさらに拍車がかかったのだと思います。
陥没の箇所を夜のうちに修復することもなく、29日には陥没の箇所を修理
しながらバスを少しずつ通していました。
警察車両もありましたが、あの車両がなかったらと考えると僕は怖くて仕方
ありません。
579 ガリソン(アラバマ州):2007/10/05(金) 12:00:40 ID:+7IduJfb0
警備員逃亡ってまじですか?
580 底辺OL(青森県):2007/10/05(金) 12:02:58 ID:UVP02Nf60
まあ運営がどうだろうと今のつまんないF1なんか見ないがな。
モズレーが手を出すとどんなレースもつまんなくなる。
あいつ天才すぎ。
581 ガラス工芸家(関西地方):2007/10/05(金) 12:13:46 ID:BcmYcNwx0
現場に居なかった俺は何を信用していいか
既にわからないカオス
582 宇宙飛行士(愛知県):2007/10/05(金) 12:13:59 ID:1mQ1uT7E0 BE:723082368-PLT(12346)
バイパスに椅子でも置いて走る車見てた方がマシじゃん
583 酒蔵(長屋):2007/10/05(金) 12:45:00 ID:LRouuF0q0
トヨタが謝罪するぐらいだから、余程酷かったんだろう。
584 タリバン(兵庫県):2007/10/05(金) 13:12:19 ID:K4dx6S4r0
328 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 00:22:04 ID:8COridu/0
村隆一 - 君が代 F1日本GP国歌独唱 Kawamura Ryuichi - Kimigayo
http://www.youtube.com/watch?v=zf66m6S2D9U

は見られるのに

F1 2007 FSW河村隆一国歌独唱中にエンジンをかけるトヨタ
http://www.youtube.com/watch?v=eZzAMlTW48o

は削除なんだ…

330 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 01:35:03 ID:kioxKrfz0
This video is no longer available due to a copyright claim by Formula One Management

と明記してあります。

やるねようつべ。




これはつまり・・・ アレですか?
585 花見客(東京都):2007/10/05(金) 13:15:13 ID:G5Zen9/e0
FIAも一枚噛んでるのかたまたまなのか微妙な所だね
586 マジシャン(福岡県):2007/10/05(金) 13:24:11 ID:w17ZqQ5J0
まじでドライバーやその関係(マーシャル含む)に怪我人が
出なかったのは奇蹟だよ
あんなピンポイントで悪天候になるようなサーキットでは
今後二度とやる必要ないね

もうずーっと鈴鹿でいいよ鈴鹿で
587 留学生(神奈川県):2007/10/05(金) 14:00:16 ID:JTh9PgKn0
>>584ほんとだ、風向きが意に反すると削除か

>F1 2007 FSW河村隆一国歌独唱中にエンジンをかけるトヨタ
http://www.youtube.com/watch?v=eZzAMlTW48o

目先の高揚感を煽る為に、多くの日本人が普通に持つ他者への気づかいを無視して
この情けない企画をした相当に本質がみえていない人間達、組織がいるんだろうな
リアルタイムに慌てて削除したその様が、興味深い
女子バレーの時もそうだったが、アウェーなら過剰な応援でも許されるという卑怯な
考え方が許せない
そんな状態で勝った勝負に感動はない、なにがサムライだよ笑わせるな
588 お猿さん(熊本県):2007/10/05(金) 14:07:13 ID:PL0Br+cp0
F1 2007に反応しただけじゃねーの?
589 女工(静岡県):2007/10/05(金) 14:42:37 ID:6W2N5qUX0
>>586
太田哲也選手を危うく見殺しにしかけたウンコマーシャルなぞ死んでも構わんよ。
590 ゲーデル(樺太):2007/10/05(金) 15:28:35 ID:bQeXQ2FRO
トヨタはF1から出ていけ
591 新聞社勤務(関西地方):2007/10/05(金) 15:39:32 ID:XlF4Sf+w0
天狗(テング)になっちゃった企業が国内で廃れ逝くスピードは速いぞうー!

