防衛産業各社「浅い東シナ海で使える魚雷開発したい」→経産省担当官「中国が脅威とでも!?」と激高

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 外資系会社勤務(大阪府)
おかしなことをすれば、痛い目に遭うと相手に思わせる抑止力が防衛の大原則だ。
それが日本では大きく揺らいでいる。

経済産業省は一昨年夏、防衛産業各社から新たな装備品に関するヒアリングを行った。
ある関係者は「東シナ海などの浅い海域で使用できる魚雷を開発したい」と述べたところ、
担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。
「万一に備える防波堤は必要でしょう」と反論し、結局は来年度から研究開発することが決まったが、
その関係者は、国を守る意識のない人が防衛力整備を担当していることに愕然(がくぜん)としたという。

国全体に弛緩(しかん)がみえるが、日本が抑止行動をとって外国による領空侵犯を未然に防止したことがある。

1996年10月7日、台湾、香港などの活動家は漁船で、日本固有の領土である尖閣諸島海域に侵入し、
うち4人が魚釣島に中国と台湾の国旗を立てた。少し前には香港の活動家が近くで水死した。
これらに刺激された台湾空軍の元将校らは、2機のヘリコプターで尖閣に侵入して上陸する計画をぶちあげた。

那覇市に司令部がある航空自衛隊南西航空混成団の佐藤守司令(空将)はこれを知るや、
領空侵犯を阻止するため、警戒行動を取ることにした。

F4ファントム戦闘機で常時、尖閣周辺空域をパトロールさせるには早期警戒管制機E2Cが不可欠だ。
E2C5機は非常呼集され、青森県三沢基地から飛来した。19日、F4とE2C延べ29機が飛び立った。

長いから続きはリンク先で。
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070929/ssk070929000.htm
2 留学生(埼玉県):2007/09/29(土) 16:00:31 ID:Op2IMwq50
(`)
3 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:01:37 ID:zjy0LorC0
いつの時代もエリートが自分達の権益のためにいがみ合っているのが日本。
国益なんてどこえやら。
エゴイストな国民性オワタ
4 漫画家(栃木県):2007/09/29(土) 16:02:32 ID:b6mPkB9B0
脅威じゃん
5 アナウンサー(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:03:40 ID:EhU8wx7n0
一番の敵は内側に
しかもたくさん
6 忍者(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:04:41 ID:A5FNWuQI0
麻生が降りたから脅威じゃないことになったのか?
7 モデル(長屋):2007/09/29(土) 16:04:45 ID:/Xcf3HtX0
>国を守る意識のない人が防衛力整備を担当していることに愕然

それどころか、進んで国を売ろうとするからな
8 電力会社勤務(三重県):2007/09/29(土) 16:05:05 ID:Mz9WYZBY0 BE:681784-PLT(20001)
( ´∀`)にやにやw
9 ツアーコンダクター(東京都):2007/09/29(土) 16:05:09 ID:gKFjQB5+0
なんで中国の工作員が防衛力整備を担当しているの?
ホント無能ばかりだな。東大出てるんだろ?
10 画家のたまご(東京都):2007/09/29(土) 16:05:44 ID:ZIs2V76r0
脅威だよばか
11 理系(東京都):2007/09/29(土) 16:06:01 ID:LbDhX5YT0
片山さつきはいろんなところに居るな
12 司会(東京都):2007/09/29(土) 16:06:18 ID:DglYfrRN0
>ある関係者は「東シナ海などの浅い海域で使用できる魚雷を開発したい」と述べたところ、
>担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。
>「万一に備える防波堤は必要でしょう」と反論し、結局は来年度から研究開発することが決まったが、
>その関係者は、国を守る意識のない人が防衛力整備を担当していることに愕然(がくぜん)としたという。

誰も原稿を読み直してねえの?
どの発言がどの立場の人間の発言だか全くわからないんだけど・・・
13 張出横綱(長屋):2007/09/29(土) 16:06:29 ID:rhgbpLEw0
国全体が痴漢に見えるなんて破廉恥です
14 芸人(東日本):2007/09/29(土) 16:06:33 ID:/UHtpnn/0
中国は脅威だが魚雷程度では抑止力にならん。核が必要。
15 情婦(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:07:51 ID:Qq2dkVjk0
中国はどう考えたって脅威だろうが。マンガにでてくる悪の帝国そのまんまなとこだぞ。
16 渡来人(大阪府):2007/09/29(土) 16:07:51 ID:4dWgvF5g0
核持てばいいのに
17 花見客(三重県):2007/09/29(土) 16:08:02 ID:j95k4/py0
>担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。

んーー。。ダウト
18 守備隊(東日本):2007/09/29(土) 16:08:21 ID:Odh3/A4o0
中国を怒らせたときの恐ろしさがまだ分かっていないようだな
19 シェフ(樺太):2007/09/29(土) 16:08:36 ID:mVAq0OSQO
真珠湾でも浅深度魚雷を使ったじゃないの。
中国様に向けたら駄目なの
20 留学生(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:08:40 ID:UKApY+so0
浅い真珠湾で使える魚雷があるじゃない
21 賭けてゴルフやっちゃいました(西日本):2007/09/29(土) 16:09:11 ID:malNidXD0
どこまで平和ボケしてんだよw
22 フート(dion軍):2007/09/29(土) 16:09:17 ID:rLdCZhWC0
> 経済産業省は一昨年夏、防衛産業各社から新たな装備品に関するヒアリングを行った。
> ある関係者は「東シナ海などの浅い海域で使用できる魚雷を開発したい」と述べたところ、
> 担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。
> 「万一に備える防波堤は必要でしょう」と反論し、結局は来年度から研究開発することが決まったが、
> その関係者は、国を守る意識のない人が防衛力整備を担当していることに愕然(がくぜん)としたという。

このへんをゲーム関連におきかえればコピペができそうだ
23 消防士(大阪府):2007/09/29(土) 16:09:28 ID:P0VBi5Gq0
こういうお偉さんは激高するイメージがないんだが
仕事でもやっぱり何か心外なことがあれば怒るんだな
24 まなかな(東京都):2007/09/29(土) 16:09:52 ID:30kM27B+0
いいぞ!産経。産経を読んでるとカッカと好戦意欲が涌いてくる。
25 味噌らーめん屋(香川県):2007/09/29(土) 16:10:09 ID:S//aQfpp0
中国・台湾間の対立が深まる 中国「日本が関与すれば南西諸島(沖縄含む)を攻撃」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190947261/

十分脅威じゃん・・・
26 占い師(東京都):2007/09/29(土) 16:10:18 ID:9YptATTu0
無能な上に売国奴
こういう輩は死ねばいいのに
27 インストラクター(埼玉県):2007/09/29(土) 16:10:26 ID:lO3Mj6gl0
>>12
登場人物二人しかいないじゃん
確かに悪文だがこんくらいわかってやれ
28 高校教師(神奈川県):2007/09/29(土) 16:10:27 ID:DTEHfoE20
日本にとってはシビリアンコントロールより、地球シビリアンコントロールのほうが重要
29 美容師(愛知県):2007/09/29(土) 16:10:54 ID:j2rS+AAN0
浅い海なら露助のロケット魚雷
30 サンダーソン(dion軍):2007/09/29(土) 16:11:12 ID:2zAkLreZ0
どうみても脅威です
31 女工(樺太):2007/09/29(土) 16:11:18 ID:Bl2PTvK0O
中国が脅威じゃなかったらどの国が脅威なんだよwwww
32 山伏(東京都):2007/09/29(土) 16:11:19 ID:PH329oKh0
なにしろ旧日本海軍自体が日本を売ったようなもんだからな。
33 保育士(福岡県):2007/09/29(土) 16:11:29 ID:BMNktOWS0
経産省の連中も中共が仕込んだ少女に手を出したみたいだな
34 バンドメンバー募集中(埼玉県):2007/09/29(土) 16:11:32 ID:7ywbV+bs0
こういう奴どうにかしろよ屑政府
35 俳優(東日本):2007/09/29(土) 16:11:37 ID:s+Dg1KpW0
役人ってのはどうしてこうもバカなんだ
36 組立工(福岡県):2007/09/29(土) 16:11:40 ID:VXBQxcXQ0
鳥越が現在日本に差し迫った危機は無いんだから防衛費減らせ
って力説してた
37 AV監督(新潟県):2007/09/29(土) 16:12:14 ID:jJh754KN0
もう工作員の域だろ
38 ブロガー(長屋):2007/09/29(土) 16:12:22 ID:HgceSX0X0
昨日のN捨てでも鳥越が「防衛費を削減して他の事に使ったら」
なんて言ってたな。
おまいは防犯しないのか。窓やドアに鍵をかけず
全開で寝るのかと・・・
39 事情通(東京都):2007/09/29(土) 16:12:23 ID:5L2BKpli0


    ∧,_∧ 
  (( (    )
    /    ) )) 
 (( (  (  〈   
    (_)^ヽ__)
40 電気店勤務(dion軍):2007/09/29(土) 16:12:23 ID:KEHO2Uzw0
>「中国が脅威とでも!?」

その通りですがなにか!?
41 接客業(樺太):2007/09/29(土) 16:12:42 ID:RJpuqwbTO
さすがの俺も愕然とした…もっと愛国心を教育すべきだな
42 味噌らーめん屋(関東地方):2007/09/29(土) 16:13:44 ID:oVMoNRj30
東大出た奴なんてこんなのばっかだよ
43 保母(大阪府):2007/09/29(土) 16:14:00 ID:CntbYpgx0
もうすでにハニートラップてか。
44 女性の全代表(愛知県):2007/09/29(土) 16:14:20 ID:MiSsEvhh0
脅威ですとも!
45 美容部員(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:14:26 ID:gI/J8jUk0
お人好しは害悪
46 トリマー(神奈川県):2007/09/29(土) 16:14:27 ID:ZREy30130
全面戦争の可能性はそりゃない。
しかし島一つなんかの小競り合いなら可能性は増えている
47 通訳(長屋):2007/09/29(土) 16:14:29 ID:298X0YpF0
>>28
どっちが重要かはさておき
文民統制じゃなくて文民洗脳してくる奴等が
いるのが日本には課題だ
48 受付(新潟県):2007/09/29(土) 16:14:52 ID:Alqrn2Sg0
公安はこの担当官の背後関係を洗うべきだな。
49 調理師見習い(東京都):2007/09/29(土) 16:15:06 ID:kWNRvVuE0
そんな馬鹿晒せよ
50 トムキャット(秋田県):2007/09/29(土) 16:15:09 ID:cohN5FFS0
ちょっと前に平和の使途?だかっつう演習の動画見たけど
アレ見ても同じ事言えんのかね?
51 船長(長屋):2007/09/29(土) 16:15:50 ID:1UM/YTRZ0
いきなり激効するなんて相当後ろめたいことがあるんだろうな
52 高校教師(神奈川県):2007/09/29(土) 16:16:46 ID:DTEHfoE20
まあ担当官が中国に寝返ってるとまでは思わないが、

要するに「面倒なことは起こしたくない」という官僚根性なんだろうね。

自分たちが国土防衛の一翼を担っているという自覚が全く見られない。
53 シェフ(樺太):2007/09/29(土) 16:17:29 ID:mVAq0OSQO
>20
しかし、足の短い航空魚雷

魚雷に板を張っただけで大変身

54 日本語習得中(大阪府):2007/09/29(土) 16:17:44 ID:3uUF+OwY0 BE:383160555-PLT(12000)
官僚と閣僚が国の切り売りをしようとしてる国ですからねえ。
55 造反組(長屋):2007/09/29(土) 16:18:04 ID:a4xzr3z00
魚雷開発するぐらい別にいいだろ
ただし開発費がムダに高い談合価格だったら死ね
56 花見客(三重県):2007/09/29(土) 16:18:08 ID:j95k4/py0
どうせ30分ぐらいで領土ごと瞬殺されるんだから、意味ないといえば無いかも。
57 外資系会社勤務(大阪府):2007/09/29(土) 16:18:32 ID:AyNAZB3v0
>那覇市に司令部がある航空自衛隊南西航空混成団の佐藤守司令(空将)はこれを知るや、
>領空侵犯を阻止するため、警戒行動を取ることにした。

その佐藤守氏のブログ。現在レイアウト崩壊中。

軍事評論家=佐藤守のブログ日記
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/
58 AV監督(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:19:01 ID:9F7GGxoF0
潜水艦て浮上しないと殆んど目クラ状態な
ソナーなんてウンコ程しか役に立たない。
59 社会保険事務所勤務(空):2007/09/29(土) 16:19:42 ID:lFagJenz0
>>29
シクバルだっけ?
60 ネット廃人(東京都):2007/09/29(土) 16:19:51 ID:dDj8hf/v0
軍事評論家って変態みたいなのばっかりかと思ってたけどちゃんとした自衛官上がりもいるんだな
61 きしめん職人(大阪府):2007/09/29(土) 16:19:53 ID:GBcyx1Xh0
まじで攻められたら一瞬で地図から消えそう・・
62 ほっちゃん(静岡県):2007/09/29(土) 16:19:59 ID:U97kCKrC0
担当官の身辺調査してくれ。
怖すぎる発言だわ。
63 元原発勤務(静岡県):2007/09/29(土) 16:20:52 ID:zJrfW14j0
現場をみてないから判断できないけど
「激高した」ってのがな・・

冷静に反論したのならともかく、感情剥き出しにされたら
ほんとに国防と中国との関係を天秤にかけて判断できてるのが、非常に疑問だわ・・

公的な話し合いの場で冷静に話し合えない奴が
国防を担ってるなんてな・・・
64 通訳(岡山県):2007/09/29(土) 16:20:56 ID:F57mQrFu0
一方中国は台湾向けに沖縄本島までギリギリ届く
DF-15ミサイル(弾頭威力350-500kt、広島型原爆の20〜30倍)を

250基ほど配備してさらに配備数を増強中。

魚雷の出番なし
65 合コン大王(熊本県):2007/09/29(土) 16:21:08 ID:q6BTZ62Q0
いっそ軍事クーデターでも起きれば・・・
66 石油王(樺太):2007/09/29(土) 16:21:23 ID:6X/1xpBuO
最後にボタンを押す勇気が大統領にはあるのか?
って理由でクーデターを企てたパイナップル・アーミー第一巻を思い出した
67 ドラッグ売人(樺太):2007/09/29(土) 16:22:42 ID:nkczxDzuO
とりあえず核持とうぜ
核には核しかない
68 名人(樺太):2007/09/29(土) 16:22:49 ID:E8WKpe5ZO
担当官の名前出せよ
路頭に迷わせてやれ
69 通訳(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:23:02 ID:Xdrzop9X0
こんな猛烈馬鹿が防衛に携わってるようじゃあ、そりゃアメリカもF-22を売りたくないわな。
70 シェフ(樺太):2007/09/29(土) 16:23:59 ID:mVAq0OSQO
>58
ソナーや聴音で地形まで把握できるよ
赤外線ライトでも外の様子を潜望鏡で視認可能
潜水艦は浮上時が一番危険な状態

71 新宿在住(愛知県):2007/09/29(土) 16:24:45 ID:Jqc2pv1S0
これまでのものより高性能な探信・受信型ソノブイ(潜水艦探知ブイ)を
日本の某有名電機メーカが作ってて、こちらはもうすぐ実用化と伺う。

これがP-X(XP-1)新型哨戒機に載れば、そりゃ脅威だろうな・・・
72 数学者(catv?):2007/09/29(土) 16:24:48 ID:rkLktq7k0
>>64
沖縄本島にそんなもの来たら駐留米軍も壊滅だろうけど、あいつらは単なる捨て駒なのか?
沖縄はアメリカにとっても戦略的に重要な土地だろうに
73 高校教師(神奈川県):2007/09/29(土) 16:25:00 ID:DTEHfoE20
イラクの自衛隊が、他国の軍が攻撃を受けたとき、憲法上は救助にいけないため、
現地では、あえて丸腰で両者に割って入り、あえて自らに緊急事態を作り出して
自衛の範囲内で他国軍を救助する訓練をしていたのを聞いて泣いた

