PCメモリは今が買い時 ノーブランドは買うな ま

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 社会保険事務所勤務(関西地方)
「今年はじめに1万2000円で買った1GBのメモリが7000円になった」。パソコン自作マニアの友人が嘆いていた。なんで、メモリの価格はこんなに急降下しているのか?

調べてみると、この8月の円高時に円高差益還元セールをやっているパソコンショップがいくつかあった。
そんなショップの一つ「ドスパラ」を運営する株式会社サードウェーブの内田洋さんにメモリ価格の変動要因について聞いてみた。

「メモリは韓国、台湾、米国からの輸入が多いのですが、メーカーへの支払いはドル。円高ドル安になれば価格は下がります」

なるほど、円高のニュースが流れたら、メモリの買い時というわけだ。

「ただ、メモリ価格はメモリのチップ(部品)となる半導体の価格によっても動きます。新製品が出れば旧製品の価格が安くなるのが通例で、こちらの影響の方が大きいのです。
半導体の技術革新はずっと続いてきましたから、長期的に半導体価格は下がり続けてきたとも言えますね」(内田さん)

さて、ここで出てきた半導体。よく耳にする言葉だがいったいどんなものなのか?

金や銀など、電気をよく通す材料を導体、ゴムなど電気を通さない材料を絶縁体というが、半導体はこの中間、電気を通さなくはないけれど通しにくい材料のことだ。
その電気の通しやすさは不純物の混ぜ方などの条件によって変化する。条件は人間が制御できるので、電子部品に適しているのだ。

そして半導体のおもな原料となっているのがシリコン。シリコンは珪石という石からとれるもの。地球上に豊富にあり、加工しやすいので、広く使われている。

ちなみにシリコンサイクルといって、半導体産業の好不況は4年周期で動くとされ、それによっても半導体価格は動いてきたが、今は周期がもっと短くなっているようだ。

結局、メモリ価格には長期的には技術革新による下落傾向があり、さらにはシリコンサイクルによる上下とそれに為替が絡んで決まるようなのである。

http://news.livedoor.com/article/detail/3324494/
2 軍事評論家(茨城県):2007/10/01(月) 17:18:55 ID:23urGxLU0
ま・・・、まんこ?
3 巡査長(長屋):2007/10/01(月) 17:19:27 ID:iajAyO5B0
まんこだな
4 都会っ子(アラバマ州):2007/10/01(月) 17:19:37 ID:bSWLfMyq0
まんまん
5 市民団体勤務(福島県):2007/10/01(月) 17:20:24 ID:5XGFftR70
おまんちょ
6 接客業(樺太):2007/10/01(月) 17:21:01 ID:MB8IdCC8O
マゾヒスト
7 社会保険事務所勤務(関西地方):2007/10/01(月) 17:21:50 ID:sbwJhBPjP BE:311644962-2BP(707)
TEAM PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 8920円

僕は11000ぐらいで買ったのに><
8 新宿在住(兵庫県):2007/10/01(月) 17:22:07 ID:yedyoI0V0
DDR1も値下げしろよ
9 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/01(月) 17:22:50 ID:0MLVNNCM0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , ' 服を買いに行く服がなくてショボーンなおにいちゃんと
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' いつまでも結婚できないうんこなおねいちゃんと
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / 結婚して見る影も無くなったおおにいちゃん・おおねぇちゃんと
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   声優オタ・自宅警備員・クレーマー・野球豚や
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 創価信者と民主工作員、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ブサヨ&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  らき☆すたCDでタコ踊り三昧のおねいちゃん・
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとZIP!ZIP!とか言ってる涙目貧乏乞食と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
10 留学生(長崎県):2007/10/01(月) 17:23:52 ID:IiaDI4Hi0
なんでノーブランドって買ったら駄目なん?
エロい人教えて。
11 官房長官(愛知県):2007/10/01(月) 17:23:57 ID:I6lBPNIq0
素人向けの半導体についての説明はいつも核心をついてないな。
12 今年も留年(樺太):2007/10/01(月) 17:24:06 ID:oVje9OtQO
メモリが不調のようで起動しようとするとピーピーうるさいんだけどメモリ変えたら直る?
スロット他が原因かもしれんけど
13 共産党幹部(福島県):2007/10/01(月) 17:25:29 ID:Bv2VU2cR0
 ま?
14 中小企業診断士(宮城県):2007/10/01(月) 17:25:41 ID:q0YDP7L00
ノーブランドPC5300の512Mを2000割れで買うのが通
15 建設作業員(長屋):2007/10/01(月) 17:26:37 ID:K0ct4MV70
>>9
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
16 国際審判(アラバマ州):2007/10/01(月) 17:26:38 ID:EF50d+Z20
メモリが不調なら変えれば直るだろ
17 水道局勤務(長屋):2007/10/01(月) 17:27:51 ID:Ltud4euj0
DDR2/800買ったんだけど
メモリタイミングをいっぱいの800で使うとうまく起動しない
おそらくパワー不足なんだと思うけど
不安定だから600程度で使ってる
18 女流棋士(コネチカット州):2007/10/01(月) 17:27:55 ID:ESV2YLjRO
DDR3が出るのはいつなの?
19 運転士(東京都):2007/10/01(月) 17:28:14 ID:FhYw0NBR0
20 美容師(アラバマ州):2007/10/01(月) 17:31:06 ID:dlNdA5lH0
今もっともお買い得度の高いメモリ教えろよ
全体的に安いのは見たら判るが
21 今年も留年(樺太):2007/10/01(月) 17:31:58 ID:oVje9OtQO
>>16
メモリ周りが悪いってのは確実だと思うんよ ファミコンみたいに画面がバグるからさ
でも一応ブランドメモリなのに3年足らずでイカれるんかなあと ハズレか
22 AV監督(アラバマ州):2007/10/01(月) 17:32:32 ID:JuXi3K360
デュアルの事考えると怖くてノーブラジャー変えない><
23 すくつ(宮城県):2007/10/01(月) 17:34:18 ID:V9gCe0lV0
>>10
品質がよろしくなくていろいろととらぶる確率が高いから。
でもおいらみたいな貧乏人はノーブランド買う。
24 ギター(岡山県):2007/10/01(月) 17:34:44 ID:dFMgUvpX0
>>12
俺も、この前そうなってファミコンのカセットみたいに
フーフーしたら直ったよ。スロットの接触が悪かったみたい
25 産科医(愛知県):2007/10/01(月) 17:35:07 ID:AC3VYRl10
Umaxでいーじゃん それなりに安くて手に入れやすくて安定
26 犯人(愛知県):2007/10/01(月) 17:35:58 ID:z+0SS8La0
>>24
俺は2、3回叩いたら直ったぞ
セーブが消えたけどねorz
27 水道局勤務(長屋):2007/10/01(月) 17:39:39 ID:Ltud4euj0
>>12
相性じゃないの?
マザボの説明書読んだ?
28 バイト(アラバマ州):2007/10/01(月) 17:41:39 ID:2JqOHhdN0
漢なら鮫チップしかないだろ
29 ふぐ調理師(熊本県):2007/10/01(月) 17:46:12 ID:xDRTG4Yx0
一昨日トランセンドのを1GB×2ポチった
2GB積んでたから、足して4GB
OSの認識は3.2GBでホントにちゃんと認識しないんだなあと感心
30 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/10/01(月) 17:48:39 ID:FcHxBahZ0
日本人ならエルピーダだろ。
サムスン買うなんてどこの売国奴だよ。
31 大統領(広島県):2007/10/01(月) 17:49:12 ID:Hfv2W5Dw0
>>9
(^^)ノ~~
32 プロガー(宮城県):2007/10/01(月) 17:49:31 ID:xyJW84hv0
> 今年はじめに1万2000円で買った1GBのメモリが7000円になった

今は虎の5年保証の1Gメモリですら4000円で買えるのに。
33 迎撃ミサイル(樺太):2007/10/01(月) 17:50:02 ID:4JCTpg4kO
939
34 通訳(北海道):2007/10/01(月) 17:50:29 ID:QdZ12Cnn0
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
35 留学生(神奈川県):2007/10/01(月) 17:52:19 ID:FQqhsjCN0
>>18
もう出てるよ
値段がDDR2の10倍だがw
36 レースクイーン(静岡県):2007/10/01(月) 17:53:03 ID:Pvp08Vbi0

最近のメモリはCL値が5だ7だのと、根性が無いな!

