東京ディズニーランドホテル、客室料金と部屋の種類を公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 映画館経営(東京都)
オリエンタルランド(OLC)の子会社でホテルを運営するミリアルリゾートホテルズ
(千葉県浦安市、加賀見俊夫社長)は、浦安市の東京ディズニーリゾート(TDR)に
来年7月に開業する「東京ディズニーランドホテル」の客室料金と部屋の詳細を発表した。
通常のベッド2台に引き出し型ベッドが1台あるスタンダードタイプの客室は3万1000円から
利用できる。
客室数は全705室とディズニーホテルで最多。部屋のカテゴリーはスタンダード、
キャラクター、コンシェルジュ、スイートの4つで、広さや内装などに応じて19種類に分かれる。
料金は同じ客室でも日によって変わる。スタンダードでは3万1000円からの設定。
専用サロンでチェックインができ、朝食も付くコンシェルジュは5万4000円からの
料金で宿泊できる。
白雪姫やピーターパンなどを内装テーマにしたキャラクタールームも売り物の一つ。
146室と全体の約2割を占め、3万6000円からの料金設定になっている。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070928c3b2805228.html
2 美容部員(大阪府):2007/09/29(土) 08:52:50 ID:2b9yIM2d0
2
3 モデル(西日本):2007/09/29(土) 08:53:28 ID:0DbRD8ED0
ビジネスホテルで良いよ・・・
4 団体役員(北海道):2007/09/29(土) 08:53:57 ID:P5gSCcIK0
高いよハゲ
5りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/09/29(土) 08:54:05 ID:GOeLIJQq0
福岡から札幌まで往復航空と1泊込みで35000円以下で狙っている
あたちには法外な値段でちゅわ
6 幹事長(広島県):2007/09/29(土) 08:54:05 ID:yhWAKDWq0
家族で行くと大変だなw
7 官房長官(京都府):2007/09/29(土) 08:55:03 ID:hVsd/s6K0 BE:768226289-PLT(20081)
何が悲しくて泊りがけで黒ネズミ見ないといけないんだよ
8 ◆MiMIZUNCjA :2007/09/29(土) 08:55:08 ID:7qBbdjGt0 BE:131438055-BRZ(11236)
ルームチャージが31000円から?
9 株価【5210】 和菓子職人(静岡県):2007/09/29(土) 08:55:09 ID:eIZ79zVX0 BE:251440092-2BP(4072) 株優プチ(news)
チャンチャカ チャンチャン
チャンチャカ チャカチャカ
チャンチャカ チャンチャン
チャンチャカ チャカチャカ
って感じのメロディーを奏でながら回転するベッドはどこの部屋ですか?
10 福男(東京都):2007/09/29(土) 08:55:22 ID:du+h/U8g0
「一生に一度だから」商法
11 ドラム(東京都):2007/09/29(土) 08:56:03 ID:AHikfGJ50
嫁と娘を連れてディズニーホテル泊まって、数日かけてランドとシーで遊んだ。
ガキの頃の遠足とか、学生の頃の女の子と日帰りデートと違って、のんびりできて楽しい。
時間に余裕があると、周りの景色とかじっくり楽しめる。
12 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/29(土) 08:56:08 ID:1KXxvW3WO
たけーよ
13 こんぶ漁師(コネチカット州):2007/09/29(土) 08:56:41 ID:L7KyOGSAO
なにこの殿様商売は?
カプセルホテルを作れよ。
14 外来種(栃木県):2007/09/29(土) 08:56:43 ID:u6vjNMJh0
どうせまたルームサービスのサンドイッチが1500円とか
カレーが3000円とかいうトンデモ商法なんだろ?
15 巫女(アラバマ州):2007/09/29(土) 08:56:47 ID:AiAQhb+70
高っ
16 配管工(宮城県):2007/09/29(土) 08:57:13 ID:w1+t+nMB0
うわあ高い
どこのブルジョワ狙ってんだよ
17 イタコ(群馬県):2007/09/29(土) 08:57:18 ID:PU1s0TFA0
たっけええw
パスポートも含んでの価格か?
温泉いって3倍泊まったほうが利口だぜ
18 スパイ(アラバマ州):2007/09/29(土) 08:57:36 ID:rr4esv+G0
>>9
浜田の〜 浜田の〜
浜田の耳毛がよーーー
19 接客業(樺太):2007/09/29(土) 08:58:12 ID:g30/+T/KO BE:541436494-PLT(21051)
>>5
札幌来るのかYO!
20 料理評論家(神奈川県):2007/09/29(土) 08:58:15 ID:poF3sf3k0
安いじゃん。一人15500円で済むなんて。
21 留学生(神奈川県):2007/09/29(土) 08:58:42 ID:sGsEFriz0
12月28日夜から、12月31日夜までは東京ベイ有明ワシントンホテルにとまって
コミケ直行しとけよ
22 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/29(土) 09:00:59 ID:yvnCkiPZO
海外の富裕層狙ってるんだろ
うまいことやるよ
23 ホタテ養殖(千葉県):2007/09/29(土) 09:01:00 ID:JSEASbPk0
>>5
うち来ればTDLくらいなら連れてってやるよ
24 民主党工作員(アラバマ州):2007/09/29(土) 09:01:07 ID:n38rONy80
お前らそんなこと言っておきながら彼女と行くつもりなんだろ
どうせ童貞は俺だけなんだろ
死ねよ
25 巫女(アラバマ州):2007/09/29(土) 09:01:15 ID:AiAQhb+70
LV99  一人ディズニーランドホテル
26 日本語教師(神奈川県):2007/09/29(土) 09:02:23 ID:sGyENIFZ0
      ここでニュー即民の経済状況がわかるなw
27 ウルトラマン(アラバマ州):2007/09/29(土) 09:04:35 ID:oM8minBF0
こういう値を受け入れられる奴ほど田舎者だろ。
28 屯田兵(静岡県):2007/09/29(土) 09:08:46 ID:fzRk8xBY0
日本のホテル料金て、一人頭いくらで計算してておかしいよね。
一人で使っても複数人で使っても、どうせ掃除するんだろ。
部屋代+(人数*消耗品代) て感じでいいと思う。
29 浴衣美人(アラバマ州):2007/09/29(土) 09:30:40 ID:uVJf1txc0
>>11
東京都民が何を僻地から上京してきた田舎ものみたいなこと言ってんだよw
30 漫画家(アラバマ州):2007/09/29(土) 09:35:56 ID:p2oZ2lAn0
舞浜駅徒歩5分の俺勝ち組^^
31 名誉教授(アラバマ州):2007/09/29(土) 09:37:06 ID:rN4xXpX40
たけーよ
32 うぐいす嬢(北海道):2007/09/29(土) 09:39:55 ID:3t7VN5R40
近くのホテルで働いてたけど
あらゆる方言をマスターしないと言ってることがわからない
33 漢(栃木県):2007/09/29(土) 09:40:23 ID:nupKcWJb0
相変わらず高すぎワロタ