政治家どもが、空虚な言葉遊びをしている間に、現地ではこんな苦労をしていたのかと


74 宇宙飛行士(埼玉県):2007/09/29(土) 16:26:06 ID:7CPE7+wW0
外交担当じゃない人間にひどい意見が多すぎるな
75 通訳(長屋):2007/09/29(土) 16:26:26 ID:298X0YpF0
こりゃ電突ケテーイですな
76 電気店勤務(東京都):2007/09/29(土) 16:26:52 ID:fG0hCsjb0
>>65
三島先生!
77 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:27:21 ID:RBSOU0zm0
防衛産業 「東シナ海などの浅い海域で使用できる魚雷を開発したい」

経済産業省 「大国になりつつある中国を脅威とみているのか!!」

経済産業省…お前はどこの国の人ですか?
78 右大臣(青森県):2007/09/29(土) 16:27:24 ID:USXex43T0
福田
79 うぐいす嬢(長屋):2007/09/29(土) 16:27:39 ID:upZEmvvR0
>>63
団塊とかそんな感じの奴ばっかだな
80 一反木綿(樺太):2007/09/29(土) 16:27:52 ID:iT20EWKBO
産経GJ
81 名誉教授(鳥取県):2007/09/29(土) 16:28:11 ID:I0ONW4qg0
>E2C5機は非常呼集され、青森県三沢基地から飛来した。19日、F4とE2C延べ29機が飛び立った。

なんだかんだ言って結局最後は三沢さんが頼りになる
ってことだけは分かった
82 ホタテ養殖(樺太):2007/09/29(土) 16:28:48 ID:jCxHyuBTO
馬鹿か?
なに考えてんの?
エロい事ばっか考えてるからハニトラなんかに引っかかるんだよ
83 通訳(コネチカット州):2007/09/29(土) 16:29:16 ID:t+87nqIOO
そりゃ最悪だわ
84 書記(神奈川県):2007/09/29(土) 16:29:40 ID:FYK9dDOO0
こんな役人スパイに違いないからタイフォしろー
85 AV監督(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:29:42 ID:9F7GGxoF0
潜望鏡でどんだけの範囲みれるつーの
地形ぐらいわからにゃ座礁するわw
86 船員(三重県):2007/09/29(土) 16:29:48 ID:+QTZRnKI0
北朝鮮のミサイルが飛んできたのに「大げさだなあw」と笑っていた
癌転移患者思い出した。
87 運転士(兵庫県):2007/09/29(土) 16:30:11 ID:1Ebuq/Cd0
激高する意味がわからん。とりあえずこいつはクビにしろ。
もしもの事態を想定して備えるのが国家防衛だろうが。
88 ドラム(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:30:24 ID:BxjuHIJC0
ミゼット潜水艦だな
乗員max5人で魚雷は4本
約1ヶ月の作戦行動可能
89 牧師(長屋):2007/09/29(土) 16:30:27 ID:8tmUk0hM0
そもそも何故経済産業省がそんなことするの?
90 通訳(岡山県):2007/09/29(土) 16:30:41 ID:F57mQrFu0
>>72
米軍も地味に司令部機能をグアムへ引き上げようとしてるよ

ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164248.htm
ttp://www.mod.go.jp/j/sankou/touben/164kai/syu/tou248.html
貧民で構成されるしたっぱ兵士は残るだろうけど
91 社会保険事務所勤務(空):2007/09/29(土) 16:30:43 ID:lFagJenz0
経済産業省にはシナスクール出身者多いのか
92 ビデ倫(樺太):2007/09/29(土) 16:30:44 ID:eLYMvHFX0
あの国が脅威じゃないならどこが脅威なんだ
93 社会保険事務所勤務(宮城県):2007/09/29(土) 16:30:48 ID:e47NRemq0
金儲けだけの軍事政治外交音痴かよ>経産省
94 将軍(dion軍):2007/09/29(土) 16:32:00 ID:2ovskuTL0
戦前の日本に近付いてるなんて嘘だよな
ナチスに占領される前のフランスに近付いてるよ
95 グラドル(埼玉県):2007/09/29(土) 16:32:04 ID:N3il06230
笑えない話で困る
96 おやじ(東京都):2007/09/29(土) 16:32:06 ID:xB6a4zP/0
>担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した

名前プリーズ。
公職だし、問題ないよね。
なんかの番組にゲストとして呼んで、お話を伺いたいわぁ。
97 ドラッグ売人(樺太):2007/09/29(土) 16:32:14 ID:OrVlXPquO
この馬鹿担当官は国家反逆罪で死刑でいい

なんの為の防衛だ
98 天涯孤独(石川県):2007/09/29(土) 16:32:44 ID:Y4F+WleD0
>大国になりつつある中国を脅威とみているのか!!

ちょっとまて、大国になりつつあるから脅威なんだろ
俺間違ってるか?
99 パート(島根県):2007/09/29(土) 16:32:51 ID:9/FO5G5O0
防衛白書で脅威だっていってんじゃん
こいつら経団連の回しもんだろ
100 くじら(埼玉県):2007/09/29(土) 16:32:52 ID:wyU5W1tH0
中国を脅威と感じないようなやつが担当官じゃやばい
101 石油王(樺太):2007/09/29(土) 16:32:53 ID:6X/1xpBuO
魚雷ってのは海面スレスレを行くと思ってた
いっそ 飛び石みたいに海面を飛んだ方がスピードでるんじゃね?
102 シェフ(長野県):2007/09/29(土) 16:33:17 ID:hnWvEnSu0
さすが計算省
最近おかしいと思ったら、もろあれかよ
103 共産党幹部(京都府):2007/09/29(土) 16:33:21 ID:QXTzTru10
>>81
あぁ、無論だ。いつぞや北の工作船が来たときも、
三沢さんのP-3Cがスクランブルで飛んでいって爆弾落としたしな。
104 クリエイター(関東地方):2007/09/29(土) 16:34:13 ID:2L9+Pthm0
漠然とした脅威だろ
105 占い師(東京都):2007/09/29(土) 16:34:28 ID:9YptATTu0
>>82
恒常的な接待やら袖の下やらで職業倫理がユルユルになってるから、
どれが賄賂でどれがトラップかなんて判断が、もう出来なくなってるんだろうな。
106 うぐいす嬢(長屋):2007/09/29(土) 16:34:35 ID:upZEmvvR0
「東シナ海などの浅い海域で使用できる有人ロボット兵器を開発したい」と述べたところ、
担当官は突然、「ゴッグならなんともないのか!アガーイタンかわゆす!!」と激高した。
107 ◆65537KeAAA :2007/09/29(土) 16:34:49 ID:HbsQzAvI0
>担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した
いくら何でもこんなヤツは公務員やってないだろ…
108 自宅警備員(東京都):2007/09/29(土) 16:34:52 ID:QhxQ9Wsf0
経産省のサイト落ちてるぞ
109 ビデ倫(樺太):2007/09/29(土) 16:35:01 ID:eLYMvHFX0
経済産業省のHPにつながらない
110 事情通(東京都):2007/09/29(土) 16:35:12 ID:5L2BKpli0

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ 
 (( (  (  〈    
    (_)^ヽ__)
111 社会保険事務所勤務(空):2007/09/29(土) 16:35:14 ID:lFagJenz0
>>92
*国
112 主婦(dion軍):2007/09/29(土) 16:35:54 ID:n6FOs7p50
国防系で予算の申請しても財務省の役人が
自衛隊は戦争しないんでしょ?といってゴミ箱にポイされるんだとさ
まあ国民がそれでいいなら仕方ないわな
113 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/09/29(土) 16:35:55 ID:nGUaj24FO
脅威以外の何者でも無いだろ<支那
114 接客業(神奈川県):2007/09/29(土) 16:36:02 ID:vu49v/Gx0
ジャップ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


無能ジャップ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!イイハナシダナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115 お猿さん(宮城県):2007/09/29(土) 16:36:16 ID:btw0M3Ny0
これまじで有事の際はどーなんの?
わざわざ官邸の意向とか尊重すんの?今の政府に?

文民統制もここまでくると鎖だな
116 留学生(東京都):2007/09/29(土) 16:36:40 ID:3dKqefT+0
日本の死因は「怠惰」、主犯は「官僚」
117 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/09/29(土) 16:36:54 ID:g8b26M7w0
>>98
「大国になりつつある中国を脅威とみているのか!」の後、普通は肯定する発言が続くモンだよな
これに激昂なんて中国側の人間としか思えないわ
隣国が大国になるなんてどこの国だって嫌なものだろう
118 外資系会社勤務(大阪府):2007/09/29(土) 16:37:26 ID:AyNAZB3v0
経産省のサイト落ちてるね。
誰か田代砲でもぶっ放したのか?
119 まなかな(東京都):2007/09/29(土) 16:38:09 ID:30kM27B+0
江沢民「もう少ししたら、日本など太平洋からなくなっとる、
東シナ海の向こうはアメリカだ、ファッファッファッ」ってか?
120 自宅警備員(東京都):2007/09/29(土) 16:39:07 ID:QhxQ9Wsf0
PSEマークに続いてやっちまったな
必要ないだろこんな役場は
121 年金未納者(埼玉県):2007/09/29(土) 16:39:41 ID:HpJ6gP3j0
長いスパンで見ると、中国に媚びを売っておくことは
実は国益に帰する気がするんだがなー

もちろん、兵器開発は重要だし予算も割かれるべきだとは思うが
中国がへそまげたら、日本の食卓が終わる程の輸入依存とか
そういうことを考えてるウヨクとやらはどんくらいいるのかね
122 石油王(樺太):2007/09/29(土) 16:40:16 ID:6X/1xpBuO
しかし・・・

本当の脅威は外ではなく中からであった

チャンチャン
123 新宿在住(愛知県):2007/09/29(土) 16:40:54 ID:Jqc2pv1S0
つい最近の経済産業大臣

平沼赳夫(2001.01.06 -改2001.04.26- 2003.09.21)

中川昭一(2003.09.22 -改2003.11.19- 2005.09.21)

二階俊博(2005.10.31 -2006.09.25)

甘利 明 (2006.09.26 -改2007.09.26→現在)


平沼や中川昭一就任で「やった!国益も安泰!」とか叫んでも
結局は中の役人の頭がポンツクだとどーしよーもないって事か。
(モメた末に良識派が押し通した部分での後押しにはなっただろうが)

124 運送業(神奈川県):2007/09/29(土) 16:41:00 ID:gPOGNn980
>>121
中国からの輸入食料なんてほかから買えばすむ量だぞ
125 女性音楽教諭(大阪府):2007/09/29(土) 16:41:15 ID:CDK8R2jd0
20年後には普通に小日本省になってたりしてな。
126 くれくれ厨(長屋):2007/09/29(土) 16:41:32 ID:ejtgXZl30
防衛省は官僚に差別されてるからな。
片山さつきなんて差別意識丸出しでわろた
127 まなかな(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:41:47 ID:3KaLgLfl0
>大国になりつつある中国を脅威とみているのか
意味わかんねえwww
すでにこの役人の中では日本は中国の属国ということか
128 自宅警備員(東京都):2007/09/29(土) 16:42:12 ID:QhxQ9Wsf0
>>121
既に何十年も媚びを売ってるんだけど?
129 うどん屋(千葉県):2007/09/29(土) 16:42:27 ID:/chmMvKh0
>>121
中国一国に食料供給を依存しろとでも?
バカだろお前
130 造反組(長野県):2007/09/29(土) 16:42:51 ID:Dw2BsJnO0
>「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」
ワケワカラメ
131 俳優(長野県):2007/09/29(土) 16:43:31 ID:ALLr+6GB0
誰だよその担当官。殺すべきだ
132 社会保険事務所勤務(空):2007/09/29(土) 16:44:08 ID:lFagJenz0
脅威じゃないのか

戦略的辺境
http://freett.com/iu/memo/Chapter-011211.html
>中国首相の「2050年までにハワイが米国と中国の国境になる。
>日本はなくなる」発言もオブラートにくるんだ形で言われていました。
133 くれくれ厨(長屋):2007/09/29(土) 16:44:34 ID:ejtgXZl30
中国と仲良くする事自体はまあ問題ないだろ
ただ、そのやり方が問題なのであって。主導権は握れるのか?実益は出るのか?
これをないがしろにしてきた(あるいはそう見える)から反中感情が生まれるんだと思う
134 年金未納者(京都府):2007/09/29(土) 16:45:19 ID:N8BpJ95K0
正直に脅威ですと宣言して開発すればいいw
135 お猿さん(宮城県):2007/09/29(土) 16:45:23 ID:btw0M3Ny0
>>132
国境がハワイになる・・・
これはあきらかに宣戦布告だろ
136 ブロガー(愛知県):2007/09/29(土) 16:45:48 ID:RALvTf0X0
>>1
>大国になりつつある中国を脅威とみているのか
大国=安全
小国=危険
って誰が決めたんだよw

GDP世界一の超大国がここ50年戦争し続けてる現実を見ろw
137 国会議員(茨城県):2007/09/29(土) 16:46:17 ID:nB8iMWLJ0
真意や必要性を問うのはアリだと思うが激高はしないよな普通
よほどのシンパでもない限り
138 デパガ(埼玉県):2007/09/29(土) 16:46:58 ID:8Z7Q0luF0
 ∧∧  
/ 支\                              ∧_∧
( `八´) <世界では我の方がイメージいいある      (;´∀` )煤@<チベット、人権侵害、東トルキスタン問題ィッ・・・!?
(~~ ))~~)                             (     )
| | |                              |  |  |
(___)__)                            (___(___)


 ∧,,,,,∧                      
( ・_ゝ・) <4000年の歴史をほこる世界大国だしね。
(     )  日本の文化なんて所詮中華の劣化コピーでしょ(笑)
|  | |
(___)___)
         _____
        _|____|_     
         ( �八�)  <人のことガタガタいう前に慰安婦問題と捕鯨問題さっさと解決
         (  ∞ )   しろよ!この糞ハラキリ未開島国根性土人!!!
         |  | |
         (___)___)

139 トムキャット(秋田県):2007/09/29(土) 16:48:09 ID:cohN5FFS0
まるで自分が中国人かのような言い分だな
140 ビデ倫(樺太):2007/09/29(土) 16:48:12 ID:eLYMvHFX0
核ミサイル向けられてるのに脅威を感じない官僚に脅威を感じる
141 党首(dion軍):2007/09/29(土) 16:48:28 ID:xu1Tc2lv0
真珠湾の水深はどーたらこーたら
142 新人(catv?):2007/09/29(土) 16:48:28 ID:PDG4XHAHP
統一の犬だろうな
自衛隊の幹部の中にもこんなのが多数息を潜めていそうだ
143 学校教諭(愛知県):2007/09/29(土) 16:48:59 ID:2UMr6ps30
つか、日本の役人とか政治家とかって薄っぺらいタテマエ論を
さも当然の事の様に喋る事がまかり通り過ぎてるだろw
アホみたいに他国に配慮した発言しかしないし、そうしないと
大変な事になるみたいな意識が定着してて実質的な議論さえ
出来ない状況にいる事すら既に忘れて今の現実に馴染んでる様なアホばかり。
144 年金未納者(埼玉県):2007/09/29(土) 16:49:07 ID:HpJ6gP3j0
>>124,>>129
中国人の購買力があがってマグロの値段が上がる、って世界だ
今後、世界的な食糧不足になるのは目に見えてる
その際、日中関係がそれなりに重要なのは想像つく

>>128
日本が先進国じゃなくなったときに
中国が何を考えるかは、中国が日本をどう評価するか、だと思う
結果として、日本の何かを中国が評価されれば
俺等の子孫はそれほど酷い扱いはされないと思う
145 カラオケ店勤務(福岡県):2007/09/29(土) 16:49:29 ID:arbHnXQx0
でも日本の軍事費なんて

社保庁と同じで今までほとんどが無駄遣いだったんだから

使った金の1/5程度の軍力と開発能力ぐらいしかないだろw


146 うぐいす嬢(長屋):2007/09/29(土) 16:49:46 ID:upZEmvvR0
>>138
シナの文化ってパクリテーマパークのことかwww
147 数学者(catv?):2007/09/29(土) 16:50:13 ID:rkLktq7k0
>>90
普天間基地移転でいろいろ揉めてたらしいしな・・・
となると嘉手納の空軍はどうなるんだろうね?今でもRC-135Sとかが飛ぶこともあるけど
148 自宅警備員(東京都):2007/09/29(土) 16:51:38 ID:QhxQ9Wsf0
>>144
媚びてればマグロを分けてもらえると思ってるお前こそ中国人を舐めすぎ
149 留学生(福岡県):2007/09/29(土) 16:51:51 ID:m142RyGu0
大国になりつつあるから脅威なんだろうが
脳味噌膿んでるのか経産省
150 社会保険事務所勤務(空):2007/09/29(土) 16:52:08 ID:lFagJenz0
>>121
日本の食卓に、金を出してまで生物化学兵器を並べなくてもいい
151 牛(神奈川県):2007/09/29(土) 16:53:59 ID:vZkRrvt10 BE:265284364-2BP(1072)
今の経産相うちの選挙区じゃねーか
152 カラオケ店勤務(福岡県):2007/09/29(土) 16:54:46 ID:arbHnXQx0
兵器開発の前に

本気で戦争したいなら
エネルギー資源の確保と
食料の自給自足が不可欠じゃないか?