F1改め、S1(廃れ1)の国内レースを展開すればええがな。
592 将軍(アラバマ州):2007/10/05(金) 15:41:02 ID:ib2qGMlf0
昔モタスポ板逝ったら太田の悪口ばかりだったよ 結構同業とかレーサーから嫌われてると知った。
593 留学生(樺太):2007/10/05(金) 15:43:08 ID:iS7pATPBO
権力にものを言わせて鈴鹿からF1を奪った罰だな
これで少しは懲りてくれるといいが
594 キンキキッズ(静岡県):2007/10/05(金) 16:42:22 ID:FrcyWu+r0
まるでホンダは金も権力も使ってないとでもいいたげなンダオタには吐き気がする
595 公設秘書(樺太):2007/10/05(金) 16:49:28 ID:8aPLM92eO
ホンダだって金も権力も使うだろう、商売人なんだから
ただ、そのバランスが絶妙なだけ
596 栄養士(千葉県):2007/10/05(金) 17:00:37 ID:1Ber2Meo0
世界糞サーキット一覧
ホッケンハイム
富士
イモラ
ニュルブルクリンク
ハンガロリンク
セパン
上海
597 fushianasan(福島県):2007/10/05(金) 17:02:57 ID:BQZhvu+z0
>>596
だからニュルは旧コースと新コースを分けろってw
598 渡来人(静岡県):2007/10/05(金) 17:21:39 ID:umLGzB3J0
>>592
太田選手が好かれてるか嫌われてるかは興味がないけど、クラッシュして燃えさかるマシンから救出作業もせず、
他のレーサーに救出を丸投げするようなマーシャルだったら最初からマーシャルなどやるなと。
599 将軍(アラバマ州):2007/10/05(金) 17:25:21 ID:ib2qGMlf0
いや 死ねばよかったのに という意見があまりにも多かったので。書き込んでみただけです。
600 カエルの歌が♪(静岡県):2007/10/05(金) 18:04:57 ID:T74ugutX0
>>596
まあF1にとってはだけどな。
箱にはもってこいだ。
601チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/10/05(金) 18:05:04 ID:cibpMuuFP
ハミルトンのペナルティ確定したみたい
602 配管工(埼玉県):2007/10/05(金) 18:09:38 ID:kIaOCnX20
嫌われるのは当然トヨタは車を作る様な会社じゃないからな
603 愛のVIP戦士(大阪府):2007/10/05(金) 18:13:48 ID:usYZmoDq0
>>596
これって何をもっての糞サーキットなんだ?
セパンとか上海のレイアウトは全然悪くない。
運営が糞って事なら糞サーキットと言うのはおかしいし。
604 麻薬検査官(神奈川県):2007/10/05(金) 18:14:40 ID:ix89q/xt0
ミハエル・シューマッハ
「危険なのは分かるが、今のパイロット達は
最後まで走ったものが勝つという大原則を知らなさ過ぎる。」

