【TOSHIBA】1.8インチで240GBのHDDキタ―――(゚∀゚)―――!!!!! ――DTR技術を利用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 浴衣美人(福岡県)
東芝は10月2日に千葉県・幕張で開幕したIT総合展「CEATEC Japan」で、
記録密度が従来の約1.5倍になるディスクリート・トラック・レコーディング(DTR)技術を用いた1.8インチHDDの試作機を展示している。

DTR技術は、プラッタ上に塗布された磁性体のトラック間に溝を形成することで記録密度を上げる技術。
従来は「画用紙にクレヨンで線を引くようなイメージで、隣り合うトラックが干渉することがあった」が、
DTR技術を使うと、「原稿用紙に文字を書くようなイメージで、隣り合う行が干渉せず、行間を詰めることができる」(説明員)という。

トラック間の溝が位置制御のためのサーボ機構の補助となるため、ヘッド制御の面で従来より技術的に有利になる。
このため新技術導入によるコストアップ分は相殺され、従来型のハードディスクと同等の価格になる模様だ。製品化は2009年。

東芝は1.8インチのモデルでDTR技術を用いた試作機を作成。160GBモデルの2枚あるプラッタのうち1枚をDTRのものにすることに成功。
2枚ともDTRのものにした場合、1.8インチで240GBの容量を達成できるという。今後は1.8インチと2.5インチのモデルでDTR技術の適用を進める。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/02/toshiba02.jpg