前回そこを狙われたわけだしw

153 くれくれ厨(長屋):2007/09/29(土) 16:57:03 ID:ejtgXZl30
>>152 戦争するために兵器を造るわけじゃないでしょ。
相手に戦争を躊躇させる「抑止力」のために軍備を持つわけで。
確かにエネルギーや食料の自給も大切だけど、その前に日本は貿易立国なわけで
自給したところで長期戦には耐えられないと思う
154 運送業(神奈川県):2007/09/29(土) 16:57:46 ID:gPOGNn980
>>144
マグロの値段が上がったのは中国人がツナ缶用のマグロをトロール漁船で稚魚まで乱獲するから激減したせいだろ
155 年金未納者(埼玉県):2007/09/29(土) 16:57:56 ID:HpJ6gP3j0
>>148
いや、なんというかな
中国の土地で日本企業が野菜をつくれば
非効率な現行農業よりも、土地を薬漬けにせず
低リスクで高価値なものがつくれる

漁業においても、養殖事業を早期から行えば
中国の広大な沿岸は強み
が、環境悪化が酷い。貴重な海洋資源を中国の公害産業が潰す危険がある
ここでも、日本企業の環境関連技術は強い

ただ、市場としては中国は現段階では弱いから
企業はでていきたくない。リスキーだし。
しかも、中国政府は農業関連に外資を入れるのを極端に嫌う
こういう面で、政治的に“媚びる”のは、長期的にみれば
確実に日本のためになる
156 ビデ倫(樺太):2007/09/29(土) 16:58:37 ID:eLYMvHFX0
>>152
そりゃそうだ
過去の戦争から日本が悪いとしか教えられてないんだから
157 石油王(樺太):2007/09/29(土) 16:59:09 ID:6X/1xpBuO
食料を買って済まそうって考えは問題の根本が間違ってるぞ
人は自分が飢えたら一億円出されてもパンを売らないぞ
だからこそ主要国は自給率を下げないよう政策を練るんだ

結局 農政でも既に失敗してるわけか
役人は役立たずだな
158 シウマイ見習い(埼玉県):2007/09/29(土) 17:00:01 ID:4jtDfLUo0
祝♪ パンチラ議員、ビリ当選おめでとう♪

丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1148694809/174
四番目の写真。テレビ番組で。

不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!


パンチラ晒しが許せない方が規制するそうです。見れなくなるかも〜?⇒ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1190079010/823
159 工作員(北海道):2007/09/29(土) 17:00:40 ID:EvmPN+PB0
激高した担当官の名前を晒すべきだな。
160 運送業(神奈川県):2007/09/29(土) 17:01:54 ID:gPOGNn980
>>155
別に中国の土地である必要がないな、オーストラリアだって良いわけだし
161 ブロガー(愛知県):2007/09/29(土) 17:02:30 ID:RALvTf0X0
>>155
馬鹿かおまえ?
なんで日本の企業が中国で農業やるんだよ

外国に食糧依存してるってことが
どれだけ危険か
現状を見て理解できないの?
162 トムキャット(秋田県):2007/09/29(土) 17:02:56 ID:cohN5FFS0
ジェガンてなんかオカマくせーニオイがするんだが・・・
163 作家(静岡県):2007/09/29(土) 17:03:17 ID:f4QANEg40
売国奴の非国民役人は粛正すべきた
164 刺客(西日本):2007/09/29(土) 17:03:28 ID:d1YVBPKJ0
片山さ○きといい官僚てのは頭がおかしいんだな
165 学校教諭(愛知県):2007/09/29(土) 17:03:30 ID:2UMr6ps30
>>152
発言力を増す為にもやる事やっとかなきゃいかんだろ。
なにやられてもロクに対抗手段すら持ってないような
イジメられっ子状態でいいわけねぇ。
166 自宅警備員(東京都):2007/09/29(土) 17:03:36 ID:QhxQ9Wsf0
>>155
大陸に租借地でも持ってるならそれでいいが無茶をいうなよ
167 ジャンボタニシ(東京都):2007/09/29(土) 17:03:49 ID:Yfbz4aQk0
ナゼに経産省?大蔵・防衛以外関係ねーじゃん。
ヒアリングやること自体間違ってる
168 犯人(宮城県):2007/09/29(土) 17:03:59 ID:W5d/mbFm0
>「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」

一体いくらもらったんだ。
169 くれくれ厨(長屋):2007/09/29(土) 17:04:23 ID:ejtgXZl30
>>155 政治的に媚売ったって中国がそれに答えるかという問題がある。
つまり投資しても帰ってくるのかって事なんだけど。
そういう面で中国が信用できない。

170 ボーイッシュな女の子(dion軍):2007/09/29(土) 17:04:48 ID:MSKNtdFN0
経産省アカヒる→「中国が脅威とでも!?」と激高
171 不老長寿(アラバマ州):2007/09/29(土) 17:05:47 ID:dYmWaUIC0
計算省担当者の名前を出せや
無責任な役人を吊るし上げろ!
172 DJ(アラバマ州):2007/09/29(土) 17:10:12 ID:qauemPVn0
激昂した担当官の名前を晒せよ
確実にチャイナマネーを受けとった売国奴だろ
173 自販機荒らし(西日本):2007/09/29(土) 17:11:56 ID:VG8RQ0+N0
「お隣さんの土地との間に壁をつくろうよ。」
「お隣さんが泥棒するとでも!?」

どこの国でもやってる国防を、何故に日本はやっちゃ駄目なんだよ?
「相手を信じてるなら防衛対策なんかするな!」「必要ないだろ、信じてるんだから!」
もうわけ分からん。どんだけ誑し込まれてるんだよ。
174 新宿在住(愛知県):2007/09/29(土) 17:14:34 ID:Jqc2pv1S0
http://www.meti.go.jp/


君らが突撃してんのか知らんけど、経産省のHPが繋がらない件について
175 不老長寿(アラバマ州):2007/09/29(土) 17:16:45 ID:dYmWaUIC0
>>172
多分・・・、ただの事なかれ主義なんだろうと思われる
国益優先してない事は間違いない
176 ネットカフェ難民(樺太):2007/09/29(土) 17:17:09 ID:c5ybkujPO
最近の産経新聞の一面に載ってる「やばいぞ日本」シリーズはマジでやばい。
日本から逃げ出したくなる。
177 カラオケ店勤務(福岡県):2007/09/29(土) 17:18:48 ID:arbHnXQx0

でもよ
ありえる問題とは
中国「やんのかオラ」
日本「やってやんよ、こっちも兵器あんだぞ」
中国「お前との貿易終了」
日本「ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww」

って兵器よりよっぽどヤバクないか?
178 通訳(千葉県):2007/09/29(土) 17:19:07 ID:sfOEH93O0
>「東シナ海などの浅い海域で使用できる魚雷を開発したい」

潜らないで水面を走る魚雷を開発すればいいじゃん。
179 専守防衛さん(アラバマ州):2007/09/29(土) 17:19:37 ID:toCq/BKX0
経済産業省の役人の名前を公表するべき
180 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/29(土) 17:19:57 ID:FmnL7Cm+0
五十六「東支那海を魚雷でやれんかね?」
181 気象庁勤務(北海道):2007/09/29(土) 17:20:10 ID:LufWu/gq0
>>178
それじゃ目視で狙い撃ちされるんじゃねぇの
182 あおらー(千葉県):2007/09/29(土) 17:25:20 ID:rGdfmxMk0
日本経団連:今後の防衛力整備のあり方について
― 防衛生産・技術基盤の強化に向けて ―
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/063.html
183 シェフ(樺太):2007/09/29(土) 17:25:26 ID:mVAq0OSQO
>85
もう専門書を読んでくらさい

沈黙の艦隊でも、敵に追われたときに海底を這うように逃げる潜水艦の描写が載ってるけどさ

昔もそうだけど、初めていったような海域では、前方や下方にソナーを打って障害物探知(敵探知だけじゃなく)や水深を測深して航行してたわけ

今は超音波(反響音)が立体画像になるの
(人体を超音波で立体的に分析するMRIと同じね)

184 お世話係(長屋):2007/09/29(土) 17:27:01 ID:7Fmiib240
国なんか当てにせずアルカイダみたいなのを組織すればいいじゃん
185 消防士(京都府):2007/09/29(土) 17:27:41 ID:C1Cc5n3m0
担当官死刑でいいよ
186 シェフ(樺太):2007/09/29(土) 17:28:33 ID:mVAq0OSQO
>178
魚雷は防御しにくいからいいんですよ
187 ふぐ調理師(千葉県):2007/09/29(土) 17:28:40 ID:wE2H7Z9K0
やはり、産経かWWW
188 ひちょり(神奈川県):2007/09/29(土) 17:28:41 ID:TyVRXFbn0
>担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。
共産党スパイの疑い有りだな。
大事になる前に身辺調査した方がイイ。
189 数学者(catv?):2007/09/29(土) 17:28:47 ID:rkLktq7k0
>>167
むしろ経産省なら防衛産業に携わる企業の発展のためにもこういうの推進するのかと思うんだが
190 ギター(北海道):2007/09/29(土) 17:29:27 ID:r3gGjmxU0
軍事より経済の方が重要に決まってんだろ
191 くれくれ厨(長屋):2007/09/29(土) 17:31:41 ID:ejtgXZl30
>>177 経済制裁ならまだしも中国と貿易やめたぐらいでは、まあ少しくらいは打撃を受けるだろうけど
国家転覆にはいたらんだろう
192 通訳(長屋):2007/09/29(土) 17:33:18 ID:298X0YpF0
>>177
>中国「やんのかオラ」
こんな中国が行儀いいワケねぇw
なんかあれば「小日本ぶっ潰せ!」で侵略してくる
それも軍部の暴走で、だ。いきなり核撃ってくる可能性も否定できん
核撃たれたら基本的に即日本\(^o^)/オワタ だけど
軍隊繰り出してくるんなら、迎撃兵器をそろえておくのは常識基本
それすらわかってないのがいるのが経産省担当官、マジ氏ねよ
193 留学生(埼玉県):2007/09/29(土) 17:34:10 ID:plS69nUW0
原潜が領海を普通に素通りする時点で充分脅威
194 金田一(愛知県):2007/09/29(土) 17:35:58 ID:yKL3dNuV0
ワシントンタイムスかと思った

産経とワシントンタイムスのポジションて同じだな
スポンサーが同じだからか
195 きしめん職人(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 17:36:20 ID:AWJjQxDsO
エネルギーも経産省の管轄だろ。分盗られて何言ってるんだ!?
196 ネットカフェ難民(千葉県):2007/09/29(土) 17:37:46 ID:IewfWsDh0
国を守る意識はない、自分の所属する省庁を守るだけだろ
197 美容部員(アラバマ州):2007/09/29(土) 17:38:22 ID:gI/J8jUk0
既存の魚雷は使えんの?
198 シェフ(樺太):2007/09/29(土) 17:38:38 ID:mVAq0OSQO
日本海軍が米軍にされたことを中国海軍にできる時代になりましたか
199 二十四の瞳(岩手県):2007/09/29(土) 17:38:50 ID:rb/LmeRq0
経産省って外国 特に米中とはガチで殴り合ってる日本の省庁の中では武闘派だと思ってたのに
200 画家のたまご(千葉県):2007/09/29(土) 17:40:01 ID:sd8LZaPf0
201 金田一(愛知県):2007/09/29(土) 17:40:15 ID:yKL3dNuV0
つうかなんで防衛戦術兵器の内容を民間に委ねてんの

戦術に基づいて発注するならわかるけど。あほじゃないの
202 客室乗務員(大阪府):2007/09/29(土) 17:42:02 ID:OEgoCuul0
>担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。
この子は何で激高したの?
203 偏屈男(東京都):2007/09/29(土) 17:42:10 ID:ywK2pf6J0
浅い海でも従来のモノより有効なソナーの開発も急務だな
204 迎撃ミサイル(東京都):2007/09/29(土) 17:43:00 ID:HKfuYZRS0
また産経か
205 留学生(千葉県):2007/09/29(土) 17:43:09 ID:UeNfuY5u0
経済産業省に聴取される、てのがそもそもアホらしい。
206 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/29(土) 17:43:19 ID:FmnL7Cm+0
>>202
中国様の不利益になるから
207 通訳(神奈川県):2007/09/29(土) 17:43:38 ID:8XZokR6B0
担当官の名前わかったのか?
208 県議(東京都):2007/09/29(土) 17:44:01 ID:itVni/fS0
>>202
中国みたいな三流国を脅威に思うなって事だろ
209 偏屈男(東京都):2007/09/29(土) 17:46:00 ID:ywK2pf6J0
>>205
こういうのは横断的にやらんと情報の共有も連携も出来ない
日本は伝統的に陸海空も縦割りだった感あるし、予算獲得で無駄な横槍入れられないためにも
事前に説明することは必要
210 数学者(catv?):2007/09/29(土) 17:46:31 ID:rkLktq7k0
>>201
軍需部門は分かれてるだろ
以前日本飛行機の工場見学に行ったけど、民需とは別のところで作ってた
211 県議(東京都):2007/09/29(土) 17:46:34 ID:itVni/fS0
経産省や日経連は金儲けしか考えてないからな。
日中関係が安定してればそれでいい。
靖国参拝に反対なのは、日中関係が悪化して
輸出に影響が出る事をおそれてるから。
とにかく金儲けができればいい。
212 客室乗務員(大阪府):2007/09/29(土) 17:46:50 ID:OEgoCuul0
>>206
>>208
なるほど
どっちとも取れるね
213 留学生(千葉県):2007/09/29(土) 17:47:11 ID:1pqi4bTs0
脅威じゃないんだっけ?
214 鉱夫(宮城県):2007/09/29(土) 17:47:29 ID:q8697iZ60
3割くらいは制服組も文民側に混ぜろって。
215 Webデザイナー(コネチカット州):2007/09/29(土) 17:49:16 ID:JeJTx8vXO
無人潜水艦も作ってるよな
ゲーム感覚で遠隔操作出来んかな?
216 金田一(愛知県):2007/09/29(土) 17:49:22 ID:yKL3dNuV0
つうか中国が対台湾戦に向けた大型輸送船の製造もうやってんだから
いまから魚雷の研究開発なんかしたとこで手遅れになってんじゃないの
217 くれくれ厨(長屋):2007/09/29(土) 17:49:59 ID:ejtgXZl30
シビリアンコントロールってのは選挙で選ばれた代表者が軍隊を統制することであって
官僚はそういう意味ではシビリアンじゃないだろ
片山さつきあたりはおもっきし誤解してそうだけど
218 踊り子(千葉県):2007/09/29(土) 17:50:44 ID:Sd/Q+FaZ0
何?一体何のセリフがこの担当官の子の中の地雷踏んじゃったの?
219 タイムトラベラー(大阪府):2007/09/29(土) 17:51:00 ID:pbJew4LL0
>>200
アメ公にもいつか仕返ししてやるから
220 金田一(愛知県):2007/09/29(土) 17:51:38 ID:yKL3dNuV0
>>189
浅い海で魚雷を使う、という国際需要がなかったら金だす気は起こらないかもな
どっちにしても武器売れないし

中国に売るか?