アラン・プロスト
「今はタイヤの性能がとても良いんだね。昔だと想像出来ないよ。」
605 将軍(アラバマ州):2007/10/05(金) 18:17:51 ID:ib2qGMlf0
昔は走る弁当箱だったからな
東レの功績だな
606 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/05(金) 18:23:17 ID:N3/k9I5UO
神コース:鈴香
607 将軍(樺太):2007/10/05(金) 18:24:38 ID:y3vpY7IV0
>>601
トップ > エンターテインメント > スポーツ > 総合 > 記事
F1:ハミルトンが妨害か 先導車導入時の走行で
毎日新聞 2007年10月5日 0時09分
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20071005k0000m050171000c.html
調査結果やそれに基づく裁定は5日に判断される見通し。
608 男性巡査(群馬県):2007/10/05(金) 18:27:44 ID:nyKvlsjH0
昔富士で、土砂降りの中「危険だ」といってレースやめたニキラウダは正しい
609 留学生(岐阜県):2007/10/05(金) 18:29:44 ID:XAjqimOc0
>>601
mixiに書かれた話を真に受けるなw
610チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/10/05(金) 18:35:17 ID:cibpMuuFP
みくしはやらないので知らないけど
フライング(とも違うか)したのはわかった
611 料理評論家(コネチカット州):2007/10/05(金) 18:35:49 ID:xrhUcx43O
素直に失敗とか不手際認めればいいのに。
初めてなんだし、仕方ない部分もあったんだろうが、隠したりするから叩かれる事気付かないとも思えないな。
会社が大きかろうが小さかろうが次がやりやすくなるだろうに。
612 マジシャン(兵庫県):2007/10/05(金) 18:36:50 ID:gZdtP5Vc0
トヨタ王国民の倫理観のなさは異常
613 将軍(アラバマ州):2007/10/05(金) 18:40:36 ID:ib2qGMlf0
社内の人間関係を外界にも持ち込むからだろうな
役職は代官で期間工はエタヒニンだから。
614 接客業(長屋):2007/10/05(金) 18:44:55 ID:MLoZXz6k0
>>601
ハミチンに見えた
615 与党系(福岡県):2007/10/05(金) 18:51:40 ID:n5kyRUY+0
トヨタって入社すると選民思想を叩き込まれるから
どうしても社会に喜ばれるより社内に喜ばれるようにがんばっちゃうんだよな
616 留学生(空):2007/10/05(金) 19:15:39 ID:tvH1qTjs0
A型っぽい
617 イベント企画(大阪府):2007/10/05(金) 19:43:39 ID:6JPXGY3B0
終盤がものごっつ面白かったから
富士でもいいなとは思ったけど
ジェイ込むっつー運営会社が逃げたらしいな
末端と観客は可哀相なレースだったな
618 貧乏人(dion軍):2007/10/05(金) 22:06:31 ID:mUTESm9m0
>>617
あの状況だったから、あのバトルがあったのだよ。
富士でなくともありえた状況だよ。

つってもあんだけアホみたいに雨が降ったり霧がおりたりするのは富士ならでは、だが。
619 ディトレーダー(長屋):2007/10/05(金) 22:15:35 ID:rdUINjCF0
しかも舗装されたエスケープとだだっ広いだけのコースで
コースアウトお構いなしのやりたい放題バトルだもんな
緊迫感の欠片も無い
620 (石川県):2007/10/05(金) 22:19:16 ID:vX7Z+lfZ0
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/pages/23.html

これの一番上の動画youtubeから消されてるwwww
621 職業訓練指導員(北海道):2007/10/05(金) 22:20:15 ID:fNx7pOVo0 BE:323179643-2BP(50)
CSでは言ってたもんな「ライコネンは飛び出しても大丈夫なの知ってるからかなり無理しても大丈夫だと思ってる。タイムも悪くならないから」
622 ピアニスト(長野県):2007/10/05(金) 22:22:02 ID:Jwcz9e+70
>>620
それ、今日社内メールでURLつけて教えてきた馬鹿がいたわ
623 留学生(北海道):2007/10/05(金) 22:31:28 ID:oHeMLPmc0
野グソの話は?
624チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/10/05(金) 22:33:23 ID:cibpMuuFP
>>621
それ地上波でも言ってた

けどエスケープゾーンが広いからとか
舗装されてるからとかは
基本的にどこも一緒だよね
625 貧乏人(dion軍):2007/10/05(金) 22:38:01 ID:mUTESm9m0
敢えてコースアウトして、エスケープゾーンの舗装地帯を走った方が速い。
そういうケースがあるのではないか、とマジメに考えさせられた。
626 カメコ(神奈川県):2007/10/05(金) 22:55:17 ID:OXIYYuFT0
クラッシュとかトラブルはモータースポーツの魅力要素だし正直どうでもいいわ
問題はキムタクとスカトロ運営
627 留学生(長野県):2007/10/05(金) 22:58:16 ID:FRB0PGMD0
ウェバーの見解に同意だなー。

日本GP決勝レースでは、終盤セーフティカー導入時に
2位ウェバーと3位ベッテルがクラッシュするという
ハプニングが起きたが、このアクシデントの原因は
トップを走行していたハミルトンのドライビングに
原因がある、という新たな指摘がされ問題になっている。