37 一株株主(京都府):2007/10/01(月) 17:53:38 ID:RdiUXme10
>>34
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
38 経済評論家(茨城県):2007/10/01(月) 17:55:18 ID:B8qvmlEx0
>>9
(^^)ノ~~
39 お世話係(西日本):2007/10/01(月) 17:55:20 ID:49WM1bFH0
今日、センマイのノート用メモリDDR2 SO-DIMM2GBx2枚 計28000円をポチった
まさかノートでメモリ4GB搭載する日が来るとは思っても見なかったぜ・・・・
40 社会科教諭(アラバマ州):2007/10/01(月) 17:56:32 ID:f1kbRtwc0
1GBメモリを一気に4枚買ったはいいものの
VISTA64bit版じゃないと3GBまでしか認識しないとわかって
俺マジ涙目
41 ハンター(埼玉県):2007/10/01(月) 17:56:33 ID:or06RLhT0
ミスター石のメモリが最強
42 事情通(アラバマ州):2007/10/01(月) 17:57:49 ID:t5+2e6840
「今年はじめに1万2000円で買った1GBのメモリが7000円になった」
それでも充分安いだろ…
43 留学生(神奈川県):2007/10/01(月) 17:58:40 ID:FQqhsjCN0
>>40
4G刺さなかっただけマシ

4GBメモリ→XP認識せず→64bitVista→orz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181099480/
44 運び屋(アラバマ州):2007/10/01(月) 17:59:02 ID:dYbjJKIG0
2ヶ月前にトランセンドの1G×2を12000円で買った俺は・・・・・
45 林業(岐阜県):2007/10/01(月) 18:02:49 ID:+WG2V60m0
>>9
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \


つか魚竿スレにかえろうぜ!w
46 きしめん職人(千葉県):2007/10/01(月) 18:03:21 ID:Ir5PApeE0
>>43
3GBしか認識しなくても、4枚あれば普通4枚挿すだろ
47 水道局勤務(長屋):2007/10/01(月) 18:03:49 ID:Ltud4euj0
>>43
なんで64bitVistaつかうとorzなの?
メモリでかいときは64つかったほうがいいんじゃないの?
48 役場勤務(福岡県):2007/10/01(月) 18:04:27 ID:GpKFDxVX0
メモリ一枚1Gの時代か。。。
49 運動員(東京都):2007/10/01(月) 18:05:28 ID:SHKdr6CO0 BE:657615757-2BP(1400)
48はまだ256*2とかか
50 芸人(秋田県):2007/10/01(月) 18:06:04 ID:cfLmwP550
>>1
>>さて、

以下の記事の価値はどんだけ?
51 スカイダイバー(東京都):2007/10/01(月) 18:06:09 ID:jwSAlzvB0
XPなら3Gまで刺すのがかしこい?
DDR2の3Gであと3年は戦えるな。
52 社会保険事務所勤務(関西地方):2007/10/01(月) 18:06:39 ID:sbwJhBPjP BE:415527528-2BP(707)
>>47
64bit君がまだまだ使いにくいから


1G×2 512×2ってできたっけ?
53 きしめん職人(千葉県):2007/10/01(月) 18:07:07 ID:Ir5PApeE0
>>47
ドライバーがない
使いたいソフトが動かない
54 巡査(アラバマ州):2007/10/01(月) 18:07:50 ID:wwJtu22K0
1GとかってBを省略して書くやつは
素人かゆとり
55 とき(コネチカット州):2007/10/01(月) 18:08:14 ID:OA6bbtp2O
>>44
今もそのくらいの価格なんじゃない?グレードによるだろうけど。
56 司会(西日本):2007/10/01(月) 18:08:17 ID:HLicNdcv0
>>9
(^^)ノ~~
57 ガリソン(埼玉県):2007/10/01(月) 18:09:58 ID:NK1n2hcN0
素人とかゆとりとかレッテル貼りしたがるやつは
初心者かゆとり
58 会社役員(アラバマ州):2007/10/01(月) 18:11:13 ID:aNFvQfAU0
XP(32bit)で2Gだから、既に意味が無い
59 スカイダイバー(東京都):2007/10/01(月) 18:12:49 ID:jwSAlzvB0
>>58
2G無敵!!!とか思ってたけど
もう足りなくなってるから時の流れって不思議
60 朝日新聞記者(東日本):2007/10/01(月) 18:13:21 ID:oAAjqyEN0
>>9
(^^)ノ~~
61 文学部(宮城県):2007/10/01(月) 18:16:07 ID:7PyDIa9N0 BE:787142096-2BP(470)
おまいらのモニターとメモリ好きは異常だな
62 元祖広告荒らし(大阪府):2007/10/01(月) 18:16:39 ID:WVRbiQCQ0
ノーブランドはチップで見極めろ
63 貸金業経営(東日本):2007/10/01(月) 18:20:33 ID:azrgTfCn0
ま?
64 通訳(東京都):2007/10/01(月) 18:21:03 ID:aF6++gXZ0
ノーブランドはコンデンサケチって
相性の範囲を極端に狭めてるから
絶対安さに釣られて買うんじゃないぞ
買うなら有名ブランドの箱入りな
65 キャプテン(長屋):2007/10/01(月) 18:22:37 ID:vwclvWqH0
私ノーブラだけどメモリは純正モノ使ってる
66 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/01(月) 18:22:48 ID:zjSsnh/70
バッファローでもいいですか
67 運び屋(愛知県):2007/10/01(月) 18:23:14 ID:P9RPkmRO0
1Gのブランドもの(M&Sってやつ)のメモリを3980円でゲットしたぜ!
68 理学部(大阪府):2007/10/01(月) 18:23:43 ID:QotVevKl0
M&Sのメモリは最高
69 舞妓(東日本):2007/10/01(月) 18:24:15 ID:xO4U333n0
V-DATAじゃねえかw
70 今年も留年(兵庫県):2007/10/01(月) 18:24:34 ID:3574STe/0
とりあえずM&Sってチップのヤツ買っとけば間違いない
71 与党系(新潟県):2007/10/01(月) 18:24:40 ID:XquZRX9i0
あああああああああああああああああああああああああああああああ
数ヶ月前にセンチュリーマイクロのDDR2 1GB×2を20000円で買ったのにいいいいいいいいいいいいい
72 犯人(東京都):2007/10/01(月) 18:26:23 ID:C2Vk4/Er0
無知ですいません

ノートパソコンのメモリを増やすのって素人でも簡単にできますか?
73 留学生(東京都):2007/10/01(月) 18:27:18 ID:Kfk/O7Ff0
>>10
どのメーカー製PCでもどのマザーボードでも
動くかどうかという動作検証の手間を省いています
74 ひよこ(長野県):2007/10/01(月) 18:27:58 ID:btdv7Pag0
>>72
ファミコンのカセット差す技術があれば出来る。
75 くれくれ厨(アラバマ州):2007/10/01(月) 18:28:03 ID:nHmM7/NR0
939から乗り換えてDDR1卒業したい
76 今年も留年(兵庫県):2007/10/01(月) 18:28:40 ID:3574STe/0
今ちょっとマジレスしたい気分なんだけどどうしよう
77 犯人(東京都):2007/10/01(月) 18:29:29 ID:C2Vk4/Er0
>>74
ありがとう

あとOS起動後に設定みたいなことも必要ない?
78 会社役員(アラバマ州):2007/10/01(月) 18:29:41 ID:aNFvQfAU0
>>72
無理
あんな作業を素人がやったら、まず間違いなく死ぬ
79 舞妓(東日本):2007/10/01(月) 18:30:02 ID:xO4U333n0
>>71
なんでそんなクソ高いの買ってるんだ。
数ヶ月前にCFD Micronの2GBを11000ぐらいで買ったけど超満足。
80 手話通訳士(長屋):2007/10/01(月) 18:32:34 ID:IYvW+ye80
>>76
なさい
81 役場勤務(福岡県):2007/10/01(月) 18:42:46 ID:H2UJVJne0
一週間前 通販で買ったけど-1000\になってるw
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C4%2C76&goodsSeqno=60591&rk=01000box00003d
82 留学生(東京都):2007/10/01(月) 18:44:41 ID:Kfk/O7Ff0
>>77
自分のノーパソが最大いくらまでメモリ積めるのかよく確認
装着直前に自分の手から静電気を除去するのも忘れずに
(手を洗う、窓のサッシなどの金属に触れる、など)
83 犯人(東京都):2007/10/01(月) 18:46:40 ID:C2Vk4/Er0
>>82
ありあと
84 一反木綿(コネチカット州):2007/10/01(月) 18:48:49 ID:s5VfwwJHO
今日の俺のPC2700はスレか。
85 学生(アラバマ州):2007/10/01(月) 18:49:23 ID:r6Dt+Hfd0
>>83
交換するときは何も身につけるなよ
素っ裸でやれ
86 通訳(コネチカット州):2007/10/01(月) 18:49:35 ID:ESV2YLjRO
>>35
もう出てたのか
高速化と少電力は魅力だけど10倍もするならいらねぇ
87 運び屋(アラバマ州):2007/10/01(月) 18:50:43 ID:dYbjJKIG0
>>55
2千円も下がってるお・・・・(´・ω・`)
http://item.rakuten.co.jp/donya/54602/
88 留学生(東京都):2007/10/01(月) 18:50:59 ID:Kfk/O7Ff0
>>83
自分のノートパソコンの型番なんかで検索して
メモリ増設をもうやってる人の経験談とか
探してみるのもいいかもね
89 通訳(北海道):2007/10/01(月) 18:52:19 ID:QdZ12Cnn0
>>83
ぬこが来たらヤバイぞ
90 か・い・か・ん(愛知県):2007/10/01(月) 18:52:38 ID:AsvkHHX/0
先週価格.comで3500円くらいでノーパソ用メモリ買った。
バッファローの512MBだったよ。
91 新聞社勤務(dion軍):2007/10/01(月) 18:54:35 ID:6qNh9+IP0
>>73
なんでノーブランドがダメな理由を理解してない人がノーブランド叩いてるの?
マザボとの動作検証なんてバルクはおろか、リテールも大してやってねーよ・・・
92 留学生(東京都):2007/10/01(月) 18:57:47 ID:Kfk/O7Ff0
>>91
べつにノーブラ叩いてないよ
ただ何も知らない初心者がノーブラに手を出すのはあまりに博打
93 か・い・か・ん(愛知県):2007/10/01(月) 18:58:59 ID:AsvkHHX/0
BUFFALOみたいに6年保障とかあるやつのほうが良いんじゃね?
俺みたいな素人には。
94 浴衣美人(愛知県):2007/10/01(月) 18:59:36 ID:vFPQXeR00
32bitのメモリー問題どうにかするパッチ無いの?
95 軍事評論家(茨城県):2007/10/01(月) 18:59:55 ID:23urGxLU0
よーし、メモリとVistaの64bitポチってくる。
96 タレント(埼玉県):2007/10/01(月) 19:01:09 ID:ZpQvsP0T0
ノーブランドで問題出たこと一度もねーよ
97 おたく(千葉県):2007/10/01(月) 19:02:17 ID:9uz2K8PD0
定格で使うならなんでもいいんじゃないの
98 浪人生(山口県):2007/10/01(月) 19:04:22 ID:UVi4NKVr0
8Gbのメモリ増設したら全然スワップしなくなったワロタw
99 社会保険事務所勤務(関西地方):2007/10/01(月) 19:06:21 ID:sbwJhBPjP BE:1636135979-2BP(707)
ノーブラによるしメーカによる
DDR2はそこまで相性問題でなくなったよな
100 ドラム(長屋):2007/10/01(月) 19:08:59 ID:qII17siW0 BE:502638269-2BP(3073)
永久保障!とかよくあるけどさ、保障が適用される要件がいまいち分からないんだけど
誰か分かりやすく説明してくれ
101 山伏(香川県):2007/10/01(月) 19:09:07 ID:G+KnbIHm0
私はいつもノーブラだよ
102 きしめん職人(千葉県):2007/10/01(月) 19:10:03 ID:Ir5PApeE0
>>72
増やすのは簡単
メモリは規格が多いので、間違った規格のメモリを買うと動かない

増設の作業より、自分にあったメモリを買う方が難しい
103 酒蔵(東京都):2007/10/01(月) 19:12:03 ID:LjkPNklf0
http://www.toeimusen.co.jp/~ph/
ここは安いぞ
104 きしめん職人(千葉県):2007/10/01(月) 19:12:57 ID:Ir5PApeE0
女の子は、ノーブラに限る!
105 運動員(埼玉県):2007/10/01(月) 19:13:34 ID:Jzc836oG0
ソープランドかとおもた
106 社会保険事務所勤務(東京都):2007/10/01(月) 19:15:08 ID:3yn8XGz7P
>>9
のコピペのネタ元なんなんだ?
107 きしめん職人(千葉県):2007/10/01(月) 19:15:24 ID:Ir5PApeE0
>>105
2画多いでんがな
108 遣唐使(愛知県):2007/10/01(月) 19:21:14 ID:E0mwla6z0
PC3200が下がらなければ意味が無い
109 運び屋(愛知県):2007/10/01(月) 19:24:27 ID:P9RPkmRO0
グラボって何であんなに高いんだ?なくてもいい1パーツのくせにCPU並の値段しやがる。
5000円くらいでいいのないか?
110 石油王(アラバマ州):2007/10/01(月) 19:25:02 ID:fKJ2Gari0
なんでノーブランド買うんだよ
有名メーカーのバルクだってほとんど値段変わんないのに
111 社会保険事務所勤務(東京都):2007/10/01(月) 19:28:23 ID:3yn8XGz7P
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!172枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190728092/

ここか。元ネタは分からんけど。
112 グライムズ(広島県):2007/10/01(月) 19:28:55 ID:Xet0FuYT0
DDR3が主力になるまでず〜っと買い時
113 旅人(東京都):2007/10/01(月) 19:33:02 ID:osF5P1o40
>>9 (^^)ノ~~


     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \

114 運転士(富山県):2007/10/01(月) 19:35:01 ID:6C5/vga70
男なら絶対ノーブラだよな
115 きしめん職人(千葉県):2007/10/01(月) 19:38:19 ID:Ir5PApeE0
>>114
もちろんだとも

男がブラジャー着けていたら引く、、、、
想像しちまったじゃないか、、、orz
116 理学部(埼玉県):2007/10/01(月) 19:39:54 ID:G5RnO0oG0
よくわからんけどノーブラは相性チェックしてないだけで機能は変わらんの?
117 下着ドロ(千葉県):2007/10/01(月) 19:41:27 ID:hZR6cEnr0
>>116
多少品質は落ちるかもしれんが、動くのならPCを使う上で違いは無い
118 運び屋(愛知県):2007/10/01(月) 19:42:45 ID:P9RPkmRO0
とりあえずめもりーくりーなーはインスコしとけ。あ、J-wordに注意な!
119 イベント企画(長屋):2007/10/01(月) 19:44:20 ID:6mK1IVKJ0
[DRAMメーカー]
Micronアメリカ製   Σ(・∀・)スガーン!!
Elpida        ε(・∀・)カナリイイ!!
infineonドイツ製   ε(・∀・)カナリイイ!!
Micronアメリカ製以外  (・∀・)イイ!!
Samsung         < `∀´>イイ!!
Hynix          < `∀´>イイ!!
infineonドイツ製以外  (・∀・)イイ!!
Winbond         (´∀`)カモナクフカモナク
TwinMos        (´д`)モウスコシガンバリマショウ
MOSEL          (´д`)モウスコシガンバリマショウ
Kingmax(kti)      (´∀`)ヨクデキマシタ
NANYA         (´д`)モウスコシガンバリマショウ
120 下着ドロ(東京都):2007/10/01(月) 19:53:41 ID:j5QM5V100
ノーブラは粗悪チップとモジュールの部品をケチってるから、安定性に欠けやすい
memtestでエラーがでても泣かない子だけが使うことを許される至高の一品
121 共産党工作員(アラバマ州):2007/10/01(月) 19:57:00 ID:zjSsnh/70
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui052?BUNRUICD=10&sort=-2

富士通の純正メモリがおそろしいほど高い
122 キャプテン(アラバマ州):2007/10/01(月) 19:57:40 ID:eXTkK+B+0
PCメモリは今が買い時 ノーブランドは買うな ま
PCメモリは今が買い時 ノーブランドは買うならいま

「らい」が抜けたんだな
123 運び屋(アラバマ州):2007/10/01(月) 19:58:28 ID:dYbjJKIG0
>>121
これなんの冗談?
ハイエンドなノートPC買えちゃうじゃんw
124 与党系(新潟県):2007/10/01(月) 19:58:46 ID:XquZRX9i0
>>121
なんというぼったくり・・・
125 バンドマン(岡山県):2007/10/01(月) 20:00:33 ID:W9Gn3oeW0
>>121
団塊から騙し取る手口
そこらの詐欺より酷いなこれ
126 学生(アラバマ州):2007/10/01(月) 20:01:48 ID:r6Dt+Hfd0
>>121
一桁間違ってんだろ?
127 一株株主(京都府):2007/10/01(月) 20:02:33 ID:RdiUXme10
>>121
            . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ  またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
128 きしめん職人(千葉県):2007/10/01(月) 20:04:00 ID:Ir5PApeE0
>>121
富士通のPC一式買うより高いんじゃないのか、、、
129 党幹部(静岡県):2007/10/01(月) 20:09:17 ID:euYIpk2n0
KingstonのDDR2が1G1マン切ってるもんなあ…
素敵な時代になったもんだ
130 アリス(広島県):2007/10/01(月) 20:09:20 ID:4d1WBftC0
ECC付きのやつだからこんなもんじゃないの?
っと思ったらそれにしてもぼったくりだなwwwwwwww
131 社会保険事務所勤務(関西地方):2007/10/01(月) 20:10:21 ID:sbwJhBPjP BE:311644962-2BP(707)
それでも喜んで買うのが団塊
132 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/10/01(月) 20:10:49 ID:E5MX1oR40
>>121
新しいの買った方が安いぞwww
133 運び屋(愛知県):2007/10/01(月) 20:12:14 ID:P9RPkmRO0
拡張RAMモジュール-2GB(DDR2 SDRAM/PC2-5300/ECC) (WEB型名:CLE-MNG5)

WEB価格(税込) 262,500円



ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
134 おたく(千葉県):2007/10/01(月) 20:12:35 ID:9uz2K8PD0
DualChannel生かして32bitOSだと2GBモジュールは使わないもんな。
ECC付だし・・・
135 踊り隊(宮城県):2007/10/01(月) 20:13:40 ID:oTs0hQj20
15年くらい前は4MBのメモリに2万出したもんだ…
136 神主(愛媛県):2007/10/01(月) 20:15:01 ID:vSElxKAS0
>>121
冗談だろ?いつの時代だよ
137 住所不定無職(茨城県):2007/10/01(月) 20:16:32 ID:YJvG83P40
>>121
こういうのって大抵は、この拡張メモリを挿すPC本体を発売した時期の時価だったりする。
メーカーPCの周辺機器類はほとんどがそう。本体発売時期に一括で納入してるんだろうね。
だから今見ると恐ろしいほど高い。
138 バンドマン(岡山県):2007/10/01(月) 20:17:06 ID:W9Gn3oeW0
企業体質が伺える値段設定ですね
富士通なんて買ったことないけど今後も買うことはないだろな
139 さくにゃん(アラバマ州):2007/10/01(月) 20:19:14 ID:3VyyMtom0
なんでウオサオスレの流れになってるんだ?w
140 バンドマン(岡山県):2007/10/01(月) 20:20:32 ID:W9Gn3oeW0
141 ドラム(長屋):2007/10/01(月) 20:20:36 ID:qII17siW0 BE:186162645-2BP(3113)
桁間違えだろw
それでもちょっと高いけどな・・
142 まなかな(樺太):2007/10/01(月) 20:23:03 ID:Kaobkz2fO
PC5300の512M×2枚+PC6400の1G×2枚でデュアルチャンネルで動きますか?
143 ドラム(長屋):2007/10/01(月) 20:23:56 ID:qII17siW0 BE:390940867-2BP(3113)
動くけどその前に相性で動かないかもね
144 手話通訳士(長屋):2007/10/01(月) 20:30:02 ID:IYvW+ye80
>>131
残念、団塊の世代とかは増設とかメモリとかわかんない。
145 渡来人(ネブラスカ州):2007/10/01(月) 20:30:14 ID:FccEkG9MO
そろそろ予備で買っておくか1G*2
146 ピッチャー(熊本県):2007/10/01(月) 20:30:15 ID:lsdWmksN0
>>44
2ヶ月前って丁度高騰してたころだよな
諦めるしかないw
147 講師(大阪府):2007/10/01(月) 20:30:54 ID:ya8gfmBt0
>>119
Elpida        ε(・∀・)カナリイイ!!
これは明らかにおかしいと思う。いうほど良くないだろElpida。
148 運び屋(アラバマ州):2007/10/01(月) 20:31:10 ID:dYbjJKIG0
>>140
画面が映らない
(縦線・ちらつきがある) 15型以上19型未満 \80,850〜¥84,000

22インチワイドが新品で買えるだろww
149 まなかな(樺太):2007/10/01(月) 20:32:10 ID:Kaobkz2fO
>>143
ありがとうございます。
もとから刺さっていたメモリメーカーに合わせて増設してみます
150 運転士(富山県):2007/10/01(月) 20:33:30 ID:6C5/vga70
バファローの1Gを\6000で買った俺涙目
151番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/10/01(月) 20:35:00 ID:LT2jvbgs0
M&Sでも買い取ってくれるかしら><
152 おたく(千葉県):2007/10/01(月) 20:35:22 ID:9uz2K8PD0
>>149
どっちかいうとチップセットとの相性だと思うが
153 パーソナリティー(大分県):2007/10/01(月) 20:36:32 ID:ztgdsoPA0 BE:841032-PLT(15004)
>>119
流石にこれも古いな
154 花見客(千葉県):2007/10/01(月) 20:38:54 ID:98+D/7lf0
RIMMってどうなったん?
155 カメラマン(愛知県):2007/10/01(月) 20:39:19 ID:oxguhB4N0
>>150
いや、勝ち組の部類じゃね?
4年前のVAIOノート用のやつが512MBで4500円だった。
価格.comの最安値で・・・orz
156 マジシャン(東京都):2007/10/01(月) 20:41:34 ID:6TPMHfhC0
>>1のソース先に
PC3200の1Gが7千円て書いてたけど
古いメモリの価格も下がってるのか……

漏れの512Mは6800円もしたのに(´・ω・`)
157 ドラム(長屋):2007/10/01(月) 20:41:55 ID:qII17siW0 BE:595718988-2BP(3113)
これも貼っとこう

[モジュールメーカー]
Micron       Σ(・∀・)スガーン!!
I/O         Σ(・∀・)スガーン!!
CENTURY      ε(・∀・)カナリイイ!!
CORSAIR      ε(・∀・)カナリイイ!!
Princeton     ε(・∀・)カナリイイ!!
Apacer      ε(・∀・)カナリイイ!!
メルコ自社製    ε(・∀・)カナリイイ!!
KINGSTON     ε(・∀・)カナリイイ!!
Transcend      (・∀・)イイ!!
Cima         (・∀・)イイ!!
TwinMos       (´∀`)ヨクデキマシタ
GREEN HOUSE    (´∀`)カモナクフカモナク
メルコ他社製造   (´д`)モウスコシガンバリマショウ
V-Data       (´・ω・`)ショボーン
TTI         (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン
PQI          (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン
SEITEC        ∧||∧ウツダシノウ
VM          (´・ω・`)ショボーン
158 舞妓(東日本):2007/10/01(月) 20:42:03 ID:xO4U333n0
>>154
コケました。ついでにFB-DIMMもコケが確定しました。
Rambasはただのヤクザ。潰れろ。
159 ゴーストライター(アラバマ州):2007/10/01(月) 20:43:48 ID:ygb+aQpG0
むやみにノーブランドを叩くやつって何なの?
そんなやつはバッファローのメモリでも買っていればいいのに
160 天の声(東京都):2007/10/01(月) 20:44:42 ID:hBpTd1Ds0
32MBのSIMM2枚誰かください><

あとCバスのLANボードも
161 バンドマン(岐阜県):2007/10/01(月) 20:46:54 ID:mIzO8T900
>>160
この前10枚程捨てた。
162番組の途中ですがナナシです:2007/10/01(月) 20:47:06 ID:hPH+dAhy0
バルクのメモリー買ったらSPDにA-DATAって書いてあった
163 お宮(アラバマ州):2007/10/01(月) 20:55:01 ID:573gTzuC0
DDR2 256MBが500円だったので買ってしまった
DDR2環境が無いから使い道無いのに
164 女工(香川県):2007/10/01(月) 20:56:31 ID:Dd9frM+F0
>>140
>CDドライブ \38,850〜¥42,000

( ゚Д゚)
165 舞妓(東日本):2007/10/01(月) 20:57:27 ID:xO4U333n0
A-DATAならいいんじゃないのかV-DATAだったらかなりハズレだが
166 DCアドバイザー(東京都):2007/10/01(月) 21:29:37 ID:Y8FseA6K0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190223376/
167 芸人(秋田県):2007/10/01(月) 21:34:15 ID:cfLmwP550
>>160
CバスのLANボードなら4枚あるわ。
・LANEEDのLD-BDN1
http://www.uploda.org/uporg1046943.jpg
・MACNICAのEXOS298TP
http://www.uploda.org/uporg1046946.jpg
・BUFFALOのLGY-98
http://www.uploda.org/uporg1046948.jpg
もう一枚は9821に刺さってる。

SIMMも欲しかったら探してくるが?
168 運転士(岐阜県):2007/10/01(月) 21:38:05 ID:tTKzsaUc0
>>121
ひどいなこれ
169 おたく(アラバマ州):2007/10/01(月) 21:41:45 ID:zyiaxWHu0
>>121
高杉ワロタ。これ買うヤツいんの。
170 くれくれ厨(福岡県):2007/10/01(月) 21:54:14 ID:Ec6tr2Ve0
pen3とPC133のメモリ大量に持ってた香具師どうなったのかな・・・
もう売れないよ・・・
171 ホームヘルパー(愛知県):2007/10/01(月) 21:56:04 ID:+3GC3/qf0
これから年末にかけて上昇するらしい
172 留学生(西日本):2007/10/01(月) 22:03:41 ID:gjSa0UVK0
買ったばかりのパソが勝手に再起動するようになって
リカバリしようとしたら、それすら途中でエラーが出て、涙目になってたんだけど
たった今、買ってすぐメモリを交換したことを思い出して、戻してみたら復活した。
IOデータにしとけばよかった
173 都会っ子(アラバマ州):2007/10/01(月) 22:52:04 ID:SEf/2IKQ0
ノーブラン度は不良品ばかりみたいに言われてるけど、
せいぜい4つに1つ位だから安心して買え
174 お世話係(宮城県):2007/10/01(月) 22:54:14 ID:4W1SYn4t0
日本語でおk
175 商人(新潟県):2007/10/01(月) 23:19:51 ID:KNS4z4uH0
>>157
sameong   

∧,,,,,,∧ シャーク!!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
176 国会議員(アラバマ州):2007/10/01(月) 23:24:17 ID:VGtAgVmh0
DDR3移行前の在庫処分だろ
今買う奴は馬鹿
177 留学生(神奈川県):2007/10/01(月) 23:24:52 ID:L2Qc92FU0
メモリテストくらいしろよ
178 留学生(大阪府):2007/10/01(月) 23:26:35 ID:xTnFJGno0
>>10
乳首が上着にすれて痛くなってくるから。
179 造船業(神奈川県):2007/10/01(月) 23:27:02 ID:nbnEOJZM0
デュアルchの1Gとシングルchの2Gならどっちがええの?
180 都会っ子(アラバマ州):2007/10/01(月) 23:31:17 ID:SEf/2IKQ0
デュアルchの3Gの法がええよ
181 船長(catv?):2007/10/01(月) 23:31:46 ID:7dIL1w3y0
トランセンドってブランド?
ノーブランド?
182 ホームヘルパー(埼玉県):2007/10/01(月) 23:32:07 ID:y2cee7Zy0
ロジテック USBワンセグレシーバー LDT-1S200U/2,999円(ワンセグチューナー)
http://web-price.info/2007/10/_usb_ldt1s200u.php
183 きしめん職人(千葉県):2007/10/01(月) 23:40:14 ID:Ir5PApeE0
>>166
自作なら、今、作り時だよ
184 きしめん職人(千葉県):2007/10/01(月) 23:42:22 ID:Ir5PApeE0
>>181
一応ブランド
185 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/10/02(火) 00:15:52 ID:KROkdOZP0
>>181
結構安く売られてるトランセンドはサブブランドのJetだったりするから気をつけて
186 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/02(火) 00:16:13 ID:HHqa8H/dO
今DDR2買ってDDR3が今のDDR2みたく安くなった時に買い替えるべき?
187 少年法により名無し(東京都):2007/10/02(火) 00:17:56 ID:rjsrKTRq0
>>188
どんなかんじにつくるん?
仔細きぼん
188 ボーイッシュな女の子(岡山県):2007/10/02(火) 00:19:07 ID:qwfvtn0y0
ミディアムレアで
189番組の途中ですがナナシです:2007/10/02(火) 00:23:14 ID:Y7FslHlo0
>>186
正解
190 電力会社勤務(広島県):2007/10/02(火) 00:24:13 ID:tWI91Xis0
MOSELなんかPC-133時代にはオーバークロック耐性があるって評価だったのに
今はダメなのか
191 ダンパ(福岡県):2007/10/02(火) 00:25:19 ID:Vt55X/cp0
>>185
JETでも問題ないだろwむしろ家でPCする分にはJETで十分だと思うよ
リテールなら永久保証だし品質もいい
192 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/10/02(火) 00:28:40 ID:KROkdOZP0
>>191
うん、定格で使う分には全く問題ないよね
でもν即民はOCやるだろうから・・・
193 民主党工作員(北海道):2007/10/02(火) 00:38:15 ID:YxBzlCS80
メモリと電源だけは良いものを買いたい。
おれが言いたいのはそれだけだ。
194 養蜂業(アラバマ州):2007/10/02(火) 01:46:28 ID:LtBV4QW90
ハードディスクも良いものを買いたい。
195 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/10/02(火) 01:47:59 ID:KROkdOZP0
長く使う分外見(ケース)も大事だぜ
196 占い師(東日本):2007/10/02(火) 01:49:14 ID:etpDOVWv0
>>195
ケースなんか見るか?俺全然見ないからどうでもいい・・・
197 栄養士(東京都):2007/10/02(火) 01:54:53 ID:Ased2fFv0
安物ケースだと、ショートしたりするんだぜ・・・
198 留学生(岩手県):2007/10/02(火) 02:00:05 ID:Wd09awrn0
お前等何にそんなにメモリ使うんだぜ?
199 保育士(アラバマ州):2007/10/02(火) 02:07:32 ID:dIe/GI8d0
>>192
しないよw
どんな思い込みだよw
200 渡来人(福岡県):2007/10/02(火) 02:08:06 ID:P2m+JtHr0
>>198
2chプラウザで画像開きまくるために決まってる。
201 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/10/02(火) 02:08:52 ID:zctFmRFG0
JAVAの為替ツール動かしながらほかのことやると1GBじゃメモリ足りない
202 ツアーコンダクター(愛知県):2007/10/02(火) 02:13:46 ID:hAA7v78o0
メモリが買えるガチャガチャを開発してくれ。当たり外れで客を釣る。1回3千円。当たりはDDR2−1G優良ブランド、
外れはSDRAMーPC100の128M。
203 栄養士(東京都):2007/10/02(火) 02:17:18 ID:Ased2fFv0
3000円じゃあM&Sの512MBが底辺くらいじゃないと売れないだろ・・・
204 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/10/02(火) 02:18:14 ID:KROkdOZP0
>>202
外れがゴミすぎるだろw
205 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/10/02(火) 02:22:57 ID:zctFmRFG0
ただのSDRAMが値上がりしてることを知らないな?
206 歯科技工士(catv?):2007/10/02(火) 08:09:31 ID:JP7Z27sQ0
jetてブランド?
ノーブランド?
207 スレスト(京都府):2007/10/02(火) 08:10:05 ID:UR0Nt0VP0
おいおいちょっと前が買い時だったんじゃないのか
208 党幹部(埼玉県):2007/10/02(火) 08:11:00 ID:9myeXbGF0
メモリ関連はトランセンドしか買わない
トランセンド愛してる
209 名無し募集中。。。(ネブラスカ州):2007/10/02(火) 08:16:19 ID:R5OLGWLjO
安いと聞いて朝アイオーのDDR512Mを5820円で買って、
2分後に他の人のblogで4100円位だったW
というのを見て楽天でもう一台買った……

まぁ会社が払うから最初から1G8140円のを買っておけばよかった…
210 船員(樺太):2007/10/02(火) 08:20:27 ID:pkpf/Jzl0
ノーブランドのメモリ使ってるけど今までなんのトラブルもなかった

が、今日はじめてブルースクリーンが・・・・
211 とき(神奈川県):2007/10/02(火) 08:22:18 ID:YOZUu5dk0
DRAMの価格下落は激しすぎて製造業者がかわいそうだ
もう、DRAMの輸入・製造を禁止して、DRAMは政府運営のDRAM製造公社のみで
独占製造にすればいいじゃん
212 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/10/02(火) 08:52:01 ID:l4uEz4AyO
俺のC521にはHynixが付いてきたしM&S挿しても問題無く動いてくれてるよ
定格で使うならノーブランドでも十分
213 歯科技工士(catv?):2007/10/02(火) 08:55:41 ID:JP7Z27sQ0
先日HPの新品のノーパン買って
即効メモリー増設したんだが
取り外したメモリーがHynixてかいてあった
214 党首(樺太):2007/10/02(火) 09:16:03 ID:t8C9sCuSO
たまにはRIMMの事も思い出してあげてください
215 わさび栽培(東京都):2007/10/02(火) 09:20:52 ID:Vqn23LgS0
メモリと内臓HDDの交換と初期設定は今年60歳の親父に頼みました><
216 社長(dion軍):2007/10/02(火) 09:35:38 ID:3GKFnPpR0
もう3年前になるが、某所の祖父で展示ケースの中にJEDECバルクのPC3200があって、
エルピーダのチップが載ってた
当時エルピダのPC3200リテールが512Mで15000円くらいしたが、
このJEDECバルクは512Mで1マソくらい
おおこりゃ格安!とレジへ逝き「あれ2枚ください」つって、
ろくに中身も確かめずカネ払って
家に帰って開けてみたら2枚ともHynix載ってやがった
いやそりゃ本来チップ選べるようなもんじゃないのはわかってるけど…

まぁそれから今日までそのHynixずっとうちのPCに刺さってるんですけどね
3年間ノートラブルだからむしろこれはこれで当たりだったかもしれん
217 うぐいす嬢(神奈川県):2007/10/02(火) 10:57:51 ID:DTYdULq10
>>215
父ちゃん強いな 俺は仕方なく自分でやるけどもともとそういうの苦手だからうらやましいわ
218 和菓子職人(東京都):2007/10/02(火) 11:00:45 ID:ZQ5dGoon0
>>214
うちに512が2個眠ってる…
219 40歳無職(山形県):2007/10/02(火) 11:05:22 ID:THAVtyqF0
メモリなんかそうそう壊れない部品じゃね?
電源・HDD・DVD・グラボ・サウンド
このへんの壊れやすさがダントツ
220 プロガー(神奈川県):2007/10/02(火) 12:52:45 ID:bGgYSPcQ0
221 ほうとう屋(コネチカット州):2007/10/02(火) 12:57:01 ID:3U1brCrXO
>>215
お父さんの息子はいくつ・・・?
222 渡来人(神奈川県):2007/10/02(火) 13:06:37 ID:u0K3/l4X0
娘なんじゃないか?w
223 憲法改正反対派(ネブラスカ州):2007/10/02(火) 13:13:26 ID:TdL3nbrpP
ハイニクスが大量に供給したから価格下がったのもあるんだよな
まぁこれから上がってくが
224 歌手(東京都):2007/10/02(火) 13:19:27 ID:OlwoxXiq0
自作厨キモイんだよ死ねカス
225 渡来人(神奈川県):2007/10/02(火) 13:28:14 ID:u0K3/l4X0
ようつべなら面白いの発見しても人に薦められるけど、
ニコニコはそれをやる勇気がないw
226 牛(catv?):2007/10/02(火) 13:29:30 ID:8TkD0N7e0
メモリをOCするのがオレの楽しみ
あたりを引いたときのあの幸福感
227 講師(熊本県):2007/10/02(火) 13:55:31 ID:LlRPwrj60
DDR2はいい。PC3200とか安くならないのか?
228 新聞配達(熊本県):2007/10/02(火) 14:18:41 ID:sSXVGp290
>>227
完全にお役ご免となるまでじわじわ上がるだけだな><
229 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/10/02(火) 14:21:28 ID:BCghusgZ0
なに文句言ってんだ
PC3200もかつてない安さまで下がってんぞ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070929/graph/gi_d9p323_1gu.html
230 料理評論家(東京都):2007/10/02(火) 15:18:15 ID:442NtjKZ0
PC買うかねなんてねえよ
231 会社員(アラバマ州):2007/10/02(火) 15:25:03 ID:KPIZVHiV0
サンマエルピーダ安かった
232 絵本作家(宮城県):2007/10/02(火) 15:39:30 ID:R4fKxsXR0
もう底に着いたよな〜

これ以上値段下がると俺涙目www
233@株主 ★:2007/10/02(火) 15:44:39 ID:g2o94zo7P
>>229
俺も何回も同じレスしてきたけど
じゃあ買うなんていうことにはならないでみんな黙り込むんだよね
234 社会保険庁入力係[バイト](熊本県):2007/10/02(火) 15:46:42 ID:aF08yfPb0
athlon64ってDIMM4枚刺すとメモリクロック下がるよな?
235 うぐいす嬢(神奈川県):2007/10/02(火) 15:53:26 ID:DTYdULq10
>>233
俺はさっき買った
236 F-15K(長崎県):2007/10/02(火) 15:53:36 ID:TEzNFy/f0
>>234
出島!?
237@株主 ★:2007/10/02(火) 16:06:06 ID:g2o94zo7P
>>235
今更DDRかよ


というのは嘘で、まあ安いよね今
238 うぐいす嬢(神奈川県):2007/10/02(火) 16:11:49 ID:DTYdULq10
>>237
もうちょっと待とうかと思ったけど上がるのも怖いから
安い買い物だった
239 建設作業員(長屋):2007/10/02(火) 16:17:47 ID:skF3W/0x0
俺もPC3200買おうか迷ってる所だ
240 F-15K(長崎県):2007/10/02(火) 16:23:45 ID:TEzNFy/f0
XPhomeで2.25Gあるからもう買わなくていいや、PC3200.
241 うぐいす嬢(神奈川県):2007/10/02(火) 16:24:11 ID:DTYdULq10
>>239
一緒に増設しようぜ 
242 解放軍(京都府):2007/10/02(火) 16:25:47 ID:m3esDuF00
emachinesに付いてたPC3200が結構な値段で売れた
243 建設作業員(長屋):2007/10/02(火) 16:26:55 ID:skF3W/0x0
>>241
会社のPCだからイマイチ踏ん切りがつかなかったんだよな
XP機で現状256MBだから増やすなら512MB1枚って所か
244 うぐいす嬢(神奈川県):2007/10/02(火) 16:30:42 ID:DTYdULq10
>>243
512MBなら安そうだな 俺は1G2枚一万ちょっとで買ったよ
245 デパガ(コネチカット州):2007/10/02(火) 16:34:12 ID:DRI0RzIyO
俺はこの前PC3200の512MBを2枚買ったぜ。
@2500円だった。
中身はA-DATAだったがMemtest86+をpass13、miss0で通過したので満足してる。
これから下がるか下がらないかは微妙なところだがなぁ〜。
246 美人秘書(福岡県):2007/10/02(火) 16:39:40 ID:s0p5/hDj0
オレもメモリ増やしてみたいんだが、電気屋に行って「メモリください」で買えるの?
いま256M?なんだがどのサイズ?のを買ってくればいいんだ?
つかメモリなら何でも付くの?
247 中学生(大阪府):2007/10/02(火) 16:41:48 ID:KpyF+qVo0
福岡にメモリ売ってるような店あるか知らんけど普通の電気屋だとメモリ自体取り扱ってないし
ヨドバシなど大規模店では取り扱ってても高いのしかない
PCパーツ屋がないなら通販でいいと思うけど規格が違えば取り付け不可
248 憲法改正反対派(関西地方):2007/10/02(火) 16:43:04 ID:9zGNjIYSP BE:1662106188-2BP(707)
>>246
電気屋で言っても上の富士通みたいなのを買わされるかもだ
それかバッファロー&やたら高い

自分のPCのメモリの規格をチェック→同じ規格を通販か電気街のPCパーツ屋で買う
近所の亜プライドは、エリクサーが「安心のエリクサ」とか書いててやたら高い・・・
249 通訳(三重県):2007/10/02(火) 16:43:10 ID:5541k7Q/0
133 168pinは高すぎる
250 トンネルマン(京都府):2007/10/02(火) 16:43:35 ID:ab0L3L4L0
XPで2Gまじ快適
251 美人秘書(福岡県):2007/10/02(火) 16:49:05 ID:s0p5/hDj0
>>247-248
なるほどありがとう、規格を調べてPCパーツ屋で聞けばよさそうだね。
近所に2軒ぐらいあるけど敷居高そうなんだよね
「オマエみたいなド素人はカエレ」とか言われたらどうしよう。
252 また大阪か(大阪府):2007/10/02(火) 16:50:00 ID:GZ8eOixL0
>>251
通販はどう?
253 通訳(三重県):2007/10/02(火) 16:50:23 ID:5541k7Q/0
電池交換と同じくらい敷居が低いな
254 キャプテン(宮城県):2007/10/02(火) 16:58:01 ID:3Sqv2Ysl0
俺のフェニックス1号に増設するRDRAMは値下がりしていますか?
255 憲法改正反対派(関西地方):2007/10/02(火) 17:01:02 ID:9zGNjIYSP BE:415527528-2BP(707)
>>251
一冊自作系の本読んで通販とかがよさそうだな

http://www12.atwiki.jp/fukuoka_pc/pages/6.html
ここ見る限りじゃ福岡けっこう多いのね
256 入院中(樺太):2007/10/02(火) 17:06:41 ID:W5WNicyx0
福岡ならPCデポとかでいいんじゃないだろうか
257 一反木綿(東京都):2007/10/02(火) 17:23:31 ID:ggOR8X1E0
今メモリ安いからって1G4枚で4G積んでる奴って馬鹿だよな
4Gも何に使うんだよ
今、1G2枚積んでおいて、2Gのメモリ安くなったら
それ買って6Gにすりゃいいじゃん
最近なんてメモリどんどん値下がってて下げ止まる気配全然無いのに
>>1のソースでも、そういう事言ってる
ようは、為替の関係で値下がってるならいつか下げ止まるけど
技術によって値下がるなら、ずっと安くなっていく可能性があるんだよ
あとは、原料費との兼ね合いの話だけで
今、メモリ1Gが3000〜4000なら、2Gも1年くらいでそれぐらいになる
ニュー即の今メモリ馬鹿スレは、「今メモリ買わない奴は馬鹿」だったのが
業者の工作で「今メモリ買えよ馬鹿」スレになってる
そりゃそうだよなパーツショップがわんさと在庫抱えまくってるのに
リアルタイムでえんえん値下がるわけだから
258 あおらー(秋田県):2007/10/02(火) 17:53:30 ID:vDI/4bd80
>>247
>>福岡にメモリ売ってるような店あるか知らんけど

( ´,_ゝ`)プッ
259 パーソナリティー(埼玉県):2007/10/02(火) 17:56:15 ID:Y5l3yhSN0
ノーブラで十分すぎる
260 男性巡査(東京都):2007/10/02(火) 17:58:42 ID:8NpqNBHn0
福岡(笑)
261 社長(dion軍):2007/10/02(火) 17:59:45 ID:3GKFnPpR0
PC-2-6400 2Gぶん買う予定なんだが、休みが日曜しかない
日曜まで待って直接バシへ買いに行けば原チャリのガソリン代300円くらいで済む
通販だと明後日には届くが送料手数料が…
しかし、まず大丈夫とは思うが、万一、
日曜までにいきなりメモリ価格が暴騰してたらどうしましょう
ああ悩む
262 人民解放軍(西日本):2007/10/02(火) 18:02:32 ID:h8r+vwBx0
>>261
俺も先月最安値だと思い色々悩んで購入したが結局2000円も安くなった
263 カエルの歌が♪(長屋):2007/10/02(火) 18:37:03 ID:ifhTqr7O0 BE:111697643-2BP(3113)
>>257
生産が終わったらどうする
264 短大生(アラバマ州):2007/10/02(火) 18:38:02 ID:wKiUz0550
PC133 512MBが三千円になるまで俺は待つ
265 赤ひげ(山形県):2007/10/02(火) 19:35:40 ID:Tuig+fOC0
>>250
2GBで使用用途は?
266 味噌らーめん屋(コネチカット州):2007/10/02(火) 19:39:03 ID:Q7vfB6FaO
>>264
ノートPCだが俺も待つわ
267 漢(愛知県):2007/10/02(火) 19:45:06 ID:bzO1spuU0
DAWやってるやつメモリはどのくらい積んでる?
俺はPEN4の2.66GHzで256Mと512Mの768Mなんだが
似たようなスペックで増設したら快適になったとか経験してたら教えてクレクレ
268 主婦(西日本):2007/10/02(火) 20:02:02 ID:9RA5bBfR0
やべ、何にも考えず PC5300 1G 2枚セット 1万で買っちまった。
269 あおらー(秋田県):2007/10/02(火) 20:02:10 ID:vDI/4bd80
>>267
pen4じゃ始まる前に終わってるだろ
270 ゴーストライター(福岡県):2007/10/02(火) 20:08:14 ID:vxu85rI60
>>258
なまはげでも食ってろ
271 養蜂業(福岡県):2007/10/02(火) 20:13:01 ID:WYyHkvg10
AthronXp2500+のPCなんだけど、どのメモリを買えばいいの?
DDR2っていうのでおk?
272 漢(愛知県):2007/10/02(火) 20:13:53 ID:bzO1spuU0
  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./


         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
273 留学生(神奈川県):2007/10/02(火) 20:15:57 ID:iyEv+pN+0
余ったDDR2PC4200512Mx2の使い道を教えてくれ
274 ゴーストライター(福岡県):2007/10/02(火) 20:17:22 ID:vxu85rI60
>>258
ムカツクから粘着するわ
お前マジでなんなの?
お前の中で福岡ってそんな田舎なイメージなわけ?
秋田よりは数億倍マシだと思うけどそのへんどうなの?

>>246
天神北とかいけばPCショップなんぼでもあるだろ
どこいけばいいのか分からんのならアプライドいけ
275 憲法改正反対派(関西地方):2007/10/02(火) 20:19:29 ID:9zGNjIYSP BE:467467463-2BP(707)
地域バトルになるとはおもわなんだ
276 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/10/02(火) 20:19:33 ID:fnMqsU1P0
>>274
広大なブラック地帯が広がっていて、あたり一面炭鉱の跡と土方があふれてるイメージ
277 都会っ子(東京都):2007/10/02(火) 20:20:35 ID:KAoqoZ9Y0
>>257
>4Gも何に使うんだよ

>それ買って6Gにすりゃいいじゃん

(;^ω^)……
278 船員(茨城県):2007/10/02(火) 20:21:23 ID:wyRWlC9v0
>>277
きっとx64OSなんだよ
279 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/10/02(火) 20:21:37 ID:KROkdOZP0
面白くなってきました
280 車内清掃員(千葉県):2007/10/02(火) 20:23:32 ID:Qu4J8tyE0
>>271
釣りかもしれないが

買って見て試してくれ
ただし、俺を恨むなよ
281 船員(茨城県):2007/10/02(火) 20:24:52 ID:wyRWlC9v0
秋刀魚、こるせあ、うまx どれを買おうか
282番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/10/02(火) 20:27:25 ID:VOABUI690
UMeXで
283 女子高生(徳島県):2007/10/02(火) 20:28:01 ID:iMggzCgr0













284 船員(茨城県):2007/10/02(火) 20:28:39 ID:wyRWlC9v0
>>282
おk
285 一反木綿(東京都):2007/10/02(火) 20:28:50 ID:ggOR8X1E0
>>277
今はXPが主流だから、軽いソフトの方が多いが
1〜2年で、ビスタでの使用を想定した糞重いソフトが増える
ノートンとかバスターとか糞重いとか言ってられなくなる
286 プレアイドル(福岡県):2007/10/02(火) 20:29:33 ID:WZRwT9380
過去2回、仕事用PC@メモリ2Gで“メモリ不足です”と出た。
増やすべきかと思ったが放置。SASなHDDに投資してみた。
287番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/10/02(火) 20:29:53 ID:VOABUI690
>>284
ええええええええええええええええええ><
288 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/10/02(火) 20:30:48 ID:fnMqsU1P0
UMeXっUMaxのサブブランドじゃなかったっけ
KEIANみたいに酷くはないって聞いたが
289番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/10/02(火) 20:31:43 ID:VOABUI690
サンマにしてください><
290 船員(茨城県):2007/10/02(火) 20:32:37 ID:wyRWlC9v0
間違いなくこるせあタン買ってきますね^^
291番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/10/02(火) 20:33:50 ID:VOABUI690
><
292 都会っ子(東京都):2007/10/02(火) 20:33:59 ID:KAoqoZ9Y0
>>285
>今はXPが主流だから、軽いソフトの方が多いが
>1〜2年で、ビスタでの使用を想定した糞重いソフトが増える
(;;^ω^)……
293 ひき肉(アラバマ州):2007/10/02(火) 20:34:00 ID:l8s01eQY0 BE:628107438-PLT(12346)
W2U800CQ-1GLZJとKDR2/800/2GB/を
GA-P35-DQ6につけてる俺退場
294 車内清掃員(千葉県):2007/10/02(火) 20:34:25 ID:Qu4J8tyE0
>>288
違うよ
UMaxの代理店が独自に立ち上げたブランドだったと思った。
だから、本家のUMaxとは係わり合いがない
295 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/10/02(火) 20:38:07 ID:fnMqsU1P0
>>294
それマジでいったん?
そっかー
296 酪農研修生(愛知県):2007/10/02(火) 20:45:50 ID:8meTdjYf0
メーカー製なら下のリンクから自分のPCで検索して探すが良いさ。

・IOデータ
ttp://www.iodata.jp/promo/memory/

・BUFFALO
ttp://buffalo.jp/products/catalog/memory/

で、欲しいやつを価格.comとかで検索してネット通販楽しめよ。
297番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/10/02(火) 20:47:42 ID:VOABUI690
漢は黙ってPQI(´ω`)
298 車内清掃員(千葉県):2007/10/02(火) 20:50:05 ID:Qu4J8tyE0
>>295
どっかで記事で読んだんだけど、見つからなかったので

替わりに代理店のHP
http://www.mustardseed.co.jp/product/index.html

UMaxは台湾の高品質モジュールと別項目で紹介しているが
UMexはマスターシード・オリジナル(代理店)製品のところに製品情報がある
299 グラドル(東京都):2007/10/02(火) 21:04:09 ID:XJztplD60
3200は相変わらず安くならねえじゃん死ねよ
300 占い師(東日本):2007/10/02(火) 21:04:54 ID:etpDOVWv0
>>298
逆だ逆
301 船員(茨城県):2007/10/02(火) 21:05:10 ID:wyRWlC9v0
>>299
充分下がってるよ
302 社長(dion軍):2007/10/02(火) 21:17:21 ID:3GKFnPpR0
>>300
いや>>298で合ってる
ただ梅と馬はまるっきり無関係でもない
マスタードシードオリジナルのページにもあるが、製造元は同じNOVAX
チップの刻印は馬はUMAX、梅はNOVAX
303 ホテル勤務(静岡県):2007/10/02(火) 21:38:49 ID:nt0YIilX0

MS-DOS時代から今まで、バルク以外のメモリを1枚も買ったことが無いけど、
一度も相性で困ったことがない。

自分の分や知り合いのも合わせて、なんだかんだで数十枚だな。

運が良いのか?

304 ゆかりん(ネブラスカ州):2007/10/02(火) 21:42:13 ID:b7eFILbSO
バルクとノーブランドは違うっていう
305 焼飯(神奈川県):2007/10/02(火) 21:43:03 ID:QWRdz9W10
どうしようPC3200の1Gポチっちゃおうかな・・・
306番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/10/02(火) 21:43:26 ID:VOABUI690
やっちゃえやっちゃえ
307 ホテル勤務(静岡県):2007/10/02(火) 21:53:17 ID:nt0YIilX0
>>304

ノーブランドのバルク な
308 ホテル勤務(愛知県):2007/10/02(火) 21:53:56 ID:rC1uaUa/0
今メモリバカ
309 絵本作家(宮城県):2007/10/02(火) 22:03:42 ID:R4fKxsXR0
>>305
俺は今日決心して2枚買ったどー!!
310 漢(愛知県):2007/10/02(火) 22:05:29 ID:bzO1spuU0
>>269のおかげで踏ん切りがつかなくなった
311 就職氷河期世代(コネチカット州):2007/10/02(火) 22:08:34 ID:CjUZcX1HO
一昨年DDRM256MBを2枚5000で買った
片方シナ製だけど元気です
312 絵本作家(宮城県):2007/10/02(火) 22:08:38 ID:R4fKxsXR0
  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./


         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
313 アマチュア無線技士(愛知県):2007/10/02(火) 22:13:33 ID:TLI76Yha0
思うようにビスタが売れず買い替え需要が伸びない、が本音だな…
314 焼飯(神奈川県):2007/10/02(火) 22:14:40 ID:QWRdz9W10
でも自作板見てみたらすごく評判悪い・・・
315 パート(catv?):2007/10/02(火) 23:32:00 ID:qJZOZ2N/0
自作板の住人は真のヲタだな
 ついていけない・・・
316 【jisaku:200】 @株主 ★:2007/10/02(火) 23:34:04 ID:VOABUI690 株主優待(disco)
オレモレモ
317 経済評論家(東京都):2007/10/02(火) 23:35:30 ID:ka5Y3ro10
M&SとV-DATAは最高だよねw
318 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/10/02(火) 23:37:39 ID:KROkdOZP0
安いくせに問題なく使えるからねw
319 自民党工作員(コネチカット州):2007/10/03(水) 08:07:29 ID:bbrGlQr1O
M&Sは自作板的にはブランドになってるけどなw

俺は小心者だから秋刀魚にしたよ
320 張出横綱(dion軍)
梅のPC-2-6400 2G*2とりあえずポチっときますた
あとはマザーとCPUとHDDと電源とケースと
光学ドライブとマウスとキーボードとビデオボードとモニタ買えば一式揃うぜ!