http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/02/toshiba.html
2 通訳(三重県):2007/10/02(火) 18:43:15 ID:5541k7Q/0
/ /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
3 女工(栃木県):2007/10/02(火) 18:43:45 ID:HwHWWSY+0
次のIPODは240GBか
4 果汁(東京都):2007/10/02(火) 18:44:07 ID:7AKmpUtn0
iPod Classic 240GBまだぁ
5 火星人−(青森県):2007/10/02(火) 18:44:20 ID:gc7dNdWN0
今日のギガニートスレ
6 プロスキーヤー(埼玉県):2007/10/02(火) 18:45:34 ID:5Dh5I4xM0
速やかに商品化しないんだよねぇ
7 カメコ(アラバマ州):2007/10/02(火) 18:46:12 ID:3eLIGvOw0
年末商戦には240GBのiPodくる?
それともやっぱ来年かな。
8 浪人生(神奈川県):2007/10/02(火) 18:46:27 ID:7Hgnwyub0
そろそろ全ipodがフラッシュになるんじゃないの
9 張出横綱(東京都):2007/10/02(火) 18:46:46 ID:AlyYh5O10
似たようなFDDの進化版2EDとかいうのは見事にコケた訳だが。
10 福男(岐阜県):2007/10/02(火) 18:47:05 ID:kvmAp8BC0
さすが世界のTOSHIBAだぜ
11 一反木綿(dion軍):2007/10/02(火) 18:47:07 ID:IBxt+3+50
いつになったらHDDは100GBを3秒でコピーできるようになるんだ
容量増えたって遅けりゃ意味ねーよ
12 うぐいす嬢(熊本県):2007/10/02(火) 18:47:40 ID:E7CMjlQv0
>>2
早い!早いよ!!
13 事情通(dion軍):2007/10/02(火) 18:48:32 ID:XqHyZxFv0
次の新製品でiPod classicなくなったりしないか非常に不安
14 銭湯経営(徳島県):2007/10/02(火) 18:58:23 ID:tGHBIQHF0
日立からHDD部門買収して3.5インチのDTR出してくれ
15 ほっちゃん(東京都):2007/10/02(火) 18:58:27 ID:F8wCA2hR0
どうでもいいけど2.5インチピン互換の1.8インチHDD発売してくれ。
ThinkPad X41のHDDが壊れたらどうしようかと悩んでいる。
IBMに部品番号指定して請求すれば売ってくれるけど。
16 CGクリエイター(東京都):2007/10/02(火) 19:57:40 ID:zUA+IPep0
Dirty Trash Roadキタ
17 アイドル(熊本県):2007/10/02(火) 22:59:15 ID:QRpcoGwM0
18 ひき肉(東京都):2007/10/03(水) 00:11:27 ID:dL/7xyXS0
>>16
俺と同じこと考えてるやつが4時間前にいたらしい
19 くれくれ厨(大阪府):2007/10/03(水) 00:23:48 ID:u+JOMfRm0
それより
壊れにくくしてくれ
頼むから
20 女性の全代表(岩手県):2007/10/03(水) 01:11:51 ID:8X/f5Sbd0
どうせ小型HDDはSSDに食われる運命
21 講師(東京都):2007/10/03(水) 01:30:11 ID:DGlyfonz0
1.8インチで500GBくらいまで達成できればSSDでも容量は追いつけないような気がするな
22 新宿在住(樺太):2007/10/03(水) 01:52:21 ID:Gs8EcuqnO
TDKが記録密度2倍の技術を出した気が…
23 客室乗務員(宮城県):2007/10/03(水) 01:58:06 ID:GsCUkXqO0
SATAでも読み出しが遅けりゃ意味ないんだから、もっと高速化しろ。
windowsの起動に1分以上かけるな。
24 医師(福岡県):2007/10/03(水) 02:07:38 ID:OFRdHVd40
衝撃耐性はどうなんだ?これ?
25 ブロガー(アラバマ州):2007/10/03(水) 02:09:34 ID:KmMg6y9S0
またチョンに盗まれるな
26 ブロガー(アラバマ州):2007/10/03(水) 02:11:54 ID:KmMg6y9S0
27 短大生(千葉県):2007/10/03(水) 02:23:45 ID:wsJN1mqk0
>>26
ブラクラって書けよ
28 ブロガー(アラバマ州):2007/10/03(水) 02:25:25 ID:KmMg6y9S0
いまどきpdfでブラクラとかどんだけ貧しいPC使ってんだよ
29 短大生(千葉県):2007/10/03(水) 02:31:28 ID:wsJN1mqk0
pdfのリンクが貼られたらブラクラ注意の流れはデフォだろ
何マジレスしてんだハゲ
30 ブロガー(アラバマ州):2007/10/03(水) 02:34:53 ID:KmMg6y9S0
デフォだった時代はとっくの昔だろ
ゆとってんじゃねえよ
31 付き人(岩手県):2007/10/03(水) 04:06:47 ID:YTSeVoYq0
リンク先で判断しろハゲ
32 通訳(京都府):2007/10/03(水) 06:40:52 ID:peTV6uxg0
ワンダーしているな
33 渡来人(アラバマ州):2007/10/03(水) 06:42:38 ID:vIxsDuOj0
>>6
ヒント 株価対策
34 通訳(千葉県):2007/10/03(水) 08:10:49 ID:uewjt0wV0
5.25インチで2TBのはまだかな
35 運動員(関東地方):2007/10/03(水) 09:01:17 ID:qcV6DH8T0
>23
windowsの起動時間なんぞインスコしたアプリの数によるだろ
36 二十四の瞳(北海道):2007/10/03(水) 10:08:38 ID:Um5RHA9u0
音楽聴くのに240GBもいらんだろ。ロスレス厨以外は。
どうせお前らの事だからエロ動画満載にするんだろw
「お前のipod臭せーな」って言われるようになるなよwww
37 留学生(関東地方):2007/10/03(水) 12:41:38 ID:T+ddlHfJ0
>>360
時々でいいので携帯動画プレイヤーとか、モバイルノートとか、ビデオカメラとかのこと、
思い出してあげてください

HDDレコーダーも、HDDが小さく容量がでかくなれば好都合だろうし
38 留学生(関東地方):2007/10/03(水) 12:43:48 ID:T+ddlHfJ0
×>>360
>>36
何だこのロングパスorz
39 候補者(愛知県):2007/10/03(水) 14:14:01 ID:jlUYFJ290
はやくMSATA出せよ
使い道がないだろうがボケ
40 フート(長野県):2007/10/03(水) 14:16:25 ID:dQvXFOTu0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  ううう、おああー!
| |   !     `ニニ´      .!   クァンタム!
| /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWクァンタムWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
41 短大生(dion軍)
ナメクジみたいな速度の大容量HDDなんて無意味だ
そんなもんよりCF→東芝1.8に変換できるアダプタを早く出せ