トロ・ロッソのフランツ・トスト/スポーティング・ディレクターは
「事故時の映像を確認した結果、ハミルトンがコース右側に寄って突然
ブレーキングしたことが原因。
直後にいたベッテルはとっさにこれを交わそうとして左側にいた
ウェバーのマシンに追突した」と、事故の原因を分析した。

また被害者であるウェバーも、中国GPの記者会見で追突した
ベッテルではなくその原因になったハミルトンのドライビングを非難した。
こうした指摘を受け、FIAではハミルトン本人を呼んで事情を聞いたとされる。

なおベッテルに対してはすでに中国GPで予選グリッド10番降格という
ペナルティが科せられている。

ttp://www.fmotor.net/f1/news/2007/071005_01.htm
628 偏屈男(アラバマ州):2007/10/05(金) 23:00:13 ID:KCOomomw0
【F1】L・ハミルトンにペナルティなし、S・ベッテルのグリッド降格処分も“戒告”に変更
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191590712/
629 留学生(長野県):2007/10/05(金) 23:08:32 ID:FRB0PGMD0
これでハミにお咎め無しは納得イカンぞ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=_QJurnfxRm4
630 遣唐使(熊本県):2007/10/05(金) 23:46:19 ID:GiYN9LQp0
>>618
JRと共同で線路引っ張るくらいの投資をすれば波乱アリの面白いサーキットになりそうだけどね
そこまでして文化を根ざそうとは微塵も思ってないだろうがねw
631 留学生(長屋):2007/10/06(土) 00:01:45 ID:W5l+Kumb0

415 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/05(金) 23:48:52 ID:BQTNvuhL0
ワロスww

http://response.jp/issue/2007/1004/article100074_1.images/154951.jpg

417 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/10/05(金) 23:52:40 ID:RtgdkDvb0
>>415
おやおやw
立派なスポーツカーにふさわしい立派な方です事wwwwwwwwww


それに対してのトヨタ社員のレス

420 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/10/05(金) 23:56:25 ID:OiGavehb0
>>415
>>417
あーあ、天皇より偉い人に言っちゃったな。
残念ながら君達の将来は・・・・・・
632 アリス(千葉県):2007/10/06(土) 00:11:19 ID:9x3HOvNu0
>>620 だからwikiは生URL貼らずに専用のURL使えって言ったのに
633 留学生(長屋):2007/10/06(土) 00:52:19 ID:W5l+Kumb0

F1日本GP雨の富士スピードウェイ(その21)オールトヨタネットワーク分科会からアクセスありがとうございます
ここ数日、拙blogに
 オールトヨタネットワーク分科会
からアクセスをいただきありがとうございます。
ご覧いただきましたように、ネットでは、今回のF1日本GP運営の不手際に怨嗟の声が充ち満ちております。オールトヨタネットワーク分科会のみなさまにおかれましては、なにとぞ、こうした
 悪天候の中、サーキットにわざわざ足を運んでくださったお客様の声
をくみ上げ
 来年度のF1日本GPの「カイゼン」
にお役立ていただければと存じます。

しかし、ネタだと思ってんだけど、
 オールトヨタネットワーク分科会は実在
するのね。

ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/10/f1gp21_0a79.html#comments










怖いw
634 22歳OL(愛知県):2007/10/06(土) 01:15:13 ID:MadURDdd0
今回はテレビ見てても、いつもの「祭り」という雰囲気は
全くと言っていい程なかったなぁ。まぁ天候も要因かもしれんけど。
635 理学療法士(京都府):2007/10/06(土) 04:30:33 ID:ybkFagEJ0
フジヤマ・・・イブキヤマ・・・
ご神体(山体)に謝るべきだな。

悪意も何も換装を書くだけ。
書かれているのは、一部にしろ事実。(体験)
書かれて困るような体験をさせるなよ。

規模の暴力、和の暴力で何とかなると思ってるとしたら幸せなこと。
時代が変わった後、どこに座るつもりか位は考えておかれませ。
>山体詐称犯 2名殿
636 天涯孤独(東京都):2007/10/06(土) 05:13:24 ID:o/QkOqTf0
おまいら真似してアムラックストヨタの前にウンコしたりするなよ。
困るのは清掃の人だけだからな。
個室を利用して流さずに帰るのも駄目だ。