だけど、部屋中に置いてある消耗品が全部ディズニー関連になってて
そういうのを全部持って帰るとやっとトントンになる価格設定なんだよね

>>25
食事を確か部屋まで運んでくるんでしょ
その瞬間が最大の試練だなw
34 CGクリエイター(東京都):2007/09/29(土) 09:43:11 ID:o/+jqGJ10
スタンダードで大人3人と小学生までの子供二人までは1室料金だから
最大人数で泊ると安く済む
朝食付の部屋に大人二人子供二人で泊るとたいして高い気はしない
ネズミ付アメニティで子供も喜ぶし。
35 ぁゃιぃ医者(愛知県):2007/09/29(土) 09:43:36 ID:1zgcYCe90
>>25
そもそもシングルってあるのか?
あったらやってみたい。
予約の電話で、「シングルひとつ」って言ったときの反応を知りたい。
36 新宿在住(樺太):2007/09/29(土) 09:45:32 ID:7T9B5f/+O
>>25
年間パスポート持ってる様な椰子にはそんなにハードル高くないと思う
37 パート(茨城県):2007/09/29(土) 09:48:51 ID:ug6vK7iJ0
ディズニーランドにお泊りしてまで遠方から来る奴とか
何考えてるのか
38 野球選手(長屋):2007/09/29(土) 10:00:45 ID:EcsUN0900
このスレ読んでると金持ちと家族持ちっていなそーだなぁってのが分かるw
39 通訳(千葉県):2007/09/29(土) 10:48:21 ID:sfOEH93O0
>>5
わざわざ来なくても新しいスナップ写真を数枚公開すれば、
すぐにコラ職人がTDLでもなんでも連れて行ってくれるじゃん
それで我慢しろよ
40 DQN(長野県):2007/09/29(土) 11:49:13 ID:UQzEdo6t0
お布施だな。いろんな意味で。
41 ロマンチック(三重県):2007/09/29(土) 13:23:57 ID:vsfjqLDp0
>スタンダードでは3万1000円からの設定。

(´・ω・`)どんだけ〜
42 相場師(神奈川県):2007/09/29(土) 13:26:39 ID:JIHzKDof0
それより舞浜の発車メロディーっていいよな
関東じゃ一番だと思う
43 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 13:33:55 ID:CLYHtnTEO
一人頭31000円なの?
それとも一室、人数に関係なく31000円なの?