>>218
産経だし、記事の始めで読者の耳目を引くための捏造じゃねーの
221 県議(東京都):2007/09/29(土) 17:53:02 ID:itVni/fS0
上陸作戦ってのは圧倒的な制空権、制海権がないと失敗する。
揚陸艦は脆弱だからな。
なおかつ少数の上陸部隊だけで敵の陸軍と退治しなければならない。
米軍が沖縄に18万人送り込むのに後方37万人、艦艇1500隻必要だったわけだが
222 うどん屋(コネチカット州):2007/09/29(土) 17:54:29 ID:UOsYSmciO
>>219
お前の第二次世界大戦はまだ終わっていないようだな・・・
223 ダンサー(茨城県):2007/09/29(土) 17:55:25 ID:J2Ggwb5i0
>>36
現に今現在、韓国に島一個占領されてるのにな。
224 客室乗務員(大阪府):2007/09/29(土) 17:57:07 ID:OEgoCuul0
魚雷なんかより
元をアメリカ領海まで並べたらいい
225 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/29(土) 17:57:26 ID:FmnL7Cm+0
新型魚雷開発するより、対艦誘導弾を量産した方が抑止力になると思うんだが
226 黒板係り(アラバマ州):2007/09/29(土) 17:58:31 ID:k4UsUh4j0
何処の国の役人だよ
227 金田一(愛知県):2007/09/29(土) 17:58:41 ID:yKL3dNuV0
ロボット大国なんだし無人兵器バンバン開発してほしい

ちょーへーされないよーに
228 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/29(土) 17:59:58 ID:FmnL7Cm+0
>>227
遠隔操作ロボットを開発して、BF2とかのハイスコアプレイヤーを徴兵して操縦させれば最強
229 機関投資家(中部地方):2007/09/29(土) 18:00:49 ID:T21NDuuW0
むやみに中国を刺激のは得策とは言えないんだがなあ・・
経済産業省の言ってることは間違ってない
230 経済評論家(東京都):2007/09/29(土) 18:00:49 ID:wzBTxQPg0
>>228
アメリカと韓国はじめった
231 留学生(愛知県):2007/09/29(土) 18:02:03 ID:0vSyz7ny0
ええ、もちろん脅威ですとも
232 Webデザイナー(コネチカット州):2007/09/29(土) 18:03:03 ID:QEGk1aCTO
中国が脅威じゃないとでも!?
233 配管工(dion軍):2007/09/29(土) 18:03:05 ID:NveVmuRP0
>>183
MRIは超音波じゃないよw
234 三銃士(dion軍):2007/09/29(土) 18:05:52 ID:K/XpOe000
本当に日本の官僚って国賊だよな。
235 民主党工作員(静岡県):2007/09/29(土) 18:07:44 ID:nWNx4X0H0
対外打撃力のない軍隊は抑止力として機能しない
専守防衛政策も9条も自衛隊から抑止力を奪っている
だから中国もロシアも北朝鮮も自衛隊を恐れていない
236 ダンパ(東京都):2007/09/29(土) 18:08:34 ID:LnyuLKQq0
おまいらすごいことを教えてやろう。

艦艇搭載の76mmとか127mmとか5インチの速射砲な、
あれ壊れたときになおそうとするにも
武器等なんちゃらかんちゃらの法律で、
経済産業省に申請出して、許可が下りなきゃ
日本製鋼所はさわっちゃいけないことになってるんだよ今は。
何年か前からそうなった。
237 ドラッグ売人(樺太):2007/09/29(土) 18:11:13 ID:yIvuBQWMO
担当者はスパイ
238 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/09/29(土) 18:16:55 ID:FmnL7Cm+0
>>236
砲塔ごと交換するから無問題
239 ダンパ(東京都):2007/09/29(土) 18:22:32 ID:LnyuLKQq0
>>200

東京1977
http://www.youtube.com/watch?v=CSJGWDZJ5sQ&mode=related&search=

昭和10年に比べると品がなくなっちゃったな
240 貸金業経営(東京都):2007/09/29(土) 18:24:28 ID:2yiNihkh0
不経済産業省って評判だぜ
241 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/29(土) 18:27:59 ID:y5pb5tUtO
ほんとスパイばっかだなこの国・・・
日本も対スパイ組織作れよ
242 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 18:28:21 ID:7eRvl9TnO
よく知らんが食料よりもレアメタルが入ってこなくなるほうが困るんでしょ?
243 大学中退(京都府):2007/09/29(土) 18:30:07 ID:nzMXC5ED0
誰?この経産省担当官
244 火星人−(和歌山県):2007/09/29(土) 18:30:57 ID:uJ7xQVY70
日本は経団連のお偉方が中国に行ってどうか商売させて下さいと頭こすり付けてくる国だぜ
245 すずめ(樺太):2007/09/29(土) 18:31:55 ID:tkwYPwi8O
所詮、大臣が山崎派です。
日本より中国が大切。


で、その役人は信用失墜行為で懲戒にしたの?
246 女流棋士(関西地方):2007/09/29(土) 18:31:56 ID:akdHdS520
日本の官僚なんか工作員だらけだって
夏休みに何処に行ったか調べてみたら解る。
247 アナウンサー(東京都):2007/09/29(土) 18:33:28 ID:0BG7K2PI0
中国様に売りつけて儲ければいいじゃないか。
日本の艦船は避けて通る秘密のチップ搭載してさ。
248 就職氷河期世代(愛知県):2007/09/29(土) 18:33:33 ID:PanSoCag0
>>244
頭の悪い書き込みだなあ
その経団連はプーチンは頭下げてるんだぜ?
249 プロスキーヤー(神奈川県):2007/09/29(土) 18:34:27 ID:C4DNg54k0
瀬戸内海で使うと言うべっきー
250 留学生(北海道):2007/09/29(土) 18:36:58 ID:lISoFTAm0
身内に敵が紛れ込んでるwww
251 AV監督(青森県):2007/09/29(土) 18:37:14 ID:jtoPx7p90
その担当官、中国から金と女貰ってるって噂あった香具師じゃないけ?
252 探検家(長屋):2007/09/29(土) 18:37:37 ID:dh00JeWF0
ロケットエンジンで推進する水中翼魚雷の開発を提案しまーす!
水中翼で本体は海面すれすれをロケットエンジンにより超高速で突進しまーす!
飛行するミサイルとは違い複雑高価な装置は不要でーす!
対潜水艦攻撃では頭上近くまで接近したら超高速のまま急潜行してロケットエンジンの推力と惰性で一気に目標に到達させまーす!
253 ダンパ(東京都):2007/09/29(土) 18:37:43 ID:LnyuLKQq0
>>238
そんなもん定検くらいのときにしかやらねーよ
発砲回路の故障なんかの場合にも砲塔ごと交換するってか

砲身は寿命カウントしてるから計画的に整備できるが
発射機能が失われるマイナートラブルはけっこう多い。
そのたんびに許可申請じゃ
ちっとも無問題なんかじゃねーーんだよ
254 国際審判(福岡県):2007/09/29(土) 18:40:13 ID:7Tav8iE00
日本の官僚は拝金主義者だらけ。
特に主義主張がある訳でなく、その時の自分の利権が脅かされるを恐れている。
自分の金回りが良くなりゃテメエの子供の住む将来の日本がどうなろうが知ったこっちゃない売国奴。
255 工作員(三重県):2007/09/29(土) 18:40:48 ID:rxAIXM1v0
経済と産業にしか頭にない経産省がそういう反応をするのは当然だろ
弱腰とか工作員とか関係ねぇ
256 自民党工作員(宮城県):2007/09/29(土) 18:41:59 ID:FpQWQV1w0
え?脅威じゃないんだw
257 偏屈男(東京都):2007/09/29(土) 18:42:33 ID:ywK2pf6J0
>>254
官僚に主義主張があっても困るけどな
どんな主義主張の政権が出来てもそれに粛々と従うのが理想とされるし
258 プロガー(東京都):2007/09/29(土) 18:44:42 ID:5L2BKpli0
> 担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。

普通に更迭の理由になるだろ
どんだけ糞国家なんだよ日本は
259 プロガー(東京都):2007/09/29(土) 18:48:41 ID:ivz8I3mJ0
晒せよ、その担当官。
260 講師(広島県):2007/09/29(土) 18:53:35 ID:jK5R6Bfh0
>>259
多分、産経記者の脳内にいる担当官だから無理
261 農業(コネチカット州) :2007/09/29(土) 18:56:37 ID:/cG7hPT+O
脅威どころか仮想敵国だろ中共は
262 会社役員(静岡県):2007/09/29(土) 19:05:20 ID:W6byVWnf0
中国は脅威です。アジアの覇権を狙って中国は日本に対するあらゆる工作活動を行っています。
こういうアホエリートは国は売れないと言って自殺(殉職)された中国大使館外交官の死顔を良く見てもらいたい。
263 専業主夫(樺太):2007/09/29(土) 19:11:02 ID:qBFpJ0/FO
>>197
空対空ミサイルと同じで、大は小を兼ねるけどシチュエーションを限定した場合能力で劣るんだろう

>>201
外国でも企業側から政府に兵器を提案することは良くあるよ
264 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/09/29(土) 19:11:45 ID:n300w1N+0
福田政権はあるいみ「梅宮症候群」にかかっているといっていい。
梅宮症候群とは、梅宮辰夫と梅宮アンナの関係を皮肉ったものらしいが、
つまり、梅宮辰夫は娘の奇行、怠惰、我侭を無条件に受け入れ、徹底的に甘やかす。
成人となり、本来なら大人の女性として自立せねばならないアンナではあるが、くだらない恋愛をして子を産み
その子すらろくに育てられない徹底した無能な女性を演出してる。
つまり梅宮辰夫が展開する、無条件の屈折した父親の愛情は、福田政権を始めとした親中勢力をさし、
梅宮アンナとは、庇護や援助、我侭を子供として当たり前に享受しえる権利と主張する愚かな存在、つまり中華人民共和国の物乞い外交をさす。
父親が心血そそいで「悪い事はするな」「人として正しくあれ」「お前がそれを行使できるなら援助は惜しまない」と娘に諭し続けるが
娘はその意味を理解できないし、理解する気もない。つまり父親を軽視してはいるが、金脈である母体を喪失する勇気もない。
この図式は、まるで現在の日本と中国の関係そのものをさす。
アンナ(中国)が成人女性として成長しても、今だに娘に盲愛する辰夫(日本)に積極的にタカリ続ける。
この悲劇的状況は、父娘の関係だけですめばいいが、この父親の娘の過保護により周辺は振り回され、大きな破綻的状況を生み出す。
日本と中国の関係も、成長した中国(外貨保有高世界一位)が、まだ日本から援助や技術を搾取しようとする動きと酷似している。

   梅宮症候群に見事に埋没する福田政権。
   自国と国際関係の差異を明確に論議できる賢明な政権を日本はいずれ望む日が来る。
   それは自民党解体と、政界再編による新保守主義の革新政党の創生にほかならない。

 福田自民党が次期総選挙で民主党に敗北し、自民の中核にいた保守勢力が自民を出る。
 そのときが、真の二大政党制、健全な保守の誕生となる。
 
265 F-15K(神奈川県):2007/09/29(土) 19:12:48 ID:+cE09gNh0
>>225
対艦ミサイルは、支那海軍を壊滅できる程十分保有している。
問題は浅い海での対潜水艦用の魚雷。
266 F-15K(アラバマ州):2007/09/29(土) 19:13:20 ID:FYYNs55R0
潜水艦で領海侵犯した国が脅威じゃなければなんだというんだ?
267 レースクイーン(大阪府):2007/09/29(土) 19:15:28 ID:laZ4q8oI0 BE:143867276-2BP(17)
潜水艦には爆雷じゃないの?
268 歌手(愛媛県):2007/09/29(土) 19:15:58 ID:Mf1U/sQU0
スパイです(笑)
269 イタコ(樺太):2007/09/29(土) 19:16:31 ID:MR7+WEsKO
中国からの派遣社員が官僚か
270 和菓子職人(静岡県):2007/09/29(土) 19:16:31 ID:ZkJWhg/N0
宇宙海ヘビの対策って事にしておけばいいじゃん
271 デパガ(埼玉県):2007/09/29(土) 19:18:04 ID:8Z7Q0luF0
                            ┏━
                            ┃
                            ┃
                            ┃
             ∧,,,∧    ∧∧   / )
            <ヽ`∀´>  / 支\ / /┃
           /    \ (  `ハ´ )/ ./┃ ホホホホホホホ
           (    | /    _二ノ     
            \\ |//   /
            |\\(_二二づ_∧
            (  \つ/   ( ;´Д`)
           -=≡\\⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /\\ \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _) / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ|| ̄| / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二) || / / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||  ( ヽ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii   ヽつヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
272 美容師(千葉県):2007/09/29(土) 19:19:01 ID:6rCrQPhL0
>対艦ミサイルは、支那海軍を壊滅できる程十分保有している

ここは笑うところだな。
海自のドクトリン分かってないだろ。
273 光圀(長屋):2007/09/29(土) 19:19:05 ID:z7e/zQI10
>>267
爆雷はもう廃れたよ

今はホーミング魚雷が主流、潜水艦に対しては
274 ネコ耳少女(滋賀県):2007/09/29(土) 19:19:59 ID:SZV4f2AH0
自分や自分の身内や友人のことを言われたわけでもないのに激高するなんて意味不明。
基地外ですわ。
275 黒板係り(静岡県):2007/09/29(土) 19:20:00 ID:q4FryPrB0
新型魚雷を運用するには
空母と艦上攻撃機が欲しくなるな
新連合艦隊を創設すべきだな
276 DQN(愛知県):2007/09/29(土) 19:20:25 ID:tIKqhB1M0
日本も核武装しようぜ
277 通訳(dion軍):2007/09/29(土) 19:21:10 ID:MqJzVKjG0 BE:27583542-2BP(4277)
>>274 身内かもしれないよ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
278 焼飯(静岡県):2007/09/29(土) 19:21:43 ID:/nxZsgSI0
>>70
そーなんだ
279 噺家(埼玉県):2007/09/29(土) 19:22:39 ID:hbcAyMun0
不沈空母が動けば最高なのにな
280 女性の全代表(山口県):2007/09/29(土) 19:23:06 ID:TWM3b6Wq0
司馬遼太郎が聞いたら小説でボコボコに批判しそうなエピソードだな。
こんなやつ懲戒免職にするべき。
281 社長(東京都):2007/09/29(土) 19:23:10 ID:RifsiVgs0
誰が何を言ってどうなったのかわからない。。。
282 魔法少女(愛知県):2007/09/29(土) 19:23:52 ID:O0NNiEa+0
そりゃ日本は豊かな暮らしとPSとかWiiとかゲームにアニメに
2ちゃんなんぞで遊んでてネットで文句言うだけで誰か頼むみたいな
他力本願では特アに国ものっとられるわ。自業自得。
283 和菓子職人(静岡県):2007/09/29(土) 19:23:52 ID:ZkJWhg/N0
1.心底、対中関係を思っての発言
2.とにかく予算は出せんという気持ちから出た言い訳
3.そんな無駄金使うより核ミサイル買おうぜと思っている

さあどれだ
284 青詐欺(アラバマ州):2007/09/29(土) 19:24:50 ID:XeuCKqB70
中国がたくさんミサイル撃ってきたらせがたさんしろうが何人いても足りないというのに
285 専業主夫(樺太):2007/09/29(土) 19:25:57 ID:qBFpJ0/FO
PXと対潜空母×4があれば対潜能力ぶっちぎりの世界二位だな
今まで二位グループは団子状態だったが
286 但馬牛(東京都):2007/09/29(土) 19:26:16 ID:A4yjA+u50
>>283
4,そんなことしたら中国女がだけねえじゃねえかボケ
287 舞妓(東京都):2007/09/29(土) 19:27:09 ID:Ko1kAJSS0
(-@∀@)<丶`∀´><=( ´∀`)> <中国は大国なので安全です!安全です!
288 果汁(東京都):2007/09/29(土) 19:28:28 ID:HyClfLqS0
さっすが油田を差し出す経産省
289 ホームヘルパー(大阪府):2007/09/29(土) 19:28:39 ID:L5gvYFHa0
普通大国になりつつあれば自然に脅威になるだろうに
経産省の役人の頭はおかしいんですか
290 名人(長屋):2007/09/29(土) 19:28:44 ID:+dn/Q6Xj0
この記事ウソくせえな。
中国が仮想敵国なのは公然の秘密だし、
何のために16DDHなど作ったのか。
291 巡査(コネチカット州):2007/09/29(土) 19:28:49 ID:2dTwK14YO
>>283
4.中国の犬だから
292 海賊(コネチカット州):2007/09/29(土) 19:29:11 ID:uxk5/tcWO
相変わらず産経の文章能力は低いな。