【力士変死】 時津風部屋の稽古場入口に、ビール瓶とバットを置く悪質な嫌がらせ…東京★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191283025/
637 Webデザイナー(三重県):2007/10/06(土) 05:29:33 ID:/3cHOyH70
この反応でペニス自動車は大成功w><wwwwwwと喜んでいるのかなw?
638 アリス(千葉県):2007/10/06(土) 05:32:18 ID:9x3HOvNu0
世界糞サーキット一覧
ホッケンハイム
富士
イモラ
ニュルブルクリンク
ハンガロリンク
セパン
上海
639 社長(東日本):2007/10/06(土) 07:06:45 ID:vzbPLJaN0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <トヨタ車を買いたまえ!ホンダや日産は買うな!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
640 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/10/06(土) 07:08:31 ID:Efaiia6V0
トヨタなんか買わね
641 和菓子職人(長屋):2007/10/06(土) 07:16:28 ID:YZSE/WRK0
でもさ、レース見に行ってる人なら、FISCOでF1は無理だとわかってたでしょ?
鈴鹿と違って逃げ道無いし、他の交通手段のアクセス悪いしw
642 つくる会(アラバマ州):2007/10/06(土) 07:24:57 ID:vGFbXHPJ0
NHKラジオで、バス待ちで悲惨な目にあったというリスナーからの投稿があったぞ

リクエスト曲はパフィのサーキットの娘
643 新宿在住(樺太):2007/10/06(土) 07:30:32 ID:FPZPkc3nO
在日がソニー叩きしてると同じわけな
644 自衛官(コネチカット州):2007/10/06(土) 07:40:14 ID:XYyRv43ZO
レース後になにかイベントでもやりゃいいんだよな
時間稼ぎに
早く帰りたい人とゆっくりしたい人で捌ける
645天海春香:2007/10/06(土) 07:52:28 ID:zMa18DPM0
     ,。、_,。、
   .く/!j´⌒ヾゝ
    ん'ィハハハj'〉
ピュー ゝノ゚ ヮ゚ノノ<これからも天海春香を応援してくださいねノ゚ ヮ゚ノ。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      天海春香
646 エヴァーズマン(静岡県):2007/10/06(土) 07:59:52 ID:CmHnkIgH0
自動車売り上げ世界一を達成したみたいだけど
外国人期間工を大量に受け入れて人件費を低く抑えた結果だろうよ
647 美人秘書(東京都):2007/10/06(土) 08:01:07 ID:P+JdNEpz0
>>644
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  そんなことしたら金かかるじゃねーか!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     \______
      ∧     ー‐=‐-  ./    
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
648 ブリーター(アラバマ州):2007/10/06(土) 08:03:49 ID:vEnUDWNz0
>>644
競馬の最終レースには意味があるよな
F1の後のビッツレースも黄昏てて悪くないと思うがw
649 ペテン師(コネチカット州):2007/10/06(土) 08:13:58 ID:XYyRv43ZO
>>648
いいねぇワンメイクレース

あとは簡易アミューズメント施設とか映画館でも有ればな
冷え込んだときには客も喜ぶだろ
650 留学生(関西地方):2007/10/06(土) 08:26:11 ID:BStsj7+O0
富士でヴィッツレース見てもな。
ホームストレートをちんたら加速するファミリーカーしか見えんだろ
651 石油王(愛知県):2007/10/06(土) 08:43:33 ID:CXSsWQg60
もう、トヨタにやらせるな
鈴鹿(ホンダ)でのみ開催させろ