一室31000円ならば、安いだろ
ファミリー向けには
44 花見客(宮崎県):2007/09/29(土) 13:35:54 ID:2QPUUME+0
シーって方は香港よりも人が入っていないんじゃないの?
45 修験者(千葉県):2007/09/29(土) 13:44:15 ID:SeqAyjO10
ミラコスタのスウィートが定宿の俺には、無関係な話。でも、だいぶ出来てきたなぁ。
クリーム色の外観が姿を現してきた。年内に外観は、整うと思う。
46 空気コテ(静岡県):2007/09/29(土) 13:57:37 ID:BLPzF9xP0
>>39
ワロタ
47 宅配バイト(茨城県):2007/09/29(土) 14:34:00 ID:qsHJfCem0
>>5
羽田で拾うからそのまま遊びに行こうよ
平日ね
48 高校生(東京都):2007/09/29(土) 14:36:32 ID:HpJ6gP3j0
一人でディズニーランドに行ってきたとかいうのあったよな
一泊してシーにも行ってやがった
49 自販機荒らし(樺太):2007/09/29(土) 14:37:03 ID:x64OObkIO
千葉なのになんで東京?
50 接客業(樺太):2007/09/29(土) 14:37:23 ID:CoTMv6yIO
高校の頃、同級生カップルがディズニーのホテル泊まってた
何たるリア充なんだろうと今でも思い出す
51 電力会社勤務(神奈川県):2007/09/29(土) 14:39:33 ID:EsRwub/a0
>>35
ツインに一人で泊まるに決まってんだろ
52 おたく(埼玉県):2007/09/29(土) 14:39:46 ID:4a+j1i4w0
お前らが一生縁の無い世界かと思うと不憫で……
53 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 14:42:46 ID:eXEvSgRBO
一室なら妥当な値段だな
54 講師(コネチカット州):2007/09/29(土) 15:01:35 ID:DNiPFCFJO
兄の嫁が、わりと高めなホテルを勝手に予約して出発日前日に「息子と東京遊びに行きます」と言われたらしい。
嫁が生活費を殆んど旅行につぎこんだらしく、実家に兄が泣きついてきた。
55 会社員(神奈川県):2007/09/29(土) 15:04:14 ID:eLTkwmuA0
本場だとディズニーの町もあるっていうし信者の金払いすげー
高いとしか思わんわ
56 手話通訳士(千葉県):2007/09/29(土) 15:07:48 ID:oDrQlNFz0
ペイテレビは?ペイテレビはついてるの?
57 自宅警備員(アラバマ州):2007/09/29(土) 15:10:07 ID:oITFX54H0
58 漂流者(千葉県):2007/09/29(土) 15:19:46 ID:at9GWq3E0
既存のディズニー周辺ホテルも似たようなもんだよ。
59 司会(東京都):2007/09/29(土) 15:26:11 ID:DglYfrRN0
ディズニーランドの横に並んでいるホテルの食事の酷さには驚いた
60 赤ひげ(東京都):2007/09/29(土) 15:58:13 ID:lnIa2Upc0
そうか
61 フート(dion軍):2007/09/29(土) 16:03:32 ID:rLdCZhWC0
ゲームコーナーもゼビウス1回500円とかするんだろうな
62 デスラー(神奈川県):2007/09/29(土) 16:03:33 ID:CbyZsyrS0
最近行ってきたんだが、スモールワールド(?)っていうのに乗ったら思いっきり鳥居くぐるところあった。
層化の方々は大丈夫なんですか?
63 公明党工作員(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:04:48 ID:ZoE52jma0
中国、韓国あたりの日本観光富裕層ねらいだろ。
64 工作員(三重県):2007/09/29(土) 16:06:11 ID:rxAIXM1v0
工房時代に彼女と夜行バスで行って、
昼飯にビビンバ喰ったって言ったら
皆から引かれた
65 新聞配達(千葉県):2007/09/29(土) 16:08:52 ID:caFNp2Wu0
>>1
どうでもいいけど、ランド前なら、ランド直通のトンネル作ってくれ。
直通できるミラコの方が良い。
まあ、上層階ならランドパーク内が見えるんだろうがな
66 画家のたまご(岩手県):2007/09/29(土) 16:10:35 ID:sFPov/v+0
ディズニーランド内のレストランって高いだけ高くて大してうまくもないのな
しかも予約してないと並ばなきゃならん
初めてシーに行ったときには、ギョウザドッグってただの冷食みたいなものに
長蛇の列ができてて並んでるやつがかわいそうに見えた
67 新聞配達(千葉県):2007/09/29(土) 16:13:06 ID:caFNp2Wu0
シーは飯が高め。ランドも高いけどな。
68 留学生(東京都):2007/09/29(土) 16:16:16 ID:KdfVz3Yf0
>>66
なんかもう、その感性がかわいそうになった…
69 うどん屋(コネチカット州):2007/09/29(土) 16:18:21 ID:3BlYQCjLO
女と行くならいいが
家族で行くのはやだな
カポー限定にしてくだしあ
70 画家のたまご(岩手県):2007/09/29(土) 16:19:56 ID:sFPov/v+0
>>68
嫁と行ったときこれは雰囲気料だと自分に言い聞かせたんだけど、
味もたいしたことないのにみんな満足してるの?