今までその魚雷を装備してなかったことの方が驚きだな。
293 留学生(大阪府):2007/09/29(土) 19:30:15 ID:y12fMEh20
もう克明を日本ヵら韓国に買えちゃえよ
294 入院中(東京都):2007/09/29(土) 19:38:08 ID:M+CZuLS70
大国になりつつある中国っつーかもう十分に大国だろ。
アメリカvs中国が大きな軸で
ロシア「ちょww俺忘れんなww」
欧州、日本「アワワワワ・・・」
韓国「中国さまあああああああ」
295 海賊(コネチカット州):2007/09/29(土) 19:39:05 ID:HvwqR9ONO
浅いと言っても東シナ海は水深150m〜200m
(中国の新鋭潜水艦は300〜350mくらいは潜ってくる)
通常のMk48-ADCAPやアスロックでも十分対応できるわな
296 宅配バイト(茨城県):2007/09/29(土) 19:39:12 ID:qbvAyNht0
魚雷にベニヤのヒレ付ければいいじゃん
297 運動員(神奈川県):2007/09/29(土) 19:40:32 ID:vqpbya780
こんな売国役人だらけの国いやや
298 海賊(コネチカット州):2007/09/29(土) 19:40:41 ID:uxk5/tcWO
北朝鮮「中国様あぁああっっビクンビクンッ!!」
299 高専(宮城県):2007/09/29(土) 19:41:10 ID:0Akfx0bd0
日本には回天があるじゃない。
300 インストラクター(山口県):2007/09/29(土) 19:41:57 ID:7kLaFJVB0
大陸間弾道魚雷作れば米空母なんか一撃じゃん。
目標に近づくまでは太陽光発電でモーターを動かし移動し、近づいたところで
深くもぐりこみ、下から突撃するんだ。
301 ロケットガール(樺太):2007/09/29(土) 19:44:09 ID:L/8TL5cvO
産経省の連中は
変態プレイ、下半身スキャンダル握られてんだから
仕方ないよね(´・ω・`)
302 名人(長屋):2007/09/29(土) 19:44:46 ID:+dn/Q6Xj0
実際はこんな感じじゃないの。

「東シナ海で使える魚雷とかいいんじゃないですかね」
「おいおい東シナ海って公海だぞ」
「あーいやいや、東シナ海みたいな浅い海でも使えるという意味で」
「んーまあそりゃあったほうがいいけどなあ」
303 わけ(樺太):2007/09/29(土) 19:47:14 ID:iNvrWx9IO
>>300
太陽発電の効率って燃料にくらべカスみたいな効率だよ
304 専業主夫(樺太):2007/09/29(土) 19:47:20 ID:qBFpJ0/FO
>>302
有事の際には公海での戦闘が中心なんだが
305 女性の全代表(山口県):2007/09/29(土) 19:47:41 ID:TWM3b6Wq0
>>300
近づくまでにばれるんじゃないの?
306みのる:2007/09/29(土) 19:56:35 ID:mE79tRQd0 BE:4764858-2BP(3021)
そもそも雷撃するような艦は通れるの?
307 果汁(東京都):2007/09/29(土) 20:01:43 ID:HyClfLqS0
>>300
弾道って・・・
308 国会議員(千葉県):2007/09/29(土) 20:02:22 ID:hvZ9dOOf0
小沢民主党の参院支配により、日本は中国に支配される。

1.日本は防衛出動が不可能となった。
 →防衛出動は「国会の承認」が必要である。
  緊急の場合は総理の判断で出せるが、20日以内に国会の承認が必要となる。

2.従って、20日以上かけて日本侵略を緩徐に行い、小沢民主党が参院で防衛出動を否決、
 衆院での再可決に失敗した時点を以て本格的に対日侵攻を行えば、自衛隊は防衛出動を
 禁じられているので、一切の抵抗を受けること無く日本を占領支配出来る。

3.万が一、自衛隊が独自判断で反撃を試みた場合、参加した自衛官を内乱罪で告発し、死
 刑に出来る。シビリアン・コントロールに反した自衛官を全員拘束し、死刑にすることで、日本
 の防衛活動を全面的に禁止出来る。

4.それでも自衛隊が防衛活動を試みた場合、その他の自衛隊部隊を用いて、叛乱部隊を攻撃
 させる。こうして自衛隊によって自衛隊を壊滅出来る。自衛官同士が殺害し有っている状態を
 見計らって、中国人民解放軍が、日本人民を解放する為に、無血上陸、日本本土を支配下に
 置くことが出来る。

5.最終段階では、日本に臨時人民政府を設置した中華人民共和国が、民族浄化作戦を開始。
 日本民族を絶滅し、日本列島を中国の領土とし、中国人民が居住する新領土とする。
309 党総裁(dion軍):2007/09/29(土) 20:12:29 ID:3Ih7ImnW0
ん?なんで経済産業省の担当官が激高すんの?
女でも食わされてるの?
310 ひちょり(神奈川県):2007/09/29(土) 20:13:28 ID:oTQj6QMC0
計算は他省の管轄にちょっかいかけまくるのがデフォだから
311 候補者(埼玉県):2007/09/29(土) 20:15:47 ID:NDjUa38p0
>F4とE2C延べ29機

よく分からんけど、すごい光景なんだろうな
312 Webデザイナー(長屋):2007/09/29(土) 20:16:24 ID:q9J9pr7R0
女や金ぐらいじゃ激高なんてしないだろ。
脅されてるとしか思えんな、家族とか自分とか。
ヤクザ相手に生活保護を断れない公務員みたいなもんだろ
中国相手にしてる官僚なんて
313 CGクリエイター(山口県):2007/09/29(土) 20:17:45 ID:25DhQY6L0
>>303
技術革新でだいぶ効率は改善されてきている。
コストの問題で民生では使えないものでも軍事目的ならいける場合もある。
314 名無しさん@(北海道):2007/09/29(土) 20:19:30 ID:1MomB+9T0

( `ハ´)⊃ ω ニギニギニギニギ
315 電力会社勤務(dion軍):2007/09/29(土) 20:21:26 ID:uQNj8qx80
この役人の実名晒せよ
316 住職(千葉県):2007/09/29(土) 20:23:43 ID:q8wGBspx0
この経産省担当官を投獄しろや
317 修験者(東京都):2007/09/29(土) 20:29:26 ID:mApYszTc0
スーパーキャビテーション魚雷買おうぜ。

それかいっそ作ろうぜ。
318 占い師(埼玉県):2007/09/29(土) 20:34:25 ID:J8z8Uquk0
売国思想を持ってる狂人は皆殺しにすべきだと思うんだが・・・
日本でもクーデター起きないかなぁ
319 留学生(東京都):2007/09/29(土) 20:36:58 ID:SpjQw5IX0
右翼・保守・極右・正論読者・産経新聞読者・サピオ読者・愛国者・
国粋主義者・独裁主義者・復古主義者・歴史修正主義者・軍国主義者・
民族主義者・武士気取り・国士気取り・通り魔予備軍・文学的変態・
言論チンピラ・ネットチンピラ・台湾系右翼たちに質問します。

論破開始
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#2】
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
320 牧師(長屋):2007/09/29(土) 20:40:20 ID:8tmUk0hM0
>>309
そういう思想だろ
中華万歳の平和主義者w
321 牧師(長屋):2007/09/29(土) 20:42:31 ID:8tmUk0hM0
>>319
通商破壊作戦
322 留学生(東京都):2007/09/29(土) 20:43:08 ID:SpjQw5IX0
>>321
意味不明
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
323 名人(長屋):2007/09/29(土) 20:44:44 ID:+dn/Q6Xj0
>>322
大陸打通
324 CGクリエイター(山口県):2007/09/29(土) 20:45:34 ID:25DhQY6L0
>>321
節子、そいつにレスしたらあかん!
325 うぐいす嬢(長屋):2007/09/29(土) 20:46:13 ID:upZEmvvR0
>>322
知らないなら、ちょっとぐらいググれよw
326 留学生(東京都):2007/09/29(土) 20:52:47 ID:wXZT4qJN0
>>308
コピペにレスするのもなんだが、小沢云々以前に福田が総理、自民総裁になっちゃったから
民主自民もはや同じだぞ。
327 トリマー(アラバマ州):2007/09/29(土) 20:52:49 ID:jY7akNrD0
>>322
抑止力
328 留学生(東京都):2007/09/29(土) 20:54:16 ID:SpjQw5IX0
>>323
意味不明
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>325
調べても答えは書いてありませんでした。
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
329 名人(長屋):2007/09/29(土) 20:54:57 ID:+dn/Q6Xj0
>>328
96式多目的誘導弾
330 留学生(東京都):2007/09/29(土) 20:56:31 ID:SpjQw5IX0
>>327
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#9】
抑止論ですね?
抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します。
それらは圧力でありその圧力が爆発(戦争)の原因となります。つまり抑止力は
戦争の原因だったのです。だから君が言うところの抑止力である軍事力は国や
国民の生命財産を守ることはできません。できないので軍事力で戦争から国や
国民の生命財産を守る方法はありません。理解できますか? それでも軍事力(抑
止力)で戦争から守れると主張するなら以下の質問に真正面から答えてください。ok

もう一度繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>329
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#5】
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
331 牧師(長屋):2007/09/29(土) 20:57:40 ID:8tmUk0hM0
>>328
通商破壊って理解したか?
説明してみ
332 新人(千葉県):2007/09/29(土) 20:58:27 ID:dHJRIN5E0
浅海ってどのくらい浅いの?
5mとか?
333 美容師(愛知県):2007/09/29(土) 20:58:51 ID:j2rS+AAN0
また中卒koueiが湧いてきたか
334 名人(長屋):2007/09/29(土) 20:59:18 ID:+dn/Q6Xj0
>>330
装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS)
335 トリマー(アラバマ州):2007/09/29(土) 21:00:41 ID:jY7akNrD0
>>330
#何まであるかの方が気になる
336 留学生(東京都):2007/09/29(土) 21:01:06 ID:SpjQw5IX0
>>331
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>333
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#101】
koueiって誰ですか? Qual1tyならよく知ってますが。私のことをkoueiと呼んでいるのなら君は学習能力が低い馬鹿者ですね(藁
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>334
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#5】
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>335
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#28】
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
337 名人(長屋):2007/09/29(土) 21:02:02 ID:+dn/Q6Xj0
>>336
未だにライフル砲ってwwwしかも油圧懸架で射撃統制www
お前はピレネー山脈でSタンクと戯れてろwww
338 うぐいす嬢(長屋):2007/09/29(土) 21:04:08 ID:upZEmvvR0
>>336
俺は質問に答えたのに、それを理解できなかったんだろ?
どこまで理解してるのか言わないと、こちらも説明が出来ない。
貴方の対応は誠意がないね。
339 トリマー(アラバマ州):2007/09/29(土) 21:04:28 ID:jY7akNrD0
>>336
前提条件の意見が食い違ってるから、平行線が続くと判断しました。
敗走でいいですよ、はい、そうですよ
340 自民党工作員(埼玉県):2007/09/29(土) 21:04:53 ID:eQgHteYs0
うわさの人口無能さんかい
341 解放軍(山口県):2007/09/29(土) 21:06:02 ID:ubSzQbYr0
>>336
常に各国の5歩くらい先を行く軍事力と技術を身につける
そうなれば、相手は容易に手出しできない。
仮に手を出してきたとしても、国民の生命・財産・自由を侵される前に
撃破できる
342 住職(千葉県):2007/09/29(土) 21:07:40 ID:q8wGBspx0
思考停止の人口無能はチラシの裏でやってろよw
343 請負労働者(富山県):2007/09/29(土) 21:09:10 ID:jy1E1QLD0
最近こいつサボってたろ
ちょっと前はどんなスレでも現れたのに
344 牧師(長屋):2007/09/29(土) 21:09:19 ID:8tmUk0hM0
コピペ張るだけの癖にレスが遅いな
そこまで無能なのか?
345 遣唐使(新潟県):2007/09/29(土) 21:10:34 ID:efNfw/Pc0
島が欲しいと言えばくれてやる
海が欲しいと言えばくれてやる
そんな日本に私はなりたい

LOVE&PEACE
346 CGクリエイター(山口県):2007/09/29(土) 21:12:19 ID:25DhQY6L0
>>345
全財産や命がほしいといえばくれてやるか?
その時になって抵抗しようとしても無理だぞw
347 遣唐使(新潟県):2007/09/29(土) 21:15:08 ID:efNfw/Pc0
>>346
もっとネタレス臭を感じてくれよ
348 イタコ(群馬県):2007/09/29(土) 21:16:43 ID:PU1s0TFA0
こういうのっていつも産経だな
死ぬまでに一度でいいから朝日で読んでみたいよ
349 神主(東日本):2007/09/29(土) 21:16:57 ID:La2mQogh0
>>345
妻をよこせと言えばくれてやり
子をよこせと言えばくれてやる
そんな奴にはなりたくないし近づきたくもない
350 牧師(長屋):2007/09/29(土) 21:19:18 ID:8tmUk0hM0
>>348
朝日がこういうことを書き始めたときは戦争フラグだなw
351 請負労働者(栃木県):2007/09/29(土) 21:22:54 ID:2DfqjshF0
>>285
今でも日本以上の対潜能力を持つ国は米以外ないんだけど
哨戒密度になると米すら大きく凌ぐ
352 名人(長屋):2007/09/29(土) 21:24:54 ID:+dn/Q6Xj0
海自の8割が対潜
空自も5割が対潜だからな
353 ドラッグ売人(大阪府):2007/09/29(土) 21:46:29 ID:bZ7P1vBI0
そりゃ、裕福な家庭に育ち、東大法学部を出て通産省に入省し、
民主党党首まで務めたジャスコ岡田の思想を見れば、そういう官僚がいても
不思議ではないだろう。
354 留学生(東京都):2007/09/29(土) 21:47:38 ID:SpjQw5IX0
>>338
>俺は質問に答えたのに

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#5】
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>339
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#34】
逃げるんですか? 逃げるんじゃないのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>341
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#14】
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。ok

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
355 ゲーデル(樺太):2007/09/29(土) 21:55:34 ID:pFG2OpZ+O
>>354
なんだこのネトウヨ
やり方が姑息なんだよ
左翼に対して反感持たせたいからってあまりにも醜いやり方
356 舞妓(長野県):2007/09/29(土) 21:57:28 ID:qZ/d9c+90
経済産業省には親中工作スパイがいるということだろ。
357 書記(神奈川県):2007/09/29(土) 22:01:12 ID:FYK9dDOO0
東シナ海で中国海軍の力が強くなると石油がこなくなっちゃうから
新しい魚雷や戦艦作ってまもらないとねー
358 張出横綱(福岡県):2007/09/29(土) 22:07:21 ID:1NBM79JP0
で、このカス担当の個人情報はまだかね?
359 チャイドル(京都府):2007/09/29(土) 22:08:34 ID:unXYF40z0
もう尖閣諸島を機雷でかこんどけ。
360 カメラマン(長屋):2007/09/29(土) 22:21:47 ID:pOQoGcdh0
ゴー宣・暫 第2巻
「萎えしぼんだナショナリズムに喝!」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4093890226/

慰安婦非難決議
原爆投下
格差批判など

原爆資料館の展示見直しの話は、元々2ちゃんが火をつけたものだろう
361 鉱夫(東京都):2007/09/29(土) 22:23:31 ID:iPW7vxEs0
koueiもどきが湧いてるのかあ。
まあ何も考えなくても馬鹿でも出来るもんな、アレは。
つかレスしてやる方も飽きんのか?まったく。
362 ドラッグ売人(大阪府):2007/09/29(土) 22:32:56 ID:bZ7P1vBI0
『SAPIO』 2007年10月10日号
SPECIAL REPORT:テロ特措法だけではない! 
接待疑惑、次期主力戦闘機、情報漏洩はどうなる! 防衛省・自衛隊の蹉跌
[ワイド]防衛省も自衛隊も「ニッポンの盾」は穴だらけ/
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&neoc=2300210107&keitai=0

上の『SAPIO』記事によると、防衛庁関係者が、防大校長の五百旗頭が世界華商大会の
実行委員長を務めていることや、この前、防衛庁長官に就任した高村正彦が、
日中友好議員連盟会長であり、防衛白書が中国を「潜在的脅威」と書いているのに、
脅威論否定発言をしたことを嘆いている。「自衛隊員の士気が下がる」と。
誰だ、五百旗頭みたいな野郎を校長にしたのは?