来年も富士スピードウェイでやったら
日本でF1開催できなくなるぞ
652 黒板係り(アラバマ州):2007/10/06(土) 08:44:27 ID:h9yVVYXZ0
鈴鹿でやるな 地域の迷惑だ 北海道とかの度田舎でやってくれ
653 番組の途中ですが名無しです(catv?):2007/10/06(土) 08:44:32 ID:4zEsI83N0 BE:188352443-BRZ(10111)
あほだな
654 国際審判(宮城県):2007/10/06(土) 08:49:06 ID:DYvdxstb0
F1derまだかお?
655 ダンパ(九州地方):2007/10/06(土) 08:53:03 ID:7TMhO1S30
ホ-簡単に溶けてしまうウオタ−ポンプ使用してたトヨタがF1なんかやるのが
時代になつたのか其れは脅威だね。
656 Webデザイナー(三重県):2007/10/06(土) 08:53:22 ID:/3cHOyH70
ってかw来年の冨士は運営をすべてペニスがホンダ側に宗一郎氏にシビックの
エンジンの技術だったかを教えてもらうのに土下座したように頼んだらやってくれるんじゃないかw
もしくは手伝ってくれるだろw
657 桃太郎(埼玉県):2007/10/06(土) 08:55:42 ID:GH00odux0
トヨタは5万ではなく、全額払い戻せ
債務不履行だ!
658 守銭奴(catv?):2007/10/06(土) 08:55:54 ID:MnHl8dmr0
>>656
日本語で書いてクレ。
659 Webデザイナー(三重県):2007/10/06(土) 08:57:10 ID:/3cHOyH70
>658
ペニス乙w
660 パーソナリティー(西日本):2007/10/06(土) 08:57:56 ID:HhuBmybg0
F1とウドーミュージックフェスを同時開催したらいいんじゃね?
661 ブロガー(関西地方):2007/10/06(土) 09:00:42 ID:ggL/goQ60
鈴鹿でいいじゃん・・・
662 桃太郎(東日本):2007/10/06(土) 09:00:50 ID:9EJMp5vI0
もうどっかの新興国とかでやればイイじゃん
663 グラドル(石川県):2007/10/06(土) 09:02:00 ID:Squ+vhCY0
今回のけんさわはgj
もっと裏の運営話聞きたいところ
664 ツチノコ(東京都):2007/10/06(土) 09:05:08 ID:D0lwg5U40 BE:143798055-2BP(1020)
>>656
俺も意味が分からん。
665 おたく(茨城県):2007/10/06(土) 09:08:20 ID:Mdx8I5Pv0
茂木なら見に行けるのに。
666 国際審判(宮城県):2007/10/06(土) 09:13:00 ID:DYvdxstb0
>>656
まじでわからんww
667 新聞配達(関東地方):2007/10/06(土) 09:17:14 ID:lh/ys7Fa0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  トヨタ車なら優先的に通行も駐車もさせてやるよ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______ 
      |      ノ   ヽ  |     
      ∧     ー‐=‐-  ./    
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
668 年金未納者(新潟県):2007/10/06(土) 09:25:40 ID:9r8PuV9B0
ホンダが富士で運営したら混乱しなかっただろうな
669 つくる会(岡山県):2007/10/06(土) 09:38:14 ID:M7Pf3sT50
ハード面、特に輸送のボトルネックを考えると
かなりの混雑はしただろうと思うが
混乱は最小限に抑えれたのではないかと>ホンダ
670 新宿在住(東日本):2007/10/06(土) 09:40:15 ID:t3iPS+HG0
>>665
モテギのコースを改修するべきだよな!!
671 VIPからきますた(三重県):2007/10/06(土) 09:41:18 ID:IsNzpIoF0
一般客でトヨタの応援幕を貼ってた人も
禁止にされたの?
672 黒板係り(アラバマ州):2007/10/06(土) 09:42:20 ID:h9yVVYXZ0
ホンダがトヨタみたいな運営していても叩かれないからな
今まで鈴鹿でアホがDQN運転して集結しても全く叩かれてなかったから
673 ツチノコ(東京都):2007/10/06(土) 09:44:03 ID:D0lwg5U40 BE:69023434-2BP(1020)
>>672
FSWにDQN運転のアホが集結したの?
674 か・い・か・ん(群馬県):2007/10/06(土) 09:48:51 ID:AOMwU+hQ0
まあ俺は一生与太車なんて買わないから関係ないけどね
675 社会保険庁職員(樺太):2007/10/06(土) 09:52:49 ID:Y0C85OJ6O
鈴鹿に富士スピードウェイつくれよw
676 電力会社勤務(関西地方):2007/10/06(土) 09:57:11 ID:HwYqeGxA0
きたああああああああああああああ再開北アああああああああああああ http://www.vipper.org/vip634638.jpg