豊かな感性の人に純粋に聞きたい。
71 カメラマン(東日本):2007/09/29(土) 16:23:21 ID:ukSDCoPY0 BE:243853463-PLT(13074)
ディズニーランドの食い物では、スモークターキーとチュロスだけはガチ。
72 ドラッグ売人(dion軍):2007/09/29(土) 16:25:18 ID:7zUeKy4i0
ここは千葉なんだぜ
73 デパガ(アラバマ州):2007/09/29(土) 16:26:24 ID:Vu2CkgJh0
味自体は、驚くほど旨いってのは無い。
用は、ふいんきだよ。ふいんき←(何故かry
74 石油王(樺太):2007/09/29(土) 16:27:34 ID:TAMqi74YO
普通に近隣の駅で泊まるが吉
75 アイドル(東京都):2007/09/29(土) 16:28:52 ID:1UaCknwG0
俺は大したことない舌なんで満足
76 留学生(東京都):2007/09/29(土) 16:31:57 ID:KdfVz3Yf0
>>70
結婚してるなら下の例の経験あるだろうけど、
友人や同僚と飲む居酒屋のビールと、自宅でのむビール。
わざわざ値段を比べたりしないだろ?
「ああ、家だったら1缶¥250だけど、ここだと1杯¥400か…」とかむなしくならんか?


雰囲気って大事だと思うぞ。
77 芸人(静岡県):2007/09/29(土) 16:34:15 ID:SZaPXj3A0

朝は8時から入って、夜は9時過ぎまでパレード観てさぁ、
ホテルでは本当に寝るだけだろ?

滞在時間にして10時間はないだろううな。

それに対して3万払うのか?

すげーブルジョアwwwww
78 きしめん職人(滋賀県):2007/09/29(土) 16:40:45 ID:/s5K9LBo0
たかだかネズミの国ごときの部屋で、3万1000円〜5万4000円だと〜?!
79 タイムトラベラー(大阪府):2007/09/29(土) 16:48:41 ID:pbJew4LL0
>>77
ある程度金に余裕できると時間に対して金を使うようになるからなぁ。
遊び終わって目の前にホテルがあったり、朝起きて外に出たらそこがディズニーランドとか。
一度やっちゃうと15分も掛けて往復してられないわマジで
80 無党派さん(千葉県):2007/09/29(土) 16:49:07 ID:/qj6Vkal0
どんだけ人生ネズミモードなんだよ
81りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/09/29(土) 16:52:49 ID:HrJhKnUf0 BE:131563433-PLT(21100)
>>19
11月予定

>>23
TDLよりサンリオPLが良いかも?