五百旗頭・防大校長は、公職にありながら公然とイラク派兵を非難し、総理の靖国参拝にも反対している。
その五百旗頭が今度は、華僑組織の戦略委員を務めて平然としている。 
http://shukenkaifuku.board.coocan.jp/?m=listthread&t_id=579&summary=on
http://homepage2.nifty.com/shukenkaifuku/tokushu/14.html
363 解放軍(山口県):2007/09/29(土) 22:38:16 ID:ubSzQbYr0
>>354
同等の軍事力or一歩先の軍事力では意味がないのだよ。正しく君の書いた結論が物語っている
「 常 に 」5歩先を行くという点が重要

「第二次世界大戦で、もしも日本に原爆を造りアメリカに投下するだけの
技術力があれば降伏しなかっただろう」
こう言えば、分かってもらえるかな?
364 数学者(catv?):2007/09/29(土) 22:38:44 ID:rkLktq7k0
よく分からんのだが、浅い海で使いたいつーんならアスロックみたいなのじゃ駄目なん?
365 偏屈男(大阪府):2007/09/29(土) 22:41:07 ID:rFuy5SKC0
ウヨたちが返答に窮したと思われるので今日はこれくらいで勘弁してあげます。
日本国公認総括!

@ 軍事力で戦争から守る方法は無い。

A 軍事力を用いる平和活動の実態は戦争・戦闘・テロであった。

B 軍事力による先制攻撃は即戦争なので戦争から守る方法とは言えない。

C 軍事力の存在そのものが戦争の原因だった。

反戦・護憲・非戦BBS/管理者kouei37
http://i.z-z.jp/?kouei37
以上 サンキュー
366 鉱夫(大阪府):2007/09/29(土) 22:41:13 ID:PqtQFqWz0

スパイ防止法を作らない今の日本の政治家は全員工作員。
死ね。
367 ドラッグ売人(大阪府):2007/09/29(土) 22:41:46 ID:bZ7P1vBI0
>>362
第九回世界華商大会 - 軍事情報
■運営組織は以下のとおり
戦略本部
 防衛大学校長 五百旗頭真、朱建栄、福川伸次等
■講演予定者
五百旗頭真(神戸大学名誉教授/防衛大学校長)
http://okigunnji.com/2007/09/post_414.html

世界華商大会記念行事(2007年)
コーディネーター : 五百旗頭 真氏(防衛大学校長、新日中友好21世紀委員会委員)
http://www.sonbun.or.jp/japanese/topix_2007.htm
 シンポジウムでは、8月1日に防衛大学校長に就任した五百旗頭真氏がコーディネーターと
して登壇。経済分野で著しく発展する中国について「歴史の道のりにかなっている。世界の
新しい水準の中に身を投じたからだ」と要因を分析した。
 最後に五百旗頭氏は「日中関係の悪化は誰のためにもならない。政府の失態を民間の力で
克服することが大切だ」と大会に向けた議論を総括した。
http://www.geocities.jp/mstcj182/ITEM-5A69.html

世界華商大会:討論活発、分科会盛況 街で散策楽しみ交流も /兵庫
 ◆近代アジアと華僑
 五百旗頭真(いおきべまこと)・防衛大学校長を進行役に、華僑と日本人の学術関係者、
ジャーナリスト、企業経営者計5人が討論し、古くからの老華僑と中国の改革・開放政策後に
活動している新華僑の未来について「いずれの華僑も経済活動とともに、地域の天下泰平に
寄与することが必要だ」という意見で一致した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070917-00000157-mailo-l28
368 海賊(コネチカット州):2007/09/29(土) 22:46:02 ID:HvwqR9ONO
>>367
笑うしかないな
369 40歳無職(愛知県):2007/09/29(土) 22:48:08 ID:Yg0dOd7B0
日本に核ミサイルの照準向いてるのに脅威じゃないとでも?
370 ダンパ(大阪府):2007/09/29(土) 22:51:05 ID:7SMbbtqE0
日本の左翼は過去に平和的デモにより、ベトナム戦争を終結させたのです。
中国にも物申す事はできます。ですが中国は日本に侵略された被害国です。
加害国の日本が、被害国の中国を非難する事は如何なものであろうか?


371 書記(神奈川県):2007/09/29(土) 22:54:09 ID:FYK9dDOO0
今の中国共産党は、前の中国の国民党が日本にやられたのと日本が負けたのに乗じて
政権とれたんだから、日本に侵略されたとか言えんのかね?
そもそも、台湾だってお前らの領土だっていえるのか?
372 鉱夫(東京都):2007/09/29(土) 22:57:03 ID:iPW7vxEs0
>>365
リンク切れてるから。
これぐらい貼れと。
http://homeyo.hp.infoseek.co.jp/kouei/koueishine.html

つかkoueiって来年は40才の大台か。
373 イタコ(大阪府):2007/09/29(土) 22:58:21 ID:HZ0VoCUI0
こーえー先生は軍事力以外で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
374 主婦(dion軍):2007/09/29(土) 22:58:29 ID:CDYUltTc0
戦争大嫌いの自称平和団体なんてものは、基本的に自分勝手な奴の集まりなんだなと
こういうスレを見るたびに思う
375 カラオケ店勤務(東京都):2007/09/29(土) 23:00:21 ID:2bihXEH/0
koueiが元気みたいなんで安心した。
長いことnet見てると消えてったサイトやコテハンが多くて悲しくなってきてな。
いつまでもそのスタイルでいてくれよ>kouei
376 新宿在住(愛知県):2007/09/29(土) 23:02:14 ID:Jqc2pv1S0
>>374
先鋭化した連中は「戦争を止めるためなら戦争してもいい」と
本気で思っちゃうからな。

それで実際70年代の日本は機動隊員が何千人と負傷した
377 鉱夫(東京都):2007/09/29(土) 23:04:35 ID:iPW7vxEs0
>>375
ただね、それがオリジナルのkoueiかどうかは....。

http://blog10.fc2.com/k/kouei39/file/Scan1s.jpg

こんな画像があったりするし。
378 名無しさん@(青森県):2007/09/29(土) 23:06:01 ID:HHrwT8S40
>>365
これって答えは日本が持ってるのは防衛力だから問題ないだったよな
379 踊り子(長屋):2007/09/29(土) 23:19:00 ID:9vFDthtZ0
>>58
>>85
お爺ちゃん、お爺ちゃんの乗ってた伊号とは違って今の潜水艦は凄いんだよー
380 花見客(宮崎県):2007/09/29(土) 23:19:40 ID:2QPUUME+0
もう面倒だから中国の一部となり日本省になればいいアル
381 解放軍(山口県):2007/09/29(土) 23:29:28 ID:ubSzQbYr0
>>354
レスがない上に俺自身眠いから先に書いておくと・・・

「もしオマエが警察も弁護士も頼りにならない、しかも話し合いの余地はない状態で、
ヤクザに拳銃で脅された時どうやって自分の身を守るか」だ

通常二つの考えが出てくる
 1.ヤクザの脅しに屈する
 2.抵抗する

1.の案だと屈したところで自分の命が保障されるとは限らないし下手したら殺される
2.の案だと生半可な抵抗だと返り討ちにあうのがオチ

しかし、もし仮にその状態で自分の手(ポケット)にスタンガンやら拳銃やらナイフやら
手榴弾があったらどうだろうか?

そこから交渉の余地が伺えるか、反撃の機会が伺える。それによって自身の生命・財産
を守る余地が生まれる。

つまりそういうこと

余地が伺えるだけで完全じゃないじゃないかって?
んなもん、憲法9条唱えるだけで平和になるって言うのと同じですよw

382 ブロガー(東京都):2007/09/29(土) 23:42:37 ID:zf12ZuRn0
>>355
誰がネットウヨですか?
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>「 常 に 」5歩先を行くという点が重要

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#14】
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。ok

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
383 今日から社会人(dion軍):2007/09/29(土) 23:51:11 ID:4D+LWjqW0
ID:SpjQw5IX0
こいつってまだいたんだ。
384 モデル(茨城県):2007/09/29(土) 23:54:44 ID:vtgMnOi40
>ある関係者は「東シナ海などの浅い海域で使用できる魚雷を開発したい」と述べたところ、
担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。



ん?なんか変じゃね?この担当官
この担当官の名前教えて。国籍調べる。
385 名人(樺太):2007/09/30(日) 00:44:25 ID:bBdEB+2hO
台湾も東シナ海だろ
そっちを仮想敵国としてるかもしんねーじゃんね
むしろ中国に友好的にしたほうが現状じゃメリットあると捉えるのが一般的だし
げき候する前に仮想敵国には台湾とかの東シナ海あたりの国をおいてると推測したりはしないのかね

被害妄想甚だしいなおい
386 あおらー(栃木県):2007/09/30(日) 00:46:03 ID:1/tUmSTb0
国賊がずいぶん深い所にまで住み着いてしまっているようだ。
387 銭湯経営(広島県):2007/09/30(日) 01:41:20 ID:Hv1Y4mzj0
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
 って軍事力で戦争から守る、の意味がわからん。
 「抑止力」という言葉を知らないのであればウィキ辺りで調べなさい。
兵力というのはまず第一義は戦うためのもの。だから「抑止力」にもなる。
ちなみに兵力を恫喝ととるようやけど、「砲艦外交」なんて今更始まったわけではないしね。

 あるいは君が警察官だったとして、どうやって窮地に陥った状況から市民を守るの?
家の外には「武装強盗」がうろうろしているのに(たとえば南沙諸島の油田問題や竹島)、何の供えも無く
この権益(各種資源含む)を他国に侵略されるというのは国家の安全保障上としてありえない。
なぜなら国家は国民生活を守ってナンボだから。
 君の周囲では「自衛隊は見当たらなくても安全が保たれている」ように見えるかもしれないが、
それはたまたま視界に入っていないだけ。
 ここにいる人間でも、君のような事を言っていられるのは、まさしく日本という国のために汗水を流し、
「奉職している人間」が影日向無く働いているからだという事をわすれちゃー、いかん。
海ひとつ隔てれば、現に核弾頭片手に隣国を「恫喝」している国家がある。
 結果として、そんな「寝言」を言っていられる人間が存在するって事は、まだ日本は
言論の自由は守られている(つまり正常)って事なんやろうね。 
388 タリバン(東京都):2007/09/30(日) 01:44:22 ID:sFfPUxEa0
>>387
>「抑止力」

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#9】
抑止論ですね?
抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します。
それらは圧力でありその圧力が爆発(戦争)の原因となります。つまり抑止力は
戦争の原因だったのです。だから君が言うところの抑止力である軍事力は国や
国民の生命財産を守ることはできません。できないので軍事力で戦争から国や
国民の生命財産を守る方法はありません。理解できますか? それでも軍事力(抑
止力)で戦争から守れると主張するなら以下の質問に真正面から答えてください。ok

もう一度繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
389 お世話係(山形県):2007/09/30(日) 01:55:09 ID:CRYaa+Bi0
核じゃなければいいんだろ
非核だが核並みの兵器あるんだろ
せめてそれを装備しろ
390 憲法改正反対派(静岡県):2007/09/30(日) 01:58:19 ID:9pPOBmcL0
>>388
お前本人じゃないだろ
人を騙って何が楽しいんだクズ
391 お世話係(山形県):2007/09/30(日) 02:02:17 ID:CRYaa+Bi0
>>388
こいつ延々と巨大な虚勢張ってるんだけど
>抑止力は圧力でありその圧力が爆発(戦争)の原因となります。
ここで破綻してることに気づかないのかな
抑止力が戦争の主原因なら今世界は世界大戦状態になってないと理論おかしいだろw
馬鹿の考え休むに似たりで可哀想
392 ウルトラマン(長屋):2007/09/30(日) 02:03:07 ID:K+MfLw/R0
>>388
他に国民の生命財産を守る手段があれば教えてください。
393 浴衣美人(大分県):2007/09/30(日) 02:03:48 ID:s/WVjkNX0
>>388
今日のホームランバカはお前か
394 ロケットガール(樺太):2007/09/30(日) 02:05:55 ID:kwQTnYOX0
経産省としては戦争のニオイがするとせっかく熱い経済関係が冷えちまうと戦々恐々なんだろ
395 会社員(大阪府):2007/09/30(日) 02:07:05 ID:KPphZFoN0
>担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。

これ実名晒して更迭すべきだろ。ヤバ杉
396 農業(京都府) :2007/09/30(日) 02:45:33 ID:5xok69Kw0
こりゃ凄い話だなー
ちょっと許せないというか…これには過剰反応気味に反応した方が良いんじゃないだろうか。
一体どうするの。

ところで「大国になりつつある」と言ってるあたり経済の物差ししか持ってない連中なのかもしれん。
中国は一応昔から大国ですぜ?
397 ドラッグ売人(三重県):2007/09/30(日) 02:49:18 ID:iz2N9Srs0
つか結局開発されてるじゃん
産経の脳内ソースじゃねーの
398 船員(大阪府):2007/09/30(日) 02:55:45 ID:oYaQGFfC0
>>1
戸田奈津子かと思った
399 ご意見番(東京都):2007/09/30(日) 03:00:24 ID:iWwkihjV0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌───────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |第三種警戒態勢 | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |Gが出現した場合。|   ..|||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |           | ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└───────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
400 党幹部(樺太):2007/09/30(日) 03:00:55 ID:rlxs/3JLO
なんで経産省担当官はアカヒったの?
401 タリバン(東京都):2007/09/30(日) 03:04:50 ID:sFfPUxEa0
>>391
抑止力が戦争から守る方法なら、世界最強の抑止力を誇るアメリカの現状は矛盾します。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#14】
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。ok

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>392
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>393
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#22】
煽らないでくださいキチガイ、繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
402 ウルトラマン(長屋):2007/09/30(日) 03:07:40 ID:K+MfLw/R0
>>401
質問に答えろとのことなのでとりあえず軍事力では守れないとする。
質問には答えたから俺の質問にも答えてね。
403 ご意見番(東京都):2007/09/30(日) 03:09:53 ID:iWwkihjV0
ひさびさにKOUEIが現れたかw
今日はいいことありそうだな
404 タリバン(東京都):2007/09/30(日) 03:13:37 ID:sFfPUxEa0
>>402
>軍事力では守れないとする。

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#25】
それじゃ軍事力は必要ないのですか? 違うのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
405 浴衣美人(大分県):2007/09/30(日) 03:13:42 ID:s/WVjkNX0
あいつをリアルで見てみたいよな
406 自民党工作員(東京都):2007/09/30(日) 03:14:55 ID:qXeM1h1R0
ちょっと待て、DQNなのはこの担当官だけだろ。
結局、研究開発が決まったんだし、担当官の上司や部下、他省庁の担当官は
賛成に回ったと見ていいのでは?
407 ソムリエ(山口県):2007/09/30(日) 03:16:26 ID:0EA1e8bW0
>>406
こういうやつが一人でもいたら困るんだよ。
408 通訳(ネブラスカ州):2007/09/30(日) 03:17:24 ID:9fC8tg5OO
今、官僚はほとんど東大院卒だしな
今、東大はチャンコロや土人がのさばって日本人を
まんまと手なずけてるぜ
で、犬になったアホが税金で学費をチャンコロどもに
タダでばらまいたり、移民推進しておまえらないがしろにすんだよ
409 お宮(catv?):2007/09/30(日) 03:17:24 ID:x66mz1950
【激高】

↑ココがポイントだよな なんで激高しちゃうのかねぇ
410 憲法改正反対派(静岡県):2007/09/30(日) 03:17:28 ID:9pPOBmcL0
>>404
だからお前は人を騙って何を楽しいんだって聞いてるんだよ
411 デパガ(愛知県):2007/09/30(日) 03:19:12 ID:sNeJxHXj0
尖閣諸島の要塞化を粛々と進めればいいんだよ。
中国が文句を行ってきたら正面から反論すべし。
「貴国の軍事力の強大化が原因である。」と。

台湾も日本が尖閣を拠点に台湾をも守ることになると
分かれば、これを支持する。本土系の台湾人だけが
尖閣の領有を主張していることが明らかになる。
412 前社長(コネチカット州):2007/09/30(日) 03:19:24 ID:/XpUItOYO
役人てアホしかいないのか?
413 文科相(神奈川県):2007/09/30(日) 03:22:04 ID:NebWSXkJ0
なんというハニートラップ
この国はもうキンタマを握られている
414 タリバン(東京都):2007/09/30(日) 03:23:07 ID:sFfPUxEa0
>>410
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#4】
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
415 通訳(ネブラスカ州):2007/09/30(日) 03:24:48 ID:9fC8tg5OO
このままだと尖閣によって戦争は起きないにせよ
間違いなく日本人に犠牲者を出す事態にはなる
その時になって抗議しても死人は蘇らんよ

日本人を守る、その為の国防だ
416 憲法改正反対派(静岡県):2007/09/30(日) 03:26:34 ID:9pPOBmcL0
>>414
2ch住民全員が政治に興味あるわけじゃないから
俺にはわからんよ

で、なんで人を騙ってるんだって聞いてるんだが
417 今日から社会人(秋田県):2007/09/30(日) 03:27:00 ID:B3VBACUv0
おーいみんなー
きちがいがいるぞー
集まれー

>>404

【言論きちがい妄言解毒対策レス】
煽らないでくださいキチガイ、繰り返し質問します。
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
418 マジシャン(東京都):2007/09/30(日) 03:27:03 ID:i/Ybrr1x0
>>414
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危険にさらされる。
だから戦争から守る必要があるわけです。
軍事力の存在を否定する者は、
軍事力を用いず戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る、
具体的かつ現実的な方法を答えなければなりません。ok

軍備の放棄を主張することは、他国の軍事的野心に活力を与え、侵略を招く行為です。
刑法第八十一条『外患誘致』、及び 第八十二条『外患援助』 に抵触する可能性もあります。ok

落ち着いて下さい。質問しているのは私であり、答えるのは君です。ok

2ちゃんねるは、奇形左翼・極左過激派・テロ市民・民族主義者・歴史歪曲捏造主義者・
言論チンピラ達の詭弁を排除し、様々な方向から平和への道を模索する堅気の掲示板です。
良識・良心を持つ皆様方の、積極的な議論へのご参加を歓迎いたします。 ok

以上 サンキュー
419 留学生(栃木県):2007/09/30(日) 03:28:52 ID:AEAo/mrq0
なんだかわかんないがパンチラ画像でも貼ればいいのか
420 今日から社会人(秋田県):2007/09/30(日) 03:29:39 ID:B3VBACUv0
そんざいするものには
みんないみがあるんだよー!

そーす:どっかのえらいひと(まるくす?)
421 タリバン(東京都):2007/09/30(日) 03:30:07 ID:sFfPUxEa0
>>415
>日本人を守る、その為の国防だ

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#5】
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>416
>俺にはわからんよ

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#25】
それじゃ軍事力は必要ないのですか? 違うのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>417
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#24】
私は応え(リアクション)を求めているんじゃなくて答え(アンサー)を求めているんですよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>418
>戦争から守る必要があるわけです。

はい、だから以下の質問に真正面から答えてください。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
422 ひき肉(アラバマ州):2007/09/30(日) 03:30:34 ID:KkNoTUe00
【基地78%は】沖縄の実態【大嘘ですた】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1170432
423 船員(大阪府):2007/09/30(日) 03:32:10 ID:oYaQGFfC0
よく分からんのだが
なんでみんなNGWordに入れないんだ?
424 DCアドバイザー(大阪府):2007/09/30(日) 03:32:32 ID:NOHZhv7m0
担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。

これじゃなんてスパイ必要ないよな
425 女(東日本):2007/09/30(日) 03:33:37 ID:xdSBKQ4F0
久々に見たなw
426 憲法改正反対派(静岡県):2007/09/30(日) 03:33:55 ID:9pPOBmcL0
>>421
いやだから、何も分からないって言ってるんだが
必要ないのか?って聞かれても分からないってば

後、答えたんだからこっちの質問にも答えろよ
何でお前は騙ってるの?何が楽しいの?
427 浴衣美人(大分県):2007/09/30(日) 03:34:10 ID:s/WVjkNX0
えーと、これは#いくつにしようか

なんて考えてるんかなw
428 通訳(ネブラスカ州):2007/09/30(日) 03:34:11 ID:9fC8tg5OO
答えたつもりがないのにレスされても困ります>< ok
429 マジシャン(東京都):2007/09/30(日) 03:35:43 ID:i/Ybrr1x0
そういやKOUEI的には南京大虐殺って何人だったっけ?
以前、国燃えスレで暴れてたのを思い出した
430 貧乏人(静岡県):2007/09/30(日) 03:36:04 ID:XBvs7EvW0
脅威だろ常識的に考えて
431 知事候補(コネチカット州):2007/09/30(日) 03:36:05 ID:iLgD+90tO
確か経済産業省出身の役人で対中国強行路線の人がいま仙台市長やってなかったか?
そんなことを思い出した
432 女性の全代表(茨城県):2007/09/30(日) 03:36:46 ID:2sQcxOPm0
>>426
それ有名なキチガイだから、相手にしちゃだめ
433 今日から社会人(秋田県):2007/09/30(日) 03:38:20 ID:B3VBACUv0
おーいみんなー
すんごいきちがいKOUEIさんのおでましだよー
いましかみれないよー
434 DCアドバイザー(大阪府):2007/09/30(日) 03:38:22 ID:NOHZhv7m0
なんだ、包茎いたのかよ
俺も久しぶりに見たよ
元気にしてたんだな
435 オカマ(千葉県):2007/09/30(日) 03:38:58 ID:Y/3SrgAq0
台湾で地図買うと北方領土はロシアの物になってんだぜ?
日本軽く見られすぎだろ。
436 共産党工作員(dion軍):2007/09/30(日) 03:39:00 ID:pFlCdaJg0
>>421
戦争によって守るんじゃねーのか
437 守銭奴(樺太):2007/09/30(日) 03:39:34 ID:PlW6yyE6O
知らない人へ
■竹中により総務省が大きく変わった
 改革派(総務省、文科省、公取委) VS 既得権益派(財務省、経済産業省、金融庁、警察庁) の対立。どちらが勝つか。
 現状、町村、谷垣が重用されているから財務省側有利。
■本間正明のスキャンダルは財務省のワナだった
 以前から『公務員給与を、従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する=消費税5%に相当する歳出削減』を提言していた本間正明。
 本間正明・政府税制調査会会長のスキャンダルは、竹中により生まれ変わり国民寄りになった総務省に、既得権益を奪われたくない財務省のワナだった。
 政府税調は総理の諮問機関。しかし実際には総理(内閣官房・内閣府)すら口を出せない。
 その上、形としては財務省と総務省の共同管轄運営になっているが、『実質的には財務省主税局によって行われていて』、総務省の意向は入っていない。
 それを内閣直轄型のマネージメントにして、内閣府+財務省+総務省のトライアングル体制にしようとした。
 →これに財務省が反発
 しかも税調委員には、財務省官僚OB+マスゴミ(全国紙を中心とした新聞社)関係者が入っていたが、これも排除しようとした。
 →マスゴミが既得権益の利害関係者だったのだ
 財務省は様々な問答集を作って民主党に渡している。
[月刊現代 2007年9月号]
■公務員改革に反対の財務省は、「公務員制度改革について・発言のポイント案」を作った。
 『民主党の発言内容と同じだった。財務省は事実上、民主党と結託して政府案潰しに動いた。』
[月刊現代 2007年9月号]
 →あの民主党が自民党から反撃されず理路整然と主張できた理由。
 ただ政権が財務省寄りになったから、民主党にはあまり情報がこなくなるかもしれない。民主党は他の問題にシフトするか…。
■月刊現代 2007年9月号
 社会保険庁は政府自民党と、民主党には別々の資料を渡して政府自民党を騙していた。これでは対策できるはずがない。
 総務省が調査に入ってわかった。総務省すら社会保険庁は騙そうとしたから、総務省は怒った。
438 ゆうこりん(catv?):2007/09/30(日) 03:40:00 ID:FDQjo7Vh0
トラップにかかると行動パターンが同じだなwww
439 外資系会社勤務(東京都):2007/09/30(日) 03:41:07 ID:3UmKWlpm0
俺ルールで論破した気になっているキチガイ、またきてるのかw
440 守銭奴(樺太):2007/09/30(日) 03:42:08 ID:PlW6yyE6O
>>437
■公務員の想い
◆安倍政権に明確にノーを突き付け、近い将来の政権交代にむけ、連合や公務労協が総決起していかなければならない http://www.komu-rokyo.jp/info/rokyo/2007/2007rokyo_infoNo36.html
▼『公務員給与を改善(=上げろ)せよ』『非常勤職員の処遇を改善しろ』『所定勤務時間短縮を実現しろ』と力強くシュプレヒコールを繰り返した
▼『参議院選挙には、まなじりを決し不退転の決意で取り組み、安倍政権に明確にノーを突き付け、近い将来の政権交代にむけ、連合や公務労協が総決起していかなければならない』
■TVタックル 2007/09/24で自治労の話をしたら、『民主党議員は凍りつき「貴方、訴えられますよ」と原口民主党議員は893のような恫喝をした。』これが全てを表している。
 因みに、原口は永田メール事件で「闇の組織云々」と言った人。
441 通訳(ネブラスカ州):2007/09/30(日) 03:42:42 ID:9fC8tg5OO
>>437
最近じゃこんなのまで表に出てくるのか
俺の頃じゃ考えられんな
442 美容部員(アラバマ州):2007/09/30(日) 03:43:47 ID:46PxS6uK0
防衛庁ってシナを防衛するための機関だったんだな
443 文科相(神奈川県):2007/09/30(日) 03:45:54 ID:NebWSXkJ0
公務員、日本のガンだな
444 和菓子職人(東京都):2007/09/30(日) 03:45:56 ID:XSKFxcPT0
台湾有事の際に少しでも手をだしたら弾道ミサイルがんがん打ち込まれるんでしょ沖縄九州は?
445 スパイ(千葉県):2007/09/30(日) 03:53:14 ID:0JBBAFbJ0
激高したっていう大馬鹿者は誰だ?
446 朝日新聞記者(千葉県):2007/09/30(日) 04:09:52 ID:BW0eTwWq0
機雷で十分
447 社会保険事務所勤務(東日本):2007/09/30(日) 04:58:37 ID:HvKuv5jG0
どう考えても在日中国人の帰化人です。
448 社会保険事務所勤務(東日本):2007/09/30(日) 04:59:18 ID:HvKuv5jG0
▽済南事件(1928) 中国兵による日本人略奪陵辱暴行殺人事件。被害者約400名

  ・頭および顔の皮をはがれ、眼球摘出。内臓露出。陰茎切除。
  ・顔面に刺創。地上を引きずられたらしく全身に擦創。
  ・両手を縛られて地上を引きずられた形跡。頭骨破砕。小脳露出。眼球突出。
  ・女性。全顔面及び腹部にかけ、皮膚及び軟部の全剥離。
   陰部に径2.5cmの木片を深さ27cm刺されている。
   両腕を帯で後手に縛られて顔面、胸部、乳房に刺創。助骨折損。
  ・顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
  ・助骨折損、右眼球突出。全身火傷。左脚の膝から下が脱落。
   右脚の白足袋で婦人と判明した。
449 社会保険事務所勤務(東日本):2007/09/30(日) 04:59:43 ID:HvKuv5jG0
▽通州事件(1937) 中国冀東保安隊による日本人虐殺事件。被害者約200名

  ・婦人は24時間強姦されたあげく鼻や喉に針金をつけられ殺害現場まで引き擦られる。
  ・旭軒では17〜40歳の女性はことごとく強姦され
   陰部を銃剣で刺さたもの、口中に土砂を填めてあるもの、
   腹部を縦に断ち割つて等にて惨殺。
  ・錦水楼では女性達は手足を縄で結ばれ強姦され、斬首。
  ・男は目玉をくりぬかれ、上半身は蜂の巣の様
  ・子供は手の指を揃へて切断され惨殺
  ・南城門では腹部の骨が露出し、内臓が散乱
  ・首を縄で縛り両手を併せて針金通し一家六名数珠繋ぎにして引廻し惨殺。

日本女性は暴行を加えた上で局部に丸太を突き刺し、
日本人の子供は両手・両足を切断し、
日本男性は顔の皮をはぎ、首に縄を巻き付けた上で引き回す。
450 社会保険事務所勤務(東日本):2007/09/30(日) 04:59:51 ID:HvKuv5jG0
▽中国の核弾道ミサイル
 東風2型(DF-2)1,050〜1,250Km
 東風3型(DF-3)2,700〜3,500Km
 東風4型(DF-4)4,750〜7,000Km
 東風5型(DF-5)13,000〜15,000Km
 東風21型(DF-21)1,700〜3,000Km
 東風31型(DF-31)8,000〜10,000Km

吉林省の通化基地に24基を配備
東京・名古屋・大阪・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
及び、航空自衛隊基地・在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地に照準済み
451 巡査(コネチカット州):2007/09/30(日) 05:07:40 ID:6gdazvRkO
つーかなんで攻めてくんの?
攻めても国際社会から非難されるだけなんじゃないの?
教えてくれ
452 下着ドロ(長屋):2007/09/30(日) 05:10:14 ID:wTMmGFWP0
>>451
こないだ潜水艦で侵略してきたばっかりじゃんwww
453 タリバン(東京都):2007/09/30(日) 05:20:17 ID:sFfPUxEa0
>>426
>必要ないのか?って聞かれても分からないってば

それじゃ必要かと訊かれれば、それも分からないのですか?もし必要だと思うなら以下の質問に答えてください。ok
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#3】
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>432
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#22】
煽らないでくださいキチガイ、繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>436
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#7】
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
454 党総裁(北海道):2007/09/30(日) 05:24:37 ID:kj/Eutjw0
ここは中国の領土(領海)だと少しずつ侵攻してくるのが中国のやりかた
大きく侵攻すれば世界中から批難されるだろうが少しずつならほとんどその国と
の問題にしかならない、しかも前もってその国に工作員を送り込んで侵攻しやすく
しておくという手際のよさ。
455 下着ドロ(長屋):2007/09/30(日) 05:30:21 ID:wTMmGFWP0
>>453
お!koueiじゃん!今何歳?
456 会社員(大阪府):2007/09/30(日) 05:42:00 ID:KPphZFoN0
41歳だっけ
457 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/30(日) 06:07:20 ID:zNZCea9WO
相変わらずのキチガイっぷりだなkouei。
458 通訳(dion軍):2007/09/30(日) 06:08:56 ID:Tmkmolv70
実名晒してくれたら家族ごと祭るよ!
459 週末都民(兵庫県):2007/09/30(日) 06:11:01 ID:uUhxXhGS0
思想調査しとけ
460 下着ドロ(アラバマ州):2007/09/30(日) 06:12:05 ID:yFy0fSiK0
>担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。
この担当官は頭悪すぎだろ
死んだ方がいい
ニュースとかで中国の軍事費が上がってるとか軍が近代化してるとか知らないのかな
潜水艦で領海侵犯したこともあったし
マジで屑だな
461 ダンパ(福岡県):2007/09/30(日) 06:19:51 ID:5aos6OzH0
>>1
それマジで二階?河野あるならすぐ出せ
マジならエロ拓の精力あげて後藤田
462 味噌らーめん屋(コネチカット州):2007/09/30(日) 06:22:42 ID:asbYIK4EO
>>260
必死に産経中傷しても有名だから無理だな。

防衛装備の担当官はアイツだと誰でも分かるのに本当だから抗議すら出来ないW

463 自販機荒らし(樺太):2007/09/30(日) 06:23:54 ID:tY+rRjSUO
対空ミサイルとか地対艦ミサイルとかって日本領空付近の航空機しか攻撃できない、つまり絶対侵略には使えないんだがkoueiはどう考えてんのよ
464 DJ(dion軍):2007/09/30(日) 06:31:50 ID:7aNGBO/B0
問題は日本の強大な武装にあると思うんだけどな・・  
国連に自衛隊を委ねて日本に軍をおかないのが一番
465 アイドル(静岡県):2007/09/30(日) 06:33:17 ID:uJTjUGT00
中国からいくらか貰ってるのか?
466 社会保険事務所勤務(東日本):2007/09/30(日) 06:33:32 ID:HvKuv5jG0
何寝ぼけたこと言ってるんだか
467 留学生(福岡県):2007/09/30(日) 06:34:35 ID:cyzpcL460
×国を守る意識のない人が防衛力整備を担当している
○国を売る意識を持つ人が防衛力整備を担当している
468 秘書(アラバマ州):2007/09/30(日) 06:35:54 ID:+zdrNRBQ0
基地外が国の中枢にしかもたくさんいる
これだけでこの国が衰退している理由がわかりそうなもの
469 F1パイロット(長野県):2007/09/30(日) 07:01:59 ID:l40/C8qU0
日本向いてるミサイルが何発あるか分からんような国
なんだから脅威どころか敵国だろ。
470 副社長(コネチカット州):2007/09/30(日) 08:01:27 ID:B2ZegvSlO
>>1が読みにくい件
471 浴衣美人(東京都):2007/09/30(日) 08:11:26 ID:QDY93d1H0
>>453 ようスクリプト。だが答えてやろう

軍事力で戦争を回避するための具体的な方法は「相手の脅威を殺ぐ」ことだ。
脅威=意図×能力だから、
相手の意図または能力を、軍事力のソフトまたはハード面で潰せばよい。
抑止力というのは、相手の意図を減殺するやりかたのひとつだな。

さらに具体的にどうするかっていうのは、
脅威の「相手」が具体的に設定されてなきゃ答えようがねーよ。
おめえの質問は頭悪い子ちゃんの質問なんだよ。

ちなみに
軍事力は国民の生命・財産を守るのが第一義ではなく
昔の言葉で言うと「国体」を護ることが第一義の武力機構だ。

国家が戦争から自国を護るというとを考えるときには、
様々なファクターがあるが、「戦争できる体力」というのも重要なファクターだ。
その「体力」の要素の中に「軍事力」が含まれている。
国防と国民、戦争と軍事、国民と軍事それぞれ二者どうしのみを直結して捉えてる
おめえは、やっぱり頭悪い子ちゃんなんだよok
472 防衛大臣(岡山県):2007/09/30(日) 08:29:46 ID:f+2StJqT0
中国なんて脅威の塊だろ
さっさと魚雷配置しろ
473 練習生(千葉県):2007/09/30(日) 08:31:21 ID:kcBXJ6q80
>>464
お前国連を何だと思ってんだよw
474 人気者(ネブラスカ州):2007/09/30(日) 08:35:29 ID:SgoA/JY8O
なんでこんなやつが我が国の防衛に関わってんだ
スパイだろ
475 焼飯(神奈川県):2007/09/30(日) 08:39:01 ID:S/nkG04h0
アホ臭くなってきて笑いが込みあげてきたよ東郷閣下w
476 麻薬検査官(神奈川県):2007/09/30(日) 08:42:37 ID:hZUuRVxr0

空母やっつけるのに、水蒸気の泡で高速に進む魚雷を開発してください。
477 一反木綿(西日本):2007/09/30(日) 08:46:56 ID:1RgU0D/80
×「浅い東シナ海で使える魚雷開発したい」

◎ 対中大量殺戮兵器を開発したい
478 社長(大阪府):2007/09/30(日) 09:07:39 ID:ZJxxb6Dp0
頼むからちゃんとした諜報専門の組織作ってくれないかな・・・。
479 留学生(神奈川県):2007/09/30(日) 09:10:49 ID:a2xEgHfd0
台湾も信頼ならんな。
日本だからと思ってなめてんじゃねえ!

尖閣じゃなくて上海でも占領してみろカス。
480 うどん屋(コネチカット州):2007/09/30(日) 09:17:07 ID:Iv4EsEkdO
あれ?スクリプトいつから東京に来たんだ?
偽物?
481 美容師見習い(長野県):2007/09/30(日) 09:23:17 ID:PMuBVkB+0
沈底魚かー
実際何人も居そうだよな
482 白い恋人(関東地方):2007/09/30(日) 09:28:28 ID:w4/+RZ7k0
この担当官、どんな人?興味津々。
483 タイムトラベラー(神奈川県):2007/09/30(日) 10:53:07 ID:zgnkFIio0
担当官は創価学会信者なはずだ
484 ミトコンドリア(東京都):2007/09/30(日) 10:59:26 ID:JhyENeVF0
これだからチャイナスクール出はな。
485 女流棋士(コネチカット州):2007/09/30(日) 11:16:28 ID:t6vaEbhfO
>>464
軍事力をもたない主権独立国家って、それいったいどこの空想的社会主義だよw
エスニシティに依拠した思想の方向性を無理矢理統合するなんて不可能だってことぐらい、
いくら貧しい想像力でもわかるだろ?
なればこそ、この地球上から国境がなくなり世界市民連合体ができるなんて、
今から1000年経ってもありえないってことにも自然に気付けよ。
こういう世界市民ワナビーたちは、基本的な現状認識力や思考力に問題があるとしか思えない。
486 和菓子職人(長屋):2007/09/30(日) 11:17:14 ID:ScKOz5+W0
雷魚飼いたいな(´・ω・`)
487 選挙カー運転手(長屋):2007/09/30(日) 11:19:37 ID:VAspfMZJ0
kouei来てたのか
都合が悪い応えには「理解できません」とかレスする卑怯者www
488 社長(大阪府):2007/09/30(日) 11:24:25 ID:ZJxxb6Dp0
元南西航空混成団司令官の佐藤守氏がこの記事について書いてる。


寿司をつまみながらの「ざっくばらん」な意見交換会だったが、
当時としては珍しい試みだったからはじめはぎこちなかったが、
やがて活発な意見交換が始まった。
切り出したのは通産官僚で、
「皆さんがよく言う『脅威』とは何ですか?そんなものが今、日本のどこにあるのですか?」
というものだった。

※レイアウト崩壊中
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20070930/1191116058
489 ご意見番(長屋):2007/09/30(日) 11:32:52 ID:NEbsFmPf0
安部はチャイナスクール出を追放してたのになぁ。
福田でまた復活してくるんだろ、あーあ。
490 停学中(東京都):2007/09/30(日) 11:42:52 ID:TOKt+D2q0
【基地78%は】沖縄の実態【大嘘ですた】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1170432
491 造反組(アラバマ州):2007/09/30(日) 11:46:04 ID:Su3hXiU90
先ずはスパイ防止法が必要
492 CGクリエイター(東京都):2007/09/30(日) 11:48:37 ID:pB3WnB210
>>471
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#9】
抑止論ですね?
抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します。
それらは圧力でありその圧力が爆発(戦争)の原因となります。つまり抑止力は
戦争の原因だったのです。だから君が言うところの抑止力である軍事力は国や
国民の生命財産を守ることはできません。できないので軍事力で戦争から国や
国民の生命財産を守る方法はありません。理解できますか? それでも軍事力(抑
止力)で戦争から守れると主張するなら以下の質問に真正面から答えてください。ok

もう一度繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>487
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#24】
私は応え(リアクション)を求めているんじゃなくて答え(アンサー)を求めているんですよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
493 竹やり珍走団(千葉県):2007/09/30(日) 12:00:38 ID:uEEFfyut0
実際、
浅い海域で、ソナーを使わない魚雷って可能なのか?
494 神主(関東地方):2007/09/30(日) 12:13:15 ID:ENRKpxvg0
それより防衛費削減して福祉に当てろとかぬかした鳥越と古舘をなんとかしてくれ。
古舘は馬鹿だから頷いてただけだけど
495 CGクリエイター(東京都):2007/09/30(日) 12:20:43 ID:pB3WnB210
>>494
↑と、台湾系右翼が怒ってますw
496 代走(東京都):2007/09/30(日) 12:22:29 ID:P/Lq8C8s0
一昨年の夏の経産相というと、中川昭一か。
あいつが中国にこういう種類の配慮をするとは思えないし、
結局開発にゴーサインがでているから、やっぱり現場のクサレ役人が独断専行で
やってんだろうね。中川の前の経産相は平沼赳夫 、
後の経産相は二階俊博だ。
さだめし居心地のいい椅子だったろうな、二階にとっちゃw
497 DJ(兵庫県):2007/09/30(日) 12:29:30 ID:/FjQ2CdT0
>>1

この話は思った以上に重要だな。


498 留学生(樺太):2007/09/30(日) 12:30:57 ID:uDvR5dm8O
売国奴は万死に値する!
499 果樹園経営(dion軍):2007/09/30(日) 12:32:32 ID:f+FpcPDT0
眠れる獅子を気取っていたら虫に食われて皮と骨だけになってました
500 留学生(東京都):2007/09/30(日) 12:36:35 ID:xXwfy5cY0
> 担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。

馬鹿だろこの担当官とかいうの
501 農業(コネチカット州) :2007/09/30(日) 12:51:23 ID:kHeonMM6O
中国より馬鹿が本当の脅威か
502 選挙運動員♀(catv?):2007/09/30(日) 12:57:14 ID:MdbC4Cr/0
>>492
じゃあとりあえず軍事力では守れない、軍事力は必要ないと認めるとしよう
そう認めたうえで、では軍事力以外で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を教えてください
あ、全世界が既に武装解除している、というのは明らかに非現実的なので考えの上では考慮しないでください。
503 底辺OL(静岡県):2007/09/30(日) 13:15:31 ID:1Nn1q63r0
>担当官

名前を出さなきゃ産経も同罪
名前を出さなきゃ産経も同罪
名前を出さなきゃ産経も同罪
名前を出さなきゃ産経も同罪
名前を出さなきゃ産経も同罪
名前を出さなきゃ産経も同罪
名前を出さなきゃ産経も同罪
名前を出さなきゃ産経も同罪
名前を出さなきゃ産経も同罪
名前を出さなきゃ産経も同罪
名前を出さなきゃ産経も同罪
504 DQN(大阪府):2007/09/30(日) 13:16:15 ID:4Kr86G/B0
・軍事力のない国が存続したためしはありませんから軍事力そのものの是非と問うても意味はありません。
・世界から軍事力をなくす具体的かつ現実的な方法もありませんからそのようなキレイゴトに耳を貸す必要もありません。
・隣の国が軍事力を増強しているのであれば好き嫌いに関わらず対抗して軍事力を増強するのが唯一の安全保障です。
したがってスクリプトの相手をするのは無意味です。
505 インストラクター(愛知県):2007/09/30(日) 13:18:34 ID:Xu0BMdX90
公安はこの経産省担当官を監視しろ。
506 新聞配達(アラバマ州):2007/09/30(日) 13:19:49 ID:QwBW5B/c0
どうでもいいけど軍事力って当然兵站も含めての発言だよな
507 ご意見番(東京都):2007/09/30(日) 13:20:38 ID:iWwkihjV0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌───────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |第四種警戒態勢 | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |Koueiが日本のある|   ..|||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |地域に上陸するこ| ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└───────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
508 ドラッグ売人(東京都):2007/09/30(日) 13:23:47 ID:PCkbVqC90
どーせ日本は専守防衛なんだから
イージス艦にデコイしか積んでないんだろ?
509 うぐいす嬢(愛知県):2007/09/30(日) 13:32:56 ID:KLDBVI020
確かになぁ。基地外国家衷酷も脅威だが、こんなスパイが国の防衛機関の
中枢にいること自体がもっと怖いね。いや、居続けることはもっと怖いが・・・。
510 歌手(大阪府):2007/09/30(日) 13:35:16 ID:eSMJcfQb0
産経と朝日でスレを立てるな
511 野球選手(西日本):2007/09/30(日) 13:36:11 ID:0IECyZVP0
政権交代がないから官僚が力を持つの法則
512 シェフ(樺太):2007/09/30(日) 13:36:35 ID:Y2y6zQlXO
敵は内だよなまじで
513 与党系(樺太):2007/09/30(日) 13:38:25 ID:fkgdPnZL0
中国トゥーランドット

http://www.youtube.com/watch?v=QFhrY8fkIYQ
514 知事候補(樺太):2007/09/30(日) 13:43:07 ID:W+J3aVpsO
中国は、明らかに東シナ海の領海を狙っている
いつ、手頃な無人島に乗り込まれて、竹島、北方領土のようになってもおかしくない
515 留学生(埼玉県):2007/09/30(日) 13:47:16 ID:K6xmAS/c0
走ってるフェリーから
体に縄付けて海に飛び込んで引きずられて死んだ台湾人が居たな
516 与党系(樺太):2007/09/30(日) 13:52:21 ID:fkgdPnZL0
ジャッキー・チェン
http://www.youtube.com/watch?v=SyH-4UBAqoM
517 入院中(長野県):2007/09/30(日) 13:55:27 ID:dGfsl8Yz0
>担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。

こいつ間違いなくハニートラップに引っかかってんな。

この馬鹿役人の氏名を晒せ。
518 ロケットガール(埼玉県):2007/09/30(日) 13:58:33 ID:HqZxSwfp0
日本の秘密兵器一覧

大陸間弾道ミサイル発射口「富士山」
戦闘ロボット「東京都庁」
超特大空母「関西国際空港」
対地上攻撃衛星「ひまわり7号」
レーザー兵器搭載型・汎用衛星「かぐや」
超深海潜水艦「しんかい6500」
特殊対空・対艦兵器「台風」
無人爆撃機「風船U」
強襲揚陸艦「自動車運搬船」
本土決戦特化型・歩兵戦術システム「ええじゃないか」
ステルス義勇兵「ひきこもり」
519 名人(樺太):2007/09/30(日) 13:59:31 ID:g/55nlVqO
予算つけたくないからこういうふうに言ったんだろ?

言葉に裏があることすら理解してないゆとり大杉
520 大学中退(埼玉県):2007/09/30(日) 14:01:14 ID:3wqN2gKq0
>担当官は突然、「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」と激高した。

この1文だけで3つ、突っ込みたいことがある
521 守備隊(catv?):2007/09/30(日) 14:02:20 ID:QcjJTQ010
激高は不自然だね
普通に反対ならまだしも
522 文科相(三重県):2007/09/30(日) 14:04:34 ID:ZMM7aoXe0
つか何で日本の経済省が中国の心配してるんだよ
これ相当ヤバイだろ
523 まなかな(dion軍):2007/09/30(日) 14:11:58 ID:a39J7V8V0
>>508
ずいぶん高い被害担当艦だな・・・・まさに無駄というかそんな扱いしか思い浮かばない馬鹿ばかり。
524 一反木綿(コネチカット州):2007/09/30(日) 14:15:00 ID:j96AdCy2O
>>518
関空をメガフロートで作ったら空母に出来たかもな。
ていうかしなかったせいで地盤沈下とかざまぁ見さらせって感じだわ
525 与党系(樺太):2007/09/30(日) 14:23:37 ID:fkgdPnZL0
ジャッキー・チェン
http://www.youtube.com/watch?v=SyH-4UBAqoM
526 チャイドル(東京都):2007/09/30(日) 14:24:57 ID:Hswk5icl0
核  魚  雷  で!!
527 とき(コネチカット州):2007/09/30(日) 14:26:49 ID:1euZU40LO
この担当官はまず自分があまりにも地象すぎて脅威になりかねないことを心配すべき。
528 お世話係(神奈川県):2007/09/30(日) 15:39:36 ID:cyKgFgRe0
この担当官を調べたいんだがどうすればいいのかな
529 ひき肉(アラバマ州):2007/09/30(日) 15:53:07 ID:zKh16n0X0
>「大国になりつつある中国を脅威とみているのか」

脅威と感じない方がおかしい
530 ガラス工芸家(長屋):2007/09/30(日) 16:55:05 ID:rvBIrSXY0
koueiの相手すんなバカども!
531 職業訓練指導員(東京都):2007/09/30(日) 16:56:31 ID:cInZ/OVQ0
中国と戦うにしても中国と同盟するにしても、
どっちにしても浅い海で使える魚雷は必要。
532 通訳(ネブラスカ州):2007/09/30(日) 16:56:50 ID:9fC8tg5OO
>>528
記事元に自分の身元さらして問い合わせれば
教えてくれるかもなw

でも官僚はおまえらが想像してる以上に強いぜ
適当に切られたしっぽなんか要らないだろ?
533 巡査(コネチカット州):2007/09/30(日) 16:57:24 ID:kq9lGAnOO
昔みたいにF-2で猛特訓するわけか
534 タリバン(長屋):2007/09/30(日) 16:59:21 ID:HKI0bbZA0
毎年軍事費が2桁で増加したり、核兵器を持っているのを
知らないはずが・・・あれ?
535 高校中退(樺太):2007/09/30(日) 17:00:31 ID:t7yshz9MO
先週の小松基地の航空祭行ってきたけどすごかった
536 今年も留年(北海道)
領海近くでの有事に対応できるようにするのは普通じゃね?