    @@@@@ハンタ大再開祭りは今夜9時になります!@@@@@

  @@@@@その際は週刊少年漫画板に集合してください!!@@@@@

@@@@@その時やることは・・・ニュー速民ならもう分かっていますね?@@@@@

       @@@@@●持ちの方大歓迎!!!@@@@@


      @@@@@田代祭りを超えるぞ!!!!!!@@@@@

677 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/10/06(土) 11:56:12 ID:bNaOj+Q40
307 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/30(日) 12:44:23 ID:7Kshqyqx0
http://blog-imgs-11.fc2.com/k/s/p/kspjpn/07092904.jpg

もう「日本中のトヨレンのハイエースが全部集まったんじゃないか?」っておもうほど大集結してますの図(笑)
トヨタチームのみならず、多くのチームのメカニック移動用に最新のハイエースが大量レンタルされてますっす。
まるでハイエース博物館だな。

つ右から2番目wwwww

338 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/30(日) 12:45:53 ID:ODOCPLdW0
>>307
キャラバン健闘しとるがなw
678 事情通(東京都):2007/10/06(土) 11:59:34 ID:OnuW9/gq0
道少ないから車でどうぞなんてやったら多分朝まで動かなくなるぞ
679 CGクリエイター(catv?):2007/10/06(土) 12:04:01 ID:m3yMSGBN0
世界三大スカトロ祭りのひとつ。
680 民主党工作員(東京都):2007/10/06(土) 12:12:31 ID:BmKrZaJY0
いつもアカヒだのミンスだの売国奴だの言ってる2ちゃんねらが
日本の背骨となる企業を叩くとは・・・
681 会社員(東京都):2007/10/06(土) 12:37:34 ID:hCaH08qj0
盗用多も確か売国でしょ
それはともかく>>680のハンドルワロタ
682 VIPからきますた(三重県):2007/10/06(土) 13:19:55 ID:IsNzpIoF0
>>680
海外でも不満に思ってる人は多いと思うよ。
観戦に来た人達もそうだけど、ドライバーからも意見が出てるし
海外のサーキットも開催料を吊り上げられて迷惑がってる。

それでもやるべき事(バーニーと約束したアクセス問題など)を
ちゃんとクリアして、自チームだけを露骨に贔屓しなければ
こんなに顰蹙をかわずに済んだと思う。
683 焼飯(長屋):2007/10/06(土) 13:29:45 ID:/7GSH2MY0
日本のモータースポーツって終わったんじゃね?