>>39
やっぱり自分で行きたいでちゅ

>>47
便によっては羽田乗換えになりそうでちゅわ
82 アナウンサー(大阪府):2007/09/29(土) 16:53:13 ID:YHX/g5Xj0
ホテルだけならラブホ最強
83 修験者(千葉県):2007/09/29(土) 17:03:38 ID:SeqAyjO10
ところでアンバサダーの存在意義は?
84 ひよこ(大阪府):2007/09/29(土) 17:10:22 ID:lv/wZh7G0
ぼっさん、やけに饒舌だな。
旅行好きだったのか・・・
85 運動員(神奈川県):2007/09/29(土) 17:12:18 ID:kSj3C0cS0
シンデレラ姫とか部屋に呼べるの?
86 付き人(東日本):2007/09/29(土) 17:19:54 ID:0/oy9yC40
習志野市と八千代市の境目にある高層マンションから
習志野演習場の陸上自衛隊の演習見てた方が楽しそうだな。
87 修験者(千葉県):2007/09/29(土) 17:20:10 ID:SeqAyjO10
ディズニーランドホテルって、何のヒネリも無いそのままだよな。ミラコスタ同様
モノレールやバスに乗らなくても、直接、園内と行き来できるのは便利でいい。
結局、いくら高い金を出しても、ディズニーのホテルは寝るだけ。ミラコスタ・スウィート
に230,000円出して、独りで泊まったがDVDプレーヤーを借りたいとTELしたら
「そんな物ありません。」と笑うように言われ、専用ラウンジでお茶を飲もうとしたら
昼間は清掃中。部屋やホテル内でゆっくり寛ぐようには造られていない。
88 付き人(東日本):2007/09/29(土) 17:22:52 ID:0/oy9yC40
>>87
千葉県民なのにディズニーホテルに宿泊っすかwww
89 プロ固定(東京都):2007/09/29(土) 17:23:31 ID:bwBNU5kW0
おまえら以外に詳しいのな。。

ニュー即民は流石だな
90 ロケットガール(コネチカット州):2007/09/29(土) 17:24:27 ID:RxNRBuNjO
昼間はランドで遊べホテルに籠もるなと?
91 グラドル(東京都):2007/09/29(土) 17:35:41 ID:QmuB298B0
>>87
次にスイート泊る時には連れてってください
92 党総裁(東京都):2007/09/29(土) 20:29:21 ID:p5oDlL8J0
あの中国偽ディズニーランドが「日本のアニメキャラ」導入でリニューアル
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1036626.html

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/f/5f02fcf5.jpg
93 職業訓練指導員(千葉県):2007/09/29(土) 22:09:32 ID:wZHSmPhO0
中国にはパクリ遊園地が11ヶ所確認されているが、全土で遊園地が2,500ヶ所以上ある
中国では微々たる数に過ぎない。
94 車内清掃員(ネブラスカ州):2007/09/29(土) 22:18:51 ID:mU6wgSX6O
マジで何で詳しいんだ
四年間都内の大学行ってたのに足を踏み入れた事の無い俺は異端なのか?
おまいらは仲間と思ってたのに
95 運動員(長屋):2007/09/30(日) 01:34:20 ID:eudcbYiW0
つーか、数年前、ミラコスタの8万いくらだかの部屋に泊まったこと有る。
けど、ネットすら使えず、やることもやったので、忘れ物したと言って、
夜中に彼女置いて一度自宅に帰ったことは秘密である。
96 留学生(アラバマ州):2007/09/30(日) 08:48:07 ID:KVEqvkAr0
成人してからもネズミランドに出入りしてる人間って低能だと思う
本題に戻ると日本のホテル料金って結局1人アタマで計算するからうんざりだぜ
97 CGクリエイター(香川県):2007/09/30(日) 12:38:19 ID:GYMuuEsq0
>>96
タクシーはその逆なのにな。
98 ひき肉(アラバマ州):2007/09/30(日) 15:35:03 ID:zKh16n0X0
ジャングルクルーズの所でキャンプさせろ
99 予備校講師(富山県):2007/09/30(日) 15:38:03 ID:jt1Hs0Su0
漫画喫茶なら寝るだけなら1か月分に相当するな
100 クマ(山梨県):2007/09/30(日) 15:39:30 ID:pF9ljaB60
今回のF1のC席より安いじゃん
お買い得じゃね?
101 電話番(神奈川県):2007/09/30(日) 15:43:48 ID:oB0kX3Al0
ディズニーの近くにラブホテルないの?
102 電話番(香川県):2007/09/30(日) 15:55:40 ID:of71P6XY0
浦安市民大迷惑
103 スカイダイバー(東京都):2007/09/30(日) 16:00:41 ID:+8tO7kZJ0
1人3万か
4人で12万は痛い
104 女工(樺太):2007/09/30(日) 16:08:30 ID:czlz+u9xO
これは一室の料金だから相当安い
アンバサダーの下位にあたるからね

ミラコスタ>アンバサダー>ランドホテル
105 電話番(香川県):2007/09/30(日) 16:27:34 ID:of71P6XY0
ディズニーランドなんてそれこそ頭の中がエレクトリカルパレードな奴しか行かないだろ
106 留学生(dion軍)
ディズニーランドは大人じゃないと深みと面白さが理解できない

子供の遊び場云々言ってる奴は、モノの価値を見る目が幼いまま大人になった奴