トヨタは富士で大顰蹙かったし・・・
ホンダはアグリより遅いしw
日産はフーガをスカイラインと言い張るし・・・
三菱はランエボ・・・でもそれ、三菱車だぜ?
684 大学中退(静岡県):2007/10/06(土) 13:40:51 ID:IbMFnOAe0
スバルは?スバルはどうなの?
685 会社員(東京都):2007/10/06(土) 13:43:38 ID:hCaH08qj0
トヨタは顰蹙と言うより大失態だな
日本人大人しすぎるせいかあんまり当事者は問題視してないようだけど
国恥だろどう考えても
686 訪問販売(catv?):2007/10/06(土) 13:51:32 ID:lL1y3kgn0
JTBの責任も同格だよな
687 前社長(東日本):2007/10/06(土) 13:55:15 ID:yxuVQr7l0
トヨタはなんのためにF1はじめたんだよ
イメージアップのため?
うそだろ、イメージダウンのためだろ?w
688 美容部員(京都府):2007/10/06(土) 14:11:02 ID:CvwmLTIZ0
世界中のファンから鈴鹿を奪っておいて
トヨタ死ねよ
689 短大生(樺太):2007/10/06(土) 14:28:10 ID:eGQ3A+fHO
>688
まだトヨタが奪ったと思ってる人がいるんだね。
トヨタ自身がそうじゃないって言ってたよ。
690 ブロガー(関西地方):2007/10/06(土) 14:41:42 ID:ggL/goQ60
トヨタ、金持ってるんだから
知多あたりにサーキット作ればいいのに
691 動物愛護団体(北海道):2007/10/06(土) 14:43:02 ID:FSI9DbWR0 BE:484770029-2BP(150)
>>689
ホンダが違うと言い張るならまだしも、トヨタが違うと言い張ってどうする。
容疑者が違う違うと言ってもな
692 桃太郎(埼玉県):2007/10/06(土) 14:49:46 ID:GH00odux0
>>689
時津風親方はビール瓶でこづいたといっております。
人殺しはしていません。
693 アイドル(千葉県):2007/10/06(土) 14:55:11 ID:HgtTig0p0
なんでスカトロのことは何も書いてないの?
694 会社員(東京都):2007/10/06(土) 15:03:25 ID:hCaH08qj0
>>693
思ったんだがじきに週刊誌とかが取り上げそうな気もするけどどうなんだろうね<スカトロ
695 新宿在住(樺太):2007/10/06(土) 15:11:24 ID:QRjEK3l3O
>>690
実は知多にはちっこいサーキット場がある。
696 前社長(東日本):2007/10/06(土) 15:25:20 ID:yxuVQr7l0
>>695
そんなのちったこっちゃねぇ
697 留学生(愛知県):2007/10/06(土) 15:42:07 ID:hMl1KAiT0
>>696
ちったあ調べろ
698 一反木綿(愛知県):2007/10/06(土) 16:36:49 ID:pqahZljv0
ある意味マニアにはたまらない日だったんでしょうね。
699 社長(東日本):2007/10/06(土) 17:58:54 ID:vzbPLJaN0
だまってトヨタ車を買え!
700 留学生(長屋):2007/10/06(土) 19:00:18 ID:W5l+Kumb0
303 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/09/30(日) 00:05:40 ID:ANrTL7gQP
ヨタには何も責任は無いと思う。

311 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/09/30(日) 00:06:53 ID:ANrTL7gQP
>>303
わたしもそう思うわ。

324 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 00:09:27 ID:ANrTL7gQP
>>303
確かに。

543 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2007/09/30(日) 01:44:03 ID:ANrTL7gQP
ただ、トヨタは今回本当に良くやっているよね。
それは認める。
701 建設会社経営(アラバマ州):2007/10/06(土) 19:07:29 ID:blnRwpgB0
スカトロGPの発売日っていつごろかな?
702 巫女(dion軍):2007/10/06(土) 19:18:43 ID:nx2aaijH0
もう中山サーキットでやれよ。
703 ドラッグ売人(長屋):2007/10/06(土) 19:27:45 ID:kJA+p7/k0
茂原ツインサーキットでやってくれ
704 社長(東日本):2007/10/06(土) 19:31:00 ID:vzbPLJaN0
むりだw
705 訪問販売(catv?):2007/10/06(土) 19:33:28 ID:lL1y3kgn0
ジェイコムの関西弁のマネジメント管理者吊るし上げりゃいいんじゃね?
706 自衛官(コネチカット州):2007/10/06(土) 19:45:05 ID:tCgZZDRqO
>>700
コピペだと分かってはいるがこれは酷い
707 留学生(長屋):2007/10/06(土) 19:49:07 ID:W5l+Kumb0
>>706
トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営
掲示板等に対するトヨタ工作員の書き込み
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/pages/27.html


マジなんですけど(笑)
708 中二(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:28:18 ID:ce5u6acH0
モタスポ板からの転載

923 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/10/06(土) 16:53:18 ID:oqm72X3M0
特報しずおか

静岡テレビGJ!!!

ttp://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=8493
fsw
709 チャイドル(アラバマ州):2007/10/06(土) 20:31:28 ID:he5VW3kG0
フラッグ禁止て独裁政権みたいでキモい。
さすがトヨタ。
710 女性の全代表(長野県):2007/10/06(土) 20:34:04 ID:ZEXCPCLZ0
週間オートスポーツ買ってきた。(No.1129 F1日本グランプリ特集号 10/11号)
一部だけど載ってるお

711 容疑者(千葉県):2007/10/06(土) 21:09:03 ID:29xPnkVu0
>>708
出てくる人、笑顔の人がいない。
712 塗装工(千